人が会計終わってないのにレジに品物を置く馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
逝ってよし!
2:2001/08/03(金) 23:56
後ろに並んでる奴のことね。
3いい気分さん:2001/08/04(土) 00:02
はぁ・・・?
レジに商品置くなんて本当に馬鹿だな。
カウンターになら置く人多いが・・・
4 :2001/08/04(土) 00:03
>3
揚げ足取るなゴルア!
5いい気分さん:2001/08/04(土) 00:03
>3

6いい気分さん:2001/08/04(土) 00:17
それは店員からしてもムカツクんだよね。
どこからどこまでが前の人の品なのか分からなくなる。
うっかり間違えた時には、その後ろの客が「それはオレのだ!」とか
怒り出すし・・・。カゴを使え!って言いたくなるよ。
7いい気分さん:2001/08/04(土) 00:20
>>4
揚げ足を取るな?
間違いを正してくれてるんだよ。
8いい気分さん:2001/08/04(土) 00:21
人が会計終わってないのにレジに品物を置くよりも、
会計終わってから小銭を出そうとする奴の方がむかつく
9いい気分さん:2001/08/04(土) 00:22
こないだ、前の客が会計終わってないのに
カウンターに品物を置こうとした奴がいた。
前の客(後ろの客をジロッと見る)
後ろの客(それでもなおカウンターに置こうとする)
前の客「ヒジに当たってんだよ、この野郎!」
後ろの客「ちょっとズレればいいじゃねーか!」
前の客「なんだテメェ!」

といった感じになった。なんか嫌な予感がしたので
店の外を見たら、その客2人がなんと殴りあいの喧嘩。
見ていた人が警察に連絡してくれて、なんとか一件落着
したものの、「もっとやれ!」と思った、真夏の出来事でした。
10いい気分さん:2001/08/04(土) 00:24
そんな事を言う前に予め後ろのお客さんのスペースを作った方がイイよ。
客が籠なしで持ってきたら、右に寄せて後ろの客が置けるようにしろっての。

この類の愚痴は殆ど自分が改善すればなくなるんだから。
11いい気分さん:2001/08/04(土) 00:25
>>9
おもろいなー。いつもそうなら店員的には面白いのに・・・
1210:2001/08/04(土) 00:26
ごめん、なんか中途半端な言い方になっちゃった。
13その他:2001/08/04(土) 00:26
後ろで待っている人がカウンターに品物置くのはいいんだけど
普通並ぶ側の逆(店の出入り口に近い方に)から入り込もうとするのはヤメロと思う。
一回、客としてレジで清算中にやられてかなりムッとした。
たまーにいる。
14いい気分さん:2001/08/04(土) 00:26
>>11
厨房発見!
15いい気分さん:2001/08/04(土) 00:28
>>11
実際にそういう目に遭えばその考え方はなくなるだろう。
面白いワケねーだろ。
片付ける方の身になってみろってんだよ。
16いい気分さん:2001/08/04(土) 00:28
>>10
そんな事したら前の客が気分悪くする。
レジうってる途中に横から「○×ってどこにある?」という質問してくる客がいて、
その対応をしてやったらレジの客は気分悪くなるだろ?
「オレのレジを早くうてよ!」って感じで。
あくまでもレジは順番守るべし。
17いい気分さん:2001/08/04(土) 00:29
>>14
わー、見つけて嬉しそう♪
1810:2001/08/04(土) 00:29
>>16
はぁ?理解出来ないか?
1910:2001/08/04(土) 00:31
>>16
誰も後ろの客を先にやれとは言ってないぞ。

前の客の持ってきた物を右に寄せてスキャンすりゃいいだろ。
って言ってるのよ。
20 :2001/08/04(土) 00:32
3=7
21いい気分さん:2001/08/04(土) 00:33
要はコンビニのレジが正面向いてるのが一番悪い。
スーパーみたいにすればいいのに…
あれじゃ右から左から客が物置いていってもしゃーない。
22:2001/08/04(土) 00:34
なんか自分のレスを見返すと・・・

なんでこんな書き方してんだろう?
「間違いを正してるんだよ」だろ・・・
>20に言われて気付いた。
23いい気分さん:2001/08/04(土) 00:36
1=20
24いい気分さん:2001/08/04(土) 00:36
やっぱ置く客が間違ってるだろ
25いい気分さん:2001/08/04(土) 00:37
>>21
それだけのスペースあったら既にやってるよ。
コンビニは狭いスペースに商品を詰め込んでるんだからさぁ。

弁当買ったらついでにジュース。ついでに雑誌、髭剃り。
という感じでそれに伴う利益ってのが大部分なんだなー
26いい気分さん:2001/08/04(土) 00:37
21と24を総合して終了ということでどうでしょう?
27いい気分さん:2001/08/04(土) 00:38
>>19
これこれ、さっきから読んでいたら調子のいいこと言ってくれるじゃないか!
するとなにかい?キミはカウンターに早く置かないと持っていられないほどの
非力なのかい?
28いい気分さん:2001/08/04(土) 00:39
>>21
激しく同意!!
>>25
そのスペースにはわけわからんチラシとか置いてるもんね。
2919:2001/08/04(土) 00:41
はぁ?店員やった事ないのか?

夏場にジュース買い込む人なんてのは
総重量5キロくらいの籠を持ってくるんだぞ?
それを前の人が終わるまで持ってろってのか?
30いい気分さん:2001/08/04(土) 00:41
まだ前の客のレジうってないのに物置いて「これ何円?」って
聞いてくるヤツは完全に基地外だな。
単品ならともかく、何個も品置いてよく聞くよなー。
31いい気分さん:2001/08/04(土) 00:41
>>27
非力じゃなくて、早くしろよと言外に逝っている
32いい気分さん:2001/08/04(土) 00:42
>>29
カゴなら床に置けばいいじゃん。
33いい気分さん:2001/08/04(土) 00:44
>>32
同意!
34いい気分さん:2001/08/04(土) 00:44
>>28
それやると出入り口じゃなくて
入り口、出口がそれぞれ必要になってくるのさ。
人の流れがぶつかるからね。

そんな場所、チラシ置く程度のスペースじゃどーにもならん。
35いい気分さん:2001/08/04(土) 00:46
>>32
床からカウンターにどっこいしょ。
と、
もってきてそのままカウンターによっこらせ。

どっちが楽?
36いい気分さん:2001/08/04(土) 00:47
>>35
そこまで考えてられるか!!そんなに買い込むならそれくらいガマンせいよ!
要は見た目にジャマなだけ。
37傍聴人:2001/08/04(土) 00:48
ここ見ると客の単なるワガママと
店員のこっちの都合に合わせろ、

しか言ってないな。
38いい気分さん:2001/08/04(土) 00:48
実際客からすれば後ろの客が物隣に置くとウザイぜ。
3935:2001/08/04(土) 00:48
>>36
・・・君、もういいや。
40いい気分さん:2001/08/04(土) 00:49
>>35
もってきてそのままカウンター…
みんなに迷惑かけるヤツだな
4135:2001/08/04(土) 00:50
>そんなに買い込むならそれくらいガマンせいよ!
その大量買い込みが一番、利益を生むってのがワカラン?
42いい気分さん:2001/08/04(土) 00:50
床からカウンターにどっこいしょ。 =譲り合いの気持ちのある人

もってきてそのままカウンターによっこらせ。 =他人の事を気にしない人
43その他:2001/08/04(土) 00:51
カゴ3個分以上くらいの買い物で全部一斉にカウンター置かれるのも辛い。
スキャンして袋詰するスペースがなくなったり。
まぁ、一つ一つ順番に出来る様お願いするけどね。

話題ずれてるか。
44いい気分さん:2001/08/04(土) 00:51
>>41
てことはガム一つ買う客より大量買い込みの客を大事にしろと。
客を差別しろと逝ってるんだね。
45いい気分さん:2001/08/04(土) 00:52
割り込みでカウンターに置こうとした奴が
募金箱を床に落っことし、それをそいつ1人で
拾わせたうちの店の店長。
46傍聴人:2001/08/04(土) 00:52
>>42
前者でレジにやろうとしたオバハンがぎっくり腰起こして大騒ぎになりました。
47いい気分さん:2001/08/04(土) 00:53
後ろの人が重そうなもの持っているのに

スペースを空けてあげようと考えない奴も逝ってる
4835:2001/08/04(土) 00:54
>>44
・・・・・・・・・・・・・ハァ…
煽りか・・・ごめん、気付かなかった。
49いい気分さん:2001/08/04(土) 00:54
50いい気分さん:2001/08/04(土) 00:54
>>47
客は後ろの客なんて見ないよ。
後ろの客に店員が気を使えば前の客が嫌がるだけ。
だまって前の客が帰るまで待ってろよ。
5135:2001/08/04(土) 00:55
正直、煽りやめてくれよ〜。
マジメに話合おうよ〜
52いい気分さん:2001/08/04(土) 00:56
なんにしても、後ろの客が商品(カゴ)をカウンターに置くのは
前の人の客にも迷惑をかけているし、店員にも迷惑をかけている。
53いい気分さん:2001/08/04(土) 00:56
常識的に言えばやっぱり客の対応は一人ずつ正確にだろ。
54いい気分さん:2001/08/04(土) 00:57
>>52
いいこと言った!!!
55いい気分さん:2001/08/04(土) 00:58
>>53
流れをみて、誠実にだろ
56いい気分さん:2001/08/04(土) 00:58
「コンビニなら物を横に置いてもよい。」と思ってる事がまずおかしい。
5735:2001/08/04(土) 00:58
>>53
スレ違いじゃない?
ここのスレにそのレスはどう考えても場違い。

>>52
オレには迷惑かかってないぞ?
カウンターに置いてくれたほうがサッと次の行動に出易い。
5835:2001/08/04(土) 00:59
カウンター ≠ その時点で購入手続きしている客専用
59いい気分さん:2001/08/04(土) 01:00
>>55
流れを見るのもいいがそれは早く正確にレジうてばよいこと
60いい気分さん:2001/08/04(土) 01:00
>>56
スーパーのレジは次の人の置くとこがあるぞ
それからしたらない方がおかしい
61いい気分さん:2001/08/04(土) 01:00
>>57
あんた店員?
62いい気分さん:2001/08/04(土) 01:02
>>60
だーかーら、コンビニには次の人の置く所はないでしょ。
置く人は勝手に自己判断でやってるだけ。
しっかりした人はちゃんと自分で持ってるよ。
年寄りならまだ許すけどね。オヤジに多いよ…
6335:2001/08/04(土) 01:02
>>60
大体はあるぞ。
そこに晒すみたいにスキャンした商品を置く店員も悪いが、
自分専用みたいに使う客も悪い。
64いい気分さん:2001/08/04(土) 01:02
くだらん話すな!夜中に弁当とサラダを増やしてくれ!
ロスの事もわかるが、深夜一時になにもないってのは、
商売終わってるな。コンビニのレベルなんてこんなもんか!
6535:2001/08/04(土) 01:03
>>62
ハァ?
6657:2001/08/04(土) 01:03
店員ですよ。
67いい気分さん:2001/08/04(土) 01:03
>>63
同意
たいていは二人分ぐらいある
68傍聴人:2001/08/04(土) 01:05
いやぁ〜盛り上がり過ぎ。

ここまで盛り上がった原因は、
1が最初で煽られた事、
それで1が逆上した事。
それに釣られた皆。
69いい気分さん:2001/08/04(土) 01:06
>>42
正解です。常識ある人は理解できています。
>>44
不正解です。差別はしません。
が、ガム一個、タバコ一個しか買わない人は、俺はこれだけしか買わないんだから早くしろと思っていますが、
店員から見れば、それしか買わないんだからおとなしく待ってろという感じかな。
70いい気分さん:2001/08/04(土) 01:06
>>65
あのさぁ…店員的にはカウンターに物置いてもそれなりに別に気にしない時もあるよ。
でも前の客の気持ちが一番大事だろ。
今レジで会計してる客はカウンターは自分専用としか思ってねーんだから。
71いい気分さん:2001/08/04(土) 01:09
>>70
同意!!
前の客にも後ろの客にも気を使うわな、店員は…
後ろの客のカゴ置いただけでカウンターのスペース半分使ってしまうし…
7265:2001/08/04(土) 01:10
その「前の客」の気持ちを第一に考えて行動して、後ろの客が、
「オレだって早く会社に戻りたいんだよ!早くしろよ!」
と言われるよ。
73いい気分さん:2001/08/04(土) 01:11
>>72
キニスンナ
74いい気分さん:2001/08/04(土) 01:11
>>64
いつも買いに来てくれればいつでも置いとくよ
75いい気分さん:2001/08/04(土) 01:12
35はさんざん逝ってるが、
前の客が品物の他に荷物をカウンターに置いてる時はどうしてんだ?
その時重いカゴ持ってる客が後ろにいたら
前の客の荷物よけてカゴを置くのか?
そしたらますます前の客は嫌がるぞ。
いかにも「お前の荷物ジャマだよ。早く金払って帰れ。」ととられても文句言えんな。
どんなに親切な言葉をかけて荷物よけても、
7665:2001/08/04(土) 01:12
一つ聞きたいんですけど、
ココの意見聞いてると、
「前の客が完全に終わってから次の客だ」
とか言ってるけどさ、
そんな事してたらやっていけないよ?
店の中で満員電車状態になるよ?

