ファミリーマートについて語ろう - Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
FamilyMart
http://www.family.co.jp/

過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5603/

ここはファミマ雑談スレです。
このスレで、実在する店(スタッフ)に対してクレームをつけても
その声がこのスレから外に伝わることは、まずあり得ません。
本気で改善を求める場合には、以下をご利用ください。

お問い合わせ(お客様相談室)
http://www.family.co.jp/inquiry.html
2いい気分さん:03/08/31 09:04
自分で過去ログサイト作ったの?偉い!
こっちを本スレにしよう。
3いい気分さん:03/08/31 09:04
2ゲト━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
41:03/08/31 09:23
あう、新スレもう立ってたんだ重複スマソ
夜勤明けでボーとしてたんよ許して
5いい気分さん:03/08/31 09:27

このスレは重複です。本スレ↓に移動してください。

ファミリ→マ→トについて語ろう Part17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062212009/
6いい気分さん:03/08/31 09:34
いや、こっちが本スレだ。検索できないようなスレはいらん。
7いい気分さん:03/08/31 09:41
>>1
確信犯だろ?
漏れもこっちがいいから許すw
8いい気分さん:03/08/31 09:44
絶対こっちがいいなw
新糞スレの方は、1が自作自演で頑張るだろうが、みなさん相手にしな
いように・・・
9いい気分さん:03/08/31 09:53
壱マンセー
10いい気分さん:03/08/31 10:06
>>1
よき伝統を壊した
11いい気分さん:03/08/31 10:21
ファミリ→マ→トの方は放置?
あっちはスレタイがおかしいだけじゃないの?
ちょっともったいない気がするんだけど
12いい気分さん:03/08/31 10:35
>>1のサイトにFAQも付けてもらえれば完璧だし、やっぱこっちを本スレにすべきだ。
変な伝統などいらん。
13いい気分さん:03/08/31 10:52
伝統というか明らかな嫌がらせだろ
変換間違いとかで始まったことではないんだし
14いい気分さん:03/08/31 11:18
あっちのほう埋まってからでも良かったのに
15いい気分さん:03/08/31 12:02
14は1
16いい気分さん:03/08/31 12:09
>>14
悪いが違う。
別にスレタイ何かどうでもいいじゃん・・・。
17いい気分さん:03/08/31 14:00
>>12
> FAQも付けてもらえれば
とりあえず過去ログサイトにFAQをコピペしておきました。
今はとりあえず過去ログにリンク貼ってあるだけですが
2ちゃんプロバイダ経由でdat落ちな過去ログが入手できたら
ちゃんと全ログを読めるように編集し直…

せたらいいなあ。お休みがとれたらね
18いい気分さん:03/08/31 14:05
>>17
グッジョブ!
長ったらしいテンプレ貼らなくて済むからイイネ
19いい気分さん:03/08/31 14:12
>>17
お休みが取れたらねって・・・
まさかあなたはファミマのバイトでなくて社員(ry
20いい気分さん:03/08/31 14:15
>19
お前、フリーター?
21いい気分さん:03/08/31 14:31
>>19
社員なら週休2日だと思うのだが
バイトと本業(学業?)で忙しいんじゃないの?
22いい気分さん:03/08/31 14:52

ファミリーマートのレジには・・・・・










ハードディスクが搭載されている!

23いい気分さん:03/08/31 15:00

      ∧_∧
    ミ (・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
   ミ ⊂~   ⊂)
    ∩ |    .|
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   1 3   |┃
   \____/┃
   ━━━━━━┛
24いい気分さん:03/08/31 15:24
あげ
25いい気分さん:03/08/31 16:15
明日から自賠責サービス開始するのって全国的に?
26いい気分さん:03/08/31 17:51
>>25
うちも来てた。明日からかぁ・・・。
スピードのクオ売ろうか悩んでるけどどうかな?
27いい気分さん:03/08/31 19:24
ユピで「今お得商品」買うと何気にかなり得なのだが、欲しくないのばっかり
2日からのリニューアルに期待
28いい気分さん:03/08/31 19:35
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059639408/969
前スレの969↑にレス
ウチも午前1時にセンター1便が来てるんで、前倒しされたらかなり迷惑
邪魔だし廃棄増えそうだし
29いい気分さん:03/08/31 19:41
>>28
うちは西野=24時、センター=3時なんでちょっと困るかも・・・
でも、センターは放っておけばいいんだしね。

近くの店は西野、センター=3時だから楽になるだろう。
30いい気分さん:03/08/31 20:22
準夜勤のいる時刻に来るなら逆に仕事が楽に終わるようになるかも?
31いい気分さん:03/08/31 20:24
だな。
32いい気分さん:03/08/31 20:28
この前ユピのポイントを初めてダウンロードしたら、2000ポイントも貯まってた。
キャンペーンでこつこつ貯めてたのもあるけど、それでも使いすぎだ。
欝…
33いい気分さん:03/08/31 20:48
漏れもこの前2000ポイント突破・・・使いすぎだあ
今1ヵ月で3万円以上ユピで買い物した人だけ参加できるプレゼント企画やってるじゃん
十分エントリー出来る自分がちょっと恥ずかしいでつ(*´Д`)
ま、エントリーしてみたわけだが
34いい気分さん:03/08/31 20:49
すげ〜な。おまえら。
35いい気分さん:03/08/31 21:09
1ヶ月で3000P貯まりましたが、何か?
36いい気分さん:03/08/31 21:44
>>35
すごすぎ
最低でも15万かかるでしょ?
まあ払い込み用紙とかも含んでるのかもしれないけど
37いい気分さん:03/08/31 22:03
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ
38いい気分さん:03/08/31 22:15
このスレの住民は、8/30のテレ朝の報道は無視ですか?
39いい気分さん:03/08/31 22:16
>>38
なんですか?それ?
40いい気分さん:03/08/31 22:22
個人情報流出のニュースなら前スレでガイシュツ
それ以外のニュースなら教えてきぼん
強盗?
41いい気分さん:03/08/31 22:23
>>40
ユピ?
42いい気分さん:03/08/31 23:20
>>36
クレジットは100円で2ポイントだよね。
500ポイントを入会時の特典にもらったとすると、12万5千円ぐらい?
今公共料金とかのボーナスポイントがいろいろあるから、もっと安く上がるか。
43いい気分さん:03/08/31 23:47
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062212009/30-31
30 :いい気分さん :03/08/31 02:36
宅急便って、荷物が店にある間は取り消しとか内容の修正ってできる?
この前、一度預かった荷物に入れ忘れた物があると言われたので、ガムテを剥がして入れた。
サイズが変わってなかったからよかったけど、サイズが変わった場合どうやって修正するの?
別便で送らせた方がよい?

31 :いい気分さん :03/08/31 03:12
出来るに決まってる。
宅急便の画面きちんとみろよ。
初めの画面に選択肢があるよ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062212009/42
42 :30 :03/08/31 23:13
>>31
今日見てきた。
取り消しは出来るみたいだけど、修正って出来る?
44いい気分さん:03/08/31 23:47
>>43
目の前に客がいるのだから
一度取り消して再度同じ伝票をスキャンすれば済む。
現計を出した後なら返金処理すればいいし
もし現計を出した後では同じ伝票をスキャンできない
という仕様であれば別の伝票に書き直させればいい。
45いい気分さん:03/09/01 00:27
あのさ、ファミリ→マ→トスレの方先に消費しちゃわない?
たぶん、粘着でageるヤツが出てくるし、板にも負担かかるから。
あっちを本スレにして、こっちをpart18ってしませんか?
da落ちtしそうになったらageるってことで・・・。

情報が混乱して自分達がわけわかんなくなっちゃうよ。
46いい気分さん:03/09/01 00:52
>>45
> たぶん、粘着でageるヤツが出てくるし、
うーん、それはどっちのスレにも言えることだよ
こうなってしまった以上は削除人のセンスに任せる以外ないな
まあしばらく静かに様子見てなって
47いい気分さん:03/09/01 01:00
>>45
粘着なヤツはどこまでも粘着だから
このままいけば
ファミリ→マ→トPart18
ファミリ→マ→トPart19
ファミリ→マ→トPart20
みたいな感じで検索できないスレタイを立て続けるよきっと。
どこかでケジメつけないといつまで経っても同じだぜ。
今がケジメをつけるいいチャンスだと思うんだがなあ。
48いい気分さん:03/09/01 01:03
>>22
何気に73へぇくらいのネタじゃない?
49いい気分さん:03/09/01 01:15
うわぁセンター1便前倒しかあ
雑誌と時間帯がカブるなあ。
それでなくても西野とカブってるのに
さらにセンターもカブってその上ヤマザキパンかよ
一番ウォークインがスカスカになる時間帯だし
修羅場だなコリャ
まさかセンター2便まで前倒しになったりしないよな
あの朝のクソ忙しい中をカードチケット便の立会い検収なんて
やってるヒマねえぞ
50いい気分さん:03/09/01 01:20
レジにHDDって大丈夫なのかよ
がんがん乱暴に閉めてるんだけど
51いい気分さん:03/09/01 01:29
伊藤忠が出版するショコラジェンヌっていつ創刊なの?
52いやな気分:03/09/01 05:08
センター2便の時間は前倒しになるか忘れたけど納品数が増えるみたい。
オープンケースのパックジュースが一部入ってくるのとデザートもヨーグルトとか
入ってくるみたい。
そのかわりサラダは無くなるんだって。
センター3便は前倒しになるみたい。
うちの店は3便17時ぐらいだけど16時ぐらいに来るかもって店長言ってた。
53いい気分さん:03/09/01 05:38
54いい気分さん:03/09/01 06:28
発注エラーなんかも表示されるぐらいなんだから、
なんかしrたはついてると思われ。

・・・気づいたら今月給料10マソこしちまう・・・
引かれるのかなぁ・・・
55いい気分さん:03/09/01 06:29
タイプミース!
なんかしらは、だ。
バックアップみたいなのぐらいはついてないかなぁ。
56いい気分さん:03/09/01 07:10
商品をスキャンするたびにストコンまでデータ読みに行ってたのでは
レスポンス悪すぎでしょ。かといって膨大なアイテムのデータベースを
すべて物理メモリに展開するというのにも無理があるんだろうな。
けっこう衝撃に耐えられるものなのね
57いい気分さん:03/09/01 07:13
1995/8と1999/2の被害が原因というが
3年半も経って何を今更という気がしないでもない。
被害経験の無い者には想像もつかない葛藤があったということか
16年間おつかれさま!
58いい気分さん:03/09/01 07:24
>>52
1便のヨーグルトが無くなりますか。
これは負担が減ってよいですなあ。
でも2便も前倒しになったら結局おれがやるのかよ。
サラダって従来の3便でも来てたっけか?
いずれにしろ昼勤にシワ寄せがいくわけね
大変だなー3便・・・
59いい気分さん:03/09/01 08:04
名古屋では見かけない
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
60夜勤:03/09/01 08:12
わぁ、、、、2便まで前倒しになったら・・・(時間にもよるけど
西野、1便、山パン、雑誌、新聞、2便を一人でこなすことになる。
洗物もあるし少し大変。
61いい気分さん:03/09/01 08:49
>>51
ショコラジェンヌは非食扱いで昨日来たよ。

>>36
そんなに掛からない。弁当の+50Pや公共料金の+100Pなどのボーナスポイントだけで1500P以上稼いだ。
実質5万ちょっとしか買い物してない。
62いい気分さん:03/09/01 08:49
漏れは納品前倒しマンセーなのだが。
今が本0時〜1時頃、加藤が0時45分、山崎1時頃、1便3時15分頃だから、ちょうど良い時間になる・・・。
63いい気分さん:03/09/01 09:40
みんな今日の朝日新聞見た?従業員の事をちゃんと考えている店長がいました。
感動でつ。勿論各店の店長はそういうことを考えないといけないのは当たり前なんだが、最近近くのファミマの強盗が入ったばかりだから人事には思えなくなりました。
命あってなんぼだよね。。
64いい気分さん:03/09/01 10:22
>>63
それって>>53のこと?
従業員の事を考えてくれるのはありがたいが
収入源を断たれるという現実も考えてくれたのかな?
閉店したって解決しないと思うんだけどなあ。
当事者には他人には計り知れない傷を
心に負ったのだとも思うけど
65いい気分さん:03/09/01 10:24
>>61
なるほどその便で来たか!
こいつはマイッタ。指定返品かー
また本棚のフェイスがひとつ減った・・・
66いい気分さん:03/09/01 10:29

バーコードに値打ちして手打ちで売れ
さすれば納品数が自動的に減ることだろう
ジャマなのならね。売れるんなら売ろう

67いい気分さん:03/09/01 10:32
>>60
> 洗物もあるし少し大変
そーだ肉まんにFFの什器も洗わにゃならんのに
少し大変どころじゃ済まなそう
68いい気分さん:03/09/01 10:32
ファミマのレジはレジ点検の時に、事故伝票や返金額を入力するけど
事故伝と返金の違いって何?

69いい気分さん:03/09/01 10:35
>>68
イヤミを言うつもりは無いがそんな事も知らない店員
(そんな事も教えない店長)がレジ打っているのかよ。
精算する奴は大変だな。
70いい気分さん:03/09/01 10:41
加藤産業って19時頃じゃないの?
71いい気分さん:03/09/01 11:04
んなもん店によって違うに決まってんだろカスが。
それにウチは西野商事やし。
72いい気分さん:03/09/01 11:34
>>68
レジ点検的には事故伝も返金も
金額を加算する、という意味では同じなので気にすることないのでは?
ハッシュドビーフとハヤシライスの違いみたいなもんだよ(ぜんぜんちがう)
73いい気分さん:03/09/01 11:39
返金登録って店員は全員知っておくべきことだし
マニュアルにもやり方が明記してあるのになんで一々パスワード入力なんて
しなきゃならないんだろ。
74いい気分さん:03/09/01 11:46
_| ̄|○ < カスって言われた
75いい気分さん:03/09/01 12:47
>>74
イ`

こないだレジが故障したんで修理したときに技術の人に聞いたら
「HDDのなかに(レジの宣伝のとこの)画像データ入ってるんですよ」
つってた。しかしまさかあんな普通の3.5インチHDDだったとはな。

あと、レジ再起動したときにPentiumが乗っててBIOSがPheonicsだというのも知った。
76いい気分さん:03/09/01 12:56
3.5インチなんだ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
77いい気分さん:03/09/01 13:01
>>75
そうそう、ウチもフツーにあの銀紙で包装されたブツを取り出された時は
「へ?それってもしかしてアレっすか?というかハードディスクが飛んだのかよ」
と思ってしまった。それもよりにもよってあんな位置なのかよ。
あの日以来、レジはソ〜っと閉めるようにしてます
78いい気分さん:03/09/01 13:53
>73
うちは、レジマイナス・返金は社員しかできないよ。
79いい気分さん:03/09/01 13:58
♥
80いい気分さん:03/09/01 13:59
81いい気分さん:03/09/01 14:21
2便が前倒しかよ。
うちは、加藤が0時センター1便が2:40ヤマザキが3:30
俺は、土曜しかはいっとらんから本はわからない。
どれくらい早くなるのだろうか。
それによって、働くペースを変えないと
82いい気分さん:03/09/01 14:29
加藤と一便が同じトラックで来てるのはうちの店(地域?)だけなのか?
83いい気分さん:03/09/01 14:38
>>69
事故伝はレシート打ち間違えた時で返金は客にお金返すときだ、という程度は教わった。

>>72
どっちもレシートの金額がなかったことになるのは変わんないんだよね?
打ち間違いのレシートに返金使ったんだけど、これってマズイかな
84いい気分さん:03/09/01 14:45
>>83
レシートの全額をマイナスする時は事故伝
レシートの一部をマイナスする時は返金
85いい気分さん:03/09/01 15:14
そうなんだ。
返金は返品の時だけだと思ってた。
86いい気分さん:03/09/01 16:25
防犯理由でどっかのファミマがつぶれたらしいな。
オーナーかわいそう
87いい気分さん:03/09/01 19:28
>>86
その話しなんか素直に受け取れないんだよな
なんかウラがありそうで
大体なんでマスコミに公表するわけ?
防犯理由というだけなら
ひっそりと店畳めばいいだけじゃない?

…と斜めから見てしまうおれってヒネクレてるかな
88いい気分さん:03/09/01 20:17
>>84
その使い分けってシステム組んだやつがショボいだけなんじゃないの?
もちろんプログラマじゃなくて仕様を考えたやつの方ね
今ちょっと思い出せないが他にもツッコミどころ満載だよこのシステム
89いい気分さん:03/09/01 22:10
うちはもともと2便でヨーグルト類とパック飲料の一部が来るし、
サラダももともと3便なんだけど・・・地域によって違うのかな。
なんにせよ、時間変わるのって面倒い。
90いい気分さん:03/09/01 22:14
>>86
潰れたんじゃなくて店じまいしたんだよね?
91いい気分さん:03/09/01 22:15
>>87
あなたはスルドイ!
8月31日というのがポイント。
セブン1万店に対抗した話題づくりの本部が用意したマスコミ対策。
テレビじゃ、特集組んだりして、狙いどおりセブンより扱いが大きかったんだが、
単にファミマのイメージダウンにしかなってないよな。
92いい気分さん:03/09/01 22:16
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
93いい気分さん:03/09/02 02:44
ガンダム少なくないか?
10ケースずつくらい確保しろよな。
5ケースずつなんて1週間もつかどうかだろ?
本部も力ないなぁ・・・
94いい気分さん:03/09/02 03:39
ガンヲタ キモイ
95いい気分さん:03/09/02 05:16
>>73
返金処理は店員が不正の手段に使えるから
何でもかんでも無闇に返金処理で済まして欲しくないそうだ
事故伝で処理できるものは事故伝→レジマイナスの方を奨励
だからパスワードになってんだとか

そう言われ続けてスタッフみんな心掛けてたのに、先月あるバイトが返金詐欺やらかして
解雇された。本部?から返金処理のレシートに付いて問い合わせがあって、それで店長が
ビデオ見て発覚、もうバカかと、アフォかと・・・(;´Д`)いい奴だったけど低脳だったのねん。
つーか、上からそういう問い合わせがあるもんなのかと知ってちょっとビックリ。
96いい気分さん:03/09/02 09:45
>>95
不正は絶対やっちゃダメだしやるつもりもまったくないが
バレるだなんて、つくづく要領の悪いやつだなあ。
仕事も要領悪かったのでは?
いい奴だけど使えない、っているもんなあ。
いい奴だけに、あんまり説教じみたこと言いたくないんだよなあ。
というか、そいつがバリバリ働きだすと、そいつがそいつで無くなる気が。
仕事できなくてもスタッフ間の潤滑油というか
ムードメーカーとしては役に立ってるから余計に叱りにくい・・・
97いい気分さん:03/09/02 11:02
この前、5000円ぐらい買い込んだ客の時に
5000円は高すぎる気がして、スキャン間違いしたんじゃないかと思って
商品も大量だったので一度客層ボタン押して事故伝にし、もう一度スキャンし直した。
(結局本当に5000円越えてたんだが)
そしたら後日店長からその事故伝について聞かれた。
やっぱり多額だったら不審がられるっぽいね。

つうか返金詐欺ってどういうのを言うの?そんなの成立するの?
たとえば、客が捨てていったレシート使ってその代金を得たとしても、商品の数が合わない訳だし…
98いい気分さん:03/09/02 13:15
昨夜、センター便のドライバー氏に、配送ダイヤ前倒しの件について訊いてみたところ、
うちの地域もその対象になっているらしく、1便・2便とも3時間程度前倒しになる可能性が高いらしい。

現状、22:00-8:00で1名体制で、
センター1便 1:00、雑誌 2:30、冷凍 3:15、山崎1便 3:45、センター2便 8:00(朝勤がやってくれる)。(西野は夕勤)
これが仮に3時間前倒しになるとすると、1便22:00、2便5:00ですか。
22〜23時台は、1時間あたり40〜60名の客が来るんですが。通常、「24時の廃棄チェック」以外の作業を行うことは困難なのですが。
0時過ぎまで(終バスが出るまで)放置してて良いんですかね。牛乳とか温まって劣化してしまいそうな。
まあ、ドライバーの方に頼んで、全部ウォークインに入れてもらうというのもアリでしょうが。

いやでも、むしろこれを機会に「1便品出しが終わるまで夕勤を1名居残りさせ(準夜勤的に)、暫定2名体制に!」と団結して要求すべきかも。
99いい気分さん:03/09/02 13:48
>>98
夕勤って高校生じゃないの?
100いい気分さん:03/09/02 18:07
なんか今日バイト(夜勤)のやつが今日でやめるとかいいやがって、
つまり今日以降のシフトは入れないとか言うんですが
こういうのってどう扱えばいいもんでしょう?
先月分の給料上げるのすらいやなんですが…
101いい気分さん:03/09/02 18:10
もらっとけ。
102いい気分さん:03/09/02 18:29
●コンビニ経営管理ソフト
●コンビニ実用Excelシート無料ダウンロード開始
http://www.comwks.co.jp
103いい気分さん:03/09/02 19:46
>>100
まったく同じことを言われて、うちの店長はキレて
1ヶ月は続けさせてたよ
104いい気分さん:03/09/02 20:13
>>100
辞める理由によっては仕方がないかも・・・
とりあえず、なぜ辞めるかを聞いてみれば?
105いい気分さん:03/09/02 20:39
いきなりはやめれないだろ?たかがバイトだけど、、
106いい気分さん:03/09/02 20:52
たかがバイトはいきなり辞めても法律上は問題ない
ただ、マナーとして半月前に申し出た方がよい
とフロムAに書いてあった気がした
辞めさせるには2週間以上前に通告しないと行けないのにね

それよりココに愚痴書き込んでるような店長もどうかと思うが
107100:03/09/02 21:02
>>103
そうしたいとこですが、勤務中にバックれそうなDQNで…
勤務態度も悪かったし…

>>104
病気だとか。ウソっぽいことこの上ないですが。

>>106
まあ、店長じゃないんですけどね(w
むかついたので、店長面して書いてみますた。
しかし、とくに罰せないのか…鬱。
10821歳の○○:03/09/02 21:35
まとめレスすまそ
返金詐欺について>
お客の詐欺未遂はよく見ます。
こないだは「知り合いからもらったMFCのパッケージに穴が空いてるから返金して!」
とか言ってきたんだけど、いつ頃かわからんとか言うしレシートないしとか言ったので、
わざわざすぐその場でSATで売り上げ確認したけど、
その商品は売り上げが1ヶ月以上なし。連絡先を聞いたら、逃げるように帰って
いきました。
てか俺は最初から応対する気なかったし。なぜなら、
@相手がいかつい男だった。
A破損の仕方が針で穴をあけたみたいで不自然だった
BうちはMFC基本1個ずつしか陳列してないのに2個も持って きた。

