今までどんなドキュソ客来た?Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
2 ◆vmwGTlFs :02/04/12 08:06
2?
>1乙
3いい気分さん:02/04/12 08:51
今日朝4時頃のこと。
髪の毛立てた皮ジャンの兄ちゃんがやってきた。
心なしか目がうつろ。
商品を持ってきたのでスキャン。
「○○○円になります。」
兄ちゃん財布を出して金を取り出そうとするが手がプルプル震えて覚束ない。
やっと出したと思ったら10円足りないので
「あの、○○○円です。10円足りないのでもう10円出して頂けますか?」
そしたら兄ちゃん、
「ない。」
もいっかい言ったら、また手をプルプルさせながら10円出した。

目もヤバイし手もプルプル。
激しく怖かった。薬ですか?
4いい気分さん:02/04/12 09:40
今日は最悪な日だった・・・(鬱
トイレ無断使用で「今度からは断ってください。」と客に言ったら
「客に対してその態度はなんだゴルァ!」とその客逆ギレ!
え〜大声で叫くもんだから警察呼んだよ。

どこぞの営業部長なんだとさ。明日社長と来るとか言ってるし。
ダダの部長が社長と仲いいなんて素敵な会社ですな(稾

そんで夜中の4時近くに気分悪くて寝れないとか反省したか?とか電話してくるし。
漏れは忙しいんだよボケが。

本部にでも総理大臣にでも言ってくれ。ドラマ見たいにクビにでも出来ると思ってんのかね?
これでもワタシャ、店長(兼オーナー)からは人望厚き人材として認められてるんだが(稾

人の世話やくまえに自分のリストラ心配したほうがいいんじゃ?(稾
とっとと氏んでくれ、ボケ!
5いい気分さん:02/04/12 09:55
粘着ですねー
アアいやだそんな奴
6いい気分さん:02/04/12 10:22
「今度からは断ってください。」と客に言ったら

・・この言い方はないんじゃないのお?
サークルKかどこかの店では
「どうぞご使用下さい」とトイレに貼ってあったよ
7いい気分さん:02/04/12 10:37
>6 ここはドキュソ客の話をする所なので、店員がドキュンでも
つっこんじゃいけませぬ。
84:02/04/12 10:39
>>5
実際多いからね、粘着な奴。

>>6
そうか?事務所と一体になってる店だと防犯上非常に困るんだが。
しかも店員は漏れだけだし。昼間なら店長.MGが事務所に居るから貸せるようなものだし。
事務所入口とトイレの入口には「無断使用嚴禁」って書いてあるのにね。

っていうかロー損がトイレはお気軽になんてCM流すからこういう事になるんだと思われ。
サンクスは全店共通なのか一声お掛けくださいとかっていう静電シート張ってるね?


気分悪くて寝れないってのは警察呼ばれた事に対してガクガクプルプルだったんだろうな(稾
会社の営業部長がコンビニで揉めて警察沙汰なんて事が上席の責任者に知れたら・・・(稾
しかし、営業部長ともあろう方が会社の格好(スーツでは無く作業着っぽかった)を着て何してんの?
ってのが正直な感想なのだか。もしかしてタダのヒラ社員か(稾

別に漏れはクビになっても構わないし。バイトなんて幾らでも有るしね。
それに即日で明日から!って言わせる自信あるしさ。

本部に言ったところで担当SVの責任者とウチの店の店長が誤って暗黙のウチにクレーム処理完了だろうね。
ご丁寧にもわざわざ「本部に電話したから」とかって電話してきたしね。
「本部から何か言ってきた?」とかって言ってたような気がする。
そんな夜中4時頃にエリアに言ってもすぐSVが動くわけないでしょ(稾

相手の番号は店のISDN-TAに表示されたからメモって持って帰って来たよ。
この仕事辞めたら漏れ何するかわからんよ(以下自主規制

何か動きが有ればまた報告します。ってか粘着な相手なんで動きはあるだろうけどな(稾
9いい気分さん:02/04/12 11:07
そいつの家の前でうんこしたれ。
漏れは一回した。
10いい気分さん:02/04/12 11:59
>>8
報告待ってます。
11元右翼:02/04/12 13:11
>8
営業部長は宴会部長のまちがいと思われ。
どうせ抜けた野郎だから
「社長様はお連れ頂けないのですか?」
と毎日電話かけてやれ。
なんならワシが掛けてやるが。
12いい気分さん:02/04/12 14:21
怖そうなおに〜さんに、
「今ココにさ、ブサイクな女の子こなかった?!」
って聞かれたんですが、答えに困ります。。。
13いい気分さん:02/04/12 15:08
>>8
ウチは倉庫の奥がトイレになっているので貸し出し自体禁止。
はり紙もして近所の公衆トイレの案内図も書いてあるのだが、
同じように無断使用のドキュソ、注意されると逆ギレで暴れはじめる。
で、警察へ連絡。
まあ実害があった訳じゃないンで、厳重注意程度だったんだけど、
警官の「断わりも無く戸を開けて店の奥に入るのは不法侵入の罪に
あたるかなー」の皆に聞こえる独り言でたちまちドキュソ、
びびった上に赤ッパジ。機転のきくおまわりさんで助かった。
トイレ貸す、貸さないは店の判断で本部は関係ないって
店長いってたけど、
ロー損って強制なのかなー。かなり迷惑なんだけど。
14ケンドーカシン:02/04/12 16:13
真顔で新聞まけてと請願するドキュン。
15いい気分さん:02/04/12 17:43
俺の店は「犯罪防止のため、トイレは店員に一言断ってからお使いください」
って張り紙はってある。
一言「トイレ借りますね」って言えばいいものを、なんだろね。
>>4が裁判になっても間違いなく相手まけるだろうな(藁

昨日も変なDQN来たなぁ。明らかに秋葉原系のアニヲタ童貞が
生理用品を買っていった(汗
ぶっころしたくなりますた。さっさと氏ねよ
16いい気分さん:02/04/12 20:43
>>4

後日談、楽しみです。

会社もピンキリだから社長兼部長なのでは?
17いい気分さん:02/04/12 20:55
>>6
一を聞いて十を知ったかぶるとは、このことか?
18いい気分さん:02/04/13 05:28
おもいっきり仕事中、ナンパしてきた土方。
うざい、キモイ、しんで。
19いい気分さん:02/04/13 06:12
>>18
詳細キボン
20いい気分さん:02/04/13 07:22
とある客
雑誌を普通にバーコード面を上にして他の商品7、8点と一緒に出した
で、普通に全ての商品をスキャンし
「○○円になります」
と言った所

客「はぁ?てめえ何俺の物まで勝手に売りつけるんだよ?」

( ゚д゚)ポカーン

雑誌は他の店で買ったものだ、と主張するDQNよ
お前の行為はまさに李下で冠を直してる状態なんだよ
21いい気分さん:02/04/13 07:24
>>20
李下で冠を直してる×
李下に冠を正す○

細かくスマソ
22いい気分さん:02/04/13 10:25
漏れが新人だった頃の早朝、
相い方がウォークインに入ったとたん
客がわんさか来て漏れはレジでテンパッてた中、
あるババァがこまかい銭をユクーリ出していると、
うしろのチャンネーが切れ気味で
「あのー、急いでるんですけど早くしてくれませんか?」
と言ってきやがった。
オレのせいじゃねーだろーがYO!
文句があるんならババァに言えYO!
ババァにも頭に来たが、
面と向かってキレることの出来ない漏れもさすがにキレた。
接客が終わって外に出るまでガンたれてやった。
あとの客がヒキまくっていたが、その時は関係なかったね。
氏ね!!
23いい気分さん:02/04/13 11:42
若いにーちゃんが
ウインナーとスキン買ってった
24いい気分さん:02/04/13 12:41
>>23
考えすぎ。
25いい気分さん:02/04/13 13:30
>>14
プヲタハケーン
26いい気分さん:02/04/13 14:53
>>24
オマエモナー
27いい気分さん:02/04/13 16:09
>>22
どー考えてもお前が悪い。
28いい気分さん:02/04/13 18:32
>>22
保留ボタンって知ってる?
29いい気分さん:02/04/13 18:43
>>22
そういうときは、婆さんの会計は現計でレシートを出してしまい、次の客に進みましょう。
婆さんの小銭が揃ったら、電卓(暗算ができればそのほうがよい)で計算して釣を渡してあげましょう。
婆さんが良い人そうだったら、「(財布から金を)お取りしましょうか?」と声を掛け、取ってあげるのも可。
30いい気分さん:02/04/13 18:58
>>28
電話かよ!
31いい気分さん:02/04/13 19:02
>>30
>>28は、たぶん電話の保留じゃなくて、客の会計の途中で他の客の会計をする機能のことではないかと。
FMでは「割込登録」ボタンというのがこの機能。
32いい気分さん:02/04/13 19:11
>>22
ていうか相方呼べばいいだけでは?
「わりぃ、ちょっと頼む!」って。
俺ならそうする。そうしてる。
3331:02/04/13 19:14
>>32
>>22はおそらくウォークインがレジと離れており、客がレジにいる状態ではウォークインの店員を呼べないのではないかと。
34いい気分さん:02/04/13 19:17
>>33
そっかぁ。じゃあ保留押して、並んでるお客さん回していくしかないなぁ。
35いい気分さん:02/04/13 19:44
うちの店はウォークイン(バックヤード)で作業している店員を呼び出す
ボタンがカウンターの「防犯ベル」の隣についている。
36いい気分さん:02/04/13 20:06
>>35
で、たまに間違って防犯ベルを押すと…
37いい気分さん:02/04/13 21:02
保留って便利だよね。ばあさん相手にだと威力を発する。
並んでる人の視線が痛いときはバンバン保留押してます
38いい気分さん:02/04/13 21:17
>36
んジリリリリリ・・・・・
39いい気分さん:02/04/13 23:46
>>22
つかさ、そのお姉ちゃん、あんたに言ったの?
普通に考えりゃ、そのおばはんに言ったんじゃないのか?
新人だから保留機能を知らなかったか、
呼び出し機能を知らなかったか、
余裕がなくて思考が止まっていただけの気がする。
新人だからしかたないが、逆切れするのは筋違い。
なれた店員なら、そういうときでもちゃんとした対応は出来るはずなんだから。
40いい気分さん:02/04/14 02:41
>>30
ワラタ
41いい気分さん:02/04/14 02:46
小銭を両替してくれ、ってくるオヤジ。
このあいだなんか、100円玉と500円玉を大量に持ってきやがった。
「コンビニって小銭があったほうが、便利でいいんだよね。」
銀行へ行けば、いくらでも両替できるんですけど。
42いい気分さん:02/04/14 03:39
>>41
銀行の両替は有料ですよ 基本的に
43いい気分さん:02/04/14 04:03
>42

機械でやれば、ただじゃん。
44いい気分さん:02/04/14 04:16
保留って何ですか?
4544:02/04/14 04:18
ごめんなさい、なんでもないです。
46いい気分さん:02/04/14 04:44
手際良く客をさばくのには保留機能は素晴らしいが、
けど考えたら大変失礼な機能でもあるということを
頭に置いてください。
おれが店員やってた時、その婆さんのようなノロマな客に‘も’
気を使ったけど。
ま、一番気を使わないといけないのはノロマな客なんだが・・・。
4722:02/04/14 10:07
深夜バイト明けです。

>>28さん
>>29さん
今から考えるとそれでやっていたんでしょうが
あの時はどうしようもないドギュソ店員だったもので・・・。

>>31さん
>>32さんご察しの通り、ウォークイン遠かったんです・・・。

>>39さん
俺の目を見て言ってくださいました。
確かに>>39さんの言う通り
客からしてみると新人なんてカンケーないですからね。

皆さんの意見を聞いて反省してます。
4822:02/04/14 11:05
せっかく来たので、もう一つ書き込みたいと思います。
(いままでの皆さんの書き込みからするとかなり軽い
ものですが…)

俺と相方が品出をしていると、
スーツ姿の酔っ払いオヤジがご来店。
パンを一つ取ってレジに並んだので、
相方が向かい接客。
パンをスキャンして、満面の笑みで
「○円になります」
とお会計を読み上げたが、聞こえなかったらしく
「ハァ?」
と聞き返したので、更に笑顔を浮かべ
「○円になります」
「ハァァァ?」
「…(更に更に笑顔で)○円になります」
「…おまえその態度は失礼だろぉ〜がぁ!!」

ハァァ?ど俺は終始相方の接客を見ていたが、
相方はこのドギュソな酔っ払いオヤジに対して
失礼な態度・仕草は微塵も見せてはいなかった。
読み上げもハキハキと大きな声を出していたのだが…。
どんな態度やねん?
何が気に入らなかったんだろうか。顔?

