【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
続けていきましょう。

FCの全国会議は週一年間30数億円かけて行っています。
本部利益と店舗利益の出し方が違うことは周知の事実です。
本部利益のみの対策ではこの先店の運営が窮地に追い込まれます。
オーナーの声を反映するブログもどこかの圧力か次々と閉鎖しております。
このままではオーナー正当な訴えや声は巨大な圧力によって殺されてしまいます。
他チェーンのかたおよび関係者各位の方の参加も大いに歓迎します。
誰にも遠慮せずに2ちゃんねるで本音を語り合いましょう。

前スレ 【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室【必見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1140352405/l50
2いい気分さん:2006/04/11(火) 13:36:56
サラリーマンが普通に2げち
3いい気分さん:2006/04/11(火) 14:13:49
議題

春うなぎの件

レジ予約ですか、がんばってますか?
4いい気分さん:2006/04/11(火) 14:35:37
スレたて乙
5いい気分さん:2006/04/11(火) 14:38:09
【このスレのルール】
・本部社員出入禁止
・お客様へ・・・ここで商品や店への苦情を書いてもどうにもなりません。直接当該店舗へ申し出てください。
・本部工作員のレスには「さいたま君、乙」等で対応、華麗にスルー。
6いい気分さん:2006/04/11(火) 16:22:36
うちの近所のセブンイレブンのお兄さん(オーナーさんの御子息)と
某交通関係の高校・国語科の先生がすげーにている。
7いい気分さん:2006/04/11(火) 18:18:38
新しいスレたててくれてありがとう。 これみてるオーナーさんに質問!将来のために貯蓄なり株なりされていらっしゃるでしょうが、国民年金以外でなにされてますか?中小企業年金かなぁ!?
8いい気分さん:2006/04/11(火) 19:23:32
>>7
小規模企業共済のこと?
全額控除だけど、肺魚しないと返って来ないよ。
9いい気分さん:2006/04/11(火) 19:52:33
中小企業年金は、サラリーマンでいう厚生年金みたいなものだと思ってたんですが… 退職金の準備はされてますか?
10いい気分さん:2006/04/11(火) 20:07:46
従業員には中退共を一応掛けてる
11いい気分さん:2006/04/11(火) 22:49:13
三年がんばりましたが、気が休まる暇も無く精神的に疲れました。
儲けはそこそこです。肉体労働も時間的には少ないですが限界かもしれません。
12いい気分さん:2006/04/11(火) 22:58:00
コンビニ建てすぎたんだでしょ?
1321世紀はファミマの時代:2006/04/11(火) 23:03:33
ファミマに負ける日がすぐソコに迫ってますよ
14いい気分さん:2006/04/11(火) 23:42:22
>>5
さいたま君、乙
15いい気分さん:2006/04/11(火) 23:50:43
本部同士の勝ち負けなんて関係ないよ。しっかり売り上げ作れた人間が評価されればいいんじゃないかなぁ 利益増えれば無理してでも売りたくなるよ
16いい気分さん:2006/04/12(水) 08:45:16
999 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 10:24:19
ひとつの商圏内に2店舗のセブンがあり、日販は各店舗60万円、商圏日販120万だったとします
同じ商圏内にさらにもう一店舗出した場合、その新店は50万の日販が見込まれました。
その店を出すことにより、既存の2店は日販45万までしか落ち込みません。
そうすると、その商圏日販は140万です。
こうすることによって、この商圏の本部の売り上げが前年比を超えるのです。

ただし、Cタイプ店が日販120万有った場合はチャージの計算方式が違うので
もう1店舗出して商圏日販が140万くらいしか見込めない場合はチャージ収益が下がってしまうので出店しません。
17いい気分さん:2006/04/12(水) 11:49:43
4月12日付け日経MJ 5面をみてくれ!
コシストの記事が載っているのだが、文末に注目してくれ。
「店員向け割引販売は弁当などで一般的だが、雑貨分野に採用するのは同社では初めて。」
だってよw

いつから、弁当の割引販売が可能になったんだ!?俺は知らなかったぞぉ!
18いい気分さん:2006/04/12(水) 11:58:09
↑ おでも知らんなー
19いい気分さん:2006/04/12(水) 15:34:34
パート、アルバイトの厚生年金加入が強制加入になったらどうする?そろそろでしょ。
消費税も10%超になりそうだし、売り上げはよくてこのまま、人件費も毎年上がる、その他経費も増え続ける。
どうする??
しばらくすると加盟店の努力じゃどうにもできないクラスの事が押し寄せてくるよ。
20いい気分さん:2006/04/12(水) 15:39:31
パート、アルバイトの厚生年金加入が強制加入になったらどうする?
>店をたたむ。
21いい気分さん:2006/04/12(水) 16:02:17
俺も店閉める!
22いい気分さん:2006/04/12(水) 16:13:34
オレもパート、アルバイトの厚生年金加入が強制加入になったら辞めるなぁ
そんで暇そうなコンビニの夜勤バイトするw
23いい気分さん:2006/04/12(水) 16:16:04
>>14
どこがさいたま君なんだかわからんが・・・
以前からあったローカルルールだろw
24いい気分さん:2006/04/12(水) 18:09:58
今度、エリア内に50位の人がCでオープンするらしい。
人生の廃者になるであろう立地だ。
連絡先が分かれば今のうちに止めさせれれるかも知れないんだけど・・・
25いい気分さん:2006/04/12(水) 18:11:22
セブンイレブンの地域メニューやエリア区分だが、静岡県から三重県までを
十把一絡げにするのは止めて頂きたい。
県境を以って何もかもがいきなり変化するではないにしても、文化的経済的に見て
静岡県は関東に近く、愛知・岐阜・三重の中京地方とは明らかに異なる。
そのあたりを企業としても考えて頂ければ有難い。
地域メニューの開発やマーケティングを進める上で、今後少しでもご留意頂ければ、と。
26いい気分さん:2006/04/12(水) 18:55:00
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
この店俺がぶっつぶすよwwwwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
27いい気分さん:2006/04/12(水) 18:56:12
セブンの各店舗で地域差があってもよいと思うが本部の方針は違うようだ。
店舗チェックで俺の店のあら捜しをするのはいいが、関東のセブンの状態はなんだ。
本部のお膝元が一番店のレベルが低い。
俺の店が優良店に見えるぞ。
28いい気分さん:2006/04/12(水) 18:57:46
つ 灯台下暗し
29いい気分さん:2006/04/12(水) 19:19:05
これが労災認定されるんで有れば、個人事業主とのフランチャイズ契約ではあるが本部も過失が認められるんじゃない。
自殺多いぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000116-kyodo-soci
30いい気分さん:2006/04/12(水) 19:43:10
俺はやめる計画をたてている。資格とってとらばーゆだな。チャージ減額には騙されねーよ
31いい気分さん:2006/04/12(水) 19:44:19
経営の自由を奪い利益だけ吸い尽くそうとする契約だ。
監督責任は十分あるだろうね。自殺の元凶みたいなものだ。
32いい気分さん:2006/04/13(木) 00:16:40
初歩的な質問でスマソ
「さいたま君」って何?
33いい気分さん:2006/04/13(木) 00:23:01
>>27>>28
一気に売上が上がった店程『基本』の大切さをわかっていない。
東京は平均日販が高いから、基本をおろそかにしても客が増えちまったんだろ。
そぉゆぅ店程、競合店ができた時に打たれ弱く、売り上げが下がり、挙句の果て本部にさか恨みする。
軌道に乗るまでに如何に苦労するか、その苦労がわかっていれば、本部は良いパートナーだと気付くよ。
34いい気分さん:2006/04/13(木) 02:00:21
>>32
>>33みたいな人に対する誹謗中傷ねたみのレス
35いい気分さん:2006/04/13(木) 03:15:08
>>25
静岡県は複雑だな。
東は首都圏と言ってもいい。
西は中京圏と言ってもいい。
どっちつかずの静岡近辺はかなり悲しいが、それはさておき熱海と浜松じゃ味の嗜好はかなり違うと思うよ。
36いい気分さん:2006/04/13(木) 03:52:04
首都圏は人件費も高くゴミ処理費等の経費も高い。
Cだと少々高日販でも生活に窮する。
そこらへんがオーナーのモチベーションを下げているのでは?
このままでいいのか本部?
37いい気分さん:2006/04/13(木) 04:25:22
セOン本部は、これからは既存店や新規加盟店のチャージを
下げなければ経営破綻するでしょう。
38いい気分さん:2006/04/13(木) 04:39:36
>>36
おれは元SEJ社員なんだけども、本部の代わりに質問に答えるよ。

おれの見た感じ、本当にオーナーの利益の為を考えた仕事してる奴は10人に1人居るか居ないかだった。
居たとしても結局は、社員の給料が売上前年比とか予約商材の販売数とかで決まるもんだから
「いかにオーナーに言うことを聞いてもらえるようにするか」ということしか考えなくなる。
親切に売場変更とか手伝ってくれてるFCは良いFCに見えるだろうけど、自身のケースタの為とか
オーナーに恩を売っておこう位にしか思ってない。

確かに売上前年比が上がれば喜ぶオーナーも多いだろうけど、ボロボロになるまで働いてちゃ意味無いよね。
経営指導って言うのは、売上とか単品の売り込みだけじゃなくて、店の経営全体を見るもんだろう。
そういう意味で、きちんとした経営指導が出来るFCなんて全国で10人も居ないよな。

前置きが長くなったけど、結局のところ本部はチャージさえ入ってくれば問題なしって言うスタンス。

なんかでかい事がないとこの会社は変わらないよ。
廃棄チャージ裁判の最高裁での判決次第では裁判の準備をすべきだと思う。

気にくわないならFCを立ち入り禁止にしてもいい。
対等な関係である以上、主張すべき事は主張しよう。

蛇足だらけだし、みんな判ってることだとは思うけど、書かずにいられなかった。スマソ
39いい気分さん:2006/04/13(木) 04:43:04
そういうこと。結局自分の首を絞めることになる。
最近金遣いが粗いのもいかんよな。
7&iのロゴ変更に40億とか、ミレニアム買収とか、本部移転とかよ。
40いい気分さん:2006/04/13(木) 04:44:18
>>38
乙、たまに書きに来てくれよ
41いい気分さん:2006/04/13(木) 05:27:28
本部利益が出てないなら腹も立たないが無能な詐欺師が私腹を肥やしてると思うとハラワタ煮えくりかえる。
42いい気分さん:2006/04/13(木) 05:33:24
ローソンの社長がフランチャイズの本部としてセブンは利益を出しすぎてると言ったそうだ。
43いい気分さん:2006/04/13(木) 07:09:32
無理強いしてくる御用聞き予約活動も一緒、加盟店には利益は無い本部だけ儲かる仕組み。
モチベーションも下がるわな。
44いい気分さん:2006/04/13(木) 08:07:50
>>42 ローソン社長の意見に賛成。
45いい気分さん:2006/04/13(木) 08:18:11
38 FCにも本当にいい奴で損得勘定抜きで付き合いたくなる人間もいる。方便たれて、前年こえなきゃ利益が減ります。という奴がほとんどだかな。オーナーは、頼りになるFCには迷惑かけたないから力もはいるし、未来を感じれるからがんばれるんだ。
46いい気分さん:2006/04/13(木) 08:21:09
和田氏の副会長就任取りやめ=体調不良理由に―セブン&アイ

*セブン&アイ・ホールディングス <3382> は12日、
和田繁明ミレニアムリテイリング会長の副会長就任を取りやめたと
発表した。体調不良を理由に「本人から辞退の申し出があった」
(村田紀敏セブン&アイ社長)という。
   ↑
うなぎの予約が取れなかった模様。 
47いい気分さん:2006/04/13(木) 08:27:17
FCではなくて、本部の方針が間違ってるんだ!!!クズFCいたとしても、本部が悪いんだ!!!本部に抗議する方法、裁判以外にないのかな?38ちょくちょくきてくれよ 頼むよ
48いい気分さん:2006/04/13(木) 11:40:23
そりゃ悪いのは本部でしょ FCも被害者
利益は1店舗で
本部1700万
オーナー夫妻500万
ロイヤリティーうんぬんより最低必要な人件費を本部持ちにすればバランスとれないか
2200万-人件費を本部と加盟店で折半 妥当な線だと思う
49いい気分さん:2006/04/13(木) 11:47:21
私も昨年までFCでしたが辞めました。
5年も働くと嫌な会社でも気になってここに来てしまいました。
体質は相変わらず変わってないみたいですね。オーナーさん方には悪いのですが>38が言っている通りです。
でも内部はかなり不満を持った方が大勢おります。上層部にも
今すぐではないにしろ近い将来何らかの変化があると思います。
それまで頑張って下さい。
50いい気分さん:2006/04/13(木) 11:54:21
訂正
2200万を本部と加盟店で折半 で
高日販店はウハウハ、低日販店でも生きてはいけるように
余剰人件費は加盟店持ちにすればいい
51いい気分さん:2006/04/13(木) 12:14:25
今現在、セブンのCのオーナーやってます。今年で10年目です。
たまにここの掲示板見てますけど、オーナーの皆さん、ちょっと正直
に商売やりすぎだと思いますよ。だから、色々と不満が出てきちゃう
んじゃないですかね。オーナーなんだから、店の経営の最終的な責任
者なんだから、FCの言うことを鵜呑みになどせずに、セブン本体の
意向など無視して自分の稼ぎにだけこだわって経営していけばいいん
ですよ。私は、本部からどんなに奨められても、仕入れたくない商品
は絶対に仕入れません。予約活動も、手間が掛からなくて儲かるもの
しか取り組みません。全ては自分の稼ぎのためだけに働いています。
本部の言うことなど、一切無視です。ただ、そんな態度をあからさま
に見せれば、何らかの報復措置を受けかねませんので、口では色々と
本部の都合のいい事を言って、FCを騙し続けています。今現在は
年間1250万円の利益が出ていますが、私たち夫婦は、あくせく働いて
いるわけではありませんよ。最低限の事しかしてません。その代わり、
今後は余った時間をサイドビジネスに費やし、更に儲け様と思ってい
ます。準備は全て整いましたので、これからはサイドビジネス中心の
生活になると思います。店の運営など、ベテランのパートさんで充分
ですよ。全国のセブンのオーナーさん、したたかに生きましょう。
セブンに利用されるのではなく、セブンのフランチャイズシステムを
大いに利用して、セブンから利益を詐取しましょうよ。私は、今後25
年間、セブンをダシに使って、楽しい人生を謳歌していきます。
楽しいいですよ・・・きっと・・・
52いい気分さん:2006/04/13(木) 12:29:18
戦わなきゃ現実と
53いい気分さん:2006/04/13(木) 12:40:07
>>51
日販と経費をkwsk
54いい気分さん:2006/04/13(木) 13:12:02
51さん 売り上げ平均日販以上ある店舗ならそれもありだと思います。でもそれはいい感じでまわせている場合です!地方でドミナントが進んでいるエリアは悲惨ですよ。Aで30万代の店舗ってどう思いますか?一度も40万こえていないです。
55いい気分さん:2006/04/13(木) 13:20:29
従業員が集まらないからもう辞めようかなと思ってます
夜勤、早朝の人手不足は洒落にならん・・・

早朝1100円夜勤1250円じゃ安いのか!?
中国人は絶対に採りたくねえ。
56いい気分さん:2006/04/13(木) 13:31:33
>>55
高い
笑顔有り、挨拶有り、謝罪有り、予約ノルマはなしで募集かけてみたら?
逆の立場で考えてみればバイト扱いでノルマとか頭おかしい
57いい気分さん:2006/04/13(木) 13:32:59
Aタイプって自分で「ここでやる!」って始めるんじゃないの?
>54の契約がどんな地区で地べたの契約がどうなってんだか知らないから名指しで否定はしないが
自前の土地でやってるんなら30後半出してりゃ上物のローン払って普通に生活できるんジャマイカ?
店も暇だしバイトも定着しそう
58いい気分さん:2006/04/13(木) 13:42:12
57 新店はじめる前に本部調査ってのがあるんだ。交通量とか近隣状況含め採算あうのかという試算だね。土地はもちろん賃貸さ。それでなんでGOサインだすんだ!?周りの店舗は全員反対してたよ あの場所じゃ無理だとね。利益でるのか?
59いい気分さん:2006/04/13(木) 14:23:59
全ては『ドミナント』の名の下にwww
60いい気分さん:2006/04/13(木) 14:51:55
ドミナントで効率を上げても、これも加盟店にメリットなし
61いい気分さん:2006/04/13(木) 15:31:14
本部の隠したい怪しい事例
1、棚卸しについて
2、廃棄に掛かる消費税と本部より振り込まれる消費税の差異
62いい気分さん:2006/04/13(木) 15:48:08
38です。

>>45
確かに良いFCさんも居ることは事実です。FCが悪いような書き方してしまいましたね、ごめん。
ただ、社員の評価が主に売上前年比、要するにチャージをいくらとってるかで決まる事から
DMなりZMなりでどこかが狂い出すと、加盟店に妙な経営指導をするということになります。
FC個人というよりも、みんな言うように本部会社の体質に一番の問題があると思う。

>>47
裁判以外で何か出来ることっていうと、まずオーナー同士横のつながりを持つことですかね。
大きく何かが変わる訳じゃないけど、仲間が出来るのは心強いんじゃないかな。
おでんの秘伝とか教えたくないこともあるだろうけど、グチをこぼしあうとか
消耗品きれたら借りれる位の関係はあっても良いかと思う。
バイトの募集も埋まってる時間帯なら隣の店に回してあげるとかできるしさ。


あと、信頼して良い上層部は社長だと思う。
九州のオーナーさんから信頼が厚い。というのも加盟店にヤクザがいんねん付けた際に
「筋が通ってないのはお前らだ」と、事務所に乗り込んだという武勇伝もある。
キャベツの浅漬けで「あんな物売れませんよ」と会長に怒鳴ったのもあの人だし。
オーナー店のメールケースで社長まで要望送ったりできるのかな?わかんないや。

7&iの看板も、新入社員が1年で3割辞める事も、チャージの無駄遣いだよね。
こんな事よりもっと加盟店のために金を使った方が良いと思う。
ドミナントの具合とか立地も考慮してチャージ率を決めるとか出来れば良いのにね。
63いい気分さん:2006/04/13(木) 16:24:47
山口だが、鈴木の人身御供にならないことを願っている。
6457:2006/04/13(木) 16:35:24
いや、俺の知ってるAタイプって借地の人ほとんどいないし
たとえ借地であっても自分で「ここでセブンやります」って立候補してる場合だぞ?
当然、立地調査もやるらしいがAの場合はよほど売り上げが見込まれない場合以外は
オーナーの希望優先で出店しているはず。

いまは本部が全て用意してAタイプでやらせるてのか??
それが新Aタイプ??
65いい気分さん:2006/04/13(木) 16:55:13
全店舗に言えることだけど、バイトパートの厚生年金強制加入、消費税10%になるのは時間の問題で必ず導入される。それが施行された時におこる売り上げの減少、人件費の上昇、どう考えても運営できないと思う。オーナーさんがた、本部に所属されている方どのようにお考えされてますか?
66いい気分さん:2006/04/13(木) 19:28:46
>>65
今の契約では加盟店の努力でしのぎ切れないのは明らか。
当然廃業も考えてます。
最近の本部一押しの政策が御用聞きだったんで本部には失望してます。
他チェーンに笑われてるよ。
67いい気分さん:2006/04/13(木) 19:35:07
店内全部自販機にして、
店員無くせば利益出せるんじゃないのか?
68いい気分:2006/04/13(木) 19:44:54
>>67
ttp://www.ampm.co.jp/newbusiness/asd/

いいね。
ampmの無人コンビニオートマチック・スーパー・デリス貼っておきました。
69いい気分さん:2006/04/13(木) 19:54:26
>>68
これは怪鳥がパクるな
Cタイプの目の前にプチ直営をオープンさせる感覚
Cタイプオーナー店は強制的に設置させられる悪寒
補充は加盟店負担、利益は全て本部へ
怪鳥様マンセー
70いい気分さん:2006/04/13(木) 20:32:05
これは儲かるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71いい気分さん:2006/04/13(木) 20:33:40
やはり転職するしかないんですかね。本部不信になってずいぶん経ちますが、来てくれるお客さんと話しながらオススメ販売するのは大好きです。人生設計考えるとこのまま続けていくのはムリです。これからやめていくオーナーさん多くなるんだろうなぁ
72いい気分さん:2006/04/13(木) 20:52:13
まだ始めて数年ですが契約満了云々以前にもう転職を考えています。
まだ若いのでいくらかましかと思ってます。
73いい気分さん:2006/04/13(木) 20:56:06
72さん 30代ですか?40代中頃になると厳しいものがありますよね。今からできる仕事限られますしね
74いい気分さん:2006/04/13(木) 21:00:59
元SEJ社員です。
入社後に教育される事は、

1.怪鳥への信仰
2.本部への忠誠
3.オーナーへの圧力

って感じがしました。

で、
とある店舗が、某コンビニに看板替えをしたら、店舗を挟む様に本部が嫌がらせ出店してきたらしい。
もちろん、店舗は閉鎖。本部はしてやったり、と言うより、見せしめだろーな。

今は転職したので、普通に生活できますが、会社に残っている友人はほとんど連絡が取れない状態になってます。
生きているのかすら不明。。。
75いい気分さん:2006/04/13(木) 22:01:35
前年比割れひどいですね。
コンビニの社会的役割も必要なくなってきたのかもしれません。
成長神話も終わり、そろそろマスコミのいいネタになりそうですね。
76いい気分さん:2006/04/13(木) 22:16:00
>>75
確かにな(´ー`)コンビニも社会的に少しづつ不必要になってきた気もするな
マスコミのネタになる日も遠くはないかもな
77いい気分さん:2006/04/13(木) 23:08:53
みなさん
おでんとFFの廃棄は月どのくらいですか?
うちは3月で12万くらいです。

完全におでんは赤字です。
本部は粗利50%の商品のロイですから、ぼろ儲けですよね。
78いい気分さん:2006/04/13(木) 23:19:56
おでん は止めればよい。
79いい気分さん:2006/04/13(木) 23:43:13
夏になると、
海の近くと
山の上では
おでんが売れる。
80いい気分さん:2006/04/14(金) 00:00:43
>>77
うちはおでん止めちゃったよ
最近、廃棄チャージ問題のせいか廃棄がよく出る商品のカットに対し
FCがくどくど言わなくなったような希ガス

>>65 >>71
改行してくれないか?

>>74
チョコチョコ来てくれるならコテハン付ければ?

>ALL
オフ会やろうって言ったらどする?
ちなみにオレは首都圏

81いい気分さん:2006/04/14(金) 02:39:57
たとえば、オーナー会とかオーナーの立場で本部に物言いをする組織が必要だよな。
まずい新商品、誤字脱字だらけのPOP、客に見向きもされないキャンペーン、
ミス頻発のホームページなど、挙げたらきりがない。しかも謝罪すらない。
オーナー相談部なんて役にも立たないし…
怪鳥がお客の立場になって、とか言うなら、本部の客はまずオーナーだろ
82いい気分さん:2006/04/14(金) 07:59:48
まずは本部にオーナー組合、団体を作る事を認めさせることだね。そこが大事だね。署名でも集めて、社長に提出するか!?本部にはどれくらいの人間が賛成なんだろうな!?
83いい気分さん:2006/04/14(金) 08:18:10
今年も新店効果で増収増益だそうで既存店の売り上げも−1.2%だそうだ。
どこが集計してるのかは謎だが既存店のマイナスはこんなものじゃないでしょ。
うちの地区なんか地区集計でずっと前年比95以上はいってないんだけど。
特別な地区なのか?
84いい気分さん:2006/04/14(金) 09:06:31
今世紀からどこも同じ・・・そんなモノさ
85いい気分さん:2006/04/14(金) 09:09:15
新店は含まぬ既存店の前年比たってねぇ
オープン2〜3年なら120〜130%の進捗率は普通でしょ
それにアノ1万店の時も怒濤の出店攻勢で2月の本部決算まで何店開店した?
それを入れに入れても前年比はまだマイナスさ
開店3年目を含まぬ既存店前年比を公開したら大変なことになるだろうね
地区によっては二桁割れもマジあると思うよ
86いい気分さん:2006/04/14(金) 11:02:14
明らかに本部利益と加盟店の利益には隔たりがある。
マスコミの経済担当は気づかないのか?触れてはいけないことなのか?
記事を読む一般の人は誤解を生みそうなくらいは儲かってると錯覚させるよね。
87いい気分さん:2006/04/14(金) 11:11:34
偽装 粉飾 なんぞの 既存店前年比 鈴木
88いい気分さん:2006/04/14(金) 11:43:39
馬鹿鈴木が 長野マラソンを協賛だと
早く逝け
89いい気分さん:2006/04/14(金) 12:34:26
なんだかんだ言っても、一般的サラリーマンより金稼いでしるでしょ?Cタイプでも!それともごく一部?
90いい気分さん:2006/04/14(金) 12:34:28
怪鳥の引退以外改善は無いと思います。
怪鳥の尻尾つかめませんかね。
いろいろやってそうなんですけが。
身内ネタでもマスコミが面白がりそうなものは無いですかね。
91いい気分さん:2006/04/14(金) 12:44:10
>>89
Cタイプは基本的に夫婦での経営ですし兼業も本部は認めてません。
一人の給料としたら普通なのかもしれませんが二人分だとしたら普通のサラリーマンの方が稼いでますよ。
国民年金も自分で払いますし年金給付も厚生年金のほうがいいです。
FCはよく勘違いしてオーナーの月次引き出し金がすべて所得と思いがちですが
所得税も払ってませんし、その後の支払いは多く実際の所得ではありりません。
最近Cの契約が緩和されて親子、兄弟での契約が可能となりましたが、二世帯分の生活費はまず出ないでしょう。
ゆくゆく本部との揉め事が増える元だと思います。

92いい気分さん:2006/04/14(金) 12:54:08
>>91
だな。
その月次引出を源泉にしてCRに計上できない経費を出していくわけだから、実際の取分は税込みでもかなり減るよな。
Cで2世帯分はよほどの売上をあげ利益を出さないとまず無理だろう。
93いい気分さん:2006/04/14(金) 12:57:02
>>90
俺はむしろ、回腸はまともでないにしろマシな方だと思ってる。
社長未満が会長以上に狂ってるので、回腸は退くに退けないのが実際のところなのかも。
さしあたり、今のOP本部長は早く眠った方がいいな。
94いい気分さん:2006/04/14(金) 12:57:12
↑ありがとう。じゃあ余程売り上げが良いか、無休でオーナー夫婦が頑張らないと、金持ちにはなれないんですね…
95いい気分さん:2006/04/14(金) 13:04:06
92ありがとうだった。
ところで万引きはともかく、店員の万引き(内引き?)は多いの?だとしたら月何万位、消えるんだろう?
96いい気分さん:2006/04/14(金) 13:14:24
コンビニやって、高級外車乗り回し、
豪邸建てたという話は聞かない・・・
97いい気分さん:2006/04/14(金) 13:18:48
コンビニやって既婚した、首吊りした、夜逃げしたは、よく聞く話し。
98いい気分さん:2006/04/14(金) 13:33:02
酒とタバコの販売権も 本部逝き
99いい気分さん:2006/04/14(金) 13:36:06
>>93
FCにFC会議のことを事詳しく聞いてみたがまともな会議じゃない。
経費の無駄遣い。
そもそも全国の800人以上の人間が集まるような会議、まともな会議ができるはずも無い。
怪鳥からのトップダウンも重要だろうが中間管理職が意味もないし育たない。
やってる怪鳥本人は得意げに思うだろうが自分の考えがマーケットやセブンの仕組みから置いていかれてるのを気づいていない。
御用聞きなんて馬鹿な発想はセブンの今の仕組みを知っている人間じゃ出てこない発想だ。
時代遅れのボケ老人を間違っていても誰も指摘できないし。
たちの悪い自慰以外の何者でもない。
本人がそれに気づくのは会社は手の施しようがなくなっている時だろうが、
加盟店ががんばる限り気づきそうも無いし気づかない仕組みだ。
元FCがこの板でかいていたがよほど大きなことが無い限りこの会社は変われないといっていたが
そのとおりだ。
100いい気分さん:2006/04/14(金) 13:45:33
>>95
内引きはオーナー次第&従業員次第かね
俺のところは過去も含めほとんどないが、月何万も消えるようでは異常かなと
101いい気分さん:2006/04/14(金) 13:52:23
>>99
ちと話は違くなるがあれは昔からまともじゃない

>>93の現OP本部長の話だが
FCの部屋(当時の寮の部屋)に勝手に上がり込んで写真撮影、それを会議で晒して「こんな生活だから駄目なんだ」

こんなこと、会議で取り上げることだろうか?
こんなことをした奴でも役員になれる会社ってことだ


そしてオーナー懇親会
全然「懇親会」じゃないよな?
何かおかしいんだよ、この会社は
102いい気分さん:2006/04/14(金) 13:59:28
FC会議
103いい気分さん:2006/04/14(金) 14:01:21
FC会議 ボケ鈴木の顕示欲発露の場
懇親会 も同じくで おまけでねずみ講の表彰式もある
104いい気分さん:2006/04/14(金) 14:04:19
オーナー懇親会って?飲み会?
105いい気分さん:2006/04/14(金) 14:08:15
総研代表の爺さんは 偽装設計というピンはねで もうすぐパクられるだろう
セブンのボケ爺いも ピンはねという横領罪で同じくだ
ム所仲間になるか
106いい気分さん:2006/04/14(金) 14:09:12
そうだよ おかしいよこの会社。現場から声をあげたって12000店舗ありますからと言って聞こうとしない。トップダウンの責任は現場もち。チャージ上げなくてもいいから15年満期したら1500万とか、生活保障をしてほしい。会長どうやって生活していけばいいんですか?
107いい気分さん:2006/04/14(金) 14:14:00
オーナー懇親会で全オーナーの前で誰か直訴する奴いないかなぁ 質問させてくれるなら絶対におもしろくなるぜ
108いい気分さん:2006/04/14(金) 14:14:33
オーナー懇親会って?飲み会?

