ところでおまいらんとこの店長ってどうよ? Part2
うちの店長はあだ名が店長です
2
3かな?
どうでもいいけど前スレ使いきってから書きこめよおまいら
うちの店長は在庫が大量にあるのに大量発注するからな
マネするなよな
魔女の宅急便でもみるか
うちの店には宅急便持ってくるなよ
店長すらやり方わかんねーんだかなんな
>>2 おまえはただ数字を書き込んで楽しいのか?
楽しいわけないと思うのだが
正常な人間の行為とは思えない
>>3 全角は好きだ
半角はどうも冷たい感じがして嫌いなんだ
はぁー 疲れたー
8 :
無料動画直リン:03/07/26 00:15
まじょコさーん
10 :
いい気分さん:03/07/26 23:49
誰か誘導とかしてやれよ
11 :
いい気分さん:03/07/27 00:51
ンじゃぁマジ書き..
漏れはNLバイト。
な〜〜にがNLテンチョだよ!!!
只の売上至上主義・おばバイト媚びじゃぁネェか!!!
ソンなモンかよNturalってぇのは!!!
中元狙いは在りません!! くらい逝って見ろ!!
12 :
いい気分さん:03/07/27 01:00
逝って来ます..
>Ntural >> Natural..............
休みをくれません。
現在14日連続出勤中
λ......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺の帰り道こんな感じ
。・゚・(ノД`)・゚・。モウダメポ。・゚・(ノД`)・゚・。モウダメポッポ
14 :
仕事ほすぃ〜:03/07/27 16:27
いいなぁ
俺なんか
来月は15日連続休みだぜ?
シフト表に名前がなかったよ
モウダメポ
15 :
いい気分さん:03/07/29 03:57
早く辞めろってことだろ
うちの店長はいい人だからネタがない。
が、ここ見てるとそんな人が例外に見えるから不思議
16 :
いい気分さん:03/07/29 04:21
真剣にうちの店長浮気してるよ。
夕勤の奴と。
漏れは夜勤なんだが休みの日に地元プラプラしてたら
発見してその日から鬱だよ。
まぁプライベートだから良いとしてもう辞めたいなぁ
17 :
いい気分さん:03/07/29 04:30
オーナー、頼むから早く氏んでください。 あなたが毎回仕事に必要のない嫌みを言うせいで非常にストレスがたまるんです。 それでいてろくすっぽ仕事もせずバックルームにこもって煙草ばっかふかしてるあなたは 役立たず以外の何者でもないです。 −従業員一同
18 :
いい気分さん:03/07/29 06:57
>>17 上がそんな人間なら別のバイト探したほうが絶対にいいと思う。
20 :
いい気分さん:03/07/29 12:36
こないだ夜勤者ノートに書いてあった
「○○(夕勤の女の子の名前)はクビにしました。
理由は三宅裕二に似てるからです」
ハア?意味がわからん。
ネタならつまらんし事実ならシャレにならん。
クビになったのは事実のようだが。
22 :
いい気分さん:03/07/29 23:01
>21 ネタじゃないなら今すぐやめろ集団で。
700円で1回クジ引くキャンペーン店員側的につれえー。
うあああああああああああああああああっーーーーーーー。
25 :
いい気分さん:03/07/29 23:35
↑ どうでもいいがスレ違いぴよ。
26 :
いい気分さん:03/07/29 23:35
↑ どうでもいいがスレ違いぴよ。
すまぬ。
ひよこがたくさんやってきた
29 :
いい気分さん:03/07/30 07:13
>>29 ネタならおもしれー人がたくさんいることぴよ
ま、現実問題辞めたくなっても辞めれない
事情ってもんがあるし、悪質とはいえ冗談
に怒って辞めるってのも大人気ない。
廃棄もくれるし店長以外の環境はボチボチ
いいから目をつぶってるよ。
ただ21に書いた以外にもヤヴァイ書き込み
はいくらでもある。例えば↓
店長「○月○日は花火で忙しいから
中夜二人夜勤一人体制でいいよ」
(ちなみに普通は中1夜1)
夜勤「その日は都合で二人までしか
入れないので夜勤二人ってのはどうでしょう?
6時くらいまででもいいです」
店長の答え「いいよ。そのかわり時給400円ね(ワラ
ほぼ原文どおり
34 :
いい気分さん:03/08/02 11:25
今日、店長とだ・・。
とても鬱
35 :
いい気分さん:03/08/02 16:06
店長・・・口臭い
店長・・・頭悪い
店長・・・働け
38 :
いい気分さん:03/08/08 21:35
自分の時間帯の仕事とか
他の人にたらいまわすのやめてください
あなた以外の人は忙しいながらも終わらせてから帰りますよ
店長業務っていうのがあってできないのなら
シフトに一人追加してください
バカ死ね
39 :
いい気分さん:03/08/08 22:06
>>17 えっひょっとしてウチのオーナーのこと?って思っちゃった。
遅レスでスマソ。
40 :
セブンちゃん:03/08/09 01:27
うちの店の奥さんと店長は新婚ほやほやなので深夜にならないと店に来ないです。
夏の納品なんか山ほどあって死にそうなのにシフト3人てどうよ??
店長この時期アイス売れますよね
暑いですから当たり前ですよね
でもね、売り場もストッカーも満タンの状態で
どうして大量のアイスを発注しようと考えるのですか?
夏だから夜はお客さんもけっこう来るんですよ
一人勤務だからレジしながらアイス出したり
無理やり詰め込んだりしてたら30分かかりました
とけてるのはオレのせいじゃないからな!!
おまえがやれ馬鹿てんちょ
数時間前、店長に用事が合ったんで店に電話した。(うちの店長は夜勤)
用済んだ後になせが風呂に入ったか聞かれたので、はいと返事しました。
が、出勤前に入ろうと思ったのでほんとはまだです。すみません。夢を壊しちゃ駄目だと思ったので…
うちの店、日勤ドタキャンが多いので店長苦労してます。。。昨日も激しく疲れていたようだったので、ハァハァねた?を提供したのでした。
>>42 それは正直に、いいえと返事をした方がハァハァねたになると思われ
そんな質問されるって…
キモイな
>>43 そうなんでつか。勉強になります。
ちなみに風呂のこと聞かれる前にはもう寝るのと聞かれました。
そんなキモい人ではないですが若い女の子は大好きな店長です。
45 :
いい気分さん:03/08/11 17:54
表向きは仲良くしてる店長がムカつくので話したくないんだけど
仲良くしてたからいろいろ話しかけてくる
距離とりたいんだけど、どういう風にしたらいいのかな?
離れる
47 :
京都のサンクス店員:03/08/11 20:01
うちの店長・・・一日も休まず出勤してる事を言ってるのだが、いても居なくても
どっちでも同じ。
自分の仕事が終わったら、とっとっと帰宅すりゃ〜えぇねん。
イベント行事とかで『おにぎり』『サンドイッチ』『ペットボトル』が売れるのに
納品数・・・少ないから完売続出!
その度に、客から文句言われてペコペコ謝る始末
納品数少ないって言ったら、台風当日に沢山のおにぎりとサンドイッチが納品されてた。
台風の時に沢山入れてどないするねん!<結局、廃棄になってしまた(爆)
台風が通り過ぎた後は、『おにぎり、サンドイッチ、冷麺、ペットボトル』がアホみたいに
売れるのに、普通に入れたから、また完売してしまった。
去年も同じ事して、どーすんねん。
学習能力のない店長です。
おにぎりなんて滅多に廃棄なんて出ないのに・・・
せっかくのチャンスを3日連続逃した店って一体・・・
去年も同じ事して、どーすんねん。
49 :
いい気分さん:03/08/11 23:26
年単位でミスなんてまだいいよ
うちなんて2ヶ月だぜ・・・
2ヶ月前も入りきらないほどのアイスを発注して
溶かしてまったけど売ってまった
もちろん発注バカは店長
50 :
いい気分さん:03/08/11 23:31
この前コロッケが異様にたくさんあった。 段ボール4箱くらい。 オーナーがやった模様。
休みをくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
52 :
京都のサンクス店員:03/08/12 01:59
年単位・・・( ̄ム ̄;)「…」
つーか人の発注にまでチャチャ入れる店長をなんとかして欲しい。
クルーの発注を信用してないのだろうよ。
幸い、私の売り場だけはチャチャ入れられていないのだが
相方や同僚の売り場発注には、チャチャを入れてある。
自分でやらないと気が済まない性質である。
毎週火曜日になると新製品が納品されるけど、オープンケースに入りきらない事が
毎週起きてしまう。
えぇ加減、気づけよ。
店長「あれぇ〜入らないね」って、ぉぃぉぃ。テメーが発注してんだろう?って朝からツッコミしたかった
今日から20日連続となるわけだが。
54 :
京都のサンクス店員:03/08/12 02:08
人の売り場にケチつける割には、自分の持ち場すら出来ていない店長には言われたくない。
1,2回言われて以来、ケチ付けられないよう売り場を守ってる今日この頃。
商品が多く種類が多いのは良いけど、陳列スペースを考えろよ。ってなる。
毎週、毎週・・・同じことの繰り返し。
SVからの仮発注を、そのまま鵜呑みにして発注してるから
独断でのカットをしようとしていない=置き場所が無くなる。
55 :
いい気分さん:03/08/12 08:15
ほんとアイス発注しすぎる奴って頭がどうかしてるとしか思えない。
「アイスって氷だから氷点下でないととけるんですけどわかりますか?
とけてしまったら商品価値がなくなってしまうので廃棄処理しなければ
ならなくなるんです。
ですから、そうならないようにアイスがきたらすぐにオープンケースか
ストッカーの中に入れてしまわないと価値がなくなるんですよね。」
↑これ今日漏れが言われる予感がする。
こないだアイスとかしたばっかりだから。
うちの店長は、バイトさんにジュースをおごってもらってます。
57 :
いい気分さん:03/08/12 09:34
>>55 アイスのオープンケースなんてあるんだ?
うちはセブンだが、マウンテンケース型のアイスストッカーと冷凍リーチインしかないな
最近オープンのドリンク用のウォークインとか新店で見るし技術は進歩したなと感じるw
58 :
21歳の夏'03:03/08/12 09:45
うちのてんちょは、代々遅刻魔です…。さらに今の人は虚弱体質みたいだし。
副店長の俺の仕事が増えて困るよ…。
59 :
いい気分さん:03/08/12 09:53
バイトへの指示表に、「品出しを指定の時間以内に出来なければ、他の人にも迷惑かかるしシフトに入れない」と書いてあった。 あのさ、確かに私は品出し遅いけど、何も他の人も見るものに書くことないじゃん…
しっかり働けバカ
61 :
いい気分さん:03/08/12 11:35
>>60 そんなおまいは品出しを疎かにしているわけだが
品出ししかしてませんが何か?
63 :
京都のサンクス店員:03/08/12 13:50
SVの言いなりの店長・・・ウザイです。
冗談とか言える人じゃないから、少しの時間でも一緒にいると疲れます。
ましてや、深夜しか入らない。
昼間・夕方は副店長の役目だ!と勝手に決め付けている店長。
だから、昼間・夕方の状況を全く把握していない模様・・・
昼間入られてもウザイので入って欲しくないのだが(w
マニュアル店長はイラン
>>京都のサンクス店員
だいぶストレスたまってるみたいだね
あなた様に具体的に一つ一つ愚痴ってもらいたい
どこまでダメな奴か教えてYO!
65 :
いい気分さん:03/08/12 19:01
人手が足りなくていつもどの時間帯もシフト空きまくり。
空いてるシフトにどうやって他の時間帯の人間を入れるかって事しか頭に無く
いつまでたっても新人を採ろうって考えがうかばない馬鹿オーナーに乾杯!
3ヶ月前位にたまたま入った最後の新人、すでに全ての時間帯を経験してます。
66 :
いい気分さん:03/08/12 22:44
オイおまいら、質問させてください
店長は自分の否を認めないし
漏れは悪くないんで店長に対して頭にきてるんですが
毎日店長と顔合わせるシフトなんで明日も一緒に仕事するんです
ものすっごい鬱なんだけど
おまいらはこういう時、次の勤務でどういう態度で店長と接してるの?
漏れは今、無視してますが話しかけられれば応えてます
ぶっきらぼーだけど
>66
ぶっきらぼー、イクナイ!
仕事に少なからず影響出るだろ?そしたらお客様が迷惑する。
>>67 レスサンクスです
そうなんだよなーぶっきらぼーダメなのわかってるんだよ
店長も漏れのそういう態度のせいで
「次から気をつける」
の一言が言えないばかりか、説教になってしまうんだろうな
明日は何事もなかったかのように
普段のように明るくしてたらいいのかな?
でも店長に受け答えしたくないから
明るく適当に返事してたらいいのかな?
69 :
京都のサンクス店員:03/08/13 19:01
自分の考えが正しいと思い込んでる店長も問題あるんだよなぁ〜(w
↑
うちの店長の事だよ
>>69 それうちの店長のことだよ
まわりの声は聞く耳もたず〜
| これからも僕の店を応援して下さいね(^^) |
| _________________/
|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/| ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ( ^^ )
|____| | ( )
|___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/ (  ̄ )_______/ |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄( ) |
| | 券 | | ○ | | デイリーヤマザキ
72 :
京都のサンクス店員:03/08/15 18:23
>>70 壁に落書きされて、炎天下の中で必死こいて落書きを落としたが
なかなか落ちないので諦めた。
(だって1時間以上、擦っても落ちひん)
後日、店長に報告すると『あっそう・・・』と他人事のように言われちまったよ┐( ̄д ̄)┌
あぼーん
>>京都のサンクス店員
そりゃうちの店長じゃないな
うちんとこはとりあえず「わかりました」と
報告を受け止めてはくれる
ただし頭はかたい
まちがっていてもだ!
実は店長の家を見つけたんだが…
おまいらならどうしてやりますか?
ピンポンダッシュ
77 :
京都のサンクス店員:03/08/19 17:54
>>74 昨日もいきなりの豪雨で、床下浸水になりかけた事を話したら
『あ、そうなん』という相槌で終わってしまった。
台風の時期までには、土嚢を用意しておく。とか言って欲しかった。
SVに言ったら、すぐに対処してくれた。
壁の落書きの件もSVに直接話したら、ちゃんと対処してくれた。
>>77 そういう店長なら店の問題を自分で店長に意見したくないな
自分の店ならてめえで気づいて処理しやがれって感じ
めんどくせーんだよYO!
79 :
いい気分さん:03/08/20 09:06
店長とは普段は顔合わすこと無いんだけど,昨日発注しに行って
久しぶりに会ったら相変わらずバカだった。
最初,事務所に社長(店長のパパ)がいてわたしが発注してたら
店長が入ってきていきなり「携帯が壊れちゃったよぉ」
そして延々携帯いじってる。仕事中だろうが ゴルァ!
こいつは人見知りらしく普段顔あわさないわたしとはしゃべれないのか
社長がいなくなってからはイヤーな沈黙が続く。
で,そういえば安売りの告知来てた商品の値段が変わってなかったなーって事
思い出して伝えたら「あっやっておきました」って言ったくせに帰りに
シフトの子にレジで確認してもらったら値段そのままでやんの。
お前,「あっ」じゃねーよ,なにが「やっておきました」だよー。
やってないじゃん!早くやってPOPつもつけとけよ,バカ店長。
80 :
いい気分さん:03/08/20 10:24
>>78 禿同。
俺もそんな店長なら何も報告しないし問題改善に努めようとも思わない。
81 :
京都のサンクス店員:03/08/20 18:09
何を言っても無駄な気がするんで、たいていの報告は副店長に言ってます。
その方が処理も早いし、報告などもちゃんと受け止めてくれるんで・・・
ココの店長レベル低過ぎる。
82 :
いい気分さん:03/08/20 19:07
うちの店長はロリ。
可愛い女の子ならまず採用するよ。
84 :
Kyotoのサンクス店員:03/08/23 00:29
私の売り場ではないが、同僚達の発注内容を勝手に変更してる。
自分が触らないと気が済まない性格の持ち主のようだ・・・
幸い、私の売り場だけは一度も触られていない。
触ったら怒るけど(w
85 :
いい気分さん:03/08/23 00:56
私の身体ではないが、同僚達の身体を勝手に視姦してる。
自分が触らないと気が済まない性格の持ち主のようだ・・・
幸い、私の身体だけは一度も触られていない。
触ったら怒るけど(w
何気に75が今いちばん良いポジションにいる
あいつには求めても求めきれないものがあるが
とりあえず行動に移してほしい
いいよ
でも何してやろっか?
廃棄でも家の前でぶちまけてやるとか…
>>75 黙っててやるからソレおれにくれ
たのむ
これが有効利用ってやつだろ?ちがうか?
無駄なことしないでおれにくれ、ソレを
倒置法とか使ってみたわけだが
たのむ
89 :
いい気分さん:03/08/29 09:42
さっきさ、事務所で店長が寝てたんだ
朝に来て30分、一言もなくこっそり
でね、俺はさ、夜勤やってたんだ
いつもより早く来てもいいけど寝てたら意味ないだろー店長よお
家でもちっとゆっくりしてこいって
アンタいない方が楽だからさ
90 :
いい気分さん:03/08/31 01:04
店長さえいい人だったらなー
やりがいある仕事なんだけどなー
店長香水がクサイ。動いた位置は残り香でわかる位。
毎日安物には見えない趣味のよろしいスーツ・ブランド小物で登場。
個人の好みとはいえ、彼を見ていると「馬子にも衣装」って言葉を実感。
一度ラフな格好でメガネも取って来た日には、別人かと思うくらいしょぼくれてた。
20代前半にはとても見えない。性格ねちっこいし神経質。
オーナー・バイト・社員の悪口、平気で言うしなぁ・・
自分的には一番嫌いなタイプ。タメだけど、学校のクラスにいたら接点はまずないと思う。
悪口↑
ねちっこい
93 :
いい気分さん:03/09/03 22:05
今日は店長休み…。
昼間10時間働いたのに、また夜中も出動かよ…。
なんで副店長の俺は休みがなくて、店長がちゃんと週1回休んでんだよ?!
94 :
いい気分さん:03/09/03 23:49
>>93 うちの副店長も大変そうですよ。
休みは、いちおあるみたいですが。
てんちょは今週フル活動のようです。
ちょっと前、朝客がいなかった時に一緒に組んでた人(♀)を2万円でいかがでしょうか〜と言ってたらしい…と下の話が好きなてんちょです。
95 :
いい気分さん:03/09/04 17:35
店長へ
毎日2時間遅刻はやめてください。
携帯の電源は切らないでください。
うちの店長はゴミクズです。相方とか他のバイトの娘の悪口とか平気で言うし両替しないでさっさと帰るし(朝の人に怒られる)
人がウォーク内に置いてたチョコバナナオレ捨てるし(あれうめぇんだぞこらぁ!)
あぁぁ書き尽くせませんヤシの悪行は。また書きます。
97 :
いい気分さん:03/09/04 23:04
店長へ
さっさと仕事終わらして、休憩したいのに。
それぞれ決まった時間に仕事させるのはどうかと思います。
空き時間がもったいない。
パンとか生鮮、雑誌とかはしゃーないけどね。
a
99 :
Kyotoのサンクス店員:03/09/08 22:43
自分の用事が済んだら、トットッと帰宅して欲しいです。
用事が済んでもバックルームに居るのだけは勘弁してくれ<マジでウザイです。
更に、ちょいとレジが忙しくなると制服を着ないままカウンターの中に入って来るのだけは
ヤメテ欲しいです。
客側から見たら、?(°_。)?(。_°)?ってカンジになりますもん。
それが度重なったので、ちょいと忙しい時に制服着ないままカウンターの中に入って来ようとしたので
『もう良いですから帰宅して下さい』って言っちゃったよ(爆)
100 :
Kyotoのサンクス店員:03/09/08 22:46
フローズンの発注内容を勝手に変更しないで下さい。
相方&同僚が怒り通り越して呆れ返ってます。
発注内容を変更したなら、一言言って欲しいです。
何も言わず人の発注を触るのだけは勘弁して欲しいです。>店長
そんなにクルーが発注する内容を信用出来ないのでしょうか?
>>京都のサンクス店員
もう辞めろ
愚痴りすぎは体に良くないぞ
おれは愚痴っぽいのでおまいと飲みに行きたいとは思うがな
102 :
いい気分さん:03/09/09 07:58
店長へ。毎回貴方の仕事が遅すぎて仕事が終わらないのを発注のせいにするの
辞めてください。
しかも毎回貴方の尻拭いで一時間無料で手伝ってやってるのに帰り際
おさ「アイス品だしした?」
俺「貴方ができてない事俺が出きるわけないでしょ?」
おさ「人のせいにするなぁ!」
俺「いや、俺も同じ事考えてましたよ。それじゃ御疲れ様です」
おさ「・・・・・・・」
こんな毎日もう嫌です。首にしたけりゃどうぞ。大体トイレに30分以上
篭らないで。この便所ヒッキー。なんでレジ全部見てやってるのにチルド
一時間30分も掛かるのよ。んでももってウォークイン3時間。
>>102 定時であがっていいよ
残業したって給料でないわけだし
残業してあげてるのに「アイス品だしした?」が
読んでてすげームカつく
首にされるより自ら辞めた方がいいよ
おまえら悪口言いすぎだ。たまにはほめろ。
>>1 俺のあだ名も店長だ
店長
金のネックレス
よく似合ってます
>>104 これでいいでつか?
金のネックレスつけた店長って、どうなの?
金のネックレスつけたドライバーってどうなの?
108 :
いい気分さん:03/09/18 17:16
金の腕時計もしてます
109 :
いい気分さん:03/09/18 18:21
つうか金をつける人ってどういうモチベーションなの?
110 :
いい気分さん:03/09/18 20:53
店長(41歳離婚済)はすごく臭いです。
全身が「オヤジ臭」プンプンしてます。
風呂入ってんのかと問い詰めたくなるほど腐敗臭もします。
かなりの歯槽膿漏らしく口臭も強烈です。
そのくせ若い女性スタッフに積極的に近づこうとするので
若い女性スタッフが皆短期間で辞めてしまいます。
店長は週休2日だからその2日にシフト入りたいけど希望者殺到であぶれた。
もう辞めようかな。
111 :
いい気分さん:03/09/18 20:58
112 :
いい気分さん:03/09/18 21:49
コンビニの店長は一国一条の主になりたいと思っている。
でも自分ひとりじゃ頭も金も腕も人望もないので、
コンビニの契約店というかたちで自分の店を持とうとする。
だからろくでなしの屑ばかり。
113 :
いい気分さん:03/09/18 21:58
>>112 一国一城、じゃねーの?
だいたい店は店長のものではなくオーナーのものですが?
115 :
いい気分さん:03/09/20 01:40
うちはPAが力を合わせて店長(本部の社員)を先月クビにさせました。
ほんとにダメダメな店長は追い出しましょう(笑)
でも、これで自由になると思ったら新店長(F)もまたつかえねー奴。
またあることないことSVにちくってクビにさせるかな〜
117 :
いい気分さん:03/09/20 19:30
>>112 一国一城の主に成り切れないからじゃなくて、
一国一城の主に成ったつもりでコンビニ始めてるヤシがほとんどだと思うぞ
まあ、すぐに幻想は打ち砕かれるわけだが
119 :
いい気分さん:03/09/21 07:42
>118
同意
そして一部のDQNオーナーはSVいぢめに走るのねw
120 :
いい気分さん:03/09/21 10:59
SVがドキュだって気づけよ
121 :
いい気分さん:03/09/21 14:11
正 直 ど っ ち も ど っ ち
122 :
いい気分さん:03/09/21 15:18
どっちも金のネックレスしてるだろ?
ドキュンなんだよ
123 :
いい気分さん:03/09/21 21:39
ついでにバイトもな
つーかバイトが真のドキュソ一番手だなw
ドキュソ店長の店にはドキュソバイトが集まるし、
しっかりした店長なら比較的まともなバイトが集まる。
ドキュソバイトを採用してるのは店長自身だろうが。
125 :
いい気分さん:03/09/22 06:52
ドキュソしか集まらない地域ってあるもんだ。
うちの町のコンビニバイトはドキュソばかりなり。
126 :
いい気分さん:03/09/28 07:30
腕時計も金でした・・・
明日にでも辞めるって言います
127 :
いい気分さん:03/09/28 15:14
うちの店長オバチャンばっかり採用する・・・。
おかげで昼間は店内の雰囲気が暗いです。
私一人だけ若くていづらい。
私が一番古株でオバチャンズは新人なのに仕事の指図されて押し付けられてるし・・・。
もう辞めてやる。
熟女マニアの店長サイアク
128 :
いい気分さん:03/09/28 19:58
普通、昼間はおばちゃんばっかだよ。
なんつっても社会のルーム守って仕事してくれるし
ちょっとやそっとじゃ辞めない。
覚えんの遅いけどなw
>>128 ところがうちの店長は見る目がないのか
DQN系のおばちゃんばっかり採用するんです。・゚・(ノД`)・゚・。
私以外の昼勤3人いるんですけど、
1.35歳。離婚調停中。高校中退。職歴:全て半年以内に辞職。履歴書にプリクラ貼付。
2.37歳。上記の人の友人。中卒。バツ2。私と同い年(22)の娘有り。ジャージで面接に来た。
履歴書が修正ペンだらけ。写真も普通の写真の切り抜きをテープで止めてるだけ。
3.41歳。旦那の暴力から逃れる為現在別居中。高校中退。定職に就いた経験なし。
履歴書が鉛筆書き。面接中にかかってきた携帯に平気で出て話した。
この人たちの他にも普通っぽい学生やフリーターが応募してきてたんですよ?
でも「若いのは仕事せん」とか言って片っ端から不採用。
じゃあこのオバチャンズは仕事するのかと言えば、
掃除とかの面倒な仕事は全部私に押し付けてレジしかしない。
履歴書と面接の態度の時点でなぜ予測できないんだヴァカ店長!ヽ(`Д´)ノ
>>127 おまいの気持ちはよおくわかった
やっぱオバチャンズに抵抗してもイジメられるだけだしな
1と2が友人ていうのがもうヒドイ
履歴書すらまともに書けないような香具師はダメだ
ん?
ところでなんでおまいが履歴書見れるんだ?
勘違いするな
基本的におれはおまいの味方なのら
そりゃ、ひどいな。
もしかして店長の履歴が彼女wたちに近いのかな?