その後相方はひたすら罵声を浴びせられ、
挙句の果てはパンを投げつけられる始末。
救援に向かおうかと思ったが、
この場合どうすれば納得していただけるのか
全く見当もつかず途方にくれた。

それから少しして、そのオヤジ
酔いがさめたのか、急に態度が一転。
ニコニコ顔で
「ごめんね〜」とあやまり
パンを拾って帰っていった…。
会社でよっぽといやな事があったのだろうが、
コンビニ店員に当たるのは辞めてくれ。

その後相方には臨時休憩に入ってもらって
「すまんかった」とコーヒーをおごりました。
4922:02/04/14 11:15
あ、オヤジはちゃんと会計済ませて帰りました。
つーか長すぎ…。スマソ。
でも、駅と学校の間で忙しすぎて、
たまに店員同士ギスギスした雰囲気を漂わし、
ストレスが溜まる店だから、ついつい、書き込みたくなるのよね。
俺以上に忙しい店で働いている人もいるだろうに…。
50いい気分さん:02/04/14 14:05
>>43
基地外ハケーン
51いい気分さん:02/04/14 15:03
>>50
ゲーセンとかにある機械はただだな。崩すことしか出来ないが・・・
52いい気分さん:02/04/14 15:08
>>22

まぁ酔っ払いにも問題あるし、苦労も察するのだが、
そのオヤジにとって「○○円になります」
という響きそのものが理解できてない(聞き取れていない)可能性もある。
「○○円です」とか、多少言い方変えれ。
3回も連続で同じ言葉リピートするよりは良いと思うぞ。
53いい気分さん:02/04/14 16:07
「保留」キーよりも
DQN用に「拘留」キーを作ってくれ。
54いい気分さん:02/04/14 17:08
ウチの店の拘留キーは警備会社の要請ボタンだが(w
55いい気分さん:02/04/14 18:27
>>29の「財布からお金を取る」発言には誰も突っ込まないのか?
56いい気分さん:02/04/14 18:55
>>55
>>55
何を突っ込めばいいの?
お金とってあげることあるよ

逆に財布渡されて
取ってくれって頼まれる事もしばしば
574:02/04/14 20:32
どうやら暗黙のウチに揉み消された模様ですな(稾

ドコゾの有限会社の宴会部長もとい、営業部長とか。

店長からは「もうトイレの客は放って置いていいから」っていう一言の注意で完了。
いや、たぶん漏れにはそれはデキンぞ(稾 なんてったって、この客に「また来ると思う?」と聞かれて
「いいえ、もう来なくて結構です」なんていっちゃいけないこと言うしね。
いや「また来ていただきたいと思います」と答えるべきなんだろうけどさ。

しかも2カ月に1回は客と揉める漏れなもんでね(稾
普通に客とも揉めずやり過ごす店員がスゲー羨ましいわ。

何か鬱なような、嬉しいような・・・(稾
さ〜今日も夜勤頑張ります〜。
58元右翼:02/04/14 21:57
>>4 がんばれよ。

ワシの決め文句は
「オノレのきたねぇ面はおぼえたぞ。」
だ。
3ヶ月に1度は巡査を呼んでおる。
110番するのがこんなに愉快だとは思わなかった。
59いい気分さん:02/04/15 00:02
>>4
大丈夫、そのオッサンは今にリストラされるよ。
だいたい会社内の地位を他の社会で通用すると思っている事が
ドキュソなんだよね。
社長であろうが部長であろうが、会社から一歩外に出たら「ただのオッサン」。
そこをわきまえていない奴にロクな奴はいない!
60いい気分さん:02/04/15 00:12
>社長であろうが部長であろうが、会社から一歩外に出たら「ただのオッサン」。
いいこと言った!
61いい気分さん:02/04/15 00:17

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
62 :02/04/15 01:14
写真のネガを持ってきて、
この写真のこの部分を拡大して
焼き増ししてほしいんだけどとか言ってきたので、
コンビニでは、取り次ぎやっているだけなので、
そういうことは写真屋に頼んでくれと言ったら
その客は逆ギレ。
このコンビニは使えない。
もう2度と来るかとか言いやがった。
って言うよりもう来るな。って言いたい。
ここはコンビニであり、写真屋ではない。
コンビニとはなんかを理解していない。
おまえらは、店の商品を買っていけばいいんだよ。

>>62
何故逆ギレするのか問い詰めたいね。
人に頼んでおいて出来ないと分かると捨て台詞を吐いて帰る。
最近多い。

コピーでも、この部分だけを紙いっぱいに拡大してくれ。
ってのが来るね。
出来る店員もいるけど、やり方知らない店員もいるから印刷屋行ってって思う。
64いい気分さん:02/04/15 01:20
コンビニで何でもできると思ってる馬鹿多いね。
便利屋にでも逝けよ。
65いい気分さん:02/04/15 01:28
>人に頼んでおいて出来ないと分かると捨て台詞を吐いて帰る。
>最近多い。

多いな〜。頼む時はニコニコしてるのに、断ったら態度急変ってのが。
ないサービスはどうしようもないのに。
あと、コピーした紙の裏にまたコピーさせろって人、やだ。
え〜○○置いてないの〜あっちのスーパーの方が品揃え良いな〜
そっち行けば良かったわぁ。ここは品揃え悪いのねぇ〜

無い物は無い。完璧を求めるなって思う。
「無いですスイマセン」「あらそう」
で終われる事でしょうが。
相手の気分を悪くする様な事だけはしないで欲しい。
弁当を温めない事が多い人にも、
「温めますか」
って聞くんだけど、
10回目ぐらいからは愛想が悪くなってくる。
ダルそうにいいですって言ったり黙って首を振るだけの人が多い。
清清しく返事する人もいるけど。

毎回同じ物を買っていって決まって温める人には聞かないけど、
違うものを買っていく人は、ある日突然ちがう返事をしたりもする。
っていうかマニュアルで聞く事になってる。

暗い顔してダルそうに返事をされると、
こっちが悪い様な気がして嫌だ。
68いい気分さん:02/04/15 02:05
>67
分かる。
いつもと同じだと思って温めずに袋に入れてしまった新人が
「あっためるかどうか聞けよ!」って常連に怒鳴られてた。
でも、聞くと「いい加減覚えろ!」って怒鳴るオサーンもいて鬱
我慢するしかないねー
69いい気分さん:02/04/15 03:43
これまでのカキコに全て同感。
>>62の写真もそうだが、ツーカーのプリケーも似たようなものがある。
それらのサービスの場合、コンビニは取り次ぎをしている、
いわば「取扱店」であり、専門店ではない。
物の売買の代理を引き受けているだけにすぎない。
だから専門的な要求をされてもコンビニでは受け付けられない。
客は時と場合を考えて店を選び使い分ける力をつけてほしい。
>>65
これも多いね。オレはバイトでそういう大人をはじめて見た時、
大人のくせにガキみたいだな〜と、かつてない失望感を覚えた。
ハッキリ言ってこんな大人にはなりたくない。もっと我々若者の
お手本になるような立派な大人っていないのか?と本気で思った。
>>67
常連客がなんぼのもんじゃい!と怒りたくなるシーンだね。
常連になってくれるのは喜ばしいことだ。
だからと言って偉そうにする奴は人間として失格。生きる資格がない。
これは弁当を温める時であるとか、割り箸をつけるか、
そしてコンビニ永遠のテーマであるレシートを渡すかどうか?
新人時代に一番苦労するのが、これらを店員に押し付けてくる
常連客の存在だ。
70いい気分さん:02/04/15 03:51
>>68そういう客は敵にすると毎日だるい思いするから
いやでもフレンドリーにしたほうがいいよ。
「えっと、温めですよね?」とか毎回領収書の人には
「領収書で○○様ですよね?」とかさ。
そうするとむこうも笑ってくれたりする。
それでも愛想悪いやつなら殺してもいいよ。 
71いい気分さん:02/04/15 07:13
>>43>>51
コンビニ店員の仕事はレジだけじゃないので、
いくら機械がレジ処理できたとしても
人件費はタダになりません。
72いい気分さん:02/04/15 07:16
>>71
激しく勘違いレスだ。鬱氏。
73名無しさん:02/04/15 08:13
ヤンキーが店の前で溜まっていた。男女合わせて10人くらい。
ずっと大声だしてはしゃいでた。当然放置していた。
しかし、深夜の2時だった。まもなく近所の住人から「コンビニ
うるさい」て苦情の電話が来た。これも放置した。10分後、再び
同住人から電話来た。きれてた。ヤンキーも嫌なので仕方ないから
警察に来てもらった。ヤンキーから因縁つけられてなければ
いいんだけどなー。
74いい気分さん:02/04/15 08:15
>>71
ホントに酷い勘違いだ
なんかキモ(略
75いい気分さん:02/04/15 08:28
>>73
それはちょっとヘタレ店員だろう。

店内に逃げられる程度の距離から、
「申し訳ありませんが、深夜に騒ぐのは近所に迷惑になるんで
静かにしてもらえますか?苦情もきていますので。」
と言って、注意。
当然聞き入れないので、
「苦情もきていますので、警察に連絡しますよ」
と注意。
ダメなら、警察呼ぶ。

これを繰り返せば、ヤンキーも「ウザイコンビニ」だと思って
たまる頻度が減るよ。
やらなければ便利な場所としてずっとたまる。
76 ◆o4mOcauc :02/04/15 14:14
店の前に客用の駐車場があると溜まられるよね
うちは無いので溜まられずに済んでる
774年目の女 ◆fR5tsOQc :02/04/15 14:35
うちの店、公衆電話がなくて、「なんでないんだよ!コンビニには公衆電話がつきものなんだよ!」
「コンビニっていうのはなぁ・・・」とくだらないコンビニ論が延々10分ほど^^;
ってめちゃくちゃ怒られた。
店長に言ったら「NTTがつけてくれないからNTTに文句を言えといえば?って言えよ」といわれた。
その通りにしたら、「おまえなぁ、つけるきがないからってNTTのせいにするなよ!」とさらにおこられた。
店長にも客にも頭にきた。
784年目の女 ◆fR5tsOQc :02/04/15 14:40
>>73
警察に電話して、注意してもらったことあるけど、そのとき電話に出た人が、
「あなたが電話したとバレると、うるさいだけじゃすまない(殴ったりするかもしれない)ので、
通報を受けたことは内緒にして、パトロール中に偶然みつけたように装って注意しますね」
って言ってくれた。
警察に先にお願いしておくと、イイかもしれない。
「ちょっとタチがわるそうなので」と。私は最近そうしてる。
79いい気分さん:02/04/15 14:41
>「NTTがつけてくれないからNTTに文句を言えといえば?って言えよ」
「NTTがつけてくれないからNTTに文句を言えば?って言えよ」ことですか。
80いい気分さん:02/04/15 15:10
車止めにフライヤーの油を塗っていますが
81俺も ◆5PjlQk66 :02/04/15 16:52
>>77
無茶苦茶だなぁ・・・
82いい気分さん:02/04/15 20:02
>>67
>弁当を温めない事が多い人にも、
>「温めますか」って聞くんだけど、
>10回目ぐらいからは愛想が悪くなってくる。
当然だろ。「このままでいいんでしたっけ?」とか、アレンジしろよ。