惚け鈴木が長々と つまらない昔の同じ自慢話を
繰り返ししゃべり 聞いてるほうは 居眠りする
109いい気分さん:2006/04/14(金) 14:16:03
社員は 必至に メモしてる (爆笑
110いい気分さん:2006/04/14(金) 14:21:27
ピンはね鈴木で連想
帝京大のエイズ爺い
総研の偽装爺い
西武の堤
など ろくでなしばっかり
111いい気分さん:2006/04/14(金) 14:27:58
ピンハネで思い出したが、緑に基金の使い方もあやしいもんだ。
広報事業 37,744,172
事業推進費 23,027,920
管理費 51,598,391
ttp://www.7midori.org/midori/shushi.html
に出ているが、1億以上も無駄にしている気がしたよ。
募金をそのまま赤十字とかユニセフに寄付した方がよっぽどマシだって。
管理費に5千万円ってありえね〜〜
112いい気分さん:2006/04/14(金) 14:28:25
オーナー懇親会って?会議なの?全国から集まるのだろうか?どれくらいの頻度・日程で?質問はこれで最後にしますので教えて下さいm(_ _)m
113いい気分さん:2006/04/14(金) 14:28:50
12000の大所帯でも鈴木商店を貫こうとする怪鳥に企業家としての信念も理想も無い。
いくら規模を大きくしようともいくら利益を出そうとも怪鳥を窓際にしてる経団連はよく分かってるよな。
114脱走兵:2006/04/14(金) 14:32:35
38,62の元社員です。ちなみに>>74さんは別の元社員さんです。

労働組合を作ろうとした創業者でさえも棚卸し部門に飛ばすという見せしめが
過去あったためか、>>93が言うように社長未満の人が狂ってしまう環境になってるんでしょうか。

労働組合でも潰す会長ですから、オーナー組合みたいな組織を認めさせるのは難しいかも。
それでも発言権を得るためにはまとまるしか無いでしょうね。

個人的にはロス・チャージ訴訟が何らかのきっかけになればと思ってるんで
家族にも要請書に署名してもらって送っときました。

1万店のうち、1/3でもいいから同時に送金ストップでもすれば とか考えたんですが
足並みそろえるのと情報伝えるのが難しいよね。下手すると利子付けられちゃうし。

本部のスローガンは毎年のように「変化への対応と基本の徹底」だったかな。
消費税率の引き上げやパートアルバイトの厚生年金強制、こういう時代の変化に
はどう対応してくれるのかな。

いつも長々とチラシの裏スマソ…
115いい気分さん:2006/04/14(金) 14:41:02
ネットのおかげでブラック企業だということがオーナー、一般の方にも少しずつ知られるようになりました。
本部社員の離職率や加盟店の経営状態など見るも無残です。
人を大事にできないのがこの会社の社風だろうと思います。
最後は大事にしなかった人で痛い目に会うような気がします。
ちょっとやりすぎてます。
116いい気分さん:2006/04/14(金) 14:48:54
そうそう やりすぎなんだよ 大きい事がおこらなければかわれないような体質ならば、オーナーさん家族、従業員、本部社員、なによりお客様の為にも何かおこさなければいけないし、一人でもやろうと考えます。そうしないと変われないのだから!
117いい気分さん:2006/04/14(金) 15:12:48
だがら、コンビニ本部の中でもセブンだけが異常に収益を上げているって事は
それだけ異常な事をやってるって証さ、その一言につきるな
まともなやり方してりゃ、こんな社会問題になるほど・・・・
118いい気分さん:2006/04/14(金) 15:20:47
>>101
元FCだが、それは俺も知っている。
その写真を晒した会議の場に居た。
三谷が得意満面で説教していたね。
俺は面白半分に見ていたけど、今思うと
狂気の沙汰、一種の犯罪だね。

あんなのが役員で、しかもオペレーションの
責任者だと会社がおかしくなるのも無理ないと
思うね。
かわいそうなのは真面目に働いている
オーナーさんだよ。
119いい気分さん:2006/04/14(金) 15:35:05
俺的には業界2位のローソンにがんばってもらいたいね。
まだセブンより社風がいいしSVも使えるやつがいる。
もっともセブンに愛想をつかした良識のある人間が多いから当然なんだろうけど、
全国展開もしてない業界1位のセブンを追い落とそうと思えばすぐのような気もするんだよね。
両方を見比べても目先の利いてるメーカー、取引先は重点をローソンに変えてるのが売り場を見たら分かるよ。
1位から転落したときのセブンは見ものだよ。
120いい気分さん:2006/04/14(金) 15:38:24
セブンは気づいてないが、見ようによっては業界1位はローソンになってるよ。
121いい気分さん:2006/04/14(金) 15:44:14
>>111
やましい事があると、それを取りつくろうとするのが
人情というもの。
緑の基金然も災害地への義捐金も
頼みもしないのにやっている。

それ自体は悪いことじゃないが、
客の釣り銭を集めているのがあざといんだ。
自分の会社の利益から出せば良いだろうに。

1000億も利益出しているんだから、自腹で社会に
還元しろよ。
客の釣り銭を自分の会社のイメージアップに使って
得意になっている。

店と客をなめているよね。
122いい気分さん:2006/04/14(金) 15:47:28
真面目に働いているオーナーさん、FCさん、従業員が自信と情熱をもって、誰にでも胸をはって働ける会社なってほしいです。組合作ってでも変えなきゃいけない
123いい気分さん:2006/04/14(金) 16:23:57
今の本部長だが、目先の事が大事で、売り上げなんかどうでもいい人なんだ。
FCに店舗チェックを強要し、バックルームをきれいにする人が優秀らしい。
で、できてないとFCをよく呼びつけていた。
だから、思い付きのセールが多いし、人を消耗品としか見られない人だから、みんなが過度の負担を被る。
こんな政策だから、当然予約やキャンペーンの数字は落とすわな。で、責任を店になすりつけている。
快調がどうしたの批判はあるが、それをさて置いても本部は内部体質がおかしい。
124いい気分さん:2006/04/14(金) 16:56:58
>>123
同感、更に言うと「自分が一番大事」なんだな。
上昇志向だけで生きているみたいな人だね。
人の生き方はそれぞれだからどうでもいいけど、
少なくとも他人に迷惑や不快感を与えてはダメだよな。
125いい気分さん:2006/04/14(金) 17:01:59
オナーもFCも消耗貧

なんか話題の矢先に、緊急で不良品負担だと。
何か書き込みの通りだなぁ
126いい気分さん:2006/04/14(金) 17:21:42
前のFC、会社に何か逆らったみたいで、北海道へ飛ばされてた。
家族とも引き離されて、可哀想
いい人だったのに、気の毒

会社に物申している人はいるけど、粛清されている。
だから、北海道は深夜勤務などさせながら数字のプレッシャーをかけ、辞めさせようとしているのか。

な・る・ほ・ど
127いい気分さん:2006/04/14(金) 18:14:13
緊急同報が入りましたがなぜか調理麺、パスタなんだよね。
表向きは本部負担となってますがベンダーで持ち回りくさいと思ってるのは俺だけか?
加盟店には正直に伝えなくていいと思ってるんだったら十分ありえるね。
128いい気分さん:2006/04/14(金) 18:14:50
>>85
他チェーンよりマシ
129いい気分さん:2006/04/14(金) 18:32:00
>>128
でもセブンのチャージだとオーナーの利益は他チェーンより苦しいっす。
130いい気分さん:2006/04/14(金) 18:48:30
ローソンがもっと頑張れば業界がよくなる...はず
131いい気分さん:2006/04/14(金) 20:02:49
ほぉ、何だかマトモな意見が増えたんじゃないかい。

>>121
良いこと云うねぇ。
132いい気分さん:2006/04/14(金) 20:07:22
>>131
一応会議室って名前がついてるんでまじめにしてます。
133いい気分さん:2006/04/14(金) 20:31:59
今日は盛り上がってますね
遅レスですがオーナーの組合自体は小さいながらも在りますよ
ただ活動がゴルフ行ったりとか消耗品・非デイリーの貸し借りしたり
会議という名目の呑み会にDM呼びつけて文句を言ってるレベル

名目上は1個人事業主なのだからオーナー同士で組合作っても本部は咎められないはずですが
気を付けないといけないのが、本部が本気で潰しに掛かった場合に対応できるだけのスキルがある事と
こういう弱みに乗じて搾取を図ろうとする輩も出てくると言う事

134いい気分さん:2006/04/14(金) 21:41:17
最後はマスコミにいくしかないな。内部告発しかないんですかね。この会社が自己改革なんてできるはずないしね。それでもオーナーさんがたは、続けていかれるんですよね!?転職は厳しい 転職も厳しい どちらを選択されますか?
135いい気分さん:2006/04/14(金) 21:43:17
スマソ 経営も厳しい!転職も厳しい レスm(__)m
136いい気分さん:2006/04/14(金) 22:13:38
転職と言ってもどっかの企業に就職するばかりじゃなかろうよ

俺は密かに士業を始めたよ
儲けはそこそこ上げているが次は契約更改しない、もう付き合い切れん
137いい気分さん:2006/04/14(金) 22:23:04
いや セブンがまともになるチャンスは 鈴木の失脚 或いは 病気であり
こちらの可能性は高い。
138いい気分さん:2006/04/14(金) 22:51:57
先月からの新任FCだが、10数年前のFCと同じ講釈を垂れている。
考えるに、疑うことも知らずに先輩FCの教えを踏襲しているのが分かる。
この調子では既存店の前年割れは当分の間避けられないのだろう。

はぁ〜、つくづく変わらんのだなぁと内心思ったりする。
139いい気分さん:2006/04/14(金) 22:53:09
店舗が増えすぎて人口減ってると思わない?
ヤバー(´∀`)
140いい気分さん:2006/04/15(土) 00:02:56
市役所をコンビニにしちゃえばイイじゃん
141いい気分さん:2006/04/15(土) 00:26:21
>>80

74です。
私はたまたま来て見て、スレを見つけたから書き込んだだけなので、初回ですよ。
って、今日は2回目ですが。
142いい気分さん:2006/04/15(土) 01:47:34
商品政策とお客のニーズが合ってない
特に地方はそうだ
商品政策で、結果的にお客を選んじまってる
本来の「コンビニエンス」さがなくなってきてる
143いい気分さん:2006/04/15(土) 02:09:40
セブンを経営してて、微笑んでいるのは一人だけ?
後は全員被害者のように思えてきた。
144いい気分さん:2006/04/15(土) 02:32:23
金融庁によると、アイフル五稜郭店(北海道)は、
認知症の患者にまで貸し付けていた。
2004年3月、患者の代理人が融資契約の取り消しを申し入れたが、
その後も取り立てを続け、申し入れの事実を記録していなかった。
145いい気分さん:2006/04/15(土) 02:57:02
おれの聞いた直営のセブンは
認知症のおばあさんが何度も店にきて、なんども団子買うのを止めなかったよ。
和菓子の日の売り込みの話。

店員の方からオススメした訳じゃないけど、これはないよな。
146いい気分さん:2006/04/15(土) 05:08:04
オリジナルパンが焼きたてと名がついてるのに、それっぽくなく美味しく感じないのは名前が逆効果でお客さんを裏切ってるんじゃないか?
米飯もコロコロだましのような新規ばかりでお客さんを馬鹿にしてる。
カルビ弁当がない今セブンは、これと言われる定番がない。
147いい気分さん:2006/04/15(土) 05:19:41
定番といえば…

ローソンはからあげクン
ファミマはフライドチキン
そして
セブンは今川焼き(大判焼き、回転焼き)!!

こんなんじゃダメだろ三谷よ……
148いい気分さん:2006/04/15(土) 05:31:50
このスレがマトモなのはIさんのグループが出入りしてないからだろう。
廃棄スレにいってるからね。
彼らしつこいからね。
149いい気分さん:2006/04/15(土) 05:33:43
オリジナル実名セブン王国トレーディングカードとか作ったらどうだ!?    オーナー叩き     ★★★本部社員イビリ★★★★★派閥         ★外面        ★★忠誠心    ★★★★★買ってめちゃくちゃにしてやる。
150いい気分さん:2006/04/15(土) 06:57:27
来年も再来年も売上前年割れが続くのだろうね。
見通しの悪さがモチベーションを下げるのよ。
151いい気分さん:2006/04/15(土) 09:35:03
148もいなければ さらにまともになるだろう
152いい気分さん:2006/04/15(土) 09:57:32
元々見通しなんて良くないのに前年割れを機会ロスのせいにする本部
それがモチベーションを下げる要因

前回次スレ推奨しなかったのが良かったんだと思うがage進行は良くない
また粘着が来そうな悪寒
153いい気分さん:2006/04/15(土) 10:54:23
一番の癌は、鈴木に対して誰も物を言えない現状だろうな。
確かに、鈴木は屈指の優れた経営者なのは認めるが、
70過ぎの老人には気がつかない変化がたくさんあるだろう。

あれっと思ったのが昨年のオーナー懇親会での出来事。
会長懇話が終わり 席に戻った会長に すごすごと近づき、
ひざ掛けを掛けた女役員がいた。
ヨイショの最たる例というか、下品な感じがした。
見ていて ぞっとした。

あの光景が、役員の雰囲気を物語っているんだろうな。
ひざ掛けを自分で直せない奴は引退しろ!


154いい気分さん:2006/04/15(土) 13:05:54
これが年配のオーナーだったら女性社員にも身ぐるみ剥がされて裸にされて捨てられたんだろうな 懇親会で反乱した人間はいないのか!?訴えられそうだよな。
155いい気分さん:2006/04/15(土) 13:17:02
>>153
へぇ・・そんなことがあったんだ
気持ち悪いな、まるで宗教団体の教祖だな

俺は鈴木は経営者としては五流以下だと思ってる
野郎が長けてるのはオルグ能力じゃねえかと
156いい気分さん:2006/04/15(土) 13:19:46
ドミナント進み売り上げ低下してモチベーション低いオーナー達に、プラス思考でいきましょうとか他社を潰して売り上げ奪い取りましょうとかいわせる本部。他社より同じ看板が多すぎるんだよ!なんでもするが、利益でないのにやる気でるわけないだろう。利益を出させろよ
157いい気分さん:2006/04/15(土) 13:22:54
鈴木は経営者では無く 詐欺師だ
158いい気分さん:2006/04/15(土) 13:22:57
>>156
しかも他社競合がほとんどない地区でもドミナントで自社競合なんだよな
けっきょく本部は手前の利益だけ追求
159いい気分さん:2006/04/15(土) 13:59:23
金を搾取し続けるのは経営責任者という名の詐欺師だ!本当の経営者とは、社員、オーナー、従業員をこき使うだけでなくて、もっと手厚い加護も施してあげなくてはいけないのでは!?奪い取った金はどこにいっているんだよ。
160 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/15(土) 14:13:26
以前に、同盟のようなのを作ろうと思って動いた事がありました。
でも、経営形態の違いや(AとC)売上高の違いで纏まりませんでした。

結局は自店で、いかに利益を確保するか考えなければならないと思います。
現在Cタイプで12年目、売上536,650円/2月3月の平均日販
廃棄17,650円/日、人件費35,050円/日、オーナーの実労3、5時間/日
妻は専業主婦です。
粗利24,775円/日、(酒なしタバコあり)
因みに6年程前は、追加送金をした事もありました。

やはり経費削減が大きなポイントだと思います。
特に廃棄の削減は重要です。そんな事は分かってるって皆さん言いますが
実際に平均廃棄額などから考えるとコントロール出来てないのが現状では
ないでしょうか?

特に犬の嫌失礼、FC様の言いなりの発注はナンセンスです。
前年割れで困るのはFC様DM様で我々オーナーは利益さえ出れば多少の前年割れは
構わない訳ですから、自分なりのスタイルを貫き通す事で利益を確保しましょう。

尚、Cタイプで日販48万を切ったら悪い事は言いません直ぐ辞めた方がいいですよ!
違約金云々言われたら入院をお勧め致します。(病名はノイローゼが良いかも)
161いい気分:2006/04/15(土) 14:39:30
>>160
48マソ?
うちは40すらいってないが・・・
162いい気分さん:2006/04/15(土) 14:46:15
>>161
40万ですか。
一年の平均なら最低保障(自殺、夜逃げ)寸前ですね。
163いい気分さん:2006/04/15(土) 15:00:03
鈴木の言う 機会損失という言葉に騙されて
多額の廃棄を出し ここでも廃棄チャージという詐欺会計に
引っかかる
機会損失は無い 廃棄ゼロがベスト
164いい気分さん:2006/04/15(土) 15:16:13
禁煙ならぬ、禁オナニーマラソンしませんか?
オナニーは確かに気持ち(・∀・)イイ!!
だからといって毎日やってはいませんか?
毎日オナニーする、これが体にいいわけはありません。
スポーツ選手の話だと、抜いてしまった日はだるくて体の動きが鈍いそうです。
というわけで健康のためにも禁オナがんばりましょう。
165いい気分さん:2006/04/15(土) 15:17:23
40弱かぁ…人事ながら大変ですね 利益でますか??A?C?
166いい気分:2006/04/15(土) 15:18:19
健康のためにするんだろー!ボケ
167いい気分さん:2006/04/15(土) 15:36:12
漏れも最近実感。機会損失は無い。
168 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/15(土) 15:37:22
うちは40すらいってないが<
Aだろ可愛そうだな!・・・

逃げられんしな
169 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/15(土) 15:43:00
でもな色々と考えてみると抜け道はあるんだよ!
ピンはねにはピンはねとか・・・詳しくは書けんけどな!
それで年間200位は簡単に利益出るよ(少なくみても・・・)
170いい気分さん:2006/04/15(土) 15:43:05
ここには、ドミナントで苦しんでいるオーナーさんが多そうだね。私もその一人。
競合チェーンに出店されて売上が下がるのと、同じ看板で出店されて売上が下がるのって、
モチベーションの下落度が違うよな。
日販90万円から日販70万に下がるのも大変だろうけど、
日販65万円から日販48万円に下がるのも厳しいよ。(><。)
パートさんに辞めてもらうだけじゃ済まないからね・・・・
おまけにFCに愚痴っても、『出来ちゃったものは、しかたがない』だって・・・・

ちなみに私はCです。
171 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/15(土) 15:48:48
>>170
廃棄を限りなく0に近づけるしか無いですよね!
厳しいですね、ピンはねしましょうよ!
172いい気分さん:2006/04/15(土) 16:12:23
1円廃棄している店舗何店くらいあるんですか?九州に一件やってる店舗があるらしい。金額はどれくらい変わるんですか?
173いい気分:2006/04/15(土) 16:48:02
>>168
いや違う。
北海道◯見だけどCです。
廃棄額削ってやってるけど厳しい。
ちなみに廃棄は1日5000円予算(売価)です。
売場は夕方以外はスカスカ。
まーそれ以外の時間帯はほとんど客来ないから良いんだけどね。
家族3人食べるのがやっと。
9年経つんですが後6年もつかなー?
1,2月は月次16万(適用金入れて)
情けないですよ・・・
辞めたくても職もないし後6年もっても更新してもらわなきゃホンと
働く所無いよ。
東京とかに行けば仕事あるのかもしれませんんが・・・
どこに行っても甘くないのはわかっているんですけどね。
174いい気分さん:2006/04/15(土) 17:53:43
今年の商品展示会なんか怪しかったよな。
個店毎に待ち合わせ時間を決めてオーナー同士雑談できないようにしてた。
情報交換されると本部がまずい状況になるのが分かってるのか?
オーナー懇親会は、何年か前のようにテーブル毎にFCを張り付かせて情報交換の邪魔をするのかな?
175いい気分さん:2006/04/15(土) 18:00:33
オペレーション本部長○谷の批評が出ているが、
あれはさ、はっきり言って悪人だぜ!
あいつのお陰で人生がくるった人は何人いることやら
FCなんて人とも思わず、相当に恨んでるいる奴らが多いだろうな
○谷がダメで会社をやめた奴ら何人いるか
上にはヘラヘラ、下には最強!こんな言葉は彼のためにある
怪鳥も見抜けよな。取り巻き最悪
176いい気分さん:2006/04/15(土) 18:13:10
6/16にさいたまSアリーナで懇親会があるわけだがここ見てる人で来る人いる?
177いい気分さん:2006/04/15(土) 18:35:40
173 大変そうですね 本部の人間はどのようにいってるんですか?新店に移転などの話はないのかな!?
178いい気分さん:2006/04/15(土) 20:54:17
今のローソンのCタイプは荒利に応じてチャージ率下がるらしい
最低37%まで下げてくれるらしい
低日販でも生きていけるようになってるんだね
いい会社だ うらましい
179いい気分さん:2006/04/15(土) 21:10:52
なんか文章へんだな
一月荒利450万以上 チャージ50%
一月荒利300万以下 チャージ37%
450万以下は段階式に下げてくれるそうだ
600万でも800万でも50%固定
うちらセブンと逆のシステム orz
180いい気分さん:2006/04/15(土) 21:12:17
セブンCの場合高日販で累進チャージによる低利益。
低日販の場合は最低チャージ率でも生きていけないくらい利益率が低い。
加盟店は、どの道いいほう方向には転ばない。
前年比割れの中ならなおさらモチベーションもさがる。
181いい気分さん:2006/04/15(土) 21:27:00
>セブンCの場合高日販で累進チャージによる低利益

ホントこれにはまいってる・・・
売り上げ下げようとすればFCが機会損失多いです!とか言い出すし
下げなきゃ利益取れねーんだよ!って言えば
120万位に日販上げれば大丈夫です!とか真顔で言うし・・・

Cなら酒ありタバコ無しで日販68〜72万・客数900人くらいが一番儲かるね
182いい気分さん:2006/04/15(土) 21:34:49
176 逝って 爺いの 膝掛けをなおしてやれば?
  チャージを下げてくれるかも
183いい気分さん:2006/04/15(土) 21:36:50
173 はとりあえず 荒利益向上に励むこと
 過去ログ読めばいい
184いい気分さん:2006/04/15(土) 21:39:03
電気・水道などの公共料金の80%は本部負担ってまじ?
あと、年間で、売上がいくらまでに達しなかったら、その差額を本部が負担してくれるのもまじ?
185いい気分さん:2006/04/15(土) 21:45:40
最近店舗ののぼり、フロントガラスの本部支持以外のポスター等の貼り付け禁止で
表から見て物寂しい限りの店になってしまった。
どうせ怪鳥の支持だろうが外から見てにぎやかに見えない店にお客は行きたいと思わないだろう。
本当ピンボケな発想だ。
今までしてたのはなんだったんだろう。
近所のローソンは、のぼりもフロントガラスポスターも派手にやって楽しそうな店に見えるぞ。
社内だけのピンボケカリスマ会長に全店で振り回されすぎ。
186いい気分さん:2006/04/15(土) 21:49:16
>>185
それって、公取委に掛からないのか?
187いい気分さん:2006/04/15(土) 21:53:49
>>184
分かってるくせに。
それを差し引いてもセブンのC加盟店に利益は残らんよ。
なんせ累進チャージだからね。
やっと埼玉君登場か。
本部会計より先の事業主の独立勘定を知らない本部の人間なら言いそうなことだ。
188いい気分さん:2006/04/15(土) 21:58:45
>>178-179
LのHP見てもそのチャージ出てないんですが何か確認できるのありますか?
らしいとかそーだとかだとよくわからんので・・・
189いい気分さん:2006/04/15(土) 22:02:23
>>186
支持をごねてやらなくて本部が大騒ぎしてやらせようと圧力をかけたら引っかかるでしょう。
中途半端に一本ののぼりなんか止めちまえ。
店発注ののぼりの推奨はすべて消されてますがのぼり台、ポールの推奨があるのが不自然。
190いい気分:2006/04/15(土) 22:30:47
>>177
少し前に不良品の負担、死筋の負担
(昔、年に2回くらいあった季節ごとの死筋処分みたいなものです)
が10万くらいありました。今はありません。
その支援策も◯◯弁当を20個とか訳の分からない数を
無理矢理入れさせられて結局はその支援って何だったの?
ってかんじのものでした。
移転の話もあるのですが具体的にはまだ・・・
191いい気分さん:2006/04/15(土) 23:06:31
仮説って何?検証って何?
本部の方が把握できていないのに
オーナー達に偉そうに言うな!
192いい気分さん:2006/04/15(土) 23:16:26
FCが作ってくる発注の仮説の説明はくどいようにするが、その仮説の検証は外れたらしたことが無い。
成功すれば恩着せがましく言うが自分の失敗は無かったことにしようとするセブンクオリティー。
FCさんしっかり見てますよ。
193いい気分さん:2006/04/15(土) 23:26:10
オーナーは「店」という金の掛かるペットを飼って
高い餌をやっている主人のようなもの・・・
194いい気分さん:2006/04/16(日) 11:40:09
>>175
フッ、あいつは酷いぜ。
平均残業時間120時間(月・火除く)、平均休日取得数年20日、毎週紙芝居づくり、などなど『北海道王国』を築きあげた張本人。
北海道の三○、関西の○山と言えば、配属=廃人ルートだった。

そんな奴が今や本部長?
だから、既存店前年比悪いんじゃないの?
195いい気分さん:2006/04/16(日) 13:00:01
労働組合があるとかないとか以前に企業としての考え方がおかしい。
そんな人間を野放しにしてること自体会社の怠慢。
辞めた人も大勢いるようだが監督署に通報したんだろうか?
セブンクラスの会社であればマクドのサービス残業のように監督署、マスコミから大いにやられるはず。
企業はそのリスクも考えて経営しなければならない。
今後辞める人は必ず、監督署に勤務実態を報告することだな。
196いい気分さん:2006/04/16(日) 13:10:43
この会社にいて、ずーっと信用してた自分が何だか惨めに思えて何にもやる気でないよ。今まで何の為に一生懸命頑張ってきたのか…虚しい
197いい気分さん:2006/04/16(日) 13:22:41
>>194
そんなトコ。
三ダニは本部長になる直前は雑貨担当だったんだが、おかげで商品は一部が急にヲタ化進行w
198いい気分さん:2006/04/16(日) 13:24:22
セブンのFCっていじめられるのが趣味なんだろ。
じゃないと一年でさえ続かないよ。
199いい気分さん:2006/04/16(日) 14:08:20
196 解るね 鈴木の姿勢が非合法な手段を基礎としている以上
 企業に暗い影がさす
 早く 官憲に拘留されることを望む。
200いい気分さん:2006/04/16(日) 14:16:38
契約満期でやめられたオーナーさん方いらっしゃいませんか?残っている商品や経費はどうなんですか?
201 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/16(日) 14:46:33
残っている商品や経費はどうなんですか<

負債も含めて全部自分の物です。
本部へ移動後に処理されるはずです。
アカウント逆転してたら現金化されます。(多分?)
202いい気分さん:2006/04/16(日) 18:45:44
中途解約時はどうなんですか?
合意解約以外の解約ってあるんですかね?
203いい気分さん:2006/04/16(日) 18:57:28
何年かはわすれましたが、ある年数をすぎると違約金は取られなかったと思います。契約更新以後は、5年とかにしてほしい。縛り付けるのはやめてほしい。
204いい気分さん:2006/04/16(日) 20:46:17
オーナーのみなさん 最低保障、あるいは退職金みたいな厚生福利があれば続けられますか?いかほどあったらいいとお考えですか?私は毎月15×12×15年あれば我慢してでも続けていきたいです。
205いい気分さん:2006/04/16(日) 22:01:33
196 解るね 鈴木の姿勢が非合法な手段を基礎としている以上
 企業に暗い影がさす
 早く 官憲に拘留されることを望む。
206いい気分さん:2006/04/16(日) 22:58:49
204 待遇よすぎじゃ!?
207いい気分さん:2006/04/16(日) 23:15:26
鈴木の言う 機会損失という言葉に騙されて
多額の廃棄を出し ここでも廃棄チャージという詐欺会計に
引っかかる
機会損失は無い 廃棄ゼロがベスト
208いい気分さん:2006/04/16(日) 23:39:18
>>188
友人のLオーナーに教えて貰った事がある。
総粗利が450以下だと粗利300以下は37%チャージ
300〜450は76%チャージ
総粗利450以上だと50%チャージ
C契約だった。
あまり売り上げ高くない店だったが収入確保されてた。
ウラヤマシス
209いい気分さん:2006/04/17(月) 00:01:26
>204
一応再契約(契約更新)も15年契約になってはいるが中途解約は自由になる
ただし、「辞める」と宣言してから1年は経営を継続しなければならない
210いい気分さん:2006/04/17(月) 00:02:08
>>208は日本語もっと勉強汁
意味わかんね
211いい気分さん:2006/04/17(月) 01:06:00
そうか?俺は普通に理解できたが
212いい気分さん:2006/04/17(月) 02:39:36
>>210
暇だからわかりやすくコピペしてやる

友人のLオーナーに教えて貰った事がある。
総粗利が450以下だと
粗利300以下は37%チャージ
300〜450は76%チャージ
総粗利450以上だと50%チャージ
C契約だった。
あまり売り上げ高くない店だったが収入確保されてた。
ウラヤマシス


どうだ、わかったか?
213いい気分さん:2006/04/17(月) 05:14:40
粗利300以下は37%チャージ
総粗利450以上だと50%チャージ

300〜450は300を超えた分が76%チャージ
350だと41%か42%

夢のような話だな うらやますぃ
214いい気分さん:2006/04/17(月) 09:34:32
http://www.yomiuri.co.jp/adv/sejowner/taidan.htm
ハワイ旅行・・・俺も言われたな。
215 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/17(月) 09:51:20

350-139=201≒42、6%(350だと42、6%だな)

乗り換えようかな・・・
216いい気分さん:2006/04/17(月) 10:16:10
わんわん動物園だなここは
217いい気分さん:2006/04/17(月) 10:22:08
Fri, May 06, 2005 14:16:46
ピンハネ事件のブリーフテーマ:民事訴訟3件 ■請求書引渡等請求事件(ピンハネ事件)とは。
加盟店が保存していなければならない仕入先からの請求書や領収書が今現在、一切無い。
(過去30年ずっと無いのかもしれない。)本部が加盟店に代わって
保存しているらしいので、引渡しと開示を要求して来たが、
セブン−イレブン・ジャパンは拒否し続けている。銀行振り込みの場合は、
領収書が発行されないので支払った年月日・金額が分かる情報を開示しろと
要求している。

■加盟店の仕入先
仕入先は約80社あり、その中にセブン−イレブン本部は含まれていない。
(一般の方は本部から仕入れていると誤解している事が多い。)
本部は加盟店に、仕入先と商品を推奨するのみで、販売は一切行わない。
このことはセブン−イレブンの有価証券報告書の「重要な契約」
に明記してある。