親近感覚えるとか。
自分より履歴が高い奴は許さん!!ってね。
>>130 店長は噂話が好きらしく、頼んでもないのに私に履歴書を見せながら
彼女達の身の上話をベラベラしてくれました。
私のこともこんな風にあれこれ噂してるのかなぁ、と思うとゾッとしました。
>>131 あ!そうかもしれない。
店長(40代半ば)も奥さんと子供に逃げられた過去があるそうです。
以前は店長もスタッフも若い子ばかりで和気あいあいとしてたのに
今の店長に変わってからもう滅茶苦茶・・・。
気の弱い子ばかり集中的に説教していじめるので皆どんどん辞めていきました。
私にも色々ネチネチ言ってくるのでもう辞めます。
こんなことして今後困るのは店長自身なのに。
仕事しないオバチャンズに手を焼くに違いない。ザマミロ(・∀・)!!
長々と愚痴ってスマソ。もう消えます。
次に移る店の店長は普通の人だといいな・・・。
うちの店長は若い女ばかり入れる・・・
135 :
いい気分さん:03/09/30 21:06
うちのテンチョの顔は渡哲也と矢沢永吉と緒形拳が融合したかんじ
そんな127たん萌え(;´Д`)ハァハァ
今度はまともなとこだといいですね
>>127 プライバシー守ってくれない香具師の下でなんか
働きたくなくなるな〜
辞めて正解
次の店の店長のレポートきぼん
待ってるよいつまでも
なんだかうちの店長のことよく思えてきたよ
思考回路がドキュンだけど
頑張ればコントロールできるからドキュン一歩手前といったところか
138 :
いい気分さん:03/10/01 22:54
店長と労働契約書まだ交わしてなかった。店員b烽ワだ。
研修が終わったら作るのかな?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:29
帰ろうとしたら、今から棚卸しやけど帰りたい?棚卸し覚えたい?どっち?帰るって言ったらゴチャゴチャ言われて結局いるはめになった。最初から帰るなって言え!客に乳触られた時も、嬉しかったぁ?って言われたし。氏ね!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:43
目立つからって女性誌のとこにタイガース関連の雑誌を並べるなよ。スポーツ誌のとこだろ。チルド商品を弁当のとこに並べようとするし。腐りませんか?ほなここも5度にしよか。おにぎりカチカチになるだろ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:47
店長じゃないが、専務のあだ名はチョーさんです。
142 :
いい気分さん:03/10/02 07:46
そりゃ烈しくヤバイな
143 :
いい気分さん:03/10/02 13:40
144 :
いい気分さん:03/10/02 19:46
うちの店ちょ、ゴリラっぽ。いつもオフィス(店ちょの檻)にずーーーーっと
こもってる。う〜ん何つーか動物園に(・∀・)カエレ!
>>143 オーナー店長でない限り、店長が変わるのはよくある話だろ
146 :
いい気分さん:03/10/02 23:44
147 :
名無し店長:03/10/03 02:10
うちの店長はファーストフードの真横にヤマザキの和菓子置きます。中で蒸されてだんごとかぐしょぐしょになるけど気にしないようだす。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:35
うちのとこは本社の人間がDQN。うちのとこ、夜の9時過ぎに閉まるんだけど、8時過ぎに棚がガラガラなのって喜ばしい事じゃん。もっと注文しろって怒る。お前らの言う通りしてたら廃棄が毎日2・3万以上だよ!店長はパンの棚にラーメン並べだすし。
149 :
いい気分さん:03/10/03 14:04
九時過ぎにしまるとは早いな〜
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:35
>149 朝の5時半過ぎに入るのでこれ以上長くされたら困りまつ。
151 :
いい気分さん:03/10/03 17:47
初コンビニバイトで今2週間。もうオーナーがびっくりするくらい、すんごい
感じ悪いヤなヤツで、早くも辞めたい気分になってしまいました。
でもここ見たらなーんだ、コンビニ店長・オーナーって屑が当たり前なんですね。
理不尽な目にあっているのは私だけじゃなかったんだと思いました。
少し元気でた。でも最低賃金の時給しか出さないくせに、居続ける意味ないかも。
152 :
いい気分さん:03/10/03 20:21
うちも感じ悪いよ。夕勤四人中三人は「いつ辞めんの?」って聞かれた経験あり。まったく店員に気を遣う事をしようとしない。
154 :
いい気分さん:03/10/03 20:54
>>152 うちの店は店長が昼間しかいないので嫌味攻撃を直接受けてる昼勤が悲惨。
4人中3人が店長に嫌気さして辞めた。
残る一人も今月〆日でやめるらしい。
155 :
いい気分さん:03/10/03 22:17
うちの店長はお弁当を温めるか聞くときに「あっためどうしましょ?」と聞く。
ほかにも「○○円からお預かりします」「○○円のお返しになります」などなど。
ほんと情けなくなる。
若い子ならともかくいいトシしたおっさんが日本語もまともに使えないとはね。
156 :
いい気分さん:03/10/04 01:20
OFCの風見鶏。
飼い慣らされている。
操り人形。
157 :
いい気分さん:03/10/04 09:46
158 :
いい気分さん:03/10/04 15:08
ごめん、
>○○円のお返しになります
これの正しい言い方教えてください。
「○○円のお返しになります」は必ずしも間違いと言い切れないのかもしれないが、
俺は「○○円のお返しです」にしてる。省エネ。
「○○円のお返しです」が正解だろ。
間違った日本語でも、もはや業界用語として定着してるけどな。
うちの店長も「○○円ちょうどのお預かりになります。」とか言うよ。
ごめんみんな
うちの店長って意外といい奴だったよ
163 :
いい気分さん:03/10/08 18:19
うちの店長は女の子バイトのことを、キャバ嬢でも呼ぶようによびすてしてましたよ...
男もそう呼ぶなら公平な気がしますが、女の子だけ。しかも若い子だけ。事務所こもって
発注でもしてんのかと思ったら雑誌棚からエロ本とってきて見てるし。
なんか気持ち悪いとゆーかちょいと哀れ。
165 :
いい気分さん:03/10/08 22:32
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●
http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●
http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒
http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
物事に筋を通そうとする店長なんだよ
納得させてくれることしばしば
ただし筋の通し方から間違っていることしばしば
ちょっと頭が温かい人ではあるけれど
人間性はあると思う
おれのこと首にしねーんだからいい店長だよホント…
167 :
いい気分さん:03/10/09 08:06
それはお客様から見れば悪い店長。
改善見込みないならば、クビにすることも必要。
SVには従うタイプの人間なんで
なんとかなってます
60点くらいかなー
169 :
いい気分さん:03/10/11 20:09
来月一杯で辞める旨を店長に伝えてあるのに、副店長からは「今月一杯で辞めるんだね」と
言われたよ。
来月一杯まで働く事を言ったのに、その副店長は「今月一杯までとしか店長から聞かされていない」と
言われたさ。
週20時間以上働いて、週5日勤務働いて、2年半働いてるにも関わらず
年末調整してくれない。
雇用保険の手続きもしてくれない。
辞めたら失業保険3か月分貰えないのはキツイ。
170 :
いい気分さん:03/10/11 21:00
フリーター必死ですね
うちの店長、一日20時間くらい働いてるからしょっちゅう居眠りしとる
その内過労死するんじゃなかろかと皆で心配してます
172 :
いい気分さん:03/10/12 21:02
こっちは気持ち込めて愛想よく挨拶とか振舞ってるのに、店長はだらーっとした挨拶はお客様に好まれないぞ。
とか言うの。藻前の感情込もってない挨拶よりマシじゃ!
>172
気持ちが込もっているか判断するのは他人。
だらーっとしてちゃ気持ち込めても
客はダラけてると思うんじゃない?
気持ち込めてハキハキとした挨拶が良いです
体育会系のしゃっせーとかしたーとかは最悪
しかも感情のカケラも感じられない場合が多い
態度もやはり、悪い
仕事も雑
ヒッキーのがまだマシ
立ち上がれ引き篭もりよ!
わたしはコンビにで引き篭もりをやめました
175 :
いい気分さん:03/10/13 20:05
>>174 体育会系←自分ではプライドもってやってるから始末悪い。いうこと聞かないし
176 :
セブン切れるいい身分:03/10/13 20:25
うちの店長はすごいよ。毎日店に泊まっていたからね・・・。
ありゃーーかわいそうだよ。
折れが働いてたところの店長は、最悪だった。
禿デブ
178 :
いい気分さん:03/10/13 21:21
>>172>>173 最悪なのはさ、お客さんから見たらいい挨拶、いい態度なのに、
店長の好き嫌いで「お前のはダメだ」って決め付けられる場合かな。
そこでいう「他人」ってのは当然、お客様。
まれにだけど店長が変な人の場合、「他人」の評価と
「店長」の評価が食い違う時もあるって気がするんだが、漏れはね。
179 :
いい気分さん:03/10/13 21:39
うちの店長は店の近くに住んでるのでたまに休みの日にも買い物に来たりする。
それは別に構わないんだけど、ほんとにただの客として来るんだよね。
あいさつもしてくれないし、こちらから話しかけないと話そうとしない。
完全に赤の他人のふり。
普通は「お疲れ様。」の一言くらい言うでしょ?
それもなし。
社会人失格じゃない?
いや。一応漏れが接客やってると、「ども〜♪」とか結構言ってくれてると思う。
まぁ、漏れが自己満してるだけかもしれんけど。だらーっとやってる自覚ないし。
181 :
いい気分さん:03/10/13 23:28
店長はオーナーの奥さんだけどうすらぼんやりしてる。でもうるさくないから嫌いじゃないよ。先輩のほうがうるさい。
ちなみに友達が働いてたセブンイレブンのオーナー負債は最悪だったって。
182 :
いい気分さん:03/10/15 02:24
俺が買う商品は、必ず店頭から引くよ。
あのマツ何とかって言う、マネージャー。
キーってなるよね。そういう事されると。
なんつーか、そもそも接客業向いてない奴多いよな、
オーナーって。ぶっちゃけ。
184 :
いい気分さん:03/10/15 15:18
ひつれい。107は他のレスね。
185 :
いい気分さん:03/10/18 09:00
店長氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
まともに働きもしない、接客も店で一番態度悪いだろ?
こっちは10時間の一人夜勤でまともに休憩すらとりにくい中手抜き無しで朝まで働きずめ
おまえそれわかってんのか?
普通に楽に一人でできる仕事量だと思ってる?
はっきり言って二人体制にしないとできない量を無理して最低限の部分から優先してこなしてんだよ
そんなに忙しかった?とかよく言えるな
朝勤の女の子もくだらねえてめえのチンケなプライド維持の理由でクビにしやがって
2年働いてくれたベテランだろ?アホか
それで朝の人間が一人もいなくなって結果的に自分の仕事量が増えていらついてんのか
誰のせいだよ、てめえのせいだよ
それで夜勤の俺に八つ当たりか
朝が手薄だからもっとがんばれだぁ???
誰のせいだと思ってんだよクズが!!!!!!!!!!!!!
おまえバイト全員から嫌われてるのわかってる?
わかってねえだろうなぁ人手がいないのに真昼間からパチンコやってるようなゴミだからな
ずっと我慢してきたが俺はキレました 明後日の夜勤は出ません 勤務一時間前に電話してやるよ てめえがやれ
辞めるわ
186 :
いい気分さん:03/10/18 09:07
>>183 いやオーナーも店長も向いてない奴多いよ
心配になるぐらい働いてる人もいるし、両極端だね
187 :
いい気分さん:03/10/18 21:08
188 :
いい気分さん:03/10/19 01:22
>>185 報告きぼん
その報告を読みながら一杯やらさせていただきますよ
皆さんに聞きたいんですけど、何で皆さんアルバイトの方は店長に採用されたのでしょうか。
店長が人を採用する理由は、自分だけではできない仕事を他の人間に回すことと、
自分の仕事を他の人にやって貰うために採用すると思うんですが。
そう考えると、店長はコンビニの業務をする必要はないように考えられます。
アルバイトの方はよく次のように考えるのではないでしょうか。
何で店長仕事しないの。
私は店長ですがこう考えます。
え、自分で仕事してたら人を雇う理由ないじゃん。
皆様もう一度自分が雇われた理由を考えてみてください。
190>訂正四行目 コンビニの業務
誰でもできる業務
193 :
いい気分さん:03/10/19 10:45
>>190 店長が仕事しないでいいくらいに人手が足りてたらそれでいいと思う。
そのためにそれだけの人数を雇うだけのお金を出して人を雇ってる
んだろうし。
その場合なら店長が仕事しててもしてなくてもいいと俺も思う。
でも人手が足りてないのに店長が仕事してなけりゃバイトの不満が
積もるのも人情。さらに無理な仕事量を押し付けられて「できてない
じゃないか!」と怒られればさらに不満は積もる。
194 :
クワトロ ◆ZzoIXc7nDc :03/10/19 12:59
どのくらいの仕事量で不満といってるのかは分からないが
ある超優良店で噂の○○店では作業予定で組む内容はおおよそ120%の内容を詰め込むらしい。
具体的には、来店客数が普段より少ないときに、なんとか終わらせられる量ということだ。
もちろん熟練者たちなら時間通りに終わらせられる量であることも大事だ。
なぜか?
暇な時にあわせた作業量だと空き時間が増え、店員同士の馴れ合いでお客さんの評判が落ちるのを防ぐためらしい。
あとは当然なんだが人件費を抑えるため。
うちもある時期、バイトさんを増やした時間帯があったんだけど、やめた。
みんなの動きが緩慢になり決してサービスは向上しなかった・・・・。
違算もなぜか多くなり。
ちなみにうちは6〜8万/時の夕勤のときは3人にしている。
いぜん4人にして失敗。
>>194 できてないのが何のせいなのか客観的に観察してから手を打ったほうがいいやね。
どんな状況だったか落ち着いて聞いてみたいとも思う。
195 :
いい気分さん:03/10/20 13:59
>>194 仕事量のことは二の次で誰から見ても痛いなって感じの店長の
悪い態度が問題にされてるんだと思うんだけど。
196 :
いい気分さん:03/10/21 15:23
オーナー店長は働くし、いろいろ読みもするどい。
雇われ店長は、自分が楽してバイトに働かせる。
そんな感じじゃないかな。
197 :
いい気分さん:03/10/21 15:26
誰かに対して、何か特別な好意を示してあげたいと思うときに
はいつも、わたくしは、ピアノに向かってその人のためにモーツァ
ルトの作品を演奏します。
198 :
クワトロ ◆ZzoIXc7nDc :03/10/21 19:00
199 :
いい気分さん:03/10/21 20:02
コンビニ店長のハゲ率高い!
と思ってるのは俺だけですか?
ちなみ、俺んとこの店長はもちろんハゲ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:04
漏れのとこも頭うすうすだ。おまけにワキガ。袋詰め手伝ってくれるのいいけど、臭くて臭くて・・・。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:08
納金してる時に店長に呼ばれて、ちくわを棚に並べてくれって言われた。納金の方が大事だろ!他のヤシに言え!ってか自分でやれ!
立て続けに辞めていった女の子がすぐ近くのコンビニで働いてるのを知ったw
しかも同じチェーン店。
ワラタよ
その店は店長もまともな人でウチの店長とは仲が悪い。
なんと担当SVまで同じなのだ。
しかしウチの店長はその事実を知らない
なんかすっきりしたなぁ。
>>185 1時間前に欠勤の電話した時の報告きぼん
つーかソレ、いい気味だよなホント
店長だけで店やってりゃいいんだよ
204 :
いい気分さん:03/10/24 10:18
>>201 ちくわの方が大事な気もするが。
それってやっぱ間違いなのか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:01
>204 お金系は早く済ませたい。
「今納金してるんで」って言っても店長が「ちくわを並べろ」って言ったらちくわの方が大事。
207 :
いい気分さん:03/10/24 17:10
>>185 うちの店と同じだ・・・。
>そんなに忙しかった?とかよく言えるな
この一文に激しく同意。うちの店長も無神経。
近所でイベントがあって超忙しくて休憩取れなくても
「そんなに忙しかった?ちゃんと休憩取ってもらわないと困るなぁ」だと。
あんたが事務所でご自慢の新品PCいじって遊んだりせずに
仕事やってくれりゃこっちも休憩取れたのに。
頑張ってもねぎらいの言葉もなし。
パチンコで負けた日は八つ当たりしてくるし。
店長として、というより人間として最低な奴。
208 :
いい気分さん:03/10/31 07:09
店長…
朝勤が休むからってわざわざ出てこなくてもいいのに…
一言さー前の日に言ってくれれば
夜勤の延長で3時間ぐらい仕事したよ
次は遠慮しないで声かけてくれよな
どっちかっつーと嫌いだけど(少々キモイ)
少しは力になってあげたいからさ
うちの店長いい人なんだけど学歴オタなのがウザイよ〜
俺が一応上のほうの大学に通ってるんだけどそれにからめて色々話振ってくるし、
人をステレオタイプで語りまくる
210 :
いい気分さん:03/10/31 09:16
そう言えばウチの店長も自分の出た大学通ってるバイトを贔屓するなあ
話を聞く態度からして違うし、漏れらよりバカなのにそいつにばっかり教育任せる
・・・おかげでずさんなバイトが増えてきた
211 :
いい気分さん:03/10/31 09:25
いい奴だな
大卒の店長か・・・。
何のために高い金出して大学出たんだろうね。
中卒でもできる仕事なのに。
うちの店長は中卒ばっかり雇うよ
>>209 グサッときた。お前ってばやっぱ東大なの?
高卒の人って大学名とかレベルとか全然知らないよね。
「大学といえば東大☆それ以外知らな〜い♪」みたいな。
>>214 なんでわかるん?
>>215 それ以外知らないってわけはないよ
ただ学歴話が大好きな人と大嫌いな人にきれいに分かれます
>>216 学歴話なんかどーでもいいや、という人が大多数
そういや東京都立大なのにいつの間にか東大扱いされてた人がいたな。
「違うのにぃ。・゚・(ノД`)・゚・。」と嘆いておりますた。
>>216 だってお前、東大で2chしててコンビニで働いてる香具師なんて滅多にいないだろ。
>219
いや、結構いるぞ。
他店で新人だった頃、初めて会った女バイトが大学生だというので
「僕は○△大だよ」っていう話をしてたら近くにいた高卒のベテラン女バイトに
禿しく嫌われて、いやがらせばっかりされて結局辞めた。
それ以来、高卒の人の前で大学の話はしないようにしてる。
もちろんそんな過敏に反発する人ばかりじゃないと思うけど、
そういう話を無神経に感じる人も中にはいるってことを学んださ。
>221
きちんとした会社に就職したって学歴の話が嫌いな人はいるし、
それが上司だったら目も当てられない。
バイトのうちに気遣いを学べてラッキーだったな。
まあ相手の学歴に関わらず、そういうことは
聞かれるまで何も言わないほうが賢明ってこった。
仕事には関係ない事だしな。
223 :
いい気分さん:03/11/03 13:33
店長…夕方勤務者に発注入らせるのをやめろ。夕方の納品物がまったく終わってない状態の
夜勤は正直キツイ。夕方の納品物を終わらせるのは義務だったはず…
そんで仕事ミスるとノートに晒される… 8時間労働+残業+週5じゃ死んでしまう。
224 :
いい気分さん:03/11/03 13:41
>223
過労で倒れるくらいだ、安心しろ(w
225 :
いい気分さん:03/11/03 15:34
夕方に納品なんかあるの?
夕方ってお客さん多いから通路にダンボールおいたりできないでしょ。
うちは全部深夜納品だな。
夜勤がちんたらやってると朝勤と昼勤にしわ寄せがいく。
226 :
いい気分さん:03/11/03 15:38
>>223 それ、全然大変じゃない・・・
10数年前は週6があたりまえだったし。
>>226 普通週5でも十分しんどいと思うぞ。
週6入ったら廃人になるな・・・
>226
昔過ぎる・・・
229 :
いい気分さん:03/11/03 23:00
氏んじまったけど親父が言ってたな。
週2日休んでなにが大変なんだって。
でも週4日はたらいて週3日休む。
こんくらいで世界中の人たちが幸せにくらせれば最高だと思う。
ありえんか?
230 :
いい気分さん:03/11/03 23:04
>>225 夕方にはお菓子か加工食品が納品されます。
大抵の某コンビニは人数増やすかなんかして、夕方にほぼ終わらているみたいですけど。
あんまりキツイから、深夜勤務者は3人しかいません。めちゃめちゃ辞めていきます。
週末やお菓子の日は一時間残業が当たり前。
231 :
いい気分さん:03/11/03 23:09
若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
232 :
いい気分さん:03/11/04 01:25
カモーーーーーーーーーーーーーーん いえいい
>>230 納品の時間帯は変更できないから
夕勤の発注をやめさせろ、ってことだね。
昼勤に発注やらせたらいいのにねぇ。
てか昼勤は何もやってないの?
オレも10年間だったが
12時間で週6、30時間店にいたことあったなw
オープンして4年でバイトが激しく入れ替わり
次で31人目ってどうでしょう。
「バイトなんていくらでもいる」そうです。
236 :
いい気分さん:03/11/05 10:34
>>235 うちと似てるな。
うちは少しでもシフトと違う休み希望を出すと
クビ。
しかも本人に告げず、
来ると名前が無い。
別のやつが入ってる。
器の小さい神経質でしょーもない男。
どこかにくめないが
>>236 そんなことされたら帰り際にタバコ10カートンくらいパクって帰るよ。
238 :
いい気分さん:03/11/05 11:10
>>237 それぐらいの根性あるやつを最初から雇わね〜んだ、うち。
根暗、生真面目。
そんな機械野郎、メス豚ばっか。
前にいた店の店長はバイトの管理がずさんで、総勢30人ぐらいいたけど
3ヶ月ぐらいシフト入ってないヤシがゴロゴロいたよ
何もかもいい加減なのに、場所が良くて売れまくってるとこだった
>>238 内引きに根性なんて全くいらないんだが・・・。
ところで「根暗、生真面目、機械野郎、メス豚」の中に自分も入ってるってわかってる?
241 :
いい気分さん:03/11/05 21:15
>>235 それ少ないから。
うちは三年で90人くらいじゃないか?
242 :
いい気分さん:03/11/05 21:59
若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
うふふふふふふ
243 :
いい気分さん:03/11/06 12:50
>>240 俺面接でハイってね〜んだ
他店から急遽入った。
人種違うんで気があわねー
客には誉められるけどね。
他の店員ほとんどマシーンだから
welcome to the machine
245 :
いい気分さん:03/11/06 19:34
246 :
いい気分さん:03/11/06 22:28
店長ね〜若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
うふふふふふふ
>>203 遅レスだけど、聞いた話によると
遊んでる途中の他のバイトを引っ張り出してきたらしい。
その人には悪い気がしたけど。
そこまでする店長の人格。やめてよかった。
>247
そこまでするって、急にシフトに穴があけば、
どんな店長でも他のバイトに片っ端から電話するに決まってるだろ。
お前の穴を埋めた奴はいい迷惑だ。素直に謝っとけ。
うちの店は当欠でたら店長1人でやってたな
夕方ごろ俺が行ったら朝と昼の連中が来なくて
ずっと1人でやってたとか言ってた。
>>249 なんかそれ聞いただけで泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
私も相方にドタキャンされて代わりの人間が見つからず昼間一人でやらされたことあるから。
レジ前からウォークイン前までの大行列発生。
短気な土方を始めとして皆イライラしてて怖かった・・・。
その店長がスタッフから嫌われてたんだとしたらいい気味かもしれないけど
お客さんは大迷惑だっただろうね。
だねえー
そんな事情関係ない客にしてみれば「何この店」っていう印象でしかないもんね
代わりを一人で努める人間にはかわいそうだけど(;´д⊂)
253 :
アタックno1:03/11/10 22:06
店長ね〜若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
うふふふふふふ
今日も店長誘惑しなきゃ
この体で ふふふふふ
修学旅行のお餞別をくださりましたわv
>>241 w マジですか・・・
そうゆう店に限って長続きしてたりすると
何か気に入らないw
256 :
いい気分さん:03/11/11 22:58
店長デブ 臭い 風呂入ってない 肩にフケ落ちてる バックでマンガ読んでる 廃棄食ってる そして寝てる
ドーテイ(推測
いい人なんだけどね
257 :
いい気分さん:03/11/12 00:49
店長女だよ。美人ではないけど。
258 :
いい気分さん:03/11/12 02:19
店長恐すぎ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もう辞めよっかな・・・
259 :
いい気分さん:03/11/12 03:19
うちの店長が一番!
260 :
いい気分さん:03/11/12 11:57
お前店長だろ
261 :
いい気分さん:03/11/12 17:14
いえ、オーナーです
262 :
いい気分さん:03/11/12 20:41
うちのバカ店長はすぐ発注データの送信を忘れる。
今日もオイラが気付いて送信しておいてあげたさ。
しっかりしてくれよまったく・・・。
263 :
いい気分さん:03/11/13 15:35
>>235 前働いてた開業三年目のコンビニ、
私のレジ責任者番号が162だったなあ。
あれってバイトが162人目ってことなんだろうか?w
前に暇だったから適当に扱い者番号打ってみたら
56とか27とかで人の名前が出たからひょっとしたら・・・
もしそうだとしても十二分に納得のいくひどい店だった
264 :
いい気分さん:03/11/13 17:00
バイトから店長って結構いる?
