コンビニ24時間営業の是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
ローソンが24時間営業の見直しを行うらしいですが、私としては大賛成です。
コンビニ以外の業態も極力24時間営業は控えたほうがいい。
今の深夜営業は治安の悪化の最たる原因ではないでしょうか。
深夜徘徊するならず者が増えるのは夜に明かりがあるからです。
夜は国民一致団結して寝ましょう。
安全で将来のある日本が戻ってきますよ。
2いい気分さん:05/02/17 21:09:20
3いい気分さん:05/02/17 22:39:05
深夜営業店はDQの温床。
はやくやめれ。
4いい気分さん:05/02/17 23:28:58
おまいら!
ローソンが24時間じゃなくなっていいのか!
5いい気分さん:05/02/18 00:14:25
いい友ー
6いい気分さん:05/02/18 00:35:56
>>1
ほうー。
他社も見倣って欲しいもんだね。

概ね、同意。
7いい気分さん:05/02/18 00:37:21
>>1
ならず者ですから仕方ないんです。と、ならず者からの意見
8いい気分さん:05/02/18 01:12:30
同業者。禿同。
9いい気分さん:05/02/18 06:25:10
もう疲れました・・・
午前1:00〜6:00まで閉店希望。
10いい気分さん:05/02/18 08:11:08
近所(田舎)にある某大手スーパーの24時間営業が中止になりました。いいな〜。
たいして客来ないし、うちも夜は閉めたい。
11いい気分さん:05/02/18 14:29:32
 コンビニ経営陣だって、24時間営業が、社会問題の要因と
いうことぐらい知ってる。利益優先で言い出せなかっただけだ。
そういう意味では、先行したチェーンが真っ先に不利益を被るわけで、
ローソンの社長の英断だと思う。
 ただ セブンが動かないと、意味がない。
京都議定書のアメリカみたいなものだ。
 鈴木さん聞いてます?
12いい気分さん:05/02/18 20:24:42
今のヨーカドー系は売上高至上主義。
いつかのダイエー系と同じだ。
なのでわざわざ売上げを落とすような施策は絶対に執らないな。
13いい気分さん:05/02/18 22:58:12
>>12
ぶっちゃけ本部は加盟店がどうなろうと知ったこっちゃないからな。

しかし、環境を考えているというのであれば深夜営業を見直す
のが一番手っ取り早いと思う。

それとその時間に品出し、清掃等ができたら昼間の人件費も
減らせると思うのだが。(加盟店としては)

ちょっと議論してみる価値はあるんじゃないの
14いい気分さん:05/02/18 23:16:33
24時間営業を見直せば、客のいない休業時間を利用して店員はレジ清算、清掃、廃棄登録、商品搬入・検品、
フェイスアップなどの夜間メンテナンス業務に専念可能だな。
15いい気分さん:05/02/18 23:22:32
内部不正対策も大変になるが。
1人夜勤も孤独で辛い仕事になるだろうな。
16いい気分さん:05/02/19 03:08:08
>>14
その辺は見直さなくても、糞バイト切ってまともな奴を入れなおすだけで何とかなるが。
17いい気分さん:05/02/19 08:28:49
レジ接客が無い分、
ただただ、まじめで実直な人を雇えば、高齢者でもいけそうね。
18いい気分さん:05/02/19 23:54:59
納得
19いい気分さん:05/02/19 23:59:16
ところでロソンは何故そういう方針を?
20いい気分さん:05/02/20 08:19:04
採算の悪い店が多いからだろ。
契約の時に「ウチは夜は客はほとんど来ないから」と、
無理矢理24時で閉店するようにした店舗を俺は知っている。
そしてその店の場合、それで正解だったんです。
21いい気分さん:05/02/20 13:12:41
一日3時間だけでもライトダウンしたら、地球が喜ぶでしょうね...

10000店?+8000店?+6500店?+6000店?+
1200店?+10...+...

やっぱりこんなにたくさん24時間営業いらないなぁ...



22いい気分さん:05/02/20 13:56:03
 本部的には、24時間営業のほうが利益が上がる。利用客の
利便性に対するイメージもプラスだ。
 ただ、その本部利益のしわよせが、オーナーにのしかかり、
経済的にも、肉体的にも大きな負担になっている。
 また、未成年者のたまり場になったり、深夜の騒音問題など、
地域住民との軋轢があった。
 あとは、11と同意見。セブン−イレブンが動くはずないし。
23いい気分さん:05/02/20 14:00:16
環境税は、コンビニにもかかってくるだろうね。
本部はどうするんだろう、ゴミ処理費用のように
本部知らん振りにならなきゃいいけど。
24いい気分さん:05/02/20 16:24:34
48時間営業
25いい気分さん:05/02/21 02:01:15
>>22
セブン イレブンって営業時間の事じゃないのか?
26いい気分さん:05/02/21 08:27:54
 鈴木さんがマクロでものを考えれるようになるか(絶対無いと思うが)、
世論、マスコミの圧力があるかしないと無理。
 ローソンは、社長が代わって自浄作用がでてきたが、
セブンの利益最優先主義に負ける。正直者が馬鹿を見るとはこのことだ。
27いい気分さん:05/02/21 08:35:53
 セブンは、お客様第一主義。何故悪い。
オーナーが苦しいって自分のせいだ。地域との軋轢は、どこにでもある話。
商売なんだから、儲かればなんでもありだ。
28いい気分さん:05/02/21 09:52:18
実際に24やめても電気代なんてあまり節約出来ないぞ。環境にはよろしいけど。
それに時間短くしたら、前後の売り上げも減るぞ。
それよりも深夜のバイト確保がこれからの時代は大変だね。若者減るし、皆働いたら
お客さんいなくなるよ。ただでさえ、色々な店が増えてるし。
29いい気分さん:05/02/21 10:01:34
>>27
最近のセブンは売れないの。だから出店をあせっている。中国とかもイマイチみたい。
日本のオーナーだってアパート収入とかで穴埋めよ。いいのは本部だけ。そんなの当たり前でしょ。
セブンの敵はセブン。あんたの店の近くにも出されるよん。売れている立地は
誰でも売れる。基本的にはね。
30いい気分さん:05/02/21 13:42:08
国民の将来性という面では24時間営業はやめといた方がいいと思う。
昼と夜の境目がなくなるのは国民の生態を崩すでしょう。
ただでさえ少子化なのに夜に行動を求める若者を増やす・・
社会にとって宝となりうる若者をこれ以上減らすべきではない。
企業の自由ばかりを許す社会ってどれほど良いものなんでしょうか。
国が対策を考えるべきです。

