コンビニを経営したいんですけど 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いい気分さん:05/01/19 14:57:48
>>948
>このようなやりかたで成功するなら、おっしゃるとおり高いロイヤリティーを
>負担してまでFCに加盟しなくて良いわけですもんね。

一部NBの商品に関しては、確かに独自に仕入れたほうが安く上がるけど、
米飯類は安定した仕入れ自体できない。取扱業者がないから。
また各種サービスも取り扱えない。コピーや宅配便取次くらいはなんとかなっても、
代行収納もチケット発券も無理。
どこにも加盟せず普通のコンビニのような店を作るのは、もはや不可能だよ。
953950:05/01/19 20:54:04
>>951
うんにゃ、酒じゃないよ。加食のたぐい。
生鮮も少しあるかな。

酒問屋については、昔はともかく、今は統一されていると
思っているよ。
954いい気分さん:05/01/20 14:02:07
>>953
まだ加盟店でないなら、空気読めってもわからないか。
それ多分、裏技に属することだよ。本部の許可なんて取ってないはず。
ここは本部も見ているんだから、詳細は控えてあげたほうがそのお店のためだね。
955いい気分さん:05/01/20 16:51:36
脱サラオーナーの経緯を聞いて見たい・・
956 脱サラ:05/01/20 19:32:39
日販65 利益100

まず驚くのが学生のアルバイト。俺は40前後だが、高校生なんぞ
宇宙人に見える。頭カチ割って脳ミソ見てみたい。大学生は多少
マシだが当然おかしなヤツもいる。とにかく意思の疎通に時間が
かかる。約束を守らない。平気でウソをつく。礼儀・敬語を知ら
ない。理解できてなくても理解できたフリをする。

ウチの店に限って言えば店舗の成否は接客レベルにかかっている
ので従業員の質の向上に腐心するが最近では良質なアルバイトを
確保することは困難です。一つアドバイスをすると、経験者採用
の場合は十分注意すること。サボリ・パクリ目当てのヤシ多いよ。

流れ読まずスレ汚しスマンです。w
957いい気分さん:05/01/20 20:18:18
そうそう、結局はパートさんやバイトの学生さんに
どうやって気持ちよく働いてもらえるか、
モチベーションを高めてあげるかに行き着くよね。

コンビニのシステムなんてやってるうちに自然に覚えるよ。
人をどう動かすかってことに専念しないと。
その点>>936=943氏はちょっと頭でっかちになってる気がする。

宇宙人みたいな手に負えないバイトの子も多いけど、
まともな子もいつの時代も一定数はいるよ。
うちは日販下がって客数減ったのもあるけど
棚卸ロスなんてひと月あたり一万以下だし、
突然シフトに穴が空いたのも去年一年は記憶に無い。
でも、そのあたりの適正は面接の時点で見抜かないとね。




958936=943:05/01/20 23:54:45
>>957
いやー、まさにおっしゃるとおりですなあ。
人を如何に上手く動かすか、それがまず問題ですよね。

実は私は、今は某チェーンのコンビニに雇われの身なんですよ。
まだ確定ではないが、将来的に2号店を出店することになったら
そこを任せたいと言われていて、今はその店のオーナー店長の
社員という身分なんです。いずれ自分が店舗を任され動かすことに
なったときに備えておこうと、ここでいろいろお聞きしたのでした。

で、当店は、管理者的な立場の人間がオーナー店長しかおらず、
オーナーは深夜から早朝にかけて1人で店に出て、昼勤の人と
入れ替わりで帰る体制のためバイトさんへの教育がなかなか行き届かず、
それを補佐してほしいということで社員として入ったのですが、今まで
バイト同士で馴れ合っていた従業員に業務を教えたり体を動かすよう
指示を出したりする際、はっきり言って「今までそんなこと要求されて
いなかったのに注文つけてきやがって、うぜーよ」と思われているのが
よくわかります。

