【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室 41 

このエントリーをはてなブックマークに追加
2いい気分さん
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 廃棄チャージは存在しない
> そもそも「廃棄ロス原価が売上原価に算入され」る方式が
> 実在するのでしょうか。
> 廃棄すれば売上が無いのです。
> 「廃棄ロス原価が売上総利益に含まれる」というのか
> どうかということは、
> もはやイデオロギーの世界の問題でしょう。
> 政治的なレトリックにすぎません。
> トリッキーな主張(の焼直しヴァージョン?)なのです*。
> それでも、混乱させては面白がっている人たちのために、
> CVS本部は、お気の毒にも小学生の算数教室を何度も
> 繰り返さなくては説明義務を果たしたことにならないのでしょうか。
> まるで落語ですね。
「花開く不乱茶花」
1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
カウンター 12960  2003年11月15日現在
3いい気分さん:2007/05/18(金) 20:41:34
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 石井様はじめまして。
> 東京都世田谷区に住んでいます、Aタイプteras@sepiaと申します。
> ホームページを拝見させて頂きました。
> 一部、間違いがあるようなのでご確認頂きたく、メールしました。
> いろいろ協力して一緒にやろうと思っているのに、石○文○氏は、全く自分勝手で困るよ。
> 石井さんがコスモスでどのような営業をしようが、
> それは私がとやかく言う資格は無いものですし、関知するところでもない
> ですが、セブンイレブンオーナーを巻き込むのだけはやめていただきたい
> ものです。少なくともオーナーはセブンイレブンに加盟する時に送金義務
> や、棚卸など各種義務については納得して契約したはずですからセブンイ
> レブンオーナーを巻き込むのはお門違いだと思いますし、同じチェーンの
> オーナーとして迷惑です。
> 最後にこれはメールですが法律上は信書にあたりますので、HP上でメー
> ルの内容を無断公開するのはおやめ下さい。申し訳ございませんが承諾を
> 求められても拒否します。
4いい気分さん :2007/05/18(金) 20:41:39
FCコンビニで廃棄・棚ロスにかかるチャージが何故大問題なのか?・・・それは下記に図解した通り、加盟店にとって一方的に不利益な計算方法でありながら、FC本部は契約前に説明義務を果たさないからであります・・・
そして、なお問題なのは契約後加盟店が気が付いてFC本部にクレームを言ってもなお、
「廃棄にはチャージはかかってません」と平気で虚偽を述べていることであります

http://compro.hp.infoseek.co.jp/pagesaib.html

セブンイレブンの悪事を暴く
5いい気分さん:2007/05/18(金) 20:42:15
世田谷区Aタイプteras@sepia
>石井様
> はじめまして。
> 東京都世田谷区に住んでいます、世田谷区Aタイプteras@sepia と申します。
> ホームページを拝見させて頂きました。
>
> もう一言言わせてもらう(石井よ見てるか!)
> 私の知り合いの加盟店は[おまえ]の自己満足ホームページを読み
> 今まで考えてもなかった反抗心を持ち、本部に意見を提言した。
> 結果、商売に対する熱意が失せ売り上げもジリ貧状態。
> 数ヵ月後に本部と話し合いもとの鞘へ・・・
> これは何を意味しているか判るか?
> お前の賛同者で、まともに商売人の感覚を持っている奴はいるか?
> 川崎の伊藤が良い(悪い)例だろう。あれがセブンイレブンか?
>
> 「花開く不乱茶花」
> 1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
> カウンター 12960  2003年11月15日現在
6いい気分さん:2007/05/18(金) 20:42:56

世田谷区Aタイプteras@sepia

> いろいろ協力して一緒にやろうと思っているのに、
> 石井文男氏は、全く自分勝手で困るよ。
> 絶対に自分の考えを曲げないからな。
> 正しい方向だったらいいけど、明らかに自分が間違っていることも、
> 平気で人を馬鹿にする。
> こういう人について行く人の気が知れないなあ。。
> 少しは人の意見も聞いた方がいいと思うよ。
>

「花開く不乱茶花」
> 1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
> カウンター 12960  2003年11月15日現在
>

7いい気分さん:2007/05/18(金) 20:43:37

チャージが掛かるのは売れた分だけ
http://liti.webspace.ne.jp/bbs/?pid=liti&mode=pr&parent_id=49&mode2=topic

> [51] RE:本部不良品負担について教えてください
> Name:あるオーナー   Date:2007/03/08(木) 21:06

> 売れたものにしかチャージはかからないから、本部負担でいくら廃棄が出ようと
> チャージ額は変わりません。


8いい気分さん:2007/05/18(金) 20:44:18

廃棄の増減はチャージに影響しない
http://liti.webspace.ne.jp/bbs/?pid=liti&mode=pr&parent_id=112&mode2=topic

[113] RE:もしも、廃棄を全て原価で買ったら売上総利益は?
> Name:あるオーナー   Date:2007/03/17(土) 10:29

> 何人かの人にはっきり言います。廃棄の増減はチャージに影響しません。
> 廃棄チャージはあくまで一般会計との比較にしか過ぎないのです。
> それが理解できないのなら裁判なんか考えない方がいいですよ。



9いい気分さん:2007/05/18(金) 20:45:01

本部は廃棄が出ても儲からない
http://liti.webspace.ne.jp/bbs/?pid=liti&mode=pr&parent_id=127&mode2=topic
[135] RE:全店にこの不正コンビ二システムを知らせるための方法は? 
> Name:あるオーナー   Date:2007/03/20(火) 10:54

> 廃棄がいくら出ようと本部は1円も儲からない
> いつまでたってもこのことが理解できないのが私には信じられない。