プリペイド携帯の販売禁止・廃止を応援するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
181いい気分さん:2008/01/18(金) 07:18:14
コンビニ経営は、辞めた方が賢明です。全国の90%以上のコンビニが赤字経営です。

 まず、開店費用に数百万円掛かります。たいていは本部に対して借金します。土地を借りる場合は、本部名義で借ります。
 いざ、開店します。独自の経営をしようにも、チェーンイメージという名のもとに本部の厳しい指導が入り、独自色が出せません。無理に通すと、仕入れや何やで意地悪されます。
 数ヶ月が経っても、本部の見積り額には程遠い額しか出ません。本部の見積もりは書面に無いので、本部は経営努力が足りないからと片付けます。店は儲からなくても、本部には高額のロイヤリティを持っていかれます。このとき、不平等契約に気が付きます。
 バイト料を削るため、家族総動員で店に入ります。よって、家族が団欒する時間は無くなります。それでも、借金の利子を払うのが精一杯という日々です。
 契約途中で辞めようと思っても、契約違約金が待っています。通常、1000万円以上になります。辞めるに辞められない事態に、このとき気付きます。
 契約満了の10〜15年経ったとき、突然本部から「ご苦労様でした」の一言とともに、延長の意思が無いことを告げられます。当然、土地契約も解除されます。
 結果、開店資金として投じた費用プラスαが、本部に搾取された形で契約を終えます。

 コンビニとは、客からの儲けを本部と店長で折半するのではなく、店長の個人資産を本部が搾取する構造になっています。家族崩壊、心身の病気などは日常茶飯事、自殺者まで続出しています。

 もう被害者を増やしたくありません。 本部の甘い誘いに甘い罠 気を付けよう

         コンビニ本部の悪党共に!!

                   騙しの手口を語ろうぜ!!

182いい気分さん:2008/02/27(水) 17:59:50
【携帯】KDDI、「社員紹介キャンペーン」としてauプリペイド携帯を無料配布し契約数を“水増し”?総務省が対応検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204083151/

プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、無料配布

 KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布していることが26日、分かった。同社は年度内に
auブランドの携帯電話で3000万件の契約獲得を目指しており、契約者拡大が狙いとみられる。
端末を0円で販売することは違法ではないが、総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、
市場競争の健全性を阻害する恐れがある」とし、対応を検討している。

 KDDI関係者によると、契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンで、500円分の通話ができる
プリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料(税込み4200円)も無料とする販売方法を
導入した。先週には約1万5000人の社員全員が、知人や親戚(しんせき)へ斡旋(あっせん)
するよう通知を受けたという。都内のあるauショップでも、プリペイド携帯に500円分の
カードを付け、端末・手数料0円で提供していた。

 これに対して、KDDI広報部では「社員紹介キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが
目的。auショップの販売政策は代理店が工夫して行っており、コメントできる立場にない」と
している。

 情報通信事業者協会が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数によると、プリペイド携帯の
契約数は各社ともおおむね減少を続けてきたが、昨年12月と今年1月はKDDIだけが急増に
転じている。

 プリペイド携帯は、カードを購入する形で通話料金を前払いして利用する仕組み。不正な転売や
譲渡によって犯罪に悪用される例が相次ぎ、NTTドコモは平成17年3月にプリペイド端末販売を
終了。KDDIとソフトバンクは本人確認を徹底して販売を続けている。

2月27日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000088-san-bus_all
183いい気分さん:2008/04/25(金) 21:27:13

>>106
まったくだよ
万が一通話する時は公衆電話でするっつうの
月3000円なんて払ってられねえ
184いい気分さん:2008/07/02(水) 12:45:25
age
185いい気分さん:2008/07/05(土) 18:19:06
外でたまに電話するだけだからな。
毎月980円の通常契約でも、基本料以外に通話料が1分42円(税込)する。
ソフトバンクのプリペイドだと、6秒9円(1分だと90円)なので、
少し通話するくらいならプリペイドの方が得。

3000円のカードが2600円で買えて60日維持できて、
33分話せる
186いい気分さん:2008/07/16(水) 18:22:39

 阪
  の
   フ
    ァ
     ミ
      マ
       三
        津
         屋
          店
           は
            迷
             惑
              店
               で
                す
                 。



187いい気分さん:2008/08/18(月) 22:10:29
オオサカネタ
188いい気分さん:2008/09/09(火) 16:37:36
>>180

池袋北口店のセブンイレブンには705Pの在庫がありあまっております。但し黒のみです。ご来店お待ちしておりやす( ̄∀ ̄)
189いい気分さん:2009/01/18(日) 22:54:09
保守

【携帯】携帯・PHS各社、振り込め詐欺被害防止で本人確認を強化−コンビニ支払いは原則不可へ[09/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232039299/
190いい気分さん:2009/04/09(木) 13:01:02
3ヶ月3000円が
3G携帯2ヶ月で3000円
何かプリペイドの意味ないな
191いい気分さん:2009/05/03(日) 01:40:36
メールし放題が、30日/\500に値上がりしてもいいから
プリモバイルを、90日/最低\3000に延ばしてくれないかな…と思う
192》↑:2009/06/07(日) 01:46:26
90日は大賛成だけども出来る事なら、メールし放題は30日/\400でお願いしたい。
193いい気分さん:2009/07/26(日) 20:53:52