こーゆうのって、他店で万引きしたやつを換金しようとしてることが多いので、
注意しましょう。レシートがなかったり不審なときは
「売り上げを確認できないと返金できませんので連絡先を教えてください」
と言って名前、住所、自宅の電話番号を聞くといいと思われます。
以上、防犯情報でした。
10921歳の○○:03/09/02 21:45
連続かきこすまそ
バイト辞めるの件について>
採用側としては少なくとも2ヶ月は猶予がほしいです。
新人募集に1ヶ月、新人が慣れるのに1ヶ月必要なため。
いきなり辞めたりブッチした場合、うちは給料を絶対出しません。
110いい気分さん:03/09/02 22:04
>>109
給料は絶対に払ってください。
それか、払うから取りに来いと伝えてください。
さもないと法に触れます。
労働基準監督署に通報されたら大変な事になります。
まぁ気まずくて取りに来れないでしょうけどね・・・
111いい気分さん:03/09/02 22:10
>>108
客側の返金詐欺は分かる気もするけど
バイトが返金詐欺って一体どういうことだ??
112いい気分さん:03/09/02 22:17
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
113いい気分さん:03/09/02 22:36
防犯上で閉店した関係者出てきてくれないかな
114いい気分さん:03/09/03 00:11
我慢に我慢を重ねて、もう限界なので暴露します
俺はファミマ勤務の高3です。
その先輩にデブメガネブスを兼ね備えた25歳童貞未婚がいます。多分彼女いない暦25年
俺がバイトに入ったときに

デブ「俺、もうすぐやめるから。しっかり仕事覚えてくれよ」

この発言から、はや1年。いまも奴は王様気取りで働いてます
奴は接客態度最悪(苦情も来てる)、自分が店の支配者だと勘違いしてる

外見:デブ、ブサイク、メガネ、髪形センター分け
年齢:25歳
ムカつく理由:店のタバコを盗む
        店のジュースを盗む
        機嫌悪いと物にあたる。ドリンクを補充する場所のドアをおもっきり開けたせいで。ドアの取っ手が壁に当たり穴が空いたことも

口癖:自分の思い通りに働いてくれないと「つかえねぇ〜」
    自分が疲れてるときに客がドッとくると「客くるんじゃねぇ〜よ。うぜぇ」(もちろんお客さんに丸聞こえ)
    何を勘違いしてるのか「俺って優しいだろ?」

奴に来ている苦情:高校生の客に敬語を使わない(俺のクラスのやつも、それでキレてた
            :客(高校生)が会計後に追加注文をすると「ぶざけんなよ、早く言え」
             ↑これは苦情のはがきが来た

奴は叔父さんの仕事を手伝ってるらしくて、疲れながらバイト先に来る日がある。
この日は最低最悪な日である。
俺が「おはようございます〜」って挨拶すると「俺、今日疲れてるから話しかけるな。何かやらかしたらキレるからな」
その後も「ふざけんな」「足いてーんだよ」とブツブツブツブツ。最悪です・・・・ホント早くやめて欲しい
115いい気分さん:03/09/03 00:13
あー
今日レジで−1万円だした
ショック
116いい気分さん:03/09/03 00:14
弁当が充実してる時間帯はいつ?
117いい気分さん:03/09/03 00:17
>>116
お昼前じゃん?
118いい気分さん:03/09/03 00:31
>>116
うちは夕方だな。
17時頃かな?
11921歳の○○:03/09/03 01:17
>>111
お客様の買った売り上げのレシートを使って架空の返金があったことにして処理し、
そこから浮いた現金をくすねるのではないかと。返金のあるたびにビデオで
確認でもしない限り、おそらくバレることはないのではないかと思われ。
あ、漏れは絶対やってないからね!藁
120いい気分さん:03/09/03 01:18
既スレでしたら、許して下さい。

時給は、どのくらい働いたら上がりますか?
12121歳の○○:03/09/03 01:35
店の経営状態と、オーナーのケチ度による。
でも発注とかやってると時給高くなるよ!
122いい気分さん:03/09/03 02:45
強盗が入って閉めた店は
本部が防犯対策取り合ってくれなくて
もめてたらしいよ
123いい気分さん:03/09/03 02:46
>>119
返品による店内不正は、手口としては古典的だから、
普通に気が回る経営者なら当然チェックしているよ。
ストコンで取消・返品の履歴を見られるので、
怪しいのがなければ1日1分でチェック完了。

特定のバイトのシフト時に返品が集中していたり、
不正に繋がりやすい商品の返品があった時は
まず直接聞き、次にビデオで確認するのが当たり前。
低額商品を1・2回やるくらいならバレないかもしれないけど、
それ以上やったら、少なくともうちの店では絶対にバレる。
そもそも返品自体あまりないから、怪しい怪しくないに関わらず
必ず事情を聞くし。
124いい気分さん:03/09/03 02:52
125いい気分さん:03/09/03 02:59
>>98
そうなるとマジ嫌だな・・・。
客足ピークの午後11時50分に1便、客足急上昇する午前7時に2便。
2便は直接影響ないが、1便は片付けるのに2時間以上かかる。
126いい気分さん:03/09/03 03:06
>>125
ウチ1便01:00に来るんだけど・・・
という事は22:00・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
22時台なんて客数90は逝くぞ・・・やってられん!
127いい気分さん:03/09/03 05:37
>>114
> 店のタバコを盗む
> 店のジュースを盗む
なぜ犯罪行為を黙認している?
128いい気分さん:03/09/03 07:02
>>127
黙認なんてしてないよ・・・
店長、マネージャーに報告済み。一刻も早く止めて欲しいからね
でも店長も奴に辞められると困るらしくて。
前にも、お客さんがお釣り忘れて帰っちゃったときに
奴がおつりをくすねたんだよね。それで、お釣り忘れたお客さんが戻ってきて、おつりを貰おうとしたら
焦ったのか知らんけど「おつりなんて無いですよ」って言ったんだって
で、お客さんともめて、防犯カメラ見たらバッチシ写ってたんだってさ
こんな事が合っても、店長は奴を辞めさせないんだよね。奴仕事できるから
129いい気分さん:03/09/03 07:14
仕事が出来ても、ドロボウを養っとく人いないでしょう。
信用問題だよ。
なんか弱みにぎられてんじゃないの?

仕事が出来るドロボウ
仕事はそこそこかちょっと・・・でも正直
どっちが店にとって有用なんだろう?
130いい気分さん:03/09/03 07:26
和泉市鶴●台店の朝のバイトの女


愛想なさすぎ!!!!!!!!!!!


機械的な接客しかできねーなら接客業すんな!!!!!!!!!!

131いい気分さん:03/09/03 07:37
>>129
うちの店の店長(やとわれ店長)、仕事大嫌いだから
殆どアルバイトにまかせっきり。レジの精算もおばちゃん任せっぱなしだし
奴に辞められると、自分の仕事が増えて嫌だから辞めさせないんだと思う
うちの店ダメだね・・・潰れそう
132いい気分さん:03/09/03 07:38
>>130
店員に何を求めているんだ?癒しか?(笑)

愛想のある店員だって、
全ての客に等しく機械的に愛想らしきものを振りまいているに
過ぎないんだよな。接客ってそんなもんだ。
133いい気分さん:03/09/03 09:34
>>129
とりあえず、店名とそいつの名前を伏字でいいから晒せ。
家から60分以内だったらちょっくら仕掛けに行ってやるよ。
134いい気分さん:03/09/03 09:47
金のカスタードプリン

(゚д゚)ウマママー
たまごタプーリだったよ
135いい気分さん:03/09/03 10:03
>>115
マイナス1万円ってどうやったら出るの?
お釣りで1万円札を渡すことってないのに・・・。
136いい気分さん:03/09/03 10:10
マイナス1万は途中集金ミスの可能性大。あるいは、キャッシュボックスの下のスキマに入り込んでたりする。
137いい気分さん:03/09/03 10:14
例@途中集金の際に入れ過ぎてしまった
例A両替の際に間違えた
例Bカウンターに乗った代金(万札)を店員がすぐ回収せず、カウンターに乗せたまま会計、
  故意か偶然か、客がいつの間にかそれを財布に回収してしまった

まあ考えれば例はもっと挙がると思う。ちなみに例Bは代行収納の際に漏れがやりますた。
ビデオ見るまで気付きませんでした(ノД`)
138いい気分さん:03/09/03 10:53
ウチの近くのコンビニの店員(おばさん)は過剰な愛想をふりまいてくるので正直ウザイ。
機械的なレジ処理の方がよっぽどマシ・・・。
最初は年とか、仕事何してんの?とかだったんだけど
最近じゃ買った商品の内容まで干渉してくる。ナニ買おうが勝手だろうが。
マジでその店には行きたくないけど、家の方向にはそこの店しかない・・・カナリ欝
139H:03/09/03 11:34
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
140いい気分さん:03/09/03 11:50
>>138
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
141いい気分さん :03/09/03 12:06
サーモンづくしセットウマー(゚д゚)
142いい気分さん:03/09/03 12:26
珍しくポジテブ意見でたな。
金のプリン美味いんだったら、買ってみよ〜♪
143いい気分さん:03/09/03 12:40
サーモンのマリネがうまそうだった
144いい気分さん:03/09/03 12:50
銀食べた奴いないの?
145いい気分さん:03/09/03 12:51
実は銀の方がウマかったりして
146いい気分さん:03/09/03 12:56
インターネットを使って、いろいろな人に広めます。
私は皆さんのお店を宣伝します。お店のクーポンを発行します。
私は、クーポン屋の渡辺です。クーポン屋は皆さんの為の
サイトです。このサイトは将来的に、皆さんの役に立つように
努力します。それで、きっと多くの人に指示されることを約束し
ます。本当のビジネスとは、私達のことを良く考えている人で
あり、私も、その一人になりたいです。社会に貢献し、社会に
役立つ人間になりたいですね。時間は掛かるが皆さんの期待
を裏切りません。
http://www.c-gmf.com/farewell/box09.htm
147いい気分さん:03/09/03 15:07
しまった。銀の方がうまいのか。
金うまいけど期待しすぎましたw

ガンダムペプシ今日の夜中の納品無いって・・・
大量発注した店ご愁傷様かも。
148いい気分さん:03/09/03 15:09
ファミマはみずほの口座持ってないと働けないんですか?
149いい気分さん:03/09/03 15:18
>148
んなこたーない
150いい気分さん:03/09/03 15:28
>>148
もっと世間を見ろ!
151いい気分さん:03/09/03 16:23
>>148
銀行口座持ってなくても働ける。給料は手渡しになるがな。
漏れは東海銀行に振り込んでもらってるが。
152いい気分さん:03/09/03 18:23
>>131
嫌なら店名は晒さなくてもいいけど何都道府県の何市(何区)なのよ?
うちの近所に似たようなデブが働いてるファミマがあるのだが・・・
153いい気分さん:03/09/03 18:29
恐るべきさぬきうどん
ネーミングに惹かれて買ったが
フツーだった
154いい気分さん:03/09/03 18:47
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■
  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%
ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
キャッシングアドバイザー アユート
 パソコン  http://www.aiuto.jp
 携帯    http://www.aiuto.jp/I
155いい気分さん:03/09/03 20:14
もうすぐ夜勤です
朝方になると近くの高校のクソガキどもの相手するんで
もうやめてぇです
15621歳の○○:03/09/03 21:55
>>147
うちは今日ペプシツイスト8ケース、ダイエットツイスト2ケース発注して完納でしたよ!
ただ、明日からの納品にはガンダムがついて来ないらしい。
業者さんが言ってたから間違いないと思われ。
157いい気分さん:03/09/03 22:31
>>152
千葉県です。市は勘弁してください;

今日、奴にハメられました・・・・
昨日「木曜日俺の代わりに出ない?」って聞かれたんだけど
予定があるから断わったんですよ
で、いつもは30分程度で終わる発注を1時間以上かけて行ってて
『嫌な予感がする』と思ってたら、案の定・・・・
今日、奴が発注担当のお菓子が、いつもの2倍きやがった
少ないのを発注したと思ったら大間違い
2〜3個しか減ってないのを多数取ってあるし
明らかに嫌がらせでした・・・
158いい気分さん:03/09/04 00:11
のん気な店だな
159いい気分さん:03/09/04 00:14
そいつホントにサイテー
私的理由で在庫増やすな!
160いい気分さん:03/09/04 00:25
あっちの>>61
どーい
昔纏め買いしたとき(しかもバイト後自分の店で)
数えるの忘れてて、空いてたから&15本くらいだから良かったけど
100とか無理ぽ

>>157
つぶれそうだね
161いい気分さん:03/09/04 00:27
>>157
辞めちゃいな
162いい気分さん:03/09/04 00:31
森三中のパンの中で美味しいのはどれですか?
163いい気分さん:03/09/04 00:32
>>157
殺っちゃいな
164いい気分さん:03/09/04 00:32
>160
他スレの話題を持ち込むなよ
おバカ
165いい気分さん:03/09/04 00:44
>>157
店長見直しとかしないのかな
166いい気分さん:03/09/04 00:45
今帰ってきた!

廃棄くれる店長とそうでない店長がいるが、
オレんとこはもらえないから、
腹に隠して持ち帰ってる!
167いい気分さん:03/09/04 00:54
>>166
どろぼーーーーーーー
168いい気分さん:03/09/04 00:56
>>167
どろぼうじゃないよ、だって廃棄だもん!
169いい気分さん:03/09/04 00:58
>>168
廃棄は店長(オーナー)の所有物です。
勝手に持ち帰ると窃盗罪が適用されます。
170いい気分さん:03/09/04 01:00
>>169
そうだったの?
そしたら、周りのバイト生
みんな捕まるじゃんw
171いい気分さん:03/09/04 01:03
店長が知らないってのはマズいだろ
そもそも店長が見たら気を悪くするかもしれないから隠し持っていくわけだろ?
既にオマイラには大なり小なり罪悪感があるわけだ
172いい気分さん:03/09/04 01:04
CMみたいなやつらが実際店にいたらペットボトルで殴りかかってそうだ
173いい気分さん:03/09/04 01:04
つまり「悪いことだとは知りませんでした」とは言えないってことだ
174いい気分さん:03/09/04 01:13
オレはあまりやってないが、
周りの連中は店長がケチだとか言って、もらってってる。

店長がいやなら辞めればいいのにな!
175いい気分さん:03/09/04 01:17
>>174
回数の問題じゃない。
やったかやってないかだ!
やったのなら犯罪者ケテーイ!!!
176いい気分さん:03/09/04 01:22
>>175
オレは罪悪感全く感じないぞ!
ゴミにするんだったらもらって帰るのが
動物の性だよ!
177いい気分さん:03/09/04 01:26
あんた人として終わってるよ。

まぁ、ひとじゃなく獣だもんな。
しょうがないか。
178いい気分さん:03/09/04 01:30
>>177
あんたはコンビニやってないから
分からんと思うが、大量に廃棄が出るのを見たこと
ないだろ? この廃棄を見てどれだけさびしい気分になるか
分からないだろうな。
179いい気分さん:03/09/04 01:57
>>178
現在5年目ですが、あなたとは違います。
ルールは守ってます。
決められたルールを守れない人間は最悪です。
180157:03/09/04 02:12
>>165
しないね。してるとしても奴に何も言えない
口を出すと「じゃあ、店長が発注してくださいよ。俺お菓子担当から外れますから」
みたいな事を言われるのが落ち。

俺の店は廃棄持って帰っちゃNGなお店です。(つーか、これが普通かと思ってた^^;
俺は廃棄貰わない。つーか廃棄登録すると、即ゴミ箱だから貰えない(貰う気は無いけど
もちろん、デブメガネは持って帰ってるよ
バイトに来ると第一声が
「今日は飯(24時の廃棄物)があるな」か
「今日は飯(24時の廃棄物)がねーじゃねーか。買えってのかよ!」だからね
181いい気分さん:03/09/04 02:13
犯罪者のいるスレはココデツカ?
182いい気分さん:03/09/04 05:16
廃棄もらえないのがデフォルトの店も多いみたいだね。
うちは個数制限あるけど、休憩中に食うのも持ち帰りも許されてる。
求人の「食事つき」がこれにあたるらしい。
183いい気分さん:03/09/04 07:59
廃棄貰って食いすぎてすげー太った
廃棄(゚听)イラネ 準夜勤(゚听)イラネ
184いい気分さん:03/09/04 08:24
>>187ってゆうかデブメガネ
福利厚生費があるじゃんよ
185184:03/09/04 08:26
すんません>>180でした


186いい気分さん:03/09/04 09:52
俺には157やその前の流れが虚言に見えるのは
俺が歪んでいる証拠でしょうか?
187いい気分さん:03/09/04 10:00
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
188いい気分さん:03/09/04 10:17
うちは個数無制限でお持ち帰り自由だ。
そんな店なのにゴミ箱から廃棄あさるやつが約1名いる。
そいつとシフトに入ると、まず廃棄から仕事をはじめやがる。
どんなに客が並んでいようとお構いなし。
そのくせやつが廃棄やると必ず頻繁にレジでピーーって怒られる。
困ったことに、自分が興味のないブツは見ていないのだな。
さらに、退勤の時に廃棄を選ぶのだが、オレはいつも遠慮して
「好きなだけ持っていって下さいよ僕は余ったのから選びますから」
と言うのだが、本当に好きなだけ持っていきやがる。
それでも別に全然構わないし、本当に欲しい物があれば言うんだけど
それにしても「ほんとにそんなに食べるのか?昨日のはどうした?」
というくらいゴッソリ持って帰りやがる。

実は野良犬や野良猫に与えてる、とか
7人兄弟の長男で両親は亡くなってて弟や妹たちの親代わり、
とかだと美談なのだが
やつに限ってそんなことはあり得ないだろうなあ。
なんというか、人との付き合い方をもう少し学ぼうよ、
と思うのだがーー言っても理解してくれそうにないので言わない。
189いい気分さん:03/09/04 10:27
>>186
まあまあ。そう思っても軽く流しておきましょうよ。
あんまり刺激せずに平穏にやり過ごした方が無難かなーなんてね。
190いい気分さん:03/09/04 10:39
ファミマって制服2種類ある?
オレンジと水色の2種類見かけるけど、なんか意味あるの?
191いい気分さん:03/09/04 10:42
>>190
前スレでもガイシュツだけど、青服は店長・マネージャー・上級トレーナー(精算等重要業務を任せられてる店員)用。
だけど、店によってはバラバラ。
192190:03/09/04 10:52
そうなんだ、アリガト
193いい気分さん:03/09/04 12:04
2FCだとバイトは発注業務できないのですか?
194いい気分さん:03/09/04 12:12
>>193
関係ないよ
195いい気分さん:03/09/04 15:24
青服になると給料UPするの?
196いい気分さん:03/09/04 17:17
気合が入りやすくなる
197いい気分さん:03/09/04 17:17
告白されやすくなる
198いい気分さん:03/09/04 17:53
青服着たくなった。
199いい気分さん:03/09/04 18:28
持ち帰り禁止だけど、みんなポケットに
おにぎり入れたりして持ち帰ってるよ!

ルール、ルールって言ってるけど、
所詮店長が作ったルールなんて、たいしたことないよ
200いい気分さん:03/09/04 18:36
コンベンション行かれる方います?
201いい気分さん:03/09/04 19:07
>>200
コンベンションなんてあるの?
202いい気分さん:03/09/04 19:12
九月のやつ。
203いい気分さん:03/09/04 19:27
コンベンションという名の縁日(無料)
204いい気分さん:03/09/04 19:59
>>201
いまならストコンのF12情報メニューから見れるよ
すでに終わった所が仙台。名古屋はもうすぐかな?
東京は来週で大阪はそのもっと後。他にも数カ所あったかも失念。
社員スレに仙台のレポートがあったよ。

ところで、皆さんどんな服装で来てる?経験者の方教えて。
まあ店長に聞けば済むことなんだけど
205いい気分さん:03/09/04 20:00
コンベンションって、シークレットなの?
調べても出てこないんだけど…
206205:03/09/04 20:01
>>204
ごめん、かぶった。
そうなんだ。でも、うちバイトに発注とかやらせてないからストコン触れないんだよね。
207いい気分さん:03/09/04 20:35
>>203 warata
208いい気分さん:03/09/04 21:46
もう終わったよ。コンベンション。
服装はなんでもいいんじゃない。
さすがにハーパン、サンダルつっかけとかはいないけど。

アメリカンドック、オーダーホットになるんだよ。
自分は揚げたほうがおいしいと思うな。
今回は試食に出てる商品についてすべてアンケートに
答えなくてはならなかった。(飲料系は除く)
あと、いろんな催し物をすっ飛ばされないように
具体的な意見・感想を書かされますが、掃除の仕方なんて
カッタルイから適当に書いちゃった。
ただアンケートに店番・店名はいつものように入れなくちゃ
なんないから、あんまりいい加減な事は書けないけど。

totoが今度からファミポートで導入なんだけど、
おじさん、暇そうに隅っこでたってたから
説明を聞いてあげた。ファミマクラブ会員もしくは
ユピカード会員で支払方法を口座引き落とし設定している人
のみ限定なんだって。当選金は口座振込みされるんだってさ。
209いい気分さん:03/09/04 21:53

久しぶりにとんかつ弁当といううまい弁当が出てきた。
持ってか〜え〜ろ〜♪
210いい気分さん:03/09/04 22:18
某大学前店で宅急便を頼んだらレシートくれないんで、「レシートちょうだい」
って言ったら検索レシートくれた。検索レシート、漏れは普段バイトで渡したこと
ないんで、「検索じゃない方ちょうだい」って言ったらその店員、「同じですよ!」
ってちょっと口をとがらせてた。
まあ特に不都合ないと思うけど、検索レシートってみんな普通に客に渡してるの?
211いい気分さん:03/09/04 22:35
>>210
@単に、そのレシートを捨てちゃった
A店員が、配達予定日や郵便番号なんかが印刷された紙をレシートと勘違いし、渡せないと思っている。
Bその店の方針でレシートを客に渡さないorそのレシートを伝票に貼らなくてはならない
C店員がDQNで何かを勘違いしている
D>>210がDQNで何かを勘違いしている
212210:03/09/04 22:40
いや、漏れバイトだし、目の前にレシートが出てるのは分かってたんだよ。
だからそれちょうだいってつもりで言ったんだけど、わざわざ検索レシートを
出して渡してくれたのはどうしてなんだろって思ったんだよね。
検索レシートって果たして普通のレシートとして渡していいものかどうかも、
経験がないだけに漏れには疑わしかったんで。そういう方針なのかな?
213211:03/09/04 22:45
>>212
うーん、店の方針で宅急便のレシートを伝票に貼ったりしてるのかね?謎。

