豚の角煮をうまくつくるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
レシピ通りに作っても柔らかくできません?
何かコツでもあるのでしょうか?
2ぱくぱく名無しさん:01/10/26 10:42
@圧力鍋を使う
A水から煮る
B味付けは肉が柔らかくなってから
3ぱくぱく名無しさん:01/10/26 10:43
1は死んだほうがよろしいです。
4ぱくぱく名無しさん:01/10/26 10:46
>>1-3
基本的な、自作自演のやりかたでした。
5ぱくぱく名無しさん:01/10/26 10:47
1です、なんか日本語変ですね・・鬱
>>2 ありがとうございます。やってみます
6ぱくぱく名無しさん:01/10/26 11:23
圧力鍋がない場合はきびしいのでせうか?
7ぱくぱく名無しさん:01/10/26 11:23
おい。それで終わりかYO!
何のためにスレ立てたんだよ。
この自己満足ヤロウ!
8ぱくぱく名無しさん:01/10/26 11:26
思うに>>2のアドバイスはかなり的を得ていると思われるので
やってみるとよろし。
9ぱくぱく名無しさん:01/10/26 11:53
うちも圧力鍋ないんだ。
圧力鍋がないとやわらか〜いとろっとろっの角煮を作るのって無理?
10ぱくぱく名無しさん:01/10/26 12:13
最近、下記のレシピがお気に入りです。コピペしておきますね。
(長文失礼)

●エミおばさんの沖縄料理
http://member.nifty.ne.jp/okinawashop/nangoku/recipe7.html

■材料/5人分を目安として材料を揃えましょう。
@豚の三枚肉(沖縄では皮付きのまま、調理します)1kg〜1.5kg
A鰹だし 3〜4カップ
B泡盛 1〜1.5カップ(日本酒を代用する場合は1.5〜2カップは必要でしょうか)
C砂糖 1/2カップ
D醤油 1/2カップ
E生姜 少々

■それでは作り方です。
@豚三枚肉は、皮付きのものでしたら皮についている毛をカミソリで
 綺麗に剃り落としましょう。
A三枚肉をまるごと湯洗いして汚れを落します。
Bその三枚肉を鍋に入れ水を多めに入れて、まるごと50−60分ゆで
 て、ゆで汁は捨てます。お湯にいきなり入れますと肉が硬くなります
 ので気をつけましょう。下ゆですることによって脂肪分がかなり抜け
 ます。
C茹で上がった三枚肉を5−6cm角に切ります。

D厚でのお鍋に鰹だしと角切りした三枚肉、それに泡盛(無ければ日本
 酒)を入れて中火にかけ煮こみます。
Eしばらくしてから砂糖を加えしばらく煮こみます。

F醤油の半分を入れて5分ほど強火で煮こんだ後、弱火にして1時間
 ほどゆっくりと煮こんでいきます。この途中で残りの醤油を入れま
 しょう。
G箸で肉をつまみ、ポロッと取れるぐらいに柔らかくなったら、最後に
 強火にして艶をだします。焦がさないように気をつけましょう。

これでできあがりでーす。お疲れさま。

■器に盛り付けましょう。
左の写真のように2−3個を盛り付け、上に刻み生姜を載せて、塩茹
でにしたさやインゲンなどを添えると綺麗ですね。仕上げに煮汁を少々
書けて出来あがりです。

煮こむ段階で、大根やニンジン、ごぼうなどを一緒にして、傍に盛り付
けても美味しくお召し上がりいただけます。

■作り方のコツは、煮こんでいる間に焦がさないように良く見ているこ
とですね。最終的に多少煮汁が残るぐらいにしましょう。頑張って作っ
てみてください。
===========================================================
気づいた点:
注1 Eのあと冷めるまで放置しましょう。また砂糖で煮込む場合白砂
   糖よりは、黒砂糖、ざらめのほうがより肉が柔らかくなります。
注2 やみくもに煮込むより煮る→放置を繰り返しましょう。味は冷め
   る段階で染み込むのです。
11ぱくぱく名無しさん:01/10/26 13:05
>6,9
うちにも圧力鍋ないけど、気長に煮込めばトロ〜リと柔らかくなるよ。
12ぱくぱく名無しさん:01/10/26 13:17
圧力鍋だと、脂が抜けすぎてぱさぱさにしてしまう・・。
ル・クルーゼでやってみたらほどほどにできたが・・。
13ぱくぱく名無しさん:01/10/26 15:08
>11
どれくらいの時間煮ますか?
14ぱくぱく名無しさん:01/10/26 15:11
シャトルシェフで作ると簡単・やわらか・ウマ〜
1511:01/10/26 15:41
>13
実はまだ1回しか作ったことないけど(^^;
本を見ながら作りました。下茹でと味付けで煮込む時間は計2時間程でした。

・豚バラ塊をお湯で洗って、5センチぐらいに切る。
・肉とネギの青いところとショウガの皮を入れて1時間ぐらい下茹で。
・火から下ろして3時間ぐらい放置して、浮いて固まった油を取り除き、
ゆで汁を漉す。
・肉だけ取り出してもう一度お湯でさっと洗う。
・漉した茹で汁と酒・砂糖・醤油を合わせた中に肉を入れて一時間ぐらい弱火で煮込む。

今手元に本がないので調味料の分量や入れる順番は憶えてませんが、トロ〜リ(゚д゚)ウマー な角煮ができました。
冬場ならストーブの上に放置しておくだけで作れそう。
16:01/10/26 17:27
圧力鍋無い時は
AとBを守って、落とし蓋して弱火で煮込む。
これでだいだい柔らかくなるよ!
17ぱくぱく名無しさん:01/10/26 18:45
私の知ってる豚の角煮のポイントをいくつか紹介します

1、豚肉は必ずバラを選ぶ(ロースよりも角煮に向いている)
2、下ゆでの時に米のとぎ汁、牛乳とゆでる。
3、できあがったら、必ず一晩おく(味がしみこみます)

簡単なことなので是非お試しを。
あと味にアクセントがほしいときは、八角を1個入れるとよいです。
18ぱくぱく名無しさん:01/10/26 20:43
八角入れすぎて部屋の中が大変な事になった。
私には一個でも多いのか・・・一カケで十分だったかも。
19しこな:01/10/26 23:08
豚バラを煮る時に、蒸し器を使って蒸し煮にすると柔らかく味も均一に仕上がりますよ。

バットかボールに豚バラを入れ、水をひたひたに入れ、おからを加えてラップをして蒸し器で2〜3時間くらい蒸す。
肉が柔らかくなったら、豚バラを取り出して水で洗い、水気をふいて適当な大きさに切る。
バットかボールに豚バラを入れ、こんどは煮汁を豚バラが浸るくらい入れてラップをして蒸し器で1時間くらい蒸す。

お箸で簡単に切れるくらい柔らかい角煮になりますよ。
20ぱくぱく名無しさん:01/10/27 03:08
わしは煮るときに砂糖は使わずプルーン入れる。
食う時には練りガラシを忘れずにな。
21ぱくぱく名無しさん:01/10/27 06:29
都内で皮付きのバラ肉買えますか?
22ぱくぱく名無しさん:01/10/27 14:44
>>20 それは美容にも良さそうですね。

>>21 以前アメ横で買えるとの情報がありました。冷凍物の鹿児島産黒豚
だったような。うろ覚えでスマソ・・

そういえば豚の角煮って脂肪が抜けた後はゼラチン質が残るのですね。
これってコラーゲンかしらん?
23ぱくぱく名無しさん:01/10/28 04:28
下ゆでしたゆで汁は捨てるの?
それともこれを使って味付けして煮込むの?
24ぱくぱく名無しさん:01/10/28 09:11
>>23 >>10のB参照。茹で汁は捨てます。
25ぱくぱく名無しさん:01/10/28 09:19
>>23 しかし、>>15で11さんは茹で汁はこして使うそうな・・・。
人それぞれ?いろいろやってみるのも面白いかもね。
26黒服の男:01/10/28 09:55
出来そこないだ・・・食べられないよ。
27ぱくぱく名無しさん:01/10/28 11:02
私は豚ばら肉を下ゆでしたあと
調味料に30分ぐらい漬け込んで
表面がきつね色になるぐらい油であげてから
圧力鍋で蒸すが。

できたら皮付きばら肉でつくってみたいなあ。
28ぱくぱく名無しさん:01/10/28 11:25
>>27 それは面白い作り方ですね。仕上がりはどのような感じに
なるのでしょうか?
29ぱくぱく名無しさん:01/10/31 09:43
>10 に準じた作り方でやってみた
ほんとにやわらかくなった
次は肉の量を増やしてチャレンジだ
30ぱくぱく名無しさん:01/11/02 00:37
>>10 私もやってみた。なんと3日かかりで。ほんとに柔らかくなるね。
私、兼業主婦だけど作業自体は単純なので帰宅してからちょこちょこと
やってました。なかなか楽しかったよ。
31ぱくぱく名無しさん:01/11/05 11:46
私の調理法を紹介します。
@下ゆで:生姜とお酒を入れ一時間ほどゆでます
Aゆであがったものを一口大にスライスします。
 調味料(薄口・砂糖・塩・酒・粉末だし)を入れてゆで、
 一旦さまして、冷蔵庫に入れます。
 油がラードとなり固まるので、取り除きます。(二〜三回します)
 *これはお好みです。あっさりが好きな方はお試しください。
B最後に、片栗粉でとろみをつけ、ゆで野菜を添えます。
32ぱくぱく名無しさん:01/11/05 12:26
>>31 >B最後に、片栗粉でとろみをつけ、ゆで野菜を添えます。
おいしそう、栄養にも良さそう。
33ぱくぱく名無しさん:01/11/06 12:10
角煮うまいけど太る。1週間で2キロ太った。
ウツダシノウ・・・
34ぱくぱく名無しさん:01/11/06 12:32
10のやり方で作ったけど固いのもあった・・・ショクー。
煮詰まって煮汁から肉が出てたのが敗因かも。
35ぱくぱく名無しさん:01/11/06 13:31
私もいつも固くなって困ってるんですよ。
一緒にゆで卵入れて作るんですけど、みんな卵ばっかり食べるの。
肉はもうダシ扱い。

今度作るときは、10のレシピを試してみます。
36ぱくぱく名無しさん:01/11/06 15:21
本題とズレるが、豚バラかたまりってなんで高いんだ?
角煮も焼豚(煮豚)も好きなんだけど1つ500円以上はしちゃうのでなかなかできん。かなしい。
37ぱくぱく名無しさん:01/11/06 15:53
>>34-35 >>10によれば砂糖と酒で煮たあと完全に冷めるまで放置プレーだそうな。
あと出来上がりよりも1〜2日くらい経過したもののほうが柔らかいと思いますです。

>>36 同意。わたしは豚バラ1.5キロを泡盛で煮るので3000〜4000円
くらいかかっているような・・・(汗)
38ぱくぱく名無しさん:01/11/06 16:53
>>36
豚バラブロック、たまに安売りしてるときもあるけどね。
そういうときがチャンスだと思って買いこんで作るべし!
安売りの目安は100g58円ってとこ?
78円だとやや安い、98円だと普通、ぐらいかな。
39ぱくぱく名無しさん:01/11/06 21:54
>>33
角煮で太る?
そんな馬鹿な。
調理や食生活に問題があるのでは?
40ぱくぱく名無しさん:01/11/06 22:12
>>39
うまい→つい食べ過ぎる
というのはある
41ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:09
>>33
死ねば?(ワラ
42ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:40
去年の冬、柔らかくする方法を偶然発見しました。

それは、調味料を入れる前の茹で時間を、一般にいわれて
いる時間(だいたい50分ぐらいでしょうか)よりはるかに
多くすることです。
去年、茹でるときにコンロ代わりに石油ストーブの上に
水とバラ肉角切りを入れたまま忘れていて、なんと3時間も
茹でていたんです。(たっぷり入れていた水もかなり少なく
なっていました)
その後醤油や砂糖を入れて、20分ほど煮てから放っておいたら、
赤身も白身もぷるるーーんとした、プロの出来栄えの角煮が!!
以来、角煮を作るときは最低でも2時間半は茹でます。
もう、口の中でとろけるんですよ。ほんとに!
43ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:49
>>42
ゆでる時の火加減は?
44ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:53
>>43
石油ストーブは普通の弱火ぐらいだと思いますよ。
石油ストーブで炒め物ができないから。
ふたをすこーしずらしてふきこぼれないけど、
小さくぐつぐついっている程度です。
調味料を入れると固くなるので、2時間半というのは
茹でるだけです。
45ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:55
夏はストーブ無いだろうからそう意味で聞いたんだが
ごく弱火でいいのかな?
46ぱくぱく名無しさん:01/11/07 09:02
有益あげ
47ぱくぱく名無しさん:01/11/07 09:07
>>37
そうだったのか!!
固かったのは出来た日に食べたもの(煮汁はみ出し)
やわかったのは翌日温めただけのもの。
豆知識をありがとーーvv
48ぱくぱく名無しさん:01/11/07 10:56
>>42 >>44 ふーむ、ストーブかぁ。ストーブがあるお宅ならガス代
かからなくて良いアイディアですね。煮込む際にあまりグラグラと強火
で煮込むのは御法度らしいから、ストーブの火力は最適なのかも。
それにしても3時間かぁ・・・。圧力鍋とかで短時間に上手く煮る方法
ご存知の方いらっしゃいます?
49ぱくぱく名無しさん:01/11/07 17:49
>>45
あ、そうか。普通はないよね。
実は私んとこ自営なので倉庫に簡易キッチンがあって、
広いから夏でも煮込みのためだけにストーブをつけてるんだった。
そうです。
ごく弱火でいいです。ちゃんと茹ります。
50ぱくぱく名無しさん:01/11/07 18:46
作ったことないからはっきりいえないけど
ビールやコーラなどを入れると炭酸でやわらかくなってしかもおいしいって
作った人数名から聞いたことあり。
コーラの場合は 砂糖の量を押さえろといわれたけど結局作ってない。
今度 豚ブロック安い日に買って試してみる。1さんじゃないけどみなさんありがとう。
51ぱくぱく名無しさん:01/11/07 19:02
>>48

圧力鍋スレッドがあるよ。
パート1に角煮も載ってる。

http://mentai.2ch.net/food/kako/939/939101536.html
52ぱくぱく名無しさん:01/11/07 19:17
53ぱくぱく名無しさん:01/11/07 19:49
パパイヤとキウイを裏ごししたものに一晩漬けるというのも。

http://msew.msec.ne.jp/docchi/recipi/recipe_miyake.jsp?seq=85&menuId=85b#top
54ぱくぱく名無しさん:01/11/12 05:19
しくしく…。また筋っぽくなってしまった。しかも肉のうまみが全抜け。
3時間弱火で下茹で(水+ネギ青+しょうが+酒)、
冷蔵庫で一晩寝かせて油抜き、40分ほど茹で(しょうゆ+砂糖)

水から煮たのだが、沸騰するまで強火にしたのが敗因?
とろ〜りへの道、けわし。
55>54:01/11/12 05:37
煮過ぎは煮過ぎで弊害があるのが難しいところ。
沸騰するまで強火は問題ないと思う。でないと、うまくアクが抜けない。
下茹でに酒を入れるのはちょっと問題かも。酒の浸透圧で旨味が抜けた可能性大。というか、下茹でに酒入れるってレシピは聞いたことないし。
和風でも中華風でも下茹での前に表面を焼き固めるってのがあるけど、それはやった?
あと、肉はなに使ってる?
56ぱくぱく名無しさん:01/11/12 06:07
>55
>酒の浸透圧で旨味が抜けた可能性大
そ、そうだったのかー!ナットク。
焼き固めるのはやってませんでした。次回はかならず試してみます。
あ、肉は安い豚バラ肉です。

レスありがとうございます。リベンジしてみます。
ああ、朝日が見える…(ウソ。まだ暗い)
57ぱくぱく名無しさん:01/11/12 22:35
煮豚つくったよー!!!
初めてだったけど、大成功!!!
おいしかったぁ♪
5855:01/11/12 23:12
>56

明け方でボケてたんで、いい加減な事書いてしまった(^^;)。
本茹では酒で煮るので、(紅茶で煮る人もいる)浸透圧云々は忘れてください。
表面を焼く時は、ただ色をつける感じで火を通しすぎないように。
油で揚げるなんてレシピも見たことあるけど。
うちでは油を引かずに中華鍋で焼き、出てきた脂で炒飯作ります。
59ぱくぱく名無しさん:01/11/14 00:35
あまった汁、ねぎが溶け出して、すごく美味しいのだけど
どなたか再利用されてる方いらっしゃいますか?
ゆで卵は飽きた…。何か、教えてくださると嬉しいです
60ぱくぱく名無しさん:01/11/14 00:43
土井善晴のおかづのクッキソグで見たんだけどおからを入れて茹でる
と柔らかくなる、らしい、既出?
あぢはその後つけてたね。
61ぱくぱく名無しさん:01/11/14 02:09
>59
肉じゃが。
62ぱくぱく名無しさん:01/11/14 03:54
 東坡肉、確か、二十分茹でて、一晩漬けて、四時間蒸すだったような……
63ぱくぱく名無しさん:01/11/14 04:39
豚バラを固まりのまま弱火で焼いて、出てくる油をひたすらキッチンペーパーでフキフキ。
30分ばかり焼いたところで止め、冷まして切って水からショウガと一緒に煮る。
1時間たったら調味料を入れて(黒砂糖、酒、醤油)1時間煮たら火を止め、冷ます。
数時間して油が固まって浮いてきたら、ひたすらスプーンで取る。
ここでまた一煮立ちさせて、火を止めてゆで卵を投入。一晩放置。

以上のレシピで作ってます。
結構美味くできてると思うけど、ひょっとして煮過ぎ?
残った汁でダイコン煮るとウマ〜
めんどくさい時は水から煮る時点で投入しちゃう。
64ぱくぱく名無しさん:01/11/14 04:51
>>59

余った煮汁をとっておいて、次回の最後に加えるというのはやってます。
ほとんど秘伝のタレ。ネギどころか、漬け床にした果物の成分まで溶け込んでる。

>>60

おからは柔らかくするというより、脂やアクを吸い取らせる目的。
かなり勿体ない気はする。

>>62

焼いて、蒸して、味付けして煮込むでは?
65ぱくぱく名無しさん:01/11/14 09:05
日本酒でうまみが抜ける、という意見もあったよう
ですが、やはり欠かせないでしょう。

私は日本酒たーっぷり使います。あと土鍋で煮ると
柔らかくなりますよ。
66ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:24
>63
脂を捨てるのは勿体無いよ。
冷えて固まったやつを取っておけば自家製ラードのできあがり。
67ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:53
脂はもったいないんだけど・・・・
やたらグリーシィー。
体に良いの?
68ぱくぱく名無しさん:01/11/14 18:55
>>54
なんで筋っぽくなったんだろう。。。
3時間ゆでちゃった者ですが、水だけで茹でたんです。
ねぎとかお酒とか調味料はいっさいいれず、
ただひたすらたっぷりすぎる湯の中に豚がぐつぐつ
泳いでいるだけ。

今は2時間ぐらいしか茹でませんが、肉のうまみも
抜けていないと思うのだけれど。。。
以前1時間半ぐらいにしたところ固かった。
この一瞬というところがあって、そこを過ぎるまで
茹でないといけないのだなと解釈しているんですけどねー。
火力はあまり関係がないような気がします。ふきこぼれ
さえしなければ。
6959:01/11/14 23:54
残り汁情報、ありがとう。肉じゃが…使い回し…どちらもなるほど。

結局、きんぴら(人参)のタレとなりました。
思ったより、味が薄くできあがってしまったような?
70ぱくぱく名無しさん:01/11/15 01:41
私は残り汁を自家製ラーメンの元ダレにしてますよ。
八角の香りがいい感じです。
71ぱくぱく名無しさん:01/11/18 02:02
・下ゆで
豚バラを適当な大きさに切ってから焼いて油出し。更に一度ゆでこぼす。
鍋に水、ねぎ、生姜と肉を入れて沸騰したらひたすらとろ火で半日ほどゆでる。
お湯を足しながら途中灰汁、油を丁寧に取り続ける。
・味付け
酒(ちょっと多めかな?くらい)、砂糖(小指の先程度、うちは甘いの嫌い)
全体の味付けの半量の醤油で味付け。弱火で煮る。
様子を見ながら残りの醤油or煮汁の色が濃すぎるようなら塩などを足し、
味を調節する。

脂は抜けきってるので、とてもあっさりしていて、プルプルトロリな加減がウマー!
残った煮汁も他の煮物などに使えるし、和風ドレッシングとかにも。
お行儀わるいけど私はアツアツごはんにかけて食べたりしてます(笑)
下ゆで時のねぎ・生姜をタイムなどのハーブに替えて、洋風のあっさり味に仕上げ
てもおいしいです。
ひたすら灰汁取り・脂取りが大変だけど、その価値は充分にあり!
 
72ぱくぱく名無しさん:01/11/18 18:18
>>71 いやぁ〜、手間隙かかっていますね。おいしそう
73てーげー:01/11/18 18:27
てーげーだよ、てーげー
74ぱくぱく名無しさん:01/11/18 20:48
>>64
残った煮汁はどのくらい持つものですか?
75ぱくぱく名無しさん:01/11/18 21:24
>>74

うちではすぐに冷凍してます。
76ぱくぱく名無しさん:01/11/18 21:30
77ぱくぱく名無しさん:01/11/18 23:35
おおっ皆さんの角煮すごくおいしそう・・・
私は適当に切ったバラブロックをチューブ生姜と麺つゆ+お水でひたすら
煮てマス。(笑)こんなんでもかなりウマーとはまってるのでここのやり方で
作ったらどんな大ごちそうになることやら。。。
早速やってみよっと☆
78ぱくぱく名無しさん:01/11/19 04:19
筋っぽい角煮が得意な >54です(苦藁
リベンジした結果、前回よりは良い感じになりました。
下煮は1時間半、本茹では40分ほど(酒はこちらに大量投入)
脂肪分はとろ〜りでも、肉は多少筋っぽさが残りましたが。
皆様アドバイスありがと〜。

だけど1週間に2回も角煮作ったらさすがにお腹イパーイ(´Д`)
79通行人:01/11/19 05:41
角煮の味付けってさ、酒とみりんと醤油以外になんかないの?
いい隠し味とか・・・
80通行人:01/11/19 05:57
前レス見たらけっこういろいろあったんで却下!
81ぱくぱく名無しさん:01/11/19 16:01
週末暇にまかせて角煮作ってみた。

1.水から茹でて沸いてしばらくしてからこぼして水洗い。
2.焼酎200CCとひたひたになるくらいの水で
しょうが、ねぎ入れてたまに水を足し、脂をとりながらことこと3時間
3.醤油、みりん、砂糖、メープルシロップで味付け、落し蓋してさらに2時間
ここでも脂が出てきたらとった。
4.一晩寝かせる。
5.翌日火入れて汁が煮詰まるまで煮てできあがり。

焼酎は泡盛で煮るというのをみて、泡盛無いのでやってみたんだけど、
やわらか〜く煮えましたよ〜
82ちゃぎ:01/11/19 17:44
「コーラで煮る」って話が上がってたので、試してみました。

1.豚バラブロックを適当なサイズに切り、塩コショウする。
2.フライパンで表面に軽く焼き色をつける
3.焼き色のついた肉を鍋に放り込み、ひたひたになる程度にコーラ(今回は
 ペプシ使用)を注ぐ。
4.中火で加熱。沸騰したら即弱火へチェンジ。鍋にはふたをしない。
5.灰汁はこまめにすくう。
6.煮汁が減ったら、日本酒を足す。つねに「ひたひた」をキープ
 (コーラが余ってれば、このときに足してしまいましょう)
7.1時間たったら、醤油を大さじ2ぐらい加える。
8.この状態(ひたひた)を2時間キープ。日本酒を足しながら、ひたすら弱火
 で煮込む。(ちなみに、今回は日本酒が途中で切れたため、最後の方は
 水足してました)9.完成。(゚д゚)ウマー

砂糖は一切加えていません。味付けはコーラ&日本酒&醤油のみですが、
黙って出せば「コーラで作った」なんて誰も気が付かないでしょう。
日本酒を焼酎や泡盛に変更してもいいと思います。
83ぱくぱく名無しさん:01/11/19 20:51
下ゆでだけど、わたしは豚ばら肉をお米のとぎ汁でゆでてます。
そうすると、もうびーっくりするほどあくがでてくる。
下ゆでする時間はふっとうしてから15分ぐらいかなあ。
普通の水でゆでるのとは段違いのあくがでるから試してみて!
84ぱくぱく名無しさん:01/11/19 21:32
>79
味噌は?
85ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:15
圧力鍋つかうと脂のところは柔らかくイイ感じになるんだけど赤身が固くなっちゃう。
圧力かける時間が足りないんだと思ってもう少し加熱しても柔らかくならない・・
手間と時間はかかるけど鍋でことことやった方よいと思われ。
86ぱくぱく名無しさん:01/11/22 11:58
>>10のレシピで作成中、2日前から。
まず下茹で(家に帰ってから寝るまでだから3時間くらいか)したあとそのまま
放置。で、次の日お肉を切ろうとしたら既に相当柔らかくなっており、くずれそう
だった。その日は酒と砂糖でまた2時間くらい煮て放置。

どうも柔らかくするには放置プレーが有効?あとは肉自体の質の問題?
87ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:11
オバァから習った作り方。
豚肉は下茹でする前に泡盛で洗い(ボウルに肉入れて酒振りかけて揉む)、
その後流水で洗う。
お鍋に肉とタプーリの水を入れて下茹で開始。沸騰するまでは強火で、後は弱火で
アクを掬いながら3〜40分。(このときあまりかき混ぜない)
火を止めてあら熱がとれるまで放置したら一晩冷蔵庫で寝かせる。
翌日固まったラードを全部掻き取り(←炒め物などに利用)、肉を大きめの
角切りにしたら茹汁(多かったら少し取る。これも別の料理に利用)に戻し、
カツヲブシ、黒砂糖、醤油、泡盛(「量は適当」だそうだ)を足して、肉が
柔らかくなるまでコトコト煮る。

私にとっては思い出の味です。
88ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:26
おお。沖縄の方ですか。<87
89ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:29
沖縄の角煮って皮付いてるんだよね〜
美味しそう。
90ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:00
皮つきバラ肉売ってる所、都内でもけっこうあるみたい。
俺はアメ横センタービルの地下で見た。
あと、中華街とか。
他に知ってる人、どんどん書きましょう。
91ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:06
梅酒で煮込むって話聞いた事アリ。
家のは軟らかいが、脂身痩せすぎ。
売ってるみたいな脂身の痩せてない綺麗な形の角煮はどうすれば?
焼き網の上に鍋乗せて超とろ火とかやってるんだけどなぁ。
92ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:09
>>91
ん〜、既出だけど、いっぺん
茹でてから切って、煮るとか…。
93ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:17
>22
ここならバクテー(マレー料理)の作り方載ってます。
http://homepage2.nifty.com/sato-tawagoto/index.htm
94ぱくぱく名無しさん:01/11/30 16:32
>>91

92に補足。
下茹での後、一晩冷蔵庫で寝かすと脂身が固くなって、スパッと切りやすくなる。あと、塊のまま最初に表面を焼き固めておくとか。
切ってからの煮込み(味付け)はしつこくやりすぎないように。
ついでだけど、寝かす時に果物のペーストに漬けるやり方が前の方に書いてあるはず。
95ぱくぱく名無しさん:01/12/01 17:57
1)豚3枚のスライスされていない
  肉(ようするに油身の固まり)を1cmくらいの
  大きさに切り、ボールに肉とお酒をたっぷり入れ、
  ラップして蒸し器に入れて10〜15分蒸す。

2)別鍋に肉のみ移して鰹だしと
  醤油、酒、みりん、はちみつを入れて根気よく
  弱火でぐつぐつ煮る。
  この時、落としぶたをするのがコツ。

簡単だけど柔らかいよ!
圧力鍋いらず。
(゚д゚)ウマー
味もしっかり付くよ!

ちょっと邪道かもしれない、他の人の見ていたら。
96ぱくぱく名無しさん:01/12/05 02:36
職歴15年の、板前です。
1,豚バラの、ブロックを米のとぎ汁に米ぬかを加え、ゆでます。(2,3時間)
2,流水で洗い、一晩寝かします。
3,水、酒、砂糖、水飴、味醂、を入れ焚きます。
  (注、味醂を入れすぎると、肉が締まって固くなります。)
4,甘みが乗ったら、濃口醤油をいれます。
5,こくを出すために、白味噌を少し入れます。
  煮汁が、ある程度煮詰まれば(照りがでてきたら)完成。
97ぱくぱく名無しさん:01/12/05 12:45
今夜は豚の角煮にします。
組み合わせの料理はなににしようかな?
オススメあったら教えてください。
98ぱくぱく名無しさん:01/12/05 18:39
>96
お、おいしそ〜!
水あめを買ってこなくちゃ。
白みそをいれるとはプロの技ですね!
これは良いことを教わりました〜。
ありがとうございます〜。
99ぱくぱく名無しさん:01/12/05 21:04
>>97 大根とゆで卵を一緒に煮る。じゃなくってサイドメニューか・・。
う〜ん、何だろ。茹でた中国野菜とかはどう?
100ぱくぱく名無しさん:01/12/06 10:37
>99
茹で野菜ですか、なるほど
やっぱり角煮はこってりしてるもんね。
よく合いそうです、ありがと!
101ぱくぱく名無しさん:01/12/07 02:57
そこそこ食べられて、失敗の少ないやり方。手をかけるのは、最初の30分くらいで、
後はこげつかせないように気をつけるくらいの手抜き。

1 三枚肉を1キロ、厚さ3センチくらいに切る。
2 油を引かないフライパンに並べてから火にかける。
  強めの中火で、各面を薄く焼き色がつくくらいまで焼く。
  これでかなりの脂が抜けて、煮崩れにくくなる。
3 鍋(寸胴が良い)に入れ、たっぷりの水から30分くらい茹でる。
  アクと脂を取るのを忘れずに。
4 砂糖を入れる。割と多めに。ついでに生姜一欠けをスライス
  して入れる。俺はたっぷり三欠け分くらい入れるのが好き。
  好みで、鷹のつめ2本くらいをちぎって入れる。
5 弱火で1時間半くらい煮る。ふたはしない。
6 醤油を入れる。この時、煮汁が煮詰まって肉が顔を出してたら、
  水を足してやる。生姜を、さらに足すのもよし。
7 ごく弱火で、1時間半。肉が煮汁から顔を出すくらいに。味をみて、
  香りつけに醤油を足す。甘みが足りないときは、ここでミリンを入れる。
8 火を止めて、ふたをして冷めるまで放置。我慢できるなら翌日まで。
9 表面の固まった脂を取り除いてから、温める。生姜を箸休めに、
  たっぷりの溶きガラシで食べるのが好き。
102ぱくぱく名無しさん:01/12/08 04:25
>>101 砂糖とか醤油の分量(めやす)を書いて頂けると助かりますです。
103ぱくぱく名無しさん:01/12/08 07:53
1人暮らしの簡単レシピ。

1、バラブロックをぶつ切り。
2、日本酒で煮る。1時間
3、煮汁を全部捨てちゃう。
4、お湯とめんつゆで煮込む。
5、煮汁が少なくなったら味を調えて出来上がり。

さっぱり味です。
104ぱくぱく名無しさん:01/12/08 11:15
>>103
真似したくないね。
105ぱくぱく名無しさん:01/12/08 11:46
さっぱりした角煮が好きな人にはいいよね。
個人的には最後にねりがらしをつけて食したい。
106=103:01/12/08 16:58
うまいぞ!
めんつゆで煮込むのは学生時代最大の発見だ!
うそだと思うなら作ってみろ  >104
107ぱくぱく名無しさん:01/12/08 17:04
酒で煮て煮汁はすべて捨てるってーのはなー。
108=103:01/12/08 19:27
煮てると汁が油だけになるのだ……
全部すわせるのだ……
煮汁を残すとコッテリするのだ……
思い切って煮汁を捨てると……あら美味しい!
109ぱくぱく名無しさん:01/12/08 19:49
>>108

上の方に脂の取り方と利用法があるぞ。要は、冷やし固めてすくい取るんだが。
脂も酒も捨てるのはもったいない。
脂は炒め物、酒は煮物に使うと、豚肉の旨味が加わって美味しいのだ。
ただ、煮汁から取った油は跳ねやすいんで気をつけるべし。
110ぱくぱく名無しさん:01/12/08 19:57
確認を怠らないように!クックック・・・・
111ぱくぱく名無しさん:01/12/08 21:52
酒だけで煮ると旨みが逃げ出てしまうよね。それを捨てるだなんて。
112ROM専:01/12/08 23:12
>>103情報提供さんきゅ。
めんつゆで煮るのは盲点だった、やってみよ。
113うちでは…:01/12/08 23:16
醤油・砂糖・ショウガ・ネギ(焼いたやつ)・酒・紅茶・
にんにく・水を入れて煮込む。八角も入れる。こってりこてこて。
114ぱくぱく名無しさん:01/12/08 23:36
アッサリしたのもいいけど、こってり濃い目に煮付けたのもウマー

