検証!アムウェイの鍋!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワンセット118000円也  
アムやってる友人に勧められつづけたアム鍋。
結局買わなかったけどウチのお袋がアム鍋フルセットをディスカウントショップで
39800円で購入していた!

この鍋って値段はともかくモノ事体はいいものなんでしょうか?
2アムネズミ被害相談所:01/11/16 19:06
バカ高い値段を別にすれば、わりといい(らしい)。
しかしあのフライパンは使いにくいぞ。
3ハム:01/11/16 19:14
お〜こんなスレを待っていた。
私の友人もディストリビューターやっててやたら薦められたけどどんなんやろ?
でもアムやってる人って上部にだまされてるってゆ〜か〜説明がうそっぽい。
実際でたらめな説明で疑問点指摘したら地区のTOPとかいう人もおたおたして
おかしかった思い出あり・・・
4 :01/11/16 19:16
ビタクラフトのOEMなんでしょう
39800円で何個セットだったんだろ
かなりお得だと思うけど
1ケ 1〜3万位するけど
5アムネズミ被害相談所:01/11/16 19:26
マジレスですが・・
「世界最高品質、アムウェイだけの世界特許18/8ステンレス仕様」
だと言ってしっつこっく勧められた事もあったけど、
(今や18/8ステンレスは珍しくもなんともない?)
ご飯炊くのにゃ結構いいんでないかな。
しかしあのフライパンは市販の280円のテフロン加工の奴のほうが使いやすいんじゃない?

ところでビタクラフトって言うのもアムみたいなぼったくりネズミなの?
6ぱくぱく名無しさん:01/11/16 19:27
フルセットなんて大家族以外では誰も必要ないよ。
あんなくだらねーもの要らないよー。
7ぱくぱく名無しさん:01/11/16 19:31
>5
ビタクラフトはただの鍋メーカー。アメリカの。
日本ではサントリーの関連会社が代理店やってるよ。
普通にデパートで買うだけ。
81:01/11/16 19:31
1です。レスありがとうございます。
あのー、恐縮なんですが、どなたかアム鍋つかったレシピがあったら
紹介してもらえないでしょうか?(せっかくウチにあるんで使いたいのデス)

話は戻りますがアムの人達この鍋が(5>さんの言うとうりに)世界最高だの
100年保証だの嫁入り道具にもってこいだのと言ってましたナ・・
実際のところどうなんでしょ?
9ぱくぱく名無しさん:01/11/16 19:33
,重くてたいへんではありませんか?
しかもアムウェイってあやしくないの?
10(元)アムねずみ:01/11/16 19:34
>4 、>7
え〜ッ そうなんだ?! 少なくとも品質だけは良いもんだと思ってたのに!
これってやっぱ洗脳されてたことになるのか? 駄目だ氏のう。
11ぱくぱく名無しさん:01/11/16 19:49
それよりさー、友達とか遊びに来た時に
クイーンクックウェアって彫ってある鍋とかフライパンとか
使ってるのみたら、かなーりひかれると思うよ。
こいつまさかアムちゃんなのか?って内心で思われて
口に出されないから1は気付かないとか。
そんな不幸が起こらない事を願うね。
12ガッキン@通りすがりの独り言:01/11/16 20:08
重くて重くて料理する前に腱鞘炎になっちまうよ!!
13 :01/11/16 20:27
高い安いは別にして 良い鍋だと思うヨ
レシピ集がかなり評判いいといって ビタクラフトユーザーにも
人気ですよ
私はアム信者じゃありません 念の為
14ぱくぱく名無しさん:01/11/16 22:05
私はアム鍋ヤフーのオークシヨンでねらっているのですが、最近値上がってる
みたい。21pで7万位で落札されてるし、インダクションレンジも、
3万超。10年以前の古いタイプのは、このレンジで使えないとか、
いろいろあってややこしそう。ビタ鍋の方が重くてしっかりしていそう。
アム鍋愛用者の方、本当に使いごごちいいですか?
おすすめのレシピあれば教えてください。
15ぱくぱく名無しさん:01/11/16 22:27
ん〜私も付合いで買って、8年位使ってます。
お勧め・・・
ピラフあたり簡単で美味しかった。
ピザも美味しい。>1さんはどのようなレシピが欲しいの?
まぁ、何でも作れるよ。
鳥ハムも煮沸時間2分位で出来たし。
私はアム信者じゃないよ。
16ぱくぱく名無しさん:01/11/16 22:52
数年前アムとタッパーウェアの鍋で迷ってタッパーにしたけどまあまあ。
特に重いとは思わなかったな。どっちも。
でもアムにしたほうが良かったかも。
タッパーの鍋は持ち手が熱くなりやすいです…。
17774:01/11/16 23:35
見間違えでなければ
某公共放送の料理番組でアム○ェイのなべを使っていた(藁
18ぱくぱく名無しさん:01/11/16 23:45
>17
ふーん。よくあることだよ
19ぱくぱく名無しさん:01/11/17 08:57
アムは人間関係こわすよな
20元アム信者:01/11/17 09:03
アム信者の芸能関係者、多いからね。
TV・雑誌所々に露出してるな。
持ってるけどそんなにたいした鍋じゃないよ。
(家には包丁まであるぞ、めっちゃ鬱)
21 :01/11/17 10:07
数年前に友人からほとんど無理矢理買わされましたが
今となっては「コレがないと困る!」というくらい
とても気に入っています。
フライパンはイマイチですが、鍋も蒸し器もすごくいいですよ。
ただ、勧誘がウザイので気に入って使ってるということは
アムの友人には内緒です。(藁
22(元)アムねずみ:01/11/17 15:26
今度1万円くらいでまたまたフライパンが出るらしいが、
テフロン加工のモノと比べてどうちがうんだ?
「持ち手は5年保証、鍋事体は10年保証なんだ。そこんじょそこらの鍋とはモノが違う」
  (by アムダイヤモンドDD)
おいおい!オレが買わされた鍋セットん時は確か「100年保証だ」と言ってたよな!
何で時代が進むにつれて保証期間が10分の1になるんだようっ(怒
23ぱくぱく名無しさん:01/11/17 15:46
どなたかアム鍋のフライパンで炒飯作った(作れた)方いますか?
アム鍋についてきた御大そうなレシピらしきものには
 “少量の油でできるのでヘルシーなチャーハンがつくれます”
ってコメントがあり、大フライパンで炒飯作っている写真があるけど、
油たっっぷり使っても鍋底にこびりつくだけで炒飯なんて出来ないぞ!
重いし鍋も振れないし800円の中華鍋の方が100倍美味い炒飯ができる。
やっぱあれも「ヘルシー」「少量の油で」っつーコトバで皆飛び付いたじだいだからだろうな(ワラ
24ぱくぱく名無しさん:01/11/17 16:38
アム鍋使ってます。
女房が騙されて(?)買ってしまった。
まず、持ち手が火ですぐに壊れる。底がフラットなので電熱器での
調理には良いのかもしれないがガス調理には不向き。
無水調理とは言うが、電子レンジを使えばアム鍋が無くても同じ事ができる。
フライパンはガス調理としては使い道は無いと思ったほうが良い。
25ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:36
>>23
それはアム鍋が悪いんじゃなくて、あんたの
料理の腕が悪いの。
どんな鍋でも食材がなべ底にこびりつくのは
鍋自体をよく加熱しなかったことが原因。
料理べたな人間はほとんど鍋やフライパンを
よく熱しもせずに使ってるからな。
一から料理やり直しな。
26ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:39
>>25
鉄鍋とステン鍋は違うでしょ。
アムのフライパンを空で過熱したら黒ずんでくるし
酷い場合は変形するよ。
27ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:40
>>24
>持ち手が火ですぐに壊れる
あのねぇ、ああいうステンレス鍋はガスの
強火を使うってことはまずないの。
強火を使うなら、100円ショップで売ってる
鍋使ったほうがいいんじゃないの?
豚に真珠とはこのこと。ワラ
28ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:42
>>26
加熱するって、ずっとするとでも思ってるの?
時間にして2〜3分加熱するくらいで変形
はありえない。
それに長期間使っていれば黒ずんでくるのは
どの鍋にだっていえること。
29ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:46
>>27
それじゃ、アム鍋での料理はどんな物を作るんだい?
それに弱火とは言わないが中火程度でもアム鍋の持ち手は壊れるぞ。
30ぱくぱく名無しさん:01/11/17 17:48
>>28
あんた料理知らないんだろう?
2,3分の過熱で食材がくっつかなくなるはず無いだろ。
31まあまあ、:01/11/17 22:25
お互い熱くなんないでアム鍋のよしあしを語りあいましょうや。
1さん、私もウチの嫁が元アムの友人から「もう要らんし、在庫抱えて困ってる」と
フルセット4万円で買ったよ。
その友人はディスカウントストアに投売り(引取値の相場は新品フルセットでなんと五千円!)
するよか良かったと喜んでいたそうな。

しかし、この鍋セット別段特別なモノでもないような・・
ちなみに私は料理は素人。
32ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:05
>>16
うちもタッパーの鍋使ってます。持ち手が熱くなりやすいの同感。
とろ火にしてても煮込み料理だと熱くなってることが多いですね。
33ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:42
所詮ステンレスの鍋は、なんというか、素材を寄せ付けないところがある。
アム信者に言われたように、よく鍋を熱しておいてからお肉を焼いても、
なーんか「バチバチバチッッッ!!」って感じ。
あの、分厚いスキレットなんかで焼くときのような「ジューーーッ」
っていう、懐の深い、厚みのある音が出ない。

アム鍋チャーハンは、炒飯ではない。
34ぱくぱく名無しさん:01/11/18 00:00
結婚するときに、親戚や友人から「アムの鍋、お祝いに挙げようかなと思ってるんだけど」と言われました。
結構いいよと聞いていたので、ちょっと迷ったのですが、なんとなく気味悪くて。。
結局お断りして、デパートで買ったクリステルの鍋を使っています。

アムの鍋って高いんですか?
35ぱくぱく名無しさん:01/11/18 02:46
「アムウェイって、やり方には問題あるけどモノはいいんだよ」
っていうのは方便?
36ぱくぱく名無しさん:01/11/18 03:59
>>30
料理を知らないのはあんたのほうだよ。
一から勉強やり直しな。
アム鍋に限らず、ステンレス鍋ってのは
蓋をして加熱するのが常識。
蓋をして2〜3分もすれば食材がつかなく
なる程度の熱を保てる。
>>28はきっと非効率的な蓋を開けて加熱
しているんだろう。(ガス代節約をうたって
いるステンレス鍋なのに使い方がなってない
ために、ステンレス鍋をつかう意味がなくな
ってる。こういうやつは100円ショップの鍋
使わせておけば十分)
37ぱくぱく名無しさん:01/11/18 04:39
www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/network/amway/amway_queen_cook.html
悪徳商法マニアックスのページ。
38ぱくぱく名無しさん:01/11/18 05:05
>>36
禿同
39ぱくぱく名無しさん:01/11/18 05:07
一時、ディスカウント店で、恐ろしく安く売られていたが。
引っかかる人が少なくなって、値段が安定してきたか?
40ぱくぱく名無しさん:01/11/18 05:38
うち正規の値段で買った。うん、本のとおりしてみるといいわ。野菜料理なんかとくに。私じゃなく親だけど作ってるの。でも詳しいことよくしらん。重たいねアレ
41ぱくぱく名無しさん:01/11/18 06:05
アム鍋批判が出たとたんにゴルァの嵐だな
やっぱりアム鼠が住み着いてるのか
鬱陶しいから全部の板ID制にして欲しいよ(´Д`
42ぱくぱく名無しさん:01/11/18 06:08
>>36
必死に説明してるあたり鼠そのもの
43ぱくぱく名無しさん:01/11/18 12:42
>>36 = >>38
しかも自分で禿同だってさ、爆)
44ぱくぱく名無しさん:01/11/18 12:55
自分もアム使ってるけどいいとおもうけどな〜
インダクションレンジでお座敷天ぷらとかどう?
俺もアム屋じゃないんであしからず
45ぱくぱく名無しさん:01/11/18 14:48
時々「重い」って言ってる人いるけど、あの手の鍋って
軽い訳がないと思うんですが・・・。
46ぱくぱく名無しさん:01/11/18 15:17
確かに重いよ、もう少し軽いよ、普通のは。
47きの:01/11/18 15:22
なにかと 議論のおおい多層構造鍋だが 払った金額を回収するには 徹底的に
使うしかないでしょう。使わないで回収は出来ないからね。
ビタと機能的には変わらない。だから アムのレシピ集はビタユーザーにも
有効だと思う。アムウェイのフルセットは よく考えられたセットだと思うよ。
私は 大小八個の鍋で次の台所用品の代用としている。

大中フライパン… 魚焼き器 揚げ鍋 トースター(パン もち焼き)
         オーブン(ピザ ケーキ ローストチキン)
         すき焼き鍋(中フラで一人鍋も出来る) 卓上鍋(柄をはずす)
大小深鍋……蒸し器 炊飯器(何合でもたける)ボウル こねばち(深鍋のふた)

これらが 台所にないだけで どんなにすっきりと 使いやすくなったか
狭い台所ほど 真価を発揮する。コンロ二口あれば グリルは要らないし
ハイカロリーバーナーも要らない。オーブンがなくても ウエディングケーキだって
作れるよ。(大中フライパンで 二段のチョコレートケーキを作った そして白バラ
とアイビーで飾った 楽しかったなア)

新生活する人は これらのものを買わなかったら いくらの節約になると思いますか。
まったく料理しない人なら いざ知らず 少しでも炊事して 食費を浮かしたい、
でもバラエティーに富んだ食事がしたいのなら一考の価値があるでしょう。
独身の人でも 自宅に人を呼ぶ機会を持ちたいと 思っているなら買い、だと思う。
人間関係は 食べ物を介するとすぐ深まるからね。どんな職業でも武器になる。
外食する位なら いい素材でウチで料理したほうが 安上がりさ。
ケーキは 簡単だし お土産に使えるし 500円くらいで済むんだから それだけでも
回収できてしまう。子供がいる人は 簡単だわ 洗い物が少ないわ 安上がりだわ
子供が喜ぶわで すぐレシピを集め出す。
忙しい人は 超簡単レシピで(洗い物すらない)もしもの時の精神安定を得る。
とりあえずお金がない人は ローンにして ケーキをつくって売ったり 無水カレーを
喫茶店におろして 月の払いに宛ててた。工事現場近くでお弁当をつくって売るという
手もある。その気になれば すぐ回収出来るよ。

アムウェイの勧誘がどうのこうのって 自分がやらなけりゃ済むでしょう。
その気もないのに ビジネスなんかになるわけないわ。アム嫌いは自意識過剰。
しつこく誘ってくる人には 静かに目を見ながら
「今はその必要がないから。でも料理の情報はすごく役に立つから 感謝してるんだ、あ
りがとう。」 とでもいっておけば 普通の神経ならそれ以上は言わないよ。
断っても 最後が感謝なら きつい言い方にはならない。
料理の情報もらうなら 付き合い程度にはなにか買いなさいよ。
人の手を 煩わしておいて そこまで買い渋るのは そっちのほうが 強欲ってもんだぞ。
クレンザーと 金たわしは 鍋の手入れに役立つからお薦め。

とにかく アムのレシピは 膨大に蓄積されてるから 集めれるだけ集めたほうがいい。
個人で 編集製作しているから 探さないと出てこない。でも声をかけ続ければ必ず
手に入る。一般の台所から出た アイディアだから実に 実生活に添ったレシピがおおい。
これは 一企業の広報が逆立ちしたってひねり出せないものですよ。
ビタの話題でも 他の鍋の話題でも 読んでいると、多層構造鍋の価値の半分は このレ
シピ集にあると痛感するね。いま 無油・無水スレで紹介しているから 参考にして?
もったいないでしょう。見ちゃいられないわ。
メリットを引き出したいなら もうちっと冷静に。坊主憎しで 判断力鈍ってない?
けなして 人から有効な情報が もらえると思っている?
ビタでも他の鍋でもいいから 持っている人は 原価償却に励んで頂戴。
48あのぉ:01/11/18 15:24
結構10年以上前ぐらいからか首都圏とかでは、『編む製品引き取ります』
ってなディスカウント店のチラシが新聞とかに挟まってたようで、安くディスカウント店とかでは
手に入ったみたいですが、編む鍋使ってるところ全くの他人に見られたら『この人編むに関係あるの』
って見られませんか?そりが怖くて安くても買えません。
製品の品質は、まともなのは良くわかりますが・・。イメージが悪すぎる。
49ぱくぱく名無しさん:01/11/18 15:27
>48
じゃあ無理に買わなくてもよいと思われ。
50ぱくぱく名無しさん:01/11/18 15:41
買ったら使いこなそうって言うのは賛成だけど、
多層構造鍋でオーブンと変わらないケーキってのは、
無理があるよ。
万能ではない、そこの所ははっきりさせてね。
51ぱくぱく名無しさん:01/11/18 16:19
>>47
??????????????????
電波?
52ぱくぱく名無しさん:01/11/18 16:46
>>51
47は今必死になって子会員探してるんだよ。
みんな相手になっちゃだめだよ〜その内「家に遊びに来ない?」とか
言われて行くと7.8人の信者に囲まれて取りあえず洗剤の説明とか始め
られるぞ!
53ぱくぱく名無しさん:01/11/18 17:13
実家にあるがでか鍋2個、全然使えずゴミと化しています。
本当に使いこなす家庭率、10%。
54ぱくぱく名無しさん:01/11/18 18:21
わたしも持ってるよアム鍋レシピ。あれって鍋重ねて一気に調理できるのが
ウリなんだっけ?どっかいっちゃったから出てきたら公開するよ。
使いこなせればいいのかもしれないね。私は持ってないけどさ。
55ぱくぱく名無しさん:01/11/18 18:32
アム鍋は取っ手が取れたやつは犬の餌用にして使ってるよ。
結構使い道はあるよな。
56ぱくぱく名無しさん:01/11/18 18:52
>51.52
きのさんは、そんな方ではなぃですょ。
57ぱくぱく名無しさん:01/11/18 18:53
アム鍋で作ったケーキは、まずーい。
蒸し焼きになってるだけだから、粉に火がとおったときの香ばしさがない。
「シフォンケーキだってお手の物〜」といわれて食べたけど、口の中で団子になった。
香ばしさが命のタルトやパイは言わずもがな。
ケーキもOK、は無理があるね。
58ぱくぱく名無しさん:01/11/18 19:04
アム鍋の取っ手が取れたやつはボール替りに使っているけど重い。
59ぱくぱく名無しさん:01/11/18 19:54
なんか値段の割に、取っ手とかチャッチイね。
あれはウェストベンド社のセカンドラインなの?
ビタ鍋のほうがいいかな?
60ぱくぱく名無しさん:01/11/18 20:07
結局、アム鍋フルセットって正規の値段はいくらなのかしら?
ディスカウントで3、4万円だったら、納得できる値段だけど。
61きの:01/11/18 20:21
>>60
私が買ったのが 10年ほど前で11万

