コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 15人目
1 :
いい気分さん:
■コンビニ店員の側からみた嫌なお客さんを語り合うスレです
■荒らしはスルーできる店員になりましょう
■スレ名に関係ない投稿にも華麗にスルーしましょう
■汚客様は「読まない・書かない・ロムらない」を守りましょう
■通常の業務内容・接客などを愚痴るのはやめましょう
■もっと社会を勉強しましょう
■反論できなくなったときの揚げ足取りはかっこ悪すぎるのでやめましょう
前スレ
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 14人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1374904443/
2 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 17:26:26.15
■吉田アミバサイドは「来店しない・威張らない・呼吸しない」を守りましょう
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、
// /;;;;ッッ从''"" |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "
゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/
||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ 通 神 近
ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| っ 客 所
ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. て で の
}ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;| る 店
| l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ. // じ
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\ ・・ ゃ
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
| l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
| l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
'、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
ヽ、ミミミー、;;;;イ | `' 、 `゙ーミ/
吉田アミバ
3 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 17:26:57.82
965 いい気分さん 2012/08/06(月) 19:25:39.06
>>962 ぶっちゃけ、近所のコンビニでは
神客として通ってる。
お前らとなんかとは一緒にしないでくれるかな。
971 いい気分さん sage 2012/08/06(月) 21:30:25.04
俺は天才だ!
とか真顔で言っちゃうのと同じタイプか
関わり合いたくないです><
972 いい気分さん sage 2012/08/06(月) 21:34:38.76
>俺は天才だ
アミバだなww
4 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 17:27:51.68
984 いい気分さん 2012/08/07(火) 05:50:37.69
>>967 神客ですなんて言われるわけねーだろアホか。
だが、俺が入店するたび「吉田さん、いらっしゃいませ。」
と店員全員が名指しで挨拶するし、
俺の購読してる(無論立読みなんぞしない)雑誌は
汚れないようにレジに取り置きされてるし、
唐揚げよく注文してたら、最近は俺が入店と同時に揚げ出す。
あと、俺が愛飲してたジュースを突然発注しなくなったから怒鳴ったったら
新商品入れ替えとか言い訳するから、入れ替えするときは俺に許可を得てから入れ替えるようにした。
まあキミたちの給料は誰が出してるのか考えれば当たり前の話なんだがな。
あとの不満は新人の教育と他店舗への情報発信。
いつも決まった奴しか動かないから、そいつが居ないと挨拶すら忘れてるときがある。
あとは他の同じ系列店に行ったときに
俺のお気に入りのジュースが置かれて無かったのには参った。
お前らは情報のやり取りとかしないの?
こんなんで業界で生き残っていけんの?
ほんと、逆にコッチがアドバイス(教育)の謝礼もらいたいわ。
5 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 17:28:24.55
__ .____
, ‐´:::::::,`',,'' `‐、
/;;;;;:::::;;, /';' ,゙゙'::::::::\
/:::;;;;;ミミ; / `゙';;:::::::::::ヽ
/;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
/:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
i::; ;;::i ゙|::'::. ;__;,-',‐;
/;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
/:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i < ん?間違ったかな?
'Y ;:::::゙i ::::::l {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-, \_______
. / ,;; ';:゙i ::::::l |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
`'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ , ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
. _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄ ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'  ̄ ̄
. / /`i; ;::゙、 ''' _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
/ / / `i;:::゙;,_ ,,/::::::: /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
/ | ゙ ソ;;''' ̄::::::::::: i゙::::::' .::::'''ヾ
6 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 17:55:16.84
1.小銭を手渡しで渡してくる
こちらはレシートの上に渡してるがむこうは直だからマジ勘弁
中にはこちらが袋詰めするまで待ってる客も。小銭確認が面倒だから早く台の上に出してくれって思う
2.「トイレお借りします」「トイレお借りしても大丈夫ですか?」
言わなくていい!勝手に使ってくれ!
3.カゴの中に1点しか商品がないとき
ふざけるな!それならわざわざカゴ持ってくるな!カゴをレジ台から下ろす手間、定位置に戻す手間が無駄
4.「たばこ20番」とりにいったあとで「2個」
こちらがおいくつと確認すればよいだけだが面倒と思っているとこうなって二度手間に
客も「20番2個」とつなげて言ってくれればよいだけ
5.「レシート(袋)いらない」「やっぱください」
レジも袋入れもセルフにすればよいのでは
6.マルメンライトがなぜかマルボロゴールドオリジナル
意味が分からない。
7 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 18:04:42.38
ゴールドはマルボロライトじゃないの?
何故マルメンライト?
8 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 20:07:30.22
>小銭を手渡しで渡してくる
汚さでは指を舐めて札出してくる老害の右に出るものはいない
9 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 20:32:58.32
>>1乙
待ってたぜぇぇぇ
>>8 何気取りかわからんが
札を口に加えて小銭探すバカ者ならたまにおる
>>1乙
スレ立てありがとう。
おにぎりの販売期限の確認中、後ろに客が立つ→パンコーナーへひとまず移動→なぜかその客がパンのほうへ移動→自分、またおにぎりコーナーへ→客、おにぎりコーナーへ
上記のように、悪意のない邪魔をしてくる客が地味にうざい
いつも通りカタカナで署名求めたらカタカナ書けないって言われて仕方なくひらがなで書いてもらったんだけど何かの障害なの?もちろん日本人
コンビニに来る奴は知恵遅れの割合が多いとしか思えんよな
13 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 23:04:27.97
頻度に来る客なんだけど
気持ち悪いんですよね
なんかいつもにたにた笑いながら(50〜60くらいのおっさん)レジに来て女物の煙草を買っていくんです
ニタニタ笑いと女の煙草を買うし、たまに来るから覚えてしまった
今日、事務所から出て帰ろうとしたら店内に発見
こっちみてニタニタ笑ってきた
キモすぎて顔を下に向けてすれ違って帰ってきた
ほんとなんなんだろ
14 :
いい気分さん:2013/09/23(月) 23:24:28.10
nanacoで支払いして「領収書下さい」って言われたから レシート渡さずに領収書渡したら客「レシートは?」
「領収書お渡ししたのでレシートは渡せないですね〜」と返したら
「コレ(領収書)じゃ残高いくらかわからんやろが」と切れられた
領収書の意味わかってんの?
ここでレシート渡したら領収書が重複するだろ
てか領収書必要な買い物をポイントカードでするなよ
>>10 わかるわかるw
期限前から商品持ち歩いててやっとレジに来たら時間切れで登録できなかったりとか
誰かが上がって人少なくなった途端に混んだりとか
長時間立ち読みしたりぶらぶらしてた客達が一斉にレジ来たりとか
FF廃棄した直後に頼まれたりとか
お客さんは悪くないんだけどちょっと待ってやめてってパターンは
怒りの持って行くところがないから困るw
金と商品投げるやつはみんな死んでくれ
レシートを左手に お釣りを右手に持って 左手が右手の下にくるように渡すんだけど(マニュアル通りかな?)
手を若干上に挙げて 暗にレシート要らない事をアピールする人はまぁいい
渡そうとした瞬間に手をサッと引いてお釣りジャラジャラ落とすバカはなんなの そんな事も想像できないの
黙って受け取ってレシート捨てになりゴミ箱なりに捨てればいい話だろうに
500円玉をカウンターに置いて無言。
またタバコ客かよ…と思いつつ「タバコですか?銘柄は…」と言ったら
「フランク(フルト)2本だよ!」
さすがにそれはわかりませんわー受信能力ありませんわー
(もちろんいつもそれを買っていく常連というわけでもない)
試されそして失格した
合格したら世界を救う旅にでも出されそうなので失格でよかったです
おれらに要求される能力もとてつもなく上がってるよなwww
>>13女物のタバコって何だよwww
女性でもアメスピ買う人もいれば、男性でもプレシア買う人もいるよ
つまりはタバコは人それぞれだから女物とかないけど
>>23 なんでアメスピとプレシア チョイスしたん?
わかってるなら無駄にあげ足とるなよ
>>24それぞれアメスピなら男が、プレシアでも女がかっていくことがおおいからじゃね
客層は男女で違うにしろタバコなんて所詮嗜好品なんだから女物とか男物とかないだろうし
あげる足を晒すほうが悪い
26 :
いい気分さん:2013/09/24(火) 08:50:34.89
>>14 どうしてもという場合はレシートの領収書をペンで書き換えて「明細書」とすればOKのようです
また残高確認だけの場合は別でレシート出力できたはず
27 :
いい気分さん:2013/09/24(火) 09:11:36.70
おっさんが番号言ってルーシアだったらあってるか顔をちら見するよな
申し訳ないが外見上わからないリアル池沼は「私は池沼です」って名札着けてきてくれ
親切に説明してやったら急にキレて訳わからんこと言って出て行きやがった
池沼だったら話しかけなかったのに
6 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 15:41:52.64
クソ客分類表
1、コミュ障型
こちらから何かを(袋は要るかレベルの)確認をするとキレ出す
客「マルボロライト」店「ボックスですか?」客「2つ」といった基本的な会話が噛み合わないパターン
2、無神経型
落とした缶を何食わぬ顔で取り替える。立ち読みした本を棚にねじ込み
表紙や帯を破るなど商品の扱いが雑
3、汚物型
トイレの使い方が汚い、家庭ゴミを持ち込む、足元が極度に汚く店内に泥、砂をやたら持ち込むetc
店前でタムロしごみを散らかす。ていうか存在そのものがゴミ。
4、段取り悪い型
精算後にポイントカード
会計中にレジから商品を取りにいくことが多い。
>>29 フレンドリーとずうずうしい、馴れ馴れしいの勘違い型も入れてください
結局次スレ立ったのか
クソ客はここに来ないでほしい
度量の狭い人間にはなりたくないな
早口だったり、めっちゃ小さい声で何言ってるか分からん奴はどうしたらいいの?
諦めましょう
>>33 ひたすら聞き返すしかないけど、そうするとキレる客もいるから困るよね。
あと「すみません、店内放送がうるさくて聞き取りにくかったので〜」で
聞き返すと比較的再度言ってくれるけど、それもまた聞き取りにくいし。
もう拡声器を持参するか筆談でこいって感じだわ。
36 :
いい気分さん:2013/09/25(水) 13:39:00.02
超え小さいやつに限って、キレると大声出すんだよね。最初からそのくらいの声出しとけよな
言われたものと同じものを言って間違いないかと聞き返してるのに 違う!とまた同じものを言われる
あると思います
>>38 うちに来るのは若い人かな
声小さいというか喋らないし
そのうえレジでお金出すのとかすごい遅いので
他のお客さん待たしてしまうんだよなー。
今日レジで袋入れ手伝おうとしたら客が「レジは一人でやるから」とか
「この店はなんで従業員がこんなにいるの?人件費が掛かるから無駄でしょ」
とか言ってきた
41 :
いい気分さん:2013/09/25(水) 21:09:50.70
何言ってるかわからん客が多い
学生でも、じじいでもばばあでも
出入り口に近いレジで、たまたま客が入ってきてベルが鳴ってるときに小声で「●●・・・」とか言われても聞こえないからね
口開いて答えるだけましだなって思ってしまう。
箸入れますか?って聞いてるのに無言で、よくわからないから入れないで会計済ませたら怒鳴られたことあったな。
あと、その逆のパターンで、袋に箸入れたら「おまえ、今何入れたんだよ?ココの店員さあ、いつもそれやるよね?なんで入れるの?」って言われたり。
口は何のためについてるんだろうね?
>>40 あるあるある何なんだろうねww
「お客さんに失礼だからこういう時はこうしないとね?(どや」
すみませんその会話で後ろの客待たせて失礼になってますのでー
たとえ仮に他の店のオーナーだとしてもそんなこと言われる筋合いはないし
ほんと意味がわからん
今日、つかもう昨日か。643円の買い物で1103円出されたから、「あと40円ございましたら、500円玉でお返し出来ますが」って案内したら、ブツブツネチネチ。
オレ悪い事言った?
>>46 そうか。100円玉が見えたから500円玉を返してもらおうとしたように見えたんだよね。黙って460円返しておくべきだったか。
>>45 俺も言うけど、だいたいの人はすいませんみたいな感じでお金出すかしてくれるよ
人間なら普通、人間じゃなかったら知らない
>>47 それやると500円玉欲しかったのにとかブツブツもんく言われるぞ
>>45 出した小銭と同じ種類の小銭がお釣りになる出し方するバカはホント死んで欲しい
>>42 勝手に箸とか入れられるのって何が嫌なんだろうね
数が足りなかった、とかならともかくとしてさ
「お箸やストローなど、お幾つお付けしましょうか?」
↓
「はい」
(´・ω・`)ぶちころすぞ
>>52 ぼく「箸は何膳お付けしましょう」
↓
きゃく「箸がないと食えねぇだろうが!」
団塊はまじで真性のアスペしかいねぇ
弁当あたためる人には黙って箸つけて
あたためなくていいって人にだけ箸つけるか聞くようにしてるけど駄目かな
>>54 おいらは、全部つけている。要らない人は、いれようとしたら、大体、断るかな。
聞くのは、パスタの時、箸か、フォークかというのて、複数、買われたときの、個数を聞くときくらい…。
クレームは、1度もないけど、お客さまに恵まれているのかな?
>>55 タダで貰えるならいらなくても自分ならラッキー!くらいにしか思わないから、それでキレる客は短気すぎ理解不能
別にキレはしないけど、形だけとはいえエコ推奨を掲げてる訳だから
少なからずはその手の姿勢をチラ見せする必要ぐらいはあるだろうな
納品中に行列ができると、もう1台のレジ開けろよ的な圧力がかかるんだけど
そのレジを開けることで品出しがなされないことにより他の多くのお客さんに
迷惑がかかるんだが、これはどうしろと?
かなり前の話だが、弁当を買った客に温めるか聞いたら
「ウチにも電子レンジはある」と言われ、
割り箸を入れようとしたら「箸くらいウチにある」と言われた
面倒くさいジイサンだった…
なんか客に話しかけるのしんどいな
缶詰めとか買われてたからお箸何膳お付けしますかって聞いたら百膳て言われた。は?って驚いた顔したら何膳か聞くからいけないと叱られた。本当に面倒くさい。
ホントに100膳つけてやれ
おれんとこは意地汚いのが多いから基本弁当やカップラーメン
デザートのスプーンまで買った数だけ構わず入れてる
聞くとどうやって食うんだ?とかコキやがるから一切聞かない
>>61 冗談じゃなかったとしても 買った量より異常に多く言われた場合は売り物のお箸があることを伝える
当たり前じゃんね
缶詰で思い出したが、猫缶を普通の缶詰と勘違いして買って行った爺からクレーム貰ったコトあるわ。
爺曰く「これは食べられへん」そんなん知らんけど、食おうと思ったら食えるぞ。
66 :
いい気分さん:2013/09/26(木) 21:44:04.90
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
67 :
いい気分さん:2013/09/27(金) 01:41:00.85
コンビニで酒買って、冷凍庫で20分ほど?しばらく冷やしたいのだが可能?
買ってからビニールごと冷凍商品用の冷凍庫に入れて
自己責任で回収する的な?
出来ると思ってるならやれば?
常連なら出来るんじゃないの
あんま知らん奴だと忘れた時確実にゴネるだろうから絶対お断りだ
70 :
いい気分さん:2013/09/27(金) 02:29:33.39
万が一破裂等で周りの商品や機械ダメにしたら全額弁償してくれるならいいよ
…と言いたいが、他の客に酒入ってるの見られたらちょっと嫌かも
冷蔵庫に入ったり何だりで問題になったから
たとえ人じゃなくても変なもん入れることを気にする人もいるかもしれないし
冷やしていいんだと勝手に真似されても困るし
つーかこのスレでそれ聞いちゃうような人間にOK出したくない
YESかNOかわからない客がダルい。
自己表現もできないやつばっか。
とにかくコンビニバイトしてると世の中ロクな大人がいない事がよく分かる
そういう時某ラノベの大きな子供という意味大供が脳裏によぎる
俺は家でやったが
出すのが遅れたら間違いなくビールは破裂するww
缶だっので大したことにはならなかったが
あと頃合いなんぞわからん
だいたい炭酸は半分凍ったら旨くないだろ
まぁ家で勝手にやれ
てす
中華まんの前につったてるから買うの選んでるかと思ったらレジをしろよの意味だった
レジお願いします位言えよ言えねぇのか勝手にキレてるんじゃねーよ
後ホットスナックとか指さしてこれとか言うな 見えにくいんだよ
喋れねーのか
中国人が増えてきた(笑)
度量の狭い人間にはなりたくないな
お釣りとレシート渡そうとした時に、手のひらヒョイッヒョイッってしてレシート避けるジジィがウザすぎる
カウンターにおいてく奴も同じ
ゴミ箱すぐ下にあるんだからそこに入れろよ
本日は、子連れの人の良さそうなオッサンが普通にやったから、余計カチンと来たのかも
思わず、「これ、捨てて良いんですかぁ?(笑)」と大声で聞いてしまった
子供もびっくりさせてしまって
本当大人気なかったと反省してる
紙切れ一枚でこんなにストレスになるなんて本当おかしいと思う
カップに入ったドリンクレジ前で落として破裂させ
「アァ…」とかこっち見てくる中国人
取り替えてやってもお礼の一言もない。
因みに日本語は流暢。
次はそのまま会計してやる。
お礼と言えばさっき同じようなことあったな
トラックの運ちゃんが入ってくるなり「ちょっとトラックのラジエーターに水入れたいんですけど…」って言ってきた
どうやら店の外を掃除するホースを使いたいみたいだったので、運ちゃんがトラック移動させる間、ホースの準備して待ってた
移動が終わると「自分でやるんで大丈夫ですよ」とのことだったので、俺は店内に戻ってフライヤーの掃除やらをやりつつ外もチラチラ見ていた
数分後、無事に終わったらしくトラックを元の場所に戻す運ちゃん
ホースの片付け方わかるかなー、まぁどうせ買い物来るだろうしその時話せばいいか、と思って待ってたら結局礼も言わずに帰りやがりましたとさ
今日寒いしホットコーヒーでも奢ってくれないかなと思った俺が馬鹿でした
いや、別に言葉だけのお礼でいいんだけどさ
そういう奴多すぎてお礼言ってくれる客は神だと思うようになった
本来は当たり前のことなのに
トラックの運ちゃんと言ってる時点で、こいつも同類w
まちがっても、ドライバーに運ちゃんって呼びかけるなよ
気が短いヤツだとパンチとんでくるぞ
意味不
礼なんかいらんから静かに、迅速に買い物してくれればいい
いちいち絡んだり文句言ったり面倒くさい注文したりドヤしたり…
そんなんしないで静かに迅速に買い物してくれ
いつまでも店内、レジ前ダラダラうろうろしなければそれでいい
頼むからフツーに買い物してくれ
店に一円の利益にもならない頼みごと(道を聞くなど)のくせに
何でそこまで偉そうなのかが分からん。
近所の飲み屋の兄ちゃんが代わる代わる、さも当たり前のように1万円
何枚か出して「これ、両替で」とか言いやがるので「すみません、当店では
両替業務は行っておりません」と言うようにしてるわ。
チロルチョコ一万乱舞が来るな
88 :
いい気分さん:2013/09/28(土) 12:32:27.81
コンビ二のおにぎりに入ってるph調整剤は防腐剤のこと。
防腐剤だと売れないから名前を偽装してるんだよ。
安定の団塊のクズさ
収納代行の紙並べて3枚出してきたから「3枚でよろしいですか?」って聞いたらその中の1枚だけ払うつもりだったらしい
だったらその1枚だけ出せよボケって内心思いました
封筒に入ったまま出してくるババァもたまにいるよな
毎日のようにポテトを作ってくれといってくる
老人の方がいるんだが
揚げ方まで指定されてあれこれゆってくる。
そんな食べたいならファストフード店に行ってくれ
>>91 若い人にもたまにいるんだよなぁ
いっつも小さくため息ついてるよw
>>91 大丈夫、婆だけじゃない。爺もいるw
封筒だけポンと出されて、こっちが「は?」って顔したら、向こうも「は?」って顔するんだぜ。
いやいやいや、こっちのが「は???」だよw
開封して出せってことらしいけど、いくら支払いのためとはいえ
他人の郵便物を開封したくないから、どうにかこうにか言いくるめて
自分で開けてもらったけどさ、なんで開封するところからこっちが面倒みなきゃならんのだ?
やっぱ厄介なのはジジババだよなどこも
今朝の出来事
ジジィが週間のテレビマガジンを持って
「これ来週までしかねーじゃねーよ。おい。古いやつ売ってんじゃねーよ。古いんだけど、これ。」
俺「いえ、そちら最新版ですよ。週間ですので。表紙にも書いてありますよ?ホラ。10月の4日までっt」
ジジィ「そんなテレビ雑誌あるわけねーだろ1ヶ月分のやつだよ!(怒」
俺「?!」
笑そうになったけど我慢して返金して帰した。イラつくっていうかもうホント笑えるw
返品はどの商品も基本できないけど、中身の読める雑誌は特に死んでも返金するなよ
お前の何気ない判断が糞ジジイ共をつけ上がらせるんだよ
>>91 そういう時はメール便の受付手続きに入るようにしてるよ。
確か他人の封書を勝手に開封したら法律で処罰されるんだっけ?
信書開封罪とか何か
別の店で、わざと封筒のまま出して勝手に開けた!と騒ぐ
件があったらしくて絶対開けるなと言われたな
これから行く自分の勤め先なのに、なんで道調べてこないんだろう…
電池は自宅で処分してくださいっつってるのに、じゃあ、ここに置いておくね。捨てておいてねって言う。
頭どうなってるんだ?病気?
>>98 参考になった。ありがと。
雑誌は返金しないのが絶対条件。
例外は、敗れページ抜けなどの場合だけ。
今、本は売れない時代だから、
トラブルのあった雑誌は、一切納品しないようにしている。
馬鹿は同じことを、繰り返す。
ジャンプにトラブルあったらその後ジャンプを一切取らないのか?ww
102 :
いい気分さん:2013/09/29(日) 15:25:18.73
えーと。前はお釣りを渡す時手を添えてたのに
急に汚いものでも触るような風になり、
睨むようになった女子大生店員さん。
30代でたまたま寝坊で2日風呂入らなかっただけで
嫌な顔しないで下さい。
キモッ
相変わらずちょうどの会計の時レシート受け取って捨てて帰る客がクソうざい
何「ありがとうございました」確認してんだよクソうぜえ
「レシート結構です」とか言ってさっさと帰れよバカが
>>102 それはお前が悪いw
てか他の従業員はなんも言わないのか
>>102 寝坊して風呂はいれなかったのならその日の夜シャワーぐらい浴びとけ
30代の体臭は他人には毒ガス兵器クラスな奴もいるぞ
>>104 商品の金額が正しいか確認してるだけだろ。
あるいはそのお客が過去に打ち間違えられて
以後、会計に問題がないかを確かめて
問題がなければそれで良し、でレシートを捨ててるってこともあるからな
気にスンナ
俺は基本的にレシート渡してない
主婦みたいに高確率でレシートもらってく人とか、お釣りを渡した後にもたもたしてる人には声かけてる
店員じゃないけど変な客見た
チャージして使うポイントカードの説明受けてるみたいで
客「ポイントカードってどうなってるの?」
店員「一度このカードを買っていただいて、そこに現金をチャージしてそれでお買い物していただくって云々」
客「わざわざここに金入れるとか考えれない。カード買うのにお金かかるのに損」
店員は「でもポイントがたまっていけば結果的にお得になっていくシステムで・・・」
客「でもポイントたまる前にここに入れなきゃいけないんでしょ?じゃあ損じゃん」
って
やり取りを5分10分してて「もういらんわ」って帰っていった
とおもったらまた店内戻ってきて、冷凍食品のチキンライス持ってきて
客「これ温めて」
店員「こちらの商品は業務用の電子レンジで温めると袋が溶けたりする可能性があるので万が一を考えて温めはお断りしています」
客「は?前他のコンビにで同じようなの買ったときはあっためてもらえたぞ!店長よべや!!」
って騒いでた
店長が来て「そういう法律があるので適切な手順を踏まないと提供できません」
って説明受けたら
客「二度と来るかボケ!!!」
ってチキンライス投げつけて帰っていった
池沼だったのだろうか。イートインコーナーに居たんだが結構気まずかった
ご飯食べてる途中だったし抜けるに抜けれないし
長文すみません
m9(^Д^)プギャー
>>109 清々しいほどのDQN客だなw
そういうバカがいるから安易に気を利かせて 仕方ないにゃあ…できないんだよな
コピー機とかもそうだけど「機械の故障の原因になりますので出来ません」って言ってるのに「いいよ」とかいう奴は本当なんなのと思う
こっちがよくないって話してんだよ!