>毎回同じ物を買っていって決まって温める人には聞かないけど、
>違うものを買っていく人は、ある日突然ちがう返事をしたりもする。
>っていうかマニュアルで聞く事になってる。

毎日同じ弁当を買っていく人には、「弁当温めますか?」と聞かないが、
毎日違う弁当を買っていく人には、「弁当温めますか?」と聞くのか?
毎日同じもん買う人なんてそうそういないだろ。
わけわからん。


83いい気分さん:02/04/15 20:06
こいつらサービスあって当たり前だと思ってるんだよね
俺らはボランティアでやってるんじゃないってーの
利益追求の一方法としてサービスを売ってるんだってーの
84いい気分さん:02/04/15 20:17
>毎日同じもん買う人なんてそうそういないだろ。
かなりいるよ
85いい気分さん:02/04/15 20:22
毎日 同じ弁当買う奴はマークされるだろ?
86いい気分さん:02/04/15 21:24
>>84
いるね、同じモノばかり買う人。
82はもっとコンビニの客の習性を知ろうね。
8782:02/04/15 21:34
なんか激しく論点がずれてるんだが。
毎日、お昼ご飯を買いに来る客がいるとして、
一人は、毎日、違う弁当を買っていく。
一人は、毎日、同じ弁当を買っていく。
67は、同じ弁当を買う客には、弁当を温めるか聞かず、
違う弁当を買う客には、毎日温めるかを聞くのDQN店員なのかを
問い詰めたいだけだ。
俺だって店員だから、同じ物を買う客ぐらいいくらでも知っている。
しかし、毎日同じ弁当しか買わない客は、1人しか知らない。
88いい気分さん:02/04/15 21:42
いるいる、毎回同じ物ばかり買う人。
それも、同じ時間帯に来る。
89 :02/04/15 23:25
こちかめにあったあれだろ?
「黒酢オレンジと3食パンを毎日買っていたら、ある日店員が笑った。
もしや、オレンジ3色野郎とか呼ばれてるのではないか??」

そのとうりだよ
904年目の女 ◆fR5tsOQc :02/04/16 00:02
>>79
それです^^;
なんかめちゃくちゃでした(汗)
91いい気分さん:02/04/16 00:19
毎日同じ時間にサンドイッチと週刊誌の客は居る
サンドイッチは聞かなくても温めている
92デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/16 00:24
なんか誤解があるみたい。
>67は、同じ弁当を買う客には、弁当を温めるか聞かず、
>違う弁当を買う客には、毎日温めるかを聞くのDQN店員なのかを

同じ物を買って「決まって温めていく」と書いてあります。以上。
93いい気分さん:02/04/16 01:50
真夜中に振込み用紙を6枚も持ってきておいて、
「急いでるからもっと早くしてくれ!!」って言われた。
こっちはいつもどうりの速さでやってたのに。
ってゆーか、なんでそんなに溜め込んでるんだよ。
94いい気分さん:02/04/16 02:13
客ですが。
コンビニって常連とかと言う概念あるんすか。

そういったフレンドリー且つ地域密着的なものを廃止して
ビジネスに徹したサービスがコンビニだと思ってたが・・・。

95いい気分さん:02/04/16 02:13
>>82 = >>87
あはは
読解力をつけろよ
てゆーかシロウトがこういうケースを理解できないのも当然か
96いい気分さん:02/04/16 02:17
>>95
プッ
97いい気分さん:02/04/16 02:19
>>94
コンビニはキミの言ってる事と丸っきり逆を目指しています
98いい気分さん:02/04/16 02:19
昨日の夜勤での話

惣菜を大量に買っていった年配の男性客がいたんだが、
あまりに大量なので漏れがレジ、相方が袋詰を担当。
で数十分後

「箸が入ってないぞ、(゚Д゚)ゴルァ」と電話でクレーム。
「あのちょんまげ野郎だせ」(注:漏れのことです(;´Д`)
というので「それは私です。申し訳ありません、
相方が入れ忘れてしまったみたいで」
といって、袋詰は相方がした旨を告げたのだが、
逆ギレした客にはそんなことは関係ない
漏れが入れ忘れたと勘違いして延々とヒートアップ
「おまえ、なんだその髪型は」
「そんな髪型だから入れ忘れるんだ」
「ちょんまげなんかしてんじゃねえ」
髪型は関係ないと思うんだが(藁

相方にはきつく注意しといたが、あの客は永遠に漏れが
入れ忘れたと思ってるだろうな
正直、一年近くコンビニ店員してるが
ここまで鬱になった客は初めてだYO
99いい気分さん:02/04/16 02:20
>>96
プー
100いい気分さん:02/04/16 02:22
>>99
ププププ
101いい気分さん:02/04/16 02:22
100
102いい気分さん:02/04/16 02:23
>98
ちょんまげ
がんがれー
103いい気分さん:02/04/16 02:26
>>101
ブブブブブ
104いい気分さん:02/04/16 02:34
(;´Д`)アアアアアン…
105いい気分さん:02/04/16 02:34
(゚д゚)ウマ-
106いい気分さん:02/04/16 02:39
>103-102
ワラタ
107いい気分さん:02/04/16 02:40
あーなんか変なリンクにしてしもうたー
108いい気分さん:02/04/16 03:22
松浪犬歯労ですか
109いい気分さん:02/04/16 06:56
正直、髪型とか見た目につっこまれても困るな。

94>>
「売り上げの半分以上は常連客!」という嘘くさいデータがあるです(ワラ
110いい気分さん:02/04/16 07:03
うちの店の担当ではないのに必ず毎朝配達の途中に来て
同じ商品買っていく山パンのおじさん
840円お買い上げでいつも千円札で払う
111いい気分さん:02/04/16 08:57
お前ら!(ドキュソ客男女)頼むからトイレから出たら手を洗って下さい。
それぐらい幼稚園児でも出来ます。
112 :02/04/16 09:23
>>110
それのどこがドキュソ?
113いい気分さん:02/04/16 09:28
今日の深夜1時頃のこと。
雨が降っていて客足もまばら。
男の二人連れがやってきて買物してた。
そして数分後会計のとき、突然くしゃみの真似しながら男の一人が
ズボンずらしてチンポ出しやがった。
当然無視したけど、なんだかコケにされたみたいでスゲェ腹立った。
警察でも呼べば良かったかな〜と、今になって思う。
114いい気分さん:02/04/16 09:38
深夜は野郎2人連れの立ち読みが多い
男同士でなにやってんだろと思う
115いい気分さん:02/04/16 09:48
>>114
深夜に2人で居てそんな事してるくらいなら
早く帰って寝た方がいいのにって思うよね
116:02/04/16 09:52
>>112

>>82
>毎日同じもん買う人なんてそうそういないだろ。
に対するアンチテーゼだと思う。
118いい気分さん:02/04/16 17:56
>>110ってカコイイ!!
119いい気分さん:02/04/17 00:17
>>92
>同じ物を買って「決まって温めていく」と書いてあります。以上。

おいおい、じゃあ、
>違うものを買っていく人は、ある日突然ちがう返事をしたりもする。
は、どうなんだよ?
同じ物を買うか、違うものを買うかは、温めるか、温めないかとは関係ないだろ!?
決まって温める人か、そうでない人かで対応を変えるだけのはずなのに、
それを同じ物を買っていくか、違うものを買っていくかという違いで対応を変える、
と書いているじゃないの。
120いい気分さん:02/04/17 00:19
ドキュソと違うかもしれんが、怖いヤンキーの兄ちゃん達がドラえもんの玩具付の
おかしを楽しそうに選んでた。モノによって、ドラえもんの表情や格好が違う。
121デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/17 00:38
一つ聞くけど、同じ物を毎日買って行くけど時々、
「今すぐ食べるワケじゃないから温めないでいいよ」
って言う事がある客には聞いてる事ぐらいはわかってるよな?
「決まって温めて行く」って言ってるんだからさ。

少しバカ正直に文章を読みすぎでは無いですか?
122 :02/04/17 01:03
>>98
それは君のチョンまげが悪いよ。
って言うよりも、客に対してどっちがやったとか
どの店員が忘れたとか言っている時点でDQN。
文句をいってくる客は、コンビニの店員としか見ていないから、
誰がとかは関係ないのでは?
123いい気分さん:02/04/17 01:17
>>121
>おいおい、じゃあ、
>>違うものを買っていく人は、ある日突然ちがう返事をしたりもする。
>は、どうなんだよ?

都合の悪い質問には答えない方針ですか?(w
124いい気分さん:02/04/17 01:30
ドキュソは自分がドキュソなのにきずいてないのが痛い。
特にドカタ!!猿みたいだぞ!気ぃつけたほうがいいよ!
125いい気分さん:02/04/17 02:12
>>124
職業で差別するわけじゃないけど、
総体的にみて、土方はドキュソが多い。

あとは勘違い上司。自分はどこでも偉いと思い込んでいる
救出のしようがない腐ったオヤジ。
126いい気分さん:02/04/17 04:05
ブリッ子(死語)女子高生が来た。そんでブリトー持ってきて(ブリ繋がり)
「これ、あたためてくださいね!(ハート)」
っていってきた。そんで全部終わったあと
「どうもありがとうございまぁ〜す」
っていった。顔を見た。ベッキーちゃんみたいなハーフの子だった。でも萎えた。
127いい気分さん:02/04/17 06:52
ブリッ子でも礼を言っていくその心意気に感謝するべし!
本当に感謝されてるのか、自分(客)のキャラ作りなのか、そんなことは
気にしないように(藁
128いい気分さん:02/04/17 07:08
ホントに全然違うよね
最後にありがとうを言う言わないで

まぁありがとうって言われてもキモイやつはキモイ
>>123
( ゚Д゚)ポカーン

何も問題無いだろう?
違う物を買ってく人で、新規を買う時等に温めてと言う人が
数人いたという前例があるから俺は聞いてるんだよ。

決まって温めて行く人には聞かない。
わからない人には聞く。
時々同じ返事を繰り返す人の中に、
回数を増す毎に態度が悪くなっていくヤツがいる。
それだけの事だろ?