>>57
うん 本格的なお菓子は無理
上火が効かないから パイは駄目
ホームメイドの気軽なお菓子には 便利かな
私も そういうお菓子は オーブンレンジにやって
もらってます。
62ぱくぱく名無しさん:01/11/18 20:22
21ピースで、正規16万、メンバーで、12万ってとこ。
ヤフオクで、6万がいまの相場。
ビタよりずっと安い。
6360:01/11/18 23:29
>61 >62
ありがとうございます。ちょっと欲しいなと思って気になってたので。
1個あたりの値段は意外と高くないのですね。
私はボダムのお鍋が好きなんですが、平均8000円くらいの感じなので。

友人の家に遊びに行った時、お料理好きの友人のお母様が
おいしいお料理を山ほどごちそうしてくださって、
ほめたら、「いいお鍋があるのよ〜。お嫁入り道具にいかが?」と
勧められたので。適正な値段だったらいいなと思ってたんです。

でも21ピースは多いな〜。うちじゃ、しまいきれないや。
64ぱくぱく名無しさん:01/11/18 23:54
>>42
なんでステンレス鍋のことを熟知しているだけで、
鼠になるんだ???
アムごときにひっかかって、いやな思いしてる
レベル低いやつだから、ステンレス鍋=アム
っていう単純回路でしか物事考えられないとか?ワラ
だから2chって好きだよ。馬○と基地害の宝庫で。
ちなみに私が使ってるステンレス鍋はビタクラフト。
65ぱくぱく名無しさん:01/11/19 06:03
>>64
必死なのは解ったからもういいよ
66きの:01/11/19 09:47
だって このスレはアムウェイの鍋を検証するんでしょうが
使った人にしか検証できないじゃん 使ってない人に検証できるの?
ここで 力説して 自分の利益になるわけないでしょ。
曲がった額縁が気になるから 直している程度の気持ちでかき込んでるよ。

いかに メリットを引き出すか と言うことだけを考えればいいわけよ
そこで 勧められた人の利益になるのが癪に障るとか 暴利をむさぼってる
とか 考え出すから 判断力が鈍るんでしょう。
お金の流れを きちんとたどれば それが適正価格かどうか なんてすぐわかる

その金額に 匹敵する働きをするのか そして自分の生活に貢献するのか
自分が 使いこなすための多少の努力をする気があるのか
パソコンでも多層構造なべでも一緒だよ
お金の 少しでもある人は 買っただけで安心して ぜんぜん使ってなかったり
してるね。受験生が 参考書買って安心してるのと同じ あほか
いいけど、人のお金だもの なにに使おうと。
火つけて燃やそうと犬のえさ箱のしようと。

身銭切って 買った人は真剣に 使い方を習得するよ
その結果 笑顔で山ほどのご馳走を 人に振舞えるほど使いこなすよ。
私も 調子のいいときは 料理をいつも作りすぎるくらいだもん
亭主が 突然人を 連れて来たり 大人数のパーティー平日に企画しても
嫌な顔しないで 用意できるし。むしろ どんとこい!気分だし。
昔なら 確実にけんかになってる。
てんぷらなんか いつも揚げすぎるくらいなんだから

カーちゃんに てんぷら揚げてよってきいてご覧
「やだよ 台所が汚れるわ 油酔いするわ カラッと揚がらないわご免だね」
夏場の狭い台所で そうめんと掻き揚げなんて 普通の鍋だと地獄の暑さになる
んだから 知ってるン?気力充実してる時ならできても つかれてる時は
人生呪いたくなるほどの 苦行になるんだよ。外食できる余裕はないし
さりとて 自分も家族も腹を減らしているし。
みんな広い快適なキッチンで料理してるわけじゃないんだよ?

台所で毎日毎日毎日毎日毎日毎日 ご飯作っている立場なら 台所が汚れないのは
天恵といってもいいことなんだよ。所帯背負ってないやつは このことを過小評価するよね。
小さいことだけど一年千回ものこと。
年末に換気扇の忌まわしいべとべと汚れとサヨナラしただけでも 拝みたいくらい
ありがたいよ。私はね。
67ぱくぱく名無しさん:01/11/19 10:19
きのさん応援あげ。
68ぱくぱく名無しさん:01/11/19 10:47
よかった 私だけじゃなかった きのさん応援してるの。
69ぱくぱく名無しさん:01/11/19 11:53
>>57
オフィシャルの説明では、シフォンケーキには使用不可です。
シフォン型を鍋に入れてオーブンのように使うのは御法度だそうで。
鍋が変形する可能性があると言われたよ。
70ぱくぱく名無しさん:01/11/19 11:55
ハーバライフとアムウェイの安い店
ttp://inaturainc.com/

近くのディスカウントで売ってない時はここをチェックすべし。
71ぱくぱく名無しさん:01/11/19 12:07
万が一どんなにいいものだとしても、
自分の信条にそぐわない企業や団体なんかから物は絶対買わない。
絶対気分良く使えないし、そこに利潤をもたらすのが嫌だから。
72ぱくぱく名無しさん:01/11/19 13:00
アムウェイのマルチは嫌だけど、お鍋は好きだから使っている・・・
というのは、半分アムウェイに足つっこんでいるのと一緒だからやめたほうがいい。

アムのアイテムは全部良いという観念にとらわれて、すべての家のものをアムで
揃えたくなる。
そして、いつのまにか家中はアムで占領され尽くし、気がつけば、隣の奥さんまで
勧めている。

確信犯だ・・・藁(冷笑)(-_-;)
73オチ:01/11/19 13:05
>>71
上からずうーっと読んで鬱になっていたのですが、あなたのレスで安心しました。

料理なんて、別にアム鍋やステン鍋使ったからって上手くも楽にもならないと思うよ。
その勘違いは、家庭でまともな料理法を伝授されなかった証ですね。
オレはバイト先の料理人に仕込まれたけど、大ぶりな雪平鍋と中華なべ、ずん胴(中)
とオーブンレンジかあれば、ほとんどの料理には困らなくなったよ。
ちなみに、ステン鍋でやってることは最近の高機能オーブンレンジで十分です。

ここのスレは鼠(違ったとしても他で騙されるだろう)が数多く釣れたと言う事で良スレ。
74ぱくぱく名無しさん:01/11/19 15:09
>>70
会員にならなくてもこういうところで買えるんだね。
フライパン買ってみようかな。
75ぱくぱく名無しさん:01/11/19 16:13
軽量カップみたいなのを重ねて料理できる鍋がほしい。
76きの:01/11/19 18:17
>>71
その心意気や良し 私も 企業理念が嫌いなところの
製品には びた一文払わない主義です。
そうやって企業は切磋琢磨するんだからね
>>72
でも 自分がいいと思ったものを 勧めてしまうのは誰でもそうさ
女性は ごく自然にやってること
程度問題だと言うことね。
勧めるのが いやなら 最初に宣言すれば。貴方には絶対売らないって
売ったらこれこれするって 誓ったら面白いことになるよ。

>>73
寸胴が 入った台所は いまいましいほど使いにくいだろうなあ
まず 流しに入らないものね
そうそう 私はろくに伝授されなかったクチです
世の中には 親に早々に 死に別れてまともに料理を伝授されなかった
女なんてたくさんいるよ 立派に生きてたって 伝授してくれない親も
いるしね。あなただって 仕込んでくれたのは親じゃなくて
バイト先の人でしょう。なかなか 人情味あるお言葉ですよね。感動した。

無水スレでは 私の書き込みも 多少役に立ってるみたいだから
見てみてよ。もっと面白いレシピ どっちゃり持ってるよ。
多層構造鍋でなくても 出来るんだから やってみればいいじゃないの
他の 鍋とどう違うかの比較は 使った人間にこそできるよ。
もし 使ってみて 値段以下なら 使った上での具体的な批判をここで
しているよ。それこそ 皮肉飛ばして アラシまくるだろうな
77ハム:01/11/19 18:32
>>きのさん
ようは使う側の資質の問題で高くもあり、適切でもありって事ですかね?
78きの:01/11/19 21:20
>>77
んだ 道具はみんな そうでしょ。
79ぱくぱく名無しさん:01/11/19 21:36
バカもハサミも使いようってやつですね。
どんな鍋でも使いようは十分あると思う。
把握した上で使うべし。
80アホ嫌い:01/11/19 22:07
アムは極悪非道だがアムの鍋は価格相応(6万円)の働きをする

ということでよろしいでしょうか?
81ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:10
極悪非道など使わなくとも旨い料理は作れますな。

人間関係と人間そのものを壊わすのがアム。
82ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:12
結局ものは悪くはないが要するにアムネズミ達が言ってる程の事はない、
ってこと?
それに高すぎるしね。
「いやいやそれは、使い方と考え方次第で・・」
あぁ・・ネズミ達の声が聞こえてくる・・
83ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:12
そうですね。
対策は、直接買わずに、矢不奥やディスカウントで買う、と。
84ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:12
>71 73

に禿同

このスレたてた時点で アムのやってることが
やってることなんだから批判でるのは
当たり前のよーな。
85ぱくぱく名無しさん:01/11/19 23:01
鍋ねぇ。昔の彼女が持ってたけど、
良くもないし悪くもない、普通の鍋だったな。値段から考えて。

アムの人が言うほど良いわけじゃないし、
アンチネズミの人が毛嫌いするほど悪いわけじゃなかった。

でも、俺が知ってるディストリビューターの人は、
誰一人まともに料理できるやつがいなかったなぁ。
全員、電磁調理器と浄水機もセットで買って入会たくせに。

せっかく買ったんやから使えよ。と思った。
使ってないくせに誉めるなよ、とも思った。懐かしいな。
86ぱくぱく名無しさん:01/11/19 23:14
アムの鍋、5千円で買ったから、別にそう不満はない。
87ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:07
んー、この値段だと他のメーカーで更に良いのは存在しない。
ってこと?
88ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:09
価格相応かどうかは「?」かな。
89ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:13
60年間穴があきません、と薦められておりますが本当でしょうか。
そう言うのならこの値段は安いと思います。
90ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:18
あんな厚い鍋にアナがあくわけねぇだろが。
多層構造鍋ならおんなじだよ。

うちのアルミの無水鍋はもう40年以上使ってる(親もらい)けど
どこも変形してないよ。
91ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:29
アム鍋でケーキ作れるから、ケーキ屋でケーキ買うのが
馬鹿らしいね〜って、言ってたネズミがいたけど
あんなケーキで満足なのか?
92ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:35
そういえば多層構造ステン鍋の鍋底の異種金属が剥離膨張するって話があったな。
買った本人曰くセット物で結構高かったらしいが調べたら品質が非常に悪かったという話だった。
テレビの悪徳商法追求かなんかでやってたんだが、アム鍋かどうかは知らない(名前伏せてた
93ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:38
結局ダッチオーブンが一番ってことになったりして
94ぱくぱく名無しさん:01/11/20 00:39
>93
扱いが面倒じゃなければね…
95その1:01/11/20 03:14
アム「この鍋使ってみて〜」
当方「なんか焦げ付くなぁ」
アム「ディッシュドロップ使えば簡単に落ちるよぉ」
当方「家で使ってるのはそんな事しなくても落ちるんだけどね」
アム「・・・」
96その2:01/11/20 03:19
アム「この鍋だとほうれん草のおひたしが
   無水で作れるの。無駄な栄養素が出ないの」
当方「ほうれん草を茹でて出るアクは、カルシウムと
   結合すると胆石になるからちゃんと出した方が
   いいよ。気をつけてね」
アム「・・・」
97その3:01/11/20 03:22
アム「この鍋だと炊飯器を使わなくても
  ご飯が炊けちゃうの。すごいでしょ」
当方「炊飯器、買うからいいよ」
アム「だったらこの鍋で料理も作って
  ご飯も炊いたら経済的でしょ」
当方「そんなのメンドクサイだけです」
アム「・・・」  
98その4:01/11/20 03:28
アム「この鍋だと、普通の鍋に比べて
   少ない火力で調理できるから経済的なの」
当方「2リットルの水を20℃から100℃に
   するのに何カロリーか知ってる?
   熱効率を50%だとしても、それをガス代に
   置き換えてごらん。ホンのビビたる金額だよ。
   ガス代のほとんどは風呂の湯沸し代。
   今度、その鍋で風呂の湯を沸かしてみてよ」
アム「・・・」
当方「もう帰っていい?」
アム「・・・。ウン。今度私の尊敬する人に会ってみない」
当方「ヤダ。親ネズミでしょ。バイバイ」
99ぱくぱく名無しさん:01/11/20 04:03
Googleで「アムウェイ 鍋」で検索すると色々出てくる。
中にはアム鍋調理法の矛盾について詳細に解説してるものもアリ。
100ぱくぱく名無しさん:01/11/20 10:42
アム鍋調理法の矛盾ってのは丸元信者のビタ狂いにも共通するだろな
101ぱくぱく名無しさん:01/11/20 11:04
友人宅でアムウェイなべで炊いた炊き込みご飯に魅了され(って彼女の腕。味付けがすばらしかっただけなのだが)買いましたよ。
で、すっごい飛沫が飛ぶのでもう使っていません。
レンジ周りがすっごく汚れる。
ただものではない。
102ぱくぱく名無しさん:01/11/20 13:01
>>95-98
アムの相手をするのがそもそもの間違い。
門前払いが一番。
103ぱくぱく名無しさん:01/11/20 13:33
>>73
うちの母はアムウェイの鍋使ってたんだけど、
お陰で変な調理法を習って育ったyo〜(TдT)

独立して初めて普通の鍋や炊飯器やオーブンを購入。
ふかふかのシフォンケーキとか、香ばしいパイとか、
中華蒸し器で蒸した香りのいい肉まんとか。
・・・レストランで食べる料理は家では作れないと思ってた(ワラ
104ぱくぱく名無しさん:01/11/20 13:39
>・・・レストランで食べる料理は

アムの信者(及び信者ではない確信犯)はそういう食べ物は害がある
からダメっていうんじゃないかな。
105ぱくぱく名無しさん:01/11/20 14:12
んー、確かに最初から無水鍋に特化した料理法を
習ってしまうとあとが困るかもね。
私はアムじゃなくてビタユーザーだけど、(普通の鍋と半々ぐらい)
子供には普通の調理法をまず習って欲しいもんな〜。
106ぱくぱく名無しさん:01/11/20 15:05
>>102
子信者の前で「尊敬する人」に大恥かかせるのも非常に楽しいぞ?
107ぱくぱく名無しさん:01/11/20 16:17
>>1さんのお母さんは既に購入してるので、アム信者どうのこうのではなく
鍋の使い方やレシピが欲しいんだと思います。
多様に使える鍋ですから、レシピや無水調理や焦げ難くする方法など、鍋に良い
アドバイスをレスしたら良いと思う。

>>1さん
肉が鍋についたら、火を弱めるか消して蓋をすると取れますよ。
私はカレーやシチューを作る時人参を先に入れてから肉を炒めます。
沢山のレシピがありますので、何か作りたい時や困った時に聞いて
みればいいとおもいますよ。
1081です。:01/11/20 21:40
>107さん どうもありがとうございます。やっと真面目(笑)に答えてくれる方に出会えました。
その他の効果的な使い方やお勧めレシピあったら是非教えてください。

