★炊飯器でつくるレシピ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
お芋を蒸かしたり、パンを焼いたり、ヨーグルト…
まだまだ有るはず!!
2ぱくぱく名無しさん:01/11/14 16:57
パン焼けるの?
どこのスレにのってるか教えて。
3ぱくぱく名無しさん:01/11/14 16:58
ケーキも作れるらしいよ。
4ぱくぱく名無しさん:01/11/14 17:01
伊藤家の食卓でやってたの。
炊飯器レシピはあちこちにガイシュツなんだけど、どこかわかんないから、
他のスレに書いた人、もう一度ここに書いてくれると嬉しいな。
5ぱくぱく名無しさん:01/11/14 17:01
>3
ホットケーキミックスの材料のやつ?
6ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:04
ジャガイモもふかせる。
7ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:14
炊飯と炒飯て似てるね
8ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:28
炊飯器で出きるケーキレシピあったよ。
ホットケーキミックス200g・卵2個・砂糖大さじ2・牛乳150cc・バター少し
炊飯器の内釜の中にバターを塗り、ホットケーキミックスを少し振りかけておく。
ボウルに卵白を入れ、固くなるまでよく泡立てる。
卵黄、砂糖、牛乳を入れ混ぜる。
ホットケーキミックスを入れ、さっくりと混ぜる。
炊飯器にセット。ご飯を炊くようにスイッチを入れる。スイッチが切れたら出来あがり。
(真中がふっくらしていてべたべたしていなければ出来あがり。)
スイッチが切れても、まだ焼けていない時は、もう一度スイッチを入れ5〜10分ごとに様子をみてください
9ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:53
伊藤家やってたパン
あんまりふっくらしないんだよね。
10ぱくぱく名無しさん:01/11/14 19:00
やった人いるんだ。
HB持ってない人はいいかなと思ったんだけど…
11ぱくぱく名無しさん:01/11/14 19:26
俺は煮込みを作るよ.
12伊藤家のパン:01/11/14 19:39
焼きたてふっくらのパンを作る裏ワザ!
パン焼き器やオーブンを使わなくても、パンが焼けてしまうというちょっとおもしろい裏ワザです。では、まずパン生地の材料から。

強力粉=350g、イースト=小さじ1、
砂糖=大さじ2、塩=小さじ1、
バター=大さじ2、牛乳=250cc

これらの材料をよ〜くこねます。
力を入れてしっかりとこね、耳たぶくらいの固さになったらOK。
生地をボウルの中にひとまとめにし、水分がとばないようにラップをかけて、
2時間ほど発酵させます。ここで裏ワザの登場。
この生地をどうやって焼くのかというと、なんと炊飯器なのです!!では、焼いてみましょう。
内釜の中に生地を入れ、フタを閉めて炊飯ボタンを押します(1回目の「焼き」)。
機種によって異なりますが、だいたい30分ほどで保温に切り替わります。
保温に切り替わったらフタを開けずに、もう一度炊飯ボタンを押します(2回目の「焼き」)。
また、保温に切り替わったら、フタを開けて中身を取り出します。全体に焼き色をつけるために、
中身をひっくり返して内釜に戻し、もう一度炊飯ボタンを押します(3回目の「焼き」)。
これで、保温に切り替わったら完成!!内釜の形そのままの、丸いパンが焼けました!
あら熱がとれたら、お好みの形に切り分けます。生地にチーズやレーズン、クルミなどを混ぜると、
ひと味違ったアレンジパンに。また、ケーキの生地を入れて同じように焼くと、簡単にスポンジケーキを焼くことができます。
13伊藤家のパン:01/11/14 19:51
ながくてスマソ
14ぱくぱく名無しさん:01/11/14 20:22
ガス炊飯器じゃだめ?
15ぱくぱく名無しさん:01/11/14 20:56
くっきぃは?
16ぱくぱく名無しさん:01/11/15 09:36
ガスの頃はお雑煮煮てたけど、普通の鍋としてだったかも。

>>11
煮物って?
17ぱくぱく名無しさん:01/11/15 09:43
ここが変だよ日本人で出演してる外人が炊飯器でいろんなの料理してたよ。
というか、炊飯器しか使ってなかった。
炒め物からみそ汁、ゆで卵となんでもOKだった。
18ぱくぱく名無しさん:01/11/15 12:51
ひじきと大豆の煮物もできるかな?
19ぱくぱく名無しさん:01/11/15 14:08
>12
電気代かかりすぎない?

