1 :
ぱくぱく名無しさん:
麦とろや山芋の刺身など、味はあっさりしているが
どんな料理にも合う名脇役。
いろんな山芋やとろろの料理法について語ろう。
2 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 02:29
私は最近、飲み屋で山芋の磯辺揚げを知りました。
だしをつけて食べると美味しい〜。
家で作れるかな?
3 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 11:14
唐揚げ(素揚げして塩)と肉巻き(砂糖しょうゆで味付け)が好きです。
4 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 11:43
まぐろの山かけがいいな。
とろろの甘味がまぐろと醤油に合う。
5 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 11:55
うずらの卵黄とトロロが乗った軍艦巻き。回転寿司でよく食べる。
6 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 12:19
皮をむいた山芋をビニール袋に入れ、すりこぎ又は、拳でがんがんに砕く。
とんぶりをトッピングし、めんつゆと卵の黄身にわさびを混ぜたつゆをかけ食う。
少し、ぼりぼり感が残っていて美味い・・・、と思うのですが。
7 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 13:23
長芋の醤油漬け!
あれ酒と合うよ。もちろんご飯もいける。
でも、最近スーパーで見かけなくてガカリー。
8 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 16:32
教の昼食にに山かけソバをつくって食べてみました。
しかし、なにか外で食べる山かけとはあきらかに舌ざわりが違いました。
私はスーパーで買った山芋を下ろし器でおろしたのですが、なんかべ
ちゃべちゃしていました。
外で食べた山芋は、ちゃんとまだ歯ごたえがあって、家で作ったみたい
にどろどろしていません。
山芋の種類の問題でしょうか?それともすり方の問題でしょうか?
誰か詳しい方教えて下さい。
9 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 16:35
やまと芋を千切りにして
かつおぶしいっぱいかけて
だしじょうゆとワサビで食す。
(゚д゚)ウマー
10 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 16:41
タッパーにヤマト芋千切りと鶏ささみを茹でて割いたのと
オクラのスライスと小エビと万能ねぎの微塵切りを
交互に重ねて、出汁に寒天とゼライスを溶かした液を
流し込んで冷蔵庫で固める。
1〜2cmに切って醤油少々で食す。
(゚д゚)ウマー
11 :
とろろいもやねん:01/09/11 16:54
>8
それは多分長芋だと思うんだが、長芋はおろしても水っぽく粘りがなく
サクサクしている。
値段も山芋の中では、一番安い
とろろにするには、粘りの強いつくね芋(山の芋)、大和芋だね。
もっと高級なんだったら、自然薯(じねんじょ)
12 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 17:04
>>11 アドバイスありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり「長いも」でした。
食べてみて、やっぱり水っぽいです。
値段は安いけど、山かけそば用には向いてないみたいですね。
今度スーパーで、つくね芋(山の芋)か大和芋探してかけて食べて
みます。
ありがとうございました。
13 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/11 23:08
山芋をみじん切りにしたものを油揚げの中に詰めて
めんつゆで煮ると(゚д゚)ウマー
味の濃さは各自好みで。食感が残るように、
みじん切りをやや荒めにするとよし。
同時に卵を油揚げに入れて煮ると、これもまた(゚д゚)ウマー
14 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 01:31
>>8 下ろし器って、大根下ろしの事?
とろろはすり鉢であたる方がずっと美味しいよ。
ちょっと時間は掛かるけど、すり鉢で擦ってから、すりこぎで
あたるとなめらかで変色もしにくい。
下ろし器で下ろしちゃうと、滑らかさがなく、水分も出てしまうよ!