ただ、アム批判の皆さんの声、アム援護派の方の声もとっても参考になります。
先日友人(アム信者)に変色した鍋の外側の対処方法を聞いたら、
 「そん時は持ち手を外してシチュー鍋(一番でかい鍋)にたっぷりの水と
  エスエーエイトとトライザイム(共にアムの洗剤?)と酸素系漂白剤入れて沸騰させて、
  そん中に変色した鍋入れて一晩おいておきゃ新品同様にピカピカだよ。」と
アドバイスしてくれたのでウチのおかんに言ってやろうと思ってるんですが、
これってそのエスエイ何とかって言う洗剤買わす為のトークじゃないよね?
109きの:01/11/20 22:21
どれでも 好きな鍋を使えば よろしい。
料理をする以上 多層構造鍋の話しからは 逃れられないはずです。
ただ 買った以上は 元を取りたいでしょう?
その為のささやかな私の情報よ。ビタクラフトとアムウェイの鍋はほぼ同じ
使い方が出きるはず。他の鍋は 知らないが。

道具が 余りにもシンプルにみえるから みんな従来の 料理法でやろうと
するために微妙にずれて来るんだと思うよ。
普通の使い方では あまりに高いだけの鍋に過ぎない。
多層構造鍋は 細かい説明がないと それを活かした使い方は出来ない性質の
ものです。
レシピだけ渡されても それを試そうとする人は 多くない。
やっぱり やり慣れた方法で まず作ろうとする。

でも 見せてもらって 食べさせてもらってという段取りを踏めば じゃあ
やってみようかって気になるものです。
私も 膨大なレシピ 集めたけど やっぱり自分がするのは
実際に 良かったという評判を取ったものだけに限られてる。
あとは 自分で どんどんアレンジしていくしね。
   
もし アムには金輪際関わりたくないのであれば ヤフオクでもなんでも
購入しないほうが いいでしょう。だって使っていれば 部品だって
必要になってくるし 不都合が出てきたら 苦情はどこに持っていく気なの?
いくら 安く買ったって 部品が調達できなくちゃ使えなくなる恐れがあるし
(まあ アムウェイに電話すりゃ何とかしてくれるけど 関わりたくないんでしょう?)
細かいアドバイスは受けられないよ。自分から拒否するんだから 当然よね。
いままで 読んできた感じでは 孤独に 使ってきた人が
ちょっとしたとこでつまずいて へこんで かんしゃく起こしている感じが す
ごくする。

どうも アンビバレンツな 意見が出るよね。鍋に関しちゃこれまでも 各人
イロイロ聞いて来たでしょうが これからも聞かされることでしょう。
たぶん 逃れられないと思うよ。料理にこだわれば必ず 出てくる話題だし
手持ちの鍋が 汚れてきたら 新しい鍋が欲しくなるんだろうしね。
私は もう一〇年使っているけど 綺麗に保つのが簡単だから 他に目が
いかない。多分 添い遂げられるでしょう。部品がなくならない限り。
鍋については もう考えなくていいんだから 心は安らかよ。
道具を手入れしながら 長く使うのは 私の理想なのでね。
 
110きの:01/11/20 22:25
1さん
ちょっとまって 鍋の手入れについて書くから。
いっぺんに 書きたいんで 長いですけど。
無水スレに書いておくから。
111ぱくぱく名無しさん:01/11/20 22:43
>ただ 買った以上は 元を取りたいでしょう?
買わなければ問題は何も起こらない。

>料理をする以上 多層構造鍋の話しからは 逃れられないはずです。
これは多重構造鍋にどっぷり漬かっている人の偏見に過ぎません。

こういう言葉に騙されて高額で重い鍋を買わないようにしよう。
>>47>>66は悪徳業者のセールストークそのものだよ。
アムウェイが何か知らない人は、まず検索してみよう。
112ぱくぱく名無しさん:01/11/20 23:18
なにをいっても解らないないみたいよ きのさん。
もう ほっとこうよ無水スレで待っています。
113ぱくぱく名無しさん:01/11/20 23:26
料理板の信者達
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006233089/l50
こちらへもどうぞ
114ぱくぱく名無しさん:01/11/20 23:47
アム鍋で出来ることと出来ないことがあるのを、理解しましょう。
蓋を閉めて使うことが多いので、どうしても蒸し焼き状態になります。
パリッ、サクッ、こんがり香ばしく、というのには不向きかも。
あくまでも、「鍋」です。「鍋」でやること以外のことをやろうとすると、美味しくないのでは。
ローストチキンはオーブンでまるまる焼いたほうが美味しい。
グラタンも、ちゃんとベシャメル作ってオーブンで焼いたほうが美味しい。
お魚、お餅なんかは、七輪で炭火を起こしたほうが美味しい。
炒め物は、火であおりながら中華なべ振ったほうが美味しい。
クッキーは無理でしょう。シューとか、パイとかもできません。

・・・ここまで料理に凝らないなら、話は別。
115ぱくぱく名無しさん:01/11/21 00:00
今日もご近所で、アム鍋で作ったケーキ食べさせられたよ・・・
鍋が悪いのか、その人の腕が悪いのか、相変らずまずい・・・・・
子供たちみんな、1口食べて残したけどネズミの子達だけ
ガツガツ食べてたよ。
116ぱくぱく名無しさん:01/11/21 00:07
アム鍋フルセットってそのねずみさんたちから購入するといくらなの。
それから、お鍋ってなにがいくつついてるの?
いや、買う気はまったくないけどさ。
117ぱくぱく名無しさん:01/11/21 00:49
>>108
Googleでアムウェイ 鍋で検索するとわかりますが
典型的なアム洗剤の販売トークです。
エスエーエイトとトライザイムとやらがそこらで売ってるなら店で買い、
鼠がアムからとりよせる物なら考えたほうがいいでしょう。

まずGoogleで検索してみて下さい。大抵の事はわかります。
118ぱくぱく名無しさん:01/11/21 00:56
変色する鍋は不良品の証拠です。
アム鍋の場合、クロム・ニッケル・ステンレスを
混ぜ合わせるのに費用や手間がかかるためか、
合金の混合を雑にしてムラが出てしまうんですよね。
119ぱくぱく名無しさん:01/11/21 01:22
アム、コテンパンの図。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998057347/l50

アム鍋セットなんぞ千害あって一理なし。前のスレとか読めば
なんで馬鹿高い金額なのかとか、洗剤の説明やデモがどれだけインチキかとかよくわかる。

身内だまして銭かすめ取るような奴は逝ってよし。何がみんなで幸せにだボケ
120ぱくぱく名無しさん:01/11/21 01:54
>>47
大中フライパン… 魚焼き器 揚げ鍋 トースター(パン もち焼き)
         オーブン(ピザ ケーキ ローストチキン)
         すき焼き鍋(中フラで一人鍋も出来る) 卓上鍋(柄をはずす)
大小深鍋……蒸し器 炊飯器(何合でもたける)ボウル こねばち(深鍋のふた)

すき焼きはすき焼き鍋、鍋物は土鍋で食いたいねえ。犬の餌じゃないんだから。
炊飯器はデメリットだけかい?火を使わないし、タイマーもあるし保温もできるし
鍋で飯炊くよりよっぽど便利だと思うが。
オーブンだってオーブンレンジでもあればよっぽど使える。
蒸すのは普通の鍋でも楽勝だし、ボウル、こねばちってそんなんこじつけやん(w

おまけにひっそり本音書いてるのが素敵↓
>料理の情報もらうなら 付き合い程度にはなにか買いなさいよ。
121ぱくぱく名無しさん:01/11/21 01:54
レッツビギン、ポジティブやで!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Beyond/amue/byan/guest/tetu/

LNBが懐かしい…
122ぱくぱく名無しさん:01/11/21 02:49
>>121
確信犯だろ(笑
顔もヤバイし書いてる事もヤバイ。アム晒すページ作るのは勝手だけど
いくらなんでもこれはやり過ぎだよ〜。笑いすぎて腹痛ぇ
123ぱくぱく名無しさん:01/11/21 03:05
>122
昔っから有名なHPですよん。
124ぱくぱく名無しさん:01/11/21 03:36
>>123
そうなんだ。ホントあのページ爆笑ですわ
125ぱくぱく名無しさん:01/11/21 09:18
>>114
この前あむのお料理教室(と銘打って実際は
実演販売)に強引に連れて行かれたら、
アップルパイ作ってた。はっきり言って店で
売られているものとそう変わらない見栄え、
味だった。
できないものというかちょっとした工夫で
かなりカバーできるのがステンレス鍋だと思う。
これはあむ鍋に限らずほかのステンレス鍋でも
同じだと思う。
あむ鍋じゃないステンレス鍋を持っているが、
シューもオーブンと同じようにできたし。
>114はきっと手持ちのレシピがあまりにも少ない
んじゃないかな。
ステンレス鍋って普通の調理方法とはちょっと
変わったところが多いから、普通の鍋を使う感覚
で使うと、単に重たくて食材がよくつく、使えない
鍋ってことになっちゃうんだと思う。
使い方をちゃんとすれば結構便利だと思うよ。
126ぱくぱく名無しさん:01/11/21 09:29
こわいねぇ 洗脳は
オーブンレンジもってれば多層鍋なんていらないよ
ましてアムは人間関係をこわすもと

>この前あむのお料理教室(と銘打って実際は
>実演販売)に強引に連れて行かれたら

こーゆーひとは気ぃつけたほうがいいよ
親切な友達だと思ってるやつが高いもん売りつけるんだから
127ぱくぱく名無しさん:01/11/21 09:35
>>125
114が言ってる事は正論
料理はそれにあった調理器具、調理方法で作った方が美味いぞって言ってるのを
「ステン鍋を使いこなせないあんたの腕が悪いのでは?」とはな。
なんでも言えばいいってものではないよ。
128ぱくぱく名無しさん:01/11/21 09:55
アムの鍋とビタクラフトはおんなじ工場でつくられている、ってことが
丸元スレに出てくる。
アム鍋はOEMってことだろう。

つーことは百歩ゆずってステンレス多層構造鍋がすんばらしいとしてもだな、
アムのフルセットなんて買う必要は全くない。
どーしてもほしけりゃビタの特売かなんかで、ひとつ買ってみて気に入るか、
はまるかしたら買い足せばよい。

おれは貰い物のビタを二つもってるが、これ以上欲しくはないし、ケーキを
これで焼こうとは思わない。
もちろん魚焼くにも使わないよ。
129ぱくぱく名無しさん:01/11/21 11:51
馬鹿高い金払って1から使い方覚えないといけないようなクソ重い鍋買って勉強して
結局オーブンや炊飯器で作ったもんと“おんなじ”ぐらいのもんができる訳ね。

1kで玄関入ったらすぐキッチンみたいなところで、手料理にだけは凝りたい
って奴なら良いかもね。
130ぱくぱく名無しさん:01/11/21 12:09
アムウェイ クィーンクックウェア クオリティ(24ピース)セット
標準小売価格 : 185,000円
================================
SHARP オーブンレンジ_トースター 21,800 円
http://st5.yahoo.co.jp/askul/306744.html
SANYO IHジャー炊飯器5.5合 11,000円
http://st5.yahoo.co.jp/daiichi/441014.html
クイジナート フードプロセッサーDLC-10PLUS 38,000円
http://st5.yahoo.co.jp/handsmall/a0135-01.html

ビタクラフト
No.5202 片手ナベ 1.9リットル 22,000円
No.5310 中フライパン 24.5cm 25,000円
http://www.vitacraft.gr.jp/catalog/vitacraft/catutr5_2.htm
No.5505 両手ナベ 4.5リットル 30,000円
http://www.vitacraft.gr.jp/catalog/vitacraft/catutr5_1.htm

おまけにカプチーノも手軽にできる
ナショナルコーヒーメーカーNCN125K 37,000 円
http://st6.yahoo.co.jp/ebest/ncn125k.html

これだけ買って184,800円(探せば安売りでもっと安く手に入ります)
131ぱくぱく名無しさん:01/11/21 12:25
わー 安い!!
132きの:01/11/21 13:20
いや 炊飯器は 使ってたんだけどね。外釜のメンテがいやになったのと
ご飯が炊ける量の幅が 限られてるから。それに 台所のスペース確保と
保温したままだと ご飯のいたみが早いし 廃棄率も高いから。炊飯器は
廃止して 鍋で炊いて 一膳ずつラップにくるんで冷蔵 冷凍したほうが
無駄なく食べれることがわかったからさ。私の中では 不便のほうが大きかった。

でっかいオーブンやトースターも同じ理由。メンテがいや。働きの割には
スペースを取るということで リストラ。
ウチでは かなり前に 台所の大幅なリストラを敢行して
ぎりぎりまで 道具類を減らしたの。ほっときゃすぐ増えるからさ。
もう めったに使わない道具まで 持っているのはいやになったのさ。
それが 台所を使いにくくする元凶なんだもの。みんな うすうす感じてい
るように。

こねばちは ほんと便利 ひらたくてある程度深さがあって 底のアールが
ちょうど こねるのにフィットするのよ。そうだな アゲパンの生地とか
スコーンなどの 粉ものを混ぜるのにとてもいい。以前は ヘルメットくらいの
ボールでまぜてたけど 底が丸くて力がはいらなかったから。

なにしろ 働きつつ 日に二度三度のご飯なんだから 少しの労力も節約
したいのよ。少しの労力も 一年千回かけたら 膨大だよ。やってられっか?
倒れるよ。仕事で 絞られるのに。
しかも 経済と健康を考慮しつつ なんだからね。
それを考えるのにエネルギーまわしたいわけよ。
こちとら スーパーマンじゃないんだからね。
夕方ぐテぐテになって 焼酎でもあおりたいくらいなのに ベシャメル
ソースやひちりんや と手間かけたあげく 家族に粉くさーい 煙出さないでよ
なんて 言われた日にゃ過去の悪事まで 引き出しての 罵り合いに発展しちま
うわ。よーくいっておくが 疲れた女 又は具合が悪い女が作ったものに文句
いったら 表面は静かに見えても 腹の中では 確実に復讐の段取り考えてるからね。

手抜き料理のレパートリーが 充実してるのとしてないのじゃ 外食率がちがうの。
私だって ともすれば 外で人に作ってもらって楽に 食べたいんだから。
それが続けば 確実にエンゲル係数と コレステロール値と 体重計の針があがるわ。
そして 家で作るのが やんなっちゃうし 道具はホコリをかぶるし、
保温したご飯は黄色くなっちゃうという循環になってるの。
人間一度楽したら 戻すのは大変なの。外には美味しいものが 溢れているからね。
吸い寄せられちゃう。たまにならいいんだけどね。すぐそれが当たり前になっちゃ
う。
でも最近は 外食の味は 濃いし 焼けた油のにおいに負けることが多いけどね。
本当に 美味しいところを選ぶ様にしてるよ。

楽に 美味しいものを家で食べられる方法は この先働いていくなら 必携よ。
そして 子供や年寄りと病人を抱えた人も 必携よ。んじゃ
133ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:26
定価でアム鍋買う人いないでしょう。
ヤフオクの6万ならそんなに目ーむくほどの物でもないと思う。
ビタより安っぽいけど、軽くて、まあまあじゃない。
鍋よりその販売方法に問題ありだね。
わたしは、ねこでもねずみでもありません。
134ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:26
>>130
ビタクラフトはそんなにいらないでしょ。
まあ、無水調理にあこがれがあれば、ひとつ買って、差額でセブの
テフロンフライパン、シャトルシェフと圧力鍋を買って、あ、まだ
あまったら、石焼きビビンバの鍋二つ、あと、土鍋が買えるよ、きっと。
135ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:36
無水鍋、美しくて好きだけど(あ、私のはビタのね)
片手鍋1つとフライパン状のひとつで足りてるなあ。

うっすいベコベコの鍋で作ったほうが美味しくて簡単な
ものもあるし、あとやっぱりビタのフライパンは重すぎて
純粋に「フライパン」として使うのは難しい。コツがいるし。
できればこの美しいフライパン1つにして、すぐ使えなくなる
テフロンモノは駆逐したいと思っていたが、
それは無理だった。私には。

だからやっぱり「セット商法」にはギモン。
136ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:37
>134
活力鍋も入れてあげて・・・。
137ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:39
疲れて手抜き料理かぁ。
疲れてると目先変えて気分転換したくならないかな。
手抜き料理だって、鍋料理各種でしょ、肉でも焼き肉、すきやき、ジンギスカン
ってみんな鍋かえるよ。
外食なんてしないけどねぇ。
ま、鍋は増えて収納にはこまってるけどね。
パエリア鍋なんて1年に1回くらいしか使わないけど、手抜きのわりにごーか
に見えるしね。
138ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:45
>>133
誰もがそう思うはずなのに、買ってしまう人がいる。
身内の情を食い物にしてるわけやね。
139ぱくぱく名無しさん:01/11/21 14:00
>>132
あなたの生活に文句は言わない。本人が満足してるんだから。
ただね、生活を便利にする物を避けているのが滑稽に見えるよ。
鍋1つで簡単に出来るようになったと言うけど、それは手抜きをする
口実を作ったから楽になっただけじゃない?家族が諦めただけじゃない?
きのさんの旦那さんは朝一番にふっくら炊けたごはんを食べないの?
食パンも焼かないで食べるの?ピザやグラタンは?
私には全然想像できないよ
140ぱくぱく名無しさん:01/11/21 14:21
>>139
横レス失礼します。

