【容量半分】セブンイレブン総合52号店【ノルマ倍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
まずは新スレが立つ前にスレを埋めるのはやめましょう
埋めたからには責任を持って新スレ立てましょう

FCの言うことは聞き流しましょう

前スレ
【急ぎ仕事】セブンイレブン総合51号店【食中毒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1119838722/
2いい気分さん:2005/07/08(金) 21:33:50
【ミッション:ノルマ】セブンイレブン総合46号店
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1108558275/
【またセール】セブンイレブン総合47号店【マンドクセ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1110805572/
【新スレ】セブンイレブン総合48号店【立てろや】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1113568701/
【もはや】セブンイレブン総合49号店【手詰まり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1116126565/
【数字ヲタ】セブンイレブン総合50号店【管理ヲタ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1118140389/
3いい気分さん:2005/07/08(金) 21:37:50
セブンイレブン、中村屋の肉まん不味い。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113570649/
セブンイレブン限定商品
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1036608130/
セブンイレブンのくじについて語れ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1101026490/
セブンイレブンでXBOXを当てたい!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1014568616/
【美味】セブンイレブン海洋堂飲茶【完食】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1111573050/
7-11七海タソはエロカワイイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1108768732/
セブン・ファミマで7時前にDQをゲットするには
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1101390062/
16 名前:いい気分さん [↓] :2005/04/15(金) 22:48:07
セブンイレブン総合スレッド 7-11-1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097487436/
セブンイレブンのおにぎりは最高だよ!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048404459/
セブンイレブンの春巻きサラダ高すぎじゃね?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098248115/
セブンイレブンの弁当は高い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1016556173/
春の土用のうなぎに★3つ〜セブンで発見
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1113309557/
711「うめぇチリメンご飯」って・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1091196191/
セブンのぱん 7個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1108988274/
セブンイレブンのサンドイッチについて語り合う
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1083489516/
4いい気分さん:2005/07/08(金) 21:38:06
【企業】セブンイレブン、製パン会社ーを買収
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109283559/
セブンイレブン肉まん100円スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1032605049/
【セブンイレブン】まちのお菓子屋さん【100均餓死】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1082518621/
【セブンイレブン】アサヒ こだわりの極【限定】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1098713112/
セブンの380円ワイン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1011094080/
@セブン@ 一風堂カップ麺 @イレブン@
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1112889430/
セブンイレブンの野菜
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1109349135/
セブンイレブンの牛カルビ串はウマイ!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057048121/
またセブンイレブンが味を落とした
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048013044/
【ワリバシ】 セブンイレブン 【よこせよ!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1090061834/
18 名前:いい気分さん [↓] :2005/04/15(金) 22:49:37
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!part22
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113085191/
2箇所以上の7−11で働いたことのある人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1091991732/
セブンイレブンの裏事情
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1112874340/
★★★★セブンイレブンはなんて厳しいんだ★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012579020/
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1068204343/
5いい気分さん:2005/07/08(金) 21:38:30
私はセブンイレブンを経営しているものです Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1085467526/
【金令木】セブンイレブン5号店【将軍様】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110810048/
セブンのCタイプで経営したいんですけど
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1094891653/
★★★セブンイレブンの就職っていいのかな★★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1110971084/
わらべや日洋(セブンイレブンのお弁当) 3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097452884/
【おまい】セブンのSCにケチをつけるスレ【馬鹿?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1061305467/
【セブン限定】カスタマーズサロン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1105161258/
セブンイレブン新ユニフォーム
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058667851/
緊急調査!セブンイレブン人気店員!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1020051159/
■■大発見■■セブンイレブン■■客層ボタン■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1094168658/
セブンイレブンって・・・客をなめてる!?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1057282723/
セブンイレブン、頼むから手を洗ってくれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1099373125/
【セブンイレブン共同配送限定スレ】1便
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1108287291/
セブンの配送ドライバー大集合!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1094734324/
セブンイレブンのトラックが遅いわけ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1003796436/
6いい気分さん:2005/07/08(金) 21:38:50
セブンイレブンのCMのお姉さん萌え part2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080042449/
セブンイレブンのCMにムカついた奴の数→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1076663556/
セブンイレブンのCMを実行して報告するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1081402645/
次のセブンイレブンのCMを考えるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1079272961/
「セブンイレブンいい気分」を完成させるスレ2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109960110/
セブンイレブン♪嫌な気分♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059978111/
セブンイレブンイメージってなに?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/990619642/
セブンイレブンあいそ悪い!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1011467739/
【どこが】 セブン ローソン ファミマ 【好き?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1072918131/
セブンが首位=コンビニの満足度調査
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1098763464/
なぜセブンイレブンは四国には出店しないの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1047490705/
香川にセブンイレブンがありません
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1113289853/
なぜ鹿児島には7-11が来ないのか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1093161621/
【激怒】!!三重にはなぜセブンイレブンがない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1019544767/
7いい気分さん:2005/07/08(金) 21:39:09
【北海道】セブンイレブンポイントカード【限定】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062298658/
7イレブンO宿竹〇通り店はすごかった!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1111922131/
セブンイレブンで777円分買い物する
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1080041664/
セブン行ってきたんだけど
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113457358/
7−elevenで
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1101988196/
☆   セブンイレブンは7人〜11人?   ☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1060615549/
セブンイレブンは糞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1108623501/
7Yセブンアンドワイってどうよ? 3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1112867165/
セブンイレブンって使えなくなったと思わない?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021564101/
【企業】ネット書店「セブンアンドワイ」がブランド変更で利用者急増 [02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109580972/
【小売】セブンイレブン、コンビニ初の純利益1000億円超 [04/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112846379/
【売名】7-11が被災地へおにぎり寄付【宣伝】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1098601487/
【セブン・イレブン】アイワイバンク銀行【IY Bank】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1021082157/
【利用者増】ネットプリント【料金値下げ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1085268892/
8いい気分さん:2005/07/08(金) 21:39:55
>>1氏ね
9いい気分さん:2005/07/08(金) 21:42:14
関連スレ追加

【わがままな】アイワイバンクのATM【美食家】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1083626650/
10いい気分さん:2005/07/08(金) 22:00:07
998  いい気分さん     2005/07/08(金) 20:02:17

1280円のうなぎってすげえな。
ほか弁とか、スーパーとか、そのへんの店で食べた方が
美味いのはもちろん。
値段も安い。

コンビニで買う意味ってあるんだろうか?

つーか、今までの高級弁当と同じく失敗。
つーか、本部は痛くも痒くもなくオーナーが樹海送りなのか?
11いい気分さん:2005/07/08(金) 22:01:22
>>10
コンビニ以外の店は遠すぎで大変な人が買う。
料理しないで自宅で食べたい人が買う。
セブンイレブンのブランドをこよなく愛している人が買う。
12前スレの953:2005/07/08(金) 22:02:12
違うぞ!!プンプン

995  いい気分さん  sage   2005/07/08(金) 20:01:44

全部953の自演だろ。
きっと1000狙ってるんだよ。
おまいら取らせてやれ
13いい気分さん:2005/07/08(金) 22:10:12
コンビニでバイトしようと思います。
セブンイレブンの職場環境はどうですか?
14いい気分さん:2005/07/08(金) 22:22:49
>>13
他のコンビニより時給高いです。
店にも寄りますがこっちの店長はイイ人です。マチガイナイ!
15いい気分さん:2005/07/08(金) 22:36:57
コンビニのバイトなんて止めとけ。
自分の貴重な人生の一部を安値で叩き売りしてるようなもんだ。

どうせバイトするならスキルがつくものにしとけ。
16いい気分さん:2005/07/08(金) 22:45:31
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

*

            福沢諭吉      『時事新報』1885(明治18)年3月16日
17いい気分さん:2005/07/08(金) 23:21:35
>>10
これでもコンビニの中では若干安い方。
まあでもなんかどうしてもたかがコンビニということで中途半端な感じだから、
どうせ高級なのなら+1000〜2000円でも、どっかイイ店に行きたい気がするけど。
18いい気分さん:2005/07/08(金) 23:24:42
>>15 お前は良い事言った。
19いい気分さん:2005/07/08(金) 23:53:02
社員乙
20いい気分さん:2005/07/09(土) 00:09:20
うちは、店長も奥さんも本当にイイ人だ。 仕事していても楽しいよ。
だけど、本部のやり方はどうか?と思うことしばしば。

>>15 が言うように、スキルのつくものにした方がいいだろうな。
21トッホホ ◆VabqTTbmxI :2005/07/09(土) 00:47:40

       ∧_∧
      (´・∀・`)  >>1乙彼
      ( ⊃┳⊃ 
      c(_)ヘ⌒ヽフ 
     (   ( ´・∀・) 
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
22いい気分さん:2005/07/09(土) 01:21:23
>>16
儒教って駄目なのかな。
日本人にない、いいもの持ってると思ってたんだけど。
23いい気分さん:2005/07/09(土) 01:21:41
>>15
期限チェックのスキルをアップさせるチャンスが、毎日9回もあります。
24いい気分さん:2005/07/09(土) 01:23:13
>>22
儒教そのものが悪いわけじゃないだろ。
昔日本が戦争して殺しまくったのだって、仏教や神道が悪いわけじゃねーし
25いい気分さん:2005/07/09(土) 05:19:21
新発売の茶豆、不味すぎる
こんなん茶豆じゃないよ
26いい気分さん:2005/07/09(土) 05:22:45
くずきりうまくね?
27いい気分さん:2005/07/09(土) 08:27:25
>>24
昔ならまだしもこの近代・現代だと儒教は確実におかしい考えだよ
28いい気分さん:2005/07/09(土) 10:08:30
  
29いい気分さん:2005/07/09(土) 11:26:07
>前スレの953
漏れも店員だけど、おまいがした行動は間違ってないと思うよ。
基本的に店内は飲食、喫煙禁止。
ホントは立ち読みも禁止らしいが・・・。
30いい気分さん:2005/07/09(土) 12:04:03
>前スレ953へ
私もおまいさんが正しいと思うよ。
つーか、そんな変な店やめちゃえ。その店長とかおかしいよ。
他に仕事探したほうが(・∀・)イイ!!よ。
31いい気分さん:2005/07/09(土) 12:08:39
>>1
32いい気分さん:2005/07/09(土) 12:53:56
>>29
基本的に喫煙禁止ってどういう状況下でOKがでるの?
近所のコンビニは以前イートインスペースでタバコ吸えたけど消防署の指導により禁煙になっちゃったけどさ
33いい気分さん:2005/07/09(土) 15:57:10
>>25
あれって何なの?
中身見えないし、怖くて買えないんだけど。。。
34いい気分さん:2005/07/09(土) 16:16:15
>>33
茶豆。高級な枝豆と思えばおk。ググってみ
35いい気分さん:2005/07/09(土) 16:37:20
>>34
ありがと。
豆が入ってるだけなんだ。

なんか茶碗蒸しみたいなのが入ってると思ってたよ。
36いい気分さん:2005/07/09(土) 18:11:53
ダメじゃん
終わったな・・・セブンイレブン
37いい気分さん:2005/07/09(土) 18:47:11
廃棄のシールで皿貰うなってFCが
本部ここ読んでて必死だなw
38いい気分さん:2005/07/09(土) 19:08:53
つーか別に皿いらないよなw
今は珍しがってほしがる奴がいるだけ
39いい気分さん:2005/07/09(土) 19:24:03
バイトで欲しがる人は結構いるんじゃない?
とりあえず一人で生活してみれば分かる
俺は去年ので十分皿は溜まったからマグカップだけ狙う
40sage:2005/07/09(土) 20:57:15
>>39
ぉいぉい、一人で生活していると絵皿が必要?ずいぶんな生活ぶりだなワラ
まさか絵皿でモノ食ってたりしないよな?
絵皿は飾っておく物なのだが。去年は絵皿を立てる道具?も推奨されてたしな
4140:2005/07/09(土) 20:58:09
sage違えてしまった点は許せ
42いい気分さん:2005/07/09(土) 21:03:23
>>39
これから一人暮らしする奴ならまだしも、
すでにしてるやつはもらってもじゃまなだけ
43いい気分さん:2005/07/09(土) 21:06:34
欲しい人もいる
欲しくない人もいる
それだけのことだろ?
44いい気分さん:2005/07/09(土) 21:36:53
でも後になって考えると結局いらなかったりするんだよなw
45いい気分さん:2005/07/09(土) 22:16:59
マンガ倉庫に過去の絵皿が4つで200円とか腐る程あった。
マグカップはとりあえずもらっとくけど
46いい気分さん:2005/07/09(土) 22:56:08
廃棄の白飯を大量にもらって冷凍保存して、いつも食ってるんだけど
体に悪いかな?

セブンのご飯は油がどうたらって聞いたんだけど
47いい気分さん:2005/07/09(土) 23:11:32
セブンで使える支払い方法って何?
QUO使える?
48いい気分さん:2005/07/09(土) 23:19:09
クオ使えるよ
あとたまに券みたいなの持ってくる人いるよ
新人だからよくわかんないけど
49いい気分さん:2005/07/09(土) 23:21:54
>>46
廃棄を貰ってるんだ
50いい気分さん:2005/07/09(土) 23:23:02
>>49
ええ、たんまり貰ってますが?
太るからあんまり食いすぎないようにしてますが
51いい気分さん:2005/07/10(日) 13:05:21
>>50
うらやましい。君の住所と店舗名を教えてくれ。
52いい気分さん:2005/07/10(日) 15:24:11
ポリッシャーやるときガラスマイペットかけて丁寧にやるとメンテ並に光るよ
時間あるときはお試しを
53いい気分さん:2005/07/10(日) 17:14:34
明日はセブンイレブンの日ですか?
54:2005/07/10(日) 18:37:30
はじめてカキコします。
私は、中学生です。
今日は、セブンいって「電車男」みていたんだ。
今日も、ビデオ少しみていた。
セブンいきたいw
55いい気分さん:2005/07/10(日) 18:47:12
>>54
池沼さんですか?
56:2005/07/10(日) 18:52:04
いけぬま?さん?誰ですか?
57いい気分さん:2005/07/10(日) 19:00:32
コリャ本物だわ
58いい気分さん:2005/07/10(日) 19:13:44
ちしょう だよ
59:2005/07/10(日) 19:34:15
なんか話にのっていけない・・。もっとセブンの話でもしようって・・。
60いい気分さん:2005/07/10(日) 20:02:55
そんなことよりオセロやろうぜ!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
61いい気分さん:2005/07/10(日) 20:13:39
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │歩│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
62いい気分さん:2005/07/10(日) 22:04:17
今日とうとう消費期限切れの電話クレームが来た orz

電話の向こうで鬼のように怒鳴り散らすオッサン
ひたすら平謝りする俺
隣で心配そうなまなざしで俺を見つめるオーナー(兼店長)
もうね、泣きそうだったよ
何故か明日俺が店長代理として謝りに行くハメになったし・・・orz

おまえらも気をつけろよ・・・まじで
63いい気分さん:2005/07/10(日) 22:26:37
>>51>>50さんではないが私もたんまりもらってる
北海道のコンビニは結構もらえるとこが多いと思う
セブンとローソンが多いんだけど
ローソンの人とか段ボールいっぱいに廃棄おにぎりを持ってくる
64いい気分さん:2005/07/10(日) 22:38:19
期限切れの商品スキャンするとレジがピーッてなるんじゃないのか?
65いい気分さん:2005/07/10(日) 22:52:12
鮮度管理が細かくなったのにレジがついてきてないんだよ。上のモンは何やってんだか‥‥まじマンドクセ
66いい気分さん:2005/07/10(日) 23:16:19
>>62
その弁当を売ったのは君?廃棄し忘れたのは君?
どっちでもないのに店長代理で行かされてたら最悪だな。

>>64
勉強不足。
67いい気分さん:2005/07/11(月) 00:30:57
化石のような方がいますね
68いい気分さん:2005/07/11(月) 00:57:19
元社員です。

あそこは労基法を知らない会社だからねぇ。
入社してすぐに、残業が月に120時間突破したよ。まだ辞めて1年経ってないから、訴えれば確実に勝てるんだろうなぁと最近ふつふつ思ってますが。


バイトとして働くなら、直営店は避けて、オーナー店でやった方が楽だね。
直営店は新卒の香具師が偉そうに年上にタメ口聞いて、キレて辞めてくベテランバイト多数だから・・・。
69いい気分さん:2005/07/11(月) 01:32:06
訴えたとこでまず勝てんよ。
FCなんて所詮営業ですからねー
SEJは労基法で負けた事ないみたいよ。
70いい気分さん:2005/07/11(月) 01:37:30
しかしFCも辛い立場だねぇ。
経営者には伝書鳩扱い。バイトには厄介者扱い。
上からも締め付けられ・・・で、気の休まる暇も無い。
71いい気分さん:2005/07/11(月) 10:18:21
>>62
なんでオマイさんが店長の代わりをしなきゃいけないんだ?
これって店長の責任だろ。
そんな店やめちまえ。
72いい気分さん:2005/07/11(月) 11:11:59

セブンイレブンは客に消費期限切れの食べ物を売るのか?
早くレジで消費期限切れの警報音が鳴るようにしろよ!
73いい気分さん:2005/07/11(月) 11:33:25
ラベルの表示だけなら
すぐに対応できるんじゃないの?
それすら決まってないんですか?
そうですか。

74いい気分さん:2005/07/11(月) 11:48:36
>>73
ちょっと前に、
「時間毎にラベルの色を変えると言う案が出たが、コストが掛かるからって理由で却下された」
ってレスが有ったぞ。
つまりはそうゆう事だろうな。
ホントに午前と午後で間違いが多いらしいから
早く24時間表記にして欲しいんだがな。
ずぅ〜っと夜勤やってると日付すら怪しくなってくるんだからさ。

システム的な物については、公共料金の受付変更に関するグダグダでヤバイとは思ってたがな。
ここまでとは思わんかったよ。
まさかコスト削減を御題目に半島企業にプログラムの発注出した訳じゃ無いだろうが。
75いい気分さん:2005/07/11(月) 11:53:25
>>73
だって8月にはシステム的にレジで対応完了するんですよ
それまでのつなぎでいくらかかると思ってるんですか?
最大で約2ヶ月くらい店員ががんばれば大丈夫です

本部社員がいいそうなことを予想してみました
でも多分当たってると思うけどね
76いい気分さん:2005/07/11(月) 12:00:55
>>75
Q:最初からシステム的な対応が出来てから変更すれば良いと何故気付かないの?

A:社員だからさ。
77いい気分さん:2005/07/11(月) 12:18:13
うちらバイトが頑張ってやりたいと思う会社か?
78いい気分さん:2005/07/11(月) 13:35:24
>>75
最高裁判決如何で 継続か終了を決めるつもりの 鈴木だよ

79いい気分さん:2005/07/11(月) 16:13:47
>>69

 直営店勤務だよ。
 FCじゃないから、みなし労働時間を採用されないのよね。
80いい気分さん:2005/07/11(月) 16:25:46
廃棄ウゼー。なんであんな何回もしなくちゃいけないんだよ。

俺の働いてる店も消費期限切れのクレーム来たから、それからはレジでスキャンするとき期限を見ることにしたよ。
81いい気分さん:2005/07/11(月) 16:58:04
やたらテンションの高い仕事帰りの土方のおっちゃんが聞いても居ないのに
「箸は2つな。昼に食べるからよ」って。
その時、ちょうど廃棄商品撤去する直前で
そのおっちゃんが持ってきた弁当がその時に撤去する予定の物で賞味期限2時間後w
一応確認しとくかと思って「えっと、こちらの商品は賞味期限がすぐなんですけどぉ〜」って言ったら
案の定「困る」と。
そりゃそうだよな。
その時は同じ商品があったから良かったものの。
黙って売っても良かったが、後からクレームとか、最悪腹痛とか考えたら恐ろしくてな。
82いい気分さん:2005/07/11(月) 17:15:28
>>29
前スレの953 は、飲食を阻止しなかったわけだが。
83いい気分さん:2005/07/11(月) 17:17:47
次の日が部活の試合とかで、昼に食うおにぎりやらを
前日の夜(pm10時頃)に買いに来る
消防・厨房のことを考えると……。
84いい気分さん:2005/07/11(月) 17:18:24
俺の家で毎日使っている皿は、ほとんどセブンのキャンペーンの物ですが。
85いい気分さん:2005/07/11(月) 17:20:34
>>42
割りがちなヤツもいる
俺も洗っているうちによく割る。
86いい気分さん:2005/07/11(月) 17:23:26
まあ置くスペースがあるなら貰っておいてそんはないな
金出してポイント貯めるなら嫌だが
87寄生馬鹿族司令長官 ◆NMfYBi4Ivc :2005/07/11(月) 17:23:27
この2ちゃんねるは我々のものとなった。

詳しくは本部参照。http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1121068818/l50
88いい気分さん:2005/07/11(月) 17:24:40
>>68
あなたの言うとおりだが、残業の2,3百時間ぐらい
日本の大手企業ではめずらしくない。

役所だって一部ではそのくらいのサービス残業がある。
取り締まるはずの労働基準監督署の職員だって、
それくらいの残業をやっているところもある。

本当は、あなたの言うとおり、根本的に改善しなくちゃならないんだけどね。
89いい気分さん:2005/07/11(月) 17:26:04
>>74
24時間表記にすると、
24時間表記に慣れていない人(高齢の客とか)から苦情が出る。
90いい気分さん:2005/07/11(月) 17:27:44
>>80
今まではやってなかったのかよ。ボケ 
おまえはセブンを即刻やめろ。
セブンの周辺から消えろ。
91いい気分さん:2005/07/11(月) 17:28:03
>>55
>>58
知的障害で苦しんでいる人たちに失礼です。
知的障害で苦しんでいる人たちに謝りなさい。
92いい気分さん:2005/07/11(月) 17:50:02
【山崎パンより緊急連絡】
明日より、東京東部地域に於いて大幅な納品遅れ及び欠品が発生する可能性が非常に高いです。


なお、この件について苦情等はまったく受け付けませんので、あしからず。
93いい気分さん:2005/07/11(月) 17:55:13
今日はセブンイレブンの日
94いい気分さん:2005/07/11(月) 17:58:04
セブンイレブンよりサンクスの方がイイ
95いい気分さん:2005/07/11(月) 18:07:40
>>68
年下だろうと社員がバイトにため口きくのは仕方ないんじゃない?
罵声を浴びせられたとかならともかく、
ため口ってだけで切れるのは切れるほうがDQNだと思われ

幸い、漏れのとこはバイトも社員も互いに敬語がデフォだよ、直営だけど
バイトもちゃんと社員を立ててるし、上手くいってるほうなんだと思う
96いい気分さん:2005/07/11(月) 18:52:09
あちしはFCにタメ口ききまくり。
97いい気分さん:2005/07/11(月) 19:00:16
>>96は鈴木
98いい気分さん:2005/07/11(月) 19:13:30
本部に賞味期限云々の苦情がたくさん来ますように・・・
99いい気分さん:2005/07/11(月) 20:12:56
今日の16時に買ったミニ天丼。今見たら・・・19時が賞味期限ってどういうことよ?


まじで何時まで置いてるものなの?これが普通なん?
100いい気分さん:2005/07/11(月) 20:16:58
何回既出だよ
廃棄は賞味期限の二時間前!
すぐに食わないなら賞味期限見ろ
たまに賞味期限切れてるやつが並んでる事もあるからすぐに食うのでも賞味期限見ろ
101いい気分さん:2005/07/11(月) 20:23:53
正しくは消費期限だけどな。

廃棄が期限の二時間前って何か買いたくないよな。

沢山売りたいのは分かるが…。
10299:2005/07/11(月) 20:31:42
そうだったのか。以後気をつける

期限近いのは安くするとか・・・ねーか
103いい気分さん:2005/07/11(月) 21:13:56
>>99
是非とも本部に苦情を入れていただきたい。
104いい気分さん:2005/07/11(月) 21:29:26
>>92
いったい何があったの?
105いい気分さん:2005/07/11(月) 22:00:02
ていうか、客に消費期限見ろなんて酷すぎw
>>99
ゴミだよそれ
106いい気分さん:2005/07/11(月) 22:02:59
便名書いてるところを
何時に廃棄にするか変えればいいだけじゃん さっさとやれよ糞本部
107いい気分さん:2005/07/11(月) 22:43:06
えっ、高い上に三時間しか持たないの?
セブンの弁当って。
信用して期限とか見てなかったけどこれからは油断できないんだ?
108いい気分さん:2005/07/11(月) 22:43:33

今回の変更で夜に朝飯買うとか
朝出勤時に昼飯買うとかしたら
ほとんどアウトだろうね

苦情がどんだけいってるか判らんが
確実に客離れの種をまいただろうな
109いい気分さん:2005/07/11(月) 22:45:52
すぐ食べない人は一番おくからとった方がいいよ
110いい気分さん:2005/07/11(月) 22:49:14
客が食べるときに消費期限が切れていても、
店的には何も悪くないです。問題ないです。

って、FCが言ってた。
111いい気分さん:2005/07/11(月) 23:16:41
一日置いた方がカレーなんかうまいよ
112いい気分さん:2005/07/11(月) 23:35:33
今日は値下げしないのかよ
113いい気分さん:2005/07/11(月) 23:51:14
>95

 まーね、社員だから言葉遣いって難しいかも。
 バイトもバイトで、社員を立ててくれる人もいるし、そーでない人もいるし。
 一番最初に世話になった社員さんは、バイトをヨイショして立てられる人だったから、人望は厚かったよ。

 やっぱり雰囲気作りの上手い人じゃないと経営は成り立たないのかな。
114いい気分さん:2005/07/11(月) 23:54:04
>>107
2時間な
これは他のチェーンでも一緒
115いい気分さん:2005/07/11(月) 23:54:06
>>107
んなわきゃーない。
116いい気分さん:2005/07/12(火) 00:34:04
トレーニー最初は敬語だったけどだんだんタメ口になってきてたw俺の方が年下だし気にしないけど

新商品のカレーワロス
117いい気分さん:2005/07/12(火) 00:41:38
>>114
違うだろ。
118いい気分さん:2005/07/12(火) 01:15:51
>>114

廃棄落ちをする時間から賞味期限までの二時間のこと?