15 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 01:34
>>12 長芋はサラッとした感じのトロロになりますよね。
大和芋はマッタリした感じ。
私は山かけそばにする時は長芋使ってます。
大和芋だと粘りが多すぎて、そばつゆの中で固まるから(w
16 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 05:25
山かけそばのとろろ、食べにくい。
そばがある時はいいんだけど、最後の方は
つゆと一緒になっちゃって。
だからついつゆを飲んでしまうんだけど、
塩分が体に悪そうだ……。
どうしたものか。
17 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 09:24
別スレに既出だが、バター焼きはウマイよ。
そこに醤油と七味をちょろっと。
18 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 12:38
>>14 「大根おろし」はおろした大根のこと。
大根をおろす道具は「おろし金」。
そっか。そう言われてみればそうだ。
うちでは下ろし金の事、大根下ろしって言ってたからつい・・。
ごめんなさい。
20 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 13:25
う。我が家もおろし金を「大根おろし」と呼ぶ・・・
鬱堕詩嚢
21 :
ぱくぱく名無しさん :01/09/12 15:09
とろろご飯に、薬味野菜をいーーーーっぱい入れます。
どうってことないけど、夏場の朝ご飯はこれが幸せでした。
とにかく多種入れてしまうことが要です。
きゅうり、みょうが、しょうが、ネギ、青じそ、なす、
ピーマン、人参、貝割れ、セロリ、etc...
方っ端から短めの千切りにして、だし(市販品だ)で下味をした
とろろに、冷やし中華状態に乗せて供し、食べる前にがーっと
まぜ、各自あったかご飯にかけます。
だしで練り梅を溶いて、味のベースにしても美味しいです。
22 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 15:27
シソの葉に乗っけて素揚げ。
特に野生の自然薯だと粘りが強いのでおろしたのでも流れない。
23 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 17:04
8です。
皆さんいろいろアドバイスしてくださったようでありがとうございます。
「下ろし器」ですが、ずばり大根おろしです。
金属の板に、丸い穴がたくさんあいているタイプのものです。
すり鉢で擦るというのは、ゴマをするときの鉢でいいのでしょうか?
で、今日の昼も、山かけそばにトライしました。
とろろは、昨日の残りの長いもを使用し、今回は、包丁を使って
細かく細かくみじん切りにしてかけたところ、かなり歯ごたえもあり
とってもおいしかったです。
ご指摘のとおり、おろし金だと、水分がでちゃって、べちゃーぐちゃー
っとした感じにしあがってしまうんですね。
ただ、おいしいのはいいのですが、包丁を使うと手間がかかるので
今度は、ゴマすり用の鉢でトライする予定です。
24 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 17:07
すいません、もう一度8です。
山かけそばの、とろろを大量にかけるんですけど。
長いも食べ過ぎって体によくないことはないでしょうか?
かなりてんこもりにかけちゃってるので不安になってきました。
例えば、ところてんって繊維の塊だから、食べ過ぎるとおなか壊し
ますよね。
そういった感じで長いもなんかも食べ過ぎると何か弊害はないでしょうか?
どなたかご存知の方は是非教えて下さい。
25 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 20:59
精力がつくとはよく聞きますね。
大和芋をおろして市販の麺つゆ適宜と玉子3個くらいでのばし、
刻み葱と鰹節を足してフライパンでジャーっとオムレツに。
おかずによし、アテによし。
26 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/12 23:38
すりおろしてお好み焼き風にするのが好き。
そのまま焼いてソースとマヨネーズとか
醤油とネギを入れてから焼くとか。
カツオ節、青海苔、紅しょうがも忘れずに。
28 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/15 07:51
やまといもって、ゲンコツみたいなやつ?
29 :
ぱくぱく名無しさん :01/09/15 09:29
26さんのに似てるんだけど
すり下ろして、片栗粉を混ぜて(ちょい多めで)
そのまま焼いたり、素揚げしたりして醤油をかけて食べるの。
おもちみたいですごく美味しいよ。
同じようにレンコンで作るのも美味しい。
30 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/15 10:02
>>28 平べったくて手みたいな感じの奴。
単体ではとんでもなく粘りが強いっす。
31 :
キューピーマヨネーズ:01/09/15 11:01
>>22
海苔で巻いて揚げても美味しいよ!