113 :
いい気分さん:2013/09/29(日) 21:42:38.59
耳の遠いジジイのウザさは異常
大きい声で話しかけてもまるで聞こえてないし
しまいにはもっと大きい声で話せとかキレる始末・・・
あいつら自分の耳が標準的だとでも思ってんのか
sage忘れスマソ
>>108 レシートは基本的に渡せと本部は言ってるはずだが。
理由は不正防止
10000%、神に誓って!その客はおにぎりをコンビニ袋に入れて帰って行ったのに
しばらくすると「買ったおにぎり入ってねえんだけど?」みたいなクレームを付けて来やがった
どうせその厳ついクソ車の座席の下にでも転げ落ちてんだろクソが!
みたいな事を優しめに言うも、聞き届けては貰えず確認すらしようとしない
俺が頑として折れず客に対応していたらオーザーが来て「すみません」みたいに謝罪した
俺は悪くないのに、客がどう考えてもミスしてるか勘違いなのに、なんでオーナーが頭下げなきゃいけないんだと憤慨した
>>117 防犯カメラの映像見せればいいのに
団体の土方がうざいわ
バン2台で来て16人別々の会計で全て現金払い
代表者がまとめて買うとか電子マネー使うとかできないものかね
団体で来て中で分裂やめてほしいよな。お前らクラスター爆弾かと
団体個別払いでも各自淡々と買い物してくれるならまだいいんだけど
ぎゃーぎゃー騒ぎながら店内ぞろぞろ徘徊しまくって
商品で遊んだり変なところに戻したりして
レジ中にも「これ払っといてww」「ふざけんなwww」
会計中隣のレジ行って「お前何食ってんだよw俺も食おうかなーどうしようかなーww」
「ちょwwお前それラス1じゃんwwそれ取り消してこっちに入れてくださーいww」
とか始まったりするともうね…氏ねとしか
>>115 どうせ捨てていく奴が大半だし渡さなくても一緒じゃねぇ?
欲しい人は欲しいって言ってくれるしな
レシートは客側でボタン押して発行させりゃいいよもう
箸を入れますか?って聞かれて「お願いします」と答えたのに
帰ってみたら入ってなかった
わざわざ聞いといて、それで入ってないって何なの・・・
スレタイも読めないアホなら入れなくてもいいやと思われたんだろう
店員側はさ、多少変な客がいても何も相手に言えないわけよ
よっぽど酷い場合じゃないと
でも客は違うだろ?些細なことでもその場で何でも言えるし店に苦情も出せる
面と向かって言えないけど吐き出したいならそれ専用のスレがある
なのに「ここに店員がいるならここで言ってやる」と乗り込んでくる奴ってのは
心底ゲスでバカで救いようのない人間だと思うわ
まあ将来性のないフリーターなんてしてられんのは基本クズだからね
しかも自覚があるからここで暴れちゃうわけで
つーか外で食うならまだしも
家に帰ったなら箸ぐらいあるだろう
カートンでタバコ買ったジジイにサービスライターのご案内したら
聞こえねーんだよ!
ハッキリ喋れ!
と言われた。
カァトン オカイアゲノ 汚キャクサマニ ライタァ サシアゲテ オリマス
ってご案内してやったら最後まで聞かないでライターぶんどって帰られた
この声量で皆さん聞こえてますよ
タバコ買う金で補聴器買えば?
二度と来るなよ、青いカートン買ったクソジジィ。テメェだハゲ。
ダルそうに喋ったんじゃねーの?
だな、相手に伝わらないのはお前のせいでもある。
俺はたとえ聞こえづらくても荒ぶらねーけどなw
偉そうな態度の客って、自分の職場では取引先にヘコヘコしてるんだろうな
だな、お前のせいでもある(キリッ
ヤニの事になると必死に店員のせいにする奴
箸とか入れてるのに、確認せず入れろや言ってくる客多いよね
>>137 俺はそういう奴には渡したレジ袋返してもらってその中から箸取り出して「これじゃなくてですか?」って聞いてる。それか「今一膳入ってますが後何膳ご利用ですか?」って馬鹿にして聞いてやる。
139 :
いい気分さん:2013/10/01(火) 16:14:52.30
「えと・・・2膳ご利用ですか?」って聞いてやれ
客の相手が一番疲れる
コンビニ以外もくそ客多いのか、それともコンビニだからと馬鹿にしてるやつがコンビニに来てるのかわからない
スーパーで糞客は今のところみたことないんだけど
昨日は月末だから料金収納が多かったんだけど、控えが千切れてて無い奴多すぎ
そのうえどいつもこいつも月末ギリギリに払おうとするとか計画性なさすぎだ
料金収納の大半が光熱費の未払い分請求だしド底辺なんだろうな
会社の分かしらんが、料金収納で30万円とか持ってこられると困る
>>141 会社の分らしいんだけど、15枚45万分を持ってこられた時は眩暈がした。
しかも10枚毎に区切ってあるならともかく、たばねただけって状態で渡されるし
額も額なんで相方にも確認してもらいながらなんで、えらい時間かかって迷惑だったわ・・・
代行関連なら今日あったわ
オッサンが何か支払いして、しばらくして店に「控えもらってないんだけど」って来た。
うちの控え見てもお客様の控えはついてなかったから、お渡ししてるはずなんですが…って言っても引かない。
押し問答してるうちに他のお客さんが来ちゃって、「レジ1人しかいないのか?」と文句を言われ…
(相方はバックで清算してて呼んでも来なかったため、先にそのお客さんレジしたけど)
んで、結果
問題の控えは床に落ちてましたとさwwww
ああー!これこれ!じゃねーよ
お騒がせしてすみませんの一言も言えねーのか
てか、難癖つけてきた時間、返してくんない?(笑)
144 :
いい気分さん:2013/10/01(火) 18:20:21.90
コーヒー頼むおやじがすっかり常連気取りで
ホットですか?アイスですか?と聞くと
アイス。いちいち聞くことじゃないからね。
って…真冬もアイス出してやる
自分、白痴でお客様に害を及ぼしていると落ち込んでました。同じような経験皆様もしてるんですね。
147 :
!ninja:2013/10/01(火) 18:41:24.55
代行は、車の税金のときは大変
50来たよ、それも22時
今日小銭を減らしたいから使ってと言われ、小銭入れの中身を全部出された
数えて分けてたら弄られ滅茶苦茶にされたりしたけどなんとか会計が終わった
そしたらカウンターに残った自分の小銭みて「だから少なくしたいんだよ」とか言い出した
こちらが残った小銭を両替してくれるものだと思っているようだった
結局、5円玉4枚を10円玉2枚にしていった
>>144 常連だろうが最初からそいつがアイスコーヒー言えば済む事なのにな
確認がうざいとか言うやつは、なんで確認してんのか考えてから文句言えよ
そうだよな。
こっちが確認すると鬱陶しそうに返事したり、半ギレな対応してくるけど
確認しなくてもすむような言い方をすれば、こっちだって「はい」ですむんだよな。
自分が頭悪い言い方をするせいなのになぁ。
俺「お弁当温めますか?」
客「温m…(ボソッ)」
俺「?」
客「温 め r!(半ギレ)」
俺「では温めますね」
客「あたちゃmr(ここで噛む)」
ボカロの服を着た、いかにもって客だったし真性ヒキニートなんだろうな
ヒキならコンビニで弁当買わないだろ
153 :
いい気分さん:2013/10/02(水) 17:10:13.19
タバコ買う客に多いんだけど声小さい
だからもうはじめからカウンターにちょっと乗り気味で相手の声が聞こえやすいようにしてるんだけど
これしてたら怒られるかな?
俺もそうやって耳つきだしてるよ
じゃないと分からねーもんアイツら
155 :
いい気分さん:2013/10/02(水) 17:59:03.77
もうヤニ廚は喋らなくていいからテメーのおでこに吸ってる煙草の入れ墨彫っておけ
それかプラカード首から下げながら入店してくれ
小さい声で思い出したけど、蚊の鳴くような声っての?
独り言かと思うくらいの小〜〜〜さな声で喋るオバサンも多いのな。
「…ぅ…ぁ……ぃ」←マジこんなんで、何言ってんのか全っ然聞こえねーの。当然聞き返すじゃん?
そしたらさ、すっげームッとした顔されるんだけど、ムッとしたいのはこっちだっつうのな。
タバコが無い店なんで楽なんだけど置いてない事に対してキレる客がいるのがなぁ
結局あっても無くてもキレるんだよな奴らは
マナーを守って他人様の迷惑にならないようタバコ吸ってる人もいるけど
そういう人って目に付かないから「喫煙者=マナーが悪い連中」と見られるんだよな
実際に街中歩いてても目に付く鼻に付くのはマナー悪いやつばっかし
タバコってニコチンが切れるとイライラするらしいじゃん?
だから一々キレるんだろうな
160 :
いい気分さん:2013/10/02(水) 20:48:59.09
レシートとお釣渡す寸前に、レシートいらない。
と言い、お釣落ちたことが何度かある。
レシートいらない。と言われたら
出てきちゃうので。で対応。
>>156 ありすぎて困る。YesかNoか全くわからなく「どっちですか?」とも言えないし。そういう奴らって普段どうやって生活してるのやら。会話になんないじゃん。仕事とかどーしてんだろ
なんというかまだバイオのゾンビの方が音量大きいよね
>>88 亀だが、防腐剤/保存料はそれと分類されてないけど、同じような効果が得られる物は使用されてる。自慢気に保存料無添加です、とか言ってるけど、呆れるわ。
そーゆー意味ではampmの冷凍の弁当は良かった。
お釣りを返す時に「ありがとう」っていってくれる 流石お客様は神様やわ あーいう素敵な大人になりたい…
それ以外はクズ!商品一辺に持ってこいや! レジカウンターにガキを乗せんな!怒れよ糞親 一々30秒の間でメンチきんじゃねぇよぶち殺すぞ豚! タバコは番号で言えや!ニコカス!
素敵な大人になりたいのなら
今の自分の態度を見つめ直したほうがいいようだよ
>>160 意味分からん
つかちゃんと言うなら良い客じゃん
ちゃんと言うならもっと早くいっていただけませんかねと言いたくなる事は極めて頻繁に遭遇するが
>>164 同じように接客業してる人とかじゃないかな
俺はコンビニに限らず客として行けばそんな態度とってしまうぞ
つか接客業の経験なくても普通は見知らぬ人には敬語使うだろJK
店員相手にタメ口きくわ威張り散らすわ怒鳴り散らすわってどういう環境で育ったんだか…
>>169 今のおっさん、おばさん見てると親がこれだからなと思う…
何だかお客さん見てると、みんな余裕が無いように思える
ピリピリしてるというか、殺気立ってるというか
ちょっとの買い物でも、最大限おもてなしされてお客様気分味わいたいのかなーと思う
100円かそこらでも買い物は買い物だけど、言葉も用土品も貰えるものはもらいたい!みたいな
全ては不景気のせいかね…
生きてて楽しそうに見える人少ない
172 :
!ninja:2013/10/03(木) 11:18:09.24
地域によるのでは、うちは100人に一人くらい
10人に一人は」ありがとう」言ってくれるし
まあコンビニでCAやヒルトン並みの接客を求めるのは、お門違いだろうけど
この子にして、この親在り
この親にして、この子在り 昔から言われているよね┐( ̄ー ̄)┌フッ
全部袋に入れてから「袋いりません」
わざわざ袋を二枚に分けて入れた後に「一つにまとめて入れて」
濡れ物を小袋に入れてから袋詰めした後に「小さい袋ゴミになるからいらない」
なぜ最初に言えないの?
>>174 最初っからいろいろと指示したら
鬱陶しいって言うんだろ?お前ら
>>174 本当うぜーよなそういうの
自分で自分がおかしいって気づかないのかね
てめぇが一緒につれて来た奴があーだこーだ言ってるから遅くなるんだろーが
何が「ゆっくりで良いよ」だ怒鳴り散らした奴が言うな
頭おかしいんじゃねーのかこれだからお調子者っぽい奴と店ででけぇ声出す奴は嫌なんだよ
179 :
いい気分さん:2013/10/03(木) 22:22:24.21
誰だよ、店内にウンコ落としてったの…
ワンワンでし
パスタを買った客
あっためてフォークを入れてあげたら
「(#゚Д゚)ゴルァ此処は日本やぞ割り箸付けんかいや」
…だったら焼きソバでも食っとけよ
>>181 笑ったww
パスタ食ってる奴が何言ってるんだよw
もう最近は無視してるんだが、いちいちこっちの接客に対して
「元気がない!」とか言ってくるオヤジ。
昨夜も相方に絡んでたの見てたらそれだけでイライラしてきたわ。
だれもお前の来店なんか望んでないんだから
うちの店の接客が気にくわないんなら他の店行けや。
そんな夜中に大声出さないだろ、お前のテンションより上の店員
見てみたいわw
クレームにすらなってないんだよw
>>179 うちでは1年に1回くらい小便器に産み落とされてる事案が発生する
小便器は狭い個室だから 知らない人が開けてくだけで自動で水が流れてひどくなって行く
駅前のコンビニで働いてるんだが
「急いでるんだから早くして」とか「あー電車乗り遅れるからこれいらんわ」って会計途中で出てく客
時間無いのになんでコンビニで買い物しようとするんだよ馬鹿かって思う
降りた先で買ってもいいんだろうけど、欲が出るんだろうな
>>185 駅前でやってるってだけで尊敬。
客みんなせわしないし、敵意むき出しだし、私には怖くてできない。
重ねて言うけど尊敬する。
あなたはスゴイ。
確かに店舗の周囲に何があるかによってコンビニでも客層は変わるもんな
パチ屋横のコンビニとか正直つらいわ行く気しないわ
パチ屋の近くだけというほどでもないかな
ただATMの利用が多い
笑うしかない
トイレぐらい黙っていってくれませんかね?いちいち作業してる最中に聞くな
191 :
いい気分さん:2013/10/05(土) 08:26:54.77
別にいいんじゃね、言葉かけるくらい
「どうぞ」の一言だよ。
それより、案内させる??コンビニそんなに広くないよ
ならそのまま言えよ。その前にすいませーんとか声かけするな
うちは勝手にトイレ使わないでほしい。
使う前に店員に言ってねって張り紙してるのに無断で使う奴がいる
トイレ行く時に声掛けるかどうかに関しては物議を醸しそうだな
声を掛けて欲しい派
・防犯のため
・清掃中であることや他の客が入っていることを知らせることができる
・他所のトイレに入るんだから一声かけるのは当たり前
声を掛けなくてもいい派
・デパートのトイレに入る時いちいち店員に声を掛けないのと一緒
・忙しい時とか返事するの面倒
トイレを使った後も分かれるよな
「なんか買い物していけよ」派
「さっさと帰ってくれ」派
>>191 うちは案内するよ
扉に事務所って書いてあるのに
バカ客が間違えて事務所に入るから
休止中のボードの置いてあるレジに商品次々とおいて店内物色するのまじ勘弁
緊急でレジあけようにも商品邪魔だし、まず休止中という文字が見えないのか
あとレジまで商品持ってきて何も言わずに追加で商品探しにいくのも勘弁
あれは後ろで待ってる客が困るしこっちも困る
ひどいと客に睨まれ文句言われるからカゴ持って全部商品決めてから出直せ
199 :
いい気分さん:2013/10/05(土) 15:39:38.68
>>196 お店の造りにもよりますよね。
ローソンもセブンも造り違うとこ多いから
ファミマはほとんど一緒だけど
今日エコー買ってったジジイ超腹立ったなぁ
やり取り思い出すのも嫌なくらい
とりあえず、簡単に店員に暴言吐く奴なんなの?少くともお前よりは馬鹿じゃねーよ死ね
会計中にトイレ行くのも勘弁してくれ
しかもどう見ても全然切羽詰まってないんだよ
百歩譲って今にも漏れるのなら仕方ないけどさ
酷かったのが 、客が結構並んでてレジ打ってるのに
一人目「ちょっと追加で取ってくる」
↓
保留を押して二人目のレジ打ちをする
↓
二人目「ちょっと追加で取ってくる」
↓
一人目も帰ってこず、三人目をどうすることもできないので三人目がキレる
とかいうクズのジェットストリームアタックを食らったことがある
>>202 客1「客2!客3!店員にジェットストリーム会計を仕掛けるぞ!」
一旦会計してからまた並び直せよなまったく
すいてる時ならまぁ許すが混雑時にやられると…
>>198 保留で並ばせる
>>202 一人目保留(そのまま)
二人目商品全て取り消し(もしくは中止)
三人目会計
以降並んだ順
でおk
実際にそうしたとは思うが
>>193 うちも同じ。
ていうか浮浪者のオッサンがいつも忙しい時間見計らって酒万引きしてトイレで飲んだり、ババアがトイレットペーパー盗ってくから、オートロックにして声かけないとトイレに入れないようにした。
鍵貸すときもお会計の時にお返し下さいって言ってなにか買わすように仕向ける。
208 :
!ninja:2013/10/06(日) 15:34:27.04
お店によっていろいろですね。
うちはスルーなんだけど、けっこう声かける人いますよ。
夜勤一人なのにそんな奴いる。
自分は、後ろに何人い様が袋詰めしてそいつが来るまで待つ
そして待っている人に睨ませる゛(`ヘ´#)
○円切手なのか○円分の切手なのかはっきり言えや
@各切手が何枚必要なのか計算してから必要枚数注文しろ
裁判所の近くにあるコンビニって500円切手とか置いてるのだろうか?
レジに居ながら発注してると、わざわざ休止中の札置いてあるレジに行って待ってる客がうざすぎ
普通店員のいるレジに来るだろう馬鹿か
店員がいるいないに関わらず休止板がある方にはくんなだよね
クソみたいな店員がいるコンビニではそういう事するわ
同業者として許せんヤツっているからなー
215 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/07(月) 09:40:32.11
エメマン買ったドカチン親父に「袋にハシ2膳下さい」ってあげたら
いったん出て、食パン買いに来た?
いったいハシは何に使うのか(--;)
日本語でおk
217 :
いい気分さん:2013/10/07(月) 12:48:36.85
100円ライター無いの?って結構な頻度で聞かれる。100円ショップに行って下さいって言いそうになった。
か○あ○クンを注文するときに「○ら○げクンください」っていう客
味複数あるんだから普通に考えてどれかわかんねえよ
レギュラーだと思ってレギュラー持っていったら違うって言われた日にはちょっとキレてもいいかと思った
でもあれさプレートにからあげクンとしか書いてないからしょうがないとは思う
まぁレギュラーじゃなかったら腹立つけどw
基地外な客がきたわ
客「○番のタバコ20個」
俺「すいません、今在庫が○個しかないもので」
客「はぁ?申し訳ありませんの一言もないわけ」
俺「すいません、夕方には入荷しますので」
客「私に待てって言うの?」
俺「そういうわけではないです、タバコはよろしいですか?」
客「いらない!」
その後、買おうとしてカウンターに置いたパンをこちらに放り投げてきた
221 :
いい気分さん:2013/10/07(月) 18:07:17.49
そんな客にすいませんで通ると思ってるおまえもなかなかだろ
>>221 どういう対応すればよかったの?
この手の客は下手に出れば調子に乗るし、素直に頭下げるだけじゃ納得しない
しかも、この客は近所でも有名な基地外
適当にやった方が楽だし、基地外のうまい対応の仕方なんてあるの?
すいません ではなく「すみません」
すみません ではなく「申し訳ありません」
たかがコンビニのバイトにそこまで求めるのも難しいけどなー
taspo提示義務しろや DQN相手にするの疲れる 〇したくなるわ…
基地外は丁寧に謝っても通じないし
まともに相手してたら疲れるわ
急いでるんで早くしろのパターンで、ウチオフィス街の中にあるんで朝8〜9時は混むんだけど、その時間に1番大きなレジ袋が三ついる\3.000超えるまとめ買いされた上に小銭なしの諭吉さん出された上で、早くしろって言われたわ。
しかも、当時ようやくなんとか1人でレジ打てるようになった頃。その場ではめげたけど、なんか後から怒りが湧いたわ。
ってか、普通に申し訳ございませんだろw心を込めて謝る必要もないんだから、
客に対しては、すいませんじゃなくて申し訳ございません(心なし)だろな。
>>220って平成生まれだろww
うん、眉毛グイ〜っと下げて、申し訳ございませーんって言うなぁ。
もう癖になってて、本当はなんの感情もないけどw
まーたクソ客が紛れ込んできたからスルーな
小さい子供だけ入ってきて延々遊んで遊んでと絡まれた
店内うろうろして商品いじられるのも嫌だけどこっちに付きまとわれても困る
数分ならともかくガッツリ30分ほどいて
他の人が「おかあさんは?一人で来たの?」と聞いたら
「電話してるからお店の中にいなさいって言ってた」
ようやく入ってきた親は礼も詫びもなくサッとタバコ買って子供を連れて行った
店を託児所と勘違いしてる親はタヒね
幼稚園児とかそれ以下であろう乳母車に乗せてる子供とかを
深夜の2時とか4時ぐらいに平気で連れ歩いてる親はマジで癌でしかないw
コンビニ来るぐらいなら家に残して来いよバカじゃねーの
234 :
いい気分さん:2013/10/08(火) 01:28:42.85
来て欲しくない奴に限って月〜金まで来るんだよな
馬鹿みたいな土方は勘弁してくれ
まともに機能している社員(本部)への愚痴スレってないんだな
特定されたくないからチェーン別スレでは語りたくないんだが、そこしかないのかなあ
ちなみに私は店員です
>>220 まさにヤニ基地だな
自販機もコンビニもそこら中に沢山あるだろうに…
頭おかしいのかな
まあおかしいんだろうな
taspoも作ってねーのかなそういう奴は
>>227 ホント空気読めない、周りに気を使えない人間ているよなー
日本人なら日本人らしくしろよな
>>232 誘拐される心配とかないのかね
そういう親に限ってもしなんかあったら店のせいにするんだろうな、目を離した親のほうが責任あるのに
なぜ客は検品中にオレの周りをウロウロするのか?
そしてウロウロするだけしてそこのコーナーの物は買わない
買わないのなら仕事してるオレの周りの棚を見る必要ないだろ?
なんで店に入ってきた途端、検品してるオレに向かって一直線でくるわけ?
何かの本能的行動?
うんこ目がけて飛んでくるハエかよお前ら
まだ検品してないのに勝手に弁当とか漁ってレジ持ってく奴なんなのw
バックヤードで検品する時もあるけど・・・
そうじゃない時もあるので陳列前の商品は取らないでくれ
>>239 品物を棚に並べてると後ろを無理やりに通ってく客とか居るがアレは一体…
迂回しろよと毎回思うんだが
土曜、金曜、月曜の夜勤がクソで、商品の値札を全く違う商品に付けている。やり残しも多い。
早朝で遣れる範囲内で奴らのやり残しを始末するけど、今日は忙しくて値札を直している暇がなかった。
何時もくる小言の多いジジイにまーたネチネチ言われたよ。
老害ってさ、くそ忙しい時でもいつだって「お客様」だよね。レジを途中放棄してお前のところに行ったら、目の前にいる客に失礼だろ?
何で老害って他人の気持ちを考えることができないの?
しかも、値札ごときで10分以上付きまとうって暇すぎだろ。ほかの客も迷惑がってたし。
そういうのはノートなりメモ書きでキチンと伝えないとダメだぞ
直るまで何回も何回も
値段の貼り間違えは結構な問題になるからな
あと廃棄の下げ忘れとかも
どの時間帯でもな
しまむらの土下座させられた店員に勇気づけられたんだが、客に殺すぞとか言われた場合
脅迫罪で2年以下の懲役又は30万円以下の罰金ってなってるんだが、罰金の場合言われた本人がもらえるの?