うち、台所がすごく狭くて、
コンロも卓上コンロみたいな火力しか出ないし、
ごちゃごちゃですぐ汚くなるし、
仕事で疲れて帰ってきて、
あのせまーい台所に立たなきゃいけないと思うとうんざりします。
置く場所がないから、
調理器具も鍋二つにフライパン一つでなんとかしてるし…。
コンロの火力がないのも致命的に痛いです。

だから、無水鍋にちょっと惹かれています。
高すぎるので多分買いませんが…。

そりゃあ、わたしだって本当はいろんな調理器具揃えて
ガンガン炒飯作ったりしたいですけどねー。

こういう環境でやってるひともいるんですよぅ…って思って、
書いてみました。
141ぱくぱく名無しさん:01/11/21 14:26
>>132 きのさんへ
まず炊飯器。外釜のメンテよりも、飯炊く度に鍋洗って飯を小分けにして
ラップに包んで冷まして冷凍の方が面倒。毎朝そんな事してるの?
炊ける量の幅が限られてるって、ほぼ0.5〜5合の間でどうにもならない事ある?
毎日一升炊くような家族、今は少ないよ。
炊飯器で炊いた飯も冷凍保存できるからまったく無駄にならないし、
夜セットして朝炊き立てって技もある。炊いてる間に買い物にも行ける。

オーブンもトースターもそんなにメンテは要らないし、
毎回鍋出して使って洗う方が面倒。

こねばちは見た事ないけど、おっしゃるような形状で軽い物も重い物も
なんぼでも売ってる。

少しでも労力を節約したいと言う考えと正反対の行動とってない?
わざわざ生地こねてアゲパン揚げたりスコーン焼いたり。
ベシャメル作る方が早いし簡単だよ。

その鍋でしか作れない物があるならレパートリーが充実っていうのも判るけど
そんな料理が多いの?同じ料理だけど調理法が違うだけじゃないの?
何使っても料理する人はするし、外食する人は外食するよ。

なんでもかんでも自分で作ればエンゲル係数は下がるけど、
その浮いた分のお金は自分の労働力と引き換えてるんだよ。そりゃあなた疲れるわけだ。
200円やるからスコーン焼けって言われたら迷わずその200円で買ってくるけどね。

総じて、美味しいものかどうかは腕次第、ちっとも楽じゃないって事で。
読んでると、想像もつかないような狭いキッチンか、若しくは
高い金出したんだからと元を取るのに躍起になって、かえって苦労してるように見える。
それでもあなたが満足ならいいけど、人に勧めるのはどうかと思うよ。
142ぱくぱく名無しさん:01/11/21 14:36

そんなこと言わないでー。
きのさんのレシピ楽しみにしている一人なんだから。
143107:01/11/21 15:01
>>1さん
別に洗剤もアムの物じゃなくてもいいですよ。
鍋の変色は程度にもよりますが、私の場合クレンザー(ジフなど)
で十分取れましたよ。信者の方は何でもこじつけて売り込んでくるので
市販されて安い物と比べたりして、ちゃんと考えてから購入した方がいいです。
火力は常に中火からです。強火だと取っ手の部分が溶けてきたりします。

大鍋で、カレーや肉汁などを煮込むと同時に、仕切り板を置き、その上に鶏肉や
ブロッコリー、カリフラワーなど乗せて、ドーム型カバーをするともう一品できますよ。

炒め物やチャーハンも鍋を十分熱くして炒めるとベッタリしないです。
これは他の鍋でも言える事ですが。火力の調節は難しいですが、これからだんだん使い
慣れて、料理が楽しく、美味しく出来たらいいですね。
144ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:01
疲れ果て すがりつきたる アムウェイの

 鍋にせかされ スコーン焼くわれ

                とほほ
145ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:07
きのさんのレシピ、じゃないよ。
アム鍋のデモで食べたことのあるものばっかりだもん。
アムの誰かのレシピ集、みたいなのも密かに売られてるよ。
白黒コピーをホチキスで止めただけの、つーのを¥1000ぐらいで、さ。
146ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:24
まあまあそんなこと言わずに・・・。
きのさん自身、手を尽くして膨大なレシピを集めたって言ってるし、
自分が考えたものでなくても、有用なレシピを埋もれさせず、
教えてくれることで、ずいぶん助かってる人もいると思うよん。
147ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:26
無水調理なんて、アムでもビタでもなくてもできる、ってのをおさえといてな。
148ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:27
149ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:27
>>140
139は持ってる(持ってた)のに使わないのが変だと言ってるのでは?
理由あって導入できない人とかを批判してるのでは無いと思われ。
だから気にしなーい気にしなーい。
せまい台所って大変だよね。うちも結構狭いのでベストタイムを参考に
棚など作ってみようかと画策中(笑
150アム大嫌い:01/11/21 15:30
きのさんって いう人 かなりイタイ
料理板の住民なら、アム鍋一つで美味しい物食べられるなんて
絶対思わないと思われ

私は仕事してて
一畳しかない台所にすんでるけど、調理器具選ぶの好きだし
美味しい物ちゃんと作れるよ。

アムメニュー おえ〜〜〜 まずそ〜〜〜(食った事あるけど
まずかった)絶対 高い鍋買う人はイカレテル!

アム信者になった友人がいたけど
彼女が口を開くたび、「醜い〜」っと思った。

縁切った、本当、変だよ。 最悪。 私はムカつく。
151141:01/11/21 16:02
>>142
わたしの 人に勧めるのはどうかと思うよ。 という発言は
例えば炊飯器までも否定してアム鍋を勧めるのは良くないという事で、
レシピを人に勧めるなという事ではありません。
誤解を招く表記がありましたら謝ります。ごめんなさい。

それはそれとして>>47でのきのさんの発言はどう思います?
>アムウェイの勧誘がどうのこうのって 自分がやらなけりゃ済むでしょう。
>その気もないのに ビジネスなんかになるわけないわ。アム嫌いは自意識過剰。

これはアムのお約束発言ですね。アム嫌いは自意識過剰というのは、アムでそう思えと教わってるんです。
やりたくないのに無理矢理一度で良いから等と強引に勧誘する人が殆ど。友達だからむげに断れないと知っての行動です。
こっちだって身内の切り売りみたいなビジネスなんかしたくありません。

>しつこく誘ってくる人には 静かに目を見ながら
>「今はその必要がないから。でも料理の情報はすごく役に立つから 感謝してるんだ、あ
>りがとう。」 とでもいっておけば 普通の神経ならそれ以上は言わないよ。
>断っても 最後が感謝なら きつい言い方にはならない。

きのさんはそうかも知れませんが、そうじゃない連中が圧倒的に多いです。
そう、おっしゃる通り普通の神経じゃあないからです。

>料理の情報もらうなら 付き合い程度にはなにか買いなさいよ。
>人の手を 煩わしておいて そこまで買い渋るのは そっちのほうが 強欲ってもんだぞ。

どこのセールスマンが、客が買わなかったからと言って「人を煩わしておいて」なんて言います?友達に勧めたつもりなら尚更。
勝手に売りに来たんでしょう。そして最後に、料理の情報もらうなら付き合い程度にはなにか買いなさいよ。なんて
平気で言う人に、なんのレシピも聞きたくねーよ。と思うのが普通の反応じゃあないでしょうか。
152ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:54
初めて会った人が、次の日に勧誘してきた。
そして、あれよあれよといううちに鍋を買わされた。
初めて作った目玉焼き…油無しで焼いたら張り付いたっけ。
返しますと言ったら「なんで!?自分のやってる事わかってる!?」
と、上の人も出てきてみんなに責められ泣きそうに…
使ってみて気に入らなければ返せばいいって言ったのに…
今でもトラウマになっています。
153ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:03
>>152
かわいそうに。
だけど、「それは使い方が悪いから」ってつっこむ人がでるよ。
目玉焼きを油ちょっぴりでつくるならテフロン鍋がいいわな。
使い捨てとおもってちょっと剥げたら新品買っても多層鍋を買う
お金で10回買えて、軽くて手入れも簡単だよね。

アムは料理より人生を学ばせてくれるね。
154ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:07
遅レスで悪いんだけど >>144 の狂歌が切なくて(・∀・)イイ!
155ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:53
ダッチオーブンの愛好家ってのがいるけど、これは信者ではなさ
そうなのね。
なんでかっつーと、これ、万能鍋とはいってもキャンプなど屋外
でこれひとつで勝負しよう、という一種の「しばり」を楽しむと
いうコンセプトなわけだよ。
屋外でシチューや鶏の丸焼きつくる練習のために、家でこの鍋を
使う人はいるだろうけど、ガスや電源のある家庭における万能調
理具ではないのを知ってるからだな。

ダッチオーブンでケーキも焼けるけど、家ではオーブンで焼くよと。
ご飯も炊けるけど、家では炊飯器で炊くよと。

しかるにぃ、多層構造鍋ってーと、なんか魔法の鍋みたいに勘違い
する人がいるんだねぇ。
アムの売人と丸元センセあたりかなぁ、こんなデマのもとは。
156ぱくぱく名無しさん:01/11/21 18:28
わたしもきのさんが言ってるような事をアムの人にいわれて買ってしまった。
いままでアムの鍋がなかったから大した料理ができなかったんだ。そして手間も時間
もかかっていたんだ。
アムの鍋買ったから今日からバラ色の台所仕事がはじまるんだ。と洗脳されてしまいました。
でも、鍋は重いしべつにいままでの鍋でも同じ料理できてた訳だし、すぐ現実にもど
りました。ビタで気に入ったのを一つづつ揃えた方が自分に納得できてよかったと後悔してます。
157ぱくぱく名無しさん:01/11/21 18:34
きのさんって、料理嫌いなんだね。どうも。
嫌だなーと思いながら作った料理って、おいしくないんだよ。
しかるに、きのさんの子供達は、おいしいものを食べられない。
魚の焼けるおいしい匂いを、「臭い」という。
ああ、可愛そうに。
158ぱくぱく名無しさん:01/11/21 18:56
私あむ鍋フルセット(たぶん10万くらいするのかな?)
結婚祝いにもらいました。
最初、お酢で洗わないと、だめと説明に書いてあった。
あと説明書には、油なしで使えるとか、水も殆どなしで
肉じゃがが作れるとか書いてあったけど、絶対ウソ。
全然そんなことできないよ。焦がしちゃったよ。プンプン
まぁ、作りはしっかりしてるし、アルミの鍋は呆けるとか
いうから、その点は満足してる。
自分でお金払ってはかわないかも・・・
159ぱくぱく名無しさん:01/11/21 19:51
ん?肉じゃがに水つこうたらあかんのか?
160ぱくぱく名無しさん:01/11/21 19:52
>159
普通は使うんじゃないの?ヴァカ?
161ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:02
いやいや、無水調理は水なしでも肉じゃがはできますよ。
ただ、それはアムでなくとも、ビタでなくともできます。
162ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:11
>>160が何を言いたいのか全く理解できませんが、何か?
163ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:16
>>162
なんかにちゃん決まり文句で煽る所にアタマの悪さが
でてて良いですね!
164ぱくぱく名無しさん:01/11/21 20:47
いや・・・いいですねじゃなくてさ、意味わからんの。教えてくれる?

158 水なしで肉じゃがが作れる
159 え?肉じゃがって水使わない方がいいの?
ときて
160 普通は使うんじゃないの?馬鹿?ってレス、会話が成立してる?
165会話には無関係な人間:01/11/21 21:01
ですが。

160は肉じゃがにはとーぜん水を使うものだ、という予断があったんでしょね。
だから、159をあざけって、馬鹿?っていった。
159はふつうの疑問。
160も無水調理を知らなければまあ、普通の反応。ただし馬鹿は余計。

ってことで、この場は。
どーでしょ。
あ、おれ、アムは大嫌いよ(笑
166きの:01/11/21 21:37
えーと すごい 盛り上がってるじゃありませんか。
日常の どこの部分に こだわるかは各人さまざまだから
限られたエネルギーのポイントをどこに置くかで 必要なものと
必要でないものが 決ってくるの。私が疲れたり 病気になったり
しないことが いま家族にとっては一番必要な事なの。どこの家だって
母親が 疲れて不機嫌で いいことがある?
だから 自分に楽でおいしい方法を 集めたわけ。余裕のある時は勿論 手をかけるさ。
私は ごちゃごちゃした台所が嫌なので 道具類を選別した。
料理は好きだし 人もよく呼ぶ。大雑把な料理だけど 食材は手に入るもので
いいものを使うようにしている。
素材がいいと あまり手をかける必要はないのよ。むしろかけないほうがいいの。
鮮度の落ちたものは濃い味にしないといけないけどね。

それと アムへの悪感情と 道具のよし悪しは 区別して考えないと。
みんな やな思いをしたかもしれないけどね。2ちゃんねると同じように
自由が許されると暴走する人間が 出て来るんだとおもうよ。
でもね その場だけ 売りつければいいものでは 決してない。
そういう人がいたら まだ よく全体を理解していない人だと思うの。
使う人に 悪感情を与えたら ビジネス的には長つずづきしないものなの。
私も アップとけんか別れになったけど  アムウェイの企業理念は尊敬
しているし 鍋は本当にいいと思っている。
みんな 身内を食い物にする システムだとか言うけど 私が知ってる例では
身障者の人や 一人暮しの高齢の母親の生活を 助けるのに 親族友人がみんな
アムウェイ製品に切り替えて その人にお金が行くように助けている。
そんな やり方だってできるシステムなの。
それを 聞いたとき その一例だけでも 私はアムウェイ賛成と思ったよ。
アップはいけ好かない人間でもね。それはそれ。これはこれ。
私は 製品大好きだよ。ずっと使いつづけたい。
どんなメリットがあるか知りたい人には 喜んで教えるよ。
私も なんの利害もない人達から 教えてもらったんだからね。
まだまだ いくよ 続きは無水スレで
167ぱくぱく名無しさん:01/11/21 21:44
昨日まで 友と信じし かの人の

 すがた映りぬ アムの鍋かな
168ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:02
>みんな 身内を食い物にする システムだとか言うけど 私が知ってる例では
>身障者の人や 一人暮しの高齢の母親の生活を 助けるのに 親族友人がみんな
>アムウェイ製品に切り替えて その人にお金が行くように助けている。

いよいよ正体みせましたね。
169ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:04
166=きの
キモイ
市ね
170ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:07
>とりあえずお金がない人は ローンにして ケーキをつくって売ったり 無水カレーを
>喫茶店におろして 月の払いに宛ててた。工事現場近くでお弁当をつくって売るという
>手もある。その気になれば すぐ回収出来るよ。

最初からこういうこと書いてる人だよ、この人は。
鍋を勧めているというより、「鍋を買うこと」を勧めているんだよね。
こういう場所で企業の宣伝活動をすることはやめてもらいたいね、
特にアムウェイのような企業には。
171ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:10
しかしすでに無水スレではかなり子鼠が増殖してるかんじ・・・
172ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:19
>みんな 身内を食い物にする システムだとか言うけど 私が知ってる例では
>身障者の人や 一人暮しの高齢の母親の生活を 助けるのに 親族友人がみんな
>アムウェイ製品に切り替えて その人にお金が行くように助けている。

そんなことするより、5万でも10万でも直接、援助した方がいいんじゃないか?
173ぱくぱく名無しさん:01/11/21 22:27
あー、私の知り合い(っていうのもやだな)を思い出した。
「私、お料理大好きなのぉ」っていうから、気が合うかも、と思って遊びに行った。
・・・彼女が好きなのは、「アム鍋料理」であった。
もっちりしんなりしたピザ(?)を食わされ、(うちの子は食べきることが出来なかった)
「お料理って、楽しいよね!」
こういうものを人に食わせといて、料理を語るな!