検索レシートを客に渡したことはないけど
たまにFF等の返品で、客がレシート持ってないときに
不良品などで明らかにこっちに非があると分かってるときは検索レシートを返金処理に使う。
214いい気分さん:03/09/04 23:52
>>210
アンタ性格わるいぞ。検索レシートでもいいじゃないか。211のAだとおもうぞ普通に
215いい気分さん:03/09/05 01:07
>>210は次回から、宅急便は自分の勤務店で、休憩時に自分でレジを操作するか、
信頼できる同僚にやってもらうなどして発送して下さい。
216いい気分さん:03/09/05 01:21
検索レシートふつーに渡すよ
おれは必ずレシート渡すようにしているが
たまに時間差でレシート要求されると
既に捨てたあとだったりする。
そういう時ってたいていレジに行列の出来てる時だから
ゴミ箱あさる時間的余裕もないのでレシート検索で済ませるな。
おれは渡す気マンマンなんだから、レシートが必要なんだったら
ラーメン作ったりトイレ行ったりは後にしろよと言いたい。
レシートの所からは公共料金の店控えとかも出てきて紛らわしいから
会計が終わって次の客のスキャンが終わったら
古いレシートは不要なものと判断して捨てるようにしてるし
そんなにいつまでもあると思うな。
というか検索レシートで不満なら領収書出してやるし。
217いい気分さん:03/09/05 01:35
>>215
帰省からのUターンだとムリだぞ

というかウチの薄らハゲ野郎、センター便で忙しいのわかってるだろうがよお!
なんでテメエよりにもよってその時間に宅急便なんだよ?神経の接触悪いのか?
その時間をご希望なら他にもコンビニあるだろうよ。たったの徒歩2分の距離に。
とはいえ客は客だから対応してやったが、
テメエなんで品物名が書いてねえんだよ気付けよ。
というか、なんだあの「え!?これ書かなきゃならないの??」
みたいなリアクションはよお。どシロウトか?
というか先輩よお何年店員やってるの?おれの数倍は長くいるんだよな?
まったく呆れて開いたクチが塞がらなかったよ
218いい気分さん:03/09/05 02:20
ファミまるくんとファミ殺くん、高すぎ
dポーローよりも高いってどういうこっちゃ
219いい気分さん:03/09/05 02:27
ネギ塩カルビ弁当買って行く香具師って大体キモイ。
何か卑しそうに見えてしまうし。
まぁ結構ウマイんだけどなw
220いい気分さん:03/09/05 02:41
>>219
ええっっ!?
旨いからいつも買っちゃう。マイベストなんだけど。
221いい気分さん:03/09/05 02:48
>>220
ゴメンネ。漏れも以前はよく買ってたし(サンクスのだけど)
廃棄出たら持って帰るんだけどねw
222いい気分さん:03/09/05 09:10
今週新商品のお茶売れてない・・・
新商品コーナー10フェイス展開で、3日間出して?本(←1桁)
その下の段に5フェイス、6フェイスで置いているアミノバリューとカルピスはかなり売れてる。
昨日お茶を本来のお茶のコーナーに戻し、アミノバリューとカルピスを1段展開にして、それぞれ3ケース、2ケースを発注。
2231234:03/09/05 09:32
220=キモイ
219=ややキモイ
224いい気分さん:03/09/05 09:37
おはよう。遅いか。
>>214
経験ないから疑問に思っただけなのに、何で性格悪いってなる??本人さんですか?
とりあえず、検索レシートで何の問題もないのならキミには失礼した。
225いい気分さん:03/09/05 11:04
近くの高校のクソガキの接客

ドンッ (ネクター500ml)
「サラダ」
「すいませんポテト今全部出でしまったんですよ」
「126円になります」
「丁度お預かりします ありがとうございましたー いらっしゃいませー」
「サラダは?」
「あの‥ 今全部でちゃったんで。10分くらいで次の出来ますけどお待ちになりますか?」
「これで126円ておかしくねぇ?」

「ネクターは120円です 値札見てから出直してきやがり下さいませー」
お前の脳内価格ではポテトは20円ってか?ボケが
ふー つかれる‥
226いい気分さん:03/09/05 11:29
>>225
それ以上にオマエの文章読んだ何人かが疲れた
227いい気分さん:03/09/05 11:44
>225
誰が喋ってるのかをセリフの前に書こうな
228いい気分さん:03/09/05 14:03
>>108
ごめん、MFCって何?

メンタッキーフライドチキン?
229いい気分さん:03/09/05 15:27
>>225
文章の書き方とレシートの渡し方勉強してこい
230いい気分さん:03/09/05 15:53
ネクターは120円で合ってるだろ。225は釣りか?
231いい気分さん:03/09/05 16:10
>>228
マイフューチャリングカラー だっけな?
ファミリーマートオリジナルのコスメブランドだす。

>>230
その高校生がネクターを100円だと思ってて、サラダの値段を加算されてると思ったんでしょ?
232いい気分さん:03/09/05 16:44
まだミニTシャツって付いてるの?
233いい気分さん:03/09/05 17:17
タバコカートンキャンペーンのライターが当たった
23421歳の○○:03/09/05 18:18
>>228>>231
マイフィーチャリングカラーズ。ファミマにはDHCを置いていない代わりに、自社ブランドの化粧品を
置いてて、意外と人気あるんです。製造は資生堂だっけかな?
あと、意外と知られていないが、ファミマは無印良品も扱ってる。
昨冬まではPOSiっていう自社の衣料ブランドもありましたが、今年の4月から
廃止になり、無印ブランドの衣料の展開になりました。
235いい気分さん:03/09/05 18:27
MFC
236いい気分さん:03/09/05 18:28
初心者はサクっとピザでも食っとれ
クソコテのヴォケ
237いい気分さん:03/09/05 18:29
>>233
キムタクの何かじゃなかったっけ?
23821歳の○○:03/09/05 18:35
釣られてみる
>>236
サクッとピザ懐かしいな
239いい気分さん:03/09/05 18:36
恥ずかしいですね クソコテの君
240いい気分さん:03/09/05 18:46
ここで働くのいやになってきた。
241いい気分さん:03/09/05 21:17
ロドニーキャラ復活きぼん
バッジ欲しくて仕方がなかった子供時代。
さくっとピザおいしかったなぁ
242いい気分さん:03/09/05 22:55
>>241
ごめん・・・バッジコンプしてるよ・・・
243いい気分さん:03/09/05 22:56
ファミマの無印はめっちゃ有名じゃないのか…?
244いい気分さん:03/09/05 23:05
慣れてないからか、揚げ物袋が激しく使いづらい
245いい気分さん:03/09/05 23:09
MFCの製造はカネボウだろ
246いい気分さん:03/09/06 00:28
>244
禿。あの茶色っつーか黄色い紙の方の大。
中途半端にでかすぎるわ、固すぎるわで
BIGコロッケが潰れそうになる・・・ あれ忙しいときは激しく辛い
247いい気分さん:03/09/06 00:32
>>246
え?うちもともとアレなんだけど。紙の包み紙でしょ?
他の店はどういう袋を使ってたの?
248いい気分さん:03/09/06 00:34
つーか、片開きになってから入れにくくなった。
249いい気分さん:03/09/06 00:35
コロッケは透明パックがいい
250244:03/09/06 00:35
前は三辺閉じられてるヤツだったんだけど、
最近二辺だけのになった

慣れるかな。。。
251いい気分さん:03/09/06 00:37
肉まん用の薄い紙は
FF界のワイルドカードだと思う。何にでも使えるぞ
252いい気分さん:03/09/06 01:50
揚げ物袋の片開き仕様、禿げしくやめて欲しい
253247:03/09/06 02:06
>>250
ああ、そういうことね。うちもそうだよ。
チキンタツタいれずらい。
それよりホットフーズの袋、片開きな上に微妙に大きいから、棒ものには向いてないと思うのだが。
254いい気分さん:03/09/06 02:08
食べやすいようにとかで片開きになったわけ? んー?
今日行ったらなんか見慣れない容器も置いてあったな
255いい気分さん:03/09/06 02:12
>>254
ファミ丸君にファミコロ君?
今日袋の組立てやってみたが、ありゃ手間かかるね。
商品自体はまだ導入されてないので見たこと無いが
サクッとチキンの容器じゃダメなのかな?
256いい気分さん:03/09/06 02:19
>>255
そんなようなのだった気がしないでもない
なんかとコロッケ?
257いい気分さん:03/09/06 02:56
>>255
ファミ丸はローソンのからあげクンのパクリ
ファミコロは小さいコロッケ
258いい気分さん:03/09/06 05:41
横浜の方で「強盗に入られるから」と言う理由で閉店した店があったじゃない。
あれってどうして店を本部預かりにして他のオーナーを募集しなかったんだろ?
一応経営状態は黒字だったんだろ?
259いい気分さん:03/09/06 09:45
ファミ丸もファミコロも200円くらいだったかな。ちょっと高いぞ。
売れなさそう
260いい気分さん:03/09/06 09:53
>258
社員4名、バイト14人。
261いい気分さん:03/09/06 11:51
ぐおおおおおおおおおおっ
ガリガリくん
売り切れさせんじゃねえぞ
ゴルァ!
262いい気分さん:03/09/06 12:37
骨付きドッグ?が袋に入れづらい…
なんかタレでべたべたする。
あと曲がってるせいかうまく包めない。
263いい気分さん:03/09/06 13:54
俺のは曲がってるし、包まれてる

最悪だ _| ̄|○
264いい気分さん:03/09/06 13:57
>>255
ああいう手間のかかるモノをわざわざ作るってどういう陰茎してんだろ。
迅速な作業が要求されんのにね。本部ってやっぱり客のこと考えてないね。
これだから万年3位なんだよ。
265いい気分さん:03/09/06 14:58
>>264
>どういう陰茎してんだろ。
ワロタ。>>263へのリンクですか?

>>262
骨付きフランクなど、スティック型のFFの入れ方はコツが要るな。
片開きだと客が持ちやすい向きに入れる必要があるので気を使うのがめんどい。

実際に他店で買ったところ、袋の開いている側ではなく、綴じてある側に持ち手が入っており、嫌がらせかと思った。


266いい気分さん:03/09/06 16:34
>>262
なんかエロいな

あれってトングでつかんでる?それとも骨の部分を手で持つ?
267いい気分さん:03/09/06 17:14
くだらない質問をしていい?
トレーニング中って給料普通の人よりも少ないよね?
268いい気分さん:03/09/06 17:51
遅ればせながらSPEEDプリカが届いた。
なんか応募したバイトはみんな何かあたってた
269いい気分さん:03/09/06 18:32
コンベンションの試食でファミコロとか無いのはどーいう事ですか?
これは試食させたらみんな発注しないからと解釈していいんでつか?
味に自信なしとみた。
大体用度品の入り数100個と言う時点で各100個作れといっているもんだし。
スルーしようかなぁ。
270いい気分さん:03/09/06 20:34
あっちスレストしたね。
271いい気分さん:03/09/06 22:51
明日はうまい棒欠品するかな
272いい気分さん:03/09/06 23:09
ナイススレスト
273いい気分さん:03/09/06 23:25
>>268
みんな結構当たってるんだなぁ。いいな。
俺は店長の目が怖くて2通しか応募できなかった。
274いい気分さん:03/09/07 00:39
>>273
で、ハズレたの?
漏れは3通でQUO当たったよ
275いい気分さん:03/09/07 00:48
なんど、ノンノとの共同開発って。
くそまずいぞ、girls'っての
276いい気分さん:03/09/07 00:56
>>275
プリンがストックしてあるんだけど…

どれか美味いの無いの?
277いい気分さん:03/09/07 01:13
携帯で喋りながらレジに来る人いるじゃん。
今日電話しながら品物を持ってきて、「あとねー」って大きめの声で言った人がいたのよ。

で、自分も相方も煙草だ、って思って、煙草取ろうと後ろ向いたのよ。
そしたらお客さん「坦々麺!」てでかい声で叫んだのよ。

いや、横見たら相方も笑ってたからさ、もう我慢できなくてバックルームに
引込んじゃったよ。ごめんねお客さん。まさか電話の続きだとは思わなくてさ…
278いい気分さん:03/09/07 01:28
QUO来ないからはずれたんだろうな…
279いい気分さん:03/09/07 01:29
ぷっちょの抱き枕、私と同僚しか応募してない気がする。
280273:03/09/07 01:36
>>274
多分外れた…。スピードには興味ないけど、クオ5000円分はおいしかったな。
もっと真剣に集めりゃよかったよ。
281いい気分さん:03/09/07 02:21
バイト中にせっせとレシートから切り取って、暇な時間ずっとやってた。
まぁ計7通だけど、それで5000円儲けたから得だよね。
うちの店では客の分は3通しか箱に入ってなかったらしい。
あとはバイトと店長で箱がいっぱいになってた
282いい気分さん:03/09/07 02:59
ぷっちょの抱き枕なんて存在すら知らねー
283いい気分さん:03/09/07 03:12
>265
>実際に他店で買ったところ、袋の開いている側ではなく、綴じてある側に持ち手が入っており、嫌がらせかと思った。

亀レスだが、それは骨の部分をFF袋で包んで持って食べてという店側の配慮なのでは?
284いい気分さん:03/09/07 03:25
>>270
>>272
削除屋はアテにしてなかったけど
今回はgood jobやね。めでたしめでたし
285いい気分さん:03/09/07 03:35
>>282
な、なんなんだそのメル欄は…?
286いい気分さん:03/09/07 03:44
>>283
うーむ。そうなのか…。
個人的には、持ち手があるからには直に掴むと思ってたからピンと来なかったが。
持ち手を包むという器用な食べ方はちと難しそうだ。
287いい気分さん:03/09/07 03:59
漏れはQuoとライブ半々ぐらいで出したら、チケットが届いた。
しかも微妙に悪席。ペアでオークション出したけど1枚分にもならない。
これじゃクオのほうが高く売れる罠
288いい気分さん:03/09/07 04:01
クオこねーよ!ヽ(`Д´)ノマゼテクレヨ
ま、1枚しか応募してないけど
289いい気分さん:03/09/07 08:25
これってどうなの?
土日月は三時まで二人
それ以外は一時まで二人

客数200人前後(十時〜七時)

西野 飲料30〜50一人で片付け
お菓子の日はお菓子100アイテムくらい一人で片付け

センター 40から50(飲料含め)を一人で片付け

本 10〜20個口を一人

時給900円(六時まで)
月15万強
290いい気分さん:03/09/07 08:37
納品数から推測するに日商40万クラスだろうし、準夜がいるだけ恵まれてる。楽なレベルだろう。
291いい気分さん:03/09/07 08:39
>>289
恵まれてる
ウチは毎日01:00〜08:00まで一人
雑誌・センター・山崎・西野・掃除(含バフ)等々全部一人でやります。
23:00〜01:00まで準夜勤がいるので、
その間に洗い物・ゴミ箱・ウォークイン等やります。
ちなみに日商50万くらいで、06:00〜08:00の客数は1時間50人以上です。
292いい気分さん:03/09/07 09:18
うまい棒OFFより

>>54
案も何も、漏れはこれで実施します。
あわせて行動してくれる方がいればそれにあわせてやります。
いまんとこ北九州の日程はでてないので>>36を基本にしてみては?
>>55のいうとおり、ポプラもあるとこのなので、
ファミマにない場合は集団で移動します。

小倉駅北口のファミマ狙われてるぞw


293いい気分さん:03/09/07 09:48
                                             |   ―┼―
        ⊂二 ̄⌒\          ヽ―つ  ─┼─ │   │   ┼  ―┼―
          )\   (          ヽ― ̄ヽ ─┼─ │    │  | | |   ̄大 ̄
         /_I   )            ノ r―┼ヽ  │   │ / | |  /┼\
 /⌒\    //// /_∧         /   \ノ  \ レ      |     ┼
/    \ / / / //(´∀`*)
|      |/ / / (/\⌒    ⌒ヽ         ヽ‐―┬―一    |    │   │
\     |((/    \     | \  へ         |ヽ   ――┼─  │    │
 \    |\_____\    |\ V /         |  \  ,──\   │   │
  )     )        ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ        |     \__    レ
  |    /⌒\__ノ        |\__
  \_ノ        ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
                            ̄ ̄\_⊃
294いい気分さん:03/09/07 10:27
漏れ11時〜8時まで一人だぞ。日〜木。
そして土は10時〜8時まで一人。
295294:03/09/07 10:32
あー、日〜木の勤務は8時半までね。
296いい気分さん:03/09/07 10:34
粉の配合間違えで固すぎた撤去のシュー食ってみたが、
オレはこっちでもOKだな。歯ごたえあって。
297いい気分さん:03/09/07 11:34
289さんへ
よっぽど忙しいところでなきゃ
西野飲料1人でお片付けなんて普通でしょう。

私も1人で片付けてますよ。その後、他のも品だしして
合間見て精算ですけど。
基本的にその日荷物はその日の「午前中に品だし、整理」でしょう。
298いい気分さん:03/09/07 11:44
9月7日は日曜日。冷夏でお金が100円ぐらい余ってるそこのあなたぁああ!!
うまい棒を買って9月7日を熱い日にしようぜ!!
9月7日にうまい棒を買いまくれ!!
全国一斉にコンビニ(なければスーパー等でも可)でうまい棒買い漁り!!

更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論むぜ!!

合い言葉は
「Fill the world with "UMAIBOU!"」

本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062864227/
前スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062854992/
本部
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html


299いい気分さん:03/09/07 12:15
>>276
NO.002のあずきショコラ。
くそマズイ!!!
作った奴、氏ね。
300いい気分さん:03/09/07 12:37
123 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
301いい気分さん:03/09/07 13:46
>>299
シューバーガーとスティック買って食べたんだけど
スティックの方は空腹にもおいしいもんじゃなかった・・・
(バーガーはまぁまぁ・・・)
今週のnonno見て買ってみたけどだめだよこれw
302いい気分さん:03/09/07 14:07
田中美保かわええなぁ(*´∀`*) nonno出たら絶対見てしまう
303いい気分さん:03/09/07 14:22
>>302
漏れも好き。モデル系は嫌いだけど、例外的に愛しい。

>>301
スティック買おうかと思ったけど,買わなくてよかった。
マロンとかカボチャとか嫌いなんだよね。
304いい気分さん:03/09/08 03:12
スレが止まってるな
ではネタ振り


。。。特に何もない準夜バイトだったよ
305いい気分さん:03/09/08 05:13
nonnoのデザート、マズいの?
最初にPOPが来た時は禿げしくウマそう!に見えたのに・・・・・・・・・・・・
306いい気分さん:03/09/08 06:10
ガリガリくん
ソーダばっか
取るんじゃねえよ
ヴァーカ!
307いい気分さん:03/09/08 08:53
ウチはグレープも梨もあるでよ
308いい気分さん:03/09/08 09:04
新しいFFのポップ、激しく推してるようだが、
最近急激にFF強化してるけど、
元々油もんは食べないことにしてるから、
全く持って自分にはメリット無いよ。

体にいいもの置いてないコンビに=ファミマ
309いい気分さん:03/09/08 11:14
どこのコンビニに身体にいいもの置いてるんだ
310いい気分さん:03/09/08 12:37
既に工場で食品加工するようになった時点で体に悪い。
バイ菌も生きられない環境で作られたものを毎日食って
体に抵抗力がつくハズがない。
311いい気分さん:03/09/08 14:24
つーか今回のふざけた名前の唐揚げやコロッケはレンジ仕様じゃないのな
うちホッターズ廃止したから大量のPOPがむなし過ぎる
312いい気分さん:03/09/08 14:28
>>311
ホッターズ廃止エエなぁ
313いい気分さん:03/09/08 14:53
いつから荷物が早くなるの?
314いい気分さん:03/09/08 15:25
ニモツ。たしか11月?
315いい気分さん:03/09/08 15:31
私は酒の免許で大損をした。
開店するときに本部から法人ごと800万円で買えって言われ、
嫌だと言ったら開店させないとまで言われた。
渋々法人買ったが、酒の自由化で酒売り上げ前年比は50%割れ。
どうやって元を取れってんだ!
公正取引委員会と民商に相談しようと思う。

クソたれ本部社員覚悟しとけよ!

ちなみに他の加盟店は酒売り上げ何%だ?教えてケロ。
316いい気分さん:03/09/08 15:50
>>315
こっちに書いた方がいいかも

■ファミリーマート本部社員&加盟店経営者スレ■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1048182213/
317いい気分さん:03/09/08 16:01
>>315
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1012555148/
☆お酒を発注してる人たちのスレッド☆

参考になるか判らないけど、ココも…
318いい気分さん:03/09/08 17:22
ホッターズは基本的に内部機器の寿命が1年らしい、という話は既出?
メーカーの香具師に聞いたんだけど。
319いい気分さん:03/09/08 17:52
>>318
三年は変えてないが・・・。
320いい気分さん:03/09/08 18:53
ファミポートって最近WhiteenのCMばっかだよな。
あのCMに出てるEMIってモデルかわいくない?
321いい気分さん:03/09/08 21:22
え〜?うちホッターズ開店からずっと同じの使ってるよ。
1回ヒューズとサーモスタットを交換したけど・・・・

夜中は休ませてるからかなあ?
322いい気分さん:03/09/08 22:27
age
323いい気分さん:03/09/08 22:29
>>320
CM板↓によると、CMでは可愛く見えるが、誌面(non-noなど)では結構ヤヴァイらしい。

【ハア】 ホワイティーンガムのCMに出てる女 【ハア】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1061905889/
324いい気分さん:03/09/08 22:52
今日からおでんがでていたよ。
325いい気分さん:03/09/08 22:59
>>324
遅いな・・・うちはもう2週間以上前から・・・
暑いのに熱いっちゅうねん
326いい気分さん:03/09/09 00:04
出勤したらいつもおでんが腐ってるんだけど、
どういう原因で腐るのか誰かわかりませんか?