もらえるなら言われた時点で即通報しようと思うんだが・・・
>>246 さすがに罰金は行為者→検察庁→国ってかんじで納められると思うぞ
地元で少々有名らしい女の子に話しかけまくるいつもにやけたおっさん。
レジ越しに身を乗り出して、お金は必ず女店員の手を撫でるように手渡し。
見ると手の全部の爪から血が出てた……
速攻手を洗った
jk客に笑顔されたからって文句言うのやめろ
こっちはなんも思ってねぇし、手もださねえよ
働いてる店舗によって違うんだろうけど日報とか付けてる?
うちの店舗はFCなんだけど、バイトも勤務終了後に日報提出が義務付けられてて
いつも書くことに困ってるんだが・・・特に何もない感じで
って、いやな客の話じゃなかったなスマン
いやな客というと殆ど毎晩のように深夜に来店して2時間くらい立ち読みする人いるのね
その後買っていくのは弁当とかそのぐらいで、愛想も良くない感じなんだけど
服装からして仕事帰りなんだろうけど、さっさとウチに帰って寝ろよ!とか毎回思いますわー掃除のジャマだし
252 :
いい気分さん:2013/10/08(火) 19:14:03.54
ファミMのうちの店には日報はないです
書けって言われたら、困るよね
朝パンの検品やってて、常連のお客さんに話しかけられたから、少し世間話をしてたんだ
ちょっと通路塞いでしまってて、マズイなーと思ってたんだが、お客さん来たら避けようって思ってた
したら、いつの間にか私らの背後に女の若い客が…
うちらが気づくまでずっと、
嫌味ったらしく立っていたw
いや、100パーうちらが悪いのは分かってるんだが、
普通、迂回したり、邪魔なんだけど、とかすみません、とか一声掛けて通っていかないか?
その後レジしたんだけど、店の割引システムにも不満があったようで、終始人を小馬鹿にしたように笑ってたし…
ちょっとそっち系の、頭変な人なのかな?って思った
悪態つきながら目合わせてこなかったし
来るなら目見てやってこいやwって思った
>>253 それ人格破綻者じゃねw
多分しまむらのクレーマーもそんな感じなんだろうなw
これからおでん仕込みします。だから今販売できるのはこちにあるものだけです。って言ってるのに
何でないのよ!!!はんぺん食べたかったのに!!ってさ、お前、今何聞いてたんだよ。
>>254 色んな意味でめんどくさいから、もう来ないで欲しいよ…
しまむらのクレーマーもひどかったね
最近本当に変な人多いから困るね…
むしろご褒美だろ
聞きたいんだがそういう面倒な客が仮に謝罪してきたらアンタはどう対応する?
なんか最近ゴミ箱に間違えて小銭捨てたとか携帯捨てたとか言ってくる客が多いんだけど流行ってんの?
混んではいなかったから、ゴミの中探して見つけてあげるんだけど、凄く面倒
そんなん自分で捜させればいいんだよ
朝外で飯食ってたら財布落としたって奴が夕方来たがしらねーよ
テメーが落としたんだからテメーで捜せ忙しいんじゃ
レシートいらないって言わずに釣銭を受け取る時に手をよけて小銭がバラバラに落ちたら、ちゃんと渡せや、拾えお前って怒鳴られた。それだけ日本語喋れるなら、レシートいらないも言えるでしょ!糞が。
>>258 めんどくさくてゴメンナサイって謝罪してくるのか?
したら、受けるしかなくないか?
そこは何の敵意も無く言い分を聞くと思けど
>>262 なるほどな
まあ、その後元の鞘に収まるのは難しいか
何が言いたいかと言うと、
一度信用を失った客が、また信用を取り戻すのは難しいのか?
俺は最初は常連客として結構仲良くしてたんだけど、
何度か失言を重ねてしまい次第に口を聞いてくれなくなり、終いにはいらっしゃいませもなくなった
迷惑になると思ってもうかれこれ半年は行ってないが、
あの時ちゃんと謝罪していれば、和解できたのかな〜と思って
糞客全員、池沼と思うようにしてみたら?怒りが軽減出来るぞww
あまりに糞な奴に対しては満面の笑みで嫌味なくらい丁寧に対応するww
ボケ老人や子供に物事教えてる時みたくゆっくり丁寧に話してたら、カウンター
や入り口ドア蹴られたんで通報してやったわww
>>263 このスレに書いてる時点で屑なのはわかってるけど
1つだけ言っておくと「結構仲良くしてた」はお前の思い込み
普通にいいお客さんと思ってれば多少の失言で挨拶もなくなるなんてことはないよw
元から内心迷惑だと思ってて失言はダメ押しだっただけ
大体、次第に嫌われ度が増していってるのを自覚してるのに謝りもせず
後からこんなとこで「謝った方が良かったかなー」なんて言ってるのがもう救いようがない
店員を人として見てなかったんだろ?客だから何言ってもいいって思ってたんだろ?
見苦しく反省したフリなんかしないでそのまま屑として生きていけばいいよ
その店はかわいそうだから二度と行かないであげて
下手に謝られて仕方なく受け入れたら「許されたからいいよね」とまた調子に乗るだろうし
266 :
いい気分さん:2013/10/09(水) 03:21:27.65
今、休憩中なんですが、ついさっき店の電話が鳴ったので出てみると(恐らく声からして)中年以上とおぼしき女性が『週刊アサヒはあるか?』と聞いて来た。
もう一人のスタッフさんに確認するも『まだ検品の途中なのでわからない』との事で、一応雑誌コーナーも確認したけど今は店頭に無かった事を伝えた。
すると、
客『あるはずだ。もう一度探せ』
もう一度捜すも結局、無し。
俺「多分売り切れたかと思います。申し訳ございません」
客『あっそ。(ガチャ、ツーツー)』
俺「……」
こっちはバイト店員だし、聞かれれば探すよ?
けど、なんかやって貰ったら『ありがとう』とか言わねーの?
しかもこんな時間に電話して来ておいて『夜分遅くにスミマセン』的な一言も無かったんだけどなんなのこのKSBBA、マジで氏んで欲しいわ
こんな事に怒る俺がおかしいのは分かってるけどムカついたのでカキコ。DQNなキチでスマン。
267 :
いい気分さん:2013/10/09(水) 09:09:45.18
器が小さいというか
心が狭い客が多すぎワロタ
仕事の内容で差別したくはないけども
接客業も大変なんだという事を理解してない客多いんだろうな
ふと思ったが、世界で唯一いばれる瞬間なのでコンビニ店員にだけはきつく当たる人とか・・・まさかいないとは思うが
269 :
いい気分さん:2013/10/09(水) 10:02:02.53
午前4時ドカチン20人・・・アイス溶けちゃうよww(--;)
>>263 なるほどな
何があったかにもよるが、
コトによってはもう行かないほうが
いいかも知れんな
自分は、怒鳴ったり変なコトした客はもう二度と来ないで欲しいと思ってるから
もし謝罪に来たら、受けるけど
あ、はぁ…って身構えると思う
>>266 週刊アサヒが無いと死ぬ病気だったんじゃないの?ww
ほっとけ。
レジで無言で犬みたいに待ってる客なんなんだよww忍者みたいに無音で背後にいるから怖すぎる
一言声かけてくればいいのにさ
みかんウォーターというみかん風味の飲料水を買った客が電話してきて
オレンジジュースなのに水っぽいから不良品だと苦情入れてきた
その後、再来店して今度はオレンジジュースを買ってその場で
飲んでこれは不良品じゃないと言い放っていった
>>273 クソワロタwwwwww
そこまでいくと清々しいなwwwwwwww
もちろん警察に通報したんですよね?
そんなんで警察来るか?www
口を手で覆わずにくしゃみしやがった客に風邪移された…
あいつらなんでレジにくると咳するのかね?
店内うろうろしてるときは咳してないのに
狭い店内で20回以上やたらバカでかいクシャミしていったオヤジならいたわ…
店中オッサンの撒き散らしたウイルスだらけで店員の逃げ場なし。
昼間なら入り口全開にして空気の入れ換えするところだが
まだまだ虫の多い夜なんでそれも出来ないし細菌テロだわ
>>277 俺もあるわ…口に手やるなり横向くなりしろよな
どんな育ち方したんだか…
…プシュゥ…って返事すんの腹立つわ
最近増えたよな咳くしゃみ浴びせかけてくる奴
無言で携帯をレジに置くのやめてもらえませんかね?
何で支払いたいのか分からん
>>276 小学生を雇えないって知らないの?頭わるっ
286 :
いい気分さん:2013/10/10(木) 14:31:30.00
昨日深夜1時に黒いスーツの男が「週刊文春はあるか」と聞いたので検品中ですと答えたら何も買わずに出て逝った
その週刊文春見て理由がわかったw
イ◯◯の記事のこと?
嫌な客というか 札を渡す時 手前側じゃなく奥側から取る人って何なの? 縁担ぎ? 調子狂うからやめてほしい
290 :
いい気分さん:2013/10/10(木) 20:26:07.17
店員「お箸はご利用ですか?」
客「そうやなー、おはしモニョモニョ・・・」
なんで大事なところちゃんと言ってくれないの?
客「たばこ120番」
って言うから120番の煙草もってったら
客「違う違う、111番の煙草」
とか言われた
言うこところころ変えるな
291 :
いい気分さん:2013/10/10(木) 20:42:40.65
7-11で1番の煙草はメビウスソフト
ローソンは赤マルソフト
ファミマはケントマイルド
覚えとけよなニコ厨
>>289 向きを合わせたいんだよきっと。たしかにあの受け取り方はちょっとウザい。だから俺は向きを合わせて渡してるぞ
それより札が上下表裏バラバラで渡されると困る。わざと目の前で向きを合わせてやるがな
>>289 あれ気持ち悪いよな
札の頭から持ってく奴が多いから頭向けて渡すようにしてる
うちの店だけだろうか
60過ぎのおっさんがプリペイド式携帯のチャージの仕方わからないからやってって来てうざい
暇な時なら構わんけど、大抵夕方の混雑してる時に来るから最悪
一度やり方教えたんだけど、忘れたからやってって言ってくる始末
わからんのなら最初から使うなやって思ってしまう・・・・
あれやられるとぞわっとするわ何か
タイミングずらされるからかな
>>289 新興宗教にはまりそうなタイプがやるよなw
ジンクスとかだとしても他人様に迷惑かけるゲン担ぎはただの自己中。
レジで礼儀正しく並んでる(当たり前だが)人には手が忙しくてもレジ開けてあげたくなるけど、明らかに並ばないで、
「レジ開けろや」って態度でウロウロしてる奴は放置したくなるよなw
無視するけど。
いい加減コピー機の使い方覚えろよ
老害って学習能力無いの?
コピーするために両替してもらうのはいいよねえ?
なんで混んでる時に限って「このオニギリ温めてよ」なんだよクソババア
カゴの中の大量の弁当
「全部温めて」の絶望感
全部温めてる間に最初に温めた奴冷めるぞ
自分の家でやれや
305 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/11(金) 10:55:28.16
306 :
いい気分さん:2013/10/11(金) 12:52:05.82
おにぎりやパンを温めさせる客の9割はマザコン
コピーわからなかったらスタッフが全部やってあげるからいつまでたっても覚えないんだろーな
俺は脇に立って、画面説明通りにココ押してくださいとか言いながらコピーさせてるよ。
おかげでコピー機の使い方聞きにくる客減ったわ
安っぽい腕輪つけんなよw せめて3〜5万クラスのを身に付けろry サイフもイキがってマジックテープとかワロチw
309 :
いい気分さん:2013/10/11(金) 18:40:17.88
バイト2〜3日程の一生懸命のバイト君(言葉も丁寧、怒ったりしない動きが遅くても好感度抜群)をいじめてた大学生らしき女
それいじめだよ。
かわいそうでしょうがない、その女が立つレジは絶対並ばないと心に決めた。
というか、コピー機札も入れれるんだけど・・・俺の店だけか?
ちなみに青いコンビニ。
あ、入れれんのは千円札ね。
万券は無理だけど。
7は確か無理だった気がする
314 :
いい気分さん:2013/10/12(土) 03:19:56.48
電送?電線会社に勤めてるあのチビデブがうざすぎる
社名背負ってんのに暴言吐きまくるのはバカなのか
また同じことする様ならその会社に電話しよ
>>314 ついでに胸ポケットに録音機器入れといたら?
>>314 作業員だったら何言っても無駄だよ
中卒でおつむがそのままなんだ
人を威圧して自分を大きく見せようとする小物さ
いまだに喧嘩の強さが人の強さって思ってるからおまいは悪くないのさ
今来た客がひどいワキガで吐き気がしたわ
しばらく鉛筆の臭いが店中に漂ってた
お前はポディマハッタヤさんかよ!
嫌な客ではないからスレチなのだろうが、ウィダーinゼリーの箱!持ちにくいんだよ!
開けないと検品できない朝バナナの敵ではない
検品でビンのバーコードを当てないと通らないタイプと箱のバーコードを入れないと通らないタイプの二種類とかも勘弁
金の食パンはマジでストレス
金の食パンはスキャナーをバーコードに押し当ててスッと離す瞬間に読みとれるって
パートのおばちゃんが言ってた。
山積みになった納品するアイスケースの後ろとか、大混雑してる陳列棚の後ろとか、無言で突撃するベビーカーがむかつく。
迂回すればと通れるのに、なぜわざわざそこを通りたがるの
子連れの母親ってクソだよ
コンビニに限らず
アイツら完全に頭おかしくなってる
確かに子連れはコンビニにかぎらず糞だわ
ベビーカーひいてるんだからあなたが避けなさい文化だもんなあいつら
頭おかしい
326 :
いい気分さん:2013/10/12(土) 12:27:20.36
毎週月曜朝5時にジャンプを1万円札で買うピザデブ腐女子
今日も来やがった
財布の中の保険証で名前と住所覚えたからw
いやいやそれはおかしいだろ
金を先だしして金額が足らないのに店を出ようとした客が居たなぁ
店から出たら通報されても文句言えないよね
収納代行の受領書なら走って渡しに行った事何度か…
332 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 17:57:10.51
鳥つくね入れ忘れて、走って追いかけたことあった
333 :
いい気分さん:2013/10/12(土) 20:29:07.05
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★
メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪
まずはサイトを見てみてくださいね!
※正しいサイト名は英語です。
支払の時にお金を投げてよこすお客がいて
俺もつり銭を投げ返した記憶がある
その後どうなったかはよく覚えていない
↓わかる
店「ありがとうございます。またお越し下さいませ。」
客「おい、箸入ってねーじゃねーか!!」
↓意味不明過ぎ。二度と来んなカス
店「ポイントカードはお持ちですか?」
客「チッ」
店「こちらが×品で○○円でございます」
(間髪入れずに)
客「箸入ってねーんだけど?馬鹿が。(怒)」
会計が終わってないのに箸スプーンストローの難癖付けるカスは消えろよ
いるいる
質問にまず答えろと思う
それ箸が入ってないどころか、品数によっちゃーまだ袋にすら入れてない段階じゃね?
どんだけ偉ぶりたいんだろーねー糞どもは
338 :
いい気分さん:2013/10/12(土) 23:25:52.93
常連に限ってクソというかクズが多いのはなぜだろう
悪態つくコンビニとか自分で決めてんのかあのクズども
決めてるんだろうな
ここは言ってもいい店、と勝手に認識してる
だから限度を超えて厳しい対処されると怒る前に「は?」ってなるんだよね
実際そういう客何人かいたけど、決まって不思議そうにする
「ここは暴言吐いてもいい場所なのになんでダメなの?」って感じ
屑の思考回路は本当に理解不能だ
もしくは各地で出禁になってだんだん行くところがなくなってきてるとかw
340 :
いい気分さん:2013/10/12(土) 23:59:41.25
深夜にたった一人で夜勤してるバイト青年が居るんですが
真夜中にお菓子買いに行ったついで、何かしゃべりかけたら
ご迷惑ですかね?
私は女性で、1年以上通い詰めてる常連客です。
私はだいたい夜中しか行きません。
341 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 00:02:27.65
お客様は神様だって意識は店側のものであって
客がそれを当然だと思うのは間違ってるってかアホや
>>340 人によるがほぼ間違いなく迷惑だからやめとけ
こっちは客のことをお邪魔ぷよとしか思ってないし
お客様が神様なら神様らしい振る舞いをしろよな、と
>>340 話かけて事務所でパンパンしちゃいなYO!
このスレに書いてる時点でダメ
店長、常連をえこひいきするのは構わんが、他の客の見てない所でやってくれ!
それを見たお客でコレモンの下っ端みたいなのが「オレにもやらせろよ」とかクジ強要してくるだろがw
347 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 00:21:48.80
店員にも信仰の自由がある
お客神様は俺の信仰している神ではない
おでんを子供にとらせる人なんなの
お取りしましょうか?って声かけてるのに断らないで下さい
あなたはいいでしょうけどこちらがイヤなんですよ!
無造作におでんタネ触って商品価値を下げるクソ客いるからな
お客様は神様です は 客をカボチャと思え のニュアンスだからな?
そしてそもそも接客の話ではない
「お客様は神様です」なんて古いって本部の人に言われたよww
「神様だったら神棚でも作らなきゃでしょ」ってww
そりゃそうだよな。お互い、対人間だっつーの!
どうしたら人が不愉快にならずに済むかくらい考えて出直してこい糞客どもがぁぁ!!!
352 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 02:47:53.97
タバコ買う奴って番号読めないの?
それやそれ!って指させるなら番号で言えよキチガイめ
354 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 03:04:01.61
いや、お客様は実際に神様。
経済が成り立たない。
それを考えられないでお客様を叩いてるようじゃ
どうしょうもない
コンビニは接客業をこうすべきというものがない
店舗でおおらかに向かえて見たいな貼り紙だけで
オーナー募集の所に接客業経験が無い素人を受け入れてる事に問題がある。
接客業の教育を知らない、統括してる社員がオーナーに接客業を教えられない。
そこが問題。
病院へ帰れ
356 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 03:43:51.84
本部の社員が「お客様は神様」は死語なんて言ってるようじゃ終わり!
社員言動を本部にその趣旨を言えば、首になると思うよ。。
357 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 03:44:34.25
>>354 何を言ってるのかさっぱりですけど気持ち悪いですよお客さま
>>354 お客様はお客様だよ
それで成り立つけど
359 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 03:55:06.48
暴言吐いてる、そこのあなたはゆとりでしょ?
生きるって辛いよ辛い事ばかりよ!!
自分で乗り越えて幸せを手に入れなさいな!
ここで言われてる(暴力犯罪)意外の事は昔からある事、
やってやれ、自分で乗り越えて幸せになれ!!
>>340 レジ打ちしてる間とかちょっとならいいんじゃないか
団塊のジジイはいますぐ死ね
ロクなのいないわ
361 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 04:36:19.73
>>358 あなたの給料はどこから成り立っている?
御社にお金を払って頂いてるからお客様がいるからあなたの給料があるんだよ
そのお客様を敬遠していたら、会社の経営あなたの給料が減るよね。
それを毛嫌いしてたら社会は成り立たないし、自分で自分の首を締めてる事になる
なに熱く語ってるんや
一行目しか見てないけど
364 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 05:16:18.28
色んな意味って言うなら説明してよね
矛盾って事?それいったら法律も全て間違って事でしょ?
今あるルールで生きているのに
自分都合で法律やルールを変えたいなら、それなりに説明してくださいな?
馬鹿につける薬は無いとはよく言ったものだな
前にも書いた気がするけど
「迷惑客は売上下げてるんだからむしろ給料下げてる方」
お客様教信者でこれに真っ当な反論するのが一人としていない件
それいったら法律も全て間違って事でしょ?←wwwwwwwwww
368 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 05:43:40.14
ちゃんとしてる店員さんには何も言いません!
そうじゃなくて、犯罪とかしてないお客様に優位に立とうとする店員っているでしょ?
店の方針が間違っているし
環境保護とかでレジ袋とを食品協会とか言って渡さない!コンビニは別団体でしょ?
環境保護とか何も解ってない人がバイトや業務が終わって店長や社員らが車やバイクで帰ったり?レジ袋以上のCO2排出しまくり。店の電力CO2も
ルールって名目だけでしょ?コンビニ以外のゴミ箱には関係無いゴミを捨てるくせに
格好良く見せてるだけで言ってる人に限って守れてない
何を言いたいのかが分からんがお前がアホだってのはよくわかった
>>368 最後の行が壮絶なブーメランでクソワロタ
>>368 朝鮮人の汚客様、日本語が読めないようなので書いても無駄かもしれませんが、一応。
ここは客が来て書き込みするとこじゃねぇんだよ、スレタイも
>>1も読めねーくせに語んな、失せろ。
どwwうwwかwwんww
>>368 つか、何さらっとバイト批判とかしてるわけ?
スレチも大概にしろよ、ボケ。
>>360 だな
定年で暇だからってコンビニにやってきて店員に嫌がらせみたいなことするクズは消えて欲しい
見ているだけで不快なのに
で、またベテランぶった相方が客のわがままを許すんだよw
「タバコくれ」としか言わない客に無言で希望のタバコ銘柄を出してあげてたり
たまたま折れがレジに立って戸惑ってたら
「もう1人の奴はちゃんと覚えてくれてたのに!」と逆ギレw
>>300 俺とは考え方が違うな
後ろに並んでるやつの方がはやくレジ開けろよみたいに偉そうだったりする
何十点と買い物してて時間かかりそうなお客さんがレジにいる場合、その後ろにまたお客さんが並ぶと店員ははやくしないとみたいな感じで焦る
でもそのお客さんへの対応が終わりそうになった時ぐらいに次のお客さんがレジに向かうようにすれば、店員も余計な気を遣わないで済むと思うんだが
まぁ何人も店内にお客さんがいてはやく並ばないといつまで経っても店出られないとか、急いでいるとかならさっさと並んでしまった方がいいが
>>368 朝鮮人は店にも来るなよ
8割がた迷惑客だから
379 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 09:48:20.01
何も言わず、タバコを出し、アピールで毎日買いに来る客
はじめた声聞いた!!「2個」
障害者じゃなかったのね
ケント1mm様
>>354 ちゃんとしたお客様は神様ですよ
ただ神様は神様でも貧乏神と疫病神
その二つの神様のことをここで話してるわけです
神様というものは崇められて人から言われる呼称です
自分で「私は神様、崇めろ」というものではありません
そういった二つの神様はお帰りください
「お客様は神様」て教えは絶対良くない
893な人間を育むだけ
なんでも「お互い様」「ゆずり合い」の精神でいかないと
万札出したり小銭が大量に出るような払い方をする客に限ってお釣りの催促を執拗にしてくる
混んでてイライラしてる客に限ってサイフを用意してない法則
お釣り渡すときやたらと「急いで!」って言うおばはんおるけど
そもそもコンビニでお釣り渡す時間くらいで遅刻するようなら最初から遅刻やろ
あいつらアホなんやろな
わかるわ
やたら催促するやつは鬱陶しいしなんなんだろ
こんな時間帯にこんなとこでちんたら買い物してさぁ、別にこっちが少しだけはやくしようが大して変わらないだろって思う
急いでいるというよりせっかちなんだろうな、心にゆとりがないし早死にしそう
朝、スポーツ新聞を手に取り、何も言わず金だけレジ置いてかえるジイイがうぜえ
他のお客さんの相手をしてると常にこれだ・・・そして新聞の種類を聞くと
いつもの
俺は通常日勤だがヘルプでたまに深夜はいるだけだ
お前のことも大してしらねえんだよ!
>>386 いや寧ろ俺はそういう客は助かるわ
(ただし金額ピッタリに限る。当たり前だがw)
新聞だけならわざわざ自分の番まで待ってなくていいのに…て思う
ノロノロ会計してる前の客にも効くだろう
388 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 13:13:45.15
タバコもいるよね「いつもの」
普段夜勤のおれに、週イチ夕勤時に言われても(@_@)?