冷えた奴を切ってアツアツ炊きたて御飯にかけたりラーメンに
載せたり細く切って野菜と炒めてもウマー
115ぱくぱく名無しさん:01/12/09 01:01
>>99
大根と一緒に煮ると、肉がやわらかくなる効果があるって
本に書いてたよ。
116ぱくぱく名無しさん:01/12/09 01:08
酸味のあるものと煮るとやわらかくなります。
117ぱくぱく名無しさん:01/12/09 22:27
>>115 99です、大根と一緒に煮ると柔らかくなるのか、、、初めて知った。
ありがとう。
>>116 お酢で鶏肉煮る料理、万田久子のCMでやってるよね。スレ違いだけど
あの料理おいしそう。ミツカンのお酢買ったら作り方書いてあるかしらん?
118ぱくぱく名無しさん:01/12/13 18:57
ご飯に角煮とゆでたほうれん草、紅しょうがをたっぷりのせて食べると
さっぱりしてかなりうまい。
119ぱくぱく名無しさん:01/12/13 21:45
>>117
ミツカンのレシピで作ったらとても醤油辛い
味自体はいいけど。醤油減らすべし。
120ぱくぱく名無しさん:01/12/14 09:57
>>119 117です、どうもありがとう!今度作ってみようー
スレ違いでスマソ
121ぱくぱく名無しさん:01/12/14 22:37
>>118 角煮と茹でたほうれん草ってなにげに合うよね。
122ぱくぱく名無しさん:01/12/14 22:46
うちで使ってる圧力鍋のレシピに載ってる豚の角煮の材料を見たら
「おから」って書いてあった。今度使ってみよう。
123ぱくぱく名無しさん:01/12/14 22:54
あく抜きに使うのかな。
124ぱくぱく名無しさん:01/12/14 23:17
「いくらなんでも甘過ぎじゃないか?」くらいの味付けで、1日寝かせると美味しいです。
125ぱくぱく名無しさん:01/12/15 11:22
研ぎ汁や、米ぬかで似るのは良い方法だが、1番美味いのは、まず油面を
フライパンで焼き、焼き色をつける反対側も焼き側面もさっと焼く。
深鍋におからで煮る、弱火で4〜5時間煮て、竹串がすっと通るまで茹でる。
一晩置き、出して洗い、切る。
アルミ箔で覆い、汁を加え30〜1時間蒸す、汁には鷹の爪も1本加える。
おからは、絞り 別途煮て食べる。
余分な脂や、肉の臭みが無く美味い。
126ぱくぱく名無しさん:01/12/15 11:32
>>125
> 研ぎ汁や、米ぬかで似るのは良い方法だが、

これはプロがやることで、家庭料理ではないですね。
127ぱくぱく名無しさん:01/12/15 13:05
ここでお勉強して作り始めたんだけど〜。
やわらかくならない!
やっぱ米のとぎ汁で茹でるんだったのかなあ。
下茹での後一晩冷蔵庫で寝かせて、今茹で汁に酒、砂糖、味醂、鰹だしを
加えて煮込んでいるところなんだけど、今から柔らかくする方法ってないかなあ。
128ぱくぱく名無しさん:01/12/15 14:42
肉を柔らかくするなら、酒を多く使うとか、
あまり強い火加減にしないで煮こむとか。
129ぱくぱく名無しさん:01/12/15 15:40
保温鍋で丸一日ほっとく
130127:01/12/15 15:44
レスありがとうございます。
保温鍋があればいいんだけど・・・。
とりあえず料理酒を追加投入して、とろ火で放置してます。
ああ、がんばってくれぃ。>肉
131ぱくぱく名無しさん:01/12/15 15:49
>>130
> ああ、がんばってくれぃ。>肉

この気持ちが大事ですよ。ほんとほんと
132ぱくぱく名無しさん:01/12/16 21:06
作ってみました。
柔らかくなったのはいいんですけど、
崩れてしまってもうどうにもこうにも・・・
ちなみに最初に焼き固めて水+酒+ねぎ+しょうがで2時間半下茹で。
一晩置いたら固まった油を取って調味料を2回に分けて投入。
火はいずれも中〜弱火。
・・・何が悪かったんでしょうか?
133ぱくぱく名無しさん:01/12/16 21:16
下茹でに酒は入れないこと。2時間半は長い。1時間でよい。
134ぱくぱく名無しさん:01/12/16 22:40
>>127
バラ肉は「あぶら多すぎ!」ぐらいの肉でちょうどいいですと思いますよ。
あぶら抜きするので仕上がりは油っこくならず、プルプルになります。

あと、調味料はいっぺんに入れるよりは何回かに分けるとか、
煮詰まってちょうど良くなるくらい、大量の薄い煮汁から作るとか。

>>133
プロは3,4時間かけてあぶら抜きするみたいですよ。
135ぱくぱく名無しさん:01/12/16 22:41
重曹を入れよー
136ぱくぱく名無しさん:01/12/16 22:43
>>134
崩れてしまって困ってる132に適切なアドバイスしてあげようや。
137134:01/12/16 23:08
うう、あまりたいしたアドバイスはできないが・・・

脂身の層を上にして倒れずに置けるくらい大きく切る(縮むのも計算して)
ちっちゃく切った場合、層の区切れ目で裂けやすい。味は落ちないけど。

焼き固めるのは強火で、層になってる面をバチっとしっかり。

最後に煮詰まる時以外は、煮汁の量に余裕をもたせる。

あとは箸を使わずに丁寧に扱う、ぐらいですかねえ。

層の区切れ目で裂けるのには自分も悩まされました。
それ以外の煮崩れは普通は無いと思いますよ?

また、かたまりで下茹でし、冷ました後、シャープに切り、味付けする方法も
アリかもしれません。
138ぱくぱく名無しさん:01/12/16 23:15
あの層の区切れ目がぼよんぼよんしてるのがイイ〜。
139ぱくぱく名無しさん:01/12/16 23:35
>>132
ちゃんとタコ糸で縛ってる?縛り方がまずいかもしれない。
最初に焼き固めると油が抜けて崩れやすくなるという話もある。
140ぱくぱく名無しさん:01/12/16 23:40
焼く、焼かない、ふた通りの道があるよね。
私は焼かない。ネギと一緒に60分茹でてから
適度に切って、味付煮汁でトロトロ煮る。
茹でてひとばん放置することもあるし、すぐ煮ることもある。
煮崩れないようにするには、少々の経験とカンは必要かもね。
とにかく、多くの意見を参考に、自分なりのテをみつけること。
141ぱくぱく名無しさん:01/12/16 23:58
>>139
タコ糸で縛るんですか?
チャーシューみたいに?あまり聞きませんが。

下茹でを縛ってかたまりで行うんですね。
で、冷ましてラード取って、きれいに切ってトロトロ味付け、ですか。
いいかもしれませんねえ。
今度やってみよ。
142132:01/12/18 03:09
皆さんアドバイスありがとうございます(ぺこり)
で、それらをまとめてみると、
・下茹でに酒は入れない。タコ糸で縛ってから茹でる。
・肉は大きめに切る。
・焼き固めるときは強火で層になっている面をしっかりと。
・煮詰める時以外は煮汁に余裕を。あんまりかき混ぜない。
ってことですね。
次作るときはぜひとも参考にさせていただきます。
あと、下茹で時間ももうちょっと短めにしてみようかな。
・・・ところで、135さんの重曹を入れよーってのも私に対するレスなのかな?
重曹???
143Kusakabe Youichi:01/12/18 03:12
>>142
長崎の角煮も好きですし、
どんぽーろーも好きですし、
ラフテーも好きですが、
どれとも違ううちで作るやつ(でもどれにも似てる)がいちばん好き:)
144ぱくぱく名無しさん:01/12/22 13:46
今米のとぎ汁で下ゆで中です。ドキドキ。
145ぱくぱく名無しさん:01/12/22 21:34
うちの場合、いつも赤身がパサパサ固かった。
お肉が完全に浸かる煮汁の量をキープ、
食べる分だけ煮汁をフライパンで煮詰めてお肉に絡める。
という方法で初めて赤身しっとりに成功。
邪道?
146ぱくぱく名無しさん:01/12/22 21:37
>>145 変わってるけど、それでおいしくいただけるならヨシと・・
147ぱくぱく名無しさん:01/12/23 00:02
>>145
一見邪道だが、実は本道より美味い、という可能性もあるよね。
裏技、みたいな感じで。プロの意見が聞きたいところ。
148ぱくぱく名無しさん:01/12/23 00:27
>>145 それでもいいけど、下茹でしたあとお湯捨てて、砂糖でしばらく
煮てから一晩放置すると赤身の部分も柔らかくなるよ。
149ぱくぱく名無しさん:01/12/23 01:01
下茹でにヌカとか入れずに、アクだけすくいとって
茹で汁をそのまま使うってのも、あちこちで見るんだけどね。
長時間煮込めばいやな香りも飛ぶしね。
茹で汁にはアクもあるけど、いいものも多く染み出ているよね。
150ぱくぱく名無しさん:01/12/23 02:13
喰わせろ!!
151ぱくぱく名無しさん:01/12/23 02:20
私は下茹で中にマメにアク取り、一度冷やして固まった脂を取り、最後の煮込みの時には「アクも油もとるシート」を使ってます。
下茹での汁は全部スープに利用し、煮込みは酒、砂糖、醤油。
煮汁はあまり煮詰めず、残ったら使い回します。
152ぱくぱく名無しさん:01/12/23 02:20
オレも、下茹でした茹で汁をすくって塩としょうゆ入れたら
実に美味かったので、「これを捨てるのはおかしい!」
と思って、あくと油だけとってそのまま煮詰めて使用したな。
153ぱくぱく名無しさん:01/12/23 10:29
下茹での汁は利用するという意見多し。その方がうまみが残るかもね!
154ぱくぱく名無しさん:01/12/23 11:11
>71のレシピを書いた者です。

>149
下茹でする時にあまり長時間煮込まずに、沸騰してる鍋に肉を入れて
再沸騰した位ですぐゆでこぼしてしまい、新しく水なり酒なりを入れて
とろ火で茹でればどうでしょう?
「湯がく」に近いから旨みはほとんど逃げず、
でも灰汁と脂は結構取れます。
ちょっと面倒くさいかもしれませんが、試してみて下さい。
155ぱくぱく名無しさん:01/12/26 23:04
>>144
>>149
米のとぎ汁 と ヌカをいれる は別の方法だとわかってるんですよね? だったらいいですが
156ぱくぱく名無しさん:01/12/30 00:08
おせち用に作成予定。上手くできるか楽しみ♪
157ぱくぱく名無しさん:01/12/30 10:48
ウチもおせち用に作ったよ。
158ぱくぱく名無しさん:01/12/30 10:52
醤油は早く入れたら硬くなるのも当たり前、チャーシュー作るんじゃないんだから
味付けは 何も入れないで4時間ぐらい煮る。
159ぱくぱく名無しさん:01/12/30 18:05
うちは砂糖とお酒で3時間くらい煮込みます。お醤油入れて味と煮汁を調節
しながら更に1時間くらいかな。
160ぱくぱく名無しさん:01/12/30 23:08
みんな砂糖どのくらい入れてますか?家は800グラムあたり大匙8くらい入れてるけど多いかな?
161ぱくぱく名無しさん:01/12/30 23:18
おいらは下茹で4時間以上、味付けてから2時間以上を目安にしとる。
しょうが、紅茶、酒などを駆使してね。かなーりやわらかくなるよん。
このあいだ時間がなくて、計3時間くらいで作ったらやっぱいまいち。
ま、酒をケチらずに使って時間をかけることだな。
162ぱくぱく名無しさん:01/12/31 00:08
みんな鍋底面積は?
切った肉を立たせて並べるか寝かせて並べるか。
我が家は20センチ鍋で縦並べ。だからうまくできんのかー(T_T)
163ぱくぱく名無しさん:01/12/31 01:21
>>162 うちもそんなもんだよ。煮汁タプーリで煮てみるとか?
164ぱくぱく名無しさん:01/12/31 13:40
>>160
うちは500グラムに砂糖大さじ4くらいです。
あとは味をみながら加減してます。
165ぱくぱく名無しさん:01/12/31 16:28
うちもおせちで作りました。
500cのブロックにお砂糖は大さじ2くらいで
パイナポー缶をまるまるいれました。
重くない甘さになりました。
166ぱくぱく名無しさん:02/01/05 14:33
>>165 パイナポー缶いいかも、あげ。
167ぱくぱく名無しさん:02/01/05 16:57
家はまずこんがり焼いてから茹でて煮込みだよ。
煮込み煮にはサイダーを使うと柔らかいよ。
168ぱくぱく名無しさん:02/01/05 17:47
コーラで煮るってのも昔からあるね。
169Kusakabe Youichi:02/01/05 19:11
In article >>168, ぱくぱく名無しさん/168 wrote:

> コーラで煮るってのも昔からあるね

オレンジジュースやビールで煮るのも:)


# うちの娘はミルクで煮たサツマイモを私に食わせます:)
170ぱくぱく名無しさん:02/01/05 19:26
荒らしの相手をするのも荒らしです。
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
http://teri.2ch.net//test/read.cgi/tubo/1009475423/
171ぱくぱく名無しさん:02/01/12 01:05
圧力鍋で作ったほうが美味しいらしい
172ぱくぱく名無しさん:02/01/12 01:20
高級な醤油(キッコーマン等)、高級な酒、上質の氷砂糖を使えば
うまくできるよ。
173ぱくぱく名無しさん:02/01/15 18:57

あげ
174ぱくぱく名無しさん:02/01/15 19:37
>>171と同じく圧力鍋で煮ますね。
下茹でする時はネギ、しょうが、米のとぎ汁かおからを入れて煮ます。
味付けは、醤油、みりん、酒、ザラメor氷砂糖、水飴、八角です。
175ぱくぱく名無しさん:02/01/15 20:56
豚角煮の焚き方は、まずある程度の大きさに切ります。
このとき大切なことは、スジにそってきることです。
そして米ぬかをいれて約4時間、こまめに油をとりながら
戻します。目安は、竹グシが軽く通るぐらいです。
水にさらして冷めたら糠を洗い流し、一度沸かして糠抜き
をします。
新たに鍋に豚バラ、鍋いっぱいの水、昆布、生姜、砂糖を入れて弱火で
水が3分の2になるまで焚きます。
濃口、タマリ醤油をたして、始めの4分の1になるまで
ひたすら焚きます。
176ぱくぱく名無しさん:02/01/15 21:00
175です、補足。
鍋にだしを少しとり、ごま油を垂らして水溶き片栗を入れて
あんを作り、上からかけてマスタードをつけて出来上がり。
177ぱくぱく名無しさん:02/01/19 14:37
角煮おいしいよね。
178ぱくぱく名無しさん:02/01/19 20:33
私は本煮のときに梅干し10個くらいと梅酒を使って煮るよー。
さっぱりして美味しい。あと、豚の旨味と調味料を吸った梅干しが
またご飯に合って、クセになる。

梅干しは塩だけで漬けた、ほんまもんじゃないと美味しくならない。
179ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:08
下茹での後の味付けで、砂糖醤油ともに何回かに分けて(1時間おきに三分の一づつとか)
味付けすること。一気に調味料入れると硬くなります。結果味付けの茹で時間は3〜4時間はかかります。
180ぱくぱく名無しさん:02/01/27 03:15
うりゃ!あげ!
181ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:55
調味料を入れずに茹でると、柔らかく仕上がったよ!
とりあえず、一度火を通すためと灰汁を取るために茹でて、その汁は捨てた。
その後、新しい水でたっぷりのショウガとねぎと一緒に3時間くらい煮込んだ。
バラ肉は、皮付きだと崩れにくいみたい。皮も美味いし。
調味料は、酒と三温糖と醤油とナンプラー。
つか、ナンプラーすっごい美味くなる! 魔法の調味料だと思った。試してみてよ。
182nameless:02/01/27 12:12
皮付きバラ肉は入手が難しい。
そんなときは豚足と一緒に煮込むと良いよ。
煮えた後2時間くらい休ませて旨みを肉に吸わせるようにすると
赤身シットリのうまい角煮になる。
183ぱくぱく名無しさん:02/01/27 18:09
八角ってなあに?
184ぱくぱく名無しさん:02/01/27 18:21
>>183
魚です。三陸以北でないと揚がらないようですけど…
185ぱくぱく名無しさん:02/01/27 18:50
>184 こらこら。

・角茴香(はっかくういきょう)[別名:スターアニス]

原産地:中国
科 名:モクレン科(常緑樹)
使用部分:実

特徴・使い方
東洋のスパイスで、豚肉や川魚の臭みを消すので、中国料理には欠かせません。
杏仁(シンレン)豆腐のシロップの香りづけにも使われます。
アニスというスパイス(セリ科)とは別のもの。
香りが強いので、丸ごと使うことはめったになく、たいていの場合は1〜2かけで充分です。


だっそーです。
186ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:35
>>184
北海道じゃ居酒屋に結構おいてあるね。刺身や焼き身でみると気がつかないけど、姿はすごいものがある。
187185:02/01/27 22:14
魚の八角は冬が旬?かな。あー食べたい。居酒屋で。
188h:02/01/27 23:05
このスレは183をだますスレに認定されました。
189ぱくぱく名無しさん:02/01/27 23:19
>>188
八角しらないヤツがいる
190ぱくぱく名無しさん:02/01/28 04:12
頼むよ、正直に教えてくれよ.八角って何だよ.
俺日本人じゃないんだよ.アメリカ人なんだよ.
今日ダウンタウンのチャイナタウン行くから
教えてくれよ.
191ぱくぱく名無しさん:02/01/28 04:20
192ぱくぱく名無しさん:02/01/28 04:49
でも八角をいれると、中国の料理みたいになっちゃうよね。
193ぱくぱく名無しさん:02/01/28 07:58
っていうか、自分で検索してこれねーヤツには無理に教えることはねーし
「八角ってなに?」って言われたら、どっちも教えてもいいんじゃないかと
思う。
194ぱくぱく名無しさん:02/01/30 18:28
age
195ぱくぱく名無しさん:02/01/31 11:16
昨日作らせたぜ角煮.あんまり脂っこいから、
全部食わなかったら、不味い?だって.舐めん
じゃねえよ.いつまで、新婚気取りなんだよ.
はあ、明日は、母ちゃんの飯くいに実家に
寄ろう.
196ぱくぱく名無しさん:02/01/31 11:31
昨日仕込んだんだけど、青ねぎ入れるの忘れた(汗)
でも朝ひと切れ食べたらなかなかの味だったから安心♪
残り汁利用して煮卵作ろうと思うんだけど、
八角臭バリバリの煮卵って、人によって好き嫌い別れちゃうかなぁ?
ちなみに当方、煮卵初挑戦なり。
197:02/01/31 11:31
文句言うなら自分でやるかうまい作り方教えてやればええやんけ。
それとも作り方知らんのか?
それとも単なるマザコンか?
198196:02/01/31 11:52
>>197
あぁ、195さんに対するレスね。
一瞬「なんでソコまで切れる?!」って思っちゃったさ(藁
ふぅ、一安心。
199197:02/01/31 13:35
>>198
ごめんごめんm(_ _)m
200ぱくぱく名無しさん:02/01/31 16:48
下茹で汁使いたいんですが、豚の独特な臭みが苦手で捨ててしまっています。
(しかも、下茹でした後に二時間ほど煮込んで、その汁も……。)
でも、これをしてしまうと旨みは確実!に減ってしまうんですよね。
上手に臭みだけを消して、旨みを堪能する方法って無いんでしょうか?

ちなみに、臭い消し用には葱とニンニク、生姜、酒を使用しています。
201ぱくぱく名無しさん:02/02/01 03:24
夕飯の後、水からぐつぐつばら肉を煮込んでみました。
今晩煮汁の中に放置して、明日はウマーってなるといいな。

しかし、ふと思いついて入れた「追いかつおつゆ」は正直どうだったんだろう。
立ち上る香りに何か疑問符がわいたりもしたのだが・・・
202 :02/02/01 19:55
出来た角煮が甘すぎたり多すぎて飽きた時には大根卸しで喰え!
あっさりさっぱりで結構(゚д゚)ウマーだ
203   :02/02/02 03:52
>>2
これを見てガクーリきたよ。
今日明日で圧力鍋で煮込んでる角煮を味ついたやつで煮込み始めてしまーた。
今日もう一時間煮ちゃったよ・・・もうだめか?
「ほんまもん」では味のついたのでにてたのにー
204ぱくぱく名無しさん:02/02/02 22:44
このスレ参考に下茹で中。
すでに角煮の雰囲気モリモリ。
ネギと八角としょうがの皮いれてる。

今日はこのまま茹で汁に漬けておくか、
味つけてから一晩おくか、
迷い中。
205:02/02/02 23:08
昨日から初チャレンジしました。
でも、みごとに煮崩れしたyo。
ジンジャエールで煮のが失敗か? 
206204:02/02/02 23:17
去年梅酒作ったときにあまった氷砂糖を使用予定。

梅酒で煮てみたいけど
今回は初めて(前回作ったのは10年前)なので
基本的なのを試作してみます。

梅酒は味醂代わりのように考えてよろしいか?
207こたつ:02/02/03 00:01
豚の角煮をやわらくするには酢をいれてください。臭いが気になる人はレモンの輪切りとか
レモン汁を入れるといいですよ。味にこくを出したいときは黒砂糖がいいですおためしあれ。
208204:02/02/03 18:21
バラかたまり500gくらいの一本しか買わなかった。
一人暮らしだすぃ〜。
5切れ分にしかならないことに下茹で終わってから気付いた。

もっと大量に作るんだった。
でかい鍋がほすぃ。
圧力なべがほすぃ。
209ぱくぱく名無しさん:02/02/03 20:35
脂が激しく気になる。
食べてる最中白くかたまってくる。
てことは内臓でこびりついてるのか。

ウマイけどとても気になる。
210ぱくぱく名無しさん:02/02/03 20:59
>>209

下茹で後に肉をぬるま湯で洗って、味付け後に「アクも油も取るシート」を使えば、
かなりマシになります。
211 :02/02/03 21:25
登録料、維持費等一切かかりません。無料です。お小遣い稼ぎが簡単にできます。
また、通帳番号も要りません。お金は家に配達されるようです。
登録したメールアドレスに、月に数通のメールが届きます。
このメールを確認するだけで月15ドル(日本円で約2000円)もらえるようです。
日本のこの類のサイトではメール1通を確認すれば5ポイント(円、商品券等)程を支払われます
が、インターネットが最も普及した国・アメリカでは、なんと月15ドル、日本円にすると約2000円。
日本人の加入者はまだまだ少ないですが、
アメリカ人等もう200万人以上の人が加入しているようです。

ミントメール
http://www.MintMail.com/?m=2108388
こちらで登録できます。英語ですが登録はかんたんです。
212209:02/02/03 22:39
>>210
ありがとう。油もアクもとるシートは私も使ってるよ。
一晩置いて固まった脂もとったよ。

味付けして一晩置くべきだったかな。
あと3切れは明日まで置いて脂とることにします。

下茹で後に洗わなかったのが敗因か。
213ぱくぱく名無しさん:02/02/07 02:18
このスレを見て角煮に挑戦していますが、下茹でをしたときのネギとしょうがは
途中で取り出すのでしょうか?
また、下茹での時に酒は入れたほうがいいのでしょうか。
調味料を入れるとかたくなるとのスレかあったので、醤油、みりん、砂糖は下茹での
ときには入れていません。
何度か作ってみましたが、脂身はいい感じですが、赤身が柔らかくなりません。
いい感じでできた方、意見をお願いします。
214ぱくぱく名無しさん:02/02/07 11:11
いろいろな作り方やバリエーションがあるから、
時間があるならいろいろと試してみたほうがいい.
自分の好みもあるからね.ちなみに僕の場合は、
下茹でのねぎとしょうがは取り出さないし.酒は入
れない.1時間くらいゆでて油抜くためにフライパン
で焼いて(中火)あと、調味料いれて30分くらい
煮込みます.あまり長い時間やるとゼラチンとか
いろんなものが全部抜けて肉がぼそぼそになるから、
湯で時間は程々がいいと思う.
215ぱくぱく名無しさん:02/02/07 18:29
八角と一緒に肉桂(シナモン)入れるとグーです。
216ぱくぱく名無しさん:02/02/08 10:14
今日初挑戦します、ってか料理作るのもほぼ初めて・・最初のステップにはいいかなーと思って頑張ります(やり方もいろいろあるようだから失敗したらしたなりに勉強になるだろうしね)
217ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:10
いつも出来がイマイチなので参考にデパートの地下で買ってきました
やっぱりうまいですね。でも高い、100g480円だもんね
自分で努力しようと思います。
218ぱくぱく名無しさん :02/02/08 17:31
>>209
脂肪が気になるのはわかります。
揚げ物なんかもね。
でも、たべたものが全部、体内に吸収されれば別ですが、脂肪はあまり消化吸収が
良くないため、そのままストレートに排泄される方が多いですよ。
てんぷらをいっぱい食べた次の朝なんかは、プカプカと(以下略。
219ぱくぱく名無しさん:02/02/08 18:51
>>218
ネタはやめようね。
220ぱくぱく名無しさん:02/02/08 21:20
うちでは、ラフテー風ということで、黒砂糖と昆布を使います。
酒は紹興酒を使うと味が乗り、八角の香りが浮き上がりません。

付け合わせは、青梗菜の炒め茹で。中華鍋に油と塩を入れて青梗菜を軽く炒めたあと、
熱湯を注いで落としぶたをして茹でます(軽く)

沖縄風なんだか中華風なんだか分からなくなります。(笑)
221220:02/02/09 11:47
別スレを読んでいたら、沖縄のラフテーが柔らかなのは、水が硬水だからだ
という記述があり、少しハッとしました。

「美味しんぼ」からの知識ですが、タンパク質ってアルカリで溶け、酸で凝固
するんでしたよね?以前、年上の人と語っていたときも、讃岐のうどんがなぜうまいか
で、水の性質の話がでてきましたが、どうなんでしょう。

だれか、アルカリイオン水で角煮つくってみて下さい。(笑)
222ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:14
>>10
のやり方で今角煮作ってます
今茹で終わって放置プレイしてるところです…
鍋が小さいのか肉が水からはみ出てしまってるのが気になります
223ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:38
硬水で角煮を作ったら、味の乗りが(・∀・)イイ!
224ぱくぱく名無しさん:02/02/10 11:26
 硬水で煮込むと味が外に逃げにくいらしい。
 エビアン位がええのかなあ。コントレックスはやりすぎかもしれんが、
だれか、試してみない?
225ぱくぱく名無しさん:02/02/10 23:19
うわ〜水から煮込む&味付後長時間放置したら
さいしょ固いかなぁと思ってたけど柔らかくなったよ!
ありがとう!
一人暮しでも片手鍋一つでも出来るもんだねぇ。
ウマウマ〜
226ぱくぱく名無しさん:02/02/11 16:53
あすのはなまるマーケットは、
とろとろ豚の角煮の作り方だYO!
227ぱくぱく名無しさん:02/02/11 18:28
黒田硫黄氏の漫画に書いてあったんだけど
最初にバラを切って、砂糖と一緒に中華鍋に入れてカラメル状にする。
そして鍋の底にネギを敷き、豚バラを入れて醤油、しょうが、八角。
後は彼は 圧力鍋使って30分、可能なら半日らしい。
どんな風に仕上がるのか試したいので
この方法で明日やってみたいと思います。
228ぱくぱく名無しさん:02/02/11 19:43
海洋深層水と酒で角煮煮た奴がいる。
食わせてもらったら、確かに旨味が濃くあがってた。

しかし、一寸勿体無いよな。
229ぱくぱく名無しさん:02/02/12 11:49
はなまるマーケットでの角煮はあまり美味しそうに見えなかった
230ぱくぱく名無しさん:02/02/12 12:06
たしかに。。。
所詮、即席の角煮の域を出ない感じでしたね。
231ぱくぱく名無しさん:02/02/12 13:19
みなさん、一度にどのくらい作ります?
一本(450gくらい)使ったら5切れ位にしかならなくて、
時間かけるんだったらもっとまとめて作ればよかったなって思いました。

ちなみに私は一人暮らし。
酒の肴にウマーです。

>>220
らふてーも好き!
今度作ってみます!
ソーキソバが食べたいなぁ。
232ぱくぱく名無しさん:02/02/12 13:28
1キロくらいかなぁ。
今は1.2キロの塊がどか〜んと準備してある。
233ぱくぱく名無しさん:02/02/12 13:54
はなまるで即席の角煮を食べていた男、家で何も食べてない感じだった。
箸を入れるとき、硬そうだった。あと塩味がうすそう・・・・
234ぱくぱく名無しさん:02/02/12 15:45
あれ見て一度作ってみようと思ってしまったが
やめといた方が無難かな〜・・・?
235ぱくぱく名無しさん :02/02/12 17:32
>はなまる風角煮
焼く前に絡めたはちみつだけで角煮独特の甘辛さがでるのかが
不思議。あと、焼く作業とあくとリシートだけで油が取り切れる
ものなのかもちょっと疑問。(見てる限り、ばら肉を下茹でした
時のゆで汁をそのまま使ってるから・・・)

今週角煮を作る予定だけど、多分あの方法では作らない・・・
236ぱくぱく名無しさん:02/02/12 19:15
昨日、豚の角煮を作った。
今日、大根を買ってきた。
明日、角煮大根を食べる。
                 ウマー!!!
237ぱくぱく名無しさん:02/02/13 00:07
238ぱくぱく名無しさん:02/02/16 15:21
アルカリイオン水で煮込み中。肉を半分にして
普通の水道水で煮込んだものと比較すればよかった・・・。
239220:02/02/16 20:18
>238
トライしていただけたんですね?レポお願いします。
あと、お礼に食べるの手伝いにゆきますよ。
240ぱくぱく名無しさん:02/02/16 20:33
>>239 なんかワラタ
241ぱくぱく名無しさん:02/02/16 21:09
ただいま、下茹で中。
今回は初めて米のとぎ汁を使ったんですが、スープが取れないのはいやなので、アクが充分出たところで茹でこぼし、水を換えました。
最初に焼き固めたので、油の出た中華鍋をそのまま流用して炒飯。具は卵とネギ(青いところは角煮鍋に入れた)と自家製ベーコン。
塩胡椒に加え、角煮用秘伝のタレ(ずっと使い足してる煮汁)で味付け。一人で食べるのが申し訳ないほどの美味さ!
角煮を作る日は、是非炒飯を作りましょう。

肉は十時まで煮込んだら放置プレーに入り、明日は古酒で煮込んで沖縄産黒砂糖と井上古式醤油、そして秘伝のタレを投入予定。
早い時間に味付けを済ませ、放置して味を染み込ませておけば、明日の晩に間に合いそう。
242ぱくぱく名無しさん:02/02/17 03:41
下茹でして放置中です。どこかで読んだ大根おろしで下茹で、というのに
挑戦してみました。柔らかくなるといいな。
明日、半分を紅茶とカシスリキュールで煮て、半分を日本酒と八角で味付
けしようと思ってます。

皮つきの豚バラ、職安通りの韓国食材スーパー「韓国広場」に売ってまし
た。
243ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:50
疑問を抱きつつもはなまるの角煮作ってみちゃったYO・・・
固かったYO・・・アブラギトーリだったYO・・・
甘いのがいいから甘みは自分で勝手に足した。

普段は1時間くらい下ゆでして、大根と一緒に煮てるYO

はなまるめ・・・
244ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:40
我が家のやり方(多分かなり邪道)

肉をぶつ切りにして油で揚げる

軽く茹でて表面の揚げ油を除去

煮こぼして、改めて水から煮込み

味付

一昼夜ほど放置

油で揚げると結構脂が抜けるみたいでさっぱりできる。
245ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:05
下茹でしたまま放置プレー、これが柔らかくする定説ね・・
246238:02/02/17 15:30
>>87さんの方法で作りました。
泡盛がなかったので日本酒で代用。ちょっと多めにいれてみた。
味もしっかりついてるし、肉もやわらか(゚д゚) ウマー
赤身の部分もお箸ですっと切れる感じです。大成功。
アルカリイオン水の効果かなぁ。
247ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:44
生姜はかなり大目、アニスはごく少量に。
美味いかどうかは別に、これが俺の標準。
248241:02/02/17 22:08
完成〜!
なんか、いつもと代わり映えしないけど充分美味しかったです。
表面がちょっと固かったのは、焼きすぎたせいかも。
久しぶりに作ったんで肉を少な目でやってみたんですが、もっと作ればよかった。
うちは生姜は入れずにニンニクたっぷりで、潰して煮汁に溶かしてます。
249ぱくぱく名無しさん:02/02/19 01:43
物は試しではなまる風に作ってみたよ。
甘みは意外と漬け込んだときの蜂蜜だけで十分だった。
でも予想通り油がキツくてちょっとな。
次はここの書き込みを参考に作ってみるぜ。

