ファミリーマート フランチャイズ加入の危険性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャパンデータバンク
ファミリーマートにフランチャイズ加入する際に、ファミリーマート本部は
加入希望者の「個人信用情報」(要するに借金データ)を
興信所を使ってチェックしています。
これは、個人信用情報の目的外使用であり絶対に許されないことです。
業者も罰則の対象になります。
自分の借り入れデータを勝手に見られた方は、損害賠償をすることができます。
確認方法は、サラ金系情報センターに行き、自分の借り入れデータと照会履歴の
両方を開示してもらうのです。
照会履歴に全く申込んだことも問い合わせしたことも無い
知らない業者名が載っていたら、そこがデータを無断で引き出して
興信所に売っていたという証拠になります。
損害賠償の相場は数十万〜数百万です。
サラ金業者のアルコがときどきワルサしてます。
2いい気分さん:2006/02/24(金) 10:11:35
2
3ファミリーマート本部:2006/02/25(土) 09:28:42
経営者になろうとしている加入希望者の、借入情報・部落情報などチェックして
なにが悪いのですか?
4いい気分さん:2006/02/25(土) 09:59:13
本部さんも居るのですか、これからコンビニの経営も考えています。
セブンさんは、副業は駄目で専業でないといけないと聞きましたが、ファミリーマートさんはどうなのでしょうか?。
土地は自分の土地で、建物も自前で考えています。
ここで、借金の話が出ていますが、私は今の仕事をするのに数千万円の資金借りをしましたが、今は全額返済で借金は有りません。
経営に当たって、とりわけ条件とか有るのでしょうか?。
5いい気分さん:2006/02/25(土) 12:33:10
6ファミリーマート本部:2006/02/26(日) 15:27:34
自己破産者・多重債務者・部落出身者は加入させるわけにいかないからな。
しっかりチェックする必要がある。
7いい気分さん:2006/02/26(日) 17:14:03
ファミリーマート本部による不当契約解除問題が雑誌掲載
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/index.html
8いい気分さん:2006/02/26(日) 17:59:10
>>4
副業じゃダメってのが気にいらないな

開業資金はあるから店長雇って働かせるのはいいんだよな?
9いい気分さん:2006/02/26(日) 18:03:41
8は本部開発犬。皆さんだまされちゃダメですよ。
10いい気分さん:2006/02/26(日) 18:11:57
>>9
脱サラしてどっぷりコンビニにハマれってか?
11いい気分さん:2006/02/27(月) 22:00:13
借金でもなければ、コンビニ商売なんてするかよ。
12いい気分さん:2006/02/27(月) 22:10:28
>>11
いや、本部に加盟金を納めてから入るんですが・・・・・
向こうから「コンビニ経営やりませんか」と誘ってきたくせに。
13いい気分さん:2006/02/27(月) 22:13:11
だから加盟金だって借金だろうよ。
144:2006/02/27(月) 23:31:02
>>6
答えになっていない!。(怒

>>8
そう、副業は駄目ってのは気にくわないよね。

>>9
そうか、加盟店が欲しいのですねw。

ここのコンビニ板で色々なご意見を頂きました。
皆さん、本当に親切で嬉しく思っています。
やはり、苦労をなさっている方が多いようですね。
フィーも大変そうだし。

だけれど、経営は諦めてはいません。
個人、法人では道の駅の名は使えませんが、○○ふれあいパーク等で考えております。
土地は大通りに面してあり、敷地も50a程ですが有ります。

>>6の本部もいるのに、質問にも答えてくれなくて、不親切さが良く伝わってきました。
これでは、潰れる(近所で夜逃げです)所が有っても無理はないでしょうね。
本部は何をしにここに来ているのですか?
私から見ると、凄く不親切で、ここには本部名で書かない方が良いと思います。

しかも、同じ内容の書き込み、イメージを凄く壊しているのを、本部自身は気が付いていないのでしょうね。
15いい気分さん:2006/03/05(日) 10:26:42
16ジャパンデータバンク 小池:2006/03/19(日) 09:01:18

ファミリーマート本部に警告します!

フランチャイズ加盟希望者に対し 消費者金融の借入データを興信所を使って
チェックするのはただちにやめろ。
また、同様に加入希望者の部落出身情報をチェックするのも人権問題になるので
早急にやめなさい。
17いい気分さん:2006/03/19(日) 10:50:14
コンビニを勘違いしていませんか?
この目的はオーナーの資産を吸い取るフランチャイズ商法ですよ
あの店舗も本当はハリボテでもかまわないがそうも行かないので営業しているんで、
少数の成功者を造るのも他の○×商法と全く同じ手法。
吸い取る資産の無い者は契約しても意味ありません。
18いい気分さん:2006/03/21(火) 17:46:34
今は スーパーも24時間や
深夜遅くまでやってるのが増えてるから

コンビニ存在価値無くなってきてる
おまけに定価売りだし。
フランチャイズなんて とんでもない!
団塊世代の退職金狙いのハイエナ本部がうろうろしてる。
19いい気分さん:2006/03/21(火) 17:55:28
>>18
気がついた時には、退職金はスッカラカン。
おまけにサラ金からも…。
という図式でしょうか?

ファミマ本部はサラ金情報を無断で入手するのを直ちにやめろ。

ファミマ本部は同和地区情報を入手しフランチャイズ加盟で差別するのを

ただちにやめろ!



21いい気分さん:2006/04/03(月) 13:18:38
商品部の管○へ

セクハラ止めろ!!ピンサロ5回も行くな!!
22いい気分さん:2006/04/13(木) 21:02:49

 阪
  の
   フ
    ァ
     ミ
      マ
       三
        津
         屋
          店
           は
            迷
             惑
              店
               で
                す
                 。

23いい気分さん:2006/04/14(金) 22:47:16
大阪の南の地区でFCをしてるものです。本部開発課長H条氏に騙されこまって
います。訴訟等を起こそうと思っているのですが、いいアドバイスがあればよろ
しくお願いします。
24いい気分さん:2006/04/15(土) 20:03:57
「騙され」って、どう騙されたんです?

開発は、どこでも調子いいこと言いますよ。
僕の関係していた店舗でも予想日販を大きく下回り、近くの同じ動線上に自社競合を建てられました。
まあ僕にはなんの影響もないから、知らん顔してましたが。
25いい気分さん:2006/04/15(土) 23:03:59
うちの店のまわりにも3軒自社競合ができた
とうぜん売り上げは激減
しかし本部には関係なし・・・
26いい気分さん:2006/04/15(土) 23:15:59
そりゃ本部は知らん顔ですよ。
特に僕の関係した店舗では、同じ開発が近場に自社競合建てたのに、ヘッチャラのチャラでした(笑)
当然、売上にも影響が出ました。
SVは、競合の話は避けていましたね。
ま、その店のオーナーにすぐ近くの自社競合店もやらないかって持ちかけていたのには笑えましたが。
いま、その店も自社競合店も売上げがパッとせずヒーヒー言ってます。
27いい気分さん:2006/04/16(日) 08:49:26
>>26
もしその店のオーナーが、すぐ近くの自社競合店もやっていたら、
(ヒーヒー)+(ヒーヒー)=自己破産ですね。
28いい気分さん:2006/04/21(金) 21:14:39
大阪南地区開発課長の○条を訴えます。
29雇われ店長:2006/04/21(金) 21:51:09
うちは3kmの同動線で自店競合出され、やむなく経営者が2店舗経営しましたが、
売れなくて、開発担当が、どちらか閉店しましょうと言い出しました。閉店したら
投資分が戻らなくなるといわれて、経営者がパニックになっていました。
まぁ、私は辞めれば問題はありませんが。
30いい気分さん:2006/04/22(土) 05:41:48
僕は他社の社員でしたが 契約書にドミナント出店などの内容はありませんでしたか?
チェーンにより違いますが1km以内には作らない規定があるはずです。
確認されてみては?
31いい気分さん:2006/04/22(土) 05:58:55
コンビニ本部は、詐欺して加盟店増やしてるんだから、
なんでもするだろう。
廃棄にチャージは、かかってませんとか
ピンハネ 請求書隠し リベート 陰でなにしてるか 
更に 加盟店に対する893みたいな行動

加盟店の自殺者多いらしいね
32いい気分さん:2006/04/22(土) 17:33:07
>29
>売れなくて、開発担当が、どちらか閉店しましょうと言い出しました。閉店したら
>投資分が戻らなくなるといわれて、経営者がパニックになっていました。

わかりますわかります(笑)
オーナーのリスクなど考えないで、そういうことシラッと言えちゃうんですよね。

いま、どこのコンビニも必死で新店増やしてますけど、パッとしない店ポンポンつくって今後どうするつもりなんでしょう。
33雇われ店長:2006/04/23(日) 12:34:35
その後。経営者と打合せ。本部の部長ら4人と面談したそうです。最初から部長の逃げの
発言だったそうですが、結局、「いつか閉めるかも」を前提に6ヶ月間30万円本部から
投資するから納得しろとの事だったようです。契約の変更以外だめだと答えたようですが
「このくらい売れない店はざらだし、みな我慢している」と言っていたそうです。
経営者は、その話を今日、弁護士に話しに言っていますからどうなることやら。
私としては、オーナーの自腹で給与を貰っているから心苦しいです。将来自分で経営する
ことを考えていましたが、自分でやるもんじゃないとつくづく思いました。
「閉めるとは言っていない」と言い訳したそうですが、当店の電話はすべて録音されてい
ますから馬鹿な言い訳です。私も直接担当者から聞いているから裁判になったら証言する
つもりです。でも、真面目なそうな人でも、会社のために嘘をつくんですね。こわい、こ
わい。
34いい気分さん:2006/04/23(日) 19:43:04
>33
まさにファミマの暗部ですね。
こわい話です。

半年間30万円なんて貰っても、オーナーの投資に比べればスズメの涙でしょう。
そんなハシタ金で解決しようという本部の感覚が不思議です。

>「このくらい売れない店はざらだし、みな我慢している」
開発も無能なのでしょうが、無理な新店展開の結果、加盟店に我慢を強いるフランチャイズって一体なんなのでしょうかね。

僕が関わっていたのは新店ですが、開発はその開店当日に当時建設中の新店をオーナーに紹介していました。
3キロ位先の同じ動線上の店舗でしたが、その地域は車が足代わりですので、地元では徒歩一分程度の感覚です。
オーナーは断りましたが近場に自店競合ができるのを知っていたら、そもそも新店の話を受けていたかどうか。。。
35いい気分さん:2006/04/23(日) 21:19:48
北条と言えよ。
36いい気分さん:2006/04/23(日) 23:55:07
やはり、異常な出店をしてる。
開店前の本部の調査は、異常だね

どういうことなんだ 本部
やはり、インチキ 詐欺なのか!!
詐欺決定だね アイフルの次は?
37いい気分さん:2006/04/24(月) 00:28:43
    私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
38いい気分さん:2006/04/24(月) 00:30:59
ん〜。本部はあちこちで詐欺まがいの事をしているのですね〜。
39いい気分さん:2006/04/24(月) 00:44:19
ファミマは特にひどいぞ〜。
神奈川のU東は九州の方から来たらしいが、店の事情や現在までの経緯も知らずに、見たままの現状で店舗指導してる。
見たままなら、その辺のコンビニマニアや高校生にでも出来るさ。
そんな奴に本部フィーから給料が出ているとは、店舗指導と語った詐欺である。
40いい気分さん:2006/04/24(月) 00:51:49
SVの店舗指導って何?
結局 大量発注を半製強制的にさせるだけなような?
店舗に納品させれば、ロスになろうが、本部は、儲かるんだから。
どうも 信用できないね。
41いい気分さん:2006/04/24(月) 12:29:27
そうそう!SVなんて本部からのパシリのようなもんで、上に逆らえないから発注しろしろとうるせえし。。。
店の事情なんてお構いなし!そんなのなら、バカでも出来るよ。
42いい気分さん:2006/04/24(月) 19:58:48
あげあげ
43いい気分さん:2006/04/24(月) 20:24:16
>>39
神奈川って、神奈川Dのことか?植Hのことか?
44いい気分さん:2006/04/24(月) 20:39:55
SVもそうだけど、エリアマネージャーも酷いぞ。
関西から来た奴だけど、転任して一年以上も経つのにいまだに挨拶にも来ないもんな。
一年経つのに一言も言葉を交わしたこともないよ。

なんなのかね、アレ。
45いい気分さん:2006/04/25(火) 00:28:53
あ〜、そうだね。エリアマネージャーなんて、SVとたいして変わらないから。
ディストリクトが悪いんだろう。ディストリクトの成績が運良くあがったもんだから、
偉そうに「俺の実力で上がったんだ。だから、加盟店の数字も上がったんだ」
って態度がムカつく!
46いい気分さん:2006/04/25(火) 18:25:17
お客様、お客様って、本部から見たら、加盟店こそがお客様だろうが、ボケ!
お前らが加盟店を大切にしないから、加盟店が客を大切にしないんだよ。
47いい気分さん:2006/04/25(火) 20:19:56
本部も加盟店も一緒に儲けましょう、てのがフランチャイズの理念じゃなかったの?
コンビニこわい…マジで。
48いい気分さん:2006/04/25(火) 21:05:57
今時その言葉を信用するのは、脱サラしてコンビニやろうとしている将来自殺する人くらいだね。
こんなハズではなかったのに・・・、と思った時には既に遅し!借金地獄。。。
49いい気分さん:2006/04/25(火) 22:57:56
テレビの特集は、いつもコンビニは頑張ってますって感じの内容ばかりだが、
どこかで「コンビニの悲惨な現状!!!」っていうのをやってほしいなぁ。
自殺したり借金地獄になっている事を報道してほしい。
50いい気分さん:2006/04/25(火) 23:21:32
あと過労死も。。。
51いい気分さん:2006/04/26(水) 00:08:59
過労死するよね〜。あんな勤務状態じゃね。
本部社員は楽でいいよなぁ〜。
52いい気分さん:2006/04/26(水) 00:11:55
↑ファミマスレに同じようなこと
書いてない?
本部社員かぁ・・・
53いい気分さん:2006/04/26(水) 00:20:36
福島・海岸沿のファミマ、看板を付けているのですが営業してないです。それも2店舗
並んでいます。なにかあったのですか。Jの近くです。
54いい気分さん:2006/04/26(水) 00:28:51
どこ?住所詳しく!
55雇われ店長:2006/04/26(水) 01:58:21
その後、ふたたび。オーナーと話し合い、部長を交えた会議の録音を聞いてみました。
他人事に聞いていると本部社員が気の毒になりました。嘘をつくのですが矛盾を指摘さ
れると、女子高生のおじょうちゃんみたいにダンマリ。
うちの場合、本部担当開発社員I氏から、「弁護士をつけたほうが良いですよ。勝てま
すよ」と電話で助言されていました。嘘のような話ですが、電話の録音音声ですから本
当です。こう言うのも、「いい人」になるのかどうか不明ですが。自分で開発して、失
敗したら、「裁判したら勝つ」と言うのも面白い話しでした。
あ〜、私は来月で退職かな。このご時勢はきびしいけれど。
56いい気分さん:2006/04/26(水) 07:48:22
食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも

 大手コンビニエンスストアに、一カ月に出す廃棄物の“下限数値目標”が存在することが分かった。その多くは弁当や総菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、「優良店」となるシステムもあるという。
 産経新聞が入手した文書によると、「原価(仕入れ値)で(月に)三十万円以上(廃棄する)」と記されている。背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。
 調査によると、一年間でコンビニ一店から出る生ゴミは平均で四−五トン。「食品リサイクル法」が施行されるなど環境対策の必要性が指摘されるが、経営戦略上、食品ゴミを劇的に減らすことは困難とみられている。
(産経新聞) - 4月25日3時1分更新
57いい気分さん:2006/04/26(水) 18:56:21
>雇われ店長さん

いびつな社内体質が透けて見えますね。
僕の関係した店舗ではSVは妙に高圧的な人物で、開発などは正月に挨拶に来た時に「SVの言うことを聞いてください」などと説教するような人でした。
SVは常日頃から「本部の言うことに納得できなかったら辞める」などと格好の良いことを言っていましたが、たぶん定年まで勤めるでしょう(笑)

でも、なによりもがっかりしたのは、新店開店日当日にたった数キロの同じ動線上の自店競合店を平気でオーナーに紹介していたことです。
オーナーが気の毒というよりも、そういう体質の本部に嫌気がさしました。

>あ〜、私は来月で退職かな。このご時勢はきびしいけれど。
僕としては、頑張ってくださいとしか言えないことが残念です。
もし転職することになっても、成功することを祈ります。
58いい気分さん:2006/04/26(水) 20:41:40
今夏以降、現場には更に粗悪なSV(T)が大量投入されるでしょう。
SATやストコン操作、レジすら操作出来ない恐れあり。
原因は研修工程の変更ね。
SVは単なるメッセンジャーへと成り下がるでしょう。
59いい気分さん:2006/04/26(水) 23:18:51
既にSVは本部からのメッセンジャーですよ。
売れないから発注していないのに、売れない状態も見せて納得しているくせに、
発注するように言ってくるんだから。。。
上のほうから発注させろと言われてきているらしい・・・。
他店で売れていても、うちじゃ売れねえって言ってんだろうが!
60いい気分さん:2006/04/26(水) 23:25:30
そりゃしょうがないよ・・・だって本部は食品問屋だもん
61いい気分さん:2006/04/26(水) 23:31:56
m9(^Д^)プギャーーーッ
62いい気分さん:2006/04/26(水) 23:42:50
所詮SVは飼い犬ですから。
63いい気分さん:2006/04/27(木) 00:23:14
素人なら素人らしく謙虚に接すればいいのに
オレはスーパーヴァイザーなんだぞエラいんだぞー
ってオーラ出しまくりで何のチカラもねえ
そうやって教育されるんだろうか
勝手に数字入れるな、入れたなら入れたと伝言残せ
って何度も言ってもわからんから問答無用でリセット。
ま、締め切り時間に店にいりゃいいだけの話しだしな
64いい気分さん:2006/04/28(金) 00:12:48
まあ、SVはカス・バカが多いって事でいいのでは?
そんな奴らが指導してるんだから、ファミマが良くなるわけがない。
ファミマを駄目にしているのは、本部の連中ですから。
65いい気分さん:2006/04/28(金) 04:54:53
たぶん、SVというか 本部の考え方で、
売り上げより、商品をいかに、多く納品させるかでしょう。
ロスも本部は、儲かる会計なのでSVの行動も上から言われて、
半強制的な大量発注。
66いい気分さん:2006/04/28(金) 09:56:58
直営で売りに出てる物件とそうでない物件の違いってナニ?立地?日商?
いつまで経っても売れずに直営のままってことは閉店する日も近いかな?
あるいは他社に入られるくらいなら赤字でもキープしとけってことなのか
67いい気分さん:2006/04/28(金) 19:21:03
直営で売りに出されるのは、もともと直営でやるつもりじゃなかったのにオーナーが付かない場合。
売りに出されない店は、儲かっている店。
売りに出されて売れない場合は、他の競合にやるのが嫌だから仕方なくやる場合もあるが、チャンスがあったらどこかのオーナーになすりつけて一件落着。
68いい気分さん:2006/04/28(金) 20:49:43
あげ
69いい気分さん:2006/04/29(土) 13:42:54
あらゆるチェーンが欺瞞勧誘。ファミは特に悪辣との噂。詐欺師集団に関わらぬのが吉。人生終わっちゃうぞ。
70雇われ店長:2006/04/29(土) 23:36:27
うちの1号店は直営店でした。過去の売上データも嘘でしたし、5年も経過している店なのに翌年は105%の売り上げ予測がされていました。
ラッキーなことに今度の問題について、オーナーの友人で公正取引(?)委員会に勤める友人に相談したそうですが、1号店については、明らか
に説明違反があると言われたそうで、これ以上もめるようだったら、その委員会に届出をするそうです。
71いい気分さん:2006/04/30(日) 01:59:58
売れない店は、ソコソコ売れる店とセットにして売られる。
ほとんどの場合、二店合わせると赤字になるよ。悪徳商法となんら変わらない。
72いい気分さん:2006/04/30(日) 14:22:17
>>70そんな店やるほうが悪いんじゃの素人はこれだから・・・
73いい気分さん:2006/04/30(日) 14:34:19
>72
素人にそれなりの商売させるシステムが、フランチャイズなんじゃねーの?
74雇われ店長:2006/04/30(日) 14:58:39
うちの経営者はもともと飲食店経営だし、コンビニは素人でしたね。
しかし、提示されたデータが虚偽であったわけだし、一概に「やるほうが悪い」とは
言えないようです。まぁ、公取が味方してくれそうだから、なんとかなるでしょうけ
れど。
75いい気分さん:2006/04/30(日) 18:38:40
>>72はド素人だろうから、勘弁してあげましょう。
>>73ごもっともです。
76いい気分さん:2006/04/30(日) 20:17:42
ファミマは、SVがあれ発注しろこれ発注しろとうるさすぎ!
売れないから発注してないのに、他では売れてるからとか、売れ筋ですからとか・・・。
挙句の果てには、訳の解らん根拠で売れると言い出す。
結果は廃棄廃棄廃棄!
毎日店を見ているわけじゃないくせに、解ったような事を言うな!
店の人間が一番わかっとるんじゃボケ。そんなSVを作り出したディストリクトの部長はもっとボケ。
現場を知らないのに、売れ筋とかほざいてんじゃねえぞ。
77いい気分さん:2006/04/30(日) 20:21:53
マジレスすると、セブンも既存オーナーの与信照会してる
去年の夏あたりにやった形跡あり
多分新規契約のオーナー候補者にもやってるんだろう
78雇われ店長:2006/04/30(日) 23:47:41
素朴な疑問ですが、うちの3店舗が全て、たな卸し35万ほどマイナスなんです。しかもFF&中食で
7万ほど、タバコで7万ほど、書籍・雑誌で19万ほどが3店共通のマイナスなんです。FF、中食な
どは、私たち雇われ店長が、日々在庫を確認していて、そんなに差があるわけも無く、たばこも発注
日ごとに在庫チェックしているから差はありえない。雑誌類も週間で返品率等をチェックしているか
らありえない数字。今回のトラブルが起きたら、急にロスが出ました。なんか意図的な感じがします。
オーナーは、元入れ金不足分100万円を先月末に入金させられ困っています。本部に逆らうから嫌が
らせをされるのでしょうか。たな卸しに恣意的な数字をだせるものなのでしょうか。
79いい気分さん:2006/05/01(月) 00:24:07
それは無理だろう。。。
チェックしきれていない部分があると思うぞ。
俺の所は一桁。タバコはほとんど原価だから、気をつけないとね。
80いい気分さん:2006/05/01(月) 00:51:20
3店舗同じ数値は変ですね。バランスも変、非食1万て事になるし・・・。
雑誌で190千なんて考えられませんね。ありえねー。
81いい気分さん:2006/05/01(月) 04:20:01
加盟店は、大抵 素人だから、小売の裏知らず、だまし易い
本部は、プロだから、最悪の言い方すると 素人をだます詐欺集団
コンビニフランチャイズ ビジネス ほんと、うまく巧妙にできてる。
しかし、監督官庁は、怠慢だね。陰で 接待 金 動いてるんだろうね。
82いい気分さん:2006/05/01(月) 17:28:24
>>78
ぶっちゃけ、出せる。
閉店時の棚卸なんか、3割くらいズレがあるって話だ。

ま、これはファミマに限った話じゃないがな。
セブンもかなりあからさまな事するらしいし。
83いい気分さん:2006/05/01(月) 22:31:05
>>78
それは完全に内に何かあると見た。従業員をチェックしたほうがいいよ
84いい気分さん:2006/05/01(月) 22:38:09
ん〜。管理不足だね。自分ではちゃんと出来ていると思っているようだが、
数字が全てを語ってるよ。
85SV:2006/05/02(火) 17:58:42
一回、ディストリクト会議に出てほしい…
もう、やってられない。
マジ、そろそろ限界。
辞めて、家の居酒屋を継ぐ。
SVやって約7年、貯金も1000万貯まったし、暫らくは家族団欒する。
86いい気分さん:2006/05/02(火) 19:16:22
7年前は既にコンビニが下り坂な頃ですね。
SV見てると、本当に大変そうです。社風も大分変わりました。
大きな声じゃ言えないけれど、こんなのやっても良くならねえよ!
ってことが声高に叫ばれてるんでしょうね。連休でたまった売上
もって夜逃げするオーナーとか出そう。
87いい気分さん:2006/05/02(火) 20:38:41
>>85
そんなにひどい状況なんですか?本部って・・・
これからFM加盟店になろうと考えていたんですが・・・
どうしようかな・・・
88いい気分さん:2006/05/02(火) 23:12:05
加盟店にはならないほうがいいぞ。
俺も10年以上前にバイトしていて、コンビニは儲かると思っていた。
だから、将来店をやりたいと思い雇われ店長から始めたが、現状を知って辞めた。
サラリーマンやってた方が、収入が安定・休みが有る、から良い。
コンビニやると、休みが無い。休む為にはバイトを多く入れなければならないし、
そのために人件費がかかる。もったいない、又は収入がギリギリの店では生活に影響が出るので、
仕方が無くオーナー自ら働く。ので、結果休みが無くなる。本部はバックアップするとは言うが、
休むために本部に店長代行を頼むと、高い金を取られるよ。夫婦でやっている所は、家庭崩壊してる所も多々ある。
本部に騙されて嫌な思いをするなら、嫌な顔される事を覚悟で、現在営業しているファミマのオーナーに直接話しを聞いたら?
10店舗位で、あまり繁盛していない所を選んで。。。
89いい気分さん:2006/05/02(火) 23:25:37
90いい気分さん:2006/05/03(水) 00:09:46
>>89
http://www.family.co.jp/kame/story/st3.html
川本オーナーとか言う奴、てめえはいい店ばかり紹介されていい事ばかり言っているが、
採算取れない店をやらされている人もいるって事を考えたら、こんなインタビューには答えられないはず。
いい事言っているように思えるが、所詮は偽善者だな。本部の飼い犬。顔も犬みたいだし・・・。
肉が余ってるこの顔は、苦労してないね。よほどいい店をあてがわれたんだろうね。
91いい気分さん:2006/05/03(水) 00:16:27
SVが本部に現場の意見をあげてるだって???
こんなウソをよく言えたもんだな!
SVは、本部の方針を店に押し付けに来るだけ。
現場の意見なんて、ディストリクトの部長が聞く耳もたないから、SVも上には言えない。
結局、事務所であつく語っても、そこで終わり。
92いい気分さん:2006/05/03(水) 08:35:30
>>88
兼業(会社員等しながら)ではどうなん?
93いい気分さん:2006/05/03(水) 20:46:18
>>92
一般的にどこのチェーンも兼業は認めていないです。
94いい気分さん:2006/05/03(水) 22:14:44
やめとけA
95いい気分さん:2006/05/04(木) 00:24:15
>>91

 まさにそのとおり 加盟店の意見なんか聞く耳ないよ本部は、
 彼らは、本部のテープレコーダーで 本部の異常なごり押し言うだけ
 多分 彼らの主な仕事は、加盟店の監視だと思われ
96いい気分さん:2006/05/04(木) 21:13:07
>>92
兼業で出来るのなら、みんなコンビニ辞めてもうひとつの仕事に専念してるよ。
兼業させてもらえないから、みんな首吊ってるんだよ。
ファミマへ加入=人生の終焉
97いい気分さん:2006/05/05(金) 01:41:34
加入考えていたけどやめた
98いい気分さん:2006/05/05(金) 01:42:19
加入考えていたけどやめた
99いい気分さん:2006/05/05(金) 07:35:28
コンビニは止めて正解

フランチャイズはまず本部ありきだから
加盟店が儲からんが、どうなろうが本部は儲かるシステム

ファミリーも儲からんで元入金足らん様になると追加元入金を請求される。

そういう状態の方は儲かってないんだからカネ無いわけだし、弱り目にたたりめだな。
他から借金するしかない。

そういう取立をする部署が有って管財部というとこがやっているんだ。

サラリーマンは給料がマイナスになることはないからね。

再度コンビニは止めとけ
100いい気分さん:2006/05/05(金) 07:40:09
コンビニは止めて正解

フランチャイズはまず本部ありきだから
加盟店が儲からんが、どうなろうが本部は儲かるシステム

ファミリーも儲からんで元入金足らん様になると追加元入金を請求される。

そういう状態の方は儲かってないんだからカネ無いわけだし、弱り目にたたりめだな。
他から借金するしかない。

そういう取立をする部署が有って管財部というとこがやっているんだ。

再度コンビニは止めとけ
サラリーマンの給料はマイナスにはならんのだから
101止めとけ:2006/05/05(金) 07:44:03
コンビニは止めて正解

フランチャイズはまず本部ありきだから
加盟店が儲からんが、どうなろうが本部は儲かるシステム

ファミリーも儲からんで元入金足らん様になると追加元入金を請求される。

そういう状態の方は儲かってないんだからカネ無いわけだし、弱り目にたたりめだな。
他から借金するしかない。

そういう取立をする部署が有って管財部というとこがやっているんだ。

再度コンビニは止めとけ
サラリーマンの給料はマイナスにはならんのだから
102いい気分さん:2006/05/05(金) 14:52:39
そうそう。だから、本部の財政が悪化することはない。
廃棄補填するからという条件で、売れない商品発注させて、結果的に売れずに補填・・・。
そんな使い方してるから本部も苦しいんですって・・・、バカだよねぇ〜。
本部の無駄使いが無くなれば、本部社員のボーナスは5割増し。
103いい気分さん:2006/05/05(金) 21:31:25
99〜101本部社員やろう。追加元入金なんて言葉
一般の人は知らん言葉や。タコ
104雇われ店長:2006/05/05(金) 23:30:28
うちは、兼業コンビニ業です。飲食、CD&BOOKもやっています。
コンビニが儲からないから、追加元入金も他の仕事の利益から払われます。
私も飲食のほうから出向の形で給与を受けていますし、他の雇われ店長も
他の業種から給与を貰っていましたが、本家に税務調査が入り、架空給与と
の疑いから追徴課税も受けました。踏んだり蹴ったりみたいです。
105いい気分さん:2006/05/05(金) 23:34:31
>104
それなら違約金払って早々にやめる方がいいですよね。
106いい気分さん:2006/05/06(土) 05:18:10
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/

こわい こわすぎ 本部 
107いい気分さん:2006/05/06(土) 09:26:48
コンビニフランチャイズ加入=人生の終焉?
家庭崩壊
借金増加
自暴自棄
本部取立て
違約金超高額
別途解約手数料取られる

人生暗転、時間の無駄
こわあー
108雇われ店長:2006/05/06(土) 16:33:10
違約金払うより、解決金を貰ってやめるそうです。どんな手段か知りませんが
伊藤忠の方面に手を進めているそうです。どんなことがあったか知りませんが
開発課長だけは許せないそうです。
109いい気分さん:2006/05/06(土) 17:39:24
開発の者=いい事しか言わない=場合によってはだます

開発の奴は、海千山千で態度がでかくむかつく奴が多いね。

俺も開発の奴は部長、課長、担当ともにむかつく

110いい気分さん:2006/05/06(土) 20:43:54
111いい気分さん:2006/05/07(日) 07:48:18
からあげ串
112匿名希望:2006/05/07(日) 12:16:32
・ここは,開発と営業の仲はかなり悪いから・・・
・お互い責任のなすりあいをしておりますので・・・
・日商50万以上の店を開けた開発担当の成功話なんてあまり聞いたことがない.
・日商30万の店を開けたことを成功体験として全社員の前で話した開発担当は,
 沢山いる.
・こいつらの失敗の尻拭いをするのが直営店勤務の社員と嘱託社員だから・・・
・おまけに加盟店の泣き言・恨み言を聞くのはSVとマネージャーだから・・・
・ここの組織,開発担当>エリアマネージャー・SVですので
113いい気分さん:2006/05/08(月) 21:04:54
>>112
SVさんですか、うちの店を紹介してくれた開発担当は誠実
で良い人でしたよ、それに比べ、今担当しているSV君は
何にも知らないおぼっちゃまくんで・・とほほ
114いい気分さん:2006/05/09(火) 00:36:32
まあ誰でも最初は初心者だ
これはバイトもSVも変わらんよ
115いい気分さん:2006/05/09(火) 08:58:56
あなたとコンビニファミリーマート♪に対抗して、激務に耐えるファミリーマート♪これSVがこの間歌っていて笑えた
116いい気分さん:2006/05/09(火) 13:19:31
SVって、激務らしいんだが、どんな仕事してるんだろう?
小売の社員 つまりデパート スーパーとは、違うよね
なぜ、激務なんだろう?わからない???
117いい気分さん:2006/05/09(火) 16:08:31
>>114
初心者のスーパーバイザー??
海千山千の兵しかなれないからSVなんじゃないの??