ちなみに自分は9〜17勤務でいつも什器洗って
おでん作る役なんですが、油抜きもちゃんとしてるし
温度もまちがってないのに必ず腐ってるんです。
327いい気分さん:03/09/09 00:23
>>326
店が腐ってるんだよ
328いい気分さん:03/09/09 00:26
うちの店では夜勤帯におでんの什器を洗うが、その際に余ったおでんは
ウォーク淫にしまっておけと言われている。
次の朝出すらしい。
329いい気分さん:03/09/09 00:27
>>326
おまいのオフ日におでん買いに行ってみれ。腐ってないはずだ。
330いい気分さん:03/09/09 01:03
nonーno売れまくり
なんでやねん!マズイのに・・・・
331いい気分さん:03/09/09 02:19
>>327
ハゲワラw
332いい気分さん:03/09/09 04:45
ファミマの店員は態度悪すぎ 客にあいさつもしない オレだけかと思ったら全ての客にしない オーナーや本社 本部の人間はどういった教育してるのか?そんな偉いのか ファミマの店員さんよ
333いい気分さん:03/09/09 05:13
>>332
こんな所に文句を書き込んでる
お前よりは確実にエライ!
>>1も読めないようなバカよりはな!
334いい気分さん:03/09/09 06:22
新サンド二種、どうよ?
エビカツと
あと一個、何だっけww
335いい気分さん:03/09/09 06:26
なんとかチーズだったっけか。

それよりもチーズおかかの方が禿しく気になる。
336いい気分さん:03/09/09 08:25
>>332
句読点ぐらいしっかり書いてよ
そんな文章ファミマの店員どころか誰も読む気にならないよ
337いい気分さん:03/09/09 09:26

>>332
店員が可愛い子だったらすぐ許すくせしてからに。
338いい気分さん:03/09/09 09:42
>オレだけかと思ったら

そもそも被害妄想の気がある
こんなヤシにまともなレスしても無駄
339いい気分さん:03/09/09 09:50
>>333&336&377
だめだよ>>1も読めないような
332様のようなエライ方(※註 「偉い」ではない)に逆らっちゃ…

>>326
「腐ってる」って書き方されるとワカランのだが…
(本当に腐ってカビ生えてるなら)やばいが、藁)

煮くずれしてるなら、328のようにするのと、こまめにつゆのつぎたしをする。

普通にキチンとやってれば絶対に「腐る」ってコトはないよ。
まず、おかしいところを見つけて改善していくとよろし。
340いい気分さん:03/09/09 09:54
ファミ丸くんとファミコロうまいよ!
みんな今、20円引きだから絶対買ってね。
まんこまんこ!
341いい気分さん:03/09/09 10:33
まんこ
大阪オメコ
九州ボボ
342いい気分さん:03/09/09 11:02
古いチキン棒が余っているんですがバラしてファミ丸のパッケージに入れて売ったら
ばれちゃいます?
343いい気分さん:03/09/09 11:34
マンコを連打だされると、つい笑っちゃう。
精神年齢低いのかな・・・・
みんなは、どう?(つд`)
344いい気分さん:03/09/09 11:38
>>343
漏れの彼女は感じるよ
345いい気分さん:03/09/09 13:21
>>342
うちなんかポークポテト・・・だっけ?
白くて四角い餃子みたいなやつ、まだ冷凍庫に残ってるよ。
持って帰ってイイカシラ
346いい気分さん:03/09/09 14:30
北海道 へっぺ 、へっこ 、だんべ
岩手県 へっぺ
青森県 まんじゅ 、えっぺ 、えぺ 、まんべ
秋田県 ばっぺ
山形県 べっちょ 、ぺっちょ 、まっちょ
福島県 べっちょ
新潟県 まんじょ 、ちゃんこ
栃木県 あんちょ
東京都 まんこ
静岡県 つんび 、つび
山梨県 べべ
岐阜県 つんび
富山県 ちゃんべ 、べべ
石川県 おちょま 、ちゃんべ
福井県 ちゃんべ
大阪府 おめこ 、やち
鳥取県 めんちょ 、めんちゃ
島根県 めんちょ
和歌山県 ちょこ
福岡県 ぼぼ 、おそそ 、めめこ 、めめじょ
佐賀県 ちょんちょん
熊本県 ひーな 、めめじょ
鹿児島県 ぼぼ 、まんじゅ 、まんづ
沖縄県 みーとーま 、ほーみん
八丈島 とろろんちょ
四国  ちゃこ
347いい気分さん:03/09/09 14:34
フランス→「コン」
イタリア→「コーノ」
ロシア→「エビ」
348いい気分さん:03/09/09 14:36
・関東(およびその周辺)
とろろんちょ(八丈島)。
・関西
関西は「おめこ」が一般的。 (ただし、岡山県の一部は「おまんこ」)
鳥取まで行くとまた「おめこ」(「めんちゃ」ともいうが)に。
・東北、北海道
へっぺ(北海道)、へっこ(北海道)、だんべ(北海道)、 へっぺ(青森)、 まんぺ(秋田(県南))、 まっちょ(山形(沿岸))、 べっちょ(福島(中央))、べちょ(福島(中央))、べっちょご(福島(中央))、 べっちょ(宮城)。
・北陸、中部
まんじょ(新潟)、 おちょま(石川)、 ちゃんべ(石川、福井、富山)、 べべ(富山)、 ぺぺ(福井)、 つんびー(静岡)、 つんび(岐阜)。
・中国、四国
ちゃこ(四国)、めんちょ(島根)。
・九州、沖縄
福岡からの九州は、有名な「ぼぼ」。
ちょんちょん(佐賀)、 めめじょ(熊本)、ひーな(熊本)、 ぼぼ(鹿児島)、まんじゅ(鹿児島)、まんづ(鹿児島)、 ほーみ(沖縄)、みーとーま(沖縄)、ほーみん(沖縄)。
349いい気分さん:03/09/09 16:38
鳥取ですが「めんちょ」というと「にきび」をあらわします。
うちの家だけかもしんないけど。

ファミリーマートないんですがとりあえず。
350いい気分さん:03/09/09 16:50
おれ福岡だけど、みんな「めめさん」という。「ぼぼ」は
性行為を表すんだよ。
351いい気分さん:03/09/09 16:58
なんでマンコスレになっとんねん。
352いい気分さん:03/09/09 17:12
>>349
うち宮城だけど、顔(の真ん中あたり)に吹き出物が出来ると
「めんちょう」って言うよ。字はどう書くか知らないけど。
353いい気分さん:03/09/09 18:11
スピードのプリペがオクにぞくぞく出品されてるね。
当選者にはすでに発送済みって事だよね。
外れちゃったのか・・残念
354いい気分さん:03/09/09 19:19
ピンク地に白で「Save the Children」のロゴが入っているFMプリカを使った客が居た。
たぶん、これがあの賞品なのだな。
355いい気分さん:03/09/09 21:50
「おいた」って呼ぶとこある?
チャットで名古屋人が言ってた
356いい気分さん:03/09/09 21:57
方言ネタは他所でやってけれ
357いい気分さん:03/09/09 22:29
しかし、ファミコロとファミ丸、箱がメンドクセエ。

作りおきしときたいところだが、しまっとく場所がない。
あれ、忙しいときにどーするの?
ロス出たら大きいよなあ〜

高いから、うちの客層だとちょっとね。
牛肉コロッケ2つ買ったほうが安くて
満足感ある、と思う。
やっぱり得するのは本部だけ。

おでんに関して言えば「嵌められた」って感じ。
SVに毎日のネタまで手取り足取り「ご指導受けて」
毎日捨ててる。店長かわいそう。
358いい気分さん:03/09/10 01:50
広末の歌がムカツイタのは漏れだけでつか?
359●のテストカキコ中:03/09/10 01:55
360いい気分さん:03/09/10 01:56
>>357
以前誰かがどこかのスレで、踊る大捜査線のパクリで
「仕事は本部でしてるんじゃない!店舗でしてるんだ!」(詳細失念)みたいなセリフ書いてた人がいたけど
ホットフーズやファミ丸ファミコロ導入時に、まさにその通りだと思った。
手間が掛かるくせに作り置きできない容器なんか導入すんなよ。
ホットフーズも時間掛かりすぎる。
特にポテトドッグ、一度頼んで待たされた客は二度と頼んでこないんだが。
361いい気分さん:03/09/10 02:02
ファミ丸・ファミコロは出てますか?
362いい気分さん:03/09/10 02:05
>>361
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゼンゼンダメポ
363いい気分さん:03/09/10 02:13
そうなんだ
昨日の朝2こづつ作ったけど、あれ売れたのかな
364いい気分さん:03/09/10 02:17
昼2個ずつ作って1個ずつ売れ残り廃棄
その後また2個ずつ作りすべて廃棄
365いい気分さん:03/09/10 02:58
>>355
漏れ名古屋人だが普通は「まんこ」だぞ。
366いい気分さん:03/09/10 06:26
月見団子の発注してるやついる?
何個ずつくらい発注するといいか
教えてくれませんかー??
500円のが2アイテムあるみたいだが
ウチでは1アイテムしか発注できないなあ
どうせそんなに売れないだろうけど・・・
367いい気分さん:03/09/10 06:43
>>351
ベタベタなツッコミにワロタ
368いい気分さん:03/09/10 08:43
今ね、ファミマ行ってデミグラスハンバーグ丼ってのを買ってきて
食べてるところなんですよ。で・・・・

いや、ありえないよこの味は。ちょっと腰を抜かした。
あまりの衝撃に、初めてコンビニ板って所に来て
スレを検索して書き込んでいる自分が今いるわけですよ。
この魂の叫びを誰かと共有出来ないかと。出来んか。そうか。
いやファミマ好きなんだけどね・・・俺の舌がショック受けてる。

食べたことある人いる?
369いい気分さん:03/09/10 08:44
ファミ丸ってファミコロまんまローソンのパクリじゃねーか
アホファミマ
370●のテストカキコ中:03/09/10 08:48
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
371いい気分さん:03/09/10 10:05
気づくの遅杉
372いい気分さん:03/09/10 11:36
本部から人がやってきて店をくまなくチェックして帰っていきますた。
おちゅかれさまですた。
373いい気分さん:03/09/10 12:52
早朝なんたらっつってたね。
名古屋で社長のお言葉がどーのこーの言ってた。
変な時間差で二人もSV来るんじゃねーっつの。
おでんのふたおもっきり落としやがってゴルァ
374いい気分さん:03/09/10 16:56
 ファミマの店内放送(?)ってあのなんかファミポートとかいう機械がCMを流してるけど
音だけだと気持ち悪い。あれ有線とかの曲を流してくれないかな。
375いい気分さん:03/09/10 17:49
>>374
あんたが客だったらせいぜいあれを聞いている時間は数分だが
これが深夜勤とかだと数時間中途半端なキューティハニーを
聞かされて発狂しそうになるんだぞ。
376いい気分さん:03/09/10 18:21
>>374
音だけ? 有線とかの曲?
377いい気分さん:03/09/10 18:52
ふぁみま
378いい気分さん:03/09/10 21:02
トンポーローまんの具は何かに包まれてますか?今日食ったらビニールみたいなもんが入ってました あれは食べてもいいものですか?
379いい気分さん:03/09/10 21:03
>>378
湯葉
380いい気分さん:03/09/10 22:09
ぶっちょうづらの女店員は辞めろ−ッ。今日も腹立った!
381いい気分さん:03/09/10 22:24
加盟店・店員個人への文句は>>1のお客様相談室へ
382いい気分さん:03/09/10 23:02
ファミ丸、ファミコロどうですか?
その分ほかのFF作った方が効率的?
383いい気分さん:03/09/10 23:03
お月見プリンプリリーン
384いい気分さん:03/09/10 23:29
ファミコロもファミ丸も売れ行き好調。
ただしファミコロをコンソメ味の唐揚げだと思って買って行く人が
いるらしいので注文を受けたら確認を取るように言われた。

ウザー
385いい気分さん:03/09/10 23:37

フルサワまったくうれないよ
386いい気分さん:03/09/10 23:50
>>383
ノンノ4種と金銀プリンを食って、さあ次は、と思ってたら売り切れてた。
あのプルルン感はオパイに匹敵する、とレジを打ちながら思った。
387いい気分さん:03/09/11 00:53
どなたか教えて下さい。
「ふぁみこれピア」という無料雑誌に紹介されている商品は、一体どうやって
購入できるんですか?ちなみに、欲しいのはトイ・雑貨の部類のものなのですが。
388いい気分さん:03/09/11 00:56
389いい気分さん:03/09/11 01:01
>>386
絹プリン最強!!!
390387:03/09/11 01:03
>>388
いや、スミマセン全然分かんないです。
32ページのある商品が欲しいんですけど…
ネットのどこから注文できるのか分かんないし…
391いい気分さん:03/09/11 01:08
>>390
ttp://www.famima.com/
ここで会員になって買え
392いい気分さん:03/09/11 01:10
>>390
説明してもらってるけど、買うのやめたほうがいいかもね
393387:03/09/11 01:10
>>391
なるほど、まずは会員にならなきゃだめなんですね。
ありがdございます。
394いい気分さん:03/09/11 01:13
>>392
なんでだよ
395いい気分さん:03/09/11 01:15
>>394
まったく説明読めないみたいだから
次は「会員の登録方法がわかりません」かな
396いい気分さん:03/09/11 01:17
>>395
もっと暖かい目で見てやれよ
397387:03/09/11 01:19
>>395
まっさか〜みくびりすぎ。って思ったけど…
ホントだ、わからない。
398387:03/09/11 01:20
あ、分かった。
でも会員になった後どうやって買うんだろう…
399いい気分さん:03/09/11 01:20
>>396
すみませんでした
400いい気分さん:03/09/11 01:20
>>397
ワラタ
もういい・・・店逝って頼め
くれぐれも今逝くなよ昼間にしろよ
401いい気分さん:03/09/11 01:21
>>398
ログインしてカートに入れろ
402387:03/09/11 01:22
あれ?ファミマクラブかファミマドットコムのどっちに入会すればいいんだろう…
403いい気分さん:03/09/11 01:24
>>402
ファミマクラブだよ
カートに入れたら自宅に配送か店舗受け取りか選べ
404いい気分さん:03/09/11 01:25
今まで全部釣りだったらオモロイな
405387:03/09/11 01:26
>>403
ありがd
おもちゃ板から来ましたが
ここは皆さん親切ですね
406387:03/09/11 01:30
実はふぁみこれピア取ってきて家で読んで意味わかんなかったから、
店頭逝って店長さんに聞いたんですよ。それでも、店長さんなのに
全然分からなかったみたいだから、後から連絡くれる事になりました。
407いい気分さん:03/09/11 01:32
>>406
まぁそんなもんだよ
うちの夜勤の連中でわかってる香具師いないと思うしw
たぶん店長さえわかっていない
408387:03/09/11 01:35
あれ?この会員登録したら、カードを絶対受け取らなきゃいけないの?
そんなかたっくるしいもんいらないんだけど。
409387:03/09/11 01:40
つか、カードってどこで受け取るの?
パソコンの画面からウィ〜ンって出てくるんじゃないよね?
410387:03/09/11 01:40
すいません、最後のはさすがにおやじギャグでした。
411387:03/09/11 01:46
>>40
ちなみになんで昼間がいいんですか?
412387:03/09/11 01:56
訂正
>>400
413387:03/09/11 01:59
あれ?み〜んな寝ちゃった?
僕もそろそろ寝ようかな…
414387:03/09/11 02:01
お騒がせしました!
おやすみ〜
415いい気分さん:03/09/11 02:11
ここで質問に答えてるヤツも適当だな。

>>教えて厨
↓見て分かんなかったら一生引きこもってろ。
https://ec2.famima.com/famima_help/welcome/step01.html
416いい気分さん:03/09/11 04:04
お月見プリン、ゼラチン入れすぎ
まあ商品だから崩れると困るしゼラチン入れるのも理解はするが、
それにしても入れすぎ。あれはもうプリンと言うよりゼリーに近い
417いい気分さん:03/09/11 04:17
>>416
だから絹プリンが最強だと何度い(ry
418いい気分さん:03/09/11 04:48
いや、金だろ
419いい気分さん:03/09/11 06:48
ロイズプリンは誰もくわんのか?

夜勤明けに店長にのせられて月見団子(小さい方)2個かっちまったい
420いい気分さん:03/09/11 08:07
>>419
濃ゆいチョコプリンの上にマターリとした練乳がかけてあって(゚д゚)ウマー
421いい気分さん:03/09/11 09:51
>>411
400じゃないけど、たぶん夜勤者より昼間の方が対応慣れしてるからじゃないかな
夜だと一人だし宅急便とか写真とか時間がかかる物はたいへんだからかと・・
422いい気分さん:03/09/11 09:53
ロイヅプリソ、やっぱり(゚д゚)ウマー!!でしたか…

以前にロイズのチョコレートドリンクというのがでていて
(゚д゚)ウマー!だった!のでハズレはないと思ってましたが…

今夜の夜勤中に食べよ…
423いい気分さん:03/09/11 10:55
ああ
金欠でもう三日逝ってない。。。
禁断症状が
起きそうだww
424いい気分さん:03/09/11 11:21
「お客様」「お子様」だって
お前気持ち悪いなあ

バイト仲間にも疎ましく思われてんだろうね、こいつ
425いい気分さん:03/09/11 11:31
>>424
このスレで
「お客様」 「お子様」 で検索しても

         お前

しかそんな言葉言ってないぞ。
426いい気分さん:03/09/11 12:01
誤爆だ

気にすんな

改行バカよ

427いい気分さん:03/09/11 12:04
金プリンと銀プリンがどのように味が違うのか外から見ていますが
わかりません。
おいしそうだけど…どう違うんだろう。。
428いい気分さん:03/09/11 12:28
今日¥−1000円だしましたがなにか?
429いい気分さん:03/09/11 12:34
精算処理をストコンでやってたら朝菌が\1,003円マイナスを
出していたみたい。
月に2回くらいこんな珍事があるね。
430いい気分さん:03/09/11 12:53
昨日戸部をみてきた。
431いい気分さん:03/09/11 13:01
>>427
銀プリンは金プリンを発酵させた物じゃないか?
432いい気分さん:03/09/11 14:52
先々週、店長と喧嘩してバイト辞めたんだけど、履歴書を含めてアルバイトの
個人情報って、本部で管理してる?
他のFMに応募しようと思うんだけど、もし本部に俺の個人情報残ってるんだっ
たら、雇われないなと思って。

ちなみに神奈川県内の某県ね。
433いい気分さん:03/09/11 14:58
なにが原因で喧嘩?
434いい気分さん:03/09/11 15:10
>>433

 新人君のミスによるレジ不足金1万4000円を俺に負担しろといってきたから。
 労働基準法を根拠に、論理的に反論したが、「お前の管理不行き届きが原因
なんだから、払うのが当たり前だろう!」の一点張りで、話がつかず、辞める
ことに。
435いい気分さん:03/09/11 15:17
俺がバイト始めるときは「管理してる」みたいなことを言われたけどどうだろう。
そんな感じなら個人情報残ってても大丈夫…かもね。
436いい気分さん:03/09/11 15:22
>>432
神奈川県内の某県って何だ。
あと、1万4000円って何で不足になったの?お釣りで1万円以上間違える訳はないだろうし。
案外、新人がパクったんじゃないの?

板のどこかに書いてあったが、内引きなどの理由で解雇になった場合は、本部にデータが残るらしいよ。
>>432のように、証拠がはっきりしない状態でクビになった場合は分からないけど。
437いい気分さん:03/09/11 15:36
>>436

 神奈川県内の某店の間違いです。スマソ。
 
 なんで1万円以上の不足が出たのか未だ不明。
 新人がお札を間違えてお客さんに渡したとか、そんなんだと思う。
 パクるような奴には見えないから。

 ま、心機一転、他チェーンでバイトするのもいいかもな。
 どうせ、レジ操作、変わんないだろうし。
438いい気分さん:03/09/11 15:40
他チェーンだとレジ操作はもちろん、用語の名称が違うから、最初は結構戸惑うかもね。
まあ、接客はそう変わらないだろうし、経験者の方が有利だろうけど
439いい気分さん:03/09/11 16:16
くっそー、このスレ見てたらプリン食べたくなってきた…
440いい気分さん:03/09/11 17:23
今、宮古島に台風が直撃してるらしいんだけど
ニュースの映像に、横転したファミマのトラックが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
つーか沖縄にはファミマ多いとは聞いてたけど、宮古島にもあるとは知らなんだ。
441いい気分さん:03/09/11 19:20
約2日ぶりにこのスレに来てみると、80レス以上の未読があった。
せっかくなので、>>387の疑問に手取り足取り答えてみることにする。

まず、「ふぁみコレぴあ」の商品を購入するためには、必ず「ファミマ・クラブ」の会員になる必要がある。
会員登録は、パソコンだと
ttp://ec2.famima.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic%2Bec.usrmng.UsrPage?type=4001&Media=01
ここで行う。
「ユピカード」と「一般カード」の違いがよくわからない場合は、とりあえず「一般カード」を選べ。
「会員規約」を読むのは面倒だろうから、とりあえずメモ帳にでもコピーして保存しておき、あとでゆっくり読め。
ページ最下部の「同意し、一般カード会員に申し込む」をクリック。
あとは必要事項を入力して送信。これで登録完了となる。
(もしかしたら確認メールの類が送られてくるかも。)
442いい気分さん:03/09/11 19:21
> あれ?この会員登録したら、カードを絶対受け取らなきゃいけないの?

