コンビニでバイトしてる奴は社会の底辺!

このエントリーをはてなブックマークに追加
633いい気分さん:2011/10/16(日) 13:57:53.23
>>609
そこは微妙w
コンビニレベルで仕事ができる、できないとかさほどないw
コンビニで仕事ができるとは、どのレベルなの?
てきぱきと対応したり、お客を捌けること?wそれとも、品出し?w
売り上げを作っている訳でもないし、個人売上があるわけでもないw
どのレベルで競っているの?w

常識レベルで、笑顔、挨拶、動作ができれば問題ない所だと思うけど?w
634いい気分さん:2011/10/16(日) 14:04:27.85
仕事ができる、できないというのは一般的なレベルではないということ。
ただ、常識レベルの対応ができない人もいるからこそ
優劣がつくんだろうけどw
一般的な常識レベルがあれば、本来は優劣はつきづらい。コンビニのバイトだと。
何かを作るわけでもないしw
まだ、マ○クの店員の方が断然上。あそこでは個人売上はないだろうが
挨拶から作業スピードから求められるから。
マ○クは日本の中でも対応が良い方だと思う。
マニュアル主義な所はあるが、マニュアルを覚えた人を自由にさせたら、なお接客技術はあがるだろう
3か月と期間を決めてマニュアルを覚えさせて、マニュアルが完璧になったら
あとは臨機応変の技術をあげた方がいい。
635いい気分さん:2011/10/16(日) 17:20:58.46
マナーも糞も無い工場勤務奴らよりはマシだろw
636いい気分さん:2011/10/16(日) 17:47:49.07
>>635
そう思うなら、工場でバイトしたらいいじゃん
637いい気分さん:2011/10/17(月) 03:27:08.41
>>636

そう、思うならってか、俺は下請け会社の工場勤務社員だから。
638いい気分さん:2011/10/17(月) 08:42:30.63
別の奴が書いてるの?
それとも自虐か?
639いい気分さん:2011/10/17(月) 15:36:29.14
店員が客の悪口を言っているスレがこれだけ乱立しているのは
コンビニだけだもんなww
640いい気分さん:2011/10/17(月) 15:38:07.32
他の企業でそういうことがないことから
コンビニはそこまでのレベルということなのか
社員教育というかバイトの教育が全くなってないな〜

客の悪口を書きこんで、どうなったら、企業の利益にかわるんだ?w
641いい気分さん:2011/10/18(火) 07:41:31.94
>>640
だからコンビニ店員なんだよ
642いい気分さん:2011/10/18(火) 09:04:35.32
コンビニで弁当奥から取ってくやつなんなの?

ここのスレで店員がファビョってるでぇぇぇww
馬鹿の1つ覚えを実践してるwww
同じ内容のコピペしは貼ってへんwww
底辺を見たい人はこちらのスレまで来てや
643いい気分さん:2011/10/18(火) 09:51:11.78
>>642
翌日食べる場合は奥から取らないと賞味期限が夜切れたりするからだろ
644いい気分さん:2011/10/18(火) 16:09:24.89
>>643
>>642はあちこちにマルチしてるキチガイだから相手しない方がいい
645いい気分さん:2011/10/18(火) 17:03:24.27
>>644
いや642はガチだよ 馬鹿が降臨してる 読んでて笑いがとまらない おもしろすぐる
643と同じ意見を 賞味期限は関係ないと言い張って あたまがおかしくなってる おもしれー
646いい気分さん:2011/10/18(火) 17:08:56.68
>>643
誰しもがわかる、その理由を理解できない 馬鹿が一生懸命あげ足をとって 連投して自演してるw
647いい気分さん:2011/10/18(火) 17:10:49.01
>>642
ナイス情報 今日一番笑った そんな奴いたんだ そいつをここのスレに 誘導してくれよ
そいつに ぴったりの タイトルのスレじゃねーか
648いい気分さん:2011/10/18(火) 17:24:07.54
642、644、645

見てきたらいた。

賞味期限は奥から取るのに関係なく、奥から取ると商品が崩れるということで

コンビニ店員らしき男が怒っている。

ここのスレを見てる奴は一度、見た方がいい。底辺を実際に拝めるとはありがたい

コンビニ店員らしき人にとって賞味期限は関係ないらしい
649いい気分さん:2011/10/18(火) 18:26:06.75
お得意の連投&自演キタw
どう見ても全部お前じゃねえかw