>>263 うちは責任者番号使いまわしだよ。
責任者番号2桁しかないから。
266 :
いい気分さん:03/11/13 20:05
>>263 うちは4年で120だったかな。
間違いなく累積のデータだよ。
はっきりと俺は教えてもらった。
267 :
いい気分さん:03/11/13 20:09
店長 貴方を愛しているわ 私がバイトの後 いいことしよう ね
ねえ そんな照れないで 私たちのことは誰にもばれないわ だから ね
268 :
いい気分さん:03/11/13 20:12
うちの塩畑とかいう店長、apスレで散々叩かれてる
バイト全員に馬鹿にされててある意味面白い
嫌われすぎw
269 :
いい気分さん:03/11/15 20:31
店長ね〜若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
うふふふふふふ
今日も店長誘惑しなきゃ
この体で ふふふふふ
270 :
いい気分さん:03/11/15 23:44
うちの店長本当にいい人だよ。客に聞かれれば仕出し弁当の店まで調べてる。地図までだしてさ。自分の店でも弁当あるのに。人良すぎ。この前は私が駐輪所で靴履き替えたり髪とかしたりしてたら、「変な奴にからまれてるかと思った」って言いながら走って見に来た。
271 :
いい気分さん:03/11/16 11:20
俺は絡まれるのがいやだから見に行かないなw
272 :
いい気分さん:03/11/17 01:47
>>270 その店長うちの店にください。
代わりと言ってはなんですが、うちのセクハラ店長を差し上げます。
273 :
いい気分さん:03/11/17 10:18
274 :
いい気分さん:03/11/17 10:37
わかんないよぅ売り上げに駄目痔をあたえてじんわり苦しめようd=(^∀^)=b
275 :
いい気分さん:03/11/17 13:28
店長 貴方を愛しているわ 私がバイトの後 いいことしよう ね
ねえ そんな照れないで 私たちのことは誰にもばれないわ だから ね
276 :
いい気分さん:03/11/17 14:53
エヘエヘ
>>272 代わりに漏れが店長になってセクハラしてあげるよ
漏れの方が幾分さわやかかも知れない
279 :
いい気分さん:03/11/18 11:32
店長ね〜若くてかっこいいの
絶対GetだぜGetだぜ
へいへいへいへい
私の美貌にいらっしゃーーい
私の島にいらっしゃーーーい
うふふふふふふ
今日も店長誘惑しなきゃ
この体で ふふふふふ
280 :
いい気分さん:03/11/19 21:08
カモーーーーーーーーーーん家ええええええええ英
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:31
新商品が沢山入ったので棚を増やしたいって相談した。すごい上の棚とスペースがあるのに下の商品が死ぬからダメとか言いやがる。言い返したら勝手しろって。勝手にさせてもらったけどすごい綺麗になったぞ。ワタシと全く同じ意見でもHさんが言えば即納得なのにな。
そこで何十年も働くわけでもないのに、自分の給料に反映されるわけでもないのに↑の人
みたいに一生懸命できる人って凄いと思う
いや、煽りじゃなくてマジで。
俺みたいな打算的な人間はどうしてもだらけてしまう。
新商品来ても適当に詰め込んで古い商品は裏に放置だからな・・・
>>282 発注担当してると
>>281みたいにどうしても売り場が気になる。
別に責任感とか店への忠誠心とかじゃなくて個人的な自己満足の気持ちからかな。
店の一部分だけとはいえ自分の思った通りに支配できるって楽しいよ。
284 :
いい気分さん:03/11/22 00:30
店長へ
私に叱られるのがそんなに怖いですか。
びくびくしながら私を見るのやめてください。
ご機嫌を取ろうとやたら奢るのもやめてください。
叱られたくなかったら人並みに仕事こなしてください。
ハァ・・・なんで自分の父親くらいのおっさんに説教せにゃならんのよ・・・
285 :
いい気分さん:03/11/22 00:50
変な店
286 :
いい気分さん:03/11/22 00:57
昨日店長に不倫誘われました。
断るべき??
287 :
いい気分さん:03/11/22 07:19
了解するべき
288 :
いい気分さん:03/11/22 07:24
腋臭のマザコン息子を持つ母親。
>284
一度その店長見てみたいw
店長、サッカーやってくれんのはありがたいけど詰めんのマジで遅すぎだよ
おにぎりは危険物じゃないから普通に入れて大丈夫だよ
そんなにそーっと入れなくても爆発しないって
291 :
いい気分さん:03/11/28 02:14
ちょっと前、パルに「あなたの言葉遣いよろしかったでしょうか」
って記事が載ったとき、よろしかったでしょうかを遣ってたクルーに、
「前から思ってたけど、よろしかったでしょうかっておかしいよ」
って注意してた。
前から思ってんなら、そんとき注意しろよ!!
自信がなかったからできなかっただけでしょ
293 :
いい気分さん:03/11/28 08:06
うちの低脳店長は売り場のレイアウトを変更するのが異常に好き。
でもPOPやプライスカードは元のまま。
おかげで今日もクレームが来た。
商品の値段が表示と違う!と。
謝ってもしつこく文句言われたので手打ちでカード通りの安い額で売りましたさ。
あとで店長に報告したら「なんでそんなことした。ちゃんと本来の価格で売れ」と叱られた。
おまえが本来通りにプライスカード付けてりゃこんなことにはならなかったんだよ。
その臭い口で説教たれるんじゃねぇ。
こいつが夜勤に入るといつもこうだ。
他のバイトの子が入ってる日はきちんとできてるのに。
バイトにも劣る能力しかないんだから店長辞めた方がいいよ。
ま、その年で転職先探しても見つかるわけないけどね。
40過ぎてコンビニの雇われ店長か。お先真っ暗だね。
294 :
いい気分さん:03/11/28 12:01
>>293 >「なんでそんなことした。ちゃんと本来の価格で売れ」
クレームの原因を作ったやつが言っていい台詞じゃないわな。
>謝ってもしつこく文句言われたので
こういう奴も嫌いだから度がすぎてると思ったら警察に通報するけどね。
結局、金銭的に得したいから安い値段で売ると言わせようとしてるだけ
だから、こういう奴らは。
>>293 漏れはただのバイトだが、最後の行がすごく不愉快
うちの店長も39歳で雇われ店長なんだけど、「お先真っ暗」だと思う。
色んな職を転々としてこの仕事についたのが2年前。
最初は売上のいい店にいたけど売上の悪い姉妹店(うち)に左遷されてきた。
でもオーナーがまた人を探してるので多分うちの店も追い出されるんだと思う。
仕事全然できてないから当然の末路だと思うけどさ。
傍で見てると、こういう人をダメ人間って呼ぶんだろうなーと思う。
嫁に愛想つかされて離婚され、子供も奪われ、養育費の負担だけが残ってる。
何の生きがいも希望もなくてただ毎日独り寂しくコンビニとパチンコの日々。
仕事に真剣に取り組むこともなく、死んだ魚みたいな目をしてボーっとしてる。
これから先も職を転々として、そのうち年齢の壁にぶつかって路頭に迷うんだろうか。
過去の職歴で3年以上続いてるものがないなんてある意味すごい。
なんつーか、この人見てると「フラフラ生きてるとこうなるんだなぁ」と感じる。
自分は目標に向かってしっかり歩んで行こうとつくづく思う。
297 :
いい気分さん:03/11/29 02:23
中年で雇われ店長でもお先真っ暗かどうかは人による。
>>293の最後のようなセリフはこの板ではよくあるセリフだし、いちいち
反応してたらきりがないよ。
299 :
いい気分さん:03/11/29 21:07
うちの店長が昼の若いパートの子とケコーン!!
今までずっと不倫(店長は独身でパートさんが既婚)でパートさんの旦那さんが離婚調停OKしてやっと離婚できたから半年後に結婚するんだって。
女の人は離婚したあと半年結婚できないから?とかなんとか言ってたような?ヨクワカラン
お祝いした方がいいのか放置しておいた方がいいのか悩むよ〜(;´Д`)
これまでよりその女パートの立場が高くなるのは間違いないな
301 :
いい気分さん:03/11/30 00:22
副店長候補
302 :
いい気分さん:03/11/30 06:44
お祝いしとけ
303 :
いい気分さん:03/12/01 03:08
ダーツ屋を開いてた。
裏でサイバー犯罪やってそう。
うちの店には、現在の所店長がいない。
新しく来ると言う話も聞かない。
漏れ含む夜勤2名とSVで相談して運営してる状況。
しかし、SVは他の店舗にも以下なきゃならないので、滅多に来ない。
そんな中、漏れの相方が店長候補として他店に行くことになりました。
俺、これ以上責任持ちたくないよ。つーか、持てないよ。
と思ってたら、俺にも「春には店長候補になってもらおうと思ってる」とのお言葉が。
……ダメ店長が増えるかもしれないです。
ちなみに兼業の昼の仕事からも「社員に……」とお話が(県外に転勤あるからイヤ)。
ちょっと鬱なこの頃です。
>>304 腰掛だったら雇われでも良いのでは?
漏れも名前だけの店長だけど、自覚全く無し。
自分では夜間責任者としてやってまつ。
>>304 絶対昼の仕事続けた方がいいと思うが・・・
深夜ばかりやってボロボロになってからじゃ転職も辛いよ。
307 :
いい気分さん:03/12/01 11:59
今日は店長に試食のクリスマスケーキと午後ティ(レモン)
おごってもらったYO!
308 :
いい気分さん:03/12/01 12:07
店長 愛しているわ あああん
どうにでもして
店長 あああ たまらないわ
天昇 好きよ 好きよ
ですが何かようありますか?(´ρ`)
310 :
いい気分さん:03/12/02 05:42
よう!
311 :
いい気分さん:03/12/02 23:45
店長が好きなんだよ わかってくれ
さあ 制服を脱いで カウンターを飛び越えて
俺の所に来てくれ
ああああ 君を買わせてくれ
ああああ 俺のためだけに挨拶を・・
312 :
いい気分さん:03/12/03 00:05
304 適当な運営だな。やり方がポプラの直営っぽい
店長=奥さん
オーナー=だんな
奥さんいい人。
オーナーダメな人。つーかクサレ。
314 :
いい気分さん:03/12/03 07:02
オーナーが店長ってとこある?
315 :
いい気分さん:03/12/03 15:16
が好きなんだよ わかってくれ
さあ 制服を脱いで カウンターを飛び越えて
俺の所に来てくれ
ああああ 君を買わせてくれ
ああああ 俺のためだけに挨拶を・・
316 :
いい気分さん:03/12/03 20:18
>>314 俺のバイト先は
オーナー=店長
ですよ。
ちなみにいい人ですよ
たまにムカつくけど
うちの大卒店長&大卒マネージャーの夫婦は
いい人だけど経営が下手っぽい
漏れ朝6〜9だけ働いてるだけだけど、それでも店長(=オーナー)ウザい。
とりあえず、レジに入る気がないらしい。
ちょっと客が集中して10人ぐらいずらって並んでも事務所?で発注か
何かしてて全然出てこない。そこで、
漏れ「レジ入ってもらえませんか」 そしたら
あほ「(面倒そうな顔で)あぁ?もう少しな。」と。
その時は結局出てくることなく、一人で客を捌いた。
また、別のときには、同じくずらっと客が並んでる状態で
あほはソフトクリームの機械をを熱心にふきふきしてた。
客から見える場所だったので、ある若い兄ちゃんが文句を言ってきた。
兄「そこのおっさん、何してんの?」
漏れ「(困惑ぎみに)さあ・・俺もちょっと・・」
兄「こんだけ並んでるんだから客の方を優先するんと違うのか!」
漏れ「すんません。俺もそう思います・・・。」
兄「だったら早くよべや」
一方、この会話が聞こえているはずのあほは、それでもなお熱心に
機械をふきふきしていた。
まだまだ奇行ねたはあるんだよね・・・。鬱だ・・・。
319 :
いい気分さん:03/12/04 15:13
>>318 その店が無くなるのはそう遠い話じゃない気がする・・・。
>>318 本部の人間に知らせて指導して貰ったら?
同じチェーン店にとって迷惑だよ
うちの店長は幼稚。
バイトと同じ精神年齢だから従業員と悪い意味で友達感覚みたいになってる。
店のモラルは崩壊状態だし。
たかが2〜3人辞めたくらいでグダグダ抜かすなって感じですわ。
322 :
いい気分さん:03/12/04 22:14
2
↑
?
324 :
いい気分さん:03/12/04 22:18
2〜3人やめたらきついぞ。
325 :
いい気分さん:03/12/04 22:19
といいたかった。
月に1度のペースで食事に連れて行ってくれる。
でも、その日は朝4時半まで連れ歩かれ
7時から出勤・・・。
327 :
いい気分さん:03/12/04 22:31
>319さん
残念ながら近くに大学、会社があって、他に代替されるような
コンビにもないので、潰れることはどうもなさそうです・・・。
客に「この店こないほうがいいですよ」って耳打ちしたくなりますw
>320さん
6−9なんで本部の方と接触する機会ありません・・。
漏れが直接言うしかなさそうですが所詮一バイトなんで・・。
少し前までこの店は7時に賞味期限が切れる弁当やらおにぎりを
7時半ぐらいまで陳列していました。レジを通すとピーって音が鳴るんですが
店長は「そういう時はCVS入力(金額を直接入力)でやって」って
言ってきました。
しばらくは後ろめたい思いをしながらもそれに従ってやっていましたが
クレームがきた場合、売った俺にも責任があると思ったので、このことについて
店長に言うことにしました。
(続き)
漏れ「あの〜、期限切れを売るのってやばいんじゃないですかね?」
店長「ん?客が何かいってきた?」
漏れ「いや〜、ピーって音なるけどなんなのって言われたんですけど
(実際には言われてませんが・・)。」
店長「そうか〜。そういうときはバーコードみてBってなってるのは
スキャンせずにCVSやりゃあ音出んぞ」
漏れ「ていうか、売った俺にも責任あると思うんで廃棄売るの嫌なんですけど」
店長「・・・・」
漏れ「保健所とかに通報されたらやばいっすよ」
店長「それは絶対無い!そんな暇なことする客はおらんよ」
漏れ「じゃあこの店の方針として廃棄を売るってことでいいんですね?」
店長「そういうわけじゃないけど・・・」
それ以降漏れは6時半ぐらいに廃棄を撤去することにしました。
因みにバイト始めてから一度も廃棄について教えられたことはありません。
長々とすみませんでした。これがうちの店長なんです・・・
330 :
いい気分さん:03/12/05 13:24
>>329 そんな暇なことする客っているんだけどな。
痛い感じのする店長やね。
331 :
いい気分さん:03/12/05 18:45
そういう場合は本部にクレーム入れるといいよ。
俺も似たようなことがあったとき、客の声としてクレーム入れた。
332 :
いい気分さん:03/12/05 18:47
ウチの店長、タメ口で接客する。
勘弁して欲しいよ、、。
333 :
いい気分さん:03/12/05 22:34
>>332 気さくなのが一番だと思ってるんだろうね
よく話す常連なら分からんこともないけど
うちのテンチョ兼オーナーも接客おかしいよ。
お客さんにお金預かるときも「はい、どーも」とか。惰性でやってるかんじ。
自分がバイトする前、客だった時は本当にムカついた。
従業員にはネチネチ厳しいんだけどね、怖いから何にもイエネー。
335 :
いい気分さん:03/12/06 04:02
ハゲてるけど いい人だよほんと
ほんと いい 人 ハゲだけど
336 :
いい気分さん:03/12/06 09:57
バイト同士の仲がいい悪いを考えてうまくシフト調整をしてくれます。
337 :
いい気分さん:03/12/06 15:19
バイト一人一人を大切にしてくれます
338 :
いい気分さん:03/12/06 18:11
佐田。
ビデオチェック大好きのストーカー。
客の悪口言いまくり。
あら探しが趣味。
誉め言葉は無し。
バイトのみんなに嫌われてますよ、店長。
>>338 何でやめないの?店長の名前まで出して批判してるのに
まだ働いてる理由が見当たりません。
338はファミマのバイトでしょ。
あんまり名前出しちゃうとマークされますよ。
340 :
いい気分さん:03/12/07 00:11
結局、他ではやっていけないダメバイトだろ。
341 :
いい気分さん:03/12/07 00:46
塩畑。
女性客をこれでもかと凝視するムッツリストーカー。
バイトに悪口言われまくり。
ケミカルウォッシュが趣味。
誉められたくない。
バイトのみんなに嫌われてますよ、店長。
342 :
いい気分さん:03/12/07 01:00
店長、何考えてるのかわかんないな。悪い人じゃないんだけど。
働いて一年の私の名字間違えて呼ぶし。
338 名前:いい気分さん[] 投稿日:03/12/06 18:11
佐田。
ビデオチェック大好きのストーカー。
客の悪口言いまくり。
あら探しが趣味。
誉め言葉は無し。
バイトのみんなに嫌われてますよ、店長。
339 名前: ◆nKYwhGBDI6 [sage] 投稿日:03/12/06 23:00
>>338 何でやめないの?店長の名前まで出して批判してるのに
まだ働いてる理由が見当たりません。
338はファミマのバイトでしょ。
あんまり名前出しちゃうとマークされますよ。
↑
この人が佐田さん?w
>344
同じ店のバイトか何かでは?
本人だったらこんなとこに呑気に書き込んで恥の上塗りなんかしないだろうし
削除依頼したりもっと必死になると思う
346 :
いい気分さん:03/12/07 21:33
店長が好きなんだよ わかってくれ
さあ 制服を脱いで カウンターを飛び越えて
俺の所に来てくれ
ああああ 君を買わせてくれ
ああああ 俺のためだけに挨拶を・・
>318
うわ、元バカ店長みたいだ。
あのバカは朝パンの整理整頓ばっかりやってて、私はずらっと並んだお客さんを
必死でさばいてたら最後に並んでた土方のお兄ちゃんに同じ事言われて同じように答えました。
お弁当が来る時間帯はお客さんが並ぶのに何故か精算はじめてレジ1台塞ぐし。
しかも店長店員一人でやってるから店員は品だし必死。
それなのに品だし手伝わないし、精算やってるからとレジもやろうとしない。
店員が必死なのでレジに気づかないと渋々レジをやってる。
まぁ、既婚者とやさんに手を出して自滅していなくなったヤツだから良いけど。
348 :
いい気分さん:03/12/08 22:43
好きなのにわかってもらえなかった
制服も脱いでもらえなかった カウンターも飛び越えてくれなかった
君を買わせてくれなかった
これは 失恋 とうやつか
349 :
いい気分さん:03/12/09 00:40
350 :
いい気分さん:03/12/09 00:43
店長と顔を合わせる日、
合わせないで済む日がある。
合わせないで済む日がとても幸せで気分爽快。
おい、みんな店長そんなに嫌いか?
俺は店長好きだぜ。
いい人やし。
352 :
いい気分さん:03/12/09 01:16
まあピンキリだよ。当たりオメデト
353 :
いい気分さん:03/12/09 01:42
>>339なんで辞めないのってお前、このスレでそれ言っちゃあおしまいだろ
354 :
いい気分さん:03/12/09 08:25
次探すのが面倒
だから辞めない
そんなヤシは多い
355 :
いい気分さん:03/12/09 12:31
誰にどうマークされんだよコラ あ?
>339は自分のバイトしてる店のことだと思って
必死になってるどっかの店員じゃないの?
ちょっと推理してみる。
339はファミマと特定していることからして佐田という人物を知っているのではないか?
ということでこの店の関係者ということになる。
しかしこの店のバイトではないだろう。
バイト同士でこのような匿名掲示板でおまえどこどこのバイトだろ?という言い方はしない。
バイトが主観的に書き込むとおまえどこどこだろ?となる。
また働いている理由とかこのものの言い方からしてバイトを使う側の人間である確率が高い。
ということでSVか同チェーンの店長あたりだろう。
しかし店長スレを覗いてるということから佐田という人物と交流のあるどこかの店長であるという確率が高いと思われる。
なんて妄想してみた。
358 :
いい気分さん:03/12/09 22:01
乙!
339はこんなとこ気にしてないで仕事しろって感じだねw
でもコンビニに限らず、店長とかって
やっぱキモイの多いんじゃない?
ビデオカメラを監視できる状況になって
自分のストーキング魂に火がついたみたいな
いい年こいたおっさんが気持ち悪ぃ
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
360 :
いい気分さん:03/12/10 00:32
・・・・・お前は車? 窓を開けられた?
パワーウインドウのボタンを外側から押したのか?店員が??
で、店員を怖がらせて、それを見て、笑ったと。
俺だったらお前ボコるな。
自分にも間違いなく返ってくるもんだし、せいぜい気を付けるこったな
361 :
いい気分さん:03/12/10 00:51
359の状況は何度読んでも把握できません。
このスレコワイよーガタガタ・・・
>>359は車ごと店内に入り込み、カウンター前に横付けして停車。
店員は何事も無かったかのように
>>359にからあげくんの有無を聞こうとする。
しかし
>>359は車の窓を閉めてて聞こえない。仕方ないので店員は素手で窓を抉じ開けた。
で、
>>359が「シラネーヨ」と返答すると店員は慌てた様子で窓をいきなり閉めた(素手で)。
すると何処からか出て来たパンの袋が窓に挟まった。
>>359激怒。
脈絡無く肉まんを入れ始めた店員の手はガタガタ震えていた、と。こんなとこかな?
364 :
いい気分さん:03/12/10 08:49
365 :
いい気分さん:03/12/10 12:38
366 :
いい気分さん:03/12/10 15:41
「着いたら・・・ってるから・・ないから・・って言ったら・・・
やがったから・・・って言ったら・・・挟まったから・・言ったら
・・・笑ったw」
一文でものすごい情報量だね
あ、からあげくんの「から」をカウントし忘れたw
367 :
いい気分さん:03/12/11 02:02
店長。。。
私は最初は週5で入ってたのが週4、週3になっていくのは
私が仕事が出来ないからですか?
私なりに頑張ってるのですが。。。
368 :
いい気分さん:03/12/11 07:07
接客よければ減らさないよ
369 :
いい気分さん:03/12/11 11:46
週3が週7になってるのは…。
店長。私そんなにがんばってません。
もう60歳なのに機嫌が良くなったり悪くなる差が激しくて困っています。
年上の奥さんであるマネージャーには頭が上がらないようです。
気の弱い女の子店員には威圧的です。
夕方の高校生のバイトたちには、すぐやめてしまうのを恐れて何も注意しません。
372 :
いい気分さん:03/12/11 16:31
>>370 代わりに店長になってみればその気持ち痛いほど分かると思うよ
今日うちの店長リンゴくれた♪ 従業員用に15個ほど用意されてた♪ 店長大好きだ!
>>372 いや、そんな店長ばかりじゃないし・・・
つーかオマエがそういう店長ならサッサと閉店してくれ
375 :
いい気分さん:03/12/14 09:22
あ〜
だる
376 :
いい気分さん:03/12/14 11:16
実は痔は医療用語でヘモというんだよ
だから病院で痔ですと言うのが嫌だったら
ヘモのようで と言うのがいいと思います。
痔は大変ですね
ははは
377 :
いい気分さん:03/12/22 10:46
笑っても目が笑って無くて気持ち悪いです。
ちなみにセブン。
378 :
いい気分さん:03/12/23 21:04
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
379 :
いい気分さん:03/12/24 08:41
デイリーヤマザキ
古屋浩二
お前も高橋名人になりたいのかい?
うちにバイト上がりの店長が居るんだけどさ。
なんつーか見てて哀れだよ。
一生コンビニの雇われ店長やるのかね。
早くちゃんとした職が見つかることを祈ってるよKさん。
平日の夕勤は店長とバイト一人です。
混んでてもレジに出てきてくれないくせに、若い女の子が来ると無駄に出てきます。
でも何もしないし「いらっしゃませー」と陽気にカタコト。
デブで禿げ。腋臭。
年末年始は有無を言わさず朝6時からの11連荘です。
そろそろやめます。
明日もテンチョと二人だぁ。鬱。
妙に男気を振り回すのやめてください
やっと明日は休みだよ、店長は大変だからねぇ〜とかいうのもやめてください
つーか完全週休二日制じゃないですか
おれなんて、土日必ず入れられて学校もいってるから、オールで休みの日が
もう二ヶ月近くないんですよ
そういえば、俺が39度の熱出した日、素早く帰りましたね、助けもせず
そして極めつけは、俺が次の日この熱じゃやばいからほかの子に変わってもらおうとしたら
男だったら根性で来いとかなんとか、という理不尽な理由で変更を許しませんでしたね
次の日ホント死にそうだったのに・・・
私はあなたが、きついからといって仕事残して途中で帰るのを3度ほど見かけたのですが
あれは気のせいですよね・・・
そんな店長です・・・鬱
>>383 熱が出たなら休んじゃえよ(誰かに代わってもらって)
で、何かいってきたら「動けなかった」っていえば
それ以上何も言われないでしょ?もっと強気に出たほうが今後のためにもなるよ
ってかシフト変更するのに店長の許可がいるって所が?なんだけど・・・
>>384 いや、別に許可いらないんだけど、連絡しようとしたら、店長がしゃしゃり出てきて
男なら根性で病気治せとか何とか・・・もうあほかと、ばかかと
386 :
いい気分さん:03/12/27 17:13
うちのバイト先も
バイト同士で交代してても文句言われる。
度重なるとクビ。
交代ぐらいバイト内で勝手にやるからほっとけ
神経質の嫌われ者 S
クリスマスに「売れないし、洗うのや、仕込むの大変だから」って言って
おでんをもう作らなくなったうちの店長。夜勤から言わせてもらえば神です!
実際ビジネス街だからおでん売れないんだよなー。
388 :
いい気分さん:03/12/27 22:57
店長が亡くなって、その奥さんがかわりに経営する事になった。
しかしその奥さん、レジできない(しようとしない
)、店に出ない(事務所にこもりきりで発注)、電話応対できない(話聞かずすぐパートバイトにふる)
、トラブルあっても私関係ないわ的発言。
先が思いやられる。
389 :
いい気分さん:03/12/28 03:31
「クリちゃんチュウーって吸っちゃうよ」っていわれたんですが。
嘘の様で本当の話。
390 :
いい気分さん:03/12/28 04:54
前にバイトしてたローソンの店長は超スタイルのいい美人さんでした。
バイト上がりらしいけど・・・
コンビニの雇われ店長がもったいないくらいの人でした。
しかも若かった
>>386 少なくとも、予定してたバイトと代わったバイトとの間に
能力差があると思われてるんだろ
低い方が自分だったら悲しいことだな
>391
時給も違ったりして。
393 :
いい気分さん:03/12/29 10:36
ウチの従業員はみんなヴァカばっかりだからなっ!
と、バイトさん達いっぱいいるのに
業者にニコヤカニ大声で話てたのが客にまでモロ聞こえた
サイテー
394 :
いい気分さん:03/12/29 14:07
395 :
いい気分さん:03/12/29 17:41
店に入って来たら挨拶ぐらいしろ!!!!!!!
辛気くさい顔すんな!!!!!!!!
だから運がねーんだよ!!!!!!!
396 :
いい気分さん:03/12/29 17:44
小規模な店長
中小企業の上司
この辺の部類は調子乗りで嫌われ者のバカだらけ
上司ってどこまでだよ
398 :
いい気分さん:03/12/29 20:15
店長勤務時間になってもバックヤードで化粧しとる
家でしてこいと言いたい
酒の卸やってる会社がデイリー始めて32歳なんだけど店長に!
