★肉を柔らかくする方法★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
豚・鳥・牛…
それぞれ方法違うのかな?

知ってる方法を教えてください!?
2ななしん:01/09/29 09:38
コーラで煮る・ジャムで煮るあとなんだっけ?
ついでに2!
3ぱくぱく名無しさん:01/09/29 10:25
狂牛病
4 :01/09/29 10:37
牛乳に漬ける
パパイヤ・パイナップルなどと漬ける
5ぱくぱく名無しさん:01/09/29 10:39
業務用の食材を打ってる店に行くと、
肉を柔らかくする酵素みたいなの売っている。
それを使う。
6ぱくぱく名無しさん:01/09/29 10:49
あと重曹とか?
7 :01/09/29 11:11
ヨーグルトもカナ?
8ぱくぱく名無しさん:01/09/29 11:12
>>4
牛なら果物のタンパク質分解酵素を利用した、
そのパターンがメジャーですよね。
キウイもよく効く(?)そうです。
でも、うちは専らおろし玉ねぎ派。
9ぱくぱく名無しさん:01/09/29 13:35
10ぱくぱく名無しさん:01/09/29 15:00
11ぱくぱく名無しさん:01/09/29 15:18
叩く
12ぱくぱく名無しさん:01/09/29 20:33
殴る、蹴る。
13ぱくぱく名無しさん:01/09/29 21:00
バックドロップ、十六文キック、掟破りの逆サソリ。
14ぱくぱく名無しさん:01/09/29 21:20
くだもの酵素って定番だけど実は試した事がナイ。
実際どうですか?本当に柔らかくなる?
(今はアレだけど)かたーい輸入牛とかも柔らかくなる?
15ぱくぱく名無しさん:01/09/29 21:36
りんご。

昔、ぽそぽそになったりんごをすりおろして兄貴の晩ご飯のしょうが焼きを
作ったら兄貴が感激してた。
作り方聞かれたけど、あんたの晩飯を何であたしが作らないかんの?って言う
腹いせぽそぽそりんご使いましたって言えなくて、秘密にしてました。

しゃぶしゃぶ用豚肉を使い、普段のしょうが焼きレシピにりんごをプラスして
漬け込むと結構旨い。
16ぱくぱく名無しさん:01/09/29 21:57
焼け!
17ぱくぱく名無しさん:01/09/29 23:24
遺伝子操作で柔らかい肉を作りませう。
18ぱくぱく名無しさん:01/09/30 00:48
あんま
19ぱくぱく名無しさん:01/09/30 00:54
鶏肉の場合、酢で煮る。
酒+醤油+砂糖+酢なら和風。
赤ワイン+バルサミコならイタリア風。
20ぱくぱく名無しさん:01/09/30 01:34
あのお、スレ違いかもシレナイケド・・・。
角煮をトロトロ状態まで柔らかく煮る方法って知ってる人います?
すいません、ここしか書くとこなかったもので・・・。
知ってたら教えてくださいね。
21ぱくぱく名無しさん:01/09/30 01:37
>20
圧力鍋なら楽なんだけどなぁ〜。
一応、質問スレにもきいてごらん。
22ぱくぱく名無しさん:01/09/30 01:41
スレ違いは百も承知で聞くけど、>>15の「ぽそぽそりんご」を
「りんごがぼけた」って表現する地域はどのへんまであるんだろう?
長野では標準語だと思って使ってたんだけど、静岡に移り住んでだら
誰も知らなくてびっくり。方言らしい。
すごい適切な表現だと思うんだけどなあ。「りんごがぼけた」
2320です:01/09/30 02:10
>21
圧力鍋なら楽なんだけどなぁ〜。
一応、質問スレにもきいてごらん。

