【おまい】セブンのSCにケチをつけるスレ【馬鹿?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
本日もご苦労様です。
このスレはセブンのストコン(SC)の
・ここはこうしろ!
・これは気に入らん!
・おまい馬鹿?
などなどをガンガン挙げていくスレです。
日頃のSCへの怒りを爆発させるもよし、次期SCへの改善提案でもよし。

ただし本部ちゃんは静かにしてろよ。
また「SC」がなんだかわからない香具師も静かにしててください。
ではどうぞ!
2いい気分さん:03/08/20 00:04
にーげっと
3いい気分さん:03/08/20 00:05
SCってなに?
4いい気分さん:03/08/20 00:15
>>3
スーパーコンピュータだよ〜
5いい気分さん:03/08/20 00:17
>>3
ショッピングセンターだろ
6いい気分さん:03/08/20 00:18
サバチャン
7いい気分さん:03/08/20 00:28
従業員コードを入れる業務と入れない業務の区別が不明確
たいていの業務では微妙に違う従業員コード(CD=下1桁が違うなど)でも受け付ける
従業員コードに711と入れるとOFCになる
業務メニューを選択してから画面が開くまでが遅い
キーボード使えるように汁。うまく書けないペンタブレットなぞいらん
データ類印刷できない。ノートに書き写しながらデータ蓄積していくのは非効率(OFCキー入れれば印刷可)
裏で通信とかの業務中、特に深夜は遅くて発注も何もできたもんじゃない
定時にいちいちベルが鳴るのがウザい。勝手に印刷しておけ
8いい気分さん:03/08/20 00:31
>>7
禿同だ!

特に
>定時にいちいちベルが鳴るのがウザい。勝手に印刷しておけ
コレ。おまいヴァカ?だな。
あのベルの音もまったく耳障り。癇にさわるっていうのか、もちっとやさしい音にならないものか。
「はい」しか選択肢ねぇし。まったくウザいだけ。
9いい気分さん:03/08/20 00:44
社員も社員ならSCもSCだな(w
10いい気分さん:03/08/20 00:47
ちょうど今くらいかな。
ノロくて使いモンにならん。
11いい気分さん:03/08/20 00:49
セブン関係者のまとも度は
バイト>>オーナー>>>>本部社員>>>>>>>>>>>鈴木=客
だから仕方ないね
12いい気分さん:03/08/20 00:51
0時前後に入荷商品のリスト開けてたりすると、作業ができんから
閉じろとかいうのが出てくるな
13いい気分さん:03/08/20 00:56
>>12
あるね。
「定時処理が開始できません。業務を終了してください。」
とかなんとかいうアレだろ。
立場を弁えやがれ!

しかも終了している最中に出ることもあり。
おまい馬鹿?
右手がやってることを左手がしらねぇ。
ま、本部もそんな感じだが。
141:03/08/20 00:59
>>11

オーナー

本部社員
の間の>があと1000億個不足している。

それから
本部社員

鈴木
の間も>があと1兆個不足している。
15いい気分さん:03/08/20 06:37
所詮NECのエククスプレスサーバー
マルチタスクのわりには 作業が遅い
というか GOT STとも反応が遅い

なぜ 国内企業に癒着するのだ?
俺は NECは大嫌いだし
サポート会社も 傲慢が多いし

せめて 次回からは サンマイクロシステムのサーバーに・・・

16いい気分さん:03/08/20 06:40
"""_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
17いい気分さん:03/08/20 09:04

 ☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/

           
18いい気分さん:03/08/20 10:26
>>15
サンクスもローソンもNECだとおもうだ。
19いい気分さん:03/08/20 12:27
あの「はい」しか選択肢のないダイアログは糞ムカ。
なぜ確認を求める?
勝手にやっとけよ、この馬鹿が。
20いい気分さん:03/08/20 12:38
漏れ思うんだけどさ。
あの「送信」って勝手にやればいいと思わん?
発注は10時と11時、日報は15時までだろ。
後で「送信されていません」と催促するくらいなら、自動でやればいいジャン。

あとさ、SCの追加発注。
最後に送信とメモ入力の「やる・やらない」を聞いてくるんだが、「送信する」にしても、その後送信画面が現れてけっきょく自分でやらなければならない罠。
21いい気分さん:03/08/20 12:54
>>20
手動送信だと誰かが必ず作業しなければならないわけで・・・
毎日働けゴルァ
つーことじゃねーの?
2220:03/08/20 13:01
そういう罠か...。
DMのOの差し金か?
23いい気分さん:03/08/20 22:35
「伝言」機能、すんげぇ遅くねぃか?
アレじゃ急いでるとき、待っていられないよ。
ウチのオーナー、最近じゃ使うのやめた。ロッカーにポストイットがペタペタ貼ってある。
24いい気分さん:03/08/21 14:42
>>10
0:47頃は廃棄やってる時間だよね。遅くて登録後回しってことがよくある
雑誌出してて忙しい時間ってこともあるが

>>23
伝言が速ければ、伝達ノートは必要ない罠
全員に伝言できるし、出勤等すれば必ず伝達漏れが防止できるのだが遅いのは致命的だ罠

さらに、
仕入総括表には(店控)と印刷されるのに、なんで売上日報や在庫変更報告書には(店控)がないのか?
給与送信をしないと発注エラーが出る
25いい気分さん:03/08/21 16:48
>>24
あの(店控)は、何か必要があって(店控)なのかと、考えること小一時間...。
どう見たって同じものが印刷されている。

しかも間違って(店控)を本部宛提出すると
「本部用を提出してください。お店控えは送り返します」
と後日DOから電話がかかってくる。
なんか支障あるのか?
それともDOスタッフは全員ロボトミー手術積みだから、何言ってもダメ?
26いい気分さん:03/08/21 18:05
仮発注=FCが無理に商品を突っ込むための機能

ってか、仮発注なんてものは本当に必要なのか?
27いい気分さん:03/08/21 18:19
スレ違いかもしれないけど、廃棄登録をしてる時に
間違えて多く登録してしまった場合には直す方法はある?
戻入力が使える場合もあった気はするけど。
28いい気分さん:03/08/21 18:41
>>27
先に「ー」(マイナス)押して、ブツをスキャンする。
29いい気分さん:03/08/22 01:25
ぜひやって欲しい。

納品トラックの現在位置をレジやSCで簡単に見られるようにしてくれ。
漏れのところは観光地なんだが、渋滞だの異常気象だので遅配は日常茶飯事という時期がある。
で、そのたびに共配センターやベンダーから
「○分遅れですぅ」
と詫びと報告の電話が入るのだが...概してこの「○分」があてにならない。
時間ができたと思って別の仕事はじめると、思いのほか早く来たり。

AVMで簡単にできるはず。
今どき、幼稚園の送迎バスでもそのくらいのサービスはしてるぞ。
30関西:03/08/22 03:51
いい加減、天気予報表示しる。
31いい気分さん:03/08/22 12:06
>>30
あれも遅すぎだよな。
ウチのオーナーは事務所にスカパー入れて、天気予報のチャンネルを終日つけっぱなしにしている。
32いい気分さん:03/08/22 22:31
>>28
スキャンしてから「-」入力だぞ

>>31
遅い以前に当たったことあるのか?<SCの天気
33いい気分さん:03/08/23 12:17
>>32
天気予報

アレってソースはウェザーニュースだよね?
スカパー!の予報と時々ちがうんだが...
ってか、SCの天気って大雑把すぎる。発注者が欲しい天気予報はあんな内容じゃない。
ストコン、、、手書文字入力以外にも音声入力もできたような・・・。

漏れが働いているときに思ったのは、メモリ増設しろと。
351 ◆Z2XJHELHls :03/08/23 12:44
伝言メモか。
レスポンスは遅いし・・・音声入力もあるね。
使ってる香具師いるのか?

しきりに「伝言を活用してください」と、漏れのところのFCは勧めるわけだが・・・おまい馬鹿?ただのSCヲタ?
36いい気分さん:03/08/23 21:24
音声入力ねぇ
SCに向かって録音している姿はバカっぽくない?
371 ◆Z2XJHELHls :03/08/24 12:15
>>36
同意。
ヒッキーそのまんま。
38いい気分さん:03/08/24 15:04
「本部からのお知らせ」
本当に必要なときには件数オーバーで消えていることがある罠。
おまい馬鹿?
39いい気分さん:03/08/24 18:02

                    コマネチ
   .∩_∩         .∩_∩
  (  ・∀・)        (  ・∀・)
  (\_i  i_ノ        (_(    )_) 
  (_( ̄)_)       .(_( ̄)_)


401 ◆Z2XJHELHls :03/08/25 00:58
ageときます。
411 ◆Z2XJHELHls :03/08/26 07:23
age
42いい気分さん:03/08/26 08:36
俺もかつてはとあるサラ金の顧客管理システムを開発していたので
SC開発者に同情できる面もあるが、一番の優先事項は
とにかく処理のスピードアップだ。CPUが遅いというよりはメモリ不足だあれは。
常にHD触っている感じ。データが多いのは分かるがショボすぎる。

下手に自由度を増やすとドキュソが何やらかすか分からんという危惧があるから
キーボードがないのだろう。しかしこれは何とでも制限がかけられるはずだ。
キーボードがないばっかりに伝言機能が生かされない。タブレットは使いにくい。

「はい」しか選択肢のないダイアログボックスも何とかならんか。UIがおかしいぞ。
43いい気分さん:03/08/26 10:02
>>42

>「はい」しか選択肢のないダイアログボックス
激しく同意。
あれは何のために出るのか?
44いい気分さん:03/08/26 10:39
>>43
イエスマン養成のため
すでに効果は出ています
45いい気分さん:03/08/26 10:42
鈴木様の提案に賛成ですか?

「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
4643:03/08/26 10:49
>>44
なるほど。
現状すでに>>45くらいなわけだな。
しかし3年後くらいには

鈴木様の提案に賛成ですか?

「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」
「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」「はい」

くらいになるわけだな。
47いい気分さん:03/08/26 10:50
いいえ
4843:03/08/26 10:50
>>45
藁。
ついでに引用させてもらいますた。
49いい気分さん:03/08/26 10:51
>>47
カイーコ!
50いい気分さん:03/08/26 10:51
おまいらおもろい
51いい気分さん:03/08/26 11:07
選択できないダイアログ。。。この会社らしい。
52いい気分さん:03/08/26 19:31
>>7
>>8
でガイシュツではあるが、15:30頃と16:25頃にその「はい」しかないダイアログが出るな。

漏れが遅い昼飯を食ってる頃なんだけどさ。。。あの「リリリン」がウゼぇから、喰う前にボリューム0にしている。で、戻し忘れてオーナーに怒られちまう、という罠だ。

あの音、ホント癇に障るよな。殺意がわく。
53いい気分さん:03/08/26 23:55
>>52
ボリューム0にしたら、レジ呼び出し鳴らない罠
漏れは動画情報(CM)見るときによく音量下げっぱなしにしちまう

うちはその時間は3便の品出し真っ最中。手を止めてベル止めに行くのが鬱
54いい気分さん:03/08/27 01:33
おまいら、緊急同報配信についてどう思うよ?

ホントにあれ、全部緊急か?そうでないようなの、時々ねぃか?
それとさ、制約があるんだろうけど、小分けに何回も「リリリン」はヤメレ!
さらに。印刷したのを見ながらでないと対応できないこともあるわけだが、その印刷が手動では「緊急」な対応はできない。
印  刷  は  勝  手  に  し  て  お  け  。
55いい気分さん:03/08/27 04:28
>>54
ふーん、自動で印刷されないのか。
サンクスだと緊急メッセージは自動印刷なんだが。
56いい気分さん:03/08/27 14:30
>>27
「終了」する前なら「取消」ボタンで数減らせるよ。
最低1まで
57いい気分さん:03/08/27 15:47
>>27
>>56

ってか、あれさ、直接数字を入力できるとグーだと思わんか?
SCってへんなとこが、おまい馬鹿?だ。
58いい気分さん:03/08/27 19:40
>>57
おしゃーる通り。入力ミスしたりした場合など、マイナス入力でつじつま合わせたりと
面倒くさい。返品登録なら数字の直接入力できるのに、やはりSCはイカれている。
59いい気分さん:03/08/27 20:13
スレタイFCかとオモタ
601 ◆Z2XJHELHls :03/08/28 01:41
>>59
まぁ漏れ的にはFCよりも、もう1つ上の人間の行状を聞きたいわけだが。
61鈴木:03/08/28 02:53
呼んだ?
621 ◆Z2XJHELHls :03/08/28 11:36
>>61
藁。
でももっと下の香具師きぼん
63山口:03/08/29 01:49
俺のこと?
641 ◆Z2XJHELHls :03/08/29 11:09
最近の新店のSCって、ちょっと違うらしいぞ。
ディスプレイも少し大きいとか。
少しはましになっているのか?

>>63
別スレでダイレクトメールって言われてる香具師ら。
65いい気分さん :03/08/29 14:50
今のSCって入れてからもう5年くらいか?
そろそろ、新システムに切り替えるんじゃないの?
66いい気分さん:03/08/29 16:33
>>65
曖昧だが、もう5年は超えてるんじゃないかなぁ。。。
ところがFCによれば、まだそんな話は漏れ伝わってもこないようだ。
ただマイナーチェンジ(ソフト的な見直し)はある模様。
67いい気分さん:03/08/29 17:04
よくFCが「FFどれくらい売れました?」とか電話かけてきてSC
で見るように言われるんだけどあれって本部で調べられないの?
68いい気分さん:03/08/29 17:06
>FC、FF、SC
まるで暗号だな(藁
69いい気分さん:03/08/29 17:06
>>67
さすがにリアルタイムでは本部に行かないだろう。

1万店全部が、レジ打つたびにデータ送ってたら膨大な
トランザクションになる。

かといって売上聞いてくるFCはウザ過ぎる。
70いい気分さん:03/08/29 17:11
>>67
おとといくらいに「プログラム変更があります」
って表示があったがあれかな?ソフト入れ替えた
ところで、あの遅さは変わらないわけだが…
7166:03/08/29 18:16
>>70
アレね。
あの手のプログラム交換はしょっちゅう(でもないが)ある。
レジの機能追加だったり、帳票の様式変更だったり・・・さもない変更が主。
その何日か後に、レジのプログラム交換もあったりする罠。
72いい気分さん:03/08/29 20:44
なんか、お待ちくださいの画面のアニメとか、、
あんなのにCPU使うんなら、もっと早く表示しろや。
73いい気分さん:03/08/29 22:51
次のストコンでは、キャラクターをAAに変えろよ。
74いい気分さん:03/08/29 23:42
>>72
禿同!
見てると余計にイライラする。
75 ◆EPONE7LxUU :03/08/30 01:16
メインメニュー画面・・・ダサすぎ。
誰が考えたんだよ、アレ。

ってかさ、Macのファインダーみたいなプルダウンメニューにすれば、一発で目的のメニューに行けるぞ。
そういう発想はないのか?
階層を下がるたびにいちいち待たされ、ようやく見たいモノが見られる。
しかも一発でメインメニューに戻れない。
メニュー階層を下がったり上がったり。ウザ杉。
76いい気分さん:03/08/30 01:46
それを専門用語でユーザビリティというわけだが、今やソフトウェア
開発においては、素人さんをたくさん集めて、ガシガシ使ってもらい、
どういうデザインなら一番使いやすいかを科学的に検討するのが常識。
SCの場合は特殊性ゆえ、現場の従業員を集める、ということになろうか。

「戻る」「終了」のボタンの配置基準もイマイチよく分からんし。
全部に「終了」つけて一発で戻れるようにすることはできんのかね?

廃棄登録はバーコード読み取ってしまったら消すことができないのも
面倒(いちいち同じものを読み取ってマイナス入力しなければならない)。

従業員番号を要求するタスクと要求しないタスクの差がよく分からん。

勤務時間表など、ハードコピー取りたいのに取れない画面がある。

糞の役にも立たないタブレット。

GOTの読み取りが遅すぎ(写真のせいか?)。

ソフトはソフトで糞だがハードもハードでこれまた輪をかけて糞。
スピードは遅いし、純正マウスは滑らんし。勝手に光学マウスに
付け替えたわ。
77いい気分さん:03/08/30 01:54
>>76
漏れんとこも、オーナーがキレて光学マウスにした。

あの時は買ってきてと頼まれたんだが、アレにハメられるマウスってすんげぇ少ない。
78いい気分さん:03/08/30 07:56
>>76
>糞の役にも立たないタブレット。
タブレットってどこについてんの?
79いい気分さん:03/08/30 10:32
キーボードの下。
80いい気分さん:03/08/31 18:08
>>76
タブレット

漏れの店では単なるメモ書き台になっている。
そこで書いて、ホワイトボードにペタッ。
81いい気分さん:03/08/31 18:10
>>80
藁。
ウチもだ。ボールペンなんか、とっくにどっか逝っちまってない。
82いい気分さん:03/08/31 22:10
>>7
従業員番号を0400000000000とやってみ
これでもOFCになるから
83いい気分さん:03/09/01 01:37
↑これ嘘
SCが壊れる呪文だから
真似しちゃ駄目!
8482:03/09/01 01:50
クソ!ばれたか
85いい気分さん:03/09/01 02:56
>>82
試してみる価値有り
8682:03/09/01 03:09
>85
あははは・・・だね

>83
なんだよー、呪文って俺は魔術師か〜
87 ◆swvhHGrEeo :03/09/01 11:08
>>83
え?どうなるの?
88斎藤直也:03/09/01 11:10
>>82

試してみた。

SC壊れたよ・・・

また、謝罪すること増えた・・・

89いい気分さん:03/09/01 22:57
SCのCPUってなんなの?
もう5年位前なら、ペンティアム2とかか?
90 ◆swvhHGrEeo :03/09/03 11:12
>>89
店の開店時期などにより、ハードが違うみたいだよ。
91責任者128 ◆XUbc6HhUK. :03/09/03 23:00
ていうか、全体的に処理速度遅杉。
勤怠入力なんか時間ギリギリに来たとき
画面出てくるの遅いとむっちゃ腹立つ。
遅刻になったことが何度あったことか…
92 ◆swvhHGrEeo :03/09/04 07:44
>>91
遅杉だな。
深夜、日が変わる頃の遅さは尋常じゃねぃ。
93いい気分さん:03/09/04 11:49
>>91
余裕持って来いよ
94いい気分さん:03/09/04 11:49
勤怠の入力画面に『次の人』の設定を希望
人の交代時間って2〜3人一緒でしょ
いちいち1人づつプラウザ開いて入力は大変、しかも遅いのに・・・
95いい気分さん:03/09/04 12:28
>>94
イイね、それ。
追加きぼーん。
96いい気分さん:03/09/04 17:10
>>94
それ、交代のオバちゃんたちに言ってみた。
絶賛の声があがった。
97いい気分さん:03/09/04 17:59
あのさー、「品揃え評価」その他で、売れてる順にアイテムが表示されるんだけどさ。
あの表示順位って、地区の順位だよな。