そういや伊藤家で、炊飯器使って高野豆腐を豆腐にしてなかったっけ。
違ったかな? うろ覚え、スマソ
20名無し募集中。。。:01/11/15 16:38
俺は炊飯器でごはん炊く蒸気でゆで卵作ってるよ。

500mlのペットボトルの底を切る。
すぐ近くに蒸気を逃がすための5mm平方の穴を空ける。
上の方も切る。
そこから2〜3センチの側面に穴を空けて割り箸を通して、底の方から
卵をいれて割り箸に載せる。
切った底をのせてふたにする。
これを炊飯器の蒸気が出るところにおいてご飯を炊くと、
炊き上がったときにはゆで卵が出来てる。
21ぱくぱく名無しさん:01/11/15 17:36
炊飯器で高野豆腐を豆腐にするってどうやるの?
22321:01/11/15 22:19
>>20
炊くときに米の上に置いておけば出来るよ。
ちょっとこびりつくけど。
汚いと思う人はよく洗えばいいし、殺菌はされちゃうしね。
23ぱくぱく名無しさん:01/11/15 22:25
>19
見たよ。
確か、普通にご飯を炊くようにするんだっけ?
でも、どうして、豆腐になるんだ?
24ぱくぱく名無しさん:01/11/16 09:53
>>19
高野豆腐が豆腐になる方法キボーン
25ぱくぱく名無しさん:01/11/16 09:57
高野豆腐→豆腐
そのメリットは?
26321:01/11/16 10:49
>24
只の興味心…だったりして。

手作りヨーグルトスレのほうで教えてもらったヨーグルト、感動したよ。
レンジ殺菌した容器(釜飯のうつわ)に牛乳をぬるめにレンジ。
そこに、スプーン半分のヨーグルト(LG21使用)、砂糖一つまみ入れ、
殺菌したスプーンで混ぜる。
ラップをして、お湯を50℃に炊飯器に入れ、放置。
途中お湯が冷めたので、交換。
朝10時に仕込んで夜には出来てました。ウマー。
27ぱくぱく名無しさん:01/11/16 15:18
>>20
ペットボトルでやってみたけど、温泉卵だった。。。白身まだ透明だったし。
炊飯器の機種とかにもよるのかなぁ。
温泉卵好きだしうまかったけど、お弁当に入れようと思ってたのでチョト鬱。
普段は>>22みたく中に入れちゃってるんだけど、洗うの面倒だったんで。。。

これからは温泉卵作るときに利用するYO
28ぱくぱく名無しさん:01/11/16 16:54
温泉卵はカップ○ードルにお湯注いで13分?だっけ?
スレ違いスマソ
29ぱくぱく名無しさん:01/11/16 17:02
>>25
海外で豆腐が食える、あと安いかな
でも、高野の作り方の種類によってはだめって
てテレビでいってたなあ
  
30ぱくぱく名無しさん:01/11/16 18:03
>23
高野豆腐にする際に使われる重曹が重要らしい。
ウラワザ可能かどうかは材料名をチェックするべし。

やり方は高野豆腐を重ねて並べて入れて
ひたひたの水を入れてスィッチポン。
31ぱくぱく名無しさん:01/11/16 23:42
>28
40
32ぱくぱく名無しさん:01/11/17 20:29
↓炊飯器で色んな実験している。

ttp://www.tanico.co.jp/jikken/jfile/sui_02.html
33ぱくぱく名無しさん:01/11/17 23:00
炊飯器にさつまいもと少しの水をいれて、やきいもができます。
3420:01/11/23 05:42
>>27
蒸気ができるだけ逃げないように作ればちゃんとできると思うんだが・・・・
それか、卵の位置が蒸気口から遠いか、ペットボトルがでかかったかと思われ
35ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:59
もっと知りたいのでage
36ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:17
>>32
そこのHPのやり方で作った温泉卵はよく出来た。
37ぱくぱく名無しさん:01/11/28 23:44
>>32
明日、スポンジケーキを作ります。
楽しみで〜す。
38ぱくぱく名無しさん:01/11/29 08:36
>28 スレ違いだがレス。
1.カップ麺の容器に室温の卵を入れて沸騰したお湯をたっぷり注ぐ。
2.小皿などでぴっちりふたをして50分から1時間放置、のち水にとってさます。
39ぱくぱく名無しさん:01/11/30 15:13
煮豆
40ぱくぱく名無しさん:01/11/30 15:15
コンロが壊れたAGE
41ぱくぱく名無しさん:01/12/06 17:26
さつまいも美味かったよ。
42ぱくぱく名無しさん:01/12/09 17:38
>>41
さつまいも?
43ぱくぱく名無しさん:01/12/09 17:43
>>42
33 名前:ぱくぱく名無しさん :01/11/17 23:00
炊飯器にさつまいもと少しの水をいれて、やきいもができます。

さつま芋スレッドから抜粋。

73 :ぱくぱく名無しさん :01/10/23 00:59
焼イモの作り方ですが、以前八百屋のおばちゃんから
教えてもらった方法です。
・炊飯器にイモ、おチョコ1杯の水を入れて
 普通に炊飯スイッチを入れる。

私は使わなくなっていた3合炊の電気炊飯器を使ってますが、
ホクホク&ネットリの甘くて美味しい焼イモが簡単にできます。
あと、底に少々茶色いイモの糖分が出るので
なるべく立てて入れるようにしています。

