ローソンの廃棄もちかえってる人の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん:02/12/02 19:03
廃棄もちかえったらだめなんだよね。別によくない?
もちかえってる人いる?
2岸利トオル@ファミマ:02/12/02 19:20
2げっと
俺は持ち帰ってますよ。夜勤明けとかはいつも持って帰ります。
店長も「どんどん持って帰り」って言ってくれますし
3いい気分さん:02/12/02 19:39
税務署にバレなきゃOK
4いい気分さん:02/12/02 21:29
廃棄は夜食で食べるだけ。
実家だしね。
5いい気分さん:02/12/02 21:54
いいなぁ。うち、だめなんだけど・・・。バレないように持ち帰ったらやばいかな?
6いい気分さん:02/12/02 21:54
うちも大量に持ち帰ってるYO!
7いい気分さん:02/12/02 22:20
あんなん、飽きない?
8いい気分さん:02/12/02 22:58
人間なんてみにくいもの。
ふとりまくるぞ。廃人寸前じゃないか。

商品のありがたみもなくなる。
流通業の人間は自分の金で商品買ってこそ価値がわかるんだ。
納豆巻きだけよく残っていた。おいしい食べ物は夕勤の女の子に
食べ尽くされてることがたまにあった。事務所のモニターには
「○○牛丼いただきました。」「■■ザンギおにぎり(ザンギとは
唐揚げのこと※北海道限定か?※)いただきました」と書いてある。
それを見て、「あの人、アレを食べたのか,,,,」と独り言を言っていた
 
店長がいないときは持って帰れなかった。以上!
10いい気分さん
>>8
価値を実感…ってそんなの関係無いよ。
1人暮らしで金の無い学生にとって、廃棄をくれる店長は神です。
まぁ1人暮らしも出来ないヒッキーに言っても無駄か。