だがそれってどうよ?なんで嗜好を「普通」にしようとする?
せめて自店順位と切替表示できるようにしる!
98いい気分さん:03/09/04 18:03
SCってHDクラッシュしたりしないの?
99いい気分さん:03/09/04 19:30
>>98
年に何回か交換してるみたいだよ。
100 :03/09/04 23:33
>>97
SCの「品揃え評価」の「既存評価」画面であれば、
下の方にある「POS情報」→「単品分析」だかを押すと、ちょっとショボくなるけど、
自店順位になりまつ
確か・・・
間違ってたらスマソ
10194:03/09/05 00:33
新聞返品の画面には右上に『次の伝票』が存在
すぐできそうな予感
次のプログラム変更で追加設定よろしく〜本部・システム担当さん♪
10297:03/09/05 01:32
>>100
間違ってないYO。
まぁあのメニューに関してはそうなんだが。
基本的に地区順位ってぇのが気に入らん。
103いい気分さん:03/09/05 02:42
別スレに書いたが。

数年前に印刷に対応するために数字のフォントが変わったわけだが、実は本当に印刷用。画面で見るには超見にくい。しかも、店では印刷できない罠。

SCを日頃使っている人数の大多数は、店の現場の人間である。逝ってよし!昔のフォントに戻せ!
104いい気分さん:03/09/07 19:15
プリンタ
印字が遅杉。
単なる表程度の印刷で、1ページ印刷するのに3回くらい「休憩」する。
Time is money.もっと速くしる!
105いい気分さん:03/09/08 12:49
>>104
あれはSCの処理が遅いと思われ。
ウチのオーナーは自分のパソコンにもあのプリンタつないでいるが、そっちで印刷するときは遅くない。速くもないが。
106いい気分さん:03/09/08 13:12
>>105
そんなことしていいの?
それって、契約外って聞いたけど。
107いい気分さん:03/09/08 13:34
>>106
別にいいんじゃん。FCも自分のノートPCつないで印刷してるし。
(FCの場合はセブン関連のPOPとかだが…)
インクや紙もオーナー負担だし
108105:03/09/08 16:15
>>106
そりゃまぁ杓子定規に解釈すりゃあそうだろうけどな。

ついでに言うとウチのオーナー、液晶モニタもミラーリングさせてるぜ。
無論、プリンタもモニタも、FCは黙認だけどな。
109いい気分さん:03/09/09 11:43
>>108
PCに強そうなオーナーだな。
110105:03/09/09 20:21
>>109
ミラーリングもプリンタの方も簡単。

もっともオーナーは事務所にパソコン一式持ち込んでいる。
POP・チラシ・予約関係・経理などなどをやっている。
FCが持ってくPOPって野暮ったいだろ?だから自分で作っている。たまに漏れもやらされる。
111いい気分さん:03/09/11 13:04
>>110
いいなぁ。うちもパソコン入れろって
言ったが「おまえら遊ぶだろ?」って
聞いてくれなかった。そんなヒマねえYO!
POP作ったり、犬皿の管理とかしたいのに…
112いい気分さん:03/09/12 11:23
「定時処理が開始できません。
 業務を終了してください。」

が、むちゃ腹立つ。
113いい気分さん:03/09/16 10:02
>>112
合成の黒電話のベルが人の神経を
逆撫でするよな。
1141 ◆Z2XJHELHls :03/09/16 12:09
>>113
禿同!
あれだけでも変えてホスィ。
115いい気分さん:03/09/16 21:34
>>113
あ、やっぱみんなそう思ってるんだ、あの音。
なんと言うか、癪に触るというか。ホントに神経を逆ナデする。
ぶっ壊したい衝動に駆られること多数。
116いい気分さん:03/09/17 20:25
テイジショリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
117いい気分さん:03/09/18 07:50
>>116
おっ?
貴公のところは定時が早いね?
漏れのところは、夜の部はもっと遅いな。
118いい気分さん:03/09/18 09:49
おまいら、SCのCPUはペンティアムPro150だぞ
OSがNT4.0

ソフト以前にハードが時代遅れ
ちなみに今のレジのCPUはペン2の266
レジより遅いSCって・・・

そろそろ第6次総合店舗情報システムへの改変しなきゃ
時代に取り残されるよ・・・
119いい気分さん:03/09/18 09:55
>>117
全店そうなの?
なんか最近の店はハードが違うと聞いたが?

それにしても・・・時代遅れもいいとこだな。
>>113のリリリンだが、あれすら息切れしながら鳴る事実。
120いい気分さん:03/09/18 13:21
頼むから自由に画面印刷させてくれ・・・・・・・
不正が気になるなら印刷履歴でも残しておけば良いのに

GOTも読み取り遅すぎ、インターフェイスはUSB2.0に汁
121いい気分さん:03/09/18 16:00
>>120
GOT・STはどれか1台しか通信できないというのも、不便極まりなし。
かつ亀。
122いい気分さん:03/09/18 21:35
>>118
SCのOSは、NT3.5だよ。
GOTは、ウィンドウズ95
POSが、NT4.0。
いずれにしても、時代遅れなことは、確かだが、、
123いい気分さん:03/09/19 19:49
明け方の「SC発注不可」は勘弁してほしい。
客の少ないあの時間帯が分析&発注には
一番都合がいいのに…
124いい気分さん:03/09/19 19:57
>>123
禿同!

ほかにも不可な時間があるね。そんなときに限って発注したい罠。
125いい気分さん:03/09/20 00:38
直接SCが云々じゃないんだが。。。

緊急同報配信はホントに緊急なモノだけにして欲しいぞゴルァ!!
そして>>113氏指摘のベル音が、腹立つ。
忙しいときに緊急でもない内容で走らされると、ぶっ壊したくなる。

ってか、実際にぶっ壊す香具師の数→年間平均5人と見た。
126いい気分さん:03/09/20 01:12
>>125
それだ
緊急同報 と 通常同報
とかにしてくれると(・∀・)イイ!!
そして音鳴らすのは緊急の方だけにしてくれ
そしてレジで参照したらSCの音は自動で止めてくれ。
127いい気分さん:03/09/20 06:25
レジの呼び出しボタン?を押せば、ベル音が消えるようにして欲しいですね。
128125:03/09/20 08:40
>>126
だな。
SC側で印刷しないとアラートが消えないのもどうかと思う。

同報の内容が本当に緊急なら、レジのレシート紙にも印刷できて然るべき。
しかし「緊急同報」と言いつつ緊急でもない・「お知らせ」でいいだろ程度の配信が多いから問題が起こる。
しかも、そんな内容でもとにかくSCまで走らされ、いちいち印刷させるやり方は、いかにもプログラマの発想だ。

そしてあの音、な。
129いい気分さん:03/09/20 10:21
>>125
ウチのオーナー、それでキーボードぶっ壊したが。
まぁウチのオーナー、カナーリ気が短いからな。

あの神経逆撫ベル音が遠因と思われ。
1301 ◆Z2XJHELHls :03/09/20 10:25
>>129
だろ?
あの音、決めた香具師は誰だよ?逝ってよし!
131いい気分さん:03/09/20 10:44
>>1
発注漏れ警告

が、あの音で何度もアラート出すわけだが。
ひでぇ粘着だな。一度確認したら、それでいいだろ。なぜ何度も確認する?
ま、粘着は本部の体質でもあるわけだが。
132いい気分さん:03/09/20 18:45
>>131
発注漏れはともかく、送信漏れなんて。。。

送  信  く  ら  い  お  ま  い  が  し  て  お  け

ですな。
送信くらい自動でできないのだろうか??激しく疑問。
発注だけじゃないよな。売上日報もそうだ。
粘着で年度も警告するくらいなら(→4行目繰り返し)
133いい気分さん:03/09/23 09:33
自動送信を行わないのは訴訟対策。
間違った発注をしても
「それは店の責任ですよ、最終的に発注数を決めて送信したのはそちらでしょ」
というための口実です。
日報の送信についても、別の会社組織であるオーナー店の内部情報を
本部が勝手に持ち出すことは、問題が起きた時に不利な条件となります。
ただ、送信し忘れると会計処理が滞ってしまい地区事務所での対応が面倒なので
アラートをしつこく出している、ということです。
134いい気分さん:03/09/23 17:21
>>133
な〜るほど。あの会社らしい「対策」だ。

も一つ気にいらんのは、SCで発注した後に出る

発注データ送信 ○する○しない

で「する」にしても、結局送信メニューが出るだけで送信はしないってヤツ。
「送信する」と指示したのに送信しない。コレでは会話になっていない。
>>133と同じ理由のような、そうでないような。
135いい気分さん:03/09/23 19:42
会長の頭の程度くらいってことだ
136いい気分さん:03/09/24 01:45
マウスの右ボタンはいつ活躍するんですか?
137いい気分さん:03/09/24 02:28
あれこれやらしても、画面が絶対に固まらないのは評価できるな
138いい気分さん:03/09/24 09:52
>>136
BEEP音を鳴らすのに使えます
139いい気分さん:03/09/24 12:41
>>137
え?
ウチ、落ちたことあるけど。。。
関係ないが、昨晩はGOTが落ちた。
140いい気分さん:03/09/24 13:23
壊したいけれど、あの手の機械は高そうだ
141いい気分さん:03/09/24 18:54
うちも落ちたな。退勤入力後、テキトーに
遊んでたら急に動かなくなって、そのまま
お疲れサマーと帰った。
その後は知らん。
142いい気分さん:03/09/24 19:08
GOT
発注してたらいきなり落ちた。
Operating System not found
だって。
漏れマカーだからよくわからないけど、Winの落ち方ってこうなんだと思った。

その後オーナーがNECに電話してたが。。。充電池外したり、隠しフタ開けて何やら外したり付けたりしてた。マンドクサソウ。
143いい気分さん:03/09/24 19:19
>142
STならよく そうなるけど。
GOTは触ったことないからワカラヘソ

スレの最初と最後だけ読んだけど

ベルの音なら音量調節デキルヨ。
耳障りにならない程度にしておけば業務にも差し障り無いかも。

まぁいつもオーナーが音量最大にして帰ってくんだけど。
144いい気分さん:03/09/24 20:07
>>143
ベルの音量調節の件は、多くの人が承知していると思う。
とにかくあの音が嫌い。
あんな音をチョイスした香具師のセンスを疑う。
145いい気分さん:03/09/24 21:23
>>140
俺、以前壊したことあるよ・・・

おでん買って来て、SCの上に置いておいたらうっかり倒してSCにぶっかけちまった・・・

修理代がすごいことになっちまった・・・
146いい気分さん:03/09/25 01:52
「ただいまGOTの書き込みはできません」(というような旨のアラート)
だが
ステーションにセットして売場に戻った頃、例の音が鳴るというお馬鹿。

「今ダメよ」
とかなんとか表示するくらいのことはできないのか?
147いい気分さん:03/09/25 01:56
>>146
牛乳の一便を出し終わった午前4時半頃に発注しようと
してセットすると鳴りやがる。
148いい気分さん:03/09/25 02:27
日中もあるよ。何だろ?
SCってなにかと自分勝手だよな。手前の都合に人間様を合わせようとする。
149146:03/09/25 02:29
>>147
時間帯は違うが漏れもだ。
発注終わると、あの糞いまいましい音が鳴る。
激しく壊したくなる。

>>148
日中にもあるのか。
150いい気分さん:03/09/25 02:58
>>149
11時からM替、16時に注納組込
上記の業務中はISDN回線でシリアルポートが埋まってしまうので発注できない
151いい気分さん:03/09/25 03:10
>>150
送信しなくてセットするだけでも駄目なの?
152いい気分さん:03/09/25 04:28
GOTはLAN接続なので、技術的には出来るはず
ただ、センターとの通信中にLANのタスクが実行されると遅延が発生するわけで
遅延増加=本部負担分の電話代増加になる
だから通信中はGOTを使わせない
153いい気分さん:03/09/25 04:30
>>145
グッジョブ
154いい気分さん:03/09/25 04:34
kurodenwa.wavとかあったら挿げ替えてやるのに
155いい気分さん:03/09/25 06:44
土曜深夜から日曜朝にかけて送信出来ないのがムカつく
156いい気分さん:03/09/25 12:38
14時頃にも発注がダメな時間があるね。
そのへんは個店差?

いずれにしても>>146のように、誰にでも分かる表示をしてしかるべきだな。
157いい気分さん:03/09/25 14:08
印刷できる自由を我が手に
158いい気分さん:03/09/25 18:05
印刷遅杉。
WIinってこんなもん?
159いい気分さん:03/09/25 18:35
>>157
前面給排紙タイプなら、USBケーブルとMJ-930Cドライヴァで(゚д゚)ウマー。
160いい気分さん:03/09/25 23:31
>>157
SCキーを削りましょうw
161いい気分さん:03/09/26 00:46
>>156
1時間に1回販売データの集計が行われているので集計中は発注できない
ただ、客数によって時間が違う為一瞬で終わる事も多い

>>157
SCフィルターをはずして中を覗くと、見慣れた形の黄色いかぎが入っている
これで何でも出来る
162いい気分さん:03/09/26 01:59
鍵をOFCの位置にして印刷ボタンを押せば・・・
あーら不思議
163いい気分さん:03/09/26 04:44
鍵ってフィルターに入ってるのか、知らんかった
FCがケチで印刷させてくれないんだよ
164いい気分さん:03/09/26 05:00
>>159
USBだと印刷出来ないでつ
なにか注意点でもあるのでしょうか?

USBでは無い方(パラレル?)を差し替えてやると出来るのですが。

165いい気分さん:03/09/26 09:27
>>162
本部(DO)で、ログ取られてるぞ。注意せよ。

いつだったか、FCが
「この店は情報パッケージの閲覧数ダントツでつよ」
と言ってたことあるが。
166いい気分さん:03/09/26 10:17
マウス、壊れまちた。

でも消耗品発注で、納品は8日後。←こんなんでは困りまつ。
いまから代品を買いに逝ってきまつ。
167いい気分さん:03/09/26 10:20
>>161
と、言うと、昼ピーク後は客数が多いから時間もかかるわけか。

いずれにしても、
能  力  低  い  な  。
168いい気分さん:03/09/26 12:55
>>164
USBを生かすにはEPUSB1:というドライヴァが必要
エプソンからダウンロードしたドライヴァ(MJ-930C等)をインストール後
USBにてプリンターを接続すれば、プロパティでパラレルポートの代わりに
USBポートを選択出来るようになる

ちなみにこのプリンタ(CTM-940C)のドライヴァが見つからなくて鬱
MJ-930Cのドライヴァはいまいち不安定なので、EM-930Cのものを使っているが
やはりMJのドライヴァを使っている人のほうが多いのだろうか

>>165
閲覧(画面表示の切替回数)のログは確かに取られているが
印刷のログは確認できない、安心せよ
169いい気分さん:03/09/26 15:35
>>168
EM-930Cドライバを使ったら、あっさりusbで印刷出来ました。
有難うございます。
170165:03/09/26 16:24
>>168
左様か。39!
少しだけ安心。
171いい気分さん:03/09/26 17:23
情報分析で従業員番号を打たなきゃならんのが('A`)マンドクセ

雑誌返本や新聞返品の方こそ必要じゃないのか
172いい気分さん:03/09/26 17:33
>>171
今や
本部〜加盟店
の関係は、かすかな殺気を伴うものとなった。

従業員番号を打たせるのは、本部が情報漏洩元を吊るし上げるための一つの手段。
173いい気分さん:03/09/27 00:52
かすかどごろではないとおもふw
174いい気分さん:03/09/27 07:37
だな。
かすかじゃない。
175いい気分さん:03/09/27 17:02
情報漏らしたくなきゃ指紋や声紋を採用しろ
現状では他人の番号をいくらでもスキャン出来てしまう
176いい気分さん:03/09/27 17:27
ほんまやな。
代返(じゃないが)もできちゃう。
177いい気分さん:03/09/28 06:56
最初04+任意の数字11桁でどこでも見られる
せめて店番号くらいは識別しろ
178いい気分さん:03/09/28 09:47
>>177
え?
あれ、店番すら照査してないんだ・・・初めて知った。
呆れたな。。。
179いい気分さん:03/09/28 18:46
第6次情報システムに望む事

とにかく「速く」 これが満たされればOK
180いい気分さん:03/09/28 19:36
>>177
は?
04XYYYYYYZZZ*
X=地域コード
Y=店番
Z=従業員番号
*=チェックディジット
じゃないの?
181いい気分さん:03/09/28 20:06
>>180
あの数字、組み立ては仰せのとおりなんだが。
適当に打っても先へ進んじゃうという話。
特に上3〜4桁目より下は、ノンチェックではないか?
182いい気分さん:03/09/28 22:38
>>180

>>181をやってみた。
上2桁「04」でさえあれば、先へ進んでしまう。
ノンチェックに等しいな、コレは。
183いい気分さん:03/09/28 22:49
連続でスマソ。

ところでその従業員コードの入力だが。
トップメニューでいちいち入力するってのはどうよ?あの1つ下の階層でもいいだろ。

>>75のようなプルダウンメニュー案には漏れも賛成だな。
無論、今実行できないメニューはグレー表示、な。
画面には、今のようなダサダサなメニュー画面ではなく、天気予報とかカレンダーとか何か適したものを出しておけば手間も減る。
そしてコレも重複だが、一発で終了できないのはなぜなのだ?他の業務に移るときはメニュー階層を上がったり下がったり。画面繊維はいちいち遅杉だし。

これを開発した香具師・承認した香具師、
お  ま  い  、  馬  鹿  ?
184いい気分さん:03/09/29 20:05
階層を潜って進んでいく場合、
レジでの宅急便の表示のように、現在までの階層を表示して
いつでも任意の階層に戻れるようにして欲しい
185いい気分さん:03/09/30 10:38
あまりの遅杉なので
うちのFCは、来店時あまり使おうとしません。

馬鹿杉
186180:03/09/30 19:38
>>181
確かに適当にやっても先に進めることができてしまった・・・

正直、俺が悪かった_| ̄|○

てか、激しくあの従業員番号入力に意味がないことに気がついた
187181:03/09/30 20:04
>>186
いやいや、悪いとか何とか、そんなことは気にせんでくださいませ。
案外知られてないことではあるし。

と、いうわけで従業員番号はほぼ無意味ケテーイ。
188いい気分さん:03/10/02 03:43
第5次システム開発中

sej担当者「これ、いちいちメニューに戻らなくちゃいけないんでしょ?めんどくさいよねぇ
nec開発者「はぁ
sej担当者「ウィンドウズ95のスタートって書いてあるやつみたいにできないの?
nec開発者「はぁ、出来ないことはないですけど・・・
sej担当者「出来ないことはないですけど?
nec開発者「その仕様ですと、同時実行のタスクが(ry
nec開発者「という訳で、年間のサポート費用が500円程上がってしまいますけれどいいですか?
sej担当者「う〜ん・・・

考え中

nec開発者「どうします?
sej担当者「なんとかなr
nec開発者「なりません
sej担当者「じゃあm
nec開発者「むりです
sej担当者「う〜ん、会長からは金のかからないシステムって言われているしなぁ・・・モゴモゴ
sej担当者「このままなら年間1,200円なんですよね?
nec開発者「はい。1,200円です
sej担当者「じゃあ、これでいきましょう!うん!慣れてきたらなかなか使いやすいかもしれないな!したぁっ!
nec開発者「はぁ・・・


189いい気分さん:03/10/02 07:52
こうなったらウインドウズそのままでいいよ。
下手に「年寄りオーナーでも簡単なように」
ってしようとするから余計面倒なことになる。
190いい気分さん:03/10/02 16:55
>>189
なるほど、それで動作速度まで年・・ペースなのか。
191いい気分さん:03/10/02 17:47
Winそのままだとサポートに莫大な金が掛かる
不便でも金の掛からないシステムが本部にとって良いシステム
192いい気分さん:03/10/02 19:21
>>191
なるほどね。肥え掛けだの、並べにくいおにぎりだの
作業効率落とすことばかりしてるんだからせめてSC
くらい効率のいいものにしてほしぃ…
193いい気分さん:03/10/02 20:37
>並べにくいおにぎり
しかも食うとポロポロこぼれやがる。包装のコストは明らかに高くなっている。
本当に本部はアフォだな。革命とは悪くなることか(w
194いい気分さん:03/10/06 22:56
本部ヒッキー犬ども

緊急同報配信の乱用はやめれ。

夕方のアレはなんだ?
7日にスズキマンセー番組をやります、だぁ?
あの内容の、どこが緊急なんだ?
アレを見ないとお客様に迷惑が及ぶとでも言うのか?