それでもそうヤレと?
77いい気分さん:2001/08/04(土) 01:13
>>57>>66
店員ならレジで会計する時の手順を知っているでしょ?
その時、別の客の商品が勝手に置かれてたら仕事しにくい事ない?
店員はね持ってこられた商品をスキャンしてお金のやりとりをして
商品の袋詰めまでしているでしょ。別のお客さんの商品置かれたら
邪魔にならない?
78いい気分さん:2001/08/04(土) 01:14
レジの客−−後ろの客に気を使って少しあけてあげる
後ろの客−−重い荷物は少しだけ載せる
レジ−−−−早く打つ
で、万事解決
7965:2001/08/04(土) 01:15
>>75
えっとですね。
そこまでスペースの少ないカウンターでは置けないでしょ。
二つ置けるスペースがあるなら別に構わないって事さ。
80いい気分さん:2001/08/04(土) 01:15
>>76
ひとつのレジに店員が2人(レジうつ人と袋つめる人)がいれば
後ろの客に対してもそれなりの対応ができるが、
混んでる時にひとつのレジに1人ずつの時はそんな事やってると、
ホントにレジ間違えるぞ。アセリ過ぎ。
81いい気分さん:2001/08/04(土) 01:18
>>79
お前んトコのカウンターはそんな広いのか?
人が1人立って、その隣に客の荷物(カバンが多いな。)
そしてさらに隣にカゴか…
置けねーよ、フツー!しかも前の客だって荷物はスペース空いてる
所にドンッって置くんだぞ。
決して荷物のスペースを詰めて置いてくれるヤツはいない
8257,66:2001/08/04(土) 01:19
>>77
寄せれば特に問題ないっすよ。
籠で持って来たなら、籠をどかせば袋詰めのスペースになるしね。
ってか精算途中なら前の客の商品か違うかはわかるよ。
わからなくても、
「ジャマだヴォケ!」
等と考えずに、
「こちらもそうですか?」
と聞くだけの事。
83いい気分さん:2001/08/04(土) 01:20
>>76
理解不能。
自分の言ってる通りに社会がしていたら、成り立ってません。
84いい気分さん:2001/08/04(土) 01:20
>>82
一回も間違えた事ないのか?優秀だな…
でも人間必ずどっかでミスするもの。その危険性が高い行動がそれ。
85いい気分さん:2001/08/04(土) 01:21
結局は、いらつくかいらつかないかは店員の質ということですね
86いい気分さん:2001/08/04(土) 01:22
やはり順番は大事!!人の心情はそういうもの
8779:2001/08/04(土) 01:23
ええっと・・・なんか紛らわしいんですが、
名前の欄に数字が書いてあるのは殆ど同一人物だと考えて下さい。

>>81
レジ本体のスペースを除いて、
カウンターのスペースは学校の机に奥行き少しプラスくらいかな?
そんなにないかな?
とにかく、籠が二つに少し余りが出るくらい。
決して広くない。
88いい気分さん:2001/08/04(土) 01:23
って言うか当たり前のこと
8979:2001/08/04(土) 01:24
>>84
当たり前じゃん。
わかんない時は聞いてるんだし。

そんなにしょっちゅうは聞かないよ。
でも大体わかるでしょ?
90いい気分さん:2001/08/04(土) 01:24
>>87
前の客が金置くスペースもないじゃん。
手渡ししてくれる客ならともかく、絶対前の客の正面にカゴがきてしまう。
91いい気分さん:2001/08/04(土) 01:25
いつまでも自分の事しか考えられない子どもじゃだめだよ〜
9279:2001/08/04(土) 01:25
>>87
ん?でも机って地域によって結構違うなぁ・・・
例えが悪いやスマソ。
93いい気分さん:2001/08/04(土) 01:26
>>89
普通「大体わかる」と言ってミスるもんだろ?
9479:2001/08/04(土) 01:28
>>90
だから前の客の籠をどかすって言ってるじゃん。
それに、奥行きがあるんだから十分置ける。
もし、それも無理だったら手渡しだな。

そんなカウンターあるかっての。
95いい気分さん:2001/08/04(土) 01:28
>>92
そうなのです。だから自分がよく利用するコンビニのカウンターが広いから
それと同じことを他の店でされると迷惑なのです。
96いい気分さん:2001/08/04(土) 01:28
>>89
大体は所詮大体で、正確とは言わない
9779:2001/08/04(土) 01:29
>>93
それが無い様に持って来た商品を左に寄らすって言ってるんじゃん。
98いい気分さん:2001/08/04(土) 01:30
>>94
そこまで気をつかう必要あるか?
店員も前の客も何かしら迷惑だぞ。
店員は金もらってるからガマンできるけど
99いい気分さん:2001/08/04(土) 01:30
>>94
何故後ろの客の勝手な行動の為に、店員はそのような無駄な
仕事をしないといけないの?
100いい気分さん:2001/08/04(土) 01:30
100
10179:2001/08/04(土) 01:30
なんか平行線辿ってるなぁ・・・
102いい気分さん:2001/08/04(土) 01:30
>>97
前の客も大量買い込みの場合間違いなくゴチャ混ぜになる。
103いい気分さん:2001/08/04(土) 01:31
こんなに盛り上がってるの初めて見た
104いい気分さん:2001/08/04(土) 01:31
>>99
それを無駄な仕事といってる時点であんたは無能店員だな
10579:2001/08/04(土) 01:31
>>99
こんな程度で無駄な行為って言ってたら世の中無駄だらけだぞ。
106いい気分さん:2001/08/04(土) 01:31
所詮後ろの客が物置くから悪い。
10779:2001/08/04(土) 01:33
>>102
間違えた、俺の場合、右に寄らすだ。

なるワケねぇだろ!
そうならない様に前の客の商品と後ろのとを分けるのに混ざるかよ。
108いい気分さん:2001/08/04(土) 01:33
>>106
後ろの客が物を置くという事は、せかしている合図。
もしくはHELPのサイン。
店員は前の客に対応してるのに…横から出てくるのは反則。
109傍聴人:2001/08/04(土) 01:34
>>106
それしか言ってないな。
110いい気分さん:2001/08/04(土) 01:34
少し落ち着いてきてかな?
111いい気分さん:2001/08/04(土) 01:35
>>79はかなりの自意識過剰だね。大笑いだ。
今に大きな失敗をして店長に怒られて、
泣きながら家に帰ってお母ちゃんのオッパイを吸うのが落ちだな。
11279:2001/08/04(土) 01:35
>>108
じゃあ、スーパーは退場食らってるな。
113いい気分さん:2001/08/04(土) 01:36
>>107
分ける以前に前の客と後ろの客の品物の場所の境界線がなくなるんだよ!
どっちもカゴ使わないくせにゴチャゴチャいっぱい小物とかジュースとか買うとナ。
さらに1回レジの前から離れてまた違う品物とか持ってこられると完全に狂う。
11479:2001/08/04(土) 01:37
>>112
正直、煽り下手。
もっとイイ文章考えようぜ。

って煽り評論家の人がいたら絶対言うな。
115いい気分さん:2001/08/04(土) 01:37
>>104 >>105
その無駄な仕事をさせなかったら、後ろの客の望みどおりに
早く会計が済ませられると思うけどね。
116いい気分さん:2001/08/04(土) 01:38
>>111
アホッ!スーパーはあらかじめ後ろの客の置くスペースあるだろ。
前にも言ってたヤツいたけどコンビニは真正面だぞ。
スーパーみたいな流れ作業なレジじゃねーだろーが!!
117いい気分さん:2001/08/04(土) 01:38
>>106
基本的でもっともな考え方。
みんなこれができればドキュソはいなくなる。
11879:2001/08/04(土) 01:39
>>115
いくら忙しくても1秒、2秒で人生変わる様な人ならコンビニなんて来ない。
11979:2001/08/04(土) 01:40
>>116
だからコンビニでもある所はあるって言ってるだろ。
120いい気分さん:2001/08/04(土) 01:41
>>118
だったら少しぐらい我慢はしてもらわないと、
なんでもかんでも許されると思ったら大間違いだ。
121いい気分さん:2001/08/04(土) 01:42
>>119
だからねーんだって…
122いい気分さん:2001/08/04(土) 01:42
>>120
人が会計終わってないのにレジに品物を置くぐらい許せよ
心の狭い奴だな
123いい気分さん:2001/08/04(土) 01:42
自分勝手は認めん
124いい気分さん:2001/08/04(土) 01:43
>>122
それならもう一度聞きたいね。
何故早くにカウンターに商品を置きたいのかね?
125いい気分さん:2001/08/04(土) 01:43
79みたいな店員のせいでつけあがる客が増えていく…
都合のいい店員79
12679:2001/08/04(土) 01:44
>>120
ごめん、話が噛み合ってないね。
オレは、しっかり店員側が対応すれば邪魔にはならないって思ってるのよ。
別に前の客の迷惑を考えずに後ろの客を楽させようとは言ってないよ。
127いい気分さん:2001/08/04(土) 01:44
>>124
荷物が重い
128いい気分さん:2001/08/04(土) 01:44
>>119
オレのコンビニも後ろの客専用の置き場はないよ。
てゆーかないからこんなに盛り上がってんだろ?
12979:2001/08/04(土) 01:45
>>125
こっちが上手くやれば余裕でカウンターに2つ籠を置いて接客出来るよ。
130いい気分さん:2001/08/04(土) 01:46
>>126
たいていは置いても何も言わないけど、
明らかに目障りな置き方するヤツいるだろ?
どんなに間違ってた事やっても客なら許されるなんて危険な考えだ
131いい気分さん:2001/08/04(土) 01:47
>>127
筋肉を鍛えなさい!
132いい気分さん:2001/08/04(土) 01:47
>>129
だから、うまくやるとか以前の問題なんだってば
133いい気分さん:2001/08/04(土) 01:48
>>129
「上手くやれば」…それ言ったらどんな事でもできるよ。
134いい気分さん:2001/08/04(土) 01:48
>>131
かごが手に食い込む
135いい気分さん:2001/08/04(土) 01:48
裏・朝まで生テレビ
136いい気分さん:2001/08/04(土) 01:49
>>135
こっちの方が盛り上がりあるな
137いい気分さん:2001/08/04(土) 01:49
>>129
「上手くやれば」か・・・。
それはベテランの言うセリフだね。どこでもそうだけど、
新人さんがいるってことを忘れていないか?
138いい気分さん:2001/08/04(土) 01:49
>>133
ワラタ
13979:2001/08/04(土) 01:50
>>130
誰がそんな事言ったよ?
籠を置くだけのスペースを作ればそんな行動する客はなくなるモンだよ。
だから俺は籠の向きを縦に変えたり。
四角い商品は崩れない、客の気分が悪くならない程度に積み重ねたりするぞ。
140いい気分さん:2001/08/04(土) 01:51
>>129
接客の基本を忘れてるな…
誠意というより単なる客をまとめて一片付け状態…
141いい気分さん:2001/08/04(土) 01:52
なんか要領のいい店員と悪い店員のノノシリアイだね
14279:2001/08/04(土) 01:53
>>140
なんか、籠を二つ置く = 適当に客を消化するだけ
と取られてるなぁ。

籠を二つ置いたら接客が適当になるかっての。
143いい気分さん:2001/08/04(土) 01:54
>>139
前の客がかごいっぱい持ってきたらどうすんだ?
144いい気分さん:2001/08/04(土) 01:55
>>142
先の事ばっか考えて急いでる店員は愛想ないヤツが多い。
それが一般論。
145いい気分さん:2001/08/04(土) 01:55
結局79の自己讃美スレか?
146いい気分さん:2001/08/04(土) 01:56
>>142
>籠を二つ置いたら接客が適当になるかっての。
なってるでしょうなぁ〜。客一人に対する接し方が
いい加減になってそうで、客側に悪い印象を与えてしまいそう。
147いい気分さん:2001/08/04(土) 01:57
>>141
要領というよりムダなおせっかいをするかしないか?
それによって気分悪くなるヤツはいないか?
その討論会
14879:2001/08/04(土) 01:58
>>143
置けない所に置く奴見たことないんすけど。
そこに置く奴がいたらそれは、
「すいません、少しの間、横に避けて置いてよろしいでしょうか?」
って言ってレジの横の何も置いてない所とかに置くぞ。
149いい気分さん:2001/08/04(土) 01:58
やっぱ接客って1組の客にじっくりだろ。
あっちもこっちもじゃ見てても疲れるし、他人から見れば適当と思われてもしゃーない
150いい気分さん:2001/08/04(土) 01:58
コンビニの接客なんてどうでもよい、
パット買って、パットでれればそれでよい
151いい気分さん:2001/08/04(土) 02:00
>>148
丁寧な接待語使ってるわりには客の事を「奴」呼ばわりか…
15279:2001/08/04(土) 02:00
>>144.146
煽りはやめろって。
なるかっての。

真面目に普通にやってれば適当になんかならねぇって。
153いい気分さん:2001/08/04(土) 02:01
コンビニの馬鹿なギャルバイトは死になさい。仕事中に携帯はかけるはCMとここまでかけはなれた商売もめずらしい。
15479:2001/08/04(土) 02:01
>>151
つい・・・
155いい気分さん:2001/08/04(土) 02:03
>>148
一つのレジに1人しか店員がつけない場合はやはり1人ずつ対応してた方が
安全かつてっとり早い。
前の客があんまり金出すのが遅いなら考えるが…
156いい気分さん:2001/08/04(土) 02:04
>>152
「店員が適当にやってる」とかという問題じゃない。
その光景がいろんな客にどー見られてるかが問題
15779:2001/08/04(土) 02:05
>>155
いや、だから二人同時進行じゃないっての。
籠をレジに置くだけだっての。
15879:2001/08/04(土) 02:08
>>156
たぶん自分がやってる事と、
156の想像してる事はかなり違うと思うよ。