番号言ってね( ̄へ  ̄ 凸
「いつもの」は困るな
仕舞には「まだ覚えてないのか!」と怒り出すし
>>361 大多数の普通のお客様→店にとって大切なお客様、もちろん飯の種でもあるありがたい神様みたな人たち
神様気取りのお客様モドキ→仕事の邪魔、ほかのお客様にも迷惑。たいていの場合大した金額も買ってない、
シャカイジョーシキがあるならここの罵詈雑言でさえ一緒くたにして語ってないことはわかるよな、あ、シャカイジョーシキないのか。
クソな客ほど単価が低い
ライターくれくれうっせーし
コジキ崇める趣味はない
タバコはちゃんと名前言うか番号言えよ
マイルドセブンとか既に名称変わってんのにいつまで言うつもりやねん
頭悪いなタバコ買う奴は
名前で言うのはいいが訳の分からない略称やソフトかボックスやロングで何個いるのか明確に発言してください
訳の分からない名称はやめてだなw
タバコ買う人自信もってもうちょい大きな声で言え
店員と話すのがそんなに恥ずかしいか
「3ミリちょうだい、ボックス」
どの銘柄の3ミリで、いくつ欲しいのか言え。
>>387 種類分からないと在庫数合わなくなるのに
助かるわけがないだろう
新聞なんてどうせ夜で数えるから値段なんてあってればいいんだよ
人がいない休止中のレジに並んでいたオッサンがいたからこっちに誘導したら、「商品が重くて持っていくの面倒だからこっち来て」とかふざけてんのか
400 :
いい気分さん:2013/10/13(日) 17:53:01.00
>>396 3mgでソフトとボックスがあるのはメビウスとキャスターだけ。
キャスターと言わなければメビウスを出せば無問題。
>>399 オレはそういう場合「あ、そっちのレジ今故障中です」って言う。
ウソついた方がバカどもと余計なやりとりしないで済む。マジオススメ。
>>384 オレは会計してるときに突然BBAに
「16分の電車に乗ります!」って言われたことあるw
あまりにも唐突すぎて意味がわからず「ハイィ?」ってなっちまったw
>>400 ロングとショートの区別に、何故かボックス(=ロングじゃない方)で言ってくる客もいる
>>398 販売数と在庫数に誤差が出た時に調べようがないだろ
>>404 そもそも誤差が出たときに調べる商品かあれ
セブンだと新聞130円のボタンがあるから毎回それ押してるわ。一応朝日や読売とか個別のボタンあるが
手を洗わないでレジやると文句言うくせに、手を洗ってる最中にタバコの番号とか揚げ物注文するやつ。
>>405 ローソンだと全部個別だな
持ってくる業者も複数箇所だから販売履歴は正確な方が助かるなぁ
親子連れとか、団体に多いことなんだけど、同時に別の指示をいっぺんにしないでほしい。
母「タバコ!24番」
子供1「にくまんにくまんにくまん!!はやくー(大絶叫)」
子供2「これ早く打ってー打ってー!!はーやーくー(大絶叫)」
私、聖徳大使じゃないんで、聞き分けとかできません。
>>387 店はそれでもまわるが、抜かされた客とそれをまわりで見ていた客はどう思うんだろうな
深夜に万札だしてくんなよ!
深夜はオーナーいないし両替できねーんだよボケ!
そういった事情で給料日後とかは多めには準備してるけど、何人も連続できたらさすがに足りなくなるッツの
店員に高圧的な態度取るやつって人間としてどうかと思うわ
大体そういう奴に限って会社で下っ端とかなんよなあ
ストレス発散してるんか
両替に来る客はウゼーなw
ゲーセンとコンビニでバイト掛け持ちしてるんだけど
コンビニに両替に来るBBAも
ゲーセン両替機にくる近所のレンタルビデオ店員もマジうぜえわ
ビデオ店に注意してもたまに糞脳店員がきやがる
特にゲーセンなんて両替機のデータ時間毎に取って売上げと比較するわけだから迷惑極まりない
後出し追加で商品持って来るなよ… こ〜ゆうのが事故の元になるんだよ駄呆が
後出しもうざいけど、お釣り計算した後で金足したり引いたりする奴がムカつく
あれ死ねよマジで
ちゃんと出してるお金だけでいいか確認してるやろが
それよりも結局無かったのにこっちに何もいわないタイプがいやだわ
毎朝おにぎり買ってく作業服のおっさん
先日はおにぎり二個レジに持ってきて、温めてと言われたから二つともですか?と聞いたら当たり前だろいちいち聞くなみたいな感じでだるそうにうなずく
別の日、レジにおにぎり三個持ってきてまた温めてと言うから全部温めたら、その内の一つは温めなくて良かったらしく○○は温めなくていいんだけど!みたいに言ってきて、新しいやつに交換しろとうるさいから新しいやつ持ってきてやった
温めなくていいやつがあるなら温める前に言えや…一度温めたら売れなくなるだろ
こっちがまた全部温めますか?と確認しておけば良かったんだろうけど、聞いたら聞いたでいちいち聞くなわかるだろみたいな態度しやがるし今回のはわざとかと思うくらいだったわ
お箸つけますか?スプーンつけますか?
とか聞くと
なかったらどうやって食うの?手で食べるんか?みたいに言ってくるやつうざっ普通にいるかいらないか答えればいいだけだろ
てか家のやつ使えやそれすらもないのかよ
それが毎回聞くと切れる奴いるんだよね。困ったことに
マツコ・デラックス級の色白の巨漢デブ、
こいつもともとクレームちょいちょいつけてくる奴だったけど、本部にクレーム入れてから気が大きくなったのか、
最近度が過ぎてる。でも今日のクレームは笑いそうになった。
今日は「外のほうが涼しい。冷房下げろ」って言われた。痩せなよデブ。ついでに氏ね。
つーか私のレジがあくまで待ってるのやめてください。相方が男だったり、ババアだったりすると相方のレジが開いてて私のレジがあくまでまってやがるし。
小心者なんだね。氏ね。氏ね。ほんと、芯でください。
423 :
いい気分さん:2013/10/14(月) 13:02:05.08
ジジイババア、ドカタ、ハゲ、チビ、デブ、ブスな客の性格の悪さは異常
クレーマーとかってどこでも自分の主張通せてたら
さぞ悩みなんかないのかと思ったら、そういうやつらに限って
そんな幸せそうな生活が送れてるようには見えないんだよな。
商品やサービスを負けさせたりタダにさせたりしてたら
金もたまるだろうに、でも実際にはそんなに裕福そうにも見えない。
>>422 それはきっと愛だよ。
あとあとウザイから警察にストーカーですって相談しとけば?
自分以外の人間が被害にあってないから、(本当に私のレジがあくまでずっと待ってる。その時に私が対応できないと、後日ネチネチ言ってくる。)
店長に報告してもふーん程度の対応しかしてくれない。
年内には辞めるって話がまとまってるからなんだと思うけど…。
とりあえず、デブは嫌いだから芯でくれ
1分くらいジジイがポイントカード探すの待ってやってやっぱり無いっていうから会計した瞬間「あ!あったわぁ〜ポイントつけてよ」
死ね
428 :
いい気分さん:2013/10/14(月) 19:04:21.24
今日オッサン。娘らしき子と来てて、娘の買う商品とは別に
新聞持ってきた。オッサンが「(これ)別で」っていうから
別々に会計するのかと始め思ってたんだが、どうも違うようだったので、
お会計は別々でよろしいですかと聞いたら、
「(新聞を)別で持っていくって言ったの!」との事。
会計は一緒でよかったようだ。
まあ、あまり何とも思わなかったが、オッサン、そんな説明の仕方じゃ
こっちも分からんよ。
429 :
いい気分さん:2013/10/14(月) 19:05:42.37
×今日オッサン
○今日来たオッサン
コンビニで買い物してる時点で大損なのに、ポイントカードもクソもないわな
電気の振り込み用紙を、3枚持ってきたおっさんがいた。
3枚振り込みするのかと思ったら「電気止まりそうだけど全部振り込む金がない。最低限、どれを払えば電気は止まらないのか」って聞かれても困るんです。
電気停止の通知書も無くしたと言うので、先方に電話で聞いてくださいと言ったら「そんな恥ずかしいこと聞けるか!お前には人としての慎みがないのか」と怒鳴られた。
そっくりその言葉を返したい。
432 :
いい気分さん:2013/10/14(月) 22:05:48.73
クレジットでの支払いは全然いいけどさ
毎回毎回渡してくる。何回もそちらからカード入れて下さいって言ってるのにいっつも渡してくる同じ客。
ジジイのくせに気取った顔してナルシストっぽくてほんときもい
433 :
いい気分さん:2013/10/14(月) 22:12:15.98
何年か前にサン〇スの高田神〇店を経営する南一家に給料未払いされた
在日はろくな奴いないな
携帯料金支払い遅れて止められてコンビニに支払いに来たおっさん
早朝6時くらいに支払いして、15分後くらいにまた店に来て携帯代払ったのに繋がってないんだけどなんでだよ!以前は支払いしたらすぐ繋がったのに!みたいに言ってきた
時間帯によるかなと思うけど、あれって支払いしてすぐに繋がるもんでもないよね?まして早朝だし
>>420 どこにでもいるんだなw
付けない人もいるんだけどどうやって食べてるんでしょうね?って聞きたい
>>434 糞フトバンクの収納代行はクレームが多いな
引き落としにしろよ貧乏人共
438 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 04:12:57.68
お前らの店でも掃除で駐車場とかに水撒きしてる?
やろうとした時に限って車やらバイクやらの客が来たりして邪魔されるのがうざい
さっさと買い物して帰ればいいのに立ち読みしたりタバコ吸ったりで嫌がらせしてくるから死んで欲しい
水撒きってか、打ち水なら夏場の昼間にしてるね
駐車場のある店舗とない店舗によっても違うだろうけど
っていうか時間帯はいつなんだろう?
ウチの掃除は別にそんな決まりはないし早朝だと時間もない
>>434 あるある
俺はauだけど 一度だけ手違いで支払えて無かった時は コンビニで支払って車に乗ろうとした時には繋がってた
てかまず滞納してる時点で自分の責任なんだから繋がらなくてキレるなよと思う
ケントのフニャホニャフラム…
は?聞き取れる声で言ってくんねーかな?聞き返すのダルいんだよボケ
442 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 07:34:45.96
あるある
あいつら自分の声が小さい癖に店員には
耳悪いのか?とか声小さくて聞こえねーよ!もっとでかい声で喋れ!とか言ってくるからな
タバコ吸うやつは頭悪いしもれなく基地害
>>437 収納は本当は引き落としなんだけど払えなくて催促来てるやつばっかだろうな
コンビニ客がいかに底辺だらけかよく分かる
ATMに関しては1000円単位で引き出す客だらけで思わず失笑
学生バイトの俺でもそれはない
しかもその1000円で買うのがタバコっていう
ミニストあるある
客「ソフトひとつ」
俺「はい、ソフトクリームはバニラ・チョコ・ミックスがございます」
客「誰がソフトクリームなんか買うか!ワシが言うのはタバコ!
マイセンのソフトやー」
>>443 タバコなんてどこで買っても同じ値段だからな
コンビニATMで金下ろしても収納代行かタバコにしか使わんな
コンビニで働いててもその足でスーパーいくよ
446 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 11:49:35.07
何でコンビニの店員がATMで客が1000円単位で金をおろすのがわかるのか
理解に苦しむ。
いつも覗きこんでいるのか?
客が捨てた明細書をいちいち見ているのか?
447 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 12:30:14.00
>>444 ミニストップにいる時点で客も店員も負け組
448 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 12:31:09.71
店員が品出しをしていてレジを見てないのに
静かにレジに来て「遅すぎだろーが!」と怒鳴る客
>>446 ATMの後に商品を手に取りレジに来たお客さんの支払いが漱石だからそう思ったんじゃね?
ATMに来る理由=サイフに金がない――とか
支払時に客のサイフを横目で盗み見て諭吉が入ってないのを確認――とか
支払が漱石のみなので降ろした額は○○○○だろうな――とか
そんなの思い込んでる貧乏アルバイターの妄想だろうw哀れだ
451 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 13:59:22.87
つーかレジに来て店員いなかったら呼べばいいのに静かに待ってるやつってしゃべれないの?頭悪すぎ
精算業務で数分の間完全にレジ使えなくなる時間があるんだが、その時は「レジ休止中」の札を立ててるのに商品置く奴なんなんだよ。
もう一方のレジは1人しか客いないんだから少しくらい待てばいいのにわざわざ休止中の札の前に商品置いてさ…
レジ操作できないし断って隣のレジに誘導したらキレて睨み付けてくるし。
工場の名前書いたシャツきてたから電話してやろうか
特にタバコを買いに来た客なんかは、タバコしか見てないから休止中札に気づかないな
>>446 うちはレジに立ってるとATMが見えるんだよ
大抵の客は引き出した札を手に持ったままレジに来てタバコを買っていく
で、その時に出す札が手に持ってた1000円札なんだよバカ
>>438 そういう時は無理にやらなくていんじゃね
456 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 16:00:50.88
俺がつい最近うざいと思った客。(イヤホンしているやつ)
俺「Tポイントカードはお持ちでしょうか?(作り笑い)」客「肉まんくれ」
俺「かしこまりました(肉まん袋に詰めたあとに客の財布にTカード発見)」
俺「Tポイントカードはお持ちでしょうか?」客「は? 聞こえねーんだよ!(イヤホンは耳に着けたまま)」
俺「Tカードはお持ちですか?」もう一度聞くと客は「そんなの持ってるわけねーだろ」
これ何? 財布にTカード入ってるんだけど? 特に急いでる様子もなかったし
457 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 16:03:52.59
客「箸二ついれて」
俺が箸二つ入れて会計を済ませた後、客「箸二つもいらねーよ」
とか言いながら箸を投げてくる奴がいた
>>444 ミニストあるある
○番でお待ちのお客様お待たせいたしましたー!
→別の番号の人が来る
→明らかに商品違うのに持って行こうとする
→当の本人は何度呼んでも来ない
レジにいない時に無言で気配を消してじっと待つ奴
無言で電子マネーをICスキャナーに置いてる奴
「ポイントカードは?」「袋はご利用ですか?」→無言の奴を
喋れねーのかねテメーらは
>>6 半分くらい分かるが仕事変えた方がいい
むいてない
電子マネーで財布に入ったままや携帯を無言でかざすのやめろや
携帯かざすから種類聞いたら「Edyに決まってんだろ!見りゃわかるだろ!」って怒鳴られた
見てわかんねーよ
セブンだからナナコもあるし何種類あると思ってんだよ
464 :
いい気分さん:2013/10/15(火) 20:05:55.35
色々考えてた結果 イラっとくる客は大きく分けて2つという結論に達した
・余計な事を言う奴
・必要な事を言わない奴
これに限る
>>456 そんな客はいっぱいでもう気にならないレベルだな
もっと他に酷いのなんて山ほどいるから
>>454 29万2千円を引き出してそのうち千円札を一枚その中から出しただけかもよバカ
そもそも自分の財布内の残高も確かめずに支払いしようとした時点でバカ
もしかしたら〜かもしれない
とか言われても「だから何?」
としか
客が女子学生で、弁当をレンジに入れた後に金が足りないとか言われて、他の商品をキャンセルするように言ったのに、温めた弁当をキャンセルすると言いやがったときはキレそうになったね
まあ当時は研修中だったからどうすりゃいいのか分からなかったんだが
>>452 うちは休止中の札+カゴ逆さま3段重ねのコンボだw
客は漢字読めないからレジカウンターのスペースをつぶしてやんないとわからんみたいだからな
>>457 自分に当てようとして投げたなら暴行罪成立で30〜50マソ取れるのに勿体ないなぁ
>>469 金を受け渡ししてからレンジに入れるようにしてるわ でないと こっちが負ける
>>470 うちもやってるw
休止中札だけじゃ効果ゼロだよね
475 :
いい気分さん:2013/10/16(水) 02:13:56.50
>>471 それマジ?
あの汚客明らかに俺狙ってたんだけど……
>>475 まあそのめんどくさいのに恨まれたいならどうぞ
民事で訴えるにしてもコンビニバイトが訴訟のやり方知ってるとも思えんしなあ
だから仕事前には携帯をポケットに入れて置く(大抵の携帯にはレコーダー機能はついている) 傷害罪、暴行罪、侮辱、パワハラ、店の横暴から自分の身を守るには これくらいは当然
法治国家の日本で法律を知らない奴はかなり損するぞ
こないだ千円札が少なくてさ、千円札が不足してます札を立ててたんだけど、まぁあんなの効果ないよねw
一万円出して両替してもらっていいですか?ってアホ面した女が言ってきたから、立て札を指して今千円不足してるんですよーって言ったんだよ
そしたら5分くらいごねて、どうしてもだめですか?バスに乗れないんですよーだって
そんなことオレは知らんよBBA
なんか買えばいいのにな
>>473 それやるとオーナーや店長間違いなくキレるわ
買い物かごの下の方に弁当埋まってても先に出してレジ通して温めるか聞け!温めならすぐレンジに入れろ!としつこく言われてるし、会計後にレンジに入れるとその客や次の客を待たせることになるからこうしないといけない
金あるか確認してから買えよな…後からやべっお金足りない…今引き出せますかね…?とか聞く客たまにいるが深夜だから(ry
弁当と一緒に酒やタバコ買う場合は年齢確認を絶対先にしろ!
温め終わってから、年齢確認したらキレて買わずに出ていく場合があるぞ
温め終わってから年齢確認はまずないな
俺はキャンセルされるリスクがあっても弁当は真っ先に温めたいなぁ
弁当持ったままレジ前のガムとかHOT缶選んでる客には、「もしそちらのお弁当温めるんでしたら先にお預かりしましょうか?」って聞いちゃうこともある
まぁ温めた後にキャンセルされた経験がないからってのもあるけど
>>481 オーナーや店長がそう指導した(相当な馬鹿やね)なら良いよw
それで客が「まだ正式にお金払って無いのに 何でレンジに入れたの?とか言い出したら」
オーナーと店長の責任になり店側は確実に負けるけどねw
温めるときに確認してるだろ、その時点で客は購入の意思を示したわけで
それを信用して商品を加工したのだから客の勝ち(この感覚もよくわからんが)ってことはない。
ときたまおこる温めたための廃棄のコストとレジが遅いという印象をもたれるデメリットを比較すれば
レジをスピードアップできる方がいいという判断は別に馬鹿じゃないと思う。
>>486 で、その時 客が「お金が足りないテヘッw」とか言われたら詰むぞ
キャンセル権は金を受け渡しする迄は客が持ってるから
お金受け渡し後にレンジを暖めて 「やっぱ冷たいのが良い〜」と言われたら
生物の返品は出来ません 新たにお買い上げ下さい(ニッコリでOK
お客さんの支払い待ってレンジに入れてたら昼時とかお客さん待たせる事になるけど
その辺を考えてたら支払い後にレンジなんてちょっと遅い気もするんだよな
キャンセル権ってなんだよ、そんなもんあるかよ。クーリングオフが認められるのも原則として訪問販売だけだろ。
この場合はどの時点で契約が成立しているかってことだが一般にレジに商品を置いた段階で成立だよ。
490 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/16(水) 16:54:41.14
自分もまだ経験ないけど、チンした後にお金が足りないって
言われたら困るよね。
でも、お金が無いなら渡せない、やっぱり廃棄?
明日、店長に聞いて見よう
うちの店長だったら温めた後の弁当を俺にくれそう
492 :
いい気分さん:2013/10/16(水) 17:21:30.53
温めた弁当とおにぎりを渡そうとしたらおにぎりの1つを手にとって
「おたくってお袋の味って知ってる?」
はっきり「もう少し温めて」と言えない馬鹿
いい歳して頭の悪い嫌みしか言えないこの中年男がマザコンだったのはよくわかったw
>>492 普通お袋の味云々言われたら「は?」ってなるわwww
よく意味が分かったなwwww
というか温度だしwwwwww味じゃねえしwwwwwwww
言うならお袋の温度って知ってる?って言えよwwwwってお袋の温度ってなんだよ気色悪いwwwwww
>>492 なんでそこで「いいえ、物心つく前に両親が離婚してまして、写真一つ残っていないので母の顔も知らないんです」
とか言えないかね
温めた後のキャンセルは普通に廃棄でいいだろ…
買い取れとか言う店長やオーナーの店は辞めた方がいいかも
>>491 いい店長だな
>>492-494 コンビニに己の生まれ育った家庭の価値観を求めるのがそもそもの間違いなのにね。
自分ルールを他人に押しつけたがる爺や婆の多いこと多いこと。
暖めたあとの商品は返却断るだろ
あと売れないしな
嫌がらせでしかないわ
それでもめる客は来なくていいよ
一番大きい袋に廃棄品を入れてそれを2袋ほど毎週のように持ち帰ってるんだが
お前らんとこ廃棄品の持ち帰り量に制限ってある?
廃棄を食うのも持って帰るのも禁止されてる
501 :
いい気分さん:2013/10/16(水) 22:44:33.20
制限はないな
食費節約できるしいいんじゃね
でも体には良くなさそう
うちは廃棄の持ち帰りに制限はないな。まあそもそも大量に持ち帰りたいほどいいものが早々でないが
たまにヨーグルト系統が廃棄になったりすると美味しい。消費起源の何日か前に引っ込めるから
うちも制限はないな
好きなだけ持って帰って良し
バイト始めた頃は死ぬほど持って帰ってたけどめっちゃ太った
店員ではないのですが、とある行き着けのローソンの店長に世話になりました。
当時商売に失敗して、月100万ほどの返済に追い詰められてた時、店長が深夜1時以降なら廃棄があるからおいでよと言ってくれ弁当たらふく食べさせてくれました。
約2年間お世話になりました。
ありがとうございました!!
廃棄登録した瞬間にゴミ箱行きだから食べれない(´・ω・)
506 :
いい気分さん:2013/10/16(水) 23:38:46.92
弁当なんかを後ろからとってるの見かけたら温めるか聞いてないけどいいよね
すぐ食べないから後ろからとったんだもんね
俺って気が利く
ついさっき来たギャル上がりと思われる母親が酷かった
この時間に子連れで来るってのもそうなんだけど、レジに来てからが酷かった
レジ打ちしようと買い物カゴを預かったら、なぜかそこにはでっかいプーさんのぬいぐるみが…
当然うちにはそんな商品ないし、そもそも全体的に黒ずんでいてなんか汚い
恐らく子供のお気に入りのぬいぐるみなんだろうけど、そんなヨダレが染み込んだようなものを買い物カゴにいれるな
どうやらぬいぐるみの下に商品があるようだったのでどかしてくれるだろうと思ったら、そのまま買い足しを取りに行くバカ親
勝手にぬいぐるみを触るのもなんかあれなので、仕方なくそのままレジ打ちしてたら、買い足しで持ってきたのが酒とツマミだった
てめえが酒盛りする為にこんな時間に子供連れ回すとか…
おまけに会計時には抱っこしてた子供をカウンターに乗せるし…
結局そのまま悪びれもせずに帰っていきましたとさ
割りと見た目も可愛い感じのギャルだったし、本人も今まで甘やかされっぱなしで生きてきたんだろうなぁ…
509 :
いい気分さん:2013/10/17(木) 00:30:09.35
>>497 世の中にはクレーマーという職業が有るんだぜ…
クレイジークライマーなつかしいな
>>508 散々店内を裸足で歩き回らせた子供を何故か精算時にわざわざカウンターに持ち上げて乗せるバカもいる
親がバカとか子供が可哀想
子供の汚さが平気なのは親だけであって
他人から見たらウゲーってなることわかってない親は多いね
子供が商品口に入れててそれを平気で出されると内心
は?これ触んなきゃいけないの?何の罰ゲームだよ、と思う
ギャルママたちよ
夜中そんなにヒマならウチの店にパート来てくれ
おにぎり調製で夜勤は大忙しさ
514 :
いい気分さん:2013/10/17(木) 03:32:10.24
>>504 いいってことよ
あっ、出世払いでよろしく!