盛岡中の橋店、谷村直人店長。かわいそうに週1回休みの21時から
翌朝13時までの勤務!前は配送担当でした
400 :
いい気分さん:03/12/29 20:24
その下で働くものはもっとバカであると気づけよw
俺は働いてない。そこの社長の息子だ>400成瀬という会社
やめたくなかったけど事情によりやめた
最後の日、店長の奥さんが電話かけてきてくれていろいろ声かけてくれた
チーフはソックスをくれて店長の奥さんはティーシャツくれた
俺はただの夕方アルバイトで人手が足りないときはがんばって協力したし、仕事もそれなりにやったつもり
だけどそんなの金貰ってる側からすりゃ当然
イチローファンの店長は「○○君が抜けるとイチローが抜けた後のオリックスみたいになるなぁ」って言ってくれた
お世辞だってのはわかってるけどうれしかった
一生忘れない言葉だと思う
俺はやめていくだけなのに
泣きそうになった
うちの店は最高だよ
求人募集かけてるけど全然こない
条件も悪くないのに
俺もいなくなるし、他のみんなも季節柄もうすぐやめるから
うちの店のために働ける人は来て欲しい
(´ー`)マターリしますた
404 :
いい気分さん:04/01/17 18:37
店長って出会いなさそ。。
来たとおもえば30分いれば良い方。朝寝して、打ちっぱなし行って、夜は呑みに行ってて、発注も清算もバイトがやってて…一年足らずでツブレましたがな。
今 元気か? 店長。。。
うちの店長(オーナー?)は、仕事に対しては自分にも他人にも厳しいけど、
評価してくれるところは評価してくれる人なんで、いい店長です。
自分は、4月から殆どシフトに入れなくなるけど、
店もいい方向に向かってくれば、と思います。
>>402 いい環境で仕事出来て良かったね。
408 :
いい気分さん:04/01/19 06:48
>>404 出会いは待つものでなく、こっちから作るものだ。
と言ってみる
意味もなく改行をたくさんいれるレスって
つまんないレスが多いよね
410 :
いい気分さん:04/01/19 09:32
平気で5時間遅刻してきますよ。
うちのジャンボタニシは
そりゃジャンボタニシじゃ通勤に時間も掛かるだろうからな。
412 :
いい気分さん:04/01/19 13:01
>>411 計画的だからね〜タニシ。
多分全国一最低社員だと思います
いつも言い寄られるんだけど・・・・
店長うちはちゃんと働いてるよ。
ただ家庭内暴力してるみたい;;
作る機会も無いんでないのか
>408に言ってみた
417 :
いい気分さん:04/01/20 06:55
デイリーヤマザキ
古屋浩二
名前出しちゃったね
419 :
いい気分さん:04/01/21 18:27
>>410 ロー○ンを九州地区で一番多く経営し。
palにも何回か載ったオーナーさんの店の雇われ店長ですね?
たしかKさん。
勤務時間を自給換算すると4,000円ぐらいらしいですね。
彼を首にすれば、バイト6人は雇えます。
多数店経営でオーナーの目が届かないことを良い事に。
やりたい放題らしいですね?
420 :
いい気分さん:04/01/21 18:35
出会いないんだ。だからバイトの子に手出すの?
421 :
いい気分さん:04/01/22 08:09
>>419 そうなんですよ。
けどなぜか昨日だけ何と22:00に来たんですよ〜
びっくりしました。
いつもの様に寝てるか、エロ屋に行ってるか、DVD見てると思ったんですがね〜
422 :
いい気分さん:04/01/22 18:32
チケットを買いに来た客が来店。発券したら1枚しか出なくて残りの1枚出てこなくて客は激怒。
紙切れ発生。予備もなく探しまくって結局なく店長に電話したら「もっとよく探せ」言われ「探しても
ない」と言うと黙りこんだ。客が「責任者に電話しろ」と言ったので電話して口論が続きました。最
後に受話器を渡され「店長が変われだと」と言われ電話に出たら「対処が見つかり次第電話するから電
話機持ってて」と言われ超気まずい中いました。30分経っても連絡ないので再度電話すると「今考えて
るんだから電話してくんな!」一方的に切られた。1時間後に電話がかかって来ました。「客から電話番号
と名前を聞いて帰らせて!商品代は貰わなくていいから」と言われ客は激怒しながら帰った。5分後他店
の店長が来て発券して残りの1枚が出てきて客に電話して届けに行きました。結局店長は次の日謝りも
せずにニコニコしてました。
>>422 そういう使えない店長の下で働く場合は、SVに連絡するという裏技も覚えよう。
それにしても、紙切れ程度でいきなり激怒する客はあまりいない。
君の最初の対応にも問題があったのでは?
424 :
いい気分さん:04/01/24 03:36
チケット発券するの1台しかないの?
チェーンがワカランから何とも言えんのう
426 :
いい気分さん:04/01/24 16:59
>>424 チケット交換の有効期限時間5分前に来てチケットの紙切れで激怒されました。「時間が
ないんだよ!取れなかったらおたくの店責任取ってくれるんでしょうね?」と言われまし
た。私は「予備の紙を探しますので少々お待ち下さい」と言ってBRに行き探してもなかっ
たので1度レジに戻り「申し訳ありません。予備がないので店長に聞いてまいります」と言
い電話しました。それからが
>>422になります。
>>424 店長がケチな人で余計なものは入れないと言い2台入れる所1台しか入れなくて結果こう
なりました。
425は無視ですか (´・ω・`)
428 :
いい気分さん:04/01/24 17:07
レジが発券するよ
429 :
いい気分さん:04/01/24 17:18
430 :
いい気分さん:04/01/24 17:26
うちの店長は仕事時間に余裕で遅れてくる世間知らず。
またいいわけが幼稚的なものからわけのわからないものと反論する気にもならん。
431 :
いい気分さん:04/01/24 17:33
うちの店長、社員なんだけど超できる人。
DQNな店長じゃなくて良かったよ。
432 :
いい気分さん:04/01/24 18:26
むっちゃ良い人です。
怒りません。注意します。
こっちも少々無理してでも頑張ろうという気になります。
勉強になりました。
433 :
いい気分さん:04/01/24 19:13
かっこよすぎ!
絶対にかっこいいし、ニコニコ笑ってるし。
悪い店長がいるなんて今となってはもう考えられない。
みんな続けてるなんてえらいよな。
近場ならうちの店に来いよ。
はいはい
店長よ・・・
従業員6人じゃ店回せないよ・・・
なぜ新しく雇わない・・・?
そして俺に毎回4、5時間余分にバイトやらさせないでくれ・・・
おれが前働いてた店の店長がマジで最悪で、それが原因で俺もやめたんだけど
今その店の人手がやばいらしい。
二人夜勤で深夜4人。そのうち二人はもう就職が近い。
すげー嬉しい自分がいる・・・。
age
うちの店は従業員10人ぐらいでほぼスケジュールは固定
「うちは責任感があって、信用できる優秀な人しか採ってないですよ」
と常日頃から少数精鋭を気取っていて、面接もすごく厳しいのだが
実際には内引きがばれて辞めさせられたのもいたり・・・どこが精鋭だよ
ウチの店長(オーナーの息子)には遅刻なんて概念無いんだけど・・・。
PA・SV合わせてみても誰も彼の出勤予定時刻なんか知らないもん。
しかも、シフトは店長が居なくても回せるように組まれてるし、
棚替えとかの案を出しても「うん、そうしようか。」って言うだけ。
そりゃ、漏れの方が年上だし店でも長いけど、アンタは店長だろうが!!
仕方無いから最近は全てオーナーさんの方に話回してます。
オーナーさんの方は仕事も出来るし話も分かる人なので。
うう、オーナーさん仕事増やしてごめんなさい。
でも、息子さんをもう少ししっかりと躾けてくれませんでしょうか?
あんなダメな21歳初めて見ましたよ・・・。
440 :
いい気分さん:04/02/01 09:53
つーか、そのままだと店長の成長もあり得ないのでは
コンビニ歴4ヶ月の店長ってどうよ、しかも二十歳。
仕事は出来る、つか出来過ぎだから俺は良いと思うけど
一年以上のパートさんとかからどーなのかね。
良い様に使われるんだろうな、彼。
ウチの店も出来る店長。
ただ人手不足で働きすぎなんで、店長休ませるために誰か入ってほしい・・・。
自分含め他のクルーもいっぱいいっぱいだし・・・。
いい店員だなあ
444 :
いい気分さん:04/02/01 22:19
店長の妄想
>440
一バイトとしてはそんな長期的視野に立った展望なんてできませぬ。
そもそも、店長がいなくても回るシフト作りがされたのは、
店長が本部に研修に行くからって事だったんですが・・・
帰って来ても何も変わらなかったよ(鬱)
しかも、「研修5時起きでさぁ、辛かったよ〜」などと抜かす始末。
あの・・・時同じくしてバックレた6時出勤の新人の穴を埋めてる人達も
皆4時だの5時だのに起きてると思うんですが・・・。
(漏れは早朝の日は事実4時に起きてるので少し張り倒したくなった)
>441
使えるのかぁ、いいなぁ・・・。
ウチの店長は前の店から流れて来てから4ヶ月程なのですが、
売上金まとめるのもオーナーと一緒じゃなきゃ出来ないし、
銀行送金後18時くらいまで何をしてるのか帰って来ないし、
何しに来てるのアンタって感じですよ(泣)
>>445 よそのコンビニで敵情視察と言いながら
立ち読みしてます。
もちろんそこのコンビニ店員には
身元がばれてます。
いや、パチンコでもしてるんでないの
448 :
いい気分さん:04/02/02 22:45
無口
449 :
いい気分さん:04/02/02 22:57
人に罪なすり付ける最低店長(推定25,6歳・男・店長なりたて。)
レジ合わないとスグ店員疑って、
挙句の果て間違ってるのは全部自分。
マジありえない。
450 :
いい気分さん:04/02/02 23:12
うわ・・・最悪だな。そいつ
451 :
いい気分さん:04/02/02 23:37
その店長、悪いと思ったのか、あるモノを奢ってくれました。
80円ジュース1本。
喧嘩売られたのかと思いましたよ。
452 :
いい気分さん:04/02/03 00:10
殴ってまえ殴ってまえ。ジュースかけてまえ
ウチの店(セブン)店にいるのはほとんどマネ。店長には全然会わない。マネは朝6時から遅いときは深夜1時までぶっ通し働いてる。休みはベテランアルバイターが揃う木曜日だけ。まだ20代後半なのにかわいそうで(´Д⊂)しかも店長は家でマターリ。出てこいやゴルァ!(`Д´)
454 :
いい気分さん:04/02/03 03:42
労働分配率45%オーバーのボンボンでパープリンです。
>>430 うちのオーナーもだ。
言い訳は「ごめんごめん」または「寝てたよ」または「おはよう」
殺すぞ。
店長はデザートの発注をしてる。一気に沢山商品を取り、廃棄が出るとそれを
品だしする奴のせいにする。きちんときれいに品だししていないからだ、と言っているらしい。
馬鹿か。殺すぞ。
辞めます。
デザート関係は細かく取って廃棄出さない様にするのがセオリーな筈だが・・・。
>>456 うちの店長はバカだからわかってないんでしょう。
つうかね、考えて発注して、廃棄が出てしまうのはまあ仕方がない。
いいことじゃないけどね。
でも、てっきとーに発注かけておいて、廃棄がでたら他人のせいってお前。
店長、ハッキリ言ってジャマ。
458 :
いい気分さん:04/02/03 12:17
459 :
いい気分さん:04/02/03 17:02
俺が休んだときに代わりに発注して
加工食品で廃棄出してくれるうちの店長は
460 :
いい気分さん:04/02/03 19:25
うちの店長は寝坊しすぎのゴキブリ以下の存在。
まじで殺したい。
うちのマネージャー&店長は
床に落としたFF食品を平気で出す。
客にはタメ口
私たちアルバイトには嫌味の嵐
('A`)
ファ○マ某店。
店長は厳しいけどすごくいい人。
今まで引っ越しの派遣でしかバイト経験がなかった漏れとしてはびっくりするぐらい優しい♪
このスレ見てると、思いっきし有能な店長か、思いっきし無能なののどっちかしかいないみたいだ(w
「いい人」ぐらいの評価も多くないか
465 :
いい気分さん:04/02/06 20:29
普通なのは別にここにかくようなことねーからな
466 :
いい気分さん:04/02/06 20:39
フ○ミマ榎○町店 てんちょー(゚∀゚)イイ!
店長ウザすぎ。
風邪引いてようがインフルエンザだろうがバイト休むなっていう。
しかも学校の関係で遅れそうなとき電話したら『絶対遅れるな』って言って遅れたら切れる。
こんなに時間に融通がきかない店長も初めて。
お前はバイトがいないと何も出来ないのかと小1時間問い詰めたい。
468 :
いい気分さん:04/02/08 11:59
フ○ミマ○○駅前店 てんちょーザコ、カス。
いよいよ店長を殴る日がくるかもしれない…
>>467 時間に融通なぞ利かせたら、バイトはどんどん緩むからな。
あと、学校がどうだろうとバイト先には関係ない。
何かというと学校を理由にするから、高校生は使えないスレが立つんだよ。
5分前には店内に入れと言いつつ
朝、夜勤と交代する時間は5分前にこない店長
473 :
いい気分さん:04/02/09 15:55
学校第一という理由で頻繁にバイト休むなら
最初からバイトなどするな。
どうぞ勉学に励んでください。
474 :
いい気分さん:04/02/09 17:54
風邪程度のことでバイトを休んだことなんてないな。
475 :
いい気分さん:04/02/09 19:12
きみに敬意を
476 :
いい気分さん:04/02/10 05:33
うちの店長、某宗教団体に入信していて、
最近しつこく勧誘してくるので、そろそろ辞めようかと…。
477 :
いい気分さん:04/02/10 07:50
夜勤多い店長
バックヤードで奥さん
頂いちゃいましたw
俺だけかと思えば
バイト皆兄弟でした。。。
働かないくずオーナーに辞める時に不満を言ったら
「そんなこと言ったって・・・・これがウチのやり方だもん」とガキのように
下向いてブツブツ言ってたから椅子蹴ったら
「ちょっ・・・ちょっと待ってって!!喧嘩売ってるわけじゃないんだからさぁ」
(;´Д`)逝ってこい ●●棚通店
479 :
いい気分さん:04/02/11 12:11
店長ムカついたから
いろいろSVにチクッてから
バイト3人で一緒にやめました
480 :
いい気分さん:04/02/11 12:16
481 :
いい気分さん:04/02/11 12:17
はい、そのとおりです。
482 :
いい気分さん:04/02/11 13:56
いつもカッターシャツ着ているんだけど襟にいつもフケがたまってる
鼻毛もたまにでてる
すっげー働き者でいい人なんだけどなぁ・・・
483 :
いい気分さん:04/02/11 13:58
洗ってあげなさい。
カットしてあげなさい
484 :
いい気分さん:04/02/11 14:00
むこう♂、俺も♂だよ!?
やだよ!
485 :
いい気分さん:04/02/11 14:05
禿てる
うちの馬鹿店長自分で過不足3000円出して過不足報告書出すときレジが苦手なクルーのせいにして提出してばれて昼勤とsv
に呼び出されて泣きながら謝ったよ。ちなみにrc店なんで店長は社員です
487 :
いい気分さん:04/02/11 14:26
はげをバカにスンナ
489 :
いい気分さん:04/02/11 17:40
バックルームで酒飲んじゃってる雇われ店長
490 :
いい気分さん:04/02/11 19:26
ふとってる。
491 :
いい気分さん:04/02/11 21:07
ほとんどロスだけの食生活
492 :
いい気分さん:04/02/12 00:15
奥さんがロス
ロス疑惑
漏れなんか自分の不注意から代行収納の金2万か3万
客に取られたけど弁償なしだったよ
ありがとう&スマンカッタ店長
・・・最近逆らいづらくなってることに気付いた
495 :
いい気分さん:04/02/12 19:04
うちの店長はいいなぁ
すごい仕事しやすかった
めったに怒らないし
良いバイトだぁ
496 :
いい気分さん:04/02/12 20:32
うちのも怒らない。
でも行動が遅いって言われたときはムカついた。
丁寧に掃除してただけなのに!!!!
オーナーのほうがいいな。
497 :
いい気分さん:04/02/12 21:33
丁寧にかつ素早く
498 :
いい気分さん:04/02/12 22:44
マンセー
店長いない、オーナーだけ
うちも。
うちは店長兼オーナー
502 :
いい気分さん:04/02/15 00:22
店長うんこもらしますた。
503 :
いい気分さん:04/02/15 03:07
うちのサンクスの店長藤○は学歴コンプで困った
○沼よ死んでくれ
504 :
いい気分さん:04/02/16 00:13
ウチの店長は早朝バイトがいなくて週5日朝から働いてる
「明日はゆっくりできる〜」って言ってったら
今朝は俺の相方が風邪で今日も朝働いてた…
負けるな店長
505 :
いい気分さん:04/02/16 00:26
はっきり言って最悪ですね。
自分からは絶対に折れないし誰に対しても上から物言うし…
あとでフォローする俺の身にもなってくださいよ(泣)
あの店長何とかして!!
客にスゴむ!躍座のような人
は〜勘弁して、辞めたいが怖すぎて言えない・・・
なんでもかんでもSVに相談しないと決められないうちの店長
自分で考えて判断できないので
SVからダメな店と思われているようです
ウチの店長、普段はうざい。よく怒る。嫌ってる奴多い。
今はちがうけど俺もその一人だった。
店長は子供が難病で、イライラしてるんだって噂。
数ヶ月前に、学校帰りに電車の事故って嘘付いて1時間遅刻したら
「何も食ってねーだろう。何か食ってから店に出ろ。腹減って
ちゃいい仕事できないぞ」って500円くれた。
コンビニでいい仕事って言ってもなーとその時は思ったけど、
数日後、その日は店長の娘の誕生日だったと、人から聞かされた。
すごく悪いことしちゃったなと思い、今はまじめに働いてる。
509 :
いい気分さん:04/03/28 18:01
まあまあ、
うちがそうだけど、
コンビニ店長なんて狭いコンビニ内で従業員に対してしか
自分の人間的な威厳を保てないんだから
おおめに見てあげましょう。
510 :
いい気分さん:04/03/29 11:06
むっちゃ優しいよ。
ついてける。
ただ働きでの手伝いも全然OKよ。
>>503 どこのサンクスだ?都道府県だけでも教えてくれ。
513 :
いい気分さん:04/04/29 01:48
募集しても全然人が来ない
「時期が悪いのかなぁ」だって
アホか
うちの店長は無口だけど、まあ普通かな?仕事やりやすいし。問題があるとすれば冒険しなさすぎかな?
515 :
いい気分さん:04/04/29 12:43
マジむかつくので
店長を殴っていいですか?
516 :
いい気分さん:04/04/29 20:21
517 :
いい気分さん:04/04/29 20:25
518 :
いい気分さん:04/04/29 21:17
バイトの応募がある時期がすごい限られてる
声掛け命のオーナーに毎日怒られてます。
イヤなものはイヤなんじゃ!!
客にうざがられてんのがわからんのか!
あんまり言うから辞めてやろうと思ったけど
相方があんまりにもいい人なので
辞めるのやめました・・・。
糞オーナー夫婦さえいなきゃ良い職場なのにな・・。
>519
そんな糞みたいなオーナー夫婦でもいなくなったら職場もなくなっちゃうね。
直営店になるだけだから職場はなくならない。
つか別につぶれたっていい。むしろ潰れるのをねがってます。
523 :
いい気分さん:04/05/04 01:13
糞店長の発注へたすぎ
どーでもいい商品はいっぱい発注しといて
需要ある商品はぜんぜん発注しないで
品切れ
人にはあーだこーだ言うのに
自分は全然できてないじゃん
氏ね糞店長
524 :
いい気分さん:04/05/04 06:52
↑うちの新入りがしょっちゅうこういう事えらそーに言ってるわ
>>523 お前が決まりを守れなかったりしてるんだろ
526 :
いい気分さん:04/05/04 14:53
>どの店にもいるんだな。新人に対してちゃんと教えられない香具師。
店長自らそれだから大変です。
で、できなかったらすぐキレる。
最悪な糞店長です。
おまえが教えないから悪いんだろ
この糞店長
527 :
いい気分さん:04/05/04 17:57
でじゃう゛
528 :
いい気分さん:04/05/04 19:44
うちの店長はげてますがなにか??
529 :
いい気分さん:04/05/04 19:56
大阪のファミマ三津屋店は駐車場がなくトイレも貸さず、店の前しか
掃除しません。まず駐車場がないため、道路が客や納品業者の違法
駐車が多く交通量が多くバス路線なので、交通の妨げになってます。
また、トイレを貸さない為、立ちションが多く周りが匂います。
その上、店の前にゴミがあればすぐに取るのに、周りが汚れて
いても知らんふり、すぐ近所にファミマ花岡十三元今里店がある
のですが、この店は駐車場がありトイレは貸し、周りも掃除して
道路の向かいまでゴミ箱を置いて、周りに配慮してます。他の
近所のコンビニも周りに配慮してるのに三津屋店だけは利己主義な
迷惑店です。本部もこのような不良点を放置してます。どうすれば
このような不良ファミマを大阪の街から排除できるのでしょうか。
↓本スレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/conv/1082206234/
うちの店長トイレに引きこもり杉!
なにやッてんの何回も長時間も
531 :
いい気分さん:04/05/06 16:17
検討
532 :
いい気分さん:04/05/06 16:26
検尿
533 :
いい気分さん:04/05/06 16:31
緒菜煮伊
534 :
いい気分さん:04/05/06 17:06
うちの店長も碁に負けるとトイレにこもるよ
535 :
いい気分さん:04/05/06 19:30
ヒカルネタ
536 :
いい気分さん:04/05/07 09:21
女子トイレに入らないでくだちい
目的一発でわかるから
537 :
いい気分さん:04/05/07 09:30
うんこでしょ
539 :
いい気分さん:04/05/08 08:16
ダメ店長でも経営できるコンビニって・・・
そして
そんなコンビニを潰してしまう店長って・・・
540 :
いい気分さん:04/05/08 08:24
いつも無表情だが
可愛い客に話しかけられたときだけニヤニヤ
541 :
いい気分さん:04/05/09 15:29
うちの店長と副店長はご夫婦。
店長いちいち怒るし(悪いのが私だから仕方ないけどさ…)
タヌキみたい。ありゃあ他のバイトにも嫌われてるだろうな。副店長はいい人なのに…。
13〜17時までは、夫婦&バイト一人(私もこの時間帯に入ってる)。ヘマすると客の前で二人に怒られたりする…
羞恥プレイかなんかでつか?
ある日一人でレジやらフェイスアップやってたら、
レジ横のスタッフルームから、二人の言い合う声が…!
多分仕事の話なんだろうけど、そりゃもう喧嘩としか思えない大声。
きっと客にもかすかに聞こえてたはずだ…(汗)
バイト始めて二週間。始めてやったコンビニのバイト。
かなり辞めたくなってまいりました…。つд`;)
542 :
いい気分さん:04/05/09 15:45
うちの店長と福店もけんかしてる
>>541 文の感じからして、悪いのはお前のほうと見た。
544 :
いい気分さん:04/05/10 09:21
545 :
いい気分さん:04/05/10 09:30
オープン1年目ってどうなのよ?
どうなのとは?
547 :
いい気分さん:04/05/14 13:08
ウチの店長(♀)、個人的な事も相談できるほどかなり親しくしてたんだけど
家の事情で急遽今月中に引っ越しする事になり、先週、辞める話をしたら
次のシフトからスゲー店長が刺々しいの。いつものように冗談言っても
無視されるわ、自分の制服がロッカーの奥の方に追いやられちゃってるわ、
今までは笑って済まされてたミスもグチグチ嫌み言われまくり。
確かにいきなり辞める私が悪いけどあまりにも大人げなさすぎ。
親しい仲間に事情を話すと「今まですごい仲良かったから店長もショックなんだよ」
って言ってくれるけどああいう態度とられちゃうと対応に困る。
自分的には円満退職だとばかり思ってたけど今までで一番最悪な退職かも。
ていうかほんと、子供みたいだね・・・
だって引っ越すんでしょ?しょうがないじゃん・・
夜勤多い店長より
杉本彩似の奥さんが
バイト全部食べちゃって
バックヤードで3P4P
もう体がもちません。。。
550 :
いい気分さん:04/05/18 18:29
「俺が出るからもう一人だけバイトがでてくれればいい」と人件費を削減、
しかし、繁忙時間帯でもバックヤードから出てこず、夜勤の人員を一人残して
キャバクラ三昧。通勤はタクシー、商品発注は前週データの丸写し。何かいえば
「俺はもう限界」。確かに、キャバクラ行った朝帰りでは限界だろう。送金のた
めに立ち寄るだけ。しかし、段段と釣銭準備金が減少し、バイトの給料が一部ピ
ンはねされるようになり、棚卸の時にも大量の不足が出るようにもなった。結局、
途中引出金を歓楽街での豪遊に使い、その不足をサラ金でつまんだ金で埋め、
自転車操業をしていた(笑)。もちろん、本部にもばれ、横領総額200万円
、月々2万円の分割払いを条件に、被害届の提出は免れた。もちろん、解雇。
しかし、これにはOFCも絡んでおり、闇の部分へは追及の手が及ばなかった。
551 :
いい気分さん:04/05/18 20:43
うちの店長はきたろうです。アニメの方じゃないよ
552 :
いい気分さん:04/05/18 22:38
うちの店長はこわれています。
雇われ店長だからですが
客数に一喜一憂し、そのストレスはバイトへの人格攻撃となって
はねかえってきます。
かなりやばー
553 :
いい気分さん:04/05/20 23:20
嘉門達夫にそっくりです
“えのきだけ”をうたわせてやれ
555 :
いい気分さん:04/05/21 03:15
うちの店長は人間失格です。
556 :
いい気分さん:04/05/21 03:19
>>555 うちんとこの店長も人間失格だよ。
いっつも酔っ払ってバックルームにいるだけ。
お昼の忙しい時間帯が過ぎた頃にふらっとやってくる。
そのとき既に酔っ払っていて「うぃー」とか言いながら
バックルームに入ってく。マジでウザイ。
何もしないなら来んな!!