>実際に24やめても電気代なんてあまり節約出来ないぞ
日本規模でみれば結構節約になると思いますが。
31いい気分さん:05/02/21 14:10:23
一昔前で、24時間年中無休営業が珍しく店の差別化の要素であったならまだしも、
コンビニオーナーで24時間営業、年中無休状態が好きでやってる人なんか
ごく少数だと思う。
24時間年中無休なんか、本部の都合でしかないだろう。
車社会が、20年前よりも進んでるのを知ってるのも本部だし
同系チェーンが、車で5分以内にあることも珍しくない。
加盟店にしたら、人件費、光熱費などの経費や24時間営業の精神的負担の方が大きく
経営的メリットは、あまりない。
ローソンの社長が、検討ではあるが始めたことはすばらしいことだと思いますよ。
32いい気分さん:05/02/21 15:27:15
そうですね。ローソンの社長は、その部分ではすばらしい。
今では通用しない40年前の栄光をいつまでも語るどこかの社長とは大違いですね。
今のどんな分野でも物が売れない時代に、そのどこかの会社だけ売れてる。
そんなのウソウソ。決算報告なんてあくまでも自己申告。法に触れない程度にね。
ごめん。話しがそれた。
33いい気分さん:05/02/21 16:42:58
 ローソンの社長がとりわけすばらしいとは、思わない。
他社の社長が、おかしいだけ。セブンには、期待すら抱いてない。
 11の京都議定書の例は、全くその通りだと思う。
自国の利益より世界全体を考えた批准国のように、馬鹿をみても、
理念を持って実行出来ればローソンの社長は尊敬に値する。
 でも、少しずつでも、実行できなければ机上の空論だ。新浪さんの
お手並み拝見。
34いい気分さん:05/02/21 17:08:21
ローソンが24時間営業やめると、オーナー希望者増えるかな????
その辺がちょっと興味ある。
今の時代、オーナー確保が大変だからねー。
35いい気分さん:05/02/21 17:57:44
>>34
売り上げが上がらなくても、経費の節減で利益は出る。
お客さんに迷惑かからないように、今までの本部優先の考え方から
新しい視点で物事を考えてみればいい。
悪い例で、忙しいだけで、儲けにならない契約でセブンのCがあるが
最終的な手取りがオーナーにこそ興味がある。
今後の方法次第では、加盟するならどちらが、魅力的かは面白いことになりそう。
36いい気分さん:05/02/21 18:00:08
コンビニ中毒症についても議論してください。
37いい気分さん:05/02/21 18:02:04
>>35
>最終的な手取りがオーナーにこそ興味がある。   間違い
最終的な手取りにこそオーナーには、興味がある。  に訂正します。
38いい気分さん:05/02/21 19:11:15
客の立場からすると、別に全部のコンビニが
24じゃなくていいよ。
今の半分くらいが開いてればいいんじゃない?
働く立場からすると、最低限ウチの店は
0時で閉めてくれ orz
39いい気分さん:05/02/21 21:13:49
田舎のコンビニは24時間営業する必要なし
40いい気分さん:05/02/21 23:30:56
おまえら、24時間店を空けといたほうが楽に決まってる
おまえら一回閉めると大変だぞ
機能をストップ一回するんだから
24時間機能的に動かしてる方が店にとっていいに決まってる
41いい気分さん:05/02/21 23:40:38
そうそう。>>40さんの言う通りだよ。電気代だ、環境問題だ、深夜バイトの
人件費だ、防犯問題だ、と言うかもしれないけど。作業的には大変だよ。
店閉めて、店を開ける。それだけでも大変だよ。どうせ年中無休だから。
売り上げも前後は減るよ。これ本当。チェーンによってはキャンペーンのPOP
付けとかあるだろうし。経験者だから言うけどね。
42いい気分さん:05/02/21 23:46:32
>>40
まあおまいの店のように24時間空けてあるんじゃ、人件費もかからんだろうなw
43いい気分さん:05/02/21 23:48:26
同じ大変なら、24時間じゃないほうが精神的に楽なんだけどね。
44いい気分さん:05/02/21 23:50:18
直営店の本部社員ですら、ノイローゼになりそうでした。と心強い話を聞かせてくれました。
45いい気分さん:05/02/22 00:01:58
41の者です。>>43の方の言う通りです。それは良くわかりますよ。
でも本当に短くしても大変だよ。開店前に雑誌やパンや米販類を検品して
陳列。閉店時も何かしら作業はあるでしょう。だから、たとえば6時25時なら
実作業は5時26時かな?あっ、バフは昼間してね。
46いい気分さん:05/02/22 00:37:55
24時間じゃなければ、当たり前の事ですね。
それくらい分かってまんがな。
そんな心配をするなんて本当に経験者?
47いい気分さん:05/02/22 00:48:51
やったこと無い椰子には開閉店のしんどさは分からんやろな。w
48いい気分さん:05/02/22 02:48:58
面白い事言う人がいますね。
24時間が効率がいいのなら、ダイエーなどの経営不振の小売りは、24時間営業にするべきですね。
まあコンビニしてる人で24時間営業じゃないところを、経験してる人なんか大手じゃないでしょうから、大手の大変さを知らないのでしょう。
49いい気分さん:05/02/22 07:56:56
24時間営業ジャスコも深夜の売り上げが不振な店舗は最近は閉店してるよ。
ある地域なんかは地域に一店舗だけ24時間店を残してあとは通常営業に戻してる。

深夜は一人勤務品出し、清掃、電気は最低限、店は閉店 これで行きたいです。
50いい気分さん:05/02/22 08:30:56
48さん41のものです。悪いですけどNO.2チェーンの大手経験者です。
18年しか経験してませんけど。18時間と24時間の両方を経験しました。
どちらが効率いが良いと言い切るつもりはありませんよ。
ただ開閉店も決して楽ではないですよ。24している人の気持ちはわかります。
51いい気分さん:05/02/22 09:13:05
 少なくとも青少年育成環境には確実にプラスだ。
52いい気分さん:05/02/22 09:37:13
>>51
いや、行動力の源となる飯とゴムを24時間いつでも返るって事だから明らかにマイナス。
53いい気分さん:05/02/22 09:54:21
それは、性少年。
54いい気分さん:05/02/22 12:15:36
安売り店の場合だとありがたみが無くなるから客がダレが起きる
55いい気分さん:05/02/22 12:30:23
>>50
セブン以外、24時間営業をする価値なし!
売り上げの差がありすぎる。
24時間営業の価値なし。
56いい気分さん:05/02/22 12:47:10
>>55
あんた突然、なに言ってるの。皆の意見が続かないだろ。
セブンも売り上げ落ちてるのは超有名。
一生24時間やってろ。本部の奴隷さん。
どんな事があっても絶対に24時間やめるなよ。
57いい気分さん:05/02/22 13:02:11
昨年の、参議院選挙の時、セブンのFCが会社の命令である候補者のチラシを持ってきて
名簿に名前を書いてくれといってきた。
何でも、コンビニに対して社会の風当たりが強くなりつつあり、この候補はコンビニ代表なんですということだった。
コンビニ本部の代表なんてクソ食らえと思ったので、色よい返事はしたが、速攻でゴミ箱へ捨てました。
あんなことまで無理強いしてくる本部を少し恐ろしく思いました。
58いい気分さん:05/02/22 13:36:48
>>55
のヤツ。こいつ本部の人間だね。セブンは書き込むの得意だから。
もしくは売れないセブン店のヤツ。シラケさせすぎる。
日本中のコンビニでは1日の中で、昼食時がピークのとこが多いらしい。
書き込み時間からして、そう推測した。
えっ、オレ?俺は建設関係の人間。仲間内でもセブンは評判悪い。
マズイ弁当が必要以上に高いし。だから本部だけがデカくなるんだろう。
皆がシラケル書き込みするんじゃねぇよ。
59いい気分さん:05/02/22 13:43:07
↑本来の昼飯時は、忙しい時間なのに書き込むヒマがある。
だから昼休みとか取れる本部の社員やヒマな店の人ということかな?
それなら同感ですね。

60いい気分さん:05/02/22 13:47:29
>>57
たしかCEOはもちろん、ITO家も、ソーカや来た挑戦とつながりが深いらしいですね。
61いい気分さん:05/02/22 13:47:35
建設関係の人間にしては随分コンビニに詳しいなw
62いい気分さん:05/02/22 13:58:26
まあ建設関係の方々は、コンビニでも評判よくないけどね
63いい気分さん:05/02/22 14:09:39
>>55
効率を売り上げを目安としと捉えるなら問題のない意見だね。
しかし、売り上げのいい店は、他チェーンにもあるけどね。
64いい気分さん:05/02/22 14:10:09
建設関係というより電波系みたいですね。
65いい気分さん:05/02/22 15:01:05
>>63
そう思います。私の店はみなさんと違い弱小チェーンです。
でも1日で300万近く売っている店も多々あります。
勿論、立地が良いのですが。
だからセブンさんだけじゃないと思います。
他チェーンとセブンさんの売り上げ差は平均値ですよね。
必ずしもセブンさんの平均を売っていないセブン店も有ると思います。
それにいくら売れても経費がかかれば同じです。要は、利益ですよね。
だからここでは24時間問題が議論されているのではないでしょうか?
66いい気分さん:05/02/22 19:50:38
要するに深夜の時給に対する深夜の売り上げ全然ないから
開けてるいる意味がないということを言いたいわけでしょ?
高い人件費を払ってやっているのがもったいないわけでしょ
そういう観点からだと一回閉店する方法もありかなとも思う
67いい気分さん:05/02/22 20:46:19
おまえらあほ?深夜開いてないコンビニに存在価値ない。治安悪化がコンビニのせい?安直な思考回路でうらやましよ
68いい気分さん:05/02/22 20:48:26
100%じゃないけど、結構一役かってますよ。
69いい気分さん:05/02/22 21:55:11
24時間営業のメリットが一番大きい場所は高速道路のSA/PAや夜行列車が停車する駅構内だろ。
前者は長距離トラックのドライバーや夜行バスの買出し、後者は食堂車が廃止されたため
車内販売に限られてくるため、コンビニが重宝する筈。
70いい気分さん:05/02/22 22:15:24
>>67
あほはお前だよ。このバカ。
存在価値の話し誰もしてないの。
それぞれの理由や立場で24やりたくないという話し。
お前の店はたまたま競合とか無くてそこそこ売れているから
とんちんかんなんだよ。てめーの実力じゃねーの。このバカ死ね。
回り他の店に囲まれてみ。経費とか節約するハメになるの。
まぁ、てめーみたいなバカは本部の指導を信じきって気付かないだろうな。
QSC強化してれば売り上げ延びるっていつまでも信じてろ。
このバカ。
71いい気分さん:05/02/22 22:51:19
ローソンの社長が24時間辞めるといってから、結構経つのに実際やめたとは聞かない。
都庁に新しく出来たセブンは土日休みで、深夜もやってないんだって?
72いい気分さん:05/02/22 23:00:57
都庁は24やらないんじゃなくてやれないテナント契約 
いつ追い出されても文句は言えない
当然年末年始休庁日もやらない
今までのセブンだったら断ってた案件だったけど結局必死なんだよ
73いい気分さん:05/02/22 23:01:27