配信の発信者、逝ってよし!
195いい気分さん:03/10/07 03:48
>>194の緊急同報、深夜で出勤してきたら未読のままだったw
196いい気分さん:03/10/07 04:28
>>194
んなもんあったの?
知らなかったw

ウチさ、オーナーカスなんで深夜に米飯の発注やってんだけど
SCで発注してると目の前で
「じりりりりーんじりりりりーん」って
五月蝿いのよ
「ナニだらだらやってんだよ!漏れの仕事が出来ねぇだろーが。
とっとと作業終わらせんかー」と
馬鹿にされてる様で無性に腹立つんですけど…

あわてて急いで発注しれば
その日は日曜日、当然6時まで送信できない罠
すっかりうろたえて送信漏れ=3便飛ばしちゃったっす
やぱ自動送信ほすぃぃ〜
ベルうるさい!
てめぇがまともな発注出来ないからって仕事全部深夜に押しつけるオーナーイラネ

だれかウチのオーナーの頭ん中のCPUも
グレードUPしてください……
197いい気分さん:03/10/07 09:31
>>196
今夜のNHK「クローズアップ現代」がスズキマンセー番組だって。別スレでもレスがあった。

さて。
あの、人間様を小馬鹿にしたようなベル音は何とかならんものか。
何か、煽られるよな。漏れの場合は無性に壊したくなる。。。って1回マウス投げて壊したわけだが。
198いい気分さん:03/10/08 11:36
本日の日経朝刊4面にNECのEXPRESSサーバの全面広告が出ておりますた。

キャッチコピー
「日本のビジネスを止めない。」
だ、そうだが。

セブンのオーナー店関係者は全員苦笑。
199いい気分さん:03/10/08 14:48
ジリジリも腹立つがレジのピーッもうるさい。
ちゃんと金額入力してるのに連打だと認識
されずピーッ! 手順どおりロールペーパ
交換してるのに「実行」押すとピーッ!
全部トロいおまいのせいだろ!
あとコピーに異常ないのに何回も確認させるな。

>>196
うちのオナーはメモリとHDDもいかれてるので
困ってまつ。昨日と今日で言うことが正反対
ってのは勘弁…ひどいときは3時間で(ry
200いい気分さん:03/10/08 18:05
>>199
そのオナは、まるで本部のようだな。

レジのピーもうるさいな。同意。
確かにロール交換後の馬鹿さ加減には腹立つ。
さもこちらに落ち度があるかのような立ち振る舞いも。。。まるで本部社員のようだな。
201いい気分さん:03/10/22 16:57
ホシュ!
202いい気分さん:03/10/22 19:08
日に日に処理が亀になっていくように感じるのは漏れだけか?
203いい気分さん:03/10/23 06:46
ウチの店舗は俺が勝手にCPU付け替えた。
勝手にっていうか、社長(親父)がやっていいって言ったからね。
メモリも足した。EDO付けるはめになるとは。
204いい気分さん:03/10/23 16:39
>>203
うわ、そりゃすげぇな。
本部にヴァれ内容に気をつけて。

ところでチューンナップ後の動作速度はどう?
205いい気分さん:03/10/24 17:07
プレゼントされたデジカメ
すでに持ってるので、
売りに出そうと思うのですが
7−11起動画面って消去できますか?
206いい気分さん:03/10/24 20:19
オーナーに頼まれて、カラーインクのカートリッジ交換を「割込」でやりました。
カートリッジを外しましたらSC様が

リリリーン!リリリーン!
カラーインクを交換してください

馬  鹿  で  す  か  ?
207いい気分さん:03/10/24 20:26
というか、SCって最近の店舗ではどうやって部品調達して作ってるんだろう・・・

とか心配したくなる化石パーツの塊だよな・・・
208いい気分さん:03/10/24 20:55
>>207
何やらFCが言うには、そもそもモノが違うらしいよ。
ディスプレイなんかもちょっと大きいとか。

だれかココ1年くらいの新店の人いない?
209いい気分さん:03/10/25 16:42
マジうるさい リンリン蹴飛ばしてやったよ
210いい気分さん:03/10/25 16:50
>>209
安心せよ。
たぶんどこの店でも2人以上は同じことしている。
211いい気分さん:03/10/28 21:44
んんっとぉ。
なんか、FCが来年くらいにはいくら何でも新しいSCがはいるでしょ。
といっていましたが、どうなんでしょうか?
これ以上あちこちの店で各々マイマシンとの速度の違いが大きくなると、
ケリを入れられ、ふてくされてなお素直に働いている
鈍くささがコンプレックスのSC君が気の毒です。
事件は現場で起きているのに、本部は何を考えているのでしょうか?
212いい気分さん:03/10/28 22:33
>>211
ほぉ!
もっともうちのFCも、このところ「改善要望があったら聞かせてください」と言ってる。

しかしなぁ・・・
今のシステムも、入った頃はよかったんだよな。
能力ってのかキャパって言うのか、余裕を持たせないもんだから、じきに亀になっちゃう。
213いい気分さん:03/10/29 03:39
とにかく遅い。同じボタンを二度押せない。
「ただいま作動できません   はい/登録」
214いい気分さん:03/10/29 08:08
SC、レジも馬鹿だがマルチコピーも馬鹿だな。
「トレイ異常です」で呼び出しくって見てみても
問題なし。数分後また呼び出し、問題なしの
繰り返し…今晩も誰もコピー使ってないのに
いきなり「紙詰まりです」って、詰まるわけねぇだろ!
215いい気分さん:03/11/15 04:36
>214
だよな。
レジ混んでる時に客の前で何回も何回も警告音。勘弁してくれ。
216いい気分さん:03/11/16 19:07
>>214
同意。

と言うより
あのコピー関連の警報はいらんだろ。
ジャム、エンプティ、その他トラブル・・・普通お客が申し出るよな。
217いい気分さん:03/11/16 19:09
んなことより、
冷蔵機の温度異常警告とかそっちの方が要る。
たしか導入時は人工知能で云々異常があれば通報云々という話だったはずだが??

ま た し て も リ ッ プ サ ー ビ ス か。
218いい気分さん:03/11/17 08:58
>>217
そいつは必要だな。BRに警報機あるけどブザーは
一瞬で終わるし、警告ランプなんていちいち見ない。
せめてアイスケースとチルドケースとは連動してほしい。

所詮 人 工 無 能 だから仕方が無いが…
219いい気分さん:03/11/21 19:04
>>218
> 所詮 人 工 無 能

藁。
しかしいいトコ突いてる。
人工の無能ってのはタチが悪いな。
220いい気分さん:03/11/21 23:43
SCって思いっきり本部から見られますね
昔SCがおかしくなったとき
電話で話しながら(その日PCのことわかるのが漏れしかいなかった)
カーソルとか勝手に動かされた上にリセットとかまでかけてたよ
こちらからじゃそんなことできんのに

起動画面はWindowsNT4だった
221いい気分さん:03/11/22 02:07
>>220
いやいやそれどころか
誰がどのメニューを何回実行した、とか、ンなことまで監視してる。
で、「もっと○○メニューを使ってください」とか言ってくる。

別にSCは1人で見ているとは限らず・・・もうアフォかと、おまいはヒッキーかと。
222いい気分さん:03/11/22 02:47
>>221
上の方で、従業員番号デタラメでもOKって出てたよな。
今まで糞マジメに自分の番号入れていたが、これから
俺は04000000000って入れることにする。

何日ぐらいで文句を言ってくるか楽しみですな。
おそらく既出ネタだろうが番号「711」でOFCになりますね。

んで、誰かGOT発注画面の「発注準備」ボタンの意味
分かりませんか?「本日の発注時間帯でない場合は……」
って注意書きが出てくるんですが、意味不明なんです。
223いい気分さん:03/11/22 08:09
>>222
> 何日ぐらいで文句を言ってくるか楽しみですな。
あー、おそらく文句は言ってこないと思われ。
しかし>>221のレスは本当。

> GOT発注画面の「発注準備」ボタンの意味
だが
何かのタイミングでSC〜GOTのデータ整合がとれなかった時に、そのままでは発注が始められないため、
SCからデータを吸い上げるためにあのボタンがある、らしい。
ごく稀に、発注サイクルが合ってなかったりする。
224いい気分さん:03/12/02 23:11
レジのHDDってドロワーの真上にあるんだよな。
閉めた時の振動大丈夫なのかな?
225いい気分さん:03/12/03 19:04
>>224
前にもレスあったが、
レジでスキャン時に鳴る「ピッ」だが・・・レジごとに違う音にしてホスィ・・・

隣のレジのそれとカブッて
スキャンの失敗にすぐ気付かない→画面見て気付くことあり。
226いい気分さん:03/12/04 03:51
いえてる。鮮度切れの音、CG越えの音は明確に鳴り分けてるくせに。
227いい気分さん:03/12/04 09:26
>>225
本部は読み上げ登録を推奨している以上そんなことしてくれるわけないじゃん

個人的には激しく同意
228いい気分さん:03/12/04 16:56
あの音・・・
頭痛気味の時は脳天に突き刺さる音だよな。

鳴り分け賛成。
229いい気分さん:03/12/19 08:57
ガイシュツだが

お客さんがコピー中に紙切れ

オレ補充

お客さんコピー再開

お客さんコピー終わる

レジがピー!

警告遅杉。
ってか、あのコピー関係の警告って、果たして必要なの?
230いい気分さん:04/01/14 15:46
光学式のマウスに変えようと思うのですが、
お勧めとか、注意点とかありますか?
231いい気分さん:04/01/14 19:15
>>230
ウチは替えた。

もう何年も経つが・・・いまどき対応型が売っているかどうかそっちの方が・・・
232いい気分さん:04/01/16 01:24
NECのpc98とかのマウスなのでつか?
233231:04/01/16 12:11
>>232
実は漏れはマカーなんでよくわからんのだが

DOS/V対応

とか言うヤツではなかったかと記憶。
それからキーボード裏にコネクタがあるわけだが・・・ここがとっても狭いので注意。
よくある「変換コネクタで対応」のタイプは、その変換コネクタが場所をとってしまい、絶対に入らない。

実は漏れも、予備を買っておこうと探したことがあるのだが、条件を満たせそうなのは見つからなかった。
WinだのDOSだの、そっち系の知識が全くないので、実はあるのかも知れないのだが。。。

ホントによくわかんないんで申し訳ないのだが・・・コネクタが同じならイイ・・・とはいかないのかな?そっち系は。
234いい気分さん:04/01/16 16:18
>>230
うちも変えた。


注意点:マウスを変えたら「割り込み」ボタンを押してメニューから
マウスを初期化すること。
235いい気分さん:04/01/23 15:30
age
236いい気分さん:04/01/23 21:52
あぁ、どこでも不満はあるのだね。
ファミマはクソレジをなんとかしてくれ、と。それだけ。
全体的にクソなので今更文句も言わんです。
237いい気分さん:04/02/08 05:31
終了?
238いい気分さん:04/02/08 07:12
ウチの店のマウスも光学式に変えたいが…
オーナーけちだからなぁ
用意しても経費で落としてくれるかどうか…
それよりもー
なんで漏れが発注しよーとする時に限っていつも
「SC発注不可」「GOT発注不可」になるわけ!?
深夜帯のあの発注不可時間の多さわ勘弁して欲しいっすよ
読み込みも昼間の倍以上かかってるし…

(・∀・)仕事しなくてもいいよってことかしらん?
239いい気分さん:04/02/08 14:39
>>238
光学式いいけど・・・>>231のとおり、いまどき対応型があるかどうか、そっちの方が問題だ。
コネクタのとこ、やたら狭いから物理的に非対応、とか。
240責任者128 ◆XUbc6HhUK. :04/02/09 23:35
>>229
いらないね。はっきりいって。
いきなり何もしてないのにあの音すると、レジがぶっ壊れたかと思うし
241いい気分さん:04/02/16 20:05
保守age!
242 :04/02/16 22:54
PS/2 (小指ぐらいの円柱形で中にピンが生えてるやつ)のマウスはまだ普通に売ってるよ。
USB-PS/2変換コネクタが邪魔で入らないなら、PS/2 延長コードを買ってきて、
SC━(延長コード)━変換コネクタ━マウス と繋げばいい。

ttp://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0615/P0615552ZkD523.html が延長コード

243いい気分さん:04/02/17 10:44
>>242
なるほど延長コードか。
244いい気分さん:04/02/17 15:52
ハードディスクとかあぼーんしたら、レジとかどうなるの?
手打ち?
245いい気分さん:04/02/18 16:41
SCの遅さにも腹が立つが最近はPOSレジもひどい。
いらっしゃいませ、ピッ、ピーーーーー 「なんちゃらの処理中です」
バックグラウンドで処理できんのか!
いらっしゃいませ、ぴっ・・・(1・2・3・ダー!)・・・「150円」
遅すぎる!遅すぎるあまり最後の1品を読み込んでない価格で精算しちまったぞ。
受け取り額打ち込むときになって「足りネぇ」とかほざいてからに、おまえさっきの額と違うやんか!
GOTも何故かやたら再起動するし。STのバックライトは付いてないし。

第4次システムの頃は良かった・・・POSレジのメニューの階層も浅いし、直接選択(新聞とか)のキーもあるし、処理も高速。
SCの処理はやはり遅かったが最上位からでも下の階層の数字(&決定キー?)を一気に叩き込んでおけば
勝手に進んでいった(9の5の3とか)。ダダダッと打ち込んで他の仕事してあとで見に来るとプリントされているという寸法。
今のはなんでずっとニラメッコせにゃならんのじゃ。輪を掛けて遅いくせに。

>>244
POSレジにメモリーされているはず。
SCのデータは飛ぶらしい(未確認)。前の店でクラッシュして店長が泣いてたなぁ。
246いい気分さん:04/02/18 17:02
>>244
SCのハードディスクだったらSC業務ができないだけでPOSレジには問題ない
POSレジのほうで商品マスターを記憶しているので大丈夫
まぁSC業務ができないのはかなり致命的なわけだが。発注とかできねーし
SCあぼーんの場合即座に修理に飛んできてくれるよ

レジのHDDが飛んだ場合、地獄の1レジ体勢でがんがってくれw
カード発券機と繋がっているレジは、カード類の発券もできなくなるかな

以前休憩中におでん買ってきてSCにこぼしちゃってあぼーんさせちゃったことあるよ・・・
以来うちの店では事務所でSCの半径1メートルに水分を置くことが厳禁になった

まぁ絶対に壊れないHDDなんて存在しねーし
SCのスペックが低いのに作業はいろいろさせるし、24時間ガリガリ読み書きしまくりでしょ
その分メンテナンスとかちゃんとやってるけど
SCが登場した頃のシステムじゃRAIDなんて組んでないから飛んだら諦めるしかないね
ま、その場合はすぐに復旧はするだろうけど、過去の販売実績など全部消えちゃって
新店開業みたいな状態になるわけだが
247いい気分さん:04/02/18 19:00
>>245
> 直接選択(新聞とか)のキーもあるし
そう!コレコレ!
今のはまったくトロい。
おでんなんかも「○○大根」とか「××玉子」という冠付きの名前になったので、探しにくいったらあらしまへん。
248いい気分さん:04/02/19 18:38
キーボードオペレーションをことごとく否定しているのが腹立つ。
GUIがそんなに嬉しいか本部?
慣れてしまえばキーの方がはるかに楽。GUIは作業効率を落とさせている。
だいたいコマンド選択しかないのに。ドラッグもできんのに。
マウスもタッチパネルも全く意味がねぇ。
キーでメニュー辿っているのに突然でっかいボタン(コマンド入力不可、クリックのみ)
出すのはユーザビリティを無視している。なんでマウスとテンキーを行ったり来たり・・・。
テンキー握り締めてポインタ操作してるよ。どうせならトラックボール付けてくれ!
249いい気分さん:04/02/19 20:16
さしあたり

リリリーン・リリリーン

を何とかしてくれ。

>>248
激しく同意だ。
マウスならマウスだけ、キーならキーだけ。これが今じゃ普通だ罠。
一発で終了できない階層構造、不統一な階層構造・・・全く使いにくい。
250いい気分さん:04/02/19 21:23
そのとおり。玄人はキーボードオンリー。これ最強。
251いい気分さん:04/02/22 08:42
からあげ
252いい気分さん:04/02/22 15:00
豚串
253いい気分さん:04/02/22 22:18
焼き芋
254いい気分さん:04/02/22 22:32
新システムは光?
255いい気分さん:04/02/23 01:58
たったage
256いい気分さん:04/02/24 17:32
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://www.sanyo-cash.com/
携帯  http://www.sanyo-cash.com/i/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
257いい気分さん:04/03/03 20:16
吊るしage
258いい気分さん:04/04/06 12:20
さて

次 シ ス テ ム に 替 わ る よ う だ が 。
259いい気分さん:04/04/08 01:31
STに返本の機能を付けてほすぃ。
260いい気分さん:04/04/08 10:32
>>259
おっ!
それいいねぇ。
>>258でレジもGOTもSTも入れ替わるみたいだよ。
261いい気分さん:04/04/13 08:00
>>259
返本期限を表示する機能も欲しいね。
古そうな本を発見してもフリーの返本業務をいちいち開かなきゃいけないのが面倒。
262いい気分さん:04/04/13 23:46
>>258
いつ変わる?
263いい気分さん:04/04/14 06:31
>>262
11月以降順次、らしいが。
264いい気分さん:04/04/14 07:33
どんなシステムに変わるか予想しない?