まあ、文章だけだから伝わりにくいのかもしれないけれど、
あの程度で文句言うんなら単なるクレーマーとしか思われないよ。
159いい気分さん:2001/08/04(土) 02:09
要は前の客との時間の間だろ?
とっとと買い物終わらせる客ならそのまま待たせるけど、
あんまり前の客が時間がかかり、なおかつカゴを置くスペースがあればいいだろ。
ギリギリしかないスペースに無理に置くのはやはり前の客にとってもウザイだろ。
前の客の買い物の内容にもよるしな。
何でもかんでも後ろの客のカゴを置けばいいって問題じゃない。
160いい気分さん:2001/08/04(土) 02:10
>>158
文句は言わんだろ。でも内心はどー思われてるか・・・
161いい気分さん:2001/08/04(土) 02:11
>>159
同意!!
結局前の客が金を払う時に窮屈じゃない状況をつくるべき。
16279:2001/08/04(土) 02:11
>ギリギリしかないスペースに無理に置くのはやはり前の客にとってもウザイだろ。
誰が無理矢理置くって言ったよ?
16379:2001/08/04(土) 02:13
>>160
いや、だから心の中で思っていてもオカシイくらい、
俺の場合はスペース作ってるのさ。
164いい気分さん:2001/08/04(土) 02:13
>>162
横に置いたカゴを縦に二つ置いたりするのがギリギリじゃないのか?
165いい気分さん:2001/08/04(土) 02:15
後ろの客の籠を置かれたら
人のいい金を払っている客は早く金を払い終えようと焦る。
166いい気分さん:2001/08/04(土) 02:17
>>163
だから時と場合考えろって…
何でも置けば効率いいのか?
16779:2001/08/04(土) 02:17
>>165.>>162
いや、もう決め付けに入ってるな。
俺も含めて。

そんな事ないよ。
168いい気分さん:2001/08/04(土) 02:17
      ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   かごは
      ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
        ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   置くなって
         /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  , __ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
           /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~  / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
             ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
169いい気分さん:2001/08/04(土) 02:18
>>165
そして後ろの客は内心「早く金出せよ!もうオレの籠はカウンターに置いてるんだぜ!」
と苛立ちはじめる。
17079:2001/08/04(土) 02:18
>>166
なんで2つ置くのがそんなに気に食わないの?
説明して。

見苦しいとか狭苦しいとか言わないでよ。
171いい気分さん:2001/08/04(土) 02:19
どっちにしようと前の客にとっちゃウザイことに変わりはない。
172いい気分さん:2001/08/04(土) 02:20
>>169
いや、だから煽りレベル低いっての。
だからコノ板が低脳板呼ばわりせれるんじゃヴォケェ!
たまには厨房意外を釣れ!
173いい気分さん:2001/08/04(土) 02:20
>>171
心が狭いね
174いい気分さん:2001/08/04(土) 02:21
>>170
カゴを置く
  ↓
スペースが狭まる
  ↓
金を置く場所がなくなる
  ↓
適当な所に置いても今度は店員側が金がどこに置いてあるのか一瞬焦る。
  ↓
「金はここだよ。」
  ↓
「すいません…」ナゼオレが謝る?
175いい気分さん:2001/08/04(土) 02:22
>>171
いや、さっきコンビニ逝って来たけど、
レジで他人と隣り合わせになって籠二つ置いたけど別に何とも思わなかった世。
176いい気分さん:2001/08/04(土) 02:22
>>172
お前の煽りが一番低脳
17779:2001/08/04(土) 02:23
>>174
だから前の客の籠をどかしてもお金を置くスペースのないカウンターなんて無いよ。
178いい気分さん:2001/08/04(土) 02:23
>>175
若いヤツはいいよ。
でも金を払う年寄りの前で後ろの客気にしたら年よりはイヤだろうぜ。
179いい気分さん:2001/08/04(土) 02:24
ウチの店は店員から見て、

カゴを縦にして右側によせる。
右側が今、相手してる人のスペース。
左手前がスキャンし終わった商品を置く場所。
左奥が次のお客さんのためのスペースとなってますが何か?
180いい気分さん:2001/08/04(土) 02:25
>>177
置く場所がないというより、袋づめした品物とカゴの間に金置くヤツがいるのが問題。
181いい気分さん:2001/08/04(土) 02:26
>>179
だからそういう所はどーでもいいんだよ。
182いい気分さん:2001/08/04(土) 02:27
>>179
問題外
183いい気分さん:2001/08/04(土) 02:28
籠は普通、床に置くだろう。
籠から全部商品を出して、合計金額を言ったら籠を床に置く。
スキャンし終わるまで、新聞とか意外は客は金が出せないじゃん?
いつも同じ商品を買ってたりしないと合計金額なんてわかりませんよ。
184いい気分さん:2001/08/04(土) 02:28
>>180
置く場所がないため募金箱の上に置くヤツいるな。
小銭取るとき慎重になるよな。
金を目立つ所に置こうとするとカウンター以外の場所に置く。
金をムリヤリカウンターに置こうとすると物の陰に隠れる。
18579:2001/08/04(土) 02:29
>>181-182
そう思う理由を述べて。
186いい気分さん:2001/08/04(土) 02:30
>>185
カウンターは全国全店同サイズか?
18779:2001/08/04(土) 02:30
>>183
の言う通りだよ。
普通、籠はレジに置きっ放しにしないよ。
188いい気分さん:2001/08/04(土) 02:31
>185
何でもかんでも自分の店と同じと思うなよ!!
その店によって客の気質、カウンターの整理の仕方が違うんじゃ!!
自分の店が標準みたいな思い方すんな!!
189いい気分さん:2001/08/04(土) 02:32
      ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   早く
      ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧   .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
        ≡≡三 三ニ⌒)    .)   うてって
         /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  , __ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
           /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~  / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
             ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
19079:2001/08/04(土) 02:33
いや、見てると
「籠2つ置くな」
って言ってる人も自分中心に物を言ってるよ。
191いい気分さん:2001/08/04(土) 02:33
今のところ・・・

電波=79
192いい気分さん:2001/08/04(土) 02:34
>>187
はぁ?183の意見は床に置いて自分の番になったらカゴを置く。
そしてカゴの中を全部スキャンし終わってからカゴを取り除くって言ってんだろ?
誰がレジに置きっぱなしと言った?
19379:2001/08/04(土) 02:34
とにかく皆自己中だ。俺も。
194183:2001/08/04(土) 02:35
>>192ゴメンナサイ、違います。
商品出し終わったら床に置くってのは店員サイドの考えです。¥
誤解を招くような書き方してスマソ。
195いい気分さん:2001/08/04(土) 02:36
188の意見が一番正しい。
とにかく何でもかんでも後ろの客のカゴが置くスペースがあれば
置いてやるってのはやはりおかしいだろ?
物が多すぎて領収書も書けねー時もあるし。
196いい気分さん:2001/08/04(土) 02:36
なんだか79の自己満足の世界
19779:2001/08/04(土) 02:37
とりあえず、俺はスレのタイトルみたいな考えは違ぇーよ。
って事を言いたかったんだが・・・

どこから狂ったかなぁ・・・?
198いい気分さん:2001/08/04(土) 02:38

後ろの客のカゴを置いた後に前の客が追加でリッターのジュース2本
持ってきた時はヤッカイだったな。
スペースあったからカゴ置いたのに…
19979:2001/08/04(土) 02:39
>>195
なんか変な風に伝わったなぁ・・・
20079:2001/08/04(土) 02:40
もう200越えたか。
201いい気分さん:2001/08/04(土) 02:40
会計中にうしろの人が品物をカウンターに置いたら
俺なら
「一緒に御会計ですか?」って聞いちゃうね。
実際紛らわしいし。
202いい気分さん:2001/08/04(土) 02:42
>>201
同意!!
203いい気分さん:2001/08/04(土) 02:44
つか2つのカゴをいっぺんに置かれても平気な79=65=35の店では置かせてやればいい。
ただ普通の多くの店ではそんなスペースはないので、後ろのお客様は我慢してお待ちくださいということなのです。
204いい気分さん:2001/08/04(土) 02:46
うちのコンビニは飲み屋街の中心なので
ホストやホステスの大量買い込みが多い。
その人たちは決まった金額で買い物するので
たとえば5000円なら1回レジで会計して、まだ買い物が4000円の場合
レジから離れてまた商品を取ってくる。
あとどのくらい買い物するかわからない人のために、その後の商品を置けるスペース
を開けておく。そういう場合、後ろの客のカゴを置ける余裕はない。
205いい気分さん:2001/08/04(土) 02:46
それより、後ろの人もおけるようにしろよ
206ってか:2001/08/04(土) 02:46
このスレの店員率はどのくらい?
見てる限りだと少なく思えるな。

79は電波だとか言われてるけど、
正論には違いないかな?漏れから見てだけど。
結構お年寄りにはツライモノだよ。
かごを持ち続けるってのは。
207いい気分さん:2001/08/04(土) 02:48
>>206
カゴは床に置けよ

スーパーだって3人以降は置けないから床においてるじゃん
20879:2001/08/04(土) 02:48
>>203
いや、そんな事ないですって。
結構、無駄に場所使ってるだけで置けるって。
そこまでカウンター狭いコンビニってあまり見たことないよ。
209いい気分さん:2001/08/04(土) 02:49
>>204
飲み屋のお菓子とかウーロン茶とかでしょ。
しかもその後領収書も書かないといけないしね。
そういう場合は隣のレジに行って欲しいよね。
待ってても時間かかるよ。ましてカゴ置くスペースなんてあるわけないし。
210ってか:2001/08/04(土) 02:51
>>207
店員やればわかると思うんだけど、
それじゃ客の流れも悪くなるし、
フェイスアップ時にもすごく邪魔だ。
俺は以前、客のかごを蹴飛ばしてクビになりそうになったぞ。
211いい気分さん:2001/08/04(土) 02:53
>>208
ムダではない。あんまり商品を置かれると、チラシとかが散らばる。
後ろの人のカゴを置いた後、おでんとか頼まれると
うちはカウンターの透明カバーの下におでんのスキャン表を
挟めているので打ちづらくなる。
212いい気分さん:2001/08/04(土) 02:54
>>208=79
だからさ〜そこを認めないからお前は電波扱いされるんだよ

少なくともおでんとフランク、アイス、たばこ、ホットのお茶、キャンペーンのちらし&葉書が置いてあるうちの店にはカウンターにそんなスペースはないんだって。
スペースのあるお店はそれでいいって言ってるだろうが?分からんのか?
213いい気分さん:2001/08/04(土) 02:54
みんな状況音痴。
置いていい時と悪い時の状況ってわかんないかなー?
どんなときでも片方の行動しかとれないのは愚かだよ。
214いい気分さん:2001/08/04(土) 02:55
>>212
キャンペーンの封筒入れる箱も置いてあるしね。
あれカウンターに置くと客も投書し易いんだよね。
店員的にはジャマだが…
215いい気分さん:2001/08/04(土) 02:55
>>210
くくく、馬鹿店員発見

客が並んでるんだからフェイスアップする前に2つめのレジを開けろよ
21679:2001/08/04(土) 02:57
わかんないなぁ。
大体ドコの店でもチラシやフランク、アイスは置いてあるんだよ。
ウチの店にもアンタが言ったヤツはタバコ意外置いてあるよ。
タバコはレジの横に置いてあるの?後ろ?
217いい気分さん:2001/08/04(土) 02:57
>>215
同意!オレも210は何言ってんだかわけわからん。
店員が3人いるならともかく…
218いい気分さん:2001/08/04(土) 02:58
>>216
お前1回全国のコンビニのカウンター調査しろっ!!
219いい気分さん:2001/08/04(土) 02:59
>>216
店のカゴすげー小さいんじないの?
220いい気分さん:2001/08/04(土) 03:00
79は想像力というものがないようです。

コンビニは全国が同じ広さだと思っているようです。

これ以上の議論は不毛です。
221ってか:2001/08/04(土) 03:00
>>215
四人体制でいつでも2レジ開いてるよ?ヴァカ?
オマエの田舎コンビニとは違うんだよ?
1人にはサッカー付くけど1人は社員だから
「俺やるからいいよ、君は他の事」
って言ってるぞ?

反論どうぞ。
222いい気分さん:2001/08/04(土) 03:00
やっぱムリにカゴ置いてるんだろ?
カゴ2つ置かれたら少なくともカウンターの3分の2は占領されるぜ。
そんな中金を払う前の客はやっぱ不自然を感じてもおかしくないよ。
22379:2001/08/04(土) 03:02
>>222
いや、だから前の人の籠はどかすに決まってるでしょ。
224いい気分さん:2001/08/04(土) 03:02
>>221
でも客が並んでるんだよね?
じゃあ1レジに2人づつついて少しでも早くお客をさばくのが最優先だろ?