もっとも加盟店に物売りつけることに忙しくて、
碌な勉強もする暇ないんだろうけどさ。w
118いい気分さん:2006/05/09(火) 17:53:26
ここ数ヶ月実質赤字になってきた。
売上低いにしても平均40万位有るのにつまらんビジネスだ。

人件費、廃棄も極端に多くないけれど。
これでも1fタイプ
まったくくだらんビジネス 本部ぼろ儲け。

コンビニは止めときんしゃい。
あほくさ
119いい気分さん:2006/05/09(火) 18:05:00
伊藤忠の丹羽会長

意見がある。あなたは、雑誌、新聞などで立派なことをもうされている。
私は、あなたが本物なら尊敬する。

あながた伊藤忠が傘下に入れたファミリーマートの加盟店の現状を確認してみなさい。
本部だけとんでもなくボロ儲けして、加盟店の分け前は少なすぎる。

更に仕入ピンハネ疑惑、廃棄などロスにfeeかけたりしている。

共存共栄、協業とは程遠いものである。
一度、匿名で本音を加盟店からアンケートとったらどうでしょうか?
紙のアンケートとintenetアンケート両方やればよいでしょう。

あなたの息のかかった伊藤忠出身の田辺、上田も居ることだし、事が大きくならんうちに
不明朗な会計、取引を正されたほうがよいでしょう。

まぁ、ここに書いても意味無いか。
120雇われ店長:2006/05/09(火) 23:36:27
今日の打合せ。開発部長、課長、平&うちの大将。
「売れない新店を直営店にしてあげよう」との提案だったそうです。
「新店による既存店の売上低下の保証は?」と訊いたら、
「こんなに近ければ最初から落ちるのは承知してましたよね?」
と言われていました。
「私があなたの為を思って、何度も本社に足を運んだんですよ」とか部長が
言っていましたが、「売れない店を開発したのだから当然でしょう」とうち
の大将が答えたら、「判を押したのはあなたでしょう」ですって。
この音源も証拠になるのに大胆な事を言う人たちです。
「直営店になったら社員は解雇するようですね」と他人事のように言ってい
ましたが、それって、私のことなので面白くない話しです。
少なくても、私はもう、自分でfamimaはやりません。
大将が「じゃ最低保証を貰って続ける」と言ったら、「そりゃいい店になり
ませんから、直営店で経費を考えずに営業したい」と言っておりました。
直営の近所の店は、経費を押さえつつしているから、大変になるでしょう。
121いい気分さん:2006/05/10(水) 00:33:53
そうですか、私も雇われなんで他人事じゃないような気がします。
しかしfamimaの直営店ってレベル低いよ!いつ行っても物ないし
122いい気分さん:2006/05/10(水) 01:20:06
>121さん
直営は廃棄出すなと予算くまれているから。
更に人件費削減で嘱託店長が夜勤とか。

この嘱託店長は本部の社員なのに何故か労組に入れてもらえないかわいそうな人たちなんです。
(パート事務員は労組に入っている)

なぜ労組に入れないかは、推測ですが店舗運営を嘱託されていて店のバイトはその嘱託店長が個別に雇っているように見せかけていたのです。
実際、そのような事を人事責任者は言っておりました。との事
(これはバイトの雇用保険、健康保険、厚生年金や有給休暇をケチるためです。本部はどうせ否定するでしょうけど)

しかし、この方法はまずいと数年前に本部が気づいて嘱託店長とバイトの雇用関係に見せかけるのでは無くなったようにしたみたいです。

まず、本部は契約社員募集として店舗勤務社員を雇います。いざ雇われる段になると何故か呼称が嘱託社員になるのです。
(この辺で変だなぁと気づいても職がほしい者は何も言えないわけです。)

(契約社員募集とは募集広告に記載されているから証拠はある)
123いい気分さん:2006/05/10(水) 01:40:32
>122
 
 直営は廃棄出すなと予算くまれているから。

 月 原価いくらなんですか?おしえて。
124いい気分さん:2006/05/10(水) 05:00:33
大体原価で2○0千ぐらいじゃないかな?日商4○0千いかない程度の店で、推測
だけど。4,5年前から厳しくなったらしい。
125いい気分さん:2006/05/10(水) 07:24:37
そう、たぶん4-5年前位前からです。
明らかに廃棄をバンバン出しても売上上がらん事が分かってからです。

その後は、加盟店の販促費(廃棄補助)も減らし本部の儲けを増やす方向が明確になりました。

更に直営嘱託店長の給料も大幅に減額されたらしいです。
彼らは労組にも入れてもらえず、一年契約なので文句も言えず泣く泣く承諾した次第です。
(正社員と本部事務パートは労組に入っている)

本部のやり方は弱い立場の所から減らしたり、取ったりするのが得意なようです。
126いい気分さん:2006/05/10(水) 18:29:01
>>119
上田って四三郎のこと?
あれは西友だったと思ったから別の上田かな
とにかくあれが専務とは激しく疑問
127いい気分さん:2006/05/10(水) 19:55:09
>>126

上田は準二
四三郎は植田

では
128いい気分さん:2006/05/10(水) 19:57:10
上田準ニ社長と植田四三郎専務のうえだ違いですね。
129雇われ店長:2006/05/10(水) 21:53:14
勉強になりました。直営店化するにあたり、P&Aは全員継続雇用、また私を直営店店長として雇えないかと言われたそうです。そういう事だったんですね。
130いい気分さん:2006/05/10(水) 23:16:20
>>129
パートさん・アルバイトさんの雇用が守られるのは良いことですね。しかし、不躾な質問で申し訳ありませんが、
あなたは、劣悪な環境であることがわかっているファミリーマートの直営店店長にあえて就任するおつもりですか?
131雇われ店長:2006/05/11(木) 11:16:29
>>130 私は、経営者のやっている飲食店に戻ろうか、友人の飲食店に行くか
大学時代の教授の勧めでサラリーマンになるか。どれかを選ぶつもりです。
132いい気分さん:2006/05/11(木) 12:13:44
FM役員の顔ぶれ見ると鉄筋間引き建築連想してしまうオソロスイ
133匿名希望:2006/05/11(木) 23:04:04
たしかFMのエリアマネージャークラスに「木村建設の東京支店長のS塚」に見た目が良く似た奴がいる.
やってることは,性質は異なるとはいえ奴と同じ悪質さだった記憶がある.
134加盟店:2006/05/12(金) 00:17:48
ファミマをやろうとしている方がいたら、是非ともやってほしい。
どれほど、サラリーマンの方が楽か解るから。
50歳過ぎて加盟する人・・・特に注意。どんなに窓際族であっても、どんなにOLや部下にバカにされていようが、
どんなに老後が心配でも、ファミマやるよりは絶対マシですから!だから、定年まで会社にしがみ付いてましょう。
135いい気分さん:2006/05/12(金) 01:34:20
そうだね。ごもっとも。
136いい気分さん:2006/05/12(金) 01:43:05
全くそうですね

定年まで勤めてプチ勝ち組

コンビニやって火の車
負け組

勝ち組ほんの一部の方だけ
137他チェーンの加盟店:2006/05/12(金) 09:17:36
>>134
「ファミマ」を「コンビニ」に置き換えて下さい。
ファミマさんだけじゃあ有りませんよ。
どこも一緒です。
138いい気分さん:2006/05/12(金) 14:03:45
FMやめて7〜8年になるけど、まさかあんなやつが?ってのが役員になってる
逆にすごく有能だった人が役員名簿に載っていない・・・辞めたんだろうね
役員名簿に唯一の良心と思える名が在るけどいつまで続くか?ちなみに下の方。
139いい気分さん:2006/05/13(土) 00:21:23
それで、ホスピタリティーとか言われてもね。
あれって、まず良心が無いと出来ない事じゃないのかな?
恐るべし黒いファミマ。

140いい気分さん:2006/05/13(土) 16:24:45
こういうこと書くと叩かれそうですが、
どのチェーンかいいませんが親父が乗せられてコンビニ経営に手を出して失敗した。
本部は見込みを大袈裟に言ったとしか思えない。
母親は亡くなりました。病気がちなのに相当無理していました。
辞めて数年たちますが今も追い詰めてきます。
頼むから素人をのせないで貰いたい。フォローなんて口だけ。無理とわかったら閉店させ借金だけ請求。
犯罪に走る債務者の気持が良くわかる。
死んでしまおうかなとも思いますが
母はもっと生きたかったはずだと思うからなんとか生きてます。
141いい気分さん:2006/05/14(日) 12:21:38
今日も押し売り乙。
142いい気分さん:2006/05/14(日) 15:06:05
500万借金して17年やってきました。始めパッパ中チョロチョロ 最後はDQN 休んだのは17年で2日のみ 借金半分返したが さらに500万借り入れ その間ロイヤリティーは5億近く取られてます さて 明日から路頭だ 迷うぞ俺は…
143いい気分さん:2006/05/14(日) 15:29:10
がんばれ!
144加盟店:2006/05/14(日) 19:50:22
ここでどんなにファミマの悪事をばらしても、新規加盟者に見てもらえない悲しさ・・・。
どんどん騙されて加盟してしまうんだよね〜。何とかならないもんかねえ。

しっかしむかつくね〜。毎月SVが持ってくる加盟店向けの月刊誌みたいなの。
いかにも私はこうやって成功しましたみたいな事をインタビューで話している本部の飼い犬店長。
手前らの何倍もの人々が、赤字店舗を持たされて苦労してるのに、鼻高々に表紙とかに載りやがって。
そういう奴らがいるから、本部が調子にのるんだよね。
145雇われ店長:2006/05/14(日) 23:12:08
ここの方々って、7の人で最高裁で闘っているような裁判を起こさないのですか?
うちの大将は、まだ3年目ですから、もう少したってから訴訟を起こすそうです。
146いい気分さん:2006/05/14(日) 23:21:13
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=futures
やっぱり休日の夜はこれだよね
147いい気分さん:2006/05/15(月) 13:19:34
元ファミマでSVしてました。当時は関西第○ディストリクトの大阪のHエリア
にいましたが、最低な職場でした。当時のエリアMGは朝は事務所に出勤せず、
9時30分くらいに○○に直行という電話がエリアMGからかかってきてまし
た。多分、寝てるんでしょうね。たまに、エリア会議がある時に朝くるのですが、
11時くらいにエリアMGの携帯電話の目覚ましがなるときが多々ありました。
普段はこの時間におきてるんだなぁ・・・・と思いました。部下が朝早く出勤し
てるにもかかわらず、モチベーションがさがります。当時は関西第○ディストリクト
は全国的に成績が悪く必死でした。とにかく、商品をたくさん発注させろ!加盟店の
ロスはどうでもいい!なんての勢いでした。売れ筋商品ベスト5がだされ、取り扱い
のない店舗のSVは会議資料にのりたたかれます。ベスト5の5位商品なんかは、店に
よりかわり、売れないところは本当に売れません。店のオーナーもなかなか納得せず、
発注してくれません。お願い営業です。発注してください、ロスになれば僕が買います
からといったSVもいたそうです。本当に加盟店のことを思って店舗巡回してたにか、
大いに疑問を感じました。もっとやることあるだろうって!なぜかやみくもに商品を発
注させてロスばかりださせるのが仕事のできるSVだと思われてました。今、私はコン
サルディング会社につとめてまして、週に休みが取れないこともありますが、前向きな
仕事なので充実してます。いまは、本当のSVになったようです。あのころと比較して
雲泥の差です。本当にファミマを辞めて正解でした。ただ、ファミマはこんなエリアM
Gだけではなく、素晴らしい人材もたくさんいます。これからのファミマに期待します。
ただし、こんなエリアMGがごろごろいれば無理だと思います。
148加盟店:2006/05/15(月) 18:25:09
そんなエリアマネージャー多いよ。そんな奴の下だからSVもそんな奴ばかり・・・。
神奈川なんてまったく一緒だよ。エリアマネージャーもおかしいが、ディストリクトの部長はもっとおかしい。
ファミマの構造として、ディストリクトの部長あたりから現場を知らない奴が出てくる。
神奈川はその典型。ベスト5入れてりゃ優秀賞。アホらしくてやってられないよ。
モチベーションなんてあったもんじゃない!
関西の買い取るSVなんて良いほうで、こっちの方じゃ、こっそり発注して知らん顔!
買取なんかしないよ。買い取るって言うなら、こっちも可哀想だから発注してやるのに・・。
SV連中も人としてのプライドもって欲しいよな!間違ってると解っているのに、上に逆らえず飼い犬としてこのまま生きていく気かねぇ???
ファミマが上位チェーンに離されていく原因だ。下に抜かれる日も近いぞ。
149いい気分さん:2006/05/15(月) 21:16:11
やはり、本部にとって、ロスはどうでもいい 加盟店は、どうでもいい
真実は、すごいな 本部さえ良ければという思考 行動
組織の腐敗 崩壊は、上からなんだよね いやほんと怖いよコンビニ


150いい気分さん:2006/05/15(月) 22:34:42
>>149
コンビニの本部は、ロスをいっぱい出させて差益率を高くするのが
一般的だからしょうがないんじゃない。だけどSVはそれを判って
いないからかわいそうだよ
151いい気分さん:2006/05/15(月) 23:30:05
いや、SVも解ってる奴が多いよ。そして、店の為には良くないんだって事もね。
でも、それを言ってしまうと地方へ飛ばされ出世の道を断たれるから、本部の奴隷として働いているんだよ。
まあ、こっちから見たら、共犯なんだから関係ないが。
50歳以上のボケ役員が引退しない限り、良くはならないよ。

152いい気分さん:2006/05/15(月) 23:35:50
ま〜要はコンビニ業界なんて
本部も糞
本部の犬も糞
オーナーも糞
店長・バイトも糞
客も糞だからね

当然俺も↑に含まれてるけどね
153いい気分さん:2006/05/15(月) 23:43:52
賢い消費者はコンビニ利用しないもんな
154いい気分さん:2006/05/15(月) 23:57:48
コンビニ神話崩壊!
155いい気分さん:2006/05/16(火) 10:53:13
オレも元SVだけど、と言っても当時は営業と呼ばれてたセゾン時代末期
1種2種かかわらずオーナー店で勝手に品物発注するとむちゃくちゃ怒られた
プロモーションエンド商品とか。
今の組織図見ると当時のけじめあった人たちが居なくなっちゃてるみたいだな
忠からわけのわからん社員来て好き勝手してるって話も聞いたけど
156いい気分さん:2006/05/16(火) 20:35:45
オーナー市ね
157いい気分さん:2006/05/16(火) 22:35:19
>>153
結局そこなんだよね
馬鹿で貧乏な人からぼったくりで小銭を巻き上げる部類の商売になってるからな
なんとかならんのかね
158いい気分さん:2006/05/17(水) 01:54:58
もう無理だね。バカでもSV出来る時代。そんな奴らがコンビニ巡回してんだから、終わってるよ。
159いい気分さん:2006/05/17(水) 06:11:43
俺も加盟店になってしまったんだが習熟期間終了後から3ヵ月後配分金入らないの? FC借入金返済に全額回されてるんですが!? 契約したときは配分金の三割返済、七割取り分って聞いた気ような気がしたんですけど。教えてください。
160いい気分さん:2006/05/17(水) 08:23:25
開店から三ヶ月は配分金でません。おいしい汁は本部が吸い取ります。    経費を規定以下に押さえるといくらか割り戻しありますが…やや です。   次の三ヶ月まで出ませんから、半年は月引き出し金のみで生活となります。  がんばれ
161いい気分さん:2006/05/17(水) 10:00:04
>>159
契約書よく読め、ダイジェスト版でもいいから
開店3ヶ月間は本部の負担結構の金額あるはずだから限度内目いっぱい使い切れ

いまだに加盟店になるやつは計算できない奴ばっかり
162いい気分さん:2006/05/17(水) 10:21:53
>160>161
習熟期間は終わってもうすぐ九か月になります。
毎月ちゃんと利益も出せてますので配分金はあるんですが借入金に全額回されてるんですが皆さんのところも借入金を返すまでもらえなかったのですか?
163いい気分さん:2006/05/17(水) 12:16:42
配分金受け取り依頼書出さないと70%もらえないよん全額、借り入れに廻されちゃう。って言うかSVに聞いたら?
164いい気分さん:2006/05/17(水) 14:29:39
>163
その話をしたらあ〜また今度って逃げやがる。
SVも最初に言えよ!
165いい気分さん:2006/05/17(水) 21:29:05
SVが言うわけねえだろうが!というより、本部の人間は都合の悪いことは一切言わないからね。
書いてあるので読んでおいて下さいとか、微妙な言い回しや難しい表現で書いてある。
うちに来るSVなんか店長不在時を見計らって来店し、書類は机に置きっぱなしで毎回帰る。
新企画の説明書類も説明無し。今回の矢口と劇団ひとりの企画も、何も説明は無かったってさ。
だから、本部が力を入れてる企画でも、こちらには伝わらない。
これが、ファミマのSVさ。郵便屋さんと代わらないよ。郵送料=本部フィーだ。
166いい気分さん:2006/05/17(水) 23:41:49
要するに自分の取り分ないってこと?
167いい気分さん:2006/05/18(木) 01:04:12
オープン〜3ヵ月間な
168いい気分さん:2006/05/18(木) 07:38:54
>>167
それはファミマだけ?
169いい気分さん:2006/05/18(木) 10:09:54
月引き出し金は出るだろ
170いい気分さん:2006/05/18(木) 11:33:36
ファミリーマート不穏な雰囲気
店舗拘束か?

以下参照下され

 famimac.ameblo.jp/
171いい気分さん:2006/05/18(木) 14:30:45
本部と現場(営業所)で非常に隔たりがある会社。
要は通気性がよくない。
現場の意見に対し、あまり耳を傾けなかったり、本部で休みを推進しても、休みを取れない体質だったり・・・
優秀な人材、真面目な人は皆辞めていく。
ついた上司によって方針も様々だけど。
172いい気分さん:2006/05/18(木) 15:32:40
そうだね。店舗管理しているエリア事務所とその上のディストリクトでは、
分厚い壁があるようです。Dは現場を知らないから、いつもトンチンカンな事ばかり言ってるよ。
173いい気分さん:2006/05/18(木) 17:57:25
>>170
架空領収書、自家消費、未送金の最強コンボか?
174いい気分さん:2006/05/18(木) 21:45:54
まあ、加盟しないのが一番良いって事だ。
175いい気分さん:2006/05/18(木) 22:11:08
コンビニ本部なんて詐欺師の集まり。詐欺師なんて言い方は生温いか。関係した人間の人生を破壊する極道、吸血鬼ってとこかな。俺もドジって関わっちゃってるが、この企業の関係者であることが既に恥。
176いい気分さん:2006/05/18(木) 22:59:35
俺は加盟店側だが、生き地獄だ。
殺人罪なんてものが無ければ、本部の人間片っ端から殺したい!
177匿名希望:2006/05/19(金) 08:00:25
171さんの指摘してることはよく当たっている。
ここの労組なんかは完全な「御用組合」で一昔前の「大政翼賛会」だからな。
労組の委員長や書記が「ファミマ万歳」や「セブンの悪口」を言えば、出世する
所だから。
178いい気分さん:2006/05/19(金) 08:18:11
>>170
また、本部が!!こわい
足立のどこらへんの店?
179いい気分さん:2006/05/19(金) 08:21:56
でもさ、うちらから見ると
コンビニのオーナーやろうとか思う人って
どっかヌルイというか、能力足りて無いというか…
喰い物にされても『こんなんじゃ仕方ないね…藁』
って、思えてしまう

もちろん中には優秀な人もいるんろうけどさ。w
180いい気分さん:2006/05/19(金) 08:46:44
もちろんカモにされるべくして、っていう加盟者は多いだろう。
めんどくさいことは全部本部がやってくれるからって会計のことなんもわかってなかったり。
しかしだからといって本部の詐欺的勧誘を認めることはできない。
181いい気分さん:2006/05/19(金) 10:01:03
>>180
だいたいのとこは最初に説明してると思う
問題は客数(売上)の予測が外れること、加盟者側が計算できないこと
182いい気分さん:2006/05/19(金) 10:25:12
何千店も加盟店あるんだから、もっと正確な売上・経費予測は立てられるはずなのに、
いいかげんな数字で騙しているのは間違いない。
183179:2006/05/19(金) 15:43:55
>>182
だーかーらー
本部が提示してきた数字を見極める力が
無いような人たちが…やるわけでしょ?w

加盟店の立場って、本部にとって『客』なのかね?
それだったら自分でオーナーとかやらずに、
株でも買ってたほうがええんちゃうの??
184いい気分さん:2006/05/19(金) 18:27:11
本部は加盟店を内部顧客と呼んでいるようです。
通常加盟店には言いませんが、本部内でも位置づけはそのようです。
前に聞いた話です。
おっしゃるとおり、コンビニに将来性感じて加盟するより株かってサラリーマンやっていたほうがましですね。

185いい気分さん:2006/05/19(金) 23:31:25
開発部ってのはエリア事務所ではなく、ディストリクトにある部署。
ディストリクトから上(頂点の池袋本部まで)は、現場や客の事は机上の空論程度でしか考えられないので、
まったくわかってないのですよ。
だから、開発部も現場を知らない・・・。
来店客数の予測なんて、まったくのでたらめですから。
それどころか、必要経費すらまともに算出出来ないからね。
やるなら自分で業者を探して調べるこったな。
186いい気分さん:2006/05/20(土) 03:31:14
廃棄にチャージかかってるよな?
ファミマ自体が大量に仕入れてるのに値入り率高くねぇ?原価高すぎ!!
187いい気分さん:2006/05/20(土) 03:32:59
連投スマソ
値入り率高くねぇ?は間違いで低くねぇ?が正解。
188いい気分さん:2006/05/20(土) 09:16:10
すざまじいピンハネ。スーパーよりも普通に高い。いったいどんな計算なんだ。アコギすぎだよファミマ。
189いい気分さん:2006/05/20(土) 21:43:22
廃棄は店負担。売り上げからフィーを取る。だから、少しでも売れればどんなに廃棄が出ようが、
本部は100%儲かるようになっている。
が、さらに・・・。売り上げが無くても発注さえして仕入れさえあれば、本部にマージンが来るようになっている。
フィーが莫大でその影に隠れて意外と知られていないが、これも結構な金額なのよ。

巨大詐欺集団殺人集団の真実!
190いい気分さん:2006/05/21(日) 07:53:17
とんから串
191いい気分さん:2006/05/21(日) 11:22:32
本部の名言『チャンスロスの防止』って店にはどんなにリスクがかかるか考えろ! 
店側からしてみれば一個や二個売ったくらいじゃマイナスなんだよ。 
それよりももっとうまい弁当やおにぎりを開発するのに力をいれろ!
192いい気分さん:2006/05/21(日) 13:22:13
あの味で
未知のリピータを滅ぼしています
193いい気分さん:2006/05/21(日) 13:57:46
役員の中には元SVで加盟店を巡回していた人も多いんだけどねー
なんでこんな会社になったのかな
194いい気分さん:2006/05/21(日) 18:48:41
まともな感覚のSVは辞めて、アホなSVが残って、そのなかから出世するからだろ。
195いい気分さん:2006/05/21(日) 20:31:16
その通りです。神奈川なんて典型的っすよ。前任良かったのに、植東に代わっちまって・・・。
ボロボロだもん。
196いい気分さん:2006/05/21(日) 20:52:05
弁当が少なくてチャンスロスはわかるんだけど、
なんというか、ファミマの弁当はこの程度ですと
陳列するのも飽きてた。

パスタやデザートは良いも多いのに
弁当・寿司はいくら品揃えを良くしても..
華が無いというべきか、コンビニ弁当の限界か..
197いい気分さん:2006/05/21(日) 21:37:15
194じゃーおれもアホか。学卒で10年以上社員だ。
198いい気分さん:2006/05/21(日) 21:41:01
少なくとも普通の人なら、良心が痛むわな。
199いい気分さん:2006/05/21(日) 22:23:50
>>195
へー!飢え日餓死は神奈川に行ったんだ。
前は沖縄だっけ?
200いい気分さん:2006/05/22(月) 05:56:26
>>170
また、本部が!!こわい
足立のどこらへんの店?


201いい気分さん:2006/05/22(月) 06:47:13
何ここ?
大阪のファミリーマート三津屋店のトイレで
使用済みナプキン漁りして出入り禁止食らった逆恨みで
ファミマスレ荒らしてる松村電器の息子の私怨スレ?

ヤフー電話帳で松村電器って入れると住所と電話番号が出てくるよ♪
202いい気分さん:2006/05/22(月) 10:16:20
>>191
どう考えても、
『チャンスロスの防止』の為のリスクは
本部が負うべきだと思うんだが…???


203いい気分さん:2006/05/22(月) 10:41:18
>>197
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     アホ認定      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
204いい気分さん:2006/05/22(月) 20:59:02
大阪の恥=ファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店

205いい気分さん:2006/05/22(月) 22:33:12
>>199
そうなんだよ!神奈川に来ちまって大変。以前は沖縄だっけ?九州方面とは聞いていたが。
本部から見た業績は上がっているが、店側の利益はかなり減らされて困っているんだよ。
SVが勝手に発注してそれがロスになり、本部負担するというがロスにフィーがかかる分、その分マイナスとなる。
植え東は別に能力があるわけではなく、無理やり店に発注させてロス出させているだけ。
上層部はバカで現場知らずだから、それを見抜けない。結果、店が死ぬ。
誰か、植の奴を殺してくれ〜。
206いい気分さん:2006/05/22(月) 23:20:54
>>201
出入り禁止じゃなくて「客のトイレ使用お断り」だよ。
松村のせいでほかの客やトイレ借り客への機会損失したファミマ三津屋店はいい迷惑だな。
207いい気分さん:2006/05/22(月) 23:23:50
208いい気分さん:2006/05/24(水) 01:45:37
三津屋店とやらは2chで賑わっている店だわな。
有名店なんだね。
209いい気分さん:2006/05/24(水) 22:09:04
超有名!
210いい気分さん:2006/05/24(水) 22:31:06
>209
何年も前からよく出てくる店だけれど実在するの?
211いい気分さん:2006/05/25(木) 11:40:48
>>210
するよ。店舗検索で普通に出てくる。
ここや他の板で実際に聖地巡礼?したやつが何人かいるしな。
http://www.family.co.jp/#
212いい気分さん:2006/05/25(木) 21:17:37
「ファミリーマートは、地域特性やお客様の個々のニーズに対応した店舗づくりを目指す」
とよく言うが、その割には商品の選別にうるさい。よそで売れてても、うちでは売れねえんだよ!
だから発注してねえのに、勝手に発注していくな。ボケ共!地域特性無視じゃねえか。
所詮、ファミマ本部は口だけ。外向きにいい事言って、加盟者には自由を与えない。
「あなたとコンビにファミリーマート」ではなく、
「おみせはドレイよファミリーマート」

加盟して、まともな暮らしが出来る収入のある店舗に当たるのは、一割あるかないか・・・。
ほとんどは、家族4人では生活出来ない程度の売り上げしかない店舗ばかり。
借金苦で自殺する人もよくいる世界です。

あなたは・・・それでも加盟しますか?・・・・
213いい気分さん:2006/05/26(金) 11:22:32
>>212
SVが勝手に商品発注するのは禁止されてないのか
214いい気分さん:2006/05/26(金) 13:22:49
>213
原則は禁止なんだが守られていないのが現状。
社員が堂々と規則を破るのがファミリーマートクオリティ
215いい気分さん:2006/05/26(金) 14:39:29
>>213
信じられん!
他人の金で、よく勝手に買い物できるよな。w
216いい気分さん:2006/05/26(金) 16:48:35
10年前はそんな会社じゃなかったんだが、チューが来てからひどいもんだ
217いい気分さん:2006/05/28(日) 10:02:42
SVの諸君!今日は休んでますかー!
218いい気分さん:2006/05/28(日) 16:00:11
売上予測、外注だろうけど、完全にグルだろ。
まあ好意的に見ても、本部の満足する数字出さなきゃ他に外注されるだけっしょ。
219いい気分さん:2006/05/28(日) 16:04:40
小売業はアルバイト比率が高い業種ほど利益率がアップします。
本部がオーナーを15年アルバイト(臨時雇用契約みたいなもの)として契約し、
店を任せ、そのオーナーがさらにアルバイト(時給契約)を雇うことで成立しています。
つまりこの業界は究極のアルバイト比率で高収益を上げるシステムなのです。
セブンの営業利益率は何と38%!
これは小売業の平均3.5%からすると驚愕の数値です。
アッパレ、鈴木尊師、アッパレ、セブン真理教!ww


220いい気分さん:2006/05/28(日) 16:46:10
セブンはまだいいよ!平均日商がファミマより15万円位高いのだから。
ネームバリューで差がありすぎる。
それに引き換え、ファミマなんて平均日商が50万いかないのに、フィーは高いし本部の人間は好き勝手やっていくし。。。
どうせ加盟するなら、セブンの方がまだマシだな。
同じ所にセブンとファミマを造ったら、セブンの方が15万も多く稼ぐんだぞ!
この差は、すべては無能なSVが勝手に発注しているから。個店の意見を無視しているから。
そして、そんな事をしているのを知らない、監督出来ていない本部のおかげ。
>>212よ!当店もそうだ!馬鹿なバイザーが勝手な事をして、肝心な政策や今週の売り込み商品なんて何も話さない。
本部は、全店舗にSVの仕事具合などのアンケートでもとるべき。
まあ、本部もグルなら出来ないだろうがね。
やはり噂通りに、伊藤忠組のせいでおかしくなってきているのだろうか!?
221いい気分さん:2006/05/28(日) 16:55:56
知名度の差でしょ。
セブンは昔から有名だから、なんとなくセブンに行ってしまう。
セブンは知らんが、ファミマはやることなすこと行き当たりばったりだね。
222いい気分さん:2006/05/28(日) 18:00:59
そうそう。行き当たりばったりって言うか、他チェーンのマネばかり。
独自性ゼロ。たまにスイーツ+みたいにオリジナルで頑張っても、ハズレばかりだしな。
商品開発部ってバカばかりみたいだよ。店舗開発もろくな所に店出さないから、開発関係者が全てアホばかりって事。
でも、マネばかりでコンビニ業界3位ってスゴイかも!
223いい気分さん:2006/05/28(日) 18:18:58
うん。開発もダメだね。
ショボイとこばかり拾ってくる。
で、オーナー探しに四苦八苦。
224いい気分さん:2006/05/28(日) 18:46:34
で、最終的にオーナーが見つからない店は、ソコソコ売り上げが取れそうな店とセットにして騙しやすいオーナーへ!