とりあえず、10時と11時、15時の自動送信機能は付けて欲しい。
送信ミスで損するのは本部も一緒だろうに…
265いい気分さん:04/04/14 09:48
>>264
残念だがそれはありえない

今の送信システムは
発注したデータを確認した上で送信したのはそっちでしょ
という誤発注の責任を全部店側に押しつけるためのものだからなぁ
266いい気分さん:04/04/14 10:32
確かにシステムも変わって欲しいけど、あのクソ動きの重いPCをどうにかして欲しい
あの深い階層にある新商品案内を見る前に昼休みが終わってしまいそうw
267いい気分さん:04/04/14 11:49
待たされた挙句、出勤登録が出来ないのをどうにかして欲しい。
268いい気分さん:04/04/14 15:37
漏れ的には

アラーム音のジリリーン、ジリリーン

を無くしてくれれば、かなり満足。

>>265
だな。
加えてあれは
本部社員があれだこれだと数を押し付け発注させても
「発注は店の責任で行った」
という言い訳を具現化するための大事なプロセス。
絶対に変えないよな。
269いい気分さん:04/04/14 17:14
オイラも返本を間接的に(担当ではない)しているのですが、ベストの
方法がSTやSCでは見当たらなかったので、配送されたときの
雑誌についてる梱包ごとの伝票をまとめて保存している
コミックには数が多いときなんかは大変便利ではある
270いい気分さん:04/04/16 01:07
ま、現実的なものとしたは
ハードウェアのスペックアップがメインになるだろうよ
それだけでずいぶん使い勝手はよくなる
ST、GOT、プリンタの通信を今のパラレルからUSBくらいにしてくれるとうれしいんだがなぁ

基本的なシステムは今のを踏襲すると思うよ
今のシステムに慣れちゃったオーナーさんのために大幅な刷新はしない
というのが建前の一から作り直すのマンドクセ&金かかる

今回の新システムも多分現システムの保守部品の調達ができなくなるから
仕方なく更新だと思うし
271いい気分さん:04/04/16 07:40
USBは耐久性が気になるな。
IRは被接触通信かつ外に漏れないから採用されたわけで、
いくら高速でも設置して10年は使えないと現実的じゃないぞ。
272いい気分さん:04/04/16 07:47
あぁ、各周辺機器間のPC配線ね。
いまだにパラレル使ってるんだ。
273いい気分さん:04/04/18 21:21
貼っとく。

796 名前:いい気分さん メェル:sage 投稿日:04/04/18 21:07
>>795
ここまで、放置したのは、やっぱり光待ちか。
 
たぶん本部の担当とのTV電話機能も付いてるな。
場合によっては、客のクレームを映像で本部が確認できるようになるかもな。


797 名前:いい気分さん 投稿日:04/04/18 21:20
>>796
それってつまり、ライブカメラにもなるってことだな。
最悪だろ。
274いい気分さん:04/04/19 09:58
マジか?さてと、今まで我慢してたけど次の仕事探すか。
275いい気分さん:04/04/19 10:20
>>274
いや、さすがにそれはないかと。

す げ ー 疑 わ し い が 。
276いい気分さん:04/04/19 20:28
システム更新で

ポ イ ン ト カ ー ド 全 国 導 入 と い う 説
277いい気分さん:04/04/20 15:41
>>276
安心汁、それは多分ウワサじゃなくて現実になるからorz
278いい気分さん:04/04/27 10:15
SCよりもFCのほうがつかえない
279いい気分さん:04/04/27 10:33
>>278
禿藁
ウソつくしな。
280いい気分さん:04/04/27 10:44
>>278
ワラタ
281いい気分さん:04/04/29 13:09
伝言機能、使ってますか?
282いい気分さん:04/04/29 13:46
年に一回くらい使ってるよ
283いい気分さん:04/04/29 14:25
今世紀中には1回くらい使おうかと思ってます


ところで
おまいらの店、プリンタの調子どうよ?
漏れのところは毎日ってくらいカスレ印字になるんで、NECを呼んだんだわ。
すると「最近、これの症状が多いんですよ」だそうだ。
ま、あんな安物のプリンタを何年も使ってるんだからあたりまえではあるがな。
284いい気分さん:04/04/29 14:27
もっといいプリンタに替えてくれ
285いい気分さん:04/04/29 18:25
>>284
同意。

毎日あれだけ印刷するんなら、レーザープリンタだっていいくらいだ。
とにかく、今のプリンタは亀すぎ。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287いい気分さん:04/04/29 20:27
 ↑  ↑  ↑  ↑
これ、あちこちに貼り付けてる
フィッシなコピペ
以降、放置プレイにておながいしまつ。
288いい気分さん:04/04/29 20:37
>>283
オレのところは印字もそうだが
ペーパージャムが頻発

それにしても罫線なしの単色文字印刷ごときに、なぜあんなに時間がかかる?
給紙カセットも、容量小さすぎ。
何から何まで、前世紀の遺物だ。
289いい気分さん:04/04/30 00:55
今ならそこそこの性能で1万切ってるしなぁ…何とか汁。>プリンタ
290いい気分さん:04/04/30 03:20
業務用途なのに家庭用のインクジェットプリンタってところが糞。

ウチも印字かすれが頻発してる。
なので帳票類以外は出力しないようにオーナーが設定を変えた。
291いい気分さん:04/04/30 18:45
一日でどれだけ印刷してんだろうな、あのプリンタ
そのくせ数年単位で使いまくりだし
あそこまで酷使されてるプリンタってそうはないんじゃない?
家庭用の安物のくせにかわいそうだと思うときはある
292いい気分さん:04/04/30 18:52
>>291
1回くらい替えてんじゃね?
オレの店のは3台目、とオーナーが言ってた。

まぁ替えるったって、新品が来るわけじゃないけどな。
どっちにしろこの使い方は、耐用性能以上。軽自動車にバスの代わりをやらせてるようなもん。
293いい気分さん:04/05/05 08:59
 なんか最近、SCの処理が異様に重くなってきた(いや今までも十分重かったが)。

 画面下のファンクション表示が何も無い状態なのに、会計登録画面から
廃棄処理画面に移るまでに「しばらくお待ち下さい」&1分以上待ち。
以前はファンクション無しの状態ならお待ち表示は出なくて数十秒程度で
切り替わってたのだがねぇ。
294いい気分さん:04/05/10 00:35
>290
うちの店でも新規案内とかの印刷に変な線が入ったりしてるんですよ
まぁ、あの印刷の遅さが殺伐とした業務の合間にマッタリとさせてくれるんですが・・・

・・・うちの店は深夜はまったりなのですよ・・・・・・
ちなみにワタシは深夜専門のバイトですわ。
295いい気分さん:04/05/13 20:52
なんでもいいから
プ リ ン タ を 何 と か し る ! !
296いい気分さん:04/05/14 00:48
ウチの店のプリンタは「紙が詰まりました」表示出しながら
バカバカと紙を何も印刷しないで吐き出してた。しかもエンドレスで。
297いい気分さん:04/05/19 20:28
とりあえず、age

プリンタはどこもトラブってるんだねぇ。
ウチはこの間棚卸が有ったんだけど、棚卸の業者の人が
ど こ も こ う だ な
と愚痴ってたよ。
298いい気分さん:04/05/28 20:47
先週だっけかな
SCがおかしくなってオーナーが点検を頼んだら

部 品 だ け タ ク シ ー で 運 ば れ て き た 。

その30分後くらいにサービスマン登場。
この仕組みって、どうなのよ?
299いい気分さん:04/05/29 02:40
>>298
道路運送法および自動車貨物運送法違反の疑い濃厚
300いい気分さん:04/05/29 11:06
ファミマのプリンターに比べたらマシだっぺ
301いい気分さん:04/05/29 16:49
>>300
いや、セブンのプリンタの方が安物だと思う。
導入時点ですでに型落ち機種だったように記憶。
302いい気分さん:04/06/01 07:57
そいや、SCのシステムを更新するという話だけど
個人的には次のSCでは店舗で商品のプライスシールが出力できるようになってくれるとありがたいんだけどな〜
今、プライスって基本的に発売週に一回だけしかこないし
紛失したときの再発行って手続きメンドイから
店舗のSCで印刷できるようになってくれると楽だと思わん?

ちゃんと管理できないうちも悪いけどさ
長年使ったプライスシールなんか汚れが目立つようになるし
303いい気分さん:04/06/01 22:22
>>302
その案、いいねぇ。

> ちゃんと管理できないうちも悪いけどさ
そうばかりでもないでしょ。
実際の話が、入れた・やめた・また入れた なんてのはあるしさ、
あのシールをいちいち取っておいたら、えらい量だよ。ムダでもある。
304いい気分さん:04/06/02 19:39
 せめてSCから商品スキャンでプライスカードの注文が出来るようになって欲しいよな。
最終的な注文はオンライン送信でもプリンタで発注票の出力でもどっちでもいいけどさ。

 現状いちいち手書きでやらないといかんのは時間かかってしょうがないよ。
しかも1枚の発注票に8アイテムしか書けないし。
305いい気分さん:04/06/03 18:15
従業員番号入力するSC業務って、誰が何時から何十分間
それを観覧(仕事)してたのかってデータが本部に逝ってるんだよねぇ。
前の前の前〜のFCがそのデータ持ってきて
「この店は何故誰も8番を見てないんですか!貴方達はなにを基準に発注をしているんですかっ!」
…とタコみたいに赤い顔して怒ってたっけなぁ。
去年のデータなんかあてになるかボケェ!
てゆーか先月データだって、毎週新規オンパレのコンビニでは無意味だろうが、と。

それよりも、他の店ではどの商品がどのくらい売れてるかとかのデータの方が
欲しいんだけどモナー。
地区順位だけじゃわかんないんだよねぇ。FCは毎週手書きで新規販売情報持ってくるけど
初日分しか見せてくれないから、追加かけていいものかどうかの見極めが・・・
306いい気分さん:04/06/07 12:09
つーか、あの従業員番号の入力

全然セキュリティになってないのだが
307いい気分さん:04/06/10 00:04
地区順位イラン
なぜ地区順位が基準で表示される?

思考の邪魔
エフシィの「地区はこうです」がUZEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
あいつら、普通が好き杉
308いい気分さん:04/06/10 14:17
>>307
それは激しく同意
地区順位っていったって全部の店が同じもんでもないだろ
立地条件、店舗面積etcが違えば当然売れる商品も変わる
ごちゃまぜのデータなんて持ってこられても参考にならないよ

まだ地区の導入率をもっと明確に表示してくれたほうがまし
今の50%未満以上じゃ全然わかんね
ま、そんなデータも必要か?っていわれたらいらねーけど
309いい気分さん:04/06/10 16:15
今日も深夜にSCで米飯の発注してたら
ジリリリーンジリリリーン攻撃食らった。
客の少ないまた〜り時間な3時半〜4時半が一番発注しやすいのに
従業員番号入れてる途中でSC発注不可食らうわ読み込みは遅いわ集計処理させろコールはウゼェわ・・・
4時前後に発注する時はGOTで読むんだけど
項目多いしレジに捕まるとそのままになるんで途中に電池切れるんだよねぇ。
なんだかな〜・・・発注時間ずらすかぁ(すると他の仕事が押すんだ罠・・・orz
310いい気分さん:04/06/10 16:47
>>308
全くそのとおり。

ウチなんかその特殊な方だもんで、
「地区の上位で未導入が」
とか言われてもねぇ。。。すでに導入して×でカットしたものなんだけどねぇ。。。
なんてことがしょっちゅうでさ。
いい加減ウザ杉なわけ。
311いい気分さん:04/06/11 02:32
>>309
> ジリリリーンジリリリーン攻撃

あの音、マジでムカつく。
312いい気分さん:04/08/04 02:41
栃木県雀の宮1丁目店の看板の照明灯が切れたまま数ヶ月放置。
誰の費用負担か知らんけどさっさと直したほうがいいと思うよ。
313いい気分さん:04/08/07 22:05
>>312
スレ間違えてネーカ?
314いい気分さん:04/08/25 21:03
>>296
それとまったく同じ症状が内でも出てた
思わず自分で書き込んだレスかと考えちまったよ
これってもしかして共通の症状なのか?
315いい気分さん:04/09/08 19:40
どうやらプライスシールがSCで発行依頼できるようになるようだね
商品のバーコードスキャンまたは商品コード入力で
木曜11時までの依頼は翌週に店着というシステムになるようだ

SCで印刷できる、というのに比べればまだ不便はあるが
それでも飛躍的に便利になったといえるだろう
つーか、今の手書きシステムが面倒くさすぎただけだが
316304:04/09/09 01:28
 プライスカードの発注が来週からようやくSCから出来るようになるよ。

 とりあえず内税表示のときに一斉張り替えした分の色褪せが酷いので
(オープンケース系のは再配布あったけど、それ以外では直射日光の
あたる棚の分の色褪せが酷い)開始初週に一斉に発注を出すつもり。
317304:04/09/14 13:52:02
プライスカードのSC発注。便利だわー。

180アイテム分の発注が、(コード打ち込みが)10分と掛からなくなったよ。
以前の手書きでは、こんな量のコードを書いてたら1日仕事じゃすまないレベル。

もう1改善して欲しい部分は、廃棄入力の時みたいに、数量入力は1をデフォにしといて、
(現在は返品入力みたいに、コードスキャン→数量入力必須。但し、数量は1か2のみ有効)
1枚発注なら次々とバーコードスキャンでやれればいいのに。

あるいは、いっそコード取得はSTでもやれるようになれば、
商品を売場から持って来る必要すら無くなるなぁ。

ついでに、プライスカード制作してるメーカーは推奨取消品であっても
1・2週程度前の取消品だったらプライスカード作って欲しいぞ。
318いい気分さん:04/09/20 00:54:47
コンビニ店員ではないのですが・・・・発言から立場を察してください。。。

>>294 クリーニング機能はご存じですよね?
数回連続してかけてみてくださいませ。。
ご存じなければいつでもコールセンタへ。
正直あのプリンタは私どもも困っております・・・

>>298 一部地域では保守員は客先回りっぱなしで部品はバイク便や
タクシーなどで別運搬しているようです。。
保守員は前の客で作業が長引いたのでしょう。

>>302 その話出てます?話が出ては消え・・・って感じなんですが。。。
ただ、更新作業は大変な困難を伴うと思われます・・・
なおソフトウェア的な希望はシステム変更時でなくともFCさんに話上げて
もらうようにすれば需要の多い機能はきっと採用されると思いますよ

そろそろあのSCも設計上の予定寿命過ぎることですから変わってもおかしくないのですが
いろんな問題が絡んで(事件もあって)簡単にはリプレース決定までいかないのでしょうね・・・
319 ◆8E3KlyzB.g :04/10/02 09:35:02
トリプつけてみた。
#店名
320いい気分さん:04/10/04 14:27:48
セブンでアルバイトしています。アイスクリームの発注について質問があります。例えば10/5に店に納品される商品について、発注はいつ開始でいつ締め切りなんですか?
321いい気分さん:04/10/04 14:32:48
スレ違いですみません。どこで聞いてよいかわからなかったので。どなたかお願いします。
322いい気分さん:04/10/04 17:11:57
マルチ
323 ◆7wN8jieLzQ :04/10/10 21:07:01
トリプつけてみた。
#店名
324いい気分さん:04/10/11 00:51:58
あのSCってよっぽど古いんでしょ?
新しくOPENした店舗はどうかわかんないけど・・・。
WinNT3.51ですよね?たしか・・・。
今はもっとPCの性能上がってるんだし、もっといいPCに変えてくださいな。
業務するにも遅くてホンと困ってます。
ってか、SCごときにHDDあんなにいらないよ。
325いい気分さん:04/10/12 23:33:17
>>324
NT3.51だからダメなのではない。
ハードが貧弱すぎるのだ。特にメモリ。

SCごときにXPや2000は必要ないでしょ。
3.51の方が良いと思われ。軽いし。
326いい気分さん:04/10/14 19:49:29
そりゃ、SCがXPだったら怖いわー(^^;
でも、Win2kとかに変えれば接続デバイスを簡単に増やせるような気もしないではないんだけど。

メモリったって、メモリだけのせいであそこまで遅くはならないでしょ(ワラ
7-11さん、どうにかしてください!
327いい気分さん:04/10/14 21:01:14
>>326
SC以前にパソコンのこと何も知らないんならヘタに無知をさらけ出さないほうがいいよ(ワラ
別に>>325はメモリだけが悪いなんていってないだろ
しかもPC雑誌などでも一番手っ取り早くPCパワーアップする方法で一番最初にでてくるのがメモリだぞ。

SCは全体的に泣きたくなるほど貧弱だが、俺も一番のネックはメモリだと思ってるよ
あんたがどんなPCを普段使ってるか知らないけど、一度メモリを大幅に減らしてみたら?
大きくパフォーマンスダウンするから
328いい気分さん:04/10/14 22:39:51
そりゃメモリがあれば快適に動くのはNT系使ってる人間ならよくわかると思うけど・・・
でも、そしたらなんでメモリの増設してくれないんだろうって話じゃない?
よほど、けちってるとしか思えないんだよね。
329いい気分さん:04/10/14 22:55:20
>>328
実際ケチってますけど知らなかったの?(笑)
ageてまで無知を広めなくてもいいと思うけどねw
このスレ読み直して見たまえ、本部がいかに通信費節約しようとしてるかわかるから
もちろん、通信費以外のこともできる限りケチってるよ

まぁメモリ増設をしない理由は簡単にできないから
メモリ規格が古いから必要量の確保も一苦労。全国一万店分のメモリをどこから用意しろと?
生産されてないから安くない。しかもボードのほうの設計限界だって当然ある。
今なら一から作り直したほうが安くなる可能性も高い
遅いけど使えるだろ。と本部は開き直ってるといってもいい
しかもすでに新システムへの移行が決定してる状況だしな

しかし11月から新システムってほんとにやる気ならもうアナウンスきてるよなぁ・・・
330いい気分さん:04/10/15 15:03:33
バーコード返本がうざすぎ。
なんでいちいボタンをクリックしないといかんのじゃぁ!!!
331いい気分さん:04/10/15 19:12:19
 しかし、新システム更新って本当に今冬から始まるのかな?