119いい気分さん:2005/07/12(火) 01:38:20
>>101
セブンイレブンは地球環境に配慮しているからだよ。
>>105
なんのために消費期限を明記していると思っているの?
>>107
よく見ると、奥の方とかにもっと新しいのがあるよ。
120いい気分さん:2005/07/12(火) 01:45:51
つーか店員もダリーんだよ、いちいち消費期限みんの
勘弁してくれ
121いい気分さん:2005/07/12(火) 01:46:05
ローソンでは6月から制服が半袖になったんですが
セブンの店員長袖と半袖が半々ぐらいなんですけど
なんか意味有るんですか?
半袖でも長袖でも両方OKなんですか?
122いい気分さん:2005/07/12(火) 01:48:42
本当に、山パン来ねーよw
123いい気分さん:2005/07/12(火) 02:05:15
>>121
店員の気分次第。
長袖は袖部分ファスナーで取り外し可能だし。
冷房がキツいと言う冷え性の人も居るからいいんじゃね?
124いい気分さん:2005/07/12(火) 02:19:40
たこ飯あっという間に売り切れた。
加薬ご飯はほとんど売れてないのに。
125いい気分さん:2005/07/12(火) 02:39:11
>>121
ごめw俺毛深いからまだ長袖ww
126いい気分さん:2005/07/12(火) 02:41:28
消費期限直前廃棄のせいか、今日買ったうどんの麺が黄色かった。

アレ?品質へのこだわりを強調してるのは、どこのチェーンだったっけ?
127いい気分さん:2005/07/12(火) 02:42:53
>>126
そりゃ買った後、常温で放置すればそういうこともあり得る
と煽ってみるテスト。
128いい気分さん:2005/07/12(火) 02:50:20
最寄のセブンイレブンで購入後、会社のデスクで即行食ったんですが・・・
徒歩数分の間に変色するほどデリケートなんですね

などと答えてみるテスト。
129いい気分さん:2005/07/12(火) 02:52:41
>>128
ああ、それ冷やし中華つけめんだったんじゃないの
とさらに煽り返すテスト。
130いい気分さん:2005/07/12(火) 03:28:02
>>121
2月から半袖だったわ俺。
その辺は完全に店員の自由だと思われ
131いい気分さん:2005/07/12(火) 03:45:24
>>128
田舎ワロスwwwwwwwwwwwwww最寄遠すぎwwwwwwwww
132いい気分さん:2005/07/12(火) 03:57:31
>>131
ネタにマジレスだが、徒歩数分と書いてあるぞ・・・
もちつけVIP
133いい気分さん:2005/07/12(火) 05:01:38
またもや常温一括の納品時間が変更された件について(関東のみか?)













もうやってられねーよ・・・
134いい気分さん:2005/07/12(火) 06:00:05
中国産ビールに、発ガン性物質?「ホルムアルデヒド」が多量に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121095643/l50
135いい気分さん:2005/07/12(火) 06:39:11
>>125
剃毛しろ。何ならオレがやってやる
アッー!
136いい気分さん:2005/07/12(火) 07:01:57
>>133
詳しく
137いい気分さん:2005/07/12(火) 07:32:07
>>81
賞味期限過ぎたからすぐ駄目になるわけじゃないけどな
138いい気分さん:2005/07/12(火) 07:38:36
賞味期限をぶっとばせ! -めざせ鮒(27)寿司-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118805195/
おまいらみんなここの住民になれ!

腹は鍛えれば逞しくなりますよ。
139いい気分さん:2005/07/12(火) 10:56:32
消費期限ギリギリの食べ物を売る
それがセブンイレブン
140いい気分さん:2005/07/12(火) 11:18:44
バイトが期限切れの弁当を食べて身体を張って検証してますから大丈夫ですよ♥
141いい気分さん:2005/07/12(火) 11:52:37
広島で鼻眼鏡の犯人に万引きされた店舗の店員さん、出てきて。
142いい気分さん:2005/07/12(火) 11:57:47
うちの店も車突っ込んでこないかな
勿論俺の居ないところに
143いい気分さん:2005/07/12(火) 12:57:26
>>132
徒歩数分が一番近いコンビニだとしたらものすごいイナカじゃないか。
144いい気分さん:2005/07/12(火) 12:58:25
>>141
鼻眼鏡と言う言葉づかい嫌いだから出てきてあげない。
145いい気分さん:2005/07/12(火) 13:02:11
12:57:26に真のイナカモノがレスしてるな
146真の田舎者:2005/07/12(火) 13:57:26
俺の家から一番近いコンビニまで、車で70分(一部高速も使って)
147いい気分さん:2005/07/12(火) 14:17:59
>>146
車で行けるなら良いんじゃね?
場所によっては船にのって20時間以上とかあるだろうし。
小笠原とか。
148いい気分さん:2005/07/12(火) 16:25:58
>>144
ニュースでそう言ってたよ
149いい気分さん:2005/07/12(火) 16:47:35
うあああああああざあああああだえふぇあうぇf
セブン氏ねよ
俺のお好みのり弁を返せ!!!!
150いい気分さん:2005/07/12(火) 17:01:31
セブンの「たこ焼」

今日セブン行ったら、¥290と¥320の二種類が置いてありました。
違いを教えて下さい。
151いい気分さん:2005/07/12(火) 17:11:04
不味いか美味しくないかの違いだよ
152いい気分さん:2005/07/12(火) 17:27:47
たこが入ってるか入ってないか
153いい気分さん:2005/07/12(火) 17:51:17
>>136
133じゃないけどうちの店も変更になった。ちなみに23区内某店舗
19時前にドリンクとビールだけ納品、23時過ぎに残りのもの(加食・雑貨or菓子andビールを除く酒)が納品される
また納品時間が違うのに検品では一緒にしないといけない
ドリンクの検品やったSTが23時の後便の納品まで使えなくなる
しかも急な変更だからシフトの調整がつかないために深夜の仕事がまた増えた
本部はなにを考えているのかよくわからん
これを発案した奴は氏ね、マジで
154いい気分さん:2005/07/12(火) 18:17:19
どうやら最近の本部の仕事は、場当たりなものが多いようだな
いつかのダイエーみたいだな
15562:2005/07/12(火) 20:18:28
昨日、水羊羹もって謝りに行ってきたよ。
思いっきり謝りまくってたら途中から何かが吹っ切れて演技派俳優みたいな気分になった俺。
意味が分からんけど、そんな感じでそれほど苦痛ではなかった。

まぁそれよりも、夕勤と準夜勤の尻拭いして
尚且つオーナーの代わりまでしたのに


缶  コ  ー  ヒ  ー  1  本  (  1  2  0  円  )


で済まそうとしたオーナーに流石にブチキレ。
俺への感謝の言葉は「サンキュ!」の一言で終わり、
出勤してきた夕勤(ミスった子)に注意もせず別のしょうもない話をしようとするオーナー。

余りにも腹たったので「今月一杯で辞めますね^^お世話になりました^^」って言ったら泣きつかれた。
普段の俺ならこんな事言えないんだけど、テンション高かったからキレ気味で言ってやった。
しかし怒りは収まらない。
156いい気分さん:2005/07/12(火) 20:23:27
>>156
ヘタレなオーナーだな
157いい気分さん:2005/07/12(火) 20:43:48
>>156
m9(^Д^)プギャー
158いい気分さん:2005/07/12(火) 21:23:54
>>155
そんな店ほんとにやめちゃったほうがいいと思う。
159いい気分さん:2005/07/12(火) 22:12:08
>>155
よく言った。
でも、本当に辞めたほうがいいと思う。
どちらにしろ、なにかスキルが身につくバイトをしていくべきだし。
ちょうど良い。事後報告ヨロ。
160いい気分さん:2005/07/12(火) 22:12:58
>>150
値引きになったんじゃなかったっけ
そんな感じのPOPがあったと思う
まあ中身も安い用にしょぼくなってるかも知れんが
161いい気分さん:2005/07/12(火) 23:25:59
クイニーアマンおいしいですね
162いい気分さん:2005/07/13(水) 00:05:21
今度、本部が来るんだって。
ウザいだろうな。
163いい気分さん:2005/07/13(水) 00:08:56
>>161小さいけどな。

164いい気分さん:2005/07/13(水) 00:09:33
>>162
君の店舗だけ?
それとも全部回るとか・・・?
165いい気分さん:2005/07/13(水) 00:25:32
>>155
店としての謝罪にバイトを向かわせる時点でおかしい。
166162:2005/07/13(水) 00:32:12
>>164
どうだろう?近所のセブンは行くんじゃないかな?
「本部が今度来るからFCが一生懸命掃除してた。」としか聞いてない。
というか、うちの店は掃除しても四日もあれば元に戻るのに大変だなぁ。
167いい気分さん:2005/07/13(水) 00:33:44
>>155
連投失礼。
やさしいね君。私ならすぐに辞めるよ。
168いい気分さん:2005/07/13(水) 00:59:38
クイニーママンうまいんだけど100円にしてくんあいかな。ここはパンが高いよ
169いい気分さん:2005/07/13(水) 02:05:51
最近、北海道地区の本直とFCのレベルの低下がとても著しい。
特に本直なんかはそこらへんの奴隷契約の店舗よりクリンネス以外は悪い。
クリンネスで重役になった某氏の基盤だからってことはわかるのだが
フレンドリー、あれはなんだ?
昔はもっと活気があっただろ。
展開の仕方も、もっとうまくやってるA,Cのオーナーさんはいっぱいいるだろ。
本直=フランチァイズ契約のオーナーさんの手本にならねばならない
店舗があれか?

某FCは子供が出来たと理由で、うちの店舗には週1回来て
ちょっと見るだけの店舗チェックやって終わりか?
オーナーなめるのもいい加減にしろや。
あんなのをFCにさせてる時点で終わってんだよ。
FCはきちんと情報を持ってこい。
170いい気分さん:2005/07/13(水) 02:15:57
>某FCは子供が出来たと理由で、うちの店舗には週1回来て
>ちょっと見るだけの店舗チェックやって終わりか?
OFCのレベルが落ちてきたのは全国的ですよ。
俺のお店の担当OFCは独身です。
お店には週に1回、2時間弱しかいません。
店舗内は通路としか使っていません。
DM&ZMは彼らにどのような教育をしているのだろう?
でも、俺に害が無いので彼のFCごっこに
付き合ってあげています。
本部がOFCの不要なお店にはチャージを月に
5千円でも下げてくれれば、俺はそのほうを取ります。
171133:2005/07/13(水) 03:34:39
>>136
昨年冬から常温一括配送になって初めての夏をむかえ
物量の多い店舗への配送に支障をきたし始めたらしい
常温一括を一日一回配送の店舗と二回に分けて配送の店舗が混在するらしい
よってその分配送の時間が遅れることになる
ちなみにうちは一日一回配送のまま、いままで16時30分着の配送が22時30分に変わった

>>153のところは2回のようだがここまで時間がずれると対応できない
昨年冬からアイス納品も深夜になってすべての納品が集中する深夜は圧倒的に仕事量が増えた
ひまになった昼勤の自給半分よこせ!
あと


これを発案した奴は氏ね、マジで
172いい気分さん:2005/07/13(水) 03:42:34
>>170さん
やはり全国的でしたか。
おっしゃるとおりですね。
FCごっこ、まさにその言葉通りです。
漏れは、FCが持ってくる情報=毎週の展開を考えるときにとても重要視してた
でしたからね・・・。
とても失望してます。

うちは、二時間なんか絶対にいませんよ。
普段は1時間もいませんから。

2年前、うちの担当だったFCの方はいい人だったなァ・・・。
いろんな店舗を一緒にまわって勉強したなぁ・・・。
今のDO内のFCの中ではこの方しかいい人は残ってないと口を揃えて言いますね。
(過去にOFCからDMへの昇格の話があったが蹴った方)
うちの担当に戻ってきてくれ〜( ノД`)
173133:2005/07/13(水) 03:52:53
ちなみにうちの入荷時間
21時40分   一便弁当
22時30分   常温一括
00時45分   アイス
00時45分   ヤマザキ
01時30分〜02時  雑誌
02時〜02時30分  一便チルド
同           パン(これなんて便名だっけ)

おれの勤務時間  21時〜02時(ただし残業あり)
174高崎晴望:2005/07/13(水) 06:51:25
セブン−イレブン品川天王洲店オーナー、須賀原武はクソ。
175いい気分さん:2005/07/13(水) 07:12:24
>>173
すごいシフトだな
176いい気分さん:2005/07/13(水) 07:31:25
うちの店、チルド一便、常温、フローズン
この3つの納品時間が被ってる…。

駐車場で、トラック停める位置がどーのこーので
チルドのドライバーと常温のドライバーが、掴み合いのケンカ。
勘弁してください…。
177いい気分さん:2005/07/13(水) 07:55:36
>>166
レスサンクスです。
なんかメンドそうだね・・・。
178いい気分さん:2005/07/13(水) 08:13:49
そういや、俺の店もストコンの所に昼のパートのおばちゃんの伝言貼ってあったな。
「○日の2時半ごろに本部の○○さんが来店したいそうです。
車なので時間ズレるかも。都合悪い時だけ連絡して欲しいそうです」とかなんとか。
179いい気分さん:2005/07/13(水) 08:36:42
緊急同報でながれた「はなまる」を見てるのだが、杏仁豆腐より
プリンがたべたくなったぞ!
180いい気分さん:2005/07/13(水) 09:18:25
また「700円以上お買い上げでクジ」
はじまル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

 ・・・正直勘弁してくれ。(飲料発注者)
181いい気分さん:2005/07/13(水) 09:34:13
>>180
マジで?
今度は何時から始まるの?

デザート1割引きで予想以上に売れたから
来週のプリン・ヨーグルト2割引きの対象商品の発注数をどうしようか悩んでるとこなのに。
また品揃え変更からやらないとダメなのかよ。
マンドクセ
182いい気分さん:2005/07/13(水) 09:51:22
なぁなぁ教えてくれ。
商品名の後のY2とかN14とかって何?
「ミニ冷たいトマトのパスタ」が店によって値段違うから
調べたら、その違いだった。

でも、見た目も大きさも同じなんだよなぁ。
183いい気分さん:2005/07/13(水) 11:58:03
あやすぃ・・・値段が違うって・・・なにそれ?
184いい気分さん:2005/07/13(水) 12:13:54
>>182
記号は納品された便と廃棄の時間(今は廃棄のやり方が違うが…)で、値段と関係ない
店によって値段が違うとは考えにくいが、地区が違って、実は違う商品ってことは…ないかな?
185いい気分さん:2005/07/13(水) 12:17:26
>>181
ドリンクフェア。23日から。700円ごと
当たりは乳飲料、栄養ドリンク、ソフトドリンク、酒(酒あり店のみ)
はずれは「残念」。応募券ではない。
くじはめくるタイプではなく、昨年のような抽選箱に手を突っ込むタイプ。
酒は未成年者お断りのため、専用抽選箱(2つの抽選箱をくっつけたみたいな形)
186いい気分さん:2005/07/13(水) 12:21:05
>>153
検品はSCの設定で別検品にもできるぞ
187いい気分さん:2005/07/13(水) 12:34:38
>>162
>>164
>>166
オーナー懇親会前の恒例行事だよ
本部の役員+DM+FC5人くらいがゾロゾロ来る
店のクリンネスだとかフレンドリーだとかを見て皇帝に報告するのさ

懇親会では地区名名指しで皇帝が褒めたり叱ったりするので、DM+FCはガクブルよ
なのでその時期になると急に「駐車場の白線を引き直せ」だことの「タイルが色褪せてる」だことのと焦り出す

あれだ、西武鉄道とおんなじ
あそこも包が来る時はすごい
包が乗ってる電車に(通過駅なのに)敬礼したり
駅員が雁首揃えて直立不動でお出迎えとかな
188182:2005/07/13(水) 12:40:19
携帯で写真撮ってあるから、後でうpするよ。
189188:2005/07/13(水) 12:58:42
うpしたので検証よろ

ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up68859.jpg

ちなみに295円が渋谷某店、350円が世田谷某店。
190いい気分さん:2005/07/13(水) 13:09:06
いや全体をだな
191いい気分さん:2005/07/13(水) 13:12:35
>>189
カロリー表示を見ると「まるで別物」って感じだな
192いい気分さん:2005/07/13(水) 13:12:54
カロリーも脂質もちがうじゃん。
同じものじゃないんだよ。
193いい気分さん:2005/07/13(水) 13:15:44
製造時間 2時間差
消費期限 6時間差

このへんも気になる
194188:2005/07/13(水) 13:23:54
あー全体か。撮ってないやスマヌ。
同じ商品名でも違う商品である場合があるのか・・・?

まぁオマエラの近くの店でも調べてくれ。
195いい気分さん:2005/07/13(水) 13:24:56
量や味なんかは違うものだったのか?
196いい気分さん:2005/07/13(水) 13:30:50
>195
ゴメン。295円のしか食ってない。(高いのわざわざ買う気しなかった・・・)
でも、見た目はまったく同じに見えた。
パスタの上に別皿のトマトソース掛ける、食い方も同じだし。
197いい気分さん:2005/07/13(水) 13:36:52
オーナー店なら権限で値上げ値下げできるけど
シール自体変えれるんだったかなぁ
198いい気分さん:2005/07/13(水) 13:39:50
>>197
ラベルは変えられんよ
あとデイリー品の値下げは禁止ではないかと
199いい気分さん:2005/07/13(水) 13:42:55
安い方がカロリー高いのか…。
200いい気分さん:2005/07/13(水) 13:52:39
いまHPで検索したんだが、350円だな。(冷たいトマトのパスタ)

ひょっとしてラベルが間違ってたんじゃないか?>>295
201200:2005/07/13(水) 13:59:18
いや、そうでもないか、バーコード自体が違いすぎるから、
特例で295円販売してる店なのかね。

何かのテストに使ってる直営店とかならあり得るしな。
202いい気分さん:2005/07/13(水) 14:12:00
うちの店にも2種類あったんだけど高い方って昔のやつじゃない?
更においしくなりましたとかシール貼ってあったでしょ
たこ焼きと同じく値下げしたんだと思うけど

俺としては何かソース部分が凄く減ってる気がして比べたら前の方が良く見える
203いい気分さん:2005/07/13(水) 14:18:53
>>202
製造時間が2時間しか差がないから新旧の違いじゃないと思うよ。
204いい気分さん:2005/07/13(水) 14:26:29
>>203
いやパッケージが新旧じゃん
205いい気分さん:2005/07/13(水) 14:30:56
規格変更の値下げだとして、
なんでN便とY便の間で切り替わるんだよ。
206いい気分さん:2005/07/13(水) 14:32:23
>>204
8日前に出た新商品だから。
207いい気分さん:2005/07/13(水) 14:34:36
>>189
近所の店も295円の方だった!なんか怖いよ!大丈夫なの?
208いい気分さん:2005/07/13(水) 14:38:57
混合の悪寒
生産ラインどうなってるんだか
209いい気分さん:2005/07/13(水) 14:42:07
先週の新商品で350円で入ってきた、漏れの店。
先行地区の商品と内容が変わったんじゃない?
210いい気分さん:2005/07/13(水) 14:52:22
正直、350円は割高な感じがするよね。
211いい気分さん:2005/07/13(水) 14:53:10
>>210
だから先行地区の商品は350円の新商品に切り替えられなかった、とか?
212いい気分さん:2005/07/13(水) 17:14:58
それにしてもまだキャベツに拘ってるのか
213いい気分さん:2005/07/13(水) 17:18:01
誰か本部に質問してくれないか?
バイトだと関係者ではあるから、FCに聞いた方が良いし。
ただのお客様が聞いてくれたほうが、本部は真摯に受け止めるだろうから。
214いい気分さん:2005/07/13(水) 17:43:59
ああ、もう写真がなくなってる。
せっかくバーコードを比較しようと思ってたのに。

杉並地区だと先週の新商品で350円(これはHP通り)
215182:2005/07/13(水) 18:08:16
216いい気分さん:2005/07/13(水) 18:33:01
>>215
Thx, どうみてもバーコードの数字が違いすぎるな。

2090080307272 渋谷
2090844219322 世田谷
2090844200634 杉並(メモってきた)

2-8桁目あたりが製品情報っぽいから、
やっぱり内部的には別商品だと思われ。
(後ろ5桁のうち前4桁が廃棄時間関連の情報らしい、
最後の1桁はチェックディジット)

0900803
0908442
217いい気分さん:2005/07/13(水) 18:42:26
妙だなTBS・・・

午後からコンビニ強盗未遂犯逮捕のニュースを繰り返し流している
当該はセブンイレブン東村山西口店

いつもなら、セブンとなると普通の強盗既遂のニュースは流さないくせに
218いい気分さん:2005/07/13(水) 19:03:04
抽選箱のクジキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!


また30枚くらい貰うかー
219いい気分さん:2005/07/13(水) 19:19:23
悪い事は言わない、不正はやめとけ。 稼ぎ口がなくなるぞ。
220いい気分さん:2005/07/13(水) 19:20:52
「冷たいトマト」の件だけど、誰か本部に問い合わせしたヤツいる?
居なかったら漏れやるけど。
Web経由だけど。。。
221いい気分さん:2005/07/13(水) 19:31:04
>>220
よろ
222220:2005/07/13(水) 19:35:28
おk。
223220:2005/07/13(水) 20:39:51
1時間前に問い合わせてみた。
回答を待ってたんだけど、チャットやメッセじゃないんで、
即レスは無理だよな。

質問は端的に、
「同じ商品名なのに売る場所によって、内容が違ったり価格が違うのか?」
「内容が同じで価格が違うなら安い方を買うぜ〜。」的。

レスはメールor電話で。 とのこと。

レスが来たら報告するわ。
224いい気分さん:2005/07/13(水) 20:42:45
乙〜
225いい気分さん:2005/07/13(水) 22:30:23
クジか、また当たりだけごっそり抜き取るか。
226いい気分さん:2005/07/13(水) 22:32:41
ぶっちゃけ廃棄云々で労働量だけ増やして時給は変わってないから
クジくらいパクったって文句ねーだろという思いはある
227いい気分さん:2005/07/13(水) 22:54:37
まあ、バイトのためのフェアだからな
228いい気分さん:2005/07/13(水) 23:40:48
あのー、何で「サラダうどん」なくなっちゃったんですか?
すごく気に入ってたのに・・・
229いい気分さん:2005/07/14(木) 00:16:52
うちの店あるよ
230いい気分さん:2005/07/14(木) 00:26:26
無くなったの?
発注の人が取らなくなっただけだったり
231いい気分さん:2005/07/14(木) 00:27:25
うちはまだある あれうまいの?

