○● サークルKについて語ろう ●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
500いい気分さん
サークルKのクジ物は本当に当たらない。
ちなみに2年前の正月に、一枚のカードに丸が3つ銀色のこすって消すヤツ
で隠されていて、その3つのうち1つに「100円」「500円」とか
書いてあって、計3回同じ金額の部分を開けば金券として利用可能になるっての
覚えてます?説明下手でわかんないだろうけど…
あれはものすごい確率の悪さだよ。
3つのうち1つ銀色の部分をこすって、それを3回やって全て当たりが出れば
はじめて金になるなんて確率何パーセント?
あまりにフザケすぎだから俺200枚か300枚くらい持っていって
全て当たり出してやったよ。
あれ、当たりの場所って10パターンあって、それが延々と同じ
パターンで券が並んでたんだよね。
当たった金券は友達に配ってやったよ。
俺自身も2万円くらい手元に残して期間中にタイタニックのビデオとか買ったよ。
501いい気分さん:2001/07/13(金) 23:28
−−−−−−−−−−−−−
|           |   この一番上の行の3つの丸から  
|  ○  ○  ○  |   1つこすって金額(それ以外はハズレ)が出たら        
|  −−−−−−−  |   第一関門クリア  
|  ○  ○  ○  |   それをあと2回繰り返して
|  −−−−−−−  |   全て金額が出たら
|  ○  ○  ○  |   金券として利用できます。
|  −−−−−−−  |   こんなの1枚渡されても
|           |   誰も当たらない。
|           |   確率の悪さは過去最高!
−−−−−−−−−−−−−   これじゃまだ最近のクジの方がマシ。

ホント、法則を知っている店員しか当たらなかったよ。