 今週、本部からのお知らせに現SCの定期保守作業のお知らせが来てたんだが、
作業期間がたしか「今月〜来年2月(具体的な日程は個店毎に通知)」ってなってたが、
今冬にシステム切り替えなら、現SCのメンテを今の時期にやる意味はあんまり無い訳で。

 まぁ、定期保守と言いながら、実際は(店や地域によっては)新型機入替作業が
行われる、って可能性も0では無いんだろうが。
332いい気分さん:04/10/17 01:38:49
というかSCのメモリってどれくらい積んでるの?16MBくらいか?
333いい気分さん:04/10/17 02:08:38
>>332
確か64MBだったはず
334いい気分さん:04/10/17 02:39:59
コピー機のPCもDOS/Vっぽいけどあっちの方がどう見ても性能高そうだ
335いい気分さん:04/11/01 00:26:22
>>331 今秋・冬にやるのはSC置き換えではありません
336いい気分さん:04/11/01 21:26:14
いつ変わるの?
337いい気分さん:04/11/01 23:37:14
>>336
11月から来年4月までの間に全店舗にIYグループと関連各社の専用光回線を敷設する作業をやる

順当に考えてその回線を全店舗引いた後だから
来年の初夏くらいじゃね
新システムはその光回線を使うことを前提としたものにするだろうし
338いい気分さん:04/11/01 23:41:47
>>336 一部光じゃない場合もあるけどね。今よりはずっと早い
339いい気分さん:04/11/04 17:15:52
光になるとscの遅さが少しは改善されるのかな。
通信の面での本部から情報送られてくるのとか
速くなるともしかしたら・・・

まぁpc処理速度遅いから大して変わらないだろうけど。
340いい気分さん:04/11/07 19:29:55
>>339 そうなのよねぇ・・・

LANが100Base-TX(できれば1000Base-TX)
PCがXeonでWindowsServer 2003、メモリが1GB
GOTもWindows XP Embedded
STとGOTの通信方式がIrDAからBluetooth
バッテリはニッケル水素かリチウムイオン

とかになれば少しは進歩したような感じがしそうだけど・・・
341いい気分さん:04/11/13 01:22:07
今のシステムは何世代も前のテクノロジーで
ある意味PC博物館状態。
342いい気分さん:04/11/22 13:09:47
>>341
しかも結構な池沼だよな
343いい気分さん:04/12/02 14:29:09
P3+2kベースのシステムでも劇的に変わるんだろうなあ
344いい気分さん:04/12/03 21:30:13
>>343 ただ、OSがその分重たくなっているという事実を考慮しなくてはならない
345いい気分さん:04/12/03 22:25:10
とにかくあの


リリリーン!!リリリーン!!


を何とかしてくれと。
346いい気分さん:04/12/04 22:49:40
 >>1様、貴重なご意見をありがとうございます。
 しかしながら、こちらに書き込みをしていただきましても、
 当該店舗および従業員へお客様のご意見や苦情などが伝わることは稀で、
 改善を期待していただくことはできません。
 お客様からのご意見・苦情などは、以下で受付いたしておりますので、
 このスレッドには書き込まずに、こちらをご利用ください。

 セブンイレブン https://www.sej.co.jp/inquiry/
 ローソン http://www.lawson.co.jp/inquiry/index.html
 サークルK・サンクス http://www.circlek.co.jp/inquiry/guest.html
 ファミリーマート http://www.family.co.jp/inquiry.html
 スリーエフ http://www.three-f.co.jp/goiken/index.html
 デイリーヤマザキ(ページ下端に、お客様相談窓口電話番号の記載あり) http://www.daily-yamazaki.co.jp/index.html
 ミニストップ https://www.ministop.co.jp/contact/index.html
 ポプラ http://www.poplar-cvs.co.jp/form01_s.html
 am/pm http://www.ampm.co.jp/mail/index0.html
 ココストア http://www.cocogets.com/toiawase/mado.html
 コスモス(ページ下端に、問合せ用メールアドレス・電話・FAX番号あり) http://www.cosmos-j.co.jp/
 コミュニティ・ストア http://www.c-store.co.jp/voice/index.html
 セイコーマート(ページ下端「商品に関するお問合せ」へ) http://www.seicomart.co.jp/
 セーブオン http://www.saveon.co.jp/enquete.html
 ホットスパー http://www.hotsparcvs.co.jp/ask/ask.html
 NEWDAYS・NEWDAYS MINI(東日本キヨスク) http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/inquiry.cgi

 お客様のご利用になった店舗が上記にない場合は、
 社団法人 日本フランチャイズチェーン協会でもご意見を受け付けております。
 http://jfa.jfa-fc.or.jp/map.html

 皆様のご意見をお待ちしております。

 -----------------このスレッドは以上をもって終了となります-----------------
347いい気分さん:04/12/05 07:43:20
---------------------再開--------------------
348いい気分さん:04/12/07 19:34:49
SCの文句を本部にメールできわけないだろw
349いい気分さん:04/12/11 23:38:05
>>348
そだね、それよりもOFCに行ったほうがまだましかと・・・。
でも、OFCの人なんか大っ嫌いだから俺は言わないけど
350いい気分さん:04/12/14 11:50:58
じゃんじゃん言ってやれ

そしてFCなんざ伝書鳩に過ぎんということを思い知らせてやれ
351いい気分さん:04/12/14 11:51:56
>>346は趣旨も流れも見ずに投下するコピペ厨の典型例だな
352いい気分さん:04/12/15 01:08:27
363 名前:いい気分さん[] 投稿日:04/12/15 00:35:09
ウチのSC古いせいか画面をメニュー画面に戻しておかないと
画像の転送ができないらしく、NECからよく苦情がきてる。
特に木曜の深夜あたりに重い画像を送信してるらしい。
1万店いってもいまだにPenUのISDNってwww
とっとと光にしろやクソ本部!
353いい気分さん:04/12/15 01:15:57
>>350
伝書バトw   
確かにそうだねw
354いい気分さん:04/12/15 03:39:21
FCに言うかぁ?
FCなんかに言っても何も変わらないと思うな、つ〜か言って変わった験しがない
あいつら個店の要望なんて、すべてスルーだよ
奴らが全精力を注ぎ込んでるのは上から言われたことを如何に店で実践してもらうか
やらせるか?
今で言えばXmasケーキにお歳暮・年賀状印刷におせち・・・どうやって前年を上回らせるか
SCの動作が遅いことには何の関心もないと思うな
スレちがいスマソ
355いい気分さん:04/12/15 15:01:53
Bフレッツの事前調査が来た
やっぱり光になるんじゃん
今度はノートパソコンタイプにSCが変わると言ってるFCもいる様だが
真相を求む
調査のお兄さんに聞いても「知らない」の一点張り、まぁSCの事なんて知らないだろうが
356いい気分さん:04/12/15 20:12:53
>>355
ノートタイプだけはないと思うな
ただでさえ修理の保険対応でテンパリそうなのによ
357いい気分さん:04/12/16 01:01:04
>>355 光になりますがBフレではありません
ノートはデータ保護の問題からまず考えられません
調査はNTTが来たのか、NECが来たのか、電気工事業者が来たのかで話が変わります
358355:04/12/16 01:41:00
>>357
NTTでしたよ
うちは事務所の回線がBフレッツなので既存の配管に、もう1本ファイバーケーブルが
入れば作業は早いですと、話してました
359いい気分さん:04/12/16 04:31:20
7−11のシステム本部の担当社員のレベルは低いですね。
オーナーの最低限の要求にも答えられません。
まっ、地方公務員と同じレベルの低さです。
360いい気分さん:04/12/16 06:49:28
>>359
しかも地方公務員と同レベルに面の皮が厚い。
361いい気分さん:04/12/16 10:15:34
>>358
光だがBフレッツではないんだよ
Bフレッツってのはあくまでサービス名称に過ぎないんだな
362いい気分さん:04/12/17 00:36:31
>>361
まぁ、すでに現在事務所内にPCを設置しBフレを引いているのかもしれん
YBBモデムがSCの裏に置いてあった店舗もあったし

ま、>>361がSCの為に設置する光回線がBフレではないというのは俺は分かってるがな。
363いい気分さん:04/12/17 09:22:05
本部の案内には「光ネットワーク」システムと成ってるな
364いい気分さん:04/12/19 04:40:17
7−11のシステム担当者はあほです!オナーの簡単な要望に答えることが出来ません。
無能な社員は、部署を変わったほうがいいですね。
365いい気分さん:04/12/19 10:37:01
>>364
あの会社に有能な社員なんていませんので仕方がないと思いますが、何か?
366いい気分さん:04/12/20 01:51:04
加盟店の繁栄を支えるフィールドカウンセラー
店舗指導員のOFCたち精鋭は毎週火曜日に本部地下2階の講堂に集まり鈴○会長はじめ・・・

開店してからOFCは6〜7人変わったけど精鋭なんて見たこと無い!
なるほど精鋭なんて居るはずも無いんだと今しみじみ思うW
367いい気分さん:04/12/20 23:29:25
>>366
昔はキレ者揃いだったけどな…
そういうのはどんどんあぼーんされてるよ、どういうわけだか
368いい気分さん:04/12/21 08:03:04
珍しくないよ
あぼーんもそうだが、見切りをつける者も多いらすぃ
369いい気分さん:04/12/22 07:02:06
特にシステムの担当社員のレベルが低いです。
酒&タバコの増税の為の在庫カウントのシートを
見るとわかります。(種類&容量バラバラ)
オーナーの要望にまったく答えられません。(あほ!)
地方公務員以下ですね。
370いい気分さん:04/12/22 09:49:54
「しばらくお待ちください」の時に
四隅を回っている怪獣?みたいなのに
なんか名前でもあるの?
371いい気分さん:04/12/22 12:12:25
あんな怪獣はイランからその分処理を速くしろと
372いい気分さん:04/12/22 19:49:17
>>371
しょうがない
あれがないとホントに動いているのか死亡したのかわからんだろ
373いい気分さん:04/12/23 04:56:50
>>370
怪獣さんが「スズキくん」
狸さんが「カマダくん」
鳥さんが「ヤマグチくん」



と、先輩バイトに聞いたことがある
374ピグ:04/12/23 15:53:26
コナンさん来たよー(^O^)
居たら書き込んでくれ
少し読み直してくる
おめ
376いい気分さん:05/01/06 21:41:35
あげ
377ヴァカでなし。:05/01/06 22:28:02
大阪府吹田市吹田元町店。池田銀行前セブンイレブン。
まじ最悪。氏ね。
2004年10月新規オープンした店。。
さっさと潰れろ!
378いい気分さん:05/01/06 22:46:25
>>377
余裕でスレ違い

ってか直接言え、ここじゃどうにもならんよ
379いい気分さん:05/01/07 06:27:54
近くに競合店できると大変やね(プ
380いい気分さん:05/01/08 03:53:27
鈴木怪鳥!深夜 0:45頃からSC使ってみな!
こんなボロSCすぐに取り替えると思うよ。
381いい気分さん:05/01/08 14:22:05
鈴木怪鳥!午後2時頃から3時間くらいSCに張り付いてみな!
あまりのおバカさにすぐ取り替えたくなると思うよ。
382いい気分さん:05/01/14 06:39:11
もう、取り替えましょ!鈴木怪鳥♪ 7−OのSC
加盟店舗のオーナーの首を絞めて、お国に税金払うだけがノウじゃないでしょ!
383い・い・気分:05/01/14 17:09:02
SC再起動のときに見ていたら、確か128mbだった。。
レジも128。
ちなみにCPUは、マルチコピー機とレジが ペンの266。
SCは悲しいことに 233。。。今時手にはいらねぇよ!

先月メンテに来たNEFSのSEに聞いた限りでは、新規導入の話は今のところないそうです。
384い・い・気分:05/01/14 17:54:43
ついでに、光通信導入について。
ウチの担当OFC(<PC好き・SC不満山盛り)が、本部のシステム部に
確認したところ、
新型のマルチコピー機でチケットサービスのその場検索ができるように
なるのと、ATMのレスポンスをあげるのが、当面の目的で、
新SC導入の複線ではないとの答えだったそうで。。。
385い・い・気分:05/01/14 18:02:55
<伏線>だ。。

本部としては、現行のSC開発に「大枚」かけたので、そう簡単には変えるつもりはなく。。
が、もちろん(多分NECか富士通と)次機の開発はやっているでしょう。

CPU Pen4にしたら、『NTサーバー』はのらんもんですかねぇ?
載るなら、処理速度重視の少しの改変で、OS・ソフトともあまり開発費をかけなくても
すむと思うんですが。。
OSのパテント料を(ケチだから)払わなくてすむようにLINAXあたりで、
開発かけてるかも。。(W)
386いい気分さん:05/01/14 18:06:08
>>384

> ATMのレスポンスをあげるのが、当面の目的で
だが

あのATMは通信速度を上げたくらいじゃどうにもならんべ?
紙幣計数部や収容部をどうにかせんと…
ったく本部は馬鹿揃いだな
387い・い・気分:05/01/14 18:15:09
>>386
そそ。w
OnLine上の通信速度が少し早くなって、「きもち」処理が上がってはいるけど、
何より『格納部』がボトルネックというやつで。。 おそ!
388い・い・気分:05/01/14 18:21:45
計量部には、役立たずで左遷されたAFCが入ってるという噂 W
389いい気分さん:05/01/16 09:09:47
以前の話だが、デジカメプリント対応の為に
コピー機のPCが新しくなってたね。
タッチパネル操作でのレスポンスがだいぶ良くなっててびびった
390いい気分さん:05/01/16 10:45:02
そんな事よりいまだに発注画面に切り替わるのに最大で2分近く掛かる
SC死ね
391いい気分さん:05/01/16 11:17:56
>>390
お前はまだ本当の最大を知らない。
392いい気分さん:05/01/16 11:48:45
>>391
Σ(゚Д゚)もっと上があるのか!?
393い・い・気分:05/01/17 17:23:13
>>389
いいなぁそれ。。ウチはやっと1/12(水)の切り替え。。
女子厨がまた群がるんだろうなあ。。
394いい気分さん:05/01/18 11:50:09
395いい気分さん:05/01/19 10:45:24
コピー機のPCは速いね
STがあのぐらいなら…
396いい気分さん:05/01/21 07:48:19
7−11本部のシステムって左遷された人の集まる部署ですか?(無能)
397いい気分さん:05/01/21 11:55:03
>>396
いえ、ヒキヲタの集まりです
398いい気分さん:05/01/22 01:16:57
>>397
いえ、それはシステム部署に限ったことではありません。
399いい気分さん:05/01/22 06:23:47
7−11本部のPOPを作っている部署が一番アホな社員のいる所です。
400いい気分さん:05/02/01 00:42:07
>>399 POPのどのへんに不満があるのかゆって欲しい。
401いい気分さん:05/02/01 07:52:53
あんなに単純な間違いを何度もする人達を首にしない
鈴木怪鳥はおかしいです。(縁故関係者がいるのかな♪)
402いい気分さん:05/02/01 10:28:47
>>401
確かに間違いは多い罠w
403いい気分さん:05/02/01 11:28:00
具体例を書けよ
404いい気分さん:05/02/01 21:21:25
そう、7−11のSCに送られ来る緊急同報、ほとんどPOPの間違いの
訂正のことありました。
405いい気分さん:05/02/02 05:05:11
7−11のPOPを作ってる部署の間違い、多すぎて具体例を書くと
この掲示板に何ページにもなってしまうので書けません。
406い・い・気分:05/02/02 16:25:33
SCではないけれど、一時やりだまにあがっていた『プリンター』
3月くらいから一部で新型の使用テストが入る模様。。。
えぷ製は相変わらずだが3色独立カラーインク仕様。

未確認だが、GOTの変更もあるかも。。
407いい気分さん:05/02/12 06:34:33
もう、いい加減にあのボロSC交換してよ。
どの時間でもスピーディに使えるSCにして!
鈴木怪鳥、一度24時間あのSCを使ってデーター
分析したら♪
408いい気分さん:05/02/12 20:46:33
SCも使えないけど、FCはもっと使えない。馬鹿。
409いい気分さん:05/02/12 21:32:23
ウチの店のFCがアルシンドと呼ばれている件について
410いい気分さん:05/02/12 22:22:24
>>409
俺んとこのFCなんか「ジャイアン」と呼ばれてるぜの件について
411いい気分さん:05/02/12 22:23:23
>>407の「S」を「F」に置き換えて読んでみた
412いい気分さん:05/02/12 22:32:59
>>411
ワロタwwwwww
413いい気分さん:05/02/13 03:45:32
....... SCもFCも取り替えて! 鈴木怪鳥♪
414いい気分さん:05/02/13 18:33:40
うちのFC高卒なの。
415いい気分さん:05/02/13 19:12:54
>>414
高卒でもできるだろ
>>413
SCは、専用のPCに専用のソフトを乗せてるから高価なんだよ。
まずは今動いてるソフトを汎用にするようメーカーにお願いするんだな
最新の市販PCでも動くくらい融通の効くソフトを持ってくれば会長の懐も緩むだろう
416いい気分さん:05/02/13 19:16:32
うちのFC小卒程度なの。
417いい気分さん:05/02/14 03:41:28
オレの働いているお店のFCは、........保育園中退レベルです。
418いい気分さん:05/02/15 01:15:40
どこのFCもアホなのね........
怪鳥に「キャベツ浅漬け」売れっていわれたら、
あたまの中に「キャベツ」しかなくなっちゃうアホ。
怪鳥が言うのは、ほんの一例でしょ。たとえ話。
それを猪突猛進するのは、イノシシとFCだけ。
419いい気分さん:05/02/15 13:51:21
SCほんとにムカツク。
勝手に印刷されたらいい。
音なんかならなくていい。
ちょっとの時間差でリンリンなるとぶっ壊したくなる。
コピー機なんかどうでもいいから
SC新しくしてくれ。
420いい気分さん:05/02/15 15:33:03
>>419
> SCほんとにムカツク。
同意×10000000

