デザート発注担当者

このエントリーをはてなブックマークに追加
53サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/08 22:28
>>51は本物ではありません

>>52
そんな商品初めて知りました・・・うちにはないですよ
54サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/08 22:29
タカナシのヨーグルトなら来週に新商品が出ます!
55へなちょこサダ ◆/WxlNSGLbc :03/12/09 21:36
>>52

箱菓子でありませんか?「グラッセ仕立て」の文字は見えにくいかも
56サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/10 04:42
>>55
なるほど、探してみますよ

先週末は予想に反して廃棄出まくりだった・・・
うまくいかないなぁ
57サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/13 18:31
>>55
なんかもう発注ストップがかかってました・・・
うちにはもう売ってなかったです

来週はケーキが新しく2種類でますよ
58サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/13 18:33
この板の住人の中に発注してる人ってあんまいないのかな・・・
特にデザートなんてあんまやらないのかな
僕もカップラーメン、牛乳類、加工食品類、タバコなどいろいろやってきたからな
59サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/15 02:07
>>47さんお待たせいたしました
今週の火曜日からタカナシの焼プリン入ります
60サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/17 13:33
焼プリン速攻で売り切れちゃった・・・
やっぱ人気あるんですね

苺のムースが何気に好評だな
ごまプリンは食べてみたけど、おいしいけどすぐ飽きるような感じだ
61サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/17 13:34
やっぱ僕は太陽のマークが入ってるコーヒー牛乳プリンが一番好きだ
62サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/17 22:19
今月は久々にシュークリームの日がんばるぞ!
とりあえず100個目標ですね
最初は400個も売れたのにな・・・まぁしょうがないか
63サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :03/12/20 02:22
全然思惑どおりに行かなくていやになっちゃうよ
64 ◆NGG/1x1ZlA :03/12/24 02:40
test
65いい気分さん:03/12/26 06:57
ガンガレ
66いい気分さん:04/01/01 12:38
もう誰も来ないの?
とろりんシュー半額になるから買って見た。
(゚д゚)ウマーだったよ。また食べよ。
サンタマ(ry さん、もう来ないの?
67いい気分さん:04/01/03 14:08
age
68 ◆59erSYmKmg :04/01/14 03:57
test
69サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :04/01/18 16:16
なんだこのスレまだあったんだ

あれからずっとうまくいかなくて、ロスはたくさん出るわ
売上は前年に届かないし、当然利益もだしてないわけで・・・
でもオーナーや社員さんにいろいろ話してもらってやる気でてきました
これからもがんばるぞ
70サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :04/01/18 16:19
>>65
ありがとう

>>66
それはどこの地域だったんですかね?
僕のところでは半額セールはやらなかったですよ。

今週新規のエクレアが好調ですね
一段展開で単日30〜40くらい売れてきてる
久々のHIT商品です
71サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :04/01/21 14:28
最近セブンのデザートはフルーツが入ってるのが多いよね
72夜勤:04/01/22 00:22
デリカシェフのデザートは売れてるの?
73ポポン:04/01/22 00:26
デリカシェフのデザートは売れてるの?
74サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :04/01/22 01:59
うちにはそれないと思います
75いい気分さん:04/02/02 07:39
ヨーグルトの発注担当してるんだけどさ 。

今年も花粉症対策で売れるかなと思って、
売り場を大規模に展開した上に、でかいPOP作ったのよ。

そしたらOFCの人に、
「今年から”花粉症”っていう文字をPOPに使っちゃダメ!」
って言われた。

どないしよ。

店長が言うには、
「”鼻がムズムズするこの季節・・・”とか、回りくどく書け」
ってことなんだけど・・・・・・
76いい気分さん:04/02/03 00:09
>「今年から”花粉症”っていう文字をPOPに使っちゃダメ!」
まじですか??思いっきり使っちゃってますが…。
そのうち誰かに注意されるのかしら??
77サンタマルガリータ ◆F78dOS4shU :04/02/05 19:42
最近売上が上昇気味でうれしいです
今週新規の苺杏仁がいいんでしょうか

