★牛乳★ 斎藤直也 6杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933いい気分さん:04/12/16 13:15:09

なおやのおいしい牛乳
934いい気分さん:04/12/21 19:51:55
牛乳も舐められたもんよのー

基地外も舐められたもんよのー

なお〜やも舐められたもんよのー
935いい気分さん:04/12/21 19:56:16
なおやって誰よ
936いい気分さん:04/12/21 21:21:02
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作発作
937いい気分さん:04/12/22 14:09:01

milk
938いい気分さん:04/12/25 18:02:13

なおみ
939いい気分さん:04/12/25 21:41:43

最近の牛乳アレルギーやアトピーの増加の原因のひとつは、高温殺菌牛乳
とか。 牛乳に含まれるカルシウムなどの栄養素は65〜70℃で破壊されて
しまいます。いま市場に出回る牛乳は120℃で2〜3秒の高温処理によって、
日持ちするようになっています。 これはよくない。だいたい、おいしく
ないし、せっかくの栄養素を台無しにしているんです。 低温殺菌牛乳は
国際牛乳法によって、65℃30分の殺菌処理と定められています。つまり、
栄養素が壊れないのです。 低温殺菌牛乳はおいしくて栄養価が高いのです。
940いい気分さん:04/12/25 21:42:31

日本では流通の便を計って、高温殺菌牛乳が30年ばかりまえから普及して
います。けれども、健康管理にうるさい北欧三国では、いまだに、 低温
殺菌による栄養価の高い牛乳しか飲料としては出回っていません。 普通
の紙パックの牛乳を飲めない子供でも、牧場でしぼり立ての牛乳なら、
ほんとにおいしそうにみます。これがなによりの証拠でしょう。
941いい気分さん:04/12/25 21:43:37

私の愛猫・ゴンタは、低温殺菌と高温殺菌のふたつをならべると、低温の
方しか飲みません。猫舌だからではありません。 もちろん両方とも室温で
並べるのです。動物は、正直だと思います。流通の効率とか、保存の利便
とか関係ありませんから。 おいしいから、そして本能的に栄養があると
察知するから、低温殺菌牛乳を選ぶのだと思います。 ちなみに、うちの
孫の悟(6歳)は、3歳からこの低温殺菌牛乳を飲んでいるせいで、幼稚園
で出るパックの牛乳が飲めません。 高温で殺菌すると「こげ」の匂いが
つくようです。
942いい気分さん:04/12/25 21:44:56

低温殺菌牛乳は、とにかく日持ちがしません。冷蔵庫に入れても、夏なら
2日、冬でも1週間が限度。 高温殺菌の紙パックなら常温で90日間保存でき
るのに比べると、断然、不便です。大手のスーパーでは二年ほど前から、
棚に並ぶようになりました。 理由は単純。おいしいからです。消費量も
最近増えて牛乳全体の8%にまでなりました。 牛乳自体の消費量が横這い
の現状からすると、今後はますます、低温殺菌牛乳が増えそうです。
電話帳で最寄りの牛乳販売店に問い合わせて1リットル瓶入りを、自宅の
消費量にあわせて、届けてもらうことが出来ます。 飲み過ぎもよくあり
ませんので、ひとり一日400ccをメドにすればいいと思います。牛乳瓶は
20回ぐらいリサイクルがききますから、健康になって環境にも優しい。
943いい気分さん:04/12/25 22:50:50

なおこ
944いい気分さん:04/12/26 14:15:01
ところで、牛乳の殺菌は1865年のフランスで、牛乳やワインの
発酵を抑えるため、ルイス・パスチャーさんによって考案されたこ
とからパスチャライズ牛乳とも呼ばれているようです。1865年
と言えば明治維新の3年前のことですから、意外に殺菌の歴史は新
しい、と言えそうです。
945いい気分さん:04/12/26 14:24:58