食ってみっかな
232いい気分さん:2005/07/14(木) 00:29:42
俺はあんまし好きじゃない

マヨラーは好きかもって味
233いい気分さん:2005/07/14(木) 01:03:37
まだあるんだ!d
最近食欲なくて
サラダうどん ばっかり
234いい気分さん:2005/07/14(木) 01:52:43
サラダうどん1便のみの推奨になったんだよ。
取り消しの兆しですねー、
235いい気分さん:2005/07/14(木) 02:02:39
冷たいトマトはたこ焼きと一緒で値下げじゃね?
うちのたこ焼きも確か、2便と3便で違うのが来たんだよ。
3便時に品だしをしていたんだけど、
3便のたこ焼きはまだださないどこうとウォークインに突っ込んだよ。
236いい気分さん:2005/07/14(木) 06:04:07
ポテトサラダのサンドウィッチはなくなった?
かなり好きだったんだけど近所のセブンに茄子
237いい気分さん:2005/07/14(木) 06:05:37
あれはなくならないだろ 
238いい気分さん:2005/07/14(木) 09:50:22
>>235
値下げではありえません。新規推奨してきた方が350円で高い方だから(HPにもこっちが載ってた)
推測だけど、295円と350円のを別々の場所で先行テストしてたんじゃないかな?
で、350円が採用になったけど、295円を入れていた地区に350円のを入れると値上げと取られるから継続している、と見た
それから、たこ焼きは確かに値下げにはなったけど、基本的には別商品扱い。
それから同じ日の2便と3便で違う商品が来る可能性はまずないです。切り替えは1便から(1便がない商品は2便から)
(米飯・調理パンなら規格変更の時に特例的に3便から切り替わることもある)
239いい気分さん:2005/07/14(木) 09:54:20
明日からおにぎり100円均一セール
先週の2.5倍の発注を入れますた
セールのチラシの写真のおにぎり、種類少ねーよ
全国推奨しているおにぎりがあの程度しかないってことなんだろうな

杏仁豆腐が60個完売して欠品してるよ(通常7〜8個/日)
240いい気分さん:2005/07/14(木) 10:08:54
>>239
何で通常7〜8個/日なのに60個も在庫あるんだよw
はなまる云々で大量に入荷したのか?
それにしても入荷し過ぎじゃねーの?ww

100均セールは良いけどさ。
何でウチの店は、昨日夜勤の俺が入るまで
告知チラシの封も切ってないんだ?
絵皿の台紙もレジの上のヤツは1レジも2レジも両方無くなってるのに
新しいの開けてないし。
30分間、ずぅーっと店舗スタンプ押しっぱなしだったつーの。
客が全く来なくて物凄い作業がはかどって、スゲー楽しかったけどさw
241いい気分さん:2005/07/14(木) 10:29:28
あれスタンプ押す意味あるんかね?
スタンプ押すのつまんなさすぎ。疲れるし
242いい気分さん:2005/07/14(木) 10:37:34
>>241
他の店で使いにくくなる。
ただそれだけ。

絵皿交換だけされるのが、その店の利益になるのかどうかは知らんが。
商品の予約申し込み書が付いてる場合は多少の効果はあるかもな。
243いい気分さん:2005/07/14(木) 10:59:51
>>242
まぁそうなんだろうけど
他店でも交換するヤツはするだろうし、客がめんどくなるだけだよな…
仕事先の近くのセブンで貰った台紙に貼ってたら
自宅の近くのセブンで交換しづらいわけで…

絵皿が利益になるならいいけどないなら…
スタンプ押す手間と客への負担全て無駄無駄無駄無駄
244いい気分さん:2005/07/14(木) 11:09:53
うちの店のチラシはなぜかオーナーの名前入りスタンプを押すことになってる
いや、普通そこは電話番号入れるべきじゃねーの。連絡先書いてないし
245いい気分さん:2005/07/14(木) 13:14:34
えっ
台紙に書いてある店で交換した方がいいの?
246いい気分さん:2005/07/14(木) 13:44:33
>>238
確かにたこ焼きは規格変更&値下げだけど、
冷たいトマトのパスタが渋谷と世田谷/杉並で値段が違うのは勘弁してくれと。

何せ、世田谷/杉並じゃあ渋谷に通勤/通学/お出かけする人は多いんだ。
値段が違うことでクレームが多発しかねない。
247いい気分さん:2005/07/14(木) 13:44:57
>>245
んなこたーない。
248sage:2005/07/14(木) 13:57:32
>>245
絵皿交換と一緒に、便乗買いを期待しているだけの話なので、どこで交換しても問題なし。


但し、くじ引きキャンペーンの当たり券(商品交換権)は、どこの店でも交換できるとはいっても、
出来れば引いた店で交換してあげよう。
249いい気分さん:2005/07/14(木) 14:27:41
>>246
冷たいトマトのパスタの低カロリー版が贅沢仕様(350円)で
高カロリー版が貧乏人用(295円)なのでは?
その店の客層により贅沢版と貧乏人用を振り分けてるのでは?
250いい気分さん:2005/07/14(木) 16:12:17
おにぎり入らないんだろうなー品田氏めんどくせ
251220:2005/07/14(木) 16:19:41
「冷たいトマトパスタ」の回答が来た。


現在、295円と350円の商品がございます。味付けなどは同じですが、
量目、トッピングの野菜に違いがあり、価格設定、カロリーに違い
がございます。
尚、295円の商品に付いては一部地域限定で販売しております。

だってさ。違うものだったんだな。
252いい気分さん:2005/07/14(木) 16:50:22
今日は、午前中忙しかったが午後から暇です。
コンスタントに客が来れば良いのに\(;;)|
253いい気分さん:2005/07/14(木) 16:51:10
>>251
Thx

本部には行動範囲内での1物2価は止めてもらいたいものだがな。
254いい気分さん:2005/07/14(木) 18:03:32
>251
乙。
255いい気分さん:2005/07/14(木) 18:13:57
FCかなりウゼー.
ふざけんじゃねーよ!!
256162:2005/07/14(木) 18:32:35
>>187

あぁなるほど。明日はオーナー会議で店長いないからそれだね。
最近天井の壁を塗りなおしてたし床も綺麗になったし
思い当たることいっぱいだよ。

で、FCが店長に「オーナー会議遅れないでくださいね?」って言ったら
「え?遅れるよ〜。」
って・・・で、
店長「そんなさ、上の人間の話し聞くより店の方が大事やで」
FC「よく言うわぁ!(笑)」
店長「一回店で働いてみろって話しやで!(上に対して)」
FC「あっはっはっはっは!!」

ここでムカついたことがあります
店長「一回店で働いてみろって話しやで!(上に対して)」
FC「あっはっはっはっは!!」

店長が言っていい台詞ではない。
257いい気分さん:2005/07/14(木) 18:42:09
何かそれだけ聞くと楽しそうだな
258いい気分さん:2005/07/14(木) 18:51:38
【続報】関西でもぺヤングが売っていた!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121334110/
259いい気分さん:2005/07/14(木) 21:42:11
金ちゃんヌードル食いたいんだけど
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121343221/
260:2005/07/14(木) 21:53:24
オヒサシブリブリッ(/∇\*)。O○プー ( ̄Д ̄;)クサッ
てか σ(・∀・)のソンザイしらんひと多いww
みなさんに質問w
ファミマとセブンどっちがいい?ってか好き?
261いい気分さん:2005/07/14(木) 22:19:56
バイトがDQNじゃない所のファミリーマートは好き
262いい気分さん:2005/07/15(金) 00:18:22
>>261
セブンやファミマに限らず、DQN店員がいる店はある訳だが。
263いい気分さん:2005/07/15(金) 00:52:12
すいません、ちょっと質問お願いします。
日販85万
客数1200
の店でバイトに入ってるんですが
8:30-15:00で2人
15:00-22:00で2人
22:00-8:30で2人
一日計6人でシフト回してるんですが
急がしすぎて休みが取れません
オーナーは夫婦で夫のほうはあくまでも経営者
レジおよび店には入らずに店の上の自宅から監視カメラで働きぶりをチェック
嫁の方はあくまでマネージャー、指摘はするが自ら店を手伝ったりはしない

これって思いっきり搾取されてるような気がするんですけど
何処もこんなものなんでしょうか?
264冷え切った大地北海道より:2005/07/15(金) 01:05:14
>>263
私は北海道で店舗経営をしてるものですが、
何処もそういう状況というのは違います。
自分の店は、法人から独立した店舗なのですが、
その日販と客数であれば、二人ずつのシフトというのはとても難しいと思われます。
よく、それで回転しますね。
よっぽどそこで働いてるアルバイトの方が仕事熱心なのか、
あまりクリンネスなどには力を入れてない店舗なのかは存じませんが・・・。

休憩がとれないというのは問題です。
休憩は、従業員の権利です。そこらへんはオーナーさんとしっかり話し合いをもたれることを
お勧め致します。

それでも改善されない場合は
本部に不法ということで告発するのも一つの手だと思います。
告発を理由に解雇されたら不当な理由での解雇となりますので、
そこらへんはご安心下さい。
265263:2005/07/15(金) 01:50:34
>>264
適切な回答ありがとうございまた。

休憩が取れないというのは少し大げさな表現でしたが
廃棄チェックの回数が増えてからは規定の半分とれていません、
朝なら約15程度、深夜は22:00〜8:30の10時間30分の内に35分くらいでしょうか
(深夜は8:30あがりですが大体帰るのが9:20分くらいになってしまいますね)
昨年までは日販も55万〜60万、客数950前後でしたが
昨年末に駐車場が拡大されてからは急激に客数、売上ともに上昇
先月の廃棄チェックの回数増によりとても現場の努力では補いきれなく
なってきました売上が増えてからは営業中に品出しできなかったものは
みんながサービス残業で(主にジュース・ビール)出していましたが
今後は必要最小限に留めておくことにします。

オーナー側が少しでも店の実務の方を手伝ってくれれば
忙しさも理解できなくはないですが、現状だと厳しいですね。
どちらにしろバイト間で意見をまとめて、
オーナー側に持っていく決心(というと大げさですが…)ができましたので
ありがとうございました。
266いい気分さん:2005/07/15(金) 01:54:52
>>263
あなたのところと殆ど同じ日販、客数だけど、その人数でよく回るな。
朝昼は3人+1人、夕夜は最低3人、普段は4人、5人の日もあり、深夜は2人だよ。
朝、深夜はともかく、夕方がやばいな。
夕方に常温一括納品があるうちでは考えられない。
267いい気分さん:2005/07/15(金) 02:00:29
俺の所は
6:00〜9:00二人(オーナーが来る)
9:00〜17:00(土日は16:00)二人(たまにオーナーの奥さんも入る)
17:00(土日は16:00)〜22:00二人/火曜のみ三人(19:00頃オーナー帰宅)
22:00〜6:00二人(一人は1:00に退勤)

で、かなり忙しいときはオーナーもレジやる。
チルドや米飯の品だしもオーナーは手伝う。
ただ、うちの店は社員や店長いない。
だから、人件費は安いんだろうなぁ…。

268263:2005/07/15(金) 02:17:57
みなさんの返信ありがとうございます。

オーナーは自身は働かないんですけど
人を見る才能はあるみたいで面接に5.6時間かけて
採用を決めます、なので回りは仕事熱心ないい人なので
少々大変でも気持ちよく働けるのがウチの店のよいところだったんですけど
やっぱみんな大変みたいで最近空気悪いです。

自分は半分就職が決まってるみたいなものなので、
止める前に一番話しやすい立場である自分が
話し合ってみようかとおもいました。
269 ◆1rr8HU7DiE :2005/07/15(金) 02:19:36
>>265
それで良くオペレーションが付いていくね、発注も全てだよね!
と言うより休憩いらなないと言うなら別だが、取れないとなると問題ですよ
もし、解雇とか言われたら近くの労働基準局にありのままを話して相談すると
良いですよ!
結構、強い味方になってくれますよ、本部では何の権利もないから適当に誤魔化される
だけです。
270冷え切った大地北海道より:2005/07/15(金) 02:29:05
>>265
お役に立てて嬉しいです。

サービス残業も、本当はしなくてもいいと思いますよ。
コンビニは、接客業務が第一ですので、仕事が時間内に出来なくても仕方が無いと
オーナーは認識せねばなりません。
日販が30弱も伸びれば今まで通りのシフトというのは
熟練したパートさんでも無理があるというものです。
ですから、サービス残業は、する必要が無いと私は思います。
駐車場を拡張する余裕があるオーナーですし、残業分も
深夜料金までとは言わなくても、もらってもいいと思いますよ。

オーナー、あるいは店長等の私達、店舗経営に携わる者にとって一番の脅威は
自分の所の従業員がストライキ等を起こす事です。
そこまで過激な手段に出ずとも、オーナーさんには
『従業員=自分の都合のいいように使うもの』というのは
間違いだと認識させる必要があるかと思います。

頑張って下さい。
正直者がバカを見ない現場作りを一緒に頑張りましょう。
271いい気分さん:2005/07/15(金) 02:33:21
>>269
発注は自分ともう一人がジュース、週3加工食品を担当
最近までシフトの無い日もいってました。
解雇に関しては、あなたはこなくていいからという
はっきりしたことはいわずに極端にシフトを削ることで
ヤメさせる方向へともって行きます。
書いててわかったのですが、かなりいやらしいやり方ですね(泣
でもみんな仕事できるし、バイト間では上手くやれてるんで
自分も張り切って働いてる部分があったんですけど、
これって違うんじゃないかと最近思いまして、
皆さんに相談に伺った次第なんです。
やっぱちがうよなぁ。
272263:2005/07/15(金) 02:45:27
>>264
ありがとうございます。
自分の264様にたいなオーナーさんの所でバイト雇ってもらいたかったですね。
幸い自分は就職活動もせずバイト先のお客さん誘われる形で就職がほぼ
決まりそうなんで、身軽な立場である自分が話し合ってみようかと思うんですが。
やっぱりオーナーにとってバイト=都合のよいものである、という認識ならば
オーナーはもう15年近経営されてるんで、話し合いでその認識が早々変わるのかなという不安は
ありますが、とにかくすっきりさせたいですね。
みなさん、勇気を付けていただき重ね重ねありがとうございます。

273いい気分さん:2005/07/15(金) 02:54:44
274いい気分さん:2005/07/15(金) 02:55:48
↑嘘だろまわらんだろw
275冷え切った大地北海道より:2005/07/15(金) 03:00:54
>>263
そのオーナーの目は確かなんでしょうね。
今の世の中、就職なんてそうそう出来るものではありませんよ。
きっと263さんが日頃から頑張ってきた結果ですね。
おめでとうございます。
263さんみたいな方が来てくれたらうちもどれだけ嬉しいか( ノД`)
先月、開店以来15年頑張ってくださったパートさんが辞めたばかりですから。
うちも柱がほしいんですけどねぇ・・・。

従業員に甘い顔ばかりするオーナーは決していいオーナーではないですが、
自分はマネージメントのみというオーナーさんはとてもじゃないですが
いずれは人はついてこなくなりますね。
まずは自分からアクションを起こすってのが人の上に立つ人間に求められますからね。

頑張って下さい。結果報告よろしくお願い致します。
276263:2005/07/15(金) 03:04:13
>>274
もう限界に近いですね。
正直、オーナー側の姿勢がが今のままであれば
みんなで仕事を半ば放棄したい気持ちですよ。
クリネスは最近手が回らない日もありますし。
嘘であって欲しいけど上で書いた現状のままです。
このスレをプリントアウトしてオーナーに見せるのが
一番手っ取り早い方法かも知れないですね…
とにかくバイト間で意見をまとめようかとおもいます。

277いい気分さん:2005/07/15(金) 03:11:22
ていうかさっさと辞めて別のところにいった方がいいと思うんだけど。
278263:2005/07/15(金) 03:15:21
>>264様およびレスをしてくれた皆さま
深夜までお付き合いありがとうございます。
結果は逐一報告していきますので、
アドバイスお願いします。
まずはバイト間で意見を取りまとめようかと思います。
自分を含めバイトは総勢で約10名。
少し時間がかかりそうですね。
よろしくお願いします。
279いい気分さん:2005/07/15(金) 03:27:20
がんばれよ
陰ながら応援するわ
280いい気分さん:2005/07/15(金) 05:14:04
詳しく書きすぎで本部に店を特定されてるな
281いい気分さん:2005/07/15(金) 05:21:53
確か6時間労働で1時間の休憩が義務付けられてたよな。
退勤の休憩時間登録する時に()付きで
その時の労働時間における法定休憩時間が表示されてたような気がするが。
常にそれよりも少ない時間しか休めないなら法律違反だから告発できるぞ。

日販50万〜60万で客数700前後のうちの店だって
夜は一人だけど昼間はバイト3人・オーナー夫妻のどちらか、もしくは両方が居る時間帯もあるのに。
キツイ仕事が求められてて、直ぐに辞めて欲しくないって店舗ほど面接時間が長くなるのかね?
俺も夜勤募集で面接行ったら1時間半とか面接したし。
282いい気分さん:2005/07/15(金) 06:06:23
>>263
その日販だと相当の物量になるだろうし、よくそのシフトで回りますね!
休憩時間が取れないというのも当たり前ですね。
法で決まっている休憩時間は、そのシフトだと
8:30-15:00が30分、
15:00-22:00が45分、
22:00-8:30が60分
となります。夜勤ですが、60分の休憩を取っても9時間30分の労働時間となります。
深夜割り増し、残業割り増しの時給は当然支払われているのでしょうが、最初から8時間を超える労働契約は
労働法上問題になる可能性もあります。
休憩は労働者の権利だし、雇用者の義務でもあり、仕事が忙しくて休憩が取れないのはやはり問題になります。

他の従業員と話し合って連名で要望を書いてオーナーに提出するとか、労働基準局やセブンの本部に訴えるとか、
やり方はいろいろありますが、>>263の店のオーナーだと騒いだ人間だけ辞めるよう追い込まれそうな感じですね。
自分は辞める覚悟があり、他の仲間のために労働環境を改善したいならば、労働監督基準署に訴えるのがお勧めです。

ざっと人件費を計算したところ、そのシフトでオーナー夫妻が一切シフトに入っていないということなので、
時給が800円だとすると、一日の人件費が38000円で、30日で114万円になります。
私の勤める店が都内Aタイプ、客数1000人、日販60万くらい、オーナーがシフトに入り奥さんはシフトに入らない、
という店で月110万くらい。オーナーの分をバイトを入れたと仮定すると120万は確実に超えてしまいます。
>>263の店は明らかに人件費使わなさすぎ、ですね。オーナー夫妻がフルに仕事に入っているなら、それくらいが妥当かな?
ってくらいの数字だと思います。

長文になり申し訳ありませんが、>>263の労働環境が良くなるよう健闘を祈ります。
283いい気分さん:2005/07/15(金) 06:35:57
>>282

アフォですね。

>深夜割り増し、残業割り増しの時給は当然支払われているのでしょうが
と自分で言っておきながら人件費の計算に入れないのは意図的なのですか?

>>>263の店は明らかに人件費使わなさすぎ
と言いたいがための捏造ですか。
284いい気分さん:2005/07/15(金) 06:40:00
>>263
俺は

日販100万
客数1100

で深夜帯一人ですが?
それくらいで弱音を吐かないで下さい
ついでに時給は700円+深夜手当
285いい気分さん:2005/07/15(金) 06:42:59
ついでに深夜は(といっても0:00-6:00の間だけで)160〜200人
22:00からのを含めれば200人越えは確実
1:00までは2人体制でそれ以降は独り
286いい気分さん:2005/07/15(金) 06:43:45
>>284
お前も弱音を吐いて良いぞ。
ここで吐露しろ。

1100の客のうち、深夜帯に来るのは50人 とかだったら吐露しなくて良いけど。
287いい気分さん:2005/07/15(金) 08:00:52
雑誌の立ち読み客が邪魔です。
返本するにも床掃除にも。
追い払う良い方法を教えてください。
マニュアルにも追払う方法を詳しく書いてないし。
288いい気分さん:2005/07/15(金) 08:34:24
セブンのオーナーはアホが多い。
まあ本部がアホだからしょうがないけど・・・
289いい気分さん:2005/07/15(金) 09:05:44
今年は「24hTV」の募金は受け付けないのか?

↓イオン(ミニストップ他)が協賛とのこと。まぁどうでも良いが・・・。
ttp://www.ntv.co.jp/24h/index.html
290いい気分さん:2005/07/15(金) 09:40:56
>>287
冷房を強くするとか、掃除を始めるとか。
立ち読みしてて店員がウザイと思った事はこんなもんかな?
俺は客が居ようが居まいが気にせず仕事してるがな。

(´A`) 「もーし訳ありませぇ〜ん。足元しつれーしまーす」

って言ってどいて貰って、つーかどかして掃除。
その他、納品された本を陳列する時も「しつれーしまーす」って言ってどかして作業してる。
返本の時はそんなに時間掛からないし、掛かっても俺的には全然問題無いから
客が居なくなるのを待ってるけど。
291いい気分さん:2005/07/15(金) 09:42:26
>>287
「失礼します」って言って、横に立つと退いてくれるよ。
けど立ち読みは防犯上居る方がいいんだよねぇ。
292いい気分さん:2005/07/15(金) 10:04:00
いいえ。
293いい気分さん:2005/07/15(金) 10:15:42
セブンの深夜だけは絶対に働かないほうがいいよ。
労働条件悪すぎ。
294いい気分さん:2005/07/15(金) 10:43:20
>>263
それきつそうだね。
時給が高ければいいのかもしれないが、他の店と変わらない水準ならやってられないね。
295いい気分さん:2005/07/15(金) 11:56:15
>>268
そのオーナーは典型的なコンビニキチガイだぞ。
面接に5時間かけるなんて常人とは思えない。常識の範疇を超えてる。
大体、人を見る目があるならそんなに面接に時間かけないし、
売り場で3時間働かせたほうが100倍良くわかるだろ。
まぁ、そのシフトをさせてる上に自分が手伝わない時点で、
典型的なキチガイ。目つきとかちょっと普通じゃないだろ?もしくはハゲて来てる。
296いい気分さん:2005/07/15(金) 12:01:09
ポケモン関連正直失敗だと思う人〜
297いい気分さん:2005/07/15(金) 12:04:06
あのくじの当たりショボスギだろ。
目玉がホットプレス機って実用性ヒクス
298いい気分さん:2005/07/15(金) 12:13:06
>>297
引きこもりの仕事なんで許してやってください
299いい気分さん:2005/07/15(金) 12:21:33
それでもクジが無くなった俺の店。
客に子供が多いからだな。
300いい気分さん:2005/07/15(金) 12:26:26
昨日の夕方来た配送のドライバーの
くそじじいむかつく。
お弁当とか運んでくるドライバーはみんな感じ良くて
挨拶もしっかりだけど、なんなんだあの大きな態度は!!!

301いい気分さん:2005/07/15(金) 12:34:38
>>297
あのホットサンドプレートだけ欲しくてな。
クジの枚数が少なくなってあの商品が残ってたらクジ引こうかと思ってる。

ウチの店、ポケモンおにぎりを一番上の棚に置いてんだよな。
おにぎりが上の方の棚だからって一緒にさ。
バカじゃねーの?
子供の手が届かないどころか目にさえ入りませんっての。
せっかく最初に俺が下から2番目の棚にゼリーと並べて置いておいたってのに。
案の定、入荷数がそのまま廃棄になる日が続いてます。
302いい気分さん:2005/07/15(金) 13:25:19
>>301
じゃあ君が売り場変えたらいいだけじゃん
303いい気分さん:2005/07/15(金) 13:31:25
>>301
ゼリーとおにぎりが同じ棚ってまずくねーか?
304いい気分さん:2005/07/15(金) 13:38:08
おにぎりをゼリーの棚に置いたら固くなるし、ゼリーをおにぎりの棚においてたらぬるくなるぞ。
305いい気分さん:2005/07/15(金) 14:34:01
>>301 は温度管理の必要性がわかってないw
306301:2005/07/15(金) 14:45:37
並べて置いたけどな、
ちゃんとチルドと弁当で棚は分けたに決まってんだろ。
下から2番目とは書いたが同じ棚とは書いてねーぞ。
まあ、誤解されて当然の書き方ではあるが。
ちゃんとそこは分けましたって。

ゼリーと離れ離れに配置を直されるとは思ってたんだが、
まさか置く高さまで変えられるとは思わなかった。
しかも一番上とかって。
307いい気分さん:2005/07/15(金) 15:12:54
良かれと思って売り場を直した所までで君の仕事は終了だ。GoodJob。
それ以上の事はバイトが思いを馳せる必要はない。バイトである以上、割り切らないとイカン。
308いい気分さん:2005/07/15(金) 18:11:40
>>301は仕事熱心なのはいいんだが、
もう少し職場のコミュニケーションにも気をつかったほうがいいぞ
店長にでもこうしたほうがいいんじゃないかとか話しかけて見れ

喪前は「勝手に配置を直された」と思ってるようだが、
喪前に「勝手に配置を直された」やつがいることも考えような
309いい気分さん:2005/07/15(金) 18:41:15
くじなんだけど、
超強力LEDライトで裏から光当てたりとかしたら
透けたりしないかなぁとか考えてる。
310いい気分さん:2005/07/15(金) 18:43:46

デイリーもそうだが
他人の担当部署で何でこんな陳列してんのって思っても
勝手に変えるのは争いの火種になるから止めた方がいいぞ
担当の人に一言言うくらいにとどめたほうがいいでしょ
いちいちメンドイと思うなら放置が一番無難

漏れは一ヶ月くらいバックに置かれ陳列されない謎の煎餅や
新商品が来ても空けられたままの謎のフェイスも
何か理由があるんだと放置してます
311いい気分さん:2005/07/15(金) 19:12:33
必要以上のことはしない これだ
312いい気分さん:2005/07/15(金) 19:15:09
>>301
実際ポケモンおにぎりって土日以外ほとんど売れないんじゃない。
313いい気分さん:2005/07/15(金) 19:18:51
うちの店ポケモンおにぎり3日で切ったぜ
314いい気分さん:2005/07/15(金) 19:22:14
うちは昨日切ったみたい。

始めは結構売れたが最近はさっぱりだったからな…。
315いい気分さん:2005/07/15(金) 19:26:31
だってよー あのシールはないだろ

考えた香具師は最近の餓鬼を舐めすぎ あんなもんイラネーだろ
316:2005/07/15(金) 19:37:57
こんちはぁ。
セブンの店員におつり間違えられた亀です。
かなり困りましたw
317いい気分さん:2005/07/15(金) 19:46:02
>310
本当にそうですよね!
私も他部署で「何?この陳列、この在庫?」と思って毎日イライラしてるけど、
触るのは止めてます。てか、止めました。
触っても、元に戻されてた事があるので、むかついたし、その担当さんも
自分のやり方、プライドがあるんだなぁ、と。
まぁ、担当にしか売れ行き順とかわからないですしね。
なんかあっても自分の担当じゃないし、関係ないし、見てみぬフリが1番だな、て
遅ればせながら、こないだやっと悟りましたw
所詮バイトだしね〜。
ほんと、どっかで割りきらないと。
318いい気分さん:2005/07/15(金) 22:54:24
クリスタルガイザー飲んでみたw
チョースッキリ!ていうか水に炭酸足しただけじゃん
319いい気分さん:2005/07/15(金) 23:23:54
>>318
友人二人と買ったが、一人は側溝に流し、もう一人はゴミ箱に捨ててしまった。
俺は家で頑張って飲み干した。
320いい気分さん:2005/07/15(金) 23:50:19
>>318
ペリエの方が旨い
321いい気分さん:2005/07/16(土) 00:08:02
そのまま飲むのはキツい
牛乳やらカルピスやらで割って飲めや
322いい気分さん:2005/07/16(土) 00:24:49
「おにぎり全品100円」にだまされた〜|||(-_-;)||||||どよ〜ん

「全品」って書いてあるからには、全品だと思うよね、普通。
ところがどっこい。下の方に小さく「ただし160円以上のおにぎりは除く」とあった。
180円の「イクラおにぎり」を買って、支払ってから気付いた。

騙された漏れが悪いのか?
しかし、紛らわしい。ホント、腹が立つ。
323いい気分さん:2005/07/16(土) 00:24:54
おまいらの中でFCボコった経験のある香具師はいますか?
マジ計画中なんだけど
324いい気分さん:2005/07/16(土) 00:31:22
>>322
パッケージからして違う雰囲気が漂ってるだろ。
まあたいていの店では棚も分けてあると思うけど。
325いい気分さん:2005/07/16(土) 00:36:07
>>323
ヒント:計画中が一番楽しい
326いい気分さん:2005/07/16(土) 00:45:30
>>322
うむ喪前の言い分はもっともだ
企画がトップの気まぐれで突然だから店員でも判り難い
ちゃんと苦情入れてください

>>323
FCがウザイのは仕様です
割り切ってなるべく関わらないようにするしかないです
アホを相手にして前科者になるくらいなら辞めた方が吉
327いい気分さん:2005/07/16(土) 00:52:43
FCうざいね!!!
バイトの女に人気あると思い込んでる
妄想ヤローが!!!
熱すぎんだよ、存在が!!
店でわかったような事いわないでくれ。

いろいろあったからな・・・
328いい気分さん:2005/07/16(土) 01:00:47
>>326
レスありがとう!
苦情言ってみます!
だけどメールのあて先って、どこかに書いてありますか?
HP見てきたけど、「ご意見はここへ」というのが見当たらないんだよ。
329いい気分さん:2005/07/16(土) 01:01:48
そこの題名に苦情と書き込んで
送信すれば??
330いい気分さん:2005/07/16(土) 01:45:49
>>329
見当たらないので送信できないのです。
普通は「ご意見はこちらへ」という欄があるのに・・
苦情が殺到するのが怖いのかな。
331いい気分さん:2005/07/16(土) 01:51:08
>>329
「そこ」がどこか分からないようです。
>>330
すぐ分かるじゃん。
てかこれくらい分からないなんて、やっぱおにぎりもお前がたるいのが一番の原因だろ。
332いい気分さん:2005/07/16(土) 01:57:28
>>330
ttps://www.sej.co.jp/inquiry/
まぁ判りにくい所にあるけどね
333いい気分さん:2005/07/16(土) 02:02:43
>>332
ご親切にありがとうございますm(__)m

>>331
すみません。ホント、最近年のせいでしょうかね。。
これくらい分からないなんて(-_-;)

334いい気分さん:2005/07/16(土) 02:20:10
>>322
お前が悪い
ちゃんと棚とかにこの棚のおにぎり100円とか書いてあるPOPあっただろ?
もしその棚に一緒に陳列されて他のならその店も悪いが
335 ◆5Fd1Q2qV.. :2005/07/16(土) 04:12:02
あのねバイト間でうまくやるとかの問題外なんだよ!
>>282が書いてるように休憩時間は労働者の権利だし、毎日のように
時間外労働は労働基準法にも違反してるんだよ!
あくまでもバイト扱いだよね!だったらオーナーはきちんと1年更新してるの?
もし、してなければその辺も突っ込めるよ!今までの有給休暇だせとか
適当な理由で急に就業時間を削るのは労働基準法に違反するとか・・・
まっ、そう云うオーナーに限って多少は法律もかじってるんでしょうが
でも事実を曲げる事は難しいし労働基準局は正当な労働者を保護してくれます。
本部から強制的に勤務時間表のデーターを出させる権利も持ってますし(オーナーが嘘付いた場合などでは)
私が何故こんな事を書くかというと実際に労働基準局とは二度ほど話し合いをした事があるからです。
本来は一人で行くより何人かで事実を話したほうが働基準局としても動きやすいですよ!