カードは郵送されてくる。絶対に受け取らねばならない。
会員カードについては、会員規約に、

   ファミリーマートは、登録後、会員に対しファミマ・クラブ会員カード(以下、
  会員カードといいます。)を発行いたします。
   ファミリーマートは、会員に会員カードを貸与するものとし、会員は、会員でなく
  なったときは、ファミリーマートの指示に従い、会員カードを返還、廃棄していただ
  きます。

 34 会員カードの紛失、盗難等
   会員は、会員カードを紛失し、もしくは盗難にあったとき、会員カードの汚破損が
  あったときは、ファミリーマートの定める方法に従い、直ちにその旨を末尾記載のフ
  ァミマ・カスタマーセンターにお届けください。
   ファミリーマートは、その定める対価と方法に従い、会員カードを再発行いたしま
  す。この場合、旧会員カードは使用することができなくなります。
 35 会員カードの仕様変更
   ファミリーマートは、いつでも、会員の承諾なくして会員カードの仕様変更を行う
  ことができるものとします。この場合、ファミリーマートは、その定める方法に従い
  、会員に対し、新たな会員カードを発行するものとし、会員は、ファミリーマートの
  指示に従い、旧会員カードを返送、廃棄していただきます。

…と記されている。 

会員登録が正常に完了したら、あとは希望商品の注文だ。
「ふぁみコレぴあ」に記されている商品番号を、
ttp://www.famima.com/
…の「ふぁみこれぴあ商品検索」欄に入力し、希望商品を探せ。
あとは指示に従っていけば、正常な日本語読解能力のある者なら必ず購入できるはずだ(品切れの場合を除く)。
443いい気分さん:03/09/11 19:24
ファミマ・クラブのカードが郵送されるまで注文できないんだっけ?
サッカー代表戦の先行抽選は、とりあえずその場で入会すれば、カードが届かなくても応募できたけど。
444いい気分さん:03/09/11 19:27
>>432
多分本部はバイトの事なんか把握してないよ。
先週うちの店に入った女子高生、今までコンビニ3店でバイトしてきたそうだが
面接で「コンビニは初めてです〜★」と言ったのがばれずに採用。
店長にはコビ売って私ら日勤バイトには素性明かしていい気になって
やたらと廃棄を気にしたりレジの後ろへ箱おいて座ってたりする。
多分今までの店はクビになったんだな。
うちも早くクビになれ。

>>432は再就職(いやバイトか)がんがれよ。
疚しい事がないのなら未経験じゃない事をアピールするべきだ。
445いい気分さん:03/09/11 19:27
>>444
前の店が全て他系列店だったんじゃなくて?
446444:03/09/11 19:31
>>445
ううん前もファミマ。どこの店舗かも聞いた、というか自白しやがった。
そこの店員に面識があればなぁ・・・
447いい気分さん:03/09/11 19:35
>>446
じゃあ、内引きや不正で問題起こして強制解雇じゃない限り、本部にはデータ残らないんだね。
履歴書に書いたら、店長によっては本部に照合するかも知れないけど
448いい気分さん:03/09/11 19:58
>>434
> 払うのが当たり前
と言った店も店なら

> 労働基準法を根拠に、論理的に反論
する店員も店員だと思う。

法を根拠に反論するのは法治国家における国民の態度としては正しいが
何のために法律があるのか、存在の理由を深く考えてみよう。
何でもかんでも法律の後ろ盾を根拠に自己主張するのは本末転倒で
その発想は法の網をかいくぐって利益を貪るヤカラと同じ。
払うのが当たり前とか言われたら、法を根拠に反論したくなる気持ちは
よく理解できるのだが、なんか殺伐としてますなあ。

たとえば、
「たしかにオレの管理不行き届きも認めるが全額負担は納得しかねる。
社会勉強代として5千円なら負担してもいい」的な方向で反論する選択肢は
なかったの?
449いい気分さん:03/09/11 20:10
>448
一応雇用主は雇用した人に対して
業務上での損失は請求できない事になってるはず。
請求されても一切支払う義務はないよ。
例えれば、営業が契約に失敗し会社に数百万円の損失が出たから
課長もしくは係長に損失金を請求しているようなもんだ。
んな事がまかり通ったら
「お前がFF作りすぎたからこんなに廃棄が出たんだ。買い取れ」
というDQN店長も出かねんぞ。
450いい気分さん:03/09/11 20:17
うちの店、ファミ丸やフライドチキンは良く出るんだが
コロッケとファミコロがまったく出ない…

今日きた女の客、携帯電話で友達らしき相手と喋りながらレジにきて、
もってるものをドサドサと置いた。
で、レジを済ませたとき「あのさ、ファミ丸って言ったんだけど。」
そういえば、電話しながら
「あのさ、今ファミマ。でね、ファミ丸。それがさぁ〜」
どっちに喋ってるんだかわかんない言葉まで聞き取れるかボケ!
せめてレジの時くらい会話止められないのかなぁ。
451いい気分さん:03/09/11 20:18
そもそも、誤差を出したのが新人とはいえ、
「管理不行き届き」と言って他の店員に責任を求めるのはどうかと思う。
元はといえばそんなミスをするような新人を雇ったのは店長でしょ?
そういう不条理な要求をされたら、法律を根拠に反論してもいいんじゃないかと思う。

社会勉強代として…みたいにこっちが折れたら、向こうもつけ上がるんじゃないか?
穏便にやりたいなら、それもアリかもしれないけど。
452いい気分さん:03/09/11 20:50
>>449
>>451
いずれも正論です。
仕事に対する意識レベルの問題だな。

店にいた時間だけ時給をもらえばあとのことは知らん、
or
どうすれば店が儲かるか、何がムダな経費なのか、踏み込んで考える

の違いというかね。
453いい気分さん:03/09/11 21:05
>>448

 ちょっと違うと思うな。
 何を根拠に自己主張するかという問題だけど、このような法律関係に絡む
問題については、やはり法律の明文規定又は判例を根拠に自己の言い分
を主張するのが正解だと思う。そうでなければ、感情と感情のぶつかり合い
になって、正しい者ではなく、単に強い者が勝つという不当な結果になりかね
ない。
 国家が労働三法を定めているのは、”強い者”である雇用者の横暴から、
労働者の権利を保護する点にあり、労働者が労働三法を盾に自己の権利を
守るのは、至極当然の行為だ。
 法律を根拠として、自己の権利を守ろうとする行為と、法の網をかいくぐって
利益を貪る行為とは、まったく違う。
454いい気分さん:03/09/11 21:26
知的なスレですね
455いい気分さん:03/09/11 22:18
コピー奇新しくなった?
456いい気分さん:03/09/11 22:22
>>455
1週間くらい前に新しくなった。
457いい気分さん:03/09/11 22:35
>452
その例えは違うと思う。
例えれば
損しなきゃどんな手段使ってもいいや
or
どうすれば店が儲かるか、何がムダな経費なのか、踏み込んで考える
じゃないのかね。
法律を出せば、雇用3ヶ月以内なら雇用主は自由に解雇できるぞ。
458いい気分さん:03/09/11 23:49
さわやかレモン水とグレープフルーツ水まだまだ売れる?
今日、コンベンションでもも水飲んだけど結構いけた。
でも、この天候しばらく続いてくれないかな?
その方が、売り上げもいい。
459いい気分さん:03/09/11 23:54
>>434
金は払う必要はない
給料から天引きされたら役所行って文句言え

またファミマでバイトしようとして
経験者といったら、前働いてた店に辞めた理由を聞く電話が行く
エリアが違うファミマなら初心者っていっとけ
460いい気分さん:03/09/12 00:45
コンベンションネタもっと聞きたいなぁ
ウチの店はマネが自分のお気に入りバイトいかつれていかない
(指名されたバイトはイヤイヤつれていかれるのだが)ので
私にゃ声かからないのよ 嫌われ者よ 鼻つまみ者よ
でもファミマ好きなのよ こんな奴でも。
461いい気分さん:03/09/12 00:56
うちの店にもファミマでバイトしてた奴が面接きたから
店長がSV通じてその店担当のSVから情報を仕入れたよ。
基本的にはなぜ辞めたかを知りたいらしい。
462いい気分さん:03/09/12 01:07
中野三丁目店のか◯たさんかわい。あのだんなにはもったいな
463いい気分さん:03/09/12 01:47
>>452,>>457どういうこと?
>>449>>451は仕事に対して意識が低いって事?
464いい気分さん:03/09/12 09:46
>>463
どう読んだらそうなるの
465いい気分さん:03/09/12 09:57
>>463
意識が高けりゃ1万円以上ものマイナスを新人だけの責任にはしないだろ。
というか「100%自分じゃない」と言い切れてしまうようなヤツは
人として信頼度が暴落しても仕方がない。

普通なら、どんなに自信があってもコンマ1%くらいは
「もしかすると自分のミスかもしれない」と思うもの。
そして、たとえコンマ1%でも可能性があるのなら連帯責任は当然。
金銭の支払いで解決するか否かは、別の次元の問題であって、
責任を感じているか否か、が重要な問題。
 
とはいえ、たかがアルバイトごときで
仕事に対してそこまで責任を感じる必要なんて無い、
という考え方も決して間違いではない。
だから「意識レベルの違い」ということになる。
それが高かろうが低かろうが、個人の自由であって
雇う側もそこまで求めることはできない。

あとは双方の信頼関係と、メリット&デメリットのバランスだな。
466いい気分さん:03/09/12 10:07
>>434は勤務中に一切レジに立たずに
新人にレジを一任してたんだよ。
じゃないと新人君のミスによるレジ不足金1万4000円
なんて言えるわけがない。
467いい気分さん:03/09/12 10:10
どんだけヒマな店やねんw
468いい気分さん:03/09/12 10:23
>>432
ま、こんなスレもあるっちゅうコトで…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000383997/
469いい気分さん:03/09/12 10:27
ファミ丸(鶏から)
ファミコロ(コンソメ)

じゃなくて、

ファミ丸(鶏から)
ファミコロ(コロッケ)

が妥当だと思うんだが。

おまいらどうよ?

470いい気分さん:03/09/12 10:31
>>469
書き直した
471いい気分さん:03/09/12 10:34
ファミポートでのファミコロ&ファミ丸のCMでラ抜きの「食べれる」ってセリフが
やたら気になるのは俺だけか?

それともラ抜きってみんな違和感無しに聞いたり使ったりしているのか?
472いい気分さん:03/09/12 10:39
ら抜きはもう正しい日本語として認められてると思うが。時代とともに言葉が変化するのは当然だしね。

そーいや昔ミニストップのCMで「しゃべれる食べれるミニストップ♪」とか言ってたな。
473いい気分さん:03/09/12 10:41
へー、認められてるんだ
474いい気分さん:03/09/12 10:53
>>466
>>434じゃないけど、うちは毎回最初に1レジ2レジの担当決めて
お互いのレジ使わないようにしてるよ。
だから誤差が出たら、出した人をほぼ特定できる。
475いい気分さん:03/09/12 11:17
>>474
仮に>>434の店がそのシステムを採用しているとするなら
使ってないレジのマイナスなんて知ったこっちゃないわな
それなのに責任とって弁償しろーだなんてヒドイ話しだ
なんでそーなるの?
476いい気分さん:03/09/12 11:21
ラ抜きラ抜きウルサイよ
意味が伝わればいいんだよ
ましてプロモなんだからインパクト優先。
ラ抜きが気になって記憶に残してしまったこと自体が
プロモ発信者の思うツボなんだよ
477いい気分さん:03/09/12 11:21
別に現金が過剰な時にカネくれるわけでもないんだから
レジマイナスの時に責任とる必要なんて無いだろ。
478いい気分さん:03/09/12 11:22
>>458
レモン水・グレープフルーツ水ともに1日多いときで6本売れる。
売れないときは0本や1本もしょっちゅうだ。
479いい気分さん:03/09/12 13:21
11月にオーダーホットフーズのタイヤキが出るってマジ?
480いい気分さん:03/09/12 13:59
確かに、多額のマイナスを出した新人の相方に1%も非や責任がないとは言えない。
でもその責任に対し金を払う必要はないね。
481いい気分さん:03/09/12 14:16
>>479
いつかはわからないけどでるんじゃない?
コンベンションで見かけたよ。食べときゃよかったな〜
482いい気分さん:03/09/12 15:11
>>477
全くだ。レジの不足金を払わせる店の店長orオーナーって大抵はバイト
に好かれてないね。
483いい気分さん:03/09/12 15:15
ところで、自分が過不足出したのが原因で店長ともめて先輩が辞め
てしまった(ことになっている)新人君はこれからどうするんだろう?w
とりあえず続けるのかな。
484いい気分さん:03/09/12 17:57
>>483
新人君本人次第だし店次第ともいえるな。
慣れないうちにミスはつきもの。
これを長い目で見守る寛大さが店にあるか
また同じ過ちは繰り返さないという向上心があるか
当事者次第だな
485いい気分さん:03/09/12 18:07
北海道にファミマのCMが流れ出したんだけど
HP見ても載ってないぞ?
一体どこに出店したのだ〜!!
486いい気分さん:03/09/12 18:27
>>485
全国ネット番組でファミマが提供の番組だったんだろ。
487いい気分さん:03/09/12 18:30
>>485
↓で頑張って探してくれ。
ttp://famimap.cis-mapple.ne.jp/scripts/mapsearch.cgi
488いい気分さん:03/09/12 19:14
>>477
あれっ自分のいたファミマではそんなこと当たり前だったけど。
渋谷と原宿の中間にある神宮前のファミマ。
それが労働基準法違反だってこと知ったのは最近だから
もう時効なのかもしれないけど、
そのとき払った金、全額返して欲しい。
489いい気分さん:03/09/12 19:44
>>486
いよいよ上陸、みたいなCMコピーだったYO。

>>487
ところがどこにも情報が載っていない。
490いい気分さん:03/09/12 20:59

年末調整ってなんなの?
所得是帰ってくるの?
なんだと!?
491いい気分さん:03/09/12 21:29
>>490
お前が夫婦者か親を養っているか自前で損害保険か生命保険払っていなきゃ関係無い事だ
492いい気分さん:03/09/12 22:17
>>458
うちはグレープフルーツが売れてます。レモンは1F、グレフル2F。
もも水が出たらはじめは20本くらい発注してやるつもりです。
気温にもよるけど客購入予想8〜12本+店員購入予想3〜5本って所で。
でも某桃天とたいして味変わらなかったから相当糖分はいってる罠。
493いい気分さん:03/09/12 23:18
ファミポで「電話化人間!」ってウルサイし
意味わかんなかったから、掃除中にファミポ凝視。
「電話加入権」だった・・・ 
デンワカニンッゲンッ♪って聞こえてたのよ・・・ ミミ腐ってた
494いい気分さん:03/09/12 23:29
>>493ぼーっと聞き流してるから何の疑問も抱かずに
電話化人間だと思ってた・・・
ありがとう493 
495いい気分さん:03/09/13 00:01
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)は、980円のDVDソフト「まんがDVD」3タイトルを、
10月3日から全国のファミリーマートで販売する。期間限定のテスト販売となっており、テスト結果次第では
シリーズ展開や、ファミリーマート以外の店舗で販売する可能性もあるという。

まんがDVDは、人気コミックの原画に、デジタル処理による映像演出と、声優によるセリフ、
音響効果を加えた映像作品。同社によれば、「原画ならではの躍動感と多彩な演出効果が
作り出す臨場感により、迫力あるコンテンツが楽しめる」という。

タイトルは、つのだじろう原作の「恐怖新聞」、車田正美原作の「リングにかけろ」、史村翔原作、
池上遼一作画の「サンクチュアリ」の3タイトル。各タイトルの仕様は以下の通り。なお、
いずれのタイトルにも特典としてポストカードが付属する。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030912/spe1.htm
496いい気分さん:03/09/13 00:12
微妙にスレ違いかもしれんが・・・
一ヶ月程前にファミマで500円のPCゲームが本棚んとこ並んでたんだけど、
最近どこにも無いのね。
何気に見たとき面白ろげなアクションあったんだけど、買わなかったんだわ。
いろんなファミマ探したけどもうどっこもない。題名も覚えてねーや。
もうあのPCゲーム500円セールやんないの?つーかその500円ゲーム情報求む
497いい気分さん:03/09/13 00:14
うちはもう返品しまつた
498いい気分さん:03/09/13 00:22
フラッピーがあったな
499いい気分さん:03/09/13 00:24
>>496
この前指定返品したばっか。今はX-MEN2のサンプルが置いてあります。
500いい気分さん:03/09/13 00:24
つーか、あんなのネットでいくらでも落とせるんじゃね?
501いい気分さん:03/09/13 00:34
いやいや、ゲームの題名わかんないだってバ。
誰か知らないかな・・・
なんかいわゆるアクションRPGぽい感じだった。ぶっ殺し系の。
502いい気分さん:03/09/13 00:36
コンベンション行ってきますた。
オーダーホットフーズのおこわがなかなかよかったと思う。
503いい気分さん:03/09/13 01:45
>>501
ゲーム板の方がわかったりして。
店員はタイトル見てない確立高し
504いい気分さん:03/09/13 01:46
×確立
○確率
505いい気分さん:03/09/13 02:44
俺を、オーナー店長にしないかね?
今回は引き下がる方法しかなかったが
純粋に
コンビニで生きて生きたいのだ!!!
これは、大大マジだ。
給料が安くても、ネット回線(ADSL)
ひいてくれたらどこにでも1週間以内に行きますよ。
コンビニにこそ、パラダイスがある!!
506いい気分さん:03/09/13 02:45
>>501
多分エターナルカオス。
違ってたらガディウス。
大穴でフラッピーw

上2つはネトゲだから1人じゃ出来ないよ。
ちなみに無料でダウンロード出来る。
遊ぶのに課金あるけどなー

まぁ、1ヶ月分の課金ついているんだったら500円の買った方が得なんだろうけど
そこまで見てないからわからないや。

507いい気分さん:03/09/13 02:47
>>505
あんた金も出さずにオーナーになるつもりか?
508いい気分さん:03/09/13 02:51
>>505
お前は本当にオーナー店長なんかになりたいのかと小一時間(略
お前、「オーナー店長」っていう肩書きを名乗りたいだけちゃうんかと。
まあ、お前のようなド素人は、↓でもじっくり読んでもう一度考え直しなさいってこった。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~fami/
509いい気分さん:03/09/13 02:52
>>505
オーナーになるには厳しい審査があります。
預金やら借入金の内訳やら
やとわれ店長でよいのなら、道はあるかもしれないが
漢字を間違える程度の学力では難しいのではないか
510いい気分さん:03/09/13 03:32
>>505
コンビニのパラダイスって何さ?
511いい気分さん:03/09/13 04:10
>>506他の皆さん
ありがちょー。早速探してみるよ。
つーかあんたらいい人だ。
512いい気分さん:03/09/13 07:46
ピーチ味の紅茶
パック入りはいいのですが、夏前にあったアルミボトルがありません。なんで?
あの方がひんやりと冷えるのに。
去年有ったツブツブ入りのピーチ味もありません。
唐揚げとか、鶏肉関係は残りを再加熱したり朝からあるやつは干からびて不味いです。

513いい気分さん:03/09/13 08:23
一応、個人情報はいろいろツテをたどって調べますよ。

経験者の場合、以前に勤務されていたお店の店長さんや
オーナーさんに聞いてみたりもするけど、「個人的感情」が
入ってるな、と思われる話もあります。彼らも人間ですから。
後は面接した時の、話し振り、態度、印象でしょうね。

面接時間に連絡ナシ遅刻は即「退場」でしょう。

でも背に腹をかえられなくて、雇っちゃうことも・・・
514いい気分さん:03/09/13 10:11
部屋から近いという理由で選んだ店だから引っ越しと同時に辞めた。
引っ越し先にもたまたまファミマが徒歩数分のところにあって募集してたので
とりあえず探りを入れてみた。
「では面接の際には何か身分を証明するものを持参した方がいいですか?」
「いえ履歴書だけで結構ですよ」
ということだったので偽名で学歴職歴詐称し放題で面接に受かった。
未経験者のフリをしたので「仕事の覚えがいい」と評価されたらしい。
10分前には出勤して退勤もレジの混み具合で10分くらいはサービス残業。
シフトの穴埋め要員としても重宝してたみたいだし
ちゃんと真面目に働いてたから当然といえば当然の評価だろうけどな。
515いい気分さん:03/09/13 10:52
で?
516いい気分さん:03/09/13 11:25
>>514
じゃあ、50円くらいすぐに昇給したよね。
517いい気分さん:03/09/13 12:32
自分は経験者だけど、面接に行ってその場で採用が決まったよ…
よっぽど人手不足に悩んでいたんだろうか、うちの店長。
でも、前の店ちゃんと円満退社してるから安心だけど。
518いい気分さん:03/09/13 13:35
てか、偽名だったら給料振込みってどうしてるの?税金関係とか。
学歴詐称は私もしたけど(笑)
519いい気分さん:03/09/13 16:13
○低価格コンビニ専用経営管理ソフト
○コンビニ向けExcelフォーム無料ダウンロード実施中
http://www.comwks.co.jp
520いい気分さん:03/09/13 17:24
業者にレスすんのも何だけど、そういや店にそんなDM来てて
店長が「こんなもん必要無いやろ コンビニは元々全部一括で
管理できるシステムなんやから。裏のパソコンで全部出来るわぃ」って言って捨ててた。
521いい気分さん:03/09/13 17:38
そりゃそうだ
大手チェーンにそんなもん必要なし
522いい気分さん:03/09/13 21:45
7-11でバイトしてた子が入ってその日に何万もマイナス。
次の日も。
翌々日その子の事をジーっと見てたら、レジの五百円や筒の小銭を置くところを
カパっと持ち上げてその下にいれてました。
他の人と「え、そんなトコにいれるの?」と聞いたら、
「7-11でこうやってたから」と言われました。
初めてそんな場所に入れられた何枚ものお札は真っ黒になってました。
523いい気分さん:03/09/13 21:50
>>522
他所は他所、ココはココ。と教えてあげましょう。
他でやってたからって、新しい職場で通用するとはかぎらないよって。

てか、あそこに札入れたら、黒くなるの?初めて知った(゚∀゚)
524いい気分さん:03/09/13 21:59
ファミコロうめーよ!
1つ試しに買ってみてあんまりうまいから
さっき3つ買ってきますた(・∀・)
口の中でサクッとしたコンソメ味のコロッケウマー(・∀・)
525いい気分さん:03/09/13 22:28
>>524
ファミ丸もうまいよ
526いい気分さん:03/09/13 22:43
>>523
FMでは通常使わない部分なので、滅多に掃除しないから、札を入れたら汚れるのは当然では。
527いい気分さん:03/09/13 22:57
ファミ丸とかコロとか箱づめめんどい
うまく丸くならないよ
528いい気分さん:03/09/13 23:05
>>527
へたくそ
529いい気分さん:03/09/13 23:09
>>527
漏れもだ。めっちゃ不器用だからああいう組み立ては苦手。完成品送ってくれYO-!!
つーか190円(170円でも)高すぎだろ
530いい気分さん:03/09/13 23:31
>>529
値段がネックだが
明らかに美味い
531いい気分さん:03/09/13 23:42
丸もコロも冷めたら一気に味が落ちるので早めに食べる事をオススメだ

