うちの店は社員がころころ変わって、
名前が覚えられん!
それと見た目40代の、明らかに社内で扱いにくい
社員の左遷場所になっている…。
ちなみに まさか都内?
自腹スパイラル!
オーナーがバックレたので直営店になりました。
その後ほどなくして潰れました。
バイトは踏んだりけったりです。
>2
いえいえ、ウチは関東ですが都内じゃないんです。
>3
フランクコンテストの時は、社員自ら何本も買っては食い、
母の日ギフトにいたっては、一人で20個も注文している人がいましたよ…。
母親が20人もいるのかな?
>4
それすごいですねー。
ちなみにウチは、性格の悪い、左遷社員のせいで
私がバイトに入ってから、3ヶ月の間に、
6人もバックレていなくなってしまった…。
扱いにくい社員のはけ口にしないでほしい…。
現場でも迷惑千万です。
食べれる量ならたかがしれてるよ・・・・・。
本部は現場を知らないから困る。
やたらに人件費下げろなんて言う。
残業しても、1円たりとも残業手当付かない。
手当て付かないのに、残業少ないとイヤミを言う。
有給使うと、又イヤミ。
うちも直営店になったけど、
明らかに愛想悪い社員が来てるよ。
店員中に嫌われてるの知らないのかね。
店長はいい人なのに。
10 :
いい気分さん:03/05/13 07:52
お前らの店なんかまだいいよ・・・
俺の店なんか、本部のえらいさんの愛人が時給900円で入ってるんだぜ・・・しかも今時、ヒョウ柄のギャル系(笑
そのくせ、予算つき80万・・・店長ノイローゼで死にかけだぜ。
もう、店の中空気くさりまくりで地獄だよ。
ひどい会社ですね・・・ファ○リー○ート
11 :
いい気分さん:03/05/13 08:04
時給900円で働く愛人なんて実在するのか?
場末のスナックより時給安いじゃないか。
もしホントなら涙ぐましいね。
13 :
いい気分さん:03/05/14 01:39
例えば、ローソンの立川富士見店とかね。
あそこは多摩板立川スレで、パパイヤ鈴木の兄弟が店長だということで有名だった。
ホントっすかね。
東京都立川市富士見町6−49−16
>11
そりが、ぜんぜん仕事しねえの・・・だから大問題。
レジ打ってくれたらまだいい方だよ・・・
15 :
いい気分さん:03/05/14 18:54
パパイヤ?
マジで
16 :
いい気分さん:03/05/15 00:03
まだ居るんだローか?
___
/ \ ____
/ / ヽ \ /
| □━□ | <13は名前・住所は伏せろおめー頃ぬぞ
| )●( | \____
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
>>13 立川板では評判悪かった彼ね
評判悪いのは人相だけでなく・・・
e?
あげ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
よく似た境遇って多いんですね・・・
私も辞める宣言してきました。
何で頭の悪い新入社員よこすんだろう。しかもこいつが店長。
w
なんなんだぁ
あげ
あぼーん
おうえんします
31 :
いい気分さん:03/06/04 05:55
堀田祐美子(36=フリー)がアルシオン壊滅へ道場破りを敢行
した。3日午後、堀田率いる新軍団5人は、まず練習中だった新人
2人を蹴散らすと、飛び出してきたアルシオン小川社長に「ここで
22日の後楽園のカードを決めてやるからよく見てろ」と通告。訪
問した選手が記念にサインするのが恒例の道場内の壁に、阿部が玉
田、堀田、西尾組がAKINO、藤田組、そして下田が吉田とのQ
OA選手権という3試合を勝手にマジックで書き込んだ。
しかも対戦相手の部分は写真にナイフを突き立てる無法ぶり。そ
の後車で姿を消した5人に対し、小川社長は「歴史が刻まれたこの
壁を汚した代償は試合で払ってもらう」と後楽園大会での報復を誓
った。
32 :
いい気分さん:03/06/04 06:17
本部の人が来たら仕事してるふりする店長が気に入らない。ボソボソ何言ってるのかわかんないしネクラだし。デブチンはお家で寝てればいいのに
ウチの店の担当社員は、こんな人件費予算で店が回せるか!と上司に言ったら他地区へとばされて冷飯食わされてるみたい。可哀相に。
34 :
いい気分さん:03/06/16 00:16
age
35 :
いい気分さん:03/06/16 00:27
こんなスレがあるとは知りませんでした。
他のスレで聞いてもなんかわからないので教えてください。
セブンの直営の店長ってどれぐらいで転勤になるんですか?