圧力鍋なら簡単なんですか〜。まだお料理慣れてないもので・・・。
ちなみに圧力鍋だと、どれくらい煮込むといいんですかね〜?
ごめんなさい、なんか質問ばかりで・・・。
24ぱくぱく名無しさん:01/09/30 02:25
やはりパパイヤ酵素愛用してます。
も、欠かせない。
25(見習い):01/09/30 02:27
>>22
あ、あんたまさか・・・。
26ぱくぱく名無しさん:01/09/30 05:05
牛→赤ワインに漬け込み冷蔵庫へ
27ぱくぱく名無しさん:01/09/30 12:52
野菜の切れ端でも、放り込んどいてもエエんかな?
28ぱくぱく名無しさん:01/09/30 13:27
りんごがボケた
北海道では使うぞ
29ぱくぱく名無しさん:01/09/30 19:11
りんごがボケた
秋田では使いません
30ぱくぱく名無しさん:01/09/30 19:46
岡山でも使いません
でもいいこときいた<りんごいれて生姜焼き
31ぱくぱく名無しさん:01/09/30 20:57
熊本でも使いません。
そうか、そういう意味だったのか。
32ぱくぱく名無しさん:01/09/30 23:14
りんごがボケた
名古屋→山形→東京では使いません
愛媛でも使わないそうです
# 北海道の方、もしかしたら長野から屯田兵が
# 移住されたエリアではありませんか?
# 道内でも結構言い回しが違うらしいですから...
3322:01/10/01 01:17
>>25
何だろう?
知り合い?

>>28-32
どーもです。
東北すっとばして北海道って・・・
微妙だなあ。
>>32さんの言う通り長野発祥でそこから伝わったとかか?
#個人的には青森あたりが気になる。同じ大産地なんで他の地方よりはボキャブラリーが豊かそう。
もうちょっと他の地方も聞きたいけど、激しくスレ違いになりそうな気も。
3425:01/10/01 01:38
最近見習いからしたっぱに育ちました。>>22

うちも実家は長野です。
ボケりんご。しかし方言だったとわ・・・。
ポークにりんごソースって合いますよね。
3525:01/10/01 01:39
そういえばオイル漬けという方法も聞きましたが
試してみた方いらっしゃいますか?
36ぱくぱく名無しさん:01/10/01 02:05
青森では「りんごがボケた」って言わないですね。
(少なくともおいらの地方では)
良い表現だなあ。

うちでは洋風な味のときは
ビールにしばらく浸してから焼きます。
やあらかくなります。
37>:01/10/01 10:53
豚肉はキーウィをすりおろしてつけておくと柔らかくなります。
キーウィソースごと焼いて、肉にからめて、塩と最後にちょこっと醤油。
おいしいよ。

ところで「りんごがボケてる」。
うちはとーちゃんが長野出身なので普通に使っていましたが
方言だったとは‥‥。
かーちゃん(東京出身)に聞いてみよっと。
38ぱくぱく名無しさん:01/10/01 11:40
「りんごがボケた」という表現のどこがいいの?
素朴な疑問でごめんね。

私東京だけど、意味が分からない。
39 :01/10/01 11:41
>>23
おからと一緒に煮込むと肉がやわらかくなるって聞くよ?
やってみたらどないでしょ。

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/faq/5/4/2/528.html
この辺見てやってみたら。
40ぱくぱく名無しさん:01/10/01 16:32
言葉のニュアンスがいい感じに雰囲気出してると思うが。>りんごボケ
41札幌人:01/10/01 17:07
りんごがボケたが方言だとは知らなかった
みんな普通に使っているような気がしたので・・・
少なくても俺の家系ではみんな使うよ
それから長野出身の人は一人もいないよ。
421:01/10/01 17:16
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
43埼玉県山奥:01/10/01 17:24
林檎がボケたといいますよ。

ところでうちの田舎は豚の味噌漬が名物なんですが、店によって柔らかいのと固く焼けるのとあります。
やはり酵素なのかなあ?
4420です:01/10/02 00:37
>>39
わあっ!ありがとうございます〜!
親切な方ですね。リンク先?まではっていただいて。