DQN店員と決め付けて思考停止してないで少しは考えたら?
理解出来ないでネチネチ言ってるのはアナタだけだよ?
130河相我聞:02/04/17 09:39
けんかはやめて
131いい気分さん:02/04/17 17:34
いい加減に折れなさい>>82=>>87=>>119=>>123
何よりも自分の過ちを認められない人間が最悪だよ。
132いい気分さん:02/04/17 18:17
先日、夕方5時から9時まで居座ってた…
オレが上がる前に外ゴミとか見に行ったら、スゴイ有様…
タバコの吸殻がハンパないし。
そのドキュソ等は帰り際にクラクションをおもっくそ鳴らすし。
すげーうぜー。

片付ける身にもなれよなぁ…って、分かるわけ無いか、社会のゴミだもんね。
133いい気分さん:02/04/17 18:23
最近は逆に逆手にとって遊んでいる俺。
土方の人ってレシート受け取らないでしょ!?
でも絶対レシート渡す。
ちょっと怒り気味なんだけどさ。その様を見るのが楽しい。
134いい気分さん:02/04/17 18:26
>>132
大変だね。俺のところはすぐ近くに交番があるんで全然たまらないよ。
135いい気分さん:02/04/17 22:35
>>113
半ズボソ?
136デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/17 22:51
最近エロ雑誌を他のコーナーに持ち込んで偽装して立ち読みしてる中学生が来るんで、
「すいません、こちらは18歳未満の方の立ち読みはお断りしているんですが」
って言った。
そしたら関係無い所に投げ出してダッシュで逃げていった。
このセリフは初めて言ったんで楽しかった。
>>134
俺の所は近くに交番があるんだけど、
死角になってるせいかよくたまる・・・
138いい気分さん:02/04/17 23:41
>>135
いや、ジャージっぽかったよ。
139いい気分さん:02/04/18 00:02
>>136
可愛そうな厨房くん
>>139
本を元に戻さなかったり、長時間立ち読みしていたんで注意してみた。
141いい気分さん:02/04/18 00:19
>>136
それくらい見逃してやれよ・・・
142141:02/04/18 00:20
>>140
そうだったのですか・・・
それなら見逃す必要もないですね・・・
スンマソ・・・
ヴルセラ系のエロ雑誌持ってきた厨房にもそんな感じで声掛けてみたら面白かっただろうな…
144いい気分さん:02/04/18 01:29
俺、いかにもDQN中学生ってのがチューハイ1本買おうとしてたから、
レジで、「中学生でしょ?未成年は酒飲まないでください」ていったのよ。
そしたらそいつ俺にがんたれてきてめりけんで殴られそうになった。
俺も強盗対策のために警棒持ってたし、レジを堺に一触即発の危機だったよ。
結局店長が断ってたけど。あー、嫌なこと思い出してしまった
145いい気分さん:02/04/18 03:11
 コンビニで深夜に一人で立ち読みしてる女性は
オタクっぽい奴多くないですか?「ジャンプ」とか
少年雑誌読んでたりするし。別にいいんだけどさ〜。

 しかも、たいがい小太り、メガネ、髪ボサボサって
パターン。
146いい気分さん:02/04/18 03:35
147いい気分さん:02/04/18 04:31
>145
家で落ちついて読めばいいのにね
コーヒーでも飲みながら
148いい気分さん:02/04/18 04:54
>>146
きもいよ〜
149いい気分さん:02/04/18 04:58
>146
ありえねぇぇ!!
150いい気分さん:02/04/18 06:08
公序良俗に反する!憲法イハーン!
151いい気分さん:02/04/18 07:01
>>146
なかなか上手いコラだな。
152いい気分さん:02/04/18 07:11
>>145
小太りではないけどまさに同じような感じの
女がゲーム雑誌とお菓子を買っていったよ(w
153いい気分さん:02/04/18 07:11
>146
こいつよく見かけるよね。まだ居たんだね。
154いい気分さん:02/04/18 11:28
>>144
それは完全なDQNだな!
殴られそうになるなんて、ほぼ犯罪者だよ、その中学生は。
155いい気分さん:02/04/18 16:48
>>145
別に深夜ではないけど、一人で立ち読みしていた女子高生ですごいのがいた。同じ
ように小太り、メガネで、髪はクセ毛のボサボサ、極めつけはひどいスネ毛だった。
顔は芸能人で言うと、大助花子の花子にソックリの顔だった。ジャンプ読んでました。
156いい気分さん:02/04/18 18:17
 午前3時頃やってきた。空荷トラックの40代運転手。
店へ入るなり「○○ちゃん、いる?」
(夜8時までのバイトの女子高生・風紀委員系)
これ、ストーカー?
 バイトの女の子は軽々しく客に勤務時間を言わない
方がよいと思われ。
157いい気分さん:02/04/18 18:22
144は神
158いい気分さん:02/04/18 22:53
常連のチビDQN。
ガンたれて「あぁん?あぁん?」ってやってた。
しばらく無視してたけど、お客様だと思って対応したら口論に。
警察呼ぶよって言ったら
「警察上等!!はやく呼べや!」って言ったので呼んだ。
問題なく素直に補導された。
159いい気分さん:02/04/19 12:01
>>158

そういうDQNは、どんどん逝かせてあげてください
160いい気分さん:02/04/19 12:40
>>158
大阪だね、やっぱ大阪は駄目な街だね。
オレ大阪人だけどほんとそう思う。
161いい気分さん:02/04/19 12:50
>>158
「♪アァン アァン アァン とっても大好き ドラえ〜もん♪」
って歌っていただけという可能性もアリ。
162いい気分さん:02/04/19 14:17
駐車に失敗して、自販機を破壊、煙を上げながら遁走したお客様。
163いい気分さん:02/04/19 14:21
バックとアクセルを間違え店につっこんできた客が俺の初恋の人だったという罠。



ショボン・・・
164いい気分さん:02/04/19 14:45
朝5時ごろ、初めて来た15人ぐらいの塗装DQN。
カゴ2つに大量の弁当やパンやペットボトル。
弁当を温めると言ったので7個ぐらい全部を温めたら
「この1個は昼に食べるから温めんでいいって言っただろ。換えてくれ」
言ってねえじゃねーか!!
別に温まったぐらい、いいじゃねーか!
弁当だって作ったときは温かいだろ〜!
165いい気分さん:02/04/19 15:27
脳内処理DQNは殺しても犯罪にならないよ。
166いい気分さん:02/04/19 15:35
>>164
んで取り替えた弁当どうしたの?
167いい気分さん:02/04/19 15:46
店に入ってきた時はちゃんとズボンはいててんけど、酒もってレジに着た時ズボン
ひざらへんまでずれててチ○ポまるみえのおっちゃんが昨日きたよ
168164:02/04/19 17:11
>>166
売り物にならないから廃棄にして食べた。
169いい気分さん:02/04/19 19:49
毎日、毎日漏れのレジに来るDQN2人組。
まじうぜ〜(糞)
一言一言カチンとくる言葉を贈呈してくる
そして毎回1品会計した後に『いらね〜』って
いいやがる。
嫌がらせか?
こーゆうDQNは放置してていいよね?
170いい気分さん:02/04/19 19:58
>>169
無視、無視、無視のオンパレード。
レジに来ても無視。
ついでに頭の中から存在さえも消す。
171いい気分さん:02/04/19 21:19
知り合いで羞恥プレイの好きな奴いるんだけど
そいつがコンビニで女に色んなことさせた話とか聞くんだけど
そういうの見た人いる???
172いい気分さん:02/04/20 03:11
オカリナ吹くおばさん。強烈。
173いい気分さん:02/04/20 06:58
>>172

その一言ですでにワラタが、詳細キボーン!
174いい気分さん:02/04/20 07:17
相方がレジで万札が連続3回ほど来た時に舌打ちをしたら
客の女が切れて彼氏を連れてきた。かなりゴツイ人だったので
相方はエプロンの入ってるロッカーのなかでガクガクブルブル。
客の処理は俺が・・・。辛かった、俺は悪くないのに。
結局オーナーと二人であやまった。ちなみに相方はクビ。
175いい気分さん:02/04/20 07:42
「チッ」でクビか
アワレよのうー
ま、自業自得だ
176いい気分さん:02/04/20 12:16
>相方はエプロンの入ってるロッカーのなかでガクガクブルブル

おもしろい奴だな。
177いい気分さん:02/04/20 14:51
>>174
女ってなんでも男連れてくればいいと思ってるよな〜。
バカ女は氏ね。
178いい気分さん:02/04/20 14:54
「臭い人」だけは困るね。
客がみんな逃げちゃう。
179pa:02/04/20 19:40
夜一人で入ってるときに、中国人が30人くらい一斉に
着たときはマジで恐かった。
煙草を買いたいらしいんだけど、言葉わからねーから
聞き返しまくってたらレジの中に中にまで入ってきて大揉め。
中国の市場みたいに怒声が飛び交って
奴らが帰るまでレジ下の警報から手が離せなかった。
180pa:02/04/20 19:42
↑ × 着た
  ○ 来た
181ケンドーカシン:02/04/20 19:44
想像するだけで・・・。
言葉が通じない恐怖、俺も経験ある。
182いい気分さん:02/04/20 19:44
>179 ワラエル。
183pa:02/04/20 19:45
>>181
やっぱある?
184いい気分さん:02/04/20 19:47
店舗内の半分以上が外人になると恐ろしい。
185ケンドーカシン:02/04/20 20:04
奴らは単体で来てもヤ・バ・イ。
186いい気分さん:02/04/20 20:06
フィリピン系と思われる女性のグループがたまに来る。
言葉がたどたどしいから(また、たまに全然分からない人もいる)、
ちょっとつらい。
で、この人達がよく、写真などを「カラーコピーしてくれ」と言ってくるんだよね。
写真大のものならまだしも、もっとちっちゃい切れ端のようなものまで持ってきて、
「これをB4の大きさにしろ」と・・・。
それが団体で来るんで、店員1人がかかりきりになってしまう。
せめて、空いている時にしてくれー。
187:02/04/20 20:08
おれコンビニでDQNにからまれたYO
レジの前で土下座させられた
みんなの見ている前で・・・・
188いい気分さん:02/04/20 20:24
>>187
状況を説明せよ
189いい気分さん:02/04/20 20:42
コンビニのトイレの前にDQNがたむろっていて
邪魔だなと思いつつ2回ぐらいDQNの方をみたら
たまたま目があった
そのあと
妙に視線がオレに集注してるなと思いながらコンビニを出たら
DQNがえらい勢いで追いかけてきた
急いで店内に戻って店員に助けを求めたが相手にされず
そのまま店内でDQNと対峙
意味不明な因縁をつけられた
そして土下座を要求され
あまりの恐怖にそれに従う
そのとき店内には客が10人ぐらいいた
もうその店には2度と行っていません
190いい気分さん:02/04/20 20:53
ちなみにこのコンビニ大学院生がやくざに暴行をうけ
川に捨てられその後死亡という事件があった近所です
もの凄く治安が悪い
191ケンドーカシン:02/04/20 20:56
>>190
そこドキュン密度高すぎ。
192いい気分さん:02/04/20 21:00
>>190
どこですかそこ
193いい気分さん:02/04/20 21:08
あの事件のあとコンビニの本部に抗議のMAILを出したら
指導員という肩書きの人が謝りにきた
つまり問題のDQN店員もうちの住所を知っているので
店の名前は出せない
逆恨みの仕返し怖いし
194いい気分さん:02/04/20 23:03
オタってさ
ものすごくおとなしいやつと
風貌に似合わず態度でかいやつがいるよね
昨日の朝方来たのは後者の方で
パンをレジの上にかごからぽんぽん出投げて
「これとこれあっため」
と言われて(最後まで言わない),さらに金を出したときに
つめが長いのがわかって,妙にきしょかった
195いい気分さん:02/04/20 23:16
>194
態度でかいっていうか、
『人に気遣う』って事ができないだけなんでは。
(人と接するのが下手つーか)
196いい気分さん:02/04/21 00:09
奥戸の森永前のお店、最近タバコ売ってないの前は販売機も有ったのにどうしてかな?
197いい気分さん:02/04/21 12:03
休日前の深夜はドキュソが多いな。
いかにも脳が足りないっていう感じの馬鹿女二人組。駐車場のベンダー車止めるところで
原付で大股開いて座り込んで店内にまで声が聞こえてくるほどしゃべってやがる。ウゼー
なと思ってたら、後で入ってきて、ブリーチを買いやがった。で、万札出してきたのでこっち
が先に札を差し出したが、もう一人の女とずーっと阿呆な話してる。「はよ取れやゴルァ!」と
思いつつも、笑顔を忘れずに差し出すと、思いっきりガン飛ばしてきやがった。「けっ」って
小声まで発してきた。・・・逝ってよし。
198いい気分さん:02/04/21 12:05
>>197
補足。結構客が多かったので、「申し訳ございません。ひとまず先に大きいほうから
お返し致します」って言ったら切れやがった。
199いい気分さん:02/04/21 12:18
週末深夜のコンビニは男でも怖いよ。
ラリパッパ状態で、腐った魚のような目をした奴等が
駐車場を占拠している。
200ケンドーカシン:02/04/21 12:37
うちの店は商店街にあるのであちこち下呂ばっかりでとってもデンジャラス。
201いい気分さん:02/04/21 12:55
ほんの1時間くらい前、うす汚ったない50くらいのDQN登場。
パンチ−とストキングを5,6点購入。
「ト、トイレ借りれるかなー」
俺「た、ただいま故障中です。(コヮー」
そこに道を尋ねに来た二十歳位のねエちゃん登場。
話に入って来るDQN「俺、車だから乗ってきなよ送ってくよ。」
ねエちゃん「どうも、ご親切に−。」
  オイオイ乗ってくなよ。おまえもDQNか?俺もうバイト上がりだから
   しーらないっと。

202いい気分さん:02/04/21 16:35
>>97
そうなのか・・・
この板とか知り合いの話を聞いていると、店員は客を
敵としかみていないようにしか思えないからね。

コンビニの思惑と店員の思惑は違うって事ですか
203いい気分さん:02/04/21 17:00
普通の客には、普通にマニュアル通りに対応するよ。
ただ、ここに書かれている客は、実際居るんだよ。
誰でも、感じ悪い客が記憶に残りやすいってことさ。
感じの良い客も残りやすいが、圧倒的にドキュソが多いんだ
204いい気分さん:02/04/21 21:40
ボトルキャップ集めてるマニアがいて、すごく厚かましいです。
マニアは来るな。
205いい気分さん:02/04/21 21:56
まだバイト入ってまもない頃、おつりと一緒にレシートを渡すと
「ねぇちゃん、これプレゼント、受けとって〜〜イヒヒヒ」と言いつつ
さっき渡したレシートを手に握らせてきたおっさんがいた。
なぜか今思い出したよ。
206いい気分さん:02/04/21 22:29
新発売の弁当の味くらいちゃんときいとけ
あんたのとこのはな辛過ぎるんよ

じゃぁコンビニで弁当買うなボケが!
207いい気分さん:02/04/21 22:37
DQN:この辺の近くに○銀行のATMってある?