お ち つ け w
650いい気分さん:2011/10/20(木) 11:04:12.91
コンビニ店員だとまともな社員教育を受けてないからだろうね
一通りスレを読んだけど、どこの会社にも通用しないよ
651いい気分さん:2011/10/21(金) 09:01:09.71
だから店員に中国人雇うんだろ
日本人向けに研修受けてるから
652いい気分さん:2011/10/22(土) 22:28:43.32
時給で働いてるバイトだし
働いても何も得てない人が多いし
学生ならまだしも、22歳を超えてやる仕事ではないだろうな
もちろん、経営者、店長は別として
653いい気分さん:2012/03/01(木) 22:35:26.30



◆「ステマ」とは

「ステルスマーケティング」の略。消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行うこと。
特にインターネット上でブログや掲示板、ツイッターなどを用い、企業側の人物が単なる
1ユーザーのふりをして特定の商品やサービスを賞賛する「やらせ」の書き込みを行うものが多い。
アメリカなど一部諸外国では法により規制されている。






654いい気分さん:2012/04/14(土) 09:27:24.87
コンビニは面倒をみるような感じで働くのがコツ
655いい気分さん:2012/04/16(月) 12:02:43.38
社会に底辺があると思ってる段階で・・・w
社会に底はないぞ
656いい気分さん:2012/04/17(火) 01:36:06.83
生田で深夜コンビニバイトしてるあいつ超うぜええww
しょぼい面してるくせに度派手に髪逆立てちゃってw
657いい気分さん:2012/05/10(木) 21:55:16.96
>>654そうだね。オッサンのサラリーマン客とか見てよくこんな奴雇ってるなぁと思う時がある。それともスーツ着てんのはカモフラージュか?って思う。
658いい気分さん:2012/05/20(日) 12:49:00.69
働いてない奴が一番底辺だけどな
働けばわかるけどコンビニとかレジから金抜きとか品抜きあるから
働いてる奴はそうゆう空気がわかる
働いてない奴は何しだすかわからない。
だから働いてない奴が一番底辺
659いい気分さん:2012/06/07(木) 21:35:53.17
正味、コンビニのバイトなんて適当でいい。
自分は深夜勤務だけど、基本相方と二人で駄弁りながら品出ししたり、廃棄の弁当食ったり、
ジャンプ読んだりしてる。底辺と言われようがこんな割のいいバイトやめるつもりはない。
660いい気分さん:2013/09/05(木) 17:30:16.46
144>同意 バンドとアニヲタはホントムカつく奴おおいい
661いい気分さん:2013/10/17(木) 09:55:51.14
「コンビニ店員は社会の底辺」
この書き込みを見るたびにじゃあお前がやってみろ
レジで突っ立ってるだけが仕事じゃねえんだぞ分かってねえだろって思ってた
でも3年間で5店舗まわってみた結果そのレジすらまともにできない奴が少なくない
口ばっかり達者でまあ動かないそんな奴ばっかりなことに気付いたよ
662いい気分さん:2013/10/27(日) 21:21:43.74
できる池沼はかっこいいんだぞ!
ハナクソほじった手でおでん仕込んだり!揚げ物あげたり!廃棄食ったり!ジャンプ読んだり!いや今日はチャンピオンだけどな!
663いい気分さん:2014/01/06(月) 05:04:08.84
今32歳でコンビニで働いてて実家暮らしだよ
月2万円+毎日30分の手伝いをやってる
高卒から夜勤コンビニを週7日勤務で働き続きたかったけど
1箇所じゃさせてくれないから2箇所でやって週休0日にして2年間働いた

20歳の時に賃貸用ワンルームマンション1室目を一括購入
そこから週休2日して23歳、25歳の時に2室目3室目を購入
その後は1日4時間勤務に減らして週休4日にしてます
資産運用では年間120万〜180万の収入が続いてる

実家が引っ越してからは友人0人で職場に親しくなりたい人もいないため
携帯電話は解約したまま
乗り物は自転車で済むためバイクを手放した
趣味はネットゲームで月々平均3500円

外食と菓子で月6000円
酒たばこ風俗ギャンブルしないし恋人いない
バイト高校生よりも質素な生活をしてると思います

フリーターなので、おそらく職場でも影で笑われてるだろうけど
ネトゲで数年間ほぼ毎日2時間半、待ち合わせ時間を決めて
一緒に行動する友情が続いてるので充実してるよ
664いい気分さん:2014/01/21(火) 22:47:09.22
パチの帰り風邪かな・・・って電車に揺られてたら吐いた
おならと思ったら、うんこもらした
においが心配で途中から歩いて帰った
家につくころには、靴下も靴もべちゃべちゃ