じゃあお前に聞くけどさ・・・3人目4人目に並んでいる人はカゴをどうすればいいんだい?
225いい気分さん:2001/08/04(土) 03:02
>>221
客が混んでるなら前出ししてねーで袋づめ手伝えよっ!
226いい気分さん:2001/08/04(土) 03:03
>>223
後ろの客が2つ持ってる場合だよっ!
227傍聴人:2001/08/04(土) 03:03

ハイ、みんな自分の店中心に考えてるんでこれ以上、進展は見られないだろう。

最初に話題を戻さないか?

どうだい?
228いい気分さん:2001/08/04(土) 03:04
>>221
客が混んでる時にレジから離れてるヤツは客から見ても不愉快。
同僚だって手伝ってほしいと願ってるはず。
229ってか:2001/08/04(土) 03:05
言いたい事はなんですか?
サッカーは無用って言われてるのに出来るのか?
サッカーってのは袋詰めの事ね説明してなかったな。ゴメン。
230ってか:2001/08/04(土) 03:06
>>228

その同僚が「手助け無用」って言ってんだって。
なんでも自分の常識で考えるなよ。
231いい気分さん:2001/08/04(土) 03:06
>>229
「無用」って…それで客の流れが悪けりゃ店の怠慢だろ?
23279:2001/08/04(土) 03:06
>>227
ごめん、俺のせいだな。
233いい気分さん:2001/08/04(土) 03:07
>>230
店員の気持ちじゃなくて並んでる客の気持ちを優先しろ!
234ってか:2001/08/04(土) 03:08
>>231
へ?俺、客の流れが悪いなんて言いました?

「かごを置かれると流れが悪くなる」
って言っただけだぞ。
235いい気分さん:2001/08/04(土) 03:08
>>229
答えろよ

3人目、4人目の客はカゴを床に置いちゃいけないのか?
236ってか:2001/08/04(土) 03:10
>>233
だからその人は社員なんだって。
もうベテランなんだよその人は。
自分のペースでやったほうが速いんだよ。
邪魔になれってのか?
237いい気分さん:2001/08/04(土) 03:10
>>234
店員が4人いるって事は客にとっちゃ「早く会計が済ませられる」
と思うヤツ多いぞ。「何1人で作業してんだよっ!?」って思われても仕方あるまい。
前出しなんてレジが混んでる時にされても客は迷惑だよ。
238いい気分さん:2001/08/04(土) 03:11
「ってか」・・・お前はスレ違いだ
239いい気分さん:2001/08/04(土) 03:12
>>236
いくらベテランでも2人でレジ打つより一人の方が早いなんてありえない

あ、そっか君が使えない店員だったら、確かに邪魔かもね
240ってか:2001/08/04(土) 03:12
いけないワケねぇだろ。

置いた方が邪魔になるとは言ったが置くなとは言ってないぞ?
人の意見を自分の都合のいいほうに解釈するのやめたほうがいいぞ。
241いい気分さん:2001/08/04(土) 03:12
>>236
単に協調性のない店
242いい気分さん:2001/08/04(土) 03:13
>置いた方が邪魔になるとは言ったが置くなとは言ってないぞ?
これが一番都合いい解釈
243いい気分さん:2001/08/04(土) 03:14
>>240
自分の過去の発言に対して言い訳がましいな…
24479:2001/08/04(土) 03:14
>>239
そんなことないよ。
俺も新入の女子高生に任せたら客が詰まった。
「フェイスアップやってきて。ガタガタだな。」
って言ってどうにかなったよ。
245いい気分さん:2001/08/04(土) 03:14
>>240
じゃあ二人目の客だって床に置いたっていいじゃね〜かよ

>>206 >>207 >>210 の流れを読んで反省しろよヴォケが
246いい気分さん:2001/08/04(土) 03:15
「ってか」!お前のせいで79が行方不明だ!
247いい気分さん:2001/08/04(土) 03:16
>>246
って言ってる間に79来たし・・・
24879:2001/08/04(土) 03:16
>>246

>>244にいますけど?
249ってか:2001/08/04(土) 03:17
なんかよくわかんねーなぁ。
進展がねぇよ!
250いい気分さん:2001/08/04(土) 03:17
>>244
あのさ〜サッカーが遅くても、次の客呼べるじゃん
2人いればさ

79君=電波
ってか君=レジ打ちの邪魔になる糞店員なのは充分分かったからさ
少しはこっちの話も聞けよ
251いい気分さん:2001/08/04(土) 03:17
>>244
女子高生を話のダシに使うな。まして新入り
25279:2001/08/04(土) 03:18
俺、寝ます。飽きた。
253いい気分さん:2001/08/04(土) 03:18
裏・朝生も2時間くらい突破したな・・・
25479:2001/08/04(土) 03:19
>>251
いや、批判的に見るのはイイ事だけれども、
批判的にしか思えないのも電波だと思うよ。
それじゃあおやすみなさい。
255いい気分さん:2001/08/04(土) 03:19
結論
その店にはその店の事情がある。
前にもあったが79はコンビニのカウンター調査して来なさい。
256ってか:2001/08/04(土) 03:20
>>251
電波に電波って言われてるぞ。
結局みんな電波だな。
257いい気分さん:2001/08/04(土) 03:20
>>254
おやすみ

79は明日目覚めのすっきりした頭でこのスレ読んで
自分の顔が真っ赤になるに1000ペリカ
258いい気分さん:2001/08/04(土) 03:20
結論2
カウンターは全国同サイズではない。カゴも同様?
259いい気分さん:2001/08/04(土) 03:22
結論3
前の客の気持ちが一番大事。あくまでも先客が大事。
前の客が寛大な心の持ち主に見えたらOK
ドキャソ客に見えたら後ろの客にはちょっとまってもらう。
年寄りの扱いには慎重に。
260いい気分さん:2001/08/04(土) 03:22
>>256
まともな反論も出来ないんだから
お前ももう寝ろよ
261結論:2001/08/04(土) 03:22
みんな話し合いをする事が出来るレベルまで発達していませんね。


===============これにて閉廷===============
=============以降、打ち上げじゃ!=============
262いい気分さん:2001/08/04(土) 03:22
結論4
突然紛れ込んだ「ってか」はやはりスレ違い
263ってか:2001/08/04(土) 03:23
俺のいるべき場所ってどこよ?
264いい気分さん:2001/08/04(土) 03:24
いや〜コンビニ板でこんなに盛り上がるのも珍しいね〜
265いい気分さん:2001/08/04(土) 03:25
>>263
新スレ立てるべし
266ってか:2001/08/04(土) 03:26
馬鹿にされろってのか?
267いい気分さん:2001/08/04(土) 03:26
>>263
「優秀な社員が一人でレジ打ちするのと
 それの袋づめ手伝うのではどっちが対応早い?」
スレ名が長すぎるか?
268いい気分さん:2001/08/04(土) 03:27
>>264
コンビニ板では異例の盛り上がり!
しかし、その内容は・・・
269いい気分さん:2001/08/04(土) 03:28
荒らしなしでここまで盛り上がるとは…
結局結論3が一番大切に思うけどね(^_^;)
あとはやっぱその場の状況次第か・・・
270ってか:2001/08/04(土) 03:29
はぁ、もう回線切って首吊って寝るわ。
271いい気分さん:2001/08/04(土) 03:30
>>269
でも「ドキャソ」で大爆笑するぞ。
大切だけど説得力半減だ〜
272いい気分さん:2001/08/04(土) 03:31
オレはオレのやりたいようにする。
また違うメンバーで盛り上がってくれ
273いい気分さん:2001/08/04(土) 14:41
「こんなスレあったけな?」
と思って見てみたら新スレだったのね。

煽り多いなぁ…
なんか79をからかうスレになってるな。

ホント、笑ったよ。
79が何回も何回も説明してるよなぁ。
なのに理解出来てないのね。

勿論、煽りだよね?
マジレスだって言うんなら、
もっと自分がレスするレスをよく見ようね。
274いい気分さん:2001/08/04(土) 14:43
↑なんか喋り方が79とよく似てるが別人だぞ。
275いい気分さん:2001/08/04(土) 14:44
客はドキュソで邪魔な存在だから心の中で見下してりゃいいんだよ。
276いい気分さん:2001/08/05(日) 01:23
途中で、
「うちの店では次の人のスペースを作ります。」
に対して、
「そーゆー店はどうでもいいんだよ」
とか言ってるヤツがいたけど、
そいつぁヴァカだ。

自分の都合のいい方に解釈してるだけだな。
277いい気分さん:2001/08/05(日) 01:32
>>276
当たり前じゃん。全ての店が全て同じ状況ならこんなに盛り上がんねーよ!
店によっていろんな状況があるから問題になってるのわかんねーか?
スペースのある店はそれでいいじゃん!
カウンタースペースの狭い店、特に2レジなんてかなり狭い店は多いぞ。
そういう店の店員が語ってんだよ!
278いい気分さん:2001/08/05(日) 01:35
いやいや、何故、
「そーゆー店はどうでもいいんだよ」
って意見が出るのかだよ。

俺の店は狭いんだよ!
広い店の事はどうでもいいんだよ!
俺の意見に設定を合わせろ!

と取られるぞ?
厨房の話し合いだから良かったけどな。
これじゃあどっちが
「他人の意見を聞き入れてない」
のかよくわからないよ?
279いい気分さん:2001/08/05(日) 01:37
広いカウンターの店の意見が参考になる?
280いい気分さん:2001/08/05(日) 01:38
また盛り上がってきた?
281いい気分さん:2001/08/05(日) 01:39
来客人数にあわせたカウンターを作ってほしい
282いい気分さん:2001/08/05(日) 01:39
それと、
「後ろの客が籠を置いたら、前の客は焦ってしまう。」
「後ろの客が籠を置いたら、お金を置くスペースがまったくなくなる。」
「じゃあ、ガム1個しか買わない客は差別しろと?」

とかいうような意見を言ってるヤツがいるが、
俺から言わせればそいつ等が一番、電波。
283いい気分さん:2001/08/05(日) 01:40
>>278
恵まれた職場環境と恵まれない職場環境
余裕のある人とせっぱづまってる人
その違い
284いい気分さん:2001/08/05(日) 01:41
>>282
今さら何逝ってんの?
285いい気分さん:2001/08/05(日) 01:41
「1人はサッカーいて、もう片方は社員で、その人がフェイスアップやれって言った。」
「同僚は助けて欲しいと思ってる。」

これも電波。
286いい気分さん:2001/08/05(日) 01:42
>>282
人の気持ちなんて誰にもわからない
だから人のいい店員は後ろの客のことを思いやると
前の客は嫌がるのではと思っても仕方ない
287いい気分さん:2001/08/05(日) 01:43
>>284
時間と共に風化するとでも思ってるのか?
俺みたいに、今日初めて読んだヤツにとっては全然、今更じゃねーよ。
288いい気分さん:2001/08/05(日) 01:44
>>285
だから…お前は神か?人の気持ちが読めるのか?
思いやりがおせっかいになった事ないのか?
それとも感受性がないバカか?
289いい気分さん:2001/08/05(日) 01:44
>>287
ひとりでやってろ
290いい気分さん:2001/08/05(日) 01:46
>>288
文章読んでわかるだろう普通。
いや、これくらい普通わかるだろう。
291いい気分さん:2001/08/05(日) 01:47
ファミマだが、セブンの真似して入れた例の白と緑の饅頭、
レジがせまいから邪魔!桶みたいのもあるし・・・
立体的なラックみたいのが欲しい。もう置けないよ。
292いい気分さん:2001/08/05(日) 01:47
>>289
正当な理由を付けてから逃げろよ。
中途半端にやってんなよ。
それとも反論が思い浮かばないのか?
293いい気分さん:2001/08/05(日) 01:49
>>292
電波としか表現できぬ輩が言うセリフではないな
294いい気分さん:2001/08/05(日) 01:51
>>292
お前が店員かどーかは知らんが、
もし店員ならお前は自分がやっている事は
すべてお客様に気分よくしてもらっていると思ってるようなヤツなんだろうな。
こう言えば「違う」と言うだろうが・・・
295いい気分さん:2001/08/05(日) 01:51
どうでもいいので、うちのお店に来る人はほんのちょっとでいいので
他の人のことを考えてあげてください・・・お願いします。
296いい気分さん:2001/08/05(日) 01:52
>>292
話をそらすなよ。
このスレ見てると話をそらしてばかりだぞ。
297いい気分さん:2001/08/05(日) 01:53
>>296>>293の間違い。ゴメソ。
298いい気分さん:2001/08/05(日) 01:53
結局後ろの客のカゴを置くか置かないかなんてマニュアルにはないぞ。
強制する事じゃないから好きにやればいいことだろう。
299いい気分さん:2001/08/05(日) 01:54
>>292自体が話をそらしてるだろ?
300いい気分さん:2001/08/05(日) 01:54
>>296
こいつってかまってよちゃん?
301いい気分さん:2001/08/05(日) 01:55
>>296
お前が一番根本的な意見逝ってないだろ、ボケッ!
302いい気分さん:2001/08/05(日) 01:58
なんか見たけど、79がスゴイ悪者になってるけど、
79は置くスペースを作って、ギツギツじゃなくなるようにしてて、
それで一つ後ろの客の商品を置かせてあげようってのに、
何故?
「前の客の気分が悪くなってしまう。」
ギツギツではないと言ってるにも関わらず、
「ギツギツなんだろ?」
「他の客がどう思うか・・・」
商品を出し終わったら籠をどかすと言ってるのに、
「募金箱の上くらいしかお金を置く場所がない」