きのって人、やたらと「元を取る」ことにこだわってない?
毎日せっせと働いて、(もしかして、子鼠勧誘に忙しいのか?)
自分に鞭打って料理作ってるって感じだけど、アム鍋フルセットなんて買わなかったら、
そんなに働かなくて済んだんじゃないの?
素朴なギモーン。
174アムウェイ被害者の会より:01/11/21 22:30
身体障害(3級)知的障害(4度)の息子が工業高校の同級生に登録と110万円の
クレジットを組まされた。
* クレジットはAIS(オリコ、アコム)、製品QCW,WTS,IR,WOK各2台、ATS1台。
* 息子は契約書面に対する判断能力はない
* 勤めているが低賃金のため支払能力はない。
* スポンサーには今後一切コンタクトはとってほしくない。
* 登録とクレジットの解約を希望。

センターの指導

* 非常に悪質な事件である。
* 知的障害者に対しての詐欺行為とも言えるクレジット契約である。
* 早期の解決を望むとともに契約時の状況、また日本アムウェイ社が、ディストリビュ
ーターに対してどのような措置をとるかも報告せよ。

こうした事実に対して、「足立区のケースは、知的障害者に対する強引なスポンサリング
および製品の販売というアムウェイ社悪質なものであった。このことからも若年層大作は
早急に実施しなければいけないと痛感する。と同時に若年層の問題というより、彼らの上
位に当たる30代40代ディスト達のスポンサーの仕方や教育の仕方に問題があるとする
国センの指摘が、当てはまるケースも多い。」と内部で、アムウェイ商法の問題性をはっ
きりと自認している。


しかし、さらに重大な事実はこの内部文書の翌月度版の記述である。


「昨年以来、知的障害者への販売トラブルが数件行政入呼となっている。」
「社会的弱者に関わるトラブルは若年層問題とともに今後の大きな課題である。」
と他人事のような記述がなされているが、事件は多数発生していることが伺えよう。
175 :01/11/21 22:54
>>166
>みんな 身内を食い物にする システムだとか言うけど 私が知ってる例では
>身障者の人や 一人暮しの高齢の母親の生活を 助けるのに 親族友人がみんな
>アムウェイ製品に切り替えて その人にお金が行くように助けている。

あんた馬鹿か?
その行為で儲けるのはアム&親ネズミだぞ。
生活助けるんなら直接お金を渡せばいいじゃないか。
176ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:03
例えばきのさんが無水スレで勧誘したとして、購入させた人をどうやって上に知らせる
のだろう?予めメールで実名を聞いておいて「○○と言う人が購入したらそれは私の客
だからよろしく」って上に連絡するのだろうか?それとも商品を渡すついでに料理を教えて
あげる、と言って現場で商品と引き換えに代金(マージン)を受け取るのだろうか?
無水スレに集まる人がメーカー物使ってて勧誘に乗らない人ばかりだったら
きのさんは無水スレに来なくなるのだろうか?
なんか謎ばかりだ。
177ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:11
>>176
いや、アムの信者はめげないよ。
もう少しまちなよ(笑
鼠に何言っても無駄でちゅ。無視するに限りまちゅ。
179ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:19
いつわりの 鍋の輝き 消えねども

 さびしき 我のこころ くもりぬ

 
180176です:01/11/21 23:21
アムウェイ・マルチ関連スレッド12
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998057347/
ここの848に説明があったんで読んでみます
181ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:26
>>176
まじで布教してるんだから、私達の心に巣食ってる
あむえーヤバイ、嫌い、な気持ちが少しでもやわらぎますように、ナンジャネーノ。
いい悪い以前にマンセー体質のひとは怖い。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
182ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:54
きのさんは別にして俺のまわりの信者はろくに使いこなせて無いやつが
ほとんど。    
信者すら使いこなせない道具など誰が買う?
特別ななべ用の調理法を駆使すればいいのかもしれんが無理に使う必要
もなかろう?
183ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:57
まともな人間からみるとアムやってる奴って
どう見えてるのか、奴らは分かってるのか?
184ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:58
>>182
いいんだよ、買いさえすれば。

そのための洗脳なんだから。
買ってしまえばあとはどうでもよい。
ま、ネズミだからね。ずーっと信じ続けるおめでたい方は再利用もできるけど。
185ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:09
無水鍋スレでそろそろ持ちよりの忘年会でもやりましょうよ、ってな
展開になるのに1000アム。
2chのオフで鍋買わされる奴っていたら笑うなぁ。
186ぱくぱく名無しさん:01/11/22 01:43
アムの鍋ってパソコンに似てるね。
パソコンで、ぜんぜん触ったことないような人が、「パソコンって
なんでも出来るんだ。これさえあれば俺も〜」って鼻息荒くして買って、
結局ちんぷんかんぷんで使いこなせず。。。
これって結局、パソコンというハードがあっても、使いこなせる技術がなければ
ただの機械になってしまうということだよね。
その人の技量したいというか。

友人の話ですが、アムの鍋も、「これでなんでも美味しくできるわ〜」って張り切って買って
(なかには無理やり、仕方なく、義理で、、と購入した人もいらっしゃるでしょうが)
いざ作ってみると、「なーんだアムの鍋じゃなくても、どんな鍋でも出来るのでは?」
とか、「アムの鍋で作っても、全然味が変わり映えしないよー」とか言ってる。
料理もその人の技量一つで、決まるのではないかな?と思うのですが。。
アムの鍋で美味しく作る人もいれば、作れない人もいる。
逆に、アムの鍋でなくても、上手につくるひとももちろんいる。
だから、とりたててアムの鍋でなければ!というのは信じません。

アムの鍋がいいっ!絶対これっ!って言ってる人は、
今までどんな鍋でつくってたのかな? ステンレス鍋使ったことないのかな?
ちと不思議です。
長文失礼いたしました。
187ぱくぱく名無しさん:01/11/22 03:35
鍋で人生が変わるなんて思うほうがおかしい。アム鍋はただの高い鍋。
鍋が万能の上便利だったなら調理器具なんてこんなに多様化してない。
まあ鼠の発言見てたらいい反面教師になるだろうしもっとカキコ希望。
188ぱくぱく名無しさん:01/11/22 07:57
無水・無油スレからも目が離せませんね
189ぱくぱく名無しさん:01/11/22 09:12
マルチ商法というのは、その人の持てる人間関係を、一切合財全部お金に
変えてしまおうという手段のことです。
190ぱくぱく名無しさん:01/11/22 09:14
都合の悪い話にレスしないのもアムのお約束
191ぱくぱく名無しさん:01/11/22 09:16
無水スレにきのさん登場です。
192ぱくぱく名無しさん:01/11/22 09:59
>>188
そのスレ見た事無いや。面白いの?
193188:01/11/22 10:10
>>192
うーん、洗脳の過程がリアルタイムで見物できる、って意味では
面白いとおもうが。
194きの:01/11/22 10:12
>>175
>あんた馬鹿か?
>その行為で儲けるのはアム&親ネズミだぞ。
>生活助けるんなら直接お金を渡せばいいじゃないか。

もっともな 意見だけど ちょっと違う。
お金っていうのは 一回でもらうより 小額でも定期的に
入ってきたほうが 生活には役に立つ。魚を 与えるんじゃなくて
つり竿を与えるってことなの。あとは 自分で魚を釣るの。
社会的弱者は 保護されたいんじゃなくて 自分の力で生きたいの。

車輪を動かすのに最初は 力がいるけど 動き出したら軽い力で
動き出すから 高齢のお母様も いろんな世代に囲まれて 楽しそうに
散らし寿司とかつくって 教えていたよ。最終的にはそういう 交流のほうが
お母様は嬉しかったんじゃないかな。アムを仲立ちにして 子供達が
よく集まっている様だし。うらやましい光景だったよ。

でもこの内容では すれ違いだな 鍋の話しがしたいのにー。
それから 私は 多層構造鍋を 持っている人に向けて
がんばって元を取るんだよって 最初から言ってますよ。
だまされたって いって 鍋にホコリかぶせたままじゃもったいないし
せいぜい 使って 元を取りなさいっていってるの。

ここで 鍋購入の決意した人が いたって 私には一銭にもなりません。
他の人から 買うんだろうし。ビタだってなんだって あるんでしょう?
どうやって 利益になるというのさ。ばかばかしー。

一銭にも ならなくたって 人に役立てばうれしい、と考える人間が
そんなに不思議に 見えるの?自分なら そんなことはしないから?
批判は 小利口なら出来るだろうが 役に立つことを考えだして それを
アウトプットするのは 地味でも力の要ることなの。

だから ネットワークで 蓄積されたレシピ集は 値段以上の価値があるの。
実費で配っている様だけどね。
この情報の価値は 私はいくら 評価してもし足りないと思うよ。
これと使ってる人からの 細かいアドバイスで 生きてくるの。あの鍋は。
自分で 工夫発見する人もいるけどね。料理のイロハから やらなくちゃ
ならない人もいるし。そこを 補うのはマニュアルじゃなくて 誠意しか
ないの。それもまた 忍耐力のいることだしね。
195ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:20
近所のアム信者(既婚女)曰く
「実家に帰ると料理できないんだよねー」だって。
アム鍋がないと料理できないんじゃしょうがねーじゃん。

どんな鍋でも、どこででも美味しい料理つくれるのが
料理上達の楽しみなんじゃないのか?

市販の料理本や料理番組で、
「あ、コレ美味しそう!今日作ってみよう!」
っていう楽しみもないわけか?

無水鍋を調理用具のひとつとして使いこなすのならいいが
高いアム鍋セットのみに頼り、アルミ鍋はアルツのもと、といって
排除する姿勢はどう考えてもおかしいです。
196ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:20
きのさんの書き込みが長ければ長いほどひいてしまうのは私だけだろうか
197ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:27
>がんばって元を取るんだよって 最初から言ってますよ。
>だまされたって いって 鍋にホコリかぶせたままじゃもったいないし
>せいぜい 使って 元を取りなさいっていってるの。

だました側の責任回避、もっとも責任なんて人並みな神経持ってたら阿無道
なんかやってないやろうけどな?
ほんと阿無道と保険外交は友人無くすよな、鼠の友達が出来たって言っても
閉ざされた世界で互いにマスターベーションやってるだけなのにな。
198ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:36

>最終的にはそういう 交流のほうがお母様は嬉しかったんじゃないかな。
それは否定しない。でもそれは何もアム鍋でなくたってできるだろ。交流だけなら。

問題は
>魚を 与えるんじゃなくて
>つり竿を与えるってことなの。あとは 自分で魚を釣るの
呼ばれた方は「魚」なわけか。
それじゃ、純粋な「交流」とはいえないんじゃないか?
そのお母様とやらが、高齢でアム鍋の収入が頼りだ、ってことをエサにするっていうのは
いささかやり方がキタナイとは思わないか?
199ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:38
きのさんって子蟻兼業主婦らしいけど、仕事ってアムのねずみ増殖活動の事ですか?
普通の会社員してて、いくらアム鍋があるからって
子供や旦那のために美味しい料理毎日作ってる兼業主婦がそんなに
度々長文レス書けないよね?
ここにアム鍋マンセー話書く事も仕事の一環だとしたら納得なんだけど。
200ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:43
>>199
つーか、いつも仕事でクタクタなんだろ(笑
きのさんとやらの発言さ、コテハンのぶんだけでもこのスレと無水スレに
ずいぶんあるけど、それこそ「検証」に値する珍なるものだよ。
こんどの連休あたり、だれかやってみない?
201ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:13
>>196
禿同
しかも、心苦しい、嘘臭い言葉の羅列にウンザリ。
アムウェイは、毛嫌いされてもしょうがない
話しか、きいたことないや。

鍋の話をしたいのに。。。って
こんなギラギラした事かいてたら、突っ込みたくなるよ
そりゃ.....
202ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:15
>だから ネットワークで 蓄積されたレシピ集は 値段以上の価値があるの。
>実費で配っている様だけどね。
>この情報の価値は 私はいくら 評価してもし足りないと思うよ。
>これと使ってる人からの 細かいアドバイスで 生きてくるの。あの鍋は。

きのさんよお、そんなめんどくさい鍋が最初から無ければいいだけの話じゃん。
コーラの瓶拾ったニカウさんじゃないんだから、そんなに無理すんなよ。
鍋でご飯炊いて炊飯器より楽って、あんたはマゾか?
洗濯機よりたらいに洗濯板使った方が楽って言ってるようなもんだぞ?

鍋にどんな価値を見出そうとしても鍋は鍋。それ以上でもそれ以下でもない。
いくらネットワークでアム鍋レシピ蓄積しても、
普通の鍋で作れる料理のレシピの方が断然多いぞ。TVでもネットでも
料理本でもなんぼでも載ってるし、口コミも全然多いよ。
203ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:20
道具なんて、すごく高いお金で買って
失敗することもあるし、無理して
たいして美味しくないものを作る為に、やっきになることも
ないような気がする。

レシピが有り難い物っていう押し付けがましさも
なんか間違ってる。
作る気になれば、いくらでも転がってるし。
(簡単な物も、凝った物も)
204ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:39
きのさんへ
阿鼻雑言の中お疲れでしょうが質問をひとつお許しください
>身障者の人や 一人暮しの高齢の母親の生活を 助けるのに 親族友人がみんな
>アムウェイ製品に切り替えて その人にお金が行くように助けている。

って言葉と

>だまされたって いって 鍋にホコリかぶせたままじゃもったいないし
>せいぜい 使って 元を取りなさいっていってるの。

の言葉にギャップを感じます

身障者や年老いた家族や友人はそこまでしなければならないんですか?
それとアムウェイという十字架まで背負って

それ以外のことはおっしゃる通りだと思うことも多いし
あなたの生活観をどうこう言うほど青いとは思いません
205ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:44
私は きの さんの 妙なスペースの 開け方が 気になるよ。
これって 電波系 特有の 書き方なんだよね。
本人の 頭の中では 念押し してるように 語ってるつもりかも しれないけど。
206ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:51

    ∩_∩
    (;x ;) なんか宗教っぽくて怖いよう
   @( uu)
207ばくばく名無しさん:01/11/22 12:18
>>205
私も 何故 誰も 言わないのか 不思 議に 思って いまし た。
208ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:44
>>207
それは このスレの人達が 優しいからでしょう。
若しくは 指摘せずパソコンの前で 大笑いしてるとかネ。
ちなみに 貴方のスペースは ちょっと やり過ぎです (ワ ラ
209掲示板案内人:01/11/22 12:50
>>きのさん

掲示板案内です〜♪
ネズミ講の宣伝は下記まで ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

http://hanbai.com/
210信者:01/11/22 12:56

  ヽ   ヽ    ヽ
         ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ
            只.   .只.   .只
            |    |     |    |
        ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ
           只    ..只   ...只   .只
        ノ    ノ   ノ   ノ    ノ
      ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノ
        只   ..只    ..只    只.   .只

♪僕たちアムエ 獲物だけにーついてー逝くー
 今日も 誘う 煽る 脅す そしてにげーられーるー
 いろんなアムエ 生きているーこの板でー
今日も 騙す ばれる 切れる そしてさけーられーるー
211ぱくぱく名無しさん:01/11/22 14:12
アム鍋かぁ・・・・
アムウェイじゃなきゃ欲しいんだけどね。
212ぱくぱく名無しさん:01/11/22 14:32
まあどうでもいいけど、
こういうスレとかネット上の文章で
煽りとか反対意見は隠して都合のいい部分だけ人に見せて
「ネットでも評判になってるんですよ〜」とか
勧誘してたらやだなあ。
213ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:47
あぶない、あぶない、危うくアムの鍋買わされそうになってた。きょうこのスレ初めて
見たんだけど、これで買わずにすみました。

きのさんありがとう。あなたが書き込みしてなかったらこんなにこのスレ盛り上がって
なかっただろうし、私もアムの鍋買ってたかもしれない。

一応全部読みました。明日はっきりと断ります。たまには料理板来るもんだね。
214ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:53
なーに
ダマされる馬鹿はいくらでもいますよ
215信者:01/11/22 16:01
>>213
さわやかないやみありがとう。
216ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:48
きのさん、書き込み拝見致しました。私と同じように考える人がいて嬉しく思います。
そこできのさんに素敵なお話なんですが、このたび私「日本ヌッヘッホー」という会社をたちあげまして、
きのさんのような方と是非ビジネスパートナーになれたらと思いレスさせて頂きました。

当社の商品は多層ヌッヘッホーと言いまして、従来の多層鍋に比べて断然無駄なく使える物と
自負しています。なんと言っても当社の多層ヌッヘッホーは調理器具にとどまりません。

従来の使い方は元より、茶碗、皿、どんぶり、コップ、ジョッキ、調味料入れ
とキッチンで万能な上、灰皿にもペットのお風呂にも植木鉢にも使えて無駄がありません。
眠い時には枕に早がわり。災害時にはヘルメットにもなり危険から身を守れます。
避難所でも配給の水が汲めますし、死んだら骨壷に、と生涯役立つ事請け合いです。

是非一度お買い上げ頂き、まず素晴らしさを知ってもらい、お友達等へ広めて頂けないでしょうか。
もちろん当社もやる気さえあれば年収は4桁にも5桁にもなります。
今なら私一人なので、将来当社が大きくなった時にピラミッドの頂点に立つ事ができます。
一緒にみんなで幸せになりましょう!
217ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:50
>>216
わーい、仲間に入れて!!
今ならまだこねずみ少ないよね。
218ぱくぱく名無しさん:01/11/22 17:21
>でっかいオーブンやトースターも同じ理由。メンテがいや。働きの割には
>スペースを取るということで リストラ。

>>139さんの質問は無視ですか?
僕も問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
219信者:01/11/22 17:24
四桁、五桁って円だよな?
ウォンとかクルゼーロとかだったらやだな・・・
220ぱくぱく名無しさん:01/11/22 17:59
料理番組を見て作りたいと思う
       ↓
どこをどう変更すれば無水鍋で作れるかすぐに思いつく

これが出来れば「使いこなしてる」の域に達するんだと思う。
レシピ集は、それを学ぶための糧でもあるんだよ。

オーブンの手入れより鍋を洗うほうが楽だしな。

とりあえずきのさん、ししょーと呼ばせてください(藁
221日本ヌッヘッホー社員2号:01/11/22 18:25
無水鍋がなければ変更する手間が省けます。
オーブンの手入れってそんなに面倒?
いちいち何か作るたびに分解してオーバーホールでもするの?
222ぱくぱく名無しさん:01/11/22 18:28
アムウェイの鍋、友人が一式持ってて惹かれてたんですが
(その友人は全然子ねずみじゃないです。何も勧誘なんてされていません
私が彼女のキッチン見て「あーアムだー」って思っただけなので)
アムウェイの鍋を使いこなすと、一見料理上手になったように
見えるだろうけど、実は料理下手になってしまいませんか?
だってそれだけ便利だと、普通の調理器具で料理できなく
なっちゃいますよね?
223ぱくぱく名無しさん:01/11/22 18:46
>220さん

>>とりあえずきのさん、ししょーと呼ばせてください(藁
いや、親鼠かと

sage
224ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:01
うえのはるきのほめぱげ(フィクションです)
http://home.intercity.or.jp/users/ytera/ueno/

sage
225ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:29
>221
フツーの鍋使ったって、レシピそのまま作ることは稀。
全くそのままって、料理1年生じゃあるまいし、
結局は自分なりにアレンジするでしょ?
そのアレンジの仕方が無水鍋用になるだけじゃん。

少なくともオーブンは丸洗いできません(藁
ふきんで拭いてもねぇ……
226日本ヌッヘッホー社員2号:01/11/22 20:21
当然の事するだけで「使いこなしてる」ってゆーんだ。
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____

だいたいなにすりゃあオーブン丸洗いしたくなるほど汚せるんだ?
227ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:43
>226
使いこなしって、もともとそういう意味ダロ。
「包丁を使いこなす」だって、別に野菜彫刻できなきゃ駄目って訳でもねーし。
普通に料理するのにちゃんと肉や野菜などを切れりゃいいんだよ。

その「当たり前のこと」すら出来ないくせに
グダグダ文句言う奴の方が遥かに多いけどなー。
だいたいさ、普通のフライパンでも素材によって使い方が微妙に違うじゃん。
無水鍋だと大きく違うからしばしば問題になるけど、
それを極自然に使えるようになることが使いこなしってヤツじゃん。

オーブンはベッタベタに汚れなくとも、特に油気や臭いの強いものを調理した後は
ちゃんと手入れをしないと気分が悪いわ。
ピザ焼いた後、そのままケーキ焼く気になれるか?