マグロと海苔とアボガドとトロロを丼にして食べてもいいよ。
32 :
キューピーマヨネーズ:01/09/15 11:05
>>26 >>29
参考にします。我が家はじゃがいもと山芋をミキサーにかけて
出し汁や醤油などで味をあらかじめつけてから
フライパンで焼きます。
モチッとして本当においしいよ。
明太子ソース(マヨとまぜたもの)や大根おろしソースなども
いいと思います。
33 :
とろろいもやねん:01/09/15 12:16
>28
>ゲンコツみたいなやつ
つくね芋(山の芋)
34 :
とろろいもやねん:01/09/15 14:05
間違っていました。
>28
>ゲンコツみたいなやつ
ゲンコツ芋(麦とろに使われる)
35 :
キューピーマヨネーズ:01/09/15 22:29
手の形をしてる芋は痒くなるね。
私はアトピー体質なのですが、がんもどきを作ったときに腫れるし痒いしで
大変な思いをしました。
それ以来皮は手袋をしてむき、あとはスプーンで混ぜます。
36 :
ぱくぱく名無しさん :01/09/15 23:05
げんこつ芋
おそろしく皮がむきにくいんですが。
かたちはでこぼこだしぬめって包丁つるっていくし
どしたらこわい思いせずにむけますか?
37 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 01:10
長芋をうまく使う方法はありますか?
おろしてそのままフライパンで焼くのが好きなのですが、
どうしても油をたくさん使ってしまう(固まらないから)ので、
ちょっとカロリーが気になってしまって…
水分が多いので、梅と和えてみてもイマイチ美味しくないんですよね。
38 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 02:18
鶏肉と長ネギと適当な大きさに切っただけの山芋を
和風だしでやや甘くどく味付けすると
結構いい煮物になります。(私は肉じゃがよりお気に入り)
生姜を効かすといいです。
上品にせず濃いめの味付けの方が合っています。
なお鴨ネギのようなつもりで長ネギは青いところをたっぷり使い
とろとろになるまで煮込むと美味。
39 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 02:20
単純に薄切りにして鰹節を大量にかけて
そこに醤油とレモンをいれて食べる。
ウマ〜
40 :
キューピーマヨネーズ:01/09/16 09:55
>>37
つなぎになる片栗粉と出し汁少々で解決するんじゃないかな?
そのままは難しいかもね。
32で書いたようにじゃがいもはでんぷん質なので相性が良いよ。
じゃがいもは少ないほうが美味しいよ。
先日山芋ピザといいものを食べました。
誰か作り方をご存知の方教えてください。
42 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 22:20
あげます。
43 :
キューピーマヨネーズ:01/09/16 22:50
美味しそうですねぇ〜
海苔なんて使っちゃうような和風ピザですか?
>>41
44 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 23:05
>>43 味はナポリ風だけれど、さっぱりしてるところがやはり和風かな。
海苔はのってなかったようです。
レスありがとうございます。
>>38 長芋の煮物ですか。まったく思いつかなかった。
淡白な味の物と合わせる方がいいんかな?
濃い目の味付けで、今週中には挑戦してみます!
>>40 やっぱりつなぎが必要なんですね。
じゃがいもをつなぎに入れるって、不思議な感じだけど、
つなぎを入れても食感は変わらないんですか?
こっちの方も今週中に挑戦を。
パックになってた2本の長芋が、冷蔵庫に眠ってるんです
46 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 00:27
長芋ソーメン
長芋の皮を剥いて5cm程度に切って、スライサーでせん切りりにする
せん切りにした長芋を3%の食塩水につけ、しんなりしたら、塩分を
水で洗い流し、市販のソーメンつゆをかけて食べる。
47 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 00:32
山芋グラタン
すりおろした山芋に卵を混ぜてグラタン皿に入れて
オーブンで焼く。好みで小さく切ったハム等を混ぜても良い。
焼けたら刻み海苔とわけぎのみじん切りをまぶした上に
醤油をかけまわして食べる。香ばしくて美味しいです。
48 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 00:33
うちもセンギリで食べる、長いも。
んで生卵と醤油、もしくは麺ツユ。
ワサビ入れてもウンまい。
49 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 01:01
蒸した長芋、又は電子レンジでチンしたものに
マヨネーズで和えて、長芋のポテトサラダ
好みの具を入れてどうぞ。
50 :
キューピーマヨネーズ:01/09/17 12:27
>>45
ミキサーが早く出来ますよ。意外と美味しいのでビックリですよ。
おろしきでジャガイモするのはやめたほうが言いと思います。気が遠くなります。
>>47
美味しそうですねぇ〜〜。今度作ってみます。
51 :
キューピーマヨネーズ:01/09/17 12:30
>>45
モチモチ感は長芋だけの時よりもUPするはずです。
じゃが芋の色が変わっても気にしないで下さい。
味付けしたり焼いたりしますので平気です!!