何かを頼むときには「○○してもらえますか?」とか、頼んだ仕事を
やり終えたときには「ありがとうございました」とか「お疲れさまでした」とか、
とにかく高圧的にならないように、かと言ってへりくだり過ぎもしないようには
しているのですが、やっぱり「余計な仕事を持ちこんでくる、要求してくる
ウザいヤツ」と思われているようです。自分が1から育てる店員なら、また
話は違ってくるのでしょうが・・・・・・。

スミマセン、雇われ店長スレが適当な話ですよね。
しかも長文につきsageておきます。
959脱サラ:05/01/21 00:04:55
958さんが宇宙人にm(ry w
960いい気分さん:05/01/21 06:13:39
高度文明を持った宇宙人が襲来したと思われてんだろうねw
961いい気分さん:05/01/21 07:51:13
もう、コンビ二は宇宙人しか応募する人がいないんです♪(笑)
962950:05/01/21 15:49:46
>>953
現金問屋は裏技でしょうね。
ただ、本部が知らないから、というわけではなく、
黙認状態のような雰囲気です。
加盟前の交渉で独自商品を扱えるようになった、
というのは、開発同席でオーナーから聞いたことありますし。

>ここは本部も見ているんだから、
>詳細は控えてあげたほうがそのお店のためだね。
おっしゃるとおりで、これ以上は店が特定されかねないので、控えます。
963950:05/01/21 15:52:28
少し訂正。

加盟前の交渉で独自商品を扱えるようになった、
というのは、開発同席でオーナーから聞いたことありますし。

じゃなくて、
「別の店では」加盟前の交渉で「特定の」独自商品を扱えるようになった、
というのは、開発同席でオーナーから聞いたことありますし。

ってことで。
964いい気分さん:05/01/21 17:02:23
今(ここ10年ぐらい)は知らんが、以前は酒タバコ以外の免許品(米穀、塩等)
を扱っていた新規加盟者に対しては特約条項が入った事もあったね。
また、地域特性という口実でで生鮮品(魚卵水物等)が入れられたり。
VHS全盛のころ(これも10年ぐらい前)には年末になると激安VHSテープを
仕入れて店頭で売ってた事もあった。
これにはちょっと裏技で伝票処理したから独自商品とは言えないけどね。
965いい気分さん:05/01/23 14:30:35
最大手のCタイプですが開店して3年で、やっと平均日販になりました。
それまでは、本当につらい毎日でした。
しかし、平均日販いっても、まったく所得が増えません。
それは、最大手Cタイプの恐怖の累進チャージが、あるからです。
売り上げがふえたら経費も増えますが、今のコンビニは、本部関係なしの
店の自己負担分の経費が恐ろしくかかるからです。
やる気も失せます。
だいぶ昔にコンビニはマルチ商法だと聞いたことがありましたが、
そのとおりだと思うようになりました。
怪鳥はヨーカですけどソーカでもあるそうです。
やってることが、金儲け主義の宗教そのものなのも、納得です。
これ以上被害者が出ないようにカキコしました。
966いい気分さん:05/01/23 14:56:59
(-ω-;)ウーン
つらい毎日だな〜
もともとこの業界は薄利多売なのに、店舗が増えれば飽和状態に当たり前・・・
投資、労力が大きい割には還元が少なくて綱渡りの商売(採算分岐点と全店平均売上が近いチェーンはとくにやばい)
しかし加盟してからわかること多いし、訴訟起こしても「FC加盟はオーナーの自己リスク」って判例が大半。
でも・・・最大手相手に訴訟に勝つ可能性だってある。
詳しくはカキコできないが(関係者が見てるもんジ〜 (・_・|)
加盟店の売上を最大手の年商で表現してる・・・