まったくだ。>>67のお前はアホだね。
誰も存在価値だとかコンビニとは?とか客の為とか理想論の為に店をやってない。
利益の為にやってる。でもその利益も今の時代は営業時間長ければ良い訳
じゃないでしょ。コンビニは24時間やってこそ皆様の為なんて笑わせるな。
10年前じゃないんだぞ。
74いい気分さん:05/02/22 23:32:29
やれば判る サッサと実行しろ 二位並ローソン。
75いい気分さん:05/02/22 23:36:14
>>72
初めて知った。どんなオーナーがやってるんだろうね。
ちょーおいしい。
契約はどうなってるんだろう?
儲かる立地は、本部は確実に直営にしたがるからね。
まさか直営じゃないよね。
76いい気分さん:05/02/22 23:54:47
あの社長は前にもチャージを見直すとか逝って見直しただけだったとかつーのを聞いたよーな・・・・・・・・・・・・
77いい気分さん:05/02/23 03:16:25
都庁は直営FC?扱いでしょう 実験店舗でアルバイトはどっかの派遣会社扱いで
募集をかけていた。
内装や運営はセブンの本部の負担にはなっていない
子会社負担で改装もちょくちょく 黒田さん向け?にも一般客が入れない時間帯にも
開けておかないといけない 廃棄も当然子会社負担
78いい気分さん:05/02/23 10:41:36
>>77
黒田さんって?一瞬、考えちった。
一般の新店もセブンはオーナー付くまで子会社だか建設会社だかに
家賃とか負担させてると聞いたけど本当?
79いい気分さん:05/02/23 17:49:50
チャージが安くなれば24時間でも大丈夫なんですが、
今のままでは、やっていけません。
80いい気分さん:05/02/23 18:20:56
>>79
何%なの?差し支えなければ教えて。
ウチも同じ理由で移籍の経験あるし。
81いい気分さん:05/02/23 18:51:48
>>80
なぜかBタイプがないセブソのCです。
累進です。
移籍も出来ません。
82いい気分さん:05/02/23 19:05:36
やっぱセブンCか・・・
83いい気分さん:05/02/23 19:05:38
>>81
あちゃー。セブンのCかぁ。(私は80の者です。)
そうですか。ではお力になれませんね。スミマセン。
開き直って複数店は出来ないのかな?・・・無理だろうなぁ。
まさに一般で言うセブン地獄の被害者ですね。
売り上げあげるしかないんだね。そっかー。
誰か助けてあげて。良い知恵ないかな?
明日は我が身かもしれないし。
84いい気分さん:05/02/23 20:19:36
>>83
売上げを上げてもねえ・・・・・・
蟻地獄のセブンCだしねえ・・・・
85いい気分さん:05/02/23 20:41:04
商売人は売り上げ上げて利益を上げる。
当然そこには労力、費用を投入することになる。
でもセブンCってそれが不可能なんだよね。
絶対商売人になれないフォーマットを使っている。
86いい気分さん:05/02/23 20:57:40
★★★★★★★★★★ コンビニは交通渋滞の元凶!! ★★★★★★★★★★

駐車違反を徹底して取り締まったら、納品口を持たない旧市街地の商店街は
納品不能による仕入れ不可となり、全部壊滅するな。
問屋の御用聞き営業も不能となり、オンライン注文設備を持たない零細企業はこれまた
厳しい世界になるな。

駐車違反車両の75%は、トラック、営業車らしいからな。これらの違法に道路を使って
商売している香具師らを徹底的に取り締まれば、渋滞は緩和するな。

都市部のコンビニは激減するな。
都市部(特に駅周辺)やファミマ三津屋店などの駐車場を持たないコンビニは。

1日に3回の配送で新鮮なお弁当(←バカじゃねーの)のコンビニは
駐車場がある所除いて全部壊滅。

宅急便も、「貨物の積み下ろしで5分以内」に出来る住宅地を除いて
配達不能(マンションで5分で配達できるわけない)

路肩の違法客待ちタクシーも全滅できる。

日本は違法に道路を使って商売している香具師が多すぎ。徹底的に
取り締まって撲滅汁。



87いい気分さん:05/02/23 21:00:45
>>86
現実的に不可能。
よって提案却下。終了!!
88いい気分さん:05/02/23 22:38:11
いつもの嵐だから反応無用
89いい気分さん:05/02/23 22:51:03
>>86
道路は都市計画の一部なの。
そんでその都市も商業や工業の発展で成り立つの。
だからある程度は仕方がないの。
よって提案却下。終了!!
90いい気分さん:05/02/23 22:52:40
↑ごめん。嵐か。反応しちゃった。
91いい気分さん:05/02/23 23:09:11
24時間やらなくていいなら、俺コンビニオーナーに転職してもいいな。

あと、このスレで発言する人は、自分が店側の立場なのか、利用者側の
立場なのかは明確にした方がいいね。24時間じゃなきゃ意味ねーとか
言っているのは利用者の理論だよね。店舗側の人間にとっては、内引き
の温床になる宿直は止めるのもいいんじゃないかな。モラールが崩壊するよ。

俺は昔セブンで深夜やってたけど、相棒がバンバン内引きやっているのを
見抜けず、オーナー夫婦に嫌われてクビになっちゃったよ。東京の杉並区
でさえ1時間に数人しか客いねえんだから、あんまり意味無いと思うけどね。
床掃除とか窓拭きなんか、昼ピーク過ぎでいいじゃん。
92いい気分さん:05/02/23 23:37:45
>>91
君はエライ。
そうなんだよなぁ。何んの為に24やってるんだか。
改めて言われなくてもわかっているけど、わからなくなるよなぁ。
93いい気分さん:05/02/23 23:41:11
真面目に考えて24時間営業やめて経費はいくら落ちるんでしょうね。
あと売上への影響もどうなのか教えて欲しいですね。
94いい気分さん:05/02/23 23:51:25
>>91 誤用があるね。
モラール[morale]…やる気。士気
モラル[moral]…倫理、道徳

昼も夜もやるけど、昼はピーク時以外でも公共料金支払いがよく来るので
客数に現れないレジ負担が大きい。お客さんも夜ほど待ってくれない。
レジで頻繁に中断されると掃除はとてもやりづらいよ。
特に洗剤を使う掃除は、やはり夜にやったほうがいい。
95いい気分さん:05/02/24 00:11:43
>>93
ご自分で試算したらどうですか?それくらい出来るでしょう。
開閉店への転換なんてそうあることじゃないから、
本部もデータなんて持ってないと思いますよ。
96いい気分さん:05/02/24 00:24:27
24やめたら利益が増えるって例は無いのか!?
97いい気分さん:05/02/24 00:30:10
>>93
ざっくり言って。
単純に言って電気代は月単位であまりかわりません。
リーチンやオープンケースは止められませんから照明と空調代が節約です。
年間単位だと大きいですが。
あと前後の1時間は売れなくなるので0と見積もって下さい。とりあえずです。
逆に競合が無い時には忙しくなるかも知れません。
あとは人件費。ただ、開閉時の作業が増える為にその時間は人を厚くするか
開いている時間にやるかによって変わります。
細かい事では、防犯設備の設置の有無。雑誌や1便の納品、パンが別便ならパン。新聞等をどうするか
です。店外に物置きや保冷庫を置くか、ドライバーにカギを渡すかどちらか
です。懸念としては、時短にすると開けてる時間も売り上げは落ちますよ。
勿論、やり方次第ですけど。回りの競合とかの状態にもよります。
ただ今となれば、仮にあなたの店よりも大手が競合していたとしても
その大手も売れてないから心配はないです。それからもし閉めても
店の中で作業していたら同じですのでクーポンとかキャンペーンを
頻繁にやるチェーンは昼間の作業が大変だと思います。
私の感覚だと4〜5時間閉めても24とは大変さは変わらないと思いました。
ただわずかな経費削減と気持ち的にはつかのまの安らぎがあります。
当然わかっていると思いますが、店開ける人は寝坊は絶対に出来ません。
これらの事は皆さん御存じだと思います。
大してアドバイスにはなりません。要するにそんな程度です。
コンビニは時短店でも大変ですよ。
思います。
98いい気分さん:05/02/24 00:34:58
>>95
あるよ。