で、二店共たいした売り上げが無く、売り上げが悪いのはやり方が悪いとか発注が悪いとか、現場を知らない発注のやり方も知らない開発部長が逆切れして責任逃れ。

で、本部の人間が勝手に発注するようになり廃棄が増え、さらに赤字増加。

で、借金。

で、利息の支払いが生活を圧迫。

で、自殺・・・。
225いい気分さん:2006/05/28(日) 19:41:48
ん〜。おみごと!
226いい気分さん:2006/05/28(日) 19:45:36
実際、身近で自殺した人いる?
227いい気分さん:2006/05/28(日) 20:00:30
え!!!知らないの?これ嫁!
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/index.html
228いい気分さん:2006/05/28(日) 23:14:14
とりあえず、周りにコンビニに経営、興味がありそうな騙されやすいタイプの人がいたら、
真剣に、やめさせよう!
229北海道の人:2006/05/28(日) 23:44:43
ファミマには期待してた。これみてがっかりだなぁ
230いい気分さん:2006/05/28(日) 23:47:39
コンビニフランチャイズに期待は禁物
騙されるべからず
231いい気分さん:2006/05/29(月) 03:30:58
ファミマに期待している時点で、経営能力ないぞ!
232いい気分さん:2006/05/29(月) 03:39:11
233いい気分さん:2006/05/29(月) 03:44:50
234いい気分さん:2006/05/29(月) 03:55:25
235いい気分さん:2006/05/29(月) 04:12:27
236いい気分さん:2006/05/29(月) 11:21:09
ファミマには加盟するの止めました。
237いい気分さん:2006/05/29(月) 13:30:01
>>236
あんた命拾いしたね
238いい気分さん:2006/05/29(月) 22:51:40
>>236 人生間違わずにすんだね。良かった良かった!
239いい気分さん:2006/05/30(火) 00:47:57
よかったね。
240いい気分さん:2006/05/30(火) 14:14:38
age
241いい気分さん:2006/05/30(火) 23:05:13
加盟するまでは「一緒に頑張りましょう!」「あなたなら売り上げは人並以上ですよ」
などなどやる気が出るようなことを言って、開店後はホッタラカシ。
皆さん、釣られないようにね。
242いい気分さん:2006/05/31(水) 10:26:20
>>241
もしかして加盟店、それとも開発からろくでもない店を押し付けられたSV?
243いい気分さん:2006/05/31(水) 10:31:00
茨木市にかつてない広さのファミマがオーナー募集と
HPに出ています。どの辺に出来るのでしょうか?
244いい気分さん:2006/05/31(水) 10:59:49
漏れオーナー店の店長だけど、今春から来たばかりのSVが漏れの休みの時は勝手に発注変えて腹立つ。
まぁ朝来て変えられてたら戻すんだけど。
他の店でもやってるらしく、巡回の時とか堂々と、これから〇〇の発注変えに行く、とか言ってるし。
マジで実名だして暴露してやろうか、本部に抗議しようかと思う。
245いい気分さん:2006/05/31(水) 11:08:09
>>244
釣りじゃないならやってもらおうか。
246いい気分さん:2006/05/31(水) 11:51:39
>>244
禁止になってるはずだが!!
こいつは、晒していいんじゃない。
247いい気分さん:2006/05/31(水) 12:16:23
>>244
そもそも売る側(本部)と買う側(加盟店)がなんで一緒、
もしくは買う側が売る側の言い値(支配下)なんだ?

そうなると価格を引き下げ利潤を生み出そうとする
市場原理が一切働かない訳だが…不思議でタマラン???

仕入れた商品だって、自由に処分出来ないんだろう???

教えてエロイ人。
248いい気分さん:2006/06/01(木) 21:43:17
>>244誰よ?
暴露しちまえよ。
249sage:2006/06/01(木) 23:20:29
>>147
21の人だろ。商品部に移った今でもあの人かわんねーよ。
俺も辞め組だけど夕方事務所に戻ったら酒飲んでたよ。
250いい気分さん:2006/06/02(金) 20:15:33
加入しちゃいかんよ。ファミマは役員が現場知らないから。
自殺する人もいるらしいしね。
SVは本部の飼い犬でバカだから、現場見て知っているのに売れない物を「発注してくれ」とか言うし・・・。
251いい気分さん:2006/06/02(金) 21:44:04
収入は年々減るが、借金は増えるばかり・・・。
252いい気分さん:2006/06/02(金) 22:23:37
うちも、SVが最近ほぼ毎日来て発注変えていく。
結果的にホントに必要な商品の欠品出まくり、どーでもいい商品が大量売れ残り(または廃棄)
UZEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
253いい気分さん:2006/06/02(金) 23:43:01
ウチのSVは店長より従業員思いでイイ奴だよ。マジウチの店長はダメだね!
254いい気分さん:2006/06/03(土) 18:04:10
従業員思いって、実際何かしてくれたのか?
飲み物ご馳走になって、一緒に店長の悪口言ってるだけじゃねえの?
そりゃ〜、SVに手なずけられてるだけ。
本部に飼われているSVに、さらに飼われている状態だな。お粗末、、、
255いい気分さん:2006/06/03(土) 18:25:43
近所のfの家族何処に越したのか不明です。
店舗は棚だけ残っている。
256いい気分さん:2006/06/03(土) 18:34:49
>>255
ほんと…悲惨だよな。
257いい気分さん:2006/06/03(土) 23:31:17
店員が、SV(本部)>店長と思ってるような店はだめだよ。
258いい気分さん:2006/06/04(日) 00:00:59
>>255
どういこと???
詳しく教えて〜。
259いい気分さん :2006/06/04(日) 00:44:06
開業をいまだに考えている人がいるなんて・・・・信じられん。
僕はこの間まで全都道府県制覇のぼったくりチェーンに加盟していたけど、
やめたよ。自己破産だよ。
命があるだけみっけもんだよ。僕のいた地区では2人が自ら命を絶ったからね。
夜逃げもいるし、家族崩壊なんて何組もいるからね。
今じゃ小さいながらも商社で営業部長をやってるよ。
責任も重いし仕事もきついけど、コンビニから比べたら楽勝!天国だよ!

260いい気分さん:2006/06/04(日) 20:52:42
コンビニの実態を知らない奴らが多すぎる。
そして、オレオレ詐欺のように、本部の加盟勧誘の騙しテクニックが向上しているから、
まだ騙される奴が増えるだろう。
261いい気分さん:2006/06/05(月) 00:02:17
とある店長は大赤字の為やむなく夕方17時から翌朝9時まで勤務をSVにさせられてるんだってさ
労基に暴露してやりたいな
262駄目Oナー:2006/06/05(月) 04:51:57
只今、まさに17時からの勤務中。あがれるの今日の17時Oナーだから仕方ないけど・・・
もう少し利益が有れば、人件費もかけられて人集められるんだけど・・・
ちなみにパートナーは昨日20時間勤務だったし・・・
やりたい人は止めないけど本部は何もしてくんないよ。覚悟必要。

前のSVが勝手に発注したとき、激怒したら泣いてた・・・馬鹿なやつだった。
263いい気分さん:2006/06/05(月) 06:30:23
↑そんな店じゃ、先知れてるねw。
店のデューダでも読んでろ!
264駄目Oナー:2006/06/05(月) 07:36:05
やっと休憩。
≫263
あんたやさしいね。ありがと。でも違約金が払え無いんだよ。
265いい気分さん:2006/06/05(月) 08:08:51
>264
鬱病だといってやめれば。
病気なのにやめられないのはおかしいでしょ。
弁護士にでも相談したら。
266いい気分さん:2006/06/05(月) 08:10:17
>>264
そんなの店の全商品半額で叩き売りゃ、
なんとかなんじゃねの?
267いい気分さん:2006/06/05(月) 10:30:15
>>264
契約書よく読んで、契約の終了に関する部分
建物が無くなれば契約終了になる
なにも火つけたりトラック突っ込ませたりじゃなくて
建物が売りとばされたり家主が契約更新しなければよい
10年前の契約書だけど今は変更されてるかな?
268いい気分さん:2006/06/05(月) 11:47:56
弁当類値引き販売すれば、直ぐ強制契約解除だよ。
閉店させられたら、地位の回復を訴えて、
本部から損害賠償をがっちり貰う。
ホントこれ一番!
269駄目Oナー:2006/06/05(月) 12:40:33
昼食。
>265
病気かぁマジ心揺れるなー。しかし今後の展開によっては弁護士に相談は
あるかも。
>266
原価割れで無理。割れた部分の本部補填には上限がある。
>267
その契約事項は覚えてないなー。読み直しときます。


アドバイスありがと。



正直、はじめた以上は貫徹したいと思っているけど、ただそれには
もう少し本部の人間の意識向上が必要と思う。
売上悪いのも、人不足も努力が足んないと言われると疑問を感じる。
一時期、廃棄もそれなりに出してたけど、売上は下降。
なのに売上を上げるためにはさらに廃棄をだせって頭平気か?
売れないから余ってるんじゃないのか?お前らの言うこと聞いても売上
上がんねーじゃねーか。
人不足は求心力と指導力が足んないからって、そんな店のパートやバイト
のほとんどが3,4年も続けるか?卒業や転居まで・・・。
事態改善の特効薬は無いって、魅力的な商品創りや流れに合った事業展開が
出来ない言い訳にしか聞こえんぞ。FCオーナーの頭すげかえれば本部は安泰
と言うかむしろ儲かるなーんて思ってるんだろうけど・・・共存共栄、
利害一致じゃないのかな?
270駄目Oナー:2006/06/05(月) 12:42:05
>268
そんな手があるの?
271いい気分さん:2006/06/05(月) 14:02:49
>>269

一時期、廃棄もそれなりに出してたけど、売上は下降。
なのに売上を上げるためにはさらに廃棄をだせって頭平気か?
売れないから余ってるんじゃないのか?お前らの言うこと聞いても売上
上がんねーじゃねーか。

不覚にもワロスw
272いい気分さん:2006/06/05(月) 14:17:39
本部になんとかしてもらおうと思ってる時点で向いてないよ。
SVの言うとおりに発注する必要なんてないんだし、人不足の件は完全に本部と関係ない。
さっさと辞めちゃった方がいいよ。今は違約金取られることないらしいよ。
273いい気分さん:2006/06/05(月) 15:54:03
>>264
FC契約書の「契約の期間、再契約、解約、終了に関する事項」読め
(4)合意解約 (要約)
日商30万以下が6ヶ月継続の場合
店長もしくはマネが90日以上就業不能の場合
(8)契約の当然終了 (要約)
家主が賃借契約しない場合
建物が壊れた場合
契約者死亡
法人契約の場合代表者が交代した場合
274いい気分さん:2006/06/06(火) 10:18:28
1日の売り上げ30万以下だったらいつでもやめられるって事か
つーかそんな店開発すんじゃねーよ
275いい気分さん:2006/06/06(火) 18:02:49
駄目Oナーさん出てこないな
特定されたのかな?24時間勤務してるのかな?
276いい気分さん:2006/06/07(水) 09:49:29
賃料200万で、タバコあり、幹線道路沿いの住宅立地です。
月どれぐらい売らないとPAY出来ないでしょうか?
277いい気分さん:2006/06/07(水) 12:24:35
>>276
物件有りの場合、経費差っぴいて売上の10%ぐらいが自分の収入
200万稼ぐには2000万売らなきゃならない、日商66万強
平均客単570円ぐらいだから1日1100人以上の客数が必要
これで家賃分が稼げる
278いい気分さん:2006/06/07(水) 13:38:51
携帯から失礼します!
今自分も契約はまだしてませんが、何店舗か紹介されてる段階です。
違う所でも同じ様な内部事情が書いてましたし、
このスレを読んで、さらに不安になってきました…
やはり止めた方がいいのでしょうか?
279いい気分さん:2006/06/07(水) 13:44:18
本部の売上・経費予測は信用しちゃだめ。
280いい気分さん:2006/06/07(水) 14:10:12
>>278
近くにコンビニあったら客の入りよく観察して
夜勤がオーナーだったりしたらバイト確保ができないかも
売上は客数×客単価、通行人数車数よく数えて
付近にDQN高校あったら万引き多いからNG
281いい気分さん:2006/06/07(水) 20:27:11
駄目Oナーさん。

何年目かは知りませんが、大赤字店舗で毎日夜勤など、これは明らかに本部の経営指導の問題なのではないでしょうか。
282いい気分さん:2006/06/07(水) 20:30:33
>>277
日商66万なんて、ファミリーマートではまれだね。
僕が関わった複数の店じゃ、30万後半から40万ちょい。
283いい気分さん:2006/06/07(水) 23:26:24
SVは、40万円台ならやっていけると言い張る。
バカか本部の人間は!手前らでやってみろ!
SVに、本当にそう思ってるのか?自分が加盟店の立場なら、その程度の日商でやるのか?
その程度の収入でどの程度の生活が出来るのか解ってんのか?って怒鳴ったら、返事が無かった。。。
60万はないと、やる価値ないよ。
284いい気分さん:2006/06/07(水) 23:30:21
60万で、実質な純手取りは幾らになるの?
285いい気分さん:2006/06/07(水) 23:40:02
日販50あったら手取り50にはなるんじゃない

まぁ日販高いにこしたことないけど
286いい気分さん:2006/06/07(水) 23:47:03
>>285
ゆとり教育を受けた方ですか。
脳もスカスカだね。笑った。
会計など出来ないか、バイトだろ
287いい気分さん:2006/06/07(水) 23:48:30
粗利とかの区別も理解できないのだな。
288元雇われ店長:2006/06/08(木) 00:41:40
日販=月純利 この式はかなり信用できるでしょ?

ところで>>278
私のいた店は、売れなくて直営店に変更になったのだが、かわりの店を紹介
するなんてありませんでした。それと、開店に至った経費も全部は戻ってき
ていません。私も出店希望でしたが、金も取られて、店も無くなる現実を目
にして、普通の仕事をすることにしました。
289いい気分さん:2006/06/08(木) 01:34:50
2FCで日商40万として・・・月間売上高1,200万。売上原価を7割とすると、
営業総利益は360万。

FMフィーが300万×49%+60万×60%=183万。
24時間営業奨励金で-10万。
総収入は187万。

従業員給料・福利厚生費が80万。
廃棄ロスが30万。
用度品代・修繕費・清掃費・電話料が20万。
水道光熱費が15万。
営業雑費が10万。
営業利益は32万。

40万引き出したら赤字ですね。
290いい気分さん:2006/06/08(木) 01:59:37
家賃100万の店舗と200万の店舗、売り上げ同じとて、
手取り同じですか?
291いい気分さん:2006/06/08(木) 03:18:08
>>290
えーと?今現状は加盟相談会に参加した時点ですか?
開発より物件を持ちかけられた時点ですか?
先に契約形態はどうするのか決めた方が良いのではないでしょうか?
c nは家賃本部負担です。
この場合、家賃がいくら高かろうと、手取りはいっしょだお。
292いい気分さん:2006/06/08(木) 03:52:36
10月と1月に2軒出来たが、どちらもあんまり売れていないという、
地元住民の声
293285:2006/06/08(木) 03:59:18
>>286.>>287
あらら計算してみた?

日販50万だと月1500万
28%として420万
チャージとられて190万くらい
24時間助成金たして200万
経費150万引いて50万

という計算なんだけど

日販50万で手取り50万


まぁ私、他チェーンだからチャージ率しらないから55で計算したけど
294いい気分さん:2006/06/08(木) 04:10:32
軽く日販50万と言われてますが
セブソ関係の方ですか?

295いい気分さん:2006/06/08(木) 04:15:26
日販50万で手取り1万か?
296いい気分さん:2006/06/08(木) 04:23:49
>>294
おたくより平均日販低いチェーンですよ

60万という話があったから50万でもいいと思うがという話で
297いい気分さん:2006/06/08(木) 04:24:33
>>289
そういうざっくりした計算すると大体利益が無いという結果になる。
それは全部の要素に数千〜数万の差があって、
積み上げると10万単位の違いが出るから。
経験からすると、よほど駄目店長でなければ、日販40で純利32ということはない。
298いい気分さん:2006/06/08(木) 04:24:53
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|          ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  .鴉      l         鴉
        .!  \ ト、 |.         /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
299いい気分さん:2006/06/08(木) 05:29:25
>>297
経費は高めに見積もるのが当然でしょう。予期せぬ出費というのは意外にあるもの。
実際に赤字で苦しんでいる店長はいっぱいいるはずです。なぜあなたの経験だけで断定できるんですか。

とにかく本部の出してくる楽観的な数字は一切当てにするべきではない。
今は客単価もどんどん下がってきて、40万を売り上げるもの難しい状況になってきています。
加盟する前に必ず自分で周辺環境をじっくり調べてください。
300いい気分さん:2006/06/08(木) 05:43:27
>>289
月間売上高1,200万で、営業利益は32万
マジか!
随分リスクが多い商売だな。
正に本部の奴隷だな。
それに、売上原価を7割は一般的には理解できない。凄く高い。
本部でやらないで、他人にやらせる訳だな。
自分でやるより、他人にやらせた方が遥かに儲るな。
廃棄が出ようと、店が潰れようと、全て本部が儲る仕組み。
原価は普通、50%位だろう。
何重にも儲ける仕組みなんだな。
Cは始めるのは安いが、その後が大変そうだな。
この計算だと、年間売上1億440万、営業利益384万
うっそー、止めた方が気が利いている。
301いい気分さん:2006/06/08(木) 05:46:25
年間売上1億4400万だ、  訂正
302いい気分さん:2006/06/08(木) 05:51:46
まったく・・・年商1億っていったら個人事業としては多いはずなのに、利益率はとことん低い。
それだけ莫大なFMフィーが加盟店にのしかかってるわけです。
303いい気分さん:2006/06/08(木) 06:07:24
これって、店主の問題ではなく、社会問題にならない方が可笑しいよ。
304いい気分さん:2006/06/08(木) 06:09:05
知っているかも知れないが、ここと同じ様な掲示板。

ttp://park8.wakwak.com/~ukyou/cvsbbs/own/index.html
305いい気分さん:2006/06/08(木) 10:02:15
オープンして半年ようやく仕事にも慣れてきたかと思うと、
同線手前50mの手前に競合店が・・・
たっぷり契約残っています・・・orz
306いい気分さん:2006/06/08(木) 10:04:33
今は、コンビニの隣にコンビニがあっても当たり前の時代だよ。
その隣に又出来る鴨ね
307いい気分さん:2006/06/08(木) 10:55:59
>>299
最終的に売り上げの3〜4%、数十万円しか残らない利益なのに、
それを、全ての経費項目を5〜10万単位に丸めて計算したら
出た結果が大して意味のない数字になるという理屈は、
誰でもわかることですよ。
予期せぬ出費を毎月織り込んだままにしておいて、
この通り儲からないでしょうと言うのもおかしな話です。
苦しんでいる店長がたくさんいるとか、日販40も厳しいとか
話の筋をずらさないように。
要は「日販40で純利32はないでしょ」ってことなんだから。
308いい気分さん:2006/06/08(木) 11:27:24
軽く日販40万と言われてますが
…以下ry
309いい気分さん:2006/06/08(木) 12:16:43
>>307
んなこと言い出したら、店によって経費に差が出るのは当然だし事前の予測なんて全く無意味ってことになってしまう。
「日商40万として、どういう計算によって営業利益が算出されるか」というひとつのモデルケースとして考えてもらいたい。
これから加盟しようかという人に「日販40で純利32はないでしょ」=「もっと儲かる」的なことは安易に言うべきじゃない。
310いい気分さん:2006/06/08(木) 14:41:21
これからの時代、店主個人の自己責任でしょう。
そういう時代です。本部のせいではない。
311いい気分さん:2006/06/08(木) 17:08:31
>>309
で、計算した当のあなたは、32万という結果をどう思ったのですか?
私は随分少ないと思ったから、そう指摘したまでです。
これから加盟しようとする人のことなんて関係ないですよ。

そもそも、日販=純利という話に対して、そんなに利益が出ないということを
強調したいがために、微妙にそれっぽい数字を挙げて
二割も少ない結果を出してみせたわけでしょう?
で、計算が不正確なことを指摘されたら、そもそもそんなに売れないだとか
モデルケースwだとか予期せぬ出費とか、言い訳にならない言い訳。
意図的に過少に見積もることは、その反対と違って許されることなんですか?

大丈夫、そんな必死にならなくても、夫婦で働いて月40万ぽっちなんて、
誰もが飛びつくようないい儲け話じゃないですからw
312 ◆e/nUBt2o1Y :2006/06/08(木) 18:58:53
>>311
>意図的に過少に見積もることは
このスレタイなんだっけ?

日販 400000
売上高 11502605
営業収入 88570
売上高合計 11591195
売上原価 8243943
営業総利益 3347252 29%
フィー 1818077
二十四時間奨励金 105000
合計 1713077
総収入 1634176
従業員給料 690000 6%
法定福利費 6500
募集費 10000 3万の枠を年4回
廃棄ロス 268000 日商売価分
用度品代 106000
修繕費 25000
清掃費 19000
電話料 18000
営業雑費 106000
営業費合計 1225000
営業利益 408176

これに棚不足、現金過不足でたら32万もおかしくはない。
ずいぶん少ないのではなく妥当な線だと思うが。
313いい気分さん:2006/06/08(木) 20:51:21
ふーん、危険性を訴えるためなら過少見積りはOKなのか。
本部とやってることは同じですね。

で、積算をやりなおすと、営業総利益が25万も減り、
でもフィーは1万しか減らないと。182/335ってセブンじゃいなんだからw
全項目いちいち突っ込んでもいいけど、
あなたの運営レベルがその辺だということで。
314いい気分さん:2006/06/08(木) 20:59:01
じゃあお前が適正な数字出せよ。役に立たないことばっか言いやがって。
315いい気分さん:2006/06/08(木) 21:42:57
>>311=>>313はファミマ社員か?
俺も32万は無難な金額だと思うぞ!逆に、募集費が年4回ってのが少ない位だと思うよ。
人手不足のこのご時勢、年6回位は使いたい。従業員給与もかなり少ないしね。夫婦がかなりシフトに入って
長時間労働して、頑張って人件費削ってると思うぞ。
316いい気分さん:2006/06/08(木) 21:51:22
313のレベルじゃ、数字なんて出せないよ。
無理言っちゃいかん。もう終わりにしたら?
バカを相手にしてもしょうがないしな。。。
317いい気分さん:2006/06/08(木) 21:53:03
>>311.>>313は社員だろ
北海道進出するからあまりはっきりかかれては困るのでは

>>312は、かなり経費は抑えてると私も思うけどね
318いい気分さん:2006/06/09(金) 05:51:48
経費抑えていますよ
俺もそう思う
従業員給料 690000 は店主がきつくなると思う。

313さんとかは
文末に www  が付いているからセブンの板の本部寄りの人ですかな?

今更コンビニなんてやるもんじゃないよ。
バイトにいい加減にすっぽかされたり、辞めたりして儲けうんぬん以外に精神的にまいるよ。
319いい気分さん:2006/06/09(金) 06:07:23
>> 302
>まったく・・・年商1億っていったら個人事業としては多いはずなのに、利益率はとことん低い。
おっしゃるとおり利益率は劇的に低いです。
こんなんではやってられないです。
本部ばかり儲けやがって。
320いい気分さん:2006/06/09(金) 12:22:10
>>312
実際の数字にかなり近いと思う、部分的に計算ミスもあるけど
今時新店で50万以上は見込めないし好調店近くには競合店出るの確実
400万以上も契約金払ってやる仕事じゃない
ってゆーか契約金は本部が加盟社に払ったほうが良いのでは?
321いい気分さん:2006/06/09(金) 12:33:40
>>320
同意
322312:2006/06/09(金) 14:45:25
日販40万なのに月の売上が1200万ないのはなぜ?
営業総利益3347252だとして、フィーが167.8万ではなく181.8万なのはなぜ?
総収入が最低保証額(12/2000万=166.7万)を下回っているのはなぜ?

売上の10%しか経費を使ってないのに利益が残らないのはなぜ?
それは、収入のほうを過少に計算しているんだから。
どんなに頑張っても黒字になりようがないでしょうよ。
323 ◆e/nUBt2o1Y :2006/06/09(金) 16:46:16
>>322
312は私のレス番です。

フィーの違い2fcと2fc-nの違いです。
nだと1648351でnじゃないと1875713です。

日販 400000
売上高 11502605
営業収入 88570
売上高合計 11591195
売上原価 8243943
営業総利益 3347252 29%
フィー 1648351
二十四時間奨励金 105000
合計 1543351
総収入 1803901
従業員給料 690000 6%
法定福利費 6500
募集費 10000 3万の枠を年4回
廃棄ロス 268000 日商売価分
用度品代 106000
清掃費 19000
電話料 18000
水道光熱費 230000
営業雑費 106000
営業費合計 1453500
営業利益 350401

>日販40万なのに月の売上が1200万ないのはなぜ?
加盟してないとわからないですお。
口座の関係だと思いますが、 平均日販×0.96×月日数
324いい気分さん:2006/06/09(金) 18:32:58
1FC日販35万位 月総売上10,500,000
売上原価7,500,000
営業総利益3,000,000
本部フィー950,000(奨励金-100,000)
総収入2,150,000
営業費1,600,000
営業利益550,000
これどう?
325いい気分さん:2006/06/09(金) 21:12:35
人件費は、月百万以上ないとオーナーに時間的余裕はできないよ。
百二十万くらいなら、時間的にはそれなりに楽。
70万なんて夫婦で店に出ずっぱりだよ。
326いい気分さん:2006/06/09(金) 21:24:48
そうだな。100万は使えないと、ヤル意味がない。
だったら、サラリーマンやってたほうが楽。
327いい気分さん:2006/06/09(金) 21:33:42
募集費は、年四回でまに合うか?
バイトなんて、定着しないところはポンポン辞めるよ。
それに、棚卸しだって軽視できないよ。
棚卸しのたびに下手すりゃ百万単位の追加元入金請求されるよ(本部から)。
328 ◆e/nUBt2o1Y :2006/06/09(金) 22:34:08
>>324
1fc-aってことですよね。
自己物件か賃貸かによりますが、
箱代、内装費等、初期投資費用をペイするまで
かなりの期間が必要ですね。
自分が出した分、取り返すのに商売するのはナンセンスです。
投資以上分のゲインを得る目的なら35万では相応ではありません。
賃貸で費用が60万超えたらガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
329いい気分さん:2006/06/10(土) 01:20:22
>>323
>口座の関係だと思いますが、 平均日販×0.96×月日数

いわゆる商品報に出てくる売り上げと損益に出てくる売り上げは違うよ。
チケット代などの旧9口座は営業収入にかかってくるので、便宜上商品報では売り上げだけど
損益では売り上げにはなってないよ。
仕入れによって利益が発生するモノはフィーの計算方法が変わってくる。
ちなみに今は無いけどハイカの棚不測は営業雑費だから。

これで計算すると多分96%前後になるはず。
330いい気分さん:2006/06/10(土) 01:30:57
>>345
家賃は?
331いい気分さん:2006/06/10(土) 02:38:22
他CSに属していますが
近くのファミマがうらやましい
バッティングで売り上げが落ちると、うちらはオーナーがレジに立つ
ファミマのオーナーは絶対に立たない
店員も潤沢に雇っている
ファミマのオーナー取り分はそんなに良いのだろうか?
332329:2006/06/10(土) 03:37:26
>>331
契約方式による。
ファミマは
1FCで @契約更改 A複数店経営 Bその他個店ごとの独自のプラスアルファ条件がある可能性もある
@販売奨励金が付く
前年度の実績に応じてバックが来るボーナス契約
例えば45万の売り上げだと4%のバック。35%→31%になる
A複数店経営の場合2店目が 以下奨励金と同じ

45万で1FCで10年選手以上の2号店だとフィーが35%→27%になる
これなら例え売り上げが35万(3%)でも人を使いまくっても(自己物件なら)1000万を切ることはありえない。

Bの個店ごとの条件については難しい問題があるのでパス


2FCならどこでも同じだよ。
聞いた話だけど、20年やってて、最後は80万行ったのだが1FCにする金が無くて
契約更改しないで、その店で雇われ店長になった人も居る

333いい気分さん:2006/06/10(土) 03:39:24
フランチャイズ加盟希望者に対し 消費者金融の借入データを興信所を使って
チェックするのはただちにやめろ。
また、同様に加入希望者の部落出身情報をチェックするのも人権問題になるので
早急にやめなさい。
334いい気分さん:2006/06/10(土) 05:56:19
売上総利益30パーすら取れないのも、低日販でバイト10人前後しかいないのに年に4回も6回も募集広告打ってるのも、棚卸しのたびに多額のマイナスを出すのも、システム以前の能力の問題であまり同情の余地はないと思う。
335いい気分さん:2006/06/10(土) 08:25:42
324
家賃45万
336329:2006/06/10(土) 11:34:05
>>325
売り上げ35万でやっていこうと思うなら最低限これだけはするように

営業費 月100万が上限
人件費 60万 やりかたによってはこれでも週休2日できるよ
具体的には1人シフトを増やす。納品時間と清算時のみ2人いれば回ってしまう。
売り上げに比例して納品も減るから大丈夫

棚不足は年間30万以下にすること
廃棄は月20万原価

最低ここまでやらないと更なる売り上げ低下→最低保障生活→その後の人生崩壊
この図式が成り立ってしまうよ。 
337いい気分さん:2006/06/10(土) 11:54:57
>>336
35万なら清算だって1人でできますよ。
売上(客数)に比例して棚不足も減らせるので、年30万はいりません。
人件費はもう少し使っても大丈夫。1人シフトの時給を高くして
定着率を上げたほうが店が安定します。
338336:2006/06/10(土) 12:05:34
追加。1人シフトは時給を高くするだけではだめ。
むしろ精神的なフォローのほうが大事です。
でも時給が普通だと、もっと楽しいバイト先に移る子も出てくるので、
やはり時給は高いほうがいい。
339329:2006/06/10(土) 12:53:18
>>336

まさか、自分と同じ考えの人がいるとは思わなかった。
ウチは今現在バイトの在籍は6人。
これでも人があまり気味。
一時期4人だったのだが、さすがに休みが取りにくかったので2人増員した。
このまま、2年間くらいは何もしないでやれそう。
土日など暇なので、店に2人居るのが8時間程度しかない。

これは、昔の個人商店式の考え方で、今の本部の指導とは違ってきてるけど。
340いい気分さん:2006/06/10(土) 14:30:54
337ですが338=336ではなく338=337です。自作自演に見えますねこれでは。

うちは、日曜日は18時間も1人シフトです。売上悲惨ですから。
土曜日はそれなりに忙しいので、もっと2人の時間が長いんですけど。
341いい気分さん:2006/06/10(土) 16:04:04
元ファミリーマート経営者より

スーパーバイザーより、パワーハラスメント受けていませんか?
受けたら直ぐに人権保護団体に訴えるべし
そして、何もしてくれない本部から、フィーを取り返すことが出来る
又、すこしでも本部に対して疑問がでたら、どんどんファミリーマートの
本社に電話してください。必ずその従業員は何も言わなくなりますよ。
所詮、本部の人間もサラリーマン自分のエリアで問題がでると昇格に響くので
どんどん無理難題をぶっつけてください
342いい気分さん:2006/06/10(土) 17:42:51
>>341
ブサヨ必死wwwwww
343いい気分さん:2006/06/10(土) 19:07:04
ファミリーマートは本部へ直接ねじ込んでいく加盟店に対しては弱いよ
かなり特別な対応したりしたのが付近の店にばれて拗れたことも数多し
344いい気分さん:2006/06/11(日) 09:48:47
私も、あまりにも本部のやり方に不満があり本部に駆け込んだら
それ以来なにも言ってこなくなった。
ファミリーマートのオーナーに対する格付け知っていますか。

1FCさんは、お得意様(オーナー様様)ご機嫌とり

2FC お店で働かせてやっている奴隷 会社で嫌なことが有ったら店長に
あたる。何故なら店長は契約でお店を辞めれないこと知っているから
だからSVなどは、無茶なことことを要求してくる
2FCは、オーナーではなくあくまでも雇われ奴隷店長
使えるだけ使って、ゴミ箱にポイ。挙句の果てに借金迄させてポイ
この会社のおかげでどれだけ苦しんでいる人がいるのか
345いい気分さん:2006/06/11(日) 10:31:39
FCはじめるとすると、はじめ何年契約からですか?
ココ見てると、電話できない・・・汗。
346いい気分さん:2006/06/11(日) 10:43:39
>345
さあ、コンビニオーナーで勝組になるんだ
347いい気分さん:2006/06/11(日) 10:47:32
>>345
10年契約ですよ
HPに書いてあります
http://www.family.co.jp/kame/index.html
348いい気分さん:2006/06/11(日) 12:12:46
>>345
電話さえすれば一国一城の主になれる
349いい気分さん:2006/06/11(日) 14:02:11
甘い甘い、一国一城の主???????
24時間営業させられ、夜勤者なんて今人が集まらず、
どうしても、外人の採用となる。でもその外人が金を祖国に金を持って
逃げられたらどうする。
又、日本人でも夜勤者ほど質の悪い従業員が多いところも無い
それでもコンビニ経営をしますか?
350いい気分さん:2006/06/11(日) 14:44:06
俺の知り合いでFCのオーナーになったけど、借金させられて
挙句の果てに自殺してしまった事実をなぜ公表しないのか、
会社の資質を問われますよ
351いい気分さん:2006/06/11(日) 16:47:28
いまどき、ネットあたればいくらでも裏情報入手できるのに、それでもコンビニやりたいなんて、はっきり言って、