組み立てっつーか、蓋になる部分が微妙に短くない?
閉じる為にひっかける、半円の部分から破れてしまう・・・。
応急処置で、前面にあって折り込む、切り込みが付いてる
耳みたいな部分の切込みを深くして組み立ててるんだけど
急いでたらそんな事できやしないし・・・ 
532いい気分さん:03/09/13 23:58
>>518
所得税も引かれない安月給+手渡し支給なら
気にせず詐称できるYO!
533いい気分さん:03/09/14 00:47
まだ研修なんですが一度シフトが決まっちゃったら後で変更出来ないんでしょうか?
自分週4で土日も入ってる通勤通学の工房なんですが、最初は土日入ってても特に問題無かったので
承諾したんですが新学期に入り、平日全て(内2日バイト)学校で土日にバイトまで入ってるので
ゆっくり休める日が1日も無いんです。やっぱり週1日はちゃんとした休みが欲しいので変更したいのですが可能でしょうか?
534いい気分さん:03/09/14 00:54
>>533
店舗の事情(人員が足りているかどうか等)によって異なるので、
店長・オーナーか、先輩店員に訊いてください。
535いい気分さん:03/09/14 00:58
>>533
初めの約束で土日が出来るって言ってたら
うちの場合クビ!
536いい気分さん:03/09/14 01:04
10月に入ってくるたいやきが楽しみ
537いい気分さん:03/09/14 01:06
俺も学生で土日入れられてる、これって結構きついんだよね
でも、夕方だからまだまし、うちに学生で土日の朝入っている人がいる
すげぇ、かわいそう・・・
538いい気分さん:03/09/14 01:13
私が持っている18時から22時で土日なんだけど
お客が多くて大変です。
夏やすみの間平日入ってる子がうらやましい。
539いい気分さん:03/09/14 01:37
コンビニみたいな、低人数でシフト回す所は
店側が来てほしい、入って欲しい時間帯に
入りたくないとか、土日のどっちか休みたいとか
自分の都合のよい時間を指定してくるバイトは正直使いにくい
どんどんシフト削って、結果クビになってもらうしかない。
あなたの都合で周りに迷惑がかかってしまうから。
540いい気分さん:03/09/14 01:41
シフトの文句は店長に言って下さい
541いい気分さん:03/09/14 01:58
>>539
低人数ってのは程度の低い人間の数ってことか?(w
542いい気分さん:03/09/14 01:59
>>526
自分が勤めている店ではあの部分に領収書用の収入印紙を入れてある。
543いい気分さん:03/09/14 03:32
>>518
オーナー店なら給与手渡しもありえるし
銀行口座なんかサークル名義で作ってしまえば何とでもなる。
たとえばインターネット研究会「ニシムラヒロユキ」というサークルなら
「ニシムラヒロユキ 代表 山田太郎(代表者個人の本名)」で口座が作れる。
その口座に振り込む側には「ニシムラヒロユキ」しか見えないから
西村博之という個人名義の口座を装うことが可能。
他にも色々方法はあるが省略。
544いい気分さん:03/09/14 03:50
>>533
> 一度シフトが決まっちゃったら後で変更出来ないんでしょうか?
困った子ちゃんだねえ。先のことをちゃんと考えてスケジュール組みましょう。
>>534にもあるように店によって事情が違うので何とも言えないが、
一般的な常識として、まずは決められたシフトで頑張るべきだよ。
それで仕事を覚える。これが一番最初にやらなくてはならないこと。
いきなりシフトの変更なんてご法度だよ。ましてや研修中なんでしょ?
レジの仕事(宅急便のゴルフや空港や複数やファミポートやユピカードその他)を
自分ひとりで処理できるようになって、さらに品出しなども覚えたら
それでやっと半人前。なんだかんだで1〜2カ月くらいはかかるかな。
ここまできたらシフトの話しを切り出してもいいよ。
休んでもダメだぜ。よっぽどのツライ病気でもない限りはな。
カゼでネツがあったり頭痛がする程度じゃ病気のうちに入らないからな。
とりあえず2カ月頑張れ。話しはそれからだ。
545いい気分さん:03/09/14 04:02
>>539
禿げ禿げw
○月×日シフト入れませんヨロシク
とかふざけたこと言ってんじゃねえよ。
テメエのケツはテメエで拭きやがれ
なんでオレが入れるヤツ探してこなきゃならねえんだよ?
休みたきゃ勝手に休んだらいいが
テメエで空けたシフトの穴を埋めてからにしやがれ。
もし代わりに入るヤツを見つけられなかったら
休むなよ。

病気なら仕方が無いからオレが入ってやるが
健康管理も仕事のうちなんだよ。
客から風邪を感染されたくなかったら
ウガイと手洗いの励行は当たり前なんだよ。まったく
546いい気分さん:03/09/14 06:46
夜勤帰りにおでん買ってきた。
朝飯代わりにはアレかと思ったら、案外美味いな。
特に安いネタ(大根や卵)

さて、今日も夜勤だ(鬱
547いい気分さん:03/09/14 07:48
>>546
ファミマのおでんは蓋があるから安心して食えるよな。
大気開放の他チェーンは埃やら虫が・・・

ってかさ、ウィンナー巻き丸一日入れっぱなしにしといたらウィンナー真っ黒になるのは仕様ですか?
548いい気分さん:03/09/14 08:21
蓋なんてしてませんが何か?牛すじウマー
549いい気分さん:03/09/14 08:26
Famiポートのチケットって領収書出しちゃイケないの?
今日たまたまそういう客が来たんだけど、1の前の売り上げの金額で出せなかったから
2の金額を直接打って領収書を出して渡した。
レジのシステム的に出来ないって事はやってはいけないって事なの?
550いい気分さん:03/09/14 08:29
お客様控えが領収書になるから渡すと二重になっちゃう。代行収納と同じでは。
551いい気分さん:03/09/14 08:41
>>550
ほぉ〜
じゃあ、お客様控えを渡して納得して貰うしかないのか
thanx!!
552いい気分さん:03/09/14 08:42
おでんは蓋がしてある方がお湯を足さなくていいから楽だよ。
553いい気分さん:03/09/14 09:47
前にセヴンでバイトしていたとき、ショウジョウバッタがおでんに飛び込みやがった。

まぁ、客も見て居なかったんで、バカバッタを排除して(洗いもせず)
そのまま売ってましたが、何か?


やっぱり蓋は無いとな…。
554いい気分さん:03/09/14 10:06
おでんはやっぱ夏に食うのに限るな。
ファミマ再考!
555いい気分さん:03/09/14 10:22
おでんのだし、去年と変わった?

556いい気分さん:03/09/14 11:16
ファミマで働き出してからCVSのおでんは食えなくなったな。
557いい気分さん:03/09/14 12:16
>>556
オデン什器の洗物をしていると蛾やGの死骸が出てくるからですか?

セブンのオデンがおいしいって聞くけど、こういうことよくあるから
複雑な心境ではあるな。
558いい気分さん:03/09/14 12:42
>>557
蛾はまだわかるがGが出ちゃ店全体の衛生管理に問題大有りじゃねえか?
559556:03/09/14 12:57
>>557
まぁそんな所かな?
入った虫を取りながら「よくこんな物売ってるよな」と思う。
虫の少ない冬だけにすればいいのに・・・
560いい気分さん:03/09/14 13:56
自分の作ったおでんしか食べる気がしないかも。
絶対他のコンビニのは食べたくない。
だって、過去にガが入った瞬間見てしまったもん…。
冬だったのに電気によってきたんだか熱によってきたんだか
おでん什器に吸い寄せられてたよ。。
ファミマまだ蓋あってよかった++。
561いい気分さん:03/09/14 18:08
今日は日曜物販もないし雑誌もないし阪神は負けたし、
死ぬほど暇だな。
でも明日休みだからDQNはあいてせにゃならんが

562いい気分さん:03/09/14 18:41
ファミコロ、冷凍の時にトレイに一個一個入ってるから、揚げるときちょ〜メンドイ。
563いい気分さん :03/09/14 19:18
凄い安いDVDショップを見つけました。アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値ありだよ。
↓これ
http://www.takebo-dvd.com/
564いい気分さん:03/09/14 19:50
ファミコロ他の味も出たらいいのにな〜♪
565いい気分さん:03/09/14 20:47
>>536
たいやき入ってくんの!?
たいやき好きとしては、かなり楽しみだなぁ。
566いい気分さん:03/09/14 21:19
今日1時間残業したんだけど、シフト外の時間の仕事って自給もらえるの?
567いい気分さん:03/09/14 21:20
自給→時給
568いい気分さん:03/09/14 21:26
ファミマで音楽をダウンロードしたいんですが、全部ファミポート?だけで出来るんですか?初めて使うのですが。
569いい気分さん:03/09/14 21:41
>>568
うん。
ファミポのレシートをレジに持ってく必要があるのは、
バイク自賠責・プリペイド・チケット・アホ郵パックくらいじゃなかった?
570いい気分さん:03/09/14 21:44
>>566
店によるが普通は貰えるだろ
571いい気分さん:03/09/14 21:47
>>569 すいません。初めて使うのでよく分かりません。
572いい気分さん:03/09/14 21:59
>>571
MSでもSDでもMDでも画面の指示に従えば簡単だ。
573566:03/09/14 22:05
>>570
サンクス
574いい気分さん:03/09/14 22:22
>>572 ありがとうございます。やってみます。
575いい気分さん:03/09/14 22:40
>>569
近頃はそれにサラ金返済が加わった
576いい気分さん:03/09/14 22:52
今日引継ぎしたら過不足−7000円くらい出た。恐らく漏れのミスだ…
どうしよう…こないだも9000円くらいのマイナスが出た…あれも漏れのミスだろうか…
一応清算はまだ済んでないから計算ミスかもしれないって店長言ってたけど、期待は出来ない。
どちらにせよやばいYO-!!次回の給料から引かれるのは仕方ないとして、これからが不安だYO-
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!! ごめんYO店長&他の店員さーん!!(当方研修中
577いい気分さん:03/09/14 22:55
ファミマが海外に出店するみたいですね。日経に書いてあった。
578いい気分さん:03/09/14 23:07
>>576
給料から引くのは違法です
579いい気分さん:03/09/14 23:07
>>577
そうそう。コンビニ業界初の逆上陸なるかって言ってたけど。
実は韓国と台湾だっけ?に既に上陸してる罠
580いい気分さん:03/09/14 23:08
>>566
他所は知らんが、自分のバイト先はでない。
581576:03/09/14 23:20
>>578
そうなんでつか?でも自分の責任だったらそれ相応の償いはしなければならないと思いますた。
借り作りたくないし。まあ違法なら仕方ありませんが…
ネタかもしれないけど、店長はもし原因が漏れのミスならば給料から引くような事言ってますた。別に構わないけど…
582いい気分さん:03/09/15 01:04
>>581
仕事上の損失を、出した香具師が払わなければならないとしたら、
大企業なんかで億単位の損失を出してしまったらどうするんだ?
583いい気分さん:03/09/15 01:15
阪神が優勝決まったら、阪神のユニホームを着て、
シフト入りたい。



駄目?
584いい気分さん:03/09/15 01:21
>>583

いいでつよー
585いい気分さん:03/09/15 01:41
去年のワールドカップ直前と最中はけっこう代表ユニフォーム着てる店員いなかった?
ファミマが代表のスポンサーで、adidasと提携してるからできる技だよね。
国立競技場の近くのファミマがW杯前の親善試合のときユニフォーム売ったりしてすごかった。
586いい気分さん:03/09/15 01:45
>>585
センター便のドライバーも日本代表のユニホーム着てた。

嗚呼〜。着たい。
587いい気分さん:03/09/15 01:47

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

588いい気分さん:03/09/15 01:54
>>587
六甲颪歌えや。
589いい気分さん:03/09/15 01:56
>>587
店内に置いてある巨人のフィギュア

指定返品して
590いい気分さん:03/09/15 01:58
591いい気分さん:03/09/15 02:13
>>585
だってファミマはサカーに金を出してるから・・・
592いい気分さん:03/09/15 04:14
ファミマってお客さんには電話を貸しちゃいけない
っていう決まりがあるんですか?
すっっっっっっっっっっごい大事な急用のとき
貸してもらえますかと言ったら
それはできません、と・゚・(ノД`)・゚・
家から2分だけどきっともう2度と行かないな。。
593いい気分さん:03/09/15 04:34
>>592
お前さ、お前の家に知らない人がやってきて
電話貸してくれって言われて貸すか?
携帯もしくは公衆電話に汁
594いい気分さん:03/09/15 05:12
>>592
家から2分だったら帰って電話しろよ
595いい気分さん:03/09/15 08:00
>>592
お金払うという意思表示した?
もしくは何か買い物した?

もしかして
すっっっっっっっっっっごい大事な急用
の連絡を代価を払わずにしようとした?

つーか、国際とかQ2とかかけられる可能性があるし、
店側にイヤと言われてもしょうがないじゃん。

あなたがいくら急用でそんなことしてる暇無いといってもその店には関係ないこと。
貸してくれる店もあるだろうけど、あくまで善意であって、
それを当然のように要求する貴方が痛いね。
596いい気分さん:03/09/15 08:41
ファミマのFAXで一般通話ってできるのかな?
597いい気分さん:03/09/15 09:07
>>596
たまに相手の回線がFAXでないとき、声が聞こえることがあるが。
>>592
店の前に、公衆電話がなぜあるのか、考えてほしい。
お金持ってないなら10円ぐらいなら貸してあげるが。
それよりは、タクシー呼んでくれとかのほうがうざい。
でもうちの隣の隣はタクシー会社。
598いい気分さん:03/09/15 09:41
>>592
少しでも前例を作っちゃうと、勘違いする馬鹿がいて、
些細な用事で電話を貸せ、っていう椰子が発生しかねないからだろ?
599いい気分さん:03/09/15 09:49
とりあえず>>592は死ね、と・・・。

田舎だと「タクシー呼んでくれ」ってゆー客は多いね。何様だよ・・・と思うが。
600592:03/09/15 09:56
色々事情があって夜中に家の鍵全部閉まってて
(もちろん中には誰もいない)
ケータイも財布も何も持ってなくて事情を話して
ファミマのお兄ちゃんにタウンページ借りて
「鍵屋さん呼びたいんですけどお電話貸してもらえないでしょうか?」
と言ったら断られた、という話なんですね。
こんなときにコンビニに頼るのが
ダメダメだったんですね、反省しますた。。(´・ω・`)

でも自分が店員だったら店のはダメでも
自分のケータイとか貸してあげるけどなぁ…甘いか。
601いい気分さん:03/09/15 10:05
警察行けよバカ
602592:03/09/15 10:15
>>601
あ〜こういうときに交番って使うんですね?
思いつかなかったなぁ。
でも昨日は本当にいろいろあって衰弱してたから
怪しい人に見えたんだろうなぁ。
てか2ちゃんで死ねって言われたの初めてだYO!
記念のスレですねw
皆さんご意見ありがとうございました。
社会の厳しさってこういうものなのね。
でも2度と行かない。つか行けない。
603598:03/09/15 10:16
>>592
あ、、、そういう説明までしてもらえば貸すかな・・・
604いい気分さん:03/09/15 10:31
つーか、どういう状況で部屋に入れなくなったのか全くわからん。オートロックか?
605592:03/09/15 10:36
>>604
他板にも書いたんですけど(店員の事じゃないよ)
自分が玄関先で友達と話してたら
その間に父が夜勤で家を出て。(2人暮らし)
父はカギ持ってると思ってたんでしょうね。
昨日に限って珍しく窓のカギも全部閉めてた
友達のケータイから電話かけても取らなくて(´・ω・`)
昨日は本当にいろいろツイてなかった。。。
606いい気分さん:03/09/15 10:38
まぁ、可愛い女の子だったら電話くらい貸すけどね。
607いい気分さん:03/09/15 10:41
>>606
可愛い女の子に貸せと言われたらバックヤードに連(ry
608592:03/09/15 10:42
>>606
(´・ω・`)…。

 ・ ・ ・ ・ ・

(´・ω・`)=3ソッカ。
もうバイトの時間だ。
609いい気分さん:03/09/15 10:46
>592へ
いや、説明されてもやっぱり電話貸せないよ。
ほんとに自宅の鍵を開けたいのかどうかわからんし。
それが夜中ならなおさらだと思う。

592を疑うわけじゃないけど、万が一にも犯罪に使われたら
問題になるしねぇ。
鍵屋は会社によっては住人かどうかの確認しないとこもあるし。
610いい気分さん:03/09/15 10:53
「すっっっっっっっっっっごい大事な急用だからFAX貸せ」って言われても困るしな。
611いい気分さん:03/09/15 11:03
店によっては事務所の中にしか電話が置いていない場合もある
一人夜勤の店だったら貸せないでしょ
ケータイ貸しても走って逃げられたら
追いかけられないしね
612いい気分さん:03/09/15 11:23
休憩時間どのくらい取ってますか?
漏れ弁当買って食ってモニターとかホワイトボード見ながら寛いで15分弱
613いい気分さん :03/09/15 11:50
稲毛屋幡ヶ谷店は使えない奴ばっかり
特にまつだ
頭が足り無すぎる
614いい気分さん:03/09/15 12:16
>>612
1時間。30分が2回。
1回目の休憩中に廃棄を食しながら精算締処理する。
その前に汚破損伝票なり発行する。
そして、アイスクリームを食べて休憩終わる。
2回目の休憩中は既に雑誌が納品されているので
自分が好きな雑誌を読む。
その傍ら、発注業務を粛々とこなす。
もう一方の手でアイスクリームなど食す。
615いい気分さん:03/09/15 13:17
>>585
ファミマも阪神タイガースに金を出そう。

くだらんロス負担せんでええから・


阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝阪神優勝
616いい気分さん:03/09/15 13:19
阪神優勝は日本経済をよく汁

これで不況もおしまい。

そして、これからは阪神の時代。

コンビには7が墜落。FMが阪同様に頂点に。

617いい気分さん:03/09/15 13:30
米国産のセブン、ローソンとは違い
純国産ファミマ、ついに米国進出!
618いい気分さん:03/09/15 14:05
>>617
ローションって米国生まれだったんだ。
619いい気分さん:03/09/15 17:13
>>592
俺なら100円貸したのに
夜勤一人だから店の電話は貸せないけどね。
で、鍵無くて結局どうなったのさ?電話よりそっちが気になるさ
620いい気分さん:03/09/15 17:28
>>605
なんでその時に友達のケータイ借りなかったんだ…。
っつか夜勤以外には顔割れてないだろうし、普通に店行っても大丈夫だと思うよ
621いい気分さん:03/09/15 17:49
それなりの理由があって電話を貸して欲しいなら、取りあえず
「お金は払います」の意思表示ぐらいしる。お金を持ってない場合は
「電話番号や住所などの連絡先を書きますのであとからお金持って来ます」
などと頼み込め。私有地なんだからそれぐらいは自然に言って欲しいもんでつ。
そうすりゃ中にはタダで貸してくれる店だってあるかもしんない。
622いい気分さん:03/09/15 19:05
休憩してる時間って、給料もらえないすよね?
623いい気分さん:03/09/15 19:56
624いい気分さん:03/09/15 20:28
このまえざるうどん食べたけど
激しくノビてた(´・ω・`)
ざるそばはそんな事なかったと思うけどなぁ。
625いい気分さん:03/09/15 21:24
さて、阪神優勝便乗商売は何やるんだっけ?
626いい気分さん:03/09/15 21:45
関西地区は優勝セールやるよ
627いい気分さん:03/09/15 23:17
うちの店は寸借詐欺に2度ほどあっているので、むやみやたらに
お金を貸したりしないことにしている。
共通するのは、両方とも一見人のよさそうに見える人。
(男女)
628いい気分さん:03/09/15 23:50
>>627
緊張感の無い店だね。
629いい気分さん:03/09/15 23:56
俺の夕勤中に阪神が優勝したので、ファンの店長の趣味で棚を特設して阪神グッズをおいた。
30分ぐらいかけてTシャツ、カップ麺、スナックなどを陳列している間、阪神のハッピを羽織った店長は浮かれて終始笑顔で、
お客さんに尋ねられると満面の笑みで「はい、阪神優勝しましたよ!」と答えていた。
わざわざ別の問屋から仕入れたというTシャツの枚数は40着。
自前のPOPをいそいそと貼り付けて、終わると満足そうに事務所で煙草をふかしていた。

俺の勤務が終わる22時までに売れたグッズは、カップ麺2種類が一つずつと、
店長が自腹で買ったTシャツ2着だけだった。
ハッピと制服を脱ぎ、帰り支度をする店長の後ろ姿は、なんとなく寂しげだった。
630いい気分さん:03/09/16 05:11
横レスすみません。
お聞きするんですが、豆腐そうめんって夏仕様の商品だったんでしょうか?
9月から見ない気がするんですが。
631いい気分さん:03/09/16 05:21
>>629
そういう店独自のってありなんだ
1Fかな?