破棄してなければw
99いい気分さん:05/02/24 00:38:49
あるかないかといえばある、程度のデータ量では参考にならんよ
100いい気分さん:05/02/24 00:52:04
24h移行時期のデータが、かなり保存されてるはず。
逆分析すれば、どうなるか判断できるはず。
時代は変れども参考程度にはなる。
101いい気分さん:05/02/24 01:00:39
で、そのデータ出して分析させてくれんの?24時間営業やめるために。
102いい気分さん:05/02/24 01:09:21
>>98
24やめたら利益が増えるって例はオーナーが破棄するの?
103いい気分さん:05/02/24 01:13:04
>>100
24h移行時期のデータなどあっても使えない。条件が違いすぎる。
コンビニ同士の競合は今と比較にならないほど甘かったし、
スーパーは20〜22時閉店が当たり前で、24時間営業の弁当屋など皆無だった。
朝6時以前に当日発売の週刊誌を買えるのはコンビニしかなかった。
それに一般客の消費行動自体、今よりはずっと昼型だった。
104いい気分さん:05/02/24 01:13:41
>>97
その改行の仕方、どうにかならんのか?
あと最終行がよくわからんのだが。
105いい気分さん:05/02/24 01:16:04
>>104
推敲の跡ってことくらい見ればわかると思うけどな。
106いい気分さん:05/02/24 01:20:04
24と16とかの開閉店の経験者の意見を聞きたいと思うけどな・・・・・・
確かに19時間営業(5時間閉店)とかなら閉める意味無いと思うんだが(利益面でだけど・・・)。
107いい気分さん:05/02/24 01:23:28
うちの時間別客数からすると、逆に昼に閉めたい。
17時開店翌10時閉店。飲み屋みたいだが。
108いい気分さん:05/02/24 01:24:22
>>104
97の者です。どうもすみません。
最終行は無視して下さい。

ついでに。
シャッターや窓のブラインドの設置も必要です。
109いい気分さん:05/02/24 02:04:56
>>101
24hやめる事により深夜の売上だけが減する訳ではない。
波及的に営業時間帯の売上が減していく。
その恐ろしさは凄まじいものがある。全てではないけど・・・
人件費の削減はできても光熱費の倹約のメリットはさほどでもない。
110いい気分さん:05/02/24 03:19:14
ブラインドなんてたがか知れてるような
ウチの場合は終電が終わる前がの0時台が3番ピークでその後は限りなくゼロ
6時くらいからダラダラと推移して昼の学生が来るまで売上げはダメ
その後は夕方の1番ピークがあって10時くらいに山がまたある

どっちにしろ朝はやる必要は無いな
111いい気分さん:05/02/24 04:32:48
問題は閉店時間前後だな。閉店時間後に来る奴の処理に困る。
閉店時間前ぎりぎりに来た奴は追い出すわけにはいかないし。
112いい気分さん:05/02/24 12:21:20
蛍の光で追い出せ
24時間中止したら雑誌は売れなくなるな。
113いい気分さん:05/02/24 12:56:05
>>110
そのPM10時の山が激減する。
114いい気分さん:05/02/24 13:27:13
>>110
0時台の3番ピークとやらも恐れあり。
115いい気分さん:05/02/24 13:58:33
要するに時短にすると売り上げは今より確実に激減するということです。
度合いはどうであれ高い確率で減りますよ。
97の人が言うようにわずかな経費削減とつかの間の時間が手にはいるだけ。
で、24と苦労さは変わらないというのは本当だと思います。
長いものを短くした時点で客はひきますから。
24しか経験ない人は5〜6時間を閉めたらさぞやと思うでしょう。
売り上げ下がるのは知っているけど大した事ないと思うかも知れません。
売り上げ減を経費削減で補ってもトータル的には変わらないか減でしょう。
増はないと思います。
これは誰が悪いのではなく自然に業界自体がそうなってしまったと思います。
116いい気分さん:05/02/24 14:06:03
とは言っても最近深夜に入ってくれる人が見つからないんすよ。
今後どう対応していけばいいのでしょう。
117いい気分さん:05/02/24 14:21:51
24時間営業は、社会的にいって悪の要素の方が多いだろう。
環境税が導入されそうな、タイミングで議論するのは、いいきっかけだね。
経営者の立場から見ると経営的に、有利に働かなければ24時間営業の意味もない。
利益にならないのに近隣のコンビニがすべて24時間営業をする必要があるのか?
本部からしてみれば、自分の腹が痛まないので24時間営業はするべきというだろうがね。
ローソンの社長から出た話であれば、本当ビックリなくらいの画期的な話でしょう。
今後のコンビニのリーディングカンパニーは、ローソンかもしれないね。
118いい気分さん:05/02/24 14:35:55
>>116
わかります。わかります。
前にも私ココにカキコしました。
色々な深夜営業の店が増えているし小子化で若者減るし。
高齢化で深夜の客も減るしでどうだろう?
おまけに中国人留学生は入国厳しくなって以前みたく来ない。
結局、日本に来られるのは母国でも裕福な家だからバイトしない。
売り上げや経費や環境問題だけではなく時短の必要性はありますよね。
119いい気分さん:05/02/24 14:46:54
>>117
ローソンは、本部利益優先の考え方から徐々に脱却しつつあるよね。
本当の共存共栄はローソンからになるのかな?
私の加盟する最大手の会社は、いまだに本部利益優先のオペレーション
で、本部に利益を誘導してますよ。
セ○ンフェアなんかは店の手間が増えるだけで利益貢献はあまりないですね。
ただでさえ忙しい夏の時期なのに、
今年は当たり券を従業員全員で分けちまおうかな。
120いい気分さん:05/02/24 14:53:09
都心で深夜がゴーストタウン化するところは、
売り上げ、従業員の手配ともにきついでしょうね。
二人シフトなんかとんでもないでしょう。
121いい気分さん:05/02/24 14:56:21
でロー○ンでは具体的に何か動きがあったのか?
122いい気分さん:05/02/24 15:12:01
>>119
郵便屋での物販が実現して、上手く提携できたら、
全国に2万のプチ○ーソンが出来ます。
そうなったら品揃えが同じ分、既存の○ーソンは他チェーンより厳しい。
共存共栄どころか壮絶な喰い合いになるかも。
123いい気分さん:05/02/24 15:35:54
>>121
何もしないコンビニ本部よりも感じはいいよ。
わが身を削っての話だからね。
>>122
全国の郵便局がローソンになるって話あるの?
もしそうなれば、コンビニ問題の裁判にならないように何らかの対策をしないとね。
コンビニ問題に郵政公社を巻き込んだほうが、現コンビニ経営者にはプラスのような気もするがね。
124いい気分さん:05/02/24 15:38:46
↑そのプチ店は2万店すべてが残るのかな?
125いい気分さん:05/02/24 15:56:09
矢風の掲示板では

>24時間営業について
> 2005/ 1/26 0:03
>メッセージ: 7023 / 7056

>投稿者: ○○
>あれは新聞社の誤解だそうです。24時間見直すなんて言ってないそうです。お近くのローソンで聞いてみては?

どーなのよ?
126いい気分さん:05/02/24 17:00:09
誤解ですまされちまうのかw
127いい気分さん:05/02/24 18:29:27
日販の低いLがわざわざ売上下げることするとも思えないよな・・・・
128いい気分さん:05/02/24 18:58:56
結局終わりなき24時間の海を彷徨うのね
129いい気分さん:05/02/24 19:57:30

はー。

終わっちゃうじゃん。

誰かつぎつぎ。
130いい気分さん:05/02/24 21:03:30

――――――――――――――――――――――――――――――
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
   ∩
⊂ ̄ ヽ      スレ再開までしばらくお待ちください。
⊂(;-_-)⊃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
――――――――――――――――――――――――――――――
131いい気分さん:05/02/24 21:32:40

――――――――――――――――――――――――――――――
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
   ∩
⊂ ̄ ヽ      どうぞお使いください↓
⊂(;^∀^)⊃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
――――――――――――――――――――――――――――――
132いい気分さん:05/02/24 21:39:08
よし。じゃあオレはこのスレ好きだしテーマも良いから…。