バカだなあ。
352いい気分さん:2006/06/11(日) 16:53:48
350 名前:いい気分さん :2006/06/11(日) 14:44:06
俺の知り合いでFCのオーナーになったけど、借金させられて
挙句の果てに自殺してしまった事実をなぜ公表しないのか、
会社の資質を問われますよ
353いい気分さん:2006/06/11(日) 16:58:50
近所のf家族、何処へ行ったか判らない。
もしかしたら?ブルブル
354いい気分さん:2006/06/11(日) 17:04:14
>>350
「素人が商売をする手助けをする」というのがFCなら、オーナーの自殺は本部の経営指導の問題。
商売に失敗するリスクを軽減したいということもオーナーがFCを選ぶ一般的理由のひとつだからだ。

だから、オーナーの自殺は、FC本部の経営指導の失敗、もしくは怠慢。
355いい気分さん:2006/06/11(日) 17:07:56
納得した仕事を何故貶す。
プライドがないのか。
計画も立てないでボーっとしているからだ。
356いい気分さん:2006/06/11(日) 17:11:10
>>355
話が違うからじゃないの?
357いい気分さん:2006/06/11(日) 17:12:52
話が違う=誤魔化し、或いは詐欺
それなら、損害を請求出来るだろう。
358いい気分さん:2006/06/11(日) 17:14:41
経営難=資金がない=調停も立てられない=・・・か
理解出来ない。
359いい気分さん:2006/06/11(日) 17:16:14
正に、奴隷と言う言葉がピッタリの仕事で有る事は理解出来る。
360いい気分さん:2006/06/11(日) 17:16:56
そんな額面通りにはいかないさ。
開店前から、本部との会話を録音するわけにもいかんだろ。
それに、裁判は手カネも手間かかるよ?
361いい気分さん:2006/06/11(日) 17:21:42
だから、「コンビニは、現代の契約奴隷」と言われるのさ。
世間がそう評する業界がマトモなわけないだろ。
362いい気分さん:2006/06/11(日) 17:22:02
裁判に掛かる費用は弁護士代。
暇が掛かるのは疎かな経営者の無恥から成り立つ。
時間が掛かるのは常識。
録音も編集が出来るのは駄目だね、重要な用件は録音が常識。
会議でも使うだろう、議事録の代わりだ。
363いい気分さん:2006/06/11(日) 17:24:37
裁判そのものはお金はたいして掛からないよ。
相手が、裁判で惚ければ長引くのは当然。
何しろ争いだから、安易な合意など有るはずもない。
364いい気分さん:2006/06/11(日) 17:29:06
だからさ、開店前から裁判で使える証拠集めを前提に本部と話をするオーナーはいないだろ。
それに生活のためにクソ店を維持しながら裁判もするなんて余力もあるわけない。
その点、本部は組織が大きいだけに小さいオーナー相手に裁判する余裕は充分にありますよ。

俺なんかは、コンビニなんて死んでもごめんだけど、本部の意図もよくわかるので、コンビニやるヤツを見てて歯がゆくて仕方がない。
365いい気分さん:2006/06/11(日) 17:34:03
マイクロ録音器、俺は他人と会う時は何時も胸ポケットに入れてあるよ。
聞き漏れ防止も有るが、後のトラブルにも対処考えて常にオンだよ。
検察の取り調べでも、裁判で言い逃れが出来ない様に、録画録音を認められた程だ。
無恥は何をやっても、何処か間が抜けている物だよ。
366いい気分さん:2006/06/11(日) 17:40:34
>>365
特殊な業界で仕事してるひとかな?
そこまで用心深けりゃそれもいいとは思うけど、そういうひとはじめからコンビニなんてやらないよ。

ところで、きみの場合、たとえば他人の部屋とか他人の店内とか、勝手に録音しちゃって問題ないの?
367いい気分さん:2006/06/11(日) 17:45:08
>ところで、きみの場合、たとえば他人の部屋とか他人の店内とか、勝手に録音しちゃって問題ないの?
あくまでも、会議と、取引の時だけだよ。
何処で、他人の店内で、と書いてあるかな?
コンビニとは縁はないよ。
人は俺を、石橋を叩いても渡らないと言うよ。
368いい気分さん:2006/06/11(日) 17:49:37
因みにマイクは、ピンで胸もと付けているから、相手方も判っているよ。
かくして録音なんて考えた事がないよ。
それこそ、トラブルの元だろう。
369いい気分さん:2006/06/11(日) 17:52:09
>>367
「他人と会う時は」って書いてあるから、いつも録音してるのかなって思っただけさ。
「他人の店内」ていうのは、あくまでたとえで書いただけだよ。
特にコンビニに関係あるひとだとは、はじめから思ってないよ。

>人は俺を、石橋を叩いても渡らないと言うよ。
そういうひとは、いてもいいと思うよ。
できればオーナー志願者も、少しは用心深くあってもらいたいね。
370いい気分さん:2006/06/11(日) 17:53:10
必要に応じて、デジカメで見本品撮影も相手の前でしている。
たまに、見せられた見本と違う場合も有るからね。
仕入れ元としては当然の防衛だよ。
371いい気分さん:2006/06/11(日) 17:54:59
>できればオーナー志願者も、少しは用心深くあってもらいたいね。
それは凄い同意。
潰れる所が多いよ。
夜逃げみたいに居なくなった所もある。
気になるね。
372いい気分さん:2006/06/11(日) 17:57:24
>因みにマイクは、ピンで胸もと付けているから、相手方も判っているよ。
たとえばオーナー志願者がさ、そういうことしたら本部は嫌がって話しないだろうな(笑)
そこで話は立ち消えになると思う。
373いい気分さん:2006/06/11(日) 18:13:30
>そういうことしたら本部は嫌がって話しないだろうな(笑)
可笑しい、それ、(笑
374いい気分さん:2006/06/11(日) 18:28:17
>>373
たぶん話さないと思いますよ。
たとえばコンビニ特殊の会計方式など適当にお茶を濁しておきたいことなど、いくらでもありますから。
すべてまともに説明したら、誰も加盟店なんてやりませんよ。
まあ、それをしないのもあるから後で加盟店が文句を言うわけで。
開店前の売上見込みも、本部とグルの会社が本部の意向に沿う形で出してるわけです。
シビアな数字出してたら、本部から仕事貰えないでしょ。
コンビニ業界なんて、そんなもんですよ。
375いい気分さん:2006/06/11(日) 18:36:02
何というか、知れば知る程あくどいというか、自分たちの利益しか考えて居ないのだね。

重要な話は、冗談抜きで録音なりの記録が重要だよ。
自分が忘れた言葉も聞き返せるから。

自分も、聞いた話を忘れて思い出せない事も実際に有りますから。
376いい気分さん:2006/06/11(日) 19:45:09
それでも、コンビニをやりますかそれとも死にますか
377いい気分さん:2006/06/11(日) 19:47:23
コンビニをやって氏ぬ。
378通りすがりの常連:2006/06/11(日) 20:51:19
セブンも厳しいですが、ファミマもですね。
チェーンはぬきにして、コンビニとして問題提起する必要があると考えます。
ちょくちょくのぞいてます。
セブンのスレものぞいてください。
379いい気分さん:2006/06/11(日) 20:54:29
前から言っているが、事業主から見れば、下請け、ここの場合は店舗かな?

生かさず、殺さず本社が儲けるのは常識だ。

下請けには死なない程度に儲けされればよい。

業界の常識。
380いい気分さん:2006/06/11(日) 20:59:38
追い出されたからってこっちに来ないでほしい。
381いい気分さん:2006/06/11(日) 21:03:58
コンビニオーナーの最後にたどる道は死
382いい気分さん:2006/06/11(日) 21:06:41
商売で自殺するひと夜逃げするひといろいろいるけど、コンビニ本部がそれをさせたらフランチャイズの意味がない。
そうさせないための本部でしょ。
383いい気分さん:2006/06/11(日) 21:07:04
                  _,... _,rァ、
              _rヘT´`!  i !  ー'7ー 、
             くヽ、 !,.⊥⊥L !.__  i! 〃ーァ
             /ゝ' ´  ̄ ̄ ̄ `` ヽニ、 ,.ヘ
             /   /  〃 i     `ヽ、くヘ
           /  / /〃 i ! !  li   l  l   ヽハ
              !  〃 ! | i l ! |  l l  l  l  l l い
           l  川 川 !ハ ハ l  l l ! l   ! | i ! !
           i  l_,.!H‐廾!‐H ヽ  !  li リ l ! !i  ! !
           |! l ハL l_lニ_ヽ\ヽ/ 「 フメ、} } }  ! |  あら?
           l ! il イノゞリ`    -r=/、/!ヽ、/! i !  この通りすがりの方に
           | ヽ ヽ ゝ-┘     _|ヾソ 〉 / / / !  講釈たれてくれってお願いしたのに
           ! |i ヽヽ、        `` '´/,.イレ/'7i |  
          i !i  |ヽヽ、   _ ´      / / /!イ | |  くだ撒いてるわ・・・
          / ハ l |ヽ、    ̄ __,... -' /ィ| ハ! l |!
  _,....__ _   / / | ヽ! ィニニ_}ヽ、 /      ,.イ ! | !
  {   ` YヽL〃 |! ト|  ``ヽ、{   r-‐┬' リ /L !┴ '7⌒ーァ、
  Yヽ、 _rヒ´__  `` ! ! \ `マ/_レ-r-L._/ソ/ /     ヽr'てノ
 /  / ̄ ヽ! \_ |i \ \_i/、|  o|   レ/〃 _,. - 'て``Y ヽ- 、
. {  /   ,r'    \|!/ ̄.-ニ|  _に...__ト、_シ '      `ヽハ  _ノ
 \/   ( ___   く _ / /ソこ__,.. -ハヽ 7 _,... -┬‐ ' V´
384いい気分さん:2006/06/11(日) 22:08:59
仏壇屋もファミリーマートは、扱っています。
いつでも紹介してくれます。
385いい気分さん:2006/06/11(日) 22:21:50
線香とロウソクも扱っていますか?
386いい気分さん:2006/06/12(月) 02:00:38
さっき、ファミマに行ったら、ヤンキー10人位たまっていたよ・・
店員1人みたいで、売り場荒れ放題、ガレージゴミだらけ・・
オーナー何やってんの〜

387いい気分さん:2006/06/12(月) 08:17:00
え〜今月コレだけですか・・・
休まず入ってたったこれっぽっちじゃ、
生活費、税金、ローン払っても、まだ足りないじゃないですか・・・
サラリーマン時代に貯めた貯蓄を崩していかないとやっていけません、
毎月明細見て思うが、後9年契約残っています・・・
388いい気分さん:2006/06/12(月) 09:00:24
ウチの嫁さん、近所の競合スーパーに昼〜夕方パートに行ってます。
帰り2〜3時間発注をして家に帰ります。
私は、夜22時から14時まで入っています。
もちろん昔からではありません、近隣がだいぶとかわりまして・・・
あと3年の我慢です。
389いい気分さん:2006/06/12(月) 09:20:42
タバコの免許が下りても前年比割ってるよ・・orz
期待してたのに〜
本部からは、前代未聞と笑われたよ
390いい気分さん:2006/06/12(月) 14:09:21
>>389
ひとごとみたいに笑うなんて担当者失格
その一件だけでもそれこそ中央本部にかけあうべし
・加盟店を馬鹿にしてるのか
・当事者意識ゼロだろ
・立地調査ちゃんとしてるのか
とか言ってゴネればSV変わって本部負担30万ぐらいは付く
391いい気分さん:2006/06/12(月) 16:12:52
ここは愚痴るだけのスレか!?
まともに商売してるヤシはいるのか!?
おまえら年収いくらあるんだ!?
負債残額と、年収ヨロ
392いい気分さん:2006/06/12(月) 19:46:10
アンチは一人十役こなしますから。
393いい気分さん:2006/06/12(月) 23:58:00
死神があなたを待っている
394いい気分さん:2006/06/13(火) 00:27:24
ここのアンチは本物みたいだな 
チェーンねきでアンチ本部派つくろうぜ!
セブンスレは偽アンチ、ねら〜多すぎ
395いい気分さん:2006/06/13(火) 02:40:58
俺の家の近くのファミマ店長雇って夜勤やらせて、奥さん(マネージャー)が 朝と夜発注で入って 旦那(オーナー)はリーマンにナッタナ
396いい気分さん:2006/06/13(火) 08:38:12
本部は10年で、PAYできる店を建てていってるだけ
オーナーの後先なんて考えてないよ
397いい気分さん:2006/06/13(火) 08:56:32
家の冷蔵庫に廃棄のおにぎりいっぱい入っているよ
もう嫁さん食事も作ってくれない。
家事、店手伝ってもらっているので文句言えません・・
398いい気分さん:2006/06/13(火) 14:28:51
噂なんですけど最近ファミリーマートのゴミ箱前に
テレビ、洗濯機など家電リサイクル法で廃棄するのお金のかかる家電
をおいていく人が多くなった言われます。
もし店の人に見つかってもゴミが有ったから捨てたと言えば何も言われなくなるらしい

399いい気分さん:2006/06/14(水) 02:19:53
この1年で夫婦共々かなり老けた
400いい気分さん:2006/06/14(水) 10:31:32
>>399
本部の役員たちはますますあぶらぎってますけど・・・見てるだけで暑苦しい
401いい気分さん:2006/06/15(木) 10:00:46
ワールドカップ期間内で、20億売り上げ目標しているが、
無謀な上澄み発注と、買取サッカーグッズでどれだけ占めてることやら・・
402いい気分さん:2006/06/15(木) 10:12:54
ここ つまんなすぎ
403いい気分さん:2006/06/15(木) 11:39:52
誰か、廃棄の損益をすべておしえてくれえええええ
404いい気分さん:2006/06/15(木) 14:14:08
>>403
ボッタクリ高=(売上高-(売上原価-ロス原価+(棚卸増減原価)+営業収入)*ボッタクリ率

つまりロスを出すたび(ロス原価*フィー率)を余計に本部に払わなくちゃならない
うーむ損してるのは加盟店なのになんで金払わなくちゃならんのだ?
405いい気分さん:2006/06/15(木) 15:55:36
1FCの場合仕入価格100円のものを捨てると135円の損
2FCの場合同じく148円以上の損になるのか

しかし仕入価格100円売価142円で自腹で購入した場合フィーは14.7円、店取り分27.3円(1FC)
差っ引き114.7円の支出、さらに実際には現金入れず不足金として処理すれば・・・あーゲホゲホ

406いい気分さん:2006/06/15(木) 15:56:59
コンビニは儲る、良い商売だろう。
407いい気分さん:2006/06/15(木) 15:58:23
おれも、3店舗位持とうかな。
408いい気分さん:2006/06/15(木) 16:00:01
815 名前:いい気分さん :2006/06/15(木) 15:57:17
東北出身の万年店長。
自分に甘く、他人に厳しい。自分相当嫌われてるの
そろそろ気付けや
409いい気分さん:2006/06/15(木) 16:01:17
815 名前:いい気分さん :2006/06/15(木) 15:57:17
東北出身の万年店長。
自分に甘く、他人に厳しい。自分相当嫌われてるの
そろそろ気付けや
410いい気分さん:2006/06/15(木) 16:03:57
253 名前:いい気分さん :2006/06/09(金) 06:56:59
箸入れない
弁当あたためるか聞かない
明らかにやる気無い

…初めてクレーム入れます。
氏ね、馬鹿店員。
411いい気分さん:2006/06/15(木) 21:26:21
ここは本部工作員いないのねw
412いい気分さん:2006/06/15(木) 22:50:58
>>411
はじめからいない
オナ会議16スレつくってくれ
413いい気分さん:2006/06/16(金) 00:23:36
1日雨やな〜
まだ今日の売り上げ7万しかいってない・・・orz
414いい気分さん:2006/06/16(金) 09:20:29
たった23分で7万も売り上げたのか
415いい気分さん:2006/06/16(金) 09:50:33
>>414
ファミの清算時刻は13時が多いぞ
416いい気分さん:2006/06/16(金) 16:26:18
ファミマは、地主や金持ちが道楽でやる分には良いだろうが、庶民が人生かけてやるものではない。
417店員その1:2006/06/16(金) 21:12:13
うちのファミマは廃棄持ち帰りOKだし!
月に1回私服デイあり♪今年の夏は浴衣で接客☆
でもうちのオーナー確かに金持ち道楽でやってるかも?!
418いい気分さん:2006/06/16(金) 21:13:31
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
419いい気分さん:2006/06/16(金) 21:17:10
コンビニ(ファミマも含む)オーナーって、そもそも商売人じゃないよね。
フランチャイズの加盟店なんて、そもそも商売人じゃないよ。
420いい気分さん:2006/06/16(金) 22:21:51
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
421いい気分さん:2006/06/16(金) 22:29:26
で、本部だって商売人じゃないし、SVだって商売人じゃないよね。
それが都合が悪くなると加盟店に商売人の論理を押し付けてくるんだからネー。
422いい気分さん:2006/06/16(金) 22:35:03
>>405
チャージぐらい理解しろよ 
>価格100円のものを捨てると135円の損
そんなわけねえだろ ほんとにオーナーか?
423いい気分さん:2006/06/16(金) 22:38:31
>>422
つーか、契約時に教えてやれ。
素人相手に商売してんだろ。
424元雇われ店長:2006/06/16(金) 23:44:51
変だと思ったら、マスコミか裁判所使うしかないのでしょうね。うちの経営者は
大株主の人々相手に、売れない店を大量生産している○○エリアの部長は変だと
語ってきた。「30万しか売れない店なんて沢山ありますよ」と発言している部
長の録音テープを聞かせたら次回の株主総会で問題にすると言っていたそうで。
425いい気分さん:2006/06/17(土) 05:32:12
商売人には、なれないというか
本当の商売人には、できないのが、コンビニ
本当の商売人なら、すぐ本部と争いになるだろう
素人しか、できないよ 
426いい気分さん:2006/06/17(土) 17:18:32
>>424
いいことですよ。
いい加減な連中は、そうやってどんどん追い込んでやればいい。
ただ、いい加減なのが多いのが問題なんですよね、ファミマは。
427いい気分さん:2006/06/17(土) 19:22:16
本部の一番困ること
加盟店同士の組合をつくること


元ファミリーマート従業員
428いい気分さん:2006/06/17(土) 20:00:46
何故それを公表した 丸秘なのに
429いい気分さん:2006/06/18(日) 04:19:55
バイトだけの時間が、一番不安
430いい気分さん:2006/06/18(日) 04:43:03
毎日、毎日廃棄食べてます。
431いい気分さん:2006/06/18(日) 07:18:55
今14時間働いて、帰宅してきました。
これから少し寝て、昼前店に戻ります。
432いい気分さん:2006/06/18(日) 08:59:43
コンビに辞めますかそれとも人間やめますか
433いい気分さん:2006/06/18(日) 09:34:38
最近気になっているのですが、
普段どうり食べてるのに、痩せてきました。
434いい気分さん:2006/06/18(日) 09:44:53
嫁さんとは店の引継ぎでしか、会話ありません
435いい気分さん:2006/06/18(日) 09:57:01
猫飼ってて良かったです。
436いい気分さん:2006/06/18(日) 10:34:31
儲かってる店にはなんにせよそれとなしにゆとりがあると思うが、
売れて無い店は1日1日いっぱいいっぱいなんじゃ〜
無事で終った日はゆっくり寝させてくれ
437いい気分さん:2006/06/18(日) 10:37:44
毎週土曜日の夜中はヤンキーが、22時ごろから5時ごろまで
入れ替わりで出たり入ったりする。
入ってくるたび気が疲れる。
438いい気分さん:2006/06/18(日) 10:38:25
化粧品ごっそりやられました
439いい気分さん:2006/06/18(日) 11:47:52
日商30万円台の店なんてゴロゴロある。
440いい気分さん:2006/06/18(日) 11:49:33
年手取り、100マソ
本社の為に働け
441いい気分さん:2006/06/18(日) 11:50:59
コンビニ経営は楽です。
皆さんもやりましょう。
計算が出来なくてもオケ
442いい気分さん:2006/06/18(日) 11:56:05
「30万しか売れない店なんて沢山ありますよ」(部長談)
443いい気分さん:2006/06/18(日) 11:57:58
年手取り、100マソ
で、自慢してどうする。
444いい気分さん:2006/06/18(日) 14:42:33
自主閉店すればいい。
石井さんに相談汁
445いい気分さん:2006/06/18(日) 15:32:28
ファミマのSV、7年勤めて貯金が1000万円できたそうな。
日販30万40万のオーナーも1000万貯金できるように頑張りなさい。
446いい気分さん:2006/06/18(日) 15:37:46
>>445
妄想を鵜呑みにスルナ
447いい気分さん:2006/06/18(日) 15:41:47
>>445
ファミマの本部の犬のレスは、セブン本部の犬のレスよりダイブLEVELサガルナwwwwwwwwww
448いい気分さん:2006/06/18(日) 16:16:28
儲かったのは株上場したときだけだったな
449いい気分さん:2006/06/18(日) 16:19:23
>>445
生きている事自体が妄想だもんな。
450いい気分さん:2006/06/18(日) 16:29:50
うらやましーッス。。。
451いい気分さん:2006/06/18(日) 16:31:23
それより三津屋の件は問題にならないのかな
事実だから放置されてるのかー
452いい気分さん:2006/06/18(日) 16:45:00
考えてみりゃ、何千万も出資してコンビニやるひとは、何千万貯金できなきゃ元が取れないよな。
453いい気分さん:2006/06/18(日) 17:01:30
そうは言えないだろ>>452
その間の生活費も掛かるのだ。
要は生活レベルに因るな。
454いい気分さん:2006/06/19(月) 09:58:58
出来るなら、辞めたい
455いい気分さん:2006/06/19(月) 10:12:53
>>454
やればできる、早く辞めて、自分の人生取り戻せ
456いい気分さん:2006/06/19(月) 17:41:38
>>454
3ヶ月入院してれば解約できる
457いい気分さん:2006/06/20(火) 03:41:27
店の駐車場に昨日の朝から停めてる無人の車がある・・
458いい気分さん:2006/06/20(火) 03:45:53
>>457
何それ?
1 廃車(廃棄)
2 本部の車
3 練炭○殺
どれが近い。わら
459いい気分さん:2006/06/20(火) 08:23:26
>>458
無断駐車のことだろ
460いい気分さん:2006/06/20(火) 08:32:05
本部は国の政治と同じで、税金(=チャージ)を無駄に使って、
国民(=加盟店)の生活を苦しめる。
461いい気分さん:2006/06/20(火) 18:57:33
無能な国民ほどお上依存体質が強いってところも似ている
462いい気分さん:2006/06/21(水) 03:04:42
age
本部より
463いい気分さん:2006/06/21(水) 17:16:28
sage
本部へ
464いい気分さん:2006/06/23(金) 13:49:12
こんどは北海道でだますのか
465いい気分さん:2006/06/24(土) 13:44:35
FCビジネスも数が多いと思うけどコンビニだけがなぜ危険?
466いい気分さん:2006/06/25(日) 09:46:00
危険なんかあるわけないだろ
467いい気分さん:2006/06/25(日) 10:35:44
ワールドカップグッズほとんど残っています。
468いい気分さん:2006/06/25(日) 10:43:26
棚卸ロスが、37万も出ました・・
469いい気分さん:2006/06/25(日) 10:45:19
危険じゃなくて、危機の言い違いだろう。
470いい気分さん:2006/06/25(日) 11:25:40
もうすぐセブンが近くに出来るそうです・・
まだオープン半年です。
471いい気分さん:2006/06/25(日) 11:31:07
>>468
内引き(内部犯行)の可能性もあるからビデオよくチェックシル
夜勤が友達呼んで宴会してるかも
472いい気分さん:2006/06/25(日) 11:31:39
うちが出来れば、すぐそばの競合そのうち閉店しますよと、もう1年
今はSVも変わって、競合も潰れてません。
日販38、たばこありです。
473いい気分さん:2006/06/25(日) 11:33:15
珍しくない。
最近は隣に作るのが流行りらしいな。
それだけ醜い業種って事だな。
474いい気分さん:2006/06/25(日) 11:38:15
>うちが出来れば、すぐそばの競合そのうち閉店しますよと、もう1年
その様な考え、お前がつぶれる事を、強く願っている。
475いい気分さん:2006/06/25(日) 12:30:18
ixtupaitureta~
476いい気分さん:2006/06/25(日) 15:47:22
まちがえた
477いい気分さん:2006/06/25(日) 20:57:02
>>472
日販38じゃ、生活苦しいでしょ。
けど、あと十四年もあるんだよね。
478匿名希望:2006/06/25(日) 22:13:38
日販38じゃ、生活苦しいでしょ。・・・
そんな売上げじゃ借金増えて自己破産コースだな。
どんな立地だよ、この店は?
479いい気分さん:2006/06/25(日) 23:24:15
首吊り自殺コース
お待ちしております。保険金は入っていますか?
480いい気分さん:2006/06/27(火) 14:58:12
ところでSVだけど、なんか聞きたいことある?
481いい気分さん:2006/06/27(火) 20:31:00
国分寺のヤクザFMなんとかして!
チャイナ経由で恐い
482 ◆e/nUBt2o1Y :2006/06/27(火) 21:30:58
>>480
ファミマカードの情報漏洩は誰の仕業ですか?

本部の販売期限管理を店に守らせる合理的な理由は何ですか?

FFを売価管理にした理由は?

用度品の値段が上がってることを伝えない理由は?

月中の在庫高がくるうのは?
483いい気分さん:2006/06/27(火) 23:09:13
スーパーヴァカに答えられる訳がない。
損益すら説明できねぇだろ?
484いい気分さん:2006/06/28(水) 00:35:00
全くわかっていないね
本部は都合の悪いことは言わないの
@用度品の値段を前年度と比べたこと有りますか?
A同じ売り上げでリベートが前年に比べて減っていませんか
B清掃費並びゴミ代たかくなっていませんか
Cやたらロスを出すように指導していませんか、そのロスにもフィーがかかっている事は知っていますか
D裁判訴訟が、今どれだけ有るのか知っていますか
E自殺した人の数かぞえたことが有りますか
485いい気分さん:2006/06/28(水) 14:35:51
現金決済勘定で月末に引かれる商品代金は実は翌月以降にメーカーに支払われており
本部には常に一ヶ月分以上の現金がプールされてるのは誰だって知ってるよな
486いい気分さん:2006/06/29(木) 01:16:30
今回のタバコ増税の件、3年前と処理が違う。
1FCは従来通りだが2FCは本部で全て支払い、
現金決済勘定にて処理するらしい。
何かミョーな気が・・
487いい気分さん:2006/06/29(木) 10:13:22
オーナー決まらない物件増えてきたね。このスレのおかげかw。
488いい気分さん:2006/06/29(木) 10:16:00
>>486
こまかいとこでせこく金集めするのがビジネススタイル
489ファミマ経営者:2006/06/29(木) 20:56:01
>>486
残念だけど、2FCは本部の免許を使わせてもらってる身分だから

それよりも、何故、電気代+電話代を本部の天引きにする?
例えば、30万あったとする
@ファミマカードでクレジット払い(ポイントが3000点付く)
A経費支払いでレジで電気代で登録
Bレジから30万取る(保管しておく)
C翌月の払いになったらファミポートで3万の支払いを10回する
D印紙を10枚もらう(自分の分だし)
Eレジで印紙2000円を経費で登録する

本部の口車にのって、そのままやってはいけない。

電気代や電話代は個店の名前で請求が来るので、自分で払おう
酒やタバコや米の免許は人ではなく場所に付くので一緒には出来ない

>>482
>用度品の値段が上がってることを伝えない理由は?

悪いけどマーケティングニュースを見れば毎回書いてある
ウチは2月の割り箸の値上げ時は20袋取り置きしたよ
490いい気分さん:2006/06/29(木) 21:08:56
なるほど。
お聞きしたいのですが、すごい細かいとこですいません。
印紙は郵便局で仕入れると、その分の手数料が営業収入で入りますよね。
それを本部と率に応じて分ける。それで経費で抜く。
経費分は補填がありますが、損益のどこに入るのですか?
郵便局で仕入れないで印紙を買った場合との違いも教えていただけませんでしょうか?
491ファミマ経営者:2006/06/29(木) 21:47:24
>>490
印紙は、使うと自動的に現金決済勘定に印紙代として計上される

郵便局で仕入れないと差益が発生しないよ
例えば金権ショップで買ってきても、店では売れない。
勝手な自店仕入れなので見つかるとヤバイ
仕入れが立てられないので売ってしまうと棚あまりになる。
棚あまりになった理由は説明出来ないでしょ。

2FCだと郵便局の仕入れも本部の名義だし。
郵便局の仕入れも20万で手数料の料率が変わるんだけど(10%)
本来なら。2FCと直営店はファミリーマートの販売店という扱いなので
郵便局側がそこに気づいたら最低料率に変更してくるはず。

492いい気分さん:2006/06/29(木) 21:58:10
ファミマ、以前も書いたが、弁当の予約をして、後に断りの電話があった店
バブルの後期に高いお金を支払って、土地を買って10年でオーナーが変わりました。
ここまで以前書きましたが、それから、1年位で店長が何人か代わっています。
直営になったのかな?朝、昼、夕、何時行ってもお客が少ないです。
これで、やっているのが不思議な位です、田舎で、半径1キロに十数件しかない。

商売、信用落とすとこの様になるのですね、なぜ店長がそんなに代わるのか判らないけれど、なぜ?
493いい気分さん:2006/06/29(木) 23:03:40
>>491
いえ、印紙は売る分ではなく使う分(経費で落とす分)だけ買ってきたらどうかと。
いちいち手数料分の収入を本部に計上する必要ないんじゃないかと。
494ファミマ経営者:2006/06/29(木) 23:48:40
>>493
売り上げ→経費入力
これをしなければOK
ただし、
@経費にならない
A金券ショップに買いに行く手間
B買いに行くと自分の財布に代金は直接返ってこないよ。配分金に反映される

金券ショップの値段が(フィーが60%として)4%引き以下ならメリットは出てくる

だけど、ハッキリ言ってリスクに対するリターンが小さすぎるのでやめたほうが。

それよりもファミマカードを本部の想定外で使用した方が良い
電気代だけではなく、個人にくる税金・年金・健康保険・家の電話代や電気代や固定資産税
自己消費の買い物は、カードの日でクレジットで買う 

これらで徹底的にポイントをためて、カードの日 でお得のジュースをまとめて買って
バイトに差し入れ これだけで印象がガラッと変わるから

もらった印紙は金券ショップに売るなり自分で使えば良いんじゃない?