結論:やっぱ下茹でしましょう。
250ぱくぱく名無しさん:02/02/19 02:42
>>249
私もはなまる風試してみました。
同じく、油とあくが強かったです。食べた後口の中に
渋みが残りました。
次回はしっかり下ゆでします。
251ぱくぱく名無しさん:02/02/19 04:53
油でチャーハンもうまいけど、モヤシ炒めとか
キャベツなんか炒めても実にウマ〜〜

オイスターソース少々で味付けして練りがらし
(チューブの使ってる)最後にチョイチョイとま
わしてやると飯いくらでもくえる。
252ぱくぱく名無しさん:02/02/22 21:04
豚バラ買ってきました。これから作ります、あげ。
253ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:27
ガイシュツだったらスマソ。
紹興酒と烏龍茶で下ゆでするですよ。
254ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:31
ちくしょう、油がきっちり落ちてくれねぇ。
下茹ではしたけど、焼かなかったのが問題かも。
温め直す度に油が出て、最後には良い感じになってきたが……。
下湯での時に、肉が固くなることを恐れず、
もっとガンガン炊いてやるべきだったのかな?
255角煮:02/02/23 03:52
彼女とつきあって、ひと月がすぎた。その夜はクリスマス・イヴ。二人だけの夜を過ごそうと洒落た都内のホテルを予約し、彼女は俺の誘いを受けてくれた。
(・・・この日をどんなに待ち焦がれていたか・・・)
贅沢な食事を終え、いよいよ部屋に向かう。高鳴る胸の鼓動を抑えて。
部屋のあかりを消して優しくキスをする。ゆっくりと彼女の服を脱がせ、体を愛撫していく。俺の舌は首筋、胸・・・彼女の全てを舐めまわしていく。
うす明かりの中でふと気付いた。
(・・・今日はアノ日なのか・・・ちょっとイジワルしてやろうか・・・よし、抜きとってやろう。)
そう思って俺は口を横いっぱいに開いて、股間に垂れたヒモを歯で噛んだ。
「サクッ!」
それは紛れもなく、彼女の肛門から突出していた「角煮」であった・・・。
256ぱくぱく名無しさん:02/02/23 15:10
本にはオレンジジュースを最後に入れて煮詰める、とあった。
実際ウマー。
257ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:05
スペアリブに使うけど核煮には使わないなぁ<オレンジ汁
でもこれだけ作り方が多種多様だと核煮オフとかやってみたい。ジュルル
258ナなしやねん:02/02/28 16:35
バラ肉を冷凍庫に隠してある。
この週末に角煮に挑戦してみよう。
そのまえに、豚足三本を処理してまわんとなあ。
259ぱくぱく名無しさん:02/02/28 16:42
>>255>>256
こないだ鳥モモ肉をオレンジマーマレードと醤油・酒で煮たら
めちゃうまだった。
今度豚角煮でも試してみるわ。スペアリブのレシピではよくあるよね。
260ナなしやねん:02/03/03 15:01
豚足を角煮のように料理してみた。
(バラより安いので調味料などの練習用に)
茹で汁も油は少なく充分スープの元として使用可能
本体はすべてゼラチンといった感じでうまい。
好き嫌いはあるとおもいますが、結構いけますよ。
八角・五香粉・屠蘇のパック・醤油・黒糖・安酒
で味付けしました。
261ぱくぱく名無しさん:02/03/03 21:51
>>260
屠蘇のパックか、いいねぇ!
有効利用してるね!
262ぱくぱく名無しさん:02/03/04 00:00
過去ログ読んでないのでダブルかも

柔らかく仕上げるコツは、最後に必ず
蒸す過程を入れることです
一番基本的な本式の作り方です

@まず下ゆでします。味付けしてももちろんいいです
ただここでいくら時間かけても豚肉は柔らかいというより
硬くしまってくると思いますがあまり気にしないで
不要な油と臭みをぬくつもりでゆでてください

A次にフライパンで、両面に焦げ目が着くまでこんがり焼きます

Bさて仕上げです蒸し器をセットして、調合したたれに浸した
焼いたあとの肉を蒸し器で約2時間蒸してください

ほ〜ら、不思議、あんなに固くなっていた肉が
ふるふるでとろとろに出来あがったでしょう。
プロ真っ青の出来あがりになっているはずです

この手順は中国の本式の方法だそうです
ただ、ものすごく時間がかかるので家庭では
やる人が無く、やり方をご存知無い方が多いようです

日曜日に、アサからやれば夕方には
舌にとろけて消える、本格的豚角煮が
完成!いたしますよ

@煮る→A焼く→B蒸す2時間の必勝リレーです。
263ぱくぱく名無しさん:02/03/04 01:19
出来た角煮を冷凍庫でいっぺん凍らせる。
もっかい煮れば超柔らかくなるよ。
264ぱくぱく名無しさん:02/03/04 02:31
台湾人になればうまくいくと思う
265ぱくぱく名無しさん:02/03/05 21:08
>>263 それはまた荒業ですな!
266ぱくぱく名無しさん:02/03/05 23:00
豚の角煮、これを作りたいが為に結婚した時にお祝いで頂いた圧力鍋を
引っ張り出してきました。
が、本の通りにやっても柔らかくならずに妙に筋っぽい。
脂身もポヨ〜ンじゃなくて、ブリンブリンと弾力いっぱい。
コッテリコテコテが好みなのに妙に味が乗ってくれない。
作るごとにマシにはなってきてるけど、この2週間で3戦全敗という感じです。
圧力鍋で作る角煮のレシピやヒントはないでしょうか?
それともこれは圧力鍋スレに行くべき??
267ぱくぱく名無しさん:02/03/05 23:33
>>264 それはまた荒業ですな!
268ぱくぱく名無しさん:02/03/06 21:29
>>266
ですから、最後に蒸すんですって!
ふるふるだよ。
269ぱくぱく名無しさん:02/03/06 21:35
ほんっと、適当にやってみました

30分ほどお水から茹でて
タマネギ・ニンニク・生姜・マーマレード・日本酒・醤油
以上をミキサーにかけて茹豚をドボンと入れて
レンジで10分、そしてひっくり返して皿に10分→放置
放置してから2時間ほど経ったので味見してみるとお肉ブルブルで
なかなかの味です。
明日の朝、もう一度レンジでチンしてサイド放置してみます。

しかし、バラ肉の塊の中でも脂身の少なめを選んだにも関わらず
やっぱり脂身が気になる、、今度は別部位でやってみます。
270ぱくぱく名無しさん:02/03/06 22:50
ウチの角煮は下茹でのかわりに、蒸し器にじかに並べてで30分蒸す。
余計な脂は下に落ちて、ヘルシーなような気がする。
あとはふつーに30分煮るだけ。
ものすごく手抜きだけど、けっこー美味い。
271ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:37
>>266
ttp://www.asahikei.co.jp/swcook03.htm
ここに圧力鍋を使った作り方載ってるよ。

個人的には圧力鍋で作った角煮は、脂肪部分はトロトロでおいしいが
赤身がパサパサした感じで、肉のうまみが抜けてるような気がする。
今はこのスレを参考にしつつ、まほう鍋でさらにおいしく簡単に作る
方法を研究中。
272 :02/03/08 06:06
柔らかくする方法。

ずばり火をとめたらそのまま鍋の中に一晩放置!
完全に冷めるまで鍋から取り出していじってはいけない。

それと、最低1時間はコトコトと下ゆでしよう。
あと、肉が温かいと柔らかくて切りにくい。完全に冷めて、白い油が鍋に固まる
位冷えてから人数分に切り分けると綺麗に切れる。

味付けしたあとも煮汁から取り出すと固まるから注意。

従って、最低24時間はかかると思った方がいいだろう。
273ぱくぱく名無しさん:02/03/11 01:30
ちょっと違うけどこれなんかどうかな?
www.tv-asahi.co.jp/wagamanma/recipe/back/016/index.html
274ぱくぱく名無しさん:02/03/11 02:29
>>273
パイナップルの「肉を柔らかくする酵素」って、ジュースになっても生きてるのか?
生パインじゃなくってもいいのか?
それだったらパイン缶でも効果はあることになるのか??
275ぱくぱく名無しさん:02/03/11 13:00
>274
生パインじゃないと多分駄目。
生パインではパインゼリーはできないけど
(肉を柔らかくするのと同じ理由でゼラチンを溶かしてしまうため)
過熱したあとはちゃんとゼリーにできると聞いた事あるよ。
276ぱくぱく名無しさん:02/03/11 21:33
そうそう、パインの酵素は熱すると効果なくなるん。
だからジュースはいいんじゃないの?
輪切りの缶詰はアカンけど。
277ぱくぱく名無しさん:02/03/11 21:37
角煮じゃないけど、「美味しんぼ」で中華街の繁盛店に山岡がいったとき
喧嘩うった作り方があったね。

皮付きに豚肉を下ゆでしたあと、タレ(紹興酒 醤油 八角)につけて
そのまま蒸し器で蒸すだけ。
皮の部分がプルルンとなるんだって。

豚は、脂抜くとかなりヘルシーらしいですね。
角煮も十分に油ぬきする作業が大事なのかな。

以前作ったとき、脂が凄くでて吃驚しました。
ショウガ焼き作ったときなんか、あとのフライパンにのこった油脂が
こってりーだもんね。
278ぱくぱく名無しさん:02/03/12 16:29
>>276
いや、ジュースもダメみたい。あれも加熱殺菌しているよ。
279774:02/03/12 16:52
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。そうすれば救われる。




280ナなしやねん:02/03/13 14:10
屁が臭いのと菜食主義を結び付けるかゴーインだね。
インドール・スカトールはアミノ酸の分解でできるから
ベジタリアンでもクッセー屁をこく奴はいるはずだ。
もっとも、肉食のほうが多いことは確かだが。
ともあれ、ここはブーちゃんを愛しつつ食う者の場所
へんなベジタリアンは無用の介
281ぱくぱく名無しさん:02/03/18 18:17
以前に豚のカッチカチ煮を作り上げてから、豚の角煮恐怖症になってましたが、
ここのスレを見つけて、10のレシピでこの週末2日かけて頑張ったら、
あたしにもトロトロのおいし〜い角煮ができましたっ!
本当にありがとうございましたーっ!
以前にお土産でもらった泡盛。こんなところで役に立つとはっ!
お酒に弱い我が夫婦では、いつ封が開けられることやらと思っていたのに。
豚の角煮、また挑戦してもっともっとウマ〜な角煮をダンナ様に食べさせるぞっ!
282ぱくぱく名無しさん:02/03/18 19:47
>>281 10です。お役に立てて光栄です。エミおばさんのレシピは分量が覚え
安いし、大変よいと思います。柔らかくするコツはいろいろあるようですが、
煮る→放置を繰り返すことのようです。焦るとうまくいきません。また作り
たてよりも翌日のほうが更に柔らかいです。私は平日働いているので、帰って
からちょっとづつ作業を進めて、週末にゆっくり頂くことが多いですね。
(いや、そんなにしょっちゅう作ってるわけじゃないけど・・)
283ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:29
こーらでつくったら柔らかく出来たよ
284ぱくぱく名無しさん:02/03/23 10:01
そうそう。砂糖をいれずにコーラを入れるとすごーく柔らかくなる。
285さっぱりとした角煮:02/03/24 01:45
米のとぎ汁で、一時間煮て、それから豚肉の周りにおからで包み込んで、蒸し器で一時間蒸すと
脂がおからに吸収されて、ゼラチン質だけが残り、さっぱりとした角煮ができるよ。
286ぱくぱく名無しさん:02/03/24 01:56
月曜から仕事が始まるので、
お弁当にと思い、今作っている最中です。
夜中に何してんだか(w
287ぱくぱく名無しさん:02/03/24 02:08
私も今グツグツやってる。
大根と一緒に煮ると柔らかくなる実験するも失敗。
いつもとあまり変わらない、、、、火力も超弱火なのになぁ。
脂が入り込んでない部分の肉が硬くて筋っぽい。明日にはなんとかなってるといいいなぁ。
288ぱくぱく名無しさん:02/03/24 02:19
真夜中の同士よ(w
289ぱくぱく名無しさん:02/03/24 02:30
昼間って出掛けたくなるから長時間の煮込みは夜になりがち。
肉がだいぶ柔らかくなったので(脂無し部分はまだ硬い)ゆで卵を同居させました。
もう寝るので火を止めて卵に味染み込ませ作戦。
290ぱくぱく名無しさん:02/03/24 02:50
>>289
う・わーい!同じだよ〜ヽ(=´ω`=)ノ
私も、ゆで卵さっき投入しました(w
291ぱくぱく名無しさん:02/03/24 11:46
下茹→調味液漬込→揚げる→蒸す→弱火で長時間煮る
と、基本を押さえれば、そこそこ食える物になるよ
各プロセス詳細は書かないが、各自試行錯誤してみて
292287:02/03/24 19:47
出来た〜。とにかく弱火でじっくり煮たらそこそこ柔らかくなりました。
角煮って禁断の食べ物ですね。油断すると通風になりそう、、、。
293ぱくぱく名無しさん:02/03/26 22:16
>>277
美味しんぼのその巻、見てみたいので探してみたたけど何巻かわからねぇ〜す
294ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:24
>>293
Vol.2だったと思われ
295ぱくぱく名無しさん:02/04/04 11:10
長く煮るから安い肉でもいいと思ってたけどそうでもないんだなと今回実感。
296ぱくぱく名無しさん:02/04/04 12:03
長ネギを5センチくらいの長さに切り、フライパンで焼き色を
付け、最後に角煮の煮汁(ゆで卵入り)に入れると角煮・卵、
ネギと3度美味しく食べられます。
297ぱくぱく名無しさん:02/04/04 17:42
う、うまそー。
私はしいたけも時々いれます。
298ぱくぱく名無しさん:02/04/04 20:18
>>255
意味がよくわかりません。
299ぱくぱく名無しさん:02/04/06 14:13
ここのスレ読んで自分でアレンジして作ってみたよ!

豚バラを適当な大きさに切り、フライパンで全ての面に焦げ目をつける。
水の中に投入、3時間程茹でる。
新しい鍋に水を入れ、ゆでた豚、焼酎(結構多め)を入れ、沸騰したら砂糖、醤油、八角
を入れ1時間程茹でる。
冷蔵庫で一晩放置。
で、食べたら結構柔らかく煮えた。

でも、まだまだ味付けについては改善の余地がありそうなので、精進します。

使った鍋はルクルーゼの鍋でした。
300ぱくぱく名無しさん:02/04/06 17:33
300
301ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:10
(゚д゚)ウマー
302ぱくぱく名無しさん:02/04/16 15:32
買って来た豚バラを一度
冷凍庫で凍らせてから下ゆでし
煮込むときにパイナップル入れたら
とろとろになった。
凍らせた事がよかったのかなあ?
303ぱくぱく名無しさん:02/04/24 23:51
良きスレ
ageage
304   :02/04/24 23:53
最後に残った煮汁にジャガイモ入れた。
これで一食…
305ぱくぱく名無しさん:02/04/26 20:09
このスレ見て猛烈に角煮食べたくなって、二日前から作ったよ!
もちろんこのスレ参考にしてね
今まで、どうしてもしつこくなってたのが今回はうまく作れたよ

ありがとう
306ぱくぱく名無しさん:02/04/26 20:43
>>305 どういたしまん(以下自粛
307ぱくぱく名無しさん:02/04/26 23:36
一昨日圧力鍋で作った〜。(圧力鍋スレを参考にしたです)
思ったよりちゃんと出来てびっくり。
思えばジョシコーセー時代にバイト先の中華料理屋で角煮に出会ってから、
何度も作ってるけどここでもよく書かれてる沖縄式が一番ウマイし失敗無いかも。
中華料理屋では4時間蒸して醤油を塗って油で揚げて調味してまた蒸すと聞いたけど、
そこまで手間かけても父と兄に瞬時に食われて涙目だった。
今はオットが瞬時に食ってる(T.T)
私も好きだけど男性陣はもっと角煮好きだよなぁ。
肉じゃが卒業したら角煮を作ってあげたら落とせそうだ(w
308ぱくぱく名無しさん:02/04/27 02:05
>>307
落としてください(w
309むー:02/05/02 09:38
圧力鍋で作ったらポソポソのダシガラみたくなっちゃったよう。しくしく。
>>307さんはうまくできたの?
圧力鍋スレ見てこよっと・・
310307:02/05/07 01:18
>>309さん
上手くできました???
私はおからとしょうが、ねぎの青い所を投入して30分ほど下茹でし、
豚さんを取り出して水洗いしてから食べやすい大きさにカット、
昆布の出し汁と泡盛、醤油、黒砂糖を入れて30分加圧→自然放置で作りました。
以前圧力鍋で作ったときにはなんかイマイチだったけど、
今回は圧力鍋スレを参考にしたせいかカナリ上手にできましたよん。
豚の脂身の量とかも関係あるのかなぁ。
今まで何度も作ってるけど、同じやり方でも違う所で買った肉だとイマイチって事も。
肉屋さんに「角煮を作るので豚バラのかたまり用意しておいてね」と予約して買うのが良いかと。
スーパーで安売りのお肉でも上手にできる時もあるんだけどね。
角煮は奥が深いっす。
圧力鍋で作るとゆで卵や干ししいたけが入れられないのが残念。
31100:02/05/17 03:25
角煮最高!!
312misogrso@:02/05/17 03:59
もう、書くところがないんです。新スレッドの建て方もわりません。
僕はただ安くて美味しいアメリカンスタイルのステーキが食いたい!
簡単に言うと、牛のもも肉など赤身ばっかり買ってウマーと。
肉に切れ込み入れてニンニク擦ってワインとともにボールに付けとく。
てれきとーに忘れるぐらいつけとく。
肉にまんべんなくニンニクをすりつけてちょっと強火で焼く。
ここがポイント!肉汁もらすなよー。
ってと頃で肉を引き上げ皿を肉に載せる
どうだー!
シンプルでいながらヘルシー
とはいっても元気なおとーさんなら500グラム位じゃないと
満足行かないよーん
313ぱくぱく名無しさん:02/05/17 21:27
>>312
ここはどう?

【頂点】 ビ フ テ キ 【究極】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014561126/l50

でもそのステーキ、うまそーだなー
314ぱくぱく名無しさん:02/05/18 22:00
ここ見て初めて作ってみた。
少し焦がしちゃったけど(゚д゚)ウマーにできたよ!
みなさんありがとう
315ぱくぱく名無しさん:02/05/22 21:35
age
316ぱくぱく名無しさん:02/05/26 04:54
100g118円の皮付き豚バラを買ってきて角煮作った。
皮がトローッとできて最高だったよ。
私はいつもシャトルシェフで作ってるんだけど
とにかく煮汁たっぷりにして、落し蓋をして
肉が全部煮汁に漬かっている状態で作ると必ずうまくいくよ。
317ぱくぱく名無しさん:02/06/01 21:28
モランボンの「煮豚のたれ」を使って作ってみました
脂身の少なめの肉で、書いてある通りに作りました。
煮るときに大根と長ネギとゆで卵を入れて。

(゚д゚)ウマママママママー!!!!!

時間のない時にどうぞ。
表面を焼いたら、鍋に放り込んで1〜2時間煮るだけです。
318手抜き料理じゃないよね?:02/06/02 01:25
彼氏に美味しい角煮作ってあげようと思って、
前の晩から(ゆで汁と肉に分けておいておくとゆで汁に油の白い膜がはって、
それをとりのぞくため)コトコト煮込んでたのに、
『これって、手抜き料理じゃん』って言われたの。
確かにお鍋かけてるだけだけどさ、そんなことないよね?

ながねぎの青いとこ、しょうが、にんにく入れて1時間、これで湯でこぼして
出汁と醤油、砂糖、酒で1時間煮てもいいんだけどね。
大根とゆで卵もいれるよ。最後にしらがねぎ。
卵は半熟にゆで、その後火にかけないで別の器にゆで汁に付けておくのも好き。
319ぱくぱく名無しさん:02/06/02 01:27
320ぱくぱく名無しさん:02/06/02 18:52
>>318
そんなヴァカなこという彼氏とは別れとけ。

彼女に角煮作ってあげたら、
できるまで時間かかること知ってるからとてもありがたがられたよ。

ニンニクいれるってのは初めて聞いた。
今度やってみよっと。
321rr:02/06/02 21:04
角煮を初めて作ったんですが5時間下ゆでて次の日に2時間ゆでました。
コーラとかビールとか入れると柔らかくなるらしいですが砂糖の入っていない炭酸を入れるのはダメデスか?
あと味付けの時ってお水とかどのくらい入れればいいんでしょう。
322ぱくぱく名無しさん:02/06/05 15:04
>>320
ウチもにんにく入れます。

前に角煮作ったらすっごく固いのが出来上がっちゃったので
今日これから、このスレ参考にして作ります!
323ぱくぱく名無しさん:02/06/07 21:11
冷凍してあったストックが切れたので
バラ1k購入
久しぶりに作るか

今回は保温鍋でやってみるよ
324323:02/06/12 23:02
今回は大成功
下ゆでから一度もぐらぐら沸騰させなかったのが
よかったのか

日が経つにつれ味がしみてきてますますンマイ
325ぱくぱく名無しさん:02/06/17 04:43
私の角煮(東坡肉)レシピ
時間のあるときにやりましょう。
@ 豚バラブロックをねぎ、しょうが、八角(1かけ)で30分ゆでる。
A ゆで上がったら醤油をまぶして、油で揚げる。
B 揚がったらしばらく休ませる。
C たれを作る。(醤油、老酒、砂糖、はちみつ、ねぎ、しょうが、たかのつめ、八角、
クローブ、シナモン、みかんの皮、山椒、昆布、しいたけ、ごま油、かき油、豚のゆで汁)
D Bの肉をおおまかに切ってCのたれに入れる(脂身が下)
E 強火で3時間以上蒸す。
F 蒸しあがったら、そのまましばらく冷ます。
G 肉を取り出し、たれは漉しておく。
H 青硬菜を炒めて、少量の水を加え、蒸し焼きにする。
I 肉を食べやすい大きさに切って、Gのたれで温める。
J 器に青硬菜、肉の順に乗せておく。
K たれに片栗粉でとろみをつけてJにかける。

なお、Gの時点で肉を冷凍できます。Gのたれと一緒に置いておけば
食べたいときにすぐ角煮。

以上、長いカキコすんません。
326ぱくぱく名無しさん:02/06/23 02:44
角煮をアツアツの状態で綺麗に切る方法ない?
どーしても崩れちゃう
327ぱくぱく名無しさん:02/06/25 02:24
>326さんへ
角煮をとろとろまで煮るとそのまま冷やします。
冷やすとカットしやすくなる。それをお鍋、電子レンジで
暖めると綺麗な角煮になります。
328ぱくぱく名無しさん:02/06/25 04:38
やっぱダイエットコークで作ればローカロリー?
329ぱくぱく名無しさん:02/06/25 05:35
>>328
妖しげな甘味料は加熱するとまずいんじゃなったか?
330ぱくぱく名無しさん:02/06/25 12:33
ほんとだ>加熱
アスパルテームの甘味料は火を止めてから入れてくださいって。
だめだね、こりゃ。

調べているときにこんな記載が

還元麦芽糖水飴とは何ですか?
でんぷんを水飴状の糖にしたものを、低カロリーの糖アルコールにしたものです。
砂糖に比べて熱に強く、日もちがよく、甘みがあっさりしているという特長があります。
331ぱくぱく名無しさん:02/06/25 12:39
おっと、追記
還元麦芽糖水飴は体重50kgの人が一度に10g程度摂るとると
おなかが緩くなる作用があります。
ttp://www2.shizuokanet.ne.jp/eikanctr/test/t92.htm
332ぱくぱく名無しさん:02/06/25 22:37
はー。一気に読んでおなかが空いたよ。
今日ベーコン仕込んだんだけど、カクニも作りたくなった。
あした買いに行きマース!!!
333ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:43
重複スレッド防止上げ!
334ぱくぱく名無しさん:02/07/01 01:00
最近鳥はむばっかりで、角煮つくってねーなー…
335ぱくぱく名無しさん:02/07/10 01:34
最近どうしたのよ
角煮age
336ぱくぱく名無しさん:02/07/10 03:16
しょうゆ味の角煮もいいけど、ケチャップ&ウスターソース味の角煮も旨いよ!
うちの親父が調理師なので、たまーに作ってくれます。

それを薄切りにして、どんぶりに盛った熱ーいご飯の上に乗せれば、
激ウマ変わり角煮丼の出来上がり!
337ぱくぱく名無しさん:02/07/26 09:21
>>335 あちぃ〜からね・・・
338ぱくぱく名無しさん:02/07/26 15:06
>>323-324
漏れもはじめて「保温調理」で角煮をやってみた。バスタオルでくるむ方法だけど。
思った以上に味が染み込むねー(早さだけでなく、染み方も相当なもの)。
次は若干、味付けを薄くしてみようかね・・・。
339ぱくぱく名無しさん:02/07/27 11:36
角煮、この間煮るやり方で作りました。
今度は、トンポウロウを作りました。
秋になったら、蒸すやり方で角煮をつくってみようっと。
340ぱくぱく名無しさん:02/07/29 19:06
このスレには随分とお世話になってるんでオレからも角煮を美味しく食べるための方法をひとつ。
我が家で好評なトンポウロウ飯です。

角煮の作り方はもう既に皆さんがよいアイデアを出されてるのでここでは省略。

1)まず、あまった煮汁を中華鍋にあけてあんを作る。
  中華スープなどで味を調整しながら水溶き片栗粉でほどよいとろみをつける。(甘すぎに注意!)

2)あんのとろみ具合が丁度よくなってきたらここで卵をひとつ落とす。
  軽くふたをして卵が半熟になるまでひと煮立ち。

3)ご飯を盛った皿にスライスした角煮や茹でほうれん草(チンゲン菜でもよし)をならべ、
  2)のあんをかけて出来上がり。

たまごを割ってお肉やご飯に黄身をからめて召し上がれ。

ちなみに以前は中華鍋で全部作ってから最後にぶっ掛ける方法でやってましたが、
どうしても卵の黄身が割れちゃうんで嬉しさ半減。
この方法に落ち着きました。
皆さんもよい方法があれば試してみてください。
341ぱくぱく名無しさん:02/08/06 11:52
涼風待って、保守
342ぱくぱく名無しさん:02/08/06 13:16
どこぞのホームページのやり方真似てゆでこぼし10分でやったら
えらい脂っぽい角煮ができた・・。失敗。

もっと早くここにくるんだったよ・・。
343ぱくぱく名無しさん:02/08/07 00:03
角煮をアメ色に仕上げるにはどうすればいいのでしょうか?
344ぱくぱく名無しさん:02/08/12 22:28
まだ全部読んでないけど・・
ガイシュッだったらスマソ。
NHKの朝ドラ(ほんまもん)にリンクしてみそ。
とんぽーろー という料理名でなんか高名な先生がレシピ載せてる。
そのレシピは、一般向きなんだけど、
ドラマの中では(料理人の話だったから)本格的に
バラ肉をおからで包んで蒸す・・とか逝ってたような気がします。
345ぱくぱく名無しさん:02/08/12 22:57
>>344
おからいれると、あくと余分な油が取り除けるらしいですねー。
346ぱくぱく名無しさん:02/08/13 01:09
はじめから砂糖を入れて煮ると、うまくいきますよ。
圧力鍋なしでも柔らかく煮あがります。
あと醤油は2回に分けて入れること。
仕上げにもう一度砂糖とみりんを入れると照りが出ます。

>343
一旦、肉を別のなべに移して汁を玉じゃくしに4〜5杯ほど(肉の量で加減)
入れます。これを煮詰めていき、砂糖を小さじ1杯とみりんも大さじ1杯
程度(これも肉の量で加減)を入れてすばやく煮っころがすと、
ツヤツヤテリテリのアメ色になります。
347ぱくぱく名無しさん:02/08/13 10:30
我が家の角煮をチト御紹介〜♪

豚バラを油を引かずフライパンで各辺軽く焦げ目がつく程度に焼く。
出てくる油はコマメにとる。
焼酎投入。
アルコールが飛んだら、水・生姜・ニンニク・ネギ投入。
沸騰したら、中弱火(あまりグラグラさせない)で砂糖100g・酢大1投入。
30分くらい、落し蓋&蓋をして煮る。
冷めたらまた30-40分くらい煮て、しょうゆ100cc投入。
軽く沸騰したら火を止め、冷めたら冷蔵庫で一晩放置。
固まった油を取り除き、煮汁を煮詰める。
これでトロトロ♪

VBが水に溶けやすいと聞いてから、
下茹でで栄養が流れ出てしまうような気がしてからの作り方です。

もっと煮ているかもしれない・・・煮時間は結構アバウトなんでスマソ。
348ぱくぱく名無しさん:02/08/13 23:32
昨日店でレトルトの角煮買ってきたんだけど、
あまりにひどい味だったんで、
早速今日2chでレシピ検索、
材料揃えて『アメリ』見ながら煮続けました。

ここのレシピを参考にしたら、
初めてにしてはかなりウマくできたんで感動!
でも端の方がちょとしょっぱくなってしまった。
次はもっと薄味にしてチャレンジ!
349コギャルとHな出会い:02/08/13 23:35
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
350ぱくぱく名無しさん:02/08/16 20:27
豚の角煮って時間かかりますよね。
たくさん作って保存するってできないのでしょうか?
351ぱくぱく名無しさん:02/08/16 22:25
小分けして冷凍してるが
352ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:32
>>350
保存ってどのくらいですかね?居酒屋でバイトしてるんですが
結構日は持ちますよ。まかないでよく廃棄手前のを食べてます(藁
うちの店では注文が来ると既に出来たものを1人前鍋に取って
これでもかというほどぐつぐつと熱々に煮て、千切りキャベツを敷いた上に
汁少々と一緒に盛ります。
353ぱくぱく名無しさん:02/08/17 21:45
お母さんに手を借りずに今作ってる中学生です。家庭科の宿題として提出します。w
水から2時間煮て水洗いしたんですが(現在)、このあと水気をふき取って
寝かせるようですが、寝かせるというのは冷蔵庫で放置ですか?室温ですか?
また、その個体をバットかなんかに乗せてラップするんでしょうか?
354ぱくぱく名無しさん:02/08/21 02:47
>>352
できれば思い出して食べたくなるくらいの日数…
曖昧すぎますね、ごめんなさい。
逆に居酒屋さんではどのくらいもたせているのか知りたいです。
日に何回と火を入れてるのでしょうか。
>>351
冷凍だと何日くらいもつんでしょうか?
355ぱくぱく名無しさん:02/08/21 12:00
353さん>えーと、季節を考えれば判るかと・・・。
      冷めれば冷蔵庫に入れる。というのがよろしいかと思われます。
      ラップをするかしないかというのも同様に。
      ラップをすると表面が乾かない、匂い移りしない等のメリットが
      あるので、した方がよろしいかと思われます。
      人に聞くのも解決方法としては良いと思いますが少し考えれば
      判る事ですけどね。失言でした。
356ぱくぱく名無しさん:02/08/21 14:07
あまった煮汁で野菜炒め作ったら美味かった。
357ぱくぱく名無しさん:02/08/23 07:45
>>356

今、煮てるから、出来上がったらやってみる。
358酒 ◆SAKE037U :02/09/05 12:50
今日、角煮デビューします
半日後が不安だ・・・・
age
359ぱくぱく名無しさん:02/09/05 13:06
下ゆでは圧力鍋+米のとぎ汁でやっていますが、邪道でしょうか。
味付けは鍋で気長にことことやってます。
最近砂糖の一部を「トレハ」にしてみたら、何となくふわふわ感が増した気がします(気のせいか?)。
360酒 ◆SAKE037U :02/09/05 18:05
ただいま最終煮込み中
かなり柔らかい!
馬そー
うちのおかんは10分位下茹でして
その後味付けして圧力鍋でハイ終わりって感じ
漏れの方が絶対美味い!・・・・はず
361ぱくぱく名無しさん:02/09/11 02:54
みんなスゴイなぁ
明日>>10のレシピで作ってみよっと
362ぱくぱく名無しさん:02/09/15 15:53
角煮で出来たラードでゴーヤチャンプルーって(゚д゚) ウマーかな?
363ぱくぱく名無しさん:02/09/17 21:58
初心者質問で申し訳ないけど、「下茹で」ってどういう効果があるの?
脂肪分を落とすというけど、脂肪分は肉を固くするってこと?
脂っこいのが好きな人にはいいんじゃないのかなー。
364ぱくぱく名無しさん:02/09/18 11:16
下茹でしないと、臭いよ。
365ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:58
脂っこいというのにも限度があると思われ……。
366ぱくぱく名無しさん:02/09/19 02:17
>>363
何度か作ってみた感じでは、脂もそうだがむしろアク取りだな
367ぱくぱく名無しさん:02/09/22 14:12
角煮初挑戦中。
40分間大根、おからと一緒に下茹でして、
いま醤油やらを入れて、煮込んでます。
うまくできるかなぁ。
さっき見たら、大根がいい色ですた。
368ぱくぱく名無しさん:02/09/30 22:20
>96
水あめなかったので蜂蜜で代用して作ってみました。
ものすごく柔らかくできましたよ〜。
今まで味醂を多く使いすぎていたのかもしれない。
今度はきちんと水あめでやってみよう。ありがとう〜。
369ぱくぱく名無しさん:02/09/30 22:34
一度揚げるといいですよん。
370ぱくぱく名無しさん:02/10/01 01:40
お酒に漬けるとき、アルコール分はとばしますか??
酒のどの成分で肉が柔らかくなるのでしょう?
371ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:43
今、作ってマス。
しかし、早くも失敗の予感・・・。パサパサな気がするんだ。
(原因はあれかなー?これかなー?と考えてます)
只今、水から茹でてて、今1時間半が経過したくらいです。

