マガジン新連載漫画「M.I.Q」について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29いい気分さん:04/07/08 14:01
マガジンUzeeeeeeeerからイラネ
30いい気分さん:04/07/08 14:36
http://tmp.2chan.net/img2/src/1089207582462.jpg

いくらなんでもこれはきっついなw
ま、コンビニ店長なんてこんなもんだけどwwwwwwww
31いい気分さん:04/07/08 18:13
70パーセントとか書いちゃってある時点でアフォ
そかそか世の中のコンビニは全部本部に70パーセントとられんのか( ´,_ゝ`)オメデテーナ
32いい気分さん:04/07/08 19:11
廃棄チャージに触れないとこが優しさ
某地区の店長、心霊体験
ttp://k.m-page.jp/m.asp?u=haraj
34いい気分さん:04/07/08 20:10
昔「銭」でやってたネタを思い出した
全部が全部70%じゃないのにね
35いい気分さん:04/07/09 18:40
わかったかも
36さらっと立ち読みしかしてないけど:04/07/09 23:28
紙幣のコピーって犯罪ではないの?
37いい気分さん:04/07/10 10:04
な ぁ ○ー○○○ で
定期改正 0これ最強
38いい気分さん:04/07/12 04:38
てか、コンビニ店長じゃなくてコンビニオーナーがヤバイだろ
39いい気分さん:04/07/14 06:51
さて、借金してタイに行くとするか
40いい気分さん:04/07/14 12:08
>>39
ふむ、それも面白いかもしれないな
41いい気分さん:04/07/16 14:28
>>39>>40から現金百万円が贈呈されます。
42いい気分さん:04/07/21 10:03
やっぱ株だよね
証券会社が口座で株で33%借金あっぷだよ
43いい気分さん:04/07/21 17:54
上がった会社はこんなにあるぞといわれても、その会社を選ぶ方法知らなかったら
意味無いじゃん。
あのおっさんは何言ってるんだ。
44いい気分さん:04/07/21 18:21
あの理論ならギャンブルでもいいだろ。
45いい気分さん:04/07/21 18:41
有り金以上は失わない分、ギャンブルのがマシ
46いい気分さん:04/07/21 19:00
少しずつでも増える分、コンビニ店長のがマシ
47いい気分さん:04/07/21 19:42
第一、あのおっさん明らかに一万円札コピーしてるんだからタイーホだろ。
48いい気分さん:04/07/22 02:48
49いい気分さん:04/07/22 06:20
コンビニ板のスレですら4レス目で見抜かれてるのに何を偉そうに引っ張ってんだよ
50いい気分さん:04/07/22 08:00
「金」をテーマにするなら福本じゃないと駄目だと思う
51いい気分さん:04/07/22 18:02
>43
それをあのおじさんが教えるんですよ
52いい気分さん:04/07/22 18:59
>>50
銀と金の一部だけでそれ以外は間違った金持ちのが登場率高いだろw
53いい気分さん:04/07/23 00:31
いいじゃないか3流で・・・熱い3流なら上等よ・・・・!
みたいな台詞に泣けた
54いい気分さん:04/07/23 05:46
どうでもいいけど
あんな滝のように牛乳を飲む店長にはなりたくないな
55いい気分さん:04/07/23 06:40
あの漫画で言ってることと作者の職種は矛盾してる
56いい気分さん:04/07/23 07:15
いやいや、作者様は勝ち組ですよ
十分にもうけて趣味で漫画を書いてらっしゃる
ついでに読者に金儲けの方法を教えてくださるなんて
すばらしいお方です
57いい気分さん:04/07/23 07:48
原作と作画って同じ人だったっけ?
58いい気分さん:04/07/23 11:56
マガジンは犯罪教唆と嘘つきとバカの扇動だけのクソ雑誌だから
59いい気分さん:04/07/28 19:55
オヤジに怒られた
60いい気分さん:04/07/29 09:53
大人の陰毛だ!
61いい気分さん:04/08/02 02:08
コンビニ板らしくコンビニの話について触れようぜ。
まず、ロイヤリティー70%について。
これは契約の種類によっては最大で70%になる(月の純利額によって可変)というものであって
その契約であっても実質上60%程度。
つまり70%というのは悪意のこもった誇張だな。
ガム一個で利益が7円という例えも100円のガムの仕入れ値が80円などという
馬鹿げた前提の下に成り立っており、これも誇張。

こんなんで原作者を信用しろという方が無理だわな
62いい気分さん:04/08/02 15:43
>>61
漫画版からリンクできました。
>>61さん。
では実際はどうなんでしょう?
部外者にも判りやすく教えていただけたら
嬉しいです m(__)m
63いい気分さん:04/08/06 13:19
う〜む。お忙しいですか?
>61さん意外にでも、分かる人いませんかね?
64いい気分さん:04/08/06 17:26
他のスレできいてみなさい
65いい気分さん:04/08/06 18:01
過疎板の過疎スレだからな。質問スレ行った方が良いな
66いい気分さん:04/08/10 12:35
ジャンプが「用務員は先生じゃなくてただのおっさん」と書いて回収になったように
この漫画も騒げば十分回収ものだったと思うなあ。
67いい気分さん:04/08/10 18:31
燃える お兄さん ですね
68いい気分さん:04/08/10 19:01
玄米茶ー!
69いい気分さん:04/08/12 22:24
燃えるお兄さんは
学校用務員を「便所虫」って言ったんじゃなかったか?
確か、用務員の登場人物を主人公がそう罵ってたように記憶しているが
70いい気分さん:04/09/02 00:13
==================  糸 了  ====================
71いい気分さん:04/09/11 21:56:08
いとりょう
(´,_ゝ`) プ
72いい気分さん:04/09/11 22:12:48
コンビニ店長は自営業じゃなくてタダの奴隷 ってことか
73いい気分さん:04/09/15 13:45:49
これから学校で株の授業をやりますが。
このマンガをあてにして考えてもいいですか?
74いい気分さん:04/09/15 17:42:19
何でこのスレだとコンビニ店長が持ち上げられてるんだろう
75いい気分さん:04/09/15 22:04:29
どれが持ち上げてる
76いい気分さん:04/09/21 18:24:27
読解力欠如のアホに構うな
77いい気分さん:2005/04/16(土) 07:23:21
とっくに終了
78いい気分さん
ssssss 愛知万博を応援する資格のない企業が万博を応援してます ssssss

愛知万博は環境の問題をとらえて行われる博覧会なのですが、その資格がない企業が
この万博に参加しております。コンビニ業界の大手でもあるファミリーマートです。
この会社は立地条件も考えず環境を悪くしております。特にひどいのが大阪淀川区に
三津屋地区にある三津屋店は利己主義で非常に迷惑な店舗です。この店は車の客が非常に
多いのに駐車場がない為、道路に客や納品業者の車を駐車させ交通妨害をしております。
この道路は交通量が多く朝夕はバス路線になっており、駐停車も禁止されております。
しかしこの店の為にスムーズな通行もできません、また深夜の清掃車もこの店の客の為に
周辺の清掃もできません、またこの店の客がゴミを散乱させても店は店の前しか掃除しません。
近所にコンビニはありますがここまで非常識な店はありません、またファミリーマート本部も
この状況を知りながら金儲けの為に何ら改善させず放置しております。このような企業が愛知万博に
参加する資格があるのでしょうか、みなさんはどう思われますか。