夜逃げ・首吊り

このエントリーをはてなブックマークに追加
241いい気分さん
裁判に勝つには強い信念が必要であり敗訴するのはそれが無いからだというよう
なことを書きましたよね(これについても保存してます)。これは敗訴し
た人間個人の所為だとでも言いたいのですか?敗訴の結果4000万以上
支払う羽目になった人に対してこれはあんまりだと思います。あなたはそ
ういう敗訴の苦しみを、他のオーナーにも体験させたいのですか?あなた
はさっさと売り上げ送金停止して、裁判起こすことを薦めているようです
が、判例が出ている上、送金義務を納得した上で契約しているのですから、
送金停止した時点で裁判に勝つことはほぼ無理だと思います。廃棄チャー
ジ問題についてもそうです。コンビニ問題掲示板に反論言う方が廃棄チャー
ジについて石井さんに質問していましたが、あなたは禅問答のような答え
しかせずきちんと反論できてませんでしたよね?本当は廃棄にチャージが
掛からずマイナスチャージにならないだけということに気付いてるのではな
いのですか?もし公明正大にコンビニ問題について迫ろうとするのであれ
ば、加盟店側の敗訴情報は自らのHPで公開し(勝訴情報はHPで大々的
に公開してたのですから)廃棄チャージについてももう一度洗いなおす必
要があると思いますし、それが出来なければ独善の運動といわれても仕方
ないでしょう。それすら出来ないのであれば本部に勝利する事など永久に
出来ないと思います。石井さんがコスモスでどのような営業をしようが、
それは私がとやかく言う資格は無いものですし、関知するところでもない
ですが、セブンイレブンオーナーを巻き込むのだけはやめていただきたい
ものです。少なくともオーナーはセブンイレブンに加盟する時に送金義務
や、棚卸など各種義務については納得して契約したはずですからセブンイ
レブンオーナーを巻き込むのはお門違いだと思いますし、同じチェーンの
オーナーとして迷惑です。
最後にこれはメールですが法律上は信書にあたりますので、HP上でメー
ルの内容を無断公開するのはおやめ下さい。申し訳ございませんが承諾を
求められても拒否します。