鳥はむ同様、茹でる温度が重要な気がするんだけど気のせいかな?
あんまり沸騰させると固くなるのではないかと推測してるんだけど。

私が圧力鍋で作ると、確かに柔らかくなるんだけど、
肉がすじっぽい感じで崩れやすくって、冷えると固くなるの。

前回、どうやって作ったか覚えてないけど、すっごくトロける角煮が出来た。
とにかく、初めて水から茹でたのは覚えてる。
だから、ここがポイントなのかな?と思って今回もやってみたんだけど、
さて、どうなることやら。
372ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:29
今からここ参考に作ってみます。
醤油etcでつくるか、コーラにするか悩み中
373ぱくぱく名無しさん:02/10/06 17:17
デケター  マジウマー
みなさんありがとう。
表面を焼いた後、下茹を賞味期限1日過ぎた牛乳+水で2時間くらい
その後洗ってコーラドバドバー&醤油少し&酒&みりん
なぜか焦げカスがでてきたんですが、なんでしょう。
落し蓋代わりの布巾でとれたんですが。
374ぱくぱく名無しさん:02/10/06 21:40
195ってやな男だな
375ぱくぱく名無しさん:02/10/06 21:41
さげ
376ぱくぱく名無しさん:02/10/11 17:23
ばら肉を塊のまま入れて米ぬかを入れる(エ?こんな入れ
るの?ってくらい大量に)
沸騰したら鍋にふたをして180度のオーブンで
6時間煮込む 
後は洗って切って 醤油 ザラメ 酒 だし汁で
味付け
ぬかの風味がついて独特のまろやかな味になります
秘伝のレシピ 
377ぱくぱく名無しさん:02/10/14 03:53
皆さんの書きこみを読んで挑戦しました。
うまくできたようです。
皮付きだったのですが、むかーし、「チャップリンの靴の煮込みって
食べれるの?」って、信じられませんでしたが、

今回、硬そうな皮まで「とろ〜っ」てなっておりました。
あの硬い皮までがあんなに柔らかくなるとは思いませんでした。
378ぱくぱく名無しさん:02/10/16 16:27
>>371
下茹での時は強火にしないとアクがうまくでないから強火。
あとは弱火でひたすら煮込むって感じで柔らかくできたよ。
379ぱくぱく名無しさん:02/10/17 21:01
沖縄のラフテーはとろける美味さ。
380ぱくぱく名無しさん:02/10/18 23:31
いま初めて作ってます・・・。
なんだかとっても失敗している予感。
ゆで汁+調味料の味がぼけててとっても不安なり。

しかも時間が時間だしできるのはいつになることやら・・・
381ぱくぱく名無しさん:02/10/19 03:32
休みだし、のんびり作るかな!
1キロでも煮るとすごくちぢんぢゃうね。
作るときに、一緒に大根やゆで卵を入れると(゚д゚)ウマーだよね。
383ぱくぱく名無しさん:02/10/19 10:49
>381
その時間からだと、今の進捗状況は?
384380:02/10/19 23:50
う〜〜〜ん・・・結局、びみょ〜〜に失敗した感じ。
味が薄かった・・・。
やはり眠気に負けて妥協したのがいけなかったか・・・(汗)

次回はもう少し時間を考えて作りまする。
385ぱくぱく名無しさん:02/10/20 12:42
昨日作りました。
一時間程前の晩に豚とショウガとねぎと米のとぎ汁で煮込んで
一晩ねかしたんですが.....あんまり油が浮いてなかったんです。
実際調味料を入れてにてたら、結構油が出てきてしまって。
肉自身は柔らかくてよかったんですけど
もう少し茹でたほうがよかったんでしょうか?
386ぱくぱく名無しさん:02/10/20 13:50
梅酒の梅の実があったので、調味するときに2,3個一緒に煮てみました。
こくのある甘みがついて良いと思います。
煮えた実の方も食べられます。
387ぱくぱく名無しさん:02/10/24 06:06
2回酒無しで作っくたのですが、結構うまくいったようです。
が、途中の味見でできあがりが、一切れになってしまいます。

日本酒、焼酎、泡盛、ミリンが手に入りません。
これらの代用となりそうなものを教えてください。
ワイン赤を試してみましたが、ダメそうだったので、
すぐに、水を入れ替えました。これは、正解でした。

388ぱくぱく名無しさん:02/10/24 06:15
>>387
焼酎の代用なら、ラム酒。色のついていない方。
389ぱくぱく名無しさん:02/10/24 06:22
>>388
そんときは半量でね

つーか何焼酎使う気なんだ?
まず芋じゃねーよな
黒糖か?麦?米? それとも甲類か?

ワインの赤白並にアバウトだ・・
390ぱくぱく名無しさん:02/10/24 08:52
純米吟醸酒使うと
391ぱくぱく名無しさん:02/10/24 20:34
オレは2Lで900円の紙パック酒だな
392ぱくぱく名無しさん:02/10/25 01:44
みなさまありがとうざいます。
ラム酒の透明なやつでやってみます。
使ってるブタがフランス人なんですが、肉自体の味が少し辛い感じ
がします。しかし、肉は安く、今日、バーゲンで3.5キロの塊が
約6ユーロでした。750円くらい?
半分トンカツにして、半分で再チャレンジしてみます。
あと、初めのゆで汁をこして、醤油を加えて、スープとし、スパゲティー
をくたくたに茹でたおして、ラーメンというのも美味かったです。
邪道とは思いますが。
ちなみに投稿しているこの俺は、男でした。
このスレ発見して、最近、トンカツ、角煮をやたら食ってます。ウマ〜


393ぱくぱく名無しさん:02/10/25 01:46
やっぱり皮付きの三枚肉!
皮のところのあぶらみのぷるるんがさいこう
394ぱくぱく名無しさん:02/10/25 01:50
>>382
フランスだったらラムは旧領マルチニック産のかもしれないですね
マルチニックのはちょっとクセが強めなのです
焼酎代わりにするなえらドイツのコルンもおすすめです
基本的に焼酎の半分の量でいいです

日本酒・老酒のかわりにマデイラワインやシェリーでもいいと思います
これもすごくおいしくなりますよ
395ぱくぱく名無しさん:02/10/25 01:52
>>382様 ありがとうございます。です。

ドイツのコルンというのを探してみます。

メルシー トゥース
396ぱくぱく名無しさん:02/10/28 15:40
>>395
がんがれ〜
397ぱくぱく名無しさん:02/11/02 03:17
初めて豚の角煮を作りました!!
このスレを参考にしながら!
ありがとう、みんな!やわらかく、美味しい〜〜〜〜〜角煮が出来ました!
ご飯が足りないぐらい!
あぁ、幸せ♪
冬は角煮が美味しいですね♪
398ぱくぱく名無しさん:02/11/02 06:58
このスレを参考にしつつ自分ちにあるもので何とか・・・と
・米のとぎ汁としなびかけた白ネギの青い部分と大根と一緒に下茹で1時間。
・一晩放置して固まった脂を取り除き、大根と肉を湯で洗い表面の脂も取り
のぞく
・豚のみを新たにだしの中に投入で加熱
・はちみつ投入
・大根投入
・醤油を段階的に投入
・すこーし煮詰まったあたりでゆで卵投入
で作ったところトロトロにできあがりました。
ただ「味付け濃いと修復不可能だ!」と怖がりすぎたせいかちょっと味が
薄かったです。
次の日に残ったのを食べたら更に「ウマー」でした。
399ぱくぱく名無しさん:02/11/02 10:49
やっぱり下茹ですると柔らかくなりますね。ある時本に、下ゆで
しないでやる方法が載っていたんで作ったら、やっぱり固かった。
あごの訓練には良いかも知れない、、、
400ぱくぱく名無しさん:02/11/03 18:48
千駄木にある、おじいちゃんおばあちゃんのやっている定食屋の角煮が美味しかった。
鰹と昆布がきいていたから沖縄風なのかな。柔らかいけど煮崩れもせず、赤身のぱさぱさ
もなかった。熱々を食べながら、どうしたらこういうものが作れるのかと悩んだ。
美味しい角煮への道は遠い。
401ぱくぱく名無しさん:02/11/03 19:17
>>400
店名 詳しい場所希望
402ぱくぱく名無しさん:02/11/04 00:08
特売の肉は、どうやっても固くて、まずい。
403ぱくぱく名無しさん:02/11/04 00:45
>>401
日本医大付属病院の近くにある、とだけ言っておきます。食べたいのなら探して下さい。
店先に看板が出ているのでよく見ればわかります。でも本当に地味な店ですよ。
404ぱくぱく名無しさん:02/11/04 00:47
既出だろうけど、豚の角煮を作った後のツユに
剥いたゆで卵を沈めて煮込んだり一晩寝かせたりすると
めちゃくちゃ美味いゆで卵が出来る。
唐辛子の辛さとも合う。

やわらかい角煮を噛んだときのあの心地よい
プルンッ♪あるいはブチッ♪という感触がたまらん。
405ぱくぱく名無しさん:02/11/06 01:04
今煮込み中につき、あげ。
406ぱくぱく名無しさん:02/11/06 05:28
コーラで煮たら糞不味かった
ヤバいくらい不味かった
407ぱくぱく名無しさん:02/11/06 06:03
>>406
単純に入れすぎでしょう。
408ぱくぱく名無しさん:02/11/06 18:41
週末に作りマスタ
@表面を焼く
A水からゆっくり1時間ぐらい茹でる×2
Bネギ・セロリ・生姜スライス・ニンニクを入れて2時間ぐらい茹でる
C水と酒を3:1、生姜、醤油、みりん入れて2時間ぐらい弱火で茹でる
D味を整え落としぶたをして煮込む

できあがり
結構柔らかくなったが、ひとりで1kgはちょっと気持ち悪くなった
誰か一緒に食ってくれる一が欲しい・・・(T.T)
409ぱくぱく名無しさん:02/11/06 21:10
角煮は、あとオイスタ−ソ−ス入れると濃くが出て美味しいよ。
410ぱくぱく名無しさん:02/11/06 22:03
>>408
1口大に切って1個ずつ煮汁と一緒に冷凍すれば1ヶ月は余裕
411ぱくぱく名無しさん:02/11/07 15:40
味付けてからは、煮てもやわらかくならないかなー?
412ぱくぱく名無しさん:02/11/07 16:26
>411
煮詰まって味が濃くなんない?
413ぱくぱく名無しさん:02/11/08 23:13
残った煮汁を冷蔵庫に入れておいたら
ぷるぷるに固まりました。
このぷるぷる感を生かしたメニュー、
何かないでしょうか?
414ぱくぱく名無しさん:02/11/08 23:24
>>413
スプーンでクラッシュして冷奴に乗っける。

簡単なのに高級げ。
415ぱや〜ん:02/11/09 20:53
とりあえず、このスレ全部読みました。
で、自分なりにアレンジを加えて
@肉をあめ色がつくまで焼く
A水から下ゆで(2時間)
B新しい水&焼酎で、ごく弱火で生姜&葱と一緒にゆでる(3時間くらい)
C砂糖、蜂蜜を入れ30分ゆで、火を止める。
D放置プレイ後、なべの温度が室温まで下がったら醤油を入れ1時間ゆでる。
EDの鍋に大根を入れて更に1時間
F火を止める前に葱(白いところ)を入れる
G鍋の温度が室温程度になったら冷蔵庫で丸1日放置プレイ
こんな感じで作ろうと思うんだけど、どうでしょうか?
ちなみに、今Aの下ゆで段階。
何か指摘があったら、してください。
416旨い物食いたい@名無し:02/11/09 21:37
角煮か〜・・・
豚バラは確かに皮付きが旨いね。皮に残った毛は網に乗せて焼ききると良い。
皮が炙られて煮上がりにプリプリ感が出る気がする。
下茹では確かにぬかやおからを入れるのも良いんだけど、個人的には下茹での汁をその後
にも使いたいので、軽く焦がした長葱の青い葉の部分としょうが、八角が良いとおもわれ。
下茹ででも灰汁は取る事。一緒に余分な油もすくって取る。灰汁が出なくなったら油も取
らないで良いでしょう。その状態から弱火で一時間は最低煮たいね。
引き出して冷ましてから肉を切る。汁は濾して取っておく。
肉に対して好みの量の調味料を入れる。肉の下に100円ショップなんかで売ってる小さい
丸い餅焼き網を敷くと良い。さらに昆布を汚れを拭いて敷き、その上に肉を並べる。
調味料は醤油、酒、味醂(酒の半分位から始めれば良い)、しょうがのぶつ切りを一片。
煮汁を肉がヒタヒタになる程度まで入れてから点火する。その時点で煮汁の味の濃さは
「薄い牛丼」程度に抑えるといい。煮込みながら煮汁が減ったら取っていた下茹で汁を足す。
火加減は弱火で煮汁が軽く「ポコポコ」となる程度にすると、肉から更に煮出される油と煮
汁が軽く乳化するから、最後に肉に掛けて食べる時に柔かい味に仕上がる。
30〜45分程度煮たら砂糖を加減しながら加える。黒糖やザラメが良い。隠し味の意味でプル
ーンを入れるのも確かに良い事だと思う。このあたりで大根やゆで卵を鍋に入れると良いかも。
煮上がりは砂糖を加えてから60〜90分後位だと思う。
肉を盛り付けて煮汁を小鍋で強火で煮立たせて照りを強めて掛けると良い。
とろろと練り辛子を添えて出すと良いと思う。
同じ要領でトマト煮込みも作れるよ。
蒸篭で蒸すのって確かに旨いし好き。でも大変だよね。根気いるかも。
でも旨い。火から降ろして煮込む鍋があったなー。あれなら簡単かも!
417ぱくぱく名無しさん:02/11/10 18:32
石油ストーブの上で煮込んでたら、、部屋の中が大変なことに!
なんだかそこら中油っぽい。あぁ〜、しまった。
でも凄く美味しそうなニオイ♪
あっ!服が豚臭い!!

くすん。
418ぱくぱく名無しさん:02/11/10 19:58
初めて角煮を作った。材料諸々が不足だったが。
鍋に水、ショウガ2カケ分スライス、ニンニク2カケ刻みを入れて沸騰させ、
アクと浮いた脂をひとしきり取ったら弱火で2時間。その間にもアクと浮いた脂をすくい取る。
酒、みりん、醤油、だし粉を投入。落とし蓋をして1時間弱火で煮て火を止める。
この時点では味もしみてないし赤身も不味い。
で、一晩放置して再び弱火で1時間煮る。
脂はフルフルで赤身はホロホロ、味もしみて(゚д゚)ウマー
ただしタレの分量がわからず、砂糖もなく…、お湯が多すぎ?
テリも出ず煮詰まらずに薄味になってしまった。

419ぱくぱく名無しさん:02/11/11 00:05
肉の表面を焼く時は
じんわり弱火で長時間と
短時間で一気に焼きつけるの、どっちがいいんだろう?
今までじんわりやってたけど、どうにも疑問が出てきた。
420ぱくぱく名無しさん:02/11/11 00:44
短時間でイッキじゃないの?
表面だけ焼き固めることに意義があると思ってるんですが…
421ぱくぱく名無しさん:02/11/13 10:58
角煮作ってみますた
初めてだったけど、このスレ参考にしたら(゚д゚)ウマー なのが出来ました
赤身が多い肉でしたが、“煮る/徹底放置”を4度ほど繰り返したら、
とても柔らかになりました
基本的には>71さんの方法を参考にし、自分の場合は味付けの段階
で1時間ほど煮て、放置(3時間ぐらいの時もあれば1晩の時もあり)
を繰り返してみました

楽しくて、やがておいしき角煮かな
また作ろっと

422ぱくぱく名無しさん:02/11/13 11:02
酢を入れリャ早く柔らかくなるんじゃあないの
423ぱくぱく名無しさん:02/11/13 19:52
パイナップルとかは?
424ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:09
今煮込んでます
やり方微妙だからどうかなー
卵ときのこ(まいたけ、えのき)を一緒に入れてみました。
さっきまで生姜くさかったのが一気にまいたけ臭に・・・
寒くて換気扇まわせないのにどうするんだ! でもうまそうなニオイ
425ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:22
>>424
ぞうきんの匂いだろ
426ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:26
私も作っている途中。
下ゆで中に漂ってくるネギの香りが好きだす。
さっき下ゆでが終わって今放置タイム。
鍋の蓋を開けるととんこつスープの香り。
ああ、ラーメン食べたい。
427ぱくぱく名無しさん:02/11/15 00:03
しょっぱいのができてしまいました。
そのまま白いご飯と一緒に食べるのはきつそう。
しょっぱ味をやわらげる食べ方、何かないでしょうか。
428ぱくぱく名無しさん:02/11/15 02:49
炊き込みご飯の具にする、と言ってみる
429ぱくぱく名無しさん:02/11/16 08:53
ぬかが余ってたから角煮に使えるのは嬉しい
430ぱくぱく名無しさん:02/11/17 05:05
>>429です 豚の角煮初挑戦です 角煮もどきかもしれませんが

みなさんのを読んで結局今回はこの手順でしました
豚バラ3枚肉の固まりを500g買ったのですが、半分に切って、
半分のみ使用

1,フライパンで豚バラ肉を固まりのまま焼き目をつける
2,米のとぎ汁にぬかを手のひら半分くらい入れて1時間ゆでる
3.普通の水に生姜を皮付きのままスライス、白ねぎの青い部分を
大ざっぱに切って、ゆでた肉を入れてさらに1時間ゆでる
4,醤油と砂糖を多めに小鍋に入れ、酒とみりんを少々、昆布と水少々も
入れて、火を付けて砂糖を溶かした 
5,4に豚バラ肉を4切れに切って、小鍋に並べて20分くらい煮ました
硬い小梅干しを1個一緒に入れて煮ました

美味しかったです
豚の角煮の出来上がりは2周りほど小さくなってた
431ぱくぱく名無しさん:02/11/17 05:09
3,は2,のときに生姜と白ねぎの青い部分を入れ忘れて
あわててゆで直しました

>>425さんではないが、台所が臭くなってしまった
換気扇回してもなかなか取れない
432ぱくぱく名無しさん:02/11/17 12:03
今日は日曜日。今から煮こみます。

1:米の研ぎ汁にネギ・生姜をいれて一時間下煮。
2:それを洗ってフライパンで焦げ目をつけ
3:もう一度洗ったら水・酒・コーラ・醤油で思いきり薄く下味をつけ

・・・の手順でやろうと思っています。
433ぱくぱく名無しさん:02/11/17 13:56
1時までとろ火で煮続け、それから一時間放置しています。
2時まであと少し。今度は味付けしてから火をいれるのかな?
434432-433:02/11/17 20:34
柔らかくならないなぁ…
435ぱくぱく名無しさん:02/11/18 03:38
>>434
柔らかくなりました?
436434:02/11/18 14:34
最初に作り始めてから24時間。
大体、柔らかい気もするのですが…

赤身の部分がパサついてる気がします。
今から本格的な味付けをして、今週一杯の晩御飯にしようと思います。
437ぱくぱく名無しさん:02/11/18 23:40
私も赤身パサなやつできちゃいました。
煮汁が少なかったのが敗因かなと思う。
438ぱくぱく名無しさん:02/11/19 06:30
>>437
私がつくってもいつも「赤パサ」
なんでだろ。ほろっとしてるのにどこか「ぱさ」っとしてる・・
439434:02/11/19 20:34
一念発起。
凍らせてみます。
440434:02/11/20 20:04
439の記事を書いてからしばらく冷まして、
それから冷凍庫にいれ、さっき強火で一気に解凍しました。

あるあるで、こういう事をやると細胞が壊れると言ってましたが、
細胞を壊した方が柔らかくなる!と勝手に思いこみ実行。

物凄く柔らかくなりました!
以上、私からのレポートを終わります。
441ぱくぱく名無しさん:02/11/21 02:31
>>440
おめでとう!
442ぱくぱく名無しさん:02/11/21 18:41
>>440
おめ
443ぱくぱく名無しさん:02/11/22 23:51
夜、豚バラ(既に1口大に切れているもの)を米のとぎ汁で茹でる。
灰汁を取り、そのままシャトルシェフへ。
朝、豚肉を洗い、醤油と砂糖を入れてひと煮立ち。
そのまま再度シャトルシェフへ。
帰ってきてから味見。
とろとろ〜
保温鍋あれば、どんな作り方でも失敗しないかも。
444旨い物食いたい@名無し:02/11/27 19:31
赤身がパサつくなら表面をしっかりと焼く。
煮る火加減は煮汁が軽くポコポコする程度で。煮立たせると旨味が汁に出てしまう事
で赤身がパサつくとおもはれ。
445ぱくぱく名無しさん:02/11/28 05:11
>>440 亀レスだけどオメでと

>>430です
あのあと数日して、ぬか無しで下ゆでしたところ、
脂っぽすぎて食べられませんでした(泣
おまけに、とぎ汁と白ねぎの青い葉の部分と一緒に下ゆでしたから、
臭いがきつくて困った
446ぱくぱく名無しさん:02/11/28 11:36
一応、和食なのですよねー
やっぱり、イイ豚肉で作らなくては無理でしょう
キロ千円以上が無難だよ。安いのはストレスで甘くないし堅くなるよ。
447ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:17
>>440さん以外にも冷凍で成功した方は
いらっしゃいます?

って、私が冷凍して報告にくればいいんだよね。
448ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:27
今、初めての角煮を保温鍋で放置中にこのスレを発見。

ネギって入れてないんだけど、
途中からでも入れたほうがいいかな。
449ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:49
日本酒イーーーッパイ使って柔らかくなるまで茹でてから
砂糖とお醤油で味付けしてみました。結構美味しかったと思う。
ただし煮込んでいる間、非常に酒臭いので頭痛がしました。
でも、ここをみたらすごく手をかけているようなので
自分の角煮はどうなのか不安です。
450448:02/11/30 14:38
そのまま放っておいたけど、そこそこうまくできた。
ちなみに保温鍋で7時間放置後、もう一度過熱して1時間放置。

でも、晩御飯で肉400gがすぐなくなった。
保温鍋使用なので実働時間は短いけど、
朝からずっとわくわくして待ってたので、
一瞬でなくなったのは悲しい。
次はもっとたくさん作ろう。
451ぱくぱく名無しさん:02/11/30 15:02
確かに、角煮って「いろいろ使えるよな」と思って作ると
あっという間になくなるよね・・・・
452ぱくぱく名無しさん:02/11/30 15:21
龍旗信に行きました。中国のカリウム30%の塩を上手に生かした、心地良さ。
他種類の野菜の甘味、昆布や椎茸の旨味は隠れた天然の調味料。
ムール貝の数日間の下処理や鶏肉の丁寧なアク抜きの話を熱心に語る店主。
初めて見る可愛い素材の豆苗はスープの味の邪魔をせず、美味しい。
またビタミンが普通の野菜に比べ凝縮されてるらしい。
焼き豚は不思議な塩でさっと味付けされただけのあっさりヘルシー。
塩スープの力強さがしょっぱさ以外でこんな素晴らしく表現されるとは。
干しゴボウや、塩の選択等、話を聞いていると自然食や薬膳に近い。
「健康に気遣う人にも美味しく食べて欲しくて」そう語る素朴な店主。
少年の様な真っ直ぐな瞳、自作品が薬膳に近づいている事に照れながら。
大阪のラーメン店で初めて胸が暖かくなりました。
教えて下さった方々に感謝します。
453445:02/12/01 09:03
>>448 必ずしも要らないとは思う>白ねぎの青い部分
ぬかも白ねぎの青い部分も家に存在したから使っただけです
とぎ汁にぬかの代わりに今度は小麦粉使おうかと考えています

>>446 チャンスがあったら一度試してみます
明日からは忙しいから当分出来ないけど
454ぱくぱく名無しさん:02/12/01 19:39
昨日の昼から角煮に初挑戦しました。
レスの上の方にあった板前さんのレシピを参考にして(味噌は省きましたが)。
結果は、めちゃめちゃ(゚д゚)ウマー でした。
うすくち醤油を使ったから色はあまり美味しそうではなかったのですが、ふんわりトロトロで。
ばら肉のよこにあったスペアリブも同じく煮込んでみたのですが、良かったですよ。
うちの近所のスーパーはばら肉が128円、スペアリブが98円なので骨の分を差し引いても微妙に安い。
ただ、ばらよりはスペアリブの方が若干脂は少なめですね。
しかし煮込んだら骨から身がホロッとはずれて、じんわり(゚д゚)ウマー でした。邪道ですけど。
455ぱくぱく名無しさん:02/12/05 21:39
どっちの料理ショー見てる?
456ぱくぱく名無しさん:02/12/05 21:41
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
457ぱくぱく名無しさん:02/12/05 21:59
炊飯器でやわらか角煮できないかな?
458ぱくぱく名無しさん:02/12/05 22:08
>457
できるよ
459ぱくぱく名無しさん:02/12/11 04:43
大量のネギをごま油であえる。

角煮の汁を冷やしたにこごりをさ投入してさっくり混ぜる

アツアツご飯で食す

ウママママママ!
460ぱくぱく名無しさん:02/12/13 01:17
>459
うまそー!
ネギはやっぱり白髪ネギですか?
461ぱくぱく名無しさん :02/12/13 01:28
豚の角煮作って角煮丼にして食った。
残った煮汁は中華スープでのばしてラーメンのスープにした。ウマー
462ぱくぱく名無しさん:02/12/13 02:10
>>452
カリウムは結構な割合で放射性なので、
「桁外れに」多量に摂取することは人体に望ましくないと考えられます。
ヤツはβ線出してますから。

DHCみたくバカな人が大騒ぎしないように念を押すが、「桁外れに」だからね。
463ぱくぱく名無しさん:02/12/13 03:47
>>460
拙者は朝つきでやりました。
いやもう、アツアツご飯とともに食べた時の口の中でとろける感じがたまらないっす。
464ぱくぱく名無しさん:02/12/13 04:18
味噌角煮作りました。

豚バラ入り豚汁になりました。
でも、ウマー
465ぱくぱく名無しさん:02/12/13 23:14
パイナップルとか一緒に煮てミソ
466434:02/12/14 05:34
>>462
放射性障害出すくらい食べる前に、
カリウム=ナトリウムバランス壊れるよ
467ぱくぱく名無しさん:02/12/21 23:11
このスレ見てお酢入れて煮てみた。
ほんとだ。やわらかくなるね。
468ぱくぱく名無しさん:02/12/23 01:59
酢を入れるならワインビネガーを使うべし。
469ぱくぱく名無しさん:02/12/23 22:51
ワインビネガー、どれぐらい入れたらいいの?
470ぱくぱく名無しさん:02/12/24 01:36
保温鍋で豚バラ800g前後で作ってみた。
途中であくとりアミで脂をすくったとき、
たまたま計量カップにとっていたら、
80ccぐらいになった。
最初に焼き目をつけたときにでた脂をあわせたら100cc超えそう。
すごーい。肉の方にもまだ結構脂が残っているのに。

なんだかもったいなくて、すくった脂で野菜を炒めてみたが、
入れすぎたのか、ちょっとくどくて
イマイチだった。
471ぱくぱく名無しさん:02/12/26 21:42
>>470
あ、オレも出てきた油を採取してチャーハンに使ったことがある。
控えめにしないとくどいね。再挑戦したときは減らしてみたらうまくできたよ。

完成してから残ったのを鍋に入れたまま2日冷蔵庫にいれて寝かせておいた。
味がしみ込んだみたいでウマー
472ぱくぱく名無しさん:02/12/26 21:52
>>469
ワインビネガー入れる量は、適量!
これに限る。
473ぱくぱく名無しさん:02/12/26 21:54
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
474ぱくぱく名無しさん:02/12/27 19:40
昨日の夜から今日に掛けて角煮作ったけど
油抜きが足りなかったのか油っこくて半分食べて廃棄・・・
もっと脂身少ない場所買うべきだったかな。
475ぱくぱく名無しさん:02/12/27 20:21
>>474
下ゆでをしっかりやって油を抜いた方がいいよ。
適度に油が抜けて味のしみた脂身、めちゃうまいから。
476ぱくぱく名無しさん:02/12/28 04:30
いつもと違うやり方をしようと思って下ゆでの後蒸してみました。
電子レンジの蒸し器で。
2分後ぐらいで爆発してあわてて取り出したらまた爆発。
顔面直撃くらいました。
卵は聞いていたけど肉でも爆発することがあるのね。
477ぱくぱく名無しさん:02/12/28 23:58
初めて圧力鍋使わずに作りました。
う・うまいかも。初めて成功したとも言える…
478ぱくぱく名無しさん:02/12/29 10:12
明日作るage
479ぱくぱく名無しさん:02/12/29 17:00
>>476
文字通り肉弾戦だな(藁
漏れも今夜、豚角作るぜ!
480今年も:02/12/30 20:43
角煮に初挑戦です。

ネギの青いところを鍋の下に敷き
豚バラ10cm(1kg)くらいをならべ
生姜(厚切り5枚)、鷹の爪1本、にんにく1掛け(皮剥かずに)、
水から強火で火を掛け、今トロ火でやってます。
481ぱくぱく名無しさん:02/12/31 01:49
あの、邪道ですが、完成した角煮を初めはプレーンで、
飽きたら五香粉をわずかに振ると、トンポーロー風になって
口当たりが変わるです。
482ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:06
一昨日、昨日と2日かけて作りました。
1日目は茹でこぼしで終っちゃうもんな。
豚バラを適当に切って、水と日本酒を同量でしっかり茹で、
一晩冷やして固まった脂を全て取り除く。
2日目は醤油・黒砂糖・味醂・たっぷりの日本酒(嘘!と言う程)で
茹でた豚をコトコト煮ていく。
その時、生姜を5o幅5〜6枚・葱の青い所を適当に突っ込み、
コトコトコトコト…煮汁が減ったらお湯を加えて更に3〜4時間。

冷凍の安い豚バラも、時間さえ掛ければ
脂身はトロトロのゼラチン質、酒が多かったのが良かったか
臭みもまったく無く、味もしっかり染みて家族の評判良かったです。
483山崎渉:02/12/31 04:36
(^^)
484ぱくぱく名無しさん:03/01/02 13:12
おけますておめでとーございまふ
大晦日から正月にかけて煮込みまくった角煮の煮汁を捨てる
のはもったいないと、検索したら「2ちゃん」にヒットしま
すた。料理板あったのね。。。煮汁はチャーハンとか焼うど
んなんかはどうでしょう?
485ぱくぱく名無しさん:03/01/02 13:25
煮汁 単にラーメンのスープに使えばいい
486ぱくぱく名無しさん:03/01/02 22:47
煮汁の残りで、肉じゃがですよ。
487ぱくぱく名無しさん:03/01/03 07:30
冷凍保存して次回作るときに活用
488山崎渉:03/01/07 13:22
(^^)
489ぱくぱく名無しさん:03/01/08 11:18
角煮age
490ぱくぱく名無しさん:03/01/14 10:18
正月に作った角煮が残ってたので、角煮おにぎりを作りました。
煮汁をつけながら食べると(゚д゚)ウマー
491ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:09
省略して書きます。煮込み時間は大体8時間くらいです。


・豚肉をウーロン茶で茹でながらあくを取る。
・肉を取り出し水(湯)で洗い適当な大きさに切る。
・ホワイトラム・みりん・醤油を合わせた中に肉・長葱・生姜を入れて
気がふれるくらい弱火で煮込む。
・水分がなくなってきたら水をいれ、醤油・みりんで微調整。
492ぱくぱく名無しさん:03/01/17 14:45
>>491 ウーロン茶で下煮できるんですね
中国茶もらっても私の家では誰も飲まないから
今まで、おからと水からの下煮だけだと脂が十分に取れない
493ぱくぱく名無しさん:03/01/17 15:02
昨年末、ここのレシピを参考に作ってみました。(八角入り)
ところが、家族の者は八角が臭いといって、食べてくれませんでした。
(´・ω・`)ショボーン ヒトリデタベタ・・・
1`のばら肉に、八角1個しか入れてないのに・・・・。
今日は、醤油、砂糖、酒のみで煮ています。
494ぱくぱく名無しさん:03/01/17 15:23
>>493 私は数年前、栗を煮る時に入れて同じこと言われたよ
家族が嫌いなら入れない方がいいかも 私の家も八角残ってる
495ぱくぱく名無しさん:03/01/18 03:15
>>445です
>>446さん、肩ロース肉を手に入れたので、現在挑戦中
496495:03/01/19 04:34
昨日の角煮
まず、米のとぎ汁+ぬか手のひら1杯入れて、
肩ロース500グラム弱を30分下煮
次は、番茶の出し殻を煮出して1時間煮る