パスチャライズとは、フランスの有名な細菌学者ルイス・パスツール博士
が開発した熱処理法を応用した牛乳です。パスツール博士の業績をたたえ、
この熱処理法をパスチャリゼイションと名づけています。
パスチャライズ牛乳は、牛乳の天然性(栄養・性質)を損なうことなく、
病原微生物による危険性を最小にした熱処理牛乳。すなわち、有害菌のみ
を除去した牛乳です。
これに対し、市販の牛乳は、そのほとんどが超高温熱処理牛乳(UHT乳、
滅菌乳)であり、有益な微生物も含め、すべての微生物を殺した熱処理
牛乳です。必然的に、牛乳の天然性は失われてしまいます。
946いい気分さん:04/12/26 18:00:44

なおめ
947いい気分さん:04/12/26 19:06:18
なおらない
948いい気分さん:04/12/27 23:25:00

なおりん
949いい気分さん:04/12/27 23:46:45
なおや
950いい気分さん:04/12/29 08:57:02

なまや
951いい気分さん:04/12/29 19:52:01
なめんなよ
952いい気分さん:04/12/30 02:08:56
なごや
953いい気分さん:04/12/31 11:59:40
ちょっと前にテレビのスイッチを入れると、明治と森永が「おいしい牛乳」
を宣伝していた。新し物好きの私は、試したくて、スーパーに行ったが、
最初の頃、スーパーに明治しかなかったので、まずは、明治を飲んでみた。

素直な感想は、「美味しいけれど、何か、美味しさに人工的な感じ」がし
て、美味しさが薄っぺらに感じられた。(明治さん、ごめんなさい)

次に森永が売られるようになったので、森永を飲むと、こちらの方が牛乳
独特のふくよかなでまろやかな味がしっかりしていて、私の好みに合って
いて、素直に美味しいと思ったのだ。
それに飲み終わった後、口の中がさっぱりしている。
(コクとキレだそうだ、森永の特徴は)
(私は、牛乳飲み終わった後、口中牛乳臭い感じが実は嫌いであったのだ。)
で、その後、ずっと、森永ばかり買っている。
954いい気分さん:04/12/31 12:02:11
スーパーに行く度にどちらが売れているか注目していると、明治の方が
圧倒的に売れ行きが良いみたいなのだ。何でだろうという目で見ていたら、
いつ見ても、明治のおいしい牛乳の方が、森永より賞味期限が3〜4日
長いことを発見。「この賞味期限の長さで、明治が勝っているのか」
とも思うし、一般的には明治の方が美味しいと感じる人が多いのかも知れない。
今のところ、どちらだかわからない。

でも、森永のおいしい牛乳は、低温殺菌牛乳の美味しさと相通ずる味だと思う。
私は、ここ数年、低温殺菌牛乳派であった。一人で飲むので、低温殺菌牛乳
だと賞味期限が短いので、500ccパックが欲しいのだが、最近、500cc
パックを売っている所が少なくなってきていた。1リットルパックだと絶対
賞味期限内に使い切れないから、ここ1年くらい、牛乳を買わなくなって
いた。しかし、森永のおいしい牛乳は、低温殺菌牛乳と同じくらいの味で、
保存期間が長くなったのだから、嬉しい。
森永のおかげで、1リットルパックが買えるようになった。
955いい気分さん:04/12/31 12:03:34

それにしても、「おいしい牛乳」と命名された牛乳の多いことも新発見
であった。別の会社の「おいしい牛乳」があったので、買ってみたが、
美味しいけれど、賞味期限がものすごく短い牛乳だった。

私は、森永・明治両方を並べて飲み比べたことはないけれど、今後も森永派
であり、森永ばかり買うと思う。
何か、我が家の近所で見る限り、明治が優勢であるが、森永フレーフレーである。
(明治に負けてもいいけれど、いつまでもどこでも買える牛乳であって欲しい。)
956いい気分さん:04/12/31 19:47:15
なおやへ

よいお年を
957いい気分さん:05/01/01 00:04:14
なおやへ

おめでとう
958いい気分さん:05/01/02 16:53:33
明治きちがい牛乳(笑)
959いい気分さん:05/01/02 19:56:52
960いい気分さん:05/01/15 20:15:49