俺:あーこの辺りにはないかもしれませんねぇ
俺:あるとしたら○ーカドーですかねぇ。

DQN:もっと近くに無いん?
DQN:あんた役にたたんなぁ

(俺):ねーもんはねーんだよ!クソババァ!
208名無しさん:02/04/21 23:21
こっちも盛り上がってます
ドキュソな客レポート★10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1018424312/
209いい気分さん:02/04/22 00:06
カップラーメンを店の中で食う奴。
210いい気分さん:02/04/22 00:12
店内飲食、常連の老人なんかだと断りにくい
レジ前でプルプル震える手でコーヒー牛乳なんか飲まれたらね
211セブン店員:02/04/22 00:16
ガキが一人で店内で物食うならともかく、最近は
親がわざわざ封を開けて店の中で食わせる。
こいつらは常識がないのか?
うちはアンスリーじゃないのに・・・
212いい気分さん:02/04/22 00:23
なんで店内で飲み食いするんだろうね。
肉まん買って金払ってる最中なのに食いだしたパーカ―DQN見たときは
どうしようかと思ったよ。
213セブン店員:02/04/22 00:26
>>212
うちは金払う前に、牛すじ食ってしまって
金置いていったオッサンがいたよ(w
214いい気分さん:02/04/22 00:35
後、店入ってくるなりFF注文して違う商品買いにいくやつ。
レジに商品持ってきてから言え!!
215いい気分さん:02/04/22 00:39
>>211
居るね、しつけの悪い親や常識の無い奴。
ガキが勝手に開けるパターンでも、子供のやった事だから(略)。

関係ないけど、毎日おつかいに来る小学生の女の子が
居るんだけどさ、朝早くや、夜の9時頃にも良く来るよ。
なんか可哀想だよな。一人娘を夜遅くに買出しに行かせるって。
いわゆるジャンクフードな生活だと思われる。

>>213
良くある事だ(w

ちなみに、俺が最近むかついた客(じゃねーな)は
店内トイレの鏡面前でのおもらしをバックレた家族連れ(嫁・姑・クソガキ)。
「掃除用具貸して下さい」とでも言いに来ればまだしもなぁ。
216いい気分さん:02/04/22 00:41
>>214
商品レジに置いて別の物買いに逝く奴いるね。
別に客が並んでなかったら構わないんだけどさ。
他の客もいる時はやめてくれよな。先に他の客の
会計済まそうものなら「( ゚Д゚)ゴルァ!!」だもんな(w
周りが見えないDQNには困ったものだ・・・
>>214
いるいる。
面倒だから作って待ってるけど。暇な時は。
218214:02/04/22 00:48
>>216-217
うちの場合100%土方連中なのだがそういう輩は…
しかも奴らは集団でくるからさらにやだ…
レジ忙しいときは覚えてられねーっての。
219いい気分さん:02/04/22 00:53
この前オヤジがおでんのたまごを注文してきたので
俺がたまごを容器に入れようとすると「そのままでいいよ。」と言ってきて
すかさず俺がトングではさんでたあつあつのたまごを豪快に手で奪い取って
食べやがった。しかもおでんの鍋の真上で食すときたもんだ。
そしてその手で金を払い去ってたじじいがいた。
金はベトベトだし後ろの客は引いてるしあの時はマイッタヨ。
220いい気分さん:02/04/22 00:53
FF出来上がっても立ち読みから戻ってこないやつ。
俺「○○のお客様〜」
客「ああ、いいからそっちに置いといて〜な」
そして数分たってから戻って来て
客「冷めとるがな。チョト温め直して〜な」
俺「はい・・・(アアン?(`Д´)y-~~)」
221いい気分さん:02/04/22 00:54
あと前の客の商品の袋詰め終わってないのに、
自分の商品をレジの上に置くバカもやめて欲しい。
端っこにおくならともかく、紛らわしい場所に置く
なよな。うちはスーパーじゃないですよ。
222いい気分さん:02/04/22 00:56
>>219
コンビニで働いたことない奴にはネタにしか見えないだろうが、
本当にこういう奴がいるから困ったもんだよな。
223いい気分さん:02/04/22 00:59
みんなDQNには苦労しているんだね・・・
224いい気分さん:02/04/22 00:59
>>221
どっかのスレで見たことある気がするな(w
225いい気分さん:02/04/22 01:01
>>224
それだけそういう奴が多いってことかと(w
226いい気分さん:02/04/22 01:01
>>219
多分30以上のやつはコンビニがいまだに生活に根付いていないんだと言ってみるテスト
後30年たてばコンビニでの>>219のような奇行は減るに違いない…










まぁ土方は別として。
227いい気分さん:02/04/22 01:01
228いい気分さん:02/04/22 01:02
>>218
うちの店もそうだな。
…が、その土方共のおかげでチェーン全体の
弁当売上順位はトップ10入り(w

購入比率は土方が8割。
229いい気分さん:02/04/22 01:04
>>228
一回あいつらに
「カルシウム足りてますか」
って言ってやりたい。
230いい気分さん:02/04/22 01:05
>227
みたいだね。こういう奴も多いことだし、袋詰めなんか
スーパーみたくセルフでやらせりゃいいんだよ。あとレンジも
セルフにして欲しい。
231いい気分さん:02/04/22 01:06
>>228
コンビニ弁当の食べすぎで頭が悪くなり土方にしか
なれないのか、土方だからコンビニ弁当しか食わない
のか?
232いい気分さん:02/04/22 01:08
>>230
うちの客に一人セルフでやってくれる客がいる。
いつも大量に買っていくから自分でやってくれる。
俺はいつも袋だしてレジするだけこういうのらくだよね。
233いい気分さん:02/04/22 01:10
土方がいなかったらコンビニ弁当は成り立ってないね。
商品開発部は土方をマーケすべき。
234いい気分さん:02/04/22 01:17
>>233
んなこたぁ〜ない。
235いい気分さん:02/04/22 01:21
今日来た50〜60のDQN。
入ってくるなりレジにポケットの中身をぶちまけ「酒もってこい!」
私が「あちらの棚で選んで下さい」というと「あぁ!?」みたいなことをいいつつ
酒を購入。清算後、「キムチもってこい!」だの「牛乳1本もってこい!」だの
叫びまくる。そのたび取りに逝ってやり、清算。
「牛乳は2本だろヴォケ!」とのたまう。そして態度が悪いと小一時間
説教タイム。さすがにむかついたので終始けんか腰で対応してしまった
私もDQNですか。店長いなかったんですが、後で粘着して電話してくるんです。
次来たらクビ覚悟でセロテープの角で殴ります(´Д`)
236228:02/04/22 01:22
けどさ、俺的には土方は臭いのを我慢すればまだマシかな。
早朝勤務3年・ピーク時間帯はレジ1つにつき、70人/時間も
さばいてるから土方の洗礼慣れしたよ、さすがに。
鬱陶しいのはコンビニ慣れしていない主婦。
…問題起こすのはいつも土方だが(w

関係ないけど、お前らに質問です。万札を続けて出されるのと、
小銭をちまちま小出しされるのはどっちがマシ?
237デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/22 01:23
>>234
んなこたぁ〜なくもない。
住宅街なら現場工事が多いよ。
238いい気分さん:02/04/22 01:25
>>236小銭かなあ…
239いい気分さん:02/04/22 01:26
>>235
立派な営業妨害です。
そういう時は、営業妨害を宣告した上で、非常ベルボタン。
暴れるようなら即110番。

いいなりになるのも考え物。
それで店長クラスに同情無しの文句言われたら止めた方がいい。
240いい気分さん:02/04/22 01:26
>>236
小銭をちまちま出されるほうが少しましかな。
さすがに万札連続はうざい。
241デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/22 01:26
>>236
前者は小銭がなくなるので嫌だ。
後者は客が詰まる。
どっちかって言ったら前者がマシ。
補充不足だと思えるから。客にイライラするよりはね。
242いい気分さん:02/04/22 01:31
>>239あ、そうか営業妨害になるんだ…
では次来て同じことしたら思いっきり鳴らしますw
ちなみに店長はイイ人です。(・∀・)
243236:02/04/22 01:36
どもども。レスサンクスです。

思ったより小銭派は少ないんだな。
小銭ちまちまを連続でっていう趣旨だったけど、書き忘れたよ。
どっちも混んでる時に限って発生する罠。
目立つのは5000円がすぐに無くなる事かな。

一番むかつくのは小銭をどばっと出して数えさせる奴だけど(w
244いい気分さん:02/04/22 01:43
>>242
少なくとも、威圧口調で店員を引きずり回す行為は
周りに客が居たら余計に営業妨害は成立するね。
業務妨害とも取れるし。
245いい気分さん:02/04/22 03:08
営業妨害と業務妨害って刑法上では同じなのかな
検索したら両方とも第233条だった。
法律板で教えて君してきます
246いい気分さん:02/04/22 03:14
>>236
何年もやってると、札が無くなるのは客のせい、列が詰まるのも客のせい、
に思えてくる。
247いい気分さん:02/04/22 03:55
>>246
激しく同意
248いい気分さん:02/04/22 04:05
なんでトイレ借りる客って、トイレの電気つけっぱなしなんだ?ひどいやつはドア
あけっぱなし。
249いい気分さん:02/04/22 04:07
そもそも、問題自体を起こすのが客だからな(w

俺:お箸は何本お付けしましょうか?
客:おう、入れといて。
俺:・・・・(弁当分でいいか。)










客TEL:箸が足りねーぞ、ゴルァ!
電話の間にも客が溜まる溜まる…。
250いい気分さん:02/04/22 04:20
>>249
激しく同意。
251いい気分さん:02/04/22 04:21
>248
うち電気24時間つけっぱなしだよ…
つーか違う店でトイレ使った時も消えてた事ない
252いい気分さん:02/04/22 04:39
っつーか、買った物をレジに忘れて帰るな、バカ共。
他で忙しいとそこまで面倒見きれんよ。正直、
店員がフォローしなければ1時間に2人は確実に居る。

その度にゴルァの電話をかけてくるあほ共に激しく鬱。
店員の渡し忘れを一貫して誇張する馬鹿も居るしな。
電話の最中に防犯カメラ巻き戻すと、店員が悪いと
思える事って殆ど無かったりする。
電子レンジに入れ忘れてる時は店員に責任があるけどな。
253いい気分さん:02/04/22 05:16
水くらい流せやゴルァ