焼き芋というより、ふかし芋?でもねっとり甘々の芋でした。
44ぱくぱく名無しさん:01/12/09 17:44
43です。
最後の文は私が書きました。オリジナルにはありません。
注釈付け忘れた〜。
45ぱくぱく名無しさん:01/12/09 18:39
>>43
炊飯器でふかし芋って面白い!
さっそくやってみよっと。
レシピありがとうね。(・∀・)
46ぱくぱく名無しさん:01/12/09 19:11
ここ変で、超節約術を公開していたアメリカ人、なんでも炊飯器
で作ってたなぁ。でこの前第2弾があって見てみたら、そのなんでも
つくる炊飯器に履きふるした小汚い靴下と台所用洗剤とお湯入れて
スイッチオン!!してた。小物はみんな炊飯器で洗濯するそうだ。
で、同じ炊飯器でまた料理♪彼に言わせれば煮沸消毒されてるから
なんの問題もないらしい。だからアメリカ人ってヤダ。
47ぱくぱく名無しさん:01/12/10 11:36
>>46
いやだ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
48ぱくぱく名無しさん:01/12/10 14:01
どっかのスレッドで温泉卵を作れるって?
熱湯で放置するんだろうけど、何分だっけ?
49ぱくぱく名無しさん:01/12/10 23:31
>>48
多分炊飯器の蒸気口につける方法だよ。
ペットボトルをカットしてつけるんじゃなかったけな?
ボトルのサイズで温泉卵〜ゆで卵ができるってw
50ぱくぱく名無しさん43:01/12/11 00:07
>>48
クックパッドの回し者といわれそうですが……。

ttp://www.cookpad.com/jasmin/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=15609&Mode=full
たまたま見つけてしまいました。温泉卵大好きなのでうれしいです。
51 :01/12/11 00:31
>>43 釜がこげる(というか黒くなる)みたいなことはない?
テフロン(だよね?)が弱くなったりしないだろうか?

ゴハン以外に使うと、釜の寿命ってちぢむの?
詳しい方、教えてください。
52ぱくぱく名無しさん:01/12/11 02:30
>51
何度もやってるけど別に変わったとこなし。
心配なら水ちょっと多めでやってみるといいかも。
53名無し酸:01/12/12 18:25
友達ん家でカセットコンロ無いのですき焼きしました。
おでんは保温にしとけば煮込めるので良いみたいです
54ぱくぱく名無しさん:01/12/15 01:38
>>46
ワラタ
55ぱくぱく名無しさん:01/12/15 06:16
母に炊飯器イモ教えたら
「1度作ったらうまくいったけどそのあと炊飯器壊れた。
寿命だったのかもしれないけど怖くて次作れない」といわれた
壊れた人っている?
56ぱくぱく名無しさん:01/12/15 10:17
>>55
壊れたり、不調になったらここで報告があるとは思うけど…。
ちなみに自分は2回試してみましたが今のところまったく問題ありません。
57ぱくぱく名無しさん:01/12/15 14:44
>>56
はうう
そうでしたか
ずっと読んでたつもりでしたが見落としていました(汗)
58ぱくぱく名無しさん:01/12/15 17:38
昨日炊飯器で金時豆を煮てみました。
・・・アカン。ちっともうまくいかなかった。
下は煮え煮え、味がこゆーくて、
上はとても固かった。そしてふと炊飯器の側面を見たら
「炊飯専用です。煮豆などは絶対にしないように」と
書いてあった。圧力釜みたいに使えると思ったんだけど。うっはー
59ぱくぱく名無しさん:01/12/16 00:34
壊れなかったけど、なんか芋臭さが取れない。
何度ご飯を炊いても、あま〜い匂いがするよ(汗
60ぱくぱく名無しさん:01/12/16 00:37
炊飯器でふかし芋をするメリットってある?
私は無いと思うんだけど。
61ぱくぱく名無しさん:01/12/16 00:42
62ぱくぱく名無しさん:01/12/16 13:54
>>60
手軽だし、うちみたいに使えない電気コンロしかないようなとこだと便利。
ガスでもコンロ1個しかないとかだと、場所が空いていいのかもね。