でも、最終手段です。
話し合いで解決するならそれが一番望ましいと思いますし怨恨ものこらないでしょう。
336いい気分さん:2005/07/16(土) 07:26:45
まぁ最初は夕方に+1、22:00〜01:00くらいに一人分シフト新設をお願いしてみては?
断られたら現状を報告してみる。それでもダメなら辞めてしまえ。
337282:2005/07/16(土) 07:27:07
>>283
おまえがアフォです。
38000円/日の人件費には当然、深夜残業手当が含まれています。
ただし、計算しなおしたら、さらに少ない37800円/日だったから、漏れもアフォだけどな!

8:30-15:00 労働6.00h 休憩0.5 h          4800円/人
15:00-22:00 労働6.25h 休憩0.75h          5000円/人
22:00- 8:30 労働9.50h 休憩1.00h 深夜6.0h 残業1.5h 9100円/人

(4800+5000+9100円)×2人= 37800円
深夜時間は22時〜5時。深夜時間に休憩を取ると想定
338いい気分さん:2005/07/16(土) 08:25:29
>>323
FCに喰いかけのナポリタンを投げつけた猛者なら聞いたことがあるw
339いい気分さん:2005/07/16(土) 08:33:49
>>322 が悪い、毎回値引きキャンペーンやってるがそういう客いるw

人間てのは自分に都合のいい情報しか、頭に入れないんだよなww
340いい気分さん:2005/07/16(土) 09:31:23
>>322
があまりにもけなされててワロタwww
341いい気分さん:2005/07/16(土) 09:50:37
>>338
詳細ヨロ
342いい気分さん:2005/07/16(土) 10:54:08
っていうかさ、ピリ辛チキンと鳥そぼろ弁当って昔300円くらいであった「三色鳥弁当」と一緒じゃないか?
大して量も味も変わってないのに、賞味期限ギリギリまで売るという品質低下させて、値段が500円て。
セブンはマジで終わるな。
343いい気分さん:2005/07/16(土) 11:13:22
劣化リニューアルはもはやお家芸。
正直終わってもいいと思ってる夜勤者です。
344いい気分さん:2005/07/16(土) 11:26:06
三色弁当美味かったよなお得だったし

あと、昔のカツ重も美味かった 今のカツ丼は肉が薄くてまずいー
345いい気分さん:2005/07/16(土) 11:35:10
お前ら味わからん奴らが、賞味期限でグダグダ言うなや
346いい気分さん:2005/07/16(土) 11:57:39
味が分からないのと、食品に対する不安を抱かないのは別問題。
逆に言えば味が分からないからこそ賞味期限表示に固執するんじゃないか。
347いい気分さん:2005/07/16(土) 12:07:54
味がわからんから、賞味期限過ぎててもお前らなら食えるよ
348いい気分さん:2005/07/16(土) 12:22:03
廃棄は余裕で食うけどな
349いい気分さん:2005/07/16(土) 12:30:41
コンビニ界のナベツネそれは・・・
7-ELEVEn
350いい気分さん:2005/07/16(土) 13:48:00
棚卸の結果が出たな
351いい気分さん:2005/07/16(土) 13:49:43
>>350
どうだったんだ??
352いい気分さん:2005/07/16(土) 17:09:47
>>322
セブンイレブンってのはおにぎり全品100円!って人を騙したり
消費期限ギリギリのゴミを売るので注意!
353いい気分さん:2005/07/16(土) 17:50:19
うちのオーナーは糞FCを殴ったことある。
そしたら次の月にFC変わった。


354いい気分さん:2005/07/16(土) 18:38:20
>>353
どんなFCたったんだ??
うちのFCは仕事は熱心だが
なんか勘違いしてる。
355いい気分さん:2005/07/16(土) 18:51:10
セブンの幕の内はコンビニ界では至高である。
356いい気分さん:2005/07/16(土) 18:57:18
消費期限なんて、コンビニのはかなりマシな方だよ。

製造メーカーがいちいち消費期限を考えて作ってると思ってるのか?
時間管理なんか無理。

1便と2便の商品の違いなんて1秒差のシールの交換のみだよ。
工場は24時間作り続けてラベルを変えていくだけ。

これはコンビニ業界に限ったことじゃない。だからコンビニの賞味期限は
かなりマシな方。

むしろコンビニの消費期限であたるようなら、スーパーその他で買い物しない方がいいぞ
357いい気分さん:2005/07/16(土) 19:22:33

確かに牛乳や卵は入荷日は後でも
賞味期限が早いことはよくあるな
ややこしいからその辺は順番にしてほしいもんだ
358いい気分さん:2005/07/16(土) 19:44:37
いまとってもかつどんが食べたいんだけど、
セブンは扱ってるかな?
ミニストップにはなかったんだよ。
359いい気分さん:2005/07/16(土) 20:07:58
まずいコンビニ弁当のカツ丼なんて食わないで
お店に行きましょう
360いい気分さん:2005/07/16(土) 20:24:58
白コッペ売れねぇぇぇ!!!!
361いい気分さん:2005/07/16(土) 21:08:15
廃棄量スゲェェェ!!!
362いい気分さん:2005/07/16(土) 21:17:40
冷麺類が恐ろしく売れ残るな
363いい気分さん:2005/07/16(土) 21:30:27
ほんとだよね
今日なんて暑かったのに全然だよ
364いい気分さん:2005/07/16(土) 21:36:02
そうめん売れねー
365いい気分さん:2005/07/16(土) 21:41:03
>>357
牛乳はともかく、セブンのたまごは産卵日の翌日納品って決まってるから、
賞味期限逆転の納品はありえない。
366いい気分さん:2005/07/16(土) 22:00:36
ドリンク(ペット等)、ヨーグルト・プリン系、500mlパックジュース、500ml未満ジュース
1gジュース・お茶、牛乳

発注してる人いる?500mlパック系のジュースの売れ行きが
まちまちで困っちゃうんだがどうすればいいだろうか・・・。

ごっそり在庫持っておくしかないんだろうか
367いい気分さん:2005/07/16(土) 22:06:59
あなたは「つける派」「つけない派」?
ゴムをつけるかつけないか!!
この話題はエッチをする限り
避けては通れない問題であります。

大体男には大きくわけて3パターン存在します。

1.「中出し」しかしたことがない。

2.基本的には付ける。でもつけなくてヤル時もある。

3.絶対に付ける。なければヤラない。

僕は24年間生きてきて
3番の方にはお会いした事がございません。
大体の人が2番でしょう。
ちなみに僕も2番だと思われます。
できちゃった結婚するカップルや
(別に悪い事ではないですが)
性病が蔓延する中、
ゴムをつけるということは結構あなどれない
大切な問題のような気がします。
ちなみに1番の方にお会いした事がありまして、
なぜ付けないのか?と聞いてみたところ、

「付けない方が気持ちイイから・・・」

という答えが帰って来ました。

そりゃぁ、そうだろうよ!!
368いい気分さん:2005/07/16(土) 22:11:36
>>367
俺3番だけど・・・なきゃ絶対やらない。今子供できても俺養えないし。

1回生でいいよって言われてやったことはあるが、それっきりだな。生は怖い。
369いい気分さん:2005/07/16(土) 22:20:24
てか、わりばし・スプーン・ストローは「つける派」「つけない派」?
1.無条件でつける
2.聞いてからつける
3.言われるまでつけない

ちなみにウチは2番でつ。
370いい気分さん:2005/07/16(土) 22:32:43
無条件で付けてる

いくつ必要かも聞かない、弁当とかの数ぶんつける
イラネ言われたら捨てる
371いい気分さん:2005/07/16(土) 23:10:49
今やってるおにぎり100円キャンペーンで焼きつくね150円ばっかり買ってくってる。

このキャンペーンいつまでなの?
372いい気分さん:2005/07/16(土) 23:32:32
>>371
木曜ですね。自分の店でも普段は焼きつくねいれてないけど、いっぱい入ってきてる。
373いい気分さん:2005/07/16(土) 23:43:43
>>370
俺もそうだな
理由は聞くのがめんどくさいから
付けなくて文句言われるのも何か嫌だし
環境問題を真剣に考えたいんなら廃棄回数増やすとか馬鹿やらないで
ビニールや箸を有料にすればいいのにな
まあそんな事したら目に見えて売り上げが下がるだろうけど
374いい気分さん:2005/07/16(土) 23:53:06
>>373 わかってないね……廃棄数を増やす、廃棄時間ギリギリに切る→よって廃棄減る→ゴミ減る→環境問題に少しは貢献する


いままで、セブンは毎日(毎月だったか忘れたが)300万人分の廃棄出してたんだぞ?それが今では三分の一にカットすることが出来たんだ、無駄に廃棄回数増やした訳じゃない。
375いい気分さん:2005/07/16(土) 23:55:04
>>374
これは、オーナーにとっても嬉しいことですよね。
チャージ減るし、利益上がるし。
376いい気分さん:2005/07/17(日) 00:04:11
環境に配慮したんじゃなくてただギリギリまで売りたいだけでしょ〜 

と言ってみるテスト
377いい気分さん:2005/07/17(日) 00:14:49
セブンの弁当売り場で何か饐えた臭いがするんだけど
もしかして下に落ちたおにぎりとかが隠れてて腐ってんのかなぁ・・・
378いい気分さん:2005/07/17(日) 00:44:08
>それが今では三分の一にカットすることが出来たんだ
初めて聞いたな。
ソースって行ってもソースなんてねーか。
破棄までの時間が増えたところで、結局は発注の方で調整しないと破棄の量は変わらない。
だって販売期限が延びてもお客が買う量はかわらねーからな。
幾ら調整したって3分の1なんて信じられないんだけど。
逆に、鮮度管理の方法が換わったことを知っている客はセブンの弁当を避けるかもしれないというのに。

>>362
調理麺類が凄かった。
1便出してあがったけど、まだ2便がたんまり残ってた。
3便なんてバンジュウ10個ぐらいあった気がする。
予想がはずれまくってるみたい。
379いい気分さん:2005/07/17(日) 00:52:38
コーンがいっぱい乗ってるパンが置いてなかった。
これはもう作らないの?好きだったのに・・・。
380いい気分さん:2005/07/17(日) 01:03:45
>>379
たっぷりコーンマヨネーズかな?
それならまだ作ってるよ。うちの店はまだ取ってるから
その店が取らなくなっただけだと思う。店員に相談すればなんとかなるかも
381いい気分さん:2005/07/17(日) 01:05:19
>>378
本部のどこぞのBAKAが命令しているんじゃね?
「廃棄は確実に減っているのだから、その分発注を多く取らせろ。」とか。
382いい気分さん:2005/07/17(日) 01:12:32
>>378
これがオーナーの言葉だとしたら、学習能力がないんだろうな。
383いい気分さん:2005/07/17(日) 01:30:27
>>380
そうそう、それです。
店によって違うんですか。店員に聞くの恥ずかしいので、とりあえず
いろんな店舗探してみます。
384いい気分さん:2005/07/17(日) 02:11:22
>378
あれ、実際には「賞味期限が4時間減っただけ」と考えても差し障り無いような気がするんだが・・・
ってか早くPOSのプログラム更新してくれ
廃棄期限すら過ぎた商品を売っちまった可能性が濃厚なんだが・・・
いつクレームがつくか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

1/3減少は意味不明だが1割減は一応、へたれソースが
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050625k0000m040148000c.html
385いい気分さん:2005/07/17(日) 02:27:17
>>384
ちょうど廃棄回数変更のとき夜勤入ってて
そのニュースが一面になってるのを見た。
386いい気分さん:2005/07/17(日) 02:28:48
>>384
期限伸びてるでしょ。
パンのSでさえ、繋がるようになってる。
387いい気分さん:2005/07/17(日) 06:13:26
>>374
それ、うちのFCからも聞いたが、漏れはFCの言う事は当てにしていない。
あいつら平気で嘘つくから。
他店のデータ教えろって言ったら、個人調査では日販70そこそこの店が
日販120のミリオンとほざきだした。
その後、いい加減な事言うなって喧嘩になって来月から担当変わったがな。

あいつらはケツに火をつけるためなら平気で嘘をつく。

ちなみにうちの店では廃棄は19%減。
従来並の発注量。
388いい気分さん:2005/07/17(日) 06:53:16
このスレって定期的に同じ話題が繰り返されるよな
389いい気分さん:2005/07/17(日) 08:21:11
>>377
排水経路を点検してみれ
390いい気分さん:2005/07/17(日) 08:25:26
で、結局のところ、>>374>>375は信者なの?社員なの?
391いい気分さん:2005/07/17(日) 08:42:00
廃棄が減ったせいで、僕のお腹も減りっぱなしです
392いい気分さん:2005/07/17(日) 08:50:37
廃棄が減ったせいで、デイリーの品減りが増えますた。
って、店ない?
393いい気分さん:2005/07/17(日) 09:39:16
セブンに売ってるゲーム・DVDって定価ですか?
394いい気分さん:2005/07/17(日) 10:30:14
セブンに売ったことないからわかんね。
395いい気分さん:2005/07/17(日) 11:04:37
>>393
最近は定価じゃなくなってきたね
10〜20%引きくらいはしてるのが多い。もちろん定価で売ってるのもあるけど
396いい気分さん:2005/07/17(日) 11:17:39
>>394
わかりました!ありがとうございます!
397いい気分さん:2005/07/17(日) 11:36:24
新作人気DVDを結構安くしてるよな
398いい気分さん:2005/07/17(日) 11:37:24
店の中を勢い良く
風をきるように歩くFC・・・
張り切るなら、それなりの仕事をしてくれ。

399いい気分さん:2005/07/17(日) 12:07:22
ヴィッツを見ると煽りたくなるのは職業病でしょうか?
400いい気分さん:2005/07/17(日) 12:10:44
なぁなぁ、たまにはセブンを褒めてみないか?w
401いい気分さん:2005/07/17(日) 12:10:47
精神病です
402いい気分さん:2005/07/17(日) 12:13:04
さすがセブンイレブン、材料の鮮度はピカイチらしいね!
なにしろ消費期限の2時間前まで売り場に並んでるんだから!

さーすが天下のセブンイレブンです!
そんな新鮮なお弁当などを買うのは僕にはもったいないので今日からローソンに行きます!!
403いい気分さん:2005/07/17(日) 12:13:29
>>400
こんなんでいいか?
404いい気分さん:2005/07/17(日) 12:29:31
>>390  社員でも信者でもなく株主w
405いい気分さん:2005/07/17(日) 12:49:18
>>402
他のチェーン店は何時間前廃棄なの?
406いい気分さん:2005/07/17(日) 12:56:42
つーか、今さっきファミマで買ってきたおにぎりにはセブンだったらF14って書かれている場所に
16って書いてあって午後5時賞味期限だったわけだが
セブン流に解読すると賞味期限1時間前まで売場に置いとくことになるな
407いい気分さん:2005/07/17(日) 14:06:25
みんなセブンの賞味期限短くなったから、文句言ってるけどローソンもたいして廃棄時間変わらないよ?むしろセブンが長すぎたみたいだから、だから変わったんじゃないかな?

ローソンアルバイターより
408いい気分さん:2005/07/17(日) 14:15:28
でもセブンに関わってる奴やセブンの裏事情知ってる奴はローソンに行くと思うが。
向こうも向こうで色々大変かもしれんがセブンを知ったらセブンで買おうとは思わん。
廃棄とかFF食い飽きたし
409いい気分さん:2005/07/17(日) 16:57:01
最近セブンには行かずにファミマに行くようになった
410いい気分さん:2005/07/17(日) 17:05:19
おれショップ99
411いい気分さん:2005/07/17(日) 17:18:21
おにぎり買いに行ったのに、全てのおにぎりが売切れでした。
412いい気分さん:2005/07/17(日) 17:18:55
ampm エブリワン ミニストップはあまり見かけない田舎なのでレアに思える。
もしセブンが隣にあってもそっちに行くだろうな。
413いい気分さん:2005/07/17(日) 17:29:55
>>408 でもローソンの店員から言わせてもらえば、ローソンだって同じことだよ。

だから、俺はローソンには普段あまりよらないし……だからと言ってセブンに行くわけでもないんだけどW
414いい気分さん:2005/07/17(日) 17:48:21
>>410
ショップ99こそもっと増えてほしいと思う、行ったこと無いけど
415いい気分さん:2005/07/17(日) 19:01:33
どうしてデコポンとみかんのアイスバーはこの時期にパイナップルに替わってしまうのか。
これからあの果汁の比率の高さが一番美味しく感じる季節を迎えるというのに。
416いい気分さん:2005/07/17(日) 19:25:03
それが、セブンクォ(ry
417いい気分さん:2005/07/17(日) 19:28:24
去年もこの時期に果汁率がガツンとみかんよりも高いみかんのアイスバーが一斉に消えてしまい、
セブン限定で売ってる好みのアイスバーは夏前に買いだめしとけってか!とがっくりした。
418いい気分さん:2005/07/17(日) 19:29:36
需要が増えるから儲けてやろうとしているのか、それとも単純に材料が足りないのか。
前者だよな。
419いい気分さん:2005/07/17(日) 20:42:14
2時間前廃棄(9回に渡る鮮度管理)について、一つだけはっきりしてる事がある
それは

デメリット(手間、リスク、機会ロス、信用低下)がメリット(廃棄削減)を確実に上回っている

という事
決して無意味ではないが、現状では無価値な作業といわざるをえない
420いい気分さん:2005/07/17(日) 20:49:40
百円均一の枠内で一番高い商品は焼きつくねですか?
421いい気分さん:2005/07/17(日) 21:03:51
>>419 俺米飯の両方発注してるけど、売り上げ上がったよ?

だから、言ってるじゃん………


店 に よ る !って
422いい気分さん:2005/07/17(日) 21:07:56
>>421
売れる量そのものは鮮度管理とは全く関係無いのに、売上が上がるほど廃棄の量が減ったのか?
そりゃあ凄い
きっとお前さんとこの客は皆一様に上から順に取ってくれて
どの時間帯も満遍なく弁当惣菜が売れるんだろうな
うらやましい限り
423いい気分さん:2005/07/17(日) 21:09:38
>>422
同じことを書こうと思った
424いい気分さん:2005/07/17(日) 21:18:17
違うっしょ!
もともと納品前は売場がスカスカになる低レベルな発注だったんじゃね?
鮮度伸びた分発注増量→売り上げアップ?
大きな勘違い!
425いい気分さん:2005/07/17(日) 21:22:50
うちでは廃棄は減ってるよ。

でも、コストやリスクにリターンが釣りあってないってのは、同意。

劇的に廃棄が減ったのは最初の2〜3日だけだったしね。

うちは回りの店の店員が休憩時間差で17時くらいまで頻繁に弁当買いにくるけど、今はもう廃棄の量は売上に影響するほどは減ってない。

はっきり言って廃棄への影響力は

発注>>>売り場の品だし>>>>>気休めの壁>>>>>鮮度管理
426いい気分さん:2005/07/17(日) 21:25:24
三重侵攻はいつだろ…。

やっぱ桑名かな…
427いい気分さん:2005/07/17(日) 21:29:41
俺は金曜・土曜の深夜だけど、昨日(今日)は大口の注文の袋つめと外国人のビールの買占め・・・。
(片言の日本語で「これ(ビール)あるだけくれ」だって)
ビール500&350を50本買われましたよ・・・。
今日は爆睡しましたwさっき起きました。
428いい気分さん:2005/07/17(日) 21:37:37
>>425
気休めの壁分厚すぎだってば
429いい気分さん:2005/07/17(日) 21:49:03
ペヤング ソース焼きそば 関西のセブンイレブンで販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121566457/
430いい気分さん:2005/07/17(日) 21:51:00
>>427
> ビール500&350を50本

箱に入れて渡せば簡単と言っておく
431いい気分さん:2005/07/17(日) 21:51:29
>>429
おにぎりせんべいも東日本のセブンで売って欲しいもんだな
432427:2005/07/17(日) 21:54:54
>>430
いや。「箱はいや、袋!」だと。
終いにビールの色を確かめたいといきなり飲み始めるし・・・。
もちろん、金は払ってもらったけど。
これだけで20分くらい時間を喰った。
433いい気分さん:2005/07/17(日) 21:58:07
>>432
そか・・・乙。。
434いい気分さん:2005/07/17(日) 22:00:49
>>425
俺もそう思うw
でも、体感的には丁度そんな感じではあるな

スカスカ発注してるような所はいい勉強になったんじゃないかね?
馬鹿発注者も、適切な発注と売場の充実ができれば売上が伸びるって事が分かったはず
鮮度管理増自体には何の価値も無かったけど、そういった意義はあったと思う
まぁそんなヤシは「廃棄が減ったお陰で売上が伸びた」なんて間抜けな事思ってるかもしれんがw

良いものやシステムは間違いなく模倣される
ところがコンビニ業界最大手で何処からも動向を注視されているセブンがやっているのに、模倣するどころか、鮮度管理について変更を加えた所は1社も無い
何をどう言い繕っても、これが現実を物語ってるしょ
435いい気分さん:2005/07/17(日) 22:06:40
もう廃棄の話はいいよ。
荒れるだけ。
ゴミ糞ちゃんなのは皆わかってんだから、ここでウダウダいわんと本部に苦情汁!
436いい気分さん:2005/07/17(日) 22:57:02
>>435
禿同。

で、おまいらお中元のノルマはあるかい?
437いい気分さん:2005/07/17(日) 23:27:13
ない。
お中元のノルマなんかあったらバイトやめる。
学生の俺が誰にお中元送れっていうんだか。
438いい気分さん:2005/07/17(日) 23:36:05
セブンイレブンの防犯カメラってちゃんと録画してるの?
439いい気分さん:2005/07/17(日) 23:48:31
なんで?
440いい気分さん:2005/07/18(月) 00:23:32
いつ見るんだろう
441いい気分さん:2005/07/18(月) 00:32:34
いつでも見てます。
442いい気分さん:2005/07/18(月) 00:34:23
test
443いい気分さん:2005/07/18(月) 00:42:43
>>422 うちは最近近くに現場が増えたから客数増えてるしね、早めの廃棄で商品減るのを防げる、それに現場のおっちゃんらは商品前から取ってくし……