それはそうと今日の西野はやばかった
普段トラック一台のところが2台来た
ビビッタネ
632いい気分さん:03/09/16 06:18
>>629
いいねえそーゆーの羨ましい。
阪神が優勝した時だけでなくいつもそういう売り方してれば
店に固定ファンがつくんではないかな。センスにもよるけど。
「ファミマ」というフランチャイズの制限もあるんだろうけどね。
いっそのこと自分で店持てばいいのにその店長。というかオーナーなのかな。
633いい気分さん:03/09/16 06:21
スポーツ紙がいつもの倍納品された。
ふつうに売っても売れ残るのは目に見えてる。
「阪神優勝記念スポーツ紙コンプリートBOX」
なるものを勝手に作って売れば伸びるだろうが
夜勤明けの疲れた体にはその準備をする気力も体力もなく
ふつうに陳列して帰ってきました。
634いい気分さん:03/09/16 07:04
今日驚いたこと
・ファミポートの曲が不思議なものに(5時ちょっと前)
・休刊紙のある日に阪神優勝でサンスポとかガクーシ?
・おでんウマー
・弁当2倍(5時までかかった・・・)

一人夜勤の人て休憩とかは当然ないとして、座ったりできてる?
あと、納品どれくらいさばいてる?
635いい気分さん:03/09/16 09:11
>>629
いいねぇ。店長のために買ってやりたい。
店どこよ?探しちゃうぞー。
636いい気分さん:03/09/16 09:15
俺も店長になったらそういう自由な店作りしたいな。本部のアホが考えたプロモエンドには腹立つわ。
アヤンキーなんか売れるかヴォケ。しかもなんで返品不可やねん。
637いい気分さん:03/09/16 09:41
ついにオーナーが「吉本商品は二度と発注するな!!!」
と怒り心頭。
今更なに言い出すんだ?
638いい気分さん:03/09/16 10:00
>>625
そういや、阪神優勝記念のクオカ販売するはず。
数Verあって、各2003枚限定がったかな。

ただ、値段がどう見てもボッタク(略
639いい気分さん:03/09/16 10:03
>>623
見れないよ。
何書いてあるのさ?
640629:03/09/16 10:06
>>632>>635>>636
FC店だけど、ささやかなフェアだから自由が利くのかな。
夕方頃にSVが来て雑談してたから、知ってたんだろうし。
21時くらいにもう一度見に来たよ、SV。ちょこっと手直しして帰った。
お店は・・・山手線の某駅前にあるとだけ言っておく。
641いい気分さん:03/09/16 11:21
今朝、普段はサンスポしか買わないおっさんが、スポーツ紙全種類(うちは6種)を2部ずつ買っていった。
思わず「…全部、2部ずつで良いんですか?」と確認。
おっさん「片方は俺ので、もう片方はハワイの親戚に送るんだよ。」

私などには到底理解できない次元の話だなあ、と思った。
642いい気分さん:03/09/16 11:43
サンスポ125部・スポニチ60部・ニッカン50部・報知40部・デイリー20部。
5時半入荷(1時間半くらい延着)。9時全部完売。
よく売れますた。絶対に完売しない部数だと思ったけど…。
643いい気分さん:03/09/16 11:44
まぁ今日は宅配は休刊日でもあるからな
644いい気分さん:03/09/16 12:45
産スポとかデイリーとかの位置づけを教えてくれ。
漏れの地域は中スポ・中京スポ(東スポ)・日刊・スポ日・報知・名タイしかない。
645いい気分さん:03/09/16 12:50
東京では
サンスポ、ニッカン、スポニチ、報知、トーチュウ、デイリーの6紙が朝刊で来る。
東スポは夕刊。
646642:03/09/16 12:56
関西地域?では
サンスポ(産経系)、スポニチ(どこよ?)、ニッカン(多分朝日)、
報知新聞(きっと讀賣)、デイリー(毎日)
がやってくる。
647いい気分さん:03/09/16 13:01
スポニチが毎日系だよ。デイリーは神戸新聞だと思う。
648いい気分さん:03/09/16 15:28
     阪神タイガースに熱い声援ありがとうございました。

     日本シリーズもがんばります。
649いい気分さん:03/09/16 17:12
昨日休みでよかった
けど今日も納品多いのかな
650いい気分さん:03/09/16 18:53
>>642
サンスポ125部も来てデイリーが20部なんだ。
うちはデイリーが50部でびっくりしたが
サンスポもたぶん50部くらいだっかなあ
651いい気分さん:03/09/16 19:17
今やってる、TV公開捜査っていう番組で
ファミマの店員が反撃して、強盗を追っ払った防犯カメラの映像が映ってた!
652いい気分さん:03/09/16 19:19
あげ
653いい気分さん:03/09/17 01:26
ファミマの時給って1時間〜円といったシフト制になってるけど、
1分でも多く働けば時給増えるの?うち研修で750円なんだけど
5時間働いたとして3750円。さらに1分働くと750÷60で12.5円プラスされて
3762.5円(端数は四捨五入?)円もらえることになるの?
654いい気分さん:03/09/17 01:35
時給は増えんのんじゃない。その分1分でも多く働けば時間給で割ってもらえるよ。
655いい気分さん:03/09/17 01:57
残業って項目あるけどそれとは違う?
656いい気分さん:03/09/17 02:07
残業なんかあるの??
657いい気分さん:03/09/17 02:14
なんか地震の噂があるから、ドリンクが大量に貯めてある
658いい気分さん:03/09/17 02:44
>>653
1分単位でやってるならそうだけど。
ファミマ以外で働いていたとき30分単位で計算してとこで働いていた。

30分延長しないと給料入らなかったよ。
んで、1分でも遅刻すると30分無給状態。

ま、でもそれが普通じゃない?
遅刻しなければいいことだし、終わりまでに仕事終わらせればいいし。

それに、うちのファミマはダラダラ延長すると突っ込まれるのでみんなきちっと終わるな。
659いい気分さん:03/09/17 03:24
うちは15分単位の計算だな
660いい気分さん:03/09/17 03:40
ファミマはふつう15分単位じゃねーノ?
661いい気分さん:03/09/17 04:49
ファミマって強盗被害多くない?
新聞見て、おっコンビニ強盗だ!と思って読むとたいていファミマ。
隙が多いのかね〜
662いい気分さん:03/09/17 05:54
ストコンで設定できるんだよ
うろ覚えだが1分10分15分単位の3種類くらい設定が可能
663いい気分さん:03/09/17 06:06
>>651
あれファミマやったんや!
コイツやろ?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4957/test.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/sokuhou/s141021.htm
グラサンとられて素顔晒されてもーてドンくさいやっちゃなー
覆面レスラーかっちゅーねん
20件もうまいこといっとったから油断しとったんやろなあ。

でもアレ何で反撃してたんかな?20号バッグの束とかか?
なんかバサッバサッゆーてたし。
ほんでスゴスゴ退散してたしめっちゃ根性ナシやん。
追いかけて背中にケリ入れたったらよかったのに。
どーせやったらシバキまわして捕まえたったらオモロかったのになあ。
あれでビビッてもうて金輪際ようタタキに入りよれへんでアイツ。
もう捕まえんのんムリちゃうかなあ。
664いい気分さん:03/09/17 08:55
肉うどん、すげー旨いね。
665いい気分さん:03/09/17 09:14
カップ麺。それは、うまいけど、日配品で、うまいもの無いのかな?
逸品おむすび(さらにおいしくなりました!!)てなっているけど
(さらに小さくなりましたの間違いじゃないのかね)
666いい気分さん:03/09/17 09:24
いくらは確かに良くなった。
667いい気分さん:03/09/17 09:32
>>661
大手コンビニチェーンで今時深夜1人体制を許容しているのってファミマだけだからねぇ
668いい気分さん:03/09/17 10:27
1人増やすと、月に20万できかないから
そんなことしたら、オーナー収入なんかないよね!
ファミマって、ロイヤリティー高いよね
電気代の○○%負担とか無いしね
何とかならないもんかね
669642:03/09/17 10:51
>>647
ありがとうございます。勉強になりますた。
670いい気分さん:03/09/17 13:50
>>656
スキャン遅らせてると残業が付いてるよ。
671いい気分さん:03/09/17 19:45
給料泥棒発見
672いい気分さん:03/09/17 20:34
ファミコロは値段が高いだけうまいと思うよ
673いい気分さん:03/09/17 22:05
ライスバーガーうまかったなぁ
674いい気分さん:03/09/17 22:20
残暑厳しい最中、氷系アイス大幅カットしたくせに
やっと気温も下がりつつ、秋の気配が〜すごし易くなった時期に
「残暑の為緊急登録」といって、氷系復活させるドアホゥ・・・・。タイミング逃し杉
675いい気分さん :03/09/17 22:22
接客は一番だな〜

立ち読み専門なんで味は知らんけど(w
676いい気分さん:03/09/17 22:51
今月いっぱい、もう一度 飲料便
毎日発送とか社長が言い出したら、漢なんだけどな。
天候に左右されるの分かってるんだから、今年の6月みたいな
ロス負担はやめて、売れるときにもう少し何か考えてくれれば
なあと思う今日この頃。
677いい気分さん:03/09/17 23:47
羨ましいな、残業代がつく所が。
自分のバイト先なんて、休みの日に発注入れに行っても給料出ないし(鬱
678いい気分散:03/09/17 23:49
コンベンションってどうなん?
楽しい?ファミマ以外の人と行ってもいいの?
誰か教えて〜!
679いい気分さん:03/09/17 23:50
部外者はダメよ。子供連れはOKみたいだが。
680いい気分さん:03/09/18 02:15
なかの三丁目てんのかわたさん、カワイ。
681いい気分さん:03/09/18 02:56
>>680
しつけーよ何度も。
このストーカー野郎。
682いい気分さん:03/09/18 03:45
>>681 ほうちしれ、
683いい気分さん:03/09/18 05:34
ペプシツイストダイエットっていつもないじゃん・・・
684かわた?:03/09/18 07:33
>>680
ストーカーなの?
685いい気分さん:03/09/18 08:06
ペプシなんて、なんかついてこない限り置かないよ。
ガンダムも一掃出来て嬉しい限り。
686いい気分さん:03/09/18 10:25
>>674
プッシュポンレモン味 イラネ(゚听)

同じ80円ならまだ、スカイの方とる気が…

>>685
でも、陳台にはダイエットの方だけ残っている罠
687いい気分さん:03/09/18 12:09
値入率50%だってね。3アイテムとも発注してたよ。
688いい気分さん:03/09/18 15:27
発泡酒据え置きって、ただのキャンペーンだったんだってね。
嘘つきだとおもた。
689いい気分さん:03/09/18 16:21
俺もずっと値段据え置きなんだなと思っていた
690いい気分さん:03/09/18 18:47
まあ加盟店負担だから店にとっちゃありがたいわな。
691いい気分さん:03/09/18 20:48
ゴミの分別はじまりまして、泣きました。
692いい気分さん:03/09/18 20:56
>>691
なにそれ?
693いい気分さん:03/09/18 21:05
>691の店がある自治体の事情?
694いい気分さん:03/09/18 21:13
お兄様方助けてください!
私のバイトしてる店、最近FF復活したのですが
今日ちゃんとした操作方法を教えてもらわずに帰ってしまって・・・

明日のバイト・・・たぶん私がFFやらなきゃ・・・
どうやったらいいんですか!?教えてください!

緑のランプは油加熱中。ってとこしか機械のことわからないです・・・
うあ〜ん。教えてください〜〜
695いい気分さん:03/09/18 21:23
691じゃないけど、廃棄の弁当をバラして、生ゴミと萌えないゴミに分けないと回収してくれなくなった・・・。
東京ですが。
696いい気分さん:03/09/18 21:24
>>694
店長に聞けよ
697いい気分さん:03/09/18 21:32
>>695
うわーめんどくせー
全国じゃないことを祈るよ
698いい気分さん:03/09/18 21:39
>>694
スイッチが赤だけ(あれ?緑だっけ)になったら、フタ開けてカゴををセットする。
あとはFFを入れ、各FFの加熱方法に従ってタイマーをセット。
フライドチキンなら7分のように。(個数によっても時間が異なるので注意)
タイマーの数字は円の外側の数字を合わせること。
時間が経ったら自動的にカゴが上がるので、油を切ってホッターズに陳列。
699いい気分さん:03/09/18 21:48
おまいら休憩中に何食べてますか?
700いい気分さん:03/09/18 21:51
>695
うちの店はとっくにソレだよ…
ペットボトルもラベルとキャップと本体が別のゴミ。
袋をかえるときも、ゴミを漁って不燃ごみ・資源ごみをわける。
客がカンやペットボトルや弁当を袋に入れてまとめて突っ込んでる奴を
いちいち開けて分けるとき、腐った匂いで吐いた。
まだ廃棄の弁当は腐ってないだけマシ。
701いい気分さん:03/09/18 22:35
>>699
トルティーヤとかハンバーガーとか、そのへん
1人夜勤なんで、食ってる時に客が来ると大変
ものすごい勢いで咀嚼して飲み込んでから「いらっしゃいませ!」
702いい気分さん:03/09/18 22:56
漏れ本来昼勤なんだけど、明日の本来の朝勤が休んだせいで勝手に朝勤にされてた(´д⊂ヽ
朝辛いYO-!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!シフトって何の前触れも無く店長が勝手に決めちゃうもんなの?
断り無く勝手にシフトに入れられるのは嫌だな…まあシフト決まった時は朝勤可能だという事は
予め店長に言ってあったけど、一言断ってからシフト入れてほしかったな。
幸い明日の午前中は何も予定無いけど、もし重要な予定入ってたらどうするんだYO!
703いい気分さん:03/09/18 22:56
今日おはぎを食べていたら、お客さんが・・・・

発注かけながらマターリ食べようと思っていたのに・・・
704いい気分さん:03/09/18 23:06
一人夜勤中カップラーメン食べようとしたら・・・

突然嵐のような来店ラッシュが・・・
カップラーメンはドラえもんの相棒になりました
705いい気分さん:03/09/18 23:12
>>704
なるほど、 の  び  た ね。
分かった瞬間ワロタヨ。
でも夜勤の時は漏れも飲み込みやすいカップラーメンがメインだな。
706いい気分さん:03/09/19 00:07
トルティーヤって何じゃらほい?
707いい気分さん:03/09/19 00:22
>>694
タイマーは直流、交流で外、内でちがうんだよ。
富士川より関東方面は外、関西方面は内。

つーか日本の電気って直流、交流あること知らない人ってもしかしたらいる?
708いい気分さん:03/09/19 00:37
>>707
(´,_ゝ`)プッ
それはもしかして周波数の50`Hz60`Hzの事でつか?
コンセントから得る電気は交流しかありませんよ。
直流は電池とかでつよ。
709いい気分さん:03/09/19 00:38
へー、直流なんかあるんだ
周波数違いだけだと思ってた
710いい気分さん:03/09/19 00:58
>>707
外側、内側ってそういう意味だったんだ…。
うちは関東なので外側でつ
711いい気分さん:03/09/19 02:39
age
712いい気分さん:03/09/19 05:40
相変わらずウザいファミポのスレdat落ちしたっぽいね。
というわけで、ここで一言。

保 険 期 間 切 れ も 気 づ か な い よ う な 香 具 師 は バ イ ク に 乗 る な 
713694:03/09/19 06:58
おお。ありがとうございました。

今日はバイト早めに行って
調理マニュアルとか読みます。

たすかりました
714いい気分さん:03/09/19 07:50
住宅情報誌を棚に入らない分レジ脇のカウンターに置いといたら
返品する時取り残されちゃったんだけど残ってるの捨ててもばれないかな?
715いい気分さん:03/09/19 08:31
食べろ
716いい気分さん:03/09/19 08:52
後から返品しても問題ない
717いい気分さん:03/09/19 09:11
>>708
`Hz?
電源周波数は50Hz・60Hzだぞ
<周波数の割り当て>(ただし一部地域では例外あり)
50Hz・・・・北海道電力、東北電力、東京電力
60Hz・・・・中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力
718いい気分さん:03/09/19 09:39
>>708
糸魚川と富士川を結び、西と東で別れております。
関西電力から西の地域は60Hz。東京電力から東の地域は 50Hzとなります。

厳密に言うと、こうですな。
719いい気分さん:03/09/19 10:56
Hな奴が関西に多いということでつか
720714:03/09/19 10:59
返品回収期間終ってるかも
721いい気分さん:03/09/19 11:12
男は度胸!何でも試してみるのさ
722いい気分さん:03/09/19 11:12
「仕事服=スーツ、なんて退屈だ」

ふーん、やめれば?
723いい気分さん:03/09/19 11:13
Hな奴は名古屋に多い
724いい気分さん:03/09/19 16:22
阪神優勝
725いい気分さん:03/09/19 16:29
>>724
3周遅れ
726いい気分さん:03/09/19 18:43
玉子チャーハンおにぎり
むっちゃ辛い・・・
半合ご飯炊いて
おにぎりとまぜて食ってる
安上がりなファミマに感謝
727いい気分さん:03/09/19 20:02
弁当に試供品のガムがついてたんですよ。ガムが
食ってみました。

口の中にサロンパスの香りが広がりました。

つまんねぇもん作ってんじゃねぇ!>ロッテ
728いい気分さん:03/09/19 20:03
エア何とかとかいうやつ?
729いい気分さん:03/09/19 20:24
>>728
それそれ
被害者?>>728
730いい気分さん:03/09/19 20:41
エアーサロンパス
731いい気分さん:03/09/19 21:27
あれってフリスクが付いてるんじゃなかったっけ?
732いい気分さん:03/09/19 21:37
>731
同意
733いい気分さん:03/09/19 21:43
>>718
中部と北陸はどっちに入るの
734いい気分さん:03/09/19 21:45
ちっぽけな優勝セールも今日で終わり。ポスターでもはずそうか。
735いい気分さん:03/09/19 21:57
だんだん夜勤て仕事楽になってるような気がする。
日用品が、2便と一緒になり、再来月から紙パックの
飲料が、数社これもまた2便になる。
何考えてるんだか
736いい気分さん:03/09/19 22:00
2便か・・・夜勤と朝勤を週1でやってる漏れは全く楽にならんのか・・・
737いい気分さん:03/09/19 22:24
2便陳列して勤務終了なんで別段楽にはならんな。
738いい気分さん:03/09/19 22:53
弁当(海老天丼だっけ?)に付いているのが、エアレストガム。
カップ麺(商品名忘却)に付いているのが、フリスク(種類はランダムだったような)。

エアレストガムは、大きな駅の周辺の繁華街で試供品を配っているのも見かける。
739いい気分さん:03/09/19 22:58
740いい気分さん:03/09/19 23:01
♪電話加入権♪


uze---------
741ふあみ:03/09/19 23:13
ファミマってっどうよ!?
742ふあみ:03/09/19 23:14
ファミマってっどうよ!?
743いい気分さん:03/09/19 23:40
♪電話化人間♪
744いい気分さん:03/09/20 00:08
ユピカード♪
745いい気分さん:03/09/20 00:18
>>741-742
漏れは実はその略が大嫌いだったりする
まあほかに略しようがないのだが
746いい気分さん:03/09/20 00:40
じゃあ何て略すのがお好き?
747いい気分さん:03/09/20 00:45
ほかに略しようがないからしょうがなく耐えておる
748いい気分さん:03/09/20 00:52
ミリマー
749いい気分さん:03/09/20 00:56
ファトー
750いい気分さん:03/09/20 01:04
ファリコ
751いい気分さん:03/09/20 01:15
752いい気分さん:03/09/20 01:21
>>745
むしろこの板でたまに見る「ファミマー」の略が大嫌い
ファミマを使う人か?
753いい気分さん:03/09/20 02:15
>>745 ファミマ・ドット・コムってっどうよ!?
754いい気分さん:03/09/20 02:19
>>750
つーか、コなんて入ってねーしW
755ネイ:03/09/20 06:10
ただいま夜勤中。
うちの店暇すぎ。
客いつも一時間に四人来ればいいほうだよ。
休憩トータル四時間はあるよ。
勉強しほうだいだよ。
つぶれないことをいのりますよ。
みなさん、だいたい時間何人くらいきます?
夜勤で
756いい気分さん:03/09/20 06:23
>>733
60Hz
757いい気分さん:03/09/20 08:35
ファミリー魔
758いい気分さん:03/09/20 09:26
自賠責って125〜250tも受け付けているのか?
マニュアルには125ccまでとなっているのに
ファミポートでは250ccもあるのだが。
759いい気分さん:03/09/20 09:32
>>755
うちの店も一時間に客数一桁だけど、
西野・センター1便〜で忙しいよぉ(泣
昼とか客結構来るからね。
760深夜勤務:03/09/20 12:40
ファミポートが果てしなくウザイCM流すな曲途中で止めるな
本部?愚痴すいません
有線だとおっさんの鼻歌が面白かったのに
761いい気分さん:03/09/20 14:15
おまえら、働いているとき、どんな曲流してる?
762いい気分さん:03/09/20 17:00
今はゼブラヘッド。
もうすぐ小松未歩の新譜を流す予定。
763いい気分さん:03/09/20 18:05
>>755
昨日の深夜は手間と時間が掛かるクソ女性誌の袋詰めがなかったか?
764いい気分さん:03/09/20 18:14
ファミ○訓普通すぎ
765いい気分さん:03/09/20 19:55
今、FポートはEPSONのまわしものではないか?
でも「コウ」好きの我輩はみいってしまふ。
766いい気分さん:03/09/20 19:58
ファミマってVISAカードとかで支払いできたっけ?
767いい気分さん:03/09/20 20:01
>>758
マニュアルが誤植。250ccまで受付可能。
通達がきていたはず。

>>761
前回勤務時は、プロコフィエフのピアノソナタ第8番変ロ長調、同じく第9番ハ長調。
768いい気分さん:03/09/20 20:03
>>766
FMではクレジットカードによる支払いは全くできない。
(但し、関連会社が出している「Jupiカード」は例外。)
769いい気分さん:03/09/20 20:38
ファミマで作ってたポップコーン美味かったですよ。
770いい気分さん:03/09/20 20:53

日本一使えないコンビニ選手権 開催!

http://news4.2ch.net/news/read/1063733342.html
771いい気分さん:03/09/20 21:20
>767
プロコフィエフかー
ガキの頃に「ピーターと狼をよくきかされたなあー
それくらいしか知らないや
772755:03/09/20 22:00
女性誌はおまけが冊子だったからゴムでとめておわり。
センターとかは結構多いけどすぐ終わるからね。
773いい気分さん:03/09/20 22:13
ファミマで今日牛コロと牛ハラミおむすびかいました、
おいしかったです♪
774いい気分さん:03/09/20 22:55
牛肉コロッケ50円で安くていいよね。
おやつにもなるし、食事にもう一品に最適!

以上宣伝終わり・・・
775いい気分さん:03/09/20 23:35
システムダウンで大変なことに
776いい気分さん:03/09/20 23:38
うちの店、牛肉コロケ無くなったよ・・・
北海道BIGコロッケだっけ?やたらでっかいのに変更。
油っぽいんだよなー 牛肉コロケに戻してホスィ(;´Д`)
777いい気分さん:03/09/20 23:42
>>775
何か落ちたの?
778いい気分さん:03/09/20 23:43
超サクッとチキン棒は名前を

超ガりっとチキン棒にかえてほしい
固くてかめません
779いい気分さん:03/09/20 23:43
バイトの高校生がSVに熱をあげている。
センター便の兄ちゃんとバイトの子が付き合ってるってのは聞いたことあるが
SVとバイトってありえないよな?
つーか、あっちでもこっちでも手を出してるSVってやっぱいるのかな?
780いい気分さん:03/09/20 23:45
>>777
検収データがこないのよ
サポセンに1時間くらいつながらなかった
781いい気分さん:03/09/20 23:48
>>776
油切りをロクにしてない店や店員って多いのかもなー
782いい気分さん:03/09/20 23:55
>>778
油切りをロクにしていなくてぶよぶよの「ふにゃっとチキン棒」というのもひどいよ。
783776:03/09/21 00:00
>>781
油切り・・・ してないのかも(;´Д`)
ウチは、シルバーのバットにナプキンペーパー(?用度品で買ってる奴)を
2枚敷き、その上に針金で出来た網(1cm位ペーパーとの間に隙間が開く)を置き
ホッターのカゴが上がったら、コロッケをその上に上げてます。
時間があったらそのまま、ホッターに入れてしまいます。
紙に直接あたらないのが原因・・・?
784いい気分さん:03/09/21 00:42
うちのSVは高校生バイトの連絡先聞きまくってるよ
断ると「いいんだよ、オーナーのダメだしするから・・・そうすると君首だよ」
数人は卑猥な事まで強要されている

淫行で捕まっちまえ
785いい気分さん:03/09/21 00:43
× オーナーのダメだし


〇 オーナーにダメだし
786いい気分さん:03/09/21 01:42
784、785はウイ・ラブ・セブンさんでつか?
787いい気分さん:03/09/21 02:03
栗入りあんまん売れてますか?
ウチは全くです…
788いい気分さん:03/09/21 02:17

暇な時に勉強ってレジで勉強してるの?
789いい気分さん:03/09/21 02:42
>784
そんなとろで仕事を続ける奴隷のようなバカがいるわけないだろ
釣りは失敗だ
790いい気分さん:03/09/21 03:28
♪電話加入権♪

って、

♪創価学会♪

を連想するので、うぜー
791いい気分さん:03/09/21 05:06
>>787
売れ行き悪いね。
彼岸セールに便乗してレジ前でも展開しているがイマイチ。
でもまあD45もあるからまずロスにはならないだろ
入数6だから10倍までがギリギリかな。
ってもう50%は終わったんだっけ?
792いい気分さん:03/09/21 05:07
勘違いしたアイテムが違う_| ̄|○
793いい気分さん:03/09/21 05:09
栗入りあんまんは登録カットした方がよさげ
トンポーローの方がだんぜん売れる
まあPOPが「これ買え!10個食え」って言ってるようなものだが。
森三中を10個買ったヤツいるのかなw
794いい気分さん:03/09/21 06:46
ああ、
ビッグバーガーが
美味い季節がやってきたww
795いい気分さん:03/09/21 06:58
昨日から煙草の購入時に年齢確認を行っているのだが、
先行きが思いやられるや。今までやってこなかったのが悪かったんだけどね。
796いい気分さん:03/09/21 07:05
今日すんげー痛い客がきた。

ボジョレーのちらしがレジにおいてある。
客全部もっていく
漏れ「すいません、残しといてください」
客キレル
客カウンターの上に載り「樹海行くか?」
漏れとりあえず謝っとく
チラシ叩きつけられる

・・・殴っとくべきでしたでしょうか。
店に後々因縁つけられちゃうのが嫌なのでやめたのですが・・
797いい気分さん:03/09/21 07:42
>>796
警察呼べばいいよ
798いい気分さん:03/09/21 08:43
てゆーか、なんでチラシが欲しかったのか。
799いい気分さん:03/09/21 12:03
なんつーか、ドキュンって沸点低いよなー
注意されて逆ギレするし。
800いい気分さん:03/09/21 13:09
「樹海行くか?」にワラタ
801いい気分さん:03/09/21 14:41
昨日の客A
「スーパーチキンください」
昨日の客B
「チキン4個」(3つしか残ってないのに)
お前らもうくんじゃねぇよ!スーパーチキンって何すか?俺に教えてよ!