557 :
いい気分さん:04/06/01 23:41
発注と称してバックヤードに引きこもり、雑誌を読んだり、メールをしまくる
ような店長は、まぁロクなもんじゃねぇ。それでバイトを一人減らして自分
の取り分を増やそうと画策する。自分の出勤する日は発注を減らし、バイト
だけ出勤の日には限界まで発注する。鬼・ゴキブリのような店長がいたが、
200万円の横領がばれて解雇。月々2万円の分割払いで示談がなされていたが、
先月分の2万円が弁済されていない。今月も支払われなければ支払督促、
形だけの訴訟へと進むことにも気づかず、親の金で遊んでいるらしい。
親もその親(=祖父母)の財産を食い散らかしているそうなんで、ああいう
のは完全な遺伝なんだろうな。
558 :
いい気分さん:04/06/02 02:09
自分の出勤日の納品を減らし、他人の出勤日にできるだけ納品を増やすのは基本だろ
バイトは余り過保護にすると増長するしな・・・。
少し甘やかすとそれを当たり前だと思う様になる。
手綱の引き加減がマジで難しいよ。反感買うよりマシだけど。
560 :
いい気分さん:04/06/02 04:20
ある程度の反感は買うくらいでないとダメ
561 :
いい気分さん:04/06/02 11:43
店長は余り過保護にすると増長するしな・・・。
少し甘やかすとそれを当たり前だと思う様になる。
手綱の引き加減がマジで難しいよ。止めさせられるよりマシだけど。
うちの店長は女で50歳くらい、旦那さんがオーナーです
店長は「洗濯物取り寄せにちょっと(帰ります)…」
と言っては高校生の女の子のバイトを一人置いて廃棄を全部持って七時半くらいに家に帰ります
戻ってきません。バイトの子は十時まで一人で頑張ります
たまに店長は「もう少ししたらお父さん(オーナー)が来ますので…」と言って帰ったりします
オーナーは発注だけ出来て、あとはレジも何も出来ない人なので使い物になりません
店長はバイトより仕事がわかりません
夕勤の女の子「一人じゃ辛すぎるのでもう一人増やして下さい」
オーナー「ダメだ」
夕勤の女の子「じゃあ店長が居て下さい」
店長「わかりました〜♪」(人当たりは凄く良い)
そして七時半
「ちょっと朝から居て疲れたんで帰ります…」
殺すぞテメ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!
バイトの女の子はレジに客が列んでも一人で対応することしか出来ないので頑張りますが
「他に誰か居ねーのかよ!!」と怒鳴られたりしてるそうです
夜女の子一人なんて結構危険なんじゃないんですかね
朝から居ればそりゃ疲れるだろ・・・少しは察してやれ。
564 :
いい気分さん:04/06/02 18:06
店長なら責任もってきちんとしろ
!:\i:\
、_ゝ::::::::::ヽ/!
ヽ:::::/´Yヽ:ノ
∠C ´Д`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>563 (_フ彡 /
565 :
名無しのMさん:04/06/02 18:49
聞いて!みんなの話を聞いていて同感って思った!私はファミマで働いてるんすけどまたうちの店長ときたら鬱陶しいくらいにやかましく怒鳴ってなんか自分が気に入らないとスタッフに八つ当たりしてくるクソハゲ!!おめえーキモイよ!!
>>563 仕事なんか一切しないくせに「疲れた」とか言ってんのよ。
働くのが嫌なんだったら他にバイトいれりゃいいのにさ…
うちの店長は毎日仕事で忙しそうだから夕方俺が頑張ってレジやってその間に店長を休ませてる。怒ると元ヤンキーだから怖いけどしっかりしてるから俺は好き(笑)
辞めた人達も沢山遊びにくるし、オーナーも店長が寝ててもそっとしとけって言う(笑)
なんかサ●クスで働くのは楽しいよ☆
568 :
いい気分さん:04/06/03 03:47
来年度新入社員としてコンビニに行くのですが、どのような店長が良いですかね?
コンビニの仕事は全くわかりません。 飲食の経験ならあるのですが・・・
569 :
いい気分さん:04/06/03 04:08
>>568 仕事は厳しく、普段は楽しく。普通にしていればいいと思いますよ♪
570 :
いい気分さん:04/06/03 06:29
制服着ているあいだは厳しく、自分にもバイトにも
うちの店長、耳に5連ピアス 両肩にTATTOO入ってるパンクスです
572 :
いい気分さん:04/06/03 07:24
中絶費借してくれたりとてもいい店長。
本音で話せる貴重な中年オヤジ
573 :
いい気分さん:04/06/03 07:26
履歴書見せてくれて新しく入る女の子を選ばせてくれるよ
574 :
函館観光協会:04/06/03 08:47
自分がレジから金を抜いたという証拠も無く、
レジミスしたという確証もないのに従業員の給与から
従業員の承諾なしに給与を天引きするのは止めろ。
ビデオの確認を求めたにもかかわらず「見なくてもいいよ」
(゚д゚)ハア?
辞めた後に内容証明郵便送りつけたら弁護士に委託しやがったし
5万そこそこの金で払うのに弁護士かよw
自分が後ろめたくないなら堂々とすれば良いのに。
親子そろって頭がおかしい云々と罵りやがってよ。
お前ら夫婦が一番頭おかしいよ?追い込んでやるよ。
>>574 脅迫罪の案件に該当します。
掲示板の書き込みだからといって迂闊にそういう事を書くべきではない。
576 :
自作自演くん。:04/06/03 12:29
578 :
いい気分さん:04/06/03 20:15
女性の店長は人間失格が多いです。
580 :
いい気分さん:04/06/05 23:57
ウチの女店長は、結構いい人だったんだけど
もう会いたくない。
まあ、あちらさんも会いたくないでしょうけど。
もう、潰れちゃったしね!!
ココ読んでると、
うちのオーナー&店長がいかに働き者かわかるよ・・
バイトよりもテキパキ働くオーナーってどうよ?
582 :
いい気分さん:04/06/06 07:13
普通
583 :
いい気分さん:04/06/06 11:45
店長 死んでください 「あー 君 使えんからなぁ」と夜勤仲間の前で言わないでください
ジョークで言ってるのは同僚から散々聞いていますが マジでうざいです
影で褒めるとかやめてください 普通に褒めてください
あなたは バイトが褒めて伸びるタイプと叱って伸びるタイプと見極めれていません
死んでください。3年後大学卒業したら、絶対仕返ししますんで
一生本社の奴隷の店長 覚えとけよ。
584 :
いい気分さん:04/06/06 11:58
美人店長の下で働きたい。
585 :
いい気分さん:04/06/06 12:06
美人店長に叱られたい(;´Д`)ハァハァ
586 :
いい気分さん:04/06/06 12:34
あわよくば美人店長と・・・
>>583 死んでとか仕返しとかしないけど・・・・・
うちのオーナーもそんな感じ。
ウザイ
その旨を伝えたら
『社会はそんなものだよ。』
社会を言い訳にして逃げないでください。
588 :
いい気分さん:04/06/07 16:00
そんなものだよ
589 :
いい気分さん:04/06/07 20:15
むかつくけど
実際、そんなもんだよ・・・。
反抗したら首にされたさ
590 :
いい気分さん:04/06/08 02:01
そんなに隙をみせたくないのか、どうしても物を取るのに後姿を見せなきゃいけないとき、
人のことを気にしてなかなかそれだけの動作でもためらってて、面白いからじっくり観察
してたらチラチラ小刻みに振り返りながら、体を横向きに人も見れるどう見ても不自然な体勢で
素早く取っていたのは引いたwそんなに心配でしょうがないなら人を雇うなよ!こっちも
そればっかり気になって仕事どころじゃないし。あと、盛り方が多いともっと少なくしろ、
最後にケチってるんじゃね〜からな、っていいわけがましいが、そんなの普段の様子みてれば
あんたがケチってことは十分分かります。まず給料くれない時点でケチを超えてる金に意地汚いジジイ!
591 :
いい気分さん:04/06/08 02:17
なんのこっちゃ抹茶に紅茶
592 :
いい気分さん:04/06/08 11:18
店長なんて嫌われてナンボなのに
バイトの顔色伺って
厳しく注意指導出来ないから
屁タレだナンだって舐められるんだよァンタ。
何が新婚だから11時定時にして下さいだよ。バカかテメーは。
きっちり働けよ。
593 :
いい気分さん:04/06/08 12:40
指導力の無い店長が多いと思う。
だから、コンビニの深夜バイトはクソが多い
594 :
いい気分さん:04/06/11 01:37
うんこみたいな店長ばっかり
>>593 どんなに店長の指導力が優秀でも
店長が現に店にいなけりゃ変わらん
と、今まで6人の店長を経験した夜勤の俺は思う
うちの今の店長は絶対に夜勤入らん!
シフトが空くと、確実に他店にヘルプを頼む。
で、土曜日は絶対に出勤しない!
米飯の発注はバイトにやらせず
他店の社員に頼んでやがる
前の店長は、そりゃもういい人でした
コンビニ社員に見切りをつけて辞めてしまいましたが…
雨の中外まわりの掃除をさせるうちの店長
掃いても掃いても雨でへばりついたゴミはとれず
常識考えてくれ
レジの札を同じ向きに入れるようにとレジにはっつけたお前
お前一人が逆むきなんだよ!
忙しい時間にサブレジに入るものの後ろむいたり、横向いたり挙動不審
おかげで客が行かず、こっちのメインレジは長蛇の列
店長に常識はないのか!!
597 :
いい気分さん:04/06/11 11:59
ない!
598 :
いい気分さん:04/06/11 12:23
>>596 雨の中ホウキで掃除するお前に常識がないと思う
599 :
いい気分さん:04/06/11 12:58
こら!廃棄登録前なのに勝手に食うんじゃねーYO!
600 :
いい気分さん:04/06/11 13:03
濡れたレシートはウンコバサミで拾えば良いだろう?
掃除の仕方も知らんのか?
601 :
いい気分さん:04/06/11 13:17
>>596 うちの店長も雨の中外掃除に行かせるよ。
わざわざ傘とちりとりとホウキを「はい」って持って来てくれた。
「どうやってやればいいんですか」って素直に聞いちゃったよ。
602 :
いい気分さん:04/06/11 14:04
雨でも散らかってたら掃除するだろアホか
603 :
いい気分さん:04/06/11 16:38
コンビニのバイトは掃除もできないくらいレヴェルが低いとおもわれるな・・・
604 :
いい気分さん:04/06/11 16:40
掃除もできないやつが
うちにはいっぱいいる
>>602 散らかってたらな!必要ないのにさせるほうがアホやろ時間の無駄
うちは掃除婦がいるからな
2時間店長支持で掃除だけ
頼むから客がきたらレジ入ることを先に教えてくれ
>>605 ちょいマジレス。
一般に従業員は、やらなくても済む作業はなかなかやらないものなので、
散らかって「たら」掃除しろ、品薄になっ「たら」補充しろ、
のように従業員の判断に委ねる方法を取ると、
結局、清掃や品出しがあまりされないことになる。
なので、まずは現状に関わらず、
決まった時刻に決まった作業をさせるよう教育するんだな。
その上で、必要があれば更にやるよう指示を出すのが普通。
607 :
いい気分さん:04/06/12 11:41
できるときにやっておく、コレ基本ですよ。
もうちょっと散らかってから、もう少し減ってからなどといってると
いざ、そのときになってみると忙しくて補充や清掃ができなくて、
お客様からは「何だこの店、きたねぇなゴミぐらい片付けろや」と思われたり、
在庫があるのに売り場では切らしてて売り損じしたりするんですよ。
608 :
いい気分さん:04/06/12 11:53
まぁそうだけど
605 596 601みたいなやつらは
客にどう思われようと、文句言われようと
機会損失があってもなんとも思ってないよ
多分
そうかもな
610 :
いい気分さん:04/06/12 14:54
めっちゃ優しい
いろいろ相談に乗ってくれるし
メシ連れてってくれるし
AVもくれたし
自転車もくれたし
皆さんどうですか?
>>607 それが違うから上のほうの人に同調したわけだけど
うちの場合一番混む時間帯に掃除にいかせる
かなり団体で入ってくることが多く、その時間もほぼ決まってるから
普通に考えればそんな時間に掃除にいかせないだろう
それがひけば暇な時間ができるわけだから、
それこそその時間が「できるとき」じゃないのか。
>>606 やらなくていい作業とは思ってない
ただ今何を優先する時かってのはあると思うが
その判断ができん店長がアホ
まして「現状に関わらず」時間通りにするよう教育するから
バカの一つ覚え臨機応変に対応できんのだろ
状況判断できなさすぎ
612 :
いい気分さん:04/06/12 15:23
ファミマんときの店長はすごいいいオッサン。
やめて一年たつ今も一緒に飲みにいったりする。
デイリーんときの店長は鬼。
金髪にしていったらガラス製の灰皿を投げつけられた。
金髪期間10時間だった
613 :
いい気分さん:04/06/12 15:52
昔の店長ににてるな・・
615 :
いい気分さん:04/06/12 23:03
その人ですよ。
いいおやじだが何言ってるか聞き取れない
>>611 多くのバイトは、結局バカの一つ覚えしかできんのだよこれが。
だからパターン学習させるしかない。教える側に立てばよくわかる。
618 :
いい気分さん:04/06/13 16:40
↑そのバカの一つ覚えしかできないバイトに状況みて
指示だすのが店長の仕事でしょう。
いかにうまくコマを動かすかだと思うけど。指導能力なさすぎ。
ちなみに俺コマ動かす側だけどね
619 :
いい気分さん:04/06/13 17:10
ここには勝手に動き出したり文句を言う駒がたくさんいらっしゃるようです
620 :
いい気分さん:04/06/13 19:27
捨て駒は捨て駒らしく生きよう・・・。
俺自身捨て駒
621 :
いい気分さん:04/06/13 20:43
困った困った・・・
>>618 掃除程度でいちいち具体的な指示まで出してたら、
結局店長は24時間店にいなきゃならんだろ。
指導能力とは、指示など出さずとも
勝手に動くようなバイトに仕立てる力のことではないのか?
矛盾しとるなあ。
タイムスケジュールに従って仕事を教えるのは、
手っ取り早く一人前に仕立てる為の外家拳的養成法な訳だ。
何せ手許にある駒の大半は素質も意欲もしょぼいからな。
高級な練成はやってられん。
>>622 別に掃除に関して具体的な指示を出せといってるわけじゃないけど。
状況みて指示だせっていってるだけ。
タイムスケジュールに従って仕事を覚えさせたところで、
日々その通りにいくわけじゃないんだから
あくまで一通りの仕事を覚えさせるという意味でそれでいいが、
それ以上の事を望めないバイト君をうまく動かせってこと。
今時のバイトはいちいち支持出されんと満足に動けんのか?
っつか話題の発端が掃除の支持に関してなのに、何故618は突然違う話をしだしたんだか・・・。
まあ今の学生やらはルーチンワークさえも満足にこなせん奴が多いからね。
そりゃあ就職率も悪くなる筈だわ・・・俺だったらあんな連中採用せんもん。
625 :
いい気分さん:04/06/14 22:05
空気読めないヤツ多いからね最近は
てかまじめな話、ひとつひとつ指示ださないとできないヤツ多いよ
626 :
いい気分さん:04/06/14 23:45
622は良く解っていらっしゃる。
ありがと〜よくよく理解できたよ!
バイト行ってコンビニ入ろうとしたら近くのおばちゃんに呼ばれた
おたくのゴミで家の前がちらかってる
店長に何時間も前にいったが掃除しにこないと苦情言われた。
掃除の時間じゃないから掃除しなかったんだねぇ。
俺が入る時間が掃除の時間だから。
これが決まった時刻に決まった作業をってことなんだね。
>627
そのとおり。
>>627 一生懸命考えた例え話なんだろうが、例えが極端すぎるぞ。
それこそ指示が無ければ何も出来んのか、という話になるではないか。
本当の話だとしたら、お宅ん所の従業員がダメダメ過ぎなんだろ。
630 :
いい気分さん:04/06/15 08:23
631 :
いい気分さん:04/06/15 09:34
おはよ〜
一生懸命考えたんじゃなくて本当の話だけど??
お宅ん所の従業員じゃなくて、俺が従業員。
俺のとこはシフトに入るの店長と二人だけだから、
店長が事務所から出てこない限り一人なの。
時間がきたら店長が店内に出てきて、掃除行ってきてーだから
それ以外で外が汚れてるからって掃除にいけないよ。
632 :
いい気分さん:04/06/15 09:43
あっ続けてごめんね。
よくよく読み返すと意味わかんないんだけど。
指示がなければ何も出来んのかと言われても、
バイトに行ったら店内入る前におばちゃんにそういわれて
事務所行って着替えて掃除しに出たんだよ。
指示もなにもそれ以前にしておくべき事を
俺がくる掃除の時間まで店長はまってたってことでしょ。
633 :
いい気分さん:04/06/15 23:31
それが本当だとしたら、その店長やる気無さ過ぎ!同じ店長として、怒りが込み上げてくる。
そんなカス店長が居るから、俺らが嫌な思いすんだよ!まあ、バイトが状況話して掃除してきますと言えば、
動きそうなもんだがね。
>>632 だからその時間が来るまで他のバイトは何してたんだっていう話。
指示しない店長も阿呆だが、自分から動かないバイトもアレだな。
店長が出て来ない限りは一人っていうのも言い訳にならん。
何かしたけりゃあ自分から店長引っ張りだしてレジ番やって貰え。
635 :
いい気分さん:04/06/16 04:38
できないヤツに限って店長批判するんだよねぇ
今時の奴は批判だけはするからね。自分の事はさて置いて。
権利だけ主張して義務を果たしてないってことさ。
637 :
いい気分さん:04/06/16 11:04
>>635 本当に出来ない店長もいるんだよ。
アレは実際に仕事してみないとわからない。
タバコ吸って、あくびして、ジュースのんで寝てるだけ。
後は全部バイトまかせ
店がどんどんめちゃくちゃになっている
店長が変わってからこうなった。
雇われ店長もたいがいだが、あんなの雇ったオーナーも見る目が無い
638 :
いい気分さん:04/06/18 08:26
>>637 それってうちの店長じゃ。。。
弁当発注もやっているけど前日のと同じ数量ベタうち。。。
平日は廃棄&欠品出まくり休日は廃棄出まくり。
まぁコンビニオーナーの9割は人生の敗北者だから見る目ないのは同意だな。
639 :
いい気分さん:04/06/18 17:33
640 :
いい気分さん:04/06/18 18:28
コンビニ店長っていくらくらい稼げる??
641 :
いい気分さん:04/06/19 18:12
何が試用期間だ!もう1年もたつのに。上から人を試して監視してるようだが
こっちも給料ボッタくらね〜かそれ次第でちゃんとやるか決めてるし。
どんどんUPするなんてよく言えたな。くれたこともね〜くせに。
今思えば払えないと分かってたからやけに粗品くれたんだな。そんなので
ごまかして文句言えないようにしたんだな。知能犯だよ。そんなん子供だましで
満足するとでも思ったのか?人を侮りやがって。その粗品も気の抜けた炭酸、賞味期限
切れた処分するはずの食材・・。あれのせいで腹壊したし。殺人未遂&詐欺罪で訴えられるよ。
642 :
いい気分さん:04/06/19 23:12
なにこれ
コピペ?
「仕事ができない」のと
「仕事をしない」のとは別だからね
バイトを思惑通り動かしたいなら
店にいることは必要だよ
店長がいなかったら、そりゃバイトだってサボるだろう
それとね、人徳ってのもあると思うの
先代の店長は、そりゃあもう人格的にいい店長だった
バイトの意見を受け入れつつ、正しいと確信したことは徹底的に指導する人だった
その主張には合理性があって
この人のために仕事をしようと思えるような人だった
ゴメソ 夜勤あがりで酒かっくらって酔ってるから 支離滅裂かも
644 :
いい気分さん:04/06/20 08:47
うちは店長に意見するな!という店でした。
勿論、首にされました。
645 :
いい気分さん:04/06/20 09:44
店長夫婦が中国人
646 :
いい気分さん:04/06/20 14:07
もう帰れ!というから帰ったら名残惜しそうに後からついてくるし。きもい。
暴言吐かれた上に給料未払いでいつになるか当てもないのに、もっと頑張って
客を増やせと言われても無理。こんな信用の欠けらもない人間の屑野朗に
ついてく気はない。客が減るのは飲食店で指摘されても聞き入れず直さないてめ〜
のせいだろ。ご飯が固い、半生、たまに大人数来ると遅く1H以上待った挙句
食べず怒って帰った人多数。それでも手怪我したとか言い訳。毎回だろ。
それが人が1回ミスしただけで「もうあの客来ないぞ。」と嫌味。
少しでも信じて助けてあげようと同情したしたのが馬鹿だった。正直者は馬鹿を見る。
648 :
いい気分さん:04/06/20 21:14
客集めはバイトの仕事だと思ってるおっさん。
少しはお前も努力しろ!!こっちは1番肝心な味はどうすることもできんしな。
まずはその欠点しかない性格を直せ!客の指摘を素直に聞き入れろ!
どうやらただの頭のおかしな人のようですね
コンビニでバイトなんてやめたほうがいいよ。あほオーナーなんて貧乏ひまなしで俺タチにしわよせくるし、コンビニの時代終わったね。北京にでもいったほうがいいよ。
コンビニでバイトなんてやめたほうがいいよ。あほオーナーなんて貧乏ひまなしで俺タチにしわよせくるし、コンビニの時代終わったね。北京にでもいったほうがいいよ。
>>634 は卓上の理論を振りかざすだけのバカ。
常識が通用しないアフォ店長だからみな悩む。
こいつは奇麗事ばかり言う戦争反対バカみたいな人種だな
653 :
いい気分さん:04/07/02 15:28
バカ アフォ バカ
654 :
いい気分さん:04/07/20 23:18
なかなかイイ店長でしたウチのは。
ただよく遅刻するしなんかピリピリしてて
あんま傍いたくねーーーーシトでしたが。
くれば仕事振りはサイコーでした。
655 :
いい気分さん:04/07/20 23:49
今の店長、来年の夏には退職すると言っている。はやくその日が
くればよいと思う。あなたが店長になってから、数少ないバイトの半数
が退職した。すばらしい。キレル、屁理屈たれる、頑として意見を
曲げない、女に会うためにバイトを残し帰る。辞めていった人間は
もう帰ってこない。こうして組織は崩壊していくのだろう。
656 :
いい気分さん:04/08/15 01:18
庄司夜間店長(25歳)いる〜??
657 :
いい気分さん:04/08/15 12:15
冬に長袖来てると、漏れだけ怒られます。
店長は漏れが嫌いなのでしょうか…
658 :
いい気分さん:04/08/15 19:58
age
659 :
いい気分さん:04/08/16 00:06
そしてまたあげ
660 :
いい気分さん:04/08/16 00:35
さらにあげあげ
661 :
いい気分さん:04/08/16 00:38
>>657 それ、店長にきちんと理由を聞くべきだよ。
理由がないなら、そいつの言う事はおかしいし。
>657
いや、逆に期待されてるのかもよ。他の奴らは言うだけ無駄、みたいな。
そういう期待って実際には何の得にもならないよ
いいように使われるだけ
>>655 うちの店長に似てるな
誰一人として尊敬してないし、まじめな奴ほど辞めていく。
665 :
いい気分さん:04/08/23 20:44
うちの店長夫婦は人間関係を引っ掻き回して泥沼をつくりあげるのが趣味っぽい
びっくりするほど低俗だよね
あとたまに暇つぶしのように人生訓めいた説教を垂れ流すけど、こっちがじっと目線を合わせると
挙動不審になる
>663
漏れその状態です。
既婚女でも23時まで残されまつ
便利使いだってはっきりいわれました
もうやめるんですが。
667 :
いい気分さん:04/08/30 01:49
うちの店長
タバコくささとコーヒーくささが混ざってるのか知らんが、
ひからびたウンコみたいなにおいがする
>>667 俺か?俺のことか?
昨日昼勤の娘に「店長なんかにおう」って言われた・・・
まだ言われるだけ嫌われてないよとマネージャーに慰められたが(涙
669 :
いい気分さん:04/09/02 19:10
挨拶の仕方がなってない
声も悪いし発生の仕方が下手糞
ヒキコモリ上がりっぽいなんともいえないキモさがある
店長がいらっしゃいませ系の挨拶をすると「ヴァー」としか聞こえん
お前は池沼か
670 :
いい気分さん:04/09/02 19:33
うちの店長は一言でがきですね。言う事聞かないバイトがいると、すぐオーナーに泣きつく。
コミュニケーションを取るのが苦手ならしいが、それなら辞めろ!そんなんだからリストラされるんだ。
オーナーは昔トラックの運転手上がりだから、常識知らず。リストラされた世の屑から頼られれば、直ぐに自分の社員にする始末。
挙句の果てにはデブ専だから参る。店がせまいの分かれよ!養豚場じゃねっつうの!
671 :
いい気分さん:04/09/03 00:36
9月になってからオーナー店になったんだけどそのオーナーがかなりの女好き
で男がレジにいると客が来ないからってシフトを大幅に減らされました・・・
こういうのっていいんすかね?
現在の世において男女同権は存在しません。女尊男卑です。泣き寝入りするしかありません。
673 :
いい気分さん:04/09/03 15:05
それだけ女の子がいるってうらやましい
ウチは人材不足ですわwwwwwwwwwww
ウチなんか女一人(還暦)だぞ!
若い娘が入ったら今いる男にうち二人はクビにしたい…
675 :
いい気分さん:04/09/12 02:33:48
あんま店員が男と女どっちでもいいと思う。
レジが並んでないほうにいくから
676 :
いい気分さん:04/09/12 04:17:45
発注が下手糞、パックジュース、酒等こんなにいるの?ってぐらい
ウォークイン?歩けませんよヽ(`Д´)ノ
一度オーナー(数件かけもち)にそのこと言ったらたしかに多すぎるので言っておくとの事、しかし今度は少な過ぎ(ノД`)
またレジでの揚げ物の声掛け毎日従業員に強制、一回夕勤の女の子が客にいつもウザイと言われキレられて泣かされた
本部、オーナーに逆らえんのか('A`)?