この時点で、肩ロースの大きさは5分の4ありました
豚バラ肉だと3分の2〜2分の1くらいになってしまう
ストレスが少ない方がいいという意味が分かった気がする
本当に脂をとることで必死でしたから

あとは、梅干し1個と水200ccと砂糖、醤油、日本酒、みりんで
煮て薄めに味付けして食べました
こんどは醤油の替わりにソースで煮ようかな
497ぱくぱく名無しさん:03/01/19 07:48
>ストレスが少ない方がいいという意味が分かった気がする
>本当に脂をとることで必死でしたから

・・・ストレス云々の話は豚さんのお話でしょう?
高くていい豚肉=いい環境で育ってるから、ストレスがかからず、肉質がよいと。
498ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:04
え、折角大きい塊を買ったのに料理すると小さくなってしまう…
というストレスじゃないの?と過去レスを見ずに書きこみ。

ちなみに自分はここで前に出てきた和風のレシピでやってます。
日本酒に浸したまま蒸して、一日置いてから漬け汁と出汁で煮込むって奴。
失敗ナシです。

でも小さくなるんだ、これが(泣)。今度肩ロースでやってみるかな。
499ぱくぱく名無しさん:03/01/19 19:21
日本酒は絶対必要?
500ぱくぱく名無しさん:03/01/19 19:32
get
501ぱくぱく名無しさん:03/01/19 19:43
502ぱくぱく名無しさん:03/01/19 22:16
>>499

焼酎、泡盛でも可。っていうかむしろ推奨らしい。
503山崎渉:03/01/21 04:16
(^^;
504ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:47
ビールで煮込んだ方いらっしゃいますか?
「ビールで煮込むとヨイ」という記述はあるのですが、
実際にやってみてどうか、お話を伺いたいです。
505ぱくぱく名無しさん:03/01/22 17:55
ビールでやってみたことあるが、大して変わらんような気がする。
炭酸が肉をやらかくするんだっけ?
ビールの苦味が味にコクを出すんだっけ?
よくわからんけど、味付けを丁寧にやった方が効果あると思った。

あと、コーラで煮込むってのもあったよね。
これも俺の舌ではよくわからんかった。

個人的にはやっぱり肉が9割を占めると思います。
506ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:59
ここ読んで今、初角煮製作中。上手くいくか心配。
なんか色んなレシピ読みすぎてわけわかんなくなってきた。
明日食べよう。。。
507ぱくぱく名無しさん:03/01/27 18:46
508ぱくぱく名無しさん:03/01/28 01:00
このスレ見て作ってみました。酢を入れすぎてすっぱくなったけど
それはそれでウマーです
509ぱくぱく名無しさん:03/01/28 01:31
506です。
ただ今放置プレー中。
ゆで卵も入れてみますた。
明日柔らかい角煮ができてるといいけど。
ビールが余ってたので、投入してみますた。
しかし、あまりのビールくささに挫折…。
捨てて洗って味付けて煮なおしたけど、肉はなんだか
まだビール味のような気がする。

ビール嫌いな人にはオススメできません。
あの苦味がちょっと残るので、>505さんの言うように
味付けをしっかりした方がいいと思う。
511506:03/01/28 14:08
約1日経った。煮る、放置を繰り返し中。
さっき味見したらそんなにやわらかーではなかったけど
いい感じになってきた。
512ぱくぱく名無しさん:03/01/28 18:19
沖縄土産の泡盛(高級なもの)と黒糖で作った。
すばらしくおいしかった。
513506:03/01/29 01:24
やっと食した。美味しかった〜。でも太りそ〜!
>>495です
>>497-498 どちらもたぶんはずれ
実はバラ肉だと脂を取るのが大変で2時間下煮してもまだ取れないと
苦しんでいました 3時間下煮すると脂の部分がぽろぽろ穴が開いてしまった
本来なら2時間くらいでいいみたい。。
515ぱくぱく名無しさん:03/01/31 05:54
昨年、このスレみて作った角煮を、冷凍して
クール宅急便で実家に送ったところ、大変よろこばれました。

正月、実家にかえったときにリクエストされ、3キロくらいの豚バラを
一気に調理しました。あんな大量の肉塊とたわむれることなんて、
もうなかなかないだろうな。1人暮らしだし。

ちなみに、実家では「冷凍して送ってきたやつのほうがうまかった。
冷凍したほうがいいのかも。」と言われました。
あまりに肉が多くて調味料が途中で足りなくなったので、
そのせいかもしれませんが。冷凍と冷蔵にわけて食べ比べてみるかな。
516515:03/01/31 06:24
えと、私なりに研究した方法では、
できるだけ長時間下茹でします。5〜8時間くらい。

一日目、しっかり表面を焼き固めてから、酒を使わないで
ネギとしょうがで、あんまグツグツいわないくらい
かすかなとろ火で煮続けます。かきまわさないように。

さまして冷蔵庫にいれ一晩おいて2日目。
表面にかたまった油をとり、肉を適当な大きさに切ります。
やっぱ冷えてかたまってるうちに切ったほうがキレイです。
これを味付け用のタレで20分くらい軽く煮て、火を止めて
一晩漬けこみます。タレには、酒(焼酎や泡盛のことも)、
砂糖、醤油、かつをだしの素、下茹で時のスープ、しょうがを
使います。時には八角をひとかけ。

3日目、冷えて表面にかたまった油を取り除きます。
仕上げに味醂を足してアクも油もとるシートを載せて
5分くらい煮ます。

というわけで、私が角煮をつくると3日かかります。
このスレをみて、ちょこちょこ調理法が変わりますが。
最初は圧力鍋でやってましたが、どうもうまくいかないです。
赤身がかたーくなってしまう。なんでだろう。
517ぱくぱく名無しさん:03/01/31 07:18
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





518ぱくぱく名無しさん:03/01/31 07:39
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
519ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:54
キリコと土井の料理番組で
蒸して作ってたよ
520ぱくぱく名無しさん:03/02/01 13:35
角煮初心者です。常識的なことかも知れず聞くの恥ずかしいんですが、
下湯での後の放置って肉をゆで汁からあげておこなうんですか?
それともゆで汁も肉もいれたまま鍋ごと放置でしょうか?
皆さんの書き方を見ると取り出しているように思うのですが
以前テレビで鍋ごと冷やしているのを見たもので。
521ぱくぱく名無しさん:03/02/01 15:16
>>520
私は鍋ごと放置してる。
ゆで汁から上げて、ってのはやったこと無いから
どっちがいいかはわかりませんが。
522520:03/02/01 15:25
>>521さま
ありがとうございました。
鍋ごとでもいいんですね。
では私もその方法でチャレンジしてみます。
523ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:46
>>515
私も冷凍を試しにやってみたんですけど、
冷凍した方が赤身の部分が柔らかくなるみたい。
活力鍋スレで聞いたのでやってみたんだけど。
524ぱくぱく名無しさん:03/02/02 01:00
この前中華料理屋で角煮バーガーってメニューがあって
角煮を肉まんの外側みたいな生地のパンで挟んだのがあって
ウマーだったんだけど、あの肉まんもどきのパンって何だったんだろう?
525ぱくぱく名無しさん:03/02/02 04:02
526どうも:03/02/02 10:53
あんまり難しく無くて簡単な方法。
豚ばら肉塊を買って来て、できれば皮付き、鍋に入れ、肉の三倍以上の
水、醤油5%、砂糖3%位の調味液を入れて中弱火で煮ます。最初だけ一寸沸
騰。5cm角の細長く切ったものですと最低で4時間くらい。油が柔らかくな
るのに3時間は最低掛かるでしょう。調味液が少なくなったら適当に水を入れ
ます。まあ、寝ていればできますね。しっかりとした脂身の肉ですと70%位の
歩留まりで出来ます。
527515:03/02/03 01:13
>>520
私も鍋ごとひやします。それで表面にかたまったラードを取り除いてから
肉をとりだしたほうが、油の処理が楽かなーと。

>>523
あ、やっぱりそう感じましたか?
私今日つくった角煮をいったん冷凍したものと
冷凍しなかったものにわけて食べ比べてみます。

>>526
最初から味付けしてしまうのですか?
下茹でしないと、油っぽくなったり
肉が硬くなってしまったりが心配。
528どうも:03/02/03 11:18
>>527
肉にも依るかも知れませんが、通常の皮付きばら肉ならこの位の濃さの
物では問題無いです。調味液が薄いと思うでしょうが、4時間も煮ると
かなり濃くなって丁度良いと思います。皮付きですと、調味液が冷えると
ゼラチン状になって美味しいです。下手にねぎとかしょうがとかニンニクとか
を入れるのはとりあえず簡単なものを作ってから様子を見るのがいいです。
529524:03/02/03 23:58
>525

それそれ!
530515:03/02/06 04:46
>>528
味付けはわりと適当なんですけど、油の抜け具合が気になる・・・
皮付きのを使ったことないんでわからないですが
ゼラチン状っていうのは興味ひかれます。
一旦冷えたら再度あっためてもゼラチン状が維持される
ってことですか?
531ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:58
ただいま角煮作成ちぅ。
100g106円のカナダ産バラブロック1.1kg購入
大きめに切って表面を軽く焼く
調理酒に一時間漬け込む
直径30cm,高さ20cm弱の鍋にたっぷり水を入れて
長ねぎの青い部分3本ぶん
にんにく5片
チューブ入り生姜を1/3くらい
ローレル一枚
と共に漬けた調理酒ごと肉を投入。
今、沸騰したのでローレルを取り除いたところ。
これから弱火でことこと2時間くらい煮て火を止めて朝まで放置しまつ。
532ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:01
角煮初挑戦
バラ肉を米ぬかを入れた湯で1時間下茹で
軽く洗った後にフライパンでこんがり焼く
この段階でカップ一杯分以上と思われる脂がとれました。
水・日本酒・醤油・三温糖・生姜と共に2時間煮込み
明日の朝が楽しみです。
533どうも:03/02/08 02:29
>>515
醤油と砂糖の量は家庭ではこの倍位の醤油10%、砂糖5%位が良いかも。
ちょと味が濃いけれど。肉の大きさで違いますが、どうせ鍋で長い間煮ると、
濃くなります。蒸気釜なんかでやるとあっという間に煮詰まってしまいます。
長く煮るときは時々調味液の味を見た方が最初はいいです。
皮が付いていると肉が出るくらいまで煮るとゼラチンも何も入れなくても
煮汁はさめるとプリンプリンになります。暖めるとまた溶けますが。
豚をブロックで煮る場合には余り温度は関係ないかもしれません。でも、
90度C以下の方が良いです。砂糖を減らして、醤油をずっと多くすると
焼き豚になる訳ですが、この場合は温度は80度C以下でやらないと硬く
なりますし歩留まりも悪い。
やっぱり4時間は煮た方がいいのではないですかね。でも、豚肉を決して
小さく切って煮てはいけませんよ。ブロックでないと肉が硬くなりますよ。
534531:03/02/08 17:44
531です。
途中2回ほど再加熱して6時ごろまで放置しました。
他の鍋に
水8カップ
酒2カップ
砂糖大さじ4
を沸騰させて軽く水をくぐらせて洗った肉を投入。
20分くらい煮た後醤油100ccを1/3づつくらい10分おき位に投入。
一時間くらい煮込んで煮汁が半分くらいになったところで放置。
約8時間ほど経過した4時過ぎに食べたけど、脂身とろ〜りで(゚д゚)ウマーでした。
535ぱくぱく名無しさん:03/02/08 20:26
ただいま作成中…。
前やってウマーだったのに今日はどうもイマイチな予感…。
本茹で中なんだけどどうしよう、なんとかならないかな、この赤身パサパサ感。
536ぱくぱく名無しさん:03/02/08 20:26
無料会員登録で555名に豪華プレゼントが当たるチャンス
http://www.opt-club.com/member/017945/index.php
537デカマラ課長:03/02/09 16:34
角煮を切り分けて表面焼いて強火で水から茹でて灰汁抜き、沸騰してから五分くらいであげる
水替えて弱火で一時間茹でしたら二時間放置して固まった脂をとる
もう三十分弱火で茹でたら炊飯ジャーに入れて保温で一日放置
その際クッキングペーパーで落とし蓋をしておく、
茹で汁は上限いっぱいまで入れ、ダシや醤油で味付けもしておく
仕事から帰ってきたら取り出して三十分放置後、肉だけ冷凍庫で一時間以上で凍らせる
ガチガチに凍るまでのあいだに冷えて固まった茹で汁の脂をとったり煮詰めたりする
凍ったら煮詰めた茹で汁に突っ込んで二十分ほどで完成

角煮が箸で縦に切れました
炊飯ジャーは脂抜きなんだけどもうちょっと時間短縮できると思う
あと反省としては凍らせるのはしっかり味付けしてからのほうがいいと思う
538ぱくぱく名無しさん:03/02/09 17:42
知り合いの人に、
最初水で下茹でして、次は焼酎だけで煮て、味付けでまた煮ると言われたので、
今焼酎で煮ていたのですが、アルコールに火災報知機が反応‥。
かなり怒られちまいました…。
539集えメーラー!:03/02/09 18:26
540ぱくぱく名無しさん:03/02/11 16:18
始めて作ってみました。
焼いて焦げ目をつけてから、一度ゆでこぼし、水をかえてしょうが・ネギ・日本酒・おから
とシャトルシェフで一晩。ゆで汁は捨てました。
しょうが・しょうゆ・日本酒・みりん(こってり甘いのが苦手なので砂糖は使わず)を入れて
煮立ててシャトルシェフで一晩、朝もう一度火を通して帰宅するままでシャトルシェフ。
帰宅後煮汁と肉をわけて、肉は一度冷凍。煮汁は冷やして固まったあぶらやカスを取り
のぞきました。肉の表面の油を一度ぬるま湯で流してから汁と合わせて暖め、下ゆでし
ておいた大根とゆで卵と合わせてもう一度軽く煮ました。

脂身はふわふわのとろとろなんですが、赤身がやはりかたい。きしきししている感じです。
そして身と脂身のところに下ゆでの時点で亀裂が入りました。
火を通しすぎたんだと思いますが……

家人があっさりしたのを食べたいと言うので徹底的に油を抜いたつもりなんですけど。
次は蒸してみようかと思っています。
541ぱくぱく名無しさん:03/02/13 20:46
水から茹でて沸騰したら火を止め、シャトルシェフで6時間放置した後、別鍋に肉、老酒、
ハチミツ、ねぎ、しょうがを入れて、極弱火で水を足しながら4時間煮ました。
その後、醤油を投入。30分ほど煮て、火を止め、一度冷ましてから、温めて食べてみた
ら、ウマーーでした。今まで作った中で一番赤身の部分がやわらかくできました。ハチミツで
とろみがついて良い感じ。今晩は冷凍してさらに軟らかくするつもり。
542ぱくぱく名無しさん:03/02/19 04:49
これって冷凍するとどれくらいモチマス?
543ぱくぱく名無しさん:03/02/19 16:03
>>542
私はいつも一月はもつよ。
冷凍すればもっともつんじゃないかな?
識者の意見を待つ!!
544ぱくぱく名無しさん:03/02/20 03:38
>542
2人家族で1kg作っても3日ともちません。
どうして食い尽くす前に冷凍庫に入れるという行為ができないのかと。(;´Д⊂
545ぱくぱく名無しさん:03/02/20 05:05
>>544
もう1kg多目に作って冷凍汁。
自分は切るとき一食に3〜4枚しか出しません。
546ぱくぱく名無しさん:03/03/08 11:49
ここを参考にして美味しくできたので記しておきます。

一日目 夜
圧力鍋に バラブロック1キロ、生姜の皮、ねぎの青いところ、大根の皮、米のとぎ汁 を投入。
しっかりかぶるまで水を足して、蓋をしないで沸騰させ、灰汁を取りながら弱火で20分。
灰汁をしっかり取り除き、圧力かけてさらに20分→火から下ろし、蓋をしたまま一晩放置プレイ。

二日目 朝
肉を取り出し適度な厚さに切り分ける。
鍋の中のスープを丁寧に漉し、しょうが、脂などを完全に取り除く。
鍋に肉とスープを戻し(ひたひたまで)、昆布、砂糖、酒を入れ、火をつける。
沸騰したら丁寧に灰汁を取り、醤油を入れ、弱火で圧力をかける(5分)。そして放置プレイ。

二日目 夜
脂が浮いていたら取り除き、食べる分だけ温めなおして仕上げにみりんを少々。

米のとぎ汁は灰汁が綺麗に取れるばかりか、漉した後のスープが透き通るのでお勧め。
味付けをしてから長く煮込みすぎると肉がパサパサになるみたい(今までそうでした)。
じっくり放置すれば味は乗るんですね〜。いつもより薄い味付けだったけれど、
できあがりはふっくらしっとりで味もしっかりで丁度良かったです。
547ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:53
調味料を入れて味見したら何か物足りないなと思って粉末だしをパラパラ…

ん?なんか変なニオイがする…って見たらいりこだしじゃん!!(かつおだしと思っていた)
あともう少しで出来上がるってのになんか生臭い角煮になっちゃったよう!
生姜や葱をどぼどぼ投入したけど、ニオイが完全に魚の煮つけのニオイになっちゃった(;_;)
もう最悪です。この2日間がパァです。
食べますけどね…あ〜あ。ガックリ…
かつおだし入れてもダメですよね?
548ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:59
>>547
最近は魚出汁のラーメンやもはやってるし、
ラーメンのトッピングとして使うのがよいかも
549ぱくぱく名無しさん:03/03/10 21:04
過去レス全く読んでいないんだが、おからで煮るとやわらかくなると
いうのは既出なんでしょうか?
550547:03/03/10 21:12
>548
ありがとうございます!試してみます。
551ぱくぱく名無しさん:03/03/10 21:15
>>549
激しくガイシュツの上に”もったいない!!”ということで不評。
552ぱくぱく名無しさん:03/03/10 23:56
>>537
炊飯器キター

いま、手法確立中ですが、圧力なべ→炊飯器保温で1日放置
って感じで作ってます。
沸騰しないような弱火でじっくり煮込みたかったので。
暖かい時は箸でもてない(崩れる)ような角煮が出来ます。

今後はあかみ部分の柔らかさに挑みます。
553どうも:03/03/11 00:14
>>544
お惣菜は何でもそうなのですが、まず水で煮るといたみやすくなります。
PH5.8以下なら冷蔵庫でもまず腐りません。醤油はPHが低いので
醤油と砂糖で最初から煮れば良いのですが、それでも心配なら、酢を入れて
しまいます。どうせ味が濃いので少々すっぱくしてしまっても解りませんし
かえってあっさりするかも。PHが5以下の酢の入った煮汁でちゃんと煮ると
まずいたみませんよ。それに水で煮るとあとで味が薄くなってくる事も
在りますし。もっとやるなら、煮汁を分けてそこへゲル化剤か澱粉を入れて
とろみをつけて、肉の表面をコーテングしてしまえば乾燥も防げますし
雑菌に対する抵抗力も高くなります。ここまでやると売り物にしても
夜、枕を高くしてねれるでしょうね。
554ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:18
>>553
544が言っているのは
二人で1kg分の角煮を3日もかからずに完食してしまう
という意味だと思われ。
横レススマソ
555544:03/03/11 03:52
>553
今更レスが付くとは思わなかった。
554の言う通り、我が家の角煮は3日経たずに消費されてしまう為、
腐乱の心配をする必要は全くありません。
まぁ角煮の日は味噌汁とご飯位しか作らないから、減りが速いのも
当然かもしれないけどさー。
556ぱくぱく名無しさん:03/03/11 04:25
角煮マジうめえ。これガイシュツ?
557ぱくぱく名無しさん:03/03/11 04:58
>>556
チョーガイシュツ
ってか美味すぎて一人で1kgぐらい平気で食っちゃう。
そんな日は炭水化物抜きにするけどね。
558ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:26
豚バラブロックという言葉聞くだけで涎が出るよ。
これもガイシュツ?
559ぱくぱく名無しさん:03/03/11 16:14
>558


  (=゚ω゚)ノ  ブタバラブロック
560ぱくぱく名無しさん:03/03/11 20:58
このスレやっと読破しました
今ストーブの上にて下ゆで中です。
肉が小さくなっていてびっくりした!
食べられるのはあさってか・・・
561ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:24
うーむ、夜仕込んで翌日の晩御飯に食べてしまう我が家は
甘いのかな・・・。

ちなみに、焼いて油抜きしてから
ずっと保温鍋です。
浮いた油は途中何度か加熱しなおすときに
あくとりアミでとってます。
562ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:40
俺もその日のうちに食べる。
だって我慢できねえ(=゚ω゚)ノ  ブタバラブロック
563ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:45
564山崎渉:03/03/13 12:12
(^^)
565ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:06
角煮作り中。最初の一時間の煮込みが終わって、これから洗って包丁入れるトコ〜。
今回は、出来た角煮と煮汁を炊飯器に投入して、豚バラの炊き込みご飯を
作ってみようかと思うんですが、上手く作るコツとかあれば教えて頂きたいです。
ヨロシコ。
566ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:21
ageage~~~
567ぱくぱく名無しさん:03/03/16 18:21
このスレによく出てくる「放置」ってどういうこと?
私は圧力鍋使用なんだけど,鍋を買った時についてたレシピ本には
「20分加圧後急冷し,蓋を開けて煮詰める」と書いてあるけど
この煮詰めるってのが放置?
568ぱくぱく名無しさん:03/03/16 18:35
>>567

_, ._
  ( ゚ Д゚).__
  ( つ_/vaio/
  と_)_) ̄ ̄

    _, ._
  ( ゚ Д゚)     ガシャ ,
  ( つ O __ `。;.o:`
  と_)_). \. \ *・:
        . ̄ ̄ ̄ ̄

だ、誰か・・・おながいします。。
569ぱくぱく名無しさん:03/03/17 02:27
>>568

放置セヨ
570ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:23
>567
放置っていうのは、そのまま(鍋に入れたまま)火をかけずに
ほったらかし、っていう事じゃないの?
自分はそう思ってますが・・・。
571ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:00
そのとおりでございます
572ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:40
もう2日間も煮込んでるのに脂身が白いまま・・・。
どうして透明にならないの?
なんだか固いしさ。とろとろにならないよ。
573ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:49
こないだ作って、友人にもかな〜り好評だった。

にんにくと塩胡椒で軽く炒める。
ウオッカでフランベ。赤ワインでフランベ。
純米酒に昆布としょうがと醤油と砂糖とみりんをぶち込んで煮る。
酢をどばどば入れる。
肉は軟らかくなったが汁がすっぱいので、ばななを入れてみる。
一日放置。
煮汁に醤油を足して、もう一回煮る。

自分でも結構うまいと思いました。
ポイントはフランベと酢とバナナかな。
574ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:58
ブランデーでフランベは?
575572:03/03/17 22:49
だ、誰か助けてください・・・。
赤身が固くて出涸らしといった感じです。
そのかわり(?)煮汁はうまいです。
煮詰まるたびに足し水をしていたのが敗因か。
576ぱくぱく名無しさん:03/03/17 23:34
>>574
香りが高くなっておいしそうですね。

>>575
なんとなくだがすりおろした林檎をいれなさい。
577デカマラ課長:03/03/18 00:37
>>572
醤油入れるまえに砂糖いれて煮るれ(みりん不可)
柔らかくなってからやっと醤油とかみりんとか

あとどっちかっていうと「柔らかくする」より「硬くしない」ようにしたほうがいいかも
オレはそんな感じ
578ぱくぱく名無しさん:03/03/18 02:07
この間,調味料に精子をまぜて,
カノジョに食べさせた.
もちろん,おいしいおいしいといって食ってた.
579ぱくぱく名無しさん:03/03/18 07:49
内田春菊の漫画でそういうのがあるよ。
包茎手術で切り取ったちんぽの皮を煮込んだシチューを
片思いの彼女に食わせるって話。
「へんなくだもの」というコミックに収録されてる。

580572:03/03/18 08:21
>>576
ありがとう。少しマシになりました。
しかし「豚の甘辛煮」という感じです。これはこれでおいしいんだけども。

>>577
参考にしたレシピでは初めからタレ(醤油・砂糖・酒)で煮込んでました。
それが敗因だったかー!煮物は砂糖からという基本を忘れてたよ。
581578:03/03/18 13:07
>>579
へー.
でも別にその漫画をまねしたわけじゃないけど.
今度は,豚の生姜炒めに混ぜてみようと思ってまーす.
もちろん,味見はしないけどね.
582ぱくぱく名無しさん:03/03/18 14:30
最近食べてないな
583ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:20
3日かけて作った角煮を今夜食べるよ!
赤身が柔らかくなってるといいなぁ♪
584ぱくぱく名無しさん:03/03/23 18:58
今日作った角煮はめっちゃうまくできた!
いつもはフライパンで最初焼かないんだけど、焼いたからかな?
それと砂糖は使わず、はちみつで甘みをつけたからかな?
585ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:08
煮物の基本

煮物は、角煮に限らずだが、煮込む時、ずっとトロトロ煮込むより、
何度も火を止めて冷まして、冷めてからまた煮て、を繰り返すと
おいしくなるらしい。
冷ます時間がないときは、氷水を入れたボールに鍋底を入れて冷まして
から、また温める。
カレーやシチューで応用したら、何日も煮込んだ様なコクがでて、感激
しましたよ。
586ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:16
>585
そのやり方だとガス代がかからなさそうでイイね!
587ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:59
今日、肉を炒めた後圧力鍋で米のとぎ汁を入れて30分加圧、
その後洗って調味料を入れて10分加圧で作りました。
柔らかくてあっさりした感じに出来上がりました。
もう少しこってりしているのが好みなんだけど、これもいいかなって
感じです。おいしかった!
588もぐもぐ名無しさん:03/03/23 20:39
簡単角煮

豚かたまり(バラ) 500g〜
古生姜       一かけ 
ネギ(青いところ) 少々
紹興酒、或いは日本酒 適量
水          適量
砂糖、とあれば黒糖  適量
五香粉(八画の入ったもの。。)茶さじ少々

液体の部分は、好みの味に先に溶かし、シャトル(魔法瓶のような鍋)に入れる
その中に豚を入れ15分ほど煮る、五香粉は煮終わってから入れる、
そしてシャトルに戻し1時間程置く、それを2回繰り返す
鍋だけの時は30分〜1.5時間で好みの堅さで

手羽先をこの汁で炊くと尚旨い 
589ぱくぱく名無しさん:03/03/23 20:55
超簡単角煮風

豚かたまり     適量
酒か味醂      適量
葱、生姜      適量
醤油        適量 

肉をどんぶりに入れ、残りの材料を入れる
ラップをかけて、レンジで20分、角煮風の物体が出来上がる 
かなり硬いし、味も少し違うような気がするが、おてがる        
590583:03/03/24 00:43
今日の角煮は今までで一番うまく出来たかも。
多少脂っこいけど、赤身の所が柔らかくておいしかった。角煮1個でご飯1杯食べられるね!
591もぐもぐ名無しさん:03/03/24 01:01
588
醤油 適量  追加してください ご免!
592ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:14
冷凍したら、赤みがぱさぱさになった。
やり方間違えたかな・・・。
もしかして汁気も一緒に冷凍するの?
593ぱくぱく名無しさん:03/03/25 08:13
ネギが嫌いなんですけど下ゆでには絶対入れなくてはいけませんか?
臭みを取るだけだったら生姜やニンニクでいいかな。
594ぱくぱく名無しさん:03/03/25 08:32
お手製の角煮を持ち寄って角煮オフ
595ぱくぱく名無しさん:03/03/25 09:59
>>593
青ネギが入るとぐっと中華っぽい?香りになるけど
嫌いなら入れなくてもいいのでは?
596ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:00
今週末の花見用に角煮を仕込みはじめました。
フライパンで焼きを入れて、生姜と葱の青いところを入れて、
下茹で中。部屋がラーメン屋さんのにおいです。
あとは、>>10のレシピで参ります。
フライパンに残った多量のラードが勿体無いので、
タマネギでも炒めようか……。
597ホアホアホア:03/04/01 20:14
コーラで煮ると短時間で柔らかくなります。
598ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:22
>>587
圧力鍋は肉は柔らかくなるけど、
味は入らないから、あっさりは当然。
2回目の味をつけた段階では圧力を抜いて
ゆでないと、調味料も煮詰まったこってり味がでないよ
1肉をやわらかくするための圧力あり。
2味をいれ調味料の濃度を調節するのは圧力なしで最低20分。
3放置して温度を下げつつ肉に味をしみらせる。
の3段階方式で作ると、こってりするよ。

599ぱくぱく名無しさん:03/04/02 16:50
豚の角煮がすっごくおいしい惣菜屋さんに手紙を書いてみた。
柔らかくするコツは、アク取りを絶えず行いながら長時間下ゆでをし、
ある程度柔らかくなったら煮汁を捨てて、
料理酒を肉がかぶさるくらい加えて煮込み、その後味付けだって。
料理酒だけで煮込むレシピなんて見たことがないけど、やった人いる?
600ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:44
灰谷健次郎『太陽の子』に出てくるラフテーの美味さの秘訣が
泡盛だけで煮こむ事だったかと。小5だかの時に読んだきりなので、
もう17年前の記憶です……。当時はラフテーがどんな料理かも
知りませんでした。
601ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:14
>>599
料理酒だけでは煮込んだことないけど、俺も肉がかぶるぐらいに酒入れて、
少しだけ水入れてる。8:2ぐらいの割合かな?
酒は肉を柔らかくするからね。
602ぱくぱく名無しさん:03/04/12 22:19
ためしてガッテンで「角煮の法則」やらないかなぁ。
ガッテン向きのネタだと思うんだけど。
603ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:29
大失敗。
冷蔵前にちょっと沸かそうとか思ったら焦がしちまった...
香ばしくて結構うまいんだが、これは佃煮のうまさだよな...
604ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:11
このスレ見ながら豚の角煮を作ってます。
なかなか美味そうな予感・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
605ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:05
>604

上手くでけた?