そもそも、どこの家庭にもオーブンがあると思うな。
オーブンがない、設置できない家だってある。
確かに出来栄えがオーブンに敵わないのは認めよう。
でも、オーブンがなくてもオーブン料理が出来る。
これはこれで価値があると思わんか?

あーヤダね、最初っから否定することしか考えないヤツは。
いかに揚げ足を取るかしか考えてねーんだろ。
228ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:54
鍋についての結論は>>82-83てことでOK?

>>きのたん

あんた、この10年嘘ばっかついて生きてきたでしょ。
(・∀・)チニェ!!
229( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/22 22:04
( ● ´ ー ` ● )
230ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:03
>>227
最後の2行でどっち側の人間かわかったよ
231ぱくぱく名無しさん:01/11/23 00:47
つーか

227がだれかはわかるっしょ。

(どっち側)ってなことじゃなくてさ。
232ぱくぱく名無しさん:01/11/23 00:56
そか
急に変なスペースやめちゃうから違う人だと思っちゃった。
言われてみれば空白のかわりに句点がいっぱい(ワラ
233ぱくぱく名無しさん:01/11/23 01:05
全角スペース挿入なんてのが、そもそも自作自演の典型的パターソ
234ぱくぱく名無しさん:01/11/23 01:08
>>227
きのさんって怖いんだね。
「気に入らなかったら返品できるから」って言われて
本当に返品しようとしたらこんな風に怒るんだろうね。
あーこわ。

PS
コテハンと名無しをうまく使い分けてるつもりでも
語り口でばれちゃうんだから気をつけないとダメだよ。
235ぱくぱく名無しさん:01/11/23 01:42
  ∧ ∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;;゚Дメ)< カタギを騙す鼠は埋めてまうどゴルァ!
  /  |  \_____________
〜(___ノ
236ぱくぱく名無しさん:01/11/23 04:03
ラーメンをスプーンで食うような真似しといて、なんでそれが楽と言い張るのか疑問。
「スプーンだとつゆも一緒に飲めるし、片付けも箸はニ本だけどスプーンなら一本でいいの」
「スプーンで普通に食べられるようになると、箸なんてもう使えないわ」

そもそも、料理するなら無水鍋からは逃れられないとか言ってたけど
全然そんな事はない。電子レンジの方が余程逃れられないよ。
電子レンジ置くなら、それをオーブンレンジにすれば良いだけの話だし
電子レンジも置けないようなキッチンなら、鍋セットなんかもっと邪魔。
237掲示板案内人:01/11/23 05:23
>> 220, 225, 227

ネズミ講の宣伝は下記で、ね?★
お待ちしております。 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

http://hanbai.com/
238日本ヌッヘッホー社員2号 :01/11/23 08:46
>>227
自分が>>220で「これができれば使いこなしてるの域に達する」なんて
いうから、あーそんなに大変な事なのカーと思ったわけで。

それを今度は>>225で「アレンジするだけ」とか180度違う意見になってるから
ほー当然の事なのカーと思ったわけで。大変なんだか楽なんだかちっとも判らない。

それをこんな風に逆ギレされてモナー。
>あーヤダね、最初っから否定することしか考えないヤツは。
>いかに揚げ足を取るかしか考えてねーんだろ。

ところで「だまされたと言って埃をかぶしておくなら、がんがん使って元を取ろう」
みたいな話があったと思うけど、未使用ならずっと返品可能(要伝票)だけど
一回でも使っちゃうと30日以内でしか返品できないんじゃなかったっけ。
手間隙かけて面倒な鍋使って原価償却するのと、鍋返して返金してもらうの、
どっちが早い?どっちが楽?買っても結局使わなかった人にまで、使え使えって
いうのはそういう事?
239ちゅうこ:01/11/23 23:51
きのさんって、近所のアムママにそっくりでびっくりしたよ、
アムの子蟻主婦、お願いだからサークルや公園に来て
カモを物色するのは止めて下さいね、
あと、サプリボリボリ食べてる子供は不気味なんで
止めてね!!
240ぱくぱく名無しさん:01/11/24 03:34
アム鍋好きで使ってる。アルミ云々の話も聞いたけどそれより作った物がうまい。それだけ。料理板に来たのにアムの構造やら肯定派否定派の言い合いばっかで。ここはアムの仕事の板じゃない筈なのに!
241ぱくぱく名無しさん:01/11/24 04:19
アム鍋セット、持ってます。
一緒に住むことになった彼氏が付き合いで買ったものでした。
全然使ってなかったのでもったいないと思い、
そんときなぜか「レッツビギン!」の哲サンのHPにたどり着き、
おもしろ半分に「鍋の使い方を教えてください」とメール出した・・・

あれから2年半経ちますが、カレーなどの煮込みものを作るときは重宝します。
でっかいフライパンは、大量の水餃子ゆでる?ときくらいしか出番なし。
めんどくさがり屋の私には、こびりつかず軽くてお手入れ簡単な
テフロンものが合ってるようです。
242ぱくぱく名無しさん:01/11/24 09:29
>彼氏が付き合いで買ったものでした。

よほどおめでたい彼氏なんだろね。
気ぃつけなよ(爆
243ぱくぱく名無しさん:01/11/24 09:57
>>240
必ずしもアム鍋でなければいけないわけじゃない、ということ。
同じようなもので、安いもの、いくらでもあるでしょ?
アム鍋を買う、という行為は、アムおよびアムで生きてる鼠にエサを与えてるってことよ。
アムの企業理念、アミ鼠たちのやり方、それに賛同するなら、どうぞアム鍋買って使って
人に勧めてください。
でも、私は、勧められたら引く。
244 初心者なんですが・・:01/11/24 10:43
昨日デパートで「ビタグラフト」って言うメーカーの鍋を見たんですが、
これってアム鍋と基本的には一緒じゃないのかな、と思うんですが。
それにアム鍋買うより安いかなとも思いました・・
要するにアム鍋は利益ぼったくっているんでしょうかねぇ。
初心者丸出しですいませんが、だれかこの「ビタグラフト」のこと教えてください。
245ばくばく名無しさん:01/11/24 10:47
>>244
ビタとアムの違いについて知りたいのか、
ビタの特性やレシピについて知りたいのか、
ビタの信者について知りたいのか。
246ぱくぱく名無しさん:01/11/24 16:21
>>240
だから、ここはアム信者に面と向かって意見できない
小心者のクズの溜まり場だっつうの。
アム鍋もヴィタ鍋も基本的に同じつくりだから、
ステンレス鍋についてのマジレスはみんなアム批判
の煽りの対象になるよ。
この板には基地害多し
247ぱくぱく名無しさん:01/11/24 16:26
はあ?
マハポーシャのパソコンどうですか?って話題になったら、オームだから
やめときなって話になるだろ?
同じことじゃん。
248ばくばく名無しさん:01/11/24 16:31
ネズミ逆切れですね。
きっとお友達や知り合いにも一周そう言ったんでしょうね。
「アムのよさがわからない人はクズ、基地害!」
249ぱくぱく名無しさん:01/11/24 21:32
>244
アムはビタクラフトのOEMだったんじゃなかったっけ?
つまり構造は同じということ。

「無水・無油調理」というスレがあります。ここにビタユーザー
一杯います。特徴とか知りたければこちらへどーぞ。
250ぱくぱく名無しさん:01/11/25 03:22
あー、寝てる間になんかとんでもねーカンチガイしてるし。
オレ、言っとくけどきのさんとは同一人物じゃねーよ。全くの別人。
書き方に特長とか言うやつ程中身を読まないんだよな。

そもそもオレは「オーブンが使えない場合」を想定してるつもりだし、
実際にオレはオーブンを持ってない。
この状況で、オーブン料理への道を開く無水鍋はありがたい道具なのよ。

オーブン持ってない→ならば買えば? なんてのもナンセンス。
いちおーは欲しいアイテムだから、ちゃんと調べたよ。
うちはアパートだから立派なオーブンはまず無理。
ならばオーブンレンジと思っても、Nブランドの製品情報をさっと眺めただけで
これすら導入自体出来ない事がわかるんだよ。
確かにサイズは電子レンジと大して変わらん。
電子レンジからの買い替えなら、ちょっと賢い電子レンジとしては使えるだろうね。
だけど、オーブン機能は消費電力がでかくてアウトなの。

電子レンジを使うときでさえブレーカーが落ちないように気を遣うのに、
オーブンレンジなんか使おうものならブレーカー落ちまくりは必至だし、
ましてや屋内配線の容量限界いっぱいまで使うことになるから
火災が起こる可能性だって高くなる。
そんな危険を冒してまでオーブンレンジを使うより
無水鍋を使った方がずっとマシ。


それから置き場所だって筋違い。
鍋をしまうのはシンク下とかでもOKだけど、そこにはオーブンレンジは置けない。
使うときだけテーブルの上に出すとか言うのなら止めはせんが(藁
251 :01/11/25 03:29
なにをむきになってるんですか?
252ぱくぱく名無しさん:01/11/25 05:18
>250
私も、どうしてあなたがそこまでムキになるのか分かりません。
一人称からすると男性かと推測するんですが、
男性でそこまで手料理にこだわる人って、そんなに居なくないか?
お仕事が料理関係というならこだわりも分かるけど、
調理関係の仕事してる人だったとしたら尚更、無水鍋という選択にはならない気が・・
だって仕事場でも無水鍋使うのかい?
オレ女だったとしても疑問は残るよ。
253ぱくぱく名無しさん:01/11/25 06:29
>251さん

>なにをむきになってるんですか?

みんなに突っ込まれて、否定されて、アイデンティティー壊れかけなのでは。
254ばくばく名無しさん:01/11/25 09:00
250は誰だか知らないけど、いきなり興味のない赤の他人が、
聞いてもいないのに自分の話を延々としはじめてて
ちょっと電波な感じがしますね。とりあえず続きは聞きたくないな。
255ぱくぱく名無しさん:01/11/25 09:06
>>248
あんたのアム勧誘の仕方ってそうなの?プッ
256ぱくぱく名無しさん:01/11/25 09:50
>>250どこから飛び出てきた奴か判らんが、
契約アンペアを上げようとは思い付かないのか?
エアコンつけたら髪も乾かさせないような生活してるのか?
あー、うちわがあれば充分か。滑稽だな。
257ぱくぱく名無しさん:01/11/25 10:39
>256
でも古い家とか賃貸で大家が許可しない場合とかで
アンペア上げるのがままならない場合も有るよ。
貴方の煽りも十分滑稽だ。
258ぱくぱく名無しさん:01/11/25 17:42
>>250
10万以上もする鍋がかえるのに
そんなボロい所にすんでるの? なぞ。
説得力ないし
変な方向に詳しく、書くところとか きのにソックリー

オーブンで作った方が絶対美味しいってば。(うちの親はアム鍋所有)
259ぱくぱく名無しさん:01/11/25 18:34
ここでアムの人が手を変え品を変え洗脳しようとすればするほど、
みんな冷静になってくるような気がする。
結局無水鍋は良くても売ってる人が嫌!と強く思ったよ。
どんなに勧められても買いたくないな。
260ぱくぱく名無しさん:01/11/25 18:40
だね。
買うなら、セット販売ではないものを一つ、でいいや。
261ぱくぱく名無しさん:01/11/25 19:35
>>250きの
逆に「オーブンが使える場合」で火災の心配もない家でしたら、アム鍋はいらないですよね?
揚げ足取ってるんじゃないんです、素朴な疑問なんです。ワーラ
262ぱくぱく名無しさん:01/11/25 20:57
教えてください。無水鍋もってないのでわからないんです。
かなり前の方できのさんが
>年末に換気扇の忌まわしいべとべと汚れとサヨナラしただけでも 拝みたいくらい
>ありがたいよ。私はね。
と言ってましたがどうしてですか?
揚げ物するなら換気扇やレンジ回りはどうしても汚れてしまうと思うんですが。
263ばくばく名無しさん:01/11/25 21:03
>>262
フタして揚げるからじゃないかな?
264ぱくぱく名無しさん:01/11/25 21:04
油っぽくなるのは
揚げ物よりも
中華の方が功罪大
265ぱくぱく名無しさん:01/11/26 12:51
おもしろage
266ぱくぱく名無しさん:01/11/26 13:00
無水鍋を買うなら、アム以外にしましょう。
アムは他社製品に較べて、べつに性能が高いわけでもないのに、
価格だけ高すぎます。
267ばくばく名無しさん:01/11/26 13:02
>>266
持ってるの他人に見られると、ヤバイ人だと思われちゃいますし。
268ぱくぱく名無しさん:01/11/26 13:15
>>267
マタク。
友達無くす。
つーか、実際アムなんてやってるのは、本当の友達なんていらないと思ってる人。
人間関係を一切がっさい売り払っちゃうのが、マルチだよねえ。
まともな会社の鍋はみんなバラ売り可能。
セットで買う必要なんか無し。
無水鍋http://www.musui.co.jp/
ビタクラフトhttp://www.vitacraft.gr.jp/
フィスラー http://www.iwatani-fissler.co.jp/menu.html
ジオ・プロダクトhttp://www.miyazaki-ss.co.jp/goods/geo/main.html
クリステル http://www.cherryterrace.co.jp/cristel.html
ラゴスティーナ・チポラ http://www.puddleby.co.jp/kooking/kookware/pan5.htm
270ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:16
きのさんどうしたの?
こっちには来てくれないの?
271ぱくぱく名無しさん:01/11/26 14:18
>>268
人間関係<金
所詮友人なんて金づるなんだよ、奴等にとっては。
272ぱくぱく名無しさん:01/11/26 18:18
ふたしたままで揚げ物すると水蒸気がたまって鍋に入ったりしませんか?
273ぱくぱく名無しさん:01/11/26 18:42
>272
クリステル使っているけど今のところ入ったこと無い。
蓋の縁の凹みにうまいこと溜ってるから水平に持ち上げれば大丈夫。
274ぱくぱく名無しさん:01/11/26 19:17
とある田舎で退職迄小学校教師やってたヴァヴァが
その生徒達相手にアムやってる。
『先生』と呼ばれて、タクシーでも○○山の〜さんで到着する
名士だから、アムは電波する一方…。
275ぱくぱく名無しさん:01/11/26 19:23
>274
そうやって人の義理につけ込んで人間関係を
破壊して行くんだよね、アムって。
自分は幼馴染みから売り付けられそうになって縁切りました。
276ばくばく名無しさん:01/11/26 19:27
押し売りを好意だと思ってるところがオソロシイよな。
277ぱくぱく名無しさん:01/11/27 03:12
>250
アムをやってて、ボロアパートに住む一人暮らしの男・・・
こわすぎ。
278ぱくぱく名無しさん:01/11/27 07:50
>273
なるほど。水蒸気対策があるわけですね。
丸ごとチキン揚げとかじっくりあげるものはいいけど天ぷらなど
短時間でいちいち気をつけながら蓋もちあげるのってめんどうじゃないですか?
279ぱくぱく名無しさん:01/11/27 07:56
天ぷらなんかのさっと揚げるものはそもそも多層構造鍋で蓋を
閉めて揚げるやりかたは向かないのよ。
普通の天ぷら鍋やフライパンでやればよろしい。
280ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:13
アムはやめておけ。
281ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:51
私は子供の時からずっと普通のようにアム鍋使ってきたので、
学校の調理実習の時にちょっと困った。
でも、モノのよさは本当に実感しているので使っている母に感謝してる。
私が一人暮らしをはじめた時も相応の鍋をプレゼントしてくれた。
今、母は、アムのやり方に共感してないのでビジネスとしてはやっていないが、
昔は、アムのおかげでけっこう楽しい日々をすごせたと思ってる。
人それぞれに思いはあるのだろうが、それと製品自体のよしあしはあんまり関係ないと思う。