218いい気分さん:2006/04/17(月) 10:23:17
■お金と証憑の流れ
加盟店は毎日の売上金を全額、銀行休業日以外はほぼ毎日、
セブン−イレブン本部に送金している。本部は預託された
売上金の中から、
各仕入先へ、請求金額に基づいて支払を代行している。
仕入先から納品書と共に商品が配達され、
納品ミスがあった場合には
オンラインシステムを使って訂正する。
請求書は仕入先から本部宛に送られ、加盟店には届けられず
、仕入先が本部から受領したはずの仕入代金の
入金確認の知らせも無い。





■ピンハネ可能な構造
上記の説明と図で解るように、
加盟店は納品伝票と修正伝票の控えしか持たず、
請求書も無ければ、支払った事を証明する証憑
(銀行通帳など)も持っていないので、
本部がその優越的地位を利用し、仕入先に圧力をかけて、
加盟店の仕払代金の一部をピンハネしても、
分からない仕組みになっている。



■消費税法30条
仕入税額控除の規定では、事業者は「帳簿および請求書等」を「保存」しなければならない、とされている。

219いい気分さん:2006/04/17(月) 10:24:58
220いい気分さん:2006/04/17(月) 10:27:56
litigation711 (2005-05-06 21:16:12)
■無題

ピンハネの構図ちょっと違うかな。
わかる人は、わかるオレンジ色の車で営業していました。
「うちは、配送業じゃねぇ」と最大手のコンビニ仕入れ断った会社です。

確か当時は、本部と仕入れ金額に対して、**%のキックバックをしていたと思います。

お店からみたら、キックバックもピンハネも本部が取っているから同じか。

でもキックバックを内緒にしてしまえば、開示できそうなきもしますけどねぇ。裁判となるとだめかぁ。
221いい気分さん:2006/04/17(月) 11:09:35
ベンダーには キックバック鈴木
店には ピンはね鈴木 と....
222いい気分さん:2006/04/17(月) 11:13:06

カップラーメン 荒利 20%  納得
223いい気分さん:2006/04/17(月) 11:51:01
>>214
 ここのおーなーは仕事が楽しくて仕方から、深夜も店にでばってるんだ・・・。やるね〜。俺なら早く帰ってセックスするがな・・・。
 しかし、早く帰れだのハワイ旅行に行けだの、こりゃOFCの強き願望なんだな・・・。
224いい気分さん:2006/04/17(月) 11:57:20
お花さん 構図はベンダーやメーカーで違いますよ。

一律なんてことはないですよ。
ただ、大事なことは、本部はロイヤルティ(チャージ)以外には加盟店から頂きません!と明記しているってことね。(笑)
225いい気分さん:2006/04/17(月) 12:27:05
消費者金融のアイフルが全営業停止になりましたね。現役社員が激白というコメントの中に、社員は奴隷だ!成果主義の名のもとに、ノルマ達成できない人間は、いじめにあうらしい。7のマークのコンビニににてませんか?CMとイメージ正反対だし
226いい気分さん:2006/04/17(月) 12:47:01
>>214
ものすごい美談ですが、特殊なケースですね。
この特殊なケースを本部のオーナーさん紹介で取り上げるのはいかがなものかと?
JAROに電話したいくらいの話です。
ここまでして素人を騙したいんですかね?企業倫理のかけらも無いです。
227いい気分さん:2006/04/17(月) 13:05:50
Iさんたちは、コンビニ問題で国会議員にお願いしてるようだが、もうひとつの方法として
コンビニのオーナー連中が推薦して衆議院の比例代表で独自候補を立てればいい。
全国4万店のオーナーの家族と従業員の家族で何人かは当選するぞ。
選挙で面白い候補がでれば当然マスコミも取り上げるし、演説で堂々とコンビニ問題も訴えられる。
この考えどうかな?
228いい気分さん:2006/04/17(月) 13:13:51
久々に見ると今のオペレーション本部長の話が
結構出ているんで俺も書くけど、あいつもそのうち
お払い箱行きさ。
本部が欲しいのは中途入社のおかしな人間なんかじゃなく、
新卒の常識有る人材なんだ、なかなか育たないけどね。

それでもいずれ推奨取り消しされるよ、
期待して待っていなさい。
229いい気分さん:2006/04/17(月) 13:22:58
コンビニやるなら業界No.1の実績を誇るセブンイレブン以外あり得ません。
230いい気分さん:2006/04/17(月) 13:41:34
228 そりゃ無理というもんだ
 鈴木というピンボケじじいの下では まともなやつも 気が狂う
231いい気分さん:2006/04/17(月) 13:49:33
あるスーパーでカップヌードルを105円で売ってあります。セブンの仕入れ価格より15円程安いです。差額は本部にキックバック・ピンハネされてます。オーナーにはもちろん内緒のつもりです。FCに聞くと、そんな事はありません。信用できますか?この会社
232いい気分さん:2006/04/17(月) 13:59:43
228 あなたはまともでいれますか?どこかしら割り切っていかないとやっていけないのでは…数字が悪いと本部からDMにTELがきて休日出勤になるでしょ!?社員が追い詰められて担当店に恐喝に近い事やってませんか?
233いい気分さん:2006/04/17(月) 14:00:45
>230
まともでいたいやつは辞めて生き
残っているのは気が狂ったやつばかり。
234いい気分さん:2006/04/17(月) 20:07:45
このスレにはIさんグループは出てきて貰いたくない。
荒れるから。
良識あるオーナーのみが一致団結して本部に物申したい。
235いい気分さん:2006/04/17(月) 20:19:38
>>234
それをカキコして蟻におまえもだと言われてしまった。
236いい気分さん:2006/04/17(月) 20:43:38
Iさんグループってどんなんですか?わからなくてすみません
237いい気分さん:2006/04/17(月) 21:20:31
デザートのフェアが始まりましたが、推奨品がいまいち。
中途半端な和風スィーツよりもしっかり吟味したチルドの正当な和菓子ののほうが売れるのでは?
238いい気分さん:2006/04/17(月) 21:34:51
>>236
コンビニ問題で検索すると分かるよ。
239いい気分さん:2006/04/17(月) 21:44:32
ありがとうございます
240いい気分さん:2006/04/17(月) 22:34:58
>>235
そりゃ見識のある蟻だな。

投稿の好き嫌いをするようでは、鈴木のカモが似合う。
241いい気分さん:2006/04/17(月) 22:39:34
今日のごじゃっぺ日記にフランクについてのものすごくいい事が書いてあった。
http://diary.cgiboy.com/d01/inaka/

廃棄負担なんか関係ないやと思ってる本部では百年たっても考え付かない発想だ。
しかも加盟店はもとより、お客さんの視点からの改善提案だった。
目からウロコが落ちた。
242いい気分さん:2006/04/17(月) 22:42:28
>>241
ノイローゼの蟻を見識があるとは変わり者だな。
あいつ支離滅裂だよ。ブログもきもい
243議員さんバンザイ!:2006/04/17(月) 23:08:06
 選挙に立候補するのは楽しいかも!国じゃなくても県議会・都議会レベルや区議会でも。
選挙演説で「名誉毀損」にならないレベルでコンビニ問題を取り上げるのは楽しいかも
しかし、独り身の人じゃないと大手さんは怖い人をつかうから、家族に危害が行きそうだけど
。最高裁で本部が勝ったら、FCを作ろう!会計の犯罪やりほうだい!計画倒産!
国民金融公庫からも、立派な会計帳簿をめせて融資もらい放題!けっていー^^
244いい気分さん:2006/04/17(月) 23:28:39
結局、出てきちゃったよ。
廃棄チャージ&ピンハネグループが・・・。
自分達でホムペ持ってんだからそっちでやってよ。
こっちは元本部スタッフとコンタクトが取れるようになって、やっと正当な団体交渉ができると思ってんだから。
コンビニ会計の仕組みだけじゃなく背景・歴史まで知っているところを見ると相当なキレ者のようだし。
少なくともあそこんところの弁護士よりも勝つ術を知っているようだし。
245いい気分さん:2006/04/17(月) 23:54:44
>>244のように手の内をばらすやつがいるうちはダメだと思う。
246いい気分さん:2006/04/17(月) 23:56:03
確かに。。。
廃棄チャージ、ピンはね論議が出てくるとウザい。

大人の交渉をしなければ、社会問題にならないよな。
247いい気分さん:2006/04/18(火) 00:07:46
>>228
今、『初』の新卒の役員(本部長)を育成中。
そういった『新卒』という対外的に聞えの良い事は、今現在進行中。
そのかわり、担ぎ上げようとしている地区は超たいへん。
紙芝居ばかり作成して、良識ある社員がどんどん退職している。
新卒本部長を創ろうとしているのはわかるが、その手段がこの会社っぽくて馬鹿馬鹿しい。
そんな本部長に加盟店の苦しみなんてわかりはしない…

ちなみに地区は○葉。
今の千○は酷いよ…
248いい気分さん:2006/04/18(火) 00:12:56
>>242
確かに
おもしろいとは思うが、偏っている
『見識』とはかけ離れているなwww
249いい気分さん:2006/04/18(火) 06:56:00
>>242
確かに面白い。
しかし、これが一般的なオーナーの姿なのだろう、常識人ぶってるのが笑える。
こいつの文章読んでると経営に疎いオーナーの姿が透けて見え、自分も同じ立場なのがちょっと恥ずかしい。
250いい気分さん:2006/04/18(火) 07:19:28
242 249 言い合ういきさつはよく解りませんが、私には同じ穴のムジナにみえるし、それこそこれをみている本部の思うつぼなのではないでしょうか?本部改革より大事なら別でしてください。大小はあっても同じ問題を抱える数すくない同士だと思っています。
251いい気分さん:2006/04/18(火) 08:16:23
>>250
おっしゃるとおり、同じ仲間だ。
蟻について言い過ぎた。すまなかった。
252いい気分さん:2006/04/18(火) 08:29:03
生意気なこといってすみませんでした。だけど、本部だけはどうしても許せません。どんな手使ってでも開けたセブンにしたいものです。
253いい気分さん:2006/04/18(火) 08:57:09
犬が居て ピンはねや廃棄チャージの話題を嫌がり それに触れずに問題解決
出来るような錯覚を振りまいている。
チャージは兎も角 ピンはねは阿呆な裁判官でも理解できるだろう。
254いい気分さん:2006/04/18(火) 08:59:11
224 :いい気分さん :2006/04/17(月) 11:57:20
お花さん 構図はベンダーやメーカーで違いますよ。

一律なんてことはないですよ。
ただ、大事なことは、本部はロイヤルティ(チャージ)以外には加盟店から頂きません!と明記しているってことね。(笑)
255いい気分さん:2006/04/18(火) 10:20:11
名前のあがった三谷や膝掛け婆ぁなんぞは 巧言令色少なし仁そのものか
ダイエーの中内の倅の今のざまを見るまでも無く 鈴木が権力を失う日は必至だが
そのときこの連中が生き残っておれば 鱸の倅のせいごへの仕打ちは目に見えるようだ
256いい気分さん:2006/04/18(火) 10:46:49
ついにセブンイレブン、OFCがどんどん辞めるもんだから、人数が足りなくてOFCを人材派遣会社から派遣してもらうそうな……そんなことでセブンイレブンのオーナーは納得するのかな〜〜?
派遣にコンサルタントしてもらうなんて…納得いかないな〜
257いい気分さん:2006/04/18(火) 10:51:05
FCは要らんが。
258いい気分さん:2006/04/18(火) 10:52:52
FCはセブンの店に対する監視カメラだから 派遣でもバイトでも勤まる
259いい気分さん:2006/04/18(火) 10:53:33
三谷でも務まる。
260いい気分さん:2006/04/18(火) 11:31:44
>>256
まじっすか?
ついに本部崩壊の始まりかな?
辞める人も本部の不正を内部告発してやめて欲しいものです。
261いい気分さん:2006/04/18(火) 12:13:54
実際に首都圏のセブンイレブンの直営店の従業員にはコンビニ専門の派遣会社から派遣された人が働いてるらしい…。今後、これがどんどん進行していって最終的にはOFCも任せるらしい…。
これじゃセブンイレブンの社員なんて必要ないね〜〜。
262いい気分さん:2006/04/18(火) 12:15:49
目先のチャージ&ピンハネ問題をうざいと言う奴は本部の犬だ
263いい気分さん:2006/04/18(火) 12:16:25
>>259
いや三ダニは勘弁してくれ
264いい気分さん:2006/04/18(火) 16:30:01
犬じゃないけど勘違いしてチャージ&ピンハネ問題を語るヤシはうざいと思っている

>262はおまいの理解している範疇でチャージ&ピンハネ問題を説明してみろ
265いい気分さん:2006/04/18(火) 17:55:07
↑ チャージ以外の収入は鈴木の隠れた甲斐性か?
  224に尽きる

224 :いい気分さん :2006/04/17(月) 11:57:20
お花さん 構図はベンダーやメーカーで違いますよ。

一律なんてことはないですよ。
ただ、大事なことは、本部はロイヤルティ(チャージ)以外には加盟店から頂きません!と明記しているってことね。(笑)
266いい気分さん:2006/04/18(火) 18:59:03
>>264
ロスチャージ&ピンハネは本部と加盟店の契約の根幹に係わる重要な問題だろ。
屁理屈こねて売上が改善し、チャージが下がるなんざ現実問題としてあり得ない。
ところで、ロスチャージ&ピンハネ問題を避ける理由があるなら申してみよ。

ついでに言うと、本部の中には「現場をいかに安く使うか」が小売業経営の
本質と秘かに考えている人が多いのだぞ。お前もよ〜く噛み締めろ。
267いい気分さん:2006/04/18(火) 19:14:53
>>253
彼は過去にロスチャージをないと公言している人です。しかも、それを理解できずに否定しているものだから、この話題は避ける以外にないのです。察してやって下さい。
268いい気分さん:2006/04/18(火) 19:20:43
>264
262じゃないがいいか
粗利30%の商品が売れたら15%ずつわける仕入原価は客が払う
売れなかったら仕入原価を別の利益から自分で払う、いや買い取る。かな
269いい気分さん:2006/04/18(火) 20:05:08
その派遣会社を作ったのも鈴木だがな
時給1200円でバイト囲い込んでバイト不足に陥った加盟店に2000円で派遣する
怪鳥様は大天才 怪鳥様マンセー                                   氏ね!
270いい気分さん:2006/04/18(火) 20:28:58
今までいちオーナーとしてFC.DMらと労働改善だとか、本部に対する討論、小競り合いを山ほどしてきたが、当人同士はかやの外にいたわけだ。改善しか頭になかったが、打ち壊さないとだめだったんだ。すべて膿を出し切って再構築しないとだめだ。立ち上がろうぜ
271いい気分さん:2006/04/18(火) 20:50:57
>>245
この程度じゃぜんぜん手の内じゃないよ。
あまり詳しく書くと彼に迷惑がかかるが、彼の情報は量・質とも半端じゃなかったよ。
Iさんおよびその妻M、宮城のSさん×2、宮崎県の何とかさんの廃棄チャージ&ピンハネグループの素性も良く知っていた。
本人は最初嫌がっていたんだけど、最近のセブンの更なる改悪の実情を訴えて、協力して貰うことになった次第。
ただ、月の半分はアメリカにいるとのことで頻繁に会えないのが辛いが。

一つ提案なんだが、俺は2chしか知らないが、SNSってやつがあるんだろう。
実名&会員制の情報交換のシステムが。
これだったら、Iさんグループや本部社員も手の出しようがないと思うんだが。
詳しい人、何とかして貰えないだろうか。
一堂に会せれば一番良いんだが、全国津々浦々では費用も労力もかかってしょうがないので。
272いい気分さん:2006/04/18(火) 20:52:53
>>269

マジ!?

でも長期的にみたら、へびが自分の尻尾を食っているもんじゃね?
それとも怪鳥は、ネットでこれだけ騒がれて、オーナーになりたいと
思う鴨が少なくなってくるだろうことがわからんのか?
273264:2006/04/18(火) 21:04:34
俗に言う廃棄チャージは本部がきちんとした計算式でやってくれればチャージは減額できる
それは1円廃棄やオーナー値下げで半額処理した後、廃棄にすればチャージが減ることからもはっきりしている

しかし、どこぞの弁護士崩れだかが万引きされた商品からもむちゃくちゃなチャージが引かれるとあったが
それを本気で信じてる痛いヤシが増えてるんでそんな馬鹿ばっかりだとウザイ思ってな
274いい気分さん:2006/04/18(火) 21:24:44
>>273
廃棄商品と同じで棚卸増減からもチャージは抜かれているぞ。
売上原価勘定に費用計上せずに営業費勘定で費用計上するってことはそういうことだ。
廃棄チャージ肯定&棚卸増減否定は新しいパターンだな、大変だこりゃ。
275いい気分さん:2006/04/18(火) 21:50:37
>>273
なんなら万引された事にして一円廃棄の変わりに一円万引やってみろ。
棚減りが劇的に減っても驚くなよ。

計算ではなく実地でないと実感できないお前に脱帽。
276いい気分さん:2006/04/18(火) 21:57:35
234・244・271だが。
俺は廃棄チャージ&ピンハネ問題の存在を否定しているのではないし、その話題を嫌がっているのでもない。
ただ、勝ち方を知らない連中に引っかき回されたくないだけだ。
ただ単に騒ぐのではなく、やるからには成果が欲しいだけだ。
277いい気分さん:2006/04/18(火) 22:19:04
>276

お前が一番うざいんだよ
278いい気分さん:2006/04/18(火) 22:23:09
>>277
俺はうざいよ。
でもな、俺から言わせてもらえれば、お前は存在意義すらない。
279いい気分さん:2006/04/18(火) 23:10:20
オーナー連中がまとまって本部にその存在感を示し本部と交渉しようとするか
本部と交渉(または裁判)するために仲間が欲しいかの違いじゃないか?

裁判しなくても、オーナーがまとまれば、本部はそれなりのことをしなければならないと思うが。
どっちにせよ、まとまらなければいつまでも本部になめられ続けるよ。
280いい気分さん:2006/04/18(火) 23:18:18
ここのコメント全部見た。
本部のことFCのことを屑だとか言った奴ら。
お前ら頭わりぃみたいだからガキでもわかるようにいってやる
ゥチらゎセブンが好き。ただそれだけだから。
おめぇらにとやかく言われる筋合いねぇんだよ。
ぅちまだ中2だから大人げとか関係ねぇ。
ただ純粋に好きな気持ちを汚されたから文句言ってるだけだ。
それが悪いか。お前らにあの弁当で泣いた客の気持ち
分かるか? わかんねぇと思うけど。
スヌーピー。まぢで嬉しかった。
飽きっぽいぅちがこんなにずっと食べ続けるものなんて無い。
こんなことあったら普通ローソン行くだろ。とか言ったやついたな。  
その普通ってなんだ?
そりゃ。てめぇの意見だろぅが。
それとセブンて氏ね?とかいってるやつゎくんな。
こっちゎまぢで本気なんだ笑ってんじゃんねぇ。
管理人は無責任すぎ。客の心傷つけるだけ傷つけて。
面白いことになってるだぁ?お前まぢでふざけんな。
最後にコレ見たセブンファンの皆。なにがあろうとうちらゎセブンファンだかんな!!

281いい気分さん:2006/04/18(火) 23:24:35
>278
自分でできないから人にやれってのが駄目なんだよ。
自分がやれよ。
282いい気分さん:2006/04/18(火) 23:36:12
>>276氏へ質問
私も本部の過剰な「不当利益」に関して、是正を求める立場の人間です。
とはいってもI氏や276氏とも立場に一線を画しておりますが。
私は、訴訟以外にはその目的は現実的に達成することができないと考えて
おりますが、あなたは最高裁における「廃棄チャージ」「ピンハネ問題」の
2争訟に原告勝訴の可能性がどの程度あるとお考えでしょうか。
また、この争訟以外での現実的な目的達成手段があれば、是非ご教授下さい。
283議員さんバンザイ!:2006/04/18(火) 23:52:59
 正しいけど、社会ではそれは通用しない!きびしいよなぁ。そして、アホな裁判官にも
腹が立つ。法律で書いてるのに棄却される?なんで?法律はルールでなるべく守らなくては
いけないことじゃないのかな?
 裁判で勝つこと(重要) 知らないオーナー達に知らせること、知ってもらうこと
(重要)
個人は別として、いくつも経営している、法人化している所もこんな変な会計気づかない
のかな?不思議でたまらない?たとえ正しくても人数が少ないと不利!
たとえ、悪くても、人数が多い、力がある、金がある、有利。こんな時代じゃぁ、また第三次
世界大戦起きるかな?
284いい気分さん:2006/04/19(水) 00:05:56
>>281
貴殿が言っているのはSNSのこと?
俺はコンピュータについてど素人だから、詳しい人に先導して貰った方が早いと思っただけ。
もちろん、時間を見つけて勉強するつもりではいるよ。
それに、俺は高みの見物をするつもりもないよ。
知恵はないけど、戦える材料を持っている人と運よく知り合えたから、
その人の力を借りて、まっとうな方法で戦いたいだけ。
その手段が訴訟となるか団体交渉となるかはこれから集まる仲間次第。
285いい気分さん:2006/04/19(水) 00:19:13
>>282
最高裁というと、埼玉の方の高裁勝訴、本部上告の上告審?
彼は元々Iさん達と同じグループだったらしいけど、今は一線を画しているという話は聞きましたが。
それとも、Iさん達の上告審?
どちらの話でしょうか?

それから、訴訟以外の現実的な達成手段ですが、
申し訳ないが、貴殿が本当の現役オーナーかどうかも分からない段階では、
答えようがないことを理解して頂けますか。
本部社員の可能性も否定できないですよね。

なので、前述の通り、SNSを使って集いたいと思っている次第です。
286いい気分さん:2006/04/19(水) 00:29:36
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
おまえら俺のこともう覚えてくれたよな?wwwwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
287いい気分さん:2006/04/19(水) 00:45:10
ピンハネも廃棄・ロスチャージも理解した上でオープンして既に
七年目。いつみても、よく出来た計算書だと思う。ある意味・・・

場所さえ間違えなければ、そこそこ儲かる。もちろん贅沢はしない。
生活レベルを上げると、下げるストレスに耐えれなくなる=無理が生じる

借金してまで、身体を壊してまでやる価値は無い。ただ、今後の判例、加盟
オーナー不足に対して本部は変わるチャンスはある。しかし、何かが起きて
からだと、イメージダウンが我々に及ぶ・・・商売の楽しみだけは奪われたく
ない。
リスクマネジメント部門あんだろ〜きちんと機能しろよ!
288282です:2006/04/19(水) 00:58:18
>>284氏へ
陰ながらではありますが、応援しています。
あなた(方)の主張に同意し応援する人間は、この会社内外に、
あなたが考えるよりも多くいることを忘れないで下さい。
この会社の中にもこの問題について糺そうとする者は多く居りますが、
ただ我々が憂えるのは、この会社に関わる人間の生活です。
我々は今争訟での原告勝訴の可能性を僅かながら見込んでおりますが、
(現実的には和解勧告の受容れになるかと思います)
そうなるとグループ全体の破綻も視野に入って来ますね。
(某氏の試算では不当利得返還に要する金額は1兆5000億円に達するとか。
 この数字はちょっと大袈裟でしょうが。)
それだけの債務は確実にグループを破綻に追い込むでしょう。
以前、米国であったのと同じ事が再び起るやも知れません。
1万店のオーナー様とご家族、グループ企業社員とその家族の生活を巻き込んで。

それだけは避けねばならない。我々は、そう考える。

このスレッドをご覧の皆様、立場はそれぞれあるとは存じますが、
どうぞご意見・情報をお寄せ下さい。
我々は、なるべく混乱の少ない着地点と、それに到る方法を探しています。

駄文、長々と失礼致しました。
289いい気分さん:2006/04/19(水) 01:54:01
 /⌒\
 \●/∧__∧ /⌒\
   ∩ (´∀` )\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ   い〜!
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´  
    `ー-、__|
290いい気分さん:2006/04/19(水) 02:54:40


涙がでた。


291いい気分さん:2006/04/19(水) 03:52:00
>287
俺もピンハネも廃棄・ロスチャージも理解した上でオープンして12年目、
日販が平均の1.2倍あれば本部が何をしてもOK!
でも、日販が平均に近づくと生活が苦しくなります。
やはり、俺の経験からしてチャージが20%ぐらい高いということですね。
これでは、新規加盟者や既存店の契約更新者がいなくなるのは
当然のことですね、
292いい気分さん:2006/04/19(水) 04:21:01
知恵のあるもの達は多少の主張の違いはあるにしろ目的の為にまとまる事を!知恵のないものは足で知り合いすべてに根回しをしサポートにまわる事を!自分の役割を理解して根気よくやっていきましょう。みんなで支えている大事な看板だからね。あなた達いてくれて心強いよ。
293いい気分さん:2006/04/19(水) 04:31:04
和解するとは思えない。
完全勝訴しか彼らは考えてないし、それで良いと思う。
今後のためにもこの問題にはハッキリと白黒つけるべきだと思う。

原告が最高裁勝訴の場合:
それがきっかけでグループが破綻しようが、加盟店的には
不当利益と加盟金を返して貰って契約失効して廃業が一番得かと。
みんないい年なんだし、その金で東南アジアあたりに永住とか
資産運用でもすれば、食っていけるでしょう。
某氏の試算の1/10が1万店全店に返還されるだけでも、相当な額ですよね。
本部はさんざんロスチャージはありませんって主張してるわけだし
そんな詐欺師相手に今後も大人のビジネスができますか?

最高裁で原告敗訴の場合:
別に訴訟に関係ない加盟店は今と変わりない経営が続くだけ。


と、全く関係のない元SEJ社員が言ってみる。
294いい気分さん:2006/04/19(水) 04:48:08
本部は潰しにくるだろう。それなら壊しちゃえばいいんだよ。(もったいないけどね)これだけ大きい組織なんだから、管財人監視の元、開かれた会社に再興してくれればいいんじゃないか!?清算後どうするか考えればいいんじゃないかな!
295 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/19(水) 04:54:48
>>285
SNSを使っても何を使っても必ず紛れ込む裏切り者は発生します。
ネット事態が匿名性が高いわけですから・・・
本当の現役オーナーかどうか見分ける方法は無いに等しい訳でしょ

それに直営店ですら完全にハーク出来てないし(全国レベルでの事)
俗に言う犬(関係者)が経営してる店舗もありますからね!

でも、黙って指を咥えて見ていても何も始まらないですしね
難しいですよね!

それで、勇気のある方メール下さいますか(笑)
296 ◆fJyo8h.pPA :2006/04/19(水) 05:08:47
>>293
全く関係のない元SEJ社員って、こんな所を覗いてるのは
多少は未練があるのかな?

なんか、ピンはね情報等などありましたら告発して下さいな!
297いい気分さん:2006/04/19(水) 06:39:36
>>288
丁寧なレスありがとうございます。
俺は本部をつぶそうなんて考えてはないですよ。
学もないし、手に職もないし、何より商売が大好きで、セブンの看板、商品力も大好きです。
(最近の商品にはがっかりするものも多いですが・・・)

>>292
そうなんですよね。SNSを使っても裏切り者は発生しますよね。
でもね、少なくとも2chよりはまだましかと。
協力者の協力の条件として、初期動作として使う分には良いけど、
集う段階では2chは使うな!があります。
もちろん、真実の意見があるのも事実だけど、玉石混交だし、
匿名性を利用してIさん達や本部社員が紛れ込むリスクはSNSより高いからだそうです。
それには俺も納得。
本当の現役オーナーかどうかは、口コミでの紹介以外は加入させない、公的な身分証明書等で把握する方法で対処しようと思ってます。
彼に次に会えるのは4月下旬なので、その時に相談してみます。

では、これから店に行ってきます。
298いい気分さん:2006/04/19(水) 08:04:35
基本的には廃棄チャージとピンハネ問題は本部と加盟店の利益配分の問題です。
直接に消費者への影響はないでしょうね。本部が加盟店の生活を考えているなど白々しくて
聞くに耐えません。昨年度の経常利益1700億円は加盟店を騙して搾取した額も含まれているのです。

そういえばセブンイレブンの期末キャッシュフローを見ると投資キャッシュフローだけで
2800億円の減額でした。これは全て、昨年末に発表したミレニアムとの統合の際に拠出した
お金です。

まあ、ものの見事にコンビニ以外の投資に使われるのですから加盟店にとっては泣きっ面に
蜂です。
299いい気分さん:2006/04/19(水) 08:53:56
セブンオーナーは鈴木を背任罪で告発できると思う
300いい気分さん:2006/04/19(水) 09:52:44
フランチャイズ法がいるよな(`・ω・´)
301いい気分さん:2006/04/19(水) 09:58:45
今すぐにフランチャイズ法を作ると政界・経済界で顔が効く分、鱸が都合の良い様にされる恐れがあるから
コンビニ問題がもっと表面に出てきてからの方が良いと思う
302いい気分さん:2006/04/19(水) 10:50:39
フランチャイズ法なんてできないよ。
誰が一体作ると思ってんのよ。
303いい気分さん:2006/04/19(水) 11:21:53
金と政治力を行使されたらかなうわけがない。同じ立場の経営に携わる人間がありのままの姿を包み隠さずにまわりに見せる事、知らせる事が大事だ!取り繕えない現実をさらけだす事こそ解決への近道だと思う。
304いい気分さん:2006/04/19(水) 12:58:31
最高裁で原告敗訴でもこのインチキ会計が周知されればやっぱり本部崩壊だと思う。
この一方的過ぎる会計システムを知ってて一か八か加盟する人間は相当の○○だろー。
305いい気分さん:2006/04/19(水) 13:15:03
加盟したおでは○○
306いい気分さん:2006/04/19(水) 13:48:14
こんな詐欺会計一般素人に解るわけないよ。ほとんどの人間は理解しないで開業してる。無力な人間にでもできるのは周知の事実にさらけだす事だ。企業のモラル、社会的責任問われるはず。必ず変えなくてはいけないんだ。
307いい気分さん:2006/04/19(水) 14:39:12
鈴木式会計
 中国でもピンはねしているのか?
世界で頑張るペテン師
308いい気分さん:2006/04/19(水) 19:16:59
さすがに中国では直営でしょ。
話題性だけで利益が出ているとは思えないね。
309いい気分さん:2006/04/19(水) 19:57:06
いや 詐欺の輸出では いかんだろうと思った
310いい気分さん:2006/04/19(水) 22:15:51
だからお前らは偽善者だって。
311いい気分さん:2006/04/19(水) 22:28:18
詐欺の輸出で事は 国内問題から 国際問題へと発展する
312いい気分さん:2006/04/19(水) 23:27:07
日本以上に官僚が支配してる腐敗した中国だから金で解決できてしまうんだよ。本部は金、権力、知恵すべてもってる。数で戦わないと勝ち目はない。
313いい気分さん:2006/04/20(木) 01:59:54
本部>ベンダー>お客>店>オーナー↓
痛いなぁ
314いい気分さん:2006/04/20(木) 03:39:45
やはり 本部=加盟店
1日も早くそうなって欲しいね。
でも、俺はその前にセOンとの契約満了で閉店するでしょう。
315いい気分さん:2006/04/20(木) 08:47:50
FCの退職がとまらない
オーナーを騙す鈴木の行為に
良心の呵責を感ずるFCほどやめていく
残るは.............
316いい気分さん:2006/04/20(木) 08:49:11
三谷のようなやつばかり。
317関東セブン ◆fJyo8h.pPA :2006/04/20(木) 09:27:22
中国からの鈴木焼きは人民軍に利益を献上したのでしょうか?
たこ焼きの逆輸入やら今後は国営の工場からおでんの種も
入荷したりするんでしょうかね!