52 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 15:47
卵焼きをつくる時にすりおろした山芋を入れる。ふっくら仕上がってうまいよ!
53 :
キューピーマヨネーズ:01/09/17 19:22
本当?チャレンジしてみますね。
54 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/18 00:44
生とろろを温かご飯にかけて食べるのが好きなんですが
少し青臭い香りがしますが、なんとかならないでしょうか。
55 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/18 00:49
>54
青のり投入
56 :
キューピーマヨネーズ:01/09/18 14:49
生卵やおかかを入れたらどうかしら?
57 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/19 04:39
58 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:07
おもいっきりテレビで、とろろ特集してるよん。
59 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:07
若返り・疲労回復・精力増進 の効果があるってさ。
60 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:08
コレステロールを下げて、動脈硬化を予防するんだって
61 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:09
おろし金とすり鉢だったら
すり鉢でするのがいいんだって、ねばねばが増すらしいよ。
こうやってすった方が効果が高まるんだって。
62 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:10
とろろは消化促進作用があって、早く消化されるんだって。
63 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:15
糖尿病の予防効果もあるらしい、糖の吸収を抑えるんだって。
64 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 13:24
あと、温度が60度以上になると効果なくなるらしいので、生で
いただくのがよろしいとも言ってました。
65 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 14:42
冷凍したら、栄養成分は変わってしまうのでしょうか?
酵素は死んじゃう? 心配。
66 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/20 15:01
>>62 むぎとろは、麦が消化されにくいため、とろろが消化を促進するので
理にかなった料理なんだそうです。とも言ってました。
67 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/21 01:48
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/010920.html 同じ日にはなまるマーケットでもとろろの特集やってました。
書き込みを見る限り、おもいッきりテレビと同じ事やっていたようで。
でも、とろろを1週間食べて肌が若返っていたのはびっくり。
ますますとろろが好きになる。
>>65 伊東家の食卓で見ましたが、冷凍しても酵素は死なず、
栄養素は変わらないそう。
伊東家の食卓ではまるごと冷凍した山芋をすりおろしてました。
粘つかない分すりおろしやすく、しかもきめ細かくおろせるようです。
68 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/21 03:21
69 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/13 00:55
age
70 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/18 16:50
良い情報なので「冷凍保存のコツ 」からコピペ
266 :ぱくぱく名無しさん :01/10/16 20:25
>>251 とろろ芋は冷凍出来ます。
以前 蕎麦屋でバイトしていたのですが、とろろ蕎麦に使うとろろは
業務用の冷凍したやつでした。
すりおろしてから、小分けして冷凍 でイケルと思います
いささかスレ違いの質問かもしれませんが、長いもを摩り下ろした後、
手が痒くてしょうがありません。
何か、手が痒くならないような、良い摩り下ろし方法はないでしょうか?
72 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 21:31
ゴム手袋をはめておろす、ってのが一番手っ取り早いけど・・。
73 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/10 07:04
長芋のそうめんっての食べた。大根のツマのように細く切れてて
つゆがかけてあった。uma-
74 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/11 18:34
すりおろして醤油をちょっとたらし
海苔に巻いてこんがり揚げる。わさび醤油でいただく。
ハズレの芋だと巻けない。でろーん。
75 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/11 23:48
半年ほど前に、飲み屋で焼いた
(軽く焼き目がつくくらいに)
山芋が酒のアテで出てきました。
サクサクしててあまり粘らなくて
変わった食感で面白いと思いました。
ポン酢で食べるのでサパーリしてるの。
76 :
ぱくぱく名無しさん:
>>71 冷凍すると痒くなくなるよ。
そういう意味でも長芋の類はぜひ一度冷凍してから調理するべし。