ちょっと感想でした。
282ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:58
渇しても盗泉の水を飲まず

アムの親に育てられるとこんな諺は知らずに育つのかねぇ
283クリステル使用:01/11/27 09:16
>278
アム鍋の話題じゃ無いので下げますね。
他の多層鍋(チポラ除く)と違って蓋が軽いせいか
面倒と感じた事は無いです。
でも、油の飛び散りが気になるなら一口のIH調理器と
組み合わせるといいですよ。
温度調節がおまかせで驚くほど油が飛びませんから
お座敷天ぷらも出来ます。

タッパー親に育てられた私も逝ってよしですか?>282
284ぱくぱく名無しさん:01/11/27 09:19
昔は、アムのおかげでけっこう楽しい日々をすごせたと思ってる。

・・・別の意味で「親の心、子知らず」だなぁ。
285ぱくぱく名無しさん:01/11/27 09:48
私はヤフオクで小ソースパン1つあり、ビタ鍋も1つあるが、両方つかってみると
差が歴然。アムはおもちゃみたいに感じる。
蓋軽いしつまみも弱そう。持ち手も手抜きっぽい。
これで満足してる人はそれでいいが、平均家族数3人ぐらいで、21pセット売りする
のはいかがなものか。 きのさんもビタをつかえばもっと無水鍋料理おいしくなるよ。
ま、大きなおせわでしょうが。。
わたしは、健康料理を丸元レシピを参考に作ってる。
ここで、アム鍋けなしてるひとって、アムが嫌いでいってるだけで、アム鍋なんて
実際使ったことないんでは?
アムとビタ使うと、ますますけなしたくなるよ。
286ぱくぱく名無しさん:01/11/27 14:53
>283
クリステルがタッパー?
タッパーって100円均一で売ってるふたつきの入れ物じゃないの?
287ぱくぱく名無しさん:01/11/27 14:56
タッパーってのも昔あくどい商法をやってたの!
288283:01/11/27 17:00
>286さん
いや、タッパーとクリステルは関係無いッす、誤解させてすいません。

>287さんの追加になりますが「タッパー」はプラスチック製の
密閉容器の総称じゃなくて、タッパーウェアという会社の商標です。
販売方法は以下の通り
「世界100か国以上で親しまれているタッパーウェアの販売方法は、全世界共通です。
会社と販売代理店契約を結ぶ専任販売代理店(ディストリビュターシップ)に所属する
デモンストレーター(販売員)が、パーティ方式でお客さまからご注文をお受けしています。」
という某にちょっと似た販売方法を取っています。
ホームパーティで洗脳された奥様や義理や親切で断り切れない
奥様方が購入するのですが、とても価格が高〜い!!
親が小鼠だった自分から見ても、小一時間ほど問いつめたい商売をやってました。
で、自分はアムもタッパーも自己改革セミナーも大嫌いです、ハイ。
289ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:02
自己啓発セミナーといえばニュースキンだね
290ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:16
>283
> 他の多層鍋(チポラ除く)と違って蓋が軽いせいか
なんでチボラは除くの?
291ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:19
別板から来ました。
ここに悪い意味で有名なコテハンがいるって聞いたんだけど誰?
292ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:21
>>291
無水・無油調理
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/971796273/

ここがコテハンの本拠地
293ぱくぱく名無しさん:01/11/27 17:46
「き○」、もしくは「○の」という人よ〜ん
294283:01/11/27 17:47
>290
チポラも蓋が軽いからッす。
295ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:51
また質問ですいません。
確かに中華料理も油とびますよね。
無水料理はこれも蓋しておいしくできるんですか?
野菜炒めなんかべちゃついてしまいそうな気がしますが。
296栗すてる使用:01/11/27 19:05
>295
>無水料理はこれも蓋しておいしくできるんですか?
出来ません!<きっぱり
中華は鉄の中華鍋で作るのがよろし。
無水鍋で作ったら4000年の歴史に失礼です(W
297ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:22
タッパーのパーティー(?)に行ったことはないけど、いただきものが
うちにある。実は気に入ってて他にも欲しいものあるんだけど、
そのパーティーとやらに行くのは怖いので、とりあえず我慢。
298ななし:01/11/27 20:53
299ぱくぱく名無しさん:01/11/27 21:00
>>297
タッパーって矛盾してるから嫌。
300ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:01
>283=294
ありがとう!
ちなみに当方もチボラ使用者、たしかに蓋が重いと思ったことはないです。
301300:01/11/27 22:04
ごめんなさい、自分は290です。
って、言わなくてもわかるか。
302ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:39
きのたん、カムバック!
303>302:01/11/29 16:22
いらんっつーねん。自作自演?
304ぱくぱく名無しさん:01/11/29 18:43
そうですか。中華もだめですか。
ご飯はアム鍋どうなんでしょう?炊飯器よりおいしくできますか?
305予言:01/11/29 18:53
アム鍋は販売員が実績造りのために買い込んであって、しかも売れないから
資金繰りに苦しくなってディスカウントショップへ流れる。
ディスカウントショップもあまりに売りに来るアム関係者が多いから、過剰な
値崩れをおそれて、引き取りを断る。
かくして流通在庫は飽和を通り越して、ある日大暴落でそこいら中でばら売り
ということになるだろう。
ま、アム本体もいつまでもつかだね。
どうしてもアムのフルセットが欲しいって方は今しばし待て。
半額5万数千円なんて高すぎるぞ。
まあ、ちかいうちに2万くらいにはなるでしょな。
306ぱくぱく名無しさん:01/11/29 18:57
編むの話は、レシピ板で思う存分やってよ。
307ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:03
>>306
ばーか
なんでレシピ板なんだよ
308ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:10
信者の作り方
309ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:22
アムはどんどん衰退していってると思う。
アムなくなったらアム鍋のメンテできるの?
310ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:32
>>308
ここは信者をリアルタイムで料理しています。
「信者の料理」のレシピをみんなでつくりましょう。
完成したら、レシピ板に堂々と飾りましょう。

アム派が勝利して「信者の作り方」のレシピが完成するならそれもよし。
いずれにしても未だ情勢は定まらず、しばし待て。
311308:01/11/29 19:41
念のため、306とは別人です
312ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:53
誰も信じねーよ。
313308:01/11/29 20:26
なにを?>312
314ぱくぱく名無しさん :01/11/29 21:38
実際問題として炊飯器なし、オーブンなしで生活するのは面倒だと僕は思いまオーブン
す。むしろや炊飯器を使い、また、中華鍋、アルミ鍋などのいろいろ
な鍋を調理内容に合わせて上手に使い分ける方が、調理内容も充実することで
しょう。生活はずっと楽しいとも思います。

これらの機械は、アム鍋と普通の鍋との差額で十分に買えます。選ぶのはあな
たです。
315 初心者なんですが・・:01/11/30 22:59
やっぱり「ビタグラフト」の方が安くて色々あるような・・
316ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:12
僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。
僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。
僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。
僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。
僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。 僕は思いまオーブンす。
317ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:13
むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、
むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、
むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、
むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、
むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、むしろや炊飯器を使い、
318ぱくぱく名無しさん:01/11/30 23:16
>>314 アム鍋は俺のヨメはんが持ってるけど、悪くはないよ。
蒸し焼きとかすると綺麗にできるしね。
でも314の言うとおり、何でもアム鍋だけじゃできないし、
無理があるよ。
319 :01/12/01 02:34
所詮鍋だ
320ぱくぱく名無しさん:01/12/01 13:00
アム持ってるだけでアレだよね。
321ばくばく名無しさん:01/12/01 14:10
きの、あちこちに名無しで書いてるね。
今朝はさっさと料理の後片付けスレで何連発かしてた。
322ぱくぱく名無しさん:01/12/01 16:34
ほんとだ。意味のないスペース入れまくりで、ばればれ。
このひとって、他の書き込みみても、つくづくコワイ。
323ばくばく名無しさん:01/12/01 17:21
反応があったらコテハンにして遠まわしに営業始めるつもりなんだろうねえ。
無水も最初のほうは名無しで書いてたし。
324ぱくぱく名無しさん:01/12/02 00:00
>>322 俺はアンタの不気味な文章が怖い。
325ぱくぱく名無しさん:01/12/02 00:03
名無しの連続投稿は阿呆に見えます。
326ぱくぱく名無しさん:01/12/02 23:39
だいたいさ、アメリカと同じようなやり方したってしょうがないじゃない?
あいつらろくに料理しないんだから。
327ぱくぱく名無しさん:01/12/03 12:47
>>324
あんたきのたん?
328ぱくぱく名無しさん:01/12/03 13:05
>>327
「きの」もウザイが「>>○○はきのの書き込み」とか
書いてるやつも十分ウザイ!!
329ぱくぱく名無しさん:01/12/03 13:24
>>328
だからなんなの?
330ぱくぱく名無しさん:01/12/03 13:39
恥ずかしくない?アムに騙された感じで。
331ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:36
と言うか阿無道なんかに騙される時点でそいつの人生終わり。
人間の限界がそこまでって事。
まともな知能持ってれば嘘八百なのは分かりそうなものだが。
332ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:43
>>331
それをいっちゃーおしまいだよ
草加楽界だって、鸚鵡だって普通以上の知能の人間がわんさといる(いた)
でしょが。
バブル経済だってあと知恵ならなんとでも言えるが、大勢がしくじったじゃん。
このスレでも、無水スレでもきのとやらの「驚愕のレシピ」なんかに感激して
る手合いもいるからさ。
あんまり身も蓋もないこといわないでも・・・
333ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:58
>>332
キャラ変更して自己弁護始めたようだな!
334ぱくぱく名無しさん:01/12/03 17:07
なんでもかんでも鍋で作るって事は、料理の品数多い場合コンロが
足りないと思うんですけど。オーブンで一品。魚焼きコンロで一品。
とかして、一気に暖かい料理を同時に出せるように日々工夫してる
私としては・・・献立に困る。コンロは2つなので、煮物や味噌汁などを
作ったらこれでちょうどいいバランスなんです。まあ刺身とか冷たい
料理と組み合わせれば問題ないですけどね。毎日はね・・・。
335332:01/12/03 17:30
>>333
ほーら、こういうそそっかしいヤツがいるから言ってるのよ。
おれは、きの叩きをすすめる人間だよ。

良く読め。
ったく。
疲れる。
336倉木マイ(本物):01/12/03 17:38
おまいら、バカ?
俺がニセモノだとでもおっしゃって!?
337ぱくぱく名無しさん:01/12/03 17:41
>>336
お前、大はしで呑んでたんじゃねぇのか
338ぱくぱく名無しさん:01/12/03 19:37
図星突かれてキレちゃったんだね〜
339 :01/12/04 00:34
どうやら,アンチアムのふりしてスレ荒らしを始めたようだな。
340ぱくぱく名無しさん:01/12/04 00:43
>>339
妄想電波まで出現か・・・
とほほ
341ぱくぱく名無しさん:01/12/04 01:15
どうせアムのスレだから、荒れててもいいです。
342ぱくぱく名無しさん:01/12/04 02:23
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |マイたん歌って   |
 |__________|
    ∧ ∧ ||
   (,,・д・)||
   /   づΦ
343倉本麻衣 :01/12/04 13:00
歌は本物にまかせるわ、あたしはAVなお仕事だからファックにするね(ハァト
344ぱくぱく名無しさん:01/12/04 17:12
ネタにマジレスしてる厨房
345アム鍋って・・:01/12/06 20:37
ついに1個売りはじめたね。
数年前までは「セットで使わなきゃ良さがわかんないよ。だから小売はしない」
って言ってたのに(ワラ
346ぱくぱく名無しさん:01/12/06 21:17
>>345
へー、どこで?
って、買うつもりなんかないけどさ(笑

 >>305 の予言が的中かな
347ぱくぱく名無しさん:01/12/06 21:42
5マンもあったら高級食材買うわい!
とか言いたいが、カキフライの回数増やすくらいかな。
348ぱくぱく名無しさん:01/12/07 01:30
アム信者の元・同僚が会社に遊びに来たとき、手土産にチーズケーキを
持って来てくれた。けど、食べずにコッソリ捨てた。
だって、絶対絶対絶対!!不味そうだったんだもん・・・。
あの不気味なものをチーズケーキと言うなんてチーズケーキに
対する冒涜だとしか思えなかった。材料の配分を間違ってなかったら
同じ味になるかも知れないけやっぱりどうみても不味そうだった・・・。

折角の食べ物を捨ててしまって神様、ゴメンナサイ†
349ぱくぱく名無しさん:01/12/07 12:22
>>348
文章の意図が解りません。
アム鍋をけなしたいのか元・同僚の料理べたをけなしたいのか・・・
350ぱくぱく名無しさん:01/12/07 12:25
両方じゃないかな
351ぱくぱく名無しさん:01/12/07 12:36
もう亜無羽餌井の鍋の話はやめ!気分最悪。
鼠が逝ってよし。
352ぱくぱく名無しさん:01/12/07 15:28
でも、ココ阿六飢胃だよ。
353ぱくぱく名無しさん:01/12/08 16:55
鼠が来ないと盛り上がらないの〜
354ぱくぱく名無しさん:01/12/08 22:02
>>348
ひでぇーな!
だったら、最初からおなかの具合が悪いとかにして
もらわなきゃ良いじゃんよ。
355ぱくぱく名無しさん:01/12/08 22:09
そしたらアムは薬を売るに来るよ
356ぱくぱく名無しさん:01/12/08 22:36
>>355
アリ地獄ならぬ、アム地獄かよ!
357きの:01/12/13 12:43
>>356
意味不明
日本語?
358ばくばく名無しさん:01/12/13 12:45
>>357
私にはわかりますが、わかりたくない人もいるでしょうね。
359にくこっぷん:01/12/13 12:54
寒いスレには寒いレスがつく
360アム信者じゃないよ。 :01/12/19 13:18
ビタグラフトのOEMってホント?
361ぱくぱく名無しさん:01/12/19 13:44
そ〜だよ
362 :01/12/22 22:19
じゃあアムねずみ達はビタグラフトを一生懸命「世界最高品質100年保証」って宣伝してんだ。
しかしこの事知ってるネズミ何人いんのかな〜。
363ぱくぱく名無しさん:02/01/04 05:31
やっぱりアムウェイは信用できないんですね
364ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:54
内部ですが、買う奴は鴨。もしくは白痴。もしくは自殺志願者。
365ぱくぱく名無しさん :02/01/08 07:01
アムじゃないかもしれないけど

メル友がメール1,2通交換したあとで、
「ところでお鍋パーティでもしませんか〜。他にもいろいろな
人と知り合いになれますよ」といきなりなれなれしく誘ってきたので
「怪しい…」と思い「私は一つの鍋をつつくのは嫌いなんですよ」と
断ったらその後メールがこなくなった。

ところでアム鍋っていわゆる「鍋料理」もできるんですか?
366ぱくぱく名無しさん:02/01/08 15:54
アムウェイのレシピを検索していたら、なぜかここにきました。
育児版には時々行くけど、ここは初めて。

最近は「シフォンケーキ」に凝っていて
失敗せずにおいしくできますよ。
高さも12センチ位あって、
鍋で焼いたとは思えないです。

大フライパンにシチュー鍋をかぶせてIRで焼くだけ。
お試しあれ!