とかいうレスが出るのか?
説明きぼーん。
303いい気分さん:2001/08/05(日) 01:58
終わったか・・・結局何言いたかったかわからんヤツだったな。
合掌・・・
304いい気分さん:2001/08/05(日) 02:01
>>301
いや、お前は296の意見しか見てないで言ってるだろう。
だから話がおかしくなるんだよ。
305いい気分さん:2001/08/05(日) 02:01
結局
人が会計終わってないのにレジに品物を置くのは、
okということですか
306いい気分さん:2001/08/05(日) 02:01

何が言いたいかわからないスレだった、読んで損した
307いい気分さん:2001/08/05(日) 02:02
てゆーかお前誰だよ?
どうしたいんだよ?
308いい気分さん:2001/08/05(日) 02:02
うむ
309いい気分さん:2001/08/05(日) 02:04
>>305
>>255>>258>>559の結論読んで
31079:2001/08/05(日) 02:05
どうもです。

自分のいいたいのは、
「スレタイトルの様な考えは間違ってる」
って事です。

話し合いが成立するようなレスをくれる人がいないので、
もう書き込まないよ。
311いい気分さん:2001/08/05(日) 02:05
とんちんかんな事やっちまった・・・
>>255
>>258
>>259
312いい気分さん:2001/08/05(日) 02:06
何で、
次が籠を置かない = 丁寧、正しい接客
なのかが聞きたいね。
313いい気分さん:2001/08/05(日) 02:07
実際「オイッ!まだオレが帰ってねーだろ!!」と怒るドキュソな客いるよ。
それでもやるべきなの?
314302:2001/08/05(日) 02:08
>>302
俺の質問の回答出来る人間はいないかな?
315いい気分さん:2001/08/05(日) 02:08
>>310
勝手なやつだね。自分の方が支離滅裂な事ばっかり言ってたくせに。
「スレタイトルのような考えは間違ってる」ってどの辺りが?
316いい気分さん:2001/08/05(日) 02:09
>>312
お前銀行で前の客の横から顔出して通帳とか置くか?
コンビニなら許されると思ってんのか?
質問ばっかしてねーで一回でも自分の意見言えや!
317いい気分さん:2001/08/05(日) 02:10
>>315
構うな・・・
318いい気分さん:2001/08/05(日) 02:10
>>310
わかりました、カウンターの大きさと比例して
店員と客のDQN度が大きくなると言うことですね
319いい気分さん:2001/08/05(日) 02:10
>>313
79はそんな事言ってねーべ?
二人いっぺんにとは言ってないのでは?

籠を置くだけで大激怒するヤツなんているか?
320いい気分さん:2001/08/05(日) 02:10
>>316
コンビニなら許される=ドキュソ
最低限の礼儀も知らん奴
321いい気分さん:2001/08/05(日) 02:12
>>316
コンビニと銀行を一緒に考えるなんてヴァカな奴がいるとは・・・
日本もまだまだだなぁ・・・
322いい気分さん:2001/08/05(日) 02:12
>>319
客が黙って置いたならともかく、
前の客が帰ってないのに店員が後ろに呼びかけると怒る客は実際いるよ
323いい気分さん:2001/08/05(日) 02:13
>>321
ハイ、おつかれ!次っ!
324いい気分さん:2001/08/05(日) 02:13
>>318
そーいうヴァカな発言しか出来ないからヤヤコシクなるんだよ。
325いい気分さん:2001/08/05(日) 02:13
ものの例えもわからんヤツに説明は無用ですな・・・
326いい気分さん:2001/08/05(日) 02:14
>>325>>321へのレスです
327いい気分さん:2001/08/05(日) 02:14
>>322
話の流れが掴めてない人多いっす。
だから、精算途中に横に籠を置くのは普通だと言ってるんだろう?
328321:2001/08/05(日) 02:16
>>325
例えが悪すぎよ君。
もっとよく考えてレスしなさいな。
銀行言った事ない?
整理券配るんだよ、大体は。

接客する側の対応で問題解決じゃん?
329いい気分さん:2001/08/05(日) 02:17
>>327
はて?普通などといつ言ったの?誰か納得したっけ?
330いい気分さん:2001/08/05(日) 02:17
>>321
同意です
316はたとえが間違ってると思う
331いい気分さん:2001/08/05(日) 02:18
>>328
あの例えはオレが言ったわけじゃないよ
332いい気分さん:2001/08/05(日) 02:19
オレが同意したのは
「コンビニなら何をしても許されるのか?」の部分
333いい気分さん:2001/08/05(日) 02:19
>>329
真性のヴァカだ・・・

「言ってるんだろう?」
は、
「そう、議論してる人がいるんだろ?」
って事だろ。

納得なんてどこから出てくるんだよ。
334YO!:2001/08/05(日) 02:20
>>331
責任逃れがハジマッタヨ〜
335いい気分さん:2001/08/05(日) 02:22
置いてもいいなら
「次のお客様のお買い物の商品はここに置いてください」
と最初から設定すればよい。
ただガランとした(中には狭いとこもあるが)カウンターに
勝手に物を置くから問題なのだ
店員的にも客的にもどっちにもとれるしね。
そうなると意見の衝突があるのは当たり前。
だからその人次第のやり方でいいでしょ
336いい気分さん:2001/08/05(日) 02:22
>>334
お前ウザイ
337いい気分さん:2001/08/05(日) 02:23
>>333
自分の意見も言わず煽ってばかりのお前は真性のヒッキーだ。
338いい気分さん:2001/08/05(日) 02:23
結局、店が置く場所を明確にしてないのが原因ですね
339いい気分さん:2001/08/05(日) 02:24
>>335
同意!最初からスーパーみたいにつくればいいのにね。
340いい気分さん:2001/08/05(日) 02:24
>>335
最初の質問はね、
「なぜ、その様なやり方をしているコンビニがある。という意見を流すのか?」
なんだよ。

何をぶっこいてんの?
341いい気分さん:2001/08/05(日) 02:25
店員としては、やはり目で前の迷惑をこうむっているお客様に
すみません、勝手な客もいるので勘弁してくれませんかビームを
送りましょう。
いつも来てる大事なお客様ならば分かっていただけます。
342いい気分さん:2001/08/05(日) 02:25
>>337
確かに・・・自分が店員なのかも言わず
ただひたすら他人の意見を煽ってるだけですな。
343YO!:2001/08/05(日) 02:25
>>337
>>333しか書いてないYO!
一つで煽ってばかりなのかYO!
344いい気分さん:2001/08/05(日) 02:26
>>340
だーかーらー…
それは昨日の住人の事だろ!!
オレらが知るか!!!!!!!!!
345いい気分さん:2001/08/05(日) 02:27
煽りは放置すればいいだけの事だろう?
なにマジレスしてんだよ。
そんなだから厨房って言われるんだよ。
346いい気分さん:2001/08/05(日) 02:28
>>340
質問する側なのに態度デカいよ、キミ
347YO!:2001/08/05(日) 02:28
>>344
新スレならその言い訳通用するけどYO!
同じスレ内だYO?
348いい気分さん:2001/08/05(日) 02:28
語尾にYOとかつけるなよ削除人
349いい気分さん:2001/08/05(日) 02:29
>>345
そんなキミも厨房。それを煽った僕も厨房♪
350いい気分さん:2001/08/05(日) 02:30
>>346
質問してからかなりレスついてるのに的外れなレスしか来ないからだよ。
話を横に広げ過ぎなんだよ。
351いい気分さん:2001/08/05(日) 02:30
明日もバイトがある奴はそろそろ寝ろ、もしくはsageでやれ
352いい気分さん:2001/08/05(日) 02:30
>>346
ワラタ
353いい気分さん:2001/08/05(日) 02:31
このスレきてる奴ってレベル低いなまともな議論が起きてない
354YO!:2001/08/05(日) 02:31
>>348
俺って削除人だったのかYO!?
355いい気分さん:2001/08/05(日) 02:32
このスレきてる奴ってレベル低いな。まともな議論が起きてない。
356いい気分さん:2001/08/05(日) 02:32
本当にさぁ・・・

「なぜ、その様なやり方をしているコンビニがある。という意見を流すのか?」
って聞いてるだけなのに、
なんで銀行が出てくるんだよ。
357いい気分さん:2001/08/05(日) 02:33
>>350
店の状況が同じなら通じるけど、
そんなのありえないもんね。
上手く起動してるところはそれでいいじゃん。
新人とかいるとややこしくなるやり方は避けたいし、
大量買い込みばっかだと、なるべくカウンター内に関係ない物は
置きたくないというのが心情では?
もちろん置いても問題ない場合もあるけど
358いい気分さん:2001/08/05(日) 02:34
>>356
だからお前は店員なのか!?
359いい気分さん:2001/08/05(日) 02:35
>置きたくないというのが心情では?

客に、「重いんだよ、早く起きたいんだ℃さぁ」
って言われた事あるぞ俺。
それ以来置くようにしてるさー
クレームは怖いさー
360いい気分さん:2001/08/05(日) 02:36
>>357
オレもそう思う。問題ない店の意見に構ってどうするの?
参考にしろって言いたいのかな?
361356:2001/08/05(日) 02:36
>>358
それが無駄レスだって言ってるんだよ。
役所の盥回しかよ。
362356:2001/08/05(日) 02:38
回答出ない?
昨日のヤツの事は知らないとかかぁ・・・
363いい気分さん:2001/08/05(日) 02:38
>>356
みんなの意見を取り入れ
お客様全員が心地よい環境をつくるのは難しいのよ。
それこそ気配りがおせっかいになったり、他の客の気分を悪くすることだってあるんだから。
十人十色って言葉を肝に銘じておきましょーね。
364いい気分さん:2001/08/05(日) 02:40
>>341
常連客良さそうでうらやましい。
365いい気分さん:2001/08/05(日) 02:41
>>363
カウンターを大きくするの難しいことなのか
イラン商品減らせばできそうだが
366356:2001/08/05(日) 02:41
>>363
当たり前だろ。
もう回答が出ないみたいなんで寝るわ。
結局、このスレに正論は少ししかないな。
367いい気分さん:2001/08/05(日) 02:42
>>366
こいつ自分のことは何も言わないくせにやたら図々しいヤツだな。
368いい気分さん:2001/08/05(日) 02:43
ここで「寝る」って逝って寝るヤツはいない。
369302:2001/08/05(日) 02:43
俺の質問も回答でないの?
俺も寝るわ。

俺の質問↓
なんか見たけど、79がスゴイ悪者になってるけど、
79は置くスペースを作って、ギツギツじゃなくなるようにしてて、
それで一つ後ろの客の商品を置かせてあげようってのに、
何故?
「前の客の気分が悪くなってしまう。」
ギツギツではないと言ってるにも関わらず、
「ギツギツなんだろ?」
「他の客がどう思うか・・・」
商品を出し終わったら籠をどかすと言ってるのに、
「募金箱の上くらいしかお金を置く場所がない」

とかいうレスが出るのか?
説明きぼーん。
370いい気分さん:2001/08/05(日) 02:44
>>366
感じ悪い・・・
371まとめようか。:2001/08/05(日) 02:45
まぁ、とりあえず、
銀行の例え出したヤツが一番ヴァカ。
372いい気分さん:2001/08/05(日) 02:47
やっぱりかまってよちゃんだったか。
みんな優しすぎるな…まともな意見も言えず他人を煽ってばかりの356の
相手してやって・・・
こいつって自分の事買いかぶってない?
ROMってた自分としてはかなりオバカさんに見えたよ。
「お前店員?」の質問にも答えられない奴の質問なんかに
まともにレスする必要ないよ。ごくろーさま!
373いい気分さん:2001/08/05(日) 02:48
>>366
これで少しは元気になった?
374いい気分さん:2001/08/05(日) 02:49
>>372
彼はただのコンビニオタ
375いい気分さん:2001/08/05(日) 02:50
>>366
死ね!
376いい気分さん:2001/08/05(日) 02:51
>>372
同意。
てか、煽りくらいすぐに判断&放置すれと思う。
377いい気分さん:2001/08/05(日) 03:02
煽り野郎の質問に対して的外れ(?)とはいえレスしてやったヤツらは
可愛げがあり人間的にも信用できるよ。
ただ質問ばっか(しかも傲慢)して、レスには煽りまくって
簡潔な質問にも答えない>>366は人間としてもサイテーだし、
2チャンネラーとしてもサイテー。
居場所なき366のアテのないさすらい旅は続く…
378いい気分さん:2001/08/05(日) 03:10
356は今頃スッキリしてるよ。
一種のマスターベーションだね。
結局こいつに何言ってもムダよ。すべて否定的なレスしかしないから。
荒らしだもの…実際見ててそう思った。
だいたい昨日のスレ住人の意見を今さら持ち上げられてもねー。
ムリな事知っててやってるようにしか見えないよ。
ある意味みんな被害者だね、356の。
そういうことでしか自分の存在意義を見つけられない人は
もっと人付き合いを活発にするか精神病院行った方がいいよ、マジで。
379いい気分さん:2001/08/05(日) 03:13
>>366=くま=気違い=精神分裂病末期