495いい気分さん:2006/06/30(金) 00:03:05
なるほど、了解しますた。
カードの件は四年前ぐらいのファミマスレですでに既出ですよ。
496いい気分さん:2006/06/30(金) 17:53:38
オーナー店(売れなく)→本部直営店→なぜか?ちがう人でオーナー店

これって、最後は、確実に詐欺だよね
素人をだましていいのか?
新たに始めたオーナーさんの自己責任で済んでいいの
本部の、詐欺としか思えない
497いい気分さん:2006/06/30(金) 18:43:17
>>496
店の選択は限定されているが自分で出来る
売上が伸びない店と判断したら選ばない、もしくは契約しない
100%オーナーの責任
498今日で失業:2006/06/30(金) 23:00:15
今日13時で直営店になったので、私は仕事を失いました。オーナーも気の毒だけどね。
最終たな卸しの後、オーナーが数アイテム抜いて、その棚の再カウントを依頼したら、不思議なことに
抜く前と同じ金額になりました。責任者は最後まで間違えを認めませんでした。
しかし、たな卸し会社って、社長以下役員全員がファミマからの出向者。その下の部長クラスも同じく
出向者ばかりなんですね。意図的に1店舗1万円のーカウントを出したら、全店で2億5千万も本部が
儲かると思うと、たな卸しも疑わしいですね。
499いい気分さん:2006/07/01(土) 01:01:52
タバコ棚卸乙。
真面目にカートンをスキャンした人ご愁傷様。
カートンでスキャンすると個数がおかしくなるバグなおってねーじゃん。
前回の増税の時からおかしいのわかっていたのにな。

まぁ在庫少なくつきあげされるからそのまま提出してしまえばいいと思うけど。
こんなの本部の不手際だし。
つつかれても本部の指示通りと言えばいいしなー
500ファミマ経営者:2006/07/01(土) 01:52:11
>>499
ストコンの在庫リストの月末の金額と棚卸の金額が大幅に違ってたらヤバイよ
多分、それくらいは調べるんではないか。
0:00から清算までなんてタバコの売り上げなんてゼロに近いでしょ。
棚あまり=脱税 なので、その覚悟があるんなら良いけどね。
本部はフィーが下がるので必死になるかも。

ところで、今回の10個でポイント5倍キャンペーンは役にったった。
事情を説明して、友人・知人に多数の協力をしてもらった。
クレジットで買うと、集金が1ヵ月後でも良いから便利だ。
お金を渡されてのおつかいだし。
一部上場企業の総務の友人には、ハガキ・切手・印紙を買ってもらった。

本部フィーよりもポイントの方が多いんですけど。
ま、カード会社は本部とは別物らしいので関係ないだよな。

501元雇われ店長:2006/07/05(水) 00:11:18
今日、元勤務先のファミマオーナーと会った。加盟店相談室の小○氏との会話を
録音したICレコーダーを聞かせてもらった。「当社社員から『弁護士を依頼したほ
うが加盟店にとって有利に交渉が進む』とお勧めする場合もありえます。」と答え
ていた。これって、かなり良心的な回答なのかな?
502いい気分さん:2006/07/05(水) 18:43:10
>>501
アリバイ作りっぽい
弁護士雇わないで、不利な状況になったとき「雇わなかったのはアンタだ」とか言いそう
503いい気分さん:2006/07/05(水) 23:36:07
>>502
なんでも悪意に取ればいいってものでもないんじゃない
504いい気分さん:2006/07/06(木) 09:00:18
本部は加盟店の10年後なんて考えてない、特にリーマン店舗は。
何年か前にも500店舗ぐらいつぶしたことあったろ、何十年周期で
またやると思う。
505いい気分さん:2006/07/06(木) 09:14:31
スーパーの安売り、ドミナントや、競合出店で、
どんどん商圏が狭くなってきとる。
客数1日平均600人もいかんようになるんちゃうか・
506いい気分さん:2006/07/06(木) 11:49:01
この会社の社員みんな上の機嫌とることしか考えてない
セゾングループの負の遺産
唯一の良い点は喫煙者が少ないこと、堤清二がタバコ嫌いだったから
507匿名希望:2006/07/06(木) 20:12:31
そんな事ないな。喫煙率は部署によってかなり高いところがある。
現場の店舗勤務者とSVは喫煙率は高い。店の煙草パクるやからもいる。
「上の機嫌とる」というのは良く当たっている。
508いい気分さん:2006/07/07(金) 16:35:20
>>501
ご苦労さまでした。
大変でしたね。

加盟店相談室の社員さんの発言については、良心的にとることもなにか裏があるのではないかと考えることも、どちらにもとりようがありますね。
立場上、加盟店の切実な相談に常に接しているでしょうから、人情として加盟店のことも考えての発言ととることもできますし、やはり本部側の人間ではありますから、なにか違う意図があるともとれますし。
前者だったら、今回の一件での唯一の救いでしょう。

私の関わった店舗なども開店前の(酒、タバコなしで算出した)売上見込みに比べて実際は(酒、タバコありで)十万円以上も下回り、四苦八苦でしたが(今も四苦八苦だと思います)、
まあ開発、SVとも、のん気なもんです。

あなたと、あなたの元オーナーには敬意を表します。
がんばってください。
509いい気分さん:2006/07/08(土) 13:53:14
>>501
弁護士発言はおそらく本部の余裕から来るもの
FC契約書に無いものはやる必要が無いから
既に加盟店は契約書に縛られて手も足も出ないことを本部は知ってる
510元雇われ店長:2006/07/08(土) 21:25:27
どうなんでしょうかね。
押印された文書や担当者からの文書、部長クラスのかなりきわどい会話の
録音されたICレコ等々があり、公取からも「変だ」とのコメントを貰って
いたり、かなり有利なはずなんです。もともと開発担当が「弁護士を雇え
ば勝てますよ」と言ったのがきっかけ。さてどんな展開になるか楽しみで
す。
511いい気分さん:2006/07/09(日) 12:12:30
>>510
本部社員の言ってる「勝てる」ってことは
違約金払わなくてもいいとゆうこと、それ以上の意味はない
512元雇われ店長:2006/07/09(日) 14:38:08
1FC-Cですから、内装工事費の1200万円を取り戻せると言っていました。
513いい気分さん:2006/07/09(日) 17:29:56
>>512
内装の本部買取ということだね、残存簿価がどうとか言って買い叩かれないように。
514いい気分さん:2006/07/09(日) 19:32:28
なんだかすごくドロドロしているな。
ファミマなんかやらないのが正解ということだろう。

これじゃオーナー減るわな。
515いい気分さん:2006/07/09(日) 19:55:10

>>505

3〜4年ほど前に
3店舗競合状態だタ隣駅の
ファミマ1店がSHOP99に鞍替えンなりまつた・・・

24時間営業で大手FCより2〜3割安い価格に洗脳され
カップ麺や缶詰、900ml烏龍茶
 おにぎり(廃棄直前のはさらに30%引き!)は
ココででまとめ買いするようになってもうタので、
 (ステレオイヤホンやCD-RWとかも・・・)

もうファミマでは食玩位しか購買意欲沸かんとでつorz・・・
516いい気分さん:2006/07/09(日) 22:36:22
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のコンビニファミリーマート三津屋 ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。

517いい気分さん:2006/07/10(月) 19:36:39
>>505
前ファミマオーナーですが、辞めた今はファミマでは買い物はしません。
ほとんどスーパーかディスカウントショップでこと足ります。
それに安い!

もはやファミマは、フライドチキンくらいしか興味ないです。
それも年に何回か買うくらい。
518いい気分さん:2006/07/10(月) 19:43:22
>>517それがどうしたの そんな人もいれば
毎日来る客もいる それだけのことだよ
519いい気分さん:2006/07/10(月) 19:47:45
>>518
どうしたということもないが、商圏が狭まっていることと客数、売上減は私も痛感していた。
辞めた後は、コンビニよりも安くて品揃えの豊富なスーパーなどが多いことを痛切に実感したから書いただけ。
520いい気分さん:2006/07/10(月) 23:43:29
コンビニって儲からないんだな。
日販20マソの個人商店の方がマシやな。
521ファミマ経営者:2006/07/11(火) 01:01:20
>>520
>日販20マソの個人商店の方がマシやな。
これで成り立たせるには、『土地・家持ち』という、容易に超えられないハードルがある。
1日50万売る店よりも2万の駄菓子屋の方が遥かに資産価値がある。
土地さえあれば、遊んで暮らすことも可能。
それが出来ないからコンビニをやる人ばかり。

実はこの考え方は真実。

522いい気分さん:2006/07/11(火) 03:31:36
ふぁみまー
は止めた方の財産差押えをしているようだ
コンビニ加盟の末路はこういう事だからコンビニは止めた方がいい
他の本部も似たようなもんだ
523いい気分さん:2006/07/11(火) 10:13:56
>>521
借地借家で小売業じゃ成り立たんね。
好条件なら借地料だけでも膨大な金額やね。
524いい気分さん:2006/07/24(月) 10:40:30
SVが見るなと言ったのはこのスレか
525元雇われ店長:2006/07/24(月) 22:45:04
しかし、面白い会社ですね。いま元雇い主と話していたのですが、途中解約契約書に
元々の契約書を返却するとの一文があったそうです。どこの世界に契約書を返せって
言う会社があるんでしょうかね。理由は、契約書にはノウハウがいっぱい書かれてい
るからですって。
526いい気分さん:2006/07/24(月) 23:46:09
せめて営業利益にフィーをかけろよ!売上総利益にかけるなんてボッタクリもいい所だよ!
527いい気分さん:2006/07/25(火) 00:33:58
そしたら意図的に経費を増やすでしょ
528いい気分さん:2006/07/25(火) 13:55:54
>>525
どこにノウハウが書かれてるのか激しく疑問
てか搾取の手段しか書かれてないような気がする
これ読んだ上でFC契約締結するヤツって池沼?

フランチャイズ契約の要点と概説
http://frn.jfa-fc.or.jp/kaiji/120-1.pdf
529元雇われ店長:2006/07/25(火) 23:03:17
何がすごいって、チャージの高さでしょうかね。いま、lawsonと比較しているのですが
ファミマで1200万円だして40万の売上での純利益とLawsonで250万だして、30
まんの売上の純利益と一緒です。うちのオーナーは2店で2400万出して今月は45万
円の純利だったそうです。専従社員の給与を出すと赤字です。
530店長代理:2006/07/26(水) 00:15:28
>>525
老婆心でレスしますが、もともとの契約書は全ページのコピーを取ったうえで原本をお返しするのが
良いと思いますよ。いざというときに公開して、そのチェーンのあくどさを白日の下に晒すために。
おせっかいなレスで申し訳ないです。

しかしそれにしても、>>529にあるようなチャージ率だと、まさに完全な奴隷契約ですね。
しかも借金ばかりが嵩んでいく・・・・・・。危険極まりありませんね。
531いい気分さん:2006/07/26(水) 00:43:45
>>530
悪いところだけピックアップして評論すればすべてのことが悪く言える
世の中にはコンビニ経営で年収2000万以上週2日勤務の人もいる
メリット・デメリット 長所・短所の比較をしないと 一方的な内容のない文になるよ
532いい気分さん:2006/07/26(水) 09:21:12
いくら稼いでいようが、本部に搾取されているのは変わらない。
533いい気分さん:2006/07/26(水) 10:45:21
>>532
FCでチャージのないところなどない いやなら一人でやればいいだけ
 チャージに見合ったシステムを購入してるだけ アカは黙ってろ
534いい気分さん:2006/07/26(水) 10:57:22
アホですか
正当なチャージなら文句言わない
不正に搾取されとると言っているのだ
535いい気分さん:2006/07/26(水) 11:04:19
>>534不正なら裁判でもしたら?
536店長代理:2006/07/26(水) 13:47:55
>>531
あえてあなたの文意に沿う形で申し上げれば、まずメリットとして「チェーン商標権の利用許可」
「取引業者への支払い代行も含めた経理・会計処理の本部代行」など色々あるでしょう。
しかしこれらのメリットは、例えば「ファミリーマートだから享受できるメリット」というものではなく、
少なくともコンビニフランチャイズチェーン各本部に対して共通に言えるメリットでしかありません。

では、ファミリーマートに加盟するからこそ享受できるメリットとは何でしょうか? 例えば最も
元手が少ない条件で開業できる2FC−N契約で考えてみると、確かに低資本で自分の店が
持てるという点は非常に魅力的ですが、本部フィーが高すぎます。ホームページで拾える
情報で概算していただくだけでも、コンビニ経営に興味がある方ならすぐに分かることと存じますが、
それに加えて、棚減りや廃棄のことも考えたら、毎日休まず夫婦でシフトを埋めつつ店を運営しても、
月々の手取りは10万円台、あるいはそれ以下になってしまう可能性もあります。勿論、その店の日販の
高低でいくらでも結果は変わってきますが、ファミリーマートで公表しているチェーン全体の平均
年売上高から計算していけば、あながち的外れではないことがお分かりいただけるでしょう。
業界3位の規模のチェーンに加盟できるメリットに比べ、デメリットが危険すぎませんか?

私からもお伺いしますが、「悪いところだけピックアップして」とおっしゃる一方で「世の中にはコンビニ
経営で年収2000万以上週2日勤務の人もいる」と対極的な例をお出しになる意図は何でしょうか?
コンビニ経営で高収入で余暇もたっぷりある方の存在を否定はしませんが、あなたこそ、何の客観的
データも検証もなく内容のない文章を垂れ流しているだけに思われませんか? それに恐らく、ここに
いるあなた以外の方は、あなたのおっしゃるメリット・デメリット・長所・短所については、既に話の前提と
して知っている状態だと思いますよ。

なおこのレスは、不当にファミリーマートの名誉その他を毀損する目的ではないことを申し添えておきます。
537いい気分さん:2006/07/26(水) 15:28:12
他チェーンと比較論はこの場合関係ないのだが セブンと比較して
Fのメリット 多店舗経営・兼業
Fのデメリット 店舗開発力・商品開発力など本部パワーが弱い など

平均日販はチェーンにとっては大事だが個人事業主にとって単なる目安でしかない
自分の店の売上が良いか悪いかだけですね
大事なのは個店において売上とチャージと収益をどれだけ確保できるかで
年収1000万以上もいれば300万以下もいる=一般論=常識

>何の客観的 データも検証もなく内容のない文章
>高収入で余暇もたっぷりある方の存在を否定はしませんが
矛盾してますよ 一般論ですから常識としてあなたもわかってるじゃないですか

>メリット・デメリット・長所・短所については、既に話の前提と
して知っている状態だと思いますよ
なぜ短所をみんな知っているのに悪いところを書く必要があるのですか?
意図的に短所を強調する文章にしか見えませんが
538店長代理:2006/07/26(水) 16:47:48
>>537
あのですね、私はそもそも>>530で、元雇われ店長氏の個別具体的な実例に対してレスして
いるのであって、>>531氏が無理矢理他者・他人の例を>>531で引っ張り出してきたからそれに
お答えしたまででしょう? いたずらに短所を強調するつもりもないですし、そもそも>>536
書いたのは、あくまでファミリーマートの2FC−N契約についてです。同じファミリーマートの
契約であっても他の契約形態であれば、契約内容以外全てが同条件なら当然に経営者の
実入りは良くなるし、ただその一方で契約時に用意する資本は契約内容に応じて多くして
いかなければならないというだけのことでしょう。

あなたが何故これほどまでに私のレスを「短所を強調するだけ」だと強くお感じになるのかは
分かりませんが、とにかくこのスレに出入りする人間やコンビニ経営の実情を知っている
人間ならば、いちいち前提に「コンビニ加盟はこんなメリットもあるしこういう部分では助かるけど
ここが気に入らない」という書きかたをしろとは望まないはずでしょう? 全て前提として分かって
いるのですから。そこがまず不自然で違和感があるのですよ。あなたは、>>531氏ですか?

因みに私は、どのような契約形態を用意しようがそれはFC各本部の自由だし、あくまで
それに契約するフランチャイジー候補者の契約行為は自己責任だと思っていますよ。
ただ、2FC−N契約については、個人的にはこう思うということです。
539いい気分さん:2006/07/26(水) 18:30:23
>>538
ちょっと読んでみたんだが
>いたずらに短所を強調するつもりもないですし
>>530では>チェーンのあくどさを白日の下に晒すために。
まさに完全な奴隷契約ですね。
しかも借金ばかりが嵩んでいく・・・・・・。危険極まりありませんね。

と書いてありますね これが個人的意見だとすると
客観ではなくあくまで主観ですよね
別に主観を述べるのは自由だと思いますが531氏が言ってるように
客観性が伴ってない以上一方的な内容のない文ですね
まさに悪意を持って短所を強調した文章以外の何物でもありません
540いい気分さん:2006/07/27(木) 04:08:37
ファミリーマート本部が裁判所の証拠保全命令を再度拒否

加盟店が、取り引きベンダーのひとつである某企業に対して取り引き履歴帳表の証拠保全を
裁判所に申し立てていた件で、裁判所から申し立て通り保全命令が下された・・・
しかし、ファミリーマート本部は「本部とベンダー間の契約に基づく帳表は守秘義務があり
加盟店に開示できない」ということを理由として保全命令を拒否した・・・
これで2度目の裁判所命令の拒否である。
541店長代理:2006/07/27(木) 14:20:37
>>539
あのですね、私は>>540氏ではありませんが、540にある事例も含めて、ファミリーマートは
いろいろと黒い噂が絶えないでしょう? そこへ来て、>>525>>529における元雇われ店長氏の
お話が事実なのだとすれば、大変なことではないでしょうか。だから「それが事実なのなら、
まさに奴隷契約と呼ぶに相応しい契約と言えるな」という趣旨で>>530を書いています。
あくまで「529にあるようなチャージ率だと」という前提のうえで書いているものです。
この前提の信憑性の有無については、最終的にはほぼ検証不能なわけですから、
元雇われ店長氏に対しては失礼なレスになってしまいますが、529の記述を完全に
信用しないのであれば、あなたや>>531氏、>>537氏のおっしゃりようもよく分かります。
ただ、529の記述が全くの出鱈目であるという証拠も我々には用意できません。

だからこそ、「529にあるようなチャージ率だと」とわざわざ前置きして、「元雇われ店長氏の
お話が真実であるならば」という前提でレスをしているまででしょう。極めて基本的かつ妥当な
日本語の言葉のやり取りだと思いますし、そんなに目くじらを立てられるほど言葉足らずでも
ないはずですが、それにもかかわらずやや的を外した形で「ファミリーマートの短所だけを
意図的にあげつらっている内容のない文章」と再三批判なさるとは、やはり不自然で違和感が
強く感じられますね。それとも単に、読解力がないのでしょうか?
542いい気分さん:2006/07/28(金) 14:58:25
>>540の言わんとするところはなに?
本部がピンはねしてるってこと?
一般にセンター配送の場合センターフィーと言って納品業者から料金を取るけど
コンビニの場合加盟店のチャージに配送料が含まれると言う認識だったと思う
もし納品業者からフィーを取っていると2重取り?
それともバイヤーに渡すワイロのことを指摘してるのか
543いい気分さん:2006/07/28(金) 15:06:26
今回証拠保全の際にピンハネ率が約2割と判明したそうな。こりゃどえらい金額だ。
俺の所も訴訟準備開始だ。
544いい気分さん:2006/07/28(金) 15:27:22
>>543
おいおい そうして何でも裏を取らずに飛びついて
今まで何度も痛い目にあってきたんじゃないのか?

勘違い人間の本当かどうかもわからないこと信用してどうするんだ
俺は知らないけど
大体、証拠保全に原告が立ち会うことが出来るのか?裁判所の仕事だろ?
チラッと見た書類で2割なんて数字が読めるのか?
ピンハネ2割やってますなんて書類があるわけないだろ
請求書とかを精査しないとわからないんじゃないか?
それに勘違い野郎だからな、リベートと混同する可能性もあるし
うかつに信用できないよ
545いい気分さん:2006/07/28(金) 15:33:47
ほざいてろ。
546いい気分さん:2006/07/28(金) 15:44:56
リベートって帳票に数円でのってるぞ。そんなのと間違えないでしょ。
547いい気分さん:2006/07/28(金) 16:09:09
なんかこのてのレス・ラリー見てると
ローの隠密御庭番衆の暗殺っぷりが
スゲェってオモ。
〇Kとクスは、馬鹿ばっかなので問題外。
548いい気分さん:2006/07/28(金) 16:13:33
行き当たりばったりで証拠保全なんかするかあ?
549いい気分さん:2006/07/28(金) 16:18:57
2割ピンはねって平均的なお店で年間どれくらいの金額なんでしょうか。
550いい気分さん:2006/07/28(金) 16:45:07
>>544
セブン工作員ここはファミマのスレです。
ルールは守りましょう!
551いい気分さん:2006/07/28(金) 17:09:54
>>549
当初値入の2割だとすると売上の5〜6%
日商40万の店で月間60〜70万ぐらい
552いい気分さん:2006/07/28(金) 17:16:51
うっひゃ〜!!!10年やってまして、若干40万よりは日商もいいので70万×12×10で単純計算でも8400万超。裁判勝てたら人生変るな。どうしよう。
553いい気分さん:2006/07/28(金) 17:52:27
フランチャイズ加入詐欺という言葉が頭に浮かびますた
554いい気分さん:2006/07/28(金) 17:55:18
それでは皆さん,取らぬ狸の皮算用する前に本部に、追い込みをかけましょう。
555いい気分さん:2006/07/28(金) 18:19:08
なんか急にレス伸びてると思ったら証拠保全が執行されたせいか?
556元雇われ店長:2006/07/28(金) 20:49:33
さてさて。私は雇用保険が終わりそうだけど仕事は無い。
退職金代わりに100万貰ったからもう少し仕事選びできそうだけど。

証拠保全は原告(申立人)の立会いはできますよ。執行官と書記官、代理人
弁護士、申立人で予告無く行くのだから。
557いい気分さん:2006/07/28(金) 21:21:08
詐欺師ども、どう出るかな?
558いい気分さん:2006/07/28(金) 21:28:22
裁判で負けるまで堂々と騙しを続けるでしょう。
いや、負けても止めないかもな。
559いい気分さん:2006/07/28(金) 21:33:17
自分の店のSVもこの詐欺師どもの一人。
自分のところのSVは違うなんてことは絶対に無い。
マトモな人間ならさっさと辞めてるはずなので
思いっきり心の中で罵倒しつつ機が熟すのを待つのみ。
560いい気分さん:2006/07/28(金) 21:37:47
約2割ってマジかよ・・・
ピンハネは当然あると思ってたが、そこまで搾取してやがったのか
561いい気分さん:2006/07/28(金) 22:12:34
売上の2割か?仕入れの2割か? どっちだ?
562いい気分さん:2006/07/28(金) 22:32:27
現行値入りの80%で本部は仕入れ、20%上乗せ。
契約違反だなこりゃ。
563いい気分さん:2006/07/28(金) 23:41:24
やってくれましたなー本部どもは。
564いい気分さん:2006/07/28(金) 23:42:58
とりあえず文句があるなら看板おろせば?
何だかんだ言って看板借りて商売してるわけだし。
鈴木商店でも佐藤マートでも始めろってこった。
565いい気分さん:2006/07/29(土) 06:02:08
数年の間に いったい何が、おこるんでしょうか?
どういう形が、できるんでしょうか?
不安です。将来どうなるの??
566いい気分さん:2006/07/29(土) 07:48:35
>>564
詐欺まがいの勧誘をし、さらに違約金で縛られてるんで
辞めたくても辞められないんだよ
567いい気分さん:2006/07/29(土) 11:29:11
日本が暗黒司法の国でなければ加盟店にお金が戻ってくることでしょう。
568いい気分:2006/07/29(土) 13:38:38
本部100%子会社で、役員が100%本部からの出向の光○商事が取り仕切る
掃除屋さん。下請けに出す時、5000円抜いていますよ。説明会に出たから間
違いない。しかし、そんな会社にたな卸しまでやられているのだから、加盟店も
可愛そうですね。
569いい気分さん:2006/07/29(土) 13:53:00
騙しで塗り固められた悪徳商法。っていうかビジネスモデル自体が犯罪だよ。
何が上場企業だ。
570いい気分さん:2006/07/29(土) 13:59:40
SVが来たら「ピンはねしてるんだって?」って聞いてみよう!
571いい気分さん:2006/07/29(土) 15:22:48
>568
5000円ではなくて3000円らしいよ。
加盟店から18000円徴収して業者には15000円しか支払っていない。
と、うちの清掃業者が申しておりました。
さすが植郎の加盟店相手の商売はやる事があくどいね。
そのうちに更新条件にも組み込まれる模様。
572いい気分さん:2006/07/29(土) 16:40:18
とりあえずおでんと中華まん8月からはパスしたほうがいいよ。
仕入れさせたらフィーが取れる本部の嘘から時期が早まってるだけだから。
延々と塗り重ねられる騙しの一つだから気をつけてね。
573いい気分さん:2006/07/29(土) 16:44:49
商品については2割程度だろうが用度品についてはどうだ
ちなみに適当にぐぐってみたら45号で1枚2.56円

レジバッグ関東Eタイプ-45E
http://store.yahoo.co.jp/hanjo/42-0135.html

本部でかなり抜いていそうな気がする
574いい気分さん:2006/07/29(土) 19:04:30
フライヤーの油とかも結構ピンはねしてそう
575いい気分さん:2006/07/29(土) 21:38:43
フランチャイズ会計詐欺という言葉が頭に浮びますた
576いい気分さん:2006/07/29(土) 21:41:04
ファミマの監査法人はココ。
http://www.tohmatsu.co.jp/
刑事事件としての立件近し。
どうするつもりなんでしょうか。
577いい気分さん:2006/07/29(土) 23:39:36
用度品とかもできるだけ他所で仕入れることにしています
578いい気分さん:2006/07/30(日) 09:59:44
ファミリーマートはきらいじゃないけど、ここのファミマカードはひどいぞ
新規店舗でやたらと入会すすめるわりには支払方法はとくに説明なし

キャッシングでなく買い物の支払いが勝手にリボルビング払いになってて
請求書に書いてある支払い金額しか払わなかったら勝手に利息がつけられる

おまえら目先の500円のクオカードにつられて入会すると勝手に利子とられますよ
こんなひどいカードはじめてだ。リボルビング払いがデフォルトなんてありえない
利息とられるまえにきづいたからよかったもののとられてたら消費者センターや
金融庁などあちこちに通報するところだった

1ヶ月たってなんの改善も見られなかった場合通報するしクレジットカード板にも
スレッド立てる
579いい気分さん:2006/07/30(日) 12:20:40
45号袋4円ぐらいだったと思ったから1枚1.5円抜くとして1日200枚で300円、1年間で109,550円
たった1品でも年間10万円、こんなおいしいものが100アイテムもあったら・・・
ウマーすぎて本部やめられまへんなー
580いい気分さん:2006/07/31(月) 08:06:57
DVDの返品を月末の忙しい日に連絡。これって明らかに返品ミスを狙ってるよね。
返品を回収しにこないこともあるみたいだし。注意してないとこんな所でも騙し。
こういう騙しを必死で考えているセクションがあるんじゃないかと思うくらいだ。
581いい気分さん:2006/07/31(月) 08:13:47
騙されて、契約書にサインした者が馬鹿なんだよ。
582いい気分さん:2006/07/31(月) 08:41:39
糞暑い制服、ネクタイ着用も不正会計他等の深刻な不満を
別の処に逃がす意図があるとみた。SVやエリアマネージャは
清涼スーツでご来店。詐欺師どもいい加減にしろよ。
583いい気分さん:2006/07/31(月) 13:28:28
>>581
契約書にピンはねします、って書いてあればな!
584いい気分さん:2006/07/31(月) 14:15:39
ここは被害妄想の集まりか?
579 580 582などは本気で言ってるのかな?
だとしたら凄いな
585いい気分さん:2006/07/31(月) 14:30:46
図星とみた。本部犬登場。
586いい気分さん:2006/07/31(月) 14:32:51
>>584

いやちがうな
本部さんの加盟店への行動は、醜いよ
しかし、本部さんは、5、6年ぐらい前から
ネット上での事知ってるみたいだし、
公正な企業なら、名誉毀損で訴えるはずだよね
加盟店に対して、廃棄チャージ ピンハネを書面及び口答で
そんなことしてないよと説明しないね?
 
587いい気分さん:2006/07/31(月) 14:52:19
>>552
人生変わるも何も、もともと全部あんたが稼いだ金だろ。
588:2006/07/31(月) 15:39:41
加盟店も悲惨だけどAM以下の社員も悲惨な目にあってると思う。ファミマがどうこう言うよりその後ろのイトウチューがファミマを使って儲けてるのじゃないか?
589いい気分さん:2006/07/31(月) 16:01:26
加盟店のみなさん、そろそろ「おでん」の季節とお思いでしょうが
本部が真夏におでん始めろっていうのはこんなわけがあるんです。
本部は仕入れさせたら廃棄でも儲かる仕組みです。
加盟店は仕事が増えるだけ。全然儲かりません。
あなたのお店はこれでも8月からおでんやりますか??
http://ameblo.jp/famimac/theme3-10000435268.html
590いい気分さん:2006/07/31(月) 16:05:39
ついでにFFも。びっくりするような話だけど、全然儲かってないから。
http://ameblo.jp/famimac/entry-10007939247.html
591いい気分さん:2006/07/31(月) 16:09:39
フランチャイズ会計詐欺という言葉が頭に浮かびますた
592いい気分さん:2006/07/31(月) 16:15:02
不味くて売れないFFいっぱい出す理由がわかったよ。
売れても売れなくても関係ないんだから。
593いい気分さん:2006/07/31(月) 23:11:46
>>589
だからあほなんだよ このブログの主は
廃棄原価を0にしたら仕入原価も廃棄分引かなくちゃいけないの
そんなことも判らないから信用できないんだよ
594いい気分:2006/07/31(月) 23:18:33
中華まん、始めました
595いい気分さん:2006/08/01(火) 07:38:48
中華まん、始めるのやめました
596いい気分さん:2006/08/01(火) 09:36:32
OPEN6ヶ月目です。タバコ入れて1日40万の売り上げです。
近所にセブンが8月末に出来きるのがわかり、不安の毎日です・・
597いい気分さん:2006/08/01(火) 09:46:01
2割は持ってかれるな
598いい気分さん:2006/08/01(火) 10:02:02
>>596
2月開店かな?
決算前の駆け込み開店は糞店が多いよ、多少問題あっても数合わせするからね。
599ご意見番:2006/08/01(火) 10:02:06
史上最悪のコンビニだと思われます。まず、現場主義じゃない!マニュアル通りやってればいいって感じ!セブン、ローソン、デイリーを見てきたからよく分かる。
600いい気分さん:2006/08/01(火) 10:04:48
ウチの店は、近所の地主さんに聞いた話によると
セブンもローソンも断った土地に建てたらしい
601600:2006/08/01(火) 10:10:05
賃料高くて断られた>です。
ちなみに賃料200万、売り上げ1日40万です・・




602いい気分さん:2006/08/01(火) 10:34:34
>>596
終わってるな。訴訟組に入ったほうがいいかもな。
603いい気分さん:2006/08/01(火) 15:10:29
おでんも中華まんもまだ早いからやりません
おでんはやりたくない
うちでは赤字だし
604いい気分さん:2006/08/01(火) 16:56:50
加盟店のみなさん、そろそろ「おでん」の季節とお思いでしょうが
本部が真夏におでん始めろっていうのはこんなわけがあるんです。
本部は仕入れさせたら廃棄でも儲かる仕組みです。
加盟店は仕事が増えるだけ。全然儲かりません。
あなたのお店はこれでも8月からおでんやりますか??
http://ameblo.jp/famimac/theme3-10000435268.html

ついでにFFも。びっくりするような話だけど、全然儲かってないから。
http://ameblo.jp/famimac/entry-10007939247.html

中華まんも全〜然儲からないから早くはじめると損だよ。
605いい気分さん:2006/08/01(火) 20:24:46
このスレでファミリーマートで最も有名な三津屋の悪行を晒しましょう
【道路不正使用】この店は道路を駐車場にして占拠しております
【労働基準法違反】この店は不当に高校生を雇い深夜まで働かせています
【条例違反】この店は中学生と知りながらタバコを売り喫煙させてます
【盗品販売】この店は盗まれたタバコを安く買い取り販売してます
このような行為を放置して許せるのでしょうか皆さんもよく考えてください

606いい気分さん:2006/08/01(火) 22:08:25
>>605
便所ナプキン男うざい
607いい気分さん:2006/08/02(水) 01:00:30
ガイキチと見せかけて本部の人間。
キワドイ話が出てくるといつも三津屋野郎が登場するだろ。
掲示板のかく乱が責務なんだろうが、こいつも人殺し野郎だよ。

608いい気分さん:2006/08/02(水) 01:01:32
加盟店のみなさん、そろそろ「おでん」の季節とお思いでしょうが
本部が真夏におでん始めろっていうのはこんなわけがあるんです。
本部は仕入れさせたら廃棄でも儲かる仕組みです。
加盟店は仕事が増えるだけ。全然儲かりません。
あなたのお店はこれでも8月からおでんやりますか??
http://ameblo.jp/famimac/theme3-10000435268.html

ついでにFFも。びっくりするような話だけど、全然儲かってないから。
http://ameblo.jp/famimac/entry-10007939247.html

中華まんも全〜然儲からないから早くはじめると損だよ。
609いい気分さん:2006/08/02(水) 01:38:54
正確に言えば、儲からないというよりは損をします。赤字です。
610いい気分さん:2006/08/02(水) 04:32:02
契約満了までやっていく自信ありません・・
違約金無しで辞めさせてください
611いい気分さん:2006/08/02(水) 10:02:44
>>608
廃棄ロスと棚不足が2重に計上されてるからおかしいな
かといって経費欄に載せないとどっちにしろ棚不足になるし
でもやっぱり仕入から差引くのはなんか変
低管理レベル店の自家消費が相次いだからこんな計算方法になったんだろうけど
これじゃ正直にやってる店舗がバカを見る気がする
612いい気分さん:2006/08/02(水) 11:44:44
ここまでの店舗を営業させるのには理由があるのかw
613いい気分さん:2006/08/02(水) 12:36:34
フランチャイズ契約とは、利益は契約に沿って分け合うが損失は加盟者負担
徹底的に契約を作った側に有利にできてるもの、いまさら言うまでもないか。
614いい気分さん:2006/08/02(水) 13:51:10
契約が守られてないんですけど。
フィー以外にお金は頂きませんといいながらピンハネ。
契約を作った側に有利などという話ではなく詐欺なんだよ。
近々刑事立件との噂。日本は検察動いたら基本的に有罪確定なんで
今回は大いに期待していいでしょう。