967いい気分さん:05/01/23 15:12:08
またあまだれか・・・
968いい気分さん:05/01/23 15:53:38
>>965
これから、消費税10パーセント、パート、アルバイトの厚生年金強制加入など
加盟店は、ますます窮地だね。
コンビニ経営には、暗雲が立ち込めてる。
コンビニ成長神話も過去の話だよ。
20年前ならやっても良いが、今更という感じだね。
と5年前からCをやってるが本当に後悔( p_q)エ-ン
969いい気分さん:05/01/23 22:40:39
>>966
薄利多売ではないだろ?
970いい気分さん:05/01/23 23:41:21
皆さんのお店では、光熱費は月平均でどれくらいかかっていますか?
971いい気分さん:05/01/24 11:59:05
>>969
薄利少買だろうね。儲かるはず無いよ。

東海地方など大地震が予想されてる地域の人は、大地震が起これば破産してしまうんじゃないの?
本部の保険に入ってもデイリーが、50万までの保障なんでしょ。
店内の商品は500万くらいあるんじゃないかな?
大地震に限らず天災時には、保障なんか無いも一緒でしょ。
独立した事業主だからしょうがないか。
972いい気分さん:05/01/24 12:06:02
本当は何も独立してないのに
「独立した」と思わせるのがフランチャイズビジネスのポイント。
973いい気分さん:05/01/24 12:28:15
972
うまい!
974いい気分さん:05/01/24 13:04:13
>>971
粗利3割は、普通薄利とは言わないぞ。
975いい気分さん:05/01/24 15:03:19
>>974
いまや、カップラーメンや加工食品は、その3割の仕入れ価格をもってしても、
スーパーの通常の販売価格よりも高い状態なのだ。
雑貨なんかも、ホームセンターの通常価格のほうが、仕入れ価格よりも安い。
スーパーや、ホームセンター等安売りの店で購入したほうが粗利がよいんだよ。

しかも、本部へのチャージも考えると、良くて2割、悪いセブンCなんかだと1割位じゃないか?
976いい気分さん:05/01/24 15:34:40
>>975
>>本部へのチャージも考えると、良くて2割、悪いセブンCなんかだと1割位じゃないか?

月売1500万で、収入150万なかなかいい数字ですね。
ココから人件費90、万廃棄30万、その他諸経費を引かれると生活できません。
Cタイプだとこんなもんだよ。
いつまでも、楽になりません。


977974じゃないが:05/01/24 15:42:41
>>975
974の答えになってないぞ
 
DSの売値が安いからといって、コンビニが薄利だと主張する根拠は?
チャージを粗利に入れるのは、おかしいしね
978いい気分さん:05/01/24 15:47:42
>>1
チャーン?
979いい気分さん:05/01/24 17:09:14
今日納品された某雑誌見たか?会長の「セブンイレブンの嘘」が書いてあるぞw
980975じゃないが:05/01/24 17:17:34
>>977
おかしいしねって言われても3割の粗利の中から
からいきなり5〜7割以上持ってかれちゃうからねぇ・・・

薄利では無い→コンビニ業界
薄利→コンビニオーナー
98152,53:05/01/24 17:40:50
たしかに薄利ではあるが。
チャージってただ黙って取られるモノじゃないだろ。
物流システム、広告宣伝、店舗造作、ブランドイメージ維持
商品開発、店舗管理指導、、、、、
粗利の半分の対価として十分と考えたから契約しているんだろ。
いまどき厚利でウハウハってコンビニごときのジーで出来るような
レベルじゃないね。
982いい気分さん:05/01/24 17:49:44
被害→独立事業者なんだからオーナーの損失は当たり前。
トラブル→独立事業者なんだからオーナーがなんとかしなさい。
お店の自由度→チェーン店なんだから勝手はゆるせない。

