「袋、ご一緒でいいですか??」

このエントリーをはてなブックマークに追加
890いい気分さん:2009/06/30(火) 02:16:06
タイトル:「袋、ご一緒でいいですか??」
【糞スレランク:A+】
犯行予告?:0/889 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:9/889 (1.01%)
間接的な誹謗中傷:135/889 (15.19%)
卑猥な表現:60/889 (6.75%)
差別的表現:29/889 (3.26%)
無駄な改行:10/889 (1.12%)
巨大なAAなど:26/889 (2.92%)
同一文章の反復:2/889 (0.22%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

これはヒドイですねwwwwwwwww
891いい気分さん:2009/10/18(日) 08:33:32
ま、常識に照らし合わせてやってんだろうけど、
その常識ってのが人によって様々だから仕方が無い。
って、そういうのを常識って呼ばねーかw
892いい気分さん:2009/10/18(日) 13:19:37
細心の注意を払うとエコには程遠いだろ
袋は有料化、袋詰めもセルフでいいんじゃない
レジも迅速になるし、袋等の無駄もなくなる
店側も多少は経費削減になるんじゃないか
893いい気分さん:2009/12/09(水) 18:55:44
冷たい水滴つきそうな飲み物とムック本を同じ袋でいいか?
と聞くなよ
894いい気分さん:2010/01/15(金) 15:42:22
そうだそうだ
そんなのいいにきまってるだろっ
895いい気分さん:2010/04/21(水) 23:19:07
ピークの忙しいときに「暖めますか?」と聞いても何も答えないくせにそのまま渡すと切れる客がたまにいるなぁ
日本語通じますか?
たいていのお客様は何らかの意思表示をなさるもので 勝手に暖めたら「ちょっと!」って言う人が多いもので
896いい気分さん:2010/09/14(火) 06:01:03
どうですか?
897いい気分さん:2010/09/14(火) 10:01:32
有料化賛成!
898いい気分さん:2010/09/14(火) 11:32:43
袋の有料化。個人的には賛成だけど、面倒も多そうだ。

コンビニはスーパーと違って弁当の温めとかホット飲料があるから、どうしても袋を分ける必要性が出てくる。5円10円をケチる客もいるし、絶対トラブルの種になる。

今でも袋持参で来る客はいるけど、わざわざ2つ以上持ってくる人がどれだけいるか…
899いい気分さん:2010/09/22(水) 04:20:04
おしぼりくれだと?

有料だコラ!
900いい気分さん:2010/10/10(日) 08:33:09
人によって違うから店員が聞いたんだろ?
そんなことも分からんのかw
しねよ
901いい気分さん:2011/02/01(火) 01:29:35
350のビールと板チョコでふくろいれますか?
袋入れてくれよ
902いい気分さん:2011/02/04(金) 19:42:44
袋入れも自分でやりたまえ
903いい気分さん:2011/02/05(土) 01:29:32
むしろ
やらせて欲しい
904いい気分さん:2011/02/07(月) 18:54:36
>>903
「自分で入れるんで袋ください」って言えば問題ない
905いい気分さん:2011/06/11(土) 20:39:55.80
>>899
おしぼりくれってやつむかつく
あれあげすぎるとオーナーに怒られるのに
906いい気分さん:2011/06/23(木) 08:20:53.29
アイスの季節
907いい気分さん:2011/06/23(木) 08:26:05.07
>>905
うちのオーナーなんてトイレのペーパーなんか客から請求されたら出せばいいとか言ってる
908いい気分さん:2011/06/23(木) 11:03:14.30
袋有料化にすると弁当の残りカスが駐車場に散らばりそう
909いい気分さん:2011/12/07(水) 23:14:51.45
別にしろ
910いい気分さん:2011/12/08(木) 02:59:53.93
>>908
マイバック持てばいい。
911いい気分さん:2011/12/08(木) 07:43:36.11
袋別々だと荷物になるから一緒でいいっていう客もいる。
912いい気分さん:2011/12/11(日) 07:59:37.98
聞かないで一緒にするババアよりマシ
913いい気分さん:2011/12/12(月) 00:53:45.74
少数意見にあわせる馬鹿は
チェーン展開やってる店に必要ありません
914いい気分さん:2011/12/12(月) 04:08:50.27
少数意見の客は
チェーン展開やってる店に必要ありません
915いい気分さん:2011/12/12(月) 10:27:03.91
聞かなきゃ店長にネチネチ言われるんだよ
916いい気分さん:2011/12/12(月) 22:10:35.64
気に入ってくれた奴がいるようだな
917いい気分さん:2011/12/26(月) 11:40:07.18
近所のオーナーが毎回聞いてくる
ケチくせぇなぁと思います。
918いい気分さん:2011/12/26(月) 19:34:27.29
温かい商品があったら袋分けるかどうか確認するけど、ほとんどの人が一緒でいいって言うな。分けて欲しい人は稀。
どちろにせよ確認するけど、一番面倒なのは確認すること自体に文句いう人。
自分基準で考えられても困るわ。分ける、分けないのが当たり前って思わないで欲しい。分けたら分けたでキレる客もいるんだよ。もちろん逆も然り。
919いい気分さん:2011/12/26(月) 21:10:20.71
おまえもおまえ基準でやってるって話だろ
目糞鼻糞 アホですか? アホですね
920 ◆5z0SyFwnj2 :2011/12/26(月) 22:02:04.37
TEST
921いい気分さん:2011/12/29(木) 10:55:30.50
賞与も出ないのにやってられるか!
有料かセルフにしろよ
922いい気分さん:2012/01/26(木) 10:53:55.52
儲けない
923いい気分さん:2012/02/06(月) 09:47:03.67
袋は必要ですか?
924いい気分さん:2012/03/19(月) 14:49:08.62
適当にやってる
925いい気分さん:2013/01/01(火) 06:17:12.64
冬でも別袋にしろや
926いい気分さん:2013/01/01(火) 06:46:44.24
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
927いい気分さん:2013/01/02(水) 01:45:35.29
袋入れもレンジもセルフにしろ!
928いい気分さん:2013/01/03(木) 10:53:30.93
>>1
口の聞き方がなってませんね
客は神様じゃありませんよ
一緒が嫌だったら「別でお願いします」って言えばなんの問題もない
ちっぽけなプライドを守るために強がるとか人生経験が少なすぎです
>>3にムカついて>>10>>12と倍返しするとかも残念すぎます
929いい気分さん:2013/10/25(金) 06:02:02.33
札幌市南郷エリアのセイコーマートにて
すぐに食べるわけではなかったので
メロンパン
ジョージアコーヒー
スニッカーズ
の3点買いをしたんだが
15分後くらいにさてたべるか、と袋開けてチョコ取り出したら
ぐんにゃり、、、、、orz
冷蔵庫で冷やしなおしたがこういう詰め方が毎回。