子供っていったらどこでもうるさいしお行儀も悪いものなんだが
特に買い物に来てテンション上がってるしね
それでも頑張ってるご両親の子供さんは見たらわかるね
特にお母さんの良し悪しは子供を見たらすぐにわかる
服装や仕草、言葉遣いなんかを子供なりにたどたどしくやろうとしてる
そんな子供さんは可愛いね
子供の頃レジで指なめて札出したらかあちゃんにぶん殴られたな
スーパーのパートやってたからそういうことにはしっかりしてたんだろう
やっぱ経験ないとわかんないのかもね
紙幣硬貨はバイキンの温床だから、そっち方面でヤキ入れられたのかもよ
>>514 実は少し前にそのローソンはつぶれてしまいました…
店長の連絡先は知っているので、いつか恩返ししたいと思います。
立ち読みするのはかまわないが
売り物にならなくなるレベルで雑誌がぐちゃぐちゃにされる…
後立ち読みするのはいいけど元の場所に戻してくれません?
梱包するのも手だがジャンプだけで70は来て死ねるからやりたくはない
521 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/17(木) 10:18:00.90
>>508 確かに、馬鹿母だろうが、もし母子家庭だったら子供一人
アパートに残して買い物に行くよりはましかも
俺ならどかして、さっさとスキャンする
子供のお客さんいいよ、絶対に売れ残る子供向けの雑誌買って行くから
夜勤して8ヶ月、版本なかったときないし
522 :
いい気分さん:2013/10/17(木) 12:13:11.94
タバコ買いに来るやつってうざいやつばっかだ…
7個くらい商品買って行って、袋詰めしてたわけよ
最後の方にタバコ入れたら、タバコは袋に入れなくて良かったみたいで舌打ちしながら袋からタバコ取り出してバッグに入れていきやがった
タバコどうするかなんてこっちは知らねーよボケ!
袋に入れなくていいならレジ通った時点でバッグに入れると言ってくれればいいのにバカかニコ厨はすぐキレるから嫌いだ
今日店で「ソーシャルメディアの利用に関する誓約書」(Twitterのアイスケース事件みたいなことすんなよってこと)を書かされたんだけど、これって広い意味ではここのスレも含まれるよなw
匿名投稿とはいえ具体的な客の特徴とか書き込んでれば、客本人がたまたまこのスレ見て気付くかもしれないし、クレームが入って本部に迷惑がかかる可能性も無くはない
まぁ知ったこっちゃないですがね
お前等、レジで少し待たせて警察呼ばれた事ある?
俺がバックルームで返本作業、相方が洗い物やってる時レジ呼ばれて行ったんだよ
ババァ(30後半くらい)の二人組で最初は猫餌探してたらしく案内したんだ
でも、目当ての商品(多分ドライ系のフード)が無かったから他の店行こうよとか行ってたから
あぁ、帰るんだなと思ってたらそのままレジ来たからレジ打ちしてたら
ババァ「何回呼んでると思ってるんだよ!!すぐ来いよ!」
(ちなみに呼ばれたのは一回だけだしすぐ出てった)
俺「すいません、お待たせしました」
ババァ「目を見て言えよ!!」そう言って手を伸ばしてきて俺の顎に平手打ちかまして来たから煽って
あ〜殴られました〜って煽ったら火病かなんか知らないが
ババァ「あ!?何が殴られただ!!警察でも何でも呼べや!!」
俺「あー別に良いっスよ」
ババァ「もー私が呼ぶ!!!あ、もしもし○○の(店名)なんだけど
何度呼んでもレジ来ないのよ!!!早く来て!!」ってスマホで電話してたんだよ
俺もイラついてたから呼んでも来ないってとか呼ぶ意味ねーだろとか煽りまくってて
最後に「こんな店潰れろ!!」って捨て台詞言ってきたからありがとうございました〜つったら
戻ってきて「お前の名前は何だ!!!」俺「教える義務無いんで〜」ババァ「良いから教えろよ!!」
俺「あぁ、○○です(名札を見せて若干のドヤ)」それを確認して火病お越しながら帰っていった
その数分後にお巡りさんが6人くらい来て事情説明だけして特に怪我や壊れた物も無かったから良かったね〜って話と防犯カメラを見て帰っていった
殴った方が警察を呼ぶという珍事にお巡りさんも苦笑いしてたよ
店長はとりあえず怪我無くて良かったねと次からは頭に来ても煽ったり手を出したりしないでねと注意だけで終わった
長文ゴメン
サーバー管理者が書き込みIP公開して、プロバイダが個人のIPばらさない限り本人ばれする事はないんじゃね?
セブン、ローソン、ファミマ他全国のあらゆるコンビニのバイトの可能性があって、偶然同じような事件が同日に起こった
可能性を全く否定できないから
あれで問題になったのはクルーだって名乗っての投稿だからだよ
2ちゃんで匿名の投稿ならサーセンで終わってる
>>524 ちょっと意味が分からないんだが
猫の餌の所に誘導したんだけど、目当ての商品がなかったから、それ以外(かご)の物を買うためにレジに並んだって事?
それでなんでキレるんだ?
さっき呼んだ時なんですぐ来なかったんだって事?
>>527 並んだというか明け方だったから他にお客さんも居なかったからすぐレジ打ちは出来たんだ、無駄に長文でゴメン
正直なんでそこまでキレて何で警察まで呼んだのか当事者の俺にも良く解らない
529 :
いい気分さん:2013/10/17(木) 20:57:06.00
よくいくコンビニの綺麗なお姉さんのレジで買ったら 紙ナプキン二つ入ってたけど、これは脈ありなんですかね。 手慣れた人でした。もちろん偶然かもしれないんでまたそのコンビニで買います。
コンビニ店員の中ではこういうことはあるんですかね?
1枚だけにするのがめんどかったから2枚なんだろ。むしろ脈なしだわ
1枚だけとれなかったりして面倒だから、2〜3枚入れることもある。
そんなんで脈ありか無しか考えるなんて有り得ない。
532 :
いい気分さん:2013/10/17(木) 21:26:58.06
次は期待せずに行きます。僕が気になってるからかも知れませんね、
ストーカー警報88%
ぐらい?(´・ω・`)
女って脈があるのと無いのとでは露骨に態度違うから
ホントに気になってるのならおしぼり二つこっそり入れるって程度ではすまない
なんにせよスレタイと空気が読めない奴はダメだな
糞爺がタッチパネルおもいっきり2回叩きやがって
本当ヤニカスだわ
本当こういう奴は他の所行ってくれ
何故来るんだよ
嫌がらせか
個数をはっきり言えないヤツは大嫌いだ。
フライドチキン指差して「チキン」とだけ言ったおっさん。会計しようとしたら「2個!」っていきなりキレやがった。くそが。
>>529 ナプキンって、生理用品かと思ったww
お絞りなww
なんつーか、新しいな。
手拭きなら言われてもわかるんだが、お絞りをナプキンww
スレチで盛り上がるバカ店員たち
>>524 何でそこでBBAの名前と住所を聞かない?(車のナンバー)でも良いからメモれよ 傷害罪成立してんじゃん 今すぐ弁護士&警察に行って相手方を傷害暴行で告れよ 勿体ないなぁ 後民事で精神的苦痛+身体的賠償で50万は取れるぞ
>>539 怪我してないから傷害罪ではなく暴行罪だと言うことも知らない奴が法律的な事を語るなよww
混雑時のレジの待ち方を知らない客
>>541 奴らもスーパーのレジは大人しく並んでるよな
コンビニの俺たちがサービス良すぎなので
図に乗ってる、つーかナメてる
数百円程度の買い物でもばか丁寧に接客するから客に勘違いさせるんだよな
あ、あぁあああ!! ニコカスに身分証明書提示聞いたくらいでキレられた! 仕方ねぇだろ!ガキに見えるんだからよ! これ以上グダグダ抜かすと 「勤務時間は〇〇で 終わりるんでそれまで 表で待ってろ」とか言いたくなるわ 身分証明書のボタンは何の為に設置されてんだよ!
最近気が付いたんだけど、JKバイトのいるレジに意地でも並ぼうとしてる男いてわろた
こちらへどうぞーって言っても聞こえないようなフリしてるのか、一切こちらへ来ようとしない
>>540 全文読めや暴行傷害て書いただろ
ソレに平手打ちは傷が残るだろうがよw オメーの面は鉄で出来てんかよw?
鉄面皮、それはお前だ
何だか日本語がおかしい奴がいるな。
最近のコンビニは日本人じゃない店員もいるしな。
夜間に外人を雇ったり最低賃金引き上げ後も時給がそのままの求人張り紙している店は要注意。
>>541-542 何なんだろうなアレ
そんな嫌ならコンビニ利用すんなよな
たった2〜3分待てないなら他行けばいいだろ
しねよマジで
そういう時に限ってクソみたいな顔して「これ温めてよ!」とか言うし(オニギリ)
というか今まで店内を縦横無尽にうろついてた奴らが、他の客が並びだすと我も我もと並びだす
あの現象なんなの?
ってオレもたまにコンビニ行って気を抜いてたら並んじゃう
あれって本能なのか?
>>550 その挙げ句「早くしろよ」みたいな顔しやがって
しねばいいのに
>>544 そういう馬鹿を炙り出す為だよ
誰も幸せにならない胸糞機能
>>550 持ってくるの待ってたらいつまでたっても来ないから作業に戻ったら速攻でレジに来たりなー
大いなる意志が働いてるとしか思えん
>>544 嫌なら提示の必要のあるコンビニで買うなってはなだよな
>>553 それあるよなww
しばらく誰も来店しそうにないからレジ点しよっと!ってレジ点を始めたら客が入ってきて…しかもタバコ一箱に万札出したり…
こっちゃもう札数えてんのに…
556 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/19(土) 10:31:07.04
夜勤交代時に
それまでウロウロしていて、引継ぎしようとおもったら
10円ガム1個で万券
強盗の下見かと思った(--;)よ
又来ない事を祈りつつ
速攻で途中集金
夜中のレジはなるべく残金減らしたいから
夜勤無事終了(・・;)(;^_^A
店内設置端末で、後ろに1人待ってるのにチケットを買うために20分以上退かない人がいたから注意したんだが、「俺が正しい」だの「絶対に退かない」とか言ってきた
後ろの人はtoto目的でほんの十数秒で終わるから代わってと説明したのに、「何回もやらないとチケットが売り切れる」とか言って聞く耳持たなかった
後ろの人は待ってくれたけど、結局30分以上やってもチケットは買えなかったみたいだし散々だったわ
後ろの人が優しい人じゃなかったらどうなってたことやら
○時からチケット予約受付開始〜みたいなパターンか
ヲタってまじきもいわ
普通の歌手のライブチケットだったからヲタではないと思うが、毎週たくさんチケットを買いに来るから迷惑
しかも全くチケットの内容に統一性がないし
ダフ屋の可能性もあるね
といってもヤフオク等で転売するだけの素人だが
一般販売されるようなチケットは高値で売れないのが多いからどうだろ
>567乙でした。後ろのお客様が良い人でよかったね。
うちでも、店内設置端末で後ろに人が並んでも画面睨んだまま、10分くらい突っ立って動かないオヤジがいたんだ。
何度「お手伝いしましょうか?」と声をかけても「お前は呼んでない!ひっこんでろ」と怒鳴られる。
仕方無い、そろそろセコム呼ぶか…と思ったら「ATMじゃ無いなら早く言え!」と喚きながら出て行った。
ATMはすぐ横なのに、画面の雰囲気とかで気付かないものなのだろうか……
>567乙でした。後ろのお客様が良い人でよかったね。
うちでも、店内設置端末で後ろに人が並んでも画面睨んだまま、10分くらい突っ立って動かないオヤジがいたんだ。
何度「お手伝いしましょうか?」と声をかけても「お前は呼んでない!ひっこんでろ」と怒鳴られる。
仕方無い、そろそろセコム呼ぶか…と思ったら「ATMじゃ無いなら早く言え!」と喚きながら出て行った。
ATMはすぐ横なのに、画面の雰囲気とかで気付かないものなのだろうか……
リロってなくて、二重カキコしてしまいました、ごめんなさい。
566 :
いい気分さん:2013/10/19(土) 15:17:09.01
↑ちなみにアンカーも間違っていますヨw(^皿^)ニヤニヤ
567 :
いい気分さん:2013/10/19(土) 16:47:21.41
職人の汚客様って 何か気が荒くない?
まともな奴の割合が低い
中卒率が半端ない
沸点が低い、気に入らないと喚き散らす
中学生がそのまま大人になった感じ
自慢は喧嘩が強く悪かった事
巣に帰ってくれと思う
客「わかばぁー」
探す、俺「こちらでよろしいですか?」
客「うん」
ピッ、俺「250円になります」
客「あぁ!?知ってるよ!!��」
俺「……(☝ ՞ਊ ՞)☝キェェェェェ」
理不尽過ぎてキレそうになった、てかキレた
なんで客って一人がレジ来ると他の奴らも一気にレジ来るんだろうな
店内うろついてろや
うろつくのはいいが客終わって作業するか!と移動し始めたタイミングで客がレジにくるってのもなかなか来る
あとバトンタッチするかのように入れ替わりで店に入ってくるのとかな
ついさっきの出来事なんだが本当に幼く見える客がきたんだ
バカ「タバコ」
俺「失礼ですが年齢確認をさせてください。何か身分を証明できるものをお持ちでしょうか?」
バカがおもむろにクレカを見せる
バカ「これで払う」
俺「すみませんが年齢確認ができないとお売りできません」
バカ「クレジットカード持ってるって事は二十歳以上だろ、バカかてめえ」
俺「クレジットカードでは身分証明できないので何か身分を証明できるものを見せて下さい」
バカ「だからーこれ(クレジットカード)持ってるんだから二十歳だろ!!バカかてめえ使えねえやつだなあ」
そのあと人の身体的特徴を指して暴言の嵐
結局免許証見せて買っていったが二十歳になったばかりの奴だったわ
まじでタバコすうやつはこんなのしかいない
あいつらなんなんだろうな
こっちがレジから移動した途端にレジに来やがる
商品の前出ししようかなーと思ってカウンターから離れた瞬間に客が来るから、それを利用して客をレジに引き寄せてるわ
コンビニバイト始めてから、それまで親も吸ってるし嫌なイメージはそんなになかったタバコがすごく嫌になったw
親もタバコやめてほしい…あのグズ共と同類とか子として悲しい
多分だが、いつも一気にレジに並んでくるように見えるのは
「一人並んで去って、一人並んで去って」という流れを何とも思わないがために
一気に並んだときだけが目立って、あたかもその流れが普通であるかのように感じてしまうってだけの話なんじゃないかな
>>574 タバコ吸う奴は総じてグズだからな
後、そこまで言われたなら警察通報な
>>578 そういうのマーフィーの法則っていうんだけど、レジ云々はそういう次元じゃないだろー
混みそうだだから早く行かなきゃって心理でしょ
なんでもかんでもマーフィーの法則持ち出すのいくない
自分がレジで客の相手してたら隣のレジで怒鳴りあいが始まった
みたらたまに来る基地外ババアだった
温かいものがあったから袋を別にしたら大騒ぎしはじめたらしい
常にけんか腰だし、ストレス発散に揚げ足を取って怒鳴りつけてくるからな
さっさと死んでくれ
>>577 こんな所でボヤいてないで親に直接に言え
>>584 タバコ買う客にはロクなのいないからね〜とか家で愚痴ってるけど全く効果ないわw
家で洗濯物干したり取り込んでると
斜向かいの家のオッサンがゴルフスイングしながらタバコ吸ってて
側溝の隙間に吸殻捨ててるんだよな
しかも自分の家の前で
よくまあご近所さんが見てるかもしれない&自分の家の前で捨てられるよな
側溝なんていう見えない場所に捨てるのも卑怯だけど、それを自宅前でとか正気の沙汰じゃねーわ
投書して脅してやりたいけど位置的に俺だとばれそうだから困る
誤爆?
コンビニタバコの延長で、言ってみた
589 :
いい気分:2013/10/20(日) 22:51:19.12
強面で、タッパもあってゴツイ人に「ありがとう」とか言われるとキュンってなる。
クソガキがタバコ買おうとして免許とか出し渋るの見るとドキュンってなる。
おいおいおい
いつからこの店舗はリバティーシティ店になったんだ?
車で直接来店しなすったお客様がいらっしゃるぞ
ドライブスルーと間違えたんだろう
カードゲーム用のカードを買うのにダミー持って来ないでレジでデュエモン、とか言う奴。タバコは百歩譲って略されても対応するがカードの略なんか知るか。
しかも袋の上からカードに触りまくって当たりだの外れだの馬鹿じゃないの。
子供なら分かるがどう見ても40超えてる大人がやってるとなんとも言えんわ
サーチしないでねって言ってるのに隠れてするからなカードクズは
やめろって言ったろうが!って怒鳴ってやっとやめる
普通はカードのダミー置いてるのか
うちの店にはないから、「遊戯王」とか言われるたびに何種類か持っていかないといけないからな
あと、カードが入ってる箱だけ欲しいとか言われたときは一瞬戸惑ってしまった
うちはカード系置いてないけど、こないだ来た20代後半くらいの見るからにオタクの二人組が延々カードゲームの話をしてて引いた
しかもいつも半額の弁当しか買っていかない(半額がなかったら何も買わずに帰る)し、どんな生活してんだろうな
カードゲームが楽しくて仕方ないんだろうが、終始ニヤニヤしてて気持ち悪い
まどかのキーホルダー付いたリュック背負ってチェックシャツ、ボロボロスポーツシューズ装備のぼっさんみたいな見た目の人が来たな
なのはのクジに興味津々だった
嫌な客ではないけどあだ名が魔法使いになった
ウェブマネー10000円分買っていったから、帰ったらネトゲで箱でも開けるんだろうな…
店頭POPなどしつこく欲しがるお客さんキター!
もう俺が貰うナシついてんだってばw
ペット飲料で新商品が出て、ウォークインで補充する時さ、一番前のペットボトルが倒れることほど苛つくことはないな
二本目追加投入してなんとか一番前を立たせようとしても、これがなかなか立たないんですよ
メーカーはもうちょっとどっしりした造りのペットボトル作ってくれよな
俺「ポイントカードは?」
客無言
俺客層押して「ありがとうこざいます」
客がポイントカードをスッ
俺「?!」
なんなの
スーパーやコンビニって今だいたいが両替断ってるんだよね・・・?
確か前に基本的に店内使用でなければ断るって言われたから断ってるけど文句言われる時ある。レジのとこにも両替お断りって貼って欲しいんだけどなあ。
会計終わってから「じゃあ今のこれで払うから崩して」って言われた時に時間くうし。
604 :
いい気分さん:2013/10/22(火) 15:37:49.22
どこの店頭POPが欲しいって?
トイレの中で喫煙してったバカがいるみたいだ。
掃除中に探したけど吸い殻が見つからないってことは、そういうことだよなぁ・・・
オーナーが変わってから客層がガラリと変わって、マナーの悪い客がどっと増えた。
以前ならトイレの中で喫煙するようなバカはいなかったのになぁ。
両替お断りって手書きの紙貼るだけでも少しは効果あるんじゃない?
たまに五千円札がなくなったら手書きの紙貼るけど、かなり協力してくれるよ。
両替するにしても態度がデカイとムカつくね。
607 :
いい気分さん:2013/10/22(火) 23:56:49.23
タバコも大概だがコーヒーの客も何が欲しいのか言わないな
「コーヒー」だけでわかるわけねーだろ!!
セブンのアイスコーヒーはカップをアイスケースから取ってくるようになってるから何も言われなければホットかなと思うんだよ!!
レジに200円置いて「コーヒー」と言うから『ホットL(150円)ですか?』と聞いたら「アイスR(100円)二つ」
わかるか!最初から言えよ!!
あと 清算中の客の隣に立って待ってる奴なんなの?バカなの?
特にタバコ客だと手ぶらだから『連れかな?』と思うんだよ!!
その癖「2人いんのになんでレジしてくんねーの?」みたいな目で見るんじゃねーよ!!
キチンと後ろに並べ!!アホか!
あと清算中なのに商品をカウンターに置く奴もな
『こちらもご一緒ですか?』と聞いたら「一緒な訳ねーだろ」
だったら置くなや!!!!
小学生でもやらねーよ!髭面幼稚園児か!!
うちはセブンじゃないからサイズなんてないのに、「ホットコーヒーをレギュラーで」とか言われて困る
あるある
「大きいので」とか言う人いる
ローソンでファミチキっていうバカもシンデホシイ
ミニストップだけどファミチキとかからあげクンとか言わんでください
ホットコーヒーと言われたので「レギュラーサイズとSサイズがございますが」って言ったら
「L!」って手でL字作ってつきつけられたんだが
レギュラーはRですよお客さん
ポプラの店員だけど、よくPonta出されるw
ポプナゲ指してからあげクンくださいとか
車で20分のとこにローソンあるんでそっち行って下さいて言いたくなるわw
ポプラのお弁当(ごはんよそうスタイル)を最初見たときは驚いたわ
614 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 08:24:54.13
オーナー変わると、客層も変わるものですか?
うちに来る「ホットコーヒー」と言われて、「レギュラーですか?」と聞いたら
「ハイオクで」とか言うふざけたオッサンも大概だがな。
616 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 09:22:35.53
BBA「これ、うまいんか?」
俺「はい。おいしいですよ」
BBA「ほんまかいな。適当に言うてんのちゃう?まーええわ。楽しみにしたるわ」
近くのパチンコ屋に行ってるおっさんみたいなBBA
>>611 客「シーチキン」
俺「はい??」(…おにぎり?缶詰?なぜレジで言う??)
客「シーチキンや、辛くないほう!」
俺「……ジューシーチキン・プレーンでございますね」
なんでこの仕事って無駄に読解力を要求されるんだろうね
619 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 10:31:21.60
俺「お弁当温めますか?」
汚客「あっためなくてもいいですよ」
俺(感じよさそうじゃん)温めず袋に詰める。
会計が終わり商品を渡した後。
汚客「あっためなくてもいいとは言ったけど、サービス業の心を忘れないで頂戴」
俺「申し訳ございません」(!?)
汚客「温めて」
…………。なにこれ?
>>602 「持ってないです」と言いながらカードを出すのもいるぞ
カードの所持を聞いただけで切れる人もいるし
マニュアルに文句あるなら本部に言ってほしい
レギュラーのRのこと、Lって思ってる客って案外多いよね。
Rのカップ渡すと、レギュラーだよ!レギュラー!英語もわかんないのかよ!って言われた時は笑いそうになったよ
623 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 11:14:58.79
商品1、2点買っていっただけで袋入れてとかいうやつうざっ
手で持っていくなり鞄に入れろよ
そういうゴミみたいなやつに限って道端に袋捨てたり、店出てすぐ捨てたりするから意味わからん
1点の場合は客の面みて頭悪そうだと思ったら袋入れろ、それ以外は袋必要かお尋ねしろって、
店長に教育されたわ
団塊相手の時は商品一つでも袋に入れてるわ
おにぎり買ったらとりあえず無言で箸おしぼりつけておく
パスタ買ったらフォークと箸両方入れる
パックのドリンクは問答無用でストロー入れる
こうでもしないと糞客のクレームで余計に損害出る
若い人の時はちゃんと必要か聞く
えーそうかなぁ。弁当、カップ麺買ったら、当然箸つけるべきだと思うし、パスタならフォーク
デザートならスプーンなど、パックジュースはストロー聞かなくてもつけるべきだと思う。ってか俺は聞かずにつけてる。
逆に客としてコンビニ利用した時、箸つけますか?ストローつけますか?とか、袋に入れますか?とか
聞かれたら、すっげー煩わしいと思う。
袋いらないパターンは、タバコ2個以下か、新聞とタバコ2個以下、新聞とコーヒー、コーヒーとタバコ2個以下で
雨が降ってたりした場合は上の組み合わせで新聞が含まれる場合、袋に入れるか聞くけど
あと女性客でタバコだけでも袋必要か聞く。生理のゴミ入れるのに使うかと思われ
「家で食うからいらん」とか言われるから必要かどうか聞いてしまう
>>627 勝手に入れたらクレーマーつける客いるんですが
聞かれるのが煩わしいなら自分から要るか要らないか言え
630 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 12:47:21.16
631 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 13:21:36.11
おい、年賀状印刷予約だがよ
お客が申込用紙の書き方を教えろとうるさいが、記入方法が
解りにくくて腹が立つのはおれだけか?
クレームの発生源だよな。
>>627 一応コンビニ各チェーンも嘘くさいエコ推進を公言してるからな
せめて聞く程度の姿勢は見せるぐらいの事はやった方がいいんじゃね?