615いい気分さん:2006/08/02(水) 13:56:46
詐欺的勧誘、違約金での縛り、持続的な騙しなどの悪質さも是非追求してほしいもんだ。
616いい気分さん:2006/08/02(水) 14:16:54
忘れちゃいけない廃棄チャージ。
加盟時に説明受けてないから詐欺だよね。
617いい気分さん:2006/08/02(水) 14:49:43
このような計算方法は、一般会計計算では考えられません。
また、チェーンに加盟する時に事前説明されることもなく、
相互了解のない計算方法で行われているのです。
公正取引委員会も2002年に発表した「フランチャイズ・コンビニに関する独占禁止法上の考え方」
というガイドラインで明言・認定している通り、コンビニ会計の特殊性を問題として取り上げ、
一般会計と異なる特殊な会計計算方法は、加盟契約前に、加盟店になろうとする者が
十分に理解するまで説明を要する、という事前説明義務を本部に課しており、
これが遵守されない場合には欺瞞的勧誘(詐欺勧誘)となる場合がある、としています。
618いい気分さん:2006/08/02(水) 15:12:39
セブンスレではいわゆる廃棄チャージにかんして
廃棄が増えればチャージが増えると思ってる人はゼロに近い
一部のどうしようもない人はいるけど

廃棄チャージもないと考える人が多い
あるという人の主張は一般会計と比較して というひとや
式の一部を見て 廃棄が売上総利益に加算されてる というひと

どちらも契約書に準拠しない考えなんだけど
頭の悪い人には理解できないみたいだ

ファミマはこの問題でもセブンに遅れてるな 
619いい気分さん:2006/08/02(水) 15:21:54
>>618
東池袋から乙
620いい気分さん:2006/08/02(水) 22:30:21
2006年07月26日(水) 22時20分35秒
本部に対する証拠保全(第2回目)を決行しました。
テーマ:FCコンビニ本部の疑惑
前回同様、やはり裁判所に
本部に対する証拠保全の必要性が認められ、
本日13:30より、証拠保全が決行されました。
今回は前回と比較し、特殊な状況で執り行なったため、
入口での押し問答、及び本部の罵倒を伴った圧力などはありませんでした
冷静な雰囲気のなか、穏やかな遣り取りの末、いろんなことがわかりました。

ちなみに、
ここをご覧のみなさまに、まずは核心部分のみ、伝えておきますと・・・
約2割でした。
今日できたことによって、
もう負けることは無い、と確信しています。
これからの展開に、ご期待下さい。

http://ameblo.jp/famimac/
621いい気分さん:2006/08/02(水) 23:40:52
終わりか、ファミマだな
622いい気分さん:2006/08/02(水) 23:42:46
ファミマ逝ってよーし。
623いい気分さん:2006/08/03(木) 00:37:13
池袋からまいど

取引先におきましては請求書、領収証類は守秘義務契約に付き加盟店には見せてはなりません
本部
624いい気分さん:2006/08/03(木) 00:40:17
ファミマ消えたらパワーバランス変わって
面白いのにぃ
625いい気分さん:2006/08/03(木) 00:50:52
コンビニ店舗自体は斜陽産業だから、ピンハネとかバレて社会から批判されたらどこかと合併して弱者連合つくるんじゃないかな
まぁ、好きじゃないけどたばになってかかってもセブンには勝てないのは確定しているから
626いい気分さん:2006/08/03(木) 00:54:31
ピンハネやってないなら請求書、領収証みせて身の潔白を証明すればいいのに
本部て、変なの
627いい気分さん:2006/08/03(木) 02:21:35
2割だ わっしょい 2割だ わっしょい
廃棄チャージもピンハネも
さあー今夜は盛り上がろうぜ!
628いい気分さん:2006/08/03(木) 07:22:50
ピンハネ音頭ですか
ピンハネピンハネ
わっしょいわっしょい
ロスチャージ
取れるものは搾り取れ

池袋から
629いい気分さん:2006/08/03(木) 07:43:34
全然盛り上がらんなw
630いい気分さん:2006/08/04(金) 11:13:03
631いい気分さん:2006/08/04(金) 16:26:20
8月だ今年も決算の数合わせ開店だ
632いい気分さん:2006/08/04(金) 16:29:46
新規出店店舗の店長・オーナにコンビニ問題の資料を郵送しましょう。
住所はホームページで調べられます。
633いい気分さん:2006/08/04(金) 16:33:19
100円あればできる人助けだね。
634いい気分さん:2006/08/04(金) 16:46:14
ここにもカキコしてね。メリットあるかも、、、

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
635いい気分さん:2006/08/04(金) 19:33:20
2割だ わっしょい 2割だ わっしょい
廃棄チャージもピンハネも
636いい気分さん:2006/08/05(土) 00:42:56
はい、はい〜!コンビニぃ
ぴんはねぇ 二割取ってる
はい〜はい

悪代官はお縄になって
637いい気分さん:2006/08/05(土) 01:36:44
出店、出店、無駄に出店
売り上げ1日30万
泣くのは加盟者、笑うは、本部

働けど働けどわが暮らし楽にならず・・・
638いい気分さん:2006/08/05(土) 10:39:30
はじめたのはいいが、売り上げ予想以下・・
クルー足らなく募集掛けても人も集まらず・・
ばたばたの毎日で、休みなんか取れず・・
そうこうしているうちに競合店出店、スーパーの時間延長
増えるのは売変の山、減るのは貯金
働けど働けどわが暮らし楽にならず・・・
639いい気分さん:2006/08/05(土) 13:00:06
子供がいるならコンビニやったら駄目だね
640いい気分さん:2006/08/05(土) 13:47:37
うち3店経営 儲かるね コンビニ
641いい気分さん:2006/08/05(土) 13:54:38
今だけだよ。
おいしい立地なら数年もしないうちに競合登場。
必死に働いてうまくいけば初期投資が回収できるくらいかな。
会計のシステムが露骨な詐欺なんで
他の事業やった方が数段儲かるよ。
642いい気分さん:2006/08/05(土) 14:07:04
>>641
詐欺だなんて思うレベルの頭だから儲けれないの
廃棄チャージがあると思ってるやつは馬鹿ばっかし
643いい気分さん:2006/08/05(土) 15:10:20
>>641が他の事業やったら ベッドはダンボールだな
644いい気分さん:2006/08/05(土) 15:54:09
>>642=641
何必死で噛みついてんだ?
お前の仕事詐欺なんだろ?いや人殺しか。
645いい気分さん:2006/08/05(土) 17:00:27
神経をとがらせて
落書きを監視して撹乱します。
明日も、落書きを監視して撹乱します。
明後日も、落書きを監視して撹乱しますね。
次の日もさらに次の日も・・・落書きを監視して撹乱します。
大抵、毎日ですが落書きを監視して撹乱しますね。
646いい気分さん:2006/08/05(土) 17:37:47
>>645
サンシャインビルの隣のちっちゃいビルの中の人?
647いい気分さん:2006/08/06(日) 10:41:56
東池袋の奴らか?
648いい気分さん:2006/08/06(日) 10:48:49
ウチの駐車場広くて20台分スぺースあります。
週末は近隣のお客様に無断駐車されて、
ガレージがわりにされてます。
649いい気分さん:2006/08/06(日) 11:20:36
警察に電話して「盗難車っぽいのが置いてある」でおk
または「有料駐車場1時間500円、お客様無料」にシル
650いい気分さん:2006/08/07(月) 05:33:20
納得いかないなら裁判でケリつけましょう
その方が本部さんもぬれぎぬはれていいと思う。
ピンハネやロスチャージとか色々言われているから

コンビニ関連に詳しい弁護士さんさがして裁判やった方がスッキリすると思う。
651いい気分さん:2006/08/07(月) 08:01:23
ウチの駐車場広くて20台分スぺースあります。
お昼は営業車の憩いの場所になっております。
652いい気分さん:2006/08/07(月) 08:40:45
宅急便、フリーペーパー等の異常な手数料収入の安さ。
モノは無いけどこれもピンハネだよね。
いい加減にしろ詐欺師ども。
653いい気分さん:2006/08/07(月) 09:07:48
ロスチャージを取っておきながらさらに
全く儲からないおでんや中華まんの異常な早期展開を強制する。
騙しの上にさらに騙しを重ねるそのやり口が被害者を激怒させるわけ。
いい加減にしろ詐欺師ども。
654おでん:2006/08/07(月) 09:45:16
売れないおでん肉まんを今から始めて見せておいて冬のピーク時に売り上げを伸ばす、損して得取れ!だって。          加盟者が損してファミマが得を取るらしい。
655いい気分さん:2006/08/07(月) 10:06:17
夏場のロスは「絶対に」回収できない。
冬場だってロスチャージのせいで儲かってるかも怪しいくらいだから。
ロスは単に値入り額のみの損じゃないからね。売価で赤字に近いから。
ロスチャージやら電気代やらも忘れちゃダメだ。
いいかげんにしろよ詐欺師ども。
656いい気分さん:2006/08/07(月) 10:12:57
あの手この手で早期展開させようとする詐欺集団の尖兵=SV。
テレビでやってるオレオレ詐欺の取り立てヤクザを連想するのは俺だけ?
657お〜い:2006/08/07(月) 10:30:12
おでん中華鏝この時期の展開について池袋の人なんか言えよ。反おでんのカキコばかりじゃ盛り上がらないよ。
658いい気分さん:2006/08/07(月) 10:50:35
この時期なら安く仕入れられるだけだろ。ピンハネ本部氏ね。
659元雇われ店長:2006/08/07(月) 11:39:06
私の元雇い主。断っちゃっていたけど、東京四谷の法律事務所で対ファミマの
集団訴訟を企画しているようですよ。「参加しないのですか?」と訊いたら面
倒だって。でも頻繁に誘われているから、いつかは参加するかもね。
660いい気分さん:2006/08/07(月) 16:07:01
納得いかないなら裁判した方がスッキリするよ
本部さんもぬれぎぬ?がはれていいと思う
裁判しましょう
「オーナーさんよー、悔しかったら訴えてみろよ。」
なんてね。
661いい気分さん:2006/08/07(月) 16:22:22
ファミリー本部が加盟店の財産を仮差押したらしい
おそろしや本部 コンビニはやるものじゃない。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/hibi3.html

そうだ、裁判しましょう!
662いい気分さん:2006/08/07(月) 22:06:29
嫌なら止める決意すると共に訴えなさい

短期を起こしたり、余計な口聞いてはダメです
冷静にジワリととやりましょう
663いい気分さん:2006/08/08(火) 06:07:41
ウチの店は外から見ると車がいっぱいとまっていて、
はやっている様に見えますが、無断駐車されてるだけです
店の中には店員しかいません
664いい気分さん:2006/08/08(火) 08:14:33
さぁ、おでんも肉まんもすべて揃いました。ロス予算圧迫必死だねぇ。
それをよそに、夜勤はごちそうサマー(笑)
665いい気分さん:2006/08/08(火) 13:16:06
新規出店店舗の店長・オーナにコンビニ問題の資料を郵送しましょう。
住所はホームページで調べられます。
666いい気分さん:2006/08/08(火) 13:39:23
近年まれに見る、
巨大集団訴訟の準備が、秘密裏に着々と進行中!!
加盟店の垣根を超え 行動の日は・・・
政界、官僚、マスコミをも巻き込んだ巨悪と対峙する人々
あの人は自殺なのか?いや殺人なのか?
現代社会に生きる人々の心に突きつけられた黙示録
最期に光は、果たしてさすのか・・・ 
そして、その時 あなたは・・・

東宝系 2007年9月公開予定
667いい気分さん:2006/08/08(火) 18:28:27
ロスチャージ・・・っていうか、廃棄から本部フィーは取ってないですね。
売上原価から廃棄分を除いてコンビニ会計売上原価を出す。で、売上高から
コンビニ会計原価を引いて荒利を出す。その荒利から本部フィーを算出。
つまり荒利に廃棄をのせてない=廃棄にチャージをかけてはいない。
ついでに廃棄が増えても本部フィーが増えるわけじゃない。
除いた廃棄分のお金は経費に行ってる。
問題は一般会計原則と異なる、廃棄分を原価から除くという特殊な
コンビニ会計原則を事前に説明したかどうか。
668いい気分さん:2006/08/08(火) 19:28:38
忠に売りとばされる前まで本部社員だったけど
当時は当初仕入からロスは引かなかった様に思った、勘違いかな?
棚不足も5%超えた分は売上とみなすとか、微妙に契約内容今と違う
669いい気分さん:2006/08/08(火) 19:34:31
廃棄にチャージはかからなくても、ピンハネしてるなら、店舗が発注増量したなら利益は増えるね。
670いい気分さん:2006/08/08(火) 20:15:25
オーナーさんよ〜納得いかんなら止める覚悟して訴えたらどうだい?
671いい気分さん:2006/08/08(火) 20:44:54
産経新聞 平成18年4月25日付け

食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも

大手コンビニエンスストアーに一ヵ月に出す廃棄物の下限数量目標が存在することが
わかった。その多くは弁当や惣菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、優良店となる
システムもあるという。産経新聞が、入手した文章によると、原価(仕入れ値)で
(月に)三十万円以上(廃棄する)と記されている。一年間でコンビニ一店から出る
生ゴミは、平均で四〜五トン。
食品リサイクル法が施行されるなど環境対策の必要性が指摘される。
       
廃棄ロス・棚ロスから取っているチャージ問題(ロスチャージ問題)については、
昨年2月24日の東京高裁「セブンイレブン本部敗訴判決」で、
「不当利得であり加盟店に返還せよ」との判決が出されました。
そして、他の複数の加盟店も、このロスチャージ問題で訴訟を起こしています。

ところが、いまだにコンビニ各社はこれらの事前説明を果たすことなく勧誘・募集しており、
現加盟店に「売れ残り商品原価金額や万引き等喪失商品原価金額には
チャージはかかっておりません」 などと偽りを言い続けています。
672いい気分さん:2006/08/09(水) 00:56:51
本部社員さんよ〜納得いかんなら止める覚悟して内部告発したらどうだい?
673いい気分さん:2006/08/09(水) 01:02:53
他力本願かよ
674いい気分さん:2006/08/09(水) 01:20:46
本部社員さんよ〜 加盟者サンたちは本社にある程度だまされてるのは気付いてるんだよ、でもどの程度騙されてるのか知りたいんだよ。
675いい気分さん:2006/08/09(水) 09:31:28
1年目だけど、このままだと店潰れてしまいそう・・
676いい気分さん:2006/08/09(水) 12:16:36
ピンハネ暴く方が賢いw
677いい気分さん:2006/08/09(水) 16:58:33
ファミリーマート本部が経営者が自殺された加盟店が閉店したことについて
不法行為として訴える
678いい気分さん:2006/08/09(水) 21:40:47
新規出店店舗の店長・オーナにコンビニ問題の資料を郵送しましょう。
既存店にもどんどん郵送しましょう。
住所はホームページで調べられます。
本部の人間は資料郵送攻撃を一番怖がってるみたいだ。
インターネットができない人々にも情報を。
679いい気分さん:2006/08/09(水) 22:19:29
666 自殺に決まってんだろー。
680いい気分さん:2006/08/09(水) 23:10:21
>>679
お前の会社が殺したんだろ?
お前も人殺しに加担したということだ。
生きてるうちかその後かわからんが必ず報いはあると思うぞ。

681いい気分さん:2006/08/09(水) 23:32:57
>>680
他人を呪うと地獄に落ちるというぞ。
すでに貧乏地獄に落ちてる無能だろうけどな・・・
682いい気分さん:2006/08/09(水) 23:45:52
>>681
よく読め。どう読んでも呪ってるような書き込みではないが。
683いい気分さん:2006/08/10(木) 03:57:50
本部は加盟店増やせばそれだけ儲かるわけだが、店舗は飽和状態で毎年一店舗あたりの売り上げが落ちてるのは事実。しかし全体の統計だと右肩上がりだというマジック!
684いい気分さん:2006/08/10(木) 04:08:46
ファミリーマート本部が経営者が自殺された加盟店が閉店したことについて
不法行為として訴える
人道的見地から企業として、大丈夫?
自殺し 残された親族に対してあまりに、冷酷すぎ。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/hibi4.html

685いい気分さん:2006/08/10(木) 07:33:57
このチェーンの看板あげてるのがイヤになってきた。
次の更新はマジ考えさせてもらう。
686いい気分さん:2006/08/10(木) 11:36:16
>>684
借金8000万の人が自殺したからといっても
本人の責任としかいいようがないのだが・・・
しかも売上金未送金なら負債を請求するのは
企業として当然だし・・・・
687いい気分さん:2006/08/10(木) 11:51:50
今、ファミマのお好み焼を食べた490円もしたのに不味い。今時あんなもの誰が食べるの一口で捨てた。金返せ!
688いい気分さん:2006/08/10(木) 11:53:09
>>686
事の顛末を知っている者がこういう書込みをするわけだ。
たぶん社員なんだろう。
この企業のグロテスクさがよく現れているな。
686は自分の生き方を考えてみたほうが良いんじゃないかな。
689いい気分さん:2006/08/10(木) 11:59:02
>>686
ばか ネットに載ってるよ
690いい気分さん:2006/08/10(木) 12:22:09
>>686
この書き込みだけでもうあなた地獄行きですな。
臨終まぎわに後悔しても遅いぞ。
691いい気分さん:2006/08/10(木) 12:45:51
>>690
別に俺は本部を擁護するつもりもないんだが
ほかの事業もやっていたそうだが8000万の負債を持ち、
売上金を送らないような人は
まともに店舗を運営していたと思えないだけ

人道的見地なんて借金返さないほうが悪いに決まってる
家族はいやなら、遺産放棄すれば済むこと
連帯保証をしているのならしようがない
692いい気分さん:2006/08/10(木) 12:49:20
腐ったチェーンですね。
ネットがここまで発展してきて情報が隠蔽できると思っているのかな?
こんな事やったら余計元加盟店の感情逆なでして、結局泥仕合になり、
Fのイメージ益々悪くなるのに。
無能な経営者の典型!
693いい気分さん:2006/08/10(木) 12:53:16
>>690
本部の経営指導、まじめに守れば守るほど借金できてくシステムなの、わかった?
694いい気分さん:2006/08/10(木) 12:58:58
>>691
だから貴様詐欺企業の社員なんだろ?
お前なんかどうでも良いけど亡くなった人に対して
何も知らない振りして誹謗中傷するのは止めなさい。
おまえホント地獄に堕ちるよ。
http://www.janjan.jp/area/0511/0510264362/1.php
695いい気分さん:2006/08/10(木) 13:02:43
>>692
だから正確な情報を取れ
そしたらこの件に関しては本部が悪いとは思えん
本部が悪いと思うときはたまにあるが
是々非々で望まなきゃ何でも悪いと言うと
逆に説得力がなくなる 
最初から結論あり気の論法は感情論にしか過ぎない
696いい気分さん:2006/08/10(木) 13:03:55
>>694
その情報まちがってるよ
697いい気分さん:2006/08/10(木) 13:10:17
>>696
根拠は?
698いい気分さん:2006/08/10(木) 13:10:27
>>696
それが本当なら
どこが間違っているか示してもらえないだろうか。
待ってるのでよろしく。
699いい気分さん:2006/08/10(木) 13:13:46
たぶん >>696 は本部工作員だから答えないよ。
人間やめちゃってるから、亡くなった人をくさすぐらいは平気。
700いい気分さん:2006/08/10(木) 13:54:44
>>698
ちょっと探したが見つからなかった
俺の記憶では銀行6000万 本部負債2000万だったのだが
間違いかもしれない
>>699
亡くなった人をだしに使って本部批判してる人が
問題だよ だからこんな流れになったんだろ
701いい気分さん:2006/08/10(木) 14:11:01
>>700
「間違いかもしれない」じゃ無責任でしょ?
それに誰も亡くなった人をだしにに使ってないと思うよ。
亡くなった人を誹謗中傷している人でなしに怒っただけ。
702いい気分さん:2006/08/10(木) 15:38:02
自殺した、原因は、コンビニしてたからでしょう。
負債がこんなに、増えた原因もコンビニしてたからでしょう
奥さん 下半身不随。
人、一人自殺に追い込んだのは、誰なんだ?
関係ないで済むんだ!!こんな事になる前に何か普通できないのか
ほんと、本部は幸せだよ天国だね日本は 加盟者は一歩間違うと自殺だ。

703いい気分さん:2006/08/10(木) 16:37:08
ひどい会社ですね。
コンビニ本部はどこもひどい!
はやくやめることだね。
704いい気分さん:2006/08/12(土) 00:08:52
企業としては当然の行為をしたんだろうけど、とても許せる事ではない。
サラ金のように厳しく取り締まる法律作るべきだ
フランチャイズ本部は免許制にし、その契約行動を監視すべきだ
一方的に有利な契約でボロ儲けが許せるはずもない

フランチャイズ法の制定を望む

普通は誰かを犠牲にしなければこんなに儲かるはず無いだろう
マスコミもコンビニ本部にビビらないで追求すべき
705いい気分さん:2006/08/12(土) 06:08:16
マスコミはコマーシャル料ほすぃ〜から追求できまへん
706いい気分さん:2006/08/12(土) 08:45:01
政界工作は、イトーヨーカ堂の将軍様が直接指揮を執り、
佐○副社長と竹○常務が実働部隊として奔走した。 
竹○常務は瀬○氏の秘書を務めたこともある人物で、旧経世会と関係が深い。
 また、政界工作には大蔵省元証券局長の「接待王」○○氏が暗躍した。
東急エージェンシーの反主流派は一連の政界工作をキャッチし、
○○金融担当大臣やイトーヨーカ堂の将軍様と関係が深い主流派潰しを狙い、
国税庁に情報を提供した。しかし、国税庁は○○金融担当大臣の指示でこの情報を握り潰し、
単なる申告漏れということで疑惑に蓋をした。
707いい気分さん:2006/08/12(土) 11:51:26
このスレを隅々まで見た。
なんて汚い会社なんだ!!
よし!オーナーになってくる ┌(^o^)┘
708いい気分さん:2006/08/13(日) 10:31:40
結局、政治力の差なんだよな。
709いい気分さん:2006/08/13(日) 10:47:03
スゲー!!

旦那さんが亡くなって自主閉店する奥さん(マネージャー)に対して、本部が違約金1000万請求だとさ。
http://ameblo.jp/famimac/theme3-10000435268.html

驚いたね。
710いい気分さん:2006/08/13(日) 10:54:32
一度足を踏み込んだら抜け出せないのか・・・・
恐ろしい
711いい気分さん:2006/08/13(日) 11:13:26
上場企業の皮をかぶった極道。
身内にこの企業の社員が居たら恥ずかしい。
712いい気分さん:2006/08/13(日) 11:51:28
凄いことになって来たな。
目が離せん。
713いい気分さん:2006/08/13(日) 12:19:24
>>709
契約者本人が死亡の場合契約自体が消滅するから違約金の発生がしようがないはず
でもどさくさにまぎれてうまいこと言って契約者変更の書類にハンコ押させた?
それとも違約金ではなくFC借入金の返済か?
714いい気分さん:2006/08/13(日) 14:16:28
連帯保証人を取られていれば、そちらに行くし、本人が死亡しても難癖つけて請求来れば
財産を差し押さえてでも取る事は可能

と言うかファミリーは現実に差し押さえしている事のようだ。
理由はともあれ、この会社はえげつないね。
715いい気分さん:2006/08/13(日) 14:28:21
え??
奥さんの財産まで差し押さえしてるの?
経営難で自殺したオーナーの、残された家族の財産まで差し押さえすんのかよ。

こえー!!
716いい気分さん:2006/08/13(日) 16:38:49
717いい気分さん:2006/08/13(日) 21:31:17
自演がひどいな 亡くなった人をだしに使ってまで悪口言いたいのか
人間のくずだな
718いい気分さん:2006/08/13(日) 22:17:57
異常だな
悲しいのは、10年前に事実知ってれば
不正・・・

不正大好き・・・・
719いい気分さん:2006/08/14(月) 07:27:07
>>717
自演じゃないんだけど。
人間の屑はお前だよ。
仕事が詐欺てのは毎日どんな気分だ?
お前の会社が人を殺したって事はお前も人殺しの一味だということだ。
地獄に落ちるよお前。
720いい気分さん:2006/08/14(月) 10:01:26
>>719
セブンの書き込みと同一人物だな
真性といわれてる1日100回以上コピペを繰り返すやつ
思考が同じだ
721いい気分さん:2006/08/14(月) 10:48:36
>>720
で、お前はなに?
なんで↓こんなこと書いて回ってんの?
 >セブンの書き込みと同一人物だな
 >真性といわれてる1日100回以上コピペを繰り返すやつ
 >思考が同じだ
ワンワンワンワン
722いい気分さん:2006/08/14(月) 11:07:39
>>719=721
こいつ、やっぱりキチガイコピペ男だ
誰もが認める屑男
723いい気分さん:2006/08/14(月) 14:11:11
ageんなよカス
724いい気分さん:2006/08/14(月) 14:18:15
>セブンの書き込みと同一人物だな
>真性といわれてる1日100回以上コピペを繰り返すやつ
>思考が同じだ
>こいつ、やっぱりキチガイコピペ男だ
>誰もが認める屑男

キチガイはオメーだよ。
725いい気分さん:2006/08/14(月) 19:54:15
本部?DQN。
まあ「アンチ」とか「シンパ」とか言い出したら
こいつだから要注意ということでよろしく。
あと、「真性」とか。
726いい気分さん:2006/08/15(火) 08:33:53
俺の親の友達でさ、元々酒屋をやってて店を1個持って、
結構繁盛して年収800とか行って、SVにそそのかされて2号店をOPENして
1号2号共倒れになって首吊った人いるお
727いい気分さん:2006/08/15(火) 09:36:12
>>726
それが自営業、儲かる人もいれば損する人もいる
728いい気分さん:2006/08/15(火) 11:03:08
俺も今年の初めぐらいに2軒目どうかと打診があった。
ものすごい低姿勢で、熱心に。
見に行ってみたら開店間もないのに寂れている感じ。
今考えてみると開発の言ってたことは嘘まみれだったと感じる。
危なかった。
729いい気分さん:2006/08/15(火) 11:56:02
2号店出したオーナーベンツから、中古の軽になってた、
ここまで1号店の売り上げ、
環境変化なしに落ちると思わなかったってさ。
730いい気分さん:2006/08/15(火) 12:02:08
>>728=729=726
これが所謂工作員というやつか
作文ばっかり
731いい気分さん:2006/08/15(火) 12:03:44
>>729
コンビニビジネスそろそろ寿命だよ。
732いい気分さん:2006/08/15(火) 12:49:45
>>730
社員乙
どこのチェーンの回し者だ?
733いい気分さん:2006/08/15(火) 13:33:42
>>732
本部に批判はいっぱいあるが
726や729はあからさまに嘘だろう
ちょっとこれを信じろといわれても・・・
持ち店で結構繁盛していて年収800じゃ信憑性なし
ベンツから中古の軽も言いすぎだよな
もう少しまともなこと書いてくれ
734いい気分さん:2006/08/15(火) 13:38:10
おまい日販と月の給料は結構近いんだぜ・・お前儲かると思ってんの?
735元雇われ店長:2006/08/15(火) 13:54:30
729さんではありませんが、うちのオーナーはセルシオからプリウスにかわっていましたよ。
私たちの給与払うと交通費もでなかったからです。「店長、マネージャーの給与はB勘定」と
言われて、私は、毎月オーナーのほかの商売の収入から給料もらっていましたから本当です。
736いい気分さん:2006/08/15(火) 14:07:25
728だけど、729、726は書いてない。自演じゃないよん。
打診はホントの話。東海第nエリアだす。
737いい気分さん:2006/08/15(火) 14:28:43
今、福島県のファミマがすごいことになってるな。
738いい気分さん:2006/08/15(火) 14:30:29
>>728

開発にどんなこと言われたの?
739いい気分さん:2006/08/15(火) 14:46:06
主に交通量とターゲットとする地域と客層。それから来客数の見込み。
食指が動きそうな数字だったよ。開店後数ヶ月後に寄ってみたら
なんだか中食商品中心に品薄でダメダメな感じは伝わってきたよ。
740いい気分さん:2006/08/15(火) 15:11:47
開発なんかどーせ調子いいことしか言わないから気をつけたほうがいいよ。
741いい気分さん:2006/08/15(火) 17:44:59
>>740
社内でも「開発は山師」とか言われてるよ
742いい気分さん:2006/08/16(水) 01:09:08
B勘定なんて知ってるバイト(雇われ店長)いるのか?
743いい気分さん:2006/08/16(水) 08:24:19
開発の中の人もノルマで必死なんだよ・・悪いのは本部上層部なんだよ・・恨まないでおくれ・・
744いい気分さん:2006/08/16(水) 08:28:11
ノルマで人を地獄に落とすわけだ。
正真正銘の悪魔だねこりゃ。
745いい気分さん:2006/08/16(水) 09:00:25
何言ってんだよ。
開発は数字を見せるだけで店を持つか決めるのはオーナーだろ。
自分の接客の悪さを棚に上げて本部のせいにすんなゴルァ!
746いい気分さん:2006/08/16(水) 09:03:00
何でもいつもそうなるのか?
本部さんに不都合な事は気に入らないのか?
747いい気分さん:2006/08/16(水) 09:21:28
>>702
加盟者が自殺???うちの管轄の本部社員が自殺したって
噂聞いたよ・・・
748いい気分さん:2006/08/16(水) 09:43:26
俺バイトだけど、自殺の話ちょくちょく聞くよ
本部社員が自殺するのはめずらしいだろうけどね。俺は広島D
749いい気分さん:2006/08/16(水) 10:05:42
750いい気分さん:2006/08/16(水) 10:21:19
自演丸出し
751いい気分さん:2006/08/16(水) 10:27:55
犬コロどもの中でも開発犬は特に罪深いと思うね。実際
752いい気分さん:2006/08/16(水) 15:34:00
開発犬はふざけたやつ多いね
口の利き方もなってないし
上のほうに 山師 なんて書いてあるが、まあ不動産屋とかと付き合わなくちゃならないから
そうなんだろうけど。
相場よりはるかに高く借りるアホ達な事は確かだ
753元雇われ店長:2006/08/17(木) 00:02:31
>>742さん。
雇われでも、オーナーに言われて、直営店にも湘南にも普通のオーナーor店長
マネージャーと一緒の研修に行きますよ。あなたはファミマのことを知らない
人なのでしょうかね。そんなことも知らないと何でもレジ出金しちゃうでしょ
754いい気分さん:2006/08/17(木) 00:06:07
部屋名 状態 入室/最新状況 チャット名 性別 地域 年齢 婚歴 メッセージ
101号室
[ 再入室 ] 満室

102号室
[ 再入室 ] 満室

103号室
[ 再入室 ] 満室

104号室
[ 再入室 ] 満室

105号室
[ 再入室 ] 満室

106号室
[ 再入室 ] 満室
755いい気分さん:2006/08/17(木) 03:55:22
ファミリーマート本部が経営者が自殺された加盟店が閉店したことについて
不法行為として訴える