偏差値42、豊橋技科大。

http://www.tut.ac.jp/japanese/GAKUSEI/6_2.html
くまが通学している豊橋技術科学大学 各種掲示板
380いい気分さん:2001/08/05(日) 03:56
>>378
こういうレスが荒らしにとって一番嬉しいもの。
381いい気分さん:2001/08/05(日) 04:09
1人でデカイツラしてたヤツは最高だなっ!
ああいうヤツを勇気づけるために2チャンは存在してるといっても過言ではあるまい。
382いい気分さん:2001/08/05(日) 04:15
自分で「寝る」とか言って姿を消すヤツは
煽りに飽きたか、返答する言葉が思い浮かばないヤツ。
そしてだいたい最後に相手を哀れむような捨てゼリフを吐く。
煽ってばかりだった356は荒らしの典型的なパターンですね。
383いい気分さん:2001/08/05(日) 04:24
みんな荒らしだと思ってるみたいだけど、
356がマジだったらどーする?
そのほうが恥ずかしいか…まっ、どっちにしろイタイ生き物だったな。
384いい気分さん:2001/08/05(日) 04:41
>人が会計終わってないのにレジに品物を置く馬鹿
レジカウンターの位置、形と店員の誘導が悪いんだよねえ…
バイト店員だけの時間帯にレジに5人も並べば
万引きし放題じゃん!
385いい気分さん:2001/08/05(日) 05:45
今読んで見たけど・・・
>>361
何これ?自分が店員側の人間なのか、客側の人間なのかも語らずに
よくそんな事言えるな。
頭ダイジョーブ?かなりの基地外。自己満足発言の連続。
こういうヤツはまた次の日に違う板で同じ事やらかすから放置するように。
386385:2001/08/05(日) 05:51
言うの忘れてたけど、
これだけ批判ネタが続くと、絶対ヤツは「自作自演」って言葉出してくるから
もう批判ネタは終わりね。
387いい気分さん:2001/08/05(日) 05:58
初日は面白かったけど、二日目は79居なくなっちゃったからつまらなかった。
388いい気分さん:2001/08/05(日) 06:05
既出かもだが、
2つレジがあって、1つしか使ってない。
並びだしたので店員がもう1つのレジを開けた時、
普通ならもともとのレジの2人目を通すはずなのに、いきなり割り込んでくるときむかつく。
店員もちゃんとすべきだ。おれはしている。
389いい気分さん:2001/08/05(日) 06:22
>>366
異常な逆恨みを続ける「くま」。

精神分裂病が進行する「くま」。

気違いを止められない「くま」。

偏差値42、豊橋技科大。

http://www.tut.ac.jp/japanese/GAKUSEI/6_2.html
くまが通学している豊橋技術科学大学 各種掲示板
390いい気分さん:2001/08/05(日) 06:37
>>388
そうだよね。
でも、お客さんも半分あきらめてる。自分勝手な奴らに。
たまに後を追いかけていって文句を言ってるおじさんも居るけど。
39179:2001/08/05(日) 06:37
なんか最初は真面目にやってたんだけど、
ヴァカなレスしか返ってこないから少し荒らし気味でした。
結局、結論はでてない。
39279:2001/08/05(日) 06:40
これからバイトです。
がんばってきます。
393いい気分さん:2001/08/05(日) 06:42
>>366
叩かれまくってるな。でも自分の逝ってる矛盾に気づかないんだもんなー。
過去に誰かがした発言について同じスレにたまたまいた人に回答求める事自体筋違いもいいとこじゃん?
一種の責任転嫁、お前にわざわざつきあってくれた連中は紳士だよ。感謝しとけ。
その立場を自分に置き換えてみろよ。被害者の気持ちがわかるぜ、きっと。
まあお前の存在自体みんなギャグとしか受け取ってないから安心しろよ。誰も怒ってなんかいないから。
またヒマになったら(いつもヒマか?)来てみれば?
コンビニ板は気のいい人間ばっかだからまたお前の相手してくれると思うぜ。
ただまた質問攻めで自分の素性も明かさず煽りばっかってたら今度こそ放置されると思うけどな。
実生活みたいなくらしだけはすんなよ、ここでは。
394いい気分さん:2001/08/05(日) 06:44
>>391
自分の店の状況でしか物事を考えられないお前が一番バカ
395いい気分さん:2001/08/05(日) 06:45
>>392
了解!
逝ってこい!!
396いい気分さん:2001/08/05(日) 06:47
何だまだ79はいたのか?
まあこいつの方がまだ可愛げがあるが…
結局マニュアルに載ってないことなんだから自分でいいと思ったならやっとけ!
やらない人についても気にすんな。別に悪いことではないんだから。
その場その場の状況を見て自分で対処しとればそれでよしっ!
             終了
397いい気分さん:2001/08/05(日) 06:56
>>393
だからこれ以上366に対するレスはやめてくれ。
寂しがり屋のかまってよちゃんなんだから喜ぶだけだよ。言うまでもなく放置放置放置!!
398いい気分さん:2001/08/05(日) 07:08
必殺見張り人
399いい気分さん:2001/08/05(日) 08:01
79がなんで叩かれたのかというと別に彼の店員としての態度が悪いからではない。
むしろ後ろの客にとってはありがたい店員なのかもしれないし。

しかし実際にはカウンターが狭くてスレのタイトルのように前の客の会計が終わっていないのに後ろの客が品物を置くと困るようなお店もあるのだ。
そんな店がある事を彼が頑なに否定するので叩かれているのです。

参照>>203 >>208 >>212
400いい気分さん:2001/08/05(日) 13:24
>>399
400レスがついて、ようやく頭の良い人が現れました。
よくこんな糞スレを上手くまとめられましたね。
401いい気分さん:2001/08/05(日) 13:34
バイトに行ったはずなのに、他のスレにカキコしてる

【汚破損】スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=996941990&st=13&to=13&nofirst=true
40279:2001/08/05(日) 13:46
7時から1時ですが何か?
40379:2001/08/05(日) 13:50
>>401
反論無いんなら謝るべきだな。
俺なら謝るな。
404いい気分さん:2001/08/05(日) 14:13

バイト逝きますってスレ逃げ出す口実だと思ってた、
ホントに逝ったかは自己申告だからわからんけど

79と79が同一人物ならとりあえず、スマソ
405いい気分さん:2001/08/05(日) 14:13
ウザイよお前…
>>399に対してお前が謝れよ。
お前の店のシステムが他の店でも通用すると思うなよ!
考え方が甘すぎるんだよっ!
406いい気分さん:2001/08/05(日) 14:16
>>400
>>399みたいなレスは過去レスにいっぱいあるよ。
407いい気分さん:2001/08/05(日) 14:30
79へ
ワシのバイト先は籠二つ奥とレジカウンターほぼ全部埋まるYO!!
奥行きは1.5Lペット一個分くらいあまるかあまらないか。

さてもんだいです。どこで袋に詰めろっちゅーねん!?
408いい気分さん:2001/08/05(日) 14:33
>>399
>>405
同意!「自分ができるんだから他人もできる」という考えを持つ人間は危険。
まして他店舗の状況も把握してないのに>>208みたいな反論をするのは…
実際狭いカウンターは存在するよ。特に開店から10年以上のコンビニは
店舗自体がここ数年で開店したコンビニより狭いところあるし。
まして2レジのカウンターはかなり狭く作ってある店も多い。
409407:2001/08/05(日) 14:35
ついでにどこのコンビニ(場所)。田舎?(藁
これだけの口たたいてるんだから、
当然、1時間あたり300人くらいのお客様の来る店で
バイトしてるんだろうなぁ
じゃなきゃ、ただの甘ちゃん厨房だね(藁
410407:2001/08/05(日) 14:40
>>407補足
籠どかせはなしYO!!
籠の中には未会計の商品がたくさん入ってるからね〜
さ〜さっさと考えろぉ(藁
411いい気分さん:2001/08/05(日) 14:46
>>407.410
いや、それって49に言ってた、
「自分中心にモノを考えるな!」
ってのにあてはまるよ。アナタが。
412いい気分さん:2001/08/05(日) 14:46
間違えた、79だ。
413いい気分さん:2001/08/05(日) 14:50
会計の途中で後ろの客にモノ置かれると、大抵の客は「ナンダヨ」てな顔する。
置く奴は大概無神経そうな奴。
414407:2001/08/05(日) 14:52
>>411
甘いね(藁
79に別の状況下でどう対処するかを考えさせることが目的YO
415407:2001/08/05(日) 14:53
>>414
っていっちゃったら忌みナイジャン
416いい気分さん:2001/08/05(日) 15:01
一応全部ザッと読んだけど、
間違いは16から始まってるな。

>>10の意見、
後ろの人のスペースを作ったほうがいい。

>>16の反論、
前のお客の気分が悪くなる、精算途中に他の客が、
「○×はどこですか?」
と聞かれて教えに行くのと同じ様な行為。

10の言ってる事は、少し置く場所を作ったら?
途中でも出てきたが、二人同時進行ってわけではないのでは?

それに対し16は、
精算途中に他の客が、「○×はどこですか?」と聞かれて教えに行くのと同じ様な行為。

二人の相性ピッタリだな。
相手の誤解を解くだけの文章力のない厨房と、
読解力の無い馬鹿。
・・・そりゃ荒れるわ。
417いい気分さん:2001/08/05(日) 15:04
このスレの人達は皆、嘘の見分けが付かないヴァカです。
批判的にみるのが一番です。
この人達の様にならない様、神に祈りましょう…ア〜ボン!
_________________ _________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (゚Д゚,,)
                      " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄† ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

         / ア〜ボン♪ \
418いい気分さん:2001/08/05(日) 15:07
>>413
その考えは間違いだな。
自分の想像だけで物を言うなよ。

実際、店員やってればそんなに嫌な雰囲気にならん事がわかるぞ。
419いい気分さん:2001/08/05(日) 15:20
>>16の、
>あくまでもレジは順番守るべし。
って考えはどこから 出てくるのかな?

とにかく、
銀行の例え出したヤツと、16は厨房って事ダナ。
420いい気分さん:2001/08/05(日) 20:37
>>418
自分が前の客ならやっぱり嫌な気分になる。
421いい気分さん:2001/08/05(日) 21:36
>>420
それが自分中心の考えだって言われてるんだろう。
本当に中学生なのか?
422いい気分さん:2001/08/05(日) 22:14
客かレジがのろまの場合抗議の意味も込めて置く。
423いい気分さん:2001/08/05(日) 22:22
>>423
激しく同意!!
問題は、前のお客さんとほぼ同時に置く奴
わざとらしく「御一緒ですか?」と聞いてやるがな(藁
424いい気分さん:2001/08/05(日) 23:25
↑「あんた馬鹿?」と聞き返します
425いい気分さん:2001/08/05(日) 23:36
客が自分中心に考えても店員は何も言えない。言ってはいけない。
426いい気分さん:2001/08/05(日) 23:38
>>419
>>16は「1人の客の相手をしている時は他の客を構ってはいけない」と言ってるのだよ
427いい気分さん:2001/08/05(日) 23:43
結局最初から明確な答えがあるわけがない。
店員は「強制することではないのだから好きにやればいい。」と前にもあっただろ?
客が物をカウンターにおいても店員はそんなことで逆らえないのだから
しょーがねぇだろ
428いい気分さん:2001/08/05(日) 23:47
79は他人の店の状況も考慮してやれ。
あれだけ反論されたってことは、向こうはお前の思ってるような環境じゃないんだろ?
あと昨日やたら煽ってたドキュソ野郎は出てくるなっ!
この2人のせいでやたら話がややこしくなった…
429いい気分さん:2001/08/06(月) 00:26
>>424
「その言葉リボンをつけてお返ししますわ(はぁと」
430407:2001/08/06(月) 00:34
79こないね〜
明日のバイトに向けて爆睡中か(藁
431いい気分さん:2001/08/06(月) 00:36
79の自画自賛&366の基地外煽りスレ
      終了!!
432いい気分さん:2001/08/06(月) 00:52
おぉ!!ついに終わりか
433いい気分さん:2001/08/06(月) 00:53
>>411
あのさぁ・・・確かに79も自己中心だし
それに反論してるヤツらも自己中心的だよ。
でも反論者は79の店みたいなところもあることを肯定してるのに、
79が1人で意固地になってんだよ。
「カウンターの狭い店はどうする?」
「そんなことはない。カウンターが散らかってるだけ…」
答えになってないよね。そんなことばかり言ってるから79に対して
同意な意見が出ないんだよ。
コンビニ店舗の大きさとカウンターの大きさってのは確かに比例してる場合が
多いよ。
でも、開店当時はそのカウンターの大きさでよかったってこともあるけど、
数年たてば周りの環境の変化により、客数や大量買い込み客も増減するでしょ。
それによってカウンターの大きさを変えるのはムリだしね。
だからカウンター狭いのに客がいっぱい来てカウンター内が物で混雑することだってあるんだよ。
「昔はこのカウンターの大きさで間に合ってたのに…」ってね。
434いい気分さん:2001/08/06(月) 01:01
>>426
>1人の客の相手をしている時は他の客を構ってはいけない
接客は人が店の中に入った時から始まってるんだぞ。
構ってはいけないって言ってるのはドキュソ店員の証だな。
要領が悪いから1人の事しか考えられないのか。