>>424 >>434 それはウチの店が繁盛してるから、ヒガミでつか?怖い怖いw
444いい気分さん:2005/07/18(月) 00:47:33
釣りとしか思えない
445いい気分さん:2005/07/18(月) 00:52:46
>>441録画したものは上書きされるの?
446いい気分さん:2005/07/18(月) 01:02:41
443
俺は424だか、悪いがうちの店は超有名店。
キャンペーンなどのときは常に全国表彰されてます
447いい気分さん:2005/07/18(月) 01:12:49
これも釣りかw社員乙!
448いい気分さん:2005/07/18(月) 01:14:30
446は自分でセブンの犬と言ってのと同じだよな
449いい気分さん:2005/07/18(月) 01:49:35
>>445
一定期間で。保存したものは別。
450いい気分さん:2005/07/18(月) 01:50:24
>>446
うちの店、フランクは普段地区1位なのに、
コンテストのときはいつも客数が少なくなって1位を逃してしまう。
コンテストの時期、うちの店の周りの住人が減ることも一員なんだが。
451いい気分さん:2005/07/18(月) 01:56:41
>>450
どんなとこだよ。(笑
452いい気分さん:2005/07/18(月) 02:09:15
さすがにネタとしか思えない
453いい気分さん:2005/07/18(月) 03:18:59
あまり叩かないでね!
元箱根店です。
地区っつーか、ZOでは常に1位です
454いい気分さん:2005/07/18(月) 03:22:34
なんでこのスレの人間はこういう釣りをスルーするということを覚えないんだろう
455いい気分さん:2005/07/18(月) 06:40:16
>>435
その本部が現場の意見もまったく聞き入れず手が施しようもないほどの自己中だから
ここで内部告発されてるんだろ。
456いい気分さん:2005/07/18(月) 08:15:55
>>454
キャンペーンやコンテストと同じでさ、
スルーしたくても身体が反応しちまうんじゃねぇの?
457いい気分さん:2005/07/18(月) 08:52:47
廃棄が減るのが普通だろ
458いい気分さん:2005/07/18(月) 09:37:16
だからいい加減廃棄ネタはやめろw
459いい気分さん:2005/07/18(月) 09:37:51
>>450
普段、うちみたいに学生とかで稼いでる地区の場合は夏休みとか客減るから、そういうんじゃねぇ?
460いい気分さん:2005/07/18(月) 10:16:45 BE:253843788-##
お皿のシール、なんでおかずパックには付いてないの?
皿欲しいかr最近は仕方なくお弁当買ってるけど・・・
461いい気分さん:2005/07/18(月) 10:26:12
>>460
君がそうしたように、お弁当を買わせたいからだよ
462いい気分さん:2005/07/18(月) 10:55:05 BE:111056674-##
くっそー
463いい気分さん:2005/07/18(月) 11:24:43
廃棄を減らすためにうちの店では弁当を重ねないことにした。


まぁ、なれた客は奥からとるわけだが。

それでも、廃棄は微妙に減った気がする。


フランクキャンペーンといえばあと数本売ればクオカード貰えたのにな…。あと1%足らなかった。
464いい気分さん:2005/07/18(月) 11:26:42
>>449だいたい何日ごとに上書きされるんでしょうか?
465いい気分さん:2005/07/18(月) 11:44:26
>>464
店のシステムによる。
一時期一本のVHSで回し取りしていて問題になった事もあって、
VHSの場合曜日毎に媒体を替えるように指導されたこともある。
HDDの場合機種によるが録画ch、画質によってだいぶ異なる、
通常VHSの場合よりは間隔は長くなる。
466いい気分さん:2005/07/18(月) 11:47:15
そういや、オマイラの店の防犯カメラはどんなのよ?
BRにあるモニターの画像が荒いし、動きはカクカクだし、上のほうにあるから座りながら見れないしで
最悪なんだけど。

万引き犯の静止画うpしても画像荒すぎて顔がハッキリわかんねーでやんの、糞杉
467いい気分さん:2005/07/18(月) 11:50:40
>>464
つーか、なんでそんな必死に知りたがるのか気になるんだけどさ
そんなのを知って得をする人間っていえば万引き(内引き)犯くらいしか思いつかないんだが
468いい気分さん:2005/07/18(月) 11:52:20
うちの店は八個。

動きはカクカクだけど画質はそこそこ。
マイクがついてるのかレジ周辺の音は聞こえる。
モニターは机の上にあるから楽々
469いい気分さん:2005/07/18(月) 12:04:02
>>466
カメラの質と媒体による。

最新式のパソコン式なら画質は勿論デジカメ以上で10倍にしても手元までくっきり、
その上コマ飛びも一切ないです。

マウスで簡単に拡大もできるしね。
470469:2005/07/18(月) 12:04:59
補足だけどリース残り2年以下なら

今変えてもほとんどの業者がリース持ってくれるし
その上金額もたいしたことないのが現状。

昔のカメラは質も悪くて高かったから。
471いい気分さん:2005/07/18(月) 14:38:44
おにぎり2個買ったら片方はなぜか2点ついててもう1個はシールはがされてた。
472いい気分さん:2005/07/18(月) 14:41:01
>>438
その件はこのくらいでやめとけ
すでに怪しい人物になってるしよ
473いい気分さん:2005/07/18(月) 15:06:06
>>471
陳列した時に奥の方まで無理やり入れてたら
終わった時に腕に1点のシールが付いてた事が極偶にある。
フェイスアップの時にシールがはがれてる商品も偶にある。
納品された時点でシールの付け方が中途半端な物も良くあって、
そうゆうのはカゴから出した時に隣の商品ににシールがくっついてはがれたりする事もある。

買った商品にポイントシールが付いてなかったら店員に言ってみろ。
もしかしたら裏にある廃棄商品からシールだけ持ってきてくれるかもしれんから。
あと、予備のシールだけってのもあったような気もするし。
474いい気分さん:2005/07/18(月) 15:17:23
ネトゲやってる身としてはセブンだけWM扱ってないので不便。
結局ローソンやファミマ利用率が高くなる。。
475いい気分さん:2005/07/18(月) 15:42:44 BE:23798232-##
27日発売のコカコーラ・ヨーヨー付のヤツって
各店何個ぐらいづつ入荷すんのかな?
あれマジ欲しい
476いい気分さん:2005/07/18(月) 15:59:13
>>474
ネトゲやってる時点で人生終了してるだろw

477いい気分さん:2005/07/18(月) 16:02:38
セブンイレブンが全体的、慢性的な人員不足になっています。

これは、ドミトナント方式や、少子化、その他競合との時給の差などが理由です。

時給が安いなら、何らかの魅力が必要です。ユニホームが一番いいですが、

セブンイレブンは一番ひどいユニホームです。

時給を競合と同じにする為には、チャージを下げる事が必要です。
478いい気分さん:2005/07/18(月) 16:06:02
コンビニバイトのイメージ

1、いろいろやらないといけない
2、いそがしい
3、時給安い

これは漏れの感想だが、これじゃ>>477の言う事も分かる。
479いい気分さん:2005/07/18(月) 16:14:24
>>477
時給なんて店によるだろ。
ウチのセブンは近所のコンビニじゃ一番時給高いぞ。
競合と同じにする、とかじゃなくて単に、現状より賃上げするため、で良いじゃないか。
もっともチャージ下げた分で増えた利益はオーナーの懐に直行して
バイトに還元される事はほぼ無いだろうけどな。
480いい気分さん:2005/07/18(月) 16:28:50
うちのセブンは死ぬほど安いけどな。
近くの客が居ないコンビニなんて立ってるだけで時給700円なのに、二年目の俺は680円。
481450:2005/07/18(月) 16:33:41
>>459
学生も居るが、住宅街の中なんだよね。
休みになると皆さん旅行に行ってしまうのか、
それとも近くのスーパーに集中するのか。
482いい気分さん:2005/07/18(月) 16:49:15
>>479
本部社員ハッケソ
483いい気分さん:2005/07/18(月) 16:52:26
聞いた話だから本当か分からないですが、
セブンだと都心部じゃ平均売上あってやっと普通の生活できるくらいの収入みたいです。
だから、田舎の税金安い地区とかでやるのがいいそうです。
これがホントなら>>477の言う事もあると思うけどなぁ。

それよりFCの給料ってどのくらいなんだろうね?
パチンコしたり、自宅戻って遊んでたりしてるFCもいますが・・・
484いい気分さん:2005/07/18(月) 16:59:15
>>482
俺は夜勤でこき使われとるわ、ボケ。
あの書き込みのどこをどう見たら本部の人間に見えるんだ、池沼。
485いい気分さん:2005/07/18(月) 17:32:48
>>484
それっぽく感じるからあんまりムキになるなよ。
486いい気分さん:2005/07/18(月) 18:01:44
早く岐阜にも進出してください
487いい気分さん:2005/07/18(月) 18:17:17
さて、これだが。

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1286760/detail

[セブン―イレブン]スタンプラリー実施 コンビニ業界初
 セブン―イレブン・ジャパンは、30日から8月16日まで、
ポケットモンスターのキャラクターをスタンプで集めるとプレゼントがもらえる
「ポケモンスタンプラリー2005」を実施する。
コンビニエンスストア業界のスタンプラリーは初。
スタンプは全16種類で、近くの店でキャラクターが重ならないよう工夫するという。
488いい気分さん:2005/07/18(月) 18:18:20
 ↑
ちなみにニュース配信は毎日新聞。
こんな提灯記事と言うか、宣伝記事を流すようになるとはな・・・
例の件で金が動いたな、こりゃ。
489いい気分さん:2005/07/18(月) 18:48:57
休日昼間から活発だな・・・
チャネラーでもいいが、もう少し(ry
490いい気分さん:2005/07/18(月) 19:35:43
>>483以前オナの給料が俺の半分だったことあるよ
491いい気分さん:2005/07/18(月) 20:45:50
>>480
暇な方に行けばいいじゃん
492いい気分さん:2005/07/18(月) 20:53:02
すまん、シール集めるキャンペーンって、7月が皿?8月がコップ?
493いい気分さん:2005/07/18(月) 20:56:26
492
七月が皿、八月がスープ皿、九月がカップ。
494いい気分さん:2005/07/18(月) 20:57:45
>>493
ありがとう コンプしよう
495いい気分さん:2005/07/18(月) 21:01:12
バイトは廃棄のシールを使って引き替えるのですか?
496いい気分さん:2005/07/18(月) 21:10:03
やっちゃいけないけどどうにもならないのが現状
497いい気分さん:2005/07/18(月) 22:24:49
僕は、今、中学生なのですが、小学生のころに、
電話に出ていたら、いきなり、「あ、おかあさん?今日の晩御飯はカレーライスにしてね。」
とかかってきました。僕は、そこ声は明らかに30〜40のオヤジの声に聞こえたのに、
おかあさんって、おい!とおもいました。
変な人もいるんだと思いました。
498いい気分さん:2005/07/18(月) 23:37:46
まぁたおにぎりの種類増えたんだねぇ…
並ばなかったよ。
ところで最近パンにラベルがついてないんコトがよくあるんだけど…
後ろの、賞味期限とか書いてるほう。がないの。
以前は前も後ろついてないのがあったな。
499 ◆WcOabcjNAM :2005/07/18(月) 23:49:00
500いい気分さん:2005/07/19(火) 01:00:47
何故に、ナメ猫?
501いい気分さん:2005/07/19(火) 01:10:13
(`・ω・´)
502いい気分さん:2005/07/19(火) 01:33:44
>>499
ずいぶん懐かしいモンを持ってるな
503いい気分さん:2005/07/19(火) 01:46:12
>>366
あー俺やってるー。

500mlのドリンクで賞味期限が短いのは
タカナシカフェラテ
雪印コーヒー
リプトンミルクティー
の3つぐらいで、店着後MAXで5日ぐらいしか置けない
それ以外はMAXで9日ぐらい置けるモノが多いのでガッツリ取っちゃって大丈夫。

つうかこの時期欠品させると良くないよ。
ウチは納品補充後、ドリンクばんじゅうで8段ぐらい在庫持ってる。
504いい気分さん:2005/07/19(火) 01:54:30



























ずいぶんと社員臭のするレスだな
505いい気分さん:2005/07/19(火) 04:15:49
>>504
おまえ加齢臭がすごいぞ
506いい気分さん:2005/07/19(火) 04:45:49
最近の焼きつくねマヨネーズはいってないね。
507いい気分さん:2005/07/19(火) 05:00:06
100円だから
508いい気分さん:2005/07/19(火) 08:05:12
/従業員/
おにぎり100円になってるのに30分のコミュニケ以外FCは姿見せず!!
なのに次回のコミュニケ時文句や店の評価散々言っているようだ
どうして言えるのか、期間中の売り場を見ないでFCに対して
不振がるのは当然と思った。
509いい気分さん:2005/07/19(火) 08:28:47
しかも
今週FCは連休か。。いいなぁ
店はキャンペーンの連続で忙しいのに/
510いい気分さん:2005/07/19(火) 08:45:32
>>508
てめぇがボケーとしていただけだろ。
売り場の様子は折りに付け見ているんだよ。
SCでデータを確認しているし、FCを舐めんじゃねぇぞ。
511いい気分さん:2005/07/19(火) 08:46:53
そうだよなぁ  1人たった店舗10件もないのに週1回? 30分?
 他の時間は何してんの? サボり癖がついてんじゃないの?疑問ばかり
巷では廃棄の問題より 社員の質の問題が大きいのではないか!

・・キャンペーン期間中は毎日全店回って自らフェイスアップを行い
データを見て発注者と話をしないと
 今のFCは自分勝手な想像ばかり
「そんな手間がかかることは避けたい」と言いたいのか!
 いい加減がいるから競合が進出してしまうんだよな

はたしてキャンペーン期間中全店回ってる社員は何人いるだろう
 いないとなると、ほんとの店の努力販売は分かってない
データだけの評価となる//
512いい気分さん:2005/07/19(火) 08:51:26
時間厳守、遵守の違いはわかるか
513いい気分さん:2005/07/19(火) 08:54:05
たぶんFC、オーナー、バイトの三すくみ状態なんだろうなぁ

もっと客のこと考えようぜ
514いい気分さん:2005/07/19(火) 08:59:25
 「てめぇがボケーとしていただけだろ。」
?意味不明・・聞いた話で言っているだけ。

「売り場の様子は折りに付け見ているんだよ。
SCでデータを確認しているし、FCを舐めんじゃねぇぞ。」

専門用語は分からない・
?言っている相手が違う、経営者に言ってくれ。
515いい気分さん:2005/07/19(火) 09:07:02
店舗幹部従業員より
もっと経営者と話して下さい
FCとは何ですか 今は単にパイプ役ではないはず

まず来店回数を増やし、データの解析をし、
本部が考えたキャンペーンなら期間中くらい来店した方がいいと思う
そうしないと店側から不振がられる今のFCの態度では
 競合から負けてしまう。
516いい気分さん:2005/07/19(火) 09:12:57
「SCでデータを確認しているし」とあるが
 少ない!と言っているのでは?

「FCを舐めんじゃねぇぞ。」とあるが
 やはり FCは問題だ

素直じゃない、変えようとしない、聞かない、
みんなこんなんかなぁ?<従業員
517いい気分さん:2005/07/19(火) 09:18:04
上には適当にごますって、店舗のオーナーとかには適当にホラ噴いてるだけで生活出来るからな
まあ中には色々買う羽目になる可哀想な人もいるけど
518いい気分さん:2005/07/19(火) 11:33:04
万引き4を見た。シュチエーションは、自分的にはすごくよかった。
しかし、、カメラワークが、拉致監禁よりひどかった・・・声だけで見えないとか・・・靴のアップとかで、
顔や体が映っていないとこが多すぎ・・・。
雰囲気がすごくGoodなだけに非常に残念。この万引きシリーズで、
カメラワークがよいのを教えていただけませんか?
519いい気分さん:2005/07/19(火) 11:48:59
> SCでデータを確認しているし、FCを舐めんじゃねぇぞ。

ほらほら皆さん、数字ヲタの本領発揮ですよ
520いい気分さん:2005/07/19(火) 11:49:12
としちゃん〜 火曜日の会議、
無駄だから...... やめない?
お金と時間の無駄だと思います。
521いい気分さん:2005/07/19(火) 11:54:23
>>520
同意

どうせ一堂に会せず別室観覧もある
だったらD/Oへテレビ中継でも同じ

時間のムダは野郎共の勝手だが、金のムダは店としては許せん
もっとも地方の場合、「会議の日は本部社員がいない」という安堵感はあるがな
522いい気分さん:2005/07/19(火) 12:33:25
おいおまいら、セブンの弁当に無認可保存料使用が発覚ですよ
523いい気分さん:2005/07/19(火) 12:58:05
今さらコンビニ弁当ごときに何を
524いい気分さん:2005/07/19(火) 13:03:42
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
525いい気分さん:2005/07/19(火) 13:04:30
ニュースバードでやってるな。
責任の押し付け合いって感じを受ける。
526いい気分さん:2005/07/19(火) 13:05:11
"無認可保存料"使用だから保存料無使用なんだろ?
そんな常識をいまさらいわれてもね。
527いい気分さん:2005/07/19(火) 13:17:36
無認可であることより、
保存料使ってることに大きなインパクトを受けた。


保存料不使用って言ってたじゃんよ
528いい気分さん:2005/07/19(火) 13:21:07
>>527
書いてもあるよな。
529いい気分さん:2005/07/19(火) 13:34:11
保存料と同じ効果があるけど無認可だから保存料じゃないというわけか
530いい気分さん:2005/07/19(火) 13:55:27
なんかそれって子供の屁理屈にしか聞こえない・・・
531いい気分さん:2005/07/19(火) 13:55:52
保存料未使用をうたったコンビニ最大手のセブンイレブンの弁当に保存料未使用をうたったコンビニ最大手のセブンイレブンの弁当に使われていました。使われていました。
532半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 14:00:17
なんか今テレビ見てられないのだが。今のところTBSのサイトを見ても何も言及がないし。
ネット上のソースがあれば、激しくきぼん
533いい気分さん:2005/07/19(火) 14:02:00
でも多分他の保存料未使用を謳っているチェーンでも同じような屁理屈をやってんだろうな
保存料とか気になる人はやっぱコンビニで弁当とか買うなってことか
534いい気分さん:2005/07/19(火) 14:26:46
値引き商品の読み上げってどう言ったらいいんだろ?
引いた値段が表示されないから難しい
今回のおにぎりキャンペーンは一律100円だからいいけど。
535半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 14:31:03
余談なので読み飛ばしてください。

>>527さん、考え方が逆です。
許可を受けた添加物である以上、正しく使えばある程度の安全性は確保されているし、
逆に、許可を受けていない添加物を使っちゃうのは法的に物凄くヤバい。

>>534
おにぎりは「100円が1点」。ミディペットは「188円が1点」。
カップデザートは、割引後価格を覚えておいて「○○円が1点」。
536いい気分さん:2005/07/19(火) 14:35:33
>>534
うちの店の場合だが
「136円の36円引きが1点」というように正規の値段の後に値引き額をいうようにいわれてます
ただし、レジで値引き額が表示されるものに限るけどね
537いい気分さん:2005/07/19(火) 15:13:31
>>518
万引きシリーズ一本取るのに、定点カメラ、万引きGメンカメ、D・ADカメ
合わせて最低20カメは必要だそうな。
決定的瞬間を押さえるにはD・ADカメかプロカメじゃないと難しいから
なかなか成立しない。

元AD情報ですた。
538いい気分さん:2005/07/19(火) 15:25:25
FC今たりんらしいな。
よい人材はどんどん流出してるね。
某DOの10名のFCのうち9名が転職活動中。
OPの質の低下が心配だわ。
商品はいいんだけどね。
データ見て会議資料ばかり作ってるDMこそ
現場へでてフェイスアップでもしてろよ。
RFCも同じだ。
不振店ばかり作ったり、ろくでなしオーナーばかり紹介しやがって。
この会社 超危機!!
539いい気分さん:2005/07/19(火) 15:41:49
就職板でブラック企業扱いな時点でお先真っ暗
いいかげん社員の待遇を良くすることをかんがえたほうがいいぞ
540いい気分さん:2005/07/19(火) 15:59:32
>>539
万年ヒラ社員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541いい気分さん:2005/07/19(火) 16:04:23
>>539
待遇良くしたって今居る人間は良くならないんだから、
そのまえに今の無能社員を全員首切ってからにしてほしいなぁ。
542いい気分さん:2005/07/19(火) 17:07:38
無能なFC多いよな・・・
昔はみんな個性もあったし優秀だった。
543いい気分さん:2005/07/19(火) 17:15:38
うげぇやっぱイクラ丼とかに使ってたんじゃん
怪しいと思ったよ
544いい気分さん:2005/07/19(火) 17:35:30
小分けそばってもうないの?
ざるそば買ってみたらぱさぱさでまずかったよ
545いい気分さん:2005/07/19(火) 17:55:34
TBS 来ましたね。
546いい気分さん:2005/07/19(火) 17:55:52
>>510
三流FCハケーン!!
547いい気分さん:2005/07/19(火) 18:01:37
ナイシンZ なんだよZってよw
548 :2005/07/19(火) 18:04:24
まぁ、これ以外でも保存料ではない怪しい添加物は
たくさん使ってるってことだろうな。
信用できんな。
549いい気分さん:2005/07/19(火) 18:06:56
セブンイレブン、弁当に保存料
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121741624/
550いい気分さん:2005/07/19(火) 18:22:45
>>549
何だかなぁ・・・
551いい気分さん:2005/07/19(火) 18:44:18
ネタとしては弱いな・・・

保存料なんか、酢も保存料だからな
552いい気分さん:2005/07/19(火) 18:48:28
しかしラベルには

「保存料・合成着色料不使用」

と印刷されている訳だが。客への裏切りであることには変わりがない。
認可・無認可と言うことより、「あ、やっぱ使ってたんだ?」というガッカリ感の方が大きいんじゃないかと。
553いい気分さん:2005/07/19(火) 19:18:40
嘘はいかんよな、嘘は…('A`)
554いい気分さん:2005/07/19(火) 19:24:19
>>551
カツ丼とかチャーハン温めると酸っぱい臭いするよねぇ
555:2005/07/19(火) 19:30:02
へえ〜・・・。初めてしったぞ!
556いい気分さん:2005/07/19(火) 19:38:31
緊急同報きたね
557いい気分さん:2005/07/19(火) 19:40:31
よし、今日は閉店だな
558いい気分さん:2005/07/19(火) 19:58:44
あなたの店なんてどうでもいいので、消えて下さい
559いい気分さん:2005/07/19(火) 20:10:03
結局合成保存料、着色料使わないなんて無理だろ。

ほか弁や自宅で作る弁当だって使ってるのにコンビニ弁当で
使わないなんて無理かとw
560いい気分さん:2005/07/19(火) 20:18:14
>>559
http://www.sej.co.jp/oshiete/mame/mame18.html
だからといって嘘ついてまで高感度あげようとしていいのかよ
がっかりだよ
561いい気分さん:2005/07/19(火) 20:21:30
これはセブンイレブンの詐欺行為ですか?
少しでも体の調子が悪ければ、訴えるべきだよ。
562いい気分さん:2005/07/19(火) 20:25:04
>>560
>>559

その通りだ。

できないなら、できないでいい。
品質いいもの使ってるってのは本当だろうが
それすら怪しくなるなってしまうよ・・・
563いい気分さん:2005/07/19(火) 20:25:56
FCとかってみんな知ってたらしいね。
知らずに御用聞きや試食してた店員やオーナーの立場は?
564いい気分さん:2005/07/19(火) 20:34:44
二年前から調査されてたんだから、確実に知ってたよなぁ
それでも辞めようとしなかったのはどういうことなんだよ
565いい気分さん:2005/07/19(火) 20:35:39
それがセブンクオリティ☆
566いい気分さん:2005/07/19(火) 20:38:32
本当??この話題は。
567いい気分さん:2005/07/19(火) 20:39:11
おにぎり落としても3秒以内に拾えばセーフみたいに
規定値以下の保存料なら使っても未使用謳えるみたいな話でねの?
568いい気分さん:2005/07/19(火) 20:42:28
569半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 20:44:15
今回の件はSEJも被害者じゃないの?と同情してみるテスト。
570いい気分さん:2005/07/19(火) 20:47:27
これは来月のお詫びセールへの布石ですか?
571いい気分さん:2005/07/19(火) 20:49:40
>>569
そもそもセブンは保存料を使ってないことを売りにしてたわけで
それが未指定添加物かどうかは別の問題なような気がする
572いい気分さん:2005/07/19(火) 20:52:25
豚切スマソ。

今日7-11バイト逝ったら
入口ドアの隣3m程ガラス窓がなく
ベニヤ板とビニールで塞がれてた。

夜勤の奴に聞いたら
「日曜の朝、クラウンが突っ込んできた」との事。
怪我人はいなかったが、かなりの騒動だったらしい。

ガラス代だけで300マソするってさ。
突っ込んだオヤジ、保険入ってんのかな〜?
573いい気分さん:2005/07/19(火) 20:53:07
>>571
今回の問題になったものは調味料の中に未認可とはいえ保存料が入ってたということであって
保存料未使用といっても間違いではないと思うけど
574いい気分さん:2005/07/19(火) 20:55:13
うちのFC店に週2時間しか来ないんだが、
これなら担当店倍にしてもやっていけそうだ。

真面目にやってるFCには悪いが、どうしようもないのが
増えてきてて困るわ・・・

平均売る店だと70万x30日=2100万
3割粗利として630万でチャージ5割だと
315万ずつFCに払ってるのかと思うとやるせなくなるよ。
575いい気分さん:2005/07/19(火) 20:57:41
>>573
会議や報告会ではそう言うしかないだろうが、所詮は言葉遊びのレベルだな
99%の客はそうは思ってくれないのが現実
576いい気分さん:2005/07/19(火) 21:01:04
>>575
99%というのはどこから来た数字なのか知らんけど
これを気にしていたら調味料まで全部成分載せたものじゃないと安心して食えないってレベルじゃない?
577いい気分さん:2005/07/19(火) 21:09:07
>>575
怪鳥がメディアに圧力かけてくれるので無問題。
578半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 21:16:07
>>576
それはそうだけど、そういった理系的な考え方で、上手にリスクの割り切りができる消費者って少数派だよ。
579いい気分さん:2005/07/19(火) 21:17:26
質問です。コンビ二で働いてる方を見ていつも思うのですが、電子レンジは体に悪くないのですか?
毎日毎日、何十回、何百回も電磁波を浴びることになると思うのですが。しかもレンジは自分のすぐ背後にあるのです。
それともあの電子レンジは何か電磁波シールドのような加工がしてあるのでしょうか?
もし健康に害があるんだったら、時給600円て安すぎますよね。
580半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 21:18:40
誤記訂正