あっ忘れてた中華民国まんじゅうとかも国営生産になるのかな?
元高差益なんてのも視野にいれてるのかな!
もっともその頃には孫悟空に追われる身になってるのかな?

関東セブンの馬鹿妄想でした。(笑)
318いい気分さん:2006/04/20(木) 10:50:52
>>316
ナイス!
319いい気分さん:2006/04/20(木) 11:20:21
>>316 wwwwwwwwwwwwww
 三谷の人なり、行為をもっと詳しく!
320いい気分さん:2006/04/20(木) 12:35:42
セブンで給料日いつ?
321いい気分さん:2006/04/20(木) 13:55:47
>>316
俺からも、ナイス!!
322いい気分さん:2006/04/20(木) 14:07:09
>>319
バックルームや清掃用具室が綺麗ならいい人。
売り上げを伸ばす技術はプレッシャーをかける事だけ。あおり、競わせ、下の人間を罵倒するのが能。
北海道時代、クリンネス以外活躍しなかった。
人を物扱いする典型的な人です。
323いい気分さん:2006/04/20(木) 14:17:33
北海道は、商品撤去数でFCの成績をつけている。
だから、アフォなやつ程返品で済む商品をわざわざ売掛金にして、ベンダーに無理矢理商品を買わせている。
自腹はFCだけでなく、ベンダーにも強要している。
こんな奴らが評価される仕組みを作った張本人が○谷。だから、北海道純粋培養の人間は気違い揃い。
北海道純粋培養ZM木木寸の下はたいへんだねぇ。FCに毎日深夜勤務を強要しているらしいが、そんなんで強盗が減るわけないじゃん。
こんな事すらわからん人間が育つ。
324いい気分さん:2006/04/20(木) 14:46:05
>>319
101が書いていた

FCの部屋(当時の寮の部屋)に勝手に上がり込んで写真撮影、
それを会議で晒して「こんな生活だから駄目なんだ」
こんなこと、会議で取り上げることだろうか?
こんなことをした奴でも役員になれる会社ってことだ

これに尽きる。
これは犯罪だよ。
325いい気分さん:2006/04/20(木) 15:00:18
>>319
昔からこんなタイプはどこにでも居たんだ。
テンションの高さだけで出世しようとしている奴がね。
だから、何でも有りなんだ。
人をおとし入れようが、罵倒しようが、所詮会社内部の
ことだからね。

もともと人望も能力もないから、脅してプレッシャーをかけるしか
マネジメントできない。
結局、何のスキルも身に付かず、要領の良い奴が生き延びる。

ま、本当の意味で生き残っているのかどうかは疑問だが・・・
326いい気分さん:2006/04/20(木) 15:08:40
セブンのバイトの給料日はいつ?
327いい気分:2006/04/20(木) 16:04:29
25日だって言ってるべ!
ボケ
あっ言ってないか。
328いい気分さん:2006/04/20(木) 16:54:12
三谷=調子こいたヤツ・声がでかいヤツ・ウラオモテがあからさまなヤツ・ずかずか土足で踏み込むヤツ・・・
   
    他には?
329いい気分さん:2006/04/20(木) 18:01:21
オーナーってレジの金を自由に使えるの?
330いい気分:2006/04/20(木) 18:20:27
飲み代、ソプ代、援こ代
何でも桶!
331いい気分さん:2006/04/20(木) 19:06:46
とりあえず香具師のことは【三ダニ】と書いとけ
332いい気分さん:2006/04/20(木) 19:51:13
コピー代とかで??
333いい気分さん:2006/04/20(木) 20:49:31
いつの間にかFCの草刈場になってないか
334いい気分さん:2006/04/20(木) 21:46:03
最高裁で加盟店が勝つことが重要であって、Iさんグループとか
○さんグループとか、オーナーが集まって団結とか、関係ないんじゃないの?
今更集まって意味あるんですか?
訴訟するというなら意味も価値もあるだろうと思うが、ただ集まるだけなら意味ないと思う。
本部は30年間そういう組織を上手に1店舗ごとに切り崩してきたし、
何年もかけて結論を出さないとか、一度決めた約束を反故にするなんてことは朝飯前。
訴訟は時間がかかっても結論が出るのだから、どうせ集まるなら訴訟の一つくらいやれば、と思う。
335いい気分さん:2006/04/20(木) 22:02:31
全国FC加盟店協会はコンビニ経営者が
何人くらい集まっているかご存知の方
いますか?あそこは年間24000円
払うそうですが、何かいいことがあり
ますかね?
336いい気分さん:2006/04/20(木) 22:27:42
セブン&アイ、和田氏、代表権は「辞退」――統合時の内定を見直し。(2006/04/13)


 セブン&アイ・ホールディングスは十二日、ミレニアムリテイリングの和田繁明会長が五月に取締役に就任すると発表した。二〇〇五年十二月に両社が経営統合で合意した時点では代表権を持つ副会長に就任することを内定していたが代表権付与を見送った。

 当初とは異なる処遇になったことについて、セブン&アイの村田紀敏社長は「健康不安を理由に和田氏から辞退の申し出があった」と説明。和田氏は「重責を果たせず誠に申し訳ありません」とのコメントを出した。
337いい気分さん:2006/04/20(木) 22:29:29
鈴木の勝ちか
和田は来年までもたん
338いい気分さん:2006/04/20(木) 22:41:52
セブン&アイ 囁かれる「亀裂」
 健康不安――人事でこの言葉が使われると、「理由は別にあるのでは」と疑われるのが世の常。百貨店と総合スーパーという業態を越えた統合を決めたセブン&アイ・ホールディングスが先週発表した人事もそうだった。

 昨年末の統合発表時は、西武百貨店とそごうを傘下に抱えるミレニアムリテイリングの和田繁明会長を、5月の株主総会後に代表権のある副会長にするとしていたのに、一転、ただの取締役かつ代表権ナシになったのだ。

 セブン&アイの村田紀敏社長は、「健康不安を理由に和田氏から辞退の申し出があった」と発表。和田氏も「発表された通りです。申し訳ありません」とのコメントを出した。だが、これを真に受ける業界関係者はいない。

「統合発表以降、和田さんは週のほとんどをセブン&アイの『GMS再生』に注力していた。作業をスピードアップするため、2月には西武百貨店から精鋭30人を集めて戦略会社を立ち上げたほど。しかしセブン&アイ側には
改革が早急すぎると映ったようです」(流通ジャーナリスト)

 両社の役員による交流人事がバランスを欠いた配分になった(ミレニアム側5人、セブン&アイ側3人)ことで、セブン&アイの役員らが鈴木敏文会長に“危機感”を注進したという。

「危機感とは『GMS再生』や目玉となる『大型ショッピングセンター開発』の主導権をこのまま和田さんに取られてしまうのではないかということ。そしてその先には後継者問題がある。
セブン&アイは鈴木さんの後継者が決まっていない。
それすらもミレニアム側に取られ、最終的に会社を乗っ取られてしまうのではないかと懸念したのでしょう」(業界関係者)

 ただ、このまま両社の関係に亀裂が入ってしまうかというと、そうではないようだ。

「鈴木さんは、GMS再生には百貨店のノウハウが必要と考えている。和田さんにしても、今回出したコメントで『経営統合の目的は
必ず実現させるべく努力することを、お誓いいたします』と
わざわざ強調している。少し冷却期間を置いて歩み寄ることになるだろう」(前出の業界関係者)

 剛腕経営者同士の統合、まあ、スンナリとは進まないと思ったけど。
339下克上:2006/04/20(木) 23:52:31
判別しやすいように「下克上」と名乗ることにした(俺は297等だ)。

>>334殿
訴訟、訴訟と煽るけど、訴訟で勝つには、本部に法令等違反または債務不履行がなければ無理。
いくら廃棄チャージやピンハネ問題が事実であっても、
法令等違反とまで言い切れない、契約書等で廃棄チャージは取らない、ピンハネはしないと明示していないのだから、勝つのは難しい。
高裁で勝てたのは奇跡的だと個人的には思っている。
なぜなら、裁判所は改善提案をする場じゃないから。
それこそ費用&労力の無駄じゃない?
保護義務違反の点では、勝つ可能性は高まるとのことだがな。

協力者が言うには、ある手法を使えば、加盟店契約違反にもならず、
各々が独立性を保ったまま、それでいて結合して本部と対等に渡り合えるってさ。
しかも、出したお金は手元で管理できるので、○さん達の時のように生活費に使われる恐れもない。
最初、俺は騙されていると思ったんだけど、本屋で、まんがで分かる法律書を読んで、本当だって理解したよ。
さすが、××××××州の弁護士資格を取ろうとしているだけあるよ。
そして、万一訴訟で戦うにしても、マチ弁ではなく大手の事務所で、有能な弁護士に俺(ら)の代理人になって貰える方法・事務所も教わったよ。

それから、過去レスでSNSのことに触れたけど、結構簡単に開設できるのな。コピペ不可や転送不可の設定もできるようだし。
>>334殿は本部の切り崩しについても恐れているようだけど、×××県であったらしい集団脱退時とは時代が違うと思うぜ。

俺はプレナスになれると信じている。←どうせまたうざいとか言われるんだろうな・・・。
340いい気分さん:2006/04/21(金) 00:24:34
何かスレを読んでると、セブンってのは、
本部がオーナーに脅迫まがいな事してるイメージしか浮かばないな。


イヤな会社。。。
341いい気分さん:2006/04/21(金) 00:30:32
>>322
ビールの値段も下げなかったけ?セコマ対策で
そこで販売数少しは微増。部下に作らしたケースタで得意満面の演説

何の説明もなかったぞ。価格落としてオーナーの利益半減
すぐに売りも前年並みに戻ったが、結局は値段を下げ利益落とした無能の策
342いい気分さん:2006/04/21(金) 07:29:47
>>340
フランチャイズと言う強制力のない統一チェーンの遵守という契約の中で、わがまま放題お山の大将になって吠えまくる井の中の蛙どももたくさんいる。
セブンの鱸も、セブンのオナーもお互い謙虚になればいい。
343いい気分さん:2006/04/21(金) 08:01:40
蛍光灯の業者による取替えが今まで半年に一回だったのが一年に一回のサイクルに変わったそうだ。
今まで一年半で交換してたんだが、これからは一年もしくは二年になる。
今までの経験上二年は持たないのではと思いますが、皆さんのところはどうですか?

環境にやさしいセブンがわざわざ使える蛍光灯を全部一斉に換えさせるのもなんだかなーと思いますが。
一万一千店も増えたのに今までよりも交換期間がが悪くなるってこれも怪しい話です。
もしかしたら業者救済や本部へのバックマージンの問題が絡んでいるのかもしれません。
ピンハネ問題のように加盟店に代わって取引業者と本気で交渉をする気がないのがよく分かりました。
344いい気分さん:2006/04/21(金) 09:26:53
蛍光管交換は強制では無い
断れば良い
345いい気分さん:2006/04/21(金) 10:19:54
断り続けたら改善されるだろうか?
346いい気分さん:2006/04/21(金) 10:44:56
加盟店の利益無視の本部の体質は、よほどのことが無い限り変わらないだろう。
来週からの高額な北海寿司フェアが恐ろしい。
以前有った北海道フェアのようにデタラメな販促策が行われる予感がする。
347いい気分さん:2006/04/21(金) 11:08:36
セブンに活気がなくなったと感じるのは俺だけか?
348いい気分さん:2006/04/21(金) 11:12:28
345 セブンの腐った体質は 鈴木が消滅しなければ 治らない
 その間 自店の利益確保に全力を挙げる が最善
 消耗品はネットで買うこと
349いい気分さん:2006/04/21(金) 11:14:03
高額な北海寿司フェア
 仕入れる阿呆に............
350いい気分さん:2006/04/21(金) 11:16:49
ものすごい数の送り込みが計画されているんだろうなあ
351いい気分さん:2006/04/21(金) 11:19:16
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
悲しいからきもいデブって目で見ないでくださいwwwwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
352いい気分さん:2006/04/21(金) 15:46:39
確かに活気がなくなったな、7。
経営者の老齢のせいか?
353いい気分さん:2006/04/21(金) 15:49:48
他でお金遣ってるし、変な肩書き付いたしで、
セブンなんか構っていられない。
354いい気分さん:2006/04/21(金) 16:05:35
>>352
本部の怪鳥も加盟店もいい加減年を取りすぎた。
時代への変化の対応が自分が言ってはいるがピンボケになってる。
355いい気分さん:2006/04/21(金) 16:14:06
時代変化に応じた新たな取り組みはセブン以外のコンビニが先に取り組み始めた。
セブンは他社の物まねといわれるのを嫌いよい政策もまねはしない。
他社はセブンのよいところを取り込みつつ新たな手立てを打っているので活気がある。
怪鳥の独裁経営である限りこの体質は変わりようもない。
356いい気分さん:2006/04/21(金) 16:36:10
FCとSVのレベルの差じゃないか?
セブン離職率が異常に高いからね若造しかいない。
現場での経験不足の差だ。
357いい気分さん:2006/04/21(金) 16:44:15
FC首にして、派遣社員使ってるくらいだから。
358いい気分さん:2006/04/21(金) 16:50:01
是が蛍光管の市場相場

http://www.businesslife21.com/keikotou/kakaku.htm
359いい気分さん:2006/04/21(金) 17:25:29
オーナースレに参加してスマソ

えっ!?FCを派遣会社の人がやってる地区があるんですか?
人を人とも思わない酷い会社だと思ってましたが、ここまで社員をコケにしてるなんて許せない!!!
360いい気分さん:2006/04/21(金) 17:47:15
その派遣元は鱸が設立したんだか何だかの会社らしい
ここはこういう変なカラクリの多い会社だ
361いい気分さん:2006/04/21(金) 18:09:17
オーナー、アルバイトに予約の自腹買いを強要させ店の利益にならないセブンフェアを
夏の忙しい時期にわざとさせて店舗の業務を煩雑にさせアルバイトのモチベーションまで下げる本部。
時給も上げてやれないくらいの店の利益を知りつつも加盟店ばかりに本部利益のための負担を強いている。
関東地方では日本人の従業員も少なくなり逆に店舗レベルが下がっている。
しかも本部はアルバイトの平均勤続年数が一年半と短いこともファミリーで紹介するくらい承知している。
アルバイトの定着率が悪い元凶の本部がコンビニ従業員派遣会社に一枚噛んでいるとは。
どうしようもない強欲な人間だ。
362いい気分さん:2006/04/21(金) 18:41:53
言っちゃまずかったかしら。派遣のこと。
363いい気分さん:2006/04/21(金) 18:51:35
細かなSCの操作状況や個店毎の情報を持ってる本部が悪意を持てばなんでもできる。
本部が損をすることなどまずしないのは分かるが加盟店が自衛のためにできることなんかたかが知れてる。
怪鳥が作ったインチキ粗利分配が原因だろう。
早期のFC法の整備が待ち望まれる。加盟店でFC法に反対する者はいない。
364いい気分さん:2006/04/21(金) 19:13:35
>>362
安心せよ。
2ちゃんじゃ前から周知の事実だから。
365いい気分さん:2006/04/21(金) 19:20:16
セブンの平均勤続年数が20歳代は異常じゃないかい?
ローやファーは36歳だぞ。
これがセブンの企業文化と考えれば、結局は鈴木の人間性に辿り着くのかな。
366いい気分さん:2006/04/21(金) 19:25:07
まあ、26期増収増益続けてるのだから、何だかんだ言ってもマスコミからはチヤホヤされるわな。
目先の利益に追われてる間は変わらんだろうな、この会社は。
ところで、今年の新入社員は何人だっけ?
どうせ、今年も同じ数だけ辞めていくから聞いても無駄だに。
367いい気分さん:2006/04/21(金) 19:28:31
必ず儲かるマルチ商法の親なんだから
会社経営なんて関係ないのさ。
無能な怪鳥でも利益が出せる仕組みだけはある。
いまや大企業の一員とみなされてるんだけどね。
368いい気分さん:2006/04/21(金) 19:41:16
疑問に思ったんですけど伊藤家の人々は、創業者でもない会長にやりたい放題やられていてどうしてるんですか?
インチキ会計で利益をもらってるから何も言えないんでしょうか?
369いい気分さん:2006/04/21(金) 19:43:55
>>365
だって、セブン辞めてそっち行ってるんだもん。
370いい気分さん:2006/04/21(金) 19:54:24
都市部から儲けにならないどうしようもない田舎にCの新店をやるために45歳のオーナーが来た。
オーナー不足でもといた都市部でも新店の予定が有る話を聞いたが、そのオーナーは聞かされてないらしい。
その田舎のローソンを潰したいかららしいがローソンはAだ。
明らかに死にに行ってくれと言っている。
本人は気づいてないようだ。半年持つかな?
371いい気分さん:2006/04/21(金) 20:28:38
>>370
あ、それってもしかして九州Zかだろ。
372いい気分さん:2006/04/21(金) 20:30:12
なんと自爆テロとは どじふみ
373いい気分さん:2006/04/21(金) 20:30:43
本部の不満分子が好き勝手書き込んでやがら
374いい気分さん:2006/04/21(金) 21:09:09
これからの加盟を計画している方へ
鈴木の言う個店対応という言葉の意味は
店ごとにしっかり利益を吸い上げますであり
決して 店のオーナーの生活の保証ではない
これを理解しておくべきだ
店舗運営上 立ち行かない店の出現は必至だが
それらの店は消耗して当然と捉えるのが セブンの真実であり
丁度 戦争での歩兵の消耗度に対する思考と同じだ
為に 既存店売り上げより 新店を含めての売り上げ増加をもちよしとする
375いい気分さん:2006/04/21(金) 21:10:25
経営するのに初期資金はいくら必要なの?  土地代は別にして。
376いい気分さん:2006/04/21(金) 21:16:59
最低な保証制度があるでは無いかという問いには
とても人がましい生活のできない保証というのが事実であり
それに嫌気をさして 種類販売許可をおいて廃業することへの
鈴木の願望の一形態だ
377いい気分さん:2006/04/21(金) 21:18:16
酒類だ
378いい気分さん:2006/04/22(土) 01:00:28
創業者伊藤はバブル崩壊後に総会屋利益供与がバレて仕方なしに引退し鈴木に任せたんだ。

今でも裏で糸引いているかは内部の者じゃないから知らないけど。
379いい気分さん:2006/04/22(土) 03:30:55
>>378
鱸が嵌めた説があったよな
380いい気分さん:2006/04/22(土) 06:15:18
倒壊ゾ−ンのTSのリスト望みます。
ANS
名古屋は調べようがないだろ
進出3年にして出店<<<閉店
オーナー逃げまくり→TS化→閉店
TSでオープン「オーナー様(奴隷)募集中」→シカト→閉店
平均日販もズタボロだし「名誉ある撤退」を選んだほうがマシ
381いい気分さん:2006/04/22(土) 06:46:29
>>380
これは嘘
愛知絶好調!!!
382いい気分さん:2006/04/22(土) 07:01:07
>>381
進出より3年、名古屋市内でTSの比率が約30%、オ−プニングで人が集まらず人材
派遣、またオ−ナ−店も低日販スタ−トとトリレンマとなってます。
383いい気分さん:2006/04/22(土) 07:08:13
>>382
これも嘘
愛知絶好調!!!
384いい気分さん:2006/04/22(土) 07:13:52
これも嘘
愛知絶好調!!!
385いい気分さん:2006/04/22(土) 07:17:15
愛知絶好調!!!
386いい気分さん:2006/04/22(土) 08:18:51
本部の増収増益の呪縛。

本部の一人勝ちは、そのうちベンダーの
離脱を招き、商品供給のインフラが崩れると
予言した関係者がいたのを思い出した。
今、その予言が現実のものとなりつつある。
どこまでベンダーが耐えられるかだな。
おっと、ひとりごと、、、くわばらくわばら。
387いい気分さん:2006/04/22(土) 09:53:21
安い(特に)サービスライター売ってる業者を誰か教えて下さい
388いい気分さん:2006/04/22(土) 11:05:24
387は雑貨担当の三谷じゃないか 聞いて圧力でもかけようと
 馬鹿の考えそうなこった
オーナーがここで聞くわけはない
389いい気分さん:2006/04/22(土) 11:09:18
http://wwwz.fujitv.co.jp/trivia/index.html
トリビアの泉へようこそ。コンビニ経営者も、賞金10万円のチャンス。
例題
  商品を売るより捨てるほうが、本部は儲かる。
  コンビニの夜間営業は赤字でも、本部は儲かる。
  既存店が減収減益でも、本部は儲かる。
などなど、たくさんのご応募お待ちしております。
390いい気分さん:2006/04/22(土) 13:07:22
9円の問屋あるよ
391いい気分さん:2006/04/22(土) 13:53:26
俺は8円で仕入れた
392いい気分さん:2006/04/22(土) 13:56:01
ところで本部における愛知赴任は今や左遷コース
数年前はまったく逆だったがな
393いい気分さん:2006/04/22(土) 14:03:20
新しいオーナー募集パンフレットにCタイプは最低保証が総収入で1700万円て書いてある。
嵌めようという意図を感じるすばらしい文章だ!
394いい気分さん:2006/04/22(土) 14:07:16
1700では店舗経費も出ない。 オーナー飢え死に
395いい気分さん:2006/04/22(土) 15:04:16
こういう騙しは裁判で証拠として使えないのか?
素人目にはどうみても詐欺なんだが。
396いい気分さん:2006/04/22(土) 15:48:04
これからセブンCやる人間はまずまともじゃないからすぐ本部崩壊。
397いい気分さん:2006/04/22(土) 16:45:47
直営店を1700でやらせろ
398いい気分さん:2006/04/22(土) 17:27:23
オーナーのなり手がなくなったら自然と直営が増えるよ。
そうなるとFCの存在感が増してくる。
あくまでFC待遇の店長&副店長とかね。
399いい気分さん:2006/04/22(土) 17:31:53
>>393
オーナーの年収が1700万円で、なぜ生活できないんだ!と誤解をような生む文章

これは店経費を引く前の金額で、店経費を年間1700万円で収まる店舗はほとんどありません
従いましてこの金額はオーナーの生活費ではありません。と但し書きすべきです
大きな金額を示して、はじめから騙そうとする意図が見えみえ

400いい気分さん:2006/04/22(土) 18:07:26

なあ、お前ら各コンビニ本部の社員に笑われてる事知ってるか?
反応があまりにも敏感だからおもしろいんだよwwwww
このまま続けてくれよ
401いい気分さん:2006/04/22(土) 18:07:48
詐欺氏 鈴木の面目躍如
402いい気分さん:2006/04/22(土) 18:11:12
400 鈴木にここを紹介しろ 
403いい気分さん:2006/04/22(土) 18:12:26
韓国が外国貴賓を招いた会での事。
インターコンチネンタルホテル社長がビールの泡を見ながら
『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8(動画)

動画途中から。

「爆弾酒は一旦おいておいて、日本大使の表情を撮影です。
 大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」
 そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・

「ビールの泡がぱっとはじける模様が
 あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。
 だから、原子爆弾酒とも言えます」
404いい気分さん:2006/04/22(土) 18:30:05
>>400
すぐに辞めていく本部社員には2ちゃんねる暗いしかストレス発散の場所が無いのも周知の事実。
405いい気分さん:2006/04/22(土) 18:39:40
>>403
 韓国人はわれわれ日本人のように、奥ゆかしさ・つつましさなど持たぬ民族。
 下品な民族です。竹島問題にしたって、シナ人と同じで、その反応たるやもの壊したり燃やしたり、今にも焼身自殺しそうな勢い。
 彼らは本と過激な民族。根底には残虐性があるのは万人が認めるところである。
 しかし、日米安保なんて言ったて、やはりアメ公も下品なものだな。

  日本はもちろん主張すべきはする。バカにされてはいけない。怒りを・・・。しかし日本人の美徳は忘れてはならない。
406いい気分さん:2006/04/22(土) 18:41:33
400 笑ってればいいだろ! 笑っているアホな会社の契約書パクッてできてるのがあんたらの会社なんだろ。お前等はバカか??
407いい気分さん:2006/04/22(土) 18:46:35
>>406
 ヴァカッツ!寄生虫だよ。俺たちはwww。血を吸って活きているんだぜ。
408いい気分さん:2006/04/22(土) 19:03:21
今日、寄生虫がキャンペーン商品の中の売れないお茶を発注してくれとなきついてきたが踏み潰してきた。
毎回毎回甘えるな。
409いい気分さん:2006/04/22(土) 20:03:38
もちろん内も発注しません。
オリジナル商品といえども売れないものはとりません。
まして粗利も恐ろしく悪い。
死筋排除は基本ですよね。
410いい気分さん:2006/04/22(土) 20:09:26
コンビニオーナーなんてパシリ、若い奥さんやバイト女は性玩具…と、友人本部社員は言っている。
411いい気分さん:2006/04/22(土) 20:38:55
410 寄生虫に飼われてる立場理解しようよ!おれら寄生されてる生き物、お前は寄生虫に飼われてる生き物、たいしてかわらんだろ! 弱いものがさらに弱いものをたたく
412いい気分さん:2006/04/22(土) 20:57:37
本部社員の嫁さんで美人を見たことが無い。
破壊されたような女ばかりだ。
何か問題でもあるのか?
413いい気分さん:2006/04/22(土) 21:39:09
マジな話、四谷勤務は社内不倫大杉
DO社員とトレーニー社員は独身は結婚の糸目がつかず、結婚したらしたでどこも家庭崩壊ばっか
414いい気分さん:2006/04/22(土) 21:56:42
日本の法律は、逃げたやつを保護して逃げないでがんばる人をけ落とすような法律なんですね
415いい気分さん:2006/04/22(土) 22:02:04
がんばれるうちは、まだ余裕があると思われてるのさ。
416いい気分さん:2006/04/22(土) 22:52:08
全店とまではいかなくても、7〜8割の店舗で送金ストップしようぜ!!新しい口座つくって資金確保しようよ。本部なんか簡単に潰せるぜ
417いい気分さん:2006/04/22(土) 23:02:25
>>416
利子掛かるから長期的な送金ストップはオススメしない。
本部を潰す前に416が利子で潰れる。
418いい気分さん:2006/04/22(土) 23:39:39
>417
供託という手もある是よ。
419いい気分さん:2006/04/23(日) 00:08:48
>>418
本部が送金された売上の受け取りを拒否する訳ないのに
どうやって供託するのか教えてください。
420いい気分:2006/04/23(日) 00:20:55
供託って、
支払いの義務ははたすけれども、
支払い自体に疑義があって、それが、解決するまで、裁判所に預ける、ということですよね。

421いい気分さん:2006/04/23(日) 00:38:31
>本部が送金された売上の受け取りを拒否する訳ないのに

なんですか?これ?意味がわかりません
中学生ですか?
422いい気分さん:2006/04/23(日) 00:45:03
よく考えたら売上送金って弁済じゃなのか
弁済供託と勘違いしてた。すまん
423いい気分さん:2006/04/23(日) 00:49:16
全店で1円廃棄やろうぜ チャージ相当少なくなるし。おかしいというなら、本部が先に答えろっつうの。わけわかんねーようにするから店舗が反乱するんだよ 正当だと思うなら逃げずに説明責任はたせよ。
424いい気分さん:2006/04/23(日) 00:56:21
店の横に副業で弁当屋やった方が良くね?
425いい気分さん:2006/04/23(日) 02:27:25
とりあえず店にあるプリンタのドライバって無いの?
自前のパソコンのデータ印刷出来ねぇ…
426いい気分さん:2006/04/23(日) 02:34:58
此処でぐだぐだ言ってる奴は余裕があると思う
3年前おいらの近くの国道沿いで80ぐらい売ってたセブンのおな夜逃げした
427いい気分さん:2006/04/23(日) 03:29:16

 アイフルの次は、どこでしょう?
428いい気分さん:2006/04/23(日) 06:40:23
愛知は絶好調!!!
皆さんも愛知でオーナーになりませんか
429いい気分さん:2006/04/23(日) 08:17:42
>>409
そのとおり
おまいみたいな店も死筋排除で消えろwwwwww
まあ、クラスに一人は先生の言う事を聞かない事を“かっこいい”と思ってる奴いるもんな。
端から見てると浮きまくりwwwwww
チェーンの意味を考えろ…っつってもわかんねぇか。考え方がガキだからなwwwwwwwwwwww
430いい気分さん:2006/04/23(日) 08:26:39
ガイアの夜明けで紹介してた名古屋のスーパーを辞めてセブン始めた二代目オーナー、
Aタイプでしたが夫婦そろっての3ヶ月たってのやる気の無さが印象的でした。
3ヶ月前は別人のようにがんばってましたよ。店はガラガラ。
431いい気分さん:2006/04/23(日) 08:36:43
まったく売れず、利益にも貢献しない商品をわざわざオリジナルで作らせる本部って何なんでしょうね?
結構な店の数でシカトされてるのは知ってますよ。
本部不信を芽生えさせる、よい商材だと思いますよWWW

自分の失敗を認めるのは恥ずかしいことじゃありませんよ。
自分で失敗したことが分かれば、次はうまくいきます。
432いい気分さん:2006/04/23(日) 08:50:09
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
クビだけは勘弁してくださいwwwwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

433いい気分さん:2006/04/23(日) 09:19:36
顧客の欲しいのは セブンアイの商標なんぞではなく
美味しい食べ物だが ボケ鈴木にはわからない
味は二の次で 部下にせっせと 商標をつけさせる
434いい気分さん:2006/04/23(日) 09:55:46
他のコンビニのオリジナル商品はお安くなってますね。
クラスで一人言うことを聞かない、かっこいいと思ってるのはセブンでしょ。
一万店を巻き込んでアホな経営指導、商品開発をやってるんだからお客から飽きられるのも分かるよ。
FCなんて個店に応じた経営指導なんてしてないでしょ。
FC会議で聞いたことを全店共通で伝えてるだけ。
間違った方向に進んでいても誰も忠告できないし
1000億超の利益を出す強欲ワンマン企業に付き合わされる零細個人商店はたまったものじゃないよ。
435いい気分さん:2006/04/23(日) 10:18:38
>>430 つ 燃え尽き症候群

436いい気分さん:2006/04/23(日) 15:09:16
コンビニ経営に燃えつき症候群ったかも…希望クレ
437いい気分さん:2006/04/23(日) 15:16:58
>>429
1クラス40人
セブン11000店
とすると…275人もDQNオナーがいるのか
その一部がここの住人ってわけだね


ある意味セブンの共産党ってわけか
周りと協調できず、何でも反対すりゃいいって思ってんだろ

やらない、やりたくないばかりじゃなく、能動的に何をすればいいのかまず考えろ
438いい気分さん:2006/04/23(日) 15:36:23
↑少し言い過ぎ

確かにセブンの成績は悪く、成果は出てないけど、やっている方向性は間違っていないと思う。
人口減少・高齢化など、経費はかかるが御用聞きは必要でしょ?自分が個人商店だと考えたら、同じ事考えたよ。

何か良い打開策がないなら、大人として契約した以上、まずはやってみる事が大人の判断でしょう。
439いい気分さん:2006/04/23(日) 15:37:37
最近、明らかに本部社員と思われる冷やかし投稿が多いな。
ここももう終わりだな。
終了。
440いい気分さん:2006/04/23(日) 15:41:28
今日は犬の休日
哀れなもんだ 鈴木のご機嫌取り
441いい気分さん:2006/04/23(日) 16:05:52
438の馬鹿へ
ピンはねと言う契約はしていない
正しい方向性とはセブンと店の共存共栄だが 今は 逸脱している
甲の鈴木の方向性を正しくするために此処がある わかるかな
442いい気分さん:2006/04/23(日) 16:06:54
で、ライターを8円で仕入れる件だが
443いい気分さん:2006/04/23(日) 16:10:00
玉露庵を売りたいなら直営店で拡販かければいいでしょ。
オーナー店から移動させてやるよ。
ドリンク板みたか?
顧客の好みをまったく無視した商品だぞ。
あんなもの開発した社員は名古屋の直営に行って現場をしっかり勉強すべきだね。
444いい気分さん:2006/04/23(日) 16:33:14
>>437
将軍様をあがめてる本部社員が共産党みたいといってるのが笑えるな。
いつもオーナー懇親会で将軍様の言ってることを聞いてるが、毎年同じ話ばかりだぞ。
FC会議も同じ話らしいな。
能無しの怪鳥がトップでも利益が出る詐欺会計で儲けてる本部には加盟店の危機感が伝わらないのだろう。
他社は危機感を持ってるぞ。セブンだけ馬鹿高いチャージで特別儲けすぎなんだよ。
445いい気分さん:2006/04/23(日) 17:30:31
御用聞きセールスをはじめましょう。
と、いわれても、ビジネスモデルとして、何の検証もせずに、
1円でも売上が増えればいいんだ。では、フランチャイズではないでしょう。
直営店は、新しい試みを検証し、ビジネスモデルとして確立するための
パイロットストアでしょう。
どんなやりかたがあって、経費はいくらかかり、どの程度の
リスクと利益があるのか。本部は把握しているはずでしょう。
配達途中の事故にはどうサポートするのか、
かずかずある問題になぜ、例示がないのでしょうか、
現チャージでは、御用聞きは、加盟店には、ハイリスクローリターン
多少の売上がたっても、車代、保険代、人件費、を負担するだけで、利益なし。
潤うのは、本部のみ。そんな気がします。
廃棄にチャージがかかっていることを隠して、機械損失を防ぐための
発注拡大ばかりを声だかに繰りかえしていた人ですから、
これ以上を期待するのは、無理でしょうね。
446いい気分さん:2006/04/23(日) 17:44:26
ギフトの空気清浄器はすごい良いものだぞ!たくさん売って利益を増やそうぜ!!