>>75
僕もヨーグルトの発注してます
来週から本格的に花粉症対策について対応しようかなと思ってました
多分小岩井のヨーグルトのことじゃないですかね?あのベージュ色の容器の。
あれはあまりPOPで宣伝してはいけないそうなんですよ、SCの新規商品情報に出てました。
なんかうまい言葉が見つかるといいですよね。

>>76
FCに見つかったら確実に注意されるでしょうね。
多分法律に関わる事なんでしょう。よくわからないけど
僕もどうしようか悩んでます・・・。
78いい気分さん:04/02/19 14:59
保守
79いい気分さん:04/03/16 02:26
絹れあ高いけどおいしいよ。
チーズだけ食べたいね。
80いい気分さん:04/04/12 13:52
age
81いい気分さん:04/05/04 02:15
Yのケーキが台頭しすぎ
プレシアのケーキをおいてくれれば
いいのにねぇ
デリカシェフも今一
82いい気分さん:04/07/19 02:00
先日とうとうデザートの発注を始めることになりましたです
でも全然よくわかりません(泣
忙しくて全然発注に集中できないんだもん・・・。
ほんの15ページほどの発注に30分以上かかる。
最後には、なんかもういいや、てきとー! ってことに。
お願いですからオーナー、もう少し店員増やしてください・・・。
83いい気分さん:04/07/20 07:07
はじめは前の人の発注(履歴あるでしょ?)見てマネしてみ。
そうしてある程度なんとなく流れを掴むんだ。
新商品は出来るかぎりSUKを取る。
棚入りきらなかったら売れそうなものをチョイス。
先輩とかに聞くのもいい「これ売れますかね?」って
ま、とにかく成るより慣れろ。だぜ
84いい気分さん:04/07/29 15:09
ぬるぽ
85いい気分さん:04/07/30 10:17
>84
ガッ
86いい気分さん:04/08/02 02:00
>83
アドバイスありがとうございます。
発注はじめて10日、ぼちぼち慣れてきましたです。
87いい気分さん:04/08/20 19:47
デザート発注担当者って、このスレは見ないのかな。
情報交換できたらいいなと思ったんだけど・・・
88いい気分さん:04/08/21 02:49
デザート発注者って、、、、そんな狭いカテゴリーだけ担当してんの?
ていうかデザートの発注なんて簡単だろ。毎日発注だし。
1日で売れる分だけ取ればいいんだから。
商品によって売れる売れないなんて考えなくていいと思うよ。
何でも食うから。客は。
89いい気分さん:04/08/22 09:53
>88
うちの店は、発注を細かく分けてなるべく店員全員に発注させようという考えみたい
もちろん入ってすぐの新人にはさせてないけど、
半年経ったらもう発注任されてる
そういう店もあるからね

えっと、反論するようで悪いけど、
「売れるだけ取る」のが難しいんだよ
なるべく廃棄出さないように、曜日ごとの客数なども考慮に入れて
商品によって売れる・売れないはかなり差がある
何でも食うなんて事はない
うちの店は客の舌がこえてるみたいで、新規はすごく売れるんだけど
おいしくなかったらすぐ売り上げ落ちる 
おいしかったらかなり長い間売れつづける
そういう店はあまりないみたいだね だから情報交換したいなと思ったんだけど
90いい気分さん:04/08/22 13:12
>>89
発注を簡単と言う奴は大抵ろくな発注しないから。
(もちろん本当にセンスの良い奴もいるが)
客数の多い店で欠品気味に発注していれば
>>88のような状況にはなるだろう。ただそれは良い発注とは言わない。