結果レポ&レセピきぼん
606ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:21
・豚肩バラ肉のかたまりを強火で全面焦げ目をさっと付ける。
・それを水から小一時間ほど茹でる。
・茹で汁は別鍋にあける(灰汁を取る

酒、砂糖、醤油、ショウガ、ネギの青いところと水を加えて
小一時間煮込む。とろとろに柔らかくはならないが(゚д゚)ウマー

焼いたときに出た油(ラード)で野菜炒め。
最初の茹で汁に大根、人参、ごぼう、コンニャク、豆腐、油揚げ等
入れて豚肉は入ってないけど豚汁。
607ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:28
なんていうの
圧力鍋だと柔らかくなるし私は味もちゃんと染み込むんだけど
ちょっとパサパサしてる感じがする。しっとりしてないといおうか
608ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:33
鍋底に長ねぎを敷き詰めて、斬った豚バラを敷き詰め、
水2:ショウコウ酒1:醤油1の割合の汁を少なめに入れ、
一時間半蒸し煮すると、飴色に煮上がってうまいだよ。
(最後のほうは、煮汁を上からかけてやるとよい)
ご飯にのっけると、一合くらいはペロリと食っちまう。
609604です:03/04/16 00:27
>>605
このスレの10などを参考にしながら作りました。
初めてにしては上手くいったんじゃないかな?
豚肉は表面を軽くあぶったやつが特に柔らかかったような気がします。
ちなみに食べ過ぎて、苦しくて眠れません。。。



610山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
611ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:29
うわー。や、やわらかすぎるっ。
今まで何回か作ったけど前代未聞のやわらかさだ。今までどうりつくたのに。

ついうれしくて書いてしまった。
612ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:46
>>607
砂糖じゃなくてハチミツ使ったら?
自分も以前は砂糖使ってたけど、
ハチミツにしたら艶々でしっとりした角煮ができるようになった。
613ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:25
下ゆでの時にでるスープって
うちは適当に野菜入れてスープにしてますが。
お勧めの利用法あります?
614ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:45
うちの場合:簡単でおいしいよ

水とワイン(日本酒でもよいが、安い白ワインを使ってます)1:1ぐらい
(この辺いつも適当です)
豚バラ適当に切って、
にんにくとしょうがとティーバッグを入れて煮る
お好みでセロリなぞを入れてもよいが面倒なので入れてない

沸騰→弱火で90分ぐらい煮る
あ、アクはちゃんととってね。すごい量が出てくるから

一晩放置:暖かい日だったら冷蔵庫に入れておいて

次の日、白い油のカタマリが浮かんでいるので
箸でつまんでとる。これが結構楽しかったりする

肉だけ取り出して
最後に味付け:砂糖と醤油と酒。
でも私は砂糖の変わりにはちみつ使ってます。

めっちゃウマイ!
615ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:56
昔、男三人に女二人で一軒家借りて住んでた留学時代。
角煮が食いたくなって、まずは豚バラ肉の塊を下ゆでし、
1日寝かせて次の日に煮込もうと鍋ごと冷蔵庫にしまって
おいたら、男三人がゆでた肉をスライスしてポン酢で平らげて
しまいました。
「これまでの中で一番旨かったよ、ゆで豚」
と言われ、
「コイツらにはもう手の込んだものは食わせまい」
と決心しました・・・。
616ぱくぱく名無しさん:03/04/19 22:13
肉食い合戦のあとは肉弾戦だたのかな。。ナンチテ
617佐々木健介:03/04/19 22:14
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
618ぱくぱく名無しさん:03/04/19 22:20
>>615
 美味しそう。私も砂糖醤油抜きの茹で豚が好き。
619bloom:03/04/19 22:23
620山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
621ぱくぱく名無しさん:03/04/20 21:35
>>613
それは充分に美味しいと思いますが、
それ以上の使い方って(つまりスープ以外)
あまりなさそう。
622ぱくぱく名無しさん:03/04/20 21:51
>>613
豚肉なし豚汁にしてるよ。肉は入ってなくても
十分に出汁が出てるし。
ラードは炒め物に。
623ぱくぱく名無しさん:03/04/20 22:25
>613
私は中華粥にして食べる。キャベツ入れてごま油たらして。
スープがご飯にしみてウマー。
次の日の角煮を考えると、カロリー的にも良いかな、と。
624ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/20 23:27
うむ。今角煮を作っているところじゃ。

今のところ、豚バラブロック1キロを、鶏がら一羽と一緒に
煮込んでいるのじゃ。もちろん弱火で。 

弱火ってのは煮汁が沸騰しない温度ってか、気分的には70〜80℃。

ま、何でも聞いてくれ。

625ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/20 23:30
あれだな。

鶏がらと一緒に煮ているのは下油での後の残った煮汁で
ラーメンのスープ作ろうと思っているのじゃ。

626ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/21 01:07
エーとですね、今気付いたんですが
一度に多くの角煮を作る場合は下湯でのときに
気をつけて欲しいことがあるんです。

油が抜け出てきて煮汁の上のほうに溜まってくると
ふたと同じ役目をして煮汁の温度が熱くなりすぎます。

弱火でも沸騰する場合は上の油をとって、
冷やして固めてラードにしまショー。
627ぱくぱく名無しさん:03/04/21 01:18
下煮の時、日本酒だけで煮る。水は加えません。
1.8?Pで7〜800円位の安いお酒なら勿体無くないし(合成酒じゃダメ)
豚臭さも消えるし柔らかくなるよ。
628ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:12
>>615
なんか情景が目に浮かびますな。
漏れ(男)は日本人(女2、男1)、ブラジル人(女1)、アメリカ人(男1)で住んでました。
そこそこ料理は作れるほうだったので色々ご馳走してました。
日本に帰ってくる直前に作った鳥はむが最高の味で出来上がったので
それを食べさせたら一瞬で無くなったのを思い出しました。

関係ないのでsage
629ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:00
先日作ったスペアリブの柔らか煮
・スペアリブ15本(約2kg)
・昆布100g
・水:4lのシャトルシェフにヒタヒタになるだけ
・その他:匂い消しとして葱、生姜少々

一旦ぐつぐつ泡立つまてゆでたら湯を捨て
ぐざいやなべにづたあくをあらう

再び具材を鍋に入れ水を張り火にかけ
グツグツ来たら保温調理モードへ

12〜24時間後には肉がトロトロになってます。
ここでゆで汁は豚だしとして別に取り出します。
そこに、 醤油1 焼酎1、清酒1の割で混ぜた
ものをヒタヒタに加え、再び過熱。
1〜2時間もすれば柔らかスペアリブ煮の
出来上がり

作成時間は24時間以上掛かるけど、鍋任せの
保温調理時間をのぞけば大した手間じゃ
なかったです

630ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/21 21:13
結構おいしいラーメンスープ作れました。

皆さんも下茹でで汁は捨てないで

ラーメンスープを作ると、ウマ―ですよ。
631ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/24 16:39
おいしかったけど、脂身の少ないばら肉のほうがいいね。

今回は脂身が多かったのでダメポ。
632ドッペケノレゲンガ―(゚Д゚) ◆PEKEabmacA :03/04/27 13:00
またも、角煮作ってます。
633ぱくぱく名無しさん:03/04/27 20:37
ヽ(´π`)ノウメェ
634ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:06
>>599
遅レスだけど
水で下煮した後水分は醤油と泡盛(焼酎も可)だけで作っても旨いよ。
酒より焼酎の方が肉が柔らかくなるという噂だけど、真偽の程は定かでない。
635ぱくぱく名無しさん:03/04/29 13:15
10の作り方で初挑戦したら最高に旨いのが出来た。まあ、八角入れて無いから
角煮じゃなくてラフテーなんだろうけど。5時間煮込んで休日の大半が
過ぎてしまった。
636ぱくぱく名無しさん:03/04/30 11:57
私も昨日>>10のレシピで角煮作った。
だれかのカキコを参考に、途中鍋を水で冷やして冷ます→加熱を繰り返し
半日でウマー!になったよ!
ホントは一晩寝かせようと思ったのに、昨夜旦那がほとんど食べてしまった・・・
今日は残った煮汁で鳥手羽と卵を煮る予定。
637ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:05
脂肪分を限りなく落とさないようにしてトロトロにするのはどうしたらいいのでしょうか?
638ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:06
639ぱくぱく名無しさん:03/05/01 03:45
ゆでこぼしをしないとかかなぁ
640ぱくぱく名無しさん:03/05/01 07:36
油抜きすると油の部分がゼラチンに変わるらしい
641ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:48
5時間か〜
明日食べたいけど学校あるからな〜四時まで。
今から作っても腐ったりしないですか?
642ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:22
角煮ができた!3年ぶりにできた!
>>10のレシピでウマー・・・初エッチぐらいの感動だった。
643ぱくぱく名無しさん:03/05/04 10:08
私も三日がかりで作って、初めていい感じになりました。
いままでは、すぐ食べてしまったり、油を全然とらなかったのですが、
今回は下茹でして冷まして冷蔵庫。白く固まった油を取る。
半分くらい味付けして、冷まして冷蔵庫。白く固まった油を取る。
完全に味付けして1時間くらい煮る。
脂っこくなくていくつ食べてもスッゴクうまかった。
644ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:37
1週間前に作って冷蔵庫に入れっぱなしにしていた角煮の残り
今日食べても大丈夫だと思いますか?
645ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:41
>>644
やめとけー
646ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:09
>>645
わかった。やめておきます。ありがとん!
冷凍しておけば・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・
647ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:28
ん〜、1週間ってけっこう微妙だと思うけど・・・
濃い味付けなんだし。
ニオイくらい嗅いでみた?
648ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:56
>>644
表に放置しておいたならイカンが
冷蔵庫で1週間だろ?
視覚嗅覚味覚をフル活用せよ。
味が濃いからもしかしたら大丈夫かもよ。
649ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:59
650644:03/05/06 19:44
おお!もう一度来てみてよかったよ。
においかいでみて、つっついてみたけどよくわからなかった
ということは、異臭や糸ひきがないということだよね?
ちょっと挑戦で、温めてみます。
食べておなか痛くなったら病院に行く前にココに報告します。
ありがと〜!!
651ぱくぱく名無しさん:03/05/06 19:45
652ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:32
>650
報告がないって事は大丈夫だったのかな?
653ぱくぱく名無しさん:03/05/08 02:00
>>652

入院ぢゃないけ?
654ぱくぱく名無しさん:03/05/08 07:32
豚ヒレブロックで作ったらどんな感じ?
655ぱくぱく名無しさん:03/05/08 08:13
ヒレは脂もゼラチンも少ないからポソポソになると思う。
肩ロースならいけるかも。
656ぱくぱく名無しさん:03/05/08 11:52
>653
おーい644、まだ生きているなら返事しろー!
みんな心配してるぞ
657ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:57
>>655
肩ロースで作ったらほとんど焼(煮)豚になった。
これはこれでうまいけど。
658ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:52
酒がないんだけどビール使ってもいい?
あと、近所の惣菜屋のは煮汁がトロトロなんだけど
カタクリでも入ってるのかな。
659ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:44
>>658
ゼラチン質が溶け出すと煮こごりになるが。
660ぱくぱく名無しさん:03/05/09 13:16
ガイシュツ?
このレシピもトロトロにできます。
http://cook.orangepage.net/cgi-bin/zview.cgi?KEY=1993ac046
2日がかりですが。
661ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:03
聞いて下さい!
角煮を作っていると火がっ!!

圧力鍋に豚肉を入れてお肉が柔らかくなると聞いたので
泡盛をたっぷり注ぎ、水を少し入れて火をつけたんです。
するとしばらくして鍋を見るともうもうと火が出ていたんです!
あわてて蓋をしたら数秒後に消えました。
アルコール度数40以上の泡盛を入れ強火にしていたからでしょうか?

もう恐くて角煮は作れないです(TOT)
662ぱくぱく名無しさん:03/05/10 22:40
>>661
・・・・・・・・・・・バカ?
663ぱくぱく名無しさん:03/05/10 23:06
ママレードジャムを隠し味に入れたら美味しいよ
664デカマラ課長:03/05/10 23:36
オレは下ゆでの時に和からしを溶かし込んでる
良い香り
665ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:03
沖縄出身の義理ママンは、たまに味噌味のラフティー
を作ってくれるんだけど、これがすごくウマイ。
私もちょっと真似して、てんめんじゃんとにんにくを
隠し味にしたのを作ってます。目先が変わって美味しいです。
666ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:43
>>661
鍋に火が入ることはよくあることですよ。
みりんや酒を煮きって料理する時には鍋に火が入るものです。
泡盛だけでなく、日本酒でも火が入ります。

ですから、こういう調理をしている時は、顔を鍋に近づけては
いけません。
ちゃんと火が入るという心構えと火消し用の鍋ブタを用意して
料理していれば大丈夫ですよ。

ちなみに、私はそうめんつゆを作っているとき眉毛を
焼いた経験があります。
667ぱくぱく名無しさん:03/05/11 00:44
661さんがんがれ〜!!
668ぱくぱく名無しさん:03/05/11 01:03
残ったツユにゆで卵浮かべとけ。
甘辛ゆで卵だ。
669ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:30
今日、居酒屋にて梅酒と蜂蜜を使ったという角煮を食べました。
不思議な味わいで美味しかった。
670ぱくぱく名無しさん:03/05/11 23:05
梅酒は料理に使うと美味いよ。
生臭い食材のクセを消すのにいい。
折れはマグロを煮るのによく使うな。
671ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:10
>>660
遅レススマソ。
作ってみましたが、脂身はトロトロだけど赤身がぱさついてしまいました。
レシピにないコツなんかもしありましたら、教えていただけませぬか。
672ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:06
ただいま角煮つくっています。

豚バラブロックを1kgぐらい買ってきて、2口分ぐらいの大きさに切る。
圧力鍋に肉と烏龍茶パックを入れて水から下煮。(5-10分ぐらい)
煮えたら煮汁とともに電気炊飯器に入れて一度「炊飯」で熱を加えた後保温
そのまま保温状態で2日ほどじっくり煮こみます。

現在12時間煮こみ状態。 これでも (>д<)b ウマー!
煮汁は泡盛+しょうゆ+黒砂糖です。
これからゆで卵も一緒に煮こみます。

長文スマソ。
673660:03/05/14 09:51
>671タン
お返事遅くなってゴミンナサイ。
私はレシピでいうと最後の8(最後に煮汁ごと蒸す)は
省略する事が多いです。結構柔らかくなってるし、すぐ食べちゃうので。
もしかすると、7の煮詰める段階で煮詰めすぎると良くないかもしれませんね。
個人的には、煮汁に浸しながら食べた方がおいしいような気がします。
あと、同じように作っても、出来上がりにばらつきがあるので、
お肉にもよるのかなー。
参考にならない意見&長々とスマソ。
674671:03/05/14 19:07
>>660さま
ありがとうございます!とても参考になりました。
煮詰めすぎというか、煮汁から肉が顔を出してたのでそのせいかな?
実はいろんなレシピで何度もトライしてるけど、角煮は意外と難しい・・・
いろいろ試行錯誤していつか納得できるものを作るぞ!
自分語りすんません(w
あらためて、サンキューでしたっ!
675ぱくぱく名無しさん:03/05/15 14:46
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20030328rcp19/

大体このレシピで作り(水を鰹出汁、醤油や砂糖を少し減らしたので)、
バスタオル・布団でぐるぐる巻きにして放置中。
いますぐ食べたいのを我慢しています・・・つ、辛い。
676二十四代正宗:03/05/16 22:39
隠し味に八角を入れるとウマー。
ガイシュツだったらスマソ。
677ぱくぱく名無しさん:03/05/17 07:40
>>676
まぁ・・・・がんばれや・・・・
678ぱくぱく名無しさん:03/05/18 16:41
下ゆでしてると肉が浮いてくるんですけど
みなさんは浮かせっぱなしでゆでてますか?
679ぱくぱく名無しさん:03/05/18 17:13
>>676
八角はちょっと入れただけで、ものすごく効くから、気をつけろ。
2〜3人分だったら、ひとカケで十分だ。
>>678
落し蓋という技法を知らんか?
680ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:48
泡盛っていくらくらい?
高いの使わないと美味しいラフテーにならないってことはないよね?
681ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:35
678じゃないけど、落し蓋してなかった(´・ω・`)ショボ-ン
浮かせっぱなしだったけど大丈夫かなぁ・・・
682ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:42
あのね、最後に鰹節からめるととってもウマー!だよ
「サライ」かなんかに書いてたの。
ほかほかご飯の上にちょっと炒めて胡麻を振ったもやしをしいて、角煮をのせて
からしを添えて食べてみてって書いてあった。
ほんとーーーーにウマ!でした。
683ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:30
落し蓋しないと、空気中に出てる部分がパサパサ繊維質になる。
684681:03/05/19 19:15
浮いてたのは下茹での時だけだったし大丈夫かなぁ、なんて
余裕こいてたら>683タンの言うとおりになってしまいますたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
685ぱくぱく名無しさん:03/05/19 20:38
>684
下ゆで→放置の過程ではかならず浮かないように作りましょう
漏れも失敗経験あり。
686ぱくぱく名無しさん:03/05/19 20:49
>>680
まあ普通に瓶に入って売ってる焼酎と同じくらい。もちろん年代モノとか
レアものとか、高いものはあるけど、かえって普通の料理には向かないと
個人的には思う。
687ぱくぱく名無しさん:03/05/19 22:14
>>686
そっかぁ
じゃあ、まずは安いの買って作ってみるよ
688ぱくぱく名無しさん:03/05/20 01:59
>>686
レアものはともかく、年代ものは、普通の料理に向く、向かないで語る
次元ではないと思うよ。もったいないよ。
689ぱくぱく名無しさん:03/05/21 07:16
明日の夕方完成予定。
で、付け合わせは何がいいかなやんでます。
キャベツの千切り、白髪ネギ、大根、青梗菜以外だとなんでしょう?
690ぱくぱく名無しさん:03/05/21 12:27
おいらレシピ。

・水を鍋に張って、ブタバラ1kgを切らずに突っ込み、落し蓋(うちはキッチンペーパーに
菜箸で穴あけてる)をして、強火にかける。
・沸騰したら弱火にして、40分煮る。
・湯をすて、水にさらして洗う(痛んだ繊維を取り除く)
・冷めたら包丁で4cm角くらいに切る。
・鍋にブタバラを入れてひたひたの水を張り、ショウガ、長ネギの青い部分、日本酒を入れ、落し蓋をして
強火にかける。
・沸騰したら弱火にして2時間煮込む。水はこまめに足す。ショウガやネギは適当に(特にネギは溶けるので)取り除く。
・火を止めてちょっと冷まして上からラップを水面に気泡ができないようにぴっちりかけ、一晩放置。
ラップをかけると次の日ラードが綺麗にはがせる。
・ラードを取り除いたら、醤油、みりんをお玉半杯ずつ投入して30分煮込んでできあがり。味が薄ければ調節する。

余った汁は一旦沸騰させて火を止め、半熟卵を投入して一晩放置プレイしとくとラーメン屋風の味玉ができて美味しい。
691ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:14
脂肪の所をふわふわの口当たりにするこつってありますか?
一人暮らしの時は2回に1回くらいの割合でふわふわに
なったんですが、結婚して圧力鍋を使うようになってからは勝率ゼロです。
今住んでいるのがガス代の高い地域なので
弱火で数時間コトコト煮るのはちょっと尻ごみしてます。
おからを使えばいいのでしょうか?
692ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:48
>691
・あまり安い肉は使わない
・煮込み時は汁たっぷり+おとしぶたで空気に触れさせない

(圧力鍋でも一度下ゆで→放置→洗い→鍋洗って味付け加圧
のプロセスは最低行うこと。
放置は可能な限りで長く。そのときも落し蓋を忘れない。)

・全て終わっても、できるだけ放置。
(半日前とかその日の朝に作ってちょうどよい。
圧力鍋料理のマズイ原因は味が染み込む時間がないから。)
693ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:51
追加。
下ゆで時の圧力は高めでじっくり(20-30分・鍋の種類による)、
調味加圧は低め短時間(5分くらい)でOK。
洗いと放置が重要。
694ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:08
>>693
ありがとうございます。
下茹でがいい加減だったかもしれないですね。
試して見ます。
695ぱくぱく名無しさん:03/05/21 20:57
バラ肉のブロックが安売りされてたりすると、買ってきて角煮作るんだけど、
困るのは何しろ美味すぎて、酒飲みながら食ったりするとあっという間に
無くなることです。
肉の塊の段階では「こんなの3回か4回に分けて食う量だな・・・」なんて
思ってても、出来上がるとねぇ・・・。

因みに漏れの作り方は>>10と同じ、ただし酒は日本酒、更に煮込みの
最初の段階だけ八角を一かけだけ入れてる。(醤油入れる前に取る)
今度は紹興酒と中華醤油を使ってみるべーか?と思ってまつ。
つまり沖縄のラフテーじゃなくて中華風・・・
696山崎渉:03/05/22 00:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
697ぱくぱく名無しさん:03/05/22 02:26
おっと
698デカマラ課長:03/05/24 15:06
十分に茹でて醤油入れて炊飯器で放置してたんだけど
あけてみたらなんかスゲエ旨そうで…ちょっとかじるだけのつもりが全部食べちゃった…
う〜ん…角煮作りで一番重要なのは自分の腹具合かも
699ぱくぱく名無しさん:03/05/24 17:22
自分はまず沸騰した圧力鍋の中に長ネギ、にんじん、タマネギを丸ごと入れ、蓋(?)をして大体6時間ぐらい煮込む。
で、後は余熱を使って明日の朝までおいておく。
そして、醤油、みりん、生姜などで作ったタレで再び30分ぐらい煮込んで出来上がり。ちなみに圧力鍋で煮込むときに使った残り汁はスープなどに流用するとこれはこれでなかなか(゚д゚)ウマー。
やっぱり角煮はやわらかくないとあまりおいしくないのでしっかり煮込んでおいた方がいいようです。
今自作の醤油角煮ラーメン食ってます。激しく(゚д゚)ウマー
700ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:57
飲食関係に従事している者です。
美味しく作るには幾つかポイントがあります。
先ず材料となる豚肉が冷凍されてない事。
前レスに書いてありましたが「赤パサ」?などの原因になります。
勿論上等の豚肉などでも冷凍すればポテンシャルは下がります。
それから下湯でですが生姜と長ネギの青い部分を入れ灰汁と脂を取りながら
4時間程度、火加減は最初は強くて構いません (まだ硬いんですから問題
ないです )柔らかくなってきたら弱火にします。ストーブの上(前スレ)
などでも良いですね。蒸す方法はプロがよく使う方法です。何故?ほっとけ
るからです。灰汁も脂も下に落ちるから手間いらずで他の仕事が出来ます。
この場合均等に間隔を空け肉の上にスライスした生姜と叩いたネギを載せ
4時間から6時間蒸します。大型の蒸し器の後始末は大変でした^^;
柔らかさに関しては両者それ程差はありません。
茹で汁に米のとぎ汁。ですが少量のお米を入れても同様の効果が得られます。
この段階で日本酒、焼酎、コーラは勿体ないです。
煮込む段階で使いましょう。肉を柔らかくする効果は確かにありますが
アルコールは匂い消し、コーラは味付けの一部分と考えて下さい。
茹で汁のリサイクルですがラーメンのスープなどが美味しいと思います。
粉末の鳥ガラスープの素など足せば良いかと思います。
ネギと生姜は臭み抜きですがラーメンスープに利用する時は量を加減して
下さい。それから放置プレーですが正解です。柔らかくて切れませんから
ね。触れる程度に冷めたらバットなどに移して冷蔵庫で翌日まで保存します。
放置プレーがお嫌いな方は熱々を箸で崩しながらカラシ醤油で速攻食べても
美味しいですよ(笑)。因みに茹で上がりのアツアツを生醤油に漬ければ
即席チャーシューが出来ます。ジップロックなどを使えば醤油の量も節約
できます。ニンニク、蜂蜜などを加え漬け時間は最低1時間から一晩ぐらい
です。かなり省略して書いたつもりですが長くなりました。
続きはまたこんどで
701ぱくぱく名無しさん:03/05/24 20:15
>美味しく作るには幾つかポイントがあります。
>先ず材料となる豚肉が冷凍されてない事。

我が家の敗因はこれだな。つい、安いもので・・
702ぱくぱく名無しさん :03/05/24 22:09
何時もはバラかたまり肉使うんだけど、油がどうしても凄過ぎてイマイチ。
この前煮豚用の豚さんで作ったら、うまー!
バラより断然油が少なくて、赤身が箸でも切れるくらい柔らかくてしっとり。

今、バラ肉で再チャレンジしてるんだけど、うまく出来るだろうか?
703ぱくぱく名無しさん:03/05/24 22:58
>702
1回洗ってもだめなの?
704ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:04
でもってみんな1回にどれ位作ってる?
700さんは量多そうだなぁ、うらやますぃ…
ウチは1回に1kg弱、だけどマジすぐなくなる。
でも多すぎると下煮の時になべ/お湯との関係が
どうかなぁとか思うし…
どう?
705ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:07
1キロ。
これをふたりで2回にわけて食べてちょうど。
調味料系も、(圧力鍋の)レシピどおりにうまくいくんだよね。
706ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:10
バラ肉は、あたりまえの事ですが脂の多い部位です。
さっぱり好きの人の口を満足させるには難しい素材ですよね。
脂抜きを積極的に行いたければプライパンで焼き付けるか油で揚げれば時間
を節約できます。
表面(一番外側の脂)を短時間で処理出来るからです。
しかし脂を抜く基本は気長に丁寧にすくう事に限るかもしれません。
多めの水で弱火でTVでも見ながら1時間おきぐらいに脂をすくう感じで4時間
から6時間ぐらいを目安に。
あとはやはり肉の質ですね。
ピートロ、トロ肉、豚とろ、全て同じなんですが呼び名がたくさんあります。
豚の首の部分の肉なんでが、ちょっと前から焼き肉屋で見かけます。
ちょっと割高ですが角煮には最適です(贅沢かもしれません)
厚みはありませんが脂の刺しが全体に入り表面には脂の層が適度に付いてます。
全体的にトロトロ感を求める方にはお勧めです。
トッピングに冷たい水にさらした白髪ネギを添えるとよりサッパリ感を強調
できます。 
和からしは基本ですよね^^
707ぱくぱく名無しさん:03/05/25 01:28
煮込む段階で保温状態の炊飯器に入れてみようと思うんだけど、駄目かな。
うちのコンロは火が強すぎるみたいで、何度やっても焦げ付いてしまいます。(´・ω・`)ショボーン
鍋帽子とか保温鍋とかがあればいいんだろうけどなぁ・・・。
708ぱくぱく名無しさん:03/05/25 12:45
煮込む段階で薄い鍋を使ってると焦げやすいです。
やはりアルミの打ち出しなどの鍋が宜しいかと思います。
あと焦げる直前は煮込みの仕上げ段階の筈です目を離してはダメです。
煮汁が少なくなってきて濃度も付いてきます肉にも照りが出て正にクライマックス。
最後の味見をし、味醂、溜り醤油など不足でしたら足します。
煮込みが不十分でしたら酒または水を足します。
勿論、灰汁や脂もすくいます。
それと肉の状態は十分柔らかくなってるのに煮汁が多い時は肉をバットなどに
取り出し煮汁だけを煮詰めます。
この場合焦げない程度の強火で構いません。(木べらなどで底からかき混ぜながら)
それでも煮汁が多すぎの場合は思い切って適量捨てましょう。
材料に対しての煮汁の量はよく言うヒタヒタですが、抽象的ですよね。
鍋の形状も様々ですしね。
煮物には底が広めの煮込み用の厚手のヤツが失敗や仕上げのやり易さなどで
お勧めです。(ホームセンターなどでも売ってますね)
709ぱくぱく名無しさん:03/05/25 13:37
710ぱくぱく名無しさん:03/05/26 08:10
紹興酒つかうレシピきぼん
711ぱくぱく名無しさん:03/05/26 09:03
やとカクニ作る出来る。あんがと
712ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:10
角煮とは違うんだけど、この前グッチ裕三が作ってた豚のグリルの
タレの材料知ってる人いない?
713ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:35
>>712
前も質問スレで同じこと聞かれたよ・・・そして答えたのは私。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/
の、377を見てね。

角煮、作ったよ。ウマー(゚д゚)でした。
バラがどーしても安くならなかった(138円)なので、スペアリブでだけど・・・。
下茹での時に、生姜の皮、葱の青い所、(゚д゚|||)と言う程の酒で茹でる。
この間に、大根と生姜、にんにく、葱を切る。葱は5cm程度に。2本使った。
にんにくは1カケ。半分に切る。
湯掻いたら水で洗う。
タレは、水→砂糖→酒→醤油→塩の順に入れる。葱、大根、生姜を入れて一煮立ちさせる。
ここで肉投入。沸騰させないように弱火で煮る。
タレの酒も(゚д゚|||)と言うほど多目。肉を入れる前に結構アルコールは飛ぶし、肉が柔らかくなると思う。
玉子は半熟で入れたら物凄く美味しかった!角煮に気付かせてくれてありがとう。>このスレ
次回こそ、バラでやるぞー!!
714ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:08
>紹興酒をつかうレシピ
中華料理のドンボゥローですね。
基本的には角煮と同じです。
特徴は下湯でが短い煮込みが長い仕上げ?(お皿に盛った状態)の煮汁に片栗粉
でとろみを付ける。最後に化粧油(この場合はゴマ油)を加えるなどです。
日本の角煮に比べると油っぽさは強いかもしれません。
基本の角煮の作り方の煮込みの段階で八角、粒黒コショー、肉桂、紹興酒
を加えれば其れなりの味になると思いますよ。
本格的には1時間ぐらいの下湯での後、酢と醤油で下味を付け油で濃い狐色
なるまで揚げネギの青い部分を鍋の下に敷きヒタヒタの水、その他の調味料
、ショーガなどを加え5時間ほど煮込みます。
鍋にネギを敷くのは日本の角煮に比べ煮込み時の水分が少ないから焦げ付き
防止用と臭み抜きです。
当然、焦げ付きやすい訳ですから料理の際は付ききりです。
この場合の鍋とは中華鍋(ラーメン屋さんなんかで使ってますね)です。
肉が隠れる程度の水で煮込む訳ですか目が放せないのは想像出来ますよね。
後、揚げる時の油の跳ねは覚悟が必要ですよ(笑)。
715ぱくぱく名無しさん:03/05/26 13:54
>>712
前も質問スレで同じこと聞かれたよ・・・そして答えたのは私。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/
の、377を見てね。

716ぱくぱく名無しさん:03/05/26 15:37
まー、グッチ裕三で検索かけれない香具師が2名いたってことだろ。
715も煽るなよ。おまいが一番厨臭いぞ。
同じホムペ何回も張るのはイクナイ(・A・)からいいんじゃねぇの?
関係無いのでsageとくわ。
っつーか、トンポーローだと思ってたよ。濁点だったのか・・・
717ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:39
>>714さん
レスありがとう。
とっても大変な作業のようですね。
が、反対に燃えます。
挑戦するにあたってはもうすこし下調べが必要な気がします。
ググってみますね
718ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:48
柔らかくは出来たけど味が染み込んでないな。

味付けのときに汁を煮詰めよう
719ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:15
煮汁の濃度が肝心ですよね。
う〜ん・・・正確なレシピは持ってないんです(^^;)
目検討です(笑)
だいたいなんですが僕の場合、肉5キロに対して醤油1ℓ、砂糖1キロを取り合えず
入れちゃいます。(水は長丁場を覚悟してタップリ)
角煮の場合、長時間煮る料理にしては煮汁は濃いんですよ。
染み込ませると言うよりは絡める(からめる)って感じです。
積極的に中まで味を入れたければ茹でる前の肉に金串などで適度に穴を開けても
良いと思います。
それと日本料理の基本で「八方出汁」という配合があります。
出汁8 醤油1 味醂1 です。
角煮の場合出汁を必ずしも必要ではないので水、酒、コーラ、ビールなどお好み
の物を使っても良いかと思います。
味醂ですが僕は使ってません、最後の濃度が付きずらいというのが理由です。
品の良い料理より旨い酒の肴をイメージして作っています。
この割合は大体の目安です。
砂糖、醤油の割合は好みがあると思いますので・・・。
それと薄切りの豚バラ肉でし試食(練習)するって手もありますよ。
適当に湯通しして正確に計量した少量の煮汁で煮ます。(30分ぐらいで出来上がります)
煮詰める段階のシュミレーションも出来ると思います。


720ぱくぱく名無しさん:03/05/27 02:21
>>715
ありがとう。

>>716
検索かけたよ、今日の料理のサイトも前の料理のリンクが切れてたから聞いた
だけ。煽ってるのはアンタだろ?


