【ダメ上司】本部社員が愚痴るスレ【馬鹿オーナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いい気分さん:2006/10/01(日) 22:01:02
>>943
オーナーやる気ないだけでしょう。
単に長時間働いて、会計システムのせいにして。
アホFCと変わんないじゃん。
それで愚痴いっていちゃ。
おれの店、100m先にセブンできても売上全く
さがらないよ。地区なんて92%だけどね。
953いい気分さん:2006/10/01(日) 22:05:35
嘘ばかり言ってるな。ありえねーよ。
954いい気分さん:2006/10/01(日) 22:06:07
>>948
仕入れた商品をどうしようが所有権はオーナー側にありますよ。
売上−仕入原価=荒利益としてどうしてこれで廃棄ロスのチャージ分を本部が負担していることになるわけ?
955いい気分さん:2006/10/01(日) 22:07:47
>>952
なるほど!
では50M先にドミナントしてもいいんだね。
            まだまだ新店つくる余地あるね。
956いい気分さん:2006/10/01(日) 22:09:21
>>948
あなたの言い分が正しいことになるなら本部の考え方は、
仕入れた商品は全て廃棄ロスにならずに売上になるはずだということになります。
つまり仕入れた商品全てに(売上原価、廃棄ロス原価)にチャージはかかることになります。
こんな馬鹿な話はありますか?!
957いい気分さん:2006/10/01(日) 22:12:35
>>949
だったらそう要求すればいいだろう。
俺も現状のコストアップを考えるとチャージ率の改正か
何かの手段を打つべきだとDMに話したりしてるよ。

まっとうな、交渉は加盟店が各所でチャージ改正などを訴えるしかないからな。

ところが、馬鹿どもがすぐ、廃棄チャージだとか言ったり、必要以上に廃棄を削ったりするものだから、不良店を何故助けないといけないといった考えが本部内部にも出てきて、チャージ改正の足を引っ張る。

不良オーナーが一人もいなければもっとスムーズにてこ入れが行われた可能性は
高いんじゃないか?
結局、不良オーナーが売上の足を引っ張り、チャージ改定の足を引っ張ってる。
まさに存在そのものが癌なのさ。
958いい気分さん:2006/10/01(日) 22:14:57
>>956
どんな理解力だ?良く読め。
959いい気分さん:2006/10/01(日) 22:15:53
>>957
すごい妄想だな社員君(笑
960いい気分さん:2006/10/01(日) 22:16:26
不良オーナーは癌ほど生命力は強くないし、それに手術で除去されるようだね。
961いい気分さん:2006/10/01(日) 22:17:47
>>954
仕入原価には廃棄された商品の原価も含まれている。
コンビニ会計では月末在庫から引いて営業費で計上する

売上−仕入原価=荒利益:チャージ対象 としたら2重計上になり
営業費で計上できない もっと良く考えろ。
962いい気分さん:2006/10/01(日) 22:19:24
>>957
あなたの言いたい理想論はよくわかったが、一番汚いのはやはり本部だろう。
不良オーナーはどんどん切り捨てればいいだけだろ!
目先の利益ほしさに野放ししてるだけじゃないのか?
963いい気分さん:2006/10/01(日) 22:20:22
とゴキブリが反射レスしております。頭悪いのわかるよね。ぷ
964いい気分さん:2006/10/01(日) 22:21:59
ごめん
>>963