店全体の方針なのかな?
930いい気分さん:2013/10/25(金) 15:06:10.40
なに買ったか分かっててなんですぐに袋から出さないの?
931いい気分さん:2013/10/25(金) 15:46:12.18
932いい気分さん:2013/10/25(金) 20:32:57.35
>>930
そのへんまで客に自己責任求めるようなら逆にその店おわってるわ
自分がされたときこれほど残念なことないぞ
対価払って対価以下のものにさせるとか
レシートあれば返品交換はさすがにするんだろうが
ちょっとその店はあれだ。問題だ。
933いい気分さん:2014/05/12(月) 07:23:47.45
おせっかいな人の定義
どこにでもいますよねおせっかいな人って。
こちらが要りませんと言っても、そうやって遠慮しなくていいからって、どかどかとこちら側まで入り込んでくる人です。

おせっかいな人は必ず「見返り」を求めています。
私はこれだけのことしてあげたのに、あなたは何にも私にお礼をしないのかっていう考えが根本にあるのでしょう。
だから、何か自分の期待通りにいかないと、過去に私がこれだけしてあげたのにということを前面に出して、こちらを批判してきます。

おせっかいな人はきっと悪意がありません。
けれどその分、やっかいかもしれません。

気遣い上手の人とおせっかいな人の違いは、相手のニーズを考えて行動するかしないか、見返りを求めるか求めないかの違いでしょう。
私は前者でありたいと思います。
http://oniwo.xobler.com/
934いい気分さん:2014/05/12(月) 12:22:44.58
おせっかいな書き込みだな   





晒しage
935いい気分さん:2014/05/26(月) 08:47:03.28
俺は車に乗ってから 自分の持ってる袋で分けている
後ろで客が待ってるときは 中華まんと手巻き寿司が
一緒のふくろに入れてもらっても構わない


このスレが出来た5月20日はSBの王会長と俺の誕生日
936いい気分さん:2014/05/26(月) 13:51:03.23
>>932
熱いものと冷たいもの買って一緒の袋に入れられてんの知ってるなら
先に「分けてください」って言えば良かっただろ。
一言聞かなかった店員もアレだが、言わなかった客にも責任の半分はあるぞ。
何でも人のせいにしてはダメ。
937いい気分さん:2014/05/26(月) 21:58:49.05
10年も前からあるスレの
レスももう900を越して
今頃そんな話のネタを振られてもねえ
10年も前からの書き込みですか?www
また初めからやり直しますか?www
938935:2014/08/04(月) 19:29:07.17
SBはカレー屋じゃないぞソフトバンクの略だぞ
939いい気分さん
ちょっとしたものは「袋いらないです」
カンコーヒーと暖めた弁当のときは「袋いっしょでいいです」
その他は店員さん任せなんだが、ウザイだろうか