1日気分悪かった
254いい気分さん:02/04/22 07:52
>>236
ピーク1時間でレジ1台70人でいいのかぁ
それは楽そうだな
うちはひどいときはその倍は来るけど。
255いい気分さん:02/04/22 07:54
トイレのタンクにつながるパイプを折り曲げた奴がいて
トイレの中は噴水&大洪水。結局、傘を差してタンク下の元栓を閉めに行ったが
びしょ濡れに。修理に4万近くかかった。工事の時に店の外にある水道の元栓の
存在を知り、最初にこの元栓を閉めれば濡れなかったのに。
256いい気分さん:02/04/22 08:35
>>252
いるねー。買った物忘れてくやつ(ワラ
「え。。。なにしに来たん?!」とツッコミたくなるね。
まぁ温まったチャーハン持って全力DASHしてあげていた若かりし頃が
懐かしい。今はもう。。。

営業妨害うんぬん>>
 例えば、そのDQN以外に誰も店内にいなくても、
 「あの、仕事があるんで」というのを無視してグダグダと説教たれ始めたり、
 つまりは拘束されたならば、それでも営業妨害になるの?
257 ◆LawSon9I :02/04/22 08:50
刑法第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。(信用毀損及び業務妨害)
第234条
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。(威力業務妨害)

>>256
刑法上は「営業妨害」という罪は存在しません。
客のいない作業であろうと、妨害すれば立派な犯罪。
258川’ー’川 ◆Taka87HM :02/04/22 13:18
DQNはカップラーメンの作り方が雑なので、
カウンターのポット付近が水浸し、“かやく”や外包フィルムが店内に散乱。
おまけにゴミ箱のフタに液体スープべっちょり。
しかも濃厚豚骨味や焼きそば系を好むから、クサイったらありゃしない。
挙げ句の果てには駐車場の掃除。
ごみ業者さんが回収していった直後だと、さらに鬱。
明け方5:00頃にラーメン喰うなよ。

まぁ昨晩は雨だったからDQN率低かったけど。
259いい気分さん:02/04/22 16:02
>>208
ちくり板って初めて行ったけど、すごいバナーだね、、、
ムネヲ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
261いい気分さん:02/04/22 16:35
>>259
ワラタ
262いい気分さん:02/04/22 17:14
小銭じゃらじゃらは断れる法律のコピペキボンヌヌ。
今度使ってみたいんで
263ケンドーカシン ◆1.etctvM :02/04/22 17:30
あっ、また来た。いっつも見てるよ、アンタのこと。
相変わらず臭いが・・・。
たしか店に入るなりエロ本を・・・やっぱり立ち読みしてる。
あっ、あ〜本をコピーしちゃってるよ・・・。
またそれ?いつもと同じ物買うんだね。
ていうか「タ、タバコ・・・。マイルドのチャ、チャコール」って何?
しかも聞きにくいし。
1円玉で払うのやめて?ね?
レシート投げ捨ててまた店内物色するのね・・・。
なにこっちキョロキョロ気にしてんの?
ひょっとしてまたポリスの世話になりたいのかい?
・・・一声かけようね、トイレ。あんたは使い方汚いんだから。
ま、外で宴会やってる珍走ドキ○ンよりいいけど。
あっ、やっと出てきた。は〜、もう帰るだろ・・・。
と、思ったら女子高生店員じろじろ見てるよ〜。
あいつまたストーキングする気か!?


はァ・・・ほんとコンビニってつかれるぜ・・・。
264いい気分さん:02/04/22 17:52
あんまりむかつく客が居るんで刑法勉強したよ
条文も暗記した
今度来た時が楽しみだ…アヒャヒャ
265いい気分さん:02/04/22 21:33
>>254
レジ2台・店員2人(相方新人だしな)だと辛いって、マジで。
袋入れ係りが居ればかなり楽とは思うんだけどね。給料も早朝770円と安。
一人で土方大勢(8割位)を捌くには労力以上に心労がかさむんだよ(w

暇になって、つり銭補充やらをしているとドキュソな電話かかって来て、
レジ渋滞…と手におえんよ、正直。
266いい気分さん:02/04/22 21:51
>>258
職人が作る麺シリーズ外伝PR。

当店お勧めのラーメンは、当社独自の濃厚豚骨を
ベースにしております。

更に、特別メニューとして、土方の方々が
その荒削りな性分を生かした製法で
一品一品丹念…いえ、適当に作って頂く
はんど冥土なタイアップに成功しました。
土方の匂いが隠し味として含まれている
絶妙な一品、どうぞお見逃し無く。

尚、奴らは激しく気まぐれなので、
限定メニュー希望の方はワンカップを
手土産に同時購入して頂く事が最低条件となります。
コンタクトに失敗しそうな時は数を増やすよう、
お願いします。激しく怒りだした時は…仕様と諦めて、
お手数ですが、外に逝ってなんとかしてください。
また、土方の散らかしたフィルムやゴミ一式を
片付けるのも提供内容ですので、あらかじめ
ご了承下さい(権利放棄は追加料金を頂きます)。
267(゚∀゚∀゚):02/04/22 22:42
ゴミ箱・・・勘弁してほしい・・・・・・
268いい気分さん:02/04/22 23:05
ゴミ箱といえば。
どんなDQNなゴミ入ってた?
この前の木曜日、ファミコンソフト数十本と、せとものの灰皿5コが
ぶっこまれてました。「なんなんだよ!」と外で大声で叫びました。
春ですね
269いい気分さん:02/04/22 23:09
>>268
中古やにうれたんじゃん?
270いい気分さん:02/04/22 23:49
>>268
今までゲームソフトとAVゲットしました
271いい気分さん:02/04/23 00:55
あからさまに近所のスーパーで買ってきたカップ麺を持った
ドキュ二人がご来店。
目が合うや否や「お湯ください。」
レ、レベル高いなぁーとおもいつつポットを差し出す。
ん?待てよ?カップ麺?てことは・・・。と思ったが早いか、
「割り箸なんてもらえませんかね?」(少しトーンダウン)
しばし沈黙し(3秒程度)その場を気まずくさせ、少しにらんだのち
笑顔で「どうぞ」と一言。

以来そいつらは見ていない。

272いい気分さん:02/04/23 01:16
>>268
鉄アレイ。
どっかで殺しがあったら大変なので、
とりあえずは数日保管。

家庭ゴミや、それに近いもの
(ジャンプ級の雑誌4冊とか)は
毎度の事ながらウザイよ。無理やり
突っ込んでくれるより、ゴミ箱の横に
置いてる方がマシ。

>>271
別に、そういうのはウザくないかな。
「兄ぃちゃん、湯ぅくれや」とか、
生意気口調なら逝ってよしだけど。
空いてる時なら気にしないよ。
トイレだけ借りる客だって少なくないし。
273271:02/04/23 01:47
心が広いねぇ。見習いたいよ。
次に同じことがあったら
「割り箸ならあちらの棚にございますが何か?」
とか言いそう。
274 ◆LawSon9I :02/04/23 08:41
>>271
「環境保護のため、緑の募金にご協力ください」と。
275いい気分さん:02/04/23 11:40
DQN「客」ではないが、

昨夜0時半頃、電話が掛かってきたので出ると、女の声で「あの、バイトしたいんですけど」
こんな夜遅くに何故掛けてくる(夜勤は1名しかいないのに)。
とりあえず、名前と連絡先と年齢と住所地と希望時間帯を訊き、昼間こちらから掛け直す旨を伝える。
15歳(高校1年)だとか。

その約15分後、電話が掛かってきたので出ると、今度は男の声で「あの、バイトしたいんですけど」
同様の対応をする。やはり15歳(高校1年)だとか。しかもさっきの電話の主と近い住所。

今朝、退勤時、店長と協議の結果、こんな夜遅くに電話してくるような非常識な奴を2名も採用しても後が大変だし、
今日は午後から棚卸なので折り返し電話なんかしてられないということもあるので、このような電話は無かったことにすることに決定(笑
276いい気分さん:02/04/23 12:04
>>275
その時間ならオーナーがいると思ったのでは?
深夜に入ってるところ多い。
だからよく深夜に怪しい業者から電話かかってくるよ。
電気代安くなるとか投資の話とか。
女子高生はかわいかったら採用(藁
277いい気分さん:02/04/23 13:11
>268
 変なゴミ
ゴミ箱の横にミカン箱が放置されてて、
怪しいので開けたらブルマと体操服、それも近所の小学校の物が
箱一杯にギッシリと詰め込まれてた
しかし盗まれたって話は無かった。
とりあえず保管、俺が居ない内に行方不明に・・・・・・・・・

もう一つ
 刃物でグサグサに刺され、ボロボロになってる
熊の縫いぐるみ、何だか怖かった
 
278いい気分さん:02/04/23 13:27
>>268
愛液たっぷりの大人のおもちゃ。
思わずなめちゃった。
279いい気分さん:02/04/23 14:01
>>275
いつ頃からか、深夜にもバイト応募の電話がチラホラ入るようになったけど
そもそも深夜に電話かけてくるなんて非常識だよね
>>276
「その時間ならオーナーがいると思ったのでは」?
関係者でもないんだし、印象悪いよ
ウチだったら雇わないし、店長も「そんなやつ雇うか!」と言ってます。
280いい気分さん:02/04/23 14:11
>>275
高校はいりたてのカプールが夜中に電話してるときに
「バイトしたいよねー。」みたいな話になり、同時にかけることにしたとか…。
そのノリですぐに店に電話したんだったらなんとなく気持ち分かる気もする。
281いい気分さん:02/04/23 14:32
ずいぶん前の事、常連客ですごく恐そうな人がいたんだけど
ある日いつものようにちょっと緊張しながらその人のレジ打ちしてたら
カゴの中に月刊安達由美が入ってた。
なんか笑えた。
282川’ー’川 ◆Taka87HM :02/04/23 15:23
>>266
1個\900くらいで売らなきゃ割が合わねぇな(w

>>268
こないだケータイ(F503is)のフリップ下半分だけが
ボキッと折れて捨ててあった。
俺のと同機種・同カラーだったので、一瞬あせった。
分解してみようかなと思ったけど、とりあえずバッテリーだけもらっといた(w
283いい気分さん:02/04/23 15:28
近所の常連の女の子に「わたしって変ですかぁ?」と聞かれたことあり。
実際に変な子なんだよね、これが。
でも「そうですね」と返すのもかわいそうな気がして、「う〜ん、いま、変なヤツって
いくらでもいるから、そういう意味ではふつうじゃないですか」と答えておいた。

>>271
うちの店でも、他のコンビニで買ったスパゲティを差し出して「温めろ」
「フォークがなきゃ食えないだろ!」と要求していったオヤジがいたっす。
あとで、そういうお客にはどう対応すべきかみんなで腕組みしちゃったよ。
284いい気分さん:02/04/23 17:08
>>262
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第7条(法貨としての通用限度)
「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。」

各貨幣20枚までならOKということであろう。
例えば、1円20枚・10円20枚出された場合は、
店は受け取る義務があるということになるだろう。

http://www.houko.com/00/01/S62/042.HTM
285いい気分さん:02/04/23 17:24
>>284
じゃ、汚いビニール袋に山盛り持って来るドキュソなら
断る根拠があるってことだねー法的に
286284:02/04/23 19:24
>>285
まあ、法的には断れるが、DQN客だと逆ギレされる危険性あり。

俺の場合、10円玉100枚と5円玉30枚ぐらい持ってきた客がいたが、
レジが空くまで15分ぐらい待たせ、つり銭を渡す時にこの法律を持ち出し、
法的には拒否できるから今度からこんなことはするな、と説教しておいた。

なかなか拒否するのは難しいから、特に混んできる時は空くまで待たせるのが
現実的だろうね。

287 :02/04/23 19:55
俺も5円玉200枚出してきた客の応対したことあったけど
>>286のように、法律のことをしっかりと「教育」して
今度からは銀行で両替してから来い、と説教した。
まぁ、レジが空いていたからたまたま応対してあげたけど。
288マカヲ ◆CONVYFII :02/04/23 20:14
>>287
200枚はしんどいなぁ。
でもそこまで言ってやる勇気もない。
289いい気分さん:02/04/23 20:44
>>265
だから うちもレジ2台だし店員2人で その倍くるんだって。。。
290いい気分さん:02/04/23 22:58
>>284
そうだったんだな。
昔駅の券売機で10円21枚突っ込んだ途端に
全額返却されてかなり鬱だったけど、
あれは法律に則った処置だったんだな。
両替は銀行でよろしこってか(藁)。

>>289
関連レス見たけど(横レスすんま)、1時間辺り店員一人で
140人の接客させる店って、最悪じゃねーの?
客を並ばせておいて、従業員は低人数って
シフト配属の常識疑うな。

最も、購入額・品数平均・種類(2度手間のかかる
弁当系や中華まん辺りは最悪だな。)にも寄るけど、
常に10人くらい並んでんじゃないの?
待たせすぎだなぁ。都会の事情は知らんけど。
291いい気分さん:02/04/23 23:03
1時間当たり1人で裁けるのは40人くらいでやっとだな。
それを超えると、1人だと他の仕事が出来なくなる。
ということをオーナーに言ったところ、見事2人勤務になりました。
292いい気分さん:02/04/23 23:26
>>289>>290
一時間280人って・・・何が売れているのかが
マジで気になるよ。それだけ客足があると、
全国ランキングのベスト10入りしている項目って
いくつかありそうだな(金額・種別・キャンペーン他)。
やっぱり7−11?