てか限度ってのを知らなすぎ(゚Д゚)
677 :
いい気分さん:04/09/13 21:45:52
店長へ
勝手にシフトを変えるのはやめてください。
勝手に休憩開始にするのはやめてください。
あと
創価学会に勧誘するのはやめてください
ウチの店長、学生時代アメフトやってたそうですごく体格がいい。
K1だっけ?あれに出てくる格闘家みたいな感じ。
だもんで「座り読みはやめてくださいね」とか、入り口周辺にタムロってるガキ共に「ここに
いると他のお客さんの迷惑だからあっち(駐車場の奥の方)へ行ってね」とかを笑顔+やさ
しい声で言ってもみんな素直に従う。
おかげで店の雰囲気がよくて働きやすいんだけど、その店長がたまに
体当たりしてきて漏れが無様によろけると爆笑する
のはやめて欲しい…。
21時〜9時まで一人でがんばってます
そのまま昼も残ったりします
人員はそこそこいますが使えないのでシフトが埋まってません
もう潰れるでせう
店も彼も
680 :
いい気分さん:04/10/08 21:59:02
店のお金使い込んでる
やめるって言った人の給料、今日払わなかったし
今、本部が動き出してるよ
なんの話だよ・・・
店長だろ。
683 :
いい気分さん:04/10/09 00:49:53
店長いい加減すぎ。
一時期バイト居なくて募集してたのに「何とかなると思った」とか呑気な事言って張り紙剥がしてた。でも、人件費使いすぎって言われて土日の昼勤入れなくなった…
自分で時間ずらしても良いとは言ったけど…結局はその時間で勤務してくれる人が居ない(高校生なんて絶対やらない)仕事掛け持ちだから正直キツイ。
レジや納品で忙しくても堂々と発注したりウォークインにひきこもる副店長の事なんて散々何とかしてくれって言ってるのに何も言わない。甘やかしすぎ!自分が何か言う事でバイトや副店長が辞めるのを恐れている。
ちゃんと見てます?トイレ掃除でドア締め切って30分以上も出てこなかったり平気で雑誌の付録を読んだりガムを噛んだり…店長だったらもっとちゃんと店全体を見たりバイトと副店長の指導したらどうなんですか?
所詮雇われだから?異動願い出して異動になったら関係無し?そんなのだったら店長も副店長もいらない。
684 :
いい気分さん:04/10/09 02:40:01
>>683 お前はバイトだ。ただのバイト。勘違いするな。
人件費減らしてる分、店長や副店長が長時間入ってるんだろうが。甘ったれるな。
仕事掛け持ってキツいのはお前の勝手だろ。嫌なら辞めればいいだけの話だ。
お前がいなくなっても、店長と副店長がその分働くだけで、そんなに困らないし。
>レジや納品で忙しくても堂々と発注したりウォークインにひきこもる副店長
レジや納品なんて、社員のする仕事じゃねぇだろうが。そこまで社員がこなしてたら、バイトなんて要らないんだよ。
バイトのする仕事と、社員のする仕事を理解しろ。
大体こんなとこに書き込んで同情を求めるくらい嫌な店長&副店長&バイトと働くなら、辞めろよ本当。
685 :
いい気分さん:04/10/09 02:47:16
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
>>1さん
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' / と何故言われるのか
/ |`T 、 j /}´ ,'^! よーく考えましょうね。
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / /
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | | ! , /
/ / l l ─-} }_ }、 | | ヽ / /
686 :
いい気分さん:04/10/09 07:27:33
まぁ簡単に言うと浮気してるな店員と
シフトに全くでないな!休ませてと言うと露骨に態度が豹変。
ありえないシフトが出来上がるたとえば朝勤のあと夜勤で一日休みで朝勤で次の日準夜など
し◯でしまぇー
687 :
いい気分さん:04/10/09 15:44:14
埼玉県のミニストップで働いています。
この台風でどうやってもいけそうにないので、先ほど電話で店長と相談したんですが・・・
穴をあけられたら困る。歩いてでもきてくれ。じゃあがんばってくれ。っていわれました。
いつも寝坊するしきたらきたで、バックルームで漫画読んでるようなやしです。
どう思いますか。真剣にやめようかと悩んでいます。ちなみに高1です。
>>687 辞めちまえ、そんな店。
俺もミニストップでやっているけどうちの店長はいい人だよ。
俺風邪ひいて行けないって言った時、マネージャーに連絡とって
マネージャーと2人でシフトまわしてくれた。
大体遅刻するような奴が店長なんてありえないと思うんだが。
689 :
いい気分さん:04/10/09 17:52:05
うちの店長もいい人。
ちゃんと全体を見てくれてて、ほめてくれるしダメな所ははっきりと言ってくれる。
いい人だから多少厳しく言われても頑張ろうと思える。
頑張った分は時給上げたりしてくれるからバイト全員がマジで
店の売り上げを上げようって頑張ってて活気がある。
バイト同士のいざこざもないし、ほんと頼りになる店長だ。
たかがバイトだけどこの店で働けて幸せ。
台風だからバイト行けませんってアホかと
>>688 そりゃお前にとって都合のいい店長なだけだろ
691 :
いい気分さん:04/10/09 20:38:47
692 :
いい気分さん:04/10/09 21:14:27
>>691 必死にもなるわい!てめえらの都合で仕事しとんじゃないわ!
>687
台風くらいでどうやっても行けなくなるような場所にある店なんて辞めちまえ。
もっと家の近くで働けばいいじゃん。
>>690 あのさ、君は風邪ひいて立てないくらいの状態でもお店行く?
もしそんな状態の店員がレジやっているようなら俺はそんな店
に買い物行きたくないよ。
シフトに穴あけちゃまずいって連絡くれるだけでもいいと思うよ。
ぶっちゃけ、俺も店長さんなんだけどさ。
サボりじゃ無い限り、バイトの臨時欠勤は認めているよ。
ちなみに俺が風邪で車運転できないくらいヤヴァイ状態の時は
本部に応援要請した。
金はかかるけどね・・・
>>694 休む時連絡するのは当たり前、無断欠勤なんてしなくて当たり前
「連絡くれるだけでもいい」ってアホですか、と
お前の店はそんなに無断欠勤多いのか
つーかいきなり立てないほど風邪が酷くなるわけない
そんなにキツいなら土壇場で連絡するなよ阿呆、と
偽者臭いが、アンタがほんとに店長ならバイトにナメられまくりだろうね
「今日ダルいから風邪にしよう」って
696 :
いい気分さん:04/10/11 11:42:19
風ひどくなるよ
697 :
いい気分さん:04/10/11 13:28:47
>>695 はいはい、ここは池沼の来るところじゃありませんよぅ^−^
>>695に同意。
>>694のような優しいやり方ではバイトは管理できない。
サボりか本当の風邪かを確かめる手段はないんだから、
「サボりじゃ無い限り」なんていう条件に意味はないね。
つまるところ、風邪だろうが法事だろうが試験だろうがサボりだろうが、
休みの理由なんて対して問題ではない。
どれくらいの頻度で休むか、どれくらい前もって欠勤の希望を出せるか、
他のバイトが休む時、どれくらい穴埋めに協力するか、
これが全て。
俺も店長だけど、風邪って連絡あれば休ませるよ。こじらせて長期離脱されるよりマシ。
ギリギリまで連絡しない気持ちもわかるよ。
風邪ひいた時、とにかく直前まで寝て体力回復を図ったもののやっぱりダメ、なんて経験は俺にもあるし。
別にナメられてもいいの。実際、嘘かどうかなんて大体わかるし。
今は人手が足りないけど、新人が入ったら、ね...
今の店は夫婦揃って世間一般の感覚からちょっとずれている
そこの子供は過度に内気で不登校気味
前の店は夫婦揃って商売上手でそこの子供も好青年だった
子供は親の鏡って本当ですね
バイトの希望をギリギリまで聞き入れすぎてシフト作成が遅いうちの店長ウゼー
702 :
いい気分さん:04/10/11 17:31:57
>>699 アンタがナメられてもいいと思うのは勝手だが、
簡単に休ませると他のバイトに皺寄せ来るのを忘れんな
704 :
いい気分さん:04/10/11 20:13:36
風邪ひいたのに休まずにこじらせろと言ってる馬鹿のいるスレはここですか?
高校生バイトの言う風邪ほど当てにならないものは無い
>>695 うーん、無断欠勤するような子は今はいないです。
夏に無断欠勤する子が一人いたけど止めました。
まぁそういう子が居づらい雰囲気がお店で出来ているんでしょうね。
大体土壇場で休む子ってホント少ないんで・・・甘すぎでしょうか?
>>698 穴埋め協力にはフリーターな子達が積極的に協力してくれます。
協力してくれた子にはその分食事に行ったりして機嫌とって(w
>>699 ほぼ同意見です。
嘘かどうかなんて大体わかりますもんね。
そういう子は長続きしないで勝手に辞めていってくれますし。
ただ、いくらバイトとはいえ仕事であることに変わりはないということは
みんなによく言っています。
そのせいかドタキャンとかはホント少ないですよ。
あって2ヶ月に一人程度。
うちの店長兼オーナーは会社経営のかたわらコンビニを副業にしてる人
コンビニはほとんど奥さん任せ、しかも経営してる会社まで他人任せ
更に夫婦そろって従業員の中でいちばんいい大学出てる
立地は漏れの通ってる大学の学生街
なんかくやしい
>>706 スタッフに恵まれてるって事でいーじゃないすか、うらやましい
トップのレベル=スタッフのレベルですから
管理管理で追い立てないとスタッフが動いてくれないならその程度の店長(と、上の方のレスを見てちょと思った)
うちの店長
おそらく40後半から50くらいな年齢っぽいんだが、人生経験の無さからであろうボロが目に余る
スタッフや客といった人間の扱い方が全般的に下手
店のことを彼なりに一生懸命考えているんだろうが目先にとらわれすぎて結局損している
喋り方もぎこちない
スタッフへの注意を10秒ですむようなことが15分くらいかかる
こちらが目を合わせて話すとびびっている
すごく人間的に小さくて頭の悪い人なんだろうな
前職は何だったんだろ
>>709ですが
こんな店長なのでスタッフもモチベーションゼロで、
休暇願い届のノートにはいつも下らない理由つきの休暇願いが溢れてます
休暇願いを出すとほぼ100%とおるので自分ふくめスタッフ一同ノートに書き放題です
お人よしの約2名がシフト穴埋めにこき使われてます
わりと腐っている店です
>>708 2か月に1回のドタキャンは、うちの基準からすると多いと思うけどね。
穴埋め要員もうちにはいない。シフトのカバーはお互い様ってことで、
穴を開けるばかりなのも、埋めるばかりなのも許さないから。
スタッフが楽しく働ける環境の方が、スタッフのやる気もあがるし接客態度もよくなると思う
しかしうちの店長はスタッフが仲良くなるとお喋りばかりで仕事が手につかなくなると考えている
よく行くコンビニのいくつかを比較しても、店員どうし仲良さそうな店の方が
あきらかに接客態度がいい
前の店の店長はそのへんのことをよく心得ていて、客も店員も気持ちよく過ごしていた
うちの店長ホントあほ
そうでもねーよ
客がいるのに店員同士ヘラヘラ笑いながら雑談、レジはまぁ普通に対応するが、その後もすぐに雑談
客に見えないとこでやれよと思うんだがな
714 :
いい気分さん:04/10/21 14:59:50
712はたださぼりたいだけ
いや、いくつかの店でバイトした経験上感じたことなんだけどな
ヘラヘラ笑いながらとかはだらしないだけじゃん そんな極端な話じゃなくてさ…
まぁ無気力死んだ目系の客層が多い土地柄では
ちょっとニコニコしてるだけで不快に思われて敬遠されそうだな
よい接客態度なんて客によって感じ方が180°違うもんだし
さぼるさぼらないの問題じゃなくて、雰囲気の問題よ
716 :
いい気分さん:04/10/21 18:22:17
お前の話も十分極端だよ
店員同士仲が良くて、しかも仕事もちゃんと出来て雰囲気のいい店なんて
そんなにあるかな?かなり恵まれた店なんじゃないのか
だからそういう店は上がしっかりしてるってこと
店員同士仲良さそうなとこって大抵仕事と遊び勘違いしてるとこばっか
>>715は要するに「お前等は死んだ目をしてる人種だから卑屈なんだよ」と言いたいわけね(pgr
うちの店長確実にレジが打てない悪寒。
ほとんど仕事もせず、いつも事務所でエロ本読んだり飯食ったり寝たり(´Å`)…。
人使いが荒く、勤務ちぅの従業員をパシリに使う事もしばしばw
たまに店に借金取りらしき電話かかってくるし裏で何やってんのだか(´,_ゝ`)しかも「俺の愛人になれ」的発言キタorz
まぁこんな店とはもうすぐおさらばな訳だが(*´-`)長文スイマセソ。
722 :
いい気分さん:04/10/26 02:15:10
うちの店長は、とにかくルーズで…
まず、平気で2〜3時間遅れて来る。っていうか時間通りに来たことがない。
当然その間バイトは一人でお客に対応。
宅急便とか持ってこられたらレジ大混雑必至。
そして、仕事中に千円が足りなくなって、両替に行く。
それは全くかまわないのだが、帰ってこない。
二時間とか三時間とかザラ。ひどいときには、そのまま俺一人でバイトを終えることもある。
帰りの遅さの理由を聞くと「パチンコ屋で両替だけするのは悪いから…」
お前仕事中にパチンコやってるんかい!
こっちはいつ千円が足りなくなるかと戦々恐々としながらレジをしてると言うのに…
723 :
いい気分さん:04/10/26 04:18:27
MINISTOPの店長だけどマジあほ。一人には違うバイトの悪口を 違うバイトには 別のバイトの悪口を言っている。しかも46歳にもなって大学生バイトと浮気してました。マネージャーに←妻 に言いつけたい!てか死ね。
>>722はしっかりしたバイトだな
私だったらそんな店長の方が気楽でいいや
店で何か不都合が起きても「店長が真面目にやらないからでしょう」でとおす
うちの店長はらぶの店長なので、火星人でつ
コンビネーションストアらぶマンセー
うちの店長はらぶの店長なので、火星人でつ
コンビネーションストアらぶマンセー
そ、そうですか
728 :
いい気分さん:04/10/26 10:35:25
うちの店長怖い。
ちょっとしたミスも見逃さない。
機嫌がころころ変わってすっごく怖い。
弁当の配置で怒られる。陳列の仕方なんて習ってねーYO!
まだ入って二ヶ月だから頼られてないのはわかるけどさ、
発注のカートの音聞くだけでドキドキする。
昼休みは(朝から入ってるから疲れてるんだろうけど)寝るから、
ドアのセンサー音消してるし(それもクルーが気にしなきゃいけない)。
で、夕方検品の時にすごすごとオーナーに運転させて帰って行く…。
確かに大変な仕事だっていうのはわかるけど、
気分だけでBRに呼んで怒ったりしないで…。
家の用事で来られなくなった夕勤の子を電話で怒鳴らないで。
店長と仕事してると、何言われるかすごくビクビクしてます。
オーナーはいい人なんだけどね〜。
店長にもバイトさんにもいろんな人がいるんですね。私も店長やってます。
かつては
>>717さんのような店でしたが、一人仕事より仲間意識(遊び意識)
が強い人が入ってきてずたずたにされました。やっぱりみんな楽しい事や楽な
ことには引っ張られちゃうものなんですね。
とにかく24時間お店にいることはできないので、そういう流れを止めることも
とても難しい。人間不信になったり、ノイローゼ気味になったりしながら今も頑張ってます。
私は高時給をもらってくれるアルバイトの方を探しているのですが、なかなかいません。
今の時給でいいからそんなことはやりたくないという人が多くて困ってます。
そんなに自分では難しいことを要求してるつもりではないのですが、相手に教えたり
注意したり、私語を抑止したりそんなことが出来る人ってなかなかいないものですね。
24時間営業という点で、自分がいつも一緒にいられるわけではないので・・・
最近はバイトさん同士が仲良くなりすぎて、相方の仕事の進みを気にしてレジに呼ばず
お客さんをまたせてしまうのに困っています。2人で協力してお客さんを待たせずレジを
するということが仕事だと思うのですが、なかなかうまくいきません。
店長失格だね。それでも大体の時間帯はうまくいってるのですが、深夜にはなかなか
いい人が来てくれません。
>>728 夫婦でやってる場合はどっちかが嫌な役を演じてる場合も多い。
うちもそうでつ。まっどっちかが注意したり、ときにはくびにしたり
しなきゃならなかったりするしな。
人間は
>>728みたく比較しなくちゃ生きていけないからな。
家の用事ってのは抽象的で何とも言えないな
うちの店長、いい人だよ。オーナーが何もしないから、そう思えるのかな?
ただ、若干バイトの動き方に理想持ち過ぎだなって思う事もあるけど。
けどま、それは時間内に仕事を終わらせるためには必要なのかも知れないなーって私も思うし。
口で言うだけじゃなくて、多分店長自身が一番考えてるし、動いてる。
店長も店長で色々大変なんだなって思うよ。
オーナーが自分は動かないくせに文句ばっかり言う事に内心苛々してたみたいで、私は準深なんだけど、終わったあと一時間くらい色々と仕事の事を話しした。
けど、説教とか文句とかそういうんじゃなくて、コンビニでバイトしていく上でそういう話を聞けてよかったって思ってる。
その話しを聞いてから、相方の動きを見ながら、自分のやるべき事を考えて動くようになった。
ちゃんと考えもって仕事してる人の店で働けて、すごくいいって私は思ってる。
うちの店長はバイト仲間からも信頼されてるっていうのが、バイト仲間と話しててわかる。
そんな店長が、怪我でしばらく出てこれなくなっちゃった…。
店長、今は怪我をちゃんと治してね。
733 :
いい気分さん:04/10/30 12:28:31
元ヤンで現在バンドマン
734 :
いい気分さん:04/11/02 00:05:42
ウチの店長は発注が下手くそ
おかげでバックルームは過剰在庫の山
箱から出さずにカットになった商品多数
お願いですから勘弁してください。
735 :
いい気分さん:04/11/02 01:29:46
店長は2週間トレーニングだけしたボケナスだった。何から何まで聞いてくる(商品の名前、値段)教えたことは習ってないからできないとほざく。店についてから2週間でバイトに殴られてTa
>>729 >24時間営業という点で、自分がいつも一緒にいられるわけではないので・・・
これを理由に店舗運営の適正化を図れないのは悲しい
それでは自分がいる時間帯には実現できているのだろうか?
本来、従業員同士の連帯感は歓迎すべきことです
それは同じ目標を共有できる
シフトに穴を開けずにカバーしあえる協力体制ができる
自分が休むと他の人に迷惑がかかるのを本当に実感する等です
私語もない楽しくない職場に明るい接客なんてありえるんでしょうか?
その辺は節度や自覚の問題と思います
キチンと従業員と向きあって一人ひとりと話し合いましょう
あなたに何を期待して、あなたの何を評価しているのか、口に出して話ましょう
良いところは皆の前でほめて、悪いところは一人呼んで注意をしましょう
あなたと従業員と心の絆が気薄だと店は良くなりません
そこが理解があれば、あなたが居なくとも従業員は責任ある仕事をしてくれます
私の持論は従業員とは良く話をするし、よく遊ぶ
予約活動など取り組み終了後にボーリング大会・カラオケ大会等は我が家の恒例です
従業員を大事にせずして、どーして高い定着率を望めましょうか
>予約活動など取り組み終了後にボーリング大会・カラオケ大会等は我が家の恒例です
こういうのは意外と迷惑がられてる事が多いですよ。
独りよがりにならんように気を付けて下さいな。
>>736 言ってる事はもっともなのだが、
すんなり受け入れられないのは何故なんだろう・・・
ボーリングやカラオケしてるときあなたは参加してるんだろ。
その間もお店で働いてる人もいるんだよな。
年中無休24時間営業のトップならそういう行動って
働いてる人からどう思われるんだろうな。
確かにオーナーが率先してやっているのはキモイな。
まぁそのオーナーもきちんと働いてくれていればクレーム少ないとは思うが。
俺のバイト先の場合、月2で同じくボーリングとかカラオケやっているけど
同じ人が2回被らないようにバイト同士でうまくシフト調整しているよ。
オーナーは別に来なくてもいいんで金だけ出してもらっている(w
まぁ3ヶ月に1回くらいは誘うけどね。
740 :
いい気分さん:04/11/02 13:23:27
うちの店は兄弟経営でオープン
一年後、兄弟喧嘩して店長の弟が辞めた。
それからずっと店長不在店
741 :
いい気分さん:04/11/02 13:45:10
ウチの店長は結構良い人です。
特に話をしたりとかしませんが、まぁまぁなんじゃないでしょうか。
オーナーのヘボさ加減に比べれば最高です。
最近、近くに競合店が出来た。
アレッて本当にキクンですね(w
ビックリするくらい目に見えて客が減ってしまった・・
(T△T)ノシ モウヤメヨカナ・・
たかがいちバイトが客減ったから辞めるってのが意味わからん
潰れない程度に客来れば関係ないでしょ
>>738 全員参加ですから問題ないでしょう
今日勤務の人は明日が宴会だし
明日勤務の人は今日が宴会です
別にコレだけを勧めているわけ訳ではありませんよ
目標を達成して本部とオーナーだけが儲かってよかった、ではなく
従業員さんにも還元したい
勿論、獲得者にはインセンティブつけたりもしますが、それだけでは動機付けにならないでしょ
同じ気持ちを共有できる手段と考えております
私の考えの押し付けである以上、すべて私が出費します
形はかわれど、オーナーが運転するワゴン車で水族館へ行ってぶどう狩りしたり
年末は忙しいから新年会になったり、納涼会やき肉パーティにだったり
ボーリングもくじ引きで男女ペアーにして先投げ後投げ決めたり景品を用意したり
ただのバイト仲間よりも絆は強いと思いますよ
現実はそんなことする余裕のある店ばかりじゃないからね。
オーナー家族の主食が廃棄弁当なのにバイトに気遣ってる余裕はない店もある。
>>723 激しく胴衣
うちサンクスだけど店長の特徴全く一緒。店長師ね
流れ豚切りでゴメス。広島県が拠点の某コンビニ(P)でバイトしてます。
漏れの所の店長は、普段は短気で気分屋でいちいち言う事が細かくてマンドクサなハゲ店長。あまり一緒には仕事したくないクチです。
んが、今朝、漏れがチンピラ崩れのDQN客に絡まれてたら、すぐに駆け付けて親切にかばってくれてビクーリ。
昨夜まで夜勤してて眠いし疲れてるんだろうに、わざわざ警察に行ってまで、夕方遅くまでそいつとやりあってくれた…。
ありがd店長。助かったよ店長。ちょっと見直した。髪の毛増えますように。
747 :
いい気分さん:04/11/02 20:59:20
最近の副店長上がりの店長はかなりいい感じ
若いし、女性も多くなってる。
ウチも性格のいい副店長が12月に店長に昇進する。
('A`)それまで店長の嫌味攻撃に耐える自信が無いが・・・。
はぁー。超美人のお姉さんが店長のセブンを本気で受けておけばよかった
>>736 >私語もない楽しくない職場に明るい接客なんてありえるんでしょうか?
あり得るんじゃない?
>736
それが・・・仕事ってもんだ・・・・orz
750 :
いい気分さん:04/11/03 02:41:50
みんなのバイト先ってレジの金に誤差出たら給料から引かれる?
うち引かれるんだけど。
そのくせ店長がマイナス出しても俺のせいになるし。
ありえない
>>736 >全員参加
恐ろしい。この人が中心で人集めてるなら
萎えるな。接客業自体もそうだけど100人
いたら100人違うはずだ。
団結してると酔ってるんじゃないのか。
そういうの嫌いな人だって付き合いで
きてるかもしれんのにな。
>>743 やっぱり自己満足だと思う・・・。
水族館行ってぶどう狩りして士気が高まるのか疑問だなぁ。
ギフトの獲得自体鬱陶しく思ってるバイトが多いんだからさぁ。
754 :
いい気分さん:04/11/03 10:11:51
つい先日辞めたローソンだが、店長最悪。せこいわ、うそつくわ、悪知恵はたらくは、自分のことしか考えないわ、頭わるいわ。逝ってヨシだわ。
755 :
いい気分さん:04/11/03 12:07:55
加盟店の店長やってる奴なんて所詮
低学歴の能無しばっかだよ。
756 :
いい気分さん:04/11/03 12:43:03
うちの店長は最悪!バックヤードに盗聴器を仕掛けてる!
757 :
いい気分さん:04/11/03 13:12:45
普通
758 :
いい気分さん:04/11/03 15:07:55
うちの店長も最悪…派遣されてきたやつなんだけど飢えてて
まぢうぜぇ。電話もしつこくかけてくるし。
早く栃木に帰れ!
私は面倒くさがりなバイトなんで
>>743のやり方はしんどいと思う
でもそういう方が社会勉強になって自分のためになるとも思う
>>743タイプの店と人間関係皆無の店と両方経験した上でそう感じる
他業種バイトでは前者タイプなんてよくある話だけど、
コンビニではそこまでよくあるわけでもないし、そういうのを疎ましく思う人間が集まりがちだわな
今月から店長が変わった。
前の店長はとにかくよく働く人で、
シフトに穴が開けば朝だろうと昼だろうと夜だろうと
関係無く自分が穴埋めになってくれた。
自分が店に居る間に退勤する人には時々ジュースを奢ってくれたりもした。
とにかく「まず自分が動かずに何の指示ができる」という人だった。
実際、店の雰囲気も良かったし売上も上がった。
で、新しい店長。
一昨日は店に来ずに電話一本寄越しただけ。
昨日は私が休みだったから知らない。
今日は昼頃に来て弁当食べて雑談して帰って行った。
この3日間ですでに店の空気はギスギスしてる。
なんかもう、辞めたい。
>>760 その新しい店長は確かにおかしい。
でも「店長は自分等の仕事手伝ってくれて当然!」
というあんたのその姿勢もどうかと思う。
責任者が変われば方針だって当然変わる。
社会に出りゃそんなのザラだ。
今迄あんた達バイトは前の店長を働かしすぎてたんだよ。
そういう見方もあるが、現実問題としてギクシャクした雰囲気をどうするかだな。
所詮雇われ店長なんだし、オーナーに前の店長との違いを指摘してやるのも
いいんでないの。
個人でやったら自分が損するだけだと思うので、賛同者と一緒に。
賛同者がいなけりゃ今の環境で我慢するか辞めれば。
>>760 前の店長ってバイトにとって理想的な店長だよねー。大概の店長は今の店長
みたいなのが多いんじゃない・・・現に私も店長にはいらつきっぱなし!
かといって他へ行っていい店長がいるとは限らないからがんばろうと思う
うちの店長、いい人なんだけど
ひとりごとが多くて怖いよ!!