ただ炊飯器だと、どうも味がいまいちなんだよねぇ…。サツマイモは
水無しでも甘すぎる&ネトネトだし、ジャガイモはえぐみが残る…。
私だけかな?
63ワギャンランド:01/12/16 14:10
>>62
そのとおり。
オーブンでやってみ。感動するよ。
64ぱくぱく名無しさん:01/12/16 20:57
>60
あるよ。会社でやって食ってるの。
あつあつの甘い芋だから皆喜ぶよ。リピーター多いし。
でも家じゃあまりやらないけどね。
6560:01/12/16 22:11
分かりましたとさ。おわり
66ぱくぱく名無しさん:01/12/18 16:26
今日 はなまるでケーキ焼いてたね!
67ぱくぱく名無しさん:01/12/20 02:01
ホットケーキやったが底が広い奴の方が上手く出来そうな気がする
68ぱくぱく名無しさん:01/12/20 02:05
>>62
ホクホクじゃ納得できない、ネトネト好きには炊飯器はたまらない。
69ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:51
>>66
ホットケーキミックスじゃないほうのレシピわかる?
70ぱくぱく名無しさん:01/12/22 01:49
炊飯器で鯖を煮ると
においが残って、もう!
71ぱくぱく名無しさん:01/12/22 04:08
>>70
ごはんにおかず要らずで経済的!?w
72ぱくぱく名無しさん:01/12/23 00:40
ホウレン草といっしょにご飯炊くと美味しいよ
茶碗の中でかき混ぜてくと、ご飯が緑になって
食欲増進!?
73Kusakabe Youichi:01/12/23 02:48
In article >>72, ぱくぱく名無しさん/72 wrote:

> ホウレン草といっしょにご飯炊くと美味しいよ

カシューナッツ+キュウリもいいね
(って、それは炊き込みより混ぜ込みのほうがうまいか)
74ぱくぱく名無しさん:01/12/23 06:39
レシピってほどのもんじゃないんだけど。
冷凍したごはんとかスパゲティとかを保温にして置いておくと丁度よく
温まる。レンジの方でオーブン料理やってるときによくやる手。
75これは?:01/12/27 11:47
今、炊飯器でお芋ふかしてます。レシピのっけてくれた人ありがとう。

昔、実家の母は炊飯器で手作り甘酒を作ってくれました。
麹を買って来て、おかゆと一緒に炊飯器で保温しておくんです。
夜仕込むと朝には完成。本当に美味しくて市販のものが飲めなくなってしまったくらいです。
7675:01/12/27 12:19
もう炊飯器芋完成しました。

うそぉ〜!なんでこんなに早く、しかも美味しく?
閉店前の値引きですっごい沢山入って100円のお勤め品なのに。
めちゃめちゃ美味しい。
レシピ教えてくれた人、ほんとありがとう!
77ぱくぱく名無しさん:02/01/01 17:30
今日初詣にいったらスティックさつまいもが売ってたけど・・
炊飯器イモのほうがいいなあ。
とおもいつつ帰ってきました。
作ろうかな!
78ぱくぱく名無しさん:02/01/02 05:52
どれも、おもろくて全部読んでしもた。
もっと知りたい期待あげ。
79高野豆腐が豆腐になる方法:02/01/04 00:16
80ぱくぱく名無しさん:02/01/06 01:39
会社の後輩が、炊飯器でカレーを煮るそうです。
じっくり煮えていいそうです。

私はやったことありません。
81ぱくぱく名無しさん:02/01/06 03:37
うわーー!
炊飯器にカレーの臭いがしみ込みそう。
82ぱくぱく名無しさん:02/01/06 07:19
そのご飯もカレーと一緒に食べれば平気。
てゆうか、ご飯炊けないね。カレー作ってる間。
83ぱくぱく名無しさん:02/01/06 10:29
ふと思ったんだけど、替えのおかま(中のね)を買っておけばいいんじゃないの?
料理用と炊飯用と。
84ぱくぱく名無しさん:02/01/09 23:25
豆を上手くふかしたいのですが、芋のようにうまくいきますか?
芋は試して成功しました。
やったことがある方いましたら教えて下さい。
誰もいないようでしたら私が人柱になります。
85ぱくぱく名無しさん:02/01/09 23:35
>83
その方法があったか!!
86ぱくぱく:02/01/12 00:16
連休ひまっこだから、いろいろ試してみたい!おもろ!

ttp://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/design/kobo/jibunkaden/vol03/cooking.html

ヒントになるやも。
松下電器の「ミニクッカー」って知ってます?
かわいい。ほすぃ。
87ぱくぱく名無しさん:02/01/12 13:43
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/d_jyasui/syousai/sr_ch05/

メーカー自身が例としてラーメンやケーキ作れると言い切ってるのは凄いな
88ぱくぱく名無しさん:02/01/12 15:28
>>84
どうでしたか?めちゃ気になる
89ぱくぱく名無しさん:02/01/12 15:31
90ぱくぱく名無しさん:02/01/12 21:34
>87
松下は「クッキングコース」付きの割とあるね。
SR−D10B、D18BとかSR−A10B、A18Bあたり。
91ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:38
>>83
発泡スチロールの緩衝材なんかで覆うようにすればちょっとしたシャトルシェフ風に使えそう。
92ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:46
保温時の消費電力は30W前後か。
だいたい蛍光灯1本分くらいだね。