正)
それはそうだけど、理系的な考え方で上手にリスクの割り切りができる消費者って少数派だよ。
581:2005/07/19(火) 21:19:37
これマルチ?
俺も気になってるんだけど。
582579:2005/07/19(火) 21:27:40
マルチじゃないです。
ただ、バイトは若い子が多いだけに心配です。
583半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/19(火) 21:32:38
(1)水分を含んだ物に電磁波を当てると発熱する
    ↓
(2)動作中のレンジに手をかざしても、手は発熱しない
    ↓
(3)従って、レンジの外部に電磁波は漏れていないので安全。

584いい気分さん:2005/07/19(火) 21:35:30
>>576
ちょ、おま、99%ってのはほぼ全員っていう意味で、
根拠を求めるようなもんじゃねぇだろ。

今回の騒動の本質は
安心して食える、食えないというレベルじゃなくて、
保存料・着色料は一切使ってないというのを信じて
贔屓にしてくださっていたお客様を裏切る、という背信行為だろ?
585いい気分さん:2005/07/19(火) 21:35:51
>>576
>これを気にしていたら調味料まで全部成分載せたものじゃないと安心して食えないってレベルじゃない?
それは話を飛躍させすぎ

保存料使用の定義とか、他弁当との比較とか、その保存料の安全性とか、そんなもんは重要じゃないのよ
客という一般大衆には
「保存料無使用と謳われていたものが実は保存料を使っていました」という事実しか伝わらないって事が大事
物事を"客視点"で見れなくなったら終わり
586いい気分さん:2005/07/19(火) 21:46:27
すみませんけど、今日発売の「なめんなよ 免許証キーホルダー」って全国発売?
近くのイレブンに行ったけど、おいてなかった
587いい気分さん:2005/07/19(火) 22:01:52
>>582
ドアオープンには金属メッシュが入っているので電磁波はレンジ外へは出られません。
もしもそれでも心配ならセブンイレブンジャパンに、制服を白装束にしろ!と言ってください。
588いい気分さん:2005/07/19(火) 22:23:16
>>586
多分全国だと思われ
担当者によって取ってないかも。
二、三店回られたし。
589いい気分さん:2005/07/19(火) 22:35:20
今日はいってきましたなめねこヽ('∀`)ノ
590いい気分さん:2005/07/19(火) 22:42:36
>>587
レスありがとうございます。
安全だということがわかって安心しました。
591いい気分さん:2005/07/19(火) 23:22:20
オムレット食べると頭が痛くなる。
592いい気分さん:2005/07/19(火) 23:27:40
>>535
>逆に、許可を受けていない添加物を使っちゃうのは法的に物凄くヤバい。

ヤッパリヤバイですよね〜。
消費者としては、保存料が入っていたとしても許可を受けてる物質ならまだ安心?だが、
許可を受けてないものって物凄く怖いという印象がありますね。

最近は中国産ビールも禁止薬剤を使用していたというニュースもあるし・・・。
それと同じようなレベルって事ですね。
593522:2005/07/19(火) 23:54:41
>>577
すでに圧力をかけている形跡あり。

俺が>>522をレスしたのはTBSの12:30のニュース(CSのニュースバード)を見たからだった。
その時の見出し字幕には「セブンイレブンの弁当」の文字が入っていたし、
アナウンスも最初からハッキリ「セブンイレブン」と言及していた。
だが18:30のそれでは「大手コンビニ」となっていた。
しかも微妙にセブンや納入・製造業者の責任論を避け、厚生労働省に矛先を向けるような内容に変わっていた。

そしてここでも>>569のようなレスや下記のような出てくる、と。

----------
881 名前:就職戦線異状名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/07/19(火) 19:46:08

でも、セブンイレブンさんも被害者っぽくないですか?
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3075616.html
----------

圧力・工作バレバレってわけよ。
594いい気分さん:2005/07/20(水) 00:04:11
>>593
今回のニュースに限らず、ネットニュースを追いかけてると、
時間を追う毎に報道の論調や文章が変化することってよくありますよね・・・・_| ̄|○
圧力か・・・。
595いい気分さん:2005/07/20(水) 00:09:40
こういう動き見るとホント面白いよな
まあ今更メディアの報道をそのまま受け取っているような奴はいないだろうが
596いい気分さん:2005/07/20(水) 01:02:43
>>579
そんなくだらないことを心配している暇があるなら、そこらじゅうでケータイ使ってる人の心配でもしてろ。
そっちの方がシールドがしっかりしている電子レンジよりもはるかに危険だ。
597いい気分さん:2005/07/20(水) 01:15:48
>>579
電磁波と健康被害を科学的に検証した事例自体が無い。
そもそも電磁波云々いってる奴らはどういうわけかスカラーでしかない
電界強度で電磁波を論じてるくらいだし。
598いい気分さん:2005/07/20(水) 01:24:08
>>596
>>597
つーか>>579は必死に話題転換乙と言ってやれば良いのでわ?
599いい気分さん:2005/07/20(水) 02:11:18
セブンイレブンがおにぎりを100円に値下げして販売しているが、粗悪な米に変えて製造している。
600いい気分さん:2005/07/20(水) 02:19:24
粗悪な米しか食ったことがない人間ばかりだから問題がないのもまた事実
日本人全員が稲作農家ならともかく
601いい気分さん:2005/07/20(水) 03:07:08
>>600
ヴァカかw
明らかに不味い。
たかが数十円の値下げなんて誰も期待しちゃいない。
美味くなきゃセブンイレブンの物なんて誰も買わない。
602半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/20(水) 03:30:52
私がバイトしてた店で、ちょっとした事件(ただし、不祥事の類ではない)があったとき、
本部のマスコミ工作集団のお世話になったらしい。オーナーの談。
603いい気分さん:2005/07/20(水) 03:47:07
>>602
ウチの店も昔あったよ。
店の評判が下がる、とのことで。マスゴミには伏せるそうです。
604いい気分さん:2005/07/20(水) 07:40:51
>>572
奴扱いされたw
605いい気分さん:2005/07/20(水) 07:48:11
ウチの店はオーナーの不祥事で・・・
そりゃ対策しましたよ、FCの指示で。
606いい気分さん:2005/07/20(水) 07:49:51
>>605
なんだ?
少女買春でタイーホされたか?
607いい気分さん:2005/07/20(水) 07:57:41
自転車に乗って通り魔か
608いい気分さん:2005/07/20(水) 08:33:10
まさかドリンクフェアーの次は、お菓子フェアー、雑貨フェアーに続いていくなんて落ちはねーよな
609いい気分さん:2005/07/20(水) 09:28:59
夏だからアイスフェアじゃね?
610いい気分さん:2005/07/20(水) 10:09:25
>>609
確か人気投票だかの企画あったべ、アイスは。
611いい気分さん:2005/07/20(水) 10:24:30
保存料ぶっかけ弁当
612いい気分さん:2005/07/20(水) 10:41:12
保存料じゃない
保存料に認定されてない保存料の様な物だ
613いい気分さん:2005/07/20(水) 10:47:36
>>606-607
覚醒剤か麻薬だろ

>>605
だろ?
家の近所の店でもあったよ
614いい気分さん:2005/07/20(水) 10:52:54
>>612
社員乙
会議でそう言えと指示されたかw
615いい気分さん:2005/07/20(水) 11:03:07
>>612
よう、埼玉君。
親切な俺様が添削してやるぜ。


× 保存料に認定されてない保存料の様な物だ
○ 使用すら認定されていない保存料だ
616いい気分さん:2005/07/20(水) 11:09:57
保存料入ってるのに、入ってないって表示してたら、虚偽記載にならないの?
ブレンド米をこしひかり100%って書いたら虚偽記載だよね。そうゆうのとは違うの?この件は。
617いい気分さん:2005/07/20(水) 11:14:29
>>616
セブンとしては保存料の成分が入ってたことを知らなかった
ブレンド米うんぬんは分かってやることで、明らかに違うだろ

とはいえ、セブンのやり方が適切だったかどうかは別問題
618いい気分さん:2005/07/20(水) 11:17:54
なんであれお客の信頼を裏切ったことには変わりがない

しかし本部からはお客や店に対しての詫びは一言もない
やったことと言えば社員の口裏合わせと報道への圧力をかけたことだけ

今回の件でも本部の体質が露呈されたな
619いい気分さん:2005/07/20(水) 11:26:06
>>618
本部としては、知らなかったことであり当社も被害者であると開き直ったようだしな
でも俺は別に保存料無添加だからという理由でセブンの弁当とか食ってたわけじゃないから
どーでもいいかな

むしろ最近の低質高価格化のほうがよっぽど問題だよ、俺としては
620いい気分さん:2005/07/20(水) 11:27:01
給料日が25日のようで、今週から初めてバイトするんですが今週の分ってもらえるのかなぁ!?
後、セブンって土日時給あがりますかぁ!?
最後に聞きたいのですがお給料の手渡し可能ですかぁ!?
621いい気分さん:2005/07/20(水) 11:28:20
>>620
そんなことはどうでもいい。
それより保存料問題を議論しろ。
622いい気分さん:2005/07/20(水) 11:32:44
>>620
当月16日〜翌月15日の分を翌月25日に支払い
土日割増は店による人による
現金払いは仕組み的には可能だがこれも店による
以上だ



さて保存料問題だが
623いい気分さん:2005/07/20(水) 11:34:39
>>621
議論もなにも本部のスタンスは事実誤認であるといってるようだし
これ以上粘着しても結論の出ない泥仕合にしかならんだろ
荒らしや煽りたい人ならともかく、まじめに議論することはもはや無理
そもそもこんなところでセブンから公式な返事が得られるわけもなくまじめな議論などなりようもない
納得いかない人(ただの粘着煽り?)と社員の永遠の平行線をたどるだけだろ
どうしても納得いかないというのであれば直接お客様センターのほうに問い合わせたら?
匿名でも返事はもらえるよ
624いい気分さん:2005/07/20(水) 11:34:56
>>619
何かしら詫びをした上で、弁解すればいいのにな
あまりに独善的と言うか何と言うか、辟易とするよ

>低質高価格化
うなぎとかなw
まったく客を騙すのが上手な会社だよ
625いい気分さん:2005/07/20(水) 11:35:51
>>622
ありがとうございます!!!!
626いい気分さん:2005/07/20(水) 11:36:47
結論:バレないと思ってやった。今は開き直っている
627いい気分さん:2005/07/20(水) 11:40:27
で、客に問われたらなんて答えるよ?保存料もどきは
628いい気分さん:2005/07/20(水) 11:42:15
>>627
本部のお客様センターのことを教えて丸投げということでうちの店は結論出した
629いい気分さん:2005/07/20(水) 11:43:44
>>628
それしか無いだろうな。
コンビニなんて発注して配達される弁当並べてるだけなんだから。
630いい気分さん:2005/07/20(水) 11:59:20
質問

帳票発注って言うのを教わったんだけど
あれって全部無料なの?

店が置かせてるATMの消耗品も店負担だったら
ひどい話だなと思って。ま、どうでもいいか・・・
631いい気分さん:2005/07/20(水) 12:20:53
http://news.tbs.co.jp/20050719/newseye/tbs_newseye3075616.htm

> また、弁当類に「保存料未使用」をうたっているセブンイレブンは、
>「問題はないと国から確認を取っていた。驚いている」とし、
>既に使用を中止しています。

(*´∇`)ヨカッタネ
632いい気分さん:2005/07/20(水) 12:20:54
さぁ、調味料の話をしようか。
633いい気分さん:2005/07/20(水) 13:00:02
さっきセブンで弁当買ったら異物混入してた。とりあえず店行って担当者がくるって!サンクスには髪の毛入ってたことある。一番最悪なのはオリジン弁当で唐揚げ丼買った時、魚のしっぽが入ってた!
634いい気分さん:2005/07/20(水) 13:00:15
さっきセブンで弁当買ったら異物混入してた。とりあえず店行って担当者がくるって!サンクスには髪の毛入ってたことある。一番最悪なのはオリジン弁当で唐揚げ丼買った時、魚のしっぽが入ってた!
635いい気分さん:2005/07/20(水) 13:20:09
つーか、ニュー速+行ってきたけど、
思いっきりテレビで報道された物質らしいな。糠床にも自然発生するそうだ。
乳酸菌醗酵の際の副産物ですかね。なら問題視するほうが問題だね。
636いい気分さん:2005/07/20(水) 13:26:47
保存料を使っていないと言っておきながら
保存料を使っていたことが問題なんだよ!
637いい気分さん:2005/07/20(水) 13:38:14
で、客の信頼はどのように回復すると?
店としてはそっちも大問題なんだがね。
本部のヒッキー共にはわからんだろうがね。
638いい気分さん:2005/07/20(水) 13:42:24
>>637
難しいね 客としてはどうしても騙されてたって思うだろうし しばらく米飯の発注おさえるべきだろうね
639いい気分さん:2005/07/20(水) 14:30:36
調べたらナイシンZって自然由来で無害な上に、今後の食品への使用に期待されている物質じゃん。

こんなので騒ぐ無知なマスゴミは氏ね。
640いい気分さん:2005/07/20(水) 14:36:34
セブンオワタ
641いい気分さん:2005/07/20(水) 14:38:01
>>639
私も調べたけど、その通りで「おもいっきりテレビ」でも放送されてる
むしろ健康食品みたいではないか・・・

だからこそ、なぜ、処分する必要があったのかと思う。
無知な人が多いから、難しかったのか?

にがりや酢は保存料であるが、その辺はどうなんだろう・・・
にがり無しで豆腐ができるわけもなく、保存料使ってませんで
麻婆豆腐とかありえるのか?

いずれにしても、報道自体にも問題ありだろうし、説明も不十分な感じがするな。

これはさておき、一番の個人的な謎は弁当に保存料や着色料なしで
あんなに、「保存」できてしまうのって何故なのだろう?
642いい気分さん:2005/07/20(水) 14:39:50
本当は合成保存料を使用しているから。
643いい気分さん:2005/07/20(水) 14:41:04
>>642
さすがにそれはないだろう・・・

誰でも手に入るし、誰でも調べられる状態でそれがバレないはずがない。
644いい気分さん:2005/07/20(水) 15:11:13
今回の件で、廃棄時間が従来通りに戻らないかなぁと考える俺。

>>641
いくら良い物質でも、認可されていない物質を使っていたら
処分は当然でしょ。ほら、「悪法も法」って言うだろ。
現在の添加物行政に対しての礎になって欲しい。
645いい気分さん:2005/07/20(水) 15:16:18
よく考えたら塩も保存料だよな。
646いい気分さん:2005/07/20(水) 15:18:24
合成保存料
647いい気分さん:2005/07/20(水) 15:22:50
じゃぁ、むしろナイシンZってなんで国に認められていないんだろう。

ともあれ、こういう重箱の隙間的な手落ちをマスコミが拾ってくるのは難しいだろうから、
やっぱり事情に詳しい中の人からのリークなのかな?
648いい気分さん:2005/07/20(水) 15:32:30
食卓の向こう側・第2部「命」つなぐために
<3>中食 ラベルを見ていますか―連載 20040319付 朝刊掲載
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/shoku/shoku2/03.html
 二年ほど前、福岡県内の養豚農家で“事件”が起きた。
 母豚のお産で死産が相次いだのだ。やっと生まれたと思ったら、
奇形だったり、虚弱体質ですぐに死んだり。
透明なはずの羊水はコーヒー色に濁っていた。
 「えさだ」。ピンときた農場主は、穀物など元のえさに変えた。
徐々にお産は正常に戻ったが、二十五頭の母豚が被害に遭い、
農場主は生まれるべき約二百五十頭の子豚をフイにした。
 母豚が食べたのは、賞味期限が切れた、あるコンビニの弁当やおにぎりなど。
「廃棄して処理料を払うより、ただで豚のえさにした方が得」と考えた回収業者が持ち込んだ。期限切れとはいえ、腐っているわけではない。「ちょっとつまもうか」と、農場主が思ったほどの品だった。
 肥育用の子豚に与えれば、肉質にむらがでる。
そこで母豚に、それだけを毎日三キロ与えた。
農場主の計算では月二十万円のえさ代が浮くはずだったが、
百十四日(豚の妊娠期間)後、予期せぬ結果が待っていた。
649半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/20(水) 16:12:13
>>647
内部リークじゃないっぽいよ。
ソースを見て、出てきた弁護士の名前をぐぐってごらん。反食品添加物団体のリーダーだと分かるから。

(仮に内部リークだったとしても、2年も前の話だ)
ソースが見られない場合は、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121786281/ にコピペが置いてあります。
650半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/20(水) 16:15:14
↑なんか寝ぼけて、読み間違いた。訂正。

(誤)
内部リークじゃないっぽいよ。
ソースを見て、出てきた弁護士の名前をぐぐってごらん。反食品添加物団体のリーダーだと分かるから。
(仮に内部リークだったとしても、2年も前の話だ)

(正)
ソースを見て、出てきた弁護士の名前をぐぐってごらん。反食品添加物団体のリーダーだと分かるから。
651いい気分さん:2005/07/20(水) 16:21:23
>>645
>>646

厳密に言えばい日本の塩は合成とまではいかなくとも
かなりなレベルの化学調味料であり化学保存料だよ。

ましてや海に有毒物質が流れてた場合、それをどこまで除去できてるか問題。

>>650
だったらなおさら騒ぎ立てるほどのことでもない。
奴らは騒ぎ立てることで世間を煽りたいだけだから。
環境ホルモン騒動以来、この手の馬鹿の煽り多すぎ。
652いい気分さん:2005/07/20(水) 16:26:37
>>649
体に悪い物質では無いのに、重箱の隅をつついてたら無許可だと分かったから大々的に発表したってか。
むしろその反食品添加物団体には無許可である事が重要で、
利用者への悪影響とかは関係無さそうだな。

スレ見てて良かったよ。
バイト行く前に、客に言われた時の対処法が脳内でシュミレート出来た。
653いい気分さん:2005/07/20(水) 16:29:03
なあ、DHMOのコピペどこにある。
要はそういうレベルの話なんだよ。
654いい気分さん:2005/07/20(水) 16:35:55
一酸化二水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。殆どの
死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。DHMOの
固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると
多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室
効果」にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。また
切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で
発見されている。汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部と
カリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力
施設や化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。農薬散布にも使われ、
汚染は洗浄後も残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともさ
れていない。自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないでいる。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、
地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
655いい気分さん:2005/07/20(水) 16:47:07
セブン本部は糞だと思いますがマスコミとかその倍くらい糞だと思います
656半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/20(水) 16:48:25
>>652>>653
いや、それは別の問題。
ソースに名前が出てくる弁護士も、たいした害のない添加物を必要以上に騒いで恐怖を煽ってる訳じゃない。
「問題を指摘してから、使用禁止になるまでに2年かかった」という、国の対応の鈍さを非難してるだけ。

言い換えると、「国がこんなお粗末な対応しか出来ないのでは、本当に有害な物が入ってた時はガクガクブルブル」って事。

657いい気分さん:2005/07/20(水) 17:00:54
>>654
DHMOを冷凍庫で固めて砕いてシロップかけたのを今日食べてしまったわけだが
658いい気分さん:2005/07/20(水) 17:15:34
>>648
いい読み物だね。
食生活で栄養バランスがいかに大事かよくわかる。
三食コンビニ弁当なんて食生活をしていたら身体を壊すんだね。
健康な体はバランスの取れた食生活から、コンビニ弁当を食べるなら
栄養素の過不足に気を付けましょう。
659いい気分さん:2005/07/20(水) 17:19:59
>>656
>>「問題を指摘してから、使用禁止になるまでに2年かかった」という、国の対応の鈍さを非難してるだけ。

有害かどうか以前にとにかく使用禁止に出来ればよかっただけだろ、その弁護士やDQN団体は。
で、有害かどうかの結論は無責任にも無いままだろ。やっぱりDHMOレベルじゃねえか。
660いい気分さん:2005/07/20(水) 17:28:30
>>656
そんな国の対応なんて事は、今さらこんなもので言われなくてもヤバイ先例はいくらでも有るだろうに。
むしろ、無害な物でやっちゃった事と、今回のマスゴミでの取り上げ方によって、
その反食品添加物団体の信用がガタ落ちしちゃう方がマズイと思うんだが。
下手すりゃ狼少年になっちゃって、本当にヤバイ物質が出てきた時、
問題を指摘した団体がそこってだけで「またあそこかよ。プッ」ってなるぞ。

まあ、そんな状態になるのは2ちゃんねらだけだろうがw
661倭王 ◆ADy4BBIV.6 :2005/07/20(水) 17:35:01
>>660
いや、環境ホルモン騒動の大元居ただろ。
あまりにも騒ぎを大きくしようとして余計なこと言い出したから、
今じゃ環境ホルモン自体死語になり始めてる。

今回の団体も似たようなものさ。
662いい気分さん:2005/07/20(水) 17:36:18
ちょっと調べてみたんだが、槍玉に挙げられているナイシン(nisin)って
乳酸菌由来の抗菌ペプチドのことなんだな。
欧州では割と普通に使われているものらしい。

これ、認可されていないのはまた別の問題だけど、人体への影響は
そんなに深刻ではないのかな?

あと、それとは別に、セブンイレブンが保存料無使用を謳っていた件については
つつかれるだろうけど...
663いい気分さん:2005/07/20(水) 17:39:55
>>661
結局、企業ゴロと同じだよな。
公にしない事を条件に裏で金を取ってくか、
公にして大騒ぎして出演料とか出版物とか儲けるかの違いで。

別に本部を擁護する気は更々無いが、
言いがかりみたいな事で騒がれて、直接迷惑を被るのはバイトの俺等だしなぁ。
664いい気分さん:2005/07/20(水) 17:41:36
>>662
ついこの間までペプチド系飲料とか散々煽ってたんだから
別にその流れでいいんじゃねえか? >>セブン
665いい気分さん:2005/07/20(水) 17:56:04
>>664
大豆ペプチドを前面に出してる大豆のススメはウチじゃ結構売れてるしな。
カルピスで出してるペプチドパワーは疲れた夜勤の友だし。
150円と栄ドリよりお手ごろだから、毎日飲んでも財布のダメージ少な目だからな。
666いい気分さん:2005/07/20(水) 18:45:50
ペットの大豆ペプチドはプラシボもいいとこだがw

でも、俺みたいに捻くれてる奴よりも
例えプラシボでも元気になれちゃうヤシの方が人生得してるんだな、としみじみ思う。

保存料に関しては、言いがかりみたいなもんだって分かって本当良かった。
客の信用はまた落としたかもしれんけど。
66762、155:2005/07/20(水) 19:47:51
どうも、お久しぶりです。
事後報告希望してくだすった方ごめんなさい。
あれからコンビニでゴタゴタが続いてカキコできませんでした。
結局、来月15日まで働いて辞める事になりました。
コンビニ内が穏健(マターリやりたい)派と過激(些細なミスも許さない)派で真っ二つに分かれてしまい、超空気悪いです。
人間関係のギスギスを残して辞めちゃうのは忍びないけど、
正直ここのセブンには愛想つきまくりなのでシラネって感じです。

では、完全にチラシの裏状態なんで、名無しに戻ります。
668いい気分さん:2005/07/20(水) 19:56:18
>>667
これまで乙。よくがんばったよ。
669いい気分さん:2005/07/20(水) 20:33:39
>>667
まあ、コンビニ内の派閥抗争はどうにもならんな。

うちの店も夕・夜勤派と朝勤派に分かれて争ってたが、
朝勤派側が次第に自滅してきて大分雰囲気が良くなった。
670いい気分さん:2005/07/20(水) 20:54:18
コンビニ店員にありがちなこと
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121852718/
671いい気分さん:2005/07/20(水) 21:05:46
深夜に納品を一極集中させるシステムをいい加減やめれ。
真夜中にあんな重労働させるなら深夜割増以外に特別手当を支払うべきだ。
672いい気分さん:2005/07/20(水) 21:07:07
>>671
あの配送システムは腐ってるな
673いい気分さん:2005/07/20(水) 21:29:40
>>672
発案したローソン&国分に文句言え
674いい気分さん:2005/07/20(水) 21:46:21
>>671
うちの店じゃ納品分割されたよ。
あまりにも多すぎるからドリンクだけ先に来てる。

でも、伝票も検品も一緒のままなので、ちょっとややこしい検品になった。
675いい気分さん:2005/07/20(水) 21:52:54
>>671
深夜一括納品って良く聞くけど、それを実施してるのって直営店限定?
それとも何処ぞの地区限定?
うちの店(オーナー店)の深夜は新聞と雑誌しか無いよ。

朝・・・2便弁当、山パン、アイス
昼・・・雑貨、チルド、ジュース類、3便弁当
夕・・・菓子、加食、1便弁当
夜・・・新聞、雑誌

こんな感じだから、むしろ深夜納品を増やして欲しい・・・。
朝昼夕は、常時レジに最低一人は待機して無いといけない位忙しいのに、納品もたっぷりあって辛い。
676いい気分さん:2005/07/20(水) 21:56:53
>>675
今は実施していない地区の方が多いんじゃないか?