> 勝手に印刷されたらいい。
同意×1000000000000000

> 音なんかならなくていい。
> ちょっとの時間差でリンリンなるとぶっ壊したくなる。
同意×9999999999999999999999999999999999999999999
421いい気分さん:05/02/16 10:36:30
廃棄を打つ頃の時間って(セブン)SCメッチャ重くない?廃棄画面出すまで5分位かかるんですけど・・・
WでGOTの読み込みしてると更に時間かかる・・
頼むからSCのスペックを上げてくれ
422いい気分さん:05/02/16 13:44:38
うん。あげて欲しい。。
あ、もうちょっとで廃棄だね。
423いい気分さん:05/02/17 17:02:23
「宅配DLL」が始まるとめちゃ重いねん。
バカじゃない?
宅配の日替わり処理でなんでそんな重くなるねん?
424いい気分さん:05/02/19 03:27:08
鈴木怪鳥!もうポンコツSC取り替えようよ♪
425いい気分さん:05/02/21 03:51:40
今週の商品案内で新型のGOTの電池とプリンターのインクが
推奨になりました。
7−11では、まもなくGOTとプリンターが代ります。
426いい気分さん:05/02/21 12:04:19
>>421
漏れらが一斉に廃棄撃ち込むから回線が死ぬんだよ

って先輩言ってた
427い・い・気分:05/02/22 16:13:28
>>425プリンター交換は前の物を導入して、3年だったか
4年だったか経った店からだそうです。
交換にならなかった店は「残念!!」
  ウチは何とか「交換」でしたw
GOTの話はまだ聞いてないなぁ。新電池推奨のねたは
早かったんだけど。(>406)
428いい気分さん:05/02/24 18:03:29
新型プリンターは前のやつと同様にpcに繋げまつか?
429いい気分さん:05/02/24 18:09:13
M更新中、最強!
430おーいGOTマン:05/03/01 07:27:10
GOTの電池ってなんであんなに高いんだ?
たしか一個5〜6千円ぐらいだったよね?
中に単三電池×2ってかんじのやつなのに…。



弁償させられた…orz。
ウゥ…。
431いい気分さん:05/03/02 02:46:43
7−11本部にバックマージンが入るから
高いのでしょう。
だって、加盟店は他で買えないものね!
432いい気分さん:05/03/02 09:49:53
>>431
プリンタのインクは市販品を買っている俺の店
433いい気分さん:05/03/02 15:12:27
日報で在庫変更報告書とか出すときのしばらくお待ちくださいがウザい。
廃棄で早とちりして、しばらくお待ちくださいが出てるときにスキャンしたら、スキャンした一個以外、何故か読みとられなくてまたしばらく待つはめになったしorz
434いい気分さん:05/03/02 15:52:15
>>431
いい加減なことを言わないように。
24時間サポートで故障時は即代替品送付サービス、だから高い。
435いい気分さん:05/03/02 21:55:15
>>434
へえ。
インク切れのときに「市販品買ってください、エプソンの○○用です」と言われたが?
436いい気分さん:05/03/03 04:05:50
>>434

24時間サポートは本部が支払うものでしょう。

貴方、GOTの電池発注しても8日後納品だよ!
そんなに遅い納品でも高いの?
437いい気分さん:05/03/03 08:55:27
>>436
その原資を個店が負担しているんだがね。
それに即代替品送付サービスは「故障時」と書いてあろうが。
438437:05/03/03 09:39:38
>>436
スマソ、読み誤っていた。
消耗品の納品ルートは昔から週1。
消耗品は計画発注するものだから問題なし。
発注→即納にしてさらにコストアップするメリットって何。
439いい気分さん:05/03/08 03:27:22
おそらく、コンビニ本部にバックマージンが
入っているのでしょう。
440い・い・気分:05/03/17 15:35:18
今日うちの店に『新型プリンター』が設置された。
聞いたところ「ドライバーも専用」のよう。
まあ、前機種のこともあるので、やりようはあるんだろうが。。

新GOTは一部直営店で試用中だとか。。
441い・い・気分:05/03/20 02:06:15
=現況報告=
いろいろ試してみたんですが、新プリンター。USB接続での外部PCからの
プリントを受け付けないようブロックかけられている模様。。
前機は近いドライバーで、一部機能を除き使用できたんですがねぇ。
442いい気分さん:05/03/20 21:01:06
>>440
メーカーと型番を教えてください。
443い・い・気分:2005/03/21(月) 15:44:09
>>442
NEC製 中身は多分(100%)EPSON 型番 CTM-RX700(USB接続時の表示)
USB差込口にはわざわざカバーテープまではってある。w
444いい気分さん:2005/03/21(月) 20:50:39
>>440
さんきゅ。
CTM-RX700、ググっても、出てこないなあ。
またもや、セブンオリジナル。。。

数印刷するんだから、リコーのジェルジェットか
レーザープリンター入れてくれよ。
高性能機なら、費用は店持ちでもいいからさあ。
445いい気分さん:2005/03/21(月) 23:19:03
皆さんが殺意を抱くジリリンのアラートって
MS純正の「ringin」ですよね。
自分はそこまで殺意を抱かなかった。
むしろ、処理でいっぱいいっぱいの中で表示される
死にかけの怪獣が鬱陶しく思えたが。

先日、自分のPCのサウンドデバイスいじくってたら
あのジリリンサウンドと遭遇しました。
バイトしていたのが4年前だから、懐かしさの
あまりにアラート音に設定してしまったよ。

ジリリンサウンド絡みで、ガストでも聞こえた様な
気がするが…
446いい気分さん:2005/03/22(火) 01:28:03
>>445
俺の店はあの音のせいで半年に1回キーボードを交換している

マジな話
447いい気分さん:2005/04/06(水) 12:17:06
たまには話しよーぜ
448いい気分さん:2005/04/24(日) 15:23:10
やっと6月にプリンターが入れ替わります。
今のものは、本部のPOPを作っている部署の
ミスで、店のプリンターで印刷すると
カラーインクの赤だけが無くなって交換しなければ
ならなくなります。
これでいくらかインク代が節約できると良いのですが....
本部のPOPの部署のレベル、何とかならないのかな?
449いい気分さん:2005/04/27(水) 11:37:37
だれかー新プリンターのドライバー教えてーーーーー
OFCもしらないらしぃ・・・・つかえねー
450いい気分さん:2005/04/27(水) 12:02:22
お舞には必要ない筈だが?
451いい気分さん:2005/04/27(水) 12:06:32

  なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!

452いい気分さん:2005/05/02(月) 14:39:52
この管理システムを考えたやつアホだよな。
エルゴノミスクのエの字も知らないバカが作ったんだろうな。
453いい気分さん:2005/05/03(火) 11:36:49
揚げ足をとるようでなんだが
エルゴノミクスのエの字なら知ってる
454いい気分さん:2005/05/04(水) 05:21:45
SCが使えないのは、7本部のシステムがアホなんです。
まぁ、彼らは使えない公務員みたいなものです。
455いい気分さん:2005/05/07(土) 04:11:19
7−11本部社員はJR西日本社員と共通するところがあります。
456いい気分さん:2005/05/31(火) 23:53:24
もうウンザリだぜ
457いい気分さん:2005/06/01(水) 01:17:12
>>433
販売集計してると在庫変更報告書はすすまないYo
あと廃棄入力してる時に発注督促が鳴ると(チャリンチャリン)スキャナーは
ピッピと反応していてもカーソルがどっかに飛んで入ってないねorz
458いい気分さん:2005/06/13(月) 04:05:27
としちゃんも7のSC使って見ると良いのにね〜
きっと、すぐに高性能のSCと交換してくれます。
でも、としちゃんは7のSC使ったこと無いんじゃない?
459いい気分さん:2005/06/14(火) 02:47:14
使ったことが無いんじゃない。


使 え な い ん だ よ 。    


ボケちゃってるし。
460いい気分さん:2005/06/17(金) 14:15:21
ボロクソだなw

GOTとかSTはブルートゥースに出来ないのかね?
461いい気分さん:2005/06/18(土) 03:34:26
うわさによると711今年中にもSC新しいものになるらしいぞ!!!
SCいじるにはまずOFC専用のキーを自分で作るしかないね(店舗にあるキーさしても入れないエリアがある)
今度シフトのときメイン見てみそー業務番号のところ1・2・3・5ってなってるからww
4に秘密があるかも・・・・あと16あたりから20まで飛んでる。
SC本体あけるのも鍵が必要だから無理だし711はかなり情報を守りたい模様だ。
462いい気分さん:2005/06/19(日) 05:12:20
>>461
ほぇー。そういえばそうですね。
明日、自作キーで4番開いてみよっと。
463いい気分さん:2005/06/20(月) 04:58:35
俺もオーナーキーをヤスリで削ります。
464いい気分さん:2005/06/21(火) 19:34:32
ssssssssss 大阪で最悪で最狂の迷惑なコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。


465いい気分さん:2005/06/21(火) 23:13:20
ファミマもか
466  (⊃⌒*⌒⊂):2005/06/22(水) 12:47:53
   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡               _
     l  i''"        i彡           /  ̄   ̄ \
     | 」  ⌒' '⌒  |           /、          ヽ
    ,r-/  <・> < ・> |           |・ |―-、       |  はぁ?
    l       ノ( 、_, )ヽ |           q -´ 二 ヽ      |
    ー'    ノ、__!!_,.、|            ノ_ ー  |     | 
     ∧     ヽニニソ  l            \. ̄`  |      / 
   /\ヽ    7-11     /          O===== |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ            /        

467いい気分さん:2005/06/23(木) 09:33:31
25日の鮮度管理の変項、いつ対応させる気なのか?
8月過ぎるまで待てって言われてるらしいが。
468いい気分さん:2005/08/14(日) 02:20:41
日経ビジネスによると、2006年に新システム導入らしい。
うちらには関係ないが、ヨーカドーとデニーズも
セブンのシステムに統合されるとか。
469いい気分さん:2005/08/15(月) 23:20:28
>>468
処理速度が速くなっていますように。
出来ることなら、デュアルコア、それも炭じゃなくて、
アスロン64のX2(オペ可)が入っていますように。
470いい気分さん:2005/08/16(火) 01:28:23
おまいはこの時代から取り残された会社に何を求めてるんだ?
セレロンに決まってるだろが。
WindowsNT4.0にバージョンアップしてメモリも256MBも積んじゃうぞ。
471いい気分さん:2005/08/26(金) 13:11:25
>>464
______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   
  | |       .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

また木公木寸か!!!!!

ttp://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%C2%BC%C5%C5%B5%A1&y=n&a2=27123

472いい気分さん:2005/09/29(木) 05:46:25
HOT(○K)はタスク奪えるからGOTも可能?
473いい気分さん:2005/09/29(木) 08:17:27
GOTの電池きれまくり
474いい気分さん:2005/09/30(金) 15:38:05
わかる…
あとSTも1つ検品するごとに切れたりする
475いい気分さん:2005/09/30(金) 22:27:19
遠くない将来、システムが入れ替わる(=バッテリーが
新しくなる)から、それまで我慢しる。
476いい気分さん:2005/10/01(土) 10:57:35
信じていいのかな。
でも、やっぱ一番どうにかしてほしいのはSCだよね
477いい気分さん:2005/10/02(日) 20:10:07
北海道ではペーパーレスが導入済みですが、ペーパーレスでなんか良いことあるんですか?
478いい気分さん:2005/10/02(日) 23:03:37
GOTの電池は店負担の消耗品らしいよ
消耗品発注かなんかで発注できるはず
どっちにしろGOT新しくなるから我慢した方がいいけどね

>>477
ペーパレスって?
とりあえずプリンタ使わない分壊れにくくなるのでは・・・
479いい気分さん:2005/10/03(月) 00:55:32
>>478
仕入れ総括表や売り上げ日報、在庫変更報告書などなどの紙が出なくなった。
つまり、少し日報作成が楽になったわけだ。
480いい気分さん:2005/10/08(土) 23:17:59
新型プリンタの外観、なんとなくPX-6200Sに似ている気がしたんだけど、
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/maxart/hs/px6200s/px6200s_1.htm
これのドライバ試した人いる?
481いい気分さん:2005/10/10(月) 21:40:45
本部よ、文書を流すときに最後に「以上」を付けるのは止めれ。
プリントして最後の一枚が「以上」の二文字だけで終わってると空しくなる。
482いい気分さん:2005/10/13(木) 21:25:50
なんか新しいプリンタには一店舗ごとにパスワードが設定されてるらしいよ。
483いい気分さん:2005/10/13(木) 21:33:06
ペーパーレスにする事で本部からの不備発信減ってる?
484いい気分さん:2005/10/13(木) 22:50:32
>>481
つーか全然緊急じゃない緊急同報配信やめれ
485いい気分さん:2005/10/13(木) 22:51:02
>>477
本部の不正に気付きにくくなる
486いい気分さん:2005/10/14(金) 06:24:15
最近のセブンの体質について。
素晴らしいですね。

セブンイレブン本部ピンハネ問題 嫌がらせ行為を告訴
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=314
セブン張り込み社員に直撃インタビュー 「決して楽な仕事では…」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=335
487いい気分さん:2005/10/14(金) 07:17:22
>>484
12:00ちょっとすぎに緊急同報配信くると.....切れるね!
お客様は昼のピークでレジに大勢並んでいる時間に事務所から
SCから リン!リン! と大きな音が。
お客様が途切れた瞬間....事務所に行きメッセージを見ると
いつ、.....見ても良いようなメッセージが.....。
俺はDMに電話しました。
「こんな、いつ見ても良い緊急同報配信をこの時間に
送ってきたら、お前の自宅に深夜 「元気〜」
という電話を毎日掛けるぞ!
そういったら、あの時間の緊急同報配信はなくなりました。
488いい気分さん:2005/10/14(金) 08:50:03
>>487
俺は内容以前にあの音に切れる

ともあれ、おまいを舐め回したいほどGJ!
489いい気分さん:2005/12/22(木) 18:10:45
あげ
490いい気分さん:2005/12/25(日) 21:58:00
同報配信って廃棄保証の時も来る?
491いい気分さん:2005/12/25(日) 22:03:21
>>490
来る(来ないこともある)
492487:2005/12/26(月) 06:56:10
DMのPCのアドレスは?
姓-名@sej.co.jp です。
みなさんも使えないOFCに対する苦情をメールで送ってみたら?
俺はこの手でOFCをこき使っています。
493いい気分さん:2005/12/26(月) 14:27:00
>>492 社員全部と思われ
494いい気分さん :2005/12/27(火) 04:49:17
>>493
鈴木怪鳥もですか?
あっ、彼は社員じゃないよね!
でも、彼はPCを使えるのかな?
495いい気分さん:2005/12/27(火) 21:36:21
>>494 そうだな。suzuki-toshifumi@
で、怪鳥に届くかもな?!

メールは自己責任で。
496いい気分さん:2005/12/27(火) 22:29:26
セブンイレブン○柏2丁目店のオーナー(高橋)は人間的に最低。
レジ金が合わないとバイト従業員を泥棒扱いにして有無を言わさずクビにする。もちろん証拠ゼロで。
廃棄は誰にも渡さず自分だけのものにする。
店内でも客に怒鳴りつける。
気に入ってる従業員、客に対してえこ贔屓しすぎ。
497いい気分さん:2005/12/27(火) 23:03:28
>>496
つーか、レジ金が合わない時点で時間帯責任者の責任だろ。
他に証拠が要るのか?

廃棄は誰のものか知らないのかな。

あとはどんなシチュエーションで起きた事柄なのか判らないね。
498いい気分さん:2005/12/27(火) 23:46:15
マルチ私怨厨に反応は無用
499たいした事無い:2006/01/28(土) 00:50:07
セブンってたいした事が無い会社だったんだね。知り合いに社員がいるけど、本当の社員がこんなこと位しか書けないなら、入らなくて正解だったよ。後ね、廃棄は誰の物でもないよ。もし、そう考えられないなら商売人としては成功できないと思うけどね。
500いい気分さん:2006/01/28(土) 01:31:30
つーか廃棄はゴミだろ!
CVS全チェーンとも、少なくとも表面上は
廃棄の持ち帰りなんて許してないべさ
501いい気分さん:2006/01/29(日) 08:59:04
鈴木怪鳥! セOンのポンコツSC、取り替えてよ!
処理能力遅すぎ!
鈴木怪鳥はセOンのSC使ったことあるの?(♪ないでしょう〜)
使ったことあれば、きっとすぐに高性能のものに取り替えるよ。
502いい気分さん:2006/01/29(日) 17:51:05
こんなSCをいまだに新システムにしない
今のシステムは、今までに比べやけに長く使っている
「しない」のではなく「できない」のだろう
それがすなわち今のこの会社の金庫事情だと俺は見ているが
503いい気分さん:2006/01/29(日) 19:16:14
>>502
あまりにまともに動くので恐ろしくて変えられない
(まとも:データが飛ばない、壊れない、ストールしない、軽く固まっても数分後復旧する)
変えたら故障多発、動作不良多発、店舗営業停止多発になったらたまらないからな
実際そういう別チェーンもあったりするわけで・・・
とはいえいろいろやってるみたいよ
今年中には展開始まるんじゃないのかなぁ
504たいした事ない:2006/02/01(水) 23:47:55
FC(腐乱茶S鎖)のシステムは本部持ちだから、総入れ替えは費用も手間も大変そうだね。
でも、夏前には交換作業が始まるって誰か言ってたみたいだよ。
でも、今のSCの機能も100%は使われていないみたいだから、慌てて交換する必要もない
んじゃないの?
後、営業停止多発って事はレジとかも交換するのかな?SCが壊れても電話一本でいつもの
発注数で納品が出来る仕組みがあるっていったけど、そんな仕組みはなかったんだね。
505いい気分さん:2006/02/02(木) 00:10:51
心配しなくても4月から第6次システムに変更になります、今回は無線ランが
ついて便利になるよ。502へ社員への待遇と店舗への冷遇で財務状況は
腐るほどよいから大丈夫でも増収増益は厳しいかも
なんとゴット・STから送信ができる社会落伍者のバイト君たちよかったね。
506いい気分さん:2006/02/02(木) 00:25:02
>>504
少し落ち着いて読もうな
507いい気分さん:2006/02/02(木) 12:32:50
>>504
今のSCだって、機能にそんなに不満はないわけ。
ただ、唯一にして最大の欠点がトロイって事。
あれのおかげで、見たいデータなんかを飛ばして
発注かけたりすることもある。
SCのスピードさえあれば、見たいデータはあるわけ。
508たいした事ない:2006/02/04(土) 02:01:39
4月からの変更っていうのは一部の店での先行テストなんじゃないのかな?
後、セブン式の発注ではデータは検証(過去)であって仮説とか意思といった
事の方が大事だって、読んだ事があったけど、違うんだね。何年も前の機械だか
ら、トロイのは仕方無いと思うけど、そんなに凄いデータが入っているなんて
SCは結構凄い機械なんだね。ここは色々勉強になるね。
509いい気分さん:2006/02/04(土) 15:11:51
まぁもっともそのおかげで、数字に振り回される香具師が多数だけどな
510いい気分さん:2006/03/07(火) 09:23:45
あげ
511いい気分さん:2006/04/05(水) 02:19:32
私のところは6月の最初に第6次システムになります!ちなみに横浜らへんです。
・・・ぜひ、処理能力はアップしていて欲しい・・・。
ってかもう変わってるところあるんですかねぇ?
512いい気分さん:2006/04/05(水) 03:18:56
それってモルモットじゃ?
513いい気分さん:2006/04/07(金) 00:52:37
まぁ、そうとも言うんですが・・・(汗)
うちの店は店全体が実験道具みたいな感じなんで・・。
一ヶ月前まで、レジに平行して棚が置いてあって万引きし放題…。
やっと普通のセブンと同じになりました。
さすがにまだ、変わった所はないのかな?
514たいした事ない:2006/04/14(金) 00:07:52
よくわからないがセブンの次期システム=第6次システムって呼ぶんだ。
まだ具体的な展開計画の発表は見た記憶無いけど6月からか、思ってたより開始は早かったな。
でもさ、511は実験店って言ってるから本部運営の店なんだろ?
社員がそんな事いってていいのか?やっぱり会社としてはたいした事ないな。
515いい気分さん:2006/04/14(金) 00:24:48
>>514
…なんか勘違いされちゃったみたいで…。
本部運営って直営店のことですよね?私のとこは違いますよ!
ちなみに4年目のアルバイトですw
なんか、聞いた話なんですが、開店直前に設計図とは違う形で
棚が配置されていたみたいなんです。
まぁ、要するに開店の時点で直営店でもないのに実験されたわけで・・・。
でもまぁ、会社ってか本部がたいした事ないのは同感ですね。