意外とIHの方が保温時の消費電力少ないんだね。

http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/ih_jyasui/siyou/index.html
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/ricecook/suihanki/d_jyasui/siyou/index.html
93炊飯器で豆炊き:02/01/17 23:06
>88
うわ、気にしてくれてる人がいた(笑)
第一回実験終了。小豆を炊きました。
途中トラブルはあったものの、結果的には成功しました。
ただいま最善策を探して模索中なので待ってて下さい〜。
94ぱくぱく名無しさん:02/01/17 23:11
>>93
おおおおお。うれしい。レスだ!
うんうん。まってるよ!!
95ぱくぱく名無しさん:02/01/20 02:29
炊飯器サツマイモ。巧く出来たよ〜
さつまいもは時間を掛けて熱さないと甘味がよくでないって
前きいたことがある。
だから電子レンジだとあんまり甘く出来ないんだとか。
96ぱくぱく名無しさん:02/01/27 20:07
http://www.asahi.co.jp/toku/html/bn_20000305.html
スポンジケーキの作り方。

http://www.aqz.nu/food.htm
チーズケーキの作り方。

http://www.mitene.or.jp/~kazuo-ho/resipe/resipe.htm#okasi
シフォンケーキとチーズケーキの作り方

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011218.html
はなまるマーケットクリスマスケーキ

http://cookpad.com/memo-chou/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=18571&Mode=full
バナナケーキ

http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0110/31.html
ひじきの煮物の作り方。
97nameless:02/01/27 20:37
まだ上がってはいないけど肉まんは常識だよね?
保温中のご飯の上に置くだけ20分
98ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:38
>>22
薬飲ませて育てた鶏の糞とかかかってないか?卵って
99ぱくぱく名無しさん:02/01/27 23:10
>98
よくそれ言う人いるけどさ、割る時に殻の外側に絶対白身触れちゃうじゃん。
そんなに神経質になることもないとおもうが。
出荷時に洗浄もされてるし。

つか、それ気にしてたら生卵食えなくない?
100ぱくぱく名無しさん:02/01/28 06:10
>>99
まえ買ってきた卵の10個中4個に糞ついてたんだよね
それからあんま洗浄とかしてねえんじゃねえかって思うようなった
101ぱくぱく名無しさん:02/01/29 12:26
しょうがないよ。
卵でるとこ一緒だもん。
うちなんて自家製だから、洗ったことなんてないよ。
102ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:14
>>95さん
 電子レンジで蒸かし芋をする場合は、びちゃびちゃに水で濡らした
 新聞紙で包むといいですよ。一度炊飯器のと比べてください。
103ぱくぱく名無しさん:02/02/02 05:20
炊飯器キラー → 安物のまつたけ御飯の素。

放射性物質かと思うくらい汚染されます。しばらく泣いたなー
104ぱくぱく名無しさん:02/02/02 23:49
あー、それは大いにある!三日ぐらい白ごはんがマツタケくさい・・・
私はあの化学調味料満載のマツタケごはんの素が吐き気がするほど大嫌いなのに、
手軽だからと母がよく作るのよ〜!やめてけれ〜!
105ぱくぱく名無しさん:02/02/03 01:28
あの強烈な匂いは苦味すら感じる。
炊き込みは自家製に限るね。
106炊きあがり〜:02/02/22 13:33
今あたしも、小豆を炊いてみました。
結果は、ちょっと固い。
まぁでも、豆に大してシワもできてないので成功かなと。
このまま保温で1時間ぐらい放置しといてみます。

説明書どうりに水につけてから炊けばよかったのかなー・・・
107ぱくぱく名無しさん:02/02/22 21:57
今、炊飯器でパン焼いてる。
レーズン好きだからレーズン入りの・・。
ちょと、どっしりしてるけど、美味しそうな焼き上がり・・
明日の朝食にしよう。
108107:02/02/22 22:26
今パン切って食べてみたら、本当に味もドッシリ
って感じだった。
これは、作るときにきちんと捏ねて、発酵させなきゃいけなかった・・。
なんか、大味って感じ。
109ぱくぱく名無しさん:02/02/23 15:29
こんなのもあったよ↓

ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011218.html

私は初めに「小麦粉バージョン」で作ってみたんだけど、「ホットケーキバージョン」には牛乳を
入れるのに、こっちに入れないってことはないだろー、これはHPのミスだな、と思い
もれなく牛乳を入れてみた。
見事にシパ-イ(w
中身がベチャベチャで食べられたものじゃない。
薄切りにしてオーブントースターで焼いてクッキーみたいにして無理矢理食べたけど。
(材料を考えると食えない代物じゃないしね)
2度目はレシピ通りに作って、ちゃんとできました。はあー。
110ぱくぱく名無しさん:02/02/23 15:36
スマソ。
いま見たら96さんが貼ってくれてるリンクと同じでした(恥
111ぱくぱく名無しさん:02/03/19 21:20
久しぶりに見たら、まだあるのねこのスレ。

ご飯を炊くときに卵を埋めておいてゆで卵ってのはガイシュツだけど、
炊き上がった直後に穴を開けて生卵を落としてふたをして10分?でとろ
〜りいい感じになるよ。
112ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:46
すいません、どなたか教えてください。
レトルトカレーを入れて炊飯ジャーでご飯を炊くと、
カレーピラフになるという噂なんですが、
どんな分量でやればいいのでしょう?