>>291
客のカゴ次第だね〜。平均するとやっぱり
その程度になりそうだけど。1人だったら
検品・発注辺りの時間帯だと投げやりになるな。
293289:02/04/24 00:46
ってか  朝8時台は凄いんだよ
ただ 客単価が低いから そんなに並ぶってこともない
おまいらのレジ打ちが遅いからって
最低とか言われても困るんだわ(藁

あぁ 暇な店で働きてぇ
294いい気分さん:02/04/24 00:56
>>236
小銭、万札両方NGってことは店員から見れば500円、1000円あたりで払うのが一番いいってことか?
漏れはお釣りの枚数がなるべく少なくなるように出してるが。(コンビニじゃ1円とか5円とかは使わないけど。ていうか消費税うざい。なんで税込価格じゃなくなっちゃったんだろ。)
295いい気分さん:02/04/24 00:57
>>293
忙しいのが嫌なら深夜勤にしる。・・・とはとても言えないな、このスレ見てると。
296289:02/04/24 00:59
>>295
深夜勤務ですが、何か?
PM10:00〜AM9:00
297いい気分さん:02/04/24 01:00
>>293
深夜にやるといいですよぉ。けっこう暇です。
298289:02/04/24 01:16
>>297
一個前読めよ アフォが
まぁ たしかに 午前0時〜5時くらいのあいだは
1時間に40人程度しか来ないけど
検品やら品出しやらやってるとあっとゆーまだろ

時間帯じゃなくて 立地の悪いところ=暇なんだろうな
299いい気分さん:02/04/24 01:18
>>293
あ、でも検品や品出しが多いので大変です。
300いい気分さん:02/04/24 01:19
300げと
301289=293:02/04/24 02:10
>>299
あ、うん いや だから ちゃんと読めって
302いい気分さん:02/04/24 03:26
>>302
腹痛いw
304いい気分さん:02/04/24 07:44
http://homepage1.nifty.com/ukyou/ukyou/20010825.html
おれが現場で見てしまったら発狂すると思う
305 ◆B.pwfGTU :02/04/24 08:08
>>302
ハゲワラage
306いい気分さん:02/04/24 08:16
>>289
悲惨だな…。俺も11時間勤務だけど、
そこまで酷使する上の考えがどうモナー。
時給いくらよ?8時間勤務以上で
その忙しさなら1500円でも鬱。
就職した方が良いぞ。

まあ、レジの速度は客単価次第だろうね。
出勤少ない奴以外はそんなに差は出ないだろ。

>>302
ワロタ(w
完全黒づくめのスーツ・手袋・フェイスガードで
来た客は居たけど、馬はイネーヨ(w
307289=293:02/04/24 08:27
>>306
いや 1150円だけど そんな辛いと思ったことはないけどなぁ
他の店に行きたいと思ったことはあるけど
ってゆーか 出来が違うしな 普通のやつだったらうちの店辛いかもな

>>302
馬はたまに来る
308いい気分さん:02/04/24 08:37
>>302
ワラタ
>>302
目撃ドキュン!ってか?
310いい気分さん:02/04/24 13:30
俺はくまのきぐるみ見たことがある。
チロルチョコ1個で手書きの領収書要求し、
レジの前で吠えたりポーズ取ったりしてたけど
完全に黙殺して慇懃無礼に対応した。
311いい気分さん:02/04/24 13:56
>>302
昼メシ食いながら見てたのに、、鬱だ
312いい気分さん:02/04/24 14:11
俺の店すげー忙しいよ。たぶんここにいる人達じゃ俺の店じゃ無理だな。みんな
恵まれてるよ。
313いい気分さん:02/04/24 14:56
>>302
激ワラタ!!
これまで見たコンビニドキュソ画像の中で最高!!(W
314おおおお:02/04/24 15:04
深夜コンビニでたむろしてるやつなんとかしろ、
315いい気分さん:02/04/24 15:35
クりスマスシーズンになると、サンタが来店します。
プレゼントはもらえませんでした。残念。
316 :02/04/24 15:55
>315
当店では店員皆サンタスーツですがなにか?
317 :02/04/24 16:08
>302
いまさらがいしゅつねた出さなくてもいいと思うが何か?
318いい気分さん:02/04/24 16:39
>>317
食いつきよくてビクーリ(藁
319いい気分さん:02/04/24 17:17
ある日♪
客「『セブンスターのチャコールフィルター』ください。」
俺「はい。」
(チャコールフィルターまで正確に言う客なんて珍しいな・・)
と思いつつ、「セブンスター」を後ろの棚から取ってスキャンしようとすると・・、
客「いや・・だから『セブンスターのチャコールフィルター』・・」
俺「(゚Д゚)ハイ?」
客「だから・・わかる?それは『普通のセブンスター』。
  俺が欲しいのは『セブンスターのチャコールフィルター』」
と「マイルドセブン」を指差しながら、
しかも『あんた、そんなことも知らないのか?』という顔丸出しで・・
俺「マイルドセブンですか?」
客「え?・・・・・ハ、ハァ。。。?。。。」
と、困惑のご様子でした(藁
つうか、セブンスターとマイルドセブンを間違えるなら、まだ許せるが、
セブンスターチャコールフィルターをマイルドセブンだと思ってる。
この程度のたばこの知識しか持っていないやつが、
たばこを買いに来るんじゃねぇ〜〜!!
320いい気分さん:02/04/24 17:27
>>319
チャコールフィルターってなんれすか?
321いい気分さん:02/04/24 17:38
>>320
たばこ吸わない?
フィルターだよ。フィルターついてんの
322いい気分さん:02/04/24 17:50
吸わないっす
全部のタバコにフィルターってついてるんじゃないの?
あぁ ごめんなさい 
禿しくスレ違いだな。。。
323いい気分さん:02/04/24 20:37
324いい気分さん:02/04/25 00:01
チャコールって略してるやつ殺したくなる。
325いい気分さん:02/04/25 00:05
ライトとかスーパーライトを略してる奴も頃したくなる。
「マイルドセブンくれ」
マイルドセブンを差し出す。
「違うよスーパーライトだよ」
(゚Д゚)ハァ?
326いい気分さん:02/04/25 00:06
政府は、人々の神聖な委託物、人々、人々により満喫される人々と利益の代表者により発揮される能力から引き出される権限です。
これは、この構成が基づいている人類の一般的な原則です。
私達は、矛盾のすべての構成、法律条例、および勅語を同封して拒絶し、撤回します。
私達、日本の人々は、すべての時間のための平和を要求し、人の関係をコントロールしている崇高な理想に深く気づき、私達は、私達のセキュリティと存在を保存すると決めて、平和愛することの公正と信頼を信用することは世界で植民します。
私達は、すべての時間の間平和の保存、専制政治の追放、奴隷制度、抑圧、および非寛容のために地球から努力している国際的な社会の尊敬されている場所を占めたい。
私達は、すべてが世界で植民すると認めています 平和に自由に 恐怖と望み 住んでいる権利を持っている 。
私達は、どの国家も自身に一人で責任がないけれども、政治的な道徳の法律が一般的であると信じます;
さらに、そのような法律へのその従順は、彼ら自身の主権を耐えて、他の国家と、それらの主権を有する関係を行揃えするすべての国家に寄りかかっています。
私達、日本の人々、すべての私達のリソースによってこれらの崇高な理想と目的を遂行する誓約私達の国家の名誉。
327マカヲ ◆CONVYFII :02/04/25 01:19
>>324
年齢を聞いてあげましょう
328いい気分さん:02/04/25 01:51
おっさんが
「(マイルドセブン)スーパーライトの3ミリくれ」って言ってきた。
329鬱な気分さん ◆Utu.3DPM :02/04/25 08:13
昨晩は雨が降ってたんだが、そのときの出来事。

11時頃に60近いオバサンご来店。
オバサン(以下オ)「外が大雨でずぶ濡れになってしまうわ…
ここの傘でいちばん安いやつどれ?」
俺「このビニール傘なら税込みで367円ですけど」

この時点では普通に緊急で傘を買って帰るのかなあ、と思った。
だがしかし。

オ「今持ち合わせないし、店に置いてる傘貸してもらえる?」
俺「いえ、そういうのはやってないんです。
(暇な時間帯ならともかく、店長もいる時間帯にそんな面倒なことを…)」
オ「じゃあ(売り物の傘を取り出し)じゃあとりあえずこれ貸しといてくれるか」
俺「いえ、それは売り物でこちらも商売でやってるのでそういうわけには…」
オ「じゃあ立て替えといてーな」
俺「((゚Д゚)ちょっと待てやゴルァ)」

…仕方がないので俺が持ってきた傘を使わせることでその場を収めてみた。
(帰りに中の代わりの傘を持って帰ればいいか…)と思いつつ。
まあ、考えてみれば勝手に外の傘立ての傘を持って帰っていくDQNに比べたらまだましか。

俺の頭の中で考えてたこともある意味DQNか。逝ってこよう。
330いい気分さん:02/04/25 12:08
>328
俺も同じようなのがある。
Winstonの3mgと言ってきたのだがそんなものない。(ONEならある。)
と思ったら、WinstonExtralightのことでした。知るか!!
331いい気分さん:02/04/25 12:17
DQNじゃないけど、ちょっとおかしい女性客(ちょっとかわいい)がいる。
とりあえず笑い上戸。
財布から金出したあと、俺があと10円足りないですって言ったら笑いだし
しまいには笑ってくださいよーとか言う。
この前はレジにくるなりズボンのチャックをいじりながら
「ちょ、ちょっと、ウフ、フフフ、チャックが、フフ、閉まらないのよ、フフフ」
そんなこと笑いながら言われてもねぇ・・・