前のドキュソ店長は退職してしまったのでわかりません。
今度はすごく良い人なのですが、店長でこんなに店の雰囲気が変わるものかと
びっくりしました。
できたらもっと色々教えてほしいけど、直営なのでそのうちFCになって
転勤してしまいます。ちなみに店長は今の店に来て4ヶ月目です。
36 :
いい気分さん:03/06/16 01:35
バイトの面接を社員が担当するのは直営店ってこと?
FC店だったらオーナーが担当するの?
37 :
いい気分さん:03/06/16 01:47
>36
たぶんそう。ウチは直営だけど、
社印が面接してた。
38 :
いい気分さん:03/06/16 01:49
>35
一年くらい居た人は知ってますが…。
どうなんでしょうね?結構ころころ変わってしまう気もしますが。
39 :
いい気分さん:03/06/16 02:00
>>37 ありがとう。3日後から研修だけど、直営なのかー。
ちょっと残念…ってこのスレで言っちゃまずいなw
40 :
いい気分さん:03/06/16 08:37
>38
ありがとうございます。
人によって研修期間が違うとは思うけれど、でも、良い人っていうのは早く
変わってしまいそうな・・・。
>39
良い店長だといいでつね。
良いオーナーの店>>直営店>>悪いオーナーの店
42 :
いい気分さん:03/06/16 11:08
良いオーナーの店>>>>>>>>>>>>>>直営店>悪いオーナーの店
>>36 オーナー店でも社員がいる場合あり。
うちの店がそう。
44 :
いい気分さん:03/06/17 01:02
直営=本部社員が常駐、又は業務委託された委託社員が常駐
これ以外はすべてFC店
ただし新店の場合本部社員がトレーニングや面接する場合がある。又、直営で開店して1〜2ヶ月間で軌道に乗せてからFCに引き渡す場合が多い
準直営ってのもあるけどナー
46 :
いい気分さん:03/06/17 01:57
他店舗でトレーニングする場合は?
47 :
いい気分さん:03/06/20 10:45
直営店だったら研修があるんですか?
48 :
いい気分さん:03/06/26 13:20
ウチの店には委託店長がいますが、あまりにもシゴトが出来ないので内紛が起こってしまいますた。
胃が痛い。
49 :
いい気分さん:03/06/26 14:16
直営店の面接ってどんなこと聞かれるの?
50 :
いい気分さん:03/06/29 01:06
他と変わらんよ
うちも高校中退の電波系風紀厨のおかげで内紛が起こってしまいました。
非常に胃も頭も痛い。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
| これからも僕の店を応援して下さいね(^^) |
| _________________/
|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/| ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ( ^^ )
|____| | ( )
|___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/ (  ̄ )_______/ |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄( ) |
| | 券 | | ○ | | デイリーヤマザキ
あぼーん
57 :
いい気分さん:03/09/23 17:34
全員ネクタイのところは直営?
58 :
いい気分さん:03/11/16 04:49
うちは直営ですか?
59 :
いい気分さん:04/01/27 01:03
こんなスレあったんだ!
うち千葉県の直営。
つっかえない社員がごろごろ・・・
使える社員はすぐ異動・・・
るとさざやまき
61 :
いい気分さん:04/08/29 19:28
直営店とオーナー店っつーのはどっちがきつくて厳しいのか?