>>960 向けね。
965いい気分さん:2006/10/01(日) 22:22:14
野放し不良オーナーの切り捨ては始まってるよ
966いい気分さん:2006/10/01(日) 22:24:30
どんどん切り捨ててチョーダイ。
目指すはTS50%。愛知はまんざら夢でもないよね。ぷ
967いい気分さん:2006/10/01(日) 22:25:19
今年は契約解除30数件、ここに書き込んでるバカオーナーももうすぐだな。
968いい気分さん:2006/10/01(日) 22:26:08
>>966
じゃあ自分の店名出したら?
すぐ切り捨ててくれるよ。
でも加盟店じゃないから無理かな?w
969いい気分さん:2006/10/01(日) 22:28:31
契約解除した加盟者のほとんどは訴訟準備してるそうな。
面白くなりそうだな。
970いい気分さん:2006/10/01(日) 22:29:23
しかし不良オーナーの主張って完全に意味不明になってきたような・・・
971いい気分さん:2006/10/01(日) 22:31:19
いいから金返せよ。
972いい気分さん:2006/10/01(日) 22:31:30
>>970
しかたないさ、不良オーナーの資格は頭の出来と、性格の悪さ
二つとも兼ね備えなきゃなれないんだから。
973いい気分さん:2006/10/01(日) 22:31:33
>>969
30数店契約解除されたうち何店が準備してるの?
974いい気分さん:2006/10/01(日) 22:33:06
基準つくってじゃんじゃん切り捨てればいいんじゃないのか?
はっきりいって甘やかしすぎだ。
店舗減らすと社員の査定にひびくこと知ってるか?
975いい気分さん:2006/10/01(日) 22:34:55
>>969
俺も準備だけは用意できているぜ
976いい気分さん:2006/10/01(日) 22:35:38
契約解除の理由が売り上げの未送金なんかだったら、裁判しても負けは必至だけどな・・・
あと解除の理由って何があるかな?
977いい気分さん:2006/10/01(日) 22:36:20
切り捨てるも何もお仲間がちっとも集まらないんですが。
978いい気分さん:2006/10/01(日) 22:39:04
不正行為だろうな、くじの景品で品増ししたりとか、
普通の店なら注意で済むところも不良店ならそれを口実に契約解除。
チェーンイメージの失墜も解除理由になる。
979いい気分さん:2006/10/01(日) 22:39:07
気がつけばTSだらけ。
つーか愛知3件に1件TS。
ひょっとして地区が赤でしょ。
980いい気分さん:2006/10/01(日) 22:39:44
ファミマなら一円廃棄した店は警告しても止めないときは契約解除だね(by産経)
これって解除された加盟店が本部訴えてないのが面白いね
981いい気分さん:2006/10/01(日) 22:40:09
>>977
店舗数減らしたらまずいんだよ。
ZM.DMは管理職だしね。
982いい気分さん:2006/10/01(日) 22:41:39
>>977
去年オーナーになった人500人ぐらいかな?
今年の7・8月はオーナー研修がパンク、オープン1週間前まで研修してたらしいよ。
983いい気分さん:2006/10/01(日) 22:41:40
おれは、どこに競合できても大丈夫だ!
新参ものには負けないし脱さらごときな
アホオーナーには負けない。
984いい気分さん:2006/10/01(日) 22:45:13
>>983
廃棄チャージとか言ってるのは、店舗運営が出来ないバカだから競合店にもならないよ。
むしろ全体的にチェーンのイメージを悪くする害虫だね。
985いい気分さん:2006/10/01(日) 22:46:30
加盟店は内部顧客と呼ばれてます。
要するに金を搾り取るための詐欺商法の本当のターゲットが加盟者。
搾り取るのは労働力。だから加盟者が奴隷とかいわれるんだね。
一度加盟させた奴隷はあらゆる手段で捕まえたままにしておく。
だから契約解除とか違約金1500万とか言って脅すわけさ。
早く行動起こさないとと人生終わっちゃうよ。
986いい気分さん:2006/10/01(日) 22:48:22
>>982
それ得意のフレーズだね。でもすごい勢いで辞める店舗が増えてるよ。
987いい気分さん:2006/10/01(日) 22:50:39
辞めさせられるじゃね?
988いい気分さん:2006/10/01(日) 22:52:01
>>985 >>986
最近のたわごとはほんと、こんなのばっかり、
工作員が必死でかわいそう。
ところで、データとか根拠をしめしたほうがいいよ。
3段論法苦手なようだけど。1段論法じゃあ妄想と思われるよ。
989いい気分さん:2006/10/01(日) 22:53:17
知り合いの店2店、ちょうど9末で非更新。直営になるとのこと。
990いい気分さん:2006/10/01(日) 22:54:19
>>988
その言葉、そのままお前に返すよ。
991いい気分さん:2006/10/01(日) 22:55:21
>>989
脳内のお店?
それとも本当は解除されたのを誤魔化してるのかな?
992いい気分さん:2006/10/01(日) 22:56:13
>>991
最近のたわごとはほんと、こんなのばっかり、
犬が必死でかわいそう。
ところで、データとか根拠をしめしたほうがいいよ。
3段論法苦手なようだけど。1段論法じゃあ妄想と思われるよ。
993いい気分さん:2006/10/01(日) 22:58:02
>>992
まったくだね、不良オーナーは頭が不良なんだよね。
994いい気分さん:2006/10/01(日) 23:00:31
なんだ馬鹿じゃん。寝よっと
995いい気分さん:2006/10/01(日) 23:05:42
不良オーナーの脳みそは不良品だから廃棄したほうがいいな
でも廃棄するとチャージがかかるとか言い出しそうなキガス
996いい気分さん:2006/10/02(月) 00:27:59
コンビニ経営はするものではない。
997いい気分さん:2006/10/02(月) 00:32:06
加入すれば勝ち組
998いい気分さん:2006/10/02(月) 00:34:46
>例えば、70円の菓子を10個仕入て、100円で8個売ったら、売上800となる。
>その時の売上原価はと言うと、700ではない。8個分の8×70=560円となる。
>2個は売れ残ったから原価(費用)に入れないで期末在庫という資産になる
>つまり売上原価とは「売れた分に対応した原価」なのだ。


しかしコンビニの場合は日々廃棄登録をしているから月末在庫は不良品を含んでないわけだ。
そんで期首+仕入−期末とやって売上原価を出そうとすると不良品の原価分だけ大きくなってしまう。
だから不良品の原価部分をここから差引くことで売上原価を減らす、ってことだよね?

999いい気分さん:2006/10/02(月) 00:46:33
>>997
いまから加盟するヤシは負け組どころか人生捨ててるよ。
なぜ本部社員は経営したがらないのか聞いてみればいい。
儲からないとはっきり言うから。
儲かるなら自分で加盟するだろう。
1000いい気分さん:2006/10/02(月) 00:49:59
>>998
そのとおりだ。
本部がいつになってもみとめないところだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。