アンチスレのようなのでsage
367ぱくぱく名無しさん:02/01/08 17:26
↑既出でしたねぇ。スマソ
フードプロセッサーでメレンゲ作ると
短時間でしっかりと立てれるので、
フワフワシフォンになります。

子供のクリスマス会で料理を持ち寄ったら
私の「照り焼きピザ」が大好評でした。

またヒマな時、過去ログをロムっときます・・
368ぱくぱく名無しさん:02/01/08 22:41
場の空気と流れを読んで下さい、366さん・・・
369ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:53
場の空気や流れを読めないような奴がアムにハマってすすめる奴になるんだYo!
370ぱくぱく名無しさん:02/01/11 20:52
アム鍋(ってかアルミ鍋)って無水調理が売りなんだ・・・

家にも13年前くらいに母親がアム信者に買わされた
セットがあるけど、一度もアルミ鍋らしい使い方してないよ。
無水料理なんて、ここで初めて聞いた(w
たぶん母親は全然知らずに普通の鍋として使ってる・・・

まあ、13年経っても取っ手も取れないし、丈夫な鍋だって言って
本人は喜んでるけど(w
371ぱくぱく名無しさん:02/01/11 21:04
>>370
そうでも思わないと、やりきれないんだよ。
高すぎて。
372Kusakabe Youichi:02/01/11 21:07
In article >>370, ぱくぱく名無しさん/370 wrote:

> アム鍋(ってかアルミ鍋)って無水調理が売りなんだ・・・
>
> 家にも13年前くらいに母親がアム信者に買わされた
> セットがあるけど、一度もアルミ鍋らしい使い方してないよ。

もったいないので私にください。
373ぱくぱく名無しさん:02/01/11 21:08
バカノヒトツオボエ
374ぱくぱく名無しさん:02/01/11 22:41
ロロロロロロロロ徹底無視の手引きロロロロロロロロ
・以下の発言は、いずれもレスを引き出すための手口です。反応しないで無視しましょう。
 「文字化けしてますよ」→「してないよ」というレスをさせるため。
 「と思いたいのですね?」「ということにしたい?」→「違います」というレスをさせるため。
・言葉の些細な欠点を指摘する書き込み(「レスってなんですか?」など)も同様に、
 レスを引き出すための仕掛けです。無視しましょう。
・調理法や保存法を聞いているのにそれには答えず、「もったいないので私にください」
 というのは、相手をムカつかせるための発言です。無視しましょう。
・問題を起こした事実があるのに「私は問題となるようなことはしてません」と言い張る
 のも、「してるじゃないか!」というレスを引き出すための手口です。無視しましょう。
・無視すればいいのになぜ皆が無視できないのかというと、Kusakabeの作戦として
 「○○ですよね」と同意を求める言い方があるからです。
 例えば正しくないのに「正しいですよね」と言われると、「いえ、正しくないですよ」と
 答えたくなる。無視すると、Kusakabeに同意したような気になってしまってしょうがない。
 それをKusakabeは、狙っているのです。
・彼の誤り、間違いを正そうというのは無駄です。トニカク無視しましょう。
 誤った内容の書き込み(コレガマタ オオインダ)があっても、相手にせず「見えませんねぇ。ところで…」と
 無かったことにしてスレを進めましょう。
375ぱくぱく名無しさん:02/01/12 15:50
>>371
モノは確かにいいものなのかもしれないけれど、
所詮はたかが鍋だし、別なものにお金かけたいよね。

まぁ、一個くらいあると便利なのかもしれないけど、
あんなにたくさんはいらない。
376ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:26
きのってアフォだな。
377ぱくぱく名無しさん:02/01/14 16:54
>>376ってアフォだな。
378ぱくぱく名無しさん:02/01/14 19:02
10年以上前から使ってますが取っ手は熱で溶けて取れてしまいました。
無水&無油調理ですが、普通に売ってる5層鍋とかでも同じような調理は出来ます。
(価格は半額以下だし…)
鍋でケーキを焼く場合ですが、無水鍋よりガラス鍋の方が中が見えるので焼きやすい
し失敗も少ないです。
シチューとかもアムウェイよりル・クルーゼの鍋の方が美味しく出来ます。
それにあのセット、実際に使用しないものもいっぱい有って…
アムウェイの鍋よりジオプロダクトの方が可愛いし価格も安いし性能もそんなに変わ
るとは思えません…
あんな重いフライパン、炒め物には絶対に使えません。
IH調理器を使えばたいていの鍋でアムウェイの鍋の説明でやってるような料理は出来
ますよ。お試し下さい。
379ぱくぱく名無しさん:02/01/16 05:30
いきさつなんて聞きたくないが(その鍋の持ち主アムは嫌いだから)昨年から
初めてこの鍋使う事になって遭遇。
確かに・・引いた。名前だけで。でもマルチにはまる馬鹿じゃない
それを持ってる=信者、とか言う奴信じる奴でもない

そういう信頼関係から、人のうちの台所を任し任されてるのに
「物には罪はない」「流石にそういう所にどっぷりはまってしまった人とはいい人でも
もう付き合えない」悲しさ再認識し
そしてここで改めて、アムウェイがいかに嫌なマルチ(まがい)商法をしているか
勉強させられた、本当に皮肉だけれど、こういう場合に使う言葉は
「授業料」「詐欺(まがい、あ〜ウザ・・)は騙される奴の方が騙す奴より馬鹿」
それで鍋そのものとどう付き合うか?だけれど
いいことはともかく、悪いことはアムウェイの陰謀て事にお笑いにするか??とか
捨てるなんて事があれば、余程嫌な事があった時に厄払いに身代わりにででは?
そんなことになって欲しくないし、自分が普通にフライパン感覚で使って
失敗した、のは流石に物のせいにしないけれど

そんな焦げた後や、自分の身体の傷跡やらに、偶にイタイ記憶を残していながら
普段は普通に料理とかしてるのが普通なのだけれど

この嫌な気分は、アムウェイの陰謀のせい
で、引っかかって騙された!と悔しい人や、人間関係もお金も壊された人達の
無念の思い、とか、何とか割り切ろうとしている
きのって人、個人じゃなく最初から組織の人間ならこんなヘマせずに知能犯では
信者達の仲では、被害者とかの肩もったり、まともな感覚が未だあるから
完全にはそっちにも溶け込めずに板挟みかもね
2chで叩かれたら辛いの当たり前だけど、そんなことここでスレ立てる時点で
分かり切ってるし、ホントにやる気なら下手すぎな自作自演しないし、中途半端な立場なんでしょ
つまり、自分の事悪く言われるのは嫌、その自我を守ろうとしているのは人間として
当然だけれど 同情はこれ以上は全くしない。葛藤に苦しむ程度ではないでしょう

貴方の被害者は貴方の把握出来ないほど大勢な筈。買った人間以外にの方が大勢!
詐欺と思ってるかはともかく、その悪事に積極的に荷担した上に金貰った
そういう事背負って生きるのか

単純に物が悪いとか、ではこんなに嫌われない
組織的犯罪と少しばかりの金と知識だけはあっても所詮全然大した奴でもない、浅すぎ。
未だ悪人と開きなおれたら、尊敬されてファンついたりしてね
それははオーナーだけの利益だろうけれどさ

我慢していきなり最初のレスからいきなり読んだ後なので気分悪すぎ!なのはこの1レスで発散させて貰う。
>>379
アンタ、普段頭使った文章書いてないだろ?
云いたい事は解るけど、自己陶酔しててまるっきりオナニーな文章
書いてる本人はスッキリしたかもしれんが、読んでるこっちは激しくモニョリ
伝えたい事は簡潔に、要点をまとめような
381ぱくぱく名無しさん:02/01/17 10:20
>>379
5W1Hもしくは起承転結を心がけて文章を書こうね。
後長文を書く時は要点を箇条書きにするのも判り易く書くテクニックだよ。
382ぱくぱく名無しさん:02/01/17 15:20
まあまあ
文章がヘンなのはあの鍋から溶け出す、微量だがしかし極めて毒性の強い物質
アムニニュームが引き起こす脳神経障害が原因なのですよ

かわいそうでしょ
いじめちゃだめよ
こわいわねぇ
383ぱくぱく名無しさん:02/03/07 17:12
はっきりいって使えませんよ。検証済み
この鍋は弱火で料理を作る?とかのコンセプトで作られた鍋じゃなかったっけ。
強火を多用する中華料理には全くダメ。特にチャーハンは。
べチョべチョになります。
>>382そうそう、あの鍋熱しすぎると変な臭いがしてた。
384ぱくぱく名無しさん:02/05/13 19:15
というより、>>379って、もしやき○さん??
385練習&rlo; ◆hZgTuuXA :02/06/23 08:32
クソスレで練習
386ぱくぱく名無しさん:02/06/25 15:13
                       
387ぱくぱく名無しさん:02/06/25 20:34
>378さん

実は編む鍋を持っていますが、フライパンのふちのところがかなり汚れていて、
買い換えようと思っていました。ジオプロダクトが安くて、気になっていたのです。
性能も大して変わらないということだったら、ジオのほうに、しようかな?
388ぱくぱく名無しさん:02/06/25 20:42
>>385
どうやるのそれ
389ぱくぱく名無しさん:02/06/25 22:01
390ぱくぱく名無しさん:02/06/26 16:21
アメリカにいたときに、アムウェイと同じ工場で作った同じ鍋
(名前だけが違う)を、一式35000円くらいで買いました。
アムウェイは高すぎると思う。
391ぱくぱく:02/06/26 16:29
ロイヤルクイーンとどっちがいいの?
今勧誘されてます
はいりませんが
392ぱくぱく名無しさん:02/06/26 17:08
アムの料理講習会(個人の家)に友達と5回ほど行きました。
同じような鍋を持っているので、ちょうどよい勉強とと思って。
その度に材料費として1000円くらい取られたので、かえって
借りがなくてよいと思っていたけれど、5回目に上の人が来て
「いいかげんに買ったらどうだ!」と脅されました。
「ただで飲み食いしていたのではないので」といって、逃げてきました。
393ぱくぱく名無しさん:02/06/26 17:15
アムウェイではありませんが、多層構造の鍋を安く買いました。
それで、アムウェイではどんな料理があるか知りたいと思います。
レシピが載っているHPがあったら、教えてください。
394アムウエイ怖い:02/06/26 18:30
>「いいかげんに買ったらどうだ!」と脅されました。

こ、怖。。。
395ぱくぱく名無しさん:02/06/27 12:57
>393さん

http://anisum.sugoihp.com/anishomepageにいろいろ出ています
まだ他にもあったのですが、わからなくなってしまいました。googleで検索
してみてはどうでしょう。アムウエイ 鍋 レシピぐらいで、でてくると
思います。
>393さん
大変でしたね。こういうディストリビューターがいるから、困るんですよね。
以前、私も自己消費のためにDDでしたが、私の上の人は、アムウエイが正業
だったから、うるさくって。今では、アイナチュラやヤフオクをつかっています。
買うだけクラブという通販システムもできたから、ほんとにほしければそれで
買います。DDとかかわりたくないもので。。。
396ぱくぱく名無しさん:02/06/27 19:53
ありがとうございます。
早速、いってみます。
397ぱくぱく名無しさん:02/07/31 10:35
私もアム鍋持ってます。
料理教室はうざいので、レシピだけ欲しいよ〜。
鍋だけでいいのに、浄水器や空気清浄機など買え買えとしつこい。
398ぱくぱく名無しさん:02/07/31 10:59
アムの勉強会は楽しいね〜
ヤシらの揚げ足とってしどろもどろになってる姿見るのって楽しいよ〜
ちょっと理系や化学の知識あれば嘘って分かる事どうどうと言ってる
んだもんな(w
特に「上の人」ってヤシを末端のヤシの前で大恥かかすのが趣味ですた。
浄水機の構造位知っとけよな(w
399ぱくぱく名無しさん:02/07/31 12:56
頼むから5ミリの油で1.5センチのコロッケ揚げないでくれ(かみさん)
ひっくり返しても中心部分は白いままやんけ。
揚げ物は具材を油の中でゆったりと泳がしてくれ。
400ぱくぱく名無しさん:02/07/31 21:02
400
401ぱくぱく名無しさん:02/08/07 14:48
アム鍋とビタが同じと聞き、質問です。
ビタクラフトでケーキを焼きたいんだけれど、いつもべったりと重たいケーキになるんです。
うちにオーブンがないのでどうしても、この鍋で、バナナケーキなどのバターケーキ類をふわっと焼きたいのです。
どなたか成功している方がいたら、レシピ教えてください。
402ぱくぱく名無しさん:02/08/07 22:49
>>392
その脅した方の名前、ディストリビューターのIDNO.は
ご存知ですか?名刺などをもらっていればいいのですが。
とにかく、アムウェイお客様相談室にすぐ電話してください。
脅して高額商品を売りつけることをアムウェイでは禁止事項の
中にはっきりと書いています。
こういった脅し以外にもしつこい勧誘やだましについても同様です。
すぐ電話してみてください。
あら不思議、それ以降勧誘はいっさいなくなります。
というかアムウェイのほうで活動をいっさい禁止されることに
なるからです。これは本人は言うに及ばず、本人の上に位置している
DDなんかも同罪レベルで制裁を受けることになりますから。
私はこの手で5〜6人のアム信者を血祭りにあげました。(藁
403ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:00
↑騙されちゃだめですよ。
あむはそんなことじゃ引き下がりませんよ。
考えてみて。そんなので引き下がるくらいなら被害者なんていないでしょ?
あなたの個人情報を引き出そうとしてるんですよ。

とにかくマルチャーのいう事を本気にしたら負けです。
404ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:18
知人がアム下僕になっちゃって付き合いが面倒だ・・・
その人押しが弱いから私に「ねぇ〜ココのお鍋は一生物、お料理教室で
色んなお料理もレクチャーしてくれるし、値段は高いけどお買い得よ」と
言って来るんだけど「私料理教室とかが、うっとうしくて嫌いなんだよね」
と言い返せば「そうなの・・」と引き下がり
この前は「高いけど、浄水器のイイのが手に入るのよ」と言ってきたので
「私、さがしてるのは 一生フィルターチェンジしなくて良い物だけど」
と言えば「そんなの、扱ってる商品にあったかしら?・・」と傷心気味。
「○○さん、アナタ絶対にアム商売は向かないから辞めなさいよ」と
言ってみたが「アムウェイは、ネズミ講なんかじゃ無いのよキチットした
会社なんだから大丈夫、△△さん(私)のご希望の品をみつけるように
頑張るわ」だってさ・・・なんだかなぁ〜
405ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:20
>>403は通報された口ですかぁ?(藁
406ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:20
>>402
単なる鍋ならそれでもいいんだが、どういう訳だかこの鍋は
友人知人親族等あらゆるしがらみを伴ってやって来る場合が
多いのでなかなかそうはいかないのです。
407ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:28
>>405
すみまちぇん、ただの煽りでし。
408ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:31
だってここはひどい

   イ ン タ ー ネ ッ ツ だ か ら。
409ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:31
>>406
しょうがないから、ビタクラフト一式でもそろえてみたら。
浄水器に関してはリーガルフォーってのもあるし、
ミネラルウォーターがいいとか。
410ぱくぱく名無しさん:02/08/07 23:51
シーガルフォー(ボソ)
411ぱくぱく名無しさん:02/08/17 11:29
アム鍋一式持っています。
でも、うちは小家族で、パーティだってしょっちゅうやるわけじゃないから、
大きな鍋はめったに使いません。
何でも出来るしこのまま食卓に出せるって言われたけれど、
見た目可愛くないからそのまんまなんて出したくない。
(料理は見た目の大事。やっぱり器に入れ替えるヨ!)
特にフライパンは取っ手のねじが直ぐ緩んできて使いづらいし…

それまで多機能鍋なんて興味なかったから言われるがまま「そうかなー!?」って
買っちゃったけど、デパートで同じようなもの、安く売ってるじゃん!

無知って怖いって思いました。
(自己反省…)

最後に一言!!
いろんな料理教えてくれるって言うけど、
変わった料理とかじゃなくって、
その前に普段食べる料理をこの鍋ではどうするのか、そっちの方を教えてよー!!!

412ぱくぱく名無しさん:02/08/18 16:27
>411
デザイン変だよね。
片手鍋の取っ手、何であんなに薄っぺらいんだろうか。
両手鍋の取っ手のカタチも変だけど。
ヤフオクで安いからちょっと気になるんだけど、
あのデザインの鍋をうちの台所に置く気にはなれないよ。
413ぱくぱく名無しさん:02/08/18 17:37
>410
ピンポーン☆正解。
414ぱくぱく名無しさん:02/08/18 22:03
バイト先の厨房でアム鍋とタッパーウエア容器を使ってます。
どっちも使い勝手がいいので結婚する時には自分でも買おうかなと
思っていたのですが(もちろんヤフオクで)評判悪い?
415ぱくぱく名無しさん:02/08/18 22:29
>414
タッパーはそうでもないと思うけど、アム鍋は台所にあるだけで
ひいてしまう人がいるようなので(過去ログ参照)やめといたほうが
無難かも。
アム鍋業務用に使ってるっていうのははじめて聞きました。
416411:02/08/18 22:39
>415
あの鍋見て直ぐ「アム鍋」とわかる人のほうが凄いと思うのは私だけ?
それほど有名なの?

使い勝手は悪くない。
でも大きな鍋を使うことってまずない。(これは我が家の話)
んでもって、あの大フライパンとか言うのは、振れないから私的に×
新しいの出たとか聞いたけど、もうこれ以上いらない。
ツーか、キッチンに置けない。

それに買うなら、今度はちゃんとテーブルにおいても映える奴がいい!
取っ手が取れるの、いいなぁー
あれ、なんて言ったっけ???
417ぱくぱく名無しさん:02/08/18 22:57
>415
>あの鍋見て直ぐ「アム鍋」とわかる人
いるみたいです。過去ログ読んでみてください。
取っ手が取れるのはクリステルのことかな?スレありますよ。
それか鍋の使い勝手スレに行くと他にもいろいろあります。
十得鍋とかチポラとか。
418411:02/08/18 23:05
>417
過去ログは全部読んだんだけど、目を通したってだけだったかも…
いっぱいあったので。(反省)

紹介してくれたスレ、早速行ってみます。
417さん、どうもありがとう!
419ぱくぱく名無しさん
お祝いにもらった。
頻繁に使ってるけど、人が来て見られるのがいや。
(ダイニングと一緒なので丸見え)

ステンレス多重鍋の使い勝手がいーのはわかったけど
今さら高い金払って他社の買う余裕もない。