このスレはこのような前向きな情報交換がないよね。
前向き=「犬」って…情けないよね。
文句を言いたいのはわかるが、否定ばかり言ってたら共産党と言われても仕方がない。
まずは売り上げを伸ばせるような情報交換をしようよ!
447いい気分さん:2006/04/23(日) 17:47:14
今度オーナーになるときは
先駆者が外車や豪邸を手に入れた事例が少しでもある
有望な儲かる事業にする
448いい気分さん:2006/04/23(日) 17:49:27
日本に初めてコンビニエンスストア・チェーンを導入し、その後セブン‐イレブンを名実ともに日本一の小売業に育て上げた名経営者、鈴木敏文。セブン‐イレブンやイトーヨーカ堂の成功、そしてこの人物を題材にした著作は数多い。
しかし本書は、セブン‐イレブンで創業以来、毎週行われている社内の全体会議での、彼の発言をまとめたもので、生のメッセージを伝えているのが特徴である。
かつて、「変化への対応と基本の徹底」
をスローガンに、グループの業務改革を進めたということだが、本書はそのうちの「基本の徹底」をテーマにしたものといえる。それに対し、姉妹書の『商売の創造』は「変化への対応」が主題となっている。
鈴木敏文によれば商売の基本原則は、「クリンリネス(清潔)」「フレンドリーサービス」「鮮度管理」「品揃え」の4つだという。きわめてシンプルな原則であるが、各店舗や本部がこれを徹底し、継続していくことの大切さを
繰り返し述べている。そして、常にお客様第一の視点で考えるべきであると強調する。

本書に出てくる話題は、セブン-イレブンとイトーヨーカ堂内部の極めて実務的な話が殆どである。しかしそれだけに説得力があり、またコンビニエンスストアのビジネスの内幕をかいま見ることができて大変おもしろい。
この名経営者の訴える、基本重視の考え(そして、それを実行することの難しさ)はどのビジネスにも共通することである。業種を問わず、企業経営に携わる人におすすめしたい1冊である。
449いい気分さん:2006/04/23(日) 17:51:55
経営の神髄をはじめて語った!!
「データと経験」はなにも答えない。「仮説と検証」からすべてが始まる!!
あるとき、セブン-イレブンのカレーパンを食べてみたら、おいしくなかったのです。
ほかの人にも確かめてみると、やはりおいしくないと言う。そこで、担当者にそう言ったら
「でも、よく売れていますよ」と言う。そこで私は、それはとんでもないことだと思い、すぐに売るのをやめさせました。
なぜかというと、まずいにもかかわらず売れているというのは、買ってくださったお客様を裏切っていることになるからです。
それは、許しがたいことです。
450いい気分さん:2006/04/23(日) 17:52:14
> 鈴木敏文によれば商売の基本原則は、「クリンリネス(清潔)」「フレンドリーサービス」「鮮度管理」「品揃え」の4つだという。

ずいぶん世界の狭い人物ですね。
451いい気分さん:2006/04/23(日) 18:00:14
>>450
その世界を支えているのが象やら蛇やら。
そして、その世界の果てには断崖がある。
452いい気分さん:2006/04/23(日) 18:05:01
>446
不利益を排除すれば利益が生まれる。
それから本部のように、儲かる話は人には教えない。あれ!
453いい気分さん:2006/04/23(日) 18:08:08
あほやな。
今や同じチェーンでも競合してる時代に手の内晒して商売もないやろ。
>>446
売上伸ばすアイディアあるならお前が晒せ。
454いい気分さん:2006/04/23(日) 18:14:41
FC全部クビにして、浮いたお金で安く売るってのはどうよ?
せめて市場価格に合わせるってのは最低限必要だろ。
高コストを客に押し付ける言い訳は、最早通用しないのだから
455いい気分さん:2006/04/23(日) 18:20:45
売り上げを伸ばすアイデアも利益を増やすアイデアもFCに知れたら
近所の競合店にもそのアイデアがもれてしますぞ。
まずFCを疑え。そしてうまく使え。
456いい気分さん:2006/04/23(日) 18:24:24
>>450
ま、仮説検証を自分の発想と言ってる時点で名経営者ではない。
そんなもん、製造業ではセブン設立前から言い古されている言葉。
よそからパクっておいて自分の発想とは・・・。

>>454
開発業務委託、派遣社員直営店、派遣社員FCって時点で、本部社員の大半が不要なことは明白。
賛成。
457いい気分さん:2006/04/23(日) 18:33:23
>>455
言えてる。
俺も自慢気にFCに話したら、持っていかれたクチ
458いい気分さん:2006/04/23(日) 18:37:26
本部は契約を的確に掲示して募集をかけるべきだ。説明責任はたしてないから問題もおこる。本部の人間は辞めてる人間どれくらいいるのか理解しているのか?内部の体制をどうにかしろよ。15年縛られてる人間にそんな事いえる立場にいると思うなよ
459いい気分さん:2006/04/23(日) 18:38:48
前年割れが続いたら今までの本部に従順な呑気なオーナー連中も本気で考えるようになるだろう。
やましいことだらけの本部にとっては不都合だろうが、本部の政策も御用聞きが一押しなら限界だろう。
460いい気分さん:2006/04/23(日) 18:40:18
だいたいがやなぁ、この商品は荒利が高いですから売って行きましょうなんて商品案内をするが
店にとって付加価値が高い商品は客にとっては付加価値が低い商品だってことが分かっていない。
お客様第一なんて言いながら、やってることは正反対ってぇのが鈴木の言う『商売の原点』かい。
461いい気分さん:2006/04/23(日) 18:40:42
>>455>>457
マジで?
FCなんて、ただのメッセンジャーだと思っていたんだが、むしろ足を引っ張る存在?
ま、DMは難癖つけて、強引に発注入れさせるだけの893みたいなもんだから、どっちにしても足を引っ張る存在だな。
OPなんてイラね。無意味なドミナント、その後採算取れず閉店ラッシュのRもイラね。
462いい気分さん:2006/04/23(日) 19:59:09
FCやってる方で転職考えていない人間なんていないよ。転職先確保しているやつはけっこういるよ。オーナーも1年契約更新制にすればいいんじゃないの!?条件わるいなら他チェーンに行っちゃうし、危機感あってお互いがんばるんじゃないの!?
463いい気分さん:2006/04/23(日) 19:59:26
専従契約さえなければ、もっと伸びたものを・・・
464いい気分さん:2006/04/23(日) 20:07:37
AもCもチャージ下げて複数店契約を認めれば、場所によってはオーナー不足は解消すると思うがな。
465いい気分さん:2006/04/23(日) 20:12:08
怪鳥の顔色を伺いながらのオペレーションじゃ、いつまでたっても時代変化に応じた政策は出来やしないよ。
466いい気分さん:2006/04/23(日) 20:31:20
われわれ現役オーナーにできる事は、戦っている先輩を支え、現実をマスコミを含め公表して、横の連携を拡げていく事である。ガラス張りのシステムにし、それでやる気のある人間達が商売に専念できる環境が整うのではないのか!?
467いい気分さん:2006/04/23(日) 20:37:11
そうです。商品部は怪鳥のお抱えシェフなんです
怪鳥の顔色をうかがい、好みに合わせた商品開発
味付けは長野の老人食。売れる訳ありません
468いい気分さん:2006/04/23(日) 20:37:52
うちも従業員の個性を活かしたアイデアをFCを通してまるまる持って行かれた。
誰が話したでもないが、店内にそれがあるわけだから見つからないわけがない。
その従業員はFCに誉められるどころか、「アイデアがあるなら言ってもらわないと!」と咎められて、
「わかりました。もう一切やりません。」とキレてた。
469いい気分さん:2006/04/23(日) 20:41:17
>>467
ボケ回腸は誰に聞いたんだろうな。
年寄りに聞いたなら同じように思うだろうし
若い部下に、俺はまずいと思うんだがおまえはどう思う?と聞いて
僕はまずいと思いません、と素直に言うと思ってんのか?
470いい気分さん:2006/04/23(日) 20:48:46
FCでさえ粗利分配を勘違いしてるのにリクルートの説明で理解できた者のほうが少ないんじゃないのか?
週刊エコノミストがやろうとした様にアンケートとってみたいね。
詐欺的勧誘を組織的にしてるのはオーナーなってしまった人間、本部社員は分かってるはず。
471いい気分さん:2006/04/23(日) 20:48:56
>>468
うちはそれで何人去って行ったことか... orz
472いい気分さん:2006/04/23(日) 20:50:13
>>451
最終的にこぼれていく液体は、常識とか人間らしさとかいう名前だったよな。
473いい気分さん:2006/04/23(日) 20:54:32
バイト・パートは自分の働く店の為に、とやってくれてるのに
デジカメでパシャパシャ撮って即近隣店にばらまきやがる。
474いい気分さん:2006/04/23(日) 20:59:52
一昨年成功した「こだわりのおむすび」
懇親会で高い商品でも価値があればこれだけ売れるんだと豪語してましたが
最近の惨敗ぶりは何ですか?まったく売れてませんよ
最初はパッケージ等目先にだまされても客はバカじゃありません
その過去の成功例を引きずって出て来る新商品は高額商品ばかり
単価が下がってチャージ取れないのはわかりますが、お客さん不在ですね
最近は、寿司を売れって言ってるんですか?
来週推奨になる\850もする寿司は誰に買ってもらえば良いのですか?
天然物のうなぎ\1450とは何ごとですか?
そんなお金を出すなら専門店にいくでしょ。\1450出してレンジでチンですか?
お客をバカにしてませんか?成功例に固執してるのは回腸ですね
475いい気分さん:2006/04/23(日) 21:01:34
>>473
その姿を更にデジカメで写して
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1143396706/
にでも晒してみるとか
476いい気分さん:2006/04/23(日) 21:06:41
>>430
愛知は絶好調!!!
皆さんも愛知でオーナーになりませんか
477いい気分さん:2006/04/23(日) 21:24:31
>>476
悲惨な話は聞いてもおいしそうな話は聞いたこと有りませんよ。
いつもの加盟店赤字で本部が絶好調?
478いい気分さん:2006/04/23(日) 23:38:10
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  シャア♪  シャア♪  シャア♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /


479いい気分さん:2006/04/23(日) 23:41:34
>>474
まったく同感です。
お母さんのおべんとうフェアーなんてやって欲しいよ。
かいちょうさんは、お金持ちで、高齢で、うちのお客さんとは、対照的立場です。
そこんとこを考えてくださいな。
480いい気分さん:2006/04/23(日) 23:58:48
>>479
いいね、それ。
481いい気分さん:2006/04/24(月) 00:19:48
彼が多重債務に陥ったのは、借金の保証人をしていた友人が行方不明になったのが発端だった。
482いい気分さん:2006/04/24(月) 00:20:25
>>474
そのこだわりおむすびが、包装が変わって全品リニューアルかかるぞ。明日のF便納品から。
犬にきくと、力入れてるからたくさんとっても大丈夫、最低発注も1個からになってます。売れます。だって。
483いい気分さん:2006/04/24(月) 00:23:38
>>474
>>来週推奨になる\850もする寿司

かにの足が2本入ってるやつか。無駄に高いよな。あと紅鮭のやつだっけ?あれも800円くらいしたはず。
絶対廃棄になるから発注入れないよ。
484いい気分さん:2006/04/24(月) 00:27:23
毎日廃棄になる食品の総量ってどの位?
株主総会とかで話題にならないのかな?
485いい気分さん:2006/04/24(月) 00:27:42
安売りなんてせんでええから、普通の値段で売れねえかな
高いから買わない、それだけの理由で避けられてる
公共料金と宅配便以外は鼻から利用したくないって思われてる
少子化、所得減少、オーバーストア、スーパーの営業時間延長、酒の自由化、ドミナント
これらの逆境に対抗する手段が御用聞きだなんて、ある意味強烈だわな
売れないのは現場のせいにしても何も解決せんで
486いい気分さん:2006/04/24(月) 00:31:12
>>484
株主は配当が上がって、株価が下がらなければ関係ないんじゃないんですかね
487いい気分さん:2006/04/24(月) 00:33:35
本部は加盟店に
要望はありませんか
って、御用聞きすべきでしょう。
488いい気分さん:2006/04/24(月) 00:46:50
マネされても痛くも痒くもない利益確保術(?)

直近の新規で言えば
こだわり系は各便2個づつ
かに&紅鮭は1日2個(2便のみ)
コレを2日間取って後はカット

コレさえやっておけば犬は何も言えないし言わせない(2日分の廃棄は必要経費と割り切る)
それでも取れといわれたら廃棄分は「FC様ご予約分」として売り掛け金処理し
次回コミニュケ時に売掛金回収

ここまできっちり出来る店はなかなか無い(ウチはやってるけどw)と思うが
FCが売れもしない商品を取れ取れ煩い時は「残ったら買い取って下さい」と強気もしくは泣き落としで言えば
普通は買ってくれるか、取らなくて良しになるよん
ぜひお試しを!!
489いい気分さん:2006/04/24(月) 01:05:00
>>483
お客さんって昼食に予算がありますよね
特に給料日前は持ち金も少ない
だから高いって言うだけで選択枠にないですよね
そんなのは現場を見ていればすぐにわかる事
高くても価値があれば買うのはお金持ちの会長の発想ですね
会長は現場を見ずにデーターだけでモノを言う人だから困ります
それで対外的には現場主義と言い出します
本当に現場主義なら取り巻きより現場の意見を収集参考にしてもらいたいモノですね
490いい気分さん:2006/04/24(月) 04:37:48


ま  た  鮭  か  !


鮭イクラ絡みメニューが多いのは本部バイヤーの袖の下が絡んでいるからだぜ

491いい気分さん:2006/04/24(月) 07:32:23
【自滅行為に走る】
逆に、過去から続く作られた仕組みとしての高コストを、高い粗利益
率、つまり高い売価で吸収しようとしています。

今、セブンイレブンでは、より高いもの、あるいは高い粗利益のもの
を売るにはどうしたらいいかという問題意識が充満しています。

顧客の平均所得が下がっているのに、高く売れば全体ではもっと売れ
なくなる。当然でしょう。ところがそうした常識的な意見が、当面の
経営の維持や、四半期の利益の課題の前で消えます。ここが問題です
492いい気分さん:2006/04/24(月) 07:56:20
【世界で最も高コストのビジネスモデル】
結論を先に申し上げれば、単品管理は人手を多く使うビジネス
モデルです。

@粗利益率と在庫回転率を上げる
A在庫を少なくする
B作業量が多いから、人手を大量導入する
C一人当たりの売り場面積を小さくする

人手を大量に使えば
○正社員を雇える経営が成り立たない
○低賃金のパートタイマーが不可欠

売ることを目標としても、生産性を目標としない
故に、売上が上がったとしても支払い可能な賃金は低い

従業員を幸せにできないビジネスモデルです。これでは
国民生活の向上、消費者への貢献、つまり利益還元に逆行
しています。

消費者は見抜いています。既存店の売上低下は驚くに値しません。
493いい気分さん:2006/04/24(月) 08:30:43
愛 知 は 絶 好 調 !!!
皆さんも愛知でオーナーになりませんか
494いい気分さん:2006/04/24(月) 08:35:01
店のトイレがウォシュレットになるそうで、

掃除の手間が増えますね。
お客のトイレでの滞在時間が長くなりますね。
トイレだけ利用していくお客が増えますね。
電気代も多く掛かりますね。

床を人工大理石にしてくれたほうがクリンリネスも、買い物をするお客さんにも
店にもいいと思うのですが。
495いい気分さん:2006/04/24(月) 09:20:58
FCの立場から言わせて頂きますと、
ドミナントによる店舗売上減に関しましては、
本部にはなんら過失はないことですので、日販40万を下回らない限り、
本部として加盟店に対し特に支援する必要性はない。
との、社内風潮です。
496いい気分さん:2006/04/24(月) 09:31:37
>>495
だろね。加盟店の本部不振は始まったばかり。
497いい気分さん:2006/04/24(月) 09:47:44
確かに過失ではないだろw
故意なのだから
498いい気分さん:2006/04/24(月) 10:12:10
長野の田舎もん ピンボケ鈴木シェフの味付けで全国展開するかぎり
なんにも売れんよw
499いい気分さん:2006/04/24(月) 10:13:21
>>490

次回は 鱸で
500いい気分さん:2006/04/24(月) 10:34:42
>>495
日販40万のオーナーの状態を知っていて日販40万になるように店舗展開をしていく。
オーナー説明会でもありえる事例として紹介すべきだね。
オーナーの努力ではどうにもならないドミナントとはこういうものだということで。

愛知絶好調だが本部としては全国で最後に残った大市場に今後ドミナントで潰されていく店は多くなるだろう。
愛知でやるなら、まだおいしい事例としてわざと成功させてるうちだ。
やるなら早いうちだね。
501いい気分さん:2006/04/24(月) 10:37:12
■流通業界カリスマの対談集

 著者は流通業界のいわばカリスマ。イトーヨーカ堂に入社後、周囲の猛烈な反対を押し切って一九七三年にセブン−イレブン・
ジャパンを設立。売上高、経常利益とも日本一の小売業に
育て上げた。現在、セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO(最高経営責任者)として、日本最大の流通グループを率いる。

 本書は、著者がイトーヨーカ堂の社長に就任後、自社の社内報に掲載した、各界の著名人との対談内容の一部をまとめたもの。
二十二人の経済人、有識者らの話を収録・加筆している。

 なかでも、著者が一貫して強調しているのが、消費動向の構造的変化と、それに対応した顧客第一主義の重要性だ。

 「過去の売り手市場の時代には、商品が売れないとき、価格を下げれば売れた。ところが買い手市場の時代になると
値段をいくら下げても売れないものは売れない。価格ではなく
その商品がお客さまに満足してもらえる価値を備えているかどうかが問題になってきた」。商品を絞り込み、買い手に
提案する売り方が求められていると説く。
502いい気分さん:2006/04/24(月) 10:48:26
どもに
503愛知地区オーナー:2006/04/24(月) 14:32:34
愛知成功? どこをさしていってる?
504いい気分さん:2006/04/24(月) 14:39:36
05年度のスーパー売上高2.0%減・9年連続マイナス
 日本チェーンストア協会が24日発表した2005年度の全国スーパー売上高は前年度比2.0%減の14兆1482億円となり、9年連続で減少した。

 同時に発表した3月の全国スーパー売上高は前年同月比2.1%減の1兆1234億円となり、3カ月連続で前年実績を下回った。〔NQN〕 (14:13)
505いい気分さん:2006/04/24(月) 15:39:07
自分らの脳内論理じゃなくて顧客第一主義とゆうのなら
まずはお客の声を聞けよ
お前らは俺が推奨した商品を機会損失なしに大量に発注陳列してれば良し
お客は黙ってそれを買ってれば良いんだよ・・・ではお客不在でしょ
どれだけ偉いのか?本部にはその謙虚さがない!
506いい気分さん:2006/04/24(月) 16:01:31
公共料金
業者支払い手数料 100円
セブン本部へ   50円
店へ       50円
店への50円をチャージ比率で分配する
最終 店受け取り手数料 25円か30円

鈴木式会計
507いい気分さん:2006/04/24(月) 16:26:59
(3月16日)
▽システム企画部CVSシステム担当シニアオフィサー(セブン―イレブン・ジャパン会計管理本部DO会計サポート部総括マネジャー)小倉卓史

教えてくれ。
508いい気分さん:2006/04/24(月) 17:25:08
>>506
本当ですか?
公共料金の取り扱い
本部は儲かるのですね。
509いい気分さん:2006/04/24(月) 19:19:27
FCの立場から言わせて頂きますと、
本部とはいえ、上場企業であり当社にご投資していただいている株主様の利益を
最優先するのは当然であり、
取引先に過ぎない加盟店には必要最小限の利益を与えていれば、
それ以上の利益を与える必要性はない。
との、社内風潮です。
510いい気分さん:2006/04/24(月) 19:22:37
>>509
株主優待もないし株価もよくないがね。
どこに利益もって行ってるんだ?
511いい気分さん:2006/04/24(月) 19:33:25
濡れ手に粟の 鈴木。
笑いがとまらん WWWWWWW
512いい気分さん:2006/04/24(月) 19:35:13
不労所得の鈴木。
笑いがとまらん WWWWWWW
513いい気分さん:2006/04/24(月) 19:37:35
>>479
いいアイディアだね
514コンビニは負け組:2006/04/24(月) 19:48:04
全国の百貨店売上高、9年ぶりに対前年比プラス
 日本百貨店協会が24日発表した2005年度の
全国百貨店売上高(既存店ベース)は、前年度比0・7%増の
7兆8509億円となった。

 前年度実績を上回ったのは9年ぶりで、主力の衣料品や雑貨の
販売が好調だった。

 商品別では、全体の約4分の1を占める婦人服が同1・9%増の
1兆9719億円、クールビズ効果があった紳士服が同1・6%増の
5929億円だった。また、バッグやアクセサリーなどの身の回り品が
同2・7%増、美術品や貴金属などを含む雑貨も同1・4%増で、
高額商品の売り上げが順調だった。

515いい気分さん:2006/04/24(月) 19:59:21
>>503
愛知は失敗なんですか?
516いい気分さん:2006/04/24(月) 20:13:08
工作員が沸いてるな
愛知は惨敗
平均日販56万
3割ある高日販店を80万で計算すると
7割の普通日販店、低日販店の平均は約46万
オーナーさんは首吊るしかない
本部も愛知転勤=島流し扱い
517いい気分さん:2006/04/24(月) 20:38:25
他社なら成功と思える数字でもセブンは厳しい数字になりますね。
しかし、本来ならC契約がA契約になってるという話がありますが、
それでも厳しい状況になるのでしょうか?
518いい気分さん:2006/04/24(月) 20:42:06
他社なら成功
チャージ計算法の違いは大きい。
519いい気分さん:2006/04/24(月) 20:49:44
>>516
520いい気分さん:2006/04/24(月) 20:57:04
>>515
愛知は絶好調です!