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/hibi4.html
756いい気分さん:2006/08/17(木) 20:32:42
共同不法行為ということは、自殺したオーナーの奥さんも不法行為をしたってことで訴えることになるの?
757いい気分さん:2006/08/17(木) 21:21:14
不貞行為よりはマシだなw
758いい気分さん:2006/08/17(木) 23:45:38
不謹慎だが笑ってしまつた!
759いい気分さん:2006/08/17(木) 23:58:25
ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞ
 :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ      `          γ⌒ヽ
ゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾ                    ( く  )
ヾゞ;   ゞヾゞ;    ゞヾゞ;                           ヽ_,ノ
;ゝヽヾ ;;;;ゝ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ
;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ
ゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ  ゞヾゞ;  ヾ;ゞゞ;ゞ :
ゞヾ., .ゞヾゞヾゞ;  ヾ;ゞゞ; .||
;ノ;ノ;;ゞ; ; ;;;;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ .   ||
;ゝ 丶:::.....;;;; ;;;;/ ,        ||
   |iiiii;;;;;::::: ::|          |,ヘ_∧
   |iiiiiiii;;;;;;::: :|        (゙A;;・ ::)ピンハネ多いから 逝ってくるYO!
  |i;iiiiiii;;;;;;::: :|        ∩~∩ )) 
 |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|       (( O ,_ つ ))
 ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: ::|       ヾ(_ノ;ヽ) ノノ  
 |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|               
760いい気分さん:2006/08/18(金) 01:19:09
何言ってるんだYO!
本部はお前らの借金を肩代わりして、仕入れや設備投資で初期投資の手伝いをしてるんだよ!
借りた金は必ず返さないとだめだろうが!
なんでもかんでも本部のせいにすんな
761いい気分さん:2006/08/18(金) 01:25:27
まぁどっちも悪くねーな。
必ず儲かるなんて補償のある仕事じゃねーし。
競合店が出来たり何だりで売上げが下がることだってある。
開発の予想日商だって予想だしね。
ピンハネが嫌なら個人商店でも経営しろってこった。
人の看板借りて商売してるんだからウダウダ言うなよ。
762書いているが、意味は何?:2006/08/18(金) 01:28:49
あなたは、規制リストに追加されました。

【解除する方法】
イベント企画板で一時間以上新しい面白いイベント考えてください。
これ以外に解除の方法はありません。

(Samba24-2.13)


書けているよ?
763いい気分さん:2006/08/18(金) 01:30:59
マルチポストウザイ
764いい気分さん:2006/08/18(金) 01:31:52
マンチポストウザイ
765いい気分さん:2006/08/18(金) 01:32:28
チンポバットウザイ
766いい気分さん:2006/08/18(金) 12:06:15
偉そーな事いっても、今 加盟者サンが居なくて困ってるんだろ。
767いい気分さん:2006/08/18(金) 12:34:30
>本部はお前らの借金を肩代わりして、仕入れや設備投資で初期投資の手伝いをしてるんだよ!
設備はリース
仕入れは、開店日は丸代金、その後は毎日送金しているから1・2ヶ月は資金プールされているだろう
おまけに金利までとって。
768いい気分さん:2006/08/18(金) 12:39:55
>>766
そうだね。加盟者不足と新聞に書いてあるし、ずっと新店より加盟者が足らんのは確か
手間の割りに儲からん商売
やるものではない。新規加盟は止めておけ
本部は家でも預金でも取れるものは差し押さえするからな<<<<これは本当のこと
769いい気分さん:2006/08/18(金) 12:45:26
>>761
道場破り「俺の勝ちだな。この看板は貰っていくぞ!」
770いい気分さん:2006/08/18(金) 13:59:13
小売り店未経験の人が開発のくちぐるまに乗って契約、SV AMの素晴らしい経営指導を受け借金、契約上辞めるに辞められない。
771いい気分さん:2006/08/18(金) 18:19:09
地主のみなさん。

コンビニ考えてるなら、駐車場にしなさい。
772ヒール:2006/08/18(金) 18:21:06
     _,-'∵ ∵ ∵ `゙''ー、、    
    ,/∴ ∴ ∴ ∴∴∴`'i、   
   .,i´∵          ∵ ,r‐rヽ  
  / ∴ ._,,―¬¬ー-,,,、 ヽ,,ノ │ 
  .l゙ ,,r'"`      _,,,,`ヽ、∴ │
  .|,/゛,-''''''-、  .,r'"  `''i、゚!i、 | 
  .] l゙ ●  |  { ●  .) ゚i、,! 
  ゙l、`-、-‐`   `ヽ,,,,,,,/  .ナ <馬鹿?
   \                ,/` 
    `-,、 ./ ̄^゙ヽ   ,/   
     `''‐-,,,,,, ̄_,,-‐'"    
          `^      
ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(1回目、27 sec しかたってない)

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net  ダサイw   
773ヒール:2006/08/18(金) 18:22:29
   .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
.广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
.゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
|__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
774ヒール:2006/08/18(金) 18:23:02
興奮

              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
775ヒール:2006/08/18(金) 18:23:59
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /     ●  ●、
          |Y  Y        \
          | |   |        ▼ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | \/      _人_|  < ぞっぬ〜♪
          |       ___/    \_______
        /`´ヽ,. ヘニ};;{ニノヽ/―ヽ
  _      {/   ト:〜;〜/〜;| .ノ  〉┐
 ヽ\_,.ヘ. -‐'´ヽム |_, , _/_、_、、| v__i_」 ノ__  .、
  )  {__,.-‐,.'´ ̄ヽ./ ∧ヽ \`ヽ、 \,、|_.ノ.ノ
  '.. -‐ '"  .{ !!〃 .}/ '   ヽ \ .`ヽ.ノ.__ (
     ┌ ''´ >、 __,ノ/ ,'     ヽ  \  \,.``’
    /ヽ./    /          ヽ  .> _ノ .>
    ヽ、ヾ、_  ,, / ,,       ,, ヽ/'" /
       `!、 `` '〜ーヾ、''_'', ノ ~´_,. ー'
        `'ー〜,= 、_,,...、_,.. ー,'
           └ムLム」ムLムア´
              {   { ヽ  ヽ.
               l._  __l  〉、_,.rテヽ
           , ^ー二ノヽ.{ `ー '  }
           {   _,、_  ,ハ、__>^<ノ
           `> >_<-.'  l. `´ ヽ
           /. `´ }   l.     }
           {    /   ヽ、 __ ノ
           ` ー '
776いい気分さん:2006/08/18(金) 22:35:18
新規出店店舗の店長・オーナにコンビニ問題の資料を郵送しましょう。
既存店にもどんどん郵送しましょう。
住所はホームページで調べられます。
本部の人間は資料郵送攻撃を一番怖がってるみたいだ。
インターネットができない人々にも情報を。
777いい気分さん:2006/08/19(土) 02:57:20
ネット「世論操作」 請け負う会社 ピットクルー
監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る
778いい気分さん:2006/08/19(土) 08:30:32
詐欺企業は既得の不正収奪利益を確保するために
反社会的なことでも「組織的に」行う。
ネット風評操作はその一例。
大して効果のあると思えないCMを大量に打つのはマスコミを黙らせておくため。

新規出店店舗の店長・オーナにコンビニ問題の資料を郵送しましょう。
既存店にもどんどん郵送しましょう。
住所はホームページで調べられます。
本部の人間は資料郵送攻撃を一番怖がってるみたいだ。
インターネットができない人々にも情報を。
779いい気分さん:2006/08/19(土) 10:09:40
ファミマ負け組
780いい気分さん:2006/08/19(土) 10:24:46
なんのこっちゃ。バカか
781いい気分さん:2006/08/19(土) 11:11:20
>>779
意味の通らない書き込みすんなネット猿
782いい気分さん:2006/08/19(土) 18:40:33
2割だ わっしょい 2割だ わっしょい
廃棄チャージもピンハネも
783いい気分さん:2006/08/19(土) 18:57:19
原価ピンはね疑惑 本部が裁判所の証拠保全命令を拒否

ファミリーマート本部の慌て振りと稚拙さが表面化した出来事であった・・
今回対象となったベンダーは加盟店に見せても何らやましいことはないと考え、
閲覧とコピーを了解したのであるが、その場に立ち会っていたファミリーマート本部は
慌てて拒否したのである・・実に不可解な行動であった・・
784いい気分さん:2006/08/19(土) 19:00:35
ファミマ吊り組
785名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:47:11
福島の動きは、見逃せないな。
ファミリーマートは、福島で敗訴して、他県の加盟店も決起したらどうするつもりだろう。
収拾がつかなくなるぞ。
786名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:49:39
ちなみにさ、ホントに2割も本部が取ってたんなら、俺が加盟店ならやるね。
787いい気分さん:2006/08/19(土) 20:55:48
湘南研修で「お店を継続する事が一番大切なんです」っていってたな。
お店を始める前から詐欺は始まっていたんだなあと思う。
夢を持ち必死で貯めたお金を使いへとへとになるまで働いても利益はわずか。
出だしから開発の予想は全然クリアせず、競合店もあっという間に出来た。
センターの少し偉い奴は「商売なんだから儲けないと意味が無い」とも
言っていた。なんという汚い嘘。なんという汚い会社。
事の始まりから全部嘘。全部詐欺。会社ぐるみの詐欺。
この詐欺会社の人間はこんなことをしながら
家族や友人にはまともな人間、社会人として振舞っているんだろう。
絶対許さん。裁判ぐらいじゃ済まさない。絶対制裁してやる。
必ず調べ上げてお前の周りの人間にお前のしてきたことが知らせてやる。
覚悟しろ詐欺会社社員。社会のダニども。
788いい気分さん:2006/08/19(土) 21:11:19
社会の落伍者らしいカキコだなー
789いい気分さん:2006/08/19(土) 21:16:47
>>788
お仕事が詐欺って毎日どんな気分なんですか?
790いい気分さん:2006/08/19(土) 21:28:46
>>788
詐欺企業社員らしいカキコだなー
791いい気分さん:2006/08/19(土) 21:32:28
ダンボールハウスから2ちゃんしてるのかな?
792いい気分さん:2006/08/19(土) 21:39:13
なんだパープリンか。意味わかんね。つまんないから寝よっと。
793静観者:2006/08/20(日) 00:05:05
>>787
だいぶ頭にきてるみたいだね。コンビニはヤクザ組織と
一緒で、上納金を支払って看板使わしてもらう商売だから
契約のはんこ押すこと自体で軍門に下ってるわよ。
親分に逆らわずにがんばりなさい。
794いい気分さん:2006/08/20(日) 00:33:31
Sは伊達にチャージが高い訳じゃないよ。
ちょっとした集会でチェーンの垣根をこえて話す機会があったんだけれど
近所のSでFの真となりの店にオーナーになった人に、
「よく、明らかに不利な立地の店のオーナーになりましたねえ?」と尋ねたら
「Fが閉店するまで月、20万の支援金が続く約束になっているから」と答えられた!!!
良い立地を奪い取るって出店が出来るんだよ。
795いい気分さん:2006/08/20(日) 01:18:02
>>791
失礼な!夏版ブルーシートハウスはお前の
ね・ず・み小屋より快適ダゾ。
796いい気分さん:2006/08/20(日) 06:58:24
赤字ではないが、儲かってもいない・・
そんな店やってて、オモシロナイ
797いい気分さん:2006/08/20(日) 23:41:05
今思えば 開発の人の話はマルチやネットワークビジネスの勧誘と同様の内容だった、
798いい気分さん:2006/08/25(金) 18:49:28
保全
799いい気分さん:2006/08/25(金) 19:15:58
原価ピンはね疑惑 本部が裁判所の証拠保全命令を拒否

ファミリーマート本部の慌て振りと稚拙さが表面化した出来事であった・・
今回対象となったベンダーは加盟店に見せても何らやましいことはないと考え、
閲覧とコピーを了解したのであるが、その場に立ち会っていたファミリーマート本部は
慌てて拒否したのである・・実に不可解な行動であった・・
800いい気分さん:2006/08/27(日) 11:01:03
ageます。
801いい気分さん:2006/08/27(日) 15:03:29
なんだか棚卸の時期になると「必ず」首かけがたくさん付きますね。
当然加盟店としては売りやすいので取れるだけ発注してしまうわけですが
何か訳でもあるのでしょうか。店舗に飲料の在庫がたくさんあふれている状態。
でもってファミからの出向100%の怪しげな会社が棚卸し。
いつも思うんだが棚卸の明細もらえないって変じゃないか?
商品群ごとの非常にアバウトな資料を渡されるだけ。明細は要求しても出てこない。
棚減りにもフィーはかかるのにこれじゃめちゃくちゃな数字作られてもわからない。
何かおかしなことやってんじゃないの??っているかやってるんだろうな。
詐欺師集団がやりたい放題。悔し杉。
802いい気分さん:2006/08/27(日) 15:42:55
>>801
>なんだか棚卸の時期になると「必ず」首かけがたくさん付きますね
この人はどうしようもないな。
こんな人が
>棚減りにもフィーはかかるのにこれじゃめちゃくちゃな数字作られてもわからない。
 何かおかしなことやってんじゃないの??っているかやってるんだろうな。
 詐欺師集団がやりたい放題。悔し杉。
といっても、同意できないんだけどね。
803いい気分さん:2006/08/27(日) 17:09:42
明細は要求すると出ますよ。
確かに光洋○事って役員&部長クラスまで100%出向みたいですけれどね。
でも、うちの店でオーナーが「ワナ」をかけて、いい加減なたな卸しを証明して
部長を呼び出していたけど、謝罪もしないで、「もうおたくのたな卸しはできま
せん」とか逆切れしていました。その後、「『本社』青○部長の指示を待ちます」
とか言っていたし、別会社としても本部の支持を優先する会社なんですね。
804いい気分さん:2006/08/28(月) 11:50:44
>>803
確か契約書の中に本部棚卸実施後、担保が独自で棚卸を行い
誤差が5%以上(?忘れた)発生した場合棚卸費用の返還、の条項があったような気が
805いい気分さん:2006/08/28(月) 13:47:55
これでまた1つ、訴訟のネタができたな
806:2006/08/28(月) 13:49:29
×担保が独自で棚卸を行い
○店舗が独自で棚卸を行い

訂正、ハズカス・・・
807806:2006/08/28(月) 13:50:28
806は804への矢印ね
808いい気分さん:2006/08/28(月) 14:47:46
歩いて行けたファミマが今月一杯で閉める
ここも犠牲者なのか?そうなのか?
809いい気分さん:2006/08/28(月) 16:58:06
>>803
謝罪もしないで逆切れですか(笑)
ファミマの本部から出向した部長が。

すごい話ですね。

本部にやりたい放題されてていいんですか?加盟店さん。
810いい気分さん:2006/08/28(月) 18:16:58
俺のところは毎回棚卸でFFで異常に棚ロスが出る。
平均5万くらい。ひどいときは10万近いこともあった。
最初はバイトが食ってんじゃないかと思ったが、どうも違う。
ほぼ俺がいる間にFFは作るし、ビデオで録画も頻繁に確認している。
発注も全部自分なので内引きなんかもすぐ分かる。もちろんこれは無い。
棚卸業者はエイ○ス。正直疑っている。
何か不正をやってるかどうか確かめるすべはないのだろうか。
811いい気分さん:2006/08/28(月) 19:01:47
>>810
FFだけだったら伝票自分で計算してみたらどう?
Excelで一か月分の仕入と売上の表作成して毎日の数字と
月初と月末(棚卸高)数字打ち込んでみな
FFだけだったら作業量すくないよ
812いい気分さん:2006/08/28(月) 20:13:50
>>810
ファミポテの作成量間違ってない?
813いい気分さん:2006/08/28(月) 21:45:08
最近閉店どんどん増えてる、知ってる閉店オーナーに不正会計教えてやったら、
泣いて喜んでた。
閉店したオーナー怖い者なしだから、ある意味本部一番怖がってるだろう。
814いい気分さん:2006/08/29(火) 00:04:17
不正会計おしえて!
          閉店しそうなオーナー
815いい気分さん:2006/08/30(水) 21:04:37
福島の一件だけど、加盟店側のホームページ上の動きが違法ではなかったらどうなるの?
違法かどうかは司法の判断するべきことであって、法律的な手段を介さずに一方的に契約解除することって許されるのだろうか。

詳しい方がいたら、教えてください。
816いい気分さん:2006/08/30(水) 21:09:36
だいたい違法だとしたら、なんの法律に違反してるのだろう。

よくわからん。
817いい気分さん:2006/08/30(水) 21:21:58
違法というならば、なぜ本部は法律的な手段に訴えてホームページを閉鎖させないのだろう。
未だにホームページが存在し、ホームページ上の活動も放置している不思議。
818いい気分さん:2006/08/30(水) 23:49:06
いつもの手段。脅し、騙し、知らんぷり、放置プレイ。
何でもありの本部ですから。
819いい気分さん:2006/08/30(水) 23:56:30
お口プレイがいいな、女子本部がしてくれるの?
820いい気分さん:2006/08/30(水) 23:57:38
>>810
エ○ジスは不正はやってないと思うよ。
ただ、ものすごくいい加減。あとで単品で調べたら…なんじゃあこりゃあ!て感じ。
821いい気分さん:2006/09/03(日) 21:40:07
今、タクティクスの記事を読ませてもらってますけど、コンビニ会計の「売上原価」というものが理解できない。
なぜ「仕入れ値」ではないのだろうか。
822いい気分さん:2006/09/03(日) 23:46:51
>>821
同じ商品をきょうは65円昨日は55円とかなるからだと。
823いい気分さん:2006/09/03(日) 23:57:48
でも、この会計方式知れば、普通のひとはコンビニはやらないよね。

1000円の商品×10個=1000円の売り上げ。
80円の原価×10個=800円の仕入れ値。
粗利=200円。
200円を折半で、100円のロイヤリティ

というのなら、わかるが、

100円の商品×8個=800円の売り上げ。
2個の廃棄。
80円の原価×8個=640円←売上原価。
粗利=160円。
折半で、80円のロイヤリティ。
加盟店は、80円の赤字。

こんな商売なら、普通やんないっしょ。
824いい気分さん:2006/09/04(月) 00:14:48
>>823
そうだな、毎日2割の商品を廃棄するなら誰もしないな。
俺は3%しか廃棄しないから年収800万あるからいいけど。
20%も廃棄したらすごい赤字だ。
825いい気分さん:2006/09/04(月) 00:25:12
何%か知らんけど廃棄が付きものの食品商売は、やらん。
実際、毎日バンバン廃棄出てんじゃん。
本部もさ、素直に仕入れ値で粗利だしゃいいんだよ。
826いい気分さん:2006/09/04(月) 00:31:24
ロス・チャージの存在自体を加盟店から隠し、廃棄を出す「指導」をして
莫大な金額の損失を加盟店に与えてます。
827いい気分さん:2006/09/04(月) 00:34:24
ふぁみログの2割の件が、私の目下の興味です。
裁判になるならば、その扱いが気になります。
828いい気分さん:2006/09/04(月) 00:41:20
いま、福島が、熱い
それに、有名なサイトからで
本部から、訴訟を起こしてるみたいで
前代未聞 東証一部上場の企業がね 
それも自殺した遺族へ向けて 怖い会社。
829いい気分さん:2006/09/04(月) 10:37:15
>>828
へー前代未聞?
債権を払わなかったら訴訟は当たり前。自殺は関係ない。
飛び込み自殺した家族へ鉄道会社は損害賠償を請求する。
山で遭難死しても、捜索費用は請求される。
債権を請求しない会社のほうが異常。
830いい気分さん:2006/09/04(月) 10:52:17
鉄道会社は自殺の原因は作ってないし、
山での遭難は意図的に遭難させられたわけではない。

ファミ○経営者の自殺は
ファ○マが意図して加盟社を詐欺商法に引き込み
継続して騙しつづけ自殺追い込んでるというところが全く違うよ。

>>829
君の自己実現の手段は詐欺商法の手先として生きることなんだね。
惨めな人生だな。同情するよ。
831いい気分さん:2006/09/04(月) 11:03:52
コンビニもろくに経営出来ない椰子の人生が一番惨めだな
832いい気分さん:2006/09/04(月) 11:11:39
 \‖/
 ||%
≒||       <ふうっ。
||
 ∠¬+
833いい気分さん:2006/09/04(月) 11:12:21
 \‖/
 ||%
≒||       <ふうっ。
 ||
∠¬+
834いい気分さん:2006/09/04(月) 11:27:30
>>830
自殺の原因は本人だろ。
確か日販40万以上あったのに借金2000万なんて
どう考えても、おかしいだろうが。
日本人は死んだらなんでも許されると勘違いする風潮があるからな。
835いい気分さん:2006/09/04(月) 12:03:01
要は、本部が加盟店希望者にこの特殊な「コンビニ会計」をきちんと説明してるかどうかだよ。
それと、この「コンビニ会計」の是非も問題。

俺なら、やらん。
836いい気分さん:2006/09/04(月) 12:06:51
ファミログに書いてあるように、ほんとに本部が原価に2割も上乗せしてたとしたら、今後どうなっちゃうんだろう。
2割が間違いであることを祈る。
837いい気分さん:2006/09/04(月) 12:50:34
一部の商品が二割で全ての商品が二割じゃないだろー。平均値が二割なのかな?
838いい気分さん:2006/09/04(月) 13:38:09
>>834
仕事なのかもしれないが自分のしていることを良く考えろ。
何を書いているんだ。人間の屑とはお前のことだ。
839いい気分さん:2006/09/04(月) 13:40:36
血の通った会社なら、自殺したオーナーの奥さんまで被告にはせんわな。
840いい気分さん:2006/09/04(月) 14:06:57
まあ、なんだな。
私はコンビニとは無関係の一般人ですけど、こうやって見てると、コンビニ商法には、いずれは法的な網がかかるだろうな。
次第に社会問題化しつつあるようだ。
841いい気分さん:2006/09/04(月) 14:13:07
なんでそう思うかというと、うちのかあちゃんまでコンビニは大変で儲からないって知ってたから。
だからだろうか、私の近所でもコンビニのオーナー希望者がいないらしく店舗が放置されとる。
842いい気分さん:2006/09/04(月) 14:29:02
知り合いのファミマのSVなんか売り上げ悪い店の加盟者サンの事 休み無で廃棄喰って生きてる。よくやるなあ。とバカにしてるよ。 売り上げ良く収入そこそこの加盟者サンの事は そのうち競合出来るから。と妬んでるよ。
843いい気分さん:2006/09/04(月) 15:19:16
>>842
知り合いのファミマのSV は自分だろ?
無関係の人間が 加盟者サン なんて言うかよバカ。

844いい気分さん:2006/09/04(月) 23:45:22
バカ・・・ファミマ社内の事、暴露されてハラたったのか。
845いい気分さん:2006/09/05(火) 00:49:24
会社は血が通うとか通わないとか関係ないだろ?
社員と家族の生活を守らなきゃいかん。
利益あってこその会社なわけだ。
ボランティアではないのだよ。

自殺したオーナーの奥さんに対する感情なんて関係ないの。
実際はそんな事を気にしてたら会社はなりたたない。
ファミマに限らず当たり前のことだよ。

この件に関してはかわいそうだとは思うけど・・・。
例えば>>830の「意図して加盟社を詐欺商法に引き込み」って所は
違うような気がする。社→者とかじゃなくてね。
被害者意識が強いからそういう表現になってるだけだと思うんだよね。
確かに会計上はグレーな部分がある。これは裁判でも明らか。
ロスチャージは今後大きく問題になるだろうし変わると思う。
あくまでも「思う」だけど。
自殺に追い込んだって見方も出来るけど・・・。
厳しい言い方をすれば勝手に命を絶ったんだよね。
もっと厳しい経営をしている人は何人もいるはず。
ファミマに限らず、コンビニに限らず、どんな仕事であっても。
逃げたとは言わないが家族を残して・・・責任逃れとも言える。
それくらいの重圧だったんだろうけど。

他にも方法はあっただろうし、命を絶ったから相手が全面的に悪いってのは
どうなのかな?
846いい気分さん:2006/09/05(火) 09:55:58
OPENして半年経ったが、苦労ばかりで儲けが全然無い・・
この後何年も続けていく楽しみが無い。
847いい気分さん:2006/09/05(火) 10:59:54
「社員とその家族の生活」って。。。
加盟店の家族の生活は、眼中にないのか。

なぜグレーな会計方式にいつまでも固執しているのか。
そもそもなぜグレーな会計方式を採用するのか。
加盟店も納得できる会計方式を、はじめから採っていれば問題になることもなかったはず。

フィーばかり取って、しっかりとした経営指導をしないから、経営難で自殺するひとも出てくる。
本部がプロなら、商売で自殺するひとは大勢いるのだから、そういうことも考えて指導すべき。

しっかり経営指導して、「ふつうに」商売できれば、誰も不満は言わないよ。
多少日販が悪くても、みんな大人だから文句は言わない。

その域を超えてるから、加盟店が問題視するのだよ。
848いい気分さん:2006/09/05(火) 11:03:28
開発社員もビジネス・パートナーになるだろう加盟店候補者に都合の良いことばかり言うな。
販売予測を下回っている店ばかりではないのか?
特殊な会計方式の説明は?

猛省せよ。
849いい気分さん:2006/09/05(火) 11:20:31
>>836
近くのスーパー
カップヌードル=69円
雪コーヒー牛乳1L=88円
かっぱえびせん100g=79円
だよ、あと、コンビニと何がだぶるか判らないからこれだけ。
850いい気分さん:2006/09/06(水) 00:03:18
新しくできた兵庫県の川西市の川西中央店の『ふじた』という店員態度悪すぎ!

ふてくされた態度で対応してありがとうございましたの一言もない。

こんなに気分が悪くなるコンビニも始めてだ。
851いい気分さん:2006/09/06(水) 03:46:53
素人の加盟店には判りにくい企業会計における会計勘定科目の操作に関するものであるだけに、
豊田商事以上の巧妙な「詐術」的契約であるという印象を持った
日本の企業会計実務では、大企業の場合を含めて、当然に事業者(加盟店)の売上原価を構成するものとされる
特に本件で問題となる中小企業の企業会計は税務会計(税法に基づく会計)である。
税務会計では、各事業者(各加盟店)について期末に実地棚卸しが行われ、
この実地棚卸しに基づいて売上原価が計算されることになっている。
原価性を有する商品廃棄損等が自動的に売上原価に組み込まれる。
通常の企業会計実務のソフトには「商品廃棄損等」の勘定科目すら、
存在しない。商品廃棄損等分を含む「売上総利益」にチャージを課すという本部側主張は、
重大な「詐術」である。
852いい気分さん:2006/09/06(水) 10:36:29
>>850

実名でのレスは危険です。通報されますよ。
意外とこの板、全国で色々な方々が見ておられます。

◎投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰す。
853湘南・静岡の某経営者:2006/09/07(木) 21:54:41
どうやらディストリクトやエリア内で俺の悪い噂はすさまじいらしい。
まあ開店してから数年、ことあるごとにSVを怒鳴り散らしてきた結果だが
MGやってる嫁に聞いた話だが SV変わるたびにまず俺のいない時間帯に来て
「店長ってどんなときに切れます?」
と、全てのSVが確認してから俺のいる時間帯に来るらしい。
事務所にはもちろん常に2つ以上いすはあるが
俺が「まあ座れよ」と言う前に座ったSVは見たことがない。
いつも思うが俺と話すSVの顔には常に緊張の色が見える。

だが、これは俺の前だけのポーズだ
MGや従業員の前ではやたら態度でかいらしい
強気なSVというものを是非一度この目で見てみたいものだ

所詮SVなどここで言われているようにただの飼い犬パシリだ
強いものの前ではひたすら媚びる 女の前では我が物顔
何かに似ていないかな?w

  
854いい気分さん:2006/09/07(木) 22:23:30
>>853
お前が小心者なのはわかったから、
 典型的な臆病者の空威張り
こういうタイプは自慢話しか出来ない。
当然、従業員にも嫌われ者。友達0。
二度とこないでね、誰もあんたの自慢話は聞きたくないから
855いい気分さん:2006/09/08(金) 18:09:46
>>853
「豚は太らせてから食え」の実例みたいなヤツ
つーか、いくらふんぞり返っても月々100万も搾取されてるワロスw
856いい気分さん:2006/09/08(金) 18:25:03
加盟店を募集しております。
ttp://www.family.co.jp/kame/guide/index.html
857一ロム者:2006/09/08(金) 20:50:48
今、ふぁみログに掲載されているタクティクスの記事を読んでいるのですが、
タクティクス誌上において本部側が主張している、

「ある意味で、廃棄は営業経費の一環として捉える必要がある」

という考え方は、はたして理屈が通っているものであろうか。
はたして廃棄とは、加盟店側が負担すべき「営業経費」なのだろうか。

そもそも営業経費か否かは、加盟店側が判断するべきことではないのだろうか。

営業経費ならば、会計上も営業経費で処理すれば良いと思うのだが、それをしないのはなぜなのだろうか。

また「ある意味で」とは、どういう意味で、なのだろうか。

疑問が山積である。
858一ロム者:2006/09/08(金) 21:01:07
もうひとつ。
同じく本部側が主張する、「商売ですからリスクはつきものです」という主張について。
加盟店の追うリスクと、フィーとは、そもそも別の問題ではないかという疑問。

つまり、商売にリスクはつきものだから、本部は売り上げた商品からのみ原価計算をして粗利を出します、という考え方は論理的に飛躍しているのではないだろうかという疑問。
859いい気分さん:2006/09/08(金) 21:18:26
>>858
契約で廃棄は加盟店負担と取り決めてあるので、
加盟店が負担すべき経費になります。
会計上も加盟店の経費として計上されます。
これは推測ですが、ある意味とは、廃棄を商品仕入原価としてだけじゃなく広告宣伝費
として捉えた場合営業経費に当るということでは?
この場合のリスクは商品を仕入れるリスクです。
商品を仕入れるリスクは加盟店が全責任を負う。これも契約です。
本部の背負うリスク、販売促進や、システム、商品開発と分けられています。
売り上げた商品のみ粗利を計算するのはリスク管理上
(商品の横流しや自家需要の不正を防ぐためには)合理的に出来ています。
加盟店にとって不満があっても、その条件で契約しているのですから、
いやなら契約しなければ良いだけの話です。
こういうことを書くと本部社員呼ばわりされますが
普通の加盟店にとっては裁判してる方のほうが異常に見えます。
860いい気分さん:2006/09/09(土) 08:50:12
まず加盟店が不正をする、という性悪説的な考え方がおかしい。
その条件で契約している〜と書いているが、加盟者は廃棄チャージについての説明など受けていない。
本部が本当にこのチャージシステムが正当であると思っているならば、包み隠さず廃棄チャージの存在を認めるべきだ。
861いい気分さん:2006/09/09(土) 10:16:42
性悪説的な考え方がおかしいとか言ってる人の店はレジの中間点検や
店内ビデオカメラの設置もやってないのかな?
862いい気分さん:2006/09/09(土) 11:02:30
>>861
当たり前だろうな、
性悪説はおかしいと、主張するのだから行動も伴ってるはずだ。
当然、店内にビデオはないし、金庫も鍵をかけてるはずがない。

しかし、現実は、こんな人ほどバックルームまで防犯ビデオを
設置していそうな気がする。
863いい気分さん:2006/09/09(土) 13:30:36
「廃棄ロスが増えればロイヤルティが増大する仕組み」(公正取引委員会)

売上げていないロス原価分が売上利益に加算されていくのです。
実際には売上げていなくても、ロス原価分を加算することでチャージを確保できることになります。


864いい気分さん:2006/09/09(土) 13:31:00
>>859
宣伝広告費は本部負担と契約書に書いてあるけどね
勝手にチラシ撒こうとしたらSVにそう言って止められたよ
865いい気分さん:2006/09/09(土) 13:46:10
>>864
ある意味=本来の意味ではなく別の視点で捉えた場合。
日本人なら理解できるはずなんだが?
866いい気分さん:2006/09/09(土) 14:22:10
>>865
そうムキになるな、ちょっとあげ足を取ってみたかっただけだ
とにかくロスの扱いについては契約書にあるからしょうがない

ただ商品仕入れについては加盟店の権利は守られるべきものだ
SVが勝手に発注したり、ましてやピンハネは許すべきではない
というか完全に犯罪行為
867いい気分さん:2006/09/09(土) 14:36:55
こっそり差し替えた契約書なんて無効だから
現時点で契約書に書いてあろうがなかろうが関係なし。
いまだに明示的に説明されてないので、
開店までの欺瞞勧誘および
開店当初からの今にいたるまでの会計は紛れも無い詐欺行為。

なしくずしに「知ってたはず」なんて言わせません。
10年近く詐欺に嵌めつづけられており、生活のため今のところ
しらないふりをしています。だれかがきっちり裁判で勝てば
私ももちろん続けて裁判起こします。

868いい気分さん:2006/09/09(土) 15:43:43
>だれかがきっちり裁判で勝てば
>私ももちろん続けて裁判起こします。
自分でやれよw
869いい気分さん:2006/09/09(土) 21:05:43
ほとんどの加盟店は、生活のため今のところ
しらないふりをしてるだろうよ
そんで、勝てば 多くの加盟店動きだすだろうよ
当然のなりゆき。

870いい気分さん:2006/09/10(日) 09:24:07
>>867
最近、寄生虫と呼ばれるのが良くわかる発言でした。
見事な他力本願、依存体質ですね。
871いい気分さん:2006/09/10(日) 10:27:49
本部はオーナーの将来のことは考えておりません。
872いい気分さん:2006/09/10(日) 12:47:01
>>868
んなこたあだな、お前に言われる筋合いはねえぞ。何様のつもりだ。
873いい気分さん:2006/09/10(日) 13:21:37
新レジ、変化したところに注意すべし。
おそらく詐欺会計隠蔽(もしくは助長)機能が追加されてる。
怪しい所見つけたら報告ヨロシク。

874いい気分さん:2006/09/10(日) 13:53:33
ぷぷ、自分ひとりじゃ何も出来ない腰抜け加盟店が何言っても無駄だな
875いい気分さん:2006/09/10(日) 14:01:47
>>873
本気で言ってるのか?
レジと会計制度は関係ないだろう。
ここまでくると頭が悪いのレベルを超えて
腐ってるとしか思えんが?
876いい気分さん:2006/09/10(日) 15:52:12
レジじゃないけど、7は発注時に発注総数が見れなくなったらしい。
過剰発注をさせようという腹だな。万単位の店舗なら多少効果はありそうだが
露骨だねえ。まあ、ますます凋落が加速しそうで助かるわな。
こっちの新レジは売上間引きとか架空廃棄のリアルタイム捏造とかあったりして。
そんなの無理か。
ストコンやSATがらみなら新しい騙しはいっぱいやってきそうなんだが。
877いい気分さん:2006/09/10(日) 17:28:55
>>867
契約書差し替えるのはこっそりできないでしょ
ハンコも要るわけだしSVレベルではなく一応役職のある人間が一応説明してると思うが
878いい気分さん:2006/09/10(日) 18:44:28
今、本部と対決している加盟店が勝てば、それはとりもなおさず他の加盟店にとっても有益なことだ。
他の加盟店がそれに続けば、否応なく本部も変わらざるをえない。
その昔、サラ金に法の網がかけられたように、コンビニ本部の無理なやり方に法的規制がかけられる可能性は高いだろう。

「今日の不可能は、明日可能となる」

心してもらいたい金言だ。
879いい気分さん:2006/09/10(日) 18:53:54
今、本部と対決している加盟店が裁判で勝てば、他の加盟店が同内容の裁判を起こしても勝訴する可能性が高いのだから、普通のオーナーなら裁判を起こすでしょう。
複数の加盟店が団結する流れになると思う。
ふぁみログ見てると、単純な裁判では終わらなそうな気がする。

なお、加盟店に訴訟を促すつもりは毛頭ないので、あしからず。
また、私はファミリーマートや他のコンビニとは無関係な一般人なので、その旨一応ことわっておく。
880いい気分さん:2006/09/10(日) 20:37:07
時代錯誤の某弱小政党の活動家あたりだな
881エブリの連帯責任:2006/09/10(日) 21:03:38
エブリワンについて語ろう Part2

1 :いい気分さん :2006/08/03(木) 17:33:12
引き続き、九州のローカルコンビニ、
エブリワンについていろいろ語りましょう。

前スレ
エブリワンについて語ろう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1132297977/

691 :いい気分さん :2006/09/08(金) 15:01:09
トコトン、ここ一本に絞ったぞ!
>545

692 :いい気分さん :2006/09/08(金) 15:01:49
/(^o^)\ナンテコッタイ
882エブリの連帯責任:2006/09/10(日) 21:07:46
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /

883いい気分さん:2006/09/10(日) 21:25:47
744 名前:いい気分さん :2006/09/10(日) 21:13:01
エブリは心が広いんだよ
童貞の引き籠りには大目に見よう。

本当は、エブリとしては死んで欲しいな

殺してもらいたいのか?