721ぱくぱく名無しさん:03/05/27 02:27
>>719師匠!
専門職の方ですか?是非、伝授をばぁぁぁ!!!_(  )_
722ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:18
>>721さん
大げさですね(笑)( // ∇ // ) 照れっ
ここのスレを読んでると昔、僕も同じ様に試行錯誤しながら作ってた頃を思い出します。
勝手に自分のレシピやら料理法を書き込んでますが、皆さんの作る喜びの邪魔にならない
か気にしています。
暗中模索、試行錯誤しながら成功した時の達成感は大きいですからね。
しかし根っからの教えたがり屋の性格で、ついレスしちゃうんですm(_ _)m
質問には僕の知ってる限りの範囲でお答えします。
遠慮なくどうぞ

723ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:53
まず近所で皮付きの豚バラが手にはいらん
致命的!
724ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:20
角煮、下茹で→放置までは順調だったのに
調味料入れて煮込んでる間に2ちゃんしてたら
焦がしてしまった・・・

お肉1キロが・・・
725ぱくぱく名無しさん:03/05/27 20:25
オレンジPのレシピにもあったけど味付けしてから煮汁ごと蒸すってのは
中国でもコックさんがやってた。トンポーローの標準的な作り方、みたい。
726ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:30
>>722 謙虚な姿勢と、研究熱心なところ・・・
やはり師匠と呼ばせていただきます!
師匠の手を患わせたくないので、
まずは自分も色んなレシピ(配合)に挑戦してみますね。
分からないことが出てくれば質問させていただきます。

ところで
ttp://www.tec-tsuji.com/recipe2002/chef/chi/cf0261/index-j.html
はウマーでしたよ!
727ぱくぱく名無しさん:03/05/28 10:43
>>726これ四時間ぐらいで出来ていいねえ
728ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:12
>>727さん オススですよん
何気にマドマーゼル○くこさんのレシピも良かったよ
もし興味があったらググってみてね

自分も近所の肉屋では皮付きの豚さんに出会えませんでしたー
ちと遠いですが、遠くの肉屋に行ってみます
このスレだと500g単位では買ってると思うんですが、
国産のノーブランドでおいくらで購入されてますか?
(地方名も書いていただけると参考になります!)
729山崎渉:03/05/28 14:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
730:03/05/28 18:17
731ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:26
10のレシピを参考につくってみた。
泡盛がなかったので、白ワインで代用。
下ゆで50分、肉を切ってからなべに投入し沸騰寸前までガスコンロで温める。
その後出てくる脂を時々取り除きつつ、100度のオーブンで2日間かけて
合計5時間半くらい熱してみた。
あんなもんっていえば、あんなもんなような気もするが・・・もう少しだけ
赤身のパサつきがおさえられたら尚よし!ってものになった。
でも、まぁまぁうまかったかな。
732ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:54
>>731
筋繊維はバラバラにはなるけどそれ自体は筋っぽくて柔らかくない事はあるね

煮汁の交換があまり行われなかったのか、ゼラチンがあまり溶け出さなかったか、理由はわからんけど。
733ぱくぱく名無しさん:03/05/31 20:28
ただ今下湯で中〜
今回はコーラで煮てみようと思ってるのだけれど
豚400gにコーラ500mlは多いかな?
734ぱくぱく名無しさん:03/05/31 21:17
明日10のレシピで挑戦する予定。

ただし、3分の1程は下ゆでを終えた後で醤油に漬けて
ラーメン用に焼き豚(煮豚?)にする予定。

東海林さだお風。
735ぱくぱく名無しさん:03/06/02 17:04
皆さんは角煮の付け合せには何を使ってますか?
僕のお店では電子レンジでチンしたジャガイモ(メイクィーン)を添えて
肉ジャガとして出してます。
皮を剥いて熱々の状態を丸のまま添えるだけです。
箸で崩しながら煮汁に付けながら食べます。
お勧めですよ。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737ぱくぱく名無しさん:03/06/02 18:37
>735
うわ、はげしくうまそう。
こんどやってみるね。教えてくだすってアリガトン

うちは一緒に大根とかゆで卵煮てます。定番かな。
738ぱくぱく名無しさん:03/06/02 20:31
一人暮らし中だけど、実家では大根だったなぁ。
なんか角煮食べたくなってきたんで、ココ見ながら今度つくってみよう。
739ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:28
約500gのバラ肉買ってきて作ったんだけど、また全部食ってしまった。
マジにやばい・・・因みに俺一人だけ・・・
どうしてこんなんまいんだろ?
740ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:02
>>739料理の腕が良いからじゃない?
741ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:27
>737
それではもう一品。
大根を付け合せに使ってる方が多いようなので、大根の皮を使った漬物を紹介します。

それでは大根の剥き方から。
輪切りにしてよく見ると皮から3ミリぐらいの所に境界線と言うかなんとなく
リングが見えると思うのですが、実はそこまでが皮なんですよ。
つまり大根の皮は厚く剥くという事なんですけど、勿体ないと思いますよね。

でも厚く剥くと煮崩れしないんですよ。
おでん屋さんなんかも同じく厚く剥いてます。

でっ 余った皮を適当(2センチ四方ぐらい)に切って醤油漬けにするんです。
醤油8に対して酒2ぐらいで鷹の爪の輪切りをお好みの量で加え1時間以上
漬ければ食べられます。

鷹の爪の辛味はアルコールに溶けこむので酒(焼酎でも可)は必ず入れて下さい。
本格的には大根の皮を天日で一度干すのですがめんどくさいので省略(笑)。
冷蔵庫で3,4日保存出来ます。
酒の肴は勿論、細かく切ってお茶漬けにもあいますよ。

あと大根の皮で作ったお味噌汁はホクホクした食感がまた面白いですよ。
742ぱくぱく名無しさん:03/06/03 04:18
φ( . . )メモメモ
743ぱくぱく名無しさん:03/06/04 07:26
柔らかく煮るまとめ

●守るべき事項
・バラ肉を使う(基本)
・長時間煮る>>11(2〜3時間くらいまでが目安?俺一度6時間やったが肉の味が死んでた)
・煮込む時は弱火で(強火にすると、鍋肌が高温になって触れた部分から硬くなる)
・落し蓋は必ずきちんとする(底が浅いならキッチンペーパー併用推奨・空気に触れると乾燥して硬くなる)
・煮詰ったら水分を足す>>34(上に同じ理由で硬くなる)
・味付けは柔らかくしてから>>2(濃い醤油や砂糖で煮ると肉が固くなる。酒、スパイス類はOK)

●やってみるとよいかも事項
・いい肉を使う(やでも安肉でもいつも柔らかいぞ)
・圧力釜を使う>>2(簡単だが味が染まない・脂が抜けすぎる>>12
・シャトルシェフでやる>>14(やったことないから知らん。持ってたらやってみれ)
・水から煮る>>2
・下茹でで、紅茶やウーロン茶を使う(臭み消しと同時にタンニンが肉を柔らかくする)
・蒸し器でやってみる>>19
・砂糖で煮てから一晩放置する>>148

●柔らかさとは関係ないけど美味しくするために
・下茹でをちゃんとやる(40分〜1h)。やったら湯は捨てて肉は洗う(痛んだ繊維を取り除く)
・八角を1かけ(1/8)いれると中華風
・完成したら一晩放置(味がよく染み込む)
・加熱・放置を繰り返す(味がよく染みる>>9)
・茹でる前に焼く・揚げる(結構濃厚になるよ)

個人的には、鍋肌を異常高温にしない(弱火)、肉を空気に触れさせないの2点を守って
しっかり煮込めば柔らかくなると思う。ちょっと匙加減間違ったくらいでカチカチの角煮はできない。
744ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:09
自分がコピーした料理本には、
下茹で→放置→切った後、もう1度ひと煮たちさせてから、
冷水にとると良いって書いてあったよ。
冷水にとると、豚肉を締めて、荷崩れを防ぐんだって。
宜しかったらどうぞ…
745ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:53
> 豚肉を締めて、荷崩れを防ぐ

そういやちょっと前、東名高速かなんかで
豚肉が荷崩れして車に引かれていっぱい死んでたな。
746ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:54
       o ポカッ
       /
|`〜´0;)゛―=≡≡
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:54
あー、このスレ見てたら腹減ってきた…。作るか…
749ぱくぱく名無しさん:03/06/06 02:31
何日かたったニンニク醤油(ニンニクは摩り下ろす)を入れたら美味くなった
750マスターディスティラー:03/06/09 10:52
>>743

乙。こういうレスって嬉しいね。ためになるよ。ありがと。
751ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:08
漏れ発泡スチロールの箱用意して、保温鍋状態で作ってみたよ。
ちょっと煮込みすぎで肉の味が抜けたかな、と思うけど
脂身はプルプルで甘くて(゚д゚)ウマー
下ゆでの汁はタッパウエアで冷凍したし、またラーメンのスープにでもするか
752ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:13
100g99円で売ってたので、このスレのレシピを参考につくってみた。

下ゆで60分(1kgに対して紅茶2パック入れてみた)
    ↓
洗い流して、砂糖&だし汁で100度で40分煮て8時間放置
    ↓ 
浮かび上がる脂をとりながら、合計90分100度のオーブンで煮込む
(この時、醤油を半分いれてみた)
    ↓ 
さめるまで放置 
    ↓
残りの醤油をいれ、浮かびあがる脂をとりつつ100度のオーブンで60分。
    ↓
さめるまで放置 
    ↓  
ジップロックに汁と肉をいれ、冷凍庫へ。
(凍らせることで赤身の繊維を壊す???)

いつもよりうまみが残ってた。(いつもは紅茶で下ゆでも、冷凍もしない。
合計煮込み時間もいつもより少し短め。)
赤身の硬さもこのぐらいなら私にとっては丁度いいくらい。
脂身のところはトロトロでした。
ウマー。

ぁ。
煮る時にネギと生姜と八角も少量入れた。
落し蓋はペーパータオルを使った。(初めてペーパータオル使ったんだけど
なかなか調子いいですね。)
オーブンで煮る前に、いったんガスコンロで温めてから移動しました。
753ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:09
豚バラを牛バラに変えてもおいしくできるのかな?
754ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:43
>>753
うちでは、牛肉も同じように煮てます。

3〜4時間ぐらい煮た後、3センチくらいの厚さに切って、
砂糖、醤油、生姜で大和煮風にするか、
缶詰のドミグラスソースを入れるかを気分で決めています。
755もぐもぐ名無しさん:03/06/11 21:44
前レスにも何度か出てくるが泡盛で煮るとよいよ。
泡盛の強烈なニオイと味が豚肉の臭みを消して旨味を増してくれる。
出来上がりに泡盛のニオイや味は残らない。
わざわざ手に入れにくい泡盛を買って試す価値はあると思う。
泡盛は古酒の安いので十分。
黒砂糖を加えると、泡盛と相まって更によくなる。
756ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:53
スレッド→スレ
レスポンス→レス
757ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:13
>>753
少しスレ違いかもしれないのですが・・・。

牛バラスライスを適当に湯通しして湯でこぼし鰹と昆布の出汁、酒、塩で
30分ぐらい煮(勿論、脂と灰汁は取り除きます)。
食べる時にアサツキ&柚子などを加えます。
関西の方で言う「肉吸い」です。
さっぱりしていて美味しいですよ。

角切りの大きめの牛バラ肉でも出来ますよ。
その場合、湯通し(下湯で)の時間を長くすれば大丈夫です。
牛すね肉、すじ肉などでも代用可能です。
758ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:27
料理板の人たちは本当に食い物が好きなんだな。
飾らない言葉が実にうまそうに見える。
759ぱくぱく名無しさん:03/06/12 20:25
肉吸いを検索にかけたら妖怪ばっかりひっかかった・・・
760ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:37
>>759
そうでしたかビックリ(笑)。
肉の吸い物の略だと思いますけど(妖怪ではないと・・・www)

先程書き忘れましたが下茹での時、生姜のスライスを入れて下さい。
オリジナルはかなりアッサリした味ですから茹で汁は惜しげもなく捨てます。

茹で溢し水洗いした牛バラ肉を鍋に入れ出汁を注ぎ火にかけます。
味付けは最初から全て入れて問題ないです。
大根、灰汁抜きした蒟蒻などと一緒に煮ても良いと思いますよ。
更に完成度を高めたければ仕上げの段階(本当に火を止める直前)
に極少量の薄口醤油を垂らして仕上げます。

味の濃さはお好みですがお吸い物をイメージして下さい。
薬味は白ネギでも構いませんがアサツキ(万能ネギの細めでも可)
の方が断然良いと思います。

761ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:08
スレ違いかな?

あの、チャーシューを作ったんですが、漬け汁が余りました。
一応ビンに保存して何かに使おうと思うんですが何かいいアイデアなどありますか?
762ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:55
ガイシュツだけど、半熟卵を茹でて剥いておいて、
一度沸騰させて火を消した漬け汁にそのまま投入して一晩放置しとくとうまい味玉子ができるよ。
763ぱくぱく名無しさん:03/06/15 10:40
>>761
どのような配合の漬け汁か分かりませんが炒め物、ラーメンのタレなど利用できます。

ゆで卵を漬ければ味たまも出来ますよ。

我が家ではニンニク醤油をチャーシューの漬け汁に使ってます。
ニンニク、醤油を時々補充しながら冷蔵庫で保存してます。

ニンニク醤油はちゃんと保存、補充すれば半永久的に使えます。
お勧めですよ。
764ぱくぱく名無しさん:03/06/15 11:12
>>761
鶏肉つけてもおいしいです。作り方はチャーシューと同じ。加熱時間が
ちょっと短めかな。ラーメンのお共や、白髪ネギといっしょに丼などで
頂いてます。
765ぱくぱく名無しさん:03/06/16 21:27
おまいら土鍋で作ってみ。とろっとろになるから!
766761:03/06/16 21:48
ありがとうございました。
煮卵、やってみますね。
そんなに余ってないんで鳥肉でもつけてみようかと思います。
767ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:02
>>761
どっちもそんなに量はいらないですよ。ジプロックなんかに全体がひたる
くらいツユを入れて、空気を吸い出せばけっこーつかります。鶏肉の場合
皮目にフォークで「あたたたたたた」と言いながら(言わなくてもいいが)
穴をあけておくと、味がしみやすいです。
768ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:38
煮こごりができないんだけど何で?
下ゆでの煮汁を一度捨ててるから?
769ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:26
>>768
そうです。
茹で汁にはゼラチン質が含まれてます。
積極的に煮こごりを作りたければスペアリブなどが有効ですよ。
豚骨を加えて煮ても良いと思います。

しかし茹で汁を100%利用するとなると臭み抜きを念入りに
したほうが良いと思います。
770ぱくぱく名無しさん:03/06/20 07:48
私はレシピを検索しまくって、このスレも熟読して、何度も作ってるのに、
目分量でいいかげんに作った母の角煮のほうがすばらしくおいしかった。
私は3時間かかるのに対し、母は1時間。しかも母は角煮初挑戦だった。
私は自他共に「料理が天才的にヘタ」と言われるが、この差は何だろう。
771ぱくぱく名無しさん:03/06/20 13:41
このスレで書いたけど前回パサパサになって失敗したから
今回は放置時に(圧力鍋でつくってんので。)
ぶたのおとしぶたで空気中に肉が出ないようにしてつくったです。
ぷるぷるになって大成功。
たいして時間とれなかったけれど、感動した。
このスレありがとう。

夏はサッパリがいいのでかなり下茹で後洗っちゃいます。
772ぱくぱく名無しさん:03/06/20 15:02
>>768
うちは下茹でしたお湯を捨ててから作ってますが、
相当煮詰めないと煮凝りが出来るまでにはならないです。

肉が鍋から半分以上顔を出すくらいまで煮詰めて放置すると
しっかりゼラチン状(そのまんま)になって固まります。

そういややったことないけど、ゼラチンを含んでるってことは
脂を抜かずにグラグラ沸騰を続けると汁が白濁したりするのかな?
773ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:17
角煮は好きだけど脂身が嫌いなので、一番厚い上層部の脂身を切り取ってから調理してます。
みんなから「邪道」「宝を捨てるようなものだ」「豚に謝れ」など散々(´Д`;)
774ぱくぱく名無しさん:03/06/20 16:29
>>773
切り取った脂身はちょっと炒めて、出てきた脂で茶色くなるまで低温でじっくり揚げると、
すごく小さくなって脂っぽさが抜け、クニュクニュした不思議な食感になります。

んで残った脂はラードとして保存するか、そのまま炒飯へ。
775ぱくぱく名無しさん:03/06/20 17:15
776ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:04
料理初心者ですが、豚角が大好きなので作る事に。
500gのバラ肉(棒状)を買ってきて、表面を焼きました。
今、水入りの鍋に入れて煮ているところです。
30分位経ちました。
この後の行動は、
もうしばらくしたら、水を捨てて、
ダイショーの煮豚のたれというやつで煮る、
つもりです。
何かアドバイスあったらおながいします。
777ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:08
>>776
煮豚のたれだと、角煮じゃなくて煮豚になると思うのだが・・・。
君がそれでいいなら、僕は何も言わないよ・・・。
778ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:10
>>777
裏に汎用例として豚角の作り方が書いてあるので、
これでいいやと思ったのですが、マズッタのでしょうか?
779ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:11
・・・・・・・・・・・・・・・
780776:03/06/21 19:16
>>779
やばいんですか?

今40分ほど煮たのですが、
一向に柔らかくなりません。
水を替えて煮なおした方がいいですか?
781ぱくぱく名無しさん:03/06/21 20:02
>780
手遅れになる前にこのスレを最初から読み直せ。
782ぱくぱく名無しさん:03/06/21 20:15
>>780
水を換えて煮直すのがいい。
煮直すときは、水と酒、あと砂糖。
ただ、たれ使うとなると味が想像できんので、砂糖はいらないかも。
砂糖入れると柔らかくなるんだが・・・。

あとは>>10あたりを読むといい。
783ぱくぱく名無しさん:03/06/21 20:37
>>781,782
うわああああ!!
レスが来てた。
気付かず、水を捨て、新たに水+タレの中に入れました。
そんでアルミホイルで落し蓋して、その上に鍋の蓋をしてます。
784ぱくぱく名無しさん:03/06/22 00:39
> 裏に汎用例として豚角の作り方が書いてあるので、

やっぱりこういう人は袋に書いてあればふつーに焼肉のタレで焼きソバ作ったり
トマトケチャップでパスタ和えたりしちゃったりしちゃうんでしょうか?

とりあえず>>743も読んでね♪
785ぱくぱく名無しさん:03/06/23 10:36
「カメのえさ」は裏に汎用例として
「金魚のえさ」って書いてありますた
786ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:13
はえ?
787ぱくぱく名無しさん:03/06/28 05:15
塩角煮ってのを食べました。
タレの色は無色。味するのかいな?と思って食べたらビクーリ。
豚がほんのり甘い!肉の臭みも無い!
目から鱗でした。(゚д゚)ウマー
検索してみたら、本来ラーメンの具に使う物だという事はわかりましたが
作り方まではわかりませんでした。
塩角煮の作り方を知ってる方、いませんか??
788ぱくぱく名無しさん:03/06/28 19:28
>>787
ちょっとこれだけじゃ分からないけど、白醤油で味付けしてみては?
あと下がりすぎなのでage
789ぱくぱく名無しさん:03/06/28 19:58
>>787
想像だけど、中華系の煮豚なんかの技が近いんじゃないかなあ。
790ぱくぱく名無しさん:03/06/28 20:54
>>787
塩角煮???
初めて聞きました。

単に味付けの段階で醤油を塩に変えただけではダメですかね?。
臭みは下茹での段階の問題ですもんね。

もしかしたらラーメン屋さんの料理でしたら塩ラーメンのタレを
流用してるかもしれませんね。
791788:03/06/28 21:14
ラーメン屋で思い出したけど、そう言えば豚バラ肉を茹でて、
その後タレに漬け込んで調味したものを出してる店があったな。

全然醤油っぽくなくて、塩角煮といわれれば納得してしまうかも。
792ぱくぱく名無しさん:03/06/28 21:15
おばぁに聞いたのですが、お肉選びも重要なポイントらしいです。
バラ肉の脂とお肉の比率が6:4くらいがちょうどいいらしい。。。
おばぁの秘伝の作り方の作った角煮は激ウマです!
793ぱくぱく名無しさん:03/06/28 21:28
>>792
作り方を聞き出して〜〜
794ぱくぱく名無しさん:03/06/28 21:34
脂が6なの?
795788:03/06/29 18:17
塩角煮ってあまりメジャーなものではないみたいでつね。
確かに検索したら、出てくるのはラーメン屋ばかりだったのですが。(;´Д⊂
>790さんの仰るとおり、ただ塩で煮ただけというよりも塩ラーメンのスープのような
旨みのあるタレでした。
豚骨野菜スープで味付けしたら、似た様な物ができないかな?
796ぱくぱく名無しさん:03/06/29 18:23
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

125:  :03/06/29 08:22
615 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/29 21:36 ID:UPTFCLuM
自作自演組織その1

マスコミには番組を作るためのネタが尽きた場合に、
金をもらって「自作自演を請け負って」ニュースや番組のネタを提供をする
サクラの様な(公安警察のサクラとは違う)組織があるのではないでしょうか?
自作自演がばれない様にするためにマスコミ関係者とは直接には関係ない
「自作自演を請け負う組織」が存在するのではないかと思われます。

ここに書かれている盗聴に伴う集団ストーカー的な嫌がらせなどは
マスコミとつるんだ、さくら部隊が請け負っているのではないでしょうか?。
「自作自演請け負い組織」はネタを自作自演する意外にも、
マスコミ業界批判者を叩いたり、同じ業界人の犯罪行為の口封じのため
に動員されることもあるのではないでしょうか?

某テレビ局の記者が珊瑚に傷をつけてそれを番組のネタにした自作自演が
行われましたが、実はこういった行為は氷山の一角で
「組織的」日常的に行われているのではないかと疑ってしまいます。
マスコミ業界の腐敗はわれわれの想像をはるかに超えていると思います。
多分、自作自演組織の存在を知っているのはマスコミ業界の一部の人間だけでしょう。
大半のマスコミ人は知らないのではないのでしょうか?
797ぱくぱく名無しさん:03/06/29 21:27
昔NHKでやってた番組で言ってたんだけど「豚の醍醐味は香りです」
「そして豚の香り成分はほとんど脂身の部分にしか含まれません」

豚角煮とか作るとき なるべく脂は抜こうとすんじゃん?
脂は確かにジャマなんだけど脂に含まれる香りはあんまり逃がしちゃダメなんだと。

沖縄人に聞いた豚角煮(ラフテー?)のコツの一つに「蓋をすること」てのがあった。
フタしないで煮ると香りが無くなるそうな。
あとフタが無いと圧力が下がるのも悪いんじゃないかと個人的に思ってる
798ぱくぱく名無しさん:03/06/30 21:25
>>795
でも旨そう〜!☆。
食べてみたいです。

それと僕は未体験ですが塩チャーシューなる物があるらしのですが。
これもスープ鍋の中でボイルしたバラ肉や肩ロースを塩ラーメン
のタレの様な塩味の調味料に浸けたりするのでしょうか???。
ひじょうに気になってますw。
799ぱくぱく名無しさん:03/07/03 19:09
>>755
常識だと思ってた。

うちは、泡盛・黒砂糖(ざらめとか)で作ります。
沖縄料理店に負けない位美味しいです
800ぱくぱく名無しさん:03/07/03 20:25
安かったので調子に乗って、バラブロックを四本買ってきますた。
今夜角煮に初挑戦です。
茹でる前に焼くと肉のうまみが逃げないって言うんだけど、
しつこくなるとも書いてあるし迷うところです。
皆さんはどうでしょう?
801ぱくぱく名無しさん:03/07/03 21:09
あくまでも予想ですが、もし塩焼豚というのであれば、塩や砂糖、酒、
各種スパイスなどに漬け込んで、オーブン(窯)で焼いたのかもしれ
ません。違うかもしれません。
802ぱくぱく名無しさん:03/07/03 22:01
>>800
私は焼かずに茹でたけど、脂身が適度にさっぱりして
とろとろ(゚Д゚ )ウマーでした。

でも以前焼いたときは、型崩れがしにくかったような気も。
でも焼かなかったのでもそんなにくずれなかったけど。

混乱させるだけ?スマソ
803ぱくぱく名無しさん:03/07/04 12:56
>>800
焼いた方が濃厚な感じになりますよ。しつこくなると言われれば
そりゃそう受け取る人もいるだろうけど、不味くなるわけじゃないので
試してみては?

切り口に焼き色をつけるくらいの感じで、脂肪の面を長めに焼くようにします。
脂肪をしっかり焼いておくと、かなりラードが出るので、それで炒飯なんか作ると
ウマーです。

うちは、焼く・焼かないはその火の気分で半々くらいです。
804ぱくぱく名無しさん:03/07/05 16:33
裸の少年って番組で角煮やるみたいだけど、どんな番組なんだろう?
805ぱくぱく名無しさん:03/07/05 18:31

                              /ふ(⌒r_-_、_
                / ̄ ̄ ̄ ̄\    .l'、そrィ(_,,},}ニ)
             (  人____)    l ` ''ー<´..... __゙!
             |ミ/  ー◎-◎-)     ゝ.,,______ |
            ,r (6     (_ _) )   |ミ/  ー◎-◎-)
          ,/ヾ<|/ ∴ ノ  3 ノ   (6     (_ _) )
       ,.、‐'":ヽ::::\ __  __ノ      |/ ∴ ノ  3 ノ
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ   __ノ
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
    !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
   }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: )
    ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
.   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ.     |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ;'::|::::::::::::::! \  |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|



806ぱくぱく名無しさん:03/07/10 02:45
このスレを読んで食べたくなったので、初挑戦してみます。
茹でてから焼くのと、焼いてから茹でるのと、どっちがいいんでしょう?
ブロックのまま煮てもいいのかな?やっぱり切るべき?


807ぱくぱく名無しさん:03/07/10 04:52
>>806
>>1から読んでごらん
808ぱくぱく名無しさん:03/07/10 05:21
肉ってゆでるとさ〜、だんだん硬くなって、次に、やわらかくなって、
最後に解けちゃうジャン。
煮崩れしない程度に軟らかくするのって、
初めてのころは火にかけたなべにずっと付きっ切り位の勢いで
二度三度と作ってみて、やっとできた、っていう感じです。
同じ豚バラでも肉質も全然違うしさ。
料理って、奥が深いっすね。

809ぱくぱく名無しさん:03/07/11 08:22
角煮を持ち寄って角煮オフしる!
810ぱくぱく名無しさん:03/07/11 09:03
>809

(・∀・)イイ! 
811ぱくぱく名無しさん:03/07/11 09:48
>>804
ジャニジュニが店を食べ歩く番組。
ガキのくせに味なんか分からんだろうに。
コメントもだめだめ。
812ぱくぱく名無しさん:03/07/11 09:50
今、焼いてから茹でてます・・・
813ぱくぱく名無しさん:03/07/11 17:17
>>812
自信を持て!がんがれ
814山崎 渉:03/07/12 16:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
815ぱくぱく名無しさん:03/07/12 22:01
伊藤ハムが出してる角煮がうまい!!
なにかの参考になるかもと思い原材料名をカキコ

豚ばら肉、水あめ、さとう、みりん、しょうゆ、食塩、卵たん白、たん白加水分解物、
かつおエキス、でんぷん、こんぶエキス、酵母エキス、オイスターエキス、リン酸塩(Na),
調味料(アミノ酸など)、増粘多糖類、カラメル色素

添加物ばっかだ。でもオイスター、コンブは使えそう
816ぱくぱく名無しさん:03/07/13 10:16
さぁ、来週分のを仕込むか。
817山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
818ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:01
角煮・・・暑いよ〜
819ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:03
金曜の夜、食べるために今、下煮してるよ〜。
明日、味付けして1日以上しっかり味付けよ〜。
820ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:04
>>819
この季節、痛みやすいから放置するときとか気をつけてねー
821ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:07
>815
オイスターは意外だねー。
822ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:52
>>821
甘辛系の濃い目の味の煮物にちょっとだけオイスターソース入れるのはよくやる。
コクと甘味がいい感じに増すからオススメ。
ただし、入れすぎると食えません。
823ぱくぱく名無しさん:03/07/17 17:18
茹で汁を全く利用しないのであれば、流水で強制冷却すると良いよ。
旨みが流れ出ちゃいそうだけど大丈夫!。

肉が柔らかくなってるから直接強い水が当たらないようにね。
冷えてきたら水を細くして1時間ぐらい放置!w。
完全に冷えたらタッパとかジップロックに入れて冷蔵庫で
翌日まで保存しましょう。
824ぱくぱく名無しさん:03/07/17 17:22
スーパーで「豚角煮のたれ」って売ってるけどあれは
どうでしょう?紹興酒入り、って書いてあって
ちょっと気になります・・・。
825ぱくぱく名無しさん:03/07/18 03:21
>>824
面倒ならそれもアリだけど、多分ちゃんと味付けした方がうまいです。
826ぱくぱく名無しさん:03/07/18 21:11
料理酒で煮込んでたらふきこぼれて引火して火柱が立った・・・。
まだ心臓バクバクしてる。みんなも気をつけてね。
827ぱくぱく名無しさん:03/07/19 02:20
話題にでできた塩角煮らしき???
煮豚にトライしておりまつ。
韓国料理からレシピを拾いました。

韓国で食べた煮豚(蒸し豚)の旨さが忘れられず、
自分で作ってしまえ!!!な、トライでつ。

豚バラブロックを600g購入、
荒塩を擦り込んで、一日冷蔵庫で寝かせたあと
水、ニンニク、セロリの葉、ローズマリー、タイムで煮込みます。

ここで、問題!。
今煮込み始めたところなんですが、
レシピは圧力鍋を使ったもの!
・・・もってません〜〜〜w

このスレに来たのは、
脂身とろとろ!赤みしっとりな煮込み時間を調べるためでつ。
これから過去ログに飛びますが、
お優しい方がおられましたら、ベストレシピの
レス番とか教えて貰えないでしょうか???

わたくしの方はこの料理の感想と
おいしければレシピをうぷいたしまつ。
828827:03/07/19 05:23
その後・・・結局・・・
水から沸騰するまで灰汁抜き・・・後、
弱火で2時間ちょっと煮て、放置プレイ!。してます

冷めたあと一日スープと共に冷蔵庫でつけ込むなレシピです。
これから睡眠でつ!←休日前ですから生活デタラメ!w

起きたら冷蔵庫で24時間・・・
待てませんので、今日の夕食にします。

煮ブタスレがあるようなので
はなはだスレ違いになりそな悪寒はありますが
初回のカキコをこちらでいたしましたので
報告は入れさせていただきまつ。
829ぱくぱく名無しさん:03/07/19 08:47
>>828
報告期待
830ぱくぱく名無しさん:03/07/19 12:28
>>898
茹で時間は2時間じゃ少し短いと思うんですが・・・

通常のバラ肉の厚みで5×10cm角ぐらいの大きさの肉なら
4時間以上は茹でないと柔らかくならないと思います。

柔らかさは菜ばし&おたまの角などで確認出来ますよ。
ちょっと?優しく触ってみるとかw。

灰汁抜き&脂抜きも2時間では不十分ですね。
脂は最後の仕上げ段階までこまめに取り除きます。
831ぱくぱく名無しさん:03/07/19 17:17
827のレスで思い出した!☆

以前、焼き肉屋の韓国の人に教わった韓国の若者では定番のCANP料理。
自作もしましたよ(何度も)。

材料は「豚ばら軟骨」←初めて聞く人も多いと思いますが100gで20〜
30円ぐらいで売ってます。
僕が買った店では犬の餌?おやつに買っていく人が多いと言ってました。

大鍋にざく切りの玉葱と皮を剥いた大蒜、タカの爪と共に入れ水で茹で?
煮込みます。 (味付けは塩のみです)
時間は6時間ぐらいです。肉が柔らかくなり玉葱、大蒜の原型がなくなり
だしたら皮を剥いたジャガイモを加えジャガイモが柔らかくなれば最後
に味を見て完成です。

これも塩味の角煮???(笑)
832ぱくぱく名無しさん:03/07/19 18:39
下ゆでに使ったゆで汁を取っておいて、カレー作る時に使ってみた。
いつもよりカレーがうまくできたような気がしたのは、気のせいだろうか。
833ぱくぱく名無しさん:03/07/19 21:54
ゆで汁は冷凍しておいて
カップラーメン作る時とかに使ってるよ。
834ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:03
>>833
ウマー味過剰になりそうな気が・・・いや旨そうだけど。
835833:03/07/20 02:33
ラードは冷やして分離させて、スープ分だけ冷凍してるよ。
あと、使う時はお湯も足します。
836ぱくぱく名無しさん:03/07/20 03:00
>>831
なんだかすごくおいしそう・・・・・・・・・・・・・・・
豚バラ軟骨、って言えばお肉屋さんで通じるの?
食べたい。
837ぱくぱく名無しさん:03/07/20 03:21
肉がパサついたあげく味付けシパーイ! 甘かった。
838827:03/07/20 04:46
>>831
美味しそうですね!W
トライしてみたい気がしまつ。

んでは、わたくしの塩豚煮の結論を申し上げますと・・・
旨かったでつ・・・
>>829.830レスありがとう!
>>830 この料理は角煮とは違いますので
結果は煮すぎたかも?ですた!

豚・角・煮・スレとはスレ違いながら・・・
レシピうぷしまつ!。

【材料】
豚モモ肉ブロック.....600g
粗塩............小さじ6杯(肉100gに小さじ1杯)
水.............12カップ(肉100gに2カップ)
ニンニク..........1粒
セロリの葉........1本分
タイム...........2枝
ローズマリー.......1枝
しろねぎ..........1/2 本
生姜............お好みの量
すり胡麻..........小さじ2
醤油............大さじ5
酢..............大さじ1
ごま油...........小さじ1
コチジャン味噌......小さじ3


839827:03/07/20 04:51
【作り方】
1:豚モモ肉にまんべんなく粗塩を擦り込み、
  肉にぴっちりとラップを巻き付け冷蔵庫で1日寝かせます。

2:Wシェフ(←鍋圧力鍋ですね!持ってませんでした・・・
  鍋に肉と水、ニンニク、セロリの葉、タイム、ローズマリー、を入れ
  蓋をし、重りが動き出すまで強火で、動き出した後
  弱火で115分火にかけます。
  (※圧力鍋がなかったため、沸騰後、今回は弱火2時間半です。)

3:火を止めてから1時間、蓋は閉めたままにして放置て下さい。
  蓋を開けたらそのまま鍋の中身が冷めるまで更に置いておきます。
 (放置プレイ!w。味が染み込むようです!)

4:完全に冷めたら肉を取り出し、豚肉が漬かる大きさのボール、
  タッパ等にスープと一緒に漬け込みます。
  冷蔵庫で一日寝かせれば大丈夫です。

5:白葱の微塵切り、好みの量のおろし生姜、擦り麻、醤油、酢、ごま油、
  コチジャンを混ぜた韓国風のソースでいただきます。

わたくしは・・・冷蔵庫に放置した後、
今回は茹でたもの(沸騰後、中に温度が伝わるまで放置!)で試食しました。

※タレは、日・韓・中・伊と様々につくりましたが
レシピが一番美味しかったです!!ですから以外は書きません。

840827:03/07/20 05:03
結論としまして・・・
このレシピに反してわたくしのやらかしました事として、
1.塩を1.5倍くらい擦り込んでしまった!w
2.火が通ってると思いながら。2時間強煮た!!
が、ありましたがそれなりに美味しかったです。

タレ無しで食べらるほど、しっかり!な味がついてました!!!
時間の失敗は、味ではなく、切ったときにくずれてしまったことです。
過去ログを読むと、煮過ぎも悪い!よな
忠告がアリ、今回煮たのが沸騰後2字間半・・・
これが長すぎたようです。
841827:03/07/20 05:19
豚角煮と煮豚・・・これを区別するつ〜か
定義づける常識が無いな・・を今回感じました!w
↑イロイロぐぐりましたが(ぐぐり方のもんだいもありましょう)
ビンゴな答えにはいき着かず・・・
けれどもそれなりにおいしい決着がありますた!!!

定番の角煮ではありませんが
アレンジとして、豚ブロックはこんな楽しみ方もあります〜〜〜
な、感じでスレ違いをスルーしてやってくださりませ。

なお・・・
追記として、茹でて残ったスープが絶品です(セロリ嫌いは除く)
レシピはラーメンや、うどんのつゆを奨めておりますが
わたくしはこれを水ギョウザのスープとしたいと考えています!!