まあ、フランチャイズはそういうシステムですね。
「問題が起きれば責任とってもらうね、方針は本部が決めるのでそのとおりやってください。」

それで最大手Cが上のほうで槍玉にあがってるけど、おおむね事実です。
平均日販程度じゃ食えない。
983いい気分さん:05/01/24 17:51:30
>チャージってただ黙って取られるモノじゃないだろ
そう、黙ってられないくらいにとられますw
984いい気分さん:05/01/24 17:52:08
>>982
セブンの平均日販は50万じゃないんだが。
985いい気分さん:05/01/24 17:52:14
>>979
雑誌名は?
986982:05/01/24 17:53:38
>>984
確か66万くらいだよね?
987いい気分さん:05/01/24 17:55:27
CはCineのC
988いい気分さん:05/01/24 18:15:59
薄利のことですが、スーパーの通常価格が、コンビニの仕入れ価格よりも安いということは、
スーパーの仕入れのほうがさらに安いのでは?
たとえばヨーカ堂では、セブンの仕入れよりもさらに安い値段で売ってる商品が多くある。
数パーセントの違いが、利益に大きく影響を及ぼす小売業なんだが、
セブンなんかは、ヨーカ堂を含めた世界一のバイイイングパワーで仕入れを安くしてるという説明も
聞いたことがあるが、ヨーカ堂は別に、セブンは、なぜヨーカ堂と同じレベルでないのか?
新たな疑問が生まれるね?
989いい気分さん:05/01/24 18:18:22
>>986
セブンの平均日販、今は50万台に落ちてるよ。
990いい気分さん:05/01/24 18:19:39
>>988
小学生みたいなことを。。。
バイトクンなら仕方ないとして、オーナーだったら知識不足すぎ。
 
>ヨーカ堂は別に、セブンは、なぜヨーカ堂と同じレベルでないのか?
もう少し製造からの流通のしくみを勉強してね
991いい気分さん:05/01/24 18:29:32
>>990
私も疑問です。。
日本規模で見ればセブン-イレブンは小売りナンバーワンであるはずなのに
仕入れ値はナンバーワンな感じがしない。
勉強不足なんで、教えを請いたいです。
よろしくお願いします。
992いい気分さん:05/01/24 18:30:21
>>989
本当ですか?
なんか急に落ちすぎな気がします。
993いい気分さん:05/01/24 18:35:25
>>990
本部工作員みたいなことを。。。
オーナーなら仕方ないが、本部社員だったら知識不足すぎ。

自分のとこのリクルートがどんな勧誘をしてるのか勉強してね。
物流の仕組みなんかオーナーには、まったく関係ないからね。
仕入れ価格はよそと比べてどうなのか?
ましてや、自分のとこと関係深い会社の仕入れ値であればなおさら気になる。
ベンダーからの請求書や、領収書を税法を犯してまでオープンにしない本部らしい言い訳だよ。
994いい気分さん:05/01/24 18:38:44
>>993はいまいち
995いい気分さん:05/01/24 18:41:27
ampmの仕入れとあまり変わらない気がします。
すごく安く仕入れてると思っていたんですが。
セブンなのにね。
本部が、なにかやってるんじゃないの?
セブンのかわりにヨーカ堂に有利にしてるとか。
996いい気分さん:05/01/24 18:48:15
>>992
66万は、何年も前の数字には違いない。
確か60万前半くらいには落ちてたような?
997いい気分さん:05/01/24 18:56:36
>>991
小ロット発注でいちいち店舗まで配送しているんだから、
その分の経費は仕入れ値に上乗せ。高くて当然だろ。
加盟店が毎日センターまで行って、自分で仕分け箱詰めして持ち帰るというなら、もっと安くなるだろうな。
998いい気分さん:05/01/24 18:59:11
>>996
2003年度の公表値は64.7万だな。
999いい気分さん:05/01/24 19:25:37
一万違うとかなり利益に影響しますね。
なんせ、365日分ですから。
2004年はさらに1.2万落ちるんですかね?
1000いい気分さん:05/01/24 19:32:57
64.7万の平均日販ってうらやましー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。