今度のお休みの日にやってみますね。
45ぱくぱく名無しさん:01/10/02 02:07
パパイヤの酵素はどこに行けば売ってますか?
46ぱくぱく名無しさん:01/10/02 03:11
パパイヤそのものでよいと思われ。
47ぱくぱく名無しさん:01/10/02 21:00
昔、韓国の焼き肉の取材でおいしい焼き肉の作り方をやっていたのを見ましたが、
つけだれに梨を入れると色もきれいになり、柔らかくなると言っていました。
りんごを入れると酸が強く、肉が解けると言っていました。
試してみようと梨を買いにいきましたが、売ってなかったのでまだ試していません。
だれか、だまされたと思って試してみてください。
48ぱくぱく名無しさん:01/10/29 23:19
果物の酵素が肉を柔らかくするならジュースで代用できないかな?
49ぱくぱく名無しさん:01/10/29 23:24
酵素はなまじゃないとだめにたいだよ。
缶詰やなまじゃない過済みのジュースはだめみたい。
50ぱくぱく名無しさん:01/10/29 23:25
市販のジュースは、
熱処理されてるので
酵素が死んじゃってて
効果がないって
テレビで見たことあります。
5148:01/10/29 23:34
>>49->>50
ジュースでは駄目ですかぁ、、
摩り下ろすのが面倒なので市販のジュースで
と思ったんだけどなぁ。レスありがとう。
52ぱくぱく名無しさん:01/11/03 03:59
豚肉とにんにく一緒に炒めたらなんでか歯ごたえ無くなるくらい
柔らかくなったなー
53ぱくぱく名無しさん:01/11/10 03:06
蜂蜜。
豚の角煮でも叉焼つくるときでも
事前に蜂蜜を塗り2〜3時間ねかせる。

特効薬とまでいかないまでも
蜂蜜効果を感じるぐらいの
柔らかさにはなる。
作る料理の種類にもよっても方法が変わってくるから
具体的に料理名を挙げた方がいいかも。
叉焼の場合なら、圧力鍋とかシャトルシェフとか使ったり
なければ沸騰しない(80度ぐらいかな)
で長時間煮込んだりしても軟らかくなる。

ところで叉焼と豚の角煮のちがいってなに?
54ぱくぱく名無しさん:01/11/13 09:15
あげ
55ぱくぱく名無しさん:01/11/13 13:29
>>47さん、私も梨で肉が柔らかくなるってテレビで最近知りました。
で、やってみよう!と思ったのですが、もう旬が過ぎてしまったので近所に
売ってなくて諦めました。

私がテレビで見たのは「豚の生姜焼きを柔らかく作る」というテーマだったのですが、
生姜焼きに関しては砂糖と生姜と酒で代用できるみたいです。これを合わせた物に漬け込んで
焼く時に醤油で味付けすれば柔らかく仕上がるそうです。私は漬け込む際に更に玉ねぎのすりおろしも
加えたところ、結構柔らかくなりました。いままで自分が作ってたものが固すぎたせいもあって
そう感じたのかもしれませんが。あー、でも一度梨のパワーを確かめたいものです。
長文スマソ・・・
56ぱくぱく名無しさん:01/11/13 13:37
前にテレビで見たんだけど・・・
安いとんかつ用の豚肉は、表面にマヨネーズを塗ってラップして冷蔵庫で寝かせて・・・
なんてやってました。
マヨネーズの中の成分(何かは忘れました・・・スマソ)が肉の繊維をこまかくするのだとか。
試してみましたが確かにやわらかくなりましたよ。
マヨネーズなら何処の家庭にもあると思うので、手軽に試してみる事ができると思いますよ。
57ぱくぱく名無しさん:01/11/13 13:55
蛸の肉なら大根で叩くと柔らかくなるよ。
そんで出汁と醤油と日本酒で小一時間煮るとウマー
58ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:56
ミカンは駄目でしょうか?
59ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:25
ふきんで包んで糠床にひとばん漬けるってのもありだよ
60ぱくぱく名無しさん
堅さの原因はコラーゲン。
灰汁のアルカリに漬ければ柔らかくなります。