自動車会社が。
521いい気分さん:2006/04/24(月) 21:04:00
全世界で絶好調です!!!
522いい気分さん:2006/04/24(月) 21:09:20
直営が多い愛知は、本部社員の自腹買いがあるんだよ。
直営率7割だそうだ。
食事補助手当てもあり直営は一日2万は数字がいい。
523いい気分さん:2006/04/24(月) 21:15:57
平均日販70万だろ
524いい気分さん:2006/04/24(月) 21:49:11
長野は高日販
地元の味の弁当は売れるよ
525いい気分さん:2006/04/24(月) 21:57:20
>>523
他の地方よりドミナントが進んでないからと思われ、今なお強烈な勢いで新店を出し続けていられる。
今後は同じ看板同士の競合が進んでいき、日販も落ち始めるだろう。
一店舗で日販70なら二店舗で40のほうが本部は儲かる。
新エリアにはよくあることだが、どこも同じ道をたどる。
日販40なら本部に過失は無いそうだ。
526いい気分さん:2006/04/24(月) 22:20:17
日販40なら近くに他チェーンが来たら確実に潰れる
527いい気分さん:2006/04/24(月) 22:21:31
聞くところによると直営店の比率が上がり社員の数がたりないそうだ、特にAFCは底を尽き雑用に借り出されるFCが多いと聞く。
528いい気分さん:2006/04/24(月) 22:34:12
まあ大丈夫でしょう
オーナー希望は多いし
もっと日販上がるでしょう
529いい気分さん:2006/04/24(月) 22:39:42
愛知はZの井○もDの井○も仕事しねぇ奴らばっかだからなぁ。その上報告上手だから立ち悪い。
530いい気分さん:2006/04/24(月) 22:49:24
皆さんへ

隣の芝は青く見える

他チェーンよりマシだよ
531いい気分さん:2006/04/24(月) 23:11:37
たしかに中京地方の景気は良いんだろうが、ここは愛知スレじゃないって理解してくれ^^;
532いい気分さん:2006/04/24(月) 23:26:03
本部が利益ばかり溜め込んで、加盟店のための努力が見られないのが一番の問題だね。
御用聞きって聞いて本部の神経を疑ったよ。
商売の損益を考える良いきっかけになったけどね。
533いい気分さん:2006/04/24(月) 23:39:38
ちょい悪おやじのおべんとう
なんて、どう?
おかずは、みんなで、考えよう。
534いい気分さん:2006/04/24(月) 23:43:58
弁当開発キャンペーン
お弁当コンテストをして、
採用の弁当には、売上の1%のロイヤリティ
っていうのないかな〜〜
535いい気分さん:2006/04/24(月) 23:48:20
御用聞きの次は”かくうち”セブン
なんていいだすかも
536いい気分さん:2006/04/25(火) 00:25:21
御用聞きの次は、DMとテレマだと思う
537いい気分さん:2006/04/25(火) 01:01:01
>>512
不労所得というよりも負労所得だと思う。
なんせいうことやることすべてダメだから、不労所得の方がまだなんぼかまし。
538いい気分さん:2006/04/25(火) 01:53:31
「格差社会」=小泉改革の総仕上げということか。
539いい気分さん:2006/04/25(火) 02:14:01
格差社会なんてマスコミが創り出している。
何て言ったってスポンサーの工作員だから。
540いい気分さん:2006/04/25(火) 03:50:13
愛知・名古屋は好調と必死な工作員がいるが、だまされてはいけません
お店の担当FCに聞いてください。アレ進出は失敗だったと皆口を揃えるでしょう
直営店比率が高くAFCでも足りず、入社したてのオーディターまで動員してやっとの存続
本部新入社員のみなさん、すぐに愛知転勤でっせ〜
数字の伸びないFCさん、DMに転勤の打診があったら名古屋ですね
541いい気分さん:2006/04/25(火) 03:58:20
>>529
愛知の別んとこのDの大●も人間として最悪だわ
542いい気分さん:2006/04/25(火) 07:23:10
食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも

大手コンビニエンスストアに、一カ月に出す廃棄物の“下限数値目標”が存在することが分かった。
その多くは弁当や総菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、「優良店」となるシステムもあるという。
産経新聞が入手した文書によると、「原価(仕入れ値)で(月に)三十万円以上(廃棄する)」と記されている。
背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、
より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。
調査によると、一年間でコンビニ一店から出る生ゴミは平均で四−五トン。
「食品リサイクル法」が施行されるなど環境対策の必要性が指摘されるが、
経営戦略上、食品ゴミを劇的に減らすことは困難とみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000004-san-soci
543いい気分さん:2006/04/25(火) 07:24:12
>>540

愛 知 は 絶 好 調 !!!
皆さんも愛知でオーナーになりませんか
544いい気分さん:2006/04/25(火) 07:47:11
>>529
Dの井○は、3月に緑の基金へ異動したんじゃないの?
545いい気分さん:2006/04/25(火) 07:57:55
>>542
セブンには最低ノルマといえるか分からないが、直営での目安は60万だそうだ。
80万を超えると始末書を書かされる。
しかし最低ノルマが30万ならそこの本部は良心的と見るべきだね。
セブンでは、30万の廃棄は夢のような少ない数字だ。
表に出そうとしないが、全国平均を本部は知ってるし新聞屋が本部に聞いてみたらびっくりすると思うよ。
546いい気分さん:2006/04/25(火) 07:58:39
やはり愛知は絶好調なのか...
私、愛知でオーナーになろうかな
547いい気分さん:2006/04/25(火) 08:14:27
セブンは最低で日販ベース45万以下の店で月の廃棄金額(売価で)45万以上
日販45万以上の店は日販と同額の廃棄金額が推奨だ
548いい気分さん:2006/04/25(火) 08:17:45
セブン系スレはどこも火曜朝は工作活動必死だな
例えば546とか546とか546とか

将軍様にご報告しなきゃならんのかな
549いい気分さん:2006/04/25(火) 08:19:30
>>546
優良物件多数ありだが
オーナー希望多数の為急いで
550いい気分さん:2006/04/25(火) 08:34:19
>>546 やれば
551いい気分さん:2006/04/25(火) 09:18:04
予約のウナギがあまったので通常推奨になった。
予約も下火か。
552いい気分さん:2006/04/25(火) 09:27:30
機会損失と言う 鈴木の虚言に騙されて 廃棄を増やし
 廃棄チャージでも鈴木に貢ぎ 経営は火の車

騙されてはいけない。
553いい気分さん:2006/04/25(火) 11:15:33
持ち株会 そろそろやめようと思っているけれど みなさんはどうですか?
554いい気分さん:2006/04/25(火) 11:40:05
煙草の免許取れない店はやっぱりキツい?
555いい気分さん:2006/04/25(火) 11:42:25
オーナーヘルプ制度があるのにローソンが業界初めてだそうです。

加盟店オーナーの休暇取得促進の為に業界で初めての政策。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000032-nkn-ind

セブンの場合オーナー募集の時だけの騙し制度です。
オーナーヘルプ制度の詳しい内容など書類はおろか説明も有りません。
ローソンの加盟店を大事にする姿勢に好感が持てました。
556いい気分さん:2006/04/25(火) 11:47:36
持ち株会
 やめてよかった
  ネット証券 
557いい気分さん:2006/04/25(火) 11:57:06
持ち株会
 やめて儲ける
  ネット証券 
558いい気分さん:2006/04/25(火) 11:58:53
小口買い
 集まり今は
  山となる
559いい気分さん:2006/04/25(火) 12:12:29
名古屋は最高
560いい気分さん:2006/04/25(火) 12:28:16
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/convenience_store/
反響ありそうですね〜〜
会計の仕組みまで、掘り下げてほしかった。
561いい気分さん:2006/04/25(火) 12:35:23
まだ本部悪あがきで圧力かけてるのだろうけど、毎日、産経、ときたらまたどこかが書くよ。
562いい気分さん:2006/04/25(火) 12:38:55
ローソンの体制すばらしく前向きだよね。チャージは低め、オーナーにも配慮の感がある。だから満足とはいえないが、少なくとも気遣いがみえ共存共栄の意志が感じられる。
563いい気分さん:2006/04/25(火) 12:57:53
 大手コンビニエンスストアに、一カ月に出す廃棄物の“下限数値目標”が存在することが分かった。その多くは弁当や総菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、「優良店」となるシステムもあるという。
 産経新聞が入手した文書によると、「原価(仕入れ値)で(月に)三十万円以上(廃棄する)」と記されている。背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。
 調査によると、一年間でコンビニ一店から出る生ゴミは平均で四−五トン。「食品リサイクル法」が施行されるなど環境対策の必要性が指摘されるが、経営戦略上、食品ゴミを劇的に減らすことは困難とみられている。
(産経新聞) - 4月25日3時1分更新
564いい気分さん:2006/04/25(火) 13:20:40
読売は書かないな〜
565いい気分さん:2006/04/25(火) 13:30:52
どこのチェーンだろうか。
仕入れ値で30万だとセブンだと若干低めで優良店認定なんぞするわけないから、ローソンかファミマあたりかな。
566いい気分さん:2006/04/25(火) 13:58:14
>>562
詳しく!
567いい気分さん:2006/04/25(火) 13:58:57
>>562
隣の芝生は着色で青いんだよ。
そんな夢のようなチェーンなら、いまごろセブンの1.5倍の店数にはなってるって。
それこそ2大政党ならず2大コンビニ時代にね。
そうならないのは、結局同じ問題抱えてるからだ。
568いい気分さん:2006/04/25(火) 14:24:10
つか、おまえらホントにコンビニオーナーなら、
店行って産経読んでこいよ。
ちゃんと「福島県」の「元ファミマ」「35歳」で斉藤さんと書いてあるからさ。
569いい気分:2006/04/25(火) 14:39:51
>>562
◯ーソンは社会向けのポーズだわな。
うちはしっかりオナの為にエロエロ考えてます。
って言うただの宣伝だ!
570いい気分さん:2006/04/25(火) 14:41:21
>流通業界カリスマの対談

鈴木が関係する本はたいていあいつの顔が表紙にでかでかと出ていて気分悪い。
おまけに本屋の一番いい場所に沢山置いてあったりするし、社員が買うんかね。

プレジデント社はあいつの事よく取り上げるよな。

571いい気分さん:2006/04/25(火) 14:45:22
たぶん 金をだしている。
もちろん 鈴木が。
セブンのチャージから
572いい気分さん:2006/04/25(火) 15:05:47
>>568
悪いうちの地方、産経取り扱ってないんだ。
573いい気分さん:2006/04/25(火) 15:13:00
産経に福島の斉藤さんなんて記事あるはずも無く。
なにか勘違いされれてるようです。
574いい気分さん:2006/04/25(火) 15:32:15
>573
あなた、ちゃんと読んだんですか?
1面と裏のほうに書いてあるでしょ。
ファミリーマート、セブンイレブン、サンクスと

セブンとサンクスは廃棄指導と目標を本部広報は否定しているが、そんなはず無いだろう。
嘘つくんじゃないよ。
575いい気分さん:2006/04/25(火) 15:35:36
ここに記事が載っているよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000004-san-soci

www2.ocn.ne.jp/~combini/index.html
576いい気分さん:2006/04/25(火) 16:20:48
最低のノルマが30万と書くと30万未満も可能のように思えるが
セブンの場合は30万なんて夢のような数字ですね
平均日販が廃棄の目安と言われることを考えると売価で65万くらいは普通に捨ててるんでしょう。
577いい気分さん:2006/04/25(火) 16:22:18
>>574
> 1面と裏のほうに

つまり2面か?
578いい気分さん:2006/04/25(火) 16:41:35
窃盗罪に罰金50万円新設 改正刑法が成立

 懲役刑しかない窃盗罪に50万円以下の罰金刑を新設するとともに、業務上過失致死傷罪の罰金上限を50万円から100万円に引き上げることを柱にした改正刑法が、25日午後の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
 現行では窃盗罪の法定刑は10年以下の懲役。このため、万引など懲役刑とするには重すぎるケースでは、起訴猶予にするなどして対応してきた。しかし、万引の摘発件数の急増を受け、事件の程度に応じて弾力的に処罰できるよう罰金刑を設けて抑止効果を強めることにした。
 業務上過失致死傷罪の罰金引き上げは、交通事故被害者の要望が強かった上、捜査関係者からも「ケースによっては現行の罰金の上限は軽すぎる」と指摘されていた。
579いい気分さん:2006/04/25(火) 16:43:29
店   これで減ればいいが
セブン 本部は無関係です 
580いい気分さん:2006/04/25(火) 16:50:59
万引き減ると、本部は困るよ。
581いい気分さん:2006/04/25(火) 16:51:15
産経新聞の記事は、大きな一歩だと思うそ!スゲー!
582いい気分さん:2006/04/25(火) 16:53:36
万引き減ると、本部は困るよ。
583いい気分さん:2006/04/25(火) 17:05:15
店長に聞きたいんですが、あなたの年収はいくらですか?
コンビニを経営したいのですが、どれぐらい手取りあるのかなぁと不安です
584いい気分さん:2006/04/25(火) 18:06:38
585いい気分さん:2006/04/25(火) 18:06:48
>>583
 その気もネ〜のにふざけんな!蛸っ!失せろっ!
586いい気分さん:2006/04/25(火) 18:08:52
>>583
愛 知 は 絶 好 調 !!!
皆さんも愛知でオーナーになりませんか
587いい気分さん:2006/04/25(火) 18:16:48
名古屋人にとって
自腹というのは理解できないだろうな
588いい気分さん:2006/04/25(火) 19:43:38
つか尾張人は無駄な買い物はせんよ
セブンみたいなやり方にお客が乗ってこないんじゃないかと思うねえ
589いい気分さん:2006/04/25(火) 19:49:23
けど名古屋は高日販…
590いい気分さん:2006/04/25(火) 19:52:55
は?
591いい気分さん:2006/04/25(火) 20:01:23
>>589
過去の話だろ、今や普通だよ。
592いい気分さん:2006/04/25(火) 20:04:48
新地区にはよくある話。
目新しく同じ看板の競合が無いうちはいいが結構たったからね。
593いい気分さん:2006/04/25(火) 20:06:07
>>586
なぜ、愛知愛知と連呼するのよ。
本当によければ、黙っていても、オーナー希望者が殺到するでしょう。
おいしい話は、他人には、もらさないでしょう。
あなた自身や、あなたの身内からやってはどうでしょう。
そして、実際の利益を披露してくださいな。
594いい気分さん:2006/04/25(火) 20:29:33
今年の名古屋は悲惨だな
万博バブルが終わって軒並み前年比90%前半
まぁ騙されないようにね
595いい気分さん:2006/04/25(火) 20:30:56
&閉店が既にチラホラ
596いい気分さん:2006/04/25(火) 21:02:55
>>569
そうか?ローソンは社会的ポーズか?
だよね。コンビに問題が波及してるから偽善をぶったんだね
俺は十年以上前の契約だけど、当時はセブンも一日15000円でオーナー代行システム
があるとリクルートから説明を受けたけどな。もう無いんか?
597いい気分さん:2006/04/25(火) 21:15:51
ここに70年代からオーナーの人いる?
598いい気分さん:2006/04/25(火) 21:48:49
596 ローソンがたてまえのポーズしてる意見には同感です。だが、ポーズすらしない7本部はオーナーバカにしすぎだろう。本部の中にも現本部に批判的な人間もけっこういるが、時を待てばかわる訳ではない。血を出さない限りかわらない。
599いい気分さん:2006/04/25(火) 22:23:59
7は色んな意見が出せない 出させないのだろうな〜
ほとんどが怪鳥の目気にしながらの政策だからな〜
そらいい社員もそだたんわな
600いい気分さん:2006/04/26(水) 00:13:44
会議帰りのFC情報によれば、月末(二者選択2日間)本部負担あり。今回の趣旨 不良品(コダワリ以外の米飯全品、サンド、調理麺、スパゲティパスタ、グラタンドリア)の原価50%本部負担らしい。
601いい気分さん:2006/04/26(水) 00:32:06
>>600
本部負担などというけれども、
対称商品の廃棄にロイヤティー掛けてる分を負担する
程度でしょう。
602関東セブン ◆fJyo8h.pPA :2006/04/26(水) 01:53:30
過剰利益の吐き出しに過ぎんな!
別の使い方があるだろうに・・・
603いい気分さん:2006/04/26(水) 02:00:10
いつものような、廃棄5パーセント超えじゃなく、
単純に原価50パーセント持ち?
嘘くさいな。
604いい気分さん:2006/04/26(水) 02:12:31
とは言え本部が着実に変わってきてるような気がするのはオレだけ?
最近FCも廃棄に関して「今は押さえ時ですよ」とか今まで聞いた事も無いようなコト言い出すし・・・
605いい気分さん:2006/04/26(水) 02:15:53
>>604
うちの担当FC、無茶言う奴いなかったよ。
606いい気分さん:2006/04/26(水) 02:50:30
これくらいではまだまだてぬるいが、本部にしては思い切った政策だな。評価はするよ。だが、根本的な問題は何もかわらないよな。利益配分問題にはいつになったら着手するつもりだい。もう待てないぜ。
607いい気分さん:2006/04/26(水) 04:13:26
セOンもそんな小手先の「原価50パーセント持ち」なんてことしないで
チャージを下げる時期にきているんじゃない?
もう、こんな高いチャージじゃ新規加盟者もいないし
既存店の契約更新者もいなくなるよ!
608いい気分さん:2006/04/26(水) 04:39:04
頼んだ憶えのないサッカー日本代表応援サポーターズリングが納品された件についてー
609いい気分さん:2006/04/26(水) 05:05:46
>>604 特捜が動き出したのを察知したしたとか?
とりあえず、『ヤバイ』って思ったことは確かだろ。
これで、過去の『強要発注』によって加盟店に損害を受けさせたことは
水に流す作戦。したたか。
610いい気分さん:2006/04/26(水) 06:34:38
>>608
FC発注。返品しちゃえ
611いい気分さん:2006/04/26(水) 07:37:01
>>608
ん、うちにはないぞ。
地区商品かい?
612いい気分さん:2006/04/26(水) 07:41:08
バイトなのですが、このスレ参加OKですか??
オーナーがAタイプで4店舗経営なさっています。うちの店だけ前年比われが止まりません。
他の3店舗は地区平均かそれ以上の売り上げです。

 勇退した先代オーナーが直轄統治しています。さすがに、地方で半径1キロ〜2キロ圏内にラ
イバル店がここ2年間に2店舗出店、セブンが1店舗出来るとこんな感じになるのでしょうか。
200メートル先に出店したライバルチェーンの出店した場所、以前別の小売業の店が駐車
場広いけど信号がなくて入りにくいので撤退した所です。その店がで来てから売り上と客足が
がた落ちです。(オーナーの指示で偵察したところ、その店、客入りが極端に悪いとわかりました。)
 売り上げダウンは、外因的要員と店の内因的要員の両方が重なったと判断で毎日売り場の
見直し、従業員の意識改革を図る経営戦略に出ています。これで、反転攻勢できるのでしょうか。
613いい気分さん:2006/04/26(水) 07:46:52
>>600
>原価50%本部負担
実はベンダー負担だったりして。
614いい気分さん:2006/04/26(水) 07:47:40
食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも

 大手コンビニエンスストアに、一カ月に出す廃棄物の“下限数値目標”が存在することが分かった。その多くは弁当や総菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、「優良店」となるシステムもあるという。
 産経新聞が入手した文書によると、「原価(仕入れ値)で(月に)三十万円以上(廃棄する)」と記されている。背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。
 調査によると、一年間でコンビニ一店から出る生ゴミは平均で四−五トン。「食品リサイクル法」が施行されるなど環境対策の必要性が指摘されるが、経営戦略上、食品ゴミを劇的に減らすことは困難とみられている。
(産経新聞) - 4月25日3時1分更新
615いい気分さん:2006/04/26(水) 07:48:11
気合いとFCのアドバイスを聞くこと
616いい気分さん:2006/04/26(水) 07:52:52
5%超負担では発注が増えなくなったみたいね
原価半分負担なら発注は増えるか・・・
ベンダーは喜ぶな
機会ロスは多少改善されるか
けど2日間だけじゃ、直ぐ元の木阿弥
アホみたいに発注増やす奴もいるやろうし
であればゴミも増えるわな
GW期間中にゴミが増えるのはかなわんな、倉庫が満杯になる
どうせなら廃棄分のコストは値下げに使って欲しいな
その方がお客も喜ぶやろ
GWになれば田舎は人口増えるかもしれんが
都市部は人口が減るんやから
田舎は廃棄負担
都市部は値下げってのは、どうや?
全国一律ちゅうのがな、どうもな愚策の極み。
617いい気分さん:2006/04/26(水) 08:12:27
5%超負担と原価半分負担なら、どちらが加盟店にとって有利なんだろうね?
618いい気分さん:2006/04/26(水) 08:13:52
それよりも最近はめっきり減ったが送り込みを完全に廃止してくれないものだろうか。
619いい気分さん:2006/04/26(水) 08:18:42
送り込みは極端に減ったよな。
そのかわり5%超負担すっから発注増やせよ、みたいなのが増えた。
ま、今週末には送り込みがどーんと来そうだけどね。
620いい気分さん:2006/04/26(水) 08:27:04
仮説を元にした発注なのに、それを無視した全国一律の送り込みとは、
本部に言う仮説に基づいた精度の高い発注を無視してるでしょ。
おかげで納入総個数が狂い、送り込み以外の商品の廃棄が増える。
緊急同報で、2便の修正発注が終わった後に送り込み情報が入ってくるけど
ベンダーには、緊急同報が入る日の朝には、送り込みの情報は入ってるそうだ。
本部利益の為に加盟店は無視だね。出るとこ出たらまずいんじゃない。
621いい気分さん:2006/04/26(水) 08:37:21

鈴木の支持
622いい気分さん:2006/04/26(水) 09:23:38
どんな支援にしろ各店舗がうまくコントロールするしかないね。極端に増やす必要はないなら売れ筋欠品しないようにだけ注意して、微妙な商品は欠品していいんだよ。単純に廃棄半分みるって事だしね 極端に増やしても廃棄増えるだけ
623いい気分さん:2006/04/26(水) 09:56:49
俺は送り込みを拒否して3年以上になるな。
624いい気分さん:2006/04/26(水) 10:00:32
>>617
10%以内までは、店に有利かな。
普通に発注するのがよさそうです。
625いい気分さん:2006/04/26(水) 10:04:33
>>610
マジっすかー!?
返品出来るの?
泣き寝入りされそうな悪寒
626いい気分さん:2006/04/26(水) 10:21:09
泣き寝入りは、するものだろ。
627いい気分さん:2006/04/26(水) 10:54:06
「負担」とか「支援」と言う言葉を使って欲しくない。
628いい気分さん:2006/04/26(水) 11:08:39
送り込みは返品扱いに出来るんだからバックにしまっておいて
関連商品も含め売場がスカスカになったら出すようにしてるお
629いい気分さん:2006/04/26(水) 11:13:24
まだ逝かんのか 鈴木 いつまでのさばる
630いい気分さん:2006/04/26(水) 12:24:42
本部支援がしょっちゅう入る様になったが、発注が入らないから売れないんじゃない。
売れないから発注が入らないんだよ。
日本全国の店をあまりにも画一化しすぎて、どこに行っても面白くない店になったんだよ。
去年のポケモンスタンプラリーは、違う店に行くと違うスタンプがあったからこそ面白かったんだ。
本部支援で本部が本当に負担してるかも怪しいが、お金の使い道を少し考えたのが良くないか?
631いい気分さん:2006/04/26(水) 12:49:11
鈴木の悪行を暴いたエコノミストは トーハンからの送本が途絶えた
一方 鈴木の提灯記事を掲載する(有料で)プレジデントは 要らんのに送ってくる
もしかしたら雑誌取置サービスの対象からも外れているのではないか
どちらが顧客に売れるかといえば エコノミストとおもうが
鈴木の企業私物化の弊害のほんの一例だ
632いい気分さん:2006/04/26(水) 14:09:34
しゃれにならんな エコノミスト まがじんくんに掲載されず だ
633いい気分さん:2006/04/26(水) 14:52:33
エコノミストが中途半端なことをするからさ。
徹底抗戦の構えでやるべきだね。
今からでも遅くは無いぞ、ネタは無限だ。
634ローソンの件:2006/04/26(水) 15:42:49
ローソン、加盟店主に休暇制度−有償で本部社員が運営代行---

これが、無償なら物凄いことだよ。無償ならね。
でも金払う方式なら、規模の大小があるにしても、どのチェーンでもあるもんだろ・・・?
最近こういう株主対策のニュースリリースに一々踊らされる人多すぎる。
635いい気分さん:2006/04/26(水) 16:08:19
>634
セOンにもあるけど、
今、AFCのほとんどが名古屋地区に行っているからなぁ〜
無理かも?
636いい気分さん:2006/04/26(水) 16:11:48
セブンでの全店での利用率が知りたいものです。
FCが言ってたけど、オーナーヘルプなんて使った話は聞きません。だと
制度はあるんだが、使えない?使わせない制度なんだって。
637いい気分さん:2006/04/26(水) 16:37:00
セブンのヘルパーは、形だけ。
オーナーの1親等の慶弔でも却下される。
また派遣が認められてもバカ高いと聞く。
638いい気分さん:2006/04/26(水) 16:39:23
その代わり本部に都合のいい事では簡単に派遣される。
昔16時間営業店が多かった頃、その店が24時間化した時の深夜ヘルプとか。
こういう時はこっちが希望しなくても派遣してくる。
639いい気分:2006/04/26(水) 16:47:26
>>617
多分今回の50%の方が不利だと思うが・・・
100円売価70円原価100個発注の場合を考えて
ありえんが100個廃棄の場合
5%超える・・・の場合店負担500円でいいわな!
でも今回は7000円の折半だから3500円ちゅ〜ことやないんけ!
廃棄少ない場合は今回の50%の方がええとおむうが・・・
まぁーどちらにしても必要量以上は発注せんことやな。
じゃないと本部の思う壺だわな!
640いい気分さん:2006/04/26(水) 17:50:53
>>639
よく気付いた。

だからこそカテゴリーを大幅に増やした♪
FC談『がっつり廃棄出せますよ』だってw
641いい気分さん:2006/04/26(水) 17:59:06
>>639
計算の騙しは、本部の得意とするところだから、本部の話を信じては危険だよな。
必ず裏があるのがセ○ンだから。
642いい気分さん:2006/04/26(水) 18:51:59
オープンアカウント
643いい気分さん:2006/04/26(水) 20:14:43
>>639
危うくfcに騙されるとことでした。
ぶんいれさん ありがとうございました。
644612:2006/04/26(水) 20:53:10
>>615さんへ
アドバイスありがとうございます。

オーナーと店長から偵察内容を確認して、新規オープンのライバル店の偵察をしていますが、
うちの店の朝のピーク時にお客さんがほとんどいないのですが…。となると、店のレベルが下
がったことが新規店オープンで売り上げにダイレクトに反映されたのか。前途多難ですが頑張
ります。


645いい気分さん:2006/04/26(水) 21:03:09
意識改革は大変だぞ。
店が!売上が!と言ったところでバイト・パートからしたら、
同じ時給で更にこき使われて売り上げ伸ばして何になる、と考えるからな。
次から次へと仕事を与え続けた為に、壁ができてコミュニケがとれなくなったとか。
他の店舗に移ってしまったとか、店長が一人で空回りしていたなんてことのないようにな。
646いい気分さん:2006/04/26(水) 22:53:27
>>600
これって全国レベルで展開するのか?

>>613
いや、ベンダー負担ではない。こちら側にもFAXで通達がきてた。
発注量がかなり増えるから、不良品を出さないように、と。完全に本部負担のようだ。
647いい気分さん:2006/04/26(水) 22:58:07
>>616
>>5%超負担
これってどういうこと?

今回の原価50%負担は、廃棄になった全商品の仕入れ金額の半額は本部が持ちますよってことでしょ?

648いい気分さん:2006/04/26(水) 23:00:04
>>616
いや、ベンダーとしてはちょっと戸惑うところ。
だってよ、実施の前日にいきなり紙切れ1枚送ってくるだけだよ?
原材料の用意とか全然してないのに、いきなりやるっていわれてもなぁ、って感じ。

GW中のおにぎり100円均一は情報が先に回ってきたけど、弁当系のキャンペーンをいきなりぶつけられると痛い。
649いい気分さん:2006/04/26(水) 23:20:06
弁当の迷走はここ最近ほんとに酷いな
saitaの企画だかなんだかの健康志向弁当は魅力無い上に高くて全く売れないし
最近出た唐揚げ弁当とかいうのもFFの唐揚げみたいに水気でぼっちゃりしてて全然唐揚げじゃないし
あんなのは豚の餌にしかならないよ
そして国産ウナギが1300円くらいだっけか?
普通に考えて客がコンビニの弁当に出す金額じゃないだろ
そして今企画してるのが高い寿司だかなんだかのこれまた無駄な高級志向
650いい気分さん:2006/04/26(水) 23:36:26
どうせ廃棄の移動伝票を翌月に切って廃棄チャージとられるのがオチだろ
651いい気分さん:2006/04/26(水) 23:40:02
しかし、半額とはいえ、全国で1万店ある店の廃棄を負担してたら、ものすごい金額になると思うのだが…
本部思い切ったな。やっぱり前年比割れまくりで危機を感じてるのか?
652いい気分:2006/04/26(水) 23:59:28
だから発注額の5%を超える分の本部負担の方がでかいって!
今回の半分負担は廃棄を増やすための本部の施策だ。
653いい気分さん:2006/04/27(木) 01:22:23
廃棄率が10パーを超えると今までの方がいいってこと?
654いい気分さん:2006/04/27(木) 01:31:00
>>652
今回の負担に大方の店は騙されて発注を増やすよ。

5%の方は店によって極端だったみたいね、どうせ本部負担やからと
キャパシティ超えて極端な発注する店も一部あったみたい
当店担当も今回は「グッドです!」とか言って親指立てていたw
確かに本部にとってはグッドアイディアやな、繰り返されそうな予感もしてきた

カテゴリーが広いからなぁ、ここがミソやで、ものども気を付けろよ
655いい気分さん:2006/04/27(木) 03:59:42
うちの近くの新店舗は、5パーセント本部負担時に山のような廃棄を出してた。
新店舗だが本部と揉めてるみたい。
656いい気分さん:2006/04/27(木) 07:31:06
うわぁ、発注増えそうやな。11時が怖いわ。
ベンダーもいきなり通知されるキャンペーンだから、欠品してもあまりいじめないでね。
657いい気分さん:2006/04/27(木) 08:12:36
まったくセンスのないFCと話するのも疲れた
自分で気がつかないのかなぁ?

こいつがDMになるようなら、この会社終わりだと思う
658いい気分さん:2006/04/27(木) 08:46:01
>631殿

プレジデントは優秀企業と企業経営者賞賛ばかりで面白くない。
そんなプレジデントも昔はコンビニ問題の記事を書いたことも有ったようだ。
最近の同誌は鈴木の事を異様に賞賛し書籍まで出している。鈴木の顔を表紙に出すのが好きなようだ

日経からもセブン賞賛本が出る。
日経よ、御社もセブン賞賛に回るのか加盟店の現実を知っているはずだろう。
数年前にコンビニの裏を日経ビジネスで取り上げたことがあるだろう。
日経は購読しているが残念だ。

セブンを筆頭にコンビニ本部大手は高収益を維持している、一方加盟店は売上前年割れを続けている。
優秀な人材がいるマスコミたちはこのおかしな構造に気づかないのだろうか?
気づいているけど書けないのだろうか?
大企業だけ儲かればそれでいいのか。

プレジデントとエコノミストを比べると読者としてはエコノミストを選ぶ。
エコノミストは企業及び経営者賞賛誌と課している部分が少ないしまじめに物事を分析している。

659いい気分さん:2006/04/27(木) 09:14:55
所詮、マスコミもマネーの犬なんだよね
660いい気分さん:2006/04/27(木) 09:32:15
緊急同報ここだよね?
本部支援期間のカラ廃棄登録は、本当の支援に
なっちゃうのでやめて下さい。
661いい気分さん:2006/04/27(木) 09:59:26
今回の廃棄保証でうれしいのはベンダーとNDFだろ?特にNDFはうはうは。
662いい気分さん:2006/04/27(木) 10:02:49
昔からおばあちゃんが言ってた「食べ物を粗末にしては罰が当たる」
と機会ロスなんて言葉にだまされてはいけません。
663いい気分さん:2006/04/27(木) 10:53:58
鈴木さんは、幼少期になんかあったんでしょうか?
どのように育てるとあのような非情な人格が形成されるのでしょう。
彼をみていると『蜘蛛の糸』の主人公のようです。
かわいそうな人間です。
664いい気分さん:2006/04/27(木) 11:07:27

永劫 地獄の業火に焼かれる運命です 鈴木
665いい気分さん:2006/04/27(木) 11:34:20
657 同感です。数字と上司うけさえよければ誰でもDMになれる。人格で決めてほしい。人格破綻してる人間多すぎないか?ツブシのきかないオーナーとその家族、詐欺にあっている被害者の構図そのものだよ。
666いい気分さん:2006/04/27(木) 12:24:18
人格で決めてほしい????