セブンスターのことをセッターって言うバカにはかならず、えーっと…セブンスター…のことですかね?と聞き返すようにしてる
634 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 14:38:43.76
靴屋でお買い求め下さいって言ってやれ
635 :
いい気分さん:2013/10/23(水) 15:08:46.29
雪駄w
アターック!
>>631 確かに…。持ち込みか、どうかで書き方ちがうし、喪中もあるとわかりにくいな。
用紙の種類、増やしても一緒だしなぁ。
しかも、たまにしかないから、やっかい。
年賀状印刷とか…クソめんどくせえ
サービスしすぎなんだよクソコンビニ業界
>>638 ホントどんどん業務増えてくよな
日本はバイトに色々求めすぎ
ウチのコンビニも人件費増やさないから店長と副店長が死にそうな顔してるし
上は大卒なのにバイトしたことないようなお坊ちゃんかそもそもバイトそのものが存在しなかった世代だしな
ぶっちゃけコンビニの時給は割に合わないと思う
それ思うわ。
時給の割に理不尽な目に遭うし、時給高い時間帯の尻拭いさせられるし割に合わんね。
本社員の癖に何でマイバック&マイ箸持ってないの?「袋入れて あ、箸も」じゃね〜よ
ただコンビニで真面目に働くといい経験にはなる
何も考えずにただ時間過ぎるの待ってる奴は時間の無駄だと思う
うちの店はバイトでも棚任されて発注もしなきゃいけないし
仕事終わりに日報書かなきゃいけないし
地域一番店というレッテルをなんか大事にしてるし
立地の割にかなりお客さん多くて忙しいし
時給の交渉とかできる感じじゃないし
オーナーの奥さんがちょっと歪んでるような気がするんだけど
廃棄持ち帰り自由だから、けっこう働き甲斐がある
バカ「コーヒー(ドヤァ」
コーヒーが何か?
え?欲しいの?
サイズ言えよ
つか、コーヒー提供ねぇ店だから
カウンター付近見て分からんの?
そういう態度は良くないよw
どこの店にもコーヒー設備あるのが当たり前と傲慢な勘違いしてる方がバカに決まってんじゃん
650 :
いい気分さん:2013/10/24(木) 08:30:03.78
コーヒーありますか?とか
ここはコーヒーやってないの?
とか言われても何のコーヒーなのかわからないし、オーナーや店長から何も聞いてないから最初はチルドのコーヒーかなんかかと思った
セブンでやってるのは知ってたが一部のローソンでやってるのは知らなかったな
あれあるとまた仕事増えるしレジ打ちとかしながらコーヒー注文されたらさらに時間かかるしうざい客も出てくるわでめんどくさそうだな
651 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/24(木) 08:48:50.24
仕事は給料に関係なく、理不尽で大変なのよ
安い時給でこき使われても、お金欲しいし
さあ、がんばろ(´□`。)
それにしても、最低賃金が今月から上がったようだが
いつから、施行されるんだろうか?
Edyチャージして収納代行Edyで払おうとしてごねられたww
チャージするときに用紙出してりゃ警告してやったんだがな
チャージしてからごそごそ出しても知るかよww
案の定持ち合わせがないから払えないww
金も返せねーしな
うちの落ち度?そもそもEdyでの収納代行支払い禁じてるのコンビニじゃなくて運営だからな
うちはそれについて関与できない
お客さんは規約に合意してEdy使ってんでしょ?
規約くらい一読しておくれ
という内容を(当然丁寧にね)言ったが
納得できない様子で引き上げていった
次の日旦那と一緒に店に来て
「昨日〜〜ってふざけたこと言われたのよ〜 」って聞こえよがしに本棚の方で言ってたが
Edyで収納代行支払いができないっていうのなんてかなり有名な規約なのに
理解しようともしないんだな
>>652 いるんだよね。そういうやつ。レジも警告音声流してくれるのにさ。聞こうとも理解しようともしない「お客様」がさ。
そういう奴が来た時のために、edy、idとか
電子マネー系の説明書制服のポケットに入れていつでも説明できるようにする様になったな。自分は。
そもそも電子決済で収納代行支払いができないなんて説明不要レベルの常識だと思うんだが
たしかナナコできた気がするぞ。うろ覚えだが
>>655 おーググったらできたんだなすまん
まぁうちは青いとこだし使えねーわ
収納代行はクレカで出来ないと言ったら、中止の登録をしないといけないのに紙をそのまま勝手に持って帰られたことがある
ジジババはほんとコピーの使い方覚えようとしねーよな
混んでて列出来てんのに横から「FAXやってくださーい」とか言ってくるからほんと勘弁してほしい
毎回やり方丁寧に説明してんのに機械=よく分からないで済ますしタチ悪い
あいつら覚えようとする気が最初から無いからな
母ちゃんのビデオ予約と同じ
つーか電子マネー、統一しろよ
デイリーでナナコ使えるわけねーだろ底辺ドカタがw
「nanacoは使えないですよ」って言ったらなんで不思議そうな顔をされるんだろうか
どう見てもうちはサークルKでしょうが
>>661 職業差別してはいけない
誰しも1人じゃ生きられないんだからな
どこでもかいものできるまほうのかあど
この間 高校の制服来た金髪DQN♂がビール買いにきた。
高校生には売れない→俺高校生じゃねーし22才だし
年齢確認できるものはあるか→んなもんねーよ
だったら売れません→これでいいだろ
つ スーパーの女性名義のポイントカード
もうね、アホかと。
母ちゃん名義のポイントカードで買えたら世の中の未成年みんなポイントカードで来るわ!
駐車場で事故があってパトカーや救急車が停まってたもんで
お客さんから何があったのか結構聞かれたんだけど
中に「えっwwどうしたのww誰か死んだの?ねえ死んだのww」って
楽しげに聞いてくる奴がいてうわあと思った
そりゃほとんどが野次馬根性で聞いてるんだろうけど少しは隠せよ
>>665 さすがにそれは出会ったことないなww
つか制服で22の方が恥ずかしいと思うんだが…
ちょっと前の話だが、電子マネーじゃないんだが、ファミマTカードなら公共料金色々クレジット払いできたんだ。
で、ファミマTカードじゃないクレカ出して、支払いできない客に「さっきの客にはクレカ受け付けたクセにふじこふじこ」で1時間半粘られたよ@1人夜勤。
>>667 その1時間半で家帰って現金持ってくりゃいいのにな
というかクレジットカードで料金収納が普通にできると思ってるのがそもそもおかしい
できるのが例外みたいなもんなのに
カード支払いができたらコンビニは手数料で大赤字だよバカ野郎
糞客はカード持ってるくせにカードのシステムを知らなすぎるんだよな
カード持ってんならコンビニATMでキャッシングしろと思ったのは俺だけか
バカに過剰な期待しちゃめーなのよ
俺のカードのキャッシングは
いつも天井張り付きだ。
畜生めえぇ!
ピザまん買った客にカラシがついてないってめっちゃ怒られた
他にいた客完全にポカーンってなってたわ
辛子くらいSBのチューブで携帯するのが紳士ってもんだ
675 :
いい気分さん:2013/10/25(金) 13:26:00.03
中華マンのカラシや焼き鳥の七味ってめんどいからいちいち聞いてないわ
てかいらなくね?そのままで十分うまいんだし
676 :
いい気分さん:2013/10/25(金) 14:00:02.99
>>672 昨日、雇用契約書もらってきました。
9時〜22時が10円上がっただけ(--;)夜勤は変わらず
>>676 基本時給の1.25倍が夜勤だから
最初からこれより多かったら上がらない
この前ピザまんに酢醤油くれって言われた。肉まん系には辛子酢醤油は入れるけどピザまんに辛子とか酢醤油とか個人的な嗜好まで知らないよ。
欲しいんならくれって一言言えば良いのに
無駄にでかい声出したり騒ぐのが意味わからん
もう一個欲しいんならやるよって言いたい
混んでる時にレジに商品置いて他の商品取りに行くのやめて欲しい
ババアが特に多いね
カゴ使えやババア
>>680 わかってないな
混んでるからやるんだよ
他の人がレジにきたら自分が待たないといけないだろ?
あいつらはそういう奴なんだよ
レジから離れて作業中のスタッフを呼ぶ勇気すら持ってないクズが
誰かがレジに並んでスタッフがレジに向うとそれに便乗するというカタチ
無言のままレジ前に立ち尽くすようなキモオタとかまじ気持ち悪い
カウンターフーズのソフト、コーンで五つ注文、それで多すぎて持てない!!とか騒がれてもこっちは笑いを堪えるしか無いよ
コーンにも蓋はあるけど、それじゃ不衛生だのなんだの、じゃあ初めからカップにしたらどうですかねお客様
俺「ちょっとお待ち下さいね〜(チキンチキンっと)」
客「ハイ」
俺「お待たせしました〜あれ?居ない…」
何故なのか
>>631 実際クレームになったぜ
それ以来年賀状印刷のパンフレットは店頭に出してない
たまにしか無いあんな注文でクレーム対応なんかしてられないし
店長ナイスジャッジ
>>601 たまに新商品でヘンテコなパッケージの商品とかあるよね
あれメーカーの開発担当者は「業界の常識を打ち破った奇抜なパッケージを採用してやった」とかドヤ顔なのかも知れないけど逆効果だよな
棚に陳列しにくい商品は発注しねえから
>>607 ていうかさ
そもそもサイズ1種類でよくね?
なんでホットもアイスもLとR作っちゃったんだろう?
ホットとアイス両方ともRだけにしときゃあ回転だってイイし在庫管理も楽だし発注精度だって上がるしイイことだらけなのに
>>687 お客様からのニーズにお答えする為に様々なサイズをご用意しましたドヤ
コンビニでバイトするようになってから、地位の高い低いや社会人主婦の立場問わず
自己表現が下手・伝えられない・理解力もない人間ってのが
想像以上に多いんだなって実感した
何も言わず、たまに「ん」「んん」って唸ってるだけなのに、
希望が伝わらないからって突然切れるくたびれリーマンとか
そんなだから生きてく効率が悪くてくたびれてくんだろうなー……
本当いい勉強になるわ
国民の義務にして欲しい>コンビニ業務
>>686 なっちゃん「俺たちを見習ってほしいよな」
ビタミンウォーター「俺よりスリムなペットボトルなんているの?」
ファンタ「…」
いろはす「ギチギチギチ」
>>692 プレミアムカルピス「俺のほうが細いぞ」
350は反則ですかそうですか
>>692 >いろはす「ギチギチギチ」
吹いたwwww
>>692 > いろはす「ギチギチギチ」
これが判るのは店員だけだよなw
わざと咳払い?してレジに店員呼ぼうとする人いたんだけど・・・
あんなのマンガやドラマの中だけかと思ってたわw
699 :
いい気分さん:2013/10/26(土) 16:12:31.87
三角のおにぎりではなく、袋に入ったタイプのおにぎりをレジに持ってきて「あたためて」といっておでんのほうにいったじじいに
「袋を開けることになりますがよろしいですか?」
って聞こうとしたら「いいから温めて」って半ギレで言われた
「ふくろをあ「いいからあたためて」」
みたいな感じでかぶされた
10秒じゃなくて30秒くらいチンして破裂させればよかったわ
700 :
いい気分さん:2013/10/26(土) 16:42:09.12
嫌な客っていうかイヤホンつけてレジに来る客全員嫌だわ
イヤホン、携帯いじりながらとか通話しながらのやつ全部育ちが悪い子だと思いながら接客するわ
池沼は例外なく保護者同伴の制度つくらねぇかな
中学生のなんとか何言ってるかわかる池沼が来るんだがエロ本持ってきたから断ったら叫ぶわわめき散らすわでえらい騒ぎだったわ
客「タバコちょうだい。下から二段目の白いやつ」
自分「ラークでしょうか?キャスターでしょうか?」
客「左のあれや!」
クールマイルドだった
白というより緑のイメージだが
団塊「マイセントーミリ」
俺「…?マイセンの…5ミリ?でしょうか?(そんなんなくね)」
団塊「マイセンのトーミリ!トーミリだって!(半ギレ)」
俺「…!(まさか…)あ、マイセンの10ミリすね?www」
初めてトーミリとか言われたわ
ナゾナゾかよ
考えるな感じろ ハゲちゃうから
>>697 硬貨でコンコンとカウンター叩いて呼ぶ奴もむかつくわ
普通に声かけろよ
一番くじの奴もムカつく
後ろに行列できてんのに空気よまず
「もう一回!もう一回!!」
さくらんぼってアダ名つけたったw
空気読んで並びなおすならまだ許容できるんだがな
>>708 一回キモいオタ集団数人が代わる代わるきてハッチポッチステーションのサークルゲームみたいになったことあったわ
>>701 正気でも障害者来るのはウザいわ
めくらが1匹おにぎり買いに来るんだが、何があるかこっちで読み上げてやらないといかんのよ
それも出勤ラッシュの時にだよ、くっそ面倒くせえの
目が見えないのになんで1人で来るの?馬鹿なの?って思う
テメーは目が見えないだけなんだからもうちょっと頭使って人に迷惑がかからないような生活しろと
>>706 いるいる、あれムカつくわー。
あとレジ前に無言で突っ立ってたらしく、突然「誰かおらんのかーー!!!!」と大声で叫ぶのも止めてほしい。
気づかなかったこっちも悪いが、大声で叫ばんでも呼ぶ方法はいくらでもあるのにさぁ。
>>711 そのくせ立ってる場所は停止中の看板立ってるところとか死ねばいい
そうゆう奴らってコンビニ店員に声もかけられないほど主体性が無いのによく今まで生きてこれたよね
>>712よぶのはいいんだけど、停止中の看板たってるのに
「ここいいかな?」って聞くくせに勝手に看板どけて商品置くのやめて欲しい
駄目だから閉めてるんですけどね
粒あんパンと、ホット缶コーヒーかったお客様に、「袋お分けしますか?」と聞いたら、
「分けないと腐るだろ」と袋がいるか聞いたのもそもそも間違ってたようで、怒られた。二人で(二人でレジをやっていた)「腐らないと思います(ニッコリ)」
といったら、
「腐らない保証でもあるのか?!」
と言われたので、
「前例でこのようにして腐ったことはありませんし、一緒にしたら、多少パンが温かくなるだけだと思います。もし万が一腐った場合は、お手数ですが、カスタマーセンターのほうへ連絡していただけますか?(ニッコリ)」といっといた
>>714 深夜とか金抜いてて会計できないとかザラにあるしな
>>710 障害者は仕方ないだろwwww
お前が年老いた時が楽しみだな
コンビニに来るって事はなんだかんだで地域生活は送れてるってことだし、支えあって生きていけばいいんじゃねーの
障害者という立場に慢心して偉そうにする客はお帰りください
あと団塊は全員精神科に入院することをおすすめします
>>717 いや将来障害者になることを考えたら障害者の立場を悪くするような行動は取ってもらいたくないんだけど
>>717 障害者だから仕方ない?何言ってんの?
障害者なら客がクソ並んでる中、目が見えないんでって2人しかいない店員の1人を完全拘束していいってのか?付き添い付けろやボケって話だろ常識的に考えて
俺がメクラになったらコンビニなんて行かんわ
障碍者、池沼より健常者の団塊クソジジイの方が嫌いだわ
たまたま自分が当たった奴らがまともな部類だっただけかもしれんが
障碍者、池沼より健常者の団塊クソジジイの方が嫌いだわ
たまたま自分が当たった奴らがまともな部類だっただけかもしれんが
>>720 言いたいことはすごい分かるし、自分も心の中では似たようなことを思ってるわ
障害持ってるのは別にいいけど、それを免罪符にしないで欲しい
「自分は障害者だから〜」で済まされる時代は終わってる
障害者側からも歩み寄らないと
視覚障害持ってるなら障害者総合支援法の介護給付で同行援護頼めるし、そういうのを最大限に活用してほしいわ
まあ視覚障害持ちの人はそういった支援を受けるまでが大変そうだが
ここらへんはスレチになったなすまん
725 :
いい気分さん:2013/10/27(日) 16:49:41.25
超一流職業コンビニ店員(時給制バイトw)の皆さんすごい正論ばかりww
相手の立場になる事を覚えられないんじゃあコンビニバイトなんかやってても意味無いわな
ただ金が増えるだけだ
↑
コンビニバイトを馬鹿にしたいという熱意はわかるが
何が言いたいのか全然わからない
店内でブツブツと独り言を長時間続ける変質者が毎日来るよりはマシだろ
帰ったと思ったらすぐ戻ってくるし
729 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/27(日) 17:52:36.78
コンビニいいじゃん。
冷暖房効いてるし、お持ち帰りもできるし
それに夜勤は、500円まで福利厚生で飲み食いおkだし
新聞よりはいいぞ
お持ち帰り(意味深)
731 :
いい気分さん:2013/10/27(日) 18:29:49.92
暴力を振るわない酔っぱらいもうざい
店が混んでくると離れるけど、空いてくると店員に近づいて絡んでくる
手を出してくれたら、すんなり警備会社を呼べるんだけど
734 :
いい気分さん:2013/10/27(日) 20:34:26.37
毎週金曜夜9時前に10円玉ばかりでカップ酒買って逝くおっさんがうざい
うちなんか一円と五円のオンパレードだぞ
736 :
いい気分さん:2013/10/28(月) 01:08:24.64
うちは、それにセント、ウォン、元、メダルが紛れ込んでる
隣のレジに二人並んでたので、後ろの人(常連客)をこっちのレジに誘導したら怒られた。
「俺はそっちのレジで会計したかったんだよ、そっちのレジの人と話したかったから」
…だと。
面倒臭い常連客なのは知ってるけど、そんな滅茶苦茶な理由で怒られるってどうよ?
最近はいちゃもんじみたクレームも受けるし、今年は厄年なんかねぇ…
そもそも店員と会話しようとすんなと
そういうお店に行って存分に話してください
へぇー
店員と会話しちゃいけないの?
礼儀に対してありがとうと言われありがとうと言うのも会話だよ。
そんな法律どこにある?
地域交流やご近所さん付き合いもないの?
人の話を聞いて交流する。会話って大事だよ。
寂しいね。
そんな法律はないけどスレにルールはありますお客様
741 :
737:2013/10/28(月) 02:55:52.45
>>739 田舎の店だから、地域交流とかご近所付き合いはしろと言われるよ。
田舎ってムラ社会的なとこがあるし、その中でも一際ムラ社会の商店街の中の店だし。
だから、店員によっては暇な時に常連客の会話に付き合う場合もあるよ。
だからって常連客が増長して、トラブルを起こされるようなのは困るよ。
ムラ社会で一つに纏めないで
地域の中の嫌な出来事は人それぞれ違う。客のせいに店員せいにしてるだけ
嫌な客は嫌な店員を呼ぶ
嫌な店員は嫌な客を呼ぶ
商売なんだからお互いが協力しないと。
これって結局、どっちが先に嫌な事してるか?って言い合いな事でしょ?
解決なんてないよ。
中立中庸気取りのバカも帰れよ
5年くらい働いてた店から人手不足だからって別な店舗に移ったんだが。
その店の常連なのかも知らんが入って1ヶ月しか経たない俺にまだレジしたことのないBBAがレジに並んで、
会計も済ませてない、持ってたペットボトルのお茶を飲み始めた。
さすがに注意したんだけど、そのBBA半ギレ。
「あたしはね、喘息持ちで、歩いてこの店まで来てるのよ!すると、喉が渇くの!だから、この店で許可を貰って飲んでるの!〇〇さん(夜勤の店員名)とか、他の店員さんは皆知ってるからね!だから、いいの!」
とか言われたが、いや知らんがな状態。よくねーし。
常識として、他の客もいる中で、恥ずかしげもなく、会計済ませてない物を飲む。
それがいかに問題か分からんBBAがいるとはさすがに吃驚したわ。
ちゃんと会計はしたけど、自分に非があるのを認めない馬鹿。
ちなみに前に働いてた方のお店にも喘息持ちで歩いて来る客が居たが、その人はちゃんと会計済ませてから外行って飲んでた。
この差は一体・・・。
>>742 >嫌な客は嫌な店員を呼ぶ
>嫌な店員は嫌な客を呼ぶ
自分自身のことですね、わかります。
>>744 許可してる店が悪い
BBAにそんな教育してしまった以上BBAが死ぬまでその店で面倒見てください
↑結局。会計済ませたの?
済ませたなら、臨機応変で良かろうなのでは?
病気持ちの気持ちを解らないと
あなたが同じ病気になったら水分はいらないでよろしい?
会計済ませる前に開けたなら、万引きと一緒だろうに。
万引き見つかったからと、払えばいいんだろと言ってるバカと一緒。
警察に突き出せよ。
↑そこで亡くなったら社会人としての責任を!
病人は、ほっとけやろか?
レジから離れて作業してるだけで決して客が見えない場所にいるわけじゃないのに
「すいませーーーん!!!」ってでかい声で店員呼んで「商品盗まれるぞ」とか言うのやめて欲しいわ。
自分が店員を見つけれなかっただけだろとww
探せばすぐ見つかる距離にいるのにでかい声で呼ぶのもやめろwww恥の上塗りもいいとこだぞwww
↑客が犯罪を防ぐ為に大声を出すのは良かろうが!
>>749 俺も喘息持ちだが、死にそうになるくらい状態が悪いなら、外を出歩かせることはさせない。
入院させるわな。
753 :
744:2013/10/28(月) 04:23:37.56
>>746 いや、店が本当に許可してるのかも曖昧でさ。
店長は店にほとんど顔出さないし。
オーナー(店長の父親)もつい最近まで俺がそっちに移ったって知らなかったとか言うし・・・。
>>747 飲んでから、会計は済ませた。
けど、飲んでる時点では病気とか知らんかったし、そのまま注意したら逆ギレされてイラっとしただけ。
だからここに書いたし、その場でも謝りはしたけど前の店と違いすぎて吃驚した。
さっきも書いたが、前の店は同じように喘息持ちでも、会計終えてから外行って飲む常連さんがいたからさ。
そのくらいは平気なのかと思って。まぁ、人によりけりなのかもしれんが。
にしたって、歩いて来てそこまで我慢できないほどならここより少し前にもお店あるからそっちで買って飲んできたらいいのに・・・とか
自販機だってここに来るまでにあるんだから・・・とか色々思ったわけ。
あぁ、ごめん。俺は病気持ちだよ。しかも精神的な方。ストレスから来る自律神経失調症。
まだ治りかけなんだけど、ひどい時はずっと飯食えなかったよ。吐き気がひどくてね。
動悸、頭痛もひどくて、外に出たはいいけど、店の中入ると混雑でストレスが押し寄せて吐き気してくるから迷惑かけないうちに会計済ませてさっさと家へ帰ってた。
まぁ、そんな時期もあったってだけで、今はほとんど良くなったけど。
>>748 万引きは、店出たらアウトなんだよ。
この場合、店内に居るから万引きには値しないよ。
だからとりあえず注意したの。
>>749 そうだな、亡くなるのはまずいよな。
病人はほっといちゃダメだ。
大丈夫、それくらいは分かってる。
アホには構わんでよろしい
常連だろうが病気持ちだろうがなんだろうが
未会計のもの飲み食いするのは非常識でありえない行為
それだけ怒る元気があって
会計する数分が待てずに死ぬような状態なんてねーよww
俺は急いでるんだ!と言いながらも支払いが終わるとゆっくり帰っていく人もいますし
汚客様が多すぎるわ
>>754 同感。病人だからって何でも有りにされちゃ困る。
元気なくせに、未会計の物飲んで、病気を理由にしてるって、ただのこじつけだろ。
ちゃんと会計済ませてから飲め。常識を考えれねーならいっそ出歩くな。
店にはそのBBAだけじゃなく、他の客もいるんだって少しは考えろ。
子供がそれ見てたら、勘違いして同じことするかもしんねーし。
少しは店の迷惑も考えろよ、いい大人が恥ずかしい!
常連だからって、やっていいことと悪いことがある。
そんなことも分からないなんて、非常識極まりないな!!