店長じゃないけど発注してると独り言増えるorz
一人夜勤だとそれに鼻歌もプラス orz
767 :
いい気分さん:04/11/05 11:27:27
客もいないと熱唱
768 :
いい気分さん:04/11/05 12:26:38
うちの店長裏に居る時にチョロQで遊びだしたり、クリスマス用に持ってきたサンタ帽被って一人で楽しんでる。
恥ずかしくないですか?って聞いたけど、全然恥ずかしくないって言ってた。見てる方としてはちょっとなぁ…と思う一人遊び。大人気無い感じ。カッコイイんだけどな…
まぁ、ある意味楽しいしこのままどこまで填まるか見ておこうっと。
769 :
いい気分さん:04/11/05 15:28:14
店長って確かに店長業務とか大変だとは思うんだけどさ、
でもシフトに入ってる時は真面目にレジとか品だしとか返本作業とかやってくれよ。
なんで俺一人でやってんだよ。
シフトに入ってる時は一従業員じゃないのか?
シフトに入ってりゃ店長もタメと思ってる大馬鹿野郎
771 :
いい気分さん:04/11/05 17:05:16
いい人だよ。奥さんの副店長は美人。
いいなあ。
うちの店長の奥さん(マネージャ)は妙に気だけ若い
老け顔のメガネ中年
773 :
いい気分さん:04/11/05 19:03:56
771だけど
奥さん美人だけど年だよ。
774 :
いい気分さん:04/11/05 19:07:28
店長っていえば新聞読んでる姿しか見たことない…
775 :
いい気分さん:04/11/05 19:17:55
うち店長雇われだったんだけど、オープンして半年で辞めてからいない。
オーナーの娘が一人でMG頑張ってるけど、若いのでどうしようもない。
本人もつらいけど、経験不足20代前半に振り回されてやってられんと、現在
多数のクルーが消えた・・・。
残り10人でどうしよってんだ?
自分も消えようか思案中なり。こんな店あんの?
776 :
いい気分さん:04/11/05 20:31:18
前、私が働いていたとこは、女の子ばっかり…
しかも若い…男手が必要な時も結構あったのに。
777 :
いい気分さん:04/11/05 20:44:25
>でもシフトに入ってる時は真面目にレジとか品だしとか返本作業とかやってくれよ。
莫迦かお前は?
シフト時間内に自分の仕事すら片付けられない無能か?
779 :
いい気分さん:04/11/05 22:17:33
769はオーナーだろ
780 :
いい気分さん:04/11/05 22:17:36
うちでは店長とオーナー夫婦でやってて、毎日いる。
店長は深夜にいて3時くらいに帰ったかと思えば、昼くらいにまた来て働いているし、
オーナーは家に帰ってるのか疑問に思うくらいずっといる。
どちらもやさしいし、きちんと仕事もしてます。
もうすぐできて1年だけど、その間休みもろくにとってないみたい。
もう少し売り上げが伸びれば楽になるのかな?
バイトの自分もがんばらなきゃって思います。
>>778 店によって荷物の量とか時間帯が違うって事覚えておこうな
>>769 >レジとか品だしとか返本作業とか
それは一人でこなせるなら是非とも一人でこなしていただきたい。
それぞれの店によって事情は違うだろうけど、店長のやるべき仕事はおそらく君の想像以上に多い。
俺は一日平均8時間以上シフトに入ってるけど、その時間全部一従業員として働いたうえで
店長としての自分に課された仕事を全部こなすのは無理。
うちの店長は普通に昼1時から夜10時まで入った上で、
その後居残りで仕事やって1時ごろ帰ってたな
これを週6
「無理」じゃなくてアンタが「やってない」だけでしょ?
シフト入って疲れたから店長としての仕事できねーとか言うならバイト増やせば?
裏方作業するために品出しやレジが遅れて客に迷惑かけるなら本末転倒
俺も
>>783に同意。ちなみに俺も店長。
シフトに入っているときはいち従業員であることに変わりは無いんだから
やるべき仕事はこなすべし。
まぁ返本作業なんざ一人でやっても撤去&返品は30分あれば余裕で終わる
からバイトに一人でやらせているがな。
1日平均13時間労働で週4〜7勤務だが店はきちんと回っているし問題なし。
問題は現店舗のオーナーさんが今年に入ってシフトに加わってくれない事
くらいか(w
785 :
いい気分さん:04/11/06 14:21:00
シフトと店長業務どっちが大事なのかと。
店長業務に夢中でレジがバイト一人しかいなくて客に不快感与えるなら
その時間にバイトを一人入れろと。
786 :
いい気分さん:04/11/06 14:23:38
産褥
つか、店長なんだからバイトより仕事多いのなんて当たり前。
788 :
いい気分さん:04/11/06 16:34:43
仕事が多くてもきちんとこなす姿を他のバイトが見れば
バイトもがんばるんじゃ?
やっぱり、店が繁盛するかどうかは立地条件とかいろいろあるけど
店長、オーナーのがんばりが大きいと思う。
多い仕事もこなしながらレジなどもきちんとこなせないようでは
バイトもついてこないのでは?
789 :
いい気分さん:04/11/06 17:01:36
うちの店長は
とにかくキーキーキーキーうるさい。
まだ23の男なんだけどね。
何であんなにヒステリックなんだろう・・・って
思っていたら、ある日、店長の母親が買い物にきた。
店長にしゃべり方とかそっくりで、ものすごく納得できました。
それにしても、息子が働いてる店に
わざわざ遠くから買い物にくる母親って・・・。
少しだけ店長に同情しかけたけど、店長は明らかに喜んでいた。
キモイ親子だ。
790 :
いい気分さん:04/11/06 17:44:50
来週から、店長がイボ痔で入院します。
バックルームで座りっぱなしで漫画読んでるから痔になったなんて誰にも言えないだろ。
しかも、「痔じゃない」と強がってますが痔です。
そんなわけで、副店長の自分は明日から当分休みなし。
入院期間は1週間程度なのに、なぜ3週間も休む??
791 :
いい気分さん:04/11/06 17:46:38
ついでにサボりとか
店長とかオーナーとかの文句言ってる人って
楽そうでうらやましいからなの?
私から見るととっても大変そうであまり
やりたくないのです。
だから少しでも役に立ってフォローして
あげようと思って働いてるんですけど。
スレ違いでした。
>>792 店によって事情が違うだろ。んなこともわからんのか?
794 :
いい気分さん:04/11/07 02:00:56
うちの店長は「レジの態度が悪い」とクレームをもらいました
それほどダメな店長です
795 :
いい気分さん:04/11/07 02:36:23
ここに書き込みしてる従業員ヤシは店長がバイトよりレジ打ち・検品・品出し・
清掃業務を多くしていると満足らしい
そうゆう店長は立派と思っている様だが
まったく社会経験のないお子ちゃまが考えつきそうなクダらん理屈だわw
お前らは人は平等と思ってるんだろうが世の中はそういう仕組みになってないわ
店長が率先して仕事をこなしてるんなら、お前らバイトはいらない訳で
そんな細かい品出しやら返本業務や清掃なんて店長とシフトに入ったらバイトが一人で
やるのは当たり前だろうが
役職者といちバイトが仕事の内容が同じ訳がないだろうが
あくまで店長は混雑時のレジフォロー程度で主体者としての仕事を優先してよろしい
お前ら学校を卒業して新しい会社に勤めて課長や部長にも平等に仕事を割り振りして下さい
なんて言ってみ。そんな事をほざいたら一気に干されるぞ
言いたいことはわかる
だが一店員として満足に業務を遂行できないのなら店長はシフトに入るべきではない
ちゃんとバイトをシフトに入れるのがスジ
それか店長と一緒に入るバイトには余分に給料渡すとかね
人件費や人員の不足の責任は店長にあるでしょ
>>795 客商売だって事忘れんな
レジ遅れたり商品並べを一人でやっていつまでも通路に荷物置きっぱなしとかになったら意味ねーだろ
ああ、成る程ね。
今の責任者に不満がある人の店は店長+バイト一人で回してる所が多いのか・・・。
まぁ、何と言うか、流石に発注やりながら納品処理やレジこなすのは無理があるなぁ。
そういう事態を避けたいなら人を入れるべきだだけど、適正人経費っつぅのがあるから
なかなか難しい話でもあるね。日販30〜40万の店だったら先ず増員も増給も無理だし。
そういう店の状態はなかなか改善しないだろうから、店移った方が無難だと思うよ。
799 :
いい気分さん:04/11/07 10:36:58
その時間に店長が入って、店長業務してるって事は、
その時間は労働力が他の時間ほどいらないって判断じゃないの?
定時に帰れてないなら問題だろうけど。
多少DQNなふるまいをされても、「所詮コンビニ店長、可哀相な人」と同情してしまい
怒る気もわかない
802 :
いい気分さん:04/11/07 14:51:14
私の働いてるコンビニは夫婦経営なんで店長が変わったりとかないですね。店長はタバコの覚えが悪い!とオーナーに店長って書いてあるのを消されました。「店長はこの方が気楽でいいわ。」って言ってます。フレンドリーな店なんで働きやすいです
803 :
いい気分さん:04/11/07 15:48:13
802それっていじめじゃないのか?
804 :
いい気分さん:04/11/07 18:11:38
>>800 定時に帰れる事なんざありません。
もちろん残業代も出してくれません。
前にやってたコンビニは店長もしっかり仕事して
なおかつ残業代もしっかり出してくれたのに
805 :
いい気分さん:04/11/07 18:28:41
前のとこいけ
806 :
いい気分さん:04/11/07 18:32:10
>>805 フランチャイズ契約おわったからやめちゃったんだよ
807 :
いい気分さん:04/11/07 18:51:03
じゃああきらめろ
808 :
いい気分さん:04/11/07 20:15:54
やっぱ従業員の気持ちをわかるためには
普通にシフトに入って従業員と同じ量の仕事しないとな
809 :
いい気分さん:04/11/07 21:22:57
むかついたから、この前車に卵投げつけてやったよw
810 :
いい気分さん:04/11/07 21:47:52
うちの店長(♂)やたらべたべた触ってくんだよ。
で、今日その手避けたら事務所で20分説教。
曰くコミュニケーションだそうだが、
俺 は 男 だ ! !
そ の 気 は 無 い ! !
>>810 うちの店長は肩叩いてくんだけど、それを避けたら事務所つれこまれて
「俺はお前と漫才してるんじゃない」って言われた。
筋肉痛なので、と言っても
「筋肉痛だからじゃねーよ、なめてんのか?」と、893理論。
挙げ句言ってることが矛盾だらけ。
気付けば45分経過。
悪いことしたのか、俺は?
812 :
いい気分さん:04/11/07 22:45:34
いい店長といやな店長っているよね
いい店長は従業員の気持ちがわかる人
いやな店長は口うるさいわりに仕事しなくて
嫌われているのを「職場には一人くらい嫌われ役っていうのがいるんだよ」と
勘違いしている人
813 :
いい気分さん:04/11/07 22:57:07
カウンターの奥のフライヤーとか置いてある所で昼勤の奥さんにクンニしたんだけどカメラの死角になってるよね?
日曜の昼はほとんど客来ないし、店長は出かけてるし。。。
>>812 仕事に関して厳しい(五月蠅い)のはいい店長。
だが自分に甘く、更に人の話を理解しようとしないのが嫌な店長
815 :
いい気分さん:04/11/07 23:12:50
>>814 また凄まじく優等生理論な
いちバイトにとっては仕事に五月蝿い店長なんてウザいだけ
オーナーにとっての良い店長だろ、アンタの言ってるのは
817 :
いい気分さん:04/11/07 23:47:25
818 :
いい気分さん:04/11/08 01:59:24
うちの店長は自分に甘いね
俺の最初の仕事内容と今の仕事がぜんぜん量が違う、店長が自分で楽するためだ。
そのうえ店員の交際相手の給料はバカ高い。
話は理解してもらいやすいがそれ以上に毎週毎週仕事が増えるんだよなー。(理解しつないってことか?)
>>818 訂正 ×店員の交際相手
○交際相手の店員
820 :
いい気分さん:04/11/08 08:44:42
>>817 お客さんから見たらバイトであろうが店長であろうがオーナーであろうが知ったこっちゃない
だから、店長・オーナーの業務がないときに店員としての仕事をきちんとできない店長・オーナーは困る。
もしできないならその分雇ったほうがいいという意味では?
>>820 屁理屈だな。
責任者に自分等の仕事押し付けようとしてるに過ぎんよ。
>>816 違う違う。
ただそれをはき違えてる輩が多いって意味で書いた。
わかりにくくてスマン
>>818 >俺の最初の仕事内容と今の仕事がぜんぜん量が違う、店長が自分で楽するためだ
新人のお前が仕事が出来ない分、他の仕事を店長が皆やっていたんじゃないのか?
とりあえずレジを打てるようになったら、清掃・補充・検品・品出し・発注と
ステップアップするのは当然
そうなってやっと店長も自分の仕事も出来るようになる
824 :
いい気分さん:04/11/08 16:01:37
>>821 屁理屈だな
バイトに自分等の仕事押し付けようとしてるに過ぎんよ
>>823 いいや、確かに仕事は増えた
俺が研修の時はそんな事習ってないし何より俺以前からいる奴も言ってる事だ。
上の人に不満を持つのはどこの仕事でもあることだ。
827 :
いい気分さん:04/11/08 16:51:54
828 :
いい気分さん:04/11/08 16:56:39
要約すると
バイトをする人は、店長・オーナーはそれぞれの業務で大変だから
自分たちの仕事が大変でも文句言うな。
店長・オーナーは、お客から見たらそんな肩書きどうでもいいから
業務が済んだらバイトと同じことくらいしろ。
てこと?
829 :
いい気分さん:04/11/08 17:05:08
マジレスすると
経営者に言われた場合(またはシフト自体を調整できる人)は
言うこと聞くしかないだろ。嫌ならやめろって事だよな。
普段二人アルバイトが一人と店長になるっていうのは
普段の二人アルバイト体制を作ってくれてありがたく思わなくちゃ
ならないってことだろ?お金払ってくれてる人と組んでるなら
その人も二人いなくちゃ大変だろうから君のこと思って少しでも
って感覚ででてくれてるんじゃないのか。
まぁ大変になると文句いいたくなる気持ちは漏れもわかるよ。
>>798 日販30〜40万の店だったら先ず増員も増給も無理
そもそも日販30〜40万の店は、ピークタイムでもない限り、
2人でフルに働くほど仕事がない。
せいぜい1.5人分の働きで済むから、
店長や社員が0.5人分の仕事をこなしつつ、発注その他をやることになる。
しかしそれをバイトは、店長が0.75人分働かないといって不満に思う。
全く甘えた話だ。
この板見ても分かるんじゃない?
相方の文句言うスレ
上の文句言うスレ
客に文句言うスレ
いろいろあるけど文句いう奴ってどこいっても
文句言うし、楽な日を基準に忙しいとか
言ってるやつだろ。
会社に入ってもそういう奴はいっぱいいる。
832 :
いい気分さん:04/11/08 18:38:48
俺は前の店とのギャップに驚いてるだけかもしれない
どこの店の店長もこんなもんなのかな。
前の店が素晴らしすぎただけかな?
833 :
いい気分さん:04/11/08 19:18:06
>>832 店長が一生懸命働く=すばらしいっていうのは
分かる気がするが、店長が働かないとうまくいかない
体制を産み出しているのも店長だとすると・・・
店長や責任者が楽そうに見えるってことは
ある意味良い管理能力があるのかもしれん。
書き込みだけで判断できるもんじゃないけど
こっちも人間だから好き嫌いや相手にどう動いて
欲しいかっていうのはあるよな。
>>833 現に自分もコンビニ経営していて感じるんだけど、
コンビニは、管理に専念する人が必要なほど、大きな商売じゃないんだよ。
余程の繁盛店とか、複数店経営で無い限りはね。
さすがに毎日8時間のシフト+管理業務となるとかなり辛いが、
そこまででなければ、シフトに入っているほうが
現場をわかっている分管理業務の効率も良い。
ただ楽している経営者は、その分人件費使っている訳だから、それはその人の自由。
>>834 >ただ楽してる経営者は、その分人件費使ってる
言ってることは分かるけど、てことは
やっぱり大変な商売ですね。
アルバイトの時給が+の給与か。
会社員の方がそれじゃ時給にしたら高そう。
嫌味じゃなく、頑張ってくださいね。
>>835 自営業は汗ながしてナンボ。
時給計算で仕事しているようじゃ勤まらないのは
業種を問わないと思うよ。怠け者はやらないほうがいい。
ただ、時給計算しているようでは会社員も勤まらないけどね。
>>836 そだな。だが、経営者なら客観性も必要になってくるんじゃない?
店の中で働いてるとどうしても自分たちの従業員がかわいくなって
視点がお客さんじゃなくなる傾向がある。
838 :
いい気分さん:04/11/09 00:18:50
>>820 もちろん来店客数により適切なバイトの数を考慮してシフトを組むのが
経営者側の責任であることはわかっている。
だがな、3人いれば余裕で対応できるところを
2人でまわすのは今の景気では常識なんだよ。
何人の客が来ようがテンパラないようにもう少し自分をレベルアップしなさい。
時給と仕事の忙しさのバランスが取れていないと感じるのなら辞めれば?
でもなそんなことではどこ行っても通用しないよ。
・・・
あの店長ってどうよっていうスレなのに
店長の反論みたいになってるわけですが・・・
本当だね!
2chで堂々と店長らしいこと言ってても
本人には言えないヒッキー店長ってのも
いるんじゃないかと・・・
まぁこっちも大変なのは十分承知してるつもり
なのでしっかりやりますけど、あんまり文句ばっかり
言われるとやる気がうせる。
>2chで堂々と店長らしいこと言ってても
>本人には言えないヒッキー店長ってのも
>いるんじゃないかと・・・
正しく俺! orz
バイトに気を遣う余りお菓子やドリンクの納品処理までしてしまうのも俺。
雇われだからそんなに重圧背負ってやってないのがせめてもの救いだが、体がキツイ・・・。
>>842 うぅ・・・かわいそうに。
負けるな
>>842店長。
でもまぁ手伝ってくれる店長は
バイトからみても尊敬されてるんじゃないの?
まぁ店長にやらせとけばいいやとか
思ってる奴もいるかもしれんが・・・
でも普通の奴ならあなたの大変さを理解して
くれてるはず!
良い店長(女)だったのにオーナーと離婚して実家帰っちゃったよ。
はやくオーナーに結婚させて新店長ゲットしてもらえ。
うちの店、来月から店長が二人になるそうな。
なんかオーナーがお店に出たくないから、現在スタッフリーダーの人も
時給制のバイトから月給制の社員にしてついでに店長にするらすぃ
いったいどうなることやら・・・
847 :
いい気分さん:04/11/13 18:39:38
店長二人て
店長3人いるよ。
朝店長、昼店長、夜店長。
うちの店長はいい店長だと思うが
それはよく助けてくれるからってだけ
あと話がしやすい。店の管理能力があるとかとは違うな。
本当の意味での店長ってのは嫌われて何ぼの仕事なんだろうな。
注意して指導してそいつが店長いなくてもできるように
育成することが店長の仕事なんだろうからな。
>849よ、
嫌われるのは、仕事に関してがいい店長。
しかし実際は、人間性で嫌われてる輩が多いのだよ…
そしてそれを勘違いしているんだよ…
そう、うちみたいにな!!
タスケテー モウ ジンゴ リカイ デキナイ ヒトト カイワ シタクナイ
理解しようと話しかけてくるのがうざいと思っちゃうから
俺の場合は俺が悪いんだろうな。
ふと見るとスタッフの子たちの仕事っぷりが
良くも悪くも俺そっくりになっていて驚いた
特に教えたわけでもないのに…
釣り銭の渡し方とか客の捌き方とか
新人への接し方・教え方とか仕事の手の抜き所とか色々と
いや〜冷や汗かいたな
なんつーか育児板みたいな話だが
853 :
いい気分さん:04/11/14 16:45:34
854 :
いい気分さん:04/11/14 22:26:52
店のレベルはクルーのレベル、
クルーのレベルは店長・オーナーのレベル
別に嫌われるような注意・指導しなくても仕事教える事は出来る
「嫌われてナンボ」ってのは無能の言い訳
856 :
いい気分さん:04/11/14 22:32:07
>>855 確かに。
とは言っても、別に好かれる必要はないけど
857 :
いい気分さん:04/11/14 23:44:14
「店長は嫌われるもんなんだよ」っていう店長がよくいるが
それはただのエクスキューズ
やっぱり好かれて尊敬されないといい店にはならない
858 :
いい気分さん:04/11/14 23:46:02
そして好かれる店長はバイト以上によく働く。
シフトもバイトが休むとすぐ代わってくれるなど
都合のいい人ね。
859 :
いい気分さん:04/11/14 23:59:43
まともな店長ならむかつくというやつがDQNか
社会的モラルや責任がないやつなんだろう。
そんなヤツらに嫌われなきゃ駄目だろ。そういうやつ
かわいがってなめられたら後が大変。
怒られたことに納得してついてくる人もいるし
そういう人たちに申し訳ない。
860 :
いい気分さん:04/11/15 00:06:51
好かれる=怒らない、じゃないからね
怒らなくてもいい加減でそのツケをクルーが負担しなきゃならんようなのは
嫌われるし。
たかがコンビニバイトで「俺は怒られてもこの人についていく」とか思う奴は変だと思う
862 :
いい気分さん:04/11/15 00:13:09
↑こういう人もいるけど、
863 :
いい気分さん:04/11/15 00:47:42
普通に考えて861みたいな考えの方が大多数だろうけどな
ようするにいい店長とは自分にとって都合のいい店長だろ。
やっぱこのスレに書き込む奴に嫌われる店長が
仕事的に見れば正しい店長なんだろうな・・・。
>>865 そんな悲観的になるなよ。
世の中そんな若者アルバイトばっかりじゃないよ。
俺も一人やめさせたり、又は入ってきたばっかりのやつが
突然来なくなったりすると凹むし、もうやめたいとか思うときもある。
でもそんな時しっかりやってる人達が支えてくれるんだよ。
そうすると俺もそんな奴等がしっかりやってるのを馬鹿らしいと思われる
環境だけはつくりたくないから、言っても聞かない奴ややる気のない奴らはクビに
したりしてるよ。やっぱりオーナーって言っても人間だからやる気のない奴
ばっかり募集してくるとホントに絶望するけど、悪いことばかりじゃないさ。
しっかりしたやつもポツンポツンと現れてお店を支えてくれる。
そんな時自分が失望して疲れてる人間になってないようにいつも
テンションあげて接するようにしてるよ。
何だが長くなってすまん。
バイトにとってはクビにして無理矢理シフト増やされる方が馬鹿らしいだろうけどな
何で店長の無能のツケをこっちが払わなきゃならねーんだ、と
雇う時点でちょっとは使えるかどうかとか判断しろや、適当に面接してるんじゃねぇ
いい人なんだけど機嫌が悪くなると「俺は機嫌が悪い」オーラを出しまくる。
そういうときは一緒にいて疲れる。
俺が何かして機嫌損なったならまだしも、俺はぜんぜん関係ないことで機嫌悪くしてるから対処に困る。
コンビニ店長に人権がないのはわかりますが
未来も無いというのは本当でしょうか?
870 :
いい気分さん:04/11/15 21:29:51
未来はあるよ
それがいいものかどうかは知らんが
>>867 言いたいことは分からないでもないが視点の違いだろうな。
店長は自分がというより店がお客さんにどういう風に見られるかって
ことを考えてるからクビとかするわけだろ。
大体人を辞めさせるのとかを好きな奴はそうそういないだろ。
その嫌な立場をお客さんのために少しでも店が良くなるように
嫌々クビにしてるんだから少しは理解してあげてもいいんじゃないか?
その店から金貰って働いてるんだからそういう視点が少しでもついてくると
社会でもやっていけるかも・・・
872 :
いい気分さん:04/11/15 22:15:34
店長は客にクレーム出されまくりです。
店長なのに宅急便のオペレーションがわからないってありえません
そしてなんでバイトの俺が店長の尻拭いをさせられるんですか
なんで俺にまかせてバックに逃げ込んでんですか
なんでバイトの俺が「申し訳ありません、あの人は不慣れなようで」って謝ってんですか
873 :
いい気分さん:04/11/15 22:24:24
ネタじゃないなら逝ってよしだなその店長
874 :
いい気分さん:04/11/15 23:08:20
うちは会社の事業と1つとしてコンビニ経営6店舗してるけど社員が社員にメールで本部にクレーム出すよ・・
ちなみにやったのは店長。
同じ会社の仲間のハズやが・・それで辞めた人もいるし私も辞めた。
もー足の引っ張りあいはゴメンだ!!
875 :
いい気分さん:04/11/15 23:13:09
やめさせられる程のクレームならよっぽどなんじゃないのか?
馴れ合いで言えない環境よりいいけどどうなんでしょう?
876 :
いい気分さん:04/11/15 23:19:50
実際にありもしないことを書いてたから嫌だった!その店長が単に気に入らないってだけで書いたクレームで辞めないとダメになるようなとこで私は働いてたんだって思うと凹む・・
877 :
いい気分さん:04/11/15 23:24:48
それはすごいですね・・・
ご愁傷様でした。あなたのような人なら
きっといい仕事見つかるでしょう。
878 :
いい気分さん:04/11/15 23:30:47
有難うございます。
879 :
いい気分さん:04/11/16 00:19:07
880 :
いい気分さん:04/11/16 02:32:09
>>867 >雇う時点でちょっとは使えるかどうかとか判断しろや
それが出来たら苦労しないよ。面接のときなんて
みんな猫かぶってるだろうが・・・
881 :
いい気分さん:04/11/16 03:26:41
ローソン高崎大沢店の店長は基地外!
882 :
いい気分さん:04/11/16 03:45:18
>>880 それを見抜けない時点で無能
電話での応答、履歴書の書き方で大体はわかる
>>882 履歴書では確かに解る。
明らかに空白の多い履歴書(黒が2に白が8!)
写真貼ってない・写真が茶髪等々・・・。
>>882-883 禿胴だが、履歴書きちんと書いてくる奴の方が稀じゃないか?