誰が決めるの

人格破綻者の鈴木が
667いい気分さん:2006/04/27(木) 12:36:07
>>665
企業である以上、ある程度数字と人間関係で評価されるのは当たり前かと。
人格なんて人間の本性を誰がわかるんだ?
お前がいい人と思ってる人が他人から見てもいい人なのか?
どさくさに紛れて、変なこと書き込むなよ。
だから世の中の常識が分からない無能オーナーといわれるんだよ。
668いい気分さん:2006/04/27(木) 13:23:51
667 人格という言葉が適切でなかったのは謝るよスマソ。私が言いたかったのは本気で店舗にマネージ(利益の出る体質)してる人間が評価されず、予約強要したり、仮説ない発注増加で廃棄増やし評価される奴が昇進するのがゆるせん。
669いい気分さん:2006/04/27(木) 13:31:06
鈴木は本丸だが、取り巻きの体質も大問題だよ。単体、小グループでは戦えない相手なんだよ。数で勝負するしかないだろう。どんなに考え方が違ったって同じ木にある一葉なんだからさ。まとまるしかないだよ。
670いい気分さん:2006/04/27(木) 13:48:26
>>668
了解。
本部利益と店の利益の出し方が近い粗利配分ならいいけどね。
実際、加盟時の本部の説明の粗利分配は限りなく上の説明に近いものだった。
今も変わらず偽の粗利分配の説明をしてるようだ。
もめてる新店は私の近所にも存在してる。
671いい気分さん:2006/04/27(木) 15:59:30
>>669
特に三ダニは人間としても企業人としても非常に問題があるな。
672いい気分さん:2006/04/27(木) 16:13:46
○谷 市ね
673いい気分さん:2006/04/27(木) 17:23:41
廃棄保証、今日はたいしたことなかった。本番は明日か?
某ベンダーより。
674いい気分さん:2006/04/27(木) 17:38:43
本来、機会ロスを売上に結び付けたいのであれば
継続しなければ意味はないんだよね。

値引き販売でもないのに突出して売れるはずもなく
出来ればず〜と続けて欲しいのだが、どうよ鈴木君。
やってみる価値はあるよ

675いい気分さん:2006/04/27(木) 17:45:11
お客様には確かにメリット少ないわな。
多少いつもより品数あるなぁーくらいだろうか?
継続すれば良いが、
単発じゃー次回来店してくれた時には
またいつもと同じだと思われるのがおち。
いつものことだが本部のやること全て自己満足だな。
676いい気分さん:2006/04/27(木) 20:34:31
ピンはねを裁判ではなく 自分から疑惑を晴らす努力こそ
今 セブン本部に必要な措置だ
是が無くては打ち出す政策のどれもが 店からの信頼を得られない
情報開示の契約を締結していないから見せない と言う逃げの理由では
阿呆な裁判官は騙せても 店は騙せない

677いい気分さん:2006/04/27(木) 21:19:57
裁判官は、どうでもいいでしょうけど、店は中途半端な回答では納得できません。
それこそ生きるか死ぬかの中で経営してますから、文字通り死活問題です。
678いい気分さん:2006/04/27(木) 21:40:45
http://blogs.yahoo.co.jp/tatusi112255/archive/2006/4/27

こうやって、それなり影響力のあるジャーナリストが取り上げてくれると、ありがたい。
投書でもして、コンビニ会計のカラクリをどうやって説明しようか考えてる間に
誰かに先手打たれてしまった。

著書を見る限り会計にも精通している人みたいね。あっさり理解してるわ。
679いい気分さん:2006/04/27(木) 21:46:29
しかし、商品の廃棄は元より、万引や地震被害でも火事場泥棒のように
利益を貪る。あきれるわ、ほんま。

増しては、売上よりは廃棄させた方が効率的に利益が出せるなんて
こんなもの商売と言えるか?

優れたビジネスモデルと賞賛してる奴はどこの誰だ?
680いい気分さん:2006/04/27(木) 22:02:00
こうなってくるとインチキ会計が全店に周知されるのも時間の問題だな〜
681いい気分さん:2006/04/27(木) 22:02:00
全国のオーナーさんコンビにはトイレを借りてゴミを捨てる所。!!
682いい気分さん:2006/04/27(木) 22:54:44
667
そんな事考えている暇があったら一日のノルマ25万を早く達成しなさい。
コンビにはすでに飽和状態、出店した所は売り上げは上がるが既存店は
5〜10パーの落ち込、24時間営業でオーナーは休み無し身内の葬式も出れず
コンビに強盗に狙われバイトが犠牲になりその責任も取れない。そんな
オーナー家族が上手くいくわけが無い、きずいた時には子供はグレ、奥さん
との会話は無くなり自分は癌、コンビにオーナーは脳なしの掘○モンと
たいしてかわらないね。7ジャパンモルモットオーナー明日もノルマ頼むよ。
683いい気分さん:2006/04/27(木) 23:14:30
加盟店にノルマとは片腹痛い。
前年比が落ちてる政策の中で売り上げが上がるはずも無いよ。
当店は前年比無視で店の利益を出す方針で行ってます。
いいときも有れば悪いときもあるのが商売だからね。
本部利益の為に店の利益を食いつぶすようなことはしません。
直営は、既存店の落ち込みをカバーするためにノルマがあるらしいけどがんばって下さい。
よそのチェーンではない、8パーセントの直営率があれば、既存店の落ち込みもある程度カバーできるくらいの数字は作れるでしょ。
騙しの大本営の発表がいい数字になるように赤字出してもいいじゃん。がんばれ〜
684いい気分さん:2006/04/27(木) 23:15:58
本部が出さなければならない利益は個店の利益ではない
各個店がいくら不利益であっても本部自体に影響は無い
685いい気分さん:2006/04/27(木) 23:44:45
まあ お金も借りてないのに商品買っただけで年利5%も払わされる
とこが某 ア○ムより悪どいかもね オープンアカウント逆転するまでは
まあしょうがないとして 最逆転なった時も金利つけるなんざ〜
月末に怖くて商品仕入れられないじゃん!
そら 発注も排卵わな
686いい気分さん:2006/04/28(金) 00:24:48
>>673
早い所で、金曜からですよ。
687いい気分さん:2006/04/28(金) 02:04:58
セブン最高裁敗訴の気配!
688いい気分さん:2006/04/28(金) 02:13:36
>>685
余計な事だが亜子無はあの業界の中ではもっともまともな方。
689いい気分さん:2006/04/28(金) 02:24:28
今回の不良品の50%本部負担は、本部の経費節減らしいね
いつもの発注の5%を越える部分の不良品本部負担なら天候により青天井になる恐れあり
そこで考えたのが廃棄の半分を負担ですか?
染みたれて来たな。まぁ無いよりはマシではあるが、
本部会計だけの都合で、商品案内も本部からの案内も売り上げ日報も在変・総括票も
みんなペーパーレスになって、本部は経費節減で良いかもしれないが
加盟店は、売り上げも違算も廃棄も予約商品の仕入れが立っても、調整伝票が来ても
ベンダーから納品修正の問い合わせが来ても、なんもわからんちゃ
店舗管理ができません。どうして本部はこんな自分勝手なんですか?
690いい気分さん:2006/04/28(金) 02:31:03

では・・そろそろニューフェイスの紹介をさせて頂こうかな。

>>http://blogs.yahoo.co.jp/tatusi112255/archive/2006/4/27
佐藤立志のコンビニ日記

今後の展開が興味深いね。
691いい気分さん:2006/04/28(金) 04:29:15
今回の本部負担は要注意だよ。
絶対に廃棄を10%以上出してはいけません。

私はもう、.......13年も本部の奴隷として働いてきました。
あと2年で契約満了です。(契約更新しない!)
これで、やっと人間らしい生活に戻れます。
692いい気分さん:2006/04/28(金) 07:38:49
>>682
意見の一部は商売を理解していないよ。
商売してた親からは、自分が死んでも店は閉めるな、お客様があって我々がある、迷惑をかけちゃいかん、と常々言われたものだ。
子供には商売をしている姿を見せなよ。背中を見せていれば、いつかわかってくれるって。
これらはセブンに限らず、商売全体に言える事だからさ。商売人の子=ぐれた子供ばかり、じゃないべ。
693いい気分さん:2006/04/28(金) 07:42:54
>>685
商法では、商取引によって生じた金銭のやりとりには年5%の金利が発生する。
694いい気分さん:2006/04/28(金) 08:05:05
>>692
かまってほしいから挑発してるだけ、ほっとけ。
>>693
支払代行ならば売掛金、または立替金の類だろ、そんなもんに金利なんて発生しない。
商法に5%金利なんて条文がある訳もない、アホや。
695いい気分さん:2006/04/28(金) 08:33:32
決算発表が終わり、コンビニ業界が軒並み前年割れの中セブンは、一番ましな数字だそうだ。
しかし他社と違い直営率は8パーセントを超え、その数字も既存店の数字に含まれている。
加盟店からのチャージで派遣の労働力を使い店の利益無視で売り上げを上げてる数字だ。
よそよりもましですよ。なんて言う気休めの本部社員の言葉もあてにはなりはしない。
直営を除いた真の数字はもしかしたら、とんでもない数字になっているかもしれない。
本部の小細工に騙されないように注意しましょう。
思い当たるんじゃないでしょうか?実はセブンこそ前年割れ1位なんじゃないかと。
696関東セブン ◆fJyo8h.pPA :2006/04/28(金) 10:42:17
馬鹿が単純な頭で考えると・・・毎日送金
仕入れは本部が代行で、支払いも本部が代行
元々は全部自分の物(商品)何でだろう
金利を払うのは何でだろう?
697いい気分さん:2006/04/28(金) 11:05:26

挙句にピンはね 金の亡者 鈴木
698いい気分さん:2006/04/28(金) 12:48:22
近隣の同業店にこの書き込みを抜粋し印刷してみんなで送ろう!
まだまだ事実を知らない店ばかりだぞー
699いい気分さん:2006/04/28(金) 13:22:16
不良品本部負担恐るべしやな、F便の受注5万食超えたよ。
人の金やったら思いっきり発注入れて思いっきり捨てるつもりやな。
食べ物を粗末にするなよ。
700いい気分さん:2006/04/28(金) 13:49:27
半額はオーナー負担なのにね。
うちのFCは、2割増し位じゃないでしょうか。と
割と良心的だったんだけどね。
701いい気分さん:2006/04/28(金) 13:53:01
>>695
おまえ他のチェーンの直営店率知ってて言ってんの?
702いい気分さん:2006/04/28(金) 14:08:32
たしか、社団法人日本フランチャイズ協会の発表によると
5パーセントを超えてるのはセブンだけだったね。
703いい気分さん:2006/04/28(金) 14:21:49
>>701チョットカコワルイw
704いい気分さん:2006/04/28(金) 14:42:57
>>702
いつのデータで?
協会のデータ見てきたが、
ファミマは2004年度だが5%超えてるぞ。
加盟店数5708で直営286店になってるから、ギリで5%ちょい超えだが。
ミニストップはいまでも10%超あるだろ。
705いい気分さん:2006/04/28(金) 15:43:43
>>699
驚くに値しないな。明日はGWの初まり、大きく売り上げが伸長する日。
本部の不良品負担があるにしろ、無いにしろ、発注数が普段より多いのは当然
立地にも寄るが、廃棄を惜しんで発注が入らないオーナーはアホです
706いい気分さん:2006/04/28(金) 16:09:51
>不良品本部負担恐るべしやな、F便の受注5万食超えたよ。
>人の金やったら思いっきり発注入れて思いっきり捨てるつもりやな。
>食べ物を粗末にするなよ。

そのおかげでテメーらが食ってられるんだろが、アホ!
707いい気分さん:2006/04/28(金) 16:16:34
>>705
廃棄出して店利益大幅減でオープンアカウントマイナスで金利まで取られて、これじゃいくら売り上げ上がっても商売じゃない。
故に、売り切る量を入れて残ったら値引き販売するのが一番賢い(ちなみに正当な商行為)。
708いい気分さん:2006/04/28(金) 16:34:44
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup/CU20060121A/
セブンの天下ももうすぐ終わるね
709いい気分さん:2006/04/28(金) 17:34:26
今日、家庭のゴミを45g2袋セブンに捨て店内に入ると、かわいいお姉さんがいらっしゃいませ!
トイレを貸してください。お姉さんがどうぞ右奥です。お腹がかなり痛い、思い切って息んだブリブリ!!
大量のうんこ。ケツを拭くかなり潔癖、何度も何度も拭くよし!流すゴボゴボ???なんだ!水が流れない
よし!もう一度流した。うあ〜〜うんこが飛び出た!!ヤバイ!ヤバイ!直ぐに出てオーナーさんいますか?
私がオーナーです。あの〜トイレを借りようと思ったら凄い事になってますよ。言ってやった。オーナーさん
大変すいませんと頭を下げた。暇なので雑誌コーナーに行きテープを剥がしエロ本を読んだ!!さて帰ろうと
外に出ようとしたら先ほどのお姉さんが私に笑顔でありがとうございます。と言ってくれた。感動した。
さすがセブンイレブンいい気分だ。また是非行きたい!!
この掲示板を見ているとヤレ何ぱーとか本部がどうとか!お前らおは人間じゃないな〜
一生そうやって金、金、金やってなさい!7ジャパンの奴隷たちよ。!!!
710いい気分さん:2006/04/28(金) 17:38:46
>>709
 アフォ!ニートな暇人はお前だけwwwwwwww
711いい気分さん:2006/04/28(金) 17:55:03
またしても情報操作
SCの天気予報と同じウェザーニュースのPC版とで差が・・・
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.85851&lon=139.648923888889&ameno=43241&name=%a4%b5%a4%a4%a4%bf%a4%de&pref=43
17:45現在でさいたま市

各地区SCと比べられたし
ttp://weathernews.jp/index.html
712いい気分さん:2006/04/28(金) 18:06:48
>>711徹底的にどこまでいっても悪は悪・・・。
713いい気分さん:2006/04/28(金) 18:47:26
ベンダーー救済の国産うなぎ通常推奨。
予約でしか食べれないですからって90個も予約取ったうちの店の立場はどうなるんだ?
お客さんから嘘吐きと言われる悪寒が・・・
救済してもらえるベンダーはいいですな。
いい加減やる気がなくなってきた。
714いい気分さん:2006/04/28(金) 19:01:13
>>704
ちなみにセブンはどうだった?
俺の聞いたところによると10ぱーが近いという話を聞いた。
ミニストは、コンビニフランチャイズに本気でないイオンの方針で直営が多いと聞いたぞ。
胡散臭く企業モラルに欠けるからね。
コンビニ事業は、ヨーカ堂がはじめたのでやらない訳にはいかなかったそうだ。
イオンが本気なら、もっと大規模にやってるだろうね。
715いい気分さん:2006/04/28(金) 19:22:07
712は 711に対してのレスなのか?
セブンに対してのレスなのか?

お約束な酔っ払い発言する 俺自身どーかとオモ ウガッ 。。。

これで良い?
716いい気分さん:2006/04/28(金) 19:39:48
大阪の平均日販を教えてください
717いい気分さん:2006/04/28(金) 19:44:07
大阪はしらんが全国は58マソくらいだろ!
たぶん55くらいか?
718いい気分さん:2006/04/28(金) 19:52:10
では、福岡の平均日販は?
719いい気分さん:2006/04/28(金) 19:53:55
福岡は45くらいだが。
720いい気分さん:2006/04/28(金) 19:54:21
九州、北海道、東北は悪いんでないかい?
たぶん50位だと思うぞ。

あくまでも平均で最近は30マソ台の店続出らすぃ〜
721いい気分さん:2006/04/28(金) 19:55:13
>>713
俺も朝の発注で、国産うなぎがあるので驚いた!
90も予約取ったの?凄いな!
そんな優秀な店は、ここにきちゃダメだよ。
722いい気分さん:2006/04/28(金) 19:57:44
おれ。その30万円台後半落ちたものよの〜一時70万とっぱしてたのになー
723いい気分さん:2006/04/28(金) 20:02:46
高日販・・・関東、広島、山梨、長野、愛知、福岡

というイメージがある
724いい気分さん:2006/04/28(金) 20:04:10
>>722
コンビニの時代は終わったな。
もうampmの無人コンビニみたいな業態でいいじゃね。
一度生活のレベルができあがったらそのレベルを落とせない。
どこの加盟店も同じだと思う。
嫌な時代よ!
725いい気分さん:2006/04/28(金) 20:04:54
>>722
おお、同士!俺の店と同じ境遇、がんばろ〜な
726いい気分さん:2006/04/28(金) 20:08:08
>>711
だから前に言ったろ
あの天気予報でアテになるのは日付だけなんだよ
あとはすげー恣意的な情報に書き換えられてる
727いい気分さん:2006/04/28(金) 20:11:58
地図の形もあってるぞ!
728いい気分さん:2006/04/28(金) 20:17:11
もちろん、地名(地域名)もあってるぞw
729野次馬:2006/04/28(金) 20:22:28
で、こんなところで延々と愚痴たれててなんかいいことあるんですか?
730いい気分さん:2006/04/28(金) 20:27:35
>>727-728
要するに阿呆鱸の権力なんて、所詮その程度って事よ
本当の権力者は地名や地図の内容も変えることができるからな
731いい気分さん:2006/04/28(金) 20:28:40
同士725よ
頑張ってるんだけどな。身内に囲まれて。
>729
おまいには解らない、いいことがある。
732いい気分さん:2006/04/28(金) 20:35:16
高日販がいい店とは限らない。
高日版が儲かっているとも限らない
関東地方の店の有様がいい例だ。
でたらめなのに売り上げはいい、がオーナーのやる気の無さも良く分かる。

しかし、売り上げが落ち続けていけば利益が出しにくいのも事実。
733いい気分さん:2006/04/28(金) 21:02:59
いくら高日販でも、オーナーの手元に残るのは・・・
734いい気分さん:2006/04/28(金) 21:18:42
「気の弱い店員の日狙う」 少年9人逮捕、店は閉店

 集団でコンビニに押しかけ品物や売上金を盗んだとして、警視庁少年事件課は28日までに、窃盗の疑いで東京都練馬区の無職少年(16)ら15−16歳の少年9人を逮捕した。
 少年らは「気の弱そうな店員のいる日を狙った」と話し、同じ男性店員(27)が勤務する木曜日の夜ばかりを狙って、昨年8月ごろから数十回の犯行を繰り返していた。
 男性店員が見て見ぬふりをするのをいいことに、売上金や酒などを持ち出したり、店内で好き勝手に商品を飲み食いしたりするなどしていた。男性店員は「怖くて言い出せなかった」と話しているという。店は今年3月、営業不振で閉店に追い込まれた。
(共同通信) - 4月28日
735いい気分さん:2006/04/28(金) 21:19:12
↑ どこ?
736いい気分さん:2006/04/28(金) 21:29:36
>>715
 わたしも酔っ払ってます。
 ここで言う悪は、もちろんセブン。明日曇りで寒いのに、真夏のような暑さと偽造した天気予報データをだし、冷し中華を大量発注させたりするんだからw・・・w・・・
737いい気分さん:2006/04/28(金) 21:32:48
>>735
ニュースでやってたよ。
738いい気分さん:2006/04/28(金) 21:35:47
>>729
 コンビニ悪の啓蒙、被害者救済、コンビニ断罪、被害者水際阻止、ストレス発散、みんな友達、友達の輪!
739いい気分さん:2006/04/28(金) 21:36:57
>>734
 どこ?
740いい気分さん:2006/04/28(金) 21:40:52
>>738
負け犬の輪か
741いい気分さん:2006/04/28(金) 21:44:08
日本一の高日販ってどこ?
742いい気分さん:2006/04/28(金) 21:49:31
>>741 鱸怪鳥
743いい気分さん:2006/04/28(金) 21:49:32
次の契約更新する?転職する?
744名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:54:08
愚痴はやめなさい。
745いい気分さん:2006/04/29(土) 00:18:14
>744
愚痴いいんじゃなあーい。明日の活力源。
746いい気分さん:2006/04/29(土) 00:18:54
愛知絶好調ーーーーー
名古屋最高
そうだ 愛知へ行ってセブンのオ−ナ−になろう

セブン最後の最大進出地 愛知で皆さんのオ−ナ−をお待ちしています。
他地区よりも高い日販 国内最高の景況感
この地区であなたもセブンのオ−ナ−になりませんか?
747いい気分さん:2006/04/29(土) 00:23:08
名古屋は見栄っ張り
748いい気分さん:2006/04/29(土) 00:26:27
店で夫婦喧嘩をするのは止めて下さい。
みっともないです。

アルバイト相手に怒鳴り散らすのは止めて下さい。
みっともないです。

他人の悪口をアルバイトに言わないで下さい。
みっともないです。

みっともないです…
みっともないです……
みっともないです………
749いい気分さん:2006/04/29(土) 00:30:54
オーナー懇親会でやらかして欲しい事あるかい?
さいたまアリーナを笑いの渦に巻き込んでやりたいんだけど。
ついでにボケ老人の目を覚ましてあげられれば御の字かな。
750いい気分さん:2006/04/29(土) 01:09:03
>>746
少しノイローゼでは?
よほど、事情があるのでしょうね。
愛知に誘わなければならない理由は何?
本心を明かしたら、楽になるよ。
751いい気分さん:2006/04/29(土) 01:18:51
>>749
「こだわりの」シリーズの何にこだわっているのか根掘り葉掘り聞いてみる。
生タラコおにぎりなら、米はどこ産のなんという銘柄で何年に収穫されたものか、
のりはどこの産地か、タラコはどこの海でとれたなんという品種の卵なのか。
聞いたことのない、またはよく聞く品種や産地が出てきた場合、それが果たしてこだわっていると言えるのか。
普通のおにぎりと比べてこだわっていると逃げた場合は、普通のおにぎりはどういう品種や産地なのか。
客に聞かれた場合、どういう風にこだわっているのか説明できなくて困ってる、と聞いてみてくれ。
752いい気分さん:2006/04/29(土) 01:19:41
>>717
58マンですか
何年か前は、68マンって言ってませんでしたか?
本部発表で。
ほんとうのところ、
昨年の平均日販は全国でいくらだったんでしょうか?
753いい気分さん:2006/04/29(土) 01:28:47
>>749
セブンオリジナル商品、特に菓子(街のお菓子屋さん)。
オリジナルなのはパッケージだけで中身は裏に記載されている会社が普通に作っている件。
それのどこがオリジナルなのか。
またオリジナル商品なのに粗利率がほかとほとんど変わらない件。
オリジナル商品率が50%越えたとえばっているが、内容はそこらのスーパーと変わらない。
株主向けのニュースリリースじゃないんだから、そんなとこ嘘付いてどうする、と説教。


セールのたびに按分納品・発注制限がかかって非常にやりにくい件。
10%引きじゃ全然お得感がない件。
客からの要望の多いエコノミストが、通常・まがじんくんでもとれない件。
754いい気分さん:2006/04/29(土) 01:36:04
>>749
冷やかしたいなら
「キャベツの浅漬けはまったく人気がない商品で、正直言ってまずいです。
あんなのものは客にすすめられません。なのに一定期間ごとに送り込みされてきて非常に迷惑しています。
ぜひ怪鳥にも実際に食べていただいて、それが真実であることをご理解いただきたいですね。
そして二度とあのような生ゴミを推奨することのないように担当者を指導していただきたいものです。」
755いい気分さん:2006/04/29(土) 05:41:35
紅鮭寿司が一つも売れませんでした。
たまに、一つも売れない商品があるんですが、一つも売れない商品を出した時は本部の買い取りにしたらどうだろう。
商品部のミスでしょ。
756いい気分さん:2006/04/29(土) 06:00:32
店が燃えたらどうよ?
補償でる?
嫁代で?
757いい気分さん:2006/04/29(土) 06:30:06
>>752
2005年度のは見つからない
2004年度が65万
仮に前年94%だったとしたら61万
コンビニ方程式を使うと
10店舗中3店舗の高日販店を除いた、普通の店の平均日販は48.5万

>>754
ハライタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758いい気分さん:2006/04/29(土) 07:09:47
754がいいな。
あのボケ老人はハッキリ言われないとわかんないんだよ。
俺も蕩々と貶しまくってみたい。
759いい気分さん:2006/04/29(土) 07:47:11
>>755
うちも駄目。かにと2個ずつ入れてみたが、800円以上もする寿司なんか
コンビニで買うわけないがな。まっ、廃棄保証がなかったら間違いなく発注入れてないね。
760いい気分さん:2006/04/29(土) 08:34:29
>>734
 コンビニの世間の認識は・・・
@24時間開いてて便利。何でも揃う。(今日これは大幅に薄れているが・・・)
A用足し、公共料金支払い、コピー、立ち読み=便利だな〜〜。
B万引き、ロクでもないヤツラの溜まり場・・・。こいつらひきつけるのが、コンビニエンスストアの一面です・・・。悲惨過ぎやしませんか・・・。
761関東セブン ◆fJyo8h.pPA :2006/04/29(土) 09:00:23
オリジナルなのはパッケージだけですって
その通りで御座います。

中身もオリジナルにしないとね!

馬鹿言うなよパッケージ作りで大変なのに
中身の商品企画なんて出来るわけねぇ〜だろ!

それで喜んで売る阿呆に買う阿呆
巧くいけば鱸は鯛に化けて
オーナーはお化けだ

客は泥鰌の様な鰻を国産と言われ誑かされても
値段の高さに手も足も出ないでユダレが出る

あぁ〜何処まで悪どい信州の爺様よ!
今からでも遅くは無い水戸の爺様を見習って欲しいよ!
762いい気分さん:2006/04/29(土) 09:20:30
ヒューザー小嶋
総研のじじい
人を騙すことになんの躊躇いもない連中
こいつらは もうすぐ 塀のなかへ
セブンの守銭奴 鈴木も後を追う
763いい気分さん:2006/04/29(土) 09:24:15
商品本部長も長野の田舎者だからな。
ボケ爺様のご機嫌取りで忙しいんだろう
764いい気分さん:2006/04/29(土) 09:37:40
>749
冷やかしなら>>751>>753>>754
本気なら怪鳥用SP試食品や怪鳥御用達店以外のデイリー商品を自分の足で買って食ってみろと

あとは人件費問題かな
30年以上も変わらないチャージシステムでは優秀な人材集められるだけの人件費が掛けられない
怪鳥の言う「時代の変化」にもっと対応汁と・・・
765いい気分さん:2006/04/29(土) 10:02:01
>755>799
たとえ本部負担があろうと、あんなものは発注入れない
本部への抗議の意味もこめて
766いい気分さん:2006/04/29(土) 10:45:31
国産うなぎも長高級志向の商品だ。
お客が手にとってすぐに棚に返した。
最悪は、温めたあとの精算時にお金が足らなくなることもあると見た。
コンビニ弁当の値段じゃない。
お客の反応を怪鳥に見せたい。
767いい気分さん:2006/04/29(土) 11:39:58
>>765
始めから取らない事は抗議ではなく放棄だと思います
>>755氏のように取って売れないという実績を作ってから
一切発注しないという方が抗議だと思いますよ<たとえ始めからひとつも売れないと思っていても
768いい気分さん:2006/04/29(土) 11:50:33
売れないと思うものを仕入れるというのは、経営の放棄では?
769いい気分さん:2006/04/29(土) 12:53:34
>>768
犬が勝手に入れていくのは?
本部が勝手に送り付けてくるのは?
770いい気分さん:2006/04/29(土) 12:58:19
うなぎなんて、コンビニじや買わん。
771いい気分さん:2006/04/29(土) 13:11:22
うなぎの蒲焼だけを売って欲しい。
スーパーの蒲焼まずすぎる。
772いい気分さん:2006/04/29(土) 13:20:44

鱸の蒲焼はいかがでしょうか

そうですねぇ なんか まずそうですねぇ
773いい気分さん:2006/04/29(土) 14:53:31
酒税改正
ヨーカ堂は価格据え置き
7は価格に転嫁ってどうよ?
774いい気分さん:2006/04/29(土) 15:30:03
>>760
 コンビニの世間の認識は・・・
@割箸をタダでもらえる場所
Aクルマで外出中ゴミ袋に困ったら、レジ袋をタダでもらえる場所
B犬に水を与えるのに困ったら、おでんカップをタダでもらえる場所
775いい気分さん:2006/04/29(土) 15:43:48
>>748
みっともないのは 馬鹿鈴木のにやにや笑いだろう
あの馬鹿はあれがいいと思ってる
見てるこっちが恥ずかしい
776いい気分さん:2006/04/29(土) 15:46:27
世の中には 774のような 人のくず が多くいる
生きててもなんの価値もない774
こいつの遺伝子が人類に残らないことを祈念する
777いい気分さん:2006/04/29(土) 17:12:41
>>757
2004は65ですか
ありがとうございました。
778いい気分さん:2006/04/29(土) 18:45:34
2005は64
2006は63

東京72 関東60〜68 長野静岡広島福島65 大阪愛知60
779いい気分さん:2006/04/29(土) 18:52:54
最近
弁当の量目少なくね。
盛りつけも雑だし
おむすびの中の具材も少ねーし・・・
あれでこの金額かよ?と思わね?
780いい気分さん:2006/04/29(土) 19:58:08
ベンダーが発注減に耐えられなくなってきてる。
そりゃ品質、量、落とさなきゃやってられないでしょ。
781いい気分さん:2006/04/29(土) 20:14:26
piaがないとおいらは困る
782いい気分さん:2006/04/29(土) 20:48:14
キョウハイセンターの物量何年も前年比割れているらしい。店舗数は増加しているのに割れるって事は…このままいくと近い将来大半の店舗が利益でなくなりそう
783いい気分さん:2006/04/29(土) 20:54:47
ATMの防犯カメラをつかって本部は監視できるらしいぜ 要注意店舗は監視しているんじゃないのか?
784いい気分さん:2006/04/29(土) 22:32:22
ここっていつも同じ人しかいないな
785いい気分さん:2006/04/29(土) 22:50:15
今年中に直営店1000店越えるんじゃないかな
記念セールやるのかなw
786いい気分さん:2006/04/29(土) 23:02:46
独立採算制を取るべき。
素晴らしい怪鳥の素晴らしいフランチャイズシステムなら
採算性を無視していると評判の直営店でも実は大きな利益を上げられることを立証すべき。
787いい気分さん:2006/04/29(土) 23:28:39
>>786
直営は、特に事務所付の直営はなぜか低日販店ばかりなんだよな。
788いい気分さん:2006/04/30(日) 00:55:30
>>780
そのとおり。ベンダーは発注減で苦しい。人件費を削らなきゃならんから
減らす→突然不良品負担のお達し→人不足→良品が出荷できるわけがない、
という悪循環。最近糞な商品しか推奨されないし。
789いい気分さん:2006/04/30(日) 01:03:20
メーカーは別にして(販路が他にもあるから)
ベンダー、加盟店はダメだね。
この業種経営が成り立たなくなった。
本部も知るところなんだろうけど
本当のとこどのように思っているんだろう?
加盟店のことなどどうでもいいと思っているんだろうけど・・・
790いい気分さん:2006/04/30(日) 01:16:04
全国のオーナーさんに聞きたいのですが、仕事ができる人とできない人の違いは、なんですか?ぁたし、セブンでバイトして、3年になるんですケド、オーナーに頼りにされるようになりたいんです!
791いい気分さん:2006/04/30(日) 01:21:36
>>790
それがわからんようじゃ無理!
792いい気分さん:2006/04/30(日) 01:22:40
罠だッ!!
793いい気分さん:2006/04/30(日) 01:25:16
自分では、ひとつひとつの作業をよく考えながら仕事していて、他の人達と、自分はかわらないと思うのですが…
794いい気分さん:2006/04/30(日) 01:26:46
ちゃんと教えてやれよ。