誤解だったとしてここまで盛り上がった議題は今後どうなるのかな?
もう社会的な問題だと思うしコンビニ業界(オーナー側)では
期待されている問題だと思うのだけど。
133いい気分さん:05/02/25 01:45:57
コンビニが24時間開いてる事で他の業種にも影響があるんだよな。
その夜間のピークだって本来は無くてもいい売り上げだろうし。
134いい気分さん:05/02/25 02:56:16
ローソンスレに、社長のコメント直リンあるよ。
135いい気分さん:05/02/25 05:32:31
>134
「24時間営業でない店が出てくるかもしれない。
あるいは廃棄量を減らすことで一時的に利益が減るかもしれない。
だが、今や広い意味で社会に貢献できない企業は抹殺される。
株主利益のためにも、長期存続を前提としたビジネスモデルを考えなくてはならない。
それは消費者の利益にもつながると思う」

ttp://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0501/interview-050107.html
136いい気分さん:05/02/25 06:33:44
消費者の利益につながったら会社側は損なんだよな。
137いい気分さん:05/02/25 07:18:20
>>136
消費者の利益につながらない会社=消費者の支持を得られない会社=流行ってない店
なるんじゃないか?会社は困らないのか?
138いい気分さん:05/02/25 08:17:21
この状態が長く酷くなるようなら、消費者の支持は得られないよ。
そろそろ質の低下を危惧してほしい。
新サービスの導入は結構だが、それにかかわる負担の軽減も考えるべし。
人材確保のフォローもすべしだ。
雑誌に載ってるようなカリスマオーナー、特殊なくらい人材の集まる店舗なんかを代表させてできるだろ?
みたいな風潮は全体のレベルアップにつなげるにはもう限界が近い。
「コンビニは給料安い割にはどんどん大変になってる、自腹予約もある」
この認識が長期化するようならマジ応募者がいなくなりますね。
139いい気分さん:05/02/25 08:28:15
でも未だに「コンビ二の深夜は楽だから」
と言う認識を持って面接に応募してくる若者が後を絶たん・・・
140いい気分さん:05/02/25 08:48:50
賞味期限が10日前の商品が並んでるこの現状、本当に楽なのか小一時間問い詰めたい。
141いい気分さん:05/02/25 09:56:46
商品によって販売許容は変わるけどね
142いい気分さん:05/02/25 10:02:07
私はコンビニの経営もした事もないし、正社員もしたことないし、
バイトもした事もないし、働いている側の事は、全然わかってないのですけど、
24時間営業のコンビニがある地域って憧れだなー。
私の家の近くって、24時間営業のコンビニってひとつも無いんだ。

うちから一番近いコンビニ 6:30〜21:00
2番目 5:00〜21:30頃(閉店時間は、お客さんの状態や天気による、だってさ)
3番目 6:00〜19:00 (ただし、毎週土曜・日曜と、第1代3月曜日は、定休日)
4番目 遠すぎ (バスで50分ぐらい)

こんな不便なコンビニばかりの地域の私にとって、
24時間営業のコンビニってあこがれです。

でも、もうすぐセブンイレブンができるよ!
それは24時間営業みたいなんだ♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1108558275/223
143いい気分さん:05/02/25 10:39:18
まだそんな所があるなんて日本も結構広いんだなー
144いい気分さん:05/02/25 10:49:47
>>142
山形君か
よっぽど嬉しいのだな
145142:05/02/25 10:53:11
>>143
私の高校のときの友達は、自分のうちから、一番近いコンビニまで、
車で50分ぐらいですよ。

でも、そこ特別な場所じゃないです。
その友達のうちがあるのは、人里離れた一軒家とかじゃなくて、
村内で2番目に大きい人口密集地ですよ。
ちゃんと町内会のテレビ組合に参加すればテレビも映るし、
新聞も郵便も午後だけど毎日配達されるし。
(その友達の友達には、新聞が週1回配達の所の人もいるらしいです。)

でも、はるばる車で50分もかけてコンビニまで行っても、
いつもより早く閉店してたりする時あるから、それすごく悲しいらしい。
閉店時間7時なら7時でしょうがないから、ちゃんと厳守してほしいって
行ってます。
「閉店だらけだと、車で80分ぐらいかかるけど、最初からジャスコに行っちゃうぞ。」
って言ってます。

>>144
山形が全部田舎じゃないからね。特別だからね。
山形駅前なんて、10分ぐらい歩く間に、
24時間営業のコンビニが、20店ぐらいあるよ!
同じビルの北側にも、南側にもコンビニがあったりもするし。
146いい気分さん:05/02/25 20:38:38
テレビ組合って??
147145:05/02/25 21:55:34
>>146
スレ違いなので、最小限書きますね。

テレビ組合は、山奥とかが理由で、
自宅の屋根の上にアンテナを立てても、受信しにくい地域にあります。
その団体で、協力して、近くの山の山頂あたりに
立派なアンテナを立てます。
そして、そこで受信して、そこから、線で各家庭に引きます。

そうすると、今まで、ほとんど映らなくて、
なんとか映っても電波が弱くて白黒だったりした地域でも、
県内のすべてのチャンネルが、きれいにカラーで見られるようになります。
山奥なのに、一気に移るようになるよ。それはその地域の人には衝撃的です。

そういうすごい事が、毎月2000円ぐらいの会費で実現できちゃうんだ。
主に山奥だけにある、スペシャルなシステムです。すごいでしょ
148いい気分さん:05/02/25 22:30:43
↑バカにする意味じゃなくて
まだそういった地域があるんだね。
冗談抜きでそこで店やりたくなった。
ある意味、都会より売れるかもね。
それなりに大変だろうけどDQN客少なそうだし。
149いい気分さん:05/02/26 01:32:21
結局、コンビニスレってほとんどがバイトなのかなあ・・・
商品ロットとローソンの今回の発言を関連付けて考えれる識者はおらんのか・・

まあ2ちゃんだしな、こんなもんか
150いい気分さん:05/02/26 07:28:34
>>149
偉そうだな。喪前が語れw
151いい気分さん:05/02/26 07:48:11
>>150
自分が思いついたナイス仮説を書く前に、感触を確かめてんだよ。
そっとしといてやれ。
152いい気分さん:05/02/26 07:50:10
149じゃないが、

商品ロット・商品回転率・店内在庫高・不良在庫高
廃棄ロス率・棚ロス高の観点から考査して見ては・・・
153いい気分さん:05/02/26 07:52:42
>>149
この板は「考察するフリ」してる馬鹿オーナーだらけで
そんな事語れるオーナーなんて一人も居ないよ。見栄張る事で精一杯。
まぁ、コンビニオーナーって大抵そんな奴だけどね。
154いい気分さん:05/02/26 07:58:09
「馬鹿オーナー」っていう店舗指導員ほど仕事できないんだよなー

ホントだよ。
155いい気分さん:05/02/26 08:06:01
だよなあ。
直営店で優良オーナー店にかなう店無いもんね。
156いい気分さん:05/02/26 08:06:50
そんな店での経験者がレベルが上の店舗を指導しに来るw
なんか間違ってね?
157いい気分さん:05/02/26 08:07:45
>>154
>>156
自演乙
オーナー店で人件費バンバン使える直営店を越すのは至難の業だぞ
158いい気分さん:05/02/26 08:08:44
>>156
じゃあアンタの店見に行きたいからさ、
店名晒してくんね?オレ直営社員だから参考にしたいんだわ
159いい気分さん:05/02/26 08:16:50
>>157
154だが論破できない奴が多いって言いたかっただけだなー 
自演じゃぁなぇーよ。河馬!
人件費だけで優劣を決められるのかね?
160いい気分さん:05/02/26 08:18:25
店舗研修で直営いったんだけどさ、いやーキタナイ、キタナイ。
スーパーバック納めるカウンター下の棚。
埃だらけ。端の方掴んだらシートになってめくれるくらい。
SCのフィルターも故障するんじゃないか?ってくらいひどかったぞ。
大まかなところはまあ普通だったけど、ちょっと影のほうになるとものすごく汚かった。
あとは店長の接客が気になったかな。
袋詰め、手荒すぎ。早くやろうとばっかりしてて、お客さんに失礼。
何気におすすめもお客さんに「買え」とばかりにプレッシャー与えてるように見えました。
その店舗は人口が多い東北の都市とだけ言っとくよ。
161いい気分さん:05/02/26 08:18:58
プ。コンビニオーナー如きが論破だってw
鏡見て来いよ、鼻毛出てるぜオッサン
162いい気分さん:05/02/26 08:20:20
>>159
>>160
仕込みの上での自演乙!
163いい気分さん:05/02/26 08:20:21
こないだFCの鼻毛がはみ出してました。
教えてやろうかどうか迷いました。
164いい気分さん:05/02/26 08:22:51
この板では完全に
オーナーvs本部社員vsバイトvs客の図式が出来上がっているな
165いい気分さん:05/02/26 08:46:12
>>161
Paカ?