つーか
そういう風に病気や障害を免罪符にされて結果的に一番被害被るのは同じ病気や障害と真っ当に闘ってる人だけどな
だけど、同じ病気や障害と真っ当に闘ってる人は汚客にはなり得ない。
あくまでこの板での話だけどね。
だって、病気や障害を免罪符にしないなら、それは立派なお客様だし。
こっちもそれなりの対応をするさ。
>>754 どwwwwうwwwwかwwwwんwwww
>>760 免罪符=言い訳と取ったが、間違いだったか?w
だったらスマソww余計なこと言ったww
乙武の一件で障害者には優しくする意味が無いと悟った
あぁ、レストラン予約したら障害者だから断られふじこふじこってやつか。
おいおい
こんな所にも障害者=庇護すべき存在みたいな脳味噌の足りないバカが湧くのか?
車椅子で来て立ち読み?座り読みする障害者
入り口のドア開けてあげたら「自分できるわ!」って怒るし
正直あいつら大嫌い
動物の世界だったら、障碍者とか淘汰されて生き残れないのに、人間は殺処分とかできないからな…
宅急便やメール便を頼むのにペンを持ってないのはどうなんだろう
店で貸してもらって当たり前という態度でさ
というより成人なら筆記用具の一つは持っておくべきだろ
>>768 何よりも家で全部書いてきてくれるのが一番ありがたいな
送り状ならレジの前に置いてあるから自由に持っていけばいいし
うちの店は恵まれてるのか、常連の客の態度はいいなぁ…
並んでる時は遠慮してレジに来ないし、暇な時は世間話の一つでもして帰るし
逆に常連じゃない客のほうがムカつくわー
>>727 >>726は俺だけど、
>>726の文意を「コンビニバイトを馬鹿にしたい」としか解釈できないのだったら、本を沢山読んで読解力を鍛えることを薦める
ネットに右翼が多いってのは有名な話だけど
コンビニバイトみたいに割と生活に困ってる人が働くはずの仕事について話す板でこんなにも右に傾いた意見ばっかり出るってのはショックだね
社会的弱者が暮らしやすい国の方が良いに決まってるのに
>>767みたいなのがお前らの本音なのだとしたら、本当に一生わかり合えないんだろうな
自分や家族が事故って突然障害を持ったときも、「弱者は全員死んでいい」「障害者が一人で店に来んな」って言えるの?
読解力以前に伝わらない文を投下する方に罪があると思うけどな
障害があろうとなかろうと、コンビニを自分の家と勘違いしとるアホは全員死ねばいいよ
障害の有無は関係ない
障害者であってもクソみたいな性格の人間は社会的に排除すりゃーいいんじゃね
障害者=いい人って風潮のほうが差別的だと思うんですがいかがでしょうね
なんかどうでもいいwwwwww
お前らが俺間違ってないって言いたいのはわかった
障害者だから他の人と比べて優先的に扱えって言うのがおかしい
それって逆に差別になるんじゃないの?思いやりって言ったらそうだけど
障害者だろうがなんだろうが普通に扱います。それが普通の対応でしょ
障害者だから優先的に扱えなんていうならそういう施設行って下さい
といっても障害者の人はそうでもないんだけどね。問題なのは障害者つれて歩いている保護監督官みたいなひと
「こっちは障害者連れてるんだから」みたいな感じで接されても困る。
店員は会計するためのもの。お客様にサービスを提供するものです
専門外のことを任されても知りませんし、それは監督官の仕事でしょ?
重度の障害者の人には申し訳ないけど、税金も免除、給付金もらえる
これだけ社会が支援してくれてるのになんでその税金を納めてる側がさらにサポートしてあげなきゃいけないのって感じだわ
身体障害者なら別に構わないんだけど、知的障害者は暴れたり叫んだりするから迷惑
障碍者でも健常者でもどっちでも構わないけど、給料の範囲外の要求をされるのはムカつく
自分が障害持ったらそれに見合う施設とか通って生活を送るわ。
それか、自殺すると思うな自分は。他人に迷惑かけたくないし。
というか障碍者ってすでに社会的弱者じゃないよな
仮に社会的弱者だとしても弱者として扱うと爆発する危険物だわ
優遇しないと爆発するなら無意味に触れ合う機会はいらない
年齢確認のボタン押すのを渋る客が嫌い
>>771 人の読解力をどうのこうの言う前に言葉として自分のレスを見直して見るべきだな。
自分の思い込みだけで語るから文字通り「何を言っているのかわからない」んだよ。
最初の発言では障害者のケアをするのが嫌だ、とも障害者は店に来るな、とも言っていない。
一般のお客と同様に店自体が混雑して忙しい時に当然のように自分の都合を優先させるのは
勘弁して欲しいと言ってるだけだ。
お客様の要望のは最大限答えましょう、と言うのは簡単だが人員も限られている個人商店なんだから
過剰なサービスは結局ほかのお客さんに迷惑をかけることになる。最初のレスが言いたいのは
障害者であっても社会人として他人に配慮すべきじゃないの、という愚痴。
端的に君以外のここの住人はそのことを理解した上で、実際はなんとかしないといけないんだよな、とも思いながら
障害者だってちゃんと空気読んで欲しいよな、と店員の内輪話として、またネラーの口の悪さを演出しつつ
そうだそうだと相槌をうっているということだ。つまり読解力とはそういうことをちゃんと読み取れるかということだ。
どっちが読解力がないと思う?
あまりにも単純な話なのであえて説明しようとするとやたらと長くなっちまった。要は
二ちゃんにカキコするなら空気ぐらい嫁ってこった。
>>779 全くそのとおりだ
ここまで分かりやすい長文レスは他にないな
781 :
いい気分さん:2013/10/28(月) 16:49:01.70
レジはピークタイムが捌けるように台数置いてるだけで昼間〜夕方前の閑散時は閉めてるのに
なんでそっちに金だけ置いて新聞持っていくんだよ 意味が分からねーよ
ちゃんとレジ開けて待ってるのにストッパー立ててる無人レジに行って ほら!サンスポな!じゃねーよ……
>>781 あるある。そしてだいたいそういう客はオッサン
手紙を出すために切手を買いにくるのは別にいいんだ。
買った切手をその場で貼るために、湿らせたスポンジ(名前わかんねw)を使うのも別にいいんだ。
ただな、封をするためにうちのセロテープを勝手に、向き変えてまで使うなや。
出すってわかってんなら家でテープか糊使って封してこいっての。
コンビニにあるものはなんでもかんでも使っていいもんじゃないんだよ。
私物化すんじゃねーよ。
便利だからってサービスを強要するのは良くないよな・・・完全に業務外だ
785 :
いい気分さん:2013/10/28(月) 19:52:06.00
梱包もせずに宅配便の荷物を持ってくる
タバコだけ買ってライターは買わない
そのくせ1回だけ使わせて!とか調子いい事言いながら売り物を使ってタダで火をつけようとする
こういう人って愛想良く話しかけてくるけど下手に出てれば絶対かしてくれると勝手に思ってそう
特に後者は コレ(タバコ)買ったしええやろーみたいなもっともらしい理由つけてくる
駅の広場にあった喫煙スペースが禁煙になった時は
どこで吸えばええんや!(-_-#)とか 吸う場所もないのにこんなもん売るな!とか……買いに来といて何を言ってんだか
変な客には困ったもんだわ
ヤニカスを淘汰する為にもタバコ違法化は必要だよなぁ
一箱5000円ぐらいになればいいのに
流れ読まずに書くが、レジに商品や金を出す際に投げる人間は殴っていい法律作ってくれ。
だいたいの場合、携帯、イヤフォン、レシート手除け、ポイントカード後出しとかなにかしらセットになってるし。
金を投げる客がいるとかよく聞くけど、そんな客に出会ったことないんだが
>>781 オレはそういう「新聞だけ買う場合は最優先に会計するものだ」みたいな勘違いジジイには
「あ、スイマセン、バーコードスキャンしますんで並んでください。」ってしれっと言うようにしてる
今ってほとんどの新聞にバーコードあるし
電話しながらの客ってそんな嫌?
小声でポイントカードお持ちでしょうか?で首を横に振ったりしてくれるし
商品登録の読み上げ省略で、全体的の声小さめでいいし。それについて店長や他のスタッフに言われたら
電話中のお客様だったので声を小さくしましたとか言えばいいし、電話しながらは別に構わない。
何を聞いても返事がない。ポイントカード後出し。この2つは許せん。
>電話しながらの客ってそんな嫌?
業務に支障が出る(こっちの話聞いてないとか)なら嫌だけど
それ以前に店員としてというより人として
電話したまま買い物すること自体が意味不明
その電話切ると爆発でもすんの?
792 :
790:2013/10/28(月) 22:58:26.48
>その電話切ると爆発でもすんの?
電話する相手のいない俺にそんな事聞かれてもわからない
793 :
いい気分さん:2013/10/28(月) 23:09:38.65
コンビニバイトだってドカチン(土方)だって、お互い環境は違っても、それなりの社会貢献しているんだし
もっと認め合えばいいんじゃん?
嫌な思いをしないための秘訣教えたるわ・・・「相手を知る・相手に優る(人格で)」それだけ
お前らが「数段上に立って」対処しろってこと。
認め合うも何も、あきらかにこっちは笑顔見せてるのに、ダルそうな、嫌そうな土方いるじゃん
嫌なら他のコンビニ行けばいいじゃんって思うんだけど、
それを知らないって事は
>>793はレジをやらない経営者か?本部の人間か?
接客した事ない本部社員の書き込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
友愛友愛うるさい鳩山臭がする
一方的に喧嘩売ってるような真似してくるバカも脳味噌クルッポーもまとめて死ね
心を無にして淡々とやるのが一番
>>793 それは日本語が通じる相手だったらなw
上から目線は土方が多いよ
喧嘩の強さが一番重要って
おっさんになってもそう思ってる奴いるから
中年の中学生って巣に帰って欲しい
799 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 00:32:21.38
誤解招いた?俺は単なる利用者(コンビ二業界とは無縁の、一般ビジネスパーソン)
>>794 >>798 >こっちは笑顔見せてるのに、ダルそうな、嫌そうな土方いる
>日本語通じね。上から目線。喧嘩の強さが一番重要
■土方という相手を知る
ああ、この人らっていつもの「汚ねぇ、言葉知らね、態度横着、節操のねぇ喧嘩上等」な奴らだな。
おまけに「血ヘド吐くくらい疲れて、いつも親方にドヤされてストレス溜まってるんだろ」?
■相対する自分が精神優位に立つ
ああ知ってますとも、土方ってそういう連中ばっかだし。
それに比べたら俺は「汚くないし、言葉持ってるし、腕力より脳力使えるし、節操あるし、血吐かないし、誰からもドヤされないし」
まあ今回はしゃーねぇな。とりあえずおこマインドは封印して、俺様のBiggestHeartで包んでやっとこか?(ボールド)みたいにw
------------------------
どんな嫌な奴らだって、相手(レジ通過)しないことには出ていけないんだし「中年中学生は巣に帰れ」なんて思ってても何の解決にもならんし、
とりあえずこっちが(大所高所から)相手の立場を理解してやって、チャチャッて処理して早目にお帰り戴くのが一番いいでしょ
>>799 基本何も考えずに流れ作業w
接客業は天職と思ってたけど最近は人と関わらない仕事がしたい
ここ10年で客層おかしくなってるわ
まぁあと店員以外はスレ違いなw
>>799 だからスレタイもテンプレも読めない日本語不全は帰れって
802 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 01:08:39.45
この問題、業界関係なく共通してっからww
ストレス受ける ⇒ イライラ ⇒ 他者に捌け口を求める(ストレス転嫁)
そこで仕事帰りに立ち寄るコンビニ ⇒ バイトは何でも受け止めてくれると勘違いしている ⇒ ガンガン自分を出してくる
[相手を困らせようとする言動行為は、○○の証左]
【結論】自分にとっての有害事象を「心で無」にすることができる
>>797 >>800 が「真のwin!」かもなwww
803 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 01:18:10.89
客を嫌だなんて感じたことないけどな
鈍感杉かね?それとも。。。。。もしかして「真のwiーーーーーーn!」になれたのか?!!
(あ、これはアミバ以来のマジキチだわ…)
愚痴りにきたはずが宗教スレに迷いこんだようだ
806 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 01:34:44.35
>>805 すまんすまん。このスレは偶然来たついでにカキコしただけなんで、もうきません
失礼しますた
愚痴続けてくださいww
807 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 02:00:45.51
動物の糞尿の匂い?がするおばさんが毎日来るようになった(+_+)生き止めながらのレジはまじかなりキツイ。おばさん去った後に次のお客さん来ると鼻押さえられちゃって、私が臭いって思われちゃう(T_T)もぉ〜臭い人は来ないでほしい!
リモコンの電池が切れたから電池を買いに来たババァが来たんだ
リモコンと中の切れた電池が入ってる状態のまま実際持ってきて
新しい電池を買ったあとリモコンにつけてっていうからつけて
古い電池は捨てといてって言うんだ
断ればよかったんだけどささーっと帰ってしまって・・・
これと別パターンでライターもそうだな
あとは、栄養ドリンク買ってその場でのんでビンを店内にあるゴミ箱へいれるやつ
外の缶ビンのゴミ箱へすてろっつーの!
>>788 うちは駅下立地で学生メインだからか、ほとんどそんなのばかりなんだが
あとサラリーマンと酔っぱらいもそこそこ来る
>>790 俺もそれはあんま気にならいんだよなあ
なんかイヤな奴はイヤみたいだな
>>810 もちろん貸すけどさ
ペンは一つの例で、他にはトイレなんかも貸してもらって当たり前という態度だよね
>>810 こっちが貸して当たり前って態度が嫌なんだよ。
誰の荷物送るのかって言ったら客の荷物だろ?
自分が送るのにペンの一本も持ってこなきゃ、自宅で記入もしてこないってナメすぎでしょ。
いやおかしくなくね?書くことがどう考えても確定してるんだから自分のボールペンぐらい持ってきてもおかしくない
というか社会人なら何か書くものぐらい常備しとけよと思うが
宅配サービスもご利用になれますと大々的に謳って客を集めてるわけですよ
ペンくらいこっちで準備して当然だろ
サービス業なんだぞ、こっちは?
ペン「くらい」なんて意識の汚客様はお帰りください
じゃあペンくらい買えよ100円で売ってるぞ
ペンに始まりセロテープ・ガムテ・しまいには箱まで要求し
郵便番号がわからないから調べろとか品名何書いたらいいかとか
生ものだけど大丈夫?これ水漏れしない?壊れない?
もっと早く届けろ今日中に届けろ安くしろ正確に何時に届くか教えろ云々…
できる範囲で対応するけど内心甘えっぷりパネエなと思ってるよ
はいはい分かった分かった分かったから
宅配やってまーす
でも送り状をその場で書くサービスはしておりませーん家で書いてきてくださーいもしくはペンくらいは貸すから車の中で書いてきてくださーい
ましてや送り先の住所調べて教えろなんてもってのほかでーす
裸のまま持ってきて「そっちで包装しろ」ってアホかーいなんでやねーん踏みつぶすぞ
こういうことだろ
ペンくらいって言うけどなんで店員がペン持ち歩いてるかって
伝票書いたりサインしたりっていう普段の業務に使ってるわけで
「必要だとわかってるけどあえて持って来なかったし買うのも嫌だからお前の貸せ」
という怠慢とケチと我儘のために些細な事とはいえ仕事に影響が出てるんですよ
てかね、上の方でも言われてるけどペンだけの問題じゃないんだよ
それをスルーしてペンにこだわってる奴がいるみたいだけど
このくらいいいだろう、なんでも店の方で何とかしてくれるだろう
その態度が問題なの
ペンは許容範囲だろ
いくらなんでも
>>807 臭いテロは本当にやめて欲しいよな
マジで汚客だわw
すまん
>>813じゃなくて
>>814だったわ
ペンだけの問題じゃないって言ってるのに延々と
なんかペンに恨みか執着でもあるのか
ペンだろうがテープだろうが貸せる範囲のものなら貸すわ
自分が断る勇気のない小心者ってのもあるが
個人的に嫌なのはやり方が書いてあって、レジに人が並んでるのにコーヒーのいれ方を教えろとかいう客だな。読んだ上で分からないと言われたときは諦めて教えたけどさ
>>820の言うとおり、基本的に他の業務で使うものを持ち歩いてるものをそのとき貸してあげてるってだけで
コンビニじゃなくても、なんにしても貸してもらうには一言言うのが常識って物
「ペン貸してください」「トイレ貸してください」
黙ってトイレいくなら公園の公的施設にでも行けばいいよ
無言ではいられると、一言声かけてくれた人が行こうとして入ってたときとか申し訳ないし
私の店では一応店内のお客さんの把握と防犯の意味で張り紙してるのに、
それをわかってないバカが多すぎる。しかもそれを強くいえない店員の立場
しかし客はサービスで付けてあげてる箸がない程度でブチギレる
売り手と買い手の立場は平等とか言う民法の理念はどこに行ったよコンビニ業界
あくまで店側の心遣い気遣いなのに、それをさも当然かのように言う客が一番の害悪ってこった
828 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 11:24:46.76
ドヤッ
ペンに関してはもちろん伝票に書いてきて貰ったほうが楽だけど
そこまで考えてなかったなぁ
まぁ声かけてくれたり、お礼言ってくれれば気にしない
宅急便関係で嫌なことは会計処理終わった後にやっぱこの時間に届けたいのって言う人
連絡先とか一部書かない人
あとメール便であつさ2pって決まってるのに他では超えても受けられたのに
ここでは受けてくれないのか?っていうBBAが嫌い
はかっても2p通らないから受付出来ないって説明しても聞かなくてマジギレして大変だった
最近ムックみたいなしゃべり方でポケモン語ってるキモいおっさん二人がよくくるようになった
店長もそいつらに接客するとき同じしゃべり方になるし、このコンビニ怖い
宅急便の伝票書く要件ならペンは貸す
だが私用のメモとかでペン貸してくれっていうのはダメだわな
きちんと飲み干してから捨てろよ 後ガムをそのまま吐き捨てたら〇〇から
外の燃えるごみの1割がマクドナルドなのはなんとかならんのか
>>830 キモオタA「ニンフィアは天使ですぞ〜wwwwwwコポォwwww」
キモオタB「いやいやwwwwwwwニンフィアタソはエンジェルではなくフェエリーでござるよwwwwwwドゥフwwww」
そろそろゲームクリアして厳選に入る時期か…
少し前まではパズドラの話してる奴らで似たようなのがいたな
例えば郵便局でゆうパックを送る場合、当然の様にボールペンが置いてあって、当然の様にそれを使って伝票に書く
銀行もそう、伝票があって横に当然の様にボールペンが置いてある
だから人々の頭の中には「伝票を書く=当然ボールペンも使える」っていう風にインプットされてるんだ
貸してもらって当然という態度は確かに腹立つが、ボールペンに関しては仕方ないかもな、そういうサービス(宅急便)をやってる以上は
ガムテープもそう
そういう、何でもかんでもサービス過多にしようとするコンビニ本部が悪い
836 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 17:43:44.59
コンビニを都合のいい便利屋にするんだったら交番を併設して警察も配置してほしいっすねー^^
え?警察がいると不便だって?
838 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 18:10:58.69
ペンがペンが漏れのペンぐぁああああwwwとか言ってっと、
間違いなくコンビニ止まりになる。一生。隣にそんな奴いるからよーわかるんだわwwwww
/j
/__/ ‘,
// ヽ ‘, 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ‘, l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐’ l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘ ||ー??{
| ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ‘,
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
朝、作業着の若い男か500mlペットボトルのジュースを6本と、POSAカード2枚をカゴに入れて持ってきた
ジューススキャンした後に、カードの金額確認して「◯◯円分を2枚でよろしいでしょうか」ときいたら
男「いらない」
私「!?」
男「それ、並んでる時に引っかかって落っこちた奴だから。そんなものいらない」
普通に流したけど、カゴスカスカなんだし、落っこちて入ったの分かるでしょ
なんでそこで戻さないでレジ持ってくるの?w
いらねぇもんもってくんなよ
アホか
まぁいつも領収書もらっていくし、パシられててカワイソーって思って見てる
お似合いだけどな
841 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 18:45:24.39
842 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 19:24:31.82
入店するやいなや「コピーしてくれ」
なんで覚えようとしないんだこういう人達
最初からコピーやらせようとするジジババうっとうしいわ しょっちゅうコピーしに来る癖に覚える気がない
セルフサービスなんだよコピーは! やり方何回説明してもどこふく風 ニコニコ突っ立ってるだけ
ふざけんなよ?何十回やらせるんじゃ ありがとうとか言わんでいいから覚えろ!
とはいえ機械音痴に壊されるのもたまらん
844 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 19:58:12.23
壊れないし。
物理的な破壊活動するなら別。
しかしそうなれば、客に全額賠償請求するだけの話(休止=修理中に見込めたであろう利益補償=機会損失も併せて)
痛むのは破壊客だけ。
お前らは痛まない。
つか、もうネタ切れやん。このスレ
クソ客の数だけ話題があるので永遠にネタは尽きません(皮肉)
1円玉をバカみたいに何十枚も持ってくる人いるけど拒否してもいいかな?枚数数えてるときにその人の体臭もやばいし
20枚超えれば拒否できるんじゃなかったっけ
848 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 21:00:55.08
ここ数年、店長が三国人ばっか雇ってんだけど、どうしたものか
やっぱ俺らよりデキルのか
日本語話せない客多いから役に立つんじゃね
「ぇ…ぅ…ぁ…」とか「ぅにゃ…ぅゃ!」とかよく分からない言語を喋る客だらけだしな
朝鮮語かどうかは分からんがね
850 :
いい気分さん:2013/10/29(火) 21:40:50.69
>849は日本人なの?
このスレにもそうじゃない奴いぱーいいそうだがwwww
雑誌に巻いてるゴムを外してまで漫画読みたいか?いい大人が何恥ずかしいことしてんだよ
こないだゴムは外さないでくださいねって注意してやったら兄ちゃんめっちゃキョドっててワラタわw
それ絶対別の意味で捉えてるwwwwwwwwww
>>851 それ注意したら、レジの時に札投げてきやがったわ…いい年して恥ずかしくないのかよと
別にゴム外して読むのはいいけどさ、読んだあとに戻せよクズ
854 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 03:35:16.27
>>813 ペンぐらい貸してやれよ
そもそも、そのペンはおまえのペンじゃないだろ
>>854 もうその話はだいぶ前に終わってるのにまだぶり返すの?
つかお前は業務に使うものを自費で買わないの?しかも100円ぐらいのペンを?俺は買ってるけど?
確かにwって自分で書いてて虚しくないの?
ペンは自腹だなうち
支給してほしいけどオーナーケチだし
>>857 そういう、何でもかんでも自演認定するのは良くないよ
>>856 ボールペン支給されてないけど正直100円ぐらい支給されても…
うちの店長稀に夜勤の際に訪れて一人500円渡して何か買えよと金渡すし別にケチってわけじゃないしなー
しっかりしたサービス受けたいなら、それ相応の店へ行けよってことよ
宅急便のサービスやってる以上はボールペン借りれるって思うのはしょうがないだろうな
だからぺんだけのはなしじゃなくてね?
なんでもかしてもらってとうぜん
とおもってるきゃくはいやだなあ
というはなしですよ?
いやそんなの物によるだろ
どんな物だって「すみません貸してもらえますか」ならできる範囲で貸したいが
「出して当然だろ?」という態度で来られると「は?」ってなるだろう
ましてや急なアクシデントでもなく絶対に必要だと予測できるものなら尚更
とりあえず客はみんなチリになって欲しい
客はみんな敵と思ってる
なんで納品されて数時間でマガジンがぼろぼろになるんだろう…
雑誌も大切な商品なのに
868 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 11:31:53.60
立ち読み客うざいよな
掃除できないし来たばっかの新品の本を元の場所に戻さないしぐちゃぐちゃにするし最悪
情報を盗んでるよな、立ち読みってさ
870 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 13:56:22.51
立ち読みなんて、唯一コンビニで提供できる優良サービスなんだから、別に俺は放置でいいと思うけど
立ち読みは本の抜き取りと掃除の邪魔にならなければいいよ
実際は邪魔になりまくってるけどな
872 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 14:25:06.30
S区M地区の白髪中年肉体労働者へ、早朝からコンビニで八つ当たりは止めてくれ。
近くで見かけたら、マジで刺すかもよ。
だいたい土方は見かけによらず良い奴多いが、てめえは最悪のカスだわ!