あと、籠を置くだけでは同時進行にはならない。
と何回も言われてるのに理解してないな。
籠を置かれただけでパニくるのか?
籠を置くだけで同時に接客してる事にはならんよ。
はい!理解出来ましたか?
435いい気分さん:2001/08/06(月) 01:03
籠を置かれると、前のお客さんがお金を置く場所がなくなってしまいます。
どうしたらいいんでしょう??
436いい気分さん:2001/08/06(月) 01:05
>>436
お前さぁ、426は16の言ったことをまとめてやっただけなのに
なぜ426を叩く?426の意見じゃねーだろ
437いい気分さん:2001/08/06(月) 01:06
>>436
>>434へでした
438いい気分さん:2001/08/06(月) 01:10
>>433
まずですね、
「何故、そういう店もあるという意見を流すのか?」
この問い掛けに対する返事が返ってきてなくて、

「少なくとも自分なら気分が悪くなる。」
というレスが着て、
「それも自分中心に物を考えてる。」
と言ってます。

話の流れをよく読んでください。
自分の意見を述べるために自分の書いたレス内で話の流れを変えないで、
まず、他人の問いの答えましょうよ。
普通なら、
問い掛けに対する答え → 自分の意見
って書くよ。
439いい気分さん:2001/08/06(月) 01:13
>>433
同意!
最初は広いくらいが丁度よかったのに、ライバル店舗が増えてきて客が減ってきたのに
ムダにカウンターデカイ店ってあるよね。

何かどんどん話題がズレてきてるけど、
前にもいっぱい書かれてあるけど、
「カウンターは次の人の物を置く場所」と明確に記されていないのだから
どっちでもいいじゃん。その店員の「度量」の問題でしょ。
まあ確かに「えっ?」って思う置き方する客いるけどね。
何でこんなに長い論争になるかな?
やっぱ例の煽り野郎のせい?
440いい気分さん:2001/08/06(月) 01:16
>>436
そのまとめ方が大問題なのね。
根本的に16の意見が間違ってると言ってるのよ。
流れが読めてないよね。
10の意見に対するレスとしては不適当だって言ってるんだよ。

>>10を見て、
「客の相手をしている時には、他の客も構ったほうがいい」
と思える人も少ないだろう。
441いい気分さん:2001/08/06(月) 01:17
>>438
>「少なくとも自分なら気分が悪くなる。」
>というレスが着て、
>「それも自分中心に物を考えてる。」
>と言ってます。

とはいえ、それぞれの客の気持ちは「気分いい」か「気分悪い」か「どーでもいい」
の3択しかないので、自分中心であろうとなかろうと関係ないのでは?この件では…
442いい気分さん:2001/08/06(月) 01:18
>>439
>やっぱ例の煽り野郎のせい?

それと他人の意見を読まない馬鹿のせい。
443いい気分さん:2001/08/06(月) 01:18
>「カウンターは次の人の物を置く場所」と明確に記されていないのだから
>どっちでもいいじゃん。その店員の「度量」の問題でしょ。
>まあ確かに「えっ?」って思う置き方する客いるけどね。

これが最終結論な気がする。
答えはその人次第なんだから揉める事じゃないよね。
444いい気分さん:2001/08/06(月) 01:21
>>441
>とはいえ、それぞれの客の気持ちは「気分いい」か「気分悪い」か「どーでもいい」
>の3択しかないので、自分中心であろうとなかろうと関係ないのでは?この件では…

奇弁ってヤツですな。
445いい気分さん:2001/08/06(月) 01:22
>>393
過去に誰かがした発言について同じスレにたまたまいた人に回答求める事自体筋違いもいいとこじゃん?
一種の責任転嫁、お前にわざわざつきあってくれた連中は紳士だよ。感謝しとけ。
その立場を自分に置き換えてみろよ。被害者の気持ちがわかるぜ、きっと。

これについても同意!あくまでも発言した人物に回答を求めるのがスジ。
まあそんな事2チャンじゃ通じないのかもしれないけど…
いろいろ煽りの出した質問に答えてた人いたじゃん。
でも結局その人たちに真の答えなんて出るわけないもんね。
446いい気分さん:2001/08/06(月) 01:23
>>443
その通りだよ。

なのに、
煽ってヴァカが釣られてで・・・
447いい気分さん:2001/08/06(月) 01:24
>>446
だよね。これでホントに終了か・・・
まとめに手伝ってくれてアリガト
448いい気分さん:2001/08/06(月) 01:26
>>445
だからその発言した人に回答を求めてるだろ。
それを横から出しゃばってるだけだろう?
違うか?
449いい気分さん:2001/08/06(月) 01:26
「度量」か…確かにね。
サービス業として自分を殺せるかのステータスだね。
450いい気分さん:2001/08/06(月) 01:28
>>448
煽り…放置指定
451いい気分さん:2001/08/06(月) 01:29
只今話し合いになっているネタ。

10の意見
>そんな事を言う前に予め後ろのお客さんのスペースを作った方がイイよ。
>客が籠なしで持ってきたら、右に寄せて後ろの客が置けるようにしろっての。
>この類の愚痴は殆ど自分が改善すればなくなるんだから。

16の意見
>そんな事したら前の客が気分悪くする。
>レジうってる途中に横から「○×ってどこにある?」という質問してくる客がいて、
>その対応をしてやったらレジの客は気分悪くなるだろ?
>「オレのレジを早くうてよ!」って感じで。
>あくまでもレジは順番守るべし。
452いい気分さん:2001/08/06(月) 01:29
>>449
そういうトコで人間性ってあらわれるよね。
てことは、1はやはり…
453いい気分さん:2001/08/06(月) 01:30
>>450
反論出来ないのか?
逃げてんなよ。
454いい気分さん:2001/08/06(月) 01:31
>>451
を見てわかった・・・

16はヴァカ。
455いい気分さん:2001/08/06(月) 01:31
>>451
やっとまとまったと思ったら…オレはもう消えます。
逃げたと思っていいよ…やってられん。
>>443の意見が一番正しいと思うのに…
456いい気分さん:2001/08/06(月) 01:33
>>455
やっぱり他人のレスをよく読んでないな。

誰も443を否定してないだろ。
457いい気分さん:2001/08/06(月) 01:33
>>453
こいつ昨日の煽り君と同一人物?
ハイハイッ反論なんてできません…
僕たちは低脳ドキュソ店員だから…
ああ、自分がイヤになる…鬱だ…氏のう…
458いい気分さん:2001/08/06(月) 01:34
てゆーか10も16もスレ違いじゃん(^o^)
459いい気分さん:2001/08/06(月) 01:35
>>457
昨日の煽りとは違うぞ。

俺は別に煽ってるつもりはないんだけど、
あれくらい言わないと横に話を逸らされるんだよね。
460いい気分さん:2001/08/06(月) 01:37
10はすれ違いじゃないと思うよ。

でも16は・・・
明らかにスレ違いだな。
スレ違いから盛り上がるスレ・・・
はぁ・・・
461いい気分さん:2001/08/06(月) 01:38
>>455
>やっとまとまったと思ったら…オレはもう消えます。
>逃げたと思っていいよ…やってられん。

実際逃げてるじゃん?
本当、笑ったよ。
462いい気分さん:2001/08/06(月) 01:44
正論言われて逃げ出す馬鹿がここにもいたか・・・
さすが低脳板だけあるな。
463いい気分さん:2001/08/06(月) 01:47
晒しアジェ
464いい気分さん:2001/08/06(月) 01:47
またはじまった基地外煽り野郎の自慰タイム
465いい気分さん:2001/08/06(月) 01:49
でも昨日みたいに遊んでくれる人いないから寂しがってるよ…カワイソ…
466いい気分さん:2001/08/06(月) 01:49
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
467いい気分さん:2001/08/06(月) 01:54
>>462
ワラタ
468いい気分さん:2001/08/06(月) 02:00
このスレの結論は>>443です。
また素性を明かさない基地外君がおなじみの時間に現れました。
よって放置スレとみなします。
>>451のレスはその時点では誰も話し合っていません。まとめにはいっていました。
これからはsage進行で煽っててください。みんなあなたの公開オナーニショーに期待してます。
469いい気分さん:2001/08/06(月) 02:11
>>462
低脳板でさんざんムキになってるヤツがいたよ。
昨日もそうだけど、煽るヤツって矛盾なセリフ吐くね。
今日もミクロなネタをありがとう♪
470いい気分さん:2001/08/06(月) 02:18
小学2年生のときプールで女子のオマンコなめちゃいました
正直ドキドキしました
471いい気分さん:2001/08/06(月) 03:27
>>462
おい、お前>>448
「だからその発言した人に回答を求めてるだろ。 それを横から出しゃばってるだけだろう? 」
なんて逝ってるけど、いつ発言した人に回答求めた?
そんな事一言も逝ってねーだろーが!
どー見てもその時ここにいたヤツらに逝ってるとしか見えないぞ!
お前重度の基地外だな。昨日の基地外野郎+αってカンジだよ。
本当に哀れなヤツだ。お前昨日の基地外に対するレス見なかったのか?
お前みたいなのがいるからまとまる話もまとまらんのじゃ!
472471:2001/08/06(月) 03:34
ついでにもうひとつだけ逝ってやるよ。
お前「横からでしゃばってるヤツ」が何も言わず放置してれば
結局「反論なしか。低脳だな。」と言うだろう?
反論してもしなくてもお前が糞レスしかできねーからみんな放置しようとしてんだよっ!
それを「逃げた」なんて逝ってて恥ずかしくねーか!?
ホントは相手してもらって嬉しいくせになっ!
もうこんなスレは削除だよ。煽ってばっかの基地外が夜中に現れるだけだからな。
473いい気分さん:2001/08/06(月) 03:46

異常な粘着質の執念を持つ、精神分裂病の「コピペ職人」。


永遠に続く、コピペの世界。
474いい気分さん:2001/08/06(月) 03:47
>>462
異常な粘着質の執念を持つ、精神分裂病の「煽り職人」。


永遠に続く、煽りの世界。
475いい気分さん:2001/08/06(月) 04:21
>>462
異常な逆恨みを続ける「くま」。

精神分裂病が進行する「くま」。

気違いを止められない「くま」。

偏差値42、豊橋技科大。

http://www.tut.ac.jp/japanese/GAKUSEI/6_2.html
くまが通学している豊橋技術科学大学 各種掲示板
476いい気分さん:2001/08/06(月) 05:40
>>462
確かに基地外だな…
放置=勝ち
だと思っているのか…
477いい気分さん:2001/08/06(月) 05:52
462は消防なのでそれでいーのです。
ああ、俺にも彼みたいに何でも自分の都合よく解釈できる図太い神経が欲しいー!
そしてみんなを煽ってみてーっ!!
478いい気分さん:2001/08/06(月) 10:00
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 結局書き込んだヤツ全員消防なんだよ!逝ってまえやゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_________________________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
479いい気分さん:2001/08/06(月) 10:01
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
480いい気分さん:2001/08/06(月) 10:02
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)< しょーもなー。
~V    V~\__________
 | | |
 (__)_)
481いい気分さん:2001/08/06(月) 12:42
今やってる金田一少年の事件簿くらいドーでもイイ事話し合ってるなぁ。
482いい気分さん:2001/08/06(月) 13:26
>>462
とりあえずお前は氏ねっ!話の流れをよめない基地外!
483いい気分さん:2001/08/06(月) 14:08
>>462
異常な粘着質の執念を持つ、精神分裂病の「煽り職人」。


永遠に続く、煽りの世界。
484いい気分さん:2001/08/06(月) 14:27
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=994688226&st=27&to=29&=true

くま=精神分裂病
豊橋技術科学大学
元バイト(ファミマ)
[email protected]
自宅  愛知県 豊橋市

大学ハンドボール部の助けで「コンビニ共有掲示板」立ち上げ
1998年5月 発病 庶務課から学務課に連絡
カウンセラーはしばらく様子を見るとの決定(大失敗)
2001年1月 錯乱状態の中で掲示板閉鎖
「新・コンビニ共有掲示板」に引き継ぐが、またもや閉鎖
遺伝的に自己中心的で他人を激しく誹謗中傷する性格
いかなるグループに入っても時間の経過とともに嫌われる
2001年3月 両親は豊橋市民病院に相談


http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976271211&st=494&to=510&nofirst=true

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976315380&st=524&to=534&nofirst=true

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976315380&st=367&to=384&nofirst=true

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976315380&st=409&to=420&nofirst=true

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976315380&st=463&to=475&nofirst=true

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=976271211&st=376&to=385&nofirst=true
485いい気分さん:2001/08/06(月) 14:32
>>482
見え見えの煽りにのるなよ。
あのねぇ、キミそんなんだから、
厨房って言われちゃうんだよ。
486:2001/08/06(月) 20:56
駄レス多いっすな。
>>1として書きたいけど1は1で立場がよく分からないし(苦笑

多分普通の店員の見方としては
前の人が終わってないのに物を置くのもドキュンだし、
それに対して怒るのもドキュン、じゃないのかな。
抱えているのが重いんならカゴ使って床に置いとけばいいんだし。
ちまちま財布にしまうのに手間取ってレジ占領するのも
他人の迷惑考えない人間ってことで良くないし。

ちなみに私は会計中に後ろの客がどんどん置きはじめたら
「済みません、少々お待ちください」って言って止めてもらってます。
まぁ3,4個だったらいいけど。
でも確かに自分が前の客の立場だったらムッとするけど言い様がないなぁ。

店員としては会計&袋詰め終わった時点で後ろの客を優先させる方向でいいと思う。
そこで「まだ俺が帰ってないぞゴルァ」と絡んできたら
そいつの方が迫害されるべき。
レジを無駄に長い時間占領するのってイコール営業妨害って言えない?