欲しい商品がなくて仕方なく別のものを買う時、お客さんの満足度は確実に下がる。
勿論、廃棄を抑えるためにある程度はそういうことも必要なんだが、
あくまで個別のアイテムを、商品性を踏まえて管理するのが基本。
売り場に商品が残っていればいいというものではない。

で、デザートだけど、当然チェーンによって商品が違うから、
具体的な情報交換は個別のチェーンのスレでやったほうがいいんじゃないかな。
こういうスレでは、気温と売れ方の関係のような一般論しか出来そうにない。
91いい気分さん:04/08/22 19:30
新商品が売れるのは当たり前。「トライアルユーザー」って言って新しもん好きの客層があるから。
うちの店では定番8アイテム、新商品2アイテムで固定。新商品は毎週入れ替え。
よほど売れ続けるものでもない限り新商品が定番に移行することは無いな。
もちろん気温とか季節によって個々の数量は変化させるけどさ。

よく勘違いしてる人がいるんだが、定番商品なんて5年に1アイテム出るか出ないかだから。
デザートだけに絞ったら10年に1アイテムぐらいじゃないか?

ちなみにうちの店は1日の客数3,500人ぐらい。はっきり言って個々のアイテムを吟味して「おお、これ美味そうだなあ、売れるかも」なんて悠長なことは言ってられないな。
92いい気分さん:04/08/22 20:02
>>91
定番化する商品が滅多に出ないことくらい、発注者なら誰でも知ってると思うぞ
しかし、5年も10年も続いている定番デザートが8アイテムもあるとは驚きだ

あと、客数が多くてもアイテムを吟味しなくていいことにはならない
導入するアイテムを絞っているなら、なおさら厳格にやっているはずだが
それに天候で個々の数量調節ってことは、実際やってるだろ
総数管理しかしていないとしたら雑としか言えんけどな
9389:04/08/23 14:19
>90
レスありがとうございます
そうですね、やっぱり自分のコンビニチェーンのスレでやったほうがいいですよね
ここにはいろんなコンビニの発注担当者がくるということを失念していました

>91
「トライアルユーザー」っていう言葉があるんですね
自分はそれにピッタリはまっている気がしますw
新商品出ると絶対買うもんなぁ・・・
うちは多いときで2000人くらいです 平均すると1500くらいなのかな
うちの倍以上の客数のお店って、想像するだけでめまいが(汗)

がんがっていろいろ考えて(って考えてる時間もあまりないんですが)やってみます
アドバイスありがとうございました
94いい気分さん:2005/03/21(月) 10:05:24
春のデザートどう?
95いい気分さん:2005/03/24(木) 03:13:13
何をどう答えればいいのか?

「ヨーグルトが活発に動いてきたな。販売も、新商品の種類も。

来週の新商品ヨーグルト2種はCM入るらしいな。」

こんな感じで良いのか?
96いい気分さん:2005/03/26(土) 20:45:17
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。

97いい気分さん:2005/05/10(火) 11:29:37
夏ですな
98いい気分さん:2005/05/10(火) 15:55:53
ですなあ。
99いい気分さん:2005/05/11(水) 00:47:02
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のクレーマーssssssssss

木公木寸のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない木公木寸があります。
木公木寸デンキの息子通称小太りのメトロン星人です。この息子は自分を雇ってくれなかった腹いせに大阪の淀川区三津屋地区にあるファミリーマート三津屋店に多大な迷惑を与えております。
自宅はアク禁を食らっており、わざわざ遠くのインターネット喫茶から腹いせの書き込みをしているようです。
このような迷惑な木公木寸メトロン星人をこのまま放置しておいていいのでしょうか?
100いい気分さん:2005/07/18(月) 08:50:40
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
101大塚愛:2005/10/31(月) 13:23:52
ヨーグルト 苺系
102いい気分さん
うちの周囲のコンビにのデザートがしけててむかつく
杏仁豆腐かヨーグルトしかない

チーズケーキや生ケーキっぽいもんが食べたいのに