無能店舗指導員がオナーすら論破できなってことだよ。
166いい気分さん:05/02/26 08:48:16
>>158
直営社員なら、レベルが上の店がどこなのかぐらい、
とっくに把握してるはずだろ
167いい気分さん:05/02/26 08:49:36
仲良くしようよ。 店の評判や、コンビニ業界の評判が、落ちるよ。
そうなるとここのスレにいるほぼ全員が困るんだよ。
168いい気分さん:05/02/26 09:15:18
もうとっくにそうなってるから心配するな
世間のイメージ コンビニオーナー=負け組
169いい気分さん:05/02/26 09:33:12
>>168
それくらいは別にかまわないんですよ。
私が心配しているのは

世間のイメージ コンビニで買い物をする人=負け組

になったら、大変だ。ということです。
そうなれば、ホントは買いたい人まで、躊躇しちゃう時代になるよ。
170いい気分さん:05/02/26 09:35:43
>>169
もうとっくにそうなってるから心配するな
171いい気分さん:05/02/26 09:50:47
>>148
DQNは地方の方が目立つの法則

一度行ってみな
真っ昼間っから「今どき?」みたいなDQNカーが普通に走っていたりする
172いい気分さん:05/02/26 10:11:31
東京では、最新型のDQNが目立つ
何事も東京が先なんだよ。
わかったか >チホウ人
173いい気分さん:05/02/26 10:17:03
>>171
そのDQNカーの地方とやらより、更に田舎と思っていたのだがね。
アパッチ野球軍みたいなとこ←古いか。
174いい気分さん:05/02/26 11:08:21
ド田舎にはDQNカー無いよ。
だって車が通れるような道が無いから、車そのものが一切無い。
熊が一頭通るので精一杯の道幅1mぐらいの「けもの道」しかないから。
175いい気分さん:05/02/26 11:38:20
↑天然?な動物が多そうだな。
じゃペット品は売れないな。
産業を支える牛馬は飼料だろうからな。
176いい気分さん:05/02/26 13:39:49
>>175
産業も無いよ。農業だってもちろん無理。住民もゼロ人。コンビニもゼロ店。
177いい気分さん:05/02/26 14:36:53
 話を遮って悪いが、「月刊コンビニ」三月号で特集してるぞ。
24時間問題に本当に興味がある人は、参考になると思うよ。
書店で立ち読みしてみたら?
178いい気分さん:05/02/26 15:18:16
↑いやいやそれが本題だ!!
179いい気分さん:05/02/26 15:33:40
>>177
それってどこで売ってるの?
ウチのコンビニにはもちろんないし、他のコンビニにもないし、
市内で一番大きな書店にも、2番目に大きな書店にもありませんでした。
180いい気分さん:05/02/26 15:37:04
>>177
要約してカキコ汁!
181177:05/02/26 16:04:41
 スマンが書店で、ちらっとみただけなので、詳しくは、わからん。
確か、タブーに触れた新浪さんとか24時間の功罪、深夜スーパーとの比較、
24時間擁護論とかだった気がする。
 本当に適当なので、後で本部SVに聞くといいよ。定期購読してる人多いから。
182いい気分さん:05/02/26 16:10:38
>>181
ありがd
183いい気分さん:05/02/26 16:15:38
182
どういたしまして。お力になれなくてすみません。
184いい気分さん:05/02/26 23:25:19
月刊コンビニの内容は新○社長は当初24h廃止の意味で言ったんじゃなかったんだけど新聞なんかで
そんなふうに広められてロー○ンの広報は「具体的な計画はない」と否定した。
自治体や環境団体なんかの反深夜営業の説明があって次にオーナーアンケートの結果報告
(24hやったほうが良いと思う店62.2%その内深夜は利益は出て無い店は72.8%、24hやらないほうが良い店35.1%
その内深夜は利益は出て無い店は88.6%、全体では76.4%が深夜では利益は出てないと答えてるけど6割が24hの意義を
理解してる。てのが出てました。)
それと各社の24h比率と、スーパーのマル○ツが24h店を一時は増やしてけど今は1時閉店の方を増やしてるって記事。
次に元セ○ンの人の24hの肯定論(16hは24hより大変、強盗は16hの方が発生率が高い、光熱費はほとんどあがらない
などの良いことばかりw、24hが負担の店はコンビニやめたほうがイイ!てな内容)
後24h見直し派の意見は何だか文学的で???ですた。
以上酔っ払いながら書いたんだけど参考になれば・・・・
全部で12ページもあるもんで・・・・・・
185いい気分さん:05/02/27 00:02:55
どうもありがとうございます。
買わないですみました(笑)。
要するに、
24は理想だけど、採算が合わないということですね。
それとセブンの約7.6割りの店がコンビニ辞めろということですね。

一部皮肉です。
186いい気分さん:05/02/27 00:09:09
セブンはアメリカだからね。

でも元々がそうだから良いのか。
セブンの頑張っているオーナーさんには恨みはないです。
187いい気分さん:05/02/27 00:41:58
>全体では76.4%が深夜では利益は出てないと答えてるけど6割が24hの意義を
>理解してる。
深夜の売上だけで採算を考えちゃいけないってことですよ。
まあ家も7.6割のセブンが店しめてくれるとうれしいけど・・・(w
188146:05/02/27 06:45:30
はいはいちょっくら横切りますよー

>>147 スレ違いなのにありがとう。
189いい気分さん:05/02/27 06:55:22
>>184
労損とかオーナーじゃなくて7−11は何て言ってる?
190いい気分さん:05/02/27 08:11:15
>>186
たしか?亜米利加セヴソは子会社化だよ。
191いい気分さん:05/02/27 08:43:12
>>190
京都議定書のアメリカ
元々はアメリカ企業だった  ということです。
大した意味はありませんよ。
192いい気分さん:05/02/27 09:03:10
スレ違いだけど。ちっとだけ許して。

政治家や企業には、はりつきの記者がいるよね。
スポーツでいうと番記者みたいの。
で、そのはりついている所の悪い事を書いたらもう情報をもらえないでしょ。
出入り禁止になったりする。
それと似ているのだけど。
コンビニ業界に限るなら、巷で売っている雑誌とかビジネス書とかにも
書いている人と本部の関係がある。
たとえば、IY関連出身者は7/EとかD関連出身者はLとかの良い事を書く。
要するに、この雑誌はどこ寄り。この本はどこ寄り。と察する必要がある。
でも何も知らない人は、その雑誌単体だけを見て、○○チェーンは凄いとか、
進んでいるとか、商品が良いとか思ってしまう。
困ったものですよね。

すみません。ふと、思ったもので。
193いい気分さん:05/02/27 09:11:57
それはあるな。
月刊コンビニは業界全体を相手にしている。
だからセブン側とその他側の記事を平等に書く。
でもこの雑誌、月刊化したらネタがなくて大変みたい。
本部取材メインではなく加盟店ももっと取材して欲しいよな。
そしたら面白いのに。
でも本部の情報が次ぎから貰えなくなるか。
194いい気分さん:05/02/27 10:56:22
>>193
セブンの場合、取材があったら本部に問い合わせろみたいな通達が出ているらしき。
北朝鮮並の情報統制だ罠。
195いい気分さん:05/02/27 14:01:12
>194
それはローソンだって同じ。
196いい気分さん:05/02/27 14:10:17
労損の直営店長時代に無視して応じてた。
何故か産経系の取材が多かったよ。
197いい気分さん:05/02/27 14:48:57
>>195
つーかセブンは模範問答集みたいなのがあるらしき。
198いい気分さん:05/02/27 14:55:17
コンビニ限らず深夜営業する店舗には消えてほしい。
深夜営業店がいっせいになくなれば、治安はだいぶよくなるはず。
長期的には国民の健康度もアップして医療保険の節約にもなるかもよ!
199いい気分さん:05/02/27 15:39:56
こういう奴には、個人の夜間活動のほうを規制しようという発想は
全くないんだろうな。
200いい気分さん:05/02/27 15:51:03
夜間活動したくなるような世の中であってはいけない。
201いい気分さん:05/02/27 15:52:37
>>198
ある意味、超貴重な意見ありがとう。
決してバカにして言ってないよ。
じゃこうだ。
夜中にタバコが吸いたいけど切らした→深夜営業の店で買う→
肺がんになった→保険を使う→売った店が悪い→深夜営業店はいらない。
202いい気分さん:05/02/27 15:56:46
俺的にはこうだ。
夜中にタバコが吸いたいけど切らした→深夜営業の店で買う→
肺がんになった→保険を使う→健康保険費用増大→国家予算のピンチ
やっぱ深夜営業店いらないねw
深夜店が悪いとはいわないけど、無いほうが健全な社会になりそう。
203いい気分さん:05/02/27 16:04:23
>>198自身が出歩かないなら、
深夜の治安がよかろうと悪かろうと関係ないはずだが。
自分は安全な夜遊びを楽しみたいという身勝手な話だな。
204いい気分さん:05/02/27 16:24:59
>202
俺的にはこうだ。
車を発明した人がいる→だから交通事故が起こる→発明者が悪い
冗談はさておき、結局はソフトや利用者の問題じゃないのかい?
けど、>202最終行はある意味ただしいと思う。
205いい気分さん:05/02/27 16:30:20
>>204
需要があるのにいきなり供給だけ禁止されたら、
違法な供給ルートが出来るだけだよ。
206いい気分さん:05/02/27 17:18:28
>>205
違法な深夜営業小売店が出るってか?w
>>203
あのさ、夜遊びなんかしないよ。
深夜から治安が崩れてきてるから危惧するの。
やがては昼間もおかしくなるって。
207いい気分さん:05/02/27 17:22:32
>>206
> 違法な深夜営業小売店が出るってか?w