レジに場所空けとけ関係は確かに正論だけど、
やはり広報とか宣伝とかで場所取っちゃう物は避けられない。
うちの店もおしぼりやらチラシやらでレジカウンター狭い。
この問題は本部とかSVの責任なのでここまで絡めると多分答え出ないね。
487いい気分さん:2001/08/06(月) 20:56
そんな無駄な事マジに考えるなよ。
御前達がステップアップしていく場所じゃないだろう?
ふたりHかよ。

一般の掲示板とかエキサイトチャットとかで
相手を打ち負かせるレベルになってから来たほうがいいよ。
見る側に取ってもそっちの方がありがたいよ。
488487:2001/08/06(月) 20:58
>>486
同時にあげたなぁ。
489いい気分さん:2001/08/06(月) 21:04
>>487
ふたりH
そんなムダ本読むなよ低脳児
490いい気分さん:2001/08/06(月) 21:07
>>487
読んでねーよ。
どっかで「ステップアップマニュアル」
だかなんだかって書いてあったんよ。
491いい気分さん:2001/08/06(月) 22:57
結果がなかなか出ない。。。。。
492いい気分さん:2001/08/06(月) 23:20
また深夜1時頃になると煽り君が懲りずに出てくるおそれがあるので、
皆さんは放置でお願いします。
493いい気分さん:2001/08/07(火) 00:00
>>462
周囲から異質として取り扱われる「くま」。

気違いとして見られている「くま」。

精神分裂病の終わり無き旅。

「くま」の錯乱の日々は続く。
494いい気分さん:2001/08/07(火) 00:30
>>79はもうこないの?
495いい気分さん:2001/08/07(火) 00:31
>>494
駄レスが面白いのに〜
496462:2001/08/07(火) 01:39
だから俺の質問に答えろよっ!
反論ないのか?低脳板だな。ププッ…
497いい気分さん:2001/08/07(火) 01:43
>>496
丸一日待ってたのね。
498いい気分さん:2001/08/07(火) 02:00
>>496
答えて欲しいなら
リンク晴れYo(藁
オモロイな〜おまえ(藁
499462:2001/08/07(火) 02:08
バカッ!お前らバカばっか!
500いい気分さん:2001/08/07(火) 02:13
>>496
>>499
ニセモノ…本人はもっとバカな煽りをする。
501いい気分さん:2001/08/07(火) 03:04
>>462
どの質問だYO!!和姦ね〜YO!!
502いい気分さん:2001/08/07(火) 03:17
かまって貰えてよかったね。462
503501:2001/08/07(火) 03:18
俺ってやさしい!?ねぇっ!!
504いい気分さん:2001/08/07(火) 03:21
返事してやれよ。462
505いい気分さん:2001/08/07(火) 03:24
>>462
オマエは
自分勝手、自分本位、自己中心的、自己中、現実逃避、自己陶酔、
自己満足、傍若無人、厚顔無恥、我田引水、不倶戴天、豚に真珠、
猫に小判、ワガママ、権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者、
やりたい放題、無法者、幼稚、稚拙、浅はか、愚か、愚劣、ガキ、
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性、ゴミ、カス、
クズ、チリゴミ、ゴミクズ、ポンコツ、ガラクタ、トンチキ、ドキュン、不良、
やくざ、ろくでなし、文盲、チンピラ、ボンクラ、穀潰し、迷惑、邪魔者、
除け者、村八分、社会のダニ、人間のクズ、面汚し、恥さらし、無駄、
大バカ、バカ野郎、バカスケ、ウジ虫、ゴキブリ、ドブネズミ、蠅、蚊、
ボウフラ、ダニ、ノミ、シラミ、寄生虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、
悪霊、悪魔、鬼、悪鬼、鬼畜、畜生、鬼畜生、ケダモノ、邪道、外道、非道、
愚者、下郎、下衆野郎、腐れ外道、宇多田ヲタ、腐れ下郎、糞虫野郎、害虫、ファッキン、
変態、変質者、変人、奇人、クレイジー、キチガイ、かたわ、人格障害、
行動障害、性格障害、情緒障害、幼稚、稚拙、ゲームのやりすぎ、
漫画の読み過ぎ、現実と虚構の区別がつかなくなっている、バカ、アホ、
トンマ、マヌケ、ボケ、痴呆、白痴、無能、無脳、クソバカ、クソボケ、
アホンダラ、ノロマ、グズ、愚鈍、クソガキ、ジャリガキ、デタラメ、インチキ、
イカサマ、二枚舌、下手くそ、粗大ゴミ、汚物、糞尿、公害、害悪、
害毒、害虫、毒物、汚染物質、発ガン物質、劣等種族、下等生物、単細胞、
愚直、鉄砲玉、チンピラ、おざなり、適当、いい加減、せこい、えぐい、
ずるい、卑怯、卑劣、チンカス、包茎、短小、早漏、貧乏、ハゲ
部落、穢多、非人、よつ、不可触民、賤民、乞食、下層階級、貧乏人、
貧乏神、疫病神、怨霊、悪霊、死霊、死神、水子、無縁仏、悪夢、
地縛霊、浮遊霊、色情狂、朝鮮人、鮮人、チョン、毛唐、害人、野蛮人、
506いい気分さん:2001/08/07(火) 03:26
>>505
どこからコピペ??
オモロイからおせーて
507いい気分さん:2001/08/07(火) 03:35
>>506
「宇多田売名行為しても売れなかった」みたいな芸能有名人スレ
508いい気分さん:2001/08/07(火) 03:40
>>507
アリガチョー
509いい気分さん:2001/08/07(火) 03:44
>>508
正式には「完敗! 便乗商売のブタダヒカル」ですな。
510いい気分さん:2001/08/07(火) 03:46
>>509
できれば直リンクくれぃ
511462:2001/08/07(火) 12:00
>>505
ありがと。
でも、逃げ出したのは確かだ。
それを否定し、さらに俺を罵倒するのか?
それなら自分が厨房だと自負しているような物だぞ?
あまりレベルの高くない板だからこそ許されるが、
敷居の高い板だったら君が基地外だよ?

軽くマジレスしてみた。
このスレにコピペ以外で反論出来る奴いるか?
512いい気分さん:2001/08/07(火) 12:35
>>511
>あまりレベルの高くない板だからこそ許されるが、
>敷居の高い板だったら君が基地外だよ?

敷居の低い板でこの程度の煽りしか出来ないチミは厨房

>軽くマジレスしてみた。
>このスレにコピペ以外で反論出来る奴いるか?

混じレスなのはわかった。
でどの”スレッド”に反論すればいいんダイ(藁
513いい気分さん:2001/08/07(火) 13:07
>このスレにコピペ以外で反論出来る奴いるか?
このスレに対してではなく、
このスレの中にの意。
決してレスの間違いじゃないぞ。

そのくらいわかるだろう。わざとか?
514いい気分さん:2001/08/07(火) 13:12
>>513
駄目だよ。ここの板の人には理解出来ないんだよ。
なんたって低脳板だからね。
1から10まで易しく丁寧に解説しないとヴァカなレスしか返ってこないよ。
少しでも自分に都合の悪い意見が来ると、
煽り、コピペ、ヴァカなレスで話を逸らすって事くらいしか出来ないんだよ・
515514:2001/08/07(火) 13:16
あと、コンビニ板は各スレ毎に住人がいるって程にぎわってないんだよ。
516いい気分さん:2001/08/07(火) 13:20
>敷居の低い板でこの程度の煽りしか出来ないチミは厨房
>
>混じレスなのはわかった。

矛盾甚だしい。
517いい気分さん:2001/08/07(火) 13:22
>>514
禿げしく同意。
518いい気分さん:2001/08/07(火) 15:12
>>511
そりゃお前みたいな煽り君が出てきたらみんなお前を放置するに決まってんじゃん。
お前真性バカ?
519いい気分さん:2001/08/07(火) 15:23
>>511
お前さあ…自分の逝ってる矛盾にまだ気づかないのか?
お前の質問は発言したヤツに対してで横からでしゃばってきたヤツに対してじゃないんだろ?
>>448でそう逝ってたじゃねーか?
それなのに関係ないヤツが姿消したことが何で「逃げ」になるんだよ?
関係ないんなら姿消してもどーでもいいだろ?
結局お前は回答なんてどーでもよくて、誰かに構ってほしいだけだったんだろ?
お前人とのつきあいかたを少し勉強したほうがいいんじゃねーの?
520いい気分さん:2001/08/07(火) 15:28
>>516
厨房のマジレスと理解したつもりだったんだが・・・
矛盾してるのか...鬱だ氏のう
521祭りだ!:2001/08/07(火) 15:29
>間違いは16から始まってるな。
>
>>10の意見、
>後ろの人のスペースを作ったほうがいい。
>
>>16の反論、
>前のお客の気分が悪くなる、精算途中に他の客が、
>「○×はどこですか?」
>と聞かれて教えに行くのと同じ様な行為。
>
>10の言ってる事は、少し置く場所を作ったら?
>途中でも出てきたが、二人同時進行ってわけではないのでは?
>
>それに対し16は、
>精算途中に他の客が、「○×はどこですか?」と聞かれて教えに行くのと同じ様な行為。

とりあえずココまで話を戻せば?
この人がせっかく間違いの元まで戻したのに・・・
またなんかよくワカンネー事になってるな。
522いい気分さん:2001/08/07(火) 15:34
>>521に激しく同意かな?

10の言ってる事やっても、
全然後ろの客の相手をした事にはならないだろ。
523いい気分さん:2001/08/07(火) 15:37
だから・・・
結果は430あたりで出てるんだってば...
話し戻すからややこしくなるんだよ
どうどう巡りだよ
524いい気分さん:2001/08/07(火) 15:38
てゆーかスレ名に対しての結論が出たのに
かまってよちゃんの>>511が突然煽りだしてヤツを叩くスレに変わったのです。
525いい気分さん:2001/08/07(火) 15:39
10の意見
>そんな事を言う前に予め後ろのお客さんのスペースを作った方がイイよ。
>客が籠なしで持ってきたら、右に寄せて後ろの客が置けるようにしろっての。
~~~~~~~~~~
籠以前の問題だった事に気付けよ。
526いい気分さん:2001/08/07(火) 15:42
>>521
16の意見がおかしいって事でとっくに成立してるよ。
>>443がこのスレに対する結論
その直後>>511>>448で登場!
ただの夏房のアホです!
527いい気分さん:2001/08/07(火) 15:44
>成立してるよ。
してねーよ。
528いい気分さん:2001/08/07(火) 15:45
結論2
>>511は寂しがり屋で誰にも構ってもらえないようです。
このスレが後半彼専用スレになったことで
511は今「生きてる」ことを実感しています。
コピペは一部だけで、彼に対する批判意見はほぽ正論だと思います。
511は死んだほうがよいと思われます。
529いい気分さん:2001/08/07(火) 15:46
>>527
少数意見は却下!オマエも煽りになるよ。
530いい気分さん:2001/08/07(火) 15:46
>>527
漏れもそう思う。
成立してるのは一部の人の頭の中だけだよ。

読んだけど成立はしてなかっただろ。
531いい気分さん:2001/08/07(火) 15:47
>>529
いつ大多数の人が認めたかよくワカンナカッタんすけど・・・
532いい気分さん:2001/08/07(火) 15:49
しかし…スレに対しての結論が出てるのに
今さら何をまた討論するんだ?
533いい気分さん:2001/08/07(火) 15:49
>>529
>少数意見は却下!
それって「自分中心の考え」じゃないか?
534いい気分さん:2001/08/07(火) 15:52
>>532
俺は合点の付かない事があったから。
10と16の問題だね。
それを聞いたら。

「それで成立してるよ」
「少数派は無視」

などさらに合点のいかない返事がきたから聞いてるだけ。
535いい気分さん:2001/08/07(火) 15:53
>>533
16の意見に対しては人それぞれだから別にいいのでは?
ここで正しいか正しくないか決めてもまた後で反論が出てくるし…
16については自分の心の中で結果を出してればいい。
>>511みたいな煽りに対してはみんな反論してるから気持ちは同じと思うが・・・
536いい気分さん:2001/08/07(火) 15:57
>>535
いや、もう511はどうでもいいと思うよ。

>16の意見に対しては人それぞれだから別にいいのでは?
さっきは少数派と言ってたが?
どーゆー事だ?

>ここで正しいか正しくないか決めてもまた後で反論が出てくるし…
反論が来たら打ち負かせばいいじゃないの。
それに反論のない話し合いってのも単なる馴れ合いだろ。
537535:2001/08/07(火) 15:59
>>536
オレは529ではない
538いい気分さん:2001/08/07(火) 16:02
結論出て終わったスレ見た事ないな。
永遠に続くのか・・・
539536:2001/08/07(火) 16:04
そうでしたか。スマソ。

最後に1個言うわ。
俺は終わりが良ければ良いってワケじゃ無いと思うよ。
ここには反論くる前にさっさと終わらせようってヤツが多いぞ。
そんなんだから他の板で低脳板呼ばわりされるんだよ。
540いい気分さん:2001/08/08(水) 06:04
79さんどうぞ
541いい気分さん:2001/08/08(水) 12:34
>>540
そういえばこないね〜
恥ずかしくなって逃げ出した?
542いい気分さん:2001/08/11(土) 20:26
543いい気分さん:2001/08/11(土) 22:56
要するに置けるスペースがあるなら置いてもイイって事でしょ?
544いい気分さん:2001/08/12(日) 02:50
うん。