ノロは怖いわ
665いい気分さん:2014/01/25(土) 10:14:51.85
チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズスマホ権利ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズスマホ権魯団体ワイパー 沖縄海そば
666いい気分さん:2014/01/25(土) 10:41:28.49
知ってるかと思うけども、今あるコンビニが1/10になれば商店街は復活する
何でもかんでも売ってる、利用客の分散化で飲食は当然の事、小売業までそのしわ寄せが…
そして、隣接するコンビニの下等競争
出店に何の規制もないからこうなるんだよね、で人が減れば夜逃げ同然で閉店
気付いてみれば店が無くなりシャッター通りに
もうこんなイナゴ的戦略企業は必要ないだろう
667いい気分さん:2014/02/08(土) 12:26:33.64
ゴーヤ焼きそば

ゴーヤ焼きそば

ゴーヤ焼きそば

ゴーヤ焼きそば
668いい気分さん:2014/05/08(木) 22:36:14.61
ひぃぃ
669いい気分さん:2014/05/15(木) 09:23:36.27
【企業】すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K仕事やりたがらない」と嘆く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400081010/
670いい気分さん:2014/05/18(日) 01:41:20.54
コンビニで働いてると考えが底辺になるんだよきっとw
廃棄はコンビニで一番大きい袋に詰めて堂々と当然の権利と言わんばかりに
持って帰り・・・雑誌の付録もお持ち帰り・・新商品のFFをつまみ食いし
客が捨てていったレシートの割引券 引換券ですら拾って使う
パンに付いているシールを廃棄で集めて皿を貰う
言われても仕方ないな   
671いい気分さん:2014/05/18(日) 04:21:50.04
アルバイト従業員が後で値引きになってから自分が買いたいものを後ろの
客に目立たない位置に置きなおしてる


当然 オーナーは知っているが黙ってる あとでこっぴどくやるつもりなんだろう
672いい気分さん:2014/05/21(水) 00:52:47.57
コンビニ(でなくても接客業)バイトを経験してない奴は人間性が底辺の奴が多め
673いい気分さん:2014/05/21(水) 10:35:53.59
コンビニは底辺を体験できる場であり、底辺を知る場でもある。
まぁアルバイトする分にはいいんじゃない?
少なくともこういう人にはなりたくないなーとか思えてくるようになるし
良い勉強になるよ。

…それにしてもとんこつラーメン風おむすびうめーな
674いい気分さん:2014/05/22(木) 21:34:03.10
「コンビニでバイトしてる奴は社会の底辺!」という態度で来店する客に対して、
コンビニのバイトは「『コンビニでバイトしてる奴は社会の底辺』という態度を表に出してしまう社会の底辺だなあ」と思ってる
675いい気分さん:2014/07/23(水) 09:45:23.22
676いい気分さん:2014/07/27(日) 19:04:34.04
コンビニで働くのが底辺じゃなくて、コンビニは客が底辺。だから店員もそれなりの接客しかしない。そんな対応を受けたら自分を省みて見るべき。
677いい気分さん:2014/12/14(日) 21:28:49.30
働いてるけど周囲には別の仕事をしてると言ってる
恥ずかしくて言えやしない
678いい気分さん:2015/01/03(土) 00:37:58.55
元出版社員なんだが
むしろ底辺を経験して己の謙遜する心を培いたいと思って祖母の介護をしながらファミチキ売ってます
石の上にも三年かな〜
6月から出版社に戻ります
679いい気分さん:2015/03/03(火) 18:37:40.14
不況でリストラが増えた所為かオッサンのバイト店員が最近多いよね。
で、思う事は、まあ「こんな筈じゃなかった」って意識もあるんだろうけど
ギャルやチャラ男の店員より態度悪いってどうよ?人生経験はどうした?
少しは同年代のパートのおばちゃんの愛想良さを見習えよ。
680いい気分さん:2015/03/05(木) 16:19:25.39
バイトしてるけど自分でも思うわ最底辺
だって何の実りもないもん
まぁ人生に路線変更効かなくなるまでに別の仕事見つけなマジ詰むな。
681いい気分さん:2015/03/05(木) 20:49:46.42
>>680
店長になればいいよ
682いい気分さん
店長見てたら店長なんて絶対なりたくないって思うわw