親の欄空欄とか目的とか書いてない奴とかさ。
そんな高いレベルで言ったら高校生は絶対バイト不可だし
深夜募集は9割は面接で落とされるな。
>>884 882っす。確かにそうだけどね。
募集してくる奴のうち殆どは履歴書しっかり書いてない。
でもそこら辺は社会常識だし、やっぱりそれをしっかり出来てない
奴は勤務態度もナァナァですよ。
前にオーナーが推してる奴を(電話での応対も履歴書も適当だったが
部活が体育会系だったので根性論好きのオーナーが気に入ったらしい)
仕方なく採用した事があったが、結果は客と喧嘩になって首。
やっぱちゃんとしてる奴は少なくてもそういう人材を根気良く探さなければ
ダメですよ。因みに高校生は最初からお断りしてます。
まともに仕事する奴、皆無だからね・・・本当に人材不足ですよ、今は。
>>885 分かるよ・・・ものすごく。
何かキモクてスマンがマジでそう思うよ。
スレ違いだな。スマン。
店長が語るスレってあったんだっけか?
>>884 履歴書をきちんと書くなんて高いレベルでも何でもなく一般常識な
そんなのによく深夜を任せられるな
889 :
いい気分さん:04/11/16 09:04:05
履歴書や電話の対応で落とせるやつらなんて
よっぽど常識はずれな奴だけだろ
実際に使えるかどうか何て数分の面接で確実に判断するのは無理
890 :
いい気分さん:04/11/16 09:57:51
店長マジムカつく!
ぐちぐちうるせぇんだよ!
こっちは精一杯なのにあれやれこれやれって言うな!
私にばっかり押し付けるんじゃねぇ!!
891 :
いい気分さん:04/11/16 10:06:59
店長ぬるp
893 :
いい気分さん:04/11/16 18:19:36
>>888 >履歴書をきちんと書くなんて高いレベルでも何でもなく一般常識な
それすら出来てない奴が多すぎっちゅう事よ。
高卒フリーターに多いパターン。
特にヌルいバイト暮らしをしてきてるような奴は一般常識や礼儀に欠けてる事が多い。
就活の経験も無いから電話も面接もグダグダで履歴書の書き方すら知らないんだよね。
しかし人手が足りてないなら、最低限の能力さえあれば雇わざるを得ないのが現状。
>>888の言ってることは正しいと思うけど言い方が
とげとげしいからな。こういう言い方しかできない人
についていく人間はそういないだろうな。
人間いつも向上心が大事だよ。君のように俺はできてる
なんて思ってる人は一番できてない人な物だ。
895 :
いい気分さん:04/11/16 18:34:25
>>892 電話も履歴書も書けないのに
最低限の能力って何だ
自分の名前が言えればOKか?
896 :
いい気分さん:04/11/16 18:34:52
>>896 「レジでの各種作業ができそうか」「検品&品出しができそうか」「悪さをしないか」
うちでの夜勤採用の最低限のラインはこれらかな。
朝昼夕勤なら愛想の良さとか元気のよさ重視。
「こんなの出来て当たり前だろ」って思うでしょ?
でもね、雇う側になるとDQNの多さに吃驚する。
履歴書や電話対応がしっかり出来る人自体、コンビニバイトの面接にほとんど来ないの。
それが現実。
だから雇う側からすれば、話した感じの「人間性」とかとかで判断するしかないんだわ。
ここらへんは現在進行形で大学生とかな人には理解しにくいと思う。
色んな意味で頭の悪い奴は一杯居るんだよ。
898 :
いい気分さん:04/11/16 19:43:16
昨日バイトを辞めてきました。
私はすごくいいバイトだったでしょう店長。
あなたが若い女の子に手を出してバックルームで
キスしたりイチャイチャしてる間も笑顔で接客品出し検品。
その女の子にだけ休憩を取らせてジュース飲ませてたりしてる
ことも知ってました。
おかげでその子はどんどん付け上がりあなたがいない間も全く
仕事しなくなりました。
それでも私は進んで全ての仕事をやってましたよ。
なんでか分かります?
私がいなくなった後の店の混乱ぶりが楽しみだからです(笑)
あーすっきり。いい気味。
>>897 電話もまともにできないようなやつが、
>「レジでの各種作業ができそうか」「検品&品出しができそうか」「悪さをしないか」
このへんをクリアできるとは思えないんだが。
とくに一番最後
>>899 あなたは本当に店長なのか?
頭いい奴ほど不正をする奴が多いことを知ってる?
悪さをするかどうかなんて見抜くのは不可能だって
>>899 電話がまともにできないって言っても、その程度や種類が色々あるからね。
初バイトの申込で極度に緊張してるような子から、真のDQNまで様々。
特に若い子が電話口でのマナーを“知らない”事は往々にしてあるし。
糞の足しにもならないウンコ店員はすべからく最初の電話対応とか履歴書とかダメ。
しかし、逆は必ずしもそうとは限らないんだよねぇ。
教育して戦力になりそうなら電話&履歴書が駄目でも雇う。
というか、8割はそんな感じ。
始めからパーフェクトな子が来たら即採用なんだけど、中々居ないんだよねそういう子。
>>900 悪さをするかどうかは、その人の資質や店の環境によって様々だよ。
頭の良し悪しで簡単に判断はできない。
>>894 そっくりそのまま自分に返ってくるぞ、そのセリフ
そういうウンコ店員を妥協して雇ってるから「ここなら俺も働けそう」とか「ここならサボってもクビにならんな」と思って寄ってくるんじゃないの?
やけに悲観的だが、きちんとした店はいつ行ってもきちんとしてる
逆に、いらっしゃいませ、有難うございましたすらマトモに言えなかったり、客がいるのにベラベラとくっちゃべってたり、
この世の終わりかと思うくらい暗そうな表情してたり、そういう店員がいる店っていつ行っても似たようなのしかおらん
この手の批判したがりっ子は結局何が言いたいのか分からん
寄ってくるのか
周りがそうだと影響されるのか
どの時間に行ってもまぁ似たようなもんばっかりだよな
908 :
いい気分さん:04/11/16 21:39:24
そういう店は応募数が多いんでないかな?
ヒサンなくらい応募が少ない店が増えてますよ。
いま、小売業、飲食業乱立の時代だからね。
時給の安いコンビニには人が寄り付かなくなってるのかもね。
最低限の人数はそろえなきゃ店の維持すら出来ないから。
>>905 自分で言ってるやん。
批判したがりッ子ってのは批判がしたいだけよ。
履歴書全部書かない香具師っていたのか!
いやもう、飽きれるとかじゃなくて驚き・・・
>>910 いっぱいいる。
履歴書写真つきとか言わないと付けてこない人も多い。
一般社会に出て行けるか心配です。
このスレいい加減店長達が語るとかにした方が
良さそうだなw
913 :
いい気分さん:04/11/17 07:31:23
写真付きって広告に書いてあるのに付けてこないウンコもいるYO!
914 :
いい気分さん:04/11/17 12:34:50
>>894 >>888のどこがとげとげしいのかわからない。
普通だと思うけど。
むしろ894の方が嫌味ったらしくて嫌な印象を受ける。
915 :
いい気分さん:04/11/17 12:36:28
>>898 GJ、おつかれさま。
今度は客としてその店に行って混乱ぶりをまたここに書いてくれ(笑
916 :
いい気分さん:04/11/17 12:42:31
>>904 俺も一つの店には大抵は似たような店員しかいない気がする。
ダメな店員ばかりだったり、ほとんどがしっかりした感じの店員だったり。
店員を見たらそこの経営者がしっかりしてるかどうかわかると思う。
>>910-911 同意
いい加減な履歴書書いてくるバカがけっこういる
呆れるっつーか「オマエなんか雇うかバカ」「面接の時間返せ」って思う
1・履歴書をきちんと書けてる(的確な自己アピールができてる)子・・・10%
2・常識から外れないように考えて真面目に履歴書を埋めてくる子・・・20%
3・とりあえず空欄を作らないように埋めるだけ埋めてくる子・・・30%
4・分からない所は空欄のまま。結構スカスカの子・・・30%
5・写真貼り付け等、最低限のルール遵守すらできてない子・・・10%
うちだとこんな感じだな。
中卒、高卒フリーターほど下の方の可能性が高い。
大学生や大卒就職浪人は割合1か2
2流私大以下だと34が増える
やっぱ経験がないからだろうかね
学歴で区別するのは出来ることなら避けたいが、仕方ない差だろうな
1・履歴書をきちんと書けてる(的確な自己アピールができてる)子・・・5%
2・常識から外れないように考えて真面目に履歴書を埋めてくる子・・・15%
3・とりあえず空欄を作らないように埋めるだけ埋めてくる子・・・35%
4・分からない所は空欄のまま。結構スカスカの子・・・35%
5・写真貼り付け等、最低限のルール遵守すらできてない子・・・10%
うちはこんな感じです。
履歴書がびっしり書いてあって
目的もコンビニ経営したいみたいな人が
1ヶ月もたずに逃げていった・・・
そういう人うちにもいた
将来コンビニ経営したいとか言っててすごくしっかりしてるように見えたんだけど、
夜間10人ぐらいのDQNグループが来て大量万引きしてたのに放置したのがばれて
それで店長に問いつめられて凹んで実家のある九州に逃げてしまった
その人張り切ってスタンガンまで用意してたんだけど
923 :
いい気分さん:04/11/17 15:57:07
>>922 つかそれは店員の責任ではないだろ
その人かわいそうに
もちろん悪いのはDQN集団なんだけどね
ビデオ見たらそいつらが何度も商品持って出たり入ったりしてるのに
レジに引き篭もって一度も見に行こうとしてなかったし、
夜間一人で店を任せるには力不足ってことでした
まあ普段から自信たっぷりな人だったので、
普通より色々キツく言われたんだと思う
可哀想と言えば可哀想かも・・・
>>922 >>924 それは一人じゃ対応できないだろよ。
警備員いても何も出来ないだろうな。
つーかさ。警備員っておじいちゃんが多いけど
あの人たちで守れるのかな?
>>922 俺も多分そんな状況だったら何も出来ない気がする…
最近のDQNは本気で刺しにくるから恐ろしい
日本のガードマンはいったい何をガードしてるんだ
ってよく思う。
すれちがい
>>922のは万引きじゃないだろ。
強盗になると思われ・・・
929 :
いい気分さん:04/11/22 01:49:01
このスレには本当“お子様”が多いな。
アルバイトよりもレジ打ちや掃除、品出しをやる=立派な社員で
レジや品出し、掃除を殆どやらない=ダメ・無能・サボり社員だと思っていやがる。
社員とバイトの仕事を全然理解してないのね。まあガキだから仕方ないか。
社員がそういう仕事を全部やってたら、バイトなんて必要ないだろ。
社員とバイト。同じ時間に入っても、やることは全く違うわけ。
バックルームで発注の為の情報を集めていても、無知なバイトは「バックで休んでる。だの、
自分ばっかりレジ打って、社員は発注ばかりしてレジ打たない」などと言う。
もう一度言う。
社員とバイト。やる仕事は全く違うの。
バイトは何の為に存在するか。
『社員の仕事の負担を軽くする為のフォロー』だろうが。
930 :
いい気分さん:04/11/22 02:00:26
929
まぁそう起こるな。お茶でもどうだ(´ー`).oO
うちの店長の方針「自分の仕事は、従業員が最大限、力を発揮できる体制作り」だと。
バイト、社員ともに快適。みんな自発的に働く。店長大変なときは、みんなでフォローしてる。
932 :
いい気分さん:04/11/22 10:25:03
>>929 括弧を「だの」の前で一度閉じた方がいいんでないかな〜。
>『社員の仕事の負担を軽くする為のフォロー』だろうが。
それはちょっと違うと思う。
要するに自分の義務をちゃんと果たせば良いのさ。
最近のバイトは「権利ばかり主張して義務を果たしてない」
奴が余りにも多いから、こちらから見ると苦笑いしか起こらないよね。
934 :
いい気分さん:04/11/22 18:57:02
今うちの店、
1・朝勤(週3)が体調崩してて
2・夕勤(週4〜5)が風邪ひいてて
3・夜勤(週6ベテラン)がインフルエンザで
4・マネも昨日から39度の熱が出て
毎日15時間ぐらい売り場に出てる。可哀想。
自分だって持病の腰痛で大変なのに。
933はある意味、正しい。ただそれは、必要条件で十分条件ではないと思う。
決められたことは、きちんとするが、後はスルーというのは結構鼻持ちならない。(最低限の義務を果たしただけなのに、やたら誇らしげ)
どんな仕事についても、境界線がはっきりしないこと、誰の義務にも所属しないことがあるのにね。
>>935 「決められたこと」を「定時業務」とか「具体的な指示」と捉えればその通りだけど、
「シフト時間中、売り場の維持と接客に責任を持つこと」なら、それだけやってくれれば文句はないよ。
そうだね。実際それができればOKだな-。
938 :
いい気分さん:04/11/22 23:27:25
うちの店の副店もう仕事辞めたいといつも呟いてる。相当仕事がキツイらしい。新卒だからそう感じるだけかもしれないけど。
発注の事もSVからただこなすだけじゃ云々…何か色々書かれてたな。社員だから当然やらなきゃいけない仕事やシフトとかあるけど、仕事辞めたいと思う位激務なんですか?
店長に比べれば仕事量は少ないし、ちゃんと休みをあげてると言ってたけど…
939 :
いい気分さん:04/11/23 02:31:11
24時間のコンビニ業界なんて、外食業界(主にファミレス)と双璧をなす激務。
辞めたいと思うのはごく自然なこと。SV、出来る店長、誰もが1度は絶対に思う。
まして新卒なんて去年までぬるま湯生活してたわけだし。そりゃツラく感じるだろうな。
こんな激務の中、コンビニで働き続けるには、やはり目的なり何なりの理由がないと難しい。
例えば
・将来は独立して、オーナーになる。その為の勉強。
・結婚しているので、例え超激務でも稼ぎを得ねばならない。
・この会社で上り詰めようとする野心。
「なんとなく」や「仕方なく」なんて理由で続けている人は、必ずいつか路頭に迷う。
・
・
・
仕事量については、さほど店長も副店長もさほど大きな差は無い。
まあ発注に関しては、コンビニの顔、重要カテゴリーおにぎり・弁当を店長が行うのが一般的で、FFやパンを副店長、その他日持ちする
商品をアルバイトが行う、というのが最もポピュラーかな。経験の差もあり、ここで店長と副店長の仕事は差が出てくる。
まあ店長がOFFの時は副店が発注を行うが・・・。
一番悲惨なのは、発注出来るアルバイトが1人もいない店。
この場合、全ての発注を店長と副店長が行うわけで、正に時間との戦い。
レジや清掃など全ての基本業務はアルバイトに任せ、発注マシーンと化する。
アルバイトすらろくにいない場合・・・恐らく相当テンパッた状態で仕事を続けるため、披露はかなりのものと思われる。
940 :
939:04/11/23 02:39:59
ちなみにうちに店では、
社員は全部で4人いて、ピーク時(7:30〜8:30)にはバイト3人と社員3人入れている。(残り一人は夜勤)
レジ4台フル稼働して1時間800人の猛烈な行列と戦っている。
うちの場合、ピーク時以外でも70人くらいは来るから、発注を分担しないととてもじゃないが終わらない。
>>929 忙しかったり客が多くなったりしたら少しは手伝えって話だ、ボケ
バイトの間数時間ずっと裏に引っ込んでる発注なんて聞いたことないわ
942 :
いい気分さん:04/11/23 03:15:25
うちの店長、しょっちゅう自分の友達をバックに呼んで談笑してる。
無論レジ混雑必至。
発注してるのかなんか知らんが、混んだ時位レジ手伝えや!って思う。
>>941 上にも書いてあるが、発注を二人だけで分担している場合
レジやその他の作業をやっている余裕は無いと思われる。
新商品が入れば売り場作りもしなきゃならないし、
キャンペーンがあれば販促物一式取り付けなきゃならないし、
毎日の様に増え続けるオペレーションも率先して覚えなければならないし。
社会的な常識に考えれば、自分の仕事が忙しいから上司に手伝え
なんて言う平社員は論外だよ。小売業界に進めば更に解るだろうね。
>>942みたいな店長は論外だけどね。明らかに手が空いてるにも関わらず
仕事しない店長の店で働いてるんだったら、店変える事をお勧めする。
944 :
いい気分さん:04/11/23 07:04:04
>>939 以前働いてたセブンも今の店もバイトには発注教えてない。セブンの頃はオーナーと店長でやって、ベテランが居た頃は任せてたみたいだけど、今のサンクスは全て社員がやってる。だから、5時までの時は発注のための残業当たり前。
将来経営したいとかは思ってないみたい。なのに、今の会社辞めてもまたコンビニに就職する事にこだわってる。ただでさえ今が大変なのになぜそこまでこだわるのかは不明。
>>944 コンビニの仕事は楽しいよ。
大変だけどよっぽど世の中の大変と言われる仕事より
やりがいはある。
歯車の一部で訳の分からないところで赤字経営で
リストラされるなら自分の手腕で。。。って部分がある。
まぁそれなら独立しろって話にもなるがね。
>歯車の一部で訳の分からないところで赤字経営で
コンビニはそれの最たるものじゃない?
巧妙に歯車にされていると言うか。
それに楽しかぁないなぁ・・・発注や売り場作りは楽しいんだが。
つーか店にとっての良い店長とか、店長の仕事とか知った事じゃない
ここはバイトの目から見た店長スレ
>>947 自分の意見についての反論受けたくないんだったら
こんな掲示板には繰るべきじゃないと思うぜ、坊や。
949 :
いい気分さん:04/11/23 13:01:17
うちの店長はDQNが来ると真っ先にバックに隠れるので
みんなに影でヘタレと呼ばれている
>>948 スレ違いを正当化したがる厨がよく言うセリフだなぁ
952 :
いい気分さん:04/11/23 14:43:13
こんな店長がいるって話を読みたくてここを見てる俺は店長やって
る人の書き込みは他のスレで書いてほしいと思う。
>>952 全くその通りだ。スレの趣旨があるからね。
バイトが店長を語るスレなのでここに店長の出る幕はない。
我慢できなくて書き込むんだろうな・・・
他の客を馬鹿にするスレとかでも客が反論したりしてるし
逆にバイトを馬鹿にする趣旨のスレでもバイトが反論してる。
ここの板自体が子供ぽい人が多いんだろうな。
今2件バイト掛け持ちしてる夜勤者なんだが、
・A店−店長物凄く良い人、自分の仕事が終わってなくても忙しければ手伝う、仕事残ったら残業
・B店−店長性格悪い、荷物もレジも放置して裏で煙草ふかしながら発注とか書類書き、自分の仕事終わらせてとっとと定時上がり
で、バイトと社員の役割云々って話が出てたが、やっぱAの店の方が頑張る気になるし、
A店で発注とか店長の仕事残ってたら「こっちは俺に任せて自分の仕事やってください」とか言う気にもなる
バイト同士もAの方が和気藹々としてる、代わりが来て仕事時間終わっても荷物残ってたりしたら、時間があれば無償で手伝いあったり
Bの場合は派閥が分かれてて、店員同士ギスギスしまくり
店長とバイトの仕事の違いを演説してくれた人いたが、店長の仕事は「バイトが気持ちよく働ける環境作る」事も入るんじゃないのかね
やっぱりたかがバイトにも気ィ使ってくれると色々と頑張る気になるし
職場環境がいいに越したことはないし、力を注いで欲しいと思うけど
法に触れるとかそんなレベルでないのなら、それは漏れは経営者の裁量に
任せるべきだと思うし、勝手だと思う
経営者にとってはせっかく築いた自分の城だし
文句があれば改善を求めるか辞めるかどちらかだと思う
漏れは雰囲気悪いとこで働く気はないけど
>955
誤爆乙w
このスレだと思ったよー
バレバレだ _| ̄|○
958 :
いい気分さん:04/11/24 10:10:24
キモイよ
イヤマジで
今日もその顔を拝みに_| ̄|○
>店長の仕事は「バイトが気持ちよく働ける環境作る」事も入るんじゃないのかね
俺が昔バイトしてた某量販店では酷い扱われ方したよ・・・。
結局の所、個人経営であるコンビニだからバイトの扱い方にも色々差が出るんだろうなぁ。
コンビニはまだ良いほうだと思うよ。開放感が全然違うもん。
>>959 >某量販店
もしかして便器カメラとかですか?
961 :
いい気分さん:04/12/02 12:23:18
うちの店長会社辞めて他チェーンの店に行った。でも、社員じゃないから今より給料悪くなるかもね。
他店への転職って普通の事?
962 :
いい気分さん:04/12/04 22:26:51
うちの店長?
カスだよ。
昨日3ヶ月ぶりくらいに一緒にシフト入ったら
店長がレジ打てなかったのを見て驚愕した。
963 :
CG切るのはDQNが消えてから:04/12/05 11:16:08
うちの店長?イイ人だぞ!!入ったばかりのときは失敗を怒る前にその日よかったことをほめてくれたから今でもつづけてる。
うちの店長?オタクだよ!
コスプレ歴もコミケ歴もあるオタクだから話が合うよ!
965 :
いい気分さん:04/12/05 18:13:10
うちの店長凄く仕事しやすかった。なのに辞めちゃった…若いのに凄いなぁと思った。
明日から次の店長来るけど、どうなるんだろう…今日まで本部社員が代理やってたんだけど、どんな発注したんだか知らないけど、チルドの納品量が半端じゃなく多かった。やっぱ店長が居ないとダメだ。
966 :
いい気分さん:04/12/12 03:27:47
うちの店長は糞すぎてありえない。 女王気取りの雌豚。
「働きやすい環境を」とかいいながら結局自分が一番周りの空気乱して、 機嫌が悪けりゃどうでもいい理由をつけて他人にあたる。
今日もわたしは普通に仕事をしてたのですが、 店長の機嫌が悪かったらしく、何回もあたられました。 それは以前から随分続いていたのですが、今日はいつもより酷い店長の言動にあまりにも腹がたちました。
わたしは耐えられなくなり、予定を早めて来月に辞めようとその旨を伝えた時も威嚇されましたが、とりあえずスルー。やっと来月辞められます。
最後に、
さ っ さ と 氏 ね や 、 雌 豚 が !!
長文失礼いたしました…
967 :
いい気分さん:04/12/12 09:47:24
新店長かなりの柄悪い。元ヤン?
レジ点終わってないのに帰ろうとするし馴れ馴れしい、何かと命令して独裁者気分。
来たばかりだから人件費は気にするなと言われたからか自分の仲間何人も連れてきた。確かに今は時期的に試験で人が足りないけど、人が溢れて入れなさそう…
今後どうなるかは知らないけど、サブも異動になっちゃったし崩壊に向かってると言ってた。
968 :
いい気分さん:04/12/14 06:40:00
>966
禿同、うちも雌豚さ。
乙カレー
969 :
いい気分さん:04/12/14 14:16:37
うっかり忘れてたとか出来なかったこととかを、いちいち追求する。
商品の陳列に集中してて、お客さまのご来店に気が付かなかった時も
「さっき、いらっしゃいませを言わなかったよね。どうして?」
「すみません。うっかりご来店のチャイムを聞き逃して・・・」
「聞き逃すわけがないでしょ!何で言わないんだ!」
うっかりするなと怒られるなら解るけど、
うっかりを理由付けしろと言われても困る。
もちろん、わざと言わなかったわけでもないし。
理由を言ったら言ったで、
「言い訳してんじゃねーよ」みたいな目で見られるし・・・。
人によるだろうな。あっちもそれが仕事だろうから
その辺は理解してやってるつもり。
注意しない店長だとそれはそれでむかつくもんだよ。
真面目にやる気がしないし。
971 :
いい気分さん:04/12/14 15:59:56
>>969 その店長は人間的におかしいと思う。
ちまちまとそんなこと言うよりもっと気をつける部分があると思うけど。
972 :
いい気分さん:04/12/14 16:55:32
>>971 まあ、言いすぎな感じはするが、常にあいさつは意識させておかないと
どんどんしなくなります。これ、管理者(責任者)やったことある人間ならわかるんだな。
あいさつもできない人間はくず
仕事なんて無理
>972
それはそれで間違いないんだけど、>969の店長の注意のしかたは間違っている。
975 :
いい気分さん:04/12/14 21:25:59
まーねー
>>969 駄目なのはお前。
陳列してたってことは売り場に居たわけだろ。
売り場では、いかなる作業よりお客さん優先と教わらなかったか?
チャイムを聞き逃すくらい作業に没頭するほうが悪い。
そして自分が悪いなら言い訳するな。
素直に「すみません。以後気をつけます」だけ言えば、
店長もそれ以上深追いはしないだろう。
978 :
969:04/12/15 22:07:51
ええ、私が悪いんです。だから、うっかりしたことを怒られるのは
当然だと思っています。
何を置いてもまず「すみません」と謝っています。
困ってしまうのは、そのうっかりを「説明せよ」と言われる事です。
うっかり聞き逃すわけない、なぜ挨拶しなかったか説明しろ、と。
答えに窮し、さらに「すみません」を繰り返すと、
「謝れと言ってるんじゃない」とさらに激昂してしまいます。
黙れ
980 :
いい気分さん:04/12/15 22:11:15
チャイムの音量上げれば?
つんぼ
982 :
いい気分さん:04/12/16 02:55:31
>>269 注意と叱りはチガウヨナ。
3回以上やってしまってるならしかられて当然
983 :
いい気分さん:04/12/16 03:51:02
さっき何気なく給料の明細みたんだが残業9時間で1582円ておかしくない?( ̄□ ̄;)!!残業の時の漏れの時給って……ムカついたのでチクリいれる。氏ね店長。やさしそうにしといてクソ腹黒いし明日からDQN店員確定
>>983 残業の割増賃金分だけ書いているのかもしれんぞ。
>>984 割り増しならかなり良心的だな。
普通は勤務時間延ばすだけだから。
986 :
いい気分さん:04/12/16 13:37:12
>>983 うちは割り増し分だけ書いてあって、2時間半で300円くらいついてた。
時間当たりにするとだいたいおんなじくらいだし、割り増し分だよ。
987 :
いい気分さん:04/12/16 14:19:09
>>978 逆にみんなでわざと怒らせると面白そうだなw
マジレスするとめちゃくちゃうざい店長だな。
ちょっとキティ入ってるね。
988 :
いい気分さん:04/12/16 17:57:39
割り増し分てどーいうこと?
989 :
いい気分さん:04/12/16 18:58:30
10時間働いたのなら日給=基本時給×10時間+2時間×25%(法定最低割り増し分)
この式の2時間×25%の部分
>>983 あなたは基本自給704円では?
もしその位なら、そこに記載されてるのは割り増し賃金ですね
基本給は基本給の欄に計上されてるでしょうから問題ないのでは?