> 納品もたっぷりあって辛い

昼や夕に来るんだろ?
やれるだけやって、やり切れない分を後に、つまり深夜に回すという発想はないのか?
677いい気分さん:2005/07/20(水) 21:58:08
>>666
こんな話が出てきてる。客の信用はガタ落ちさ。


406 名前:いい気分さん 投稿日:2005/07/20(水) 12:28:26
こんなことが二度とないようにして欲しいな

昨日、セブンイレブンのお弁当には保存料一切使ってませんと言って
予約取ったのに、キャンセルされた。

常連だけに、もう二度と予約してもらないだろう・・・
678いい気分さん:2005/07/20(水) 22:03:28
>>676
>やれるだけやって、やり切れない分を後に、つまり深夜に回すという発想はないのか?
勿論やりきれない時は深夜に回すよ。
でも、やり切るにせよやり残すにせよ、お客さんを気にしつつフル活動しなくちゃならんのは変わらんのよね。
休憩も勿論できない。
給料貰うからにはちゃんと仕事したいじゃない?
でもさ、やっぱ極端な割り振りは納得できないわけよ。

深夜一括納品ヤメレっていうのも深夜の負担が大きすぎるからだろうしね。
うちんとこは逆に昼がキツすぎなんで、もうちょっと分散させて欲しいんだ。

こういう配送関係の改善って本部に掛け合わないと駄目なんかな?
679いい気分さん:2005/07/20(水) 22:12:09
>>678
なるほど。
ってか、おまいの店は慢性的な人手不足なのでは?


それとな
> 配送関係の改善って本部に掛け合わないと駄目なんかな?

掛け合ってもムダ。
本部ヒッキー社員が完全な机上論でルートを決め、意見具申は許されない。
このルート決めに際しては、たとえばその時間の道路事情などはまったく考慮されておらず、
ただ単に「総距離数が最短」で「なるべく右折が少ない」ことだけを基準に決められている。

俺んとこもデイリー関係の納品時刻が、いちいちピーク時と重なっているんだわ。
オーナーが何年もたびたび談判しているらしいが、まったく聞き入れられない。
どうやら地区DOレベルの話じゃないようだな。
680いい気分さん:2005/07/20(水) 22:37:01
>>679
>ってか、おまいの店は慢性的な人手不足なのでは?
よくわかったな!!w

オーナー       (オジイチャンなので4〜5時間しかハツラツと活動出来ない。午前限定の助っ人)
店長          (オーナの息子。仮面ライダーに夢中な30後半。絵に描いたようなボンクラ)
パートのおばちゃん (仕事は遅いけど、可愛らしい人なので許す)
フリーターおねえちゃん (仕事は鬼速いけど異様に荒い。しかし超可愛いので許す)
フリーターおにいちゃん (仕事は速いし完璧主義者。頼れる。イケメンなのに重度のゲーオタ)
ヒキコモリ上がりのフリーター (仕事は遅いがキチンとしてる。社会復帰の為頑張る26歳。ガンガレ)

上記の6人がシフトの80%を占めてる。
残りを学生バイトの俺ともう一人が埋めてる感じ。

全員10時間超勤務が基本wwwwwwwwwwwヤバスwwwwwwwwwwwww
18時間勤務とか余裕wwwwwwwwwwwwww労働基準法?wwwwwwwwwwシラネスwwwwwwwwwwwww

>掛け合ってもムダ。 以下略
まじか!!
本部社員糞市ねって感じだな。
681いい気分さん:2005/07/20(水) 22:47:19
> ヒキコモリ上がりのフリーター (仕事は遅いがキチンとしてる。社会復帰の為頑張る26歳。ガンガレ)


俺漏れ
682いい気分さん:2005/07/20(水) 22:51:37
>>678
>>679
>配送関係の改善って本部に掛け合わないと駄目なんかな?
>どうやら地区DOレベルの話じゃないようだな。

基本的にはキョーハイセンターが決めてるようだな。
ウチは直接センター長に談判して、ケツだったのを先頭に
してもらった経緯がある。
まぁ地区にもよるかもしれんし、微調整はムリかもなぁ。
683いい気分さん:2005/07/21(木) 00:19:11
>>674
相当売上が高い店
684いい気分さん:2005/07/21(木) 00:19:47
毒入りセブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる謎の白い粉は添加物じゃないの?

NaClという物質の致死量は体重1キロあたり0.5g〜5gだと言われている。
つまり体重60キロの人で30グラムから300グラムである。
致死量に達しないでも、大量のNaClを一度に摂取すると、脳浮腫や肺浮腫をはじめとして
体中のさまざまな臓器や器官に障害が生じるおそれがある。

調査によれば、セブンイレブンの弁当から1グラムから5グラムのNaClが検出された。
こんな毒入り弁当を販売しているセブンイレブンはマジ氏ね!!!
685いい気分さん:2005/07/21(木) 00:22:37
詳しい調査書見せてよ
686いい気分さん:2005/07/21(木) 00:40:13
>>684
もうちょっとひねってDHMOのレベルに近づけてくれよ。

NaClO族を加えるとかさ
687いい気分さん:2005/07/21(木) 00:41:50
物によってはピーク時に重なってくれないと非常に困るんですが。
米飯が売り切れてきたときに米飯が入ってくれると欠品せずに助かるんです。
688いい気分さん:2005/07/21(木) 04:03:09
NaClって塩の事じゃないの?
ギャグのつもりで言ったのかな?それはひょっとして(AAry
689半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/07/21(木) 04:34:17
>>684
NaClと書くとすぐばれる。
英語を使って「ソジウムクロライド」と書けば、よりそれらしいふいんき(←何故か出来ない)が出るのでお勧め。
690いい気分さん:2005/07/21(木) 04:38:36
>>689
ふんいきだよ(笑
691いい気分さん:2005/07/21(木) 04:40:29
難しい英語は分かっても、簡単な日本語は分かりませんじゃ駄目だろ。
692いい気分さん:2005/07/21(木) 08:27:30
しかも塩は本当に摂取しすぎると体に毒だしなぁ。
どうせなら全くの無害な物質を猛毒物質であるかのようにしてもらいたい。
693いい気分さん:2005/07/21(木) 08:48:02
不自然なくらい保存料についての書き込みが減ったなあ
圧力でもあったの?
694いい気分さん:2005/07/21(木) 09:08:33
>>690
半年ROMれ新参

>>693
ナイシン=抗菌ペプチドってことがわかり、あんまり深刻でないんでね?
ってことがみんな分かったんで秋田
「保存料無使用!」の看板は味噌がついたが、これはもともとみんなあんまり
信じてなかったので、やっぱり秋田
695いい気分さん:2005/07/21(木) 09:18:37
>>690(笑)
696いい気分さん:2005/07/21(木) 09:25:29
>>690
夏だなぁ(笑)、久々にマジレス返してる奴見たぞ
697いい気分さん:2005/07/21(木) 09:36:17
>>693
記事もろくに読んでなさそうなおまいさんに説明すると

711が保存料を使ってたんじゃなく
711が使っていた「調味料」に保存料が入ってたって話

これだけで肩透かし食らった感じ
で、調味料の製造元はコソーリナイシンZを入れてたわけで
711は知りませんでしたって言ったからこれ以上進まんわけ
698いい気分さん:2005/07/21(木) 09:49:26
セブンはあんま関係ないけど
ビックリマン推奨取り消しだそうだな
シールの生産トラブルで
699いい気分さん:2005/07/21(木) 10:14:58
>>698
そう言や入ってきてないな。
まあ、当時の3倍近い額になってたから買う気はそんなに無かったが。
つか、最近おまけ関係のトラブルによる直前での発売中止が多くないか?
前もプリキュアが2つ、立て続けに緊急同報来てたし。
700いい気分さん:2005/07/21(木) 10:58:41
セブンイレブンのATMて郵便貯金をおろせますか??
701いい気分さん:2005/07/21(木) 11:07:32
>>698
うち、ビックリマン入ってきたよ

>>871
まったくそのとうりで。
一部分割納品復活でルート再編、納品時間おくれまくり。
1時間ずれても大変なのに最近納品時間変わりすぎ。
現場は対応できない。
泣くのはバイトとオナだけ?
702いい気分さん:2005/07/21(木) 11:21:42
>>700
おろせます。
703いい気分さん:2005/07/21(木) 11:29:05
>>700
大根もおろせます
704いい気分さん:2005/07/21(木) 11:31:07
わかりました(^O^) ありがとうございましたm(_ _)m
705いい気分さん:2005/07/21(木) 11:57:25
>>697
>で、調味料の製造元はコソーリナイシンZを入れてたわけで

自然に入ったのか、意図的に入れたかさえ不明。

しかも乳酸菌由来のバクテリオシンで
非常に古い糠床からも発見されている。
ということまでわかったため、なおさら力が抜ける。

706いい気分さん:2005/07/21(木) 12:04:24
深夜バイトはじめて
まだ試用期間なんだが
早速DQNな客とモメて絡まれもう大変
未成年が酒を大量に買おうとするなよ・・・

夏休みに入って
未成年な奴らが深夜にたむろるのかと思うと欝だ
707いい気分さん:2005/07/21(木) 12:07:20
>>706
断っても絡んでくるようなら
非常用ボタン押せばいいよ。
708いい気分さん:2005/07/21(木) 12:10:56
>>707
たしかにそんなボタンがカウンターの下にあったような気がする
押すとどうなるの??
709いい気分さん:2005/07/21(木) 12:13:01
>>708
警備員が駆けつけてくれる。
5分くらいで
710いい気分さん:2005/07/21(木) 12:15:28
深夜のDQNガキどう対処してるの?
タバコやら酒やら堂々と買おうとするじゃん。あいつら頭おかしいし
店長とかが注意するといいけど、ヘタレっぽいバイトが注意しても逆ギレされそう
711いい気分さん:2005/07/21(木) 12:18:19
未成年の酒、たばこ、エロ本は結構迷うんだよなぁ。

俺の場合、見るからにDQNな人間には身分証の提示を求める。
フリーで売ると利益になるんだろうけど、店の前に座り込みされちゃ
そっちのマイナス分の方が大きいだろうし。

ま、一番いいのは酒・タバコを売るだけ売って、
警察に、「たむろされてウザい」と通報することだろうか。
712いい気分さん:2005/07/21(木) 12:18:58
>>709
おおそうなんだ、さんくす
どうみても未成年にしか見えないのに
「成人だ」「免許証はとってない」の一点張りで
俺の言葉尻ひっつかまえて「なんだその態度は」の連呼で疲れた

買わないだろうとタカをくくって
ケンカの押し売りはほんと勘弁してほしい
713いい気分さん:2005/07/21(木) 12:19:29
>>711ひそかにセブンイレブン(σ・∀・)σゲト
714いい気分さん:2005/07/21(木) 12:22:57
最近は深夜に中学生のガキが花火を買ってくな
もちろん近所迷惑全開なロケット花火
715いい気分さん:2005/07/21(木) 12:23:28
>>711
お前アホだろw
売るだけ売って、警察に通報して
そいつらが未成年だったらその店の免許取り消されるってのwww
716いい気分さん:2005/07/21(木) 12:24:32
>>710
注意なんかしないよ。
怪しかったら年齢確認するだけ。
で、出せないor未成年確定だったら「売れません」って断る。
その作業をこなすだけ。
それでも更にゴネたら、ウチの店じゃ即通報して良いって許可もらってる。

以前居た人ががんばってくれたおかげで買おうとするDQN自体が殆ど来ないから助かってるよ。
一定期間だけ辛いだろうけど頑張ってみれ。
「あそこは売ってくれない」って噂が広まれば来なくなるから。

明らかに酔っ払ってるのに車で来店して酒買ってくオッサンが来た時の方が怖いよ。
酔ってるから理屈が通じない上、何するか分からんし。
帰り道に人身事故でも起こされたら、今の法律だと売った方の責任も問われかねないから
店員も確実に事情聴取されるだろうし。
717いい気分さん:2005/07/21(木) 12:24:41
>>715
未成年に見えなかったと言い張ればよし。
主観の問題だ。否定はされまい。
718いい気分さん:2005/07/21(木) 12:28:48
真夏の深夜バイトは虫とDQNの大量発生に難儀する
719いい気分さん:2005/07/21(木) 12:53:41
>>717
それでやっていけるほど商売は甘くないのねー
720いい気分さん:2005/07/21(木) 12:59:04
夏休みだから、みんなしっかり年齢確認していこうね!
721いい気分さん:2005/07/21(木) 13:19:43
>70
亀レス失礼
うちはオープンしたてだから、経営者夫妻も従業員もFCに頼りまくりです。
全国のFCさん、お体に気を付けて。今後もよろしくどうぞ。m(__)m
722いい気分さん:2005/07/21(木) 13:48:16
そろそろ、ドリンクキャンペーンの準備。
( ゚Д゚)マンドクセー 
723いい気分さん:2005/07/21(木) 14:41:40
日本で知らない人間は私だけかもしれませんが‥
セブンって、エロ本にビニールかけて裏向きにするの辞めたの?ウチの近所のセブンだけ?
724いい気分さん:2005/07/21(木) 14:42:21
>>721
頼れるFCいいな・・・
うちなんてFCがどうしたらいいか訪ねてくるぞ
725いい気分さん:2005/07/21(木) 14:42:26
学ラン着てれば即お断りできるが、
ワイシャツだけだと若く見える成人も居るので非常に難しい。

年端も行かない子供にみりんだのお酒だののおつかいさせないでくれないかな。
こういう場合の対処の方法があるらしいんだけど、オーナー調べるの忘れてるし。
前、親が怒鳴り込んできたから
「お使いだってわかってても売るとお縄になっちゃうんですよ」と言っておいた。
726いい気分さん:2005/07/21(木) 14:43:23
>>723
辞める以前にやったことない。
727いい気分さん:2005/07/21(木) 14:51:02
>>725
みりんもダメなのか?
確かに1%未満だったか忘れたがアルコール含有してるが。
728いい気分さん:2005/07/21(木) 14:57:10
みりん風調味料も駄目なんかな。
オツカイで来る子供ってかわいくて好きなんだけど、酒・タバコはオツカイでも売ってはいけない。
しかし、みりんぐらいは売ったれよと思うが。
729いい気分さん:2005/07/21(木) 15:01:23
まあ調味料だろうがなんだろうが
1mgの煙草なら売ってやれよ
と言っているのと一緒
730いい気分さん:2005/07/21(木) 15:10:59
ここが出来た翌年からいるキャップ持ちなんだが、ろむれと言われた。。orz
731いい気分さん:2005/07/21(木) 15:13:07
まともに日本語が書けないんだから仕方ないじゃないか
732いい気分さん:2005/07/21(木) 15:15:19
(つД`)
733いい気分さん:2005/07/21(木) 15:17:20
>>729
俺の中でみりんをタバコ系に置き換えると禁煙パイポ
逆に1mgタバコを酒系に置き換えると梅酒くらいかな。
734いい気分さん:2005/07/21(木) 15:23:09
みりんをそのまま酒として飲むヤツがいるのかね。料理酒はそういう需要もありそうだが。
ウチでは、子供がお使いで酒等買いにきた場合は、その場で家に連絡して本当にお使いなのか確認しろ、と教わった。
735いい気分さん:2005/07/21(木) 15:34:34
火曜の深夜はメール便一度に25通・・・。
書くのに10分近くかかって受付に15分かかったよ・・・。
出した客が美人だったから助かったけど。

次は一番来る金曜夜勤だ。
736いい気分さん:2005/07/21(木) 15:36:48
火曜の深夜はメール便一度に25通・・・。
書くのに10分近くかかって受付に15分かかったよ・・・。
出した客が美人だったから助かったけど。

次は一番来る金曜夜勤だ。
737いい気分さん:2005/07/21(木) 15:38:41
>>736
誤爆スマソ
738いい気分さん:2005/07/21(木) 16:33:35
高校の野球部員が、高校野球のポスターを貼らせてくれと訪ねてきた。
高校生にやらせていいのかね、朝日新聞の販売店の人間がやるべき仕事だろーに。
739いい気分さん:2005/07/21(木) 16:53:23
ドリンククジって明日から?
740いい気分さん:2005/07/21(木) 17:03:21
>>739
23日から、だから明日の夜勤だと明日の勤務からだな。
ウチの店はちゃんと準備してるんだろうか。
店長から何のアナウンスも無いんだが。
741いい気分さん:2005/07/21(木) 17:59:26
>>740
ありがと。
つーか俺、金曜夜勤じゃなくて助かったよ。
客多いし、雑誌も多そう(女性・男性ファッション誌、テレビ誌)だし、それにクジは無料だもん。
742いい気分さん:2005/07/21(木) 18:09:49
>>741
そうだったJJとかCanCanとかくるんだった ('A`)
743いい気分さん:2005/07/21(木) 18:17:33
>>738
加盟の野球部にもポスターが配られるんだよ
744いい気分さん:2005/07/21(木) 18:47:48
クジ、土曜日からかよ 明日夜勤だし!

0時まわってもかなり人がくるからメンドクセー
また自分で商品持ってこねー客とかいっぱいいるんだろうな0−
745いい気分さん:2005/07/21(木) 18:58:06
>>738
幼児に募金箱持たせるのと同じ
朝日は自分の手は汚さない
746いい気分さん:2005/07/21(木) 19:24:09
亀レスだが、みりんや料理酒は酒類に入らない。分類は調味料に入る。
食塩とかいっぱい入れてそのままじゃ飲めないようにしてるから。
だから、酒販売の許可がない店でも売れる。
747いい気分さん:2005/07/21(木) 19:49:53
>746
なるほろ。
誰だよ、みりんと煙草を同列にして語ってたのは
748いい気分さん:2005/07/21(木) 19:57:59
>>746
君が言ってるのはみりん風調味料。
みりんは酒類
749いい気分さん:2005/07/21(木) 20:01:36
>>746
馬鹿丸出し
750いい気分さん:2005/07/21(木) 20:03:02
セブンで金ちゃんラーメン売っていた!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121920236/
751いい気分さん:2005/07/21(木) 20:36:25
>>725
キャップで書き込んでちょ。
そしたら信じる。

>>746
みりんだって料理酒だって立派な酒類。
正月なんかはみりんに屠蘇散を入れて飲むくらいだしな。
みりん、料理酒に限るって卸売り/小売り免許も存在する。
752いい気分さん:2005/07/21(木) 22:34:13
みりんはもういい
753いい気分さん:2005/07/21(木) 23:35:34
新しいクジBOXがガチャピンに見えてしかたない。
754いい気分さん:2005/07/22(金) 00:00:09
とーるさん、書き込んでいいですか。
755いい気分さん:2005/07/22(金) 00:48:53
>>752
我慢できねえ、言わせろ


>>746
アフォ?
みりんも料理酒も毎月棚卸して税務署に数量報告するぞ
756いい気分さん:2005/07/22(金) 01:06:18
>>755
塩分濃度2%以上の料理酒は酒類には入らない件。

ついでにスーパーとかに置いてある料理酒は酒税を逃れるために上記の物の場合が多い。
おまえの店は随分と本格的な料理酒がおいてあるんですね。
757いい気分さん:2005/07/22(金) 01:32:51
>塩分濃度2%以上の料理酒は酒類には入らない件。
m9(^Д^)プギャーーーッ
だからそれをみりん風調味料というんだよ
758いい気分さん:2005/07/22(金) 01:50:36
>>757
今冷蔵庫に入ってる料理酒みたら名称が料理酒だったんだが…。
ほんてりはみりん風調味料だったけど。

ちなみに、100円の安売り料理酒だから多分酒税のかかってないやつだと思う。

みりん風調味料と料理酒は別物だと思うけど…。


だけど、こういう煽り合い見ると夏厨の時期だなーて思うよ。
759いい気分さん:2005/07/22(金) 01:53:33
うわっw乳飲料の当たり商品、俺が普段カットしてるヤツばっかじゃねーかwww
760いい気分さん:2005/07/22(金) 02:19:14
>>759
今頃気付いたかw ゴミ商品ばっかりだよ。
ウチでは5アイテムくらい、未導入があった
761いい気分さん:2005/07/22(金) 02:41:42
カロリーメイトのコンポタ売れねーよ。

762いい気分さん:2005/07/22(金) 03:48:22
普段置いてないカルピスのペプチドとか納品されたのはそういう理由か
763いい気分さん:2005/07/22(金) 03:58:44
前の7-11くじの在庫がやっとなくなった!!って喜んだ矢先に
今回のドリンクくじ聞かされてまじへこんだ
764いい気分さん:2005/07/22(金) 05:01:48
パックジュースとかヨーグルトの発注担当してるんだけど
今回のクジ、パックジュースもある?

まーた日販15本くらいのコーヒー牛乳とか1フェイスしか出せなくなるんだろうか・・・
765いい気分さん:2005/07/22(金) 05:42:55
>>764
それだよね このクジの愚かなところは…売れるアイテムのフェイス削ってどうすんだよ
糞アイテムのあたりなんかいらねんだよ
766いい気分さん:2005/07/22(金) 07:15:47
ウチの夜勤なんてトイレ掃除が3回もあるぞ。
客の来ない深夜にそんなにトイレを掃除してどうするんだ?
767いい気分さん:2005/07/22(金) 09:38:26
>>766
客がワンサカ来る昼にトイレ掃除を完璧にやるのは無理だろ。
客の来ない深夜だからこそ徹底的に綺麗に汁ってこった。
768いい気分さん:2005/07/22(金) 10:31:21
使用頻度が低い時間帯に何回も掃除するより
使用頻度が高い時間帯に簡素でも掃除する方がいい
769いい気分さん:2005/07/22(金) 10:35:48
3回確認しろってことでしょ?
綺麗なままならそのままでいいじゃん
770いい気分さん:2005/07/22(金) 11:12:47
綺麗でもやらせる
771いい気分さん:2005/07/22(金) 11:28:30
客が来ないとお前がサボるから無理やり仕事をさせてるんだろ
772いい気分さん:2005/07/22(金) 11:59:19
うちの店は深夜1人な上に納品が多くて普通にトイレにいく暇もないので
なんかムカツク>>766
773いい気分さん:2005/07/22(金) 13:30:39
汚くなったら掃除って考えがずれてる。
774いい気分さん:2005/07/22(金) 13:31:20
鮮度管理の緊急同報に苛立ちを覚えたのは私だけなのか?
その前にシステムを・・・
775いい気分さん:2005/07/22(金) 13:54:34
>>774
本部またなんかやったのか 最近どうしようもねえな
776いい気分さん:2005/07/22(金) 14:17:47
ワンマン企業というのが良くも悪くもでている。
いい点は決断力だが、悪い点は間違っていても周りは誰も指摘できない。
鮮度管理はどう考えてもシステムの導入が先かと・・・

何か理由があるなら、そこからよく話ししてほしいな。
777いい気分さん:2005/07/22(金) 15:26:19
お役所は現場のことを考えてくれてないんだよ
778いい気分さん:2005/07/22(金) 16:01:37
県外から上越に来る事が多いんだが、何処のセブンも買い物後に「ありがとうございました」を言わないのは仕様なのか?

デイリーなんかは感じは良くないなりに一応言うんだけど

一度クレームつけた方がいいんかな?
779いい気分さん:2005/07/22(金) 16:10:37
>>778
気になるならクレームGo
確かにそれは普通じゃないな、うちの近所のセブンはどこもうるさいくらいにいってくるよ
780いい気分さん:2005/07/22(金) 17:18:15
俺は言うけど「ありが」部分は省かれて「とうございまーす」になってる。
781いい気分さん:2005/07/22(金) 17:21:23
近所のセブンは「あーしたー」だよ
782いい気分さん:2005/07/22(金) 17:46:34
>>774
昼頃来たあれか?