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016289230/696n
からの誘導です
113ぱくぱく名無しさん:02/04/13 22:44
やってみればいいじゃん。
1合1パックから3合1パックのどれかだろうねぇ。
昔やったけど、忘れちゃったよ。
114ぱくぱく名無しさん:02/04/21 16:58
>>112
米2合に1パックくらいがいいぞ
そのほかに、めんつゆだの、ケチャップだの、醤油だの、ソースだの
お好みで足した方がよい
2、3回作れば加減も判るべ
115112:02/04/23 11:03
>>113-114
ありがとうございます!
鮭の切り身を買ってきてしまったので、
鮭ゴハンを作ってから、明日あたり挑戦してみようと思います!
116ぱくぱく名無しさん:02/05/25 12:27
>>115
ちゃんと結果報告しなきゃだめよん。
117ぱくぱく名無しさん:02/05/25 15:19
>112
楽しみだけど炊飯器にカレーの匂いがしばらく染み付く罠
118ぱくぱく名無しさん:02/05/27 08:32
1・酒の肴の焼いて食べるスルメを、
  キッチンバサミで細く切ってご飯を炊く時に一緒に
  お米の上に乗せて炊く。
  (味付けはお好みで。私はだし・醤油・お酒)
2・炊き上がったら、スルメだけ出してさらに細かく切る
3・切ったスルメを醤油と味の素に漬ける
4・ご飯が蒸れあがったら、スルメを元に戻して混ぜる

かった〜くってどうしよう?と思ったスルメを何とか活用しようと
考えた苦肉の策でしたが、思いのほかとっても美味かった!!
119ぱくぱく名無しさん:02/05/27 16:26
中国カステラのマーラーカオの作り方知りませんか?
120尻神:02/05/27 19:16
給料日前の貧乏な時、米も残り少ない。んで残り物の切り餅を一緒に炊いた。
どうなるかと思ったが、餅がとろとろで結構ウマーだった。
ただ調味料も何も無かったからかなり味気なかったが。
チーズとか醤油とか上手く使うとかなり良くなりそうな予感。
自分は料理っつうか食べ物の上手い発想が出来ないんで、誰かこれに合う味付け
とかトッピングとか教えて欲しい。
121のんべえさん:02/05/29 11:03
シチューとかできないかな。
やわらかくできそう
122マーラー顔:02/05/29 11:40
ボールに卵4個と砂糖300グラムを良く混ぜる。
薄力粉200グラムを振るいいれさっくり混ぜる。
杏仁粉大さじ1とエバミルク50グラムを混ぜる。
冷蔵庫で3時間寝かせ、
休ませた後サラダオイル100ccを混ぜる。
重曹小さじ強を水大さじ2で溶いたものを混ぜる。
パラフィン紙を敷いた型に入れ強火で30分蒸す。らしい。
(18センチせるくる)
123マーラー顔:02/05/29 11:42
↑こさじ1です。
124ぱくぱく名無しさん:02/05/29 16:48
ガイシュツかも知れないが・・・
炊飯器(保温)で作るシチューは結構イケるよ
まぁ〜炊飯器で!っても、実際は一旦軽くシチューを煮てから
「コトコト炊く作業」を炊飯器(保温)でやるんだけどさ(w
やり方はルーを完全に鍋の中の湯で溶き、その中に炒めたり ただ切ったりした
野菜をほり込み、保温スイッチで一晩すれば出来上がり
弱火でしょっちゅう鍋を気にしなくて良いから気に入ってる。
ただ肉類を入れるならルーを完全に溶かす時に、肉も一緒に火を通す事が
ポイント 野菜は生でも半煮でも一晩保温すれば出来あがります。
このやり方で、夜簡単にシチューを仕込み 朝食で食べてます。
内釜の匂いも、カレーと違いシチューだと気にならないよ。
125121:02/05/29 17:12
>>124
おー、ありがとー!
おいしそー。とろとろのアツアツってかんじだね。
保温スイッチで一晩・・・か。今度やってみます!
126ぱくぱく名無しさん:02/05/29 17:50
今、>>8のレシピのケーキ、スイッチ入れました。
ブルーベリーのジャムも入れてみた。
美味しいケーキ、できるかな…
127126:02/05/29 21:30
なかなか美味しいのができました。
ちょっと蒸しパンぽいけど…^^;
128ぱくぱく名無しさん:02/05/31 07:47
>>124
それって、スロークッカー(クロックポット)と同じ機能だよね。
ちょうどスロークッカー買おうと思ってたとこ。
お金とキッチンのスペースが節約できる!私もやってみる!
129ぱくぱく名無しさん:02/06/15 21:05
オコゲ。
130ぱくぱく名無しさん:02/06/17 21:26
3合炊きで、おこげ機能のついた炊飯器知りませんか?
5号以上ならタイガーのがあるんですが、家族が少ないので。
131ぱくぱく名無しさん:02/07/14 23:02
炊飯器を使った意外な料理ではぜんぜんないんですが。
私も学生で金のないとき、よく作った激安レシピ。