516いい気分さん:2006/04/14(金) 02:52:29
>>514
セブンは秘密主義なので、まともに発表された頃にはかなり導入が進んでいる段階です。
(たとえば、東京23区はまもなく導入完了、とか)
俺の店(都内)は先週無線LANの工事が終了しました。突然前日に電話が来て、
立会いが必要ならもっと早く連絡しろよ、と。こうして秘密裏に物事は進んでいるわけです。
517いい気分さん:2006/04/16(日) 15:24:08
>>516
都内はもう無線LANの工事したんですね!
ちなみにどれくらいかかったとかわかります?

噂によるとSCでPOPが作れるとか・・・。
変な事に力を入れないで欲しいデスw
518いい気分さん:2006/04/16(日) 22:47:21
>>517
> どれくらいかかった
時間かね、それとも金額かね

時間は2時間くらいだが建物による
金額はこっち負担は0
無線やラジオが心配な向きは、事前にNECに釘差しとけ
519いい気分さん:2006/04/16(日) 23:08:17
無線LANということは、
どーせ、犬が駐車場からノーパソで覗き見するんだろ?
520& ◆299nyk8k.. :2006/04/17(月) 00:14:49
>>515
すまん、勘違いした。俺は早とちりが多いんだ。
でも酷い話だな。>棚の話
>>519
意味不明。本部社員が覗くと言うことかい?それとも他のコンビニの人か?
無線に関してはセブンらしく秘密主義みたいだ。少し試してみた。
まだ、電波出してないかID系はガードしてるかのどっちかだな。
多分11Aの鍵付だろうし、ノーパソ持参で解析するのは手間がかかりそうだし
かわいい女の子の写真があるわけでも無いだろうから無駄だな。
521いい気分さん:2006/04/17(月) 00:16:33
>>520
まだ動いてないよ。
俺はそんなことより盗聴マイクが無いか怪しんでいるんだが。
522いい気分さん:2006/04/17(月) 00:21:37
GOTを置きに行かなくても発注完了?
523いい気分さん:2006/04/17(月) 01:18:28
>多分11Aの鍵付だろうし

正解。オーナーもバカばっかりじゃないみたいで少し安心した。
524いい気分さん:2006/04/17(月) 01:45:18
どうせ本部の都合のいいように勝手に弄繰り回すんだろ?
525いい気分さん:2006/04/17(月) 04:21:29
自分がアルバイトしてるセブン、廃棄一日2万くらい出てるんですけどやばいんですか?
526いい気分さん:2006/04/17(月) 07:28:21
許容範囲
527バイト人:2006/04/17(月) 17:22:14
マジっすか? ちなみにみなさん廃棄率どんくらいですか?
528いい気分さん:2006/04/17(月) 23:16:08
>>518
肝心な所書き忘れてましたね。すいません。
教えていただいてありがとうございます。
2時間ですか…。思ったより早いですね。


>>520
伝わって良かったです。 正直、棚の話を聞いたときは驚きましたね。
「設計図意味無いじゃん!」ってw

>>522
出来るみたいですよ。 
529たいした事ない:2006/04/18(火) 00:48:40
>>521
そうか、じゃ何か店から電波が出始めたら、その店は導入済みって事か。
盗聴については目的も不明だけどGOTの電池稼動時間に制限もあるだろうから
マイクとかは隠してないんじゃないか?でも、カメラも付けて社員と直接テレビ電話
が出来るようになったとして、お店の人たちは嬉しいのか?

>>523
520は俺だから、後オーナーでは無いよ

>>528
でも、変化対応(だっけ?)=設計図意味無し、じゃ本当に意味無いな。
後、GOTって充電池で動いているんだろ?522の置かなくても、というのは
通信ステーションかなんかだろうけど、電池稼動は普通1〜2時間だろうから
結局、充電の為には置かなくてはいけないんだろうね。
携帯もそうだけど、世の中便利(無線時代)になって来たけど、結構電池切れで
肝心な時に使えなくなってる事は多いよね(笑)。
530いい気分さん:2006/04/18(火) 00:52:02
>>529

つ【手回し発電】
531いい気分さん:2006/04/18(火) 04:17:24
>>529
いや、無線LANのAP側に入っちゃいないかという話さ
532いい気分さん:2006/04/18(火) 12:52:08
>>525
一日2万は以前犬に聞いた話だと全国平均くらい。
これ以降はセブンスレで聞け
533いい気分さん:2006/04/21(金) 01:19:08
なんで天気予報見た回数がバレてるの?
534いい気分さん:2006/04/21(金) 01:48:27
全て送信されていますから。
SCの操作全て。
535いい気分さん:2006/04/21(金) 04:03:12
しかもそれを、店毎に集計してる
数字ヲタ体質の本領発揮
536いい気分さん:2006/04/21(金) 16:45:53
もしかして、SCで2ちゃん見たこともバレてますか><
537いい気分さん:2006/04/21(金) 17:00:51
出勤、退勤、遅刻、残業、勤続年数、時給、役職まで
店毎にデーターベース化してるの?

店長ヤバス・・・
538いい気分さん:2006/04/21(金) 17:06:11
>>537
その全部じゃなかろうが
しかし本部犬の口から「バイトの平均勤続年数○年」なんて言葉が出てくるあたり、何かしら集計してそうだ
539いい気分さん:2006/04/21(金) 17:07:57
>>537
>>535の言ってることは
何の画面をいつ何回見たとか、そういうやつの集計をしてるって話よ
540いい気分さん:2006/04/21(金) 17:54:24
>>539
なに慌てているんだ?
541たいした事ない:2006/04/22(土) 00:12:52
よくわからないが、SCってのはお店用のコンピュータだろ?しかもNTサーバー。
インターネットとかメールとかはそんなに必要だと思わないから、そんな機能は無いんだろ?
後、コンピュータの操作ログが取れるのは当たり前(携帯電話の通信記録みたいなもん)。
給与計算とかも本部委託してるんだから、そんな記録もあるとは思うけど、細かい情報を
真面目に集めて分析してるのかい。大変だとは思うけど使用目的がよくわからんし、お店の人が
嫌がったり怖がったり(?)する必要あるのか。
誰か知ってるかな?
542いい気分さん:2006/04/22(土) 00:33:33
>>541
本部犬はただ単にそのログを見ただけで、こちらのSCの使い方まで小五月蝿く言うからウゼえんだよ。

実際は数人で分析画面を見ていたとしても「(合計の)閲覧回数が少ない、もっと使え」とかな。
あるいは最初からアテにしてない天気予報なんかはほとんど見ない(代わりの情報源アリ)が
それをもって「もっと天気情報も参考にしてください」とかよ。

このことに限らず、現場を見ずに何でもかんでも数字づくでやるのが本部犬の体質。
この話もその一端だよ。

てかあんた、関係者じゃないな?
543& ◆299nyk8k.. :2006/04/22(土) 00:52:38
499が初出の無関係者だよ。
本業はファーストフード(直営中心)関係のシステム屋だよ。
セブンの仕組みやSCには興味あるから最近書いてもいるけど
邪魔なら大人しくしてるよ。
まぁ、FCの本部は統一感だすのに色々大変なのはわかるけど、
現場と本部がどこも上手くいってないのは良くわかるし、納得した。
544いい気分さん:2006/04/22(土) 02:11:27
>>543
542だが・・・
いや、邪魔じゃないよ。そういう立場の人ならむしろ話を聞きたい。気に障ったなら許してな。

んで、どこもそうなのかも知れないが、本部犬はシステムに振り回されてる。
さっきもかいたが、何でも数字づく。数字しか信用せず、数字でしか動けない。
ま、犬らしいと言えば犬らしいが。

最前線の肌の感触ってあると思うが、香具師らはそういう話をまるで信用しない。
目の前でSCの分析画面を開けて「ああそうですね」とか言ったりする。
ハッキリ言ってな、こういうのは殺意が湧くんだよな。

#愚痴みたいになってしまったな・・・
545いい気分さん:2006/04/22(土) 03:18:29
今年の夏に入る新型では少しはましになって欲しい。
546いい気分さん:2006/04/22(土) 09:36:29
>>544
やつら自身が数字で評価されるんだから仕方ないだろうな。会社の体質の問題。
たまに現場をよく理解するFCもいるにはいるんだが、そういうFCは会社の
評価が低く、現場と本部のギャップに苦しんで辞めてしまう。

いや、>>544はそんなことは理解していると思う。もうこっちが賢く対処するしか
ないんだよなぁ、って俺も愚痴になってしまったw
547いい気分さん:2006/04/22(土) 10:30:48
>第六世代のSCは、防犯カメラが不審人物を認識すると
レーザーで攻撃するんだっけ


オーナー 真っ先に死亡だな 乙。
548いい気分さん:2006/04/22(土) 15:22:24
SCとは直接関係ないが
あの天気予報は本当に参考にならんよなあ。
549いい気分さん:2006/04/22(土) 23:57:42
天気予報の半分は本部の都合で出来ています。
550いい気分さん:2006/04/23(日) 18:01:35
こんどのSC値引き販売できるかなあ〜ついでに一円販売も
551いい気分さん:2006/04/23(日) 18:10:44
>>549
半分どころか。

当たってんのは日付だろw
気温のところなんかすげー恣意的。
552いい気分さん:2006/05/02(火) 10:19:14
SCのオーナー業務について

メインメニューからはオーナーキーを差し込まないと進めないのだが、一度
オーナーメニューになると、オーナーキーを抜いてもメインに戻らない限り、
何でもできる。

本部からの案内の親展案内を読む場合は、オーナーキーを差してメニューを
選ぶだけでなく、オーナーキーを差し込んでいないと親展案内が開けない。

重要度からすると逆でないといかんのだが。うちのオーナー、キーは抜くもの
の、オーナーメニューを開きっぱなしなことがよくある。あれでバイトに勤務
記録を適当にいじられたらどうするんだろう?
553いい気分さん:2006/05/03(水) 04:09:27
>552
君の時給を1500円ぐらいにしちゃえば?
そのくらいルーズなオーナーなら
♪気がつかないかも?
554いい気分さん:2006/05/11(木) 10:49:11
早速、第6次システムに不具合があったとかいう噂…。ホントかね?
555いい気分さん:2006/05/11(木) 10:52:09
無線LANらしいけど
GOTの充電はどうなるの?
556いい気分さん:2006/05/11(木) 11:10:48
手回しに決まってるだろうが。

うちの地区、今週、第6次システムの説明会がある。
ちったーマシになっているのだろうか。
557いい気分さん:2006/05/11(木) 13:02:52
6/22に新型SCの工事があるそうな。
ウチはモニター店らしく、地区では速い方なんだとか。

…で、工事してる間SC業務ってどうなるんだろう。
558いい気分さん:2006/05/12(金) 00:35:40
うちも6/22って言われた。
立会いしろってさ。
559いい気分さん:2006/05/13(土) 07:44:06
>556
充電、手回しかよ…
改悪やないか
560554:2006/05/13(土) 18:02:09
うちのトコは6/8ですよー。もう無線LANは設置されましたー。東京の方は遅れ気味だそうで…。開始が一緒くらいになるかも。ん〜なかなか都合よく進まねぇ…。
561いい気分さん:2006/05/13(土) 18:34:37
>559 危機管理の徹底。災害時でも発注できる。
562いい気分さん:2006/05/15(月) 15:22:42
SC触らなくても殆どGOT上で出来るんだと。
読み取りも無線LAN、書きこも無線LAN、データ参照もGOTで無線LAN。
一人で複数発注している人はGOTを数台占拠しなくてもおkらしい。
SCは速くなっているけど思ったよりも速くなっていないかも。
STもGOTもステーションにセットするのは充電ぐらいじゃね、とのことです。
レジも年末までに入れ替わるんだって。
563いい気分さん:2006/05/17(水) 08:12:56
キーボードがついて、店でPOPが作れるってのはマジ?
564いい気分さん:2006/05/17(水) 12:24:50
>>562
データ参照がGOTで出来るのはいいな。
SCでデータ参照→GOTで入力 が手間だし、
BRに引っ込まないと出来ないのが難点だったからな。
565いい気分さん:2006/05/26(金) 17:52:04
新SCの導入スケジュールは5月下旬〜11月下旬の半年だとさ
とっとと新SCこいこい
もうあのボロの遅さに耐えられない
もう導入した店の奴は速さに感動してるし・・・
う、うらやましくなんかないんだからな
566いい気分さん:2006/05/26(金) 18:03:46
567いい気分さん:2006/05/27(土) 00:00:03
モニタがしょぼすぎ、いまどき15インチですか。
568いい気分さん:2006/05/27(土) 00:15:28
>>566
「新ストアコンピュータ」って・・・それ、モニタじゃんw
569554:2006/06/10(土) 17:58:02
一昨日、新SC設置されましたよ。GOTで追加発注、事前発注がステーションに差し込まずに出来るのは感動しました。読取も早いし!
SC本体の方は店内メールが出来るようになったのですが、毎回毎回従業員バーコードをスキャンしなければならないのはウザいですwww また、これからマイナス面を探します(笑)
570いい気分さん:2006/06/11(日) 02:39:07
新SCはHDの読み込み音がかなり気になるな・・・
571いい気分さん:2006/06/11(日) 03:01:30
新SCと旧SCはどちらが強力な暖房器具ですか?
572いい気分さん:2006/06/11(日) 03:24:32
>>571
うちは常に冷房19℃だから分からねえ
573いい気分さん:2006/06/14(水) 23:18:04
うちも、今日、入りました。HDマジでうるさいです。
あと、旧型とまったく同じサイズだといってたのに、入れ替えたら、
BRのドアが閉まらなくなりました。サイテー。
574いい気分さん:2006/06/16(金) 18:50:49
新プリンタの件、EPSON GT-700までは、わかったんだけど、ドライバ入れてもうんともすんとも言わない…
575いい気分さん:2006/06/17(土) 00:20:45
>>574
そこで、貴方の腕力が試されるんですよ。
検討を祈ります。
576いい気分さん:2006/06/17(土) 00:25:54
データ表示とかめっちゃ早くて快適♪
GOTでもデータ見れたりできるし、これからいっぱい遊べそうだ
577いい気分さん:2006/06/18(日) 01:55:56
>>574
ドライバ入れて更にアレをごにょごにょ・・・
578いい気分さん:2006/06/18(日) 14:59:07
え?アレってなに?
579いい気分さん:2006/06/19(月) 00:36:38
ちんちん
580いい気分さん:2006/06/22(木) 14:51:09
SCでテレビとか見れたらいいのに。
あ、DVD再生機能も。
画面はプラズマか、プロジェクター+スクリーンでw
581いい気分さん:2006/06/26(月) 15:07:46
新SC、順位変動表が面白い。
HDはうるさいけど気にしなければ気にならないか。
以前から店内メール(伝言)はよく使うので、キーボードは超便利。
廃棄登録をミスするとその場で訂正できないのは変わってないんだな。
いちいち従業員番号を要求してくるのがムカつく。

GOTは問題点が多い。
電池消耗が激しいのと、便ごとに発注するシステムがうっとうしい。
在庫グラフが出ないのも嫌だし、基本商品が取り扱いに関わらず出てくるのも邪魔。
モノによっては取り扱いが変更できないのが意味不明。
単品情報を見ようとするといちいちSCまでデータを拾いに行くのもな…
順位が出なくなったのもちょっと困る。
ただ、一部の情報分析、追加修正がGOT上で使えるのはやっぱり良い。


あと無線LANやっぱ便利ね。
582いい気分さん:2006/06/26(月) 19:23:45
>>581
順位、実は出ている。
以前と場所が違うんだな。
商品の写真情報のあたりにあるはず。
583いい気分さん:2006/06/27(火) 00:40:41
>>581
>便ごとに発注するシステムがうっとうしい。
これはFCに言えば従来どおりにできますよ。

ほかの事についてはハゲドー。
584いい気分さん:2006/06/27(火) 09:37:40
>>581
廃棄登録をミスすると訂正できないってどういうこと
たとえば一個廃棄のつもりが間違えて2回スキャンしたってこと?
それなら旧システムで取り消すことは可能だが
新システムはうちの店まだ来てないのでわからんけど
585いい気分さん:2006/06/27(火) 14:34:36
入力した廃棄商品の変更は出来ないが、
マイナス入力によって相殺して、実質的な打ち直しはできる。
最初は気づかなくて、30個ぐらいスキャンしたあと
二重スキャン→orz となっていたのが懐かしい。
586581:2006/06/27(火) 14:42:52
>582-585
な、なんだってーーーーー!