直営。
63 :
いい気分さん:04/08/31 10:55
オーナー店へ客としていったらよくわかるが直営店のほうが店員も凛としてるな。
社員に惚れちゃったぽ。異動しちゃったけど(´・ω・`)
65 :
いい気分さん:04/09/10 05:00
近所の店を見て思ったのだが
直営店ってコスト意識無いな
普通に夜勤四人体制とか(←オーナー研修中の人がたまたま居たとかいうのではなく)
中華まん什器内は24時間フルボリュームの品揃えとか
オーナー店じゃ考えられん
66 :
いい気分さん:04/10/20 10:01:15
店長が交代になった。
辞めると騒ぐヤツも出てきた。
は〜。前の店長が凄腕だったからって
ここまで店の雰囲気が変わっちまうものなのか。
店舗運営ってむずかしいんだな。
直営店とオーナー店ならどっちにばいとしたい?
68 :
いい気分さん:04/10/21 03:17:06
うちは出世意欲の高い社員が入ってきて辛い
あれやれ、これやれって時間内できるわけないだろ!って感じ
バックヤードの配置換えなんか3時間くらいかかったし
オーナー時代の人かなり辞めちゃったり、面接に来る人ほとんど採用しな
いから凄い人手不足。あーあ。俺も辞めようかな
俺、直営店で店長やってるよ。
でも社員といってもイロイロいるからねぇ。
仕事サボってバックルームで寝てる店長、
スタッフに気を回しすぎて「ああ、俺がやっとく」→体壊して退職した人、
変に張り切りすぎて規律厳しくしてスタッフも嫌気が指してるのに気づかない店長。
上司が来た時だけヘコヘコするのはほとんど同じ。それは社会人の習性なんでしょうがない。
俺は学生時代の夜勤経験から、こんな店長だったらいいのになと思っていた店長像に近づこうと
必死なんだけど。やっぱ完璧を目指すと肩が凝るね。
あー今日も20分だけてもみん行ってこようかなーw
70 :
いい気分さん:04/10/24 21:48:07
今日、直営店へ面接へ行ったけど社員?とバイトの数が多かったなー
髪型とか厳しいらしいけど、染めるつもりもないし、髪もよく切るし
シフトが簡単に通りそうで便利だ・・・
FCだと年末年始厳しいけど、立場的に 社員>バイトならなんなく休めそうだし
そんなことないのかな?
とりあえず受かってるといいな
71 :
いい気分さん:04/11/07 22:43:55
直営店と比べると、オーナー店ってバックルームが禿しく汚い気がするんですが…
ぶっちゃけ吐き気がします。
オーナー店って、どこの店もそんなものなのでしょうか?
もしくはチェーンによって違うのだろうか?
直営店は綺麗にしとかないと、本部社員からすごく怒られるんよ
怒るのも怒られるのも同じ本部社員… orz
73 :
いい気分さん:04/11/08 01:43:06
>>72 つーか、オーナー店でもそうするのが当然だと思うのですが…
バックルームが汚いことを想像しちゃうような店では、
商品を買う気にはなれません。
>>67 もちろん前者です。
俺も直営とかしっかりしたところで
働きたいな。廃棄とか欲しがる奴とか
理解できないし。
きれいかどうかって言うのは個人個人違うけど
その店にいる人が汚くしてるわけだから
個人の力で変えられる部分は大きいだろうな。
汚い=ダメってより提案して受け入れてもらえる
オーナーまたは店長かってことが重要なんじゃないか?
75 :
いい気分さん:2005/03/21(月) 23:20:43
age
76 :
いい気分さん:2005/03/21(月) 23:35:03
仙台の直営ならば
サンクス仙台タワービル店が良いかと
77 :
いい気分さん:2005/03/22(火) 13:46:56
うちも直営店のしっかりしたトコで働きたい。挨拶も活気あって好きだ。
78 :
いい気分さん:2005/03/22(火) 15:28:30
直営社員の方。手取りどの位ですか?