仕事できるできないは当然個人差がある
与えられた仕事のみするのか、自分で仕事をさがしてするのか
与えられた仕事すらできないのもいるのが実情。
まー自分がその店の経営者のつもりでプラスになることやってみてわ?
795いい気分さん:2006/04/30(日) 01:29:18
794
ありがとうございます!!早速今日から、頑張ります!!
796いい気分さん:2006/04/30(日) 01:41:47
人に見えない所で、どの位頑張っているかだと思う。
見ていないようで見ていたり、結果から総合して推測したり、
1つ1つの作業が迅速か遅いか丁寧か雑かで判断したり・・・
作業は経験と慣れで差が出る。
797いい気分さん:2006/04/30(日) 02:59:14
回答
結果がすべてです。
798(´ー`)っ旦 ◆C8ipHVmVjg :2006/04/30(日) 03:34:20
確かにそれもそうだけど
俺は仕事に対して責任感があるかとか
気が利くとかそういうのかな
俺としてはやる気のあるやつはそれなりの評価はしてるけどね
799いい気分さん:2006/04/30(日) 04:11:09
今回の寿司に関してのCMでいくら&かんぴょうの量が異常に多い件
SCからも見れるので是非見て確認してください。
まさに詐欺ですw
800いい気分さん:2006/04/30(日) 04:14:26
ま、そういう会社じゃん
もうお客も気付いてるよ

この間なんかズバリ「パンがだんだん小さくなってるね」と言われたよ
801いい気分さん:2006/04/30(日) 04:50:03
これから、7−11ではCタイプオーナーの中途解約のオンパレードになるだろうね。
その店が直営店になり、そこに辞令の出た社員の退職も多くなるだろう。
これからの7−11は大幅にチャージを下げなければ、80%以上は直営店になるでしょう。
802いい気分さん:2006/04/30(日) 05:54:10
>>783
新潟の地震の時は、あれで被害状況を確認したらしいね。
803いい気分さん:2006/04/30(日) 09:20:10
キックバックのぶんだけ 商品価値は下がる キックバック鈴木
804いい気分さん:2006/04/30(日) 09:42:45
不利益を被るのは加盟店。
本部は支払い代行してるだけでキックバックするなら加盟店にだろ。
そこから分配するなら問題ない。
本部利益のために変な取引するんじゃない。
805いい気分さん:2006/04/30(日) 10:36:18
802 あるDMによると販売コンテスト時、直営店で数字が悪いとカメラチェックがあり直電で指示がくるらしい。オーナー店もみる事はできるんだから…やっぱり見られていると考えるべきだろうな。
806いい気分さん:2006/04/30(日) 10:48:24
三谷がきて 写真を撮るんだろ
807いい気分さん:2006/04/30(日) 11:05:41
最近 頻繁にタバコ屋がきて 鬱陶しい
セブンへ多額のキックバックをしており やたらうるさい
以前は メーカー ベンダーのセールスは来店禁止だったが
守銭奴鈴木の金儲けの為なら 店は我慢しろと
808いい気分さん:2006/04/30(日) 11:20:00
どんなに営業しにきても売れるものしか取らないのにな。
オーナー店に来る時間をそのまま直営店に回せばいい。
809いい気分さん:2006/04/30(日) 12:14:40
発注時、天気予報を参照するが、晴は曇り、曇りは雨と変換して見ている。
ほんとの晴が解らない。
810いい気分さん:2006/04/30(日) 12:31:12
FCはGW中は休みか?
811いい気分さん:2006/04/30(日) 13:04:41
【社会】マクドナルド、32商品で値上げ 来月13日、10−50円★2  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146291354/
812いい気分さん:2006/04/30(日) 15:23:54
昔のDMやZMはよく店に来たが、今の奴らは呼んでも来ない。
思えばそうなってから現場無視の政策が多くなった。
813いい気分さん:2006/04/30(日) 15:30:49
>>806
禿藁
座布団1000枚!
814いい気分さん:2006/04/30(日) 15:31:34
うちにはよく来るよ・・・オーナーと仲が良いみたいだから
815いい気分さん:2006/04/30(日) 15:32:17
>>809
俺んとこは地元のケーブルテレビの天気チャンネルを見てる
ソースは同じウェザーニュースだが、なぜか微妙に予報が違う不思議
816いい気分さん:2006/04/30(日) 15:42:32
マネーをじゃんじゃん吸い上げる役目だから
マネージャーという
店なんぞへ逝く暇はない ZM
817いい気分さん:2006/04/30(日) 16:09:30
定番といえば…

ローソンはからあげクン
ファミマはフライドチキン
そして
セブンはポークフランク
818いい気分さん:2006/04/30(日) 16:24:36
【消費税率引き上げ】

必要な税率22%を16%程度で済ませるために国・地方の配分見直しを

現在5%の消費税率を22%程度まで引き上げる必要があるが、
増税分を国に配分すれば16%程度で済むと見積もっている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060328i117.htm

819いい気分さん:2006/04/30(日) 16:44:54
そろそろ公共料金フォーマットの共通化はできないものか、めんどくせーぞ
820いい気分さん:2006/04/30(日) 17:55:49
22%だの16%つぅのは財務省の勝手な論理。既得権守りたい役人の言うことに耳を傾ける必要はない。
消費税増税のアドバルーンを上げては世論作りをしているだけ、民間並みのローコスト政策を役人にも適用せよ。
821いい気分さん:2006/04/30(日) 18:05:22
検問中の警察官にトラックが突っ込み、パトカーとトラックに
挟まれた警察官が死亡した。というニュースがやってたけど、
映ってたトラックは、セブンの配送車だった。
822いい気分さん:2006/04/30(日) 18:44:55
818 22%→16% 消費税10%上がるのさえ不安視してるのに…10%に上がるのは時間の問題ですね。現チャージでは間違いなく経営していけません。廃業予定してます。
823いい気分さん:2006/04/30(日) 20:08:26
他の看板の経営者はもっとつらいらしい。。。
824いい気分さん:2006/04/30(日) 20:34:34
時給14,000円
825いい気分さん:2006/04/30(日) 20:51:28
>>823
他の看板の本部は、加盟店に対しての配慮を感じますが、
某本部だけは、桁違いの利益を出しながらも改善も配慮も感じません。
本部への怒りの度合いも他の看板の経営者の比じゃないですよ。
馬鹿の勧める御用聞きじゃなく、高いチャージに見合った政策をして欲しい。
826いい気分さん:2006/04/30(日) 21:00:25
825に同意!!
このままでは、1,2年の内に廃業、自己破産、自殺者が、たくさん出ます!
827いい気分さん:2006/04/30(日) 21:01:34
>>825同感
本部が強くなるのは結構だけど、最近の本部社員はひらめが多すぎる
828いい気分さん:2006/04/30(日) 21:51:38
823 そのようにおっしゃるのであれば、違いの根拠を具体的に示してほしいです。現場の店舗経営者が申しているのです。利益さえ出せるなら本部に従っていきます。出せないからやめていくしかないのです。よろしくおねがいします
829いい気分さん:2006/04/30(日) 23:06:14
同じ商品、近くのスーパーでコンビニより安いのに、
コンビニで買うメリットって何?
24時間やオリジナル商品、ATM、公共料金で釣ってやっとやっていけるんだ。
本部はどれだけ吸い上げればいいんだ?
へたしたら、コンビニの仕入より安い値段で売っている所だってある時代・・・
830いい気分さん:2006/04/30(日) 23:24:13
スーパーが24時間営業を始めたら おわり
そのようなセブンが最近 多い
831いい気分さん:2006/04/30(日) 23:36:55
家庭崩壊…離婚…体調不良…もう終りだね…未来無いよ…オーナー業は…
832いい気分さん:2006/04/30(日) 23:38:09
24時間のスーパーが進出して、不採算店が大半を占めてくれば世論が黙ってはいないでしょう。イメージも実態を反映したものになるでしょうし、現役の経営者は辞めていくだけです。私も当然廃業します。
833いい気分さん:2006/04/30(日) 23:39:00
>>831
ま、FCはもうとっくにそれがデフォだがな
834いい気分さん:2006/04/30(日) 23:42:17
所詮個人商店。
全てオナが背負うコンビニ。
大きなスーパーは廃棄出そうが人件費使おうが
その店の店長の給料には多少しか反映されない。
スーパーが>830の言うように出てきたら
コンビニなんて全て終わり。
大手スーパーが出店していない地方、田舎じゃないと
コンビニはダメだね。
835いい気分さん:2006/05/01(月) 02:46:22
あ゛〜、三ダニってうちに来た事あるわ。懇親会前の大名行列で…今思い出した。
清掃用具室の整理が悪いとか、雑貨の品ぞろえが悪いとか、売り上げにあんま関係ないとこばかり指摘して「だから売り上げが悪いんです」みたいな事言ってったトンチンカンな奴だ。(確か当時雑貨部長?)
それで話が繋がったわ。だから今のFCは店舗チェックを急にし始め、根本的な売上低下の対策を放棄してるんだ。
的外れも甚だしい。
今年は懇親会ってどの地区からやるの?奴も店回りするだろうから、誰か言ったれ!!!
836いい気分さん:2006/05/01(月) 04:05:19
>835
三ダニってうちに来ないかな!
何かおかしなこといったら木刀で殴ってやる!
837いい気分さん:2006/05/01(月) 04:08:35
>>835
そ。今の職の前は雑貨担当だったよ。
その頃から雑貨、果ては店中が急にオタク化したよな。
そして奴がOP本部長になってからは、何でもかんでも予約になり急速にノルマ構造になった。
そのノルマ体質が今や高校生にも知られてバイトが集まらないスパイラルを生んでいる。

ちなみに
> だから売り上げが悪い
は奴のお得意な強弁。例のプライバシー侵害問題もそれだった。
奴の場合、加盟店よりも本部社員に相当恨みを買ってるんじゃないかな。
838いい気分さん:2006/05/01(月) 04:30:07
3ダニは5月からはもっとウザくなるな!
http://www.sej.co.jp/news/h18kami/image/041201.pdf
839いい気分さん:2006/05/01(月) 07:36:53
パチ、スロ屋の会員になると架空、迷惑等色々来た人が多いみたいだから簡単に個人情報は出さない方が良いでしょう。
840いい気分さん:2006/05/01(月) 10:44:48
鈴木会長は只アメリカをコピーして時流に乗っただけの事を、さも自分の実力のように装っただけ。
ヨーカドーの凋落が本当の鈴木会長の実力。
841いい気分さん:2006/05/01(月) 10:46:05
そのCEOが健在なのが問題なのだ。鈴木君が辞任して山口君がトップになれば7-11は間違いなく変わるだろう。FC会議で鈴木君は熱弁しているがほとんどのFCには伝わっていないんだよ。もっと具体的に言ってくれないと。
842いい気分さん:2006/05/01(月) 10:47:14
そうなんです。
もうセブンの時代は終わりました。
今はコンビニ飽和状態で一日の販売高は30万円時代にすでに変わってしまいました。
ローソンは日販30万でも悠々経営できるそうです。
30万じゃセブンでは自殺ものでしょう。
今のまま派閥争いをしていてください。
843いい気分さん:2006/05/01(月) 10:50:18
セブンイレブンの上層部には派閥があり、今のセブンイレブンのやり方に不満を持っている人はたくさんいると聞きます。社員もオーナーも同じ不満を持ってます。会長と社長の考えの違いが良い例です。下の方の社員はほとんどが社長派です。その不満は必ず接客に影響します。
昔は「セブンイレブンは2番立地なので接客と品揃えでローソンと勝負しろ」と、
言われてましたが、絶対的地位を築いた今、昔の苦労を知る社員、オーナーはほとんどいません。
ドミナント出店で見せかけの事業拡大をいつまでするのですか?出店すればするほど既存店の売り上げは下がる→オーナーの士気が下がる→品揃え、
接客レベルの低下→売り上げがさがるの悪循環。これからは新規でオーナーをする人が激減しているので出店したくてもできなくなる、
契約更新しないというオーナーが増えてきている。結果直営店が増えますね。セブンイレブンが利益を出しているのはオーナー店か直営店かわかりますか?
Cタイプなんていいお客さんです。今経営統合しているのは他に成長する術が無くなってきたからと考えるのが自然です。
必死なんです。誤魔化しがきかなくなった時ここの見せかけの成長は完全に止まる。もうすぐです。
844いい気分さん:2006/05/01(月) 10:56:29
http://park8.wakwak.com/~ukyou/cgi-bin/cvsbbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=own&tn=0 461

セブンの実情 面白い 鈴木早く逝け
845いい気分さん:2006/05/01(月) 11:11:08
そろそろ出るぞ 直営店の社員の嫁さんは 店で只働きをしろと
ボケ鈴木からの指令が。
オーナー店と同条件になるのか。
846いい気分さん:2006/05/01(月) 11:33:47
どこもかしこも鈴木への中傷ばかりやな、この一点に関しては意見が一致するのが面白い。名経営者の誉れ高い鈴木だけど、内から見る景色は全然違ってくるのよね。
847いい気分さん:2006/05/01(月) 11:42:38
開業予定のCの50歳くらいのオーナーさんがドタキャンしてトンずらした。
騙されてるのに気づいたらしい。
賢いよ。
848いい気分さん:2006/05/01(月) 11:43:22
74歳そろそろです。皆の衆、今しばらくのご辛抱を。
849いい気分さん:2006/05/01(月) 11:44:44
50から始めるコンビニは惨いな。
850いい気分さん:2006/05/01(月) 12:01:10
鈴木の中傷ばかりだが、愚痴るだけでなく、もっと建設的な意見ないかな?
いや、鈴木が問題なのは事実だし、奴の一声で改善されることがあるのも分かる。
だったら「どうやって鈴木を動かすか」とか「それ以外オーナーが出来ることは」とか。
私見だが、LとFとのトッブ会談をしてほしい。そこで談合に近い取り決めをしたら?
昔の煙草みたいに、コンビニも店舗保護のため、人口規制とか紳士協定で結べばいいのに。
上位三社が手を結べばかなり流通コストや、人件費は抑制されると思うが。
ただ、合併しちゃうとよくも悪くも競争原理がなくなるから×。
851いい気分さん:2006/05/01(月) 12:04:56
>>850
過去スレ見てみ。
それと、あんたは具体的に何をするか言ってみ。
852いい気分さん:2006/05/01(月) 12:09:06
24時間スーパー?
そんなもの返り討ちにするくらいの気概がないようじゃダメです。
ドンドン売り上げ伸ばしてるオーナーさんを見ればどうすればいいか自ずからわかるはずです。
853いい気分さん:2006/05/01(月) 12:34:58
↑↑↑↑↑ワン太君
みっともないよ!
854いい気分さん:2006/05/01(月) 12:37:56
>>850
三谷の中傷もあるぞ 鈴木や三谷に
共通するのはオーナーとの共存共栄なんぞ屁とも思ってない ところだ
855いい気分さん:2006/05/01(月) 12:40:55
852 御用聞きか? 一遍死んでみたら。
856いい気分さん:2006/05/01(月) 12:49:10
852 強気なのは良い事だ。だが同じ立場の現場状況見たことありますか?某地区の年末予約地区5位いりしてる優良店舗近くに超大型駐車場完備24時間スーパーができて、前年比60〜70%らしいです。おまけにドミナントと称してCタイプができるそうです。
857いい気分さん:2006/05/01(月) 12:50:28
>>850
言いたいことはわかる。
これだけ規模が大きくなってガチで談合(というか
経営上の擦り寄せ)がないのってコンビニとゲーム業界ぐらいじゃないか?
858いい気分さん:2006/05/01(月) 12:57:47
セブンは制度疲労でしょ。
30年前と同じチャージで今の経費がまかなえるわけが無い。
売り上げが右肩上がりの時代は、まだなんとか対応出来たが、
前年割れが続いて売り上げも何年前まで落ちてしまったやら
毎年店の経費は、増える一方ではどうにもならないよ。
ここまで全国で売り上げ不振が続けば、本部は責任を取ってチャージを下げるべきだね。
859いい気分さん:2006/05/01(月) 12:59:14
ラーメン屋がなぜ出前をするのか?
「さおだけ屋は・・・」かなんかに書いてあったでしょ。
ラーメンはものすごく利益率が高いのよ。
だから一見まったく人が入っていないようなラーメン屋でも
そこそこ人が入れば潰れることなく営業し続けられる。
利益率が高いからこそ出前ができるのだ。

ではコンビニはどうか?
言わずもがなだろ。配達の利益から出前の人件費が出ると思ってるのか?
仮に1000円の買い物で粗利30%で、本部に半分持って行かれるとして店に残る金はいくらだ。
150円だぜ、150円。
単純計算で上の注文の商品を、集めて注文先に行って店に戻って来るのを
10分以内でできれば辛うじて人件費は出るけどもなw
860いい気分さん:2006/05/01(月) 13:09:03
ドミナントされて予約・特発・催事すべてやめました。
御用聞きなんかアハハハハ

861いい気分さん:2006/05/01(月) 13:16:32
>>856
そこ、俺知ってるかも。
もしその店だったら・・・・

その店、その5位入りしたという予約活動があまりに過ぎていたので、五月蝿がられて客が逃げていたとも聞く。
実際「優良店舗」だったのは約1年だけだった。
その超大型駐車場完備の24時間スーパーができなくてもやばかっただろうと囁かれてるよ。
862いい気分さん:2006/05/01(月) 13:42:28
やりすぎるとそんなことが起こるであろうと思っていましたが・・・
懇親会で表彰される店はさも良い店だろうと幾度と無く立ち寄って見ましたが
ほとんどの店がこんなんでいいのと思うようなやばげな雰囲気でした。
やはり大本営表彰にも裏がありますね。
863いい気分さん:2006/05/01(月) 13:44:28
オーナーさん、無限に続く気配の値引きフェアには異論・反論無いのですか?
864いい気分さん:2006/05/01(月) 13:55:21
バイトが今現在なんのセールをやってるのかわかってない、俺もだが。
865いい気分さん:2006/05/01(月) 14:00:33
>>864
そして当然、お客様も分かっていない。
独り善がりのマスターベーションキャンペーンばっかり。
指摘すると、経営努力が足りないとキレられるが、どちらの経営努力が足りないんだろうな・・・。
866いい気分さん:2006/05/01(月) 14:07:11
FFキャンペーンは、急遽決定したので印刷に期間を入れられなかった、と馬鹿正直にSCに載ってたw
867いい気分さん:2006/05/01(月) 14:23:08
売れもしない物を推奨しておいて「店で売り込む時代です」と・・・
ちゃんと売れるものを推奨してよ
そうしたら自信を持ってお客様にお勧めするから
868いい気分さん:2006/05/01(月) 14:26:00
元セブンFCだが、俺が直営勤務の頃は直営70〜80店だったぞ!毎月全直営店の営業実績一覧
があったから確かだ。当時で1%あったかなかったかだろう。8%?会長なにも言わないの??
1万店の8%って800店だぜ。あり得ない・・・。デニーやヨーカのリストラ社員をまわさないとね。
セブン&アイで社員ダブついてダブついて困っていると聞いていたが、セブンオーナーだけ極度の
超人不足らしい。社員に独立資金のニンジンぶら下げてもだれも実態を知っているからやらねーよ。
869いい気分さん:2006/05/01(月) 14:30:42
>>863
お客へのアピールが少なすぎだと思うね。
テレビCMを増やすとか。よそのチェーンのように今は禁止のノボリでアピールするとか。
販促物もしょぼすぎるし値引きのの回数よりも、一回のお客へのインパクトが大事と思うよ。
発注を入れても売れなければ、加盟店は喜ばないよ。
本部は発注が入ればどうでもいいんだろうけどね。
870いい気分さん:2006/05/01(月) 14:32:32
目先の利益を優先して御用聞きが出来ないようなオーナーに未来はありません。
本部はバカじゃない。本部に従い共存共栄を望むオーナーさんは必ず伸びる。
本部への不平不満ばかりで努力の足りないオーナーさんにはそれなりの未来しかないのです。
871いい気分さん:2006/05/01(月) 14:33:20
>>867
同感。
東京以外は知らないけど、いまやAPの牛角ものの方がウマイと思う。
あれが真のオリジナルであって、ただロゴが入っているだけの一般商品をオリジナルなどと言う神経が分からん。
872いい気分さん:2006/05/01(月) 14:34:14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1138784133/


http://2st.dip.jp/car/src/1144534986728.jpg

http://2st.dip.jp/car/src/1144535091016.jpg

ここに行って「車椅子スペースに止めてんじゃねえよ」って書き込むんだ!
873いい気分さん:2006/05/01(月) 14:40:53
>>862
三ダニの予約ノルマ路線で今や無秩序状態。
>>861のような例はいくらでも聞く。
俺の近くの店も一時優良店舗だったがやはりお客さんが嫌がっていて、静かに買い物できる俺の店に逃げてきている。
その店は別のセブンが入居してるマンションの上階住戸にまでセールスしているというから異常だ。
昔みたいにFC担当範囲が地区割でなくなってからこんなことが起こるようになったんだがね。

だいたいにしてこんなことしないと売上を伸せない現状は、すなわち本部の無策だと言わざるを得ない。
874いい気分さん:2006/05/01(月) 14:49:18
>>870
目先の利益を30年優先させてるのは本部でしょ。
子は親を見て育つじゃないが、ずっと見てますよ。
しかも加盟店の現状はもはや御用聞きで損は出せないくらい余裕はない。
特発やキャンペーン商品は売れないと分かっていてもお付き合いでと発注を入れるが
御用聞きはもはやお付き合いどころでは済まされないレベルだ。
まだセブンの本部は余裕があると思っているが、その本部が当てにならないと思い始めたら
加盟店は本部の思惑とは違う方向に走り出しちゃうよ。
そうならないように本気で改善を望みます。
875いい気分さん:2006/05/01(月) 14:51:22
876いい気分さん:2006/05/01(月) 15:13:35
御用聞きとは?まさか訪問販売のように、オーナーやスタッフが飛び込み営業してるの??必ずやらねばならないの!?
877いい気分さん:2006/05/01(月) 15:20:57
>>876
限りなく訪問販売に近いです。
御用聞きする根性があれば、普通に訪問販売の会社に就職したほうが給料もいいし休みもある。
コンビニでやるべきことでもないし、言ってる怪鳥が何か勘違いしてるんだと思う。
セブンのトップなら、そんな発想が出てくることもないし、口に出したら恥ずかしささえ感じるだろう内容。
878いい気分さん:2006/05/01(月) 15:29:47
>>877
数年前にはご本人自ら失笑してた御用聞き。
ま、朝礼暮改っぷりは昔からだけど。
改善なら分かるけど改悪とはねー。
本部社員と信者オーナーが認めたくない気持ちは分かるけど、もう老害以外の何者でもない。
お客様の立場・環境の変化といいながら、実はチャージ収入を増やすためだけの策。
879いい気分さん:2006/05/01(月) 15:58:03
御用聞きって高齢化社会を受けての案なんだろうな

でも、今の政界官界と同じでまず直すべき所ってのがあるよな
880いい気分さん:2006/05/01(月) 15:58:45
スレちがいかもしれませんが質問
商品在庫が増えたため、自己資本を現金で追加したいのですが、どうしたらいいですか?
881いい気分さん:2006/05/01(月) 16:06:35
ほぅ…三河屋さん的に配達もしてくれるんだ。うちの地区はそういう話し聞かないな。でも、美人奥さんや、可愛いスタッフが御用聞きに来てくれたら、下心で注文しそう(笑)
882いい気分さん:2006/05/01(月) 16:10:01
御用聞きはね、車客3台分の売上を御用聞き1台分でカバーしようって発想なのよ。
ただ車客は商圏広がったってことだけど、御用聞きは商圏内の開拓を深めようって差があるのよね。
駐車場がない又は狭い店には有効かもしれない。まあ100歩譲れば正論ではあるのよ。

けどね、加盟店への負担は大きいね、これ以上ないくらいに。
これをクリアすればまた違う景色も見えてくるかも知れんけど、加盟店にそんな余裕はないやろね。

5〜6年も既存店売上マイナスじゃあね、本部にも策はないのは事実やし。
まずはそれを本部自身が認めてから、加盟店の利益貢献に絞った策を考えて欲しいよね
本部のみの増収増益なんて記事見る度に、加盟店の不満は高まるだけだよ。
883いい気分さん:2006/05/01(月) 16:15:26
>>878
惜しい。
確かに、チャージ収入を増やすことも主目的の一つ。
だけど、真の目的は、赤字給食会社を全国展開するための布石。
884いい気分さん:2006/05/01(月) 16:20:49
廃棄ロス、棚卸ロス、人件費ロスは聞くが
肝心な「仕入ロス」には触れないな。

仮説と検証って、そのためにあるんじゃなかったのか?
885いい気分さん:2006/05/01(月) 16:29:36
FCは発注の仮説は言ってきても検証なんてしてない奴がほとんどだ。
検証すればいかに自分の仮説が加盟店利益に結びついいてないのが分かってしまうからに他ならないが。
 
加盟店に機会損失なんてロスは存在しない、あるのは廃棄損失というロスだけだ。
886いい気分さん:2006/05/01(月) 16:35:51
まーこの状態だともって5年早けりゃ3年それまでに次の事考えないとなー
2チャンネルあってよかった!
887いい気分さん:2006/05/01(月) 16:46:33
中途解約ってどうなの?
888いい気分さん:2006/05/01(月) 16:46:56
>>885
昔はそれでもしてたんだよ。
しなくなったのはここ5年位かね。今はDOで担当店の数字を拾ってるだけ。
そしてあなたの言う通り、ちっとも利益貢献してない(場合によっちゃ足を出してる)事が明白だから
とてもオーナーと検証なんてできはしないんだ。
889いい気分さん:2006/05/01(月) 16:49:15
>>886
それじゃ困る。
今更違う仕事はムリよ。
本部は何とか変わってくんないかねー。
890いい気分さん:2006/05/01(月) 16:56:19
3年じゃ「次」を支度するにはちと厳しいな。
891いい気分さん:2006/05/01(月) 17:19:16
本部の上層部役員に
15年間Cタイプで
コンビニやらせたい
892いい気分さん:2006/05/01(月) 17:47:33
>>891
ムリムリ。やる気ない。やる能力ない。
ちなみに、サティアン下の直営店で本部スタッフが強制的に働かされてます(月一程度)。
その理由が、愛想が悪い本部スタッフが多いから。原点に戻れと。
って、一番愛想悪いのは、言いだしっぺのお前(ら)だろ!
とみんなツッコミました(心の中で)。
893いい気分さん:2006/05/01(月) 18:49:09
>>815
ウェザーニュースの予報が違うのは
全オナが承知のところ
で、この予報なんだが
100%情報操作だと思う!
本部の加盟店に対する背信行為とならないのか?
明らかに発注を入れさせるために操作している
良い予報を出し発注〆後に天気の変更
それにより多大な廃棄をださせて
本部儲け、加盟店赤字・・・
SCの天気見るより前日の夕刊の天気予報を確認した方が正確だ。
894いい気分さん:2006/05/01(月) 18:55:12
素人目にもセブンは何かあると思ってた。
家の近所の10年来の2店舗が相次いで店をたたんだと思ったら(客で普通に賑わっていた)目と鼻の先に開店し、以前の店舗は解体される訳でもなく無惨な姿を晒している。
895いい気分さん:2006/05/01(月) 19:33:08
本部の自己改革はまずムリだ。ならば変えなくてはならない環境をつくることだ!この2チャンだって相当効果あるはずだよ。それでもムリなら壊すしかない!!そうでもしないと自己破産は当たり前、家庭崩壊に自殺。どっちに転んでも地獄だよ。
896いい気分さん:2006/05/01(月) 19:33:59
>加盟店に機会損失なんてロスは存在しない、あるのは廃棄損失というロスだけだ。
うん。俺もそう思う。チャンスロスなんてものは置いておけば必ず売れるものをさして云う。売れるかもしれないものには云わない。まあ、本部が必ず売れるものを作れないのが、または確保できないのがチャンスロスだとは思うが。
897いい気分さん:2006/05/01(月) 19:39:34
最近いい感じだね、会議になってるぞ。
898いい気分さん:2006/05/01(月) 20:08:15
>>893
> 良い予報を出し発注〆後に天気の変更
あるあるw
俺も最初は気付かなかった。ところが事務所でケーブルテレビを見られるようにしてから気がついた。
市町村単位で6時間ごとの予報が出るんだが、SCのとあまりに違う日がある。
犬に聞いてもお茶を濁すばかり。それに疑問を持ってからは信用してない、というか見てない。
899いい気分さん:2006/05/01(月) 20:46:00
なんか本部は悪いみたいだけど、基本的に自分で何とかしようという向上心ないのでは?依存心が強いのかな?
900いい気分さん:2006/05/01(月) 20:48:48
>>899
それができない構造になっていると言ったら貴君は信じるかね?
901いい気分さん:2006/05/01(月) 20:54:10
お客さんを見て商売に励もうよ
だってそうでしょ?無理かな??
902いい気分さん:2006/05/01(月) 21:04:57
>>901
この言葉は本部にこそふさわしい。
本部にはズウウウウウウウウット言い続けてる。
903いい気分さん:2006/05/01(月) 21:06:24
はい確かにお客さんを見て商売したいです。けどねチャージの計算方法は違うは、利益を出す最後の値引き販売はダメみたいな。商売人としての才覚を踏みにじられながらは無理。これは
商売ではない。いかにお客さんを惑わせて本部の利益を出させるための作業。
904いい気分さん:2006/05/01(月) 21:08:40
>>899
各店舗が月々300数十万円のコンサル料を本部に払った上で、それなりの成果を求めるのは当然ですよ。現状は本部が加盟店に甘えているね
905いい気分さん:2006/05/01(月) 21:37:36
300数十万円のコンサル料って投資を考えてないんだな。
そこらへんが・・・
906いい気分さん:2006/05/01(月) 21:52:42
まぁこのスレ見てる限りオーナーの能力不足が現状を招いてるのは明白だね
907いい気分さん:2006/05/01(月) 21:52:48
運営のノウハウだって、本部が研究開発したものじゃなくて
同じ系列の他店のアイデアをパクって広めているだけ。
独自性も何もあったもんじゃない。

そんなんで金吸い上げるなんてどうかしている。
908いい気分さん:2006/05/01(月) 21:59:05
>>906
オーナーも万能じゃない。
無のものからは有を作り出せない。
儲かってる本部ならまだましなアイデアがあると思ってたが・・・
一番無能は加盟店から集めた利益を蓄えそれを生かせない本部だろ。
製造業ならとてつもない損失だ。
頭が悪いのは会長だよ。
この辺の考えは加盟店みんな共通なんじゃないかと思う。
909いい気分さん:2006/05/01(月) 22:17:07
確かに無能なのかもしれない。本部は利口な前向きで共存共栄していけるオーナーさんを探せばいいじゃないですか!たくさんいればずーっと安泰ですよ。私は無能ですので辞めさせていただきます。
910いい気分さん
そーだね
無能なオナはさっさと辞めたほうがいいよ