情報ありがとうございます。今晩試してみるよ。
587いい気分さん:2006/06/27(火) 14:54:48
マスターキーはどこに隠れてるんだろう
588いい気分さん:2006/06/27(火) 22:18:52
またお前か。
それを知ってどうするのだ?
589いい気分さん:2006/06/28(水) 01:26:04
画面印刷をしたいのだ。
めんどくさいけど今のキーを削るか・・・・
590いい気分さん:2006/06/28(水) 02:36:51
本部でログとってるぞ
暇人がログ解析しているんで、あんまおかしなことはしない方がいいと思われ
591いい気分さん:2006/06/28(水) 07:42:12
画面印刷出来ないって聞きました。
SCのキーでも無理だとか・・・
592いい気分さん:2006/06/28(水) 09:13:03
画面印刷するときにはOFCキーが必要なままじゃないのか?
FCキーは店に置いてない
593いい気分さん:2006/06/28(水) 10:14:42
今度のSCは、自宅のパソコンからも発注できるオプション付きらしいな。
FCが申請してDMから上の承認が必要らしいや。

みんなも、優良店目指してね。楽できるよw
594いい気分さん:2006/06/28(水) 12:47:54
そんな、セキュリティに金がかかる事ケチなセブンがするわけ無いんじゃないの?
オーナーなんて奴隷だと思ってるみたいだし。
595いい気分さん:2006/06/28(水) 13:01:07
OFCキーにOFCのバーコードがいるよ
画面印刷できなくても販売データなどは画面を記録に残せるし
実質印刷しなければならないケースはほとんどないな
596いい気分さん:2006/06/28(水) 19:59:50
>>593
FCが勝手に発注を改竄できそうなオプションだなw
597ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/07/05(水) 14:28:09
「メインメニュー」に戻るボタンが最後に表示されても「戻る」と変わらない気がする件について(; ̄ー ̄)
598いい気分さん:2006/07/05(水) 15:34:57
で、盗聴マイク内蔵疑惑はどうなったのだ?
599たいした事ない:2006/07/15(土) 00:13:10
なんか久しぶりだけど結構、無関係者いるみたいだな。
594の言い分じゃなくても、セブンがそんなオプション付けるハズ無いだろな。
よそのコンビならご機嫌取りと宣伝でそん事するかも知れないけどね。
おれも無線解析とドライバ探しとかしてみたよ。テク無いって思われだろうけど
結果はNGだ。これ以上進めるには、それこそ開発者辺りがかけたパスや設定情報が
必要みたいだったよ。
600いい気分さん:2006/07/15(土) 04:00:26
ヒント:天気予報照会した回数
601いい気分さん:2006/07/15(土) 04:05:10
FC
報告書や業務日報など店でできない仕事(他の店で他の店の事は書けない)は家へ持ち帰り。
店でスキャンしなければならないから、家でこれらを作成している時間は当然ノーカウント。
602いい気分さん:2006/07/28(金) 06:59:32
>>601 サラリーマンたるものそれがフツーだよ
603いい気分さん:2006/07/31(月) 15:46:27
>>602
文章よく読め。
>>601は、勤務時間内にできる仕事なのに、
わざわざ残して家でやんないといけない効率の悪さを言っている。
店でスキャンするシステムの欠陥。
604学生街@3枚扉:2006/07/31(月) 17:17:36
choi転載

最大の問題は新規商品情報がGOTで見られなくなっている点です。
今までは新規商品情報をプリントアウトしなくても発注に専念できましたが
今度は社員がSC使っていない間を見計らって参照する必要がでてきました。
また、商品情報・進む戻るの操作などでLAN読み取りしている点はややマイナス。仕方ないのか?

地域順位と金額順位(利益順位?)はgj。役に足ります。

とりあえず
https://www.sej.co.jp/inquiry/ に問題点凸ってきます。
605いい気分さん:2006/07/31(月) 18:32:25
新GOTの場合、
5次でも複数発注カテを突っ込めなかったし、
デイリーを全部GOTに入れようとすると「削って
ください」なんて出たりしたこともあったから、
けっこうメモリがカツカツなのかも。
だから、新機能を導入すると、別の機能が
削除されると。新GOTも動作は速くなったが、
サクサクと進むってほどでもないから、
けっこうケチっている気がした。

共通システムのはずのヨーカドーのを見てみたい。
システムの仕事量の違いからして、あっちの方が
リッチなハードで組んでいる気がする。
606雑談男:2006/07/31(月) 22:24:32
セブンが嫌い
607いい気分さん:2006/08/01(火) 01:14:32
新SCってOSは?WinXP Proになった?
608いい気分:2006/08/01(火) 01:54:19
>>607
Win2000SP4
609いい気分さん:2006/08/01(火) 02:28:11
とりあえず発注に時間がかかりすぎ。前の1,5倍。うちTSだから前述の変更はできない・・・orz
610いい気分さん:2006/08/01(火) 02:44:53
>>607
Windows Server 2003
611いい気分さん:2006/08/02(水) 11:31:49
STイライラする
612いい気分さん:2006/08/02(水) 15:54:16
破壊してしまえ
613いい気分さん:2006/08/18(金) 10:29:20
第5次システム

SC発注中に「天気」ボタンを押してから、画面に天気が表示されるまでに、
32ページ目まで発注が済んでしまった。激遅。FC並に使えない。
614ヒール:2006/08/18(金) 11:15:21
砂漠で雨傘を持って歩いてる男がいた。
傘など見たことのない男は聞いた。
「いったい何なんだい、それは?」
「知らないのか? これは魔法の杖さ。
雨が降って欲しい時には、これを家に置いてくるだけでいいんだ」

615いい気分さん:2006/08/21(月) 15:47:46
「現在この業務は起動できません。
しばらくしてから再度、選択して下さい。」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この表示が出る時間や定時処理など含めたら、
SCをまともに使える時間は、1日10時間程度しかない。
616いい気分さん:2006/08/21(月) 17:20:20
ほんまや。
しかもその起動できないメニューも選択できてしまい、待ちぼうけさせた後に門前払いを喰わす失礼さ。
ウチのオナがよく言ってる。

「この機械は会社の体質をよく現してる」
617いい気分さん:2006/08/22(火) 01:19:07
今時、シングルタスクで作業させられるとは思わなかった・・・
618いい気分さん:2006/08/23(水) 19:45:38
それそれ
619第5次システム:2006/08/27(日) 16:19:07
マウスが壊れるの早すぎない??

フツーのマウスなら5年は壊れない。なぜか、このマウスは1年で壊れる。
620いい気分さん:2006/08/27(日) 16:20:37
マウスで台を叩いているからだよ。
キチガイ
621いい気分さん:2006/08/27(日) 16:21:42
>>619
激しく同意
キーボードもひ弱すぎ
622621:2006/08/27(日) 16:29:10
>>620  訂正
激しく同意
キーボードもひ弱すぎ
623いい気分さん:2006/09/24(日) 23:21:15
【コンビニ店長たちの反乱】(上)1円廃棄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/20049/
【コンビニ店長たちの反乱】(下)会計方式
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/20215/
<産経新聞>
624いい気分さん:2006/10/18(水) 14:44:55
かな入力出来るようにして下さいm(_ _"m)ペコリ
625いい気分さん:2006/10/20(金) 02:18:22
スペックわからんの?
626いい気分さん:2006/10/20(金) 02:40:35
ペン4 3G メモリ1G
OS ウィンドウズサーバー2003

ほかに知りたい事は?
627いい気分さん:2006/10/20(金) 10:42:12
>>626
プリンタドライバ
628いい気分さん:2006/10/21(土) 20:39:39
Pen4 3GHzなんて、ショボいよな。
メモリもたったの1GB。
E6700、4GBくらい使ってくれないと。
629いい気分さん:2006/10/23(月) 13:51:14
>>624

[F5]でローマ字/かなの入力切り替えができたんじゃなかったっけ?

それよりも、日本語入力可能時には現在の入力モード(全半角・英数ひらがなカタカナ)が
画面表示でわかるようにしてくれないものか。
630いい気分さん:2006/10/23(月) 17:59:25
ていうか具体的なスペックの話って一回も出てきてないよな

>>626
GOTのスペック
631いい気分さん:2006/10/27(金) 06:28:46
税経通信 2006/10/10発売号
【 巻頭論文 】
北野 弘久(日本大学名誉教授・法学博士)
『コンビニ契約の問題性―その財務上の諸問題 −その財務上の諸問題−』
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1509/b/120467/

税経通信 2006/10/10発売号
【 巻頭論文 】
北野 弘久(日本大学名誉教授・法学博士)
『コンビニ契約の問題性―その財務上の諸問題 −その財務上の諸問題−』
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1509/b/120467/
632いい気分さん:2006/11/01(水) 16:01:36
キーボードがウンコ
キーのピッチが大きいからタイプミス頻発
TAB、DELキーがないので訂正するするのがたいへん
633いい気分さん:2006/11/05(日) 20:51:38
ちょっと待てよお前ら、キーボードなんかいつ使うんだ?
634いい気分さん:2006/11/06(月) 02:03:13
自分の腕力を試したい時。
バキッっと。
635いい気分さん:2006/11/10(金) 08:37:18
【コンビニ店長たちの反乱】(上)1円廃棄
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/20049/
【コンビニ店長たちの反乱】(下)会計方式
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/20215/
<産経新聞>


税経通信 2006/10/10発売号
【 巻頭論文 】
北野 弘久(日本大学名誉教授・法学博士)
『コンビニ契約の問題性―その財務上の諸問題―』
『コンビニ契約の問題性―その財務上の諸問題―』
『コンビニ契約の問題性―その財務上の諸問題―』
通販  http://www.fujisan.co.jp/Product/1509/b/120467/
出版元 http://www.zeikei.co.jp/
636いい気分さん:2006/11/11(土) 01:17:33
USBキーボード繋いだらどうなるんだろ?
637いい気分さん:2006/11/11(土) 07:57:19
新レジの導入が始まっているらしいが、どうなの?
無線って話も聞いているが。
うちは、11月中に導入。
638いい気分さん:2006/11/11(土) 09:40:17
何を無線にするんだよw
保留のところをもうちょっと柔軟にしてくれればいいや。
639いい気分さん:2006/11/11(土) 12:06:17
>>638
有線LANが無線LANになる。
640いい気分さん:2006/11/12(日) 16:41:55
領収書をもう少しまともな領収書にしてほしいよ
「これじゃやだ。手書きにして!」って客が多すぎる
641いい気分さん:2006/11/13(月) 13:08:57
東京都町田市のセブンイレブン野津田店の朝から夕方の店員共
全員態度悪い
終わってるよあの店
642いい気分さん:2006/11/28(火) 05:34:40
マウスのスクロール・ホイール対応は、「本部からの案内参照」だけか?
この統一性のないシステムから社風を感じる

それとも、老いたオーナーが増えたので、
わざと扱いにくいシステムを構築して痴呆症予防を考えたのだろうか
643いい気分さん:2006/11/28(火) 21:40:39
あああああああああまた発注とばしたああああああああ自動で送信できるようにしろよおおおおおおおおおお
644いい気分さん:2007/01/25(木) 11:44:28
言う言葉がなし!!   SCってなんだ?
645いい気分さん:2007/01/25(木) 16:33:03
あの発注システムの改悪は利便性、精度、効率化全てにおいて本部都合を最優先
させ加盟店負担を強いる最悪の愚策だわな。廃棄を強要できなくなった本部の
苦悩が透けて見えると想わないか?
646いい気分さん:2007/01/25(木) 17:24:37
>>644

スーパーチャージャーの略だよ
647いい気分さん:2007/01/26(金) 00:46:40
ストコンは新しくなっても、ベンダーの受注端末は新しくしてくれないんだな>sej
未だにwin2000で動いてる。ISDN回線だし。
648いい気分さん:2007/01/26(金) 01:04:13
まあるい濡れせんべいはなぜ消えた?
649いい気分:2007/01/26(金) 01:27:45
怪鳥のご機嫌取りの産物。
本部のシステム開発の自己満足でしかない。
自分がいくら注文したかわかりにくくしたシステムは、結局おもいきった攻撃的な注文をやりにくくしている。
縮小均衡を加速させるだけでしょう。
本当に 使いにくい。
650いい気分さん:2007/01/26(金) 05:44:41
スーパーチャージ
651いい気分さん:2007/03/31(土) 05:35:46
ヤフオクで1万の情報買ったけどもう持ってる情報だったからうpしてみる。
ただだしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html
652いい気分さん:2007/03/31(土) 07:35:03
設定発注してて、
「発注数」のところにカーソルを移動すれば、商品の写真は、カーソルのある商品に切り替わる
でも、
「在庫数」や「基準数」のところにカーソルを移動しても、写真は切り替わらない

どうせなら、切り替えろや!糞システム!金だけかけて、手抜きすんな!
653いい気分さん:2007/06/09(土) 22:40:57
operating system not found_ と表示される原因は、3つあります。
OSがインストールされていない
ハードディスクが壊れている
ハードディスクに不良セクタがある
654いい気分さん:2007/06/09(土) 22:47:27
テノテノ言ってるアホはSCの話には加われません。
だって、ヒッキーネラーの社会疎遠者ですから。
655いい気分さん:2007/06/09(土) 23:19:05
どうこう言っても所詮儲かりません
656いい気分さん:2007/10/02(火) 21:39:09

 阪
  の
   フ
    ァ
     ミ
      マ
       三
        津
         屋
          店
           は
            迷
             惑
              店
               で
                す
                 。
657いい気分さん:2007/10/11(木) 17:35:54
生活、通販・買い物板
【7-11】セブンイレブン不買運動
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1191997329/
658いい気分さん:2007/10/11(木) 17:39:10
詐欺会計損害賠償運動もやりたいな




659いい気分さん:2007/11/06(火) 14:25:54
【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室68
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1193711662/
660いい気分さん:2007/11/24(土) 22:28:21
【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室68
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1193711662/
661いい気分さん:2007/11/24(土) 23:30:55
662いい気分さん:2007/11/25(日) 11:40:41
ST遅すぎ
663いい気分さん:2007/11/25(日) 13:11:03
STの電源入れてから、メインメニュー起動するまで
レジ3人接客できた
664いい気分さん:2007/12/05(水) 14:02:50
セブンイレブン嫌な気分〜♪
生活、通販・買い物板
【7-11】セブンイレブン不買運動
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1191997329/
665いい気分さん:2007/12/05(水) 14:15:36
ランダムに選んで
サゲます。
666いい気分さん:2008/05/20(火) 14:13:19

667いい気分さん:2008/05/20(火) 14:32:40
 ∧_∧  中出ししまくると
 ( ・ω・)  赤ちゃんできちゃうのですね、わかります
 (i   i)∩ _, ,_
 ./ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
 ( / ̄`ヽ_つ ⊂ノ
   ビュビュッビュッー
668いい気分さん:2008/07/03(木) 08:29:19
age
669いい気分さん:2008/07/03(木) 11:50:24
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    お客さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    危険というか
.   | /            |,|_ノ   |    ルール違反っていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 口の周りに高菜の匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
        /



                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今 スープを
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  飲む前に 高菜を食べた
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
670いい気分さん:2008/07/29(火) 18:11:26
ここは重複スレです。
同じスレを何十も立てるのはやめて、一つのスレでやってください。

★【老後】コンビニ経営のアホらしさ【人生】★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1211842827/
671いい気分さん:2008/08/11(月) 11:37:01
「宅配DLL」より最強なのが、午前11時ごろ動きだす「DBバック」だ!!!
「DBバック」が動き出す前に、SCの仕事は終わらせるべし
12時近くまでゲロ遅になるお
672いい気分さん:2009/03/12(木) 08:31:52
セブンでバイト始めて、初めてSCを触った。あまりのクソさに噴いた。
まともに業務できるスピードじゃねーだろあれ。
立ち上げるだけなのにどんだけ時間かかってるんだよ。
しかも何かするごとにメイン画面に戻って再びコード入力→読み込み通信。
眩暈がしたよ・・・。
673いい気分さん:2009/03/22(日) 11:07:19
【 株価 推移 】   
                  
                  /\/\  /\← 廃棄ロスチャ−ジ  
                /         ̄    \  【 本部勝訴!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←ピンハネ疑惑
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 本部敗訴!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←ピンハネ金返還
                   /||_、_|| /.          \ 【 本部倒壊!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)
674いい気分さん:2009/07/07(火) 14:48:28
675いい気分さん:2009/08/24(月) 17:37:26
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー セブン‐イレブン覇者の奥義
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4532312450/
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー 商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4785502762/
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー セブン‐イレブンの正体
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4906605524/
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー コンビニ 不都合な真実 (ベストセレクト 767)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4831401013/
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー セブン-イレブンの真実―鈴木敏文帝国の闇
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4817406747/
676いい気分さん:2009/08/24(月) 17:44:09
>>675
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1250126230/238-256

お前ここで散々にやっつけられて腹いせにまたコピペ荒らしか?
情けないヤツだな
677いい気分さん:2011/05/24(火) 16:34:05.28
まったく情けないったらありゃしねー
678いい気分さん:2011/05/24(火) 16:40:49.21
所詮は詐欺システム マスコミ抑えて騒ぎに成らない様にしてるから一人前に企業としていられるだけ
本当は詐欺師本部
679いい気分さん:2012/11/16(金) 19:54:53.98
♪ ∧∞∧ 
 (。・ω・。)
○━━━ ○
┃ケチつ ┃
┃けんな ┃
┃や!  ┃
┃    ┃
ノ    ノ
━━━━
680いい気分さん:2012/11/24(土) 18:06:53.44
 ∧_∧(;゜;;)
(´・ω・`) ∩
( つ /トッタドーー
681忍法帖:2012/12/05(水) 12:32:16.29
てす
682絶対に二度と行きたくないセブンイレブン:2014/03/08(土) 02:39:34.22
★★★仙台福田町1丁目店・深夜帯の眼鏡婆・無愛想・ブス・臭そ〜う★★★

★★★仙台福田町1丁目店・深夜帯の眼鏡婆・無愛想・ブス・臭そ〜う★★★

★★★仙台福田町1丁目店・深夜帯の眼鏡婆・無愛想・ブス・臭そ〜う★★★

★★★仙台福田町1丁目店・深夜帯の眼鏡婆・無愛想・ブス・臭そ〜う★★★
683いい気分さん:2014/05/13(火) 20:38:04.68
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
684いい気分さん:2014/05/16(金) 11:06:30.22
アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば

アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば

アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば
685いい気分さん
あげ