追記2! この煮豚は温かい状態で食べてくださりませ!
(熱い じゃないですぞ!)
842827:03/07/20 05:29
誤爆・・・いや、つか、なんでや!?な間違いですが

839に書きました手順に間違いがあります!

(誤)2.・・・・弱火で115分火にかけます。
 ↓
(正)2.・・・・弱火で15分火にかけます。!!!!
でつ・・・。

圧直鍋で2時間近くも煮込むようでは
鍋の意味ありません!!w

スレ汚しスマソ!!!
843豚ばら軟骨:03/07/20 12:42
          ↑ こんなHNいやじゃー!(泪w。
大きめ肉屋さんに注文すれば大丈夫だと思いますよ。
問屋で解体する時絶対に出る訳ですからね。

見た目はまんま骨です!w。
ゼラチンの塊!ww

茹でると色が変わって肉っぽくなってきますよ。
普通のバラ肉より頑固??wです。
味も入りずらいです(塩味はギリギリまでしっかり付けたいです)

臭み抜きに生姜も加えると香りが良くなるかもしれないですね。
トッピングは韓国料理ですから白髪ネギ、ゴマ、糸唐辛子など
雰囲気出ますよね。
ラーメン入れても美味しいかもですね。
844ぱくぱく名無しさん:03/07/21 04:13
初角煮、10のレシピで作ってみました。
味の方は、ちょっと濃いけど初めて作ったにしては上出来かと、
ついでに写真におさめてみたり。
ttp://210.150.57.223/cgi-bin/bbs/18/img/2471.jpg
845ぱくぱく名無しさん:03/07/21 07:53
>>844
激しく旨そうです。
後ろのトウモロコシも・・・
846ぱくぱく名無しさん:03/07/22 10:18
>>844
おいしそう!!!!
ところで皆さん、肉はいつ切ってますか?
私はいつも、下茹でして冷ました後に切るんだけど、
最初から切りわけておく方がいいんでしょうか?
847ぱくぱく名無しさん:03/07/22 10:26
>>846
自分は、最初に切り分けてから表面を炒めて、それから煮込むよ。
その方が煮崩れしないような気がする。
あと、うちの奥様が八角の香りが苦手なので、シナモンで香りを付けます。
848ぱくぱく名無しさん:03/07/22 22:04
今日、初めて皮付きの角煮を食べた。(お中元の真空パック)
皮ってウマーなんだね。
皮付きで売ってる肉屋を捜してみようと思ってる。
849ぱくぱく名無しさん:03/07/23 17:31
仕事で大量に作る時はめんどくさいので焼き目は付けません。
焼き目を付けると仕上がりの色が良いですね。
煮崩れを防ぐ効果も期待出来ます。

あと煮込む前に煮崩れしそうな部位を切り落とすと良いですよ。
あばら骨の付いていたスリット状になってる所とかです。
炒め物とか別の料理に利用します。
850ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:46
砂糖の変わりに林檎と玉葱入れた
851ぱくぱく名無しさん:03/07/25 06:21
醤油の代わりにカレー粉入れた
852ぱくぱく名無しさん:03/08/10 07:14
保守
853ぱくぱく名無しさん:03/08/10 07:52
「90度以上の温度で煮ると肉が縮み、硬くなる」とTVで服部先生
が言っていました。
今度、保温タイプの鍋で加熱後1時間放置×2を試してみたいと思います。
854ぱくぱく名無しさん:03/08/12 11:00
うちはいつも保温鍋で一晩。
見た目は固そうなのに、ホロホロだよ。
855ぱくぱく名無しさん:03/08/15 19:32
   、、、、、、 
   │ ^ ^ │ <これからも僕を殺して下さいね
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                山崎バカ   
856山崎 渉:03/08/15 19:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
857ぱくぱく名無しさん:03/08/15 20:44
角煮作ってその煮汁でもち米炊いて 豚肉ちまきを作ってみました。
ウマーでした。
たくさん作ったので冷凍庫に入れて保存しておくことにします。
858ぱくぱく名無しさん:03/08/17 23:17
>857
ウマソー
どうやって作るの?

今、明日のために下ゆでした肉を、煮汁にいれて保温鍋に入れたところ。
その途中で、ゆで汁に塩こしょう入れて味見したらやっぱりウマー
今回は先に焼いたので香りも香ばしい。
つい、キッチンで夜中に人目しのんで、
グビグビ・・・・。
気がついたらかなりたくさん飲んでしまった。

いいのか自分・・・
859ぱくぱく名無しさん:03/08/18 18:37
>858
普通に豚角煮を作った時にできる煮汁をもち米で炊いて
あとはおにぎり作る要領で豚の角煮を切ったやつを入れる。
冷凍庫に入れたちまきもチンして全部たいらげてしまった。
860ぱくぱく名無しさん:03/08/19 15:15
下茹でが終わったら 日本酒と醤油、砂糖、長ネギ、ショウガで煮込んでいいの?
水は使わない?
861ぱくぱく名無しさん:03/08/19 16:48
>>860
調味料以外の水分が全部日本酒でも勿論かまいません。
かなり高級な角煮が出来上がると思いますよ。

ビール、コーラなどでも美味しく出来ます。
862ぱくぱく名無しさん:03/08/22 04:35
コーラを使う場合って、コーラだけで煮込むの?
それ以外にも調味料入れる?
煮汁の再利用は出来るのかな?
863ぱくぱく名無しさん:03/08/22 05:36
だけ、なわけないっしょ。
864ぱくぱく名無しさん:03/08/22 08:14
はじめまして。自分の場合は始めに肉に焼き目つけて、水、米のとぎ汁、おからで下茹でします。ソノ後に水、濃口、砂糖、赤ワインであたりをつけてます。概出でしたらすんません。
865ぱくぱく名無しさん:03/08/22 11:49
>>862
調味料以外の水分という意味ですよ。
醤油、砂糖は当然加えますがコーラには当分が含まれているので
砂糖は加減します。
866865:03/08/22 11:52
当分=糖分

スマソ
867ぱくぱく名無しさん:03/08/22 12:12
868ぱくぱく名無しさん:03/08/22 17:20
>>860
醤油と砂糖は最初から入れて煮込むと固くなるよ。
869ぱくぱく名無しさん:03/08/27 15:51
嗚呼・・・欝だ。
角煮というかチャーシューというかとにかく豚を煮ているんだけど
作り出してからこのスレを見つけちまった。
水から下茹でするのかよ。めっちゃお湯からやっちまった。
そりゃあいつも固くなるわな。
今回は外を焼いて、下茹で30分、しかもその後香味野菜と蒸し焼き。
あからさまに失敗じゃん。
気合入れて生姜、にんにく、玉ねぎ、梨でタレ作ったのに・・・。
欝だ。
870ぱくぱく名無しさん:03/08/27 18:35
ガイシュツだったらごめん
梅酒で煮てください 簡単で軟らかくなります

肉の大きさにもよりますが 固まり肉(モモでも三枚肉でも良いです)
下茹でまでは ここにあるように
鍋に梅酒カップ1 水カップ1 醤油カップ2分の1
生姜薄切り少々
沸騰してから弱火でことこと・・・

醤油は亀甲万はからいので 甘口醤油がいいです
871ぱくぱく名無しさん:03/08/28 21:20
ラフテー丼 2杯くった! うまーー!!
豚に近づいたヨカーン
872ぱくぱく名無しさん:03/08/29 16:15
>870
普通の酒の代わりに梅酒で煮たら、
梅酒の匂いと味が凝縮されて、
変な味と香りになっちゃったよ。
カップ一杯でいいとは・・・。

ところでその分量だと水少なすぎないですか?
873ぱくぱく名無しさん:03/09/05 10:51
誰か
角煮の上手な保存方法をクワシーク教えて…
作りすぎた…
874ぱくぱく名無しさん:03/09/05 21:56
>870,872

結局梅酒で作るのはおすすめ?それともやっちゃだめ?
875ぱくぱく名無しさん:03/09/05 22:57
>>873
フリージングバックなどを利用して冷凍保存がベストかと思います。
タレも均等に分けて入れます。
再加熱は湯煎で10〜15分ぐらいで大丈夫だと思います。
876ぱくぱく名無しさん:03/09/06 15:47
梅酒はどう考えてもあまりヨクナイ予感。
その酒独特の風味があっても、煮込むとその風味がしぼむかわりに
料理全体の風味が数段上がる酒ってあるでしょ?
泡盛とか紹興酒とか・・・梅酒はそういうモノと違うと思うなぁ。
877874:03/09/06 21:03
結局梅酒で角煮ってみました。

>870のレシピだとちょっと塩辛そうだったんで

梅酒:3/4カップ
だし:2カップ
醤油:3/4カップ

に変更。でもって結果は(゚Д゚)ウマーでした
878875さん:03/09/10 11:28
情報ありがd
879●のテストカキコ中:03/09/10 11:30
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
880ぱくぱく名無しさん:03/09/10 12:00
>>梅酒
梅酒で煮る事は一理、意味があるのですが使い過ぎはダメみたいですね。
鰯を煮る時には梅干を良く使います。
臭み抜きと腐敗防止(日持ち)為、風味も良くなりますよ。

角煮にも良いかと思います。
煮崩れるまで煮ないで完成した角煮に添えて一緒に頂けます。
塩分を含んでいますので量には注意して下さい。
881ぱくぱく名無しさん:03/09/10 18:55
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
882ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:28
角煮の余り汁でゴーヤちゃんぷるに味を付けたら美味しかったので報告しときます。
883ぱくぱく名無しさん:03/09/13 14:51
…炒めるの忘れて40分ほど煮始めてしまった。今から焼いても大丈夫だろうか。
884ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:33
>>883
もう焼いた?。
40分ぐらいなら大丈夫ですよ。
885ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:43
主婦の本音を語り合う掲示板です。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい!
886ぱくぱく名無しさん:03/09/13 18:00
誰か、今まで出たレシピをまとめてくれ。
どれを試しても、そんなに肉の部分が、
とろっとするようなのは出来ないよ。
887ぱくぱく名無しさん:03/09/13 21:49
>884
大丈夫だったよ〜。すごい脂が出た!
あおの脂でやいtれるそばから揚がってた(w
水ではねるし大変だった…でもちゃんと出来てよかった。
888ぱくぱく名無しさん:03/09/14 02:04
明日、初挑戦しようと思ってます。
「最低限、ここだけは気を付けろ!」ってのがあったら
優しく教えてくださいっす。
889ぱくぱく名無しさん:03/09/14 18:40
>888
最低限、このスレは最初から最後まで読め。
890ぱくぱく名無しさん:03/09/15 15:07
>>888
水から茹でる
砂糖は最初から入れない
蓋をしない
891ぱくぱく名無しさん:03/09/15 15:41
892ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:10
>>888
低温(フツフツ超とろ火)を保て
甘味→塩味の順で味付けろ
薬味になるような何かを入れろ
893888:03/09/17 00:54
>>892

> 低温(フツフツ超とろ火)を保て

これしか守れなかった。すまんかった。
また今週末or祝日に再チャレンジ予定。
894ぱくぱく名無しさん:03/09/20 10:36
焼き目を付けて
3時間下茹で

ついでにトン足も投入して
日本酒:水 3:1
甘味は蜂蜜メイン
柔らかくなるなる様お酢
少ししてから醤油

トロ火でグツグツ

火を止めて味を染みこませる
を繰り返し
……赤身が堅い!
焼き目を付けるときにしっかり焼きすぎたんだろうか
それとも焼かない方が良かったか
過去ログで勉強してのリベンジだったんだけど
何が悪かったんだろう
お願い…誰か敗因を教えてください〜!


895ぱくぱく名無しさん:03/09/20 11:30
初めて角煮作りました。
>>10のやり方で。

脂身トロトロでウマーでした。
お肉の部分も柔らかくできました。
黒砂糖使うのも初めてだったけで、
コクが出て美味しいですね。

ただお肉が100グラム118円・・・タケーよ。
安いときにまた試そうと思います。
皮付きのバラが手に入らなかったので、
仕方なく豚足を一緒に調理してみた。
バラ1.5キロに豚足2本。

一渡りの調理のあと、寝かそうと思いあら熱を取って冷蔵庫へ。

まるでラーメン屋のコピー
「当店のスープにはコラーゲンがたっぷりです」
みたいな煮こごりが、ラードの下にいました…。

でも、この煮汁で豚足を調理するのはなかなかうまい。
表皮部分の味を見たら、なかなかのもの。

いま、本隊はシャトルシェフの中で2度目の保温加熱中なので、
それが終わったら残りの煮汁をシャトルシェフに追加してみようと思います。
ますます煮こごりそうだけど…
897ぱくぱく名無しさん:03/09/21 01:36
私も今日>>10のレシピで煮ました。
・泡盛がなかったので日本酒2カップに
・かつおだしはほんだしで代用
・肉は特売(グラム70円)を2本
思ったより砂糖を使う(1/2カップ)のにびびりましたが、
さっきつまみぐいしたところ、ちょうどいい感じ。
赤身はしっとり、脂身もぷるぷるでしたが、ちょっと脂っぽかったかも。
約1時間水から下ゆでしたのですが、もうちょっと長くして、ゆであがりに
洗うようにすればよかったのかもしれません。
でもおおかた満足のいけるできでした。
898ぱくぱく名無しさん:03/09/21 12:22
数時間煮込むとやわらかくなるそうなんですが、どの段階で煮込むといいんですか?
899ぱくぱく名無しさん:03/09/21 13:38
>>898
>>743参照

私は、

下ゆで1時間→だしと酒を入れて30分→砂糖投入して1時間
→醤油半量投入して1時間→残りの醤油を投入して1時間

火は、調味料が入ってからは極めて弱火。
各段階に入る前に一度火から下ろして冷ましてます。
900ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:30
シャトルシェフで下ゆでしてて、
一晩(約6時間)忘れて放置しちまった。
あわてて味付けて煮なおした。
脂身はまずまずだけど、赤みパサパサ。

でもまぁ、豚バラ約1kg、腐らなかっただけでも良かった。
901ぱくぱく名無しさん:03/09/22 19:30
このスレにあった「肉が煮汁から出ないように気を付ける」というのと、
「ぶくぶくに煮立たせない」「水からゆでる」を遵守した結果、とても
しっとりした角煮になりました。明日、近所でグラム68円のセールが
あるので、またチャレンジしたいと思います。
902ぱくぱく名無しさん:03/09/22 23:27
ほろほろにはなるけどとろとろにはならん なぜだ
903ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:07
>>902

ばら肉使ってないんじゃないの?
904ぱくぱく名無しさん:03/09/23 19:10
ちょっとブクブクしたかも…
>10と>902を参考にやり直します〜
905ぱくぱく名無しさん:03/09/25 03:03
豚のかわりにイルカを入れると旨いよ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056842510/l50
906874:03/09/25 22:27
ドルフィン(・∀・)ノー ノー
907ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:33
一晩おく場合は冷蔵庫で??常温で??
908ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:53
>>907
室温程度に冷めたら冷蔵庫が良いと思います。
気温が高い季節は腐り易いですから。
翌日、冷蔵庫から取り出すと煮汁の表面に白く脂が浮きますので菜箸、フォーク
などですくい取って下さい。
一晩おく(冷やす)意味は固まりの柔らかくなったバラ肉が熱いと上手く
切り分けられないから冷やし固める&余分な脂が取り除き易いという事です。
909ぱくぱく名無しさん:03/09/27 02:57
コラーゲン摂取だ!と油ぎとぎとのをくらっちまいます
910ぱくぱく名無しさん:03/09/27 06:39
面倒になってきて普通に煮豚用タレ(カクニ用肉の近くに置いてある180円位の袋入りタレ)使って煮込んでみましたが・・・
これがまた普通にウマーですた。

ちなみに私は煮る→冷ますを5〜6回やります。
実家では角煮ってカレーと一緒で「今日作って明日食べるもの」だったもので。

>>907
私は鍋に入れたまま冷めるまで放置です。
908さんのおっしゃる通り冷めないと切れないので冷蔵庫で冷やすこともあります。
切った後はなぜかレンジでチンして食べています。
他の皆様方はどうやって食べているのでしょうか・・・?
911ぱくぱく名無しさん:03/09/27 07:26
>>909
コラーゲンと表面に浮いた脂は関係ないんじゃないのか?
912ぱくぱく名無しさん:03/09/27 07:42
 肉にはあまりコラーゲンは含まれていないでしょう。皮か骨ですね。
913ぱくぱく名無しさん :03/09/27 12:04
80%泡盛で作成中。
味見を繰り返したら、まだアルコールが飛んでなくて
朝から、ちょっと酔っ払い。

今まではお醤油使うと、どうしてもお醤油臭く、しかも真っ黒な感じに
なってしまったので今回は出汁醤油とお醤油少々を使用。
見た目凄く薄いんだけど、味は良い感じです。

下ゆで一晩。(シャトルシェフ)
只今泡盛と三盆糖と出汁醤油とお醤油少量でシャトルシェフにて放置中
最後はお出汁だけ煮詰めて絡めて照りを出す予定だけど
上品なまま味はしっかり付くだろうか不安です。
914ぱくぱく名無しさん:03/09/27 23:05
スーパーのバラ肉じゃだめだよ。
ちゃんと肉屋で買え。
915ぱくぱく名無しさん:03/09/28 05:44
皆さん、バラ肉安く買ってますね。
うちの近所は、特売で108円、普段は158円です。

何故??
916ぱくぱく名無しさん:03/09/28 05:57
>>915
漏れは、肉のハナマサで買ってる。
安いときは100g79円、高いときでも100g110円位(チルド・カナダ産)

国産豚バラをブロックで安く売ってるとこないかなぁ。



917ぱくぱく名無しさん:03/09/28 14:39
>914

なんでだめなの?
918ぱくぱく名無しさん:03/09/29 03:18
>>917
>>914は肉屋だから、というお約束はおいておいて、
皮付きの方がコラーゲンがとれるし健康的だが
スーパーではなかなか売ってないだろうから肉屋で買った方がいいかもね。
919ぱくぱく名無しさん:03/09/29 03:44
煮込みながら、うとうと寝てしまってて、
おもいっきり焦がしてしまった。

肉に焦げ臭〜い味がしみ込んでる。
とろとろでいい感じだったのに、表面硬くなってる・・・
とりあえず、ニガ〜な煮汁を全部捨てて、
お酒に浸けてみてるんだけど、もう駄目かな?
1キロの豚バラ、頑張ってくれ!!
920917:03/09/29 19:43
>918

なるほど、>914は肉屋だったんだね。
それなら納得です。
921ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:38
>>908
ラップを空気が残らないようにぴっちり煮汁の表面にかけてから冷蔵庫にいれると、
ラードだけラップにひっついてものすごく綺麗かつ簡単に脂が取れます。
922ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:39
>>912
でも煮汁を煮詰めると、ゼリー状に固まるよ。
923ぱくぱく名無しさん:03/09/30 11:57
肉は100g\68のバラ肉1.5キロくらい(安いときしか作らない)
柔らかくなってから切るの面倒なので最初に一口大にしてバラけないように爪楊枝固定(焼き目はつけても可)
圧力鍋に落し蓋して水から火にかける 気分で生姜か梅干いれる 余った酒があれば投入しとく
沸騰したら加圧状態で放置15分 あとは火を切って放置(この放置が良いようだ)
蓋さえ開けなければ、圧力鍋内は殺菌されてるから半日は放置して大丈夫(圧力弁から微妙に入るので完全ではない)
冷えたらラードを取り除く(コッテリが好きならそのまま 完全にとりたい人は冷蔵庫に入れて冷やすと完璧)
ここで味付けの分量を見込んで、煮汁を取り分けておくとラーメンスープに使える(冷凍保存可能)
味付けは決して沸騰させず、温度が上がったら味付け分入れて、火を消してさめるまで放置
自分は3回に分けて投入 一度に味付けしたり、沸騰させると硬くなります
味付けは砂糖と醤油 気分で昆布投入

時間はかかるけど、コンロの前に張りつく必要が無いから簡単


924ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:56
>>921
素晴らしい裏技ですね!。dクスでつ(2ch風ですねw
次回やってみます。
925ぱくぱく名無しさん:03/10/01 16:29
>>910
冷まして切ってレンジ、ウマ-でした!
ありがとう!
いつもちゃんと切れなくてぼろぼろだったので感謝!!
926ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:18
今日はヨ-カド-で豚ばら100g74円だよ。
千葉だけかな・・・?
927ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:21
うちの近所のヨーカドーでは、駄目でした・・・
928ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:27
>>925
冷やして切ってフライパンで焼いても美味しいですよ。
醤油、辛し、ラー油、粒マスタードなど付けながら食べるがお勧めです。
焼く時はラードorゴマ油を更にお勧めします。
あと端っこの本当にボロボロをチャーハン&シューマイの具などに利用できますよ。
929ぱくぱく名無しさん:03/10/02 08:40
>>928
さっと焼いてネギと食べたらうま〜
冷えてると結構薄くも切れるからいいよね
930ぱくぱく名無しさん:03/10/02 23:03
出来たよ、角煮。食べ物作ってこんなに嬉しいの久しぶりだよ。
箸で摘んだら赤味がほろっと壊れて脂身がフワフワだよう。
皆皆ありがとう、ここのレシピのお陰だよ。
うわーん(嬉しい)
でも、最後に物を言うのは肉の力かと。ちゃんとした肉屋で買った肉だったから。
やっぱり冷凍→解凍の肉は赤味がぱさ付くような、気が。する。だけ…?
あー、嬉しいよう。後で煮卵も作って肉じゃがにもするよ。
みんなみんなホントにありがとうー。
931ぱくぱく名無しさん:03/10/03 12:36
>>930
感激屋さん萌え♪
932ぱくぱく名無しさん:03/10/03 12:56
その肉を小さく切って、汁にとろみを付けて温めたらほうれん草を
入れてみよう。それをご飯にかけたら、「豚バラ煮込飯」だyo!
美味いyo!
933ぱくぱく名無しさん:03/10/03 15:58
>932
禿うまそー
934ぱくぱく名無しさん:03/10/04 15:45
前からこの板に来てこのスレをみてれば・・・・。
角煮なんてかたまりの肉を煮ればいいと思ってたよ。
味見する気にもなれん。
捨てちゃおうか・・・・。
935ぱくぱく名無しさん:03/10/04 16:32
角煮作りたいけどここのスレだけでもレシピがたくさんで
どれがいいのかわからないYO(´・ω・`)
実際ここ見て作った人がどのレシピで作ったのかを書いてくれると
嬉しいんだけど。。。
936ぱくぱく名無しさん:03/10/04 18:14
何度か角煮やったことあるんですが、どうしても途中で汁が足りず、
肉が汁に浸からず、ブロック肉の上の方ほど固くなってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。。
937ぱくぱく名無しさん:03/10/04 19:46
>>936
落し蓋使う できるだけ直径の小さい鍋使う 水が足りなくなったら足す
あと、ラードをとらずに煮れば蒸発量は減る

こんなとこかなぁ
足りなくなるのは水煮の段階? それても味付けてから?
味付けてからなら、蒸発するまで火にかけちゃうと肉が硬くなるよ
一度、肉を引き上げてから煮詰めて、最後に肉に絡める方がいいです
水煮の段階なら素直に足すのが良いです(水、酒、余ったビールなんでもよし)
938ぱくぱく名無しさん:03/10/05 10:33
>>937
ナルホド・・・

水煮→味付け を
水煮→水増し→味付け
ってすれば、大丈夫かもしれませんですね!
ありがとうございます
939ぱくぱく名無しさん:03/10/05 14:31
>>938
ちょっとでも肉が水面に出ちゃうとそこから硬くなるから落し蓋はした方がいいよ。
うちはキッチンペーパー併用です。菜箸で5,6個穴をあけて、水面にかぶせて使用。
940ぱくぱく名無しさん:03/10/05 21:05
アクも油も取るシートってあったよね。
あれってどうでしょう?
941ぱくぱく名無しさん:03/10/07 22:26
>>932
やってみました!
美味しかったです〜。ありがとう。
942ぱくぱく名無しさん:03/10/20 19:07
まちがってバラブロックじゃなくてヒレブロック買ってしまいました。
煮込みはじめてから気付いたのですが
なんとかごまかして美味しく食べれるようになる方法ありませんか?
オネガイシマス〜(;Д;)
943ぱくぱく名無しさん:03/10/20 19:13
>>942さん
子供や コレステロール気になる人にはいいじゃない?
健康を気遣ってヒレにしたと思い込むことが肝心です
944ぱくぱく名無しさん:03/10/20 21:36
>942
別に誤魔化さなくても、それはそれで美味しいと思うのだが。
945ぱくぱく名無しさん:03/10/20 21:44
>943さん
たしかにカロリー控えめで健康的な出来上がりです。
思い込みが肝心ですか〜。ありがとうございます。

>944さん
なんかもの足りない感じなんです〜。
パサパサっつーか、とり肉っぽいっつーか。

はぅ。
946ぱくぱく名無しさん:03/10/21 10:50
煮豚に変更してカラシ醤油で食べれば(゚д゚)ウマーダターノニ
947ぱくぱく名無しさん:03/10/21 11:01
パン粉つけて表だけ揚げれば柔らかいトンカツになるし、
小麦粉つけて揚げればしょうゆ味の龍田揚げに。
948ぱくぱく名無しさん:03/10/21 13:40
豚肉を下ゆでするときに酒、ねぎの青いとこ、しょうがだけ入れます。
一晩冷蔵庫で冷やして、浮いた脂をとったら、捨てちゃうゆで汁をうちではトン汁にしマース。
949ぱくぱく名無しさん:03/10/22 16:12
角煮うまー
950ぱくぱく名無しさん:03/10/26 13:14
>>947
竜田揚げは片栗粉では?
しかしかなりのスキルの方とお見受けする。
同じ様に残った肉じゃがのジャガイモ、サトイモの煮っ転がし
のサトイモもフライドポテトとして美味しく食べられます。
951ぱくぱく名無しさん:03/10/26 21:48
このスレみててどーしても角煮食べたくなって今日買ってきました豚バラ300g
今煮はじめましたが楽しみ〜。 明日の夕飯のおかず用です。
952951:03/10/27 18:29
今完成しました。お味は80点。
反省点。。。 油が予想以上に抜けていなかった。。クドイ
単に年のせいも有るかと思いますが。。。
下ゆでしたスープがもったいなくて味付け段階でどんどん足して使った。
クドイ。
あと300gではなく550gくらい有りました。 約半分食べて胸焼け気味です。
953ぱくぱく名無しさん:03/10/27 18:58
ちょっと覗きました。。。
僕が知ってるつくり方は・・・
@肩ロースに粗塩を塗りたくって2時間ほど置く(汁が出てくるから、穴の開いてるパッドに乗せておく)
A2時間経ったら水で洗う。
B強火で1時間蒸す
C蒸しあがったら水で洗う
D適当な大きさに切って約3時間煮る
E煮る時は白ねぎのへた・卵の殻・しょうがなどを入れる。
F煮終わったリードクッキングシートでカバーして冷ます。
G冷めるとラードが固まるからリードごと取ってしまう。
H食べる時はむしてから、とろみを付けた煮汁をかけて、からし・針しょうがを添えてどうぞ・・
このレシピは僕が調理師してた時に沖縄出身の先輩に伝授してもらった物です。
ちなみに・・・嵐みたくなってごめんさい。
954ぱくぱく名無しさん:03/10/27 19:05
>>953
どこが嵐?丸囲み数字つかってるとこ?

レシピ書いてくれる人は大歓迎ですよ。
柔らかくあっさり仕上がりそうですね。
955ぱくぱく名無しさん:03/10/27 19:11
ありがとう。
ぜひやってみてね。
味付けはお好みで・・・
956タスケテ・・:03/10/27 21:08
メキシコ産のやすい豚肉で角煮を煮ました
4時間かけました。食いました。
肉が、まづい。
皮革製品の風味がします。
5分後に吐きそうです。東京29歳男です。
もう許してください・・・・・・
3日分も作るんじゃなかった。
957ぱくぱく名無しさん:03/10/27 21:18
マスタードでもつけるんだね
958ぱくぱく名無しさん:03/10/28 05:56
泡盛いれる
959956:03/10/28 10:12
泡盛いれれば、肉のクサミが消えますか?
960ぱくぱく名無しさん:03/10/28 10:32
味つけおわったあとじゃ厳しいだろうね
アルコールでの臭みとり
961ぱくぱく名無しさん:03/10/28 11:28
味付けしちゃった後だったら胡椒や八角、カラシ等でゴマかすしかないだろうね・・・
962ぱくぱく名無しさん:03/10/31 14:53
水から煮たけど、アクがほとんど出なかった。なんでだろ。
油はたーっぷりでました。

すくった油はビンに入れて、逆さにして冷蔵庫に一晩置いておくと
ラードと、油に混ざっていたスープとに分かれるので、簡単にスープを鍋に戻すことができますよ。
963ぱくぱく名無しさん:03/10/31 18:25
実家からかなり高級の黒豚を送って来たので作ってみた。
今までの角煮と違い過ぎる程ウマーーー!!!
やっぱ安い肉とは違う。
うちのチビが「今度からはこのブタさんで角煮にしてね!」
だって・・・。失敗したぁぁ。
今まで安い角煮でもおいしいって言ってくれていたのに。
そんなに予算のないウチの家計。
964ぱくぱく名無しさん:03/10/31 18:42
沸騰してぶくぶくした状態にならない、アクって出ないよね
ぶくぶくが小さい状態を保てればいいみたい。

>962
なるほど。逆さにするとは良いアイディア!
965ぱくぱく名無しさん:03/10/31 23:37
豚の角煮を作るときに下茹でする奴はただの馬鹿だと思う。
わざわざ肉汁を外に出して、「油が減ってヘルシーになる」
とか妄言を吐いているのだから。
傍から見てると滑稽の極みだな。
966ぱくぱく名無しさん:03/11/01 03:37
>965
そうかな?
調味料入れてから長く煮ると固くなるので、
下ゆででやわらかくして、
味付けて熱しては冷まし、熱しては冷ましの繰り返しが
私の経験では一番やわらかくなるんだけど。

965はいきなり味付けて煮るの?
赤みがパサパサになったり固くなったりしないですか?
967ぱくぱく名無しさん:03/11/01 03:45
>>966
なんか、965は煽りにしか見えないのよさ。
ただの馬鹿とか妄言とか言ってるし。
968ぱくぱく名無しさん:03/11/01 08:47
きっと「甘さ控えめで美味しいケーキですね」が気に入らないタイプなんじゃない?
私もそうだけど。。。。
969ぱくぱく名無しさん:03/11/01 09:15
先に表面を焼いてから
下ゆですればいいんでないのかーと言ってみる。
角煮じゃなくて焼豚の予感がするが。
970ぱくぱく名無しさん:03/11/01 14:53
これってi高い?
デブになる?
971ぱくぱく名無しさん:03/11/01 16:58
もも肉でやれば脂身少なくてヘルシー。
972ぱくぱく名無しさん:03/11/01 18:13
どうなんだろ。
脂身の旨味が角煮の旨味な気がするから
ヘルシーなんてこと考えるなら角煮は食えない。
973ぱくぱく名無しさん:03/11/01 18:24
冷やしたときに、固まった脂取ってしまえば多少、気にならないんじゃないかと。
肉と、脂身のうまみがあってこその角煮ではと思うんだけど・・・。
974958:03/11/02 01:37
>>956
泡盛である程度臭い抑えれるよ。
他の酒でもいいけど、泡盛が一番んまいと思う。
泡盛は水1リットルあたり30ccくらいでいいと思うy。
975ぱくぱく名無しさん:03/11/02 02:25
>>974
 ダメダメ、ドボドボ入れるんですよ。半々は必要。
976958:03/11/02 02:31
下茹での段階ではコストパフォーマンス考えると少しでいいと思うんですよ。
金かけられるなら、好きなだけ入れるよろし。

次、味付けの段階ではケチらず泡盛のみで煮込むけどね。
どうでしょう?
977ぱくぱく名無しさん:03/11/02 02:41
>>976
 下茹に泡盛入れるんですか。もったいない。
978ぱくぱく名無しさん:03/11/02 10:15
>>965
味付けずにゆでて脂身だけとっておいて他の料理に使うんだよ。
979ぱくぱく名無しさん:03/11/02 10:50
>>977
火気注意だね。
980ぱくぱく名無しさん:03/11/02 11:53
まあ、あれだ。
水の代わりに酒を入れろってことだな。
俺は、普通の焼酎でやるがな。
流石に下ゆでは水だが。
981ぱくぱく名無しさん:03/11/04 12:16
うちはいつも角煮を作るときは2種類作るよ。
一つは一般的な醤油ベースの角煮。
もう一つは味噌仕立て。
味噌入れて作る人って他にもいる???
982ぱくぱく名無しさん:03/11/04 16:21
次スレ

豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067930459/
983ぱくぱく名無しさん
名古屋人なので味噌味よくやる。(゚д゚)ウマー