出来るよ間違いなく。何故ありえないと思う?
208いい気分さん:05/02/27 17:23:33
飲み屋とちがうんだから目立ちすぎだって。
209いい気分さん:05/02/27 17:35:34
シャッターは閉まっていても実は出入りできるとか
トラックによる移動販売とか、方法はいくらでもある。
利益が大きければ、絶対に参入する者は出てくる。
中○人なら喜んでやりそうだ。

君ら想像力貧困すぎ>>206>>208
210いい気分さん:05/02/27 17:36:26
コンビニの24時間営業と少子化は、関係ある?
211いい気分さん:05/02/27 17:51:09
子供=将来の客=将来のバイト  じゃない?
212いい気分さん:05/02/27 22:56:20
>>209
ただでさえ利益でねー深夜なのにそこまでやるかね。
深夜の客は欲しいものが欲しいときに欲しい量だけ手に入らないとダメ。

213いい気分さん:05/02/27 22:57:20
深夜の客は欲しいものが欲しいときに欲しい量だけ近くで手に入らないとダメ。
214いい気分さん:05/02/27 23:17:29
周りに深夜営業してる店がないなら、こんな美味しい商売はない。
皆24時間営業は止めてくれ!
24時間営業やるのは、うちの店だけでいいんだからw。
215いい気分さん:05/02/28 03:35:12
>>210
それだけじゃないけど関係大ありだろうな。
夜でもコンビニは営業してる。
他の店も営業時間を延ばす。
その結果夜間に出歩く人が増える、出歩いても違和感がなくなる。
(中略)
結婚に結びつくような恋愛をしなくなった。

って感じかな?
あとは携帯電話も原因の1つかな?
216いい気分さん:05/02/28 11:48:16
読んでないけど。
うちの前に数年前に7-11の24時間店ができました。
住宅街、、、ですよ?

五月蝿いのなんの!!!昼間はまだ我慢できるにしても深夜は我慢できない。
夏休みは毎日のように警察呼んだり、オーナー宅に電話したり。
もちろん7-11にもいいましたが
「オーナーにいっときます」だけ。

はやく潰れてください。7−11。
217いい気分さん:05/02/28 12:08:56
>>216
本当に皆が迷惑しているなら、不買運動すれば潰れるんじゃないか?
その方向で頑張ってみてくれ。
そんな活動では下手すりゃあんたが犯罪者だ。業務妨害でね。
218いい気分さん:05/02/28 12:31:13
なんで業務妨害になるのですか?
珍走が集結しているから、警察に電話する、店主に対策をお願いする
のが妨害なんですか????
219いい気分さん:05/02/28 12:53:05
>218
どう考えても業務妨害にはならないから。御安心を。

>「オーナーにいっときます」だけ。

それが一般のフランチャイズ契約です。店と本部は別事業所あつかい。
別の会社(店)に文句は言えないという本部側の見方です。
要するに、本部に都合の悪いことは店のせいにしてしらんふり。
本部に都合の良いことは店に従わせる。
売り上げ落ちるのは店のせいということです。
220いい気分さん:05/02/28 13:00:04
頻度と態様によってはそうとも限らないが>>219
221いい気分さん:05/02/28 13:00:39
求む!深夜営業規制
222いい気分さん:05/02/28 13:01:25
↑ひらたく言っただけだ。
223いい気分さん:05/02/28 13:02:21
>220
ひらたく言っただけだ。
224いい気分さん:05/02/28 13:03:24
225いい気分さん:05/02/28 13:06:17
わはは
226いい気分さん:05/02/28 13:06:20
>>224
>222は>220へのレスだ。
間に>221が入ったから再度>223だ。すまん。
227にぃと:05/03/01 08:20:29
>>198
インターネットも深夜止めないと、
結局インターネットを一晩中やって起きている人がいて不健康だよ。
たとえば俺とかw

ちなみに、昼夜逆転気味の俺だけど、
主にコンビニに行くのは明るい時間です。

>>207
できるのはほとんど確実だよね。
条例で、飲み屋や風俗店の営業時間を制限した地域でも、
違法な深夜営業店が実在するし。

たとえば、俺が住んでいるところは、やたら条例が厳しくて、
カラオケボックスも、飲み屋のカラオケもPM10時まで、カラオケ終わり。
飲み屋は、12時までで、閉店。
と言う条例になってるけど、違法営業店もある。

>>212
深夜営業が禁止される→深夜に営業しているライバル店がほとんどなくなる
→自分だけ営業すれば、自分だけめちゃくちゃ儲かる
228いい気分さん:05/03/01 13:03:23
飲み屋とちがってコンビニの違法営業は目立つでしょ。
裏路地とか移動車使ったらうまみ無いし。
元なんか取れません。
229いい気分さん:05/03/01 13:44:49
 大手が違法を放置するはずないし、やるなら個人経営で、ゲリラ的か。
すぐに近くのコンビニに通報されること考えると、全然割にあわんな。
230いい気分さん:05/03/01 16:08:32
>>229
> すぐに近くのコンビニに通報される

大いにありそうだな。
普通に開店するだけでもナンノカンノ言いがかり付けて保健所だのに通報するチェーンがあるからな
231いい気分さん:05/03/01 16:27:22
ガイアの夜明けでサークルKがセブン出店を必死に妨害してましたねw
232いい気分さん:05/03/01 21:23:06
あれはセブンがスポンサーだからセブンの都合の良いように作られています。
別にウソではありませんが、一例として挙げています
233いい気分さん:05/03/01 21:33:38
電気エネルギーの無駄使い。つまりは資源の無駄使い!環境破壊の元凶の一つ。
234いい気分さん:05/03/01 22:06:43
ムダにカロリーを摂取させてる。国民の肥満化の元凶の一つ。
235いい気分さん:2005/05/02(月) 12:38:56
治安という観点から見れば、DQNを撃った警察官がいたように
DQNに下す鉄槌を、社会が躊躇わなければいいだけの気がする。
236いい気分さん:2005/06/23(木) 21:23:13
深夜だけ営業するのはいかが?
237いい気分さん:2005/06/23(木) 21:26:18
大阪のファミマ三津屋店を営業させるのはいかがか?
238いい気分さん:2005/06/29(水) 11:20:34
うう
239いい気分さん:2005/06/29(水) 12:52:41
電力のムダ使い。
商品の大量廃棄や過剰な包装による資源のムダ使い。
更には、非常識な客の迷惑行為や営業活動に伴う騒音など周辺環境への悪影響。
極めつけは定価どおりの商品価格設定。安売りもほぼ無し。
コンビニは今すぐなくなるべき。これ当然のこと。
240いい気分さん:2005/06/29(水) 18:02:30
うちのコンビニは電気代7万ぐらいだったけど他の所もこれくらい?てか7万って 、失笑なんだがwwww
241いい気分さん:2005/06/29(水) 20:29:24
深夜営業は電力のムダだと思う。
深夜に買い物する奴なんているのか?
一体何を買うんだ?
242いい気分さん:2005/06/29(水) 20:37:28
電力のムダ使い。
言葉の大量廃棄や過剰な煽りによる資源のムダ使い。
夏には、非常識な厨房の迷惑行為や営業活動に伴う広告など板環境への悪影響。
2ちゃんねるは今すぐなくなるべき。これ当然のこと。
243いい気分さん:2005/09/24(土) 06:22:02
あげ
244いい気分さん:2005/09/24(土) 19:50:55
******************** 駐車場のない迷惑なコンビニ ********************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい

245いい気分さん:2005/10/09(日) 00:52:18
ローソンは大学の構内などで24時間営業が不可能な店舗は7時〜23時になっている。
店長の判断で24時間営業を取り止めることが可能になれば少人数での経営が可能になり、人件費の削減になるが・・・。
246いい気分さん:2005/10/09(日) 00:54:57
別にローソンに限った話でもないし、大学に限った話でもない。
247いい気分さん:2005/10/09(日) 01:07:24
セブンイレブンも真似して営業時間を7時〜11時に出来るようにすればいいのに
アメリカ本土で当初営業時間を7時〜11時としていたことから名付けられたとか。
248いい気分さん:2005/10/10(月) 04:48:04
たったの4時間か…
249いい気分さん:2005/10/10(月) 12:12:54
休止時間中は商品の搬入(雑誌や雑貨などの生もの以外)や清掃、レジ点検等の夜間メンテナンスと
翌朝の開店準備を中心とした作業を行なえば夜勤組のバイトも接客以外の仕事に集中出来る。
250いい気分さん:2005/11/20(日) 10:58:52
24時間営業を取り止めたローソンには自販機を設置して24時間動かすというのはどうか?
251いい気分さん:2005/12/08(木) 20:19:41
24時間営業を取り止めても強盗事件は撲滅できないと思われ。
開店準備中や閉店後の後片付けの最中に襲われる可能性がある。
252いい気分さん:2005/12/09(金) 14:58:42
戸締りすればいいとオモ
253いい気分さん:2006/02/07(火) 12:27:16
24時間営業をやめるとバイトの店員がリストラされるのでは?
少人数でやっていけるので。
254いい気分さん:2006/02/07(火) 13:14:19
いつでも空いてるってのが24h営業の強みだからなぁコンビニにしろファミレスにしろ。
255いい気分さん:2006/02/08(水) 20:42:36
将来的長期的な民俗の繁栄を考えると夜は寝るべきと考える。
みんな夜は寝ろ。
社会が目先の資本的欲求を満たす方向ばかりに走って
果たして本当の
256いい気分さん:2006/02/08(水) 20:43:23
メンドイからやめる
257いい気分さん:2006/02/09(木) 09:56:29
ワロスwww
258いい気分さん:2006/02/15(水) 01:22:00
259いい気分さん:2006/02/15(水) 01:41:05
260いい気分さん:2006/02/15(水) 22:39:09
夜中に金庫泥棒に遭う店が続出しそうだな。
24時間でなくても防犯対策は万全にしておかなければならない。
261いい気分さん:2006/02/16(木) 01:00:55
24時間はいらないと思うな。電気を大切にしないとな。夜はねれやワリャ
262いい気分さん:2006/02/16(木) 11:04:09
住宅街の店ならともかく、繁華街の店で24時間営業を中止すると売り上げが減少する可能性がある。
このような店ではオーナーの負担軽減には原則直営化した方がよいと思われ。
263いい気分さん:2006/02/16(木) 11:38:26
>>262
今後も利益を生み出すであろう店を捨てなきゃならんのかw
264いい気分さん:2006/02/16(木) 12:01:00
夜は寝なさいって
265いい気分さん:2006/02/17(金) 01:11:23
夜一時以降はみんな寝るべし。
世界中で寝るべし。
国連で採決すべきです。
人間正常化キャンペーンを世界中に。
266いい気分さん:2006/02/17(金) 17:10:51
JR西日本の「ハートイン」や阪急電鉄の「アズナス」は駅構内にあるために24時間営業に出来ない。
営業時間は店舗により異なるが大抵ハートインは6時〜翌1時、アズナスは7時〜23時となっている。
267いい気分さん:2006/02/18(土) 14:01:23
>>263
廃棄チャージはどうなってんだ。詐欺師ども。
268いい気分さん:2006/02/18(土) 15:53:53
マツキヨが24時間営業ならもっと便利になるだろよ。
保険調剤をやっているところなら尚更。
269いい気分さん:2006/02/19(日) 19:04:38
http://www.lawson.co.jp/lawson_plus/store100/store.html
ローソンストア100は一部24時間営業でない店があるが
270いい気分さん:2006/02/27(月) 23:30:07
>>268
でもよー、昔はそんなのなかったじゃん。
たとえば、正月3が日って、毎日おせちか雑煮で、食い飽きたよな。
だから、「おせちもいいけどカレーもね」なんてCMがあったわけで・・・。
って、知らねーか。
ま、不便もいいんじゃねーかな。
271いい気分さん:2006/02/27(月) 23:51:32
私は、深夜も空けて良く犯罪が頻発しないか不思議なくらいだ。
弱っちいバイトが1人か2人だけで働いている店で、ガラス断ち割って金と店の商品を
根こそぎ持って行きそうな不逞鮮人や支那人や底辺米国海兵隊員とかがいないのかと。
272いい気分さん:2006/03/06(月) 15:46:36
オープンした最初のうちは営業時間を設定し、ある程度店員が集まったら24時間営業に切り替えるというのはどうか?
こうすれば防犯上好ましくない深夜の一人店番を解消できるはず。
24時間営業切り替え後も週1回程度深夜営業を休止する日を設けるという手もある。
273いい気分さん:2006/03/13(月) 20:23:36
コンビにではないが、名古屋のダイエー栄店は24時間営業を始めた翌年あぼーんされた。
経費がかかり過ぎたのか?
274いい気分さん:2006/03/13(月) 21:06:50
それなりに立地条件がよくないと24時間営業でもあぼーん
需要がなかったと思われ
275いい気分さん:2006/03/15(水) 14:38:52
以前夜中に駐車場で暴走族がたむろして店長が怒って店を閉めた事件があったが
276いい気分さん:2006/03/24(金) 15:47:02
【地域】「山間地で24時間営業、必要ない」 長野県、コンビニ営業時間を制限する条例可決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143171475/l50
277いい気分さん:2006/03/24(金) 16:18:35
長野県はセブンのペテン師鈴木のふるさとです。
278いい気分さん:2006/03/24(金) 16:25:56
夜間外出禁止令を発令して自衛隊を巡回させろ。
そして支那人・朝鮮人は発見次第射殺せよ。
こうしなければ日本は立ち直れない。
279いい気分さん:2006/03/25(土) 02:07:53
コンビニの24時間営業禁止、長野県が条例可決
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143219946/

【地域】「山間地で24時間営業、必要ない」 長野県、コンビニ営業時間を制限する条例可決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143171475/

【社会】少年補導条例:奈良県議会本会議で成立 警察官らに質問、保護権限[03/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143207386/
280いい気分さん:2006/03/25(土) 09:43:14
>日本フランチャイズチェーン協会(東京都港区)は「24時間営業が必要ない場所に出店はしていない。
>24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある」としている。

朝、店の周りの雪の上に、足跡がある。
この足跡は犬のものではない。
狐の足跡なのだ。
深夜の客足はまばら。
狐に油揚でも売れというのか。

都会の店では、深夜に若者がたむろする店が多いと聞く。
当然地域住人にも迷惑を及ぼすであろう。
防犯・防災活動というプラスの面よりも、マイナスの面が多いのである。

なぜ本部は24時間営業をやらせるのか。
理由はただ一つ。
儲かるからである。
売上が上がれば、本部は儲かる仕組みになっているからである。
281いい気分さん:2006/03/25(土) 18:04:12
24時間営業やめたら朝7時開店になると思われ。
それだと店長が寝坊して開店が遅れる店続出の予感。
282いい気分さん:2006/03/25(土) 18:29:23
日本フランチャイズチェーン協会(東京都港区)は本部の回し者だからね。
加盟店の利益なんか考えてない。
マスコミもこんなところの意見を書いてるようじゃ本部よりなんでしょ。
283いい気分さん:2006/03/28(火) 18:06:01
ヤマザキショップは24時間営業にする必要はなく、1日14時間以上であれば営業時間を自由に設定できる。
しかもロイヤリティが少ないため、人口の少ない農村部でも出店可能。
284いい気分さん:2006/03/28(火) 18:18:49
本部が作ってる日本フランチャイズ協会だけの意見でなく、
ぜひ田舎のコンビニオーナーの意見も聞いて欲しい。

日本全国24時間営業は必要か?
本部利益は、加盟店の利益と=では無い。
加盟店の不利益が本部の利益となっている現状を行政に知って欲しいものです。
285いい気分さん:2006/03/29(水) 20:26:22
「24時間営業は防犯に一役かってます」

手軽に襲える場所があるから他が安心ってか。
286いい気分さん:2006/03/30(木) 00:39:19
夜勤も朝勤もやる奴はもういないよ。
いくら募集かけても引っかかってこない。
24時間はモウダメポ。
やりたくてもやる奴がいなければコンビニもなり
立たない。
6〜十二時くらいでいいんで内科。
287いい気分さん
ロイヤリティの引き下げも同時に行えば人口の少ない農村部や島嶼部への出店も容易になるのでは?
ファミリーマートは宮古島や伊良部島に、セーブオンは佐渡島に、ホットスパーは久米島や石垣島にもあるが、ローソンは沖縄本島以外の島嶼部に全く進出していない。