「森永のおいしい牛乳」では、「インフュージョン式殺菌法」と呼ばれる
新しい殺菌法を導入しました。この方法では、生乳を蒸気でやさしく包み、
瞬間に加熱、冷却をして殺菌します。ステンレス板に牛乳を流し込み、
加熱して殺菌するという従来の方法と比べて、牛乳全体に加わる熱が少な
くてすむことが特徴。このため、加熱による独特の臭いを抑え、新鮮な生
乳のすっきりとしたキレを出すことに成功しました
961いい気分さん:05/01/15 20:16:52

牛乳を製造する過程で、 牛乳に含まれる大きな脂肪の粒子を細かくし、
均一の大きさにそろえる「脂肪球の均質化」と呼ばれる工程があります。
森永のおいしい牛乳では、この脂肪球の大きさにこだわりました。
その結果、最適な脂肪球の大きさを発見し、生乳が持つ自然の甘さを引き
出すことに成功。生乳本来のコクを再現しました。
962いい気分さん:05/01/15 20:18:02

牛乳は長い時間、光に当たると、せっかくのおいしさが台無しになって
しまうことがあります。そこで、森永は作りたての味わいを光から守る
ために、パッケージの色にもこだわりました。
光の影響を受けにくい色の研究を重ねた結果、濃いブルーが遮光性に優
れていると判明。現在のパッケージの色にたどり着きました。
963いい気分さん:05/01/16 21:05:46

第七病棟は倒産しますた
964いい気分さん:05/02/11 18:11:12

 私○○が20年前から力説して展開している運動が「全日本低温殺菌牛乳
普及会」。とはいっても、現在、会長・○○ただひとりのヘンな会。
医食同源をライフワークとする私にすると、最近の牛乳アレルギーやアト
ピーの増加の原因のひとつは、高温殺菌牛乳とか。 牛乳に含まれるカル
シウムなどの栄養素は65〜70℃で破壊されてしまいます。いま市場に出回
る牛乳は120℃で2〜3秒の高温処理によって、日持ちするようになってい
ます。 これはよくない。だいたい、おいしくないし、せっかくの栄養素
を台無しにしているんです。 低温殺菌牛乳は国際牛乳法によって、65℃
30分の殺菌処理と定められています。つまり、栄養素が壊れないのです。
低温殺菌牛乳はおいしくて栄養価が高いのです。
965いい気分さん:05/02/12 17:40:23

おまいらっっ

なおやをっっ

なめんなよっっ


おまいらっっ

気違いをっっ

なめんなよっっ

966いい気分さん:05/02/13 17:12:22
249 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
967いい気分さん:05/02/16 21:30:29
またーりとw
MBSニュースで紹介の「コンビニ残酷物語」↓

http://mbs.jp/voice/special/200405/0510_1.html
968いい気分さん:05/02/19 22:17:06
ていきあげ
969いい気分さん:05/02/19 23:39:31

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


970いい気分さん:05/02/19 23:40:14

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


971いい気分さん:05/02/19 23:52:10
クマとナオ

仲良し仲良し
972いい気分さん:05/02/20 16:18:20

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


973いい気分さん:05/02/22 15:47:44

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


974いい気分さん:05/02/23 20:02:53

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


975いい気分さん:05/02/28 21:12:53

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))





976いい気分さん:05/02/28 21:25:48

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


977いい気分さん:05/02/28 21:27:32

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))

978いい気分さん:05/02/28 21:35:26

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))



979いい気分さん:05/03/01 00:00:41
HPでも書いてたな。
980いい気分さん:05/03/04 14:46:22

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃナオったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))




981いい気分さん:05/03/06 10:07:19

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))


982いい気分さん

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ   
    /  ( ●  (゚) |つ  
    | /(入__ノ   ミ  
    、 (_/    ノ   <そりゃクマったな
     \___ ノ゙    
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ 
       (_⌒ヽ   
        ヽ ヘ } 
      (( ノノ `J  ))