米5合にシーチキンを1缶まぜて、
醤油を適当に入れる。しゃもじでかき混ぜて味を見て
「ちょと薄いかにゃ?」くらいで最適。
あとは炊くだけ。
おいしい炊き込みご飯ができます
132ぱくぱく名無しさん:02/07/14 23:58
★掃除器でつくるレシピ★

に見えてしまった…。
せっかくだから誰か考えて。
133ぱくぱく名無しさん:02/07/15 00:24
掃除機で出来る事と言えば吸い込む事くらいだよなあ・・・
134ぱくぱく名無しさん:02/07/15 00:25
>>132
掃除機の上に開いた生魚を置いて、
日に当たるところでしばらく放置。
それで干物を・・・・。
ていうかこれが限界! w
135ぱくぱく名無しさん:02/07/15 01:31
>>132
凧糸で縛った牛肉を塩コショウして、
表面だけフライパンで焼く。
ジップロックに入れて、掃除機で空気をしっかり抜いて
蓋をする。
炊飯器に80度ぐらいの熱湯を入れて、底に肉を入れて、
「保温」にしてしばらく置く。

牛肉のスービットのできあがり…たぶん。
136ぱくぱく名無しさん:02/07/15 09:18
昆布の佃煮が柔らかくできますた。
仕上げはやっぱり鍋つかうけど。
長時間煮こみにはよいね。
137ぱくぱく名無しさん:02/07/15 12:57
>135さんのレシピを見て思いついたんだけど、
もしかして炊飯器の保温で鳥はむがすごく
上手にできるんではないだろうか。
138ぱくぱく名無しさん:02/07/15 16:13
「炊飯器鳥はむ」なんてのが出来たら新たな2ちゃん料理誕生だよ!
>>137タンやってみては!?
139ぱくぱく名無しさん:02/07/15 16:34
いや、私ほんとうの鳥はむも作ったことないんで、
塩漬けの段階で失敗しちゃったら話にならないし、
鳥はむスレッドでベテランさんにお願いしちゃおうかな。

炊飯器に熱湯を入れて保温状態にし、塩漬け胸肉を
投入後20分ぐらいっていうの。
140ぱくぱく名無しさん:02/07/16 22:16
>>137
あまり保温しすぎると
はむじゃなくて、茹で鳥になってしまう罠。
141ぱくぱく名無しさん:02/07/16 22:28
夏なら「サザエご飯」や「アワビご飯」・・・
秋なら各種キノコや銀杏・たけのこの水煮、ささがき牛蒡等を入れたキノコご飯・・・
白いご飯も良いけれど、たまには各家庭で工夫を凝らした「炊き込み御飯」も
おいしいものです・・・(^^)
少し余っても、焼きオニギリにしたら野趣豊かにおいしく食べられます。

ただし、普通のご飯より旨み成分が多く含まれる為、必然的に足が速いーー>いたみ易い
ので、家族や食べる人数を充分考えて作りすぎに注意してください。
142ぱくぱく名無しさん:02/07/17 01:22
>>141
微妙にスレ違いな気がする
143ぱくぱく名無しさん:02/07/19 13:34
じゃあ煮豚もとろとろに仕上げる事ができるんだろうか?
明日お肉届くのでやってみまつ。暑い時には鍋も億劫だし
うまくできたらめっけもん。
144ぱくぱく名無しさん:02/07/20 01:06
高校の時、学食で、煮込みハンバーグの保温にそういえば
使ってた。だから理論上はいけるかも。
145ぱくぱく名無しさん:02/07/21 15:06
炊飯器の法則だな。
146ぱくぱく名無しさん:02/08/17 04:29
age
147ぱくぱく名無しさん:02/08/31 20:16
あげ
148ぱくぱく名無しさん:02/09/08 21:13
ガスの契約解除しようかな
149ぱくぱく名無しさん:02/09/09 11:04
え?
お風呂はどうするの?
ってことじゃないのか。>ガスの契約解除しようかな
150ぱくぱく名無しさん:02/09/09 17:40
学校でシャワー浴びてるから大丈夫。
151ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:56
炊飯器の焼き芋,面白そう。理屈にもあってる。
焼き芋が甘いのはゆっくり芋に熱をかけて,でんぷんを麦芽糖に
変化させたため。暖めるとアミラーゼの反応速度が上昇するが,
熱くしすぎるとアミラーゼが失活する。だからアミラーゼが死なない温度で時間をかけて加熱するのが焼き芋の焼き方の理想。だから
焼いた砂利石に突っ込んで芋を焼いたり,水で濡らした新聞で巻い
た芋を焼くっていうのはうまい焼き方。
電子レンジだと芋の内部から瞬間的に熱をかけるので麦芽糖を作る
前にアミラーゼが焼け死ぬので甘い芋になってくれない。