エブリとしては喜ばしい事だ。

検索にも載るし最高だな。
884いい気分さん:2006/09/11(月) 01:55:50
コンビニ本部に法的規制がかかるには、年間何人もの加盟者の自殺、金に困っての強盗、本社に銃火持参での立てこも、等のかなりの事起こさないとムリちがうかなぁ
885いい気分さん:2006/09/11(月) 17:58:52
棚卸で出た棚不足からチャージとられてるって知ってた?
出鱈目な棚卸でわざと棚不足出して余分なチャージ取ってるって話も聞くぞ。
滅茶苦茶な棚不足は内引きの可能性のほかに不正会計も疑え。
棚不足と棚過剰が交互に起きる店舗も多分騙されてるぞ。
棚過剰でも棚不足で取られたチャージは戻ってこないから。
棚卸の明細出せって言っても出せないときた。
在庫商品の明細が無いなんてありえねーよ。絶対何かやってるだろこれは。

もひとつ裏情報なんだが
意味の無い商品のリニューアル、なんか変だろ?
不正に棚不足を起こさせる手段ではないかと。
実際強制的にSAT、ストコンの在庫数等々が勝手にリセットされちゃうだろ。
会計帳票は加盟店に渡してないんでやりたい放題で
プラスアルファのチャージのために地味に数字を操作してるんじゃないかって噂。
1万店もあれば年間1店数万でもどえらい金額だわな。
886いい気分さん:2006/09/11(月) 18:09:41
>>877
契約書の差し替えはあったが説明は「全く」なかったぞ。
裁判になったらこの辺はきっちり言うまでだが。
887いい気分さん:2006/09/11(月) 18:10:55
↑素晴らしい話だねぇ。
事実なら、さらに訴訟のネタが増えるなぁ。
楽しみだ。
888いい気分さん:2006/09/11(月) 18:11:47
>>887>>885宛てね。
889いい気分さん:2006/09/11(月) 22:11:17
>>886
押印したんだろ。自分で見なかったのか?
バカじゃない?
変更箇所の確認ぐらいしろよ。
890いい気分さん:2006/09/11(月) 23:16:58
>>889
職業が詐欺。立派だね。近いうちに家族や子供に知れるよ。ドキドキするね。
891いい気分さん:2006/09/11(月) 23:42:23
普段発注していて急にありえないくらい在庫が合わなくなったりしないか?
日常的にも異常な頻度で棚不足が起きてるみたいに見えないか?
あーまたちょっとおかしいよなみたいにシステムのバグと盲信してないか?
でもよく考えてみよう。
1万店もの加盟店が毎日ヘビーに何年も使ってるコンピュータシステムに
そんなバグなんてありうるだろうか。
お金のからむシステムは徹底的にテストされるって聞いたぞ。
システムの改修もちょくちょく行われてるのに全然直さないのか?。
本当にバグなのか?誰かが数字をいじってるんじゃないか??
そもそも怪しい作りになってるんじゃないのか???
892いい気分さん:2006/09/12(火) 00:15:38
鼠講って知ってるか?

今のコンビニのシステムが、それなんだよ。

だから、自殺者がでてもおかしくないんだよ。
893いい気分さん:2006/09/12(火) 00:29:59
今日、うちの経営者と本部開発課長との打合せがあったので、事務所の奥で
聞き耳を立てていた。
「売上の伸びは期待できない」との話になり、「誰がそう判断したのか?」
とオーナーが言ったら、「みんな言っています」って答えていた。
おいおい、開発しておいて、そんな事言うか?と思っていたら、「そんなに
細かく訊かれたらもうお答えしません。わかりません。」とハゲの癖に逆ギ
レしてた。しかし、こんな馬鹿に騙されるうちの経営者も馬鹿だ。
894いい気分さん:2006/09/12(火) 13:33:50
鼠講とコンビニが同じではないだろーけど どっかのエリアで加盟者紹介したら¥ン百万紹介料出るとか聞いた事ある
895いい気分さん:2006/09/13(水) 01:27:19
「どっかのエリア」だってさ。
加盟店は自分のエリア以外の事はわからない。
つーことは、いろんなエリアの情報を知ってる本部犬の書き込みだ。
バカだな

896いい気分さん:2006/09/13(水) 06:56:11
加盟者は自分のエリア以外わからない。。。おまえも本部犬だな
897いい気分さん:2006/09/13(水) 11:10:34
どうせ会社の窓際族が、コンビニビジネスを始めたんだから
売れるはずが無い・・・特に文句を言う無知オーナー店は(笑)
馬鹿だから立地も検討しないで締結するんだw
ロイヤリティーもっと上げてセブンと戦わせろw
接客も商品整理も品出しも出来ないw無知がw
たかが500万位でオーナー・・・笑ってしまうw(笑)
そんな無知ほど・・・自分がオーナーだと思っているw
たかが雇われ店長なのに(笑)馬鹿だw・・・
そら売れん(笑)
898いい気分さん:2006/09/13(水) 11:16:24
(^ω^)ファミマカード↓
http://smaf.jp/138086685
899:2006/09/13(水) 11:23:59
897って何者・
900いい気分さん:2006/09/13(水) 11:35:22
お前みたいな奴がw切手とか・高額商品を金券ショップで売り逃げ
してるんだろ〜w仕事がしたいのならw外に出てラーメンを食べてるw
馬鹿どもを水撒きして追い払えw馬鹿仲間と喋らずwさっさと
大きな声で挨拶しろwそして、商品整理wふき掃除w品だしwをしろw
馬鹿か無知か?ここは、エロ本屋ではないぞw(笑)
友達に金貰わず商品を渡すなwビデオの鍵は俺が持ってるw
今度、土曜日の夜勤はお前一人でしろw
今度の面接の女子大生は俺以外、喋らせないぞ〜w
おい〜賞味期限が切れてるぞ〜w
発注はギリギリでロスは出すなwオニギリもったいないw
時給を上げる前に辞めさせてやる(笑)・・・
今度はヤンキーが雑誌前でラーメン食べだしたぞw
お前が注意しに行けw俺は事務所で見てるw

昨年みたいに店内で花火されないだけいいか(笑)
901いい気分さん:2006/09/13(水) 19:46:46
ファミマの新人店長だろうね、こういう人が出世するんだよ
この会社
902いい気分さん:2006/09/14(木) 10:15:30
>>900-901
ラリって自演ですか?
全然意味不明なんですけど。
903いい気分さん:2006/09/14(木) 14:21:24
水戸エリァでの話し
2Fc加盟希望者で 20万円だって
904903:2006/09/14(木) 22:10:46
ワリィ↑紹介料の事ね
しかし 本部は、この金額どう会計処理するのかね?
905いい気分さん:2006/09/14(木) 22:22:36
マジ?だからあの店長俺にしつこく店やらないかって言ってきたのか…
906いい気分さん:2006/09/14(木) 22:32:53
>>900
店内で花火なんてあるはずねーだろw
もっとマシな嘘をどーぞ
907いい気分さん:2006/09/14(木) 23:56:34
>>906
コンビニを知らないな。 何でも在りの世界だぞ。
908いい気分さん:2006/09/15(金) 00:11:51
店に向けて花火発射するやつは居るみたいです
前に聞いたこと有ります

あわや火事になるところだろうけど
909いい気分さん:2006/09/15(金) 00:16:20
紹介は1FAは200万だったと思います
単に紹介料で会計処理しているんでしょう
この件はやましくはないから

金もらっても人を陥れる様なことはしたくないや
910いい気分さん:2006/09/15(金) 00:40:40
「店に向けて花火発射」ならいるだろう。
「店内で花火をする」なんてことはさすがに無いんじゃない?
どこのDQN市だ?
911いい気分さん:2006/09/15(金) 09:15:15
退色の激しいのぼり旗600円弱。
ほんの1例だがこういうところで儲けるのはいかがなものかと。
912いい気分さん:2006/09/15(金) 15:43:33
ふっと思ったが廃棄と棚不足にはチャージかかってるが現金不足にはかからない
店としては廃棄分を売上立てて現金入れず不足金として出すと有利?
700円仕入700円売上チャージ105円ロス210円でマイナス315円
700円仕入1000円売上チャージ150円不足金300円でマイナス150円とかなる?
(計算しやすく荒利30%チャージ50%と仮定すると)
913いい気分さん:2006/09/15(金) 18:17:33
つーかわざわざ現金不足にしなくても
オーナーがロス全品現金買取にするとFM損益の(仕入-値下げ損)と
経費の値下げ損が消え配分金増える、その代わりB勘定で買取経費発生
どっちが得?
914パンピー:2006/09/15(金) 19:59:27
今、ふぁみログに掲載されているタクティクスの記事を読んでるのですが、以下の記述があった。

>したがって、加盟店は、仕入先と直接取引していることになるのだが、
>加盟店に送られてくる仕入れ値は、本部で作成された資料で、
>実際の仕入先からの伝票類の資料は、加盟店では一切知らされていないのが実情となっている。
>ところが、量販店で安売りする価格が、本部からの仕入れ価格より安価になっていることに
>疑問を感じた加盟店が、仕入先で発行すべき伝票などの開示を求めたが、
>本部は、コンピューターシステムで処理しており、開示不能として開示を拒否された経緯があった。

↑これ本当なの?
本当だとしたら、なぜ知らされないの?
915いい気分さん:2006/09/15(金) 20:03:53
>>912 >>913
おしいぞ。もっとよく考えれ。すれば最終章に行き着くぞ。
916いい気分さん:2006/09/15(金) 20:06:02
>>914
ネコババの可能性あり!
917いい気分さん:2006/09/15(金) 20:12:26
ふぁみログの人も本部から訴えられたんですか?
エロイ人教えて
918パンピー:2006/09/15(金) 20:23:49
>>917
訴えたか訴えられたか知らんけど、今、係争中みたいよ。
なんか一方的に契約解除されて閉店させられたとか書いてた。

けど、ふぁみログのひとは強いよね。
尊敬するよ。
919いい気分さん:2006/09/15(金) 20:41:11
最近本部から訴えられたのは石○さんだね。
あの人もついに被告か
920いい気分さん:2006/09/15(金) 23:23:12
>>919
職業が詐欺の片棒担ぎ。ふぅ。
会社の実態がわかっても辞められないんだろ。だって他に行くとこがないから。
そんな君だがもうすぐ親兄弟家族に君の仕事中身が知れるよ。
「息子の仕事が詐欺!」
「お父さんの会社テレビでニュースになってる!不正会計って何?」
死にたくなるかもな。
それはそうと会社の業務として詐欺を働いた場合、従業員は罪に問われないのか?
調べといたほうがいいんじゃないのか?
豊田商事をはじめ悪質な詐欺会社の社員は例外なく地の果てまで追いまわされる。
追跡者はマスコミ、詐欺に遭った人々、ヤー様などなど。会社移ってもな。

覚悟しとけ。
921いい気分さん:2006/09/15(金) 23:37:57
ヤー様に追いまわされるだってさ
怖いねー、こんな事平気で言う人が野放しなんて・・・
922いい気分さん:2006/09/15(金) 23:41:18
被告になってる回数

本部多いよね 
923いい気分さん:2006/09/15(金) 23:41:52
仕入れ先からの仕入れ値と、本部から送られてくる仕入れ値との差が2割だという意味のことを、たしかふぁみログのひとは書いていたと思うけど、
これが事実だとすると、とんでもない問題じゃないのか?
ファミマの根底を揺るがすことになるんじゃない?
どうするんだろ。
924いい気分さん:2006/09/15(金) 23:41:56

強制的に閉店させるときにスジ者を送り込むの会社の人間が
こういうことを言うわけだ。知ってるのか知らないのか。
どっちにしろ罪深い。
925いい気分さん:2006/09/15(金) 23:42:45
924は921宛。スマソ
926いい気分さん:2006/09/15(金) 23:43:34
けどさ、仕入れ値の件で本部が負けたら、たぶん世間的にはブラックの扱いを受けるよね。
社員転職しにくくなると思うよ。
927いい気分さん:2006/09/15(金) 23:48:03
いつものガセだから、気にするほうがおかしいよ。
半年前にも石○のHPでローソンの宅急便でピンはねの証拠が見つかった
と書いてあったが、それっきり。
異常者ばっかりだぜ裁判してるの。
ふぁみだって続報なしだろ。
928いい気分さん:2006/09/15(金) 23:50:03
裁判てのは、長丁場だからね。
そうそうネタは降ってこないよ。
929いい気分さん:2006/09/15(金) 23:54:51
スジ者ねえ、何にせよまともな人のカキコと思えん
930いい気分さん:2006/09/15(金) 23:59:10
とにかく、私は部外者だけどコンビニにまつわる事実を知ってしまった以上、いろいろな問題点について裁判などで早く決着をつけてもらいたいものだ。
931いい気分さん:2006/09/16(土) 00:30:02
正直に言ってみろよ。

廃棄がいくらだからチャージが・・・値下げ損がB勘定で・・・うんぬん。

俺よくわかんねーw
こんなんだから初級も認定されないんだろうな。
ちょっとカナシス。
932:2006/09/16(土) 00:31:13
バカw
933いい気分さん:2006/09/16(土) 04:29:49
ふぁみはガセじゃないよ

証拠保全何回かやっているけど本部がワザと証拠出さないんだ
やましいから隠してんだよ

それに証拠保全やるにも金と時間がかかる
裁判所の執行官の事も無視したり
同行の弁護士をガラの悪い本部社員らしい者が睨み付けたり
ある意味恫喝してる様なこと書いてある
それが本部なんだ
許される事ではない
934いい気分さん:2006/09/16(土) 10:06:06
>>915
やっぱりみんな同じような手使ってるの
935いい気分さん:2006/09/16(土) 13:55:57
>>934
正々堂々と通れる道がある。
936いい気分さん:2006/09/16(土) 20:10:11
ふぁみさんと本部と、どちらの主張に納得できるかというと、素人目にはふぁみさんの方だと思う。
個人対組織の戦いだが、ふぁみさんには納得できるまで戦ってもらいたい。
937いい気分さん:2006/09/16(土) 21:34:37
社員としてもふぁみさんに勝って欲しい。
黒いものは黒と言える世の中になることを願うばかりだ。
会社の体質が変わるきっかけになれば良いが・・・
938いい気分さん:2006/09/16(土) 22:24:56
別スレでの噂。
大阪天満橋の店舗が閉店の際、ヤクザ者と思われるシトたちが窓ガラスを
破壊したりしてたとか。いったいどうするとそういうことになるんだか。
この会社は裏面のシトたちがすぐ登場する傾向が強いみたい。怖い怖い。
939いい気分さん:2006/09/17(日) 04:11:05
賃料190万、平均日販40の店です。
これ以上売り上げ上がる見込みが無いのですが、
本部に契約切られないか心配してます。
940いい気分さん:2006/09/17(日) 14:20:47
>>939
何とか生活出来る位は収入が有るのですね。
本部連中に契約きられるとビビルと連中の思いとおりになるよ
いわゆる奴隷化
20万や30万位の月収ならコンビニ止めても働き口有るから今から止めた後の準備しておきなされ
夫婦で働けば40万位は何とかなるんじゃないのか
コンビニよりマシだ。きちんと休みもあるし
941いい気分さん:2006/09/17(日) 20:58:47
BOSS100円。BOSSの会社勤務の友人に訊いたら加盟店の知っている原価と10円も違うのだ。
ここで話題になっているけど、やっぱりピンハネしているのかな〜。

942いい気分さん:2006/09/17(日) 21:42:49
紙の証拠手に入れて裁判してる人に匿名で送ってあげなよ。
943いい気分さん:2006/09/17(日) 22:12:49
>>941
即日小ロット多配送費分、原価が高いことはすでに既出なんだが
944いい気分さん:2006/09/17(日) 22:34:00
コンビニ問題のオッサンが遂に本部から訴えられたようですね。

【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室 25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1157463937/799
>実は、ファミリーマート本部が私を訴えてきた・・加盟店が閉店になる時にその経営者と共同不法行為により
>損害をかけたので賠償せよとの訴えである・・
945いい気分さん:2006/09/17(日) 22:52:16
↑犬が紛れ込んでるぞー。
946いい気分さん:2006/09/17(日) 23:24:03
取り込み詐欺と言われてるヤツですな。
947いい気分さん:2006/09/18(月) 10:30:44
かわいそうだから定番OB少しだけ張っとくけど
コード    メーカー名  商品名         規格 入数 原価 売価 値入 (原価は税別)
4901777165083 サントリー ボス Begin!    190G 30   69 103 30.00
4901777165045 サントリー ボス W.E.B.ビトウ 190G 30   69 103 30.00
4901777160972 サントリー ボス アメリカーノ   190G 30   69 103 30.00
ぼう小規模チェーン店 1ケースでの納価
948いい気分さん:2006/09/18(月) 11:06:36
サントリー ボス Begin!      72円
サントリー ボス W.E.B.ビトウ  60円
サントリー ボス アメリカーノ   推奨なし

某巨大コンビニチェーンだが、即日小ロット多配送費分なのに
安いな。
小規模チェーン店はかわいそうに。
949いい気分さん:2006/09/18(月) 11:17:30
即日小ロット多配送?
安いか?
950いい気分さん:2006/09/18(月) 11:25:49
原価が高いんだよ。配送費が高いなんてのは使い古された嘘。
951いい気分さん:2006/09/18(月) 11:29:18
>>949
普通コンビニはスーパーと比べて7・8円多く配送費がかかるからね
952いい気分さん:2006/09/18(月) 11:30:29
>>950
原価、コンビニのほうが安いじゃん948を見てみろよ
953いい気分さん:2006/09/18(月) 11:35:13
>>950
コンビニは配送センターをベンダーが作って専用のトラックを1日何回も走らす
しかも夜中まで。トラック1台2000万年間かかるのだが。
スーパーに納品するのに専用の配送センターがいるのかな?
夜中に納品するのかな?
スーパーがドリンク1ロットとか、ビデオテープ1本とか納品できるのかな?
ちょっとした流通の本には良く載ってるが少しは本を読め。バカ
954いい気分さん:2006/09/18(月) 11:48:28
スーパーよりコンビニのほうが10円近く安い。
スーパーは怒るべきだねピンハネだとね(笑
955いい気分さん:2006/09/18(月) 12:10:25
スーパーとコンビニで売価ぜんぜん違うのは何で?
コンビにってそんなに儲けないといけないの?
956いい気分さん:2006/09/18(月) 12:12:25
>>953
馬鹿な本部社員がいるな。

その、配送費の費用は高額な本部フィーから出てる
そのためのフィーだ。

論点をそらすんじゃないよ、

それは、契約書にしっかりかいてある。
裁判で、言ったら負けるよ。
957いい気分さん:2006/09/18(月) 12:12:40
>>951
トラック1台に何本缶コーヒーが積めると思ってんだ。
缶コーヒー1本7〜8円。金塊でも運んでんのか?

>>953
何が本を読めだ。本に書いてあるから本当だってか?
詐欺企業のファミ○は店舗で自分のチェーンで作った本売ってるぞ。
2千万というのも超怪しいな。内訳が全然不明だ。
仮に1年2千万だとしても1台のトラックは何店舗回ってるんだ?
1回あたり、各店舗の負担はいくらになるんだ?
ちょっと考えただけでも全然計算が合わないだろうが。
配送センターが必要なのはピンハネしないといけないからだろ。
加盟店はメーカー直結で全然問題ないし偽伝票でない本当の伝票も
手に入るから是非そうしてほしいんだが。
嘘ばっかりついてんじゃねーよ。
958いい気分さん:2006/09/18(月) 12:29:30
>>956
情けない、配送費は原価に含まれるんだよ
何でこんな流通の常識をここで述べなきゃならないんだ?
契約書?どこに載ってるんだ?ばか
>>957
配送センターの建設費、土地の賃貸料、事務員、その他人件費
いくらかかるんだろうね?
7・8円というのはそういうものを含んでいるわけだ

1台のトラックで仮に8店舗回ったら1店舗あたり250万
この金額がスーパーより高い原価になる理由のひとつ。

複数の著者による複数の書籍に載ってる物流の常識を
嘘だといわれても、コンビニ各本部が金を払って書かしている、
それは将来、ピンハネ疑惑が持ち上がったときに、否定するため
の陰謀。少しだけ無理があるようですね。
959いい気分さん:2006/09/18(月) 12:30:38
トラックの車体は運送屋持ち
更に四年だかで買い替えを指示されて、高価なエコカーへ

年間2000万もかかるのかな
人件費や燃料費や高速代全て入れたらかかるか
そしたらコンビニではなくても同じだ

運転手はバイトも多いよ

Fだが

あとスーパーも配送センター位あります
960いい気分さん:2006/09/18(月) 12:41:09
>>959
納品回数が違うだろ スーパーに毎日ドリンク全メーカーが納品してるのか?
倍違えばコストは2倍違う :多頻度
仕分け量も、店舗数もコンビニのほうが圧倒的に多くすべての商品が
配送センターを経由するが、
スーパーは1部の商品を多ロットで少数にだ、しかも、
配送センターの数は何10倍かな? :小ロット、多品目
毎日発注された商品を納品するためには在庫が十分ある必要がある
:即日配送

これらすべてが原価に反映される、スーパーと違うのはわかったかな?
961いい気分さん:2006/09/18(月) 12:47:53
>>959
トラックの車体は運送屋持ちと言ったって運送屋も只で配達してるんじゃないから
その分コストに反映すると思うけどなー
962いい気分さん:2006/09/18(月) 12:49:14
>>958
だから、本部は『問屋』ではないんだよ。
通常の流通なら常識だけどな。

契約書には、配送も本部業務になってるだろ。
いいから、契約書を穴が開くほど眺めろ。

つうか、俺は原価は高いとは思ってない。
一部は高いけど。
昔から、やってる人は(酒屋とかから代わった人は)皆そう思ってるよ。

配送費に金がかかるから高くなるのもしょうがない。


こんなことを言うから馬鹿だと言われるんだ。
毎日、送金してるから偉いだろ 
これと同じレベルなんだよ。

センター建設に金がかかるから
だから、本部業務として
「即日、多品種、小ロット配送」を可能にすれば、売り上げが上がるから センターを作るんだよ。
他業種との競争のためにな。

当然、その費用は高額な本部フィーから出るんだよ。

それが契約書に書いてる内容だ。


963いい気分さん:2006/09/18(月) 12:58:00
運送費に関して

店が、本部フィーを払う

本部が運送会社に運賃を払う

運送会社が運転手に給料を払う。
クルマは運転手の持込かどうかで給料が変わる。

原価はまったく関係の無い話だ。
BY契約書

裁判で言ってみ。


運賃を払うために原価を高くするのか?

それは
『ピンはね』を認めたことになってしまうな。
964いい気分さん:2006/09/18(月) 13:07:38
ファミの契約は本部が運送会社に運賃を払うと書いてるの?
セブンじゃそんなのないけど。
965956:2006/09/18(月) 13:21:02
>>964
直接には書いてない。

ただ、システムを維持するための費用はフィーから出してると書いてある。

当然それはセブンも同じ(はず)
システムを維持する費用には、「運送費」も含まれる。

運送費やセンター建設費用を原価に含んでいいのは、
「中間に第3者の問屋」が入っていてそこの裁量に任されるときのみ。

ただし、この場合は、仕入れの自由は店側にあるので、どこで何を仕入れても可能。

で、コンビニシステムは、どれも否定してる。
通常の流通システムでは無い
これが、契約書に書かれてる内容だ。
わかった?、馬鹿な本部社員さんよ
966いい気分さん:2006/09/18(月) 13:38:17
>>965
セブンは配送費・配送センターはすべてベンダー負担
当然、すべて原価に反映される。
セブンは関係する会社には1円も資本を入れないのが基本方針だから。
ドミナントを徹底してるセブンの配送コストは他チェーンより低い
Fではその配送コストの差額を埋めるために、システムを維持するための費用
として一部を負担してるわけだ。配送費を全額負担してるわけではないよ。
967いい気分さん:2006/09/18(月) 13:56:18
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー次スレまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | チャーシューまん   .|/
968956:2006/09/18(月) 13:56:42
セブンは知らんが、FMでは
自社の配送センターに問屋を入れてる。
だから帳合がたまに変わるわけだが
問屋も2FCでやってるようなものだ。

なので、配送費と原価は無関係。
本部が店の人件費に関与しないのと同レベルで
店が、配送センターの建設費を気にする必要はまったくない。

本部は加盟店増加と競争力UP→売り上げUP
このために配送センターを作ってる。

契約書上の解釈はこれで終わり。
969いい気分さん:2006/09/18(月) 14:24:31
契約書に書いてあるんじゃなくて個人的解釈なんだ。
970956:2006/09/18(月) 15:00:09
個人的解釈でもなんでもない

システム維持の費用は本部フィーから

と明言されてる。
で、そのシステムそのものがセブンとは異なるらしい。

契約書にシステム維持のために原価でまかなう
と特例事項で明記されてるなら話は別だ。

セブンでは、この問題が裁判になってないのはこれが原因みたいだ。
971いい気分さん:2006/09/18(月) 15:20:27
セブンでも裁判になったけど、アッという間に加盟店敗訴で終わったよ。
972いい気分さん:2006/09/19(火) 07:51:40
公取が、本部の子会社(棚卸業者)と本部の関係を調べるようですね。
973いい気分さん:2006/09/19(火) 07:58:18
ありがたい。いつも棚卸が異常に不正確なのでおかしいと思ってたんだよ。
明らかな突き上げ漏れが何万も出てくる。
棚卸業者を操って滅茶苦茶やってるような気が・・・

>>972
そんなの聞いたことが無いぞ。嘘っぽいね。
974いい気分さん:2006/09/19(火) 11:23:39
公取じゃ100%うそだな。
なんで、誰でもわかる嘘をつくのかな?
もう少し頭使え、社会常識のなさが、
お前が、基地外コピペ男だということを証明してる。
975いい気分さん:2006/09/19(火) 11:27:12
     ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< お前等アホ?糞ファミマ
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | ココストア   .|/
976いい気分さん:2006/09/23(土) 04:13:16
そろそろ、次スレ ヨロ〜
977いい気分さん:2006/09/23(土) 06:43:23
しがないバイトの者ですが・・・
SVに聞いたんだけど、本部は運送費のほかに配送業者に協力金という名目で金を落としているらしい。
その協力金とやらが上乗せされてるからスーパーとかと比べて原価が高いと感じるんでしょう?
実際、コンビニの配送はかなり制約があって厳しいからね。
上の方で言われてる、小ロット・多品目の管理も含めて、入店時間の制約、店員でもないのに客に気を使う
とか、実務的に無理を強いてたり。
夜中に走るドライバーなんかなかなか居ないだろうしね。
店の夜勤と同じで人手も十分とは言いがたいみたいだし。

その支払った協力金から本部へキックバック的なものがあるのかまでは聞いていないけどねww
978一般人:2006/09/23(土) 10:32:11
良スレなので、次スレを希望します。
斎藤氏、がんばれ!
979いい気分さん:2006/09/24(日) 02:12:01
CM♪極悪コンビニファミリー●ート♪
980いい気分さん:2006/09/25(月) 02:56:58
>>977

君、世間の厳しさがわかってないな。
コンビニの配送なんて、運送業務の中では『楽』なんだよ。
酒屋関係の配送に比べたら神様だ。ルートは特にな。
安いのは当たり前だ。
だって、バイトでできるじゃないか。

狭い倉庫で、物の入れ替えなんてしない。
缶やペットばかりだから破損の心配はない。

これ、自分の実体験。(以前酒問屋で働いてた)
ビール大瓶2ケースもってビルの3階までノンストップ
結婚式場の配達で100ケース(大瓶)4階まで運ぶ
10トントラック満載の輸入缶コーラを手作業でおろす

新入社員のころはデフォでやらされてた。売るためにな。



981いい気分さん:2006/09/25(月) 03:47:17
中小企業庁:相談事例その12:フランチャイズ契約は十分に理解して

http://www.chusho.meti.go.jp/faq/jirei/jirei012.html
982いい気分さん:2006/09/25(月) 07:58:39
>>980 笑えるw

世間の厳しさじゃなくて、体力の厳しさだろw
新入社員でそんな仕事しなきゃいけない会社に入るなよ。
そんな仕事こそバイトで十分だぞw

そんだけ体力あればもっと稼げる仕事が
あると思うがなーもったいねー。
983いい気分さん
>>980
つ佐川急便