プリペイドなんか置かないほうがいいよ
980円で機種0円でワンセグとか高性能カメラ付きケータイを持てるのに
プリペイドを持つのは「携帯作れない奴」=料金未払いの奴だけ
194異論:2009/08/03(月) 23:33:42
その決めつけには同意しきれないけど
強制的な制限が付いているのが(通話時間なり使用期限なり)良い事もあるよ。
俺は主に仕事用で、電話番号もメアドも容易に変更し易いプリペイドの存在は助かる
195いい気分さん:2009/08/07(金) 06:03:25
これ買うのやくざだけだったなあ
どうみてもヤクザ
196いい気分さん:2009/08/07(金) 06:38:58
>>195
適当なこと言うな!
197いい気分さん:2009/08/07(金) 07:08:58
見かけの売上になるものは拡大する
本部ちゃん
198いい気分さん:2009/08/07(金) 12:03:27
>>196
いや会話聞いてたらヤクザ自慢してたぞw
199いい気分さん:2009/08/07(金) 23:39:21
うちの店に買いに来るのも、どうみても普通じゃない
200いい気分さん:2009/08/08(土) 11:28:57
買った当人がてめえで免許証などを写メってハゲTELセンターに送信し、
記載内容が確認できたら回線をつなげばいいんだよな

何で店員が購入者とハゲTELセンターの間に立って
FAX代行サービスせにゃならんのだ

センターのオペレーターは口のききかたをしらねえし
潰れちまえ ハゲTEL
201いい気分さん:2009/08/08(土) 15:46:54

>>193
たとえばどんな機種があるんだ?
高機能カメラつき携帯0円で980円なら加入しようかな?
202いい気分さん:2009/08/26(水) 23:29:59
身分証明書なに持つてない連中がなぜかプリペ携帯持ってた。
なんでも高田馬場周辺のコンビニで身分証明書なくても
プリペイド携帯売ってくれる店あるらしい。
後で持ってくるとか適当に言えば買えるらしい。
ザルチェックのコンビニとかで売るのは問題ありそうだな。
203いい気分さん:2009/09/02(水) 23:44:41
もうコンビニでの販売方法を見直すか、コンビニでの販売を辞めるかにした方が良いんだろうな。
204p8b8032.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2009/09/08(火) 16:15:22
バイトした
205いい気分さん:2009/09/22(火) 01:13:34
確かに、あやしげな民族系商店でも売ってるよね。
206いい気分さん:2009/09/25(金) 13:40:16
>>202
マジレスするとコンビニは関係ない
仮に携帯をコンビニ買っても
禿バンクにFAXで身分証明書送らないと開通できない

裏市場だとホームレスに買わせてそれをさばいてるんだろうが
207:2009/10/31(土) 03:02:05
身分証明書ないホームレスのプリをどうやって開通させてるんだろ?
208いい気分さん:2009/11/08(日) 09:26:19
ホームレスでも身分証持ってる奴もいるだろ
最近は30代くらいの奴もいるからな
209いい気分さん:2009/11/11(水) 14:21:48
プリペイド以外の携帯が高すぎるから悪いんじゃないの?
俺は、プリ派だから。安くて済むし、解約料もかからないから
節約になっていいよ。その分、貯金できるし。
210いい気分さん:2009/12/15(火) 06:23:54
三千円のカード買ってもすぐ期限きれるんだな・・・
211いい気分さん:2010/02/23(火) 15:42:20
二ヶ月しか持たない。ってのがね…PJみたいに三ヶ月なら良いのに
212いい気分さん:2010/06/19(土) 12:55:19
いま開通済のプリペイド携帯手に入れようとするとどうやればいいんだろう?
オークションでも出品されなくなったし、残るはテレクラなどで営業でかかって来るものを相手にするしかないか。
213いい気分さん:2010/08/25(水) 06:21:35
>>212
あります ステアドください
214いい気分さん:2010/10/31(日) 00:06:46
良スレ上げます!
215いい気分さん:2010/11/01(月) 01:41:13
いいスレだなあ
216いい気分さん:2010/11/01(月) 05:24:15
良スレー
217いい気分さん:2010/11/02(火) 00:41:29
良いね
218いい気分さん:2011/03/11(金) 01:39:17.15
田舎なので仕事で少し山の方に行くとiphoneの携帯が圏外になってしまう><
ドコモのなら圏内だけど家族間無料を使っているので自分だけ変更できない;;
「あっプリペイドを緊急用にもてばいいじゃん」
早速今日コンビニとドコモショップにいてきました私地球一周くらいお遅れていたのね
orz・・ドコモさんプリペイドは犯罪以外に需要が多いですよ;;
219いい気分さん:2011/07/18(月) 14:38:38.42
...
220いい気分さん:2011/07/22(金) 11:37:19.00
プリペイド販売禁止にしても意味ないのに。
国際ローミングの時代だし。
221いい気分さん:2011/08/20(土) 05:28:32.68
共産党は、プリペイド携帯の廃止に賛成してました。
ほんとに共産党はノータリン党だ死んでしまえ
222いい気分さん:2011/10/14(金) 00:02:49.63
223いい気分さん:2011/11/22(火) 21:03:02.69
制限がかけられてるのがいいのに…
224いい気分さん:2012/01/23(月) 23:43:12.29
匿名でプリペイド携帯買うにはどうしたらいいの?
225いい気分さん:2012/03/30(金) 23:09:39.26
コンビニでは販売してないだろ
今はショップだけ
226いい気分さん:2013/02/11(月) 05:27:39.54
>>224

ヤフオクに行けば買えるらしい。
227いい気分さん:2013/04/27(土) 22:41:32.55
ポストペイドの携帯でもプリペイドカードで通話料金をチャージできるんだよねえ確か
228いい気分さん:2013/10/17(木) 07:24:02.52
一時期糞高い端末がコンビニに置いてあったよな誰が買うんだって思った
229いい気分さん:2013/10/24(木) 08:41:02.37
>>228
ツーカーの9800円のやつ?
230たける
くわしく