感動の余りつい熱く語ってしまいまつた。

うちにもシールの甘くなった炊飯器が1台眠っているから,それ
使って見るかな。シール買ってこよう。
152ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:22
すごくおいしい角煮を出すラーメン屋があるんだけど、
そこの角煮は大きな業務用炊飯器に入っていた。

角煮つくってみた人居ませんか?
一度やってみたいとは思って居るんだけど、
我が家には炊飯器が一つしかないのでなかなか出来ない・・・・。
153ぱくぱく名無しさん:02/09/13 11:33
保温に使ってるだけなんだよ
154ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:19
もっと他にも!!
155ぱくぱく名無しさん:02/10/22 19:34
炊飯器で小豆を煮たら上手くいった。
水からゆでるのがポイント。
156ぱくぱく名無しさん:02/10/22 19:52
この板ってお腹空くよね
157ぱくぱく名無しさん:02/10/22 19:56
http://superchc.uhome.net/ring/comeon3.swf
http://www.(・∀・)イイヨイイヨー
http://www.(・∀・)イイヨイイヨー
http://www.(・∀・)イイヨイイヨー
http://www.(・∀・)イイヨイイヨー
158ぱくぱく名無しさん:02/10/26 06:56
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


159ぱくぱく名無しさん:02/10/26 20:21
麹を仕込むために炊飯器使いました。(保温)
ちょっとした蒸し物にもかなり活躍してます。
160ぱくぱく名無しさん:02/10/26 22:18
放置しておいても安心な炊飯器だけど
いざ作るとなると御飯を先に炊いておかないと大変だぁね

今日炊飯器でケーキ焼いたらすっかり御飯炊くの忘れてて夕飯参った
161ぱくぱく名無しさん :02/10/31 16:21
162ぱくぱく名無しさん:02/10/31 16:31
そういうときはオーブンでご飯炊くとイイヨ!!>>160
163ぱくぱく名無しさん :02/10/31 17:31
季節柄おでんというのはいかがでしよう?
保温でじっくり・・・がいい感じ。
164ぱくぱく名無しさん:02/10/31 23:08
よくといだ米を入れて、適量水を張って、スイッチを入れる
165緊迫!:02/11/03 23:00
こんにちは。初めまして。
私の彼氏は海外(発展途上国)住まいでガス台というものがありません。
炊飯器しかもってないのです(トースターは有り)!!!
そのため、外食中心で野菜不足になり、しょっちゅう病気になっています。
こんなかわいそうな彼に炊飯器のみで最初から最後までできる、
料理があったら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
できれば野菜中心の料理を教えていただければありがたいです。
本人は肉じゃが、煮物系で教えてほしいと言ってます。
向こうからは書き込めないので代理で書き込ませていただきました。
166ぱくぱく名無しさん:02/11/03 23:12
まず自分で検索しる!レスも読む!
167緊迫!:02/11/03 23:26
したのですが・・・すみません。緊迫しています。「炊飯器」しかないので・・。
たとえば、炒め物をする場合って「炊飯」の状態で油をひく
のでしょうか?そして蓋を開けたまま、何分か待ってから
野菜を炒めていったりしていますか?
「保温」ではないですよね・・・。
やはり煮物などで、最初から最後まで炊飯器しか使えないときって
ずっと「炊飯」の状態なのでしょうか。
168緊迫!:02/11/03 23:29
あ、すみません。彼氏によると、「保温」というスイッチはないらしく
「オン」のみだそうです。炊き終わったらぶちっと切れるシステム。
ロウテクですみません。。。
169ぱくぱく名無しさん:02/11/04 00:44
野菜は炒めるより煮る、魚は焼くより蒸す、これ基本
170緊迫!:02/11/04 00:56
http://www.jttk.zaq.ne.jp/hardi/menu.html
おかず倍増計画・・・。↑レシピまで載っています。
すごいものを発見してしまいました。これを買うことにします。
171ぱくぱく名無しさん:02/11/05 11:56
彼の炊飯器が小さくて入らないって事はないかな?
うちに眠ってる3合炊きの炊飯器も「炊飯」「切る」しかスイッチないよ。
これで何か煮込み作れないかな〜
172緊迫!:02/11/05 13:45
>>171
入りませんでした。。。
この会社あと、もうちょっと3cmほど小さいのも作ってほしいですね。
でも、おかず倍増計画は2700円くらいするのでその値段を出すと、別の
電気製蒸し器があちらで買えるらしいのでそっちを買ってもらうことにしました。
でも平行して使うと電気とびそうですね・・・。

173ぱくぱく名無しさん
やっぱり入りませんでしたか…。
でも、その>>170のサイトにもあったけど、
ご飯を炊くときに上にジャガイモ乗せても、案外匂いは移らないらしいね。
とりあえずそういうので野菜を摂取してもらったら(・∀・)イイ!!