残業代付きますか?
自分は35歳、手取り22万、残業は付きません。
79 :
いい気分さん:2005/03/22(火) 19:43:37
★★★★★★★★★★ 大阪のファミマ三津屋店は交通渋滞の元凶!! ★★★★★★★★★★
駐車違反を徹底して取り締まったら、納品口を持たない旧市街地の商店街は
納品不能による仕入れ不可となり、全部壊滅するな。
問屋の御用聞き営業も不能となり、オンライン注文設備を持たない零細企業はこれまた
厳しい世界になるな。
駐車違反車両の75%は、トラック、営業車らしいからな。これらの違法に道路を使って
商売している香具師らを徹底的に取り締まれば、渋滞は緩和するな。
都市部のコンビニは激減するな。
都市部(特に駅周辺のような駐車場を持たないコンビニは。
1日に3回の配送で新鮮なお弁当(←バカじゃねーの)のコンビニは
駐車場がある所除いて全部壊滅。
宅急便も、「貨物の積み下ろしで5分以内」に出来る住宅地を除いて
配達不能(マンションで5分で配達できるわけない)
路肩の違法客待ちタクシーも全滅できる。
日本は違法に道路を使って商売している香具師が多すぎ。徹底的に
取り締まって撲滅汁。
80 :
いい気分さん:2005/03/23(水) 10:47:02
某直営社員です。
もう体壊しそうです。
おまけに母の日ギフトは自腹だし。
もっと店長にマネジメント能力があれば・・
81 :
いい気分さん:2005/03/23(水) 10:48:12
某直営社員です。
もう体壊しそうです。
おまけに母の日ギフトは自腹だし。
もっと店長にマネジメント能力があれば・・
82 :
いい気分さん:2005/03/24(木) 00:14:05
そんなのザラですよ。よくある;;
83 :
いい気分さん:2005/03/28(月) 15:48:39
店長とその他の社員の関係って良いのか?同じ社員同士だし。
84 :
いい気分さん:2005/03/28(月) 15:51:46
>>83 店長 主任 バイト のじゅんれつだな
主任はバイトの延長 契約社員。
>>83 いいんじゃない?
85 :
いい気分さん:2005/05/02(月) 22:46:26
86 :
いい気分さん:2005/05/17(火) 21:20:48
うちの店、近々直営店になるみたい・・・。
これを機会に仕事しっかりやってくれる店長がきたらいいけど。
あと一緒に働いてる奴使えなさすぎだからクビにするか、教育しなおしてくれ!
87 :
直営店バイト:2005/05/17(火) 22:10:40
期待しない方がいいよ。
88 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 11:47:50
なぜ
89 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 12:19:43
>>76 そこってなんか聞いたことあるが、臭いって聞いたぞ。
90 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 12:20:56
>>76 そこってなんか聞いたことあるが、臭いって聞いたぞ。
91 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 19:51:57
本部社員って全員大卒かと思ってたけど、そうでもないのか。
コンビニの定期清掃してました。
本社一階の明らかに直営店なのに、下から数えるほどの汚さでした。
田舎の安普請な造りのコンビニならいざしらず、
基礎工事がしっかりしているビル内の店舗でこのザマ。
我々はあくまで月一度の定期清掃班であって、
店の清潔度は日常清掃しだいなんですよ、社員さん!
93 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 20:51:42
直営も色々だよ
色々って言っても、、本社ビルだよ?
95 :
いい気分さん:2005/06/21(火) 22:07:28
社員でごったかえしそう
96 :
いい気分さん:2005/06/27(月) 14:23:30
97 :
いい気分さん:
仙台タワービルって、あそこ直営じゃないよ。
社員制みたいなのあるけど、あれはその店の専従者ってことで、
本社の社員じゃないみたい。
でも確かに結構いい店。