と切れそうになった自分がいた
802いい気分さん:03/09/21 17:06
ツナコーンスパ最強!
803いい気分さん:03/09/21 18:11
ファミコロ食ったけど不味い
あれで200円は高いよ
804いい気分さん:03/09/21 18:17
無理して食う必要はない
805いい気分さん:03/09/21 18:17
>>803
漏れは普段貧しい食生活してるからウマイと思う
806いい気分さん:03/09/21 18:20
>>802
ビッグバーガーも最高だよ!
807いい気分さん:03/09/21 18:23
ファミコロ食うなら50円の牛肉コロッケ食ったほうがいい
808いい気分さん:03/09/21 18:25
>>807
うちの店にはすでにない。
809いい気分さん:03/09/21 18:28
>>807
まあ、人それぞれなんで
810いい気分さん:03/09/21 18:30
牛肉コロッケって終わるのか?
うちは超チキン棒、スパイシーチキン、フライドチキン、
牛肉コロッケ、ファミコロ、ファミ丸がある
入れ物が変わって肉まん入れるのみたいなのになって凄い入れにくいな
俺は大きいやつ使ってる
前ので良かったのに
811いい気分さん:03/09/21 18:36
>>810
牛コロきてないよ。スパイシーチキンもないな。
BIGコロッケとなぜかあらびきフランクがある。
812いい気分さん:03/09/21 18:57
>810
店によって微妙に商品違うよね。
茶色の袋のこと??
813いい気分さん:03/09/21 19:09
ちょっと前に、マウスパッドがおまけについてた6本入りののビールあったよね?
てっぺんのバーコードがマウスパッドに隠れてかなり焦った。
底にあったけど
814いい気分さん:03/09/21 19:25
>>812
そうだよ
なんか2辺が開くやつ
フライドチキンが特にいれずらい
815いい気分さん:03/09/21 19:42
>>811
牛コロッケとスパイシーチキンはうちのFFの売れ筋なんだけどな。
地域差かな。
個人的には、アメリカンドッグを消してチキンタツタ復活させて欲しい。
816いい気分さん:03/09/21 19:56
うちの店ではFFやってない。6年くらい前に廃止になったらしい。
おでんもずっとやってなかったが、SVのゴリ押しにより今年突然復活。
でも店長、マニュアルに隣にするなって書いてある種を隣同士にしてた。
やる気ねぇー
817いい気分さん:03/09/21 21:29
いつもチューハイ買ってくヤンチャ集団が
実は夕勤の高校生の知り合いでタメだと判明した。
そんなことわざわざ教えてくれなくていいよ
てっきりオトナだと思って売った、
って言い訳が使えなくなるじゃんよー
イザって時は知らぬ存ぜぬでトボけるけどや
818いい気分さん:03/09/21 21:54
>>814
うちも、一時期袋状から2辺開きになり入れづらかったが
最近、大きい方のが何故かまた袋状に戻った。何故?
819いい気分さん:03/09/21 23:05
うちではアメリカンドックがオーダーホットになっても
揚げて売るつもり・・・だ・・・・

だって揚げたほうがおいしいも〜ん。
ちなみに牛コロは「マルとコロ」が安いうちはお休み。
BIGコロッケよく出るし。チキンタツタもやってるけど
カタイからあんまりでない。やっぱスパイシーでしょ。
820いい気分さん:03/09/22 00:24
この前代行収納で3万以上の客に収入印紙貼った後
レジに登録して、経費にするの忘れたんだけど
後からコソーリやっても大丈夫かな?
821いい気分さん:03/09/22 02:34
ファミマで深夜バスのチケット買おうかと思ってるんですが・・
コンビニで買ったチケットとかはそのまま使えるんですか?
あんな薄っぺらい紙切れが使えるとは思えなくて・・・
822いい気分さん:03/09/22 02:39
使えません
823いい気分さん:03/09/22 02:40
じゃあチケットって何のためにあんの?
824いい気分さん:03/09/22 02:48
じゃあ聞くな
825yr:03/09/22 04:51
勉強は事務所でやってますよ。
ちゃんと許可ありですよ。
つーか今日も客こないね。
台風のせいかな?
いつもより明らかにすくない。
ひまだなぁ。
今日テストだよ。
眠いよ。
ファミコロはソースつけないとまずいらしいね。
ファミ丸は普通だったけど。
いま山崎来ましたよ。では
826いい気分さん:03/09/22 05:18
前のホットチキンが絶品だった
あんなにおいしいものはないってくらい好きだった
今は全く別物になってしまって残念
827yr:03/09/22 06:03
ほっとチキンうまかった!
スパイシーはおれ口に合わなかったよ。
ところでチーズフランクてうまいの?
828いい気分さん:03/09/22 06:29
ファミ麻呂くんは何処で売ってますか?
829いい気分さん:03/09/22 08:01
「G-BOOK ロードアシストサービスです」

「タイヤが脱輪してしまったのですが、今どこだか分からなくて」

「プゲラ」
830いい気分さん:03/09/22 08:10
>>829
よくわからんがワロタ
831いい気分さん:03/09/22 08:22
>>821
ファミポで申し込んでレジでプリントしてもらう
ピンクっぽいチケットのことだよね?一応マジレスしておくが使えるよ。
ただ、男女ペアで取りたくても席がバラバラになった。
JTBに聞いたら防犯上の都合だそうな。
でも実際乗る時には男女隣同士で座ってる奴らがいて
JTBぬっころ、とオモタ。

次に買う時は男2人で指定しようっと。
832いい気分さん:03/09/22 08:25
>>831
それって、偶然席が離れただけじゃないのか?
833831:03/09/22 08:30
違うよ、空席ガラガラだったし。
偶然なら席を変更してもらおうと思ってJTBに電話したら
上のように言われた。キャンセルしようかとも思ったけど
キャンセル量5000円だか取られるしやたら面倒な規約になってたから
しぶしぶ乗った。馬鹿正直に申し込みして本当に馬鹿を見たよ。
834いい気分さん:03/09/22 08:53
>>833
へぇ、じゃ試しにハミポートからレシート出してみるか。そこまでならタダだしな(w
835いい気分さん:03/09/22 12:10
>>789
似たようなことをしてる無能SV プッ
836いい気分さん:03/09/22 12:31
>833
ガラガラだからこその防犯対策だと思うが…
隣同士だったのって夫婦とかじゃないの?
837いい気分さん:03/09/22 13:55
店員がユピカードの操作がわからずにポイントつけてもらえなかったんですけど
これってもう無理なの?
838いい気分さん:03/09/22 13:59
839いい気分さん:03/09/22 14:15
あらびきフランクを入れるビニール袋がエロいです
女のお客さんの前で入れるのはなんか照れちゃいます
840いい気分さん:03/09/22 14:23
>>839
あらびきフランクはセブンイレブn
841いい気分さん:03/09/22 14:23
>>839
袋入れると時間経つと不味そうだよね
842いい気分さん:03/09/22 15:01
>840
ファミリーマートにもあるんだyo!!!ъ(´∀゚ )
843840:03/09/22 15:28
>>842
さっき、用があったので、バイトしてる所ではないファミマいったら、あった。
うちがないだけやねんな
844いい気分さん:03/09/22 15:32
ユピの使い方は完璧か?
845いい気分さん:03/09/22 15:35
吉本シリーズ
「ちとせ」肉うどん
どうよ?
846いい気分さん:03/09/22 15:59
平凡に売れてる。。。
847いい気分さん:03/09/22 16:08
ごん太
肉うどん
そのままのような気がww
848いい気分さん:03/09/22 16:13
>>845
思ったほどのものでもない
849831:03/09/22 16:32
>>836
うちも夫婦なんだけど。
とにかく電話に出たJTBのおっさんには何言っても無駄だった。
相手が悪かったのかな。
850いい気分さん:03/09/22 16:40



             阪神優勝セールやろうぜ。
             くだらん50円びきーーーーなんぞ
             やらんでええねん。
851いい気分さん:03/09/22 16:42
正直50円位引いてもらっても寂しくなるだけ。
もっと凄い企画やって欲しい。
そんなんだからいつまでたっても業界3位。
働いていて寂しい。
852いい気分さん:03/09/22 17:03
阪神優勝
853いい気分さん:03/09/22 17:09
>>849
ファミポートだとそういう欠点があるわけか
いいこと知った
854いい気分さん:03/09/22 18:04
ファミポートってさ
デジカメプリントのロール紙が無くなると他の機能も使えなくなるの駄目だろ
今まで3回ほど紙切れに遭遇した事があるのだが、そのうち2回は店にロール紙の
在庫が無くて、故障中の髪を張ってしのいだ
ちゃんと発注?しとけってのはあるけど、他の使えるサービスもあるんだしねぇ
それとも電話すればそういう対応してくれるの?
855いい気分さん:03/09/22 18:24
>>831
高速バス等のチケットを複数名で申し込んだ場合に、席が強制的に離される措置、
これは、「金に余裕のあるDQNが、1人で複数名分の座席を確保して、ゆったりとくつろごうとする」
のを防ぐためと思われる。
バス会社や旅行会社の店頭で、係員が「この客は明らかに夫婦で使う(=確保した座席は確実にすべて使用される)なあ」
などと判断して、席番を手入力で変更して、隣同士やごく近い席に変更してくれることは可能だと思うが、
コンビニの店頭では、席番の変更などの措置がシステム上不可能なので、
確実に隣同士の席を…と思うなら、コンビニは使わず、日程に余裕をもってバス会社・旅行会社に赴くべし。

1人旅であれば、コンビニでも不都合は無いが、「窓際」とか「最後列」などの注文をつけたい場合は、
同様にバス会社・旅行会社へ。
856いい気分さん:03/09/22 21:51
>>854
ファミポートのロール紙は自動送り込みシステムだから発注はしません。
使用量を監視し、在庫が残り1ロールになると、2ロール単位で納品されます。
だから、在庫がないというのはありえません。
たぶん従業員の誰かが持って帰ったとかじゃないかな?
857いい気分さん:03/09/22 22:52
ありえないんだが、あることもあるんだな。

うちの店も無くなって納品なかったことあったんだな。

SVあたり怪しいような気がする。
858いい気分さん:03/09/22 22:54
吉本最強伝説
「ちとせ」は知てても
「清水」は知らん罠ww
859いい気分さん:03/09/22 23:00
860いい気分さん:03/09/23 20:11
ファミコロ上手いって!
ホクホクしてたよ(・∀・)
861いい気分さん:03/09/23 21:54
>>860
あの量にしては高いから買えない(´・ω・`)ショボーン

スーパーで鶏モモ肉買って、おろしにんにく、おろし生姜をまぜた醤油に揉みこんだら
片栗粉をつけてざるで余分な粉を振るって揚げ、塩を振って出来上がり(150〜200円)
揚げたての鳥唐揚げはファミ丸くんの数倍のうまさと量だぞ
862いい気分さん:03/09/23 22:14
なんか11月からセンター便の入荷時間が大幅に変わるらしい。
あとこれからはファーストフードに力を入れるらしく、種類を増やして
早朝から売り始めるって噂があるんだけど聞いたことある?
863いい気分さん:03/09/23 22:16
>>861
それを言っちゃあ・・・
コンビニ弁当なんか買わずに、自分でつくれよっつー話になる
その手間隙をかけたくない人の為のコンビニエンスなのでは
864いい気分さん:03/09/23 22:18
朝から揚げ物は喰いたくねぇなぁヽ(´ー`)ノ
865いい気分さん:03/09/23 22:32
コンベンション行ってきた。楽しいね!
食べるだけ食べてもらうもんもらって帰ってきたよ!
866いい気分さん:03/09/23 23:29
自炊して、高くつく場合もある。
作るという労力を値段に換算すれば、
コンビニ弁当は、お得。
867いい気分さん:03/09/24 08:36
エビグラタンとかって、温める時間50秒って書いてあるけど、自分で食べるときは、25〜30秒でやってる。
冷めるのは早いが、温めた直後はかなり温かいよ。
逆に、50秒温めると、3分たっても容器が熱すぎるくらい
868いい気分さん:03/09/24 10:01
昨日店の外で用を足してった(大)客がいる
やめてくれやめてくれいい加減にしてくれ
869いい気分さん:03/09/24 10:22
なあ、漏れの知り合いがファミマの弁当作ってるとこでバイトしてるんだけど、
飯に白い粉かけてるんだってさ。そこでは魔法の粉とか呼んでるらしいけど
気になるな・・・なんだろ。(;´Д`)
870いい気分さん:03/09/24 10:30
単なる化学調味料だ
871いい気分さん:03/09/24 10:30
>>869
すし飯を作ってるんじゃないの。とふと思った。
872いい気分さん:03/09/24 11:04
>>870-871

いや、普通の弁当のご飯のとこに

873いい気分さん:03/09/24 11:50
>>869
じゃあ防腐剤ってところじゃないか。
魔法の粉って言っているぐらいだし。
874いい気分さん:03/09/24 11:56
>>869
そんなものドコの弁当工場でもかけてるよ
875いい気分さん:03/09/24 12:46
バイト初めて4回目。いきなり一人夜勤。ユピカードってなんだよ…
教わってないよ…出してきた客ににらまれたよ(×2)…゚・(ノД`)・゚・
876いい気分さん:03/09/24 13:36
>>875
夜間はやってませんと言えww
877いい気分さん:03/09/24 14:07
>>875
研修含めて4回目?

研修除いて4回目だったら結構甘いような気がする。
教わった、教わってないかはシラネw
878いい気分さん:03/09/24 15:58
今年になって一番どうでもいいキャンペーンだな

陰陽師&ジョージア
879いい気分さん:03/09/24 16:32
店の電話って客には貸せないみたいだけど、バイトは使ってもいいの?
880いい気分さん:03/09/24 16:37
仕事に関する電話ならOKな場合もあるんじゃないのかな
881いい気分さん:03/09/24 16:53
それ以外じゃ駄目かな…学校への連絡とか
882いい気分さん:03/09/24 17:31
教わってないってのは言い訳にすぎないよ。
少なくともユピなんて機械が目の前に置いてあるんだから
これがどういうときに使うのか疑問に思うのは当然のことで
いつ客に聞かれてもいいように誰かしらに聞くのはあたりまえ。

誰かにやってもらおうっていう気持ちじゃこの先やっていけんぞ。
883いい気分さん:03/09/24 17:41
オフラインになっているから現在使用できません!
って言え!
884いい気分さん:03/09/24 17:45
電話つかいまくり!
885879=881:03/09/24 17:52
明日店長に聞いてみよう。でも多分携帯使えって言われそう…
886いい気分さん:03/09/24 17:53
>>885
いないとき使えばいいんじゃない?
887879=881:03/09/24 17:56
事務所にも監視カメラ付いてまつ
888いい気分さん:03/09/24 17:56
礼儀ってモノを考えろよ…
仕事以外の電話は全部私用なんだし、
どういう理由であれ、私用で使ったら電話代ぐらい置いておくとかさ。
まあオーナー側がそこで許して断るのが普通だけど。
889いい気分さん:03/09/24 18:08
>>888
いいじゃん、べつに。
890いい気分さん:03/09/24 18:13
>>889
大人として、その言葉をオーナーに言えるか?
891いい気分さん:03/09/24 18:17
>>890
ばれなきゃいいだろ。
892いい気分さん:03/09/24 18:22
明細見りゃばれるだろ。
そんなん子供だってわかる。
893いい気分さん:03/09/24 18:24
>>892
携帯にかけてるから仕事のことだと思ってるんだろうなぁ。
894いい気分さん:03/09/24 18:26
>>889
質問に答えろ。言えるのか?
働かせてもらってる身として恥ずかしいと思えよ…
895いい気分さん:03/09/24 18:28
>>894
言えるわけない。バカかよ。
人手不足の中働いてやってると思ってるが?
896いい気分さん:03/09/24 18:31
>>895
そういう考えは改めたほうがいいよ。
専門職じゃない限り、代わりはいくらでもいるんだし。
897いい気分さん:03/09/24 18:33
だな。俺がオーナーだったらそんな香具師いらんな。
898いい気分さん:03/09/24 18:36
じゃあ、うちはバイト全員やめなきゃじゃん。
899いい気分さん:03/09/24 18:41
最近おでんの種類多くない?
鍋一つじゃ足りない気がする。かなりギュウギュウに詰めてる。
明太揚げ玉だっけか?あれ箸で持とうとすると崩れるし
900いい気分さん:03/09/24 19:05
面と向かって言えないことを匿名掲示板だと書いてしまう。
普通はみんな思っていても書けないんだよな。

書けちゃう人間は一生その性格かわらねーよ。
改めようと思う時があっても結局出来ない。

ま、その程度の人間なんてほっとけ。
901いい気分さん:03/09/24 19:35
>>900
性格を決め付けられるほど偉いんですね。
どこかで文句を言うっていうリスクも負えないくせに。
902いい気分さん:03/09/24 19:42
>どこかで文句を言うっていうリスクも負えないくせに。
これはちょっと恥ずかしいと思うぞ。
そういうのは脳内処理で済ますのが一番だろ?
903いい気分さん:03/09/24 20:04
>>902
溜めるのはよくない。
客にムカつくことないのか?論点は変わるが。
904いい気分さん:03/09/24 20:34
 ファミリーマートは24日、発泡酒増税後の5月以降続けてきた店頭価格の据え置きを、
今月末で打ち切ることを明らかにした。
最も需要の多い夏季商戦が終わったため、10月からは他社と同様に増税分を転嫁する。
値上げ幅は350ミリリットル缶で10円、500ミリリットル缶で16円。

 同社では全店の60%強の店舗で酒類販売を行っている。
5〜8月の発泡酒の売上高は、
5月が前年同月比9.4%増、
6月15.8%増、
7月18.3%増、
8月32.6%増と増加の幅を拡大しており、
「価格据え置きの効果が出て、9月も売り上げは好調を維持している」(広報部)という。
10月以降は日本酒や焼酎のオリジナル商品を導入するなど品ぞろえの充実を図る。



販売好調でも不調でも、値上げるつもりだったんでしょ?
やり方が悪どいねぇファミマって。
905いい気分さん:03/09/24 21:17
>>903
自分がムカツクからって他の人もムカツいてるとは限らない。
すぐムカツクらしく愚痴ばっかで、正直あまり話したくなくなる奴いる。
そういうのは他の人の気分を害する。 少しならいいんだけどね。
906いい気分さん:03/09/24 21:45
>電話
 店  に  よ  る  !!
OKのところもあるし、駄目なところもある。
その店の店長やオーナーの裁量だろ?
私用で友達とかに長電話とかしてたら普通ばれる。
基本的には相方がいるだろうし。だからやらない。
使うときに店長がいれば「こういう理由で使っていいですか」と言えばいい。
漏れから見れば議論してるやつ、どっちもどっちだ。
過去の夜勤者スレみたいに荒れる元になるのでやめてくれ。
907いい気分さん:03/09/24 23:42
そろそろ次スレのご準備をお願い致します
908いい気分さん:03/09/24 23:45
つか、議論にもなってないな。
良い悪いじゃなくて、ばれるかどうかだし。

店の電話の私用なんて店による訳がない。
ダメに決まってるでしょ。

ただ単に
店の電話を私用で使ってるDQNは自分だけじゃないよな
と同意を求めて小さな安心感が欲しいだけ。
909いい気分さん:03/09/25 00:21
ユピカードって工房じゃ入会出来ないのか…一応18歳以上なんだけど
休憩でよく弁当買うからカード欲しいよぉヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
910いい気分さん:03/09/25 00:30
>>907
早すぎ。950過ぎでいいんじゃね?
911いい気分さん:03/09/25 00:44
>>909
ガキには早い
912いい気分さん:03/09/25 03:19
俺はファミマでバイト始めてまだ一か月弱だが、
他のファミマの人は時給どんくらいなんだろ?
いくらもらってる?
913いい気分さん:03/09/25 03:22
夜勤で970円。
914いい気分さん:03/09/25 03:36
何年目で?
915いい気分さん:03/09/25 08:11
昼で850円 最初から。
916906:03/09/25 08:14
>908
まあ、それもそうだ。
愚かな回答してしまった自分を恥じるよ。

でも、きちんと明細確認してる店長はどれだけいるのだろうか・・・
うちの店はやってなさそう。しかし店から私用で電話をかけるという
行為自体バイト3年やって今まで無いし、これからも無いだろう。
用事があるなら自分の携帯にかかってくるし。たった数十円の節約のために
店の電話使うなんてバカバカしい。
917いい気分さん
夜勤で1200円