あれならうちのオナは見もしないで裏返し、裏面再利用w
783いい気分さん:2005/07/22(金) 18:02:15
俺のところは「あざあぁぁぁぁっっっす!!」って言ってるよ
784いい気分さん:2005/07/22(金) 18:26:28
>>774
詳しく
785いい気分さん:2005/07/22(金) 18:37:00
なぁ今回のクジのハズレってどうなってんだ?
チラシにはなんも書いてなかったからハズレはハズレなのか(´・ω・`)
786いい気分さん:2005/07/22(金) 18:53:11
ハズレはハズレ
ネットだったかでアイスの人気投票してますって宣伝が載ってるだけ
787いい気分さん:2005/07/22(金) 19:56:51
>>784
簡単にまとめると、一部店舗で期限切れの商品の販売に対するクレームが来てるので、
これから暑くもなるからしっかりやれって内容。
788いい気分さん:2005/07/22(金) 19:58:21
アイスの投票してくれた方に抽選でアイスの無料引き換え券が当たる
789いい気分さん:2005/07/22(金) 20:38:43
オーナーが経営する系列店に人手不足でしばらく派遣が決まりました。
勤務する時のアドバイスあったらお願いします。普段より勤務時間少な
いし通勤時間徒歩10分が車で50分に・・・。_| ̄|○
790いい気分さん:2005/07/22(金) 20:50:08
おのれが入れ忘れたブリトー取りに来いだと。持ってくるのが普通じゃないのか。
最悪なチェーンだな。
791いい気分さん:2005/07/22(金) 20:55:02
>>790
うるせーハゲ 

こんなところで愚痴ってないで本部に連絡しろやゴミカス
792いい気分さん:2005/07/22(金) 20:56:11
>>790
入れ忘れは癖になるから、代金だけ返してもらって
入れ忘れたブリトーは店員に処理させろ。
ちゃんとクレームも入れておけよ。
793いい気分さん:2005/07/22(金) 20:58:02
>>790
マジレスするとコンビニはそんなもん
嫌なら使わないほうがいいよ
794いい気分さん:2005/07/22(金) 20:58:46
>>791
本部に連絡入れても店には何も言わないぞ。
必ず直近の上司にしかってもらうように
クレームつけるしかない。
795いい気分さん:2005/07/22(金) 20:59:12
ブリトー1個のために店員に住所教えるほうが嫌だ
796いい気分さん:2005/07/22(金) 21:02:18
>>794
後々、本部からFC経由で注意されますが?どこの知ったかさんですか?
797いい気分さん:2005/07/22(金) 21:04:53
そもそも本部のマニュアルでは届けることになってるのか?
798いい気分さん:2005/07/22(金) 21:05:40
>>797
そんなもんマニュアルいらないだろ 臨機応変に対応すればいい
799いい気分さん:2005/07/22(金) 21:06:11
>>790
持ってこいって怒鳴ったら菓子折りと一緒に持ってくるよ
800いい気分さん:2005/07/22(金) 21:08:10
オーナーが旅行で不在、深夜店員が1人しかいない場合にそんなクレームが着た場合は
FCが持ってってくれるのか?ついでに中元の注文も取ってきてくれないかねw
801いい気分さん:2005/07/22(金) 21:16:18
できるFCなら深夜だろうとそういう時店に来て対応してくれる。
でも、最近そんなFCは見ないな。

偉くなってるか退職してるのだろうか・・・
802いい気分さん:2005/07/22(金) 21:27:18
そういうFCから潰れていきますw
803いい気分さん:2005/07/22(金) 22:23:53
上司が、「うなぎの声掛けなんてやっても無駄だよね」と言ってました。
一度もやらないうちから何故「無駄」だと判るんでしょう。従業員の士気が下がるというか、腹立ちます。
804いい気分さん:2005/07/22(金) 22:27:25
長年蓄積された経験からです
805いい気分さん:2005/07/22(金) 22:41:43
>804
うち、まだオープンして一年も経ってないんですが。
806いい気分さん:2005/07/22(金) 22:49:02
まぁ9割の客にとってはお中元の声かけなんてウザいだけだからなぁ。
モデル店とかそれに準ずるレベルの店じゃないと、無駄っちゃ無駄。
807いい気分さん:2005/07/22(金) 23:03:36
>>806
合意。

だが、声掛けも効果がないわけではない。
ずっとやっていれば、恐らく獲得につながるだろう。
だた、店員のレベルもあるだろうが・・・
棒読みの声掛けだと無理ポ。

後は残り9割の声掛けをうざく感じる客が離れないかどうか。
いずれにしても、かなりの接客レベルが問われる。

声掛けやって獲得できたときは、何故かうれしいってのもある。
808いい気分さん:2005/07/22(金) 23:05:09
>>803
そう思ってるならどんどんやった方がいいよ。
そして、いろいろ問題点が出てきて
それをまた、クリアしようとして・・・うぅ苦しい。
809いい気分さん:2005/07/22(金) 23:05:39
何かもの凄く小さい500円もするうなぎ弁当があったよ
買っていった客はブルジュワですな
810いい気分さん:2005/07/22(金) 23:06:32
>>802
そんなFCじゃないといらねぇよな・・・
ただの伝書鳩になりたくて仕事してるんか?(藁
811いい気分さん:2005/07/22(金) 23:07:36
聞いてアロエリーナちょっと言いにくいんだけど、

680円のうな重でも5点のシール

聞いてくれてありがとうアロエリーナ
812いい気分さん:2005/07/22(金) 23:09:29
>>806
>>807

声掛けやるにしても、お中元の場合どういうフレーズがいいのかな?
パンフ見てる人にお勧め程度が、普通に考えると限界な気がするが・・・

レジで一人一人声掛けしたら、間違いなく>>806の9割の反感をかうだろうし。
813いい気分さん:2005/07/23(土) 00:52:08
>>812
うーん・・・、試食ぐらいしか思いつかないな。
その場では無理でも、あとで注文してくれるかもしれない。
814いい気分さん:2005/07/23(土) 01:13:14
すごく初歩的な質問で恥ずかしいんですが、
レジの「受付業務」から商品を予約した場合、予約の入力をした段階で自動的に発注もされているのでしょうか?
それとも、後で伝票を確認して発注しているのでしょうか。

気になって眠れないので、教えて下さい。m(__)m
815いい気分さん:2005/07/23(土) 01:23:49
>>814
入力した時点で、発注かかってます。
816いい気分さん:2005/07/23(土) 01:28:34
>815
レスありがとうございます。

ああ、ミスったかもしれない‥。
817いい気分さん:2005/07/23(土) 01:32:41
セブンって基本的には茶髪(金髪?)は禁止だよな?
今日行ったセブンの姉ちゃんスゴい頭してたよ。あれでセーフなら漏れの茶髪もセーフだろ…

染めたばっかなのに、黒く戻してこいって言われたorz
818いい気分さん:2005/07/23(土) 01:34:41
店によるんじゃね?
うちは金に近い子いるし
819いい気分さん:2005/07/23(土) 01:35:36
つうか『スゴい』頭ってのが気になるw
820817:2005/07/23(土) 01:51:39
説明すんの難しいな…。頭右(右か左かはうろ覚え)半分(前髪の部分)が金髪で、その反対側の襟足も金髪。んで赤メッシュが入ってた。

あれはOKなのか?
821いい気分さん:2005/07/23(土) 02:08:40
>>811 ちょっとワロスwww
822いい気分さん:2005/07/23(土) 02:12:30
確か、セブンは女の子は多少の茶髪はおk、男は黒だと決まってたはずだけど、最終判断はオーナーだから、オーナーが許してるならいいんじゃない?
823いい気分さん:2005/07/23(土) 02:22:14
>>822
レスサンクス!
なるほど。オーナーの判断か…orz

そのセブンの店員もみんな黒or暗めの茶髪だったから、姉ちゃん一人浮いてたよw
824いい気分さん:2005/07/23(土) 02:57:56
>>811
ワロスww

点数は5点までしか無いみたいだな
190円のサンドだと1点だから少し損した気分
825いい気分さん:2005/07/23(土) 03:07:50
>>774
それを見たとき、可能なら本部の人間、いや、会長を小一時間ほど問い詰めてやりたいと心底思った。
バックアップシステムを完備してからやれと、ヒューマンエラーを誘発するような事して、
店のせいにするとはまるでJR西日本だな。
826いい気分さん:2005/07/23(土) 06:35:00
>>774
>>825
恐らく全店のオーナーがそう感じ、全FCも矛盾の中動いてる状態だと思う。
それでも、何も変わらない。
その権限ってすごいですね。
827いい気分さん:2005/07/23(土) 06:49:50
まぁそう責めてやるな、
ソフト屋さんが今一生懸命デスマーチの中頑張ってくれてるんだ。
たしかに見切り発車過ぎる気はするが
828いい気分さん:2005/07/23(土) 07:11:24
>>827
9回落としも全部見切り発車だったからなぁ・・・

デスマーチどころじゃなさそうな予感。
829いい気分さん:2005/07/23(土) 08:11:03
 酒有り店のおまいら、ドリンククジ抽選箱の中箱、あれの底面と側面のとこの隙間は
今すぐセロハンテープで目張りしておいた方がいいですよ。

 あの隙間のせいでドリンクコースの抽選券とビールチューハイコースの抽選券が
下から混じってしまいましたよ。

 にしても、当たり券の枚数少な過ぎじゃねーか?5日間はやれと言われてるんだが、
この枚数で5日回すとしたら、下手すると当選確率5分の1以下にした上でハズレ券の
再使用をしないととてもじゃないが5日も回せない悪寒。

 
830いい気分さん:2005/07/23(土) 09:04:40
今日はHOTドリンク満タンにしときますか?
831いい気分さん:2005/07/23(土) 09:30:53
くじ箱でかすぎ、邪魔!!!!
832いい気分さん:2005/07/23(土) 09:48:41
>>827
そうみんな思ってても何も変わらないのかね。
変えられる立場にあるFCとかどう考えて仕事してるんかな。
833いい気分さん:2005/07/23(土) 09:50:08
>>829
それでか!
ビーチューコースからイエモンでて???だった。
834いい気分さん:2005/07/23(土) 10:13:24
>>828
つーか本部の施策は見切り発車のモンばっかだろ?
835いい気分さん:2005/07/23(土) 10:38:26
>>806
ちゃんと雛壇作って「大きさこれぐらいですよ〜」
「中身はこんなんですよ〜」と飾り立てれば
少しは興味もってもらえるが、声掛けとカタログだけと言うのが
勝負を投げているよな。
836いい気分さん:2005/07/23(土) 10:41:13
レジ脇のH/Cケースに対象商品おいちゃダメですかっていったら
あっさりダメって言われた。
もう疲れたよ・・・ドリンクだけだから
遠いよ忙しい時クジ引かせないで
帰らせちゃったよ
もう泣きたいよ
837いい気分さん:2005/07/23(土) 11:00:23
>>803
なぁ、そんなことより
http://www.sej.co.jp/shohin/ushinohi.html
見て何か変だと思わないか?
すぐ下に”うなぎの養殖履歴がわかり、品質が高く
安全性の裏付けのあるうなぎを使用”と書いてあるのに
うなぎ蒲焼弁当は産地表示なし(どうせ中国だろうけど)
うなぎ蒲焼重は、一目でわかる宮崎産。
838いい気分さん:2005/07/23(土) 11:07:07
うなぎ不足警報発令か?
セブン信者は早く予約しる。
839いい気分さん:2005/07/23(土) 11:14:43
漏れの結論ですが、お客様の様子から声かけは興味を持ったお客様に
絞ってやってやると成功の確率があがる。ゆえに一部のお客様のみに
やるに限る。
 
840いい気分さん:2005/07/23(土) 11:46:55
>>839
確かにあんたの言うとおり。
誰彼かまわずの下手な鉄砲を数撃って、誤射で客に逃げられるよりも
一発必中の狙撃の方が成果は高く、被害は最小になるだろうな。

俺が入ってるのは主に深夜。
その時間帯にお中元に興味持つような客は一人も来ません。
偶に朝遅くまで働いてるとパンフを持って帰る主婦が居たりしますが。

夜中の常連さんの、いつも胸元が開いた服を着て、胸の谷間に携帯を挟んでる女とその彼氏。
こんなカップルに「7−11のお中元ギフトはいかがですかぁ〜?」と声かけしたら
注文取れますかね?
841いい気分さん:2005/07/23(土) 12:28:46
>>840
>注文取れますかね?

意外とかもよ。
ダメもとでもやれって、よく言われる。
いつもダメなんだけどねw

ウチは肥掛け肥掛けってうるさいから、
対オナへのパフォーマンスでやってる。
842いい気分さん:2005/07/23(土) 12:38:46
>>837
宮崎産って言ったって、中国産まれの中国育ちでさ、
日本に留学中、北に拉致されたみたいなもんだろ。
どうせ・・・

同じ自腹なら、安いのを2段重で喰うよ。
ノルマ分の2個になるからさorz
843いい気分さん:2005/07/23(土) 13:22:15
今年は特にウナギは高いね一切れのってて500円か
844いい気分さん:2005/07/23(土) 13:27:36
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
845いい気分さん:2005/07/23(土) 13:44:03
ここで吼えてないでどうぞ本部に電話して困らせてやって下さい
846いい気分さん:2005/07/23(土) 13:49:34
>>845
下請け弁当屋バイト乙
847いい気分さん:2005/07/23(土) 14:27:38
国産うなぎの味が気になるけど、ノルマ考えると普通のうなぎにしたい。
でも、普通のやつはもう廃棄のうなぎ弁当食ったからあまりいらないし…。

普通のやつと国産、どっちがいいと思う?
848いい気分さん:2005/07/23(土) 14:31:01
なにが?
849いい気分さん:2005/07/23(土) 14:42:21
っていうか国産もう予約できないけどな
店売り分が大量に確保してあるなら別だけど
850いい気分さん:2005/07/23(土) 14:42:43
>>847
どっちも普通だ。騙されんなって。
米飯ベンダーが作ってんだしさ
851いい気分さん:2005/07/23(土) 14:44:33
>>847
オーナーに食べ比べをさせてもらったが、国産のほうがちょっと歯ごたえがあるよ。
だから、両方食べるとどっちが国産かわかると思う。
ただ、お年寄りなんかは中国産のほうがいいかもな。
852いい気分さん:2005/07/23(土) 14:46:58
セブンのうなぎはたれがいまいち
853いい気分さん:2005/07/23(土) 14:49:36
日の出てる時間は活動できないとか近くにコンビニ以外店が無いとかなら分かるが
普通に今日とか明日にスーパーにでも行ってウナギ買った方が良いよなぁ
854いい気分さん:2005/07/23(土) 14:52:54
あの小さいうなぎはうちの店ではかなりのヒット商品なわけだが
855いい気分さん:2005/07/23(土) 14:56:05
>>853
それはウナギに限った問題ではないけどな
856いい気分さん:2005/07/23(土) 14:56:16
>>837
商品情報パッケージに書いてあった内容では
中国の水質のいいちゃんとした養鰻場と契約を結んだので養殖履歴を把握しているとのこと
中国産ってのを大々的にアピールするのを嫌ったか知らんが書いてないんじゃないの

ただ確かに君の指摘は間違ってはいない。
養殖履歴が分かって安全性の裏づけうんぬんまでいうのであればきちんと中国産であるところまで明かすべきだと思う
857いい気分さん:2005/07/23(土) 15:00:36
>>844>>684を見て吼えているのだろうか……
858いい気分さん:2005/07/23(土) 15:03:40
>>857
いや、弁当屋のバイトを首になった下等生物かと。
859いい気分さん:2005/07/23(土) 15:11:22
セブンの弁当とかおにぎりやデザートとか食い物関係はもいいや
量減らして値上げばっかしやがって
860839:2005/07/23(土) 15:18:20
>>840
FF、中華まんの仕込みが間に合わない時に、じっと見つめているお客様に
「お時間いただければ、お作りできます。」と声かけして、10個くらいの大量
注文もらったときの快感たたまりません。
 他のギフト、ご予約だと絞って声かけしても成功率10%未満です。_| ̄|○

861いい気分さん:2005/07/23(土) 15:39:18
中国産のうなぎは、中国で炭火焼して加工品にしている。
国産うなぎは米飯工場の炭火焼の機械で炭火焼して出荷される。
862いい気分さん:2005/07/23(土) 15:42:57
なんだってー!
863いい気分さん:2005/07/23(土) 15:59:00
【本日のお買い上げ】
「うるおい 保湿 ティッシュペーパー」

手漉き和紙に保湿成分を含ませたという一品。
しかし、外装の箱までじっとりとしめっている。
あけて取り出すと、くたっとした湿っぽい紙が出現。

判定:2度と買いませんw


こんなの10個も20個も並べて、普通のテッシュ欠品させてるんじゃねぇよ高井戸店
864いい気分さん:2005/07/23(土) 16:01:39
そういやちょっと前に中国で加工されたうなぎで問題があったな
865いい気分さん:2005/07/23(土) 16:02:39
シュークリームの日はもうやめたのかな?
黒ずんだまずそうなシューをけーすにぎっちり並べて、
ほとんどグロと化していたがw
866いい気分さん:2005/07/23(土) 16:05:23
>>863
鼻炎の俺にはそういう紙じゃないと
鼻が真っ赤になるんだよ
867いい気分さん:2005/07/23(土) 16:29:56
>>866
俺もそうだが、外箱まで湿っているティッシュはどんなことがあろうとお断りだw
868いい気分さん:2005/07/23(土) 16:55:00
>>852
山椒もいまいち
869いい気分さん:2005/07/23(土) 17:14:54
うちの店にも置いてあるが外までしめってるって事はないな
不良品か変に力をかけたりしたんじゃない?
870いい気分さん:2005/07/23(土) 17:36:06
くじ2枚どうぞって逝ってるのに4、5枚もとってんじゃねえよ
んでハズレだけ元に戻してんじゃねえよ
871いい気分さん:2005/07/23(土) 17:41:58
もう一度引いて下さいって言って全部戻すといいよ
872いい気分さん:2005/07/23(土) 17:50:49
今回のクジは普通に『はずれです。』って言ってOKだよね?
873いい気分さん:2005/07/23(土) 18:04:00
前は「そちら応募券となっております」的なこと言ってたけど今回は微妙だよな
874いい気分さん:2005/07/23(土) 18:14:22
ここで質問はスレ違いかな…
アイワイバンクて郵便貯金のカードは
24時間使える?

教えてもらえると助かりますm(__)m
875いい気分さん:2005/07/23(土) 18:16:52
876いい気分さん:2005/07/23(土) 18:19:53
質問。
何でここ、ID出ないの?たまに変なの紛れ込んでるから
あぼ〜んしたいんだけどw
877いい気分さん:2005/07/23(土) 18:21:52
IDじゃなくてそいつが使う語句でNG指定しなさい
それから・・・

お約束・スレを立てるまでもない質問スレpart11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1110774070/

こういうスレがあるので活用するように
878いい気分さん:2005/07/23(土) 18:25:25
>>877

了解。844を、まず封鎖した。
879いい気分さん:2005/07/23(土) 18:25:44
>>865
それは黒歴史だからふれちゃいけないの。
880いい気分さん:2005/07/23(土) 18:28:04
>>875
わざわざありがとう。
携帯からなんでよくわからんかったけど…(´・ω・`)
881いい気分さん:2005/07/23(土) 18:32:03
>>880

月曜   6:30〜23:55
火〜土 0:05〜23:55
日・祝  0:05〜20:10

882いい気分さん:2005/07/23(土) 18:33:08
>>880
簡単に書くと一日10分ほど使えない時間がある(日曜は4時間)が
ほぼ24時間使える
883いい気分さん:2005/07/23(土) 18:37:35
>>869
売れ残りだったのかもしれません。
この時期なのに、この箱だけさわるとひんやりしっとりで
怖いです。w
884いい気分さん:2005/07/23(土) 19:12:42
昨日は雑誌あり杉!

昨日は変な客が
デブなんだけど、女の人が買ったものを会計してる時に後ろからストーカーのようにチェック。
それも何回も・・・。

最後に弁当の前にオナラを豪快にこいて、臭いし!
何にも買わずにチャリで帰った。


迷惑!
885いい気分さん:2005/07/23(土) 19:20:31
俺、態度悪いらしくて客からクレームきてるらしいんだけど
これってやばいかな?くびにされる?
886いい気分さん:2005/07/23(土) 19:22:41
うちの店で、接客悪すぎて首になった馬鹿がいたけどね

オーナー「明日から来なくていいよ、クビね^^」

うざい香具師だったので首になってよかった
887いい気分さん:2005/07/23(土) 19:23:13
>>885
君の普段の働きと店の人員状況とその客の正当性次第
888885:2005/07/23(土) 19:38:36
深夜で人いなくて、社員が2人ってときもあるから人はいない
らしいけど、ただ客への態度は悪いかもしれん
やっぱ学校行って深夜はつらいな・・・
889いい気分さん:2005/07/23(土) 19:40:29
法律的には、キミもう来なくていいからハイサヨナラ〜
みたいにすぐにはクビはできないよ。本人が同意した場合は別だが。
オーナーが接客態度で何か言ってきたら、
普通はちゃんと話し合って今度からこうするとかするだろ。
890885:2005/07/23(土) 19:46:32
そうですか、今度その話し合いがあるからどうなるのか
ちょっとドキドキしてました
丁寧な回答ありがとうございます
891いい気分さん:2005/07/23(土) 20:24:13
あー、うちのバイトしてる店にも態度悪い深夜バイトいたなぁ。
お会計の時、客が十枚くらいの硬貨を重ねて置いたのをみて、
「ちゃんと見えるようにおいてくれます?」
と、重ねてるのを客自身に崩させた挙げ句
おつりを高い位置から落とすというコンボ。

注意しても
「重ねたら数えにくいのにわざとそんな置き方する方が悪い。
最近の客はコンビニ店員のことナメてるでしょ?そんな客はシメないと…」
と悪びれない。お前が客をナメてんじゃねぇか。
客が店員をナメるのと、店員が客をナメるのを同列に語るなって感じだ。

結局客からのクレームとバイトからのクレームのダブルパンチで辞めてもらった。
>>885はいったいどんな粗相をしたんだ?
892いい気分さん:2005/07/23(土) 21:33:21
>>890
一応>>889をフォローしとく

「明日から来なくていい」型の解雇をする場合は、
雇用者(店)は被用者(あんた)に解雇予告手当(いわゆる打切賃金)を払わなければならない

だがこれはイレギュラーであり、通常は30日の解雇予告期間を置いた上での解雇となる

いずれにしても、いまどきいきなりクビなんてのはDQNもいいとこ
893いい気分さん:2005/07/23(土) 22:06:21
普通は合意するから違法と言えるかどうか難しいけどな。
そんなこと言われても働かせてくださいって思う奴いるか?
労基に行っても、一ヶ月働かせてもらえるだけだし・・・
しかも、最低賃金ってパターンだろ。

それどころか明らかに店に損失与えてるようなクレームの場合なら
賠償請求されるかもしれんしな。
894いい気分さん:2005/07/23(土) 22:13:12
>>893
損害賠償までするか?
せめて違法だろうが、給料カットでしょ?
労基に行かれたら、払って賠償ってパターン。

まぁ、法的って話したらバックレとかも違法だしな。
どっちもどっちでないか?
895いい気分さん:2005/07/23(土) 22:24:23
>>892
厳密に言うと雇用契約書と定款を了承して勤務してるアルバイトね。
雇用契約書で?ヶ月契約結んで無い場合はその場解雇されて
労基に行っても掛け合ってもらえないだろう。
896いい気分さん:2005/07/24(日) 01:40:30
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
セブンイレブン弁当の製造段階で、ご飯に大量に振り掛けてる保存料をどうにかしろ
897いい気分さん:2005/07/24(日) 01:52:20
>>896
こんな所に書いても意味ないよ。
898いい気分さん:2005/07/24(日) 01:55:17
>>897
池沼の譫言だから虫蒸し。
899いい気分さん:2005/07/24(日) 03:18:40
DQNの増殖、酔っ払いに絡まれ大幅の時間ロス、
加食と土曜しかやらない雑貨出し、それに加えてドリンクのキャンペーン


本当に土曜の深夜は地獄だぜフゥハハハハハ

今は三分休憩中だ!
900いい気分さん:2005/07/24(日) 05:11:40
地方によって雑貨の搬入時間とか違うんだっけ・・・
夕勤からの人が雑貨やってたりするウチの店はまだ恵まれてるんかなぁ・・・

ただそのかわり1便パン、牛乳と本が重なると地獄だけど。
901いい気分さん:2005/07/24(日) 06:19:01
>>900
深夜の2〜3時の一時間にチルド一便・雑誌・ヤマパン・焼きたてF便が重なるうちはなにか間違ってますよね
902いい気分さん:2005/07/24(日) 06:26:03
>>901
負けだ、俺の負けだ orz
正直何か間違ってるどころじゃないと思うよそれは・・・
2時〜3時だったら準深1人2人いればなんとかなりそうな気がしないでもない気はするけど・・・
903いい気分さん:2005/07/24(日) 06:37:39
>>901
うちと一緒だ
しかもうちはそれを1人でこなさなきゃならん
904いい気分さん:2005/07/24(日) 07:59:39
>>901 >>903
ウチも一緒。ひとり。でもまぁ、普通。
納品量ってか、売り上げ次第って事じゃね?
905いい気分さん:2005/07/24(日) 08:46:18
なんか近くの店だと早朝に同時に納品があって、しかも大量に相当量の納品を1人でこなしてるからか
朝ラッシュにハマってる夜勤の人がいるんだよなぁ('A`)

って言うか海沿いの店の人って結構大変だよね、花火とか花火とか。
ぶっちゃけ夜遅い時間に買うなよと。
906いい気分さん:2005/07/24(日) 10:37:40
18年ほど前に深夜シフトに入ってたOBなんだが、現役は大変そうだなぁ。
時間給だって俺の時代は900円だったから、大して増えてもないみたいだし。

当時は22時の1便を片付けたら朝までやることなくて、退屈との戦いだったわな。
カウンターの中に椅子持ち込んで雑誌読んだり、おでんのヒーターで廃棄の鍋物煮たり。

回顧スマソ
907いい気分さん:2005/07/24(日) 12:07:45
7月末→隣町で祭り
8月始→祭り
8月中旬→花火大会

すべての日にバイト入ってるって悲しいよね
しかも、祭り行く客と帰りの酔っぱらいがウザイ。


まぁ、祭り行く相手なんて居ないからいいけどさorz
908いい気分さん:2005/07/24(日) 12:10:04
クリスマスと正月にはいるよりマシだよ。

あぁ三年連続夜勤だったさ。。。orz
909いい気分さん:2005/07/24(日) 12:39:39
いや>>907の方が御愁傷サマかと。
祭りの時は客の気が大きくなってるしDQNもクリスマス正月の比ではない罠
何しろ祭りの日は普通の香具師がDQN化するしよ
910いい気分さん:2005/07/24(日) 13:39:18
祭りの時って絶対時給が仕事量に見合ってないよな
だから俺はなるべく休みを入れる事にしてる
911いい気分さん:2005/07/24(日) 14:06:27
キャンペーンのaたり確立どのぐらいなんだ?
aと、2100円いjyou買っても3枚しかもらえないのね・・・ケチッ

それとバイトすると残ったべんとu等食べられるといuのはほんとですか?
つーかaたりまえのことですか・・・
912いい気分さん:2005/07/24(日) 14:12:10
>>911
当たり確率は店によって違う。
タダで貰えるだけ感謝しろ。

廃棄は大抵は食べられると思うが、本部指示では本当は食べさせちゃいけない。
913いい気分さん:2005/07/24(日) 14:34:51
うちはだいたい4分の1だ。
これは高いほうなのか?
914いい気分さん:2005/07/24(日) 14:41:03
花火大会の日の夜
FC!!店の手伝いに来いや!!
915いい気分さん:2005/07/24(日) 14:59:39
だいたい2分の3当たりだな。
916いい気分さん
クジって意外とお客が喜んでないよな・・・
当たって嫌な人は滅多にいないが、たまにそんなのもいるし。