873 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 14:25:08.88
茶髪の糞ガキが入店していきなり、おしぼりちょうだい」だって
結構こういう輩が多いと思う。
どのように対処したら良いのやら
>>873 無料では差し上げられません。
でいいんじゃね?
マジそういう奴ら消えて欲しい
うちの店には持参のタンブラーに「水入れてくれませんか?」って男子高校生いたぞwww
DQN滅びろ
>>873 売り場から持ってきてあげればいいんでないの?
オッチャンなんかに「兄ちゃーん、タバコ頂戴」ってレジに
呼ばれることがあるけど、別にそれってタダでくれって意味じゃないでしょ?
遠くのスーパーで弁当を買う
その帰り、近くのコンビニに立ち寄る
「弁当、温めてもらえますか?」
この場合、コンビニで他の買物をしていたら平気な俺参上
俺もちゃんと頼んでくる客なら別に構わん
温める
忙しい時とかはちゃんと空気読んでくれればいい
スレ違いで俺参上(笑)とかやってる人間に空気読めも何も
・空気読む
・限度を考える
・相手に意思を伝える
たったこれだけを出来ない客が多すぎるのよ
今までよく生きてこれたなと
そうか。
883 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 18:44:53.22
884 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 18:48:24.31
つーか、そゆお店は繁盛する。客も一目置く。んで、売り上げ上がって、時給も上がる。
どんな商売でも「みんなが喜ぶビジネス」は成功しる。
一部の客がつけあがるような店が繁盛するわけがない
コンビニの電子レンジもうちょっと強力にできないものか
待ち時間にイラついてるお客、温まりが不十分でモヤモヤするオレ
どっちにもメリットないぞこれ
休憩中に自分で喰うおにぎりとか2倍3倍レンジかけるわ
うちのレンジは長くても1分ちょいできちんと温まるけど
ちなみに1900W
888 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 19:37:35.27
コンビニ業務用レンジ最強
889 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 19:40:18.88
>>876 >>877 の様にフレキシブルに対応ができる奴が相棒だと、他の色々な面でも捗るから大歓迎
できる人間は感性が違う
ウチのも業務用且つセルフだからお客さんがアチー!とかやっててワロス
おにぎりや飲み物買って「箸ください」って客が何人かいる
あげてるけど店長に言ったら怒るだろうな
ホットの缶コーヒーが売れる時期だな
たまに10本くらいレジに持ってくる客がいるが、店員は熱さを感じないとでも思っているのだろうか。熱そうな仕草をしたら「熱いの?」と驚かれたし
893 :
いい気分さん:2013/10/30(水) 19:53:43.22
あの伝説の「おにぎりを箸で挟んで食べる人」そんなとこにいたのか
まだ日付が変わってもないのに次の日の新聞だと思って買おうとする客。今日のですけどって確認したら、明日のまだなの?という反応が結構あって無知な人多いなぁって思う。
"朝"刊の時点で夜に入荷しないってことくらい察してほしいよな
まあ実際は早いと午前3時には来るんだけど
トイレ掃除してる最中にトイレ借りるやつ。ダスタークロスかけてると避けて掃除してるのに、行くとこ行くとこ客が来る
>行くとこ行くとこ客が来る
わかる
品出ししよう→客がいる→待ってる→動かない→別のとこやろうっと→そっちに来る
とか、あとは
・急いでレジの方に来る→慌ててレジ入る→引き返して売り場へ→レジで待機→来ない
・1レジに客並ぶ→2レジ開けて呼ぶも気付かない→1レジの会計が終わると同時に来る
・廃棄時間になった途端その棚に来てじっと動かなくなる
あたりをやられると
わざとやってんのかお前はあああああああ!?
と叫びたくなる
わざとなんだけど気付かなかった?
知ってた
いい大人がレジに来て「チンして」とか言うの聞いてしまうと、少し・・・いや、かなりイラッとしますミ☆
>>897 あれなんなんだろうな
何かの意思に動かされてるとしか思えん
>>897 「ポットのお湯を交換した直後にカップ麺の客」
「FFや中華まんを廃棄した途端にオーダー入る」
も追加で
>>897 ほんとそれよな
俺んとこは深夜一人なんだけど、人がいない時間帯を狙って飯食おうとしたら店内大繁盛無双になるんだよな
オレのカップ麺、ノビノビ
>>894 朝刊なんか昼ピーク過ぎたら下げてるわw
たまに夕方頃「朝刊もう無いの?」とか言ってくるバカいるけど
「朝刊ですか?もう夕刊しか無いですね〜」って客の神経を逆撫でしてるw
俺が彼氏になってあげる、そろそろ誕生日だからプレゼント頂戴ねって毎回言ってくる土方がうざい。
わざわざ自分のレジが空くの待ってるし。うちの店に来る土方はは嫌な奴しかいない。
糞漏らしたうえ店のカタログで隠して放置とか猿にも劣るわ
死ね
907 :
いい気分さん:2013/10/31(木) 11:20:47.79
>>887 1.9kはすごい
ファミマは、指定時間が1.6と500だから1.9は使えません
毎日のように必ずいるいきなりコーヒー!って言うやつ
RかLどっちか言えよ・・・
そいえば実施してもいないとき他ではやってたからここでもやってるかのように
コーヒーくれっていきなり言われてもレジ周りどう見てもコーヒーの機械ないのに・・・
ちなみに7
昨夜はなんだかタバコがやたら売れた
…のはいいんだけどそれしか買わないのに大イバリのやつはなんなの?
そんな威張るなら釣りはいらねえくらい言ってみろっての
>>905 それはさすがに早く対処しないと
ストーカーになるぞというより既にストーカー
店長が知らないなら報告、知ってて何もしないなら
そんな守ってくれないとこ辞めた方がいい
刺されてからじゃ遅い
913 :
いい気分さん:2013/10/31(木) 22:09:16.66
>>867 商品と思ってない
自分は買わないからどうなってもいい
こういう考えの奴が多いんだろうな
ページめくる時なんか乱暴にめくるからな馬鹿な奴は
だから早くボロボロになる
後コンビニではしゃぐな うるせーし恥ずかしいんだよ
群れでしか騒げない馬鹿が
深夜のカップルがウザいのは何とかならんのか
とっとと商品買わないなら帰れ
とあるカップルで彼が後ろから彼女を抱え込みながら本を読んでいた
いちゃいちゃしながら本一緒に見てて
しばらくするとくっつきながら何も買わず出て行った
買わないなら来るんじゃねーよ
レジカウンターに子供立たせる馬鹿親なんなの、しかも土足だし、後で消毒しなきゃなんないんだよ、馬鹿なの?
停止中のレジに商品置いて、店員睨み付ける馬鹿客なんなの、こちらのレジ空いてますけど動くのが嫌ってか?何千里歩くんだよ?数歩だろうが!
在庫の無い焼き鳥を、今すぐ焼けってファビョる汚客様なんなの、無いもんは焼けねぇし!!ざけんな!!
ガリガリ君をレンジでチンしてくれとかいう塾帰りの汚子様軍団、毎週毎週買い食いしてないでとっとと家に帰れよ、しかもエロ本の前で騒いで陳列乱すんじゃねえ!!
フライヤーで六分かかるカウンターフードを作れとか洗い物の済んだ直後に言うヤツ、しかも途中で「待てないから帰る」とかなに?だったら最初から注文するんじゃねえ!しかもいい大人がよ!!
レジの順番が待てないオサーンとか、タバコ一個に「おまけでライターくらい付けろサービス悪いなこの店は二度と来ない」とかって毎日来店する度に吐き捨てて行く老害、もうお前ら全員今すぐ人生廃棄処分になってしまえばいいんだ
918 :
いい気分さん:2013/11/01(金) 03:13:05.56
ちょっと前にレジに
片方の鼻の穴から鼻水が少し出ている客が来た
しかし全く気にしておらず
話した雰囲気いい人そうではあったが
頭悪そうにヘラヘラ笑っていた
透明のならまだ我慢できても
黄緑色の鼻水で、しかも固まっていた。
無口無表情の自分でも鳥肌立ったのに
もしもレジが女子高生とかなら何と思っただろうか・・・
>>918 そういう病気の人いるよ
自分の知人がそうだから、治療すれば治るし
>>913 自分は女。院生だって言ったらフリーターと勘違いしてるみたい。
うざいからスルーしてるけど。一生懸命べらべら話しかけてくる。
相手は土方の自称24歳の男性
921 :
いい気分さん:2013/11/01(金) 14:13:41.01
おっぱいうp
922 :
いい気分さん:2013/11/01(金) 15:20:57.13
自分がレジをしていたわけではないけど
レジに並んでいたオバチャン2人が話ながら
自分で持ってきたと思われる
ペットボトルのお茶を飲んでいた。
高齢者の方が知らずにやったとかなら仕方ないとは思うが
飲食禁止の筈のスーパーでやるとは
どれだけ厚かましい事か
というか下手すりゃ万引きか何かで警察に通報されてもおかしくないよな
ちなみにそれで慰謝料請求するなら今度は業務妨害になるんだっけか?
たしか他店で買ったおにぎりでそんな感じの判決あったような気がする
レジして接客してんのにコピーの客が横から『両替してー。コピーのやり方教えてー。』バカなの?
バカです
院生って囲碁の?
そうです。
未来のプロ棋士さんか・・・おがんばりやす
929 :
いい気分さん:2013/11/01(金) 21:00:40.90
>>920 院生は無関係でしょ。単にその男が気に入ったってだけで。君を
つか、自分の身分を明かす程度には、馴染んでるってことでしょ
隙を見せた君にも責任があると思うけどw
まあ、男は単純だから、適当に対応すればいいんじゃね?
※他の客とか従業員の目があるなかで、何でもあっけらかんと公に語る奴って、そんなワルじゃないと思うよ
※「誕生日だからプレゼント頂戴ね」....は、厚顔無恥決定(普通、逆でしょww
930 :
いい気分さん:2013/11/01(金) 22:32:46.73
商品をレジに通したあと「○千○百円です」言うと
その客は一万円を出した
「一万円お預かりします」
と言うとその客はよそ見をしてボーッとしていた
特に何も言わなかったので会計済まして
釣りを渡そうとすると
細かいのをレジに並べ始めていた
何聞いてたんだ
「いや・・・あの・・・もう会計終わったんで・・・」
他の客も待っているので焦る自分
横にいた店員さんが計算してくれて
その分もおつりで渡せたから良かったものの
バイト初心者にそんなことするんじゃない
>>930 あるあるだけど、最後の「初心者」が余計だったな
客からすれば初心者かベテランかは関係ない
これはコンビニに限らずな
まあ段々と慣れていくといい、頑張って
つかそういう場合は返す予定だったお釣り金額に追加された小銭を暗算で足すのが
一番手っ取り早くて簡単だろう、足し算だから小学生でも出来る訳で
夜勤あがりだ
早朝に旅行会社のツアーバスの待ち合わせがうちの店の前だったらしく、BBAどもがイナゴ状態で店の中引っ掻き回しやがった
しかも5人連続万札出しやがって!怒
深夜とか早朝は両替に限りがあるんだぞ!!
5人連続のあと二、三人さばいたらまた万札出してきやがったから、すいません、皆さんが一万円を出されたので千円札ないんですよーって言ってやったww
BBAしぶしぶ500円玉出してた
持ってんならそれ出せや
BBAの厚顔無恥さは異常
トイレでタバコ吸われてた
店内禁煙なのは当たり前だし、外に灰皿あるのになぜ数分の間我慢できない
こういうのと一緒にされるからヤニ基地は嫌いなんだよ
PM5ミリ
いや意味わからんよオッサン
中国人で故郷の味が忘れられなくなったんだろ
>>927 お前誰だよww
第1種指定の臨床心理学科だよ。ヒカルの碁読んでたけどやったことない。
>>929 だってそいつ、「大学生?どこの大学?卒業したら俺が結婚してあげるよ?」
ってしつこいから、実習の関係でそろそろやめるしM1って身分明かしちゃえば当分は食って掛かってこないかと思ったんだよ。
自分の誕生日とか、下の名前とか聞かれても全部スルーしてるし、大学院名も伏せてるからこんなにエスカレートするなんて思ってなかった。
>>933 団体客は本当に面倒だよな
代表者がまとめて電子マネーで買うとかすればいいのに一人一人買うわ、万札出すわで本当に面倒
●テロされた
トイレ借りますも汚したんだけどもありがとうもなく買い物もせずで大変だった
掃除に1時間もかかった
ていうのを引き継ぎの時に聞いた
自分らの時間帯もトイレ掃除があったけどくさかった
感染症とかが心配だったから漂白剤で拭きまくった
でもやっぱり臭かった
941 :
いい気分さん:2013/11/02(土) 18:16:56.18
前に来た客
カゴいっぱいに商品詰め込んでレジに来たかと思ったら、
「すみません、財布忘れました……」
まあこれだけなら仕方ない。誰にだって間違いはあるよ。
でもさ、恥ずかしかったのかもしれないけどさ。すぐにその場から立ち去るのはどうなんだよ。
せめてお前が持ってきた大量の商品を戻していけよ。
ただでさえ混んでるのに余計な仕事増やすなよ。頼むから。まじで。
>>941 どっちかというと適当に突っ込まれる方が迷惑だと思うので
それはそれでいいような気もする。
「金が足りないから・・コレ止めます」
おい、要らない商品を元に戻そうとする心意気は1ミクロンもないのか?
テメェらは何様だぁ?
今までで(1年半)戻してくれた人は通算1人だけ・・ありえんわ
ちなみに客層は良い店です
女は2chでやたら自分のプロフィールを書きたがる法則
947 :
いい気分さん:2013/11/02(土) 20:45:04.68
一度売っちゃったものを、
「お金ないんでこれやめます」って言って勝手に持って行かれると困る
指定取り消しってのをしなきゃいけないから
「直しに行かなくていいですよ」って行っても直しに行くやつとかウザい
そもそも「お金ないからどれか戻さないといけない」状態になったことがない
自分の所持金くらい把握してるだろ普通
財布忘れたはわかるけど金ないからやめますはわからん
950 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 00:53:32.38
>931
ありがとう
951 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 00:53:37.51
「セーラムピアニッシモワン」って言われたので
「ピアニッシモアリア」を出したらどなられました
そういえば、2,3回続けてお金が足りないて出てったお客様がいたな
取りに行ってくるから置いといてって言って。
車にでも行くのかとしばらく待ったが来やしねー
どうも家まで取りに帰ってたらしい
何回もすんなよバカジャネーノ
ま、買う予定だったモノにアイスがあったが袋詰めしたあとだったから放置しといたので溜飲は下げたがな
たしかに財布の中身があろうがなかろうが気にしない客が多いね
気にしてたらコンビニでは買えないか
今時電子マネー何かしら持ってるだろ
それもなかったら店のATMでおろせばいい
コンビニの買い物くらいで金がないなんて有り得ないよな
何があるか分からないから財布の中には常に2万円くらい入れとけと言うのがうちの母の教えである
財布どころか口座にすら2万も無い客が多そうだけどな
「こちらお会計440円になりまーす」
『プシュゥ…』
カタカタ…
「電子マネーですね?どちらでお支払いですか?」
『プシュゥ…』
「え?」
『シュゥ…!』
壊れた空気入れかテメーは
957 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/03(日) 08:36:15.19
夜中にパジャマで買いに来たOL風の女性
カップゼリー2個にチョコを買った
350円しか持ってなくて、5分悩んだあげく
ゼリー返品
せめて1000円札1枚持ってきて欲しかった。
品出しで大変なときに゛(`ヘ´#)
ちなみに、箱30オリコン7でした。
>>956 あるある。下手したら店内音楽に負けるレベルの客とかもいるよなー
ああいう人たちってどういう仕事をして生計立ててるんだ
959 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 09:07:53.76
タバコもうざいけど揚げ物買う客でたまにいるのが
これ一つ!とか言うやつ
これってどれだよ商品の名前書いてるんだから言えよ
あと、焼き鳥2本下さい!とか言うやつ
焼き鳥だけ言われても何種類かあるんだからわかんねぇよどれか言えよ
まじでこいつら何なんだろ
あと袋詰めもだな
全部一緒でいいよ!とか言ってたくせに
袋入れ終わってから雑誌は濡れるから分けて!とか
温かいやつは別の方がいいねとか言うやつ
それなら最初に聞いた時に分けてと言えよタコ
>>956 あるあるwwwwww
あいつら風船に空気入れる仕事でもしてんのかよ
あとレジ打ちして袋詰めしてる間ずっと無言でクレジットカードを見せびらかしてくる客wwwwwww
袋詰め終わって俺がしばらく何も言わずに客を見てるとおもむろに無言で頷きだすwwwww
クソシュールwwwwww
>>959 店員側からは見えないのに「これひとつ」って言ってカウンターフーズを指差す客はガチアスペなんだろうなあ
相手の立場を想像して考えることができない先天性な脳の障害
自閉症スペクトラムってやつだよ
「どの商品でしょうか」って言っても何も言わないし、指を差すだけの人形と化していて憐れに思えてくる
これ!これ!って言って並びもせずにFFのケースガンガン指で突く汚客様様
963 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 11:36:46.96
こうして、店淫と汚客様との果てしなき戦いは今日も続くのであった...
964 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 14:26:45.72
真剣に可愛い女の子とセックスしたいと思っているなら「ピチピチGALを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
全部一緒で客は絶滅しないかなぁ。ペットボトルやサンドイッチ分ける前提で計画立ててるのに半分終わった段階で言うな
サンドイッチ下にしてペットボトル入れてやりたい
966 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 15:10:28.97
>>965 ローソン限定だけど、
パスタ屋八角形+ペットボトル+パンorおにぎり+その他
俺「袋お分けしてもよろしいですか?」
客「一緒で"いいです"。」
この場合仕方なく茶色M,Lに入れるんだけど、
「いいです」だと客が譲歩してるニュアンスになって少しおかしいんだよな
だから客としての正しい断り方は「一緒でお願いします。」であって、
そもそも分けたいと店員が言ってる時は断らない方が親切
ってこんな事店員スレで言ってもしょうがないんだけど
>>959 廃棄の関係で手前から出さないといけないのに、前の方のフライヤ指差して「いやいやこれ取ってよ」とか言ってくる女がいた
あのさぁ、コンビニは両替所じゃないんだよ
毎回毎回チロルチョコ二個買って会計別々で万札出してくるとか死ねよ
さっさと逝けクソBBA
その後 返品とかもう…
そんなの「返品できない」でいいだろ
なんでもかんでも返品できると思っている方がおかしい
通販じゃあるまいし
そんな正論言うと発狂するぞ
973 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 17:25:51.79
>>971 「返品はご遠慮戴いております」だろ
俺らが口のききかた間違えると、客は敏感だからそのままクレーマーと化したりする
気を付けようぜ
974 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 17:28:53.96
チロ万両替を回避する方法ってないんかな。。
ない
この弁当を食べたらうんこになって排出された
金返せ
オレのウンコ渡すで解決やな
978 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 20:49:09.12
店員いないのに呼ばずにレジでじっと待ってる客はバカか?
あと品だしとかしてる時に客がレジの前いたから行ったら急にジュースやらお菓子の棚見に行くのUZA
それがあるからレジに商品置くの待ってから動こうとしたら呼び出すな。分かってて待ってるんだよ
うちの店にAM2:00に必ず来るおっさんがおるんやけど、幼少期にいじめにでもあったんかってくらいオドオドしてる
弁当いっつも買うんだけど、温めますか?ッて聞いたらカオナシみたいに「ぇぅっ、ぅっ」ッて感じで何言ってるかわからん
しかもお釣り渡すときにレジからえっらい離れるから渡すとき若干カウンターに乗り出さないといけないんだよ
頼むからもっと堂々としててくれっていつも思う
悪い人じゃないんだろうけどさw
981 :
いい気分さん:2013/11/03(日) 23:20:24.49
>>979 とりあえず、やさしい日本語からマスターしよう
982 :
いい気分さん:2013/11/04(月) 00:36:05.05
今セブンで700円くじやっててさ、700円購入ごとに1枚くじ引けて商品とかあたるってやつ。
そしたら今日来たオバハンが500円も買っていないのに
「くじ引かせて」とか言ってきたから、
700円分購入されていないので無理です的な感じで伝えたら
「え?だって前に並んでいた人(そのオバハンとは赤の他人)が300円くらい買ったでしょ?合わせたら超えてるじゃない」
って真顔で言ってきやがったwww
嫌な客というか、びっくりした客だった
長文スマソ
どーでもいいけど何で全部見事に綺麗に商品表向きで出すんだよ
バーコードが何処にあるかも分からないの?玄人はバーコード向けて出してくる
あんま気にしてられないけど、あまりにも表で出してくるから愚痴。ポンタカードも然り。
袋詰めの件
色々商品(温かいのはない)+ホットコーヒーorホットお茶一つ買って
ホットは別々にわけないとだから温かいのはテープでよろしいですか?って聞いて
客「はい」って答えたから、テープ貼ったのに渡した後
スッっとまとめていれてある袋にホットをいれるのななんで?
FFも同様
一緒に入れていいなら最初から言えよ
あと、商品袋詰め終わって渡せる状態にしたあとにやっぱ袋いらないって言うのおっせーんだよ!
袋詰めしてるときに見てるのにさー
>>982 7で働いてるけどそこまでの客はひどすぎるw
うちのとこは例えば合計650円くらいで会計おわったあとに、くじのことに気づいて
あと50円分買えばくじ引けるよね?って聞いてきてさ、
ほんとは一回の清算で700円分ごとにくじ1回っていう決まりなのね
合わせたら700円になるんだからいいじゃない!って言う奴が必ず来るからうざい
そう言う奴に限って応募券だとよし!って思うのは自分だけかな
>>985 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
常連さんでいいお客さんが、応募券だと申し訳なく思う。
>>968 俺はコレが欲しいと言われたらそれ渡すよ
それじゃ無ければ買わないって事なら廃棄の観点からもむしろプラスだし
もち店の方針とかあるから一概に言えないし 断ってウダウダ言うのはNGだけどさ
>>983 超どうでもいいな
でも、裏向きになっててバーコードが見えている状態にあった商品を、わざわざ全部表向きに揃え直して「いい事した〜」みたいなオーラ出すのやめろ
大量の小銭を手渡しする客に通ずるものがある
昔、客としてセブンに行った時
親子連れが700円引いてたんだよ
子供が何枚かガバッって取って、当たり以外を箱に戻すを繰り返してた
店員に「あれいいの?」って聞いてもガン無視されたんだが
990 :
いい気分さん:2013/11/04(月) 02:32:38.37
だってどうでもいいもん。
当たり券さっさとはけてクジ終わんないかなーってみんな思ってる。
>>988 少しずつ小銭をカウンターに出す客で
こっちは待つついでにそれを目で追いながら数えてるのに 急に動かして大してわかりやすくもなく揃えてドヤられるのも何気に困る
小銭の手渡しはホントありがた迷惑だな
数えるのに時間かかるのに
>>984 何その程度の事で怒ってんだよwアホか
まあ後者は分かる
>>983>>988 人それぞれだろうが、俺は逆にやりづらいな
だいたいの商品のバーコードの位置を把握してて、なおかつ自分のタイミングでスキャンしたい人だから
金を手渡ししてくる客は確かにうぜえ
クソうぜえ
性格に言えば「あ、コイツなんかうざい」って感じる客はほぼ100%手渡ししてくる俺の場合
小銭を積み上げて出すやつもたまにいるな
手渡しよりはマシだけど、積み上げたものを崩して数えるのがなんかバツが悪いというか…
今日もたまたまそういう人いたんだけど、その人前に世間話してた時にコンビニ経験者だって言ってたんだよな
だったらそんなめんどくさい出し方すんなよと思った
今まで何気なく商品貰うときにありがとうお礼言ってたんだけど
キチガイだと思われてんのかな?
友人に話したらおかしいって言われたんですけど
何気ないという事は無意識で感謝の言葉が出るという素晴らしい人間性だと思う
スレタイ読めれば完璧
999 :
いい気分さん:2013/11/04(月) 07:37:54.45
次レスお願いしますm(__)m
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。