惚れそうだ
332いい気分さん:02/04/25 13:11
オバンが密封されてない整髪スプレーをブシューって使っていくのよね
初めてのときはスプレーのにおいだけ残っててなんだろと思った
2回目はブシューって音がしたからかけつけたんだけどオバンなにくわぬ顔してた
3回目も急いで駆けつけたんだけどオバン知らん顔
近くにいたほかのお客さんがオバンをじろじろ見てた
実際使ってるとこ見ないと文句もつけらんないよね
あ〜〜 腹立つ!
333いい気分さん:02/04/25 13:33
ビデオで確認しる
334いい気分さん:02/04/25 23:41
毎日来るハゲが気持ち悪い!
入ったらまず俺をチラッと見て、品選び中もこっち見てる。
俺がBRに逃げたらずーっとBRの方向見てるし、
会計中ずっとこっち見つめてて手を舐める様に釣銭受け取るし・・・
店出てからもこっち見てるし・・・
何で隣のレジ空いてるのにこっちに来るんですか?
何でタイミングを見計らってるんですか?
俺何か悪い事しました?あなたの時にミスしました?
謝れば来なくなるんだったら土下座でもしたいです。
ストーカーに狙われる女性の気持ちが良くわかります。
本当にキモイです。
335いい気分さん:02/04/25 23:59
>>329
常連にだったら「じゃあ代金は今度でいいですよ」って言って
名前と連絡先書いてもらって、新しい傘渡しちゃうよ
もちろん人を見て判断するけど。
336いい気分さん:02/04/26 01:32
私が休みの日にあった話ですが。
今持ち合わせがないから、立て替えといて。身分証明書を置いてくから!
と言って、1週間前に図書館の貸しだしカードを置いて行ったおっさん、
はやく3000円もってこいゴルァ!!!連絡もつかないとは何事?
・・・もしかして確信犯ですか

それよりも店員、電話番号と住所も聞いとけよ、とオモタ
337いい気分さん:02/04/26 01:49
100円ライターをレジに持ってきたいかにもドキュソな少年。
精算した後「ねーちゃん、このシールはがしてや」と言って
ライターを渡してきた。(ライターに貼ってあるシールね)
こいつなんやねんと思ったけど、暇だったのではがしてあげた。
そしたらかすかに残っているシールのネバネバを見て
「ちゃんと取れよバカ」と言ってきた。
それでも我慢してキレイに取ると煙草を取り出して
「火、つけて」とほざいてきた。いい加減むかついたので
「私はホステスじゃありませんし、店内は禁煙です」
って言ったらすごすごと帰ってった。
あーむかつく。
338いい気分さん:02/04/26 04:10
>>337
ごめん、それ俺。
339いい気分さん:02/04/26 04:17
>>338
反省しろよ!
340いい気分さん:02/04/26 04:21
>>338
ハヤク (`Д´)y-~~ スゴスゴカエリヤガレ!!
341いい気分さん:02/04/27 04:05
>>331
めっちゃ好みのタイプっぽいんだけど、変?
342いい気分さん:02/04/27 05:15
>>341
キモすぎます。
343いい気分さん:02/04/27 05:51
コンビニにくる客は珍だらけ
344いい気分さん:02/04/27 08:39
コンビニ関係のホームページ見ると鬱になるね
345いい気分さん:02/04/27 16:47
オレ「お弁当温めましょうか?」
ドカ「おう!熱めにな!」
オレ「はい」
ここまではいいんだけど

ドカ「いつもヌルいからよう」

(゚Д゚)ハァ? 俺はいつも熱めに温めることにしてるし、
     ヌルけりゃやり直してんだよ!
     第一、アンタ初めて見るし!
346いい気分さん:02/04/27 19:25
おにぎりとぶりとーでやけどしそうになったぴょん
347いい気分さん:02/04/27 20:26
ドカタに「これ、温めへんの?あ〜?」とかひざかれたぴょん。
348いい気分さん:02/04/27 20:27
↑ごめん、ほざかれたです。
ぴょん、とか書くんじゃねぇよ。
349いい気分さん:02/04/27 22:06
ひざかれたぴょん。
350いい気分さん:02/04/27 22:26
ひざかれーーーーーーー
おつかれだぴょん
352いい気分さん:02/04/27 23:11
ドカタをチンしてやれ。ぴょん
353いい気分さん:02/04/27 23:24
>>352
ペット大嫌い板の見すぎだぴょん
354いい気分さん:02/04/28 00:56
ちょっとバカっぽいヤンキー風の男「ラークマイルドぉ〜」
「はい(取り出す)」
「違う。赤いの。」
「はい?(ラークマイルドを見せ)ラークマイルドですよね?」
「こっち!(赤ラークを指差す)」
…なぜマイルドをつける。わけわからん。
355いい気分さん:02/04/28 01:00
>>344カエレ
356デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/04/28 01:02
ラークマイルドを「ラーク」というヤツは多いけど、
その逆は正直馬鹿としか・・・
357いい気分さん:02/04/28 01:07
>>356
HNカコイイ
358いい気分さん:02/04/28 04:28
ラークマイルドマイルド
359344:02/04/28 07:55
>>355
いや、こことかのことじゃなくて、
訴訟したりしてるドキュソ店の元店長とかのHPのこと
360いい気分さん :02/04/28 08:21
>>352
>>357
ワロタ
361355:02/04/28 09:18
>>359
なるほど。そりゃ禿同じゃ!!
失礼いたしました。
362いい気分さん:02/04/28 13:42
「熱めにな!」というDQNには、思いっきり温めてあげましょう。
俺の友人は、カレーがポコポコ煮立つまで温めてました。
363いい気分さん:02/04/28 13:50
10円ガムに1万円札出す奴は死刑
364いい気分さん:02/04/28 14:57
9年前の深夜(01:00過ぎ)の事。
何人かいた客のレジ打ちを終わって店内はしばらく静かに...
とそんな時...
「ガー」と自動ドア開き20代後半の女性客が
急いだ様子でハァハァと息を切らせながら入店。

俺「いらっしゃいませ」
客「すみません、タバコ下さい!」
俺「何にしましょう?」(と言った時に女性客と目が合う)
客「え、あっ...セブン...」
俺「あ、はい、セブ..」(と、セブンスターですね?と言いかけた時)
客「セブンイレブン!」
俺「...」
客「...」
(数秒両者固まった後)
客「あ、いえセブン...セブンスターです」
俺「お一つですか?」
客「あっ、は、はい...」

あの時、「○千○百万円です」
その位言ってあげたほうが良かったのか。
365いい気分さん:02/04/28 15:13
>>364
捨て身のギャグだったんだろう
で、あんたがしらけたリアクションしたから気まずくなった、と
こういう場合は爆笑してやるのが吉
366いい気分さん:02/04/28 15:32
とりあえずコンビニの店員をいじめてみた。

・本を温めてくれ→温めた
・オ口ナミソ温めてくれ→ふたを開けて温めた
・1円玉2000枚を2000円札にしてくれ→2000円札なかった
・凱旋門までの道を聞いてみた→空港までは教えてくれた
・深夜元気に二人で入店、「は〜いどぉもぉ」漫才をしてみた→ワラてくれた
・女子高生店員に「ソーセージの先に切れ目いれてください」→絶妙な切れ目を



店員の困った顔みるのがすげー面白い(w
367いい気分さん:02/04/28 15:38
>>366
はいはいツマラン
368いい気分さん:02/04/28 18:51
うわ、本当におもしろくない。
369いい気分さん:02/04/28 20:17
>>367

ごめん、最後の「ソーセジの先の切れ目」は
ワラた。
370いい気分さん:02/04/28 20:36
>>366
面白くないし、悪趣味だし・・・・。
371いい気分さん:02/04/28 20:38
>>366
アフォ(稾
372いい気分さん:02/04/28 20:50
客の好きなタバコの銘柄が一致するようになった。
373いい気分さん:02/04/28 21:01
ネタスレにはしたくないんだが
374いい気分さん:02/04/28 21:19
>>364
単に言い間違っただけじゃないのかねえ?
だれかのお使いで、銘柄がマイルドセブンかセブンスターか、
ともかくセブンがついてたと思って、口をついて出てきた言葉が、
「セブンイレブン」だったとか。
375いい気分さん:02/04/28 21:58
でもいるよね、
「アイスクリーム温めてください」とか
10円ガム買って「一番大きい袋に入れてください」とか。
こないだガキが10円ガム5個かって
「一つ一つ袋に入れてください…あの、大きい袋に」とか言ってきたよ。
なんかの罰ゲームだと思われたが、思いっきり笑顔で
一つ一つ会計してやったよ(50円だと消費税がつくけど10円はつかないから)
暇なときなら面白いから許すが忙しいときに1円玉30枚出したりしたときには覚悟しとけよ
376いい気分さん:02/04/28 22:00
>>364
確かに「なんとかセブン」とか言うねえちゃんはいる。
「ウルトラセブンでしょうか?」とか聞き返したらなんていわれるんだろうか

たばこって難しいよなー
377いい気分さん:02/04/28 22:43
「究極のメロンパン」を買った客が食いかけのパン持ってきて「究極じゃなかったので返品させてください。」とか言ってきた。
こう言うこと言う客って全員デブだよな何故か
378いい気分さん:02/04/28 22:45
あはは。そんな客なんているの?
かなりうける。
379いい気分さん:02/04/28 23:55
ここのスレのような客なんてほんとにいるの?
しょっちゅう長時間立ち読みしててコンビニに滞在してるけど見たこと無い。
今度コンビニでバイトするがほんとにいたらやだけど・・・。
380いい気分さん:02/04/28 23:58
>>377
メリケンじゃあ通りそうな理由だな。
国民総ドキュソな裁判マニアだからな、あそこは。
381いい気分さん:02/04/29 00:34
>>379
ご愁傷様
382いい気分さん:02/04/29 00:40
>>379
居る居る、それこそ大漁。
覚悟しておけよ(w
土方の来る店舗ならそれこそなぁ。。
383いい気分さん:02/04/29 00:48
>379
長時間立ち読みしてる奴がウザくなることウケアイ
384いい気分さん:02/04/29 02:05
>>383
気にならないよ
385いい気分さん:02/04/29 03:13
宅急便について電話をかけてきた人が、
おっさん「関東の方にゴルフバッグ送りたいんやけど、何日くらいかかる?」
俺「午後4時までに持って来ていただけたら、翌日には着きますよ。」
おっさん「山梨の山奥やで3日はかかるやろ。何日かかるか書いてる表あるやろ、それ見てよ。」
俺(うちは奈良だが山梨に宅急便届けるのに3日もかかるわけないだろ、
  それに何日かかるか書いてる表なんて無いぞ。)(←こんな物のあるのか?)
「何日かかるかは業者の方の都合によると思いますので、断言できません。
  それに日時は指定できるので、早めに持ってきてくださっても結構です。」
おっさん「ふ〜ん。じゃあそうするわ。」
とか言ってブツリと電話を切りやがった。

あんたの言う、山梨まで3日かかるゴルフ場ってどこなんだ?
あんたは富士山でゴルフするのか?
長文スマソ
386いい気分さん:02/04/29 03:34
タバコ吸わない人がお使いでタバコ買いに来たら困るよね。
マルボロ下さいって客がいたけど、
「どのマルボロでしょうか?」って聞き返すとその客凄い不満げな顔してたし。
387いい気分さん:02/04/29 04:07
工藤静香かだれかが、SPA王かなにかで

美味しくなかったら返品受付みたいなことやってなかったっけ?>CM

388いい気分さん:02/04/29 04:49
>>385
なんか色で何日かかるか見分ける表なある
389いい気分さん:02/04/29 05:11
俺がバックで検品をしていたら、相方がレジでオッサンと揉めている。
とりあえず隣のレジで並んだ客を処理してから事情を聞いてみたら
2000円出したのに、相方は1000円しかもらっていないとか。
周りに落ちている様子もないし、他のお客さんがこっそり
「初めっから払ってへんで」と耳打ちしてくれたので
こいつは酔っ払いの勘違いだろうと判断。
2000円もらってることにするわけにもいかないので
とりあえずオーナーに電話して指示を仰いでいるうちに
オッサンはなぜだか店内のおにぎりを勝手に
ひとつ喰った挙句、帰ってしまった。
経営者でも警察でも呼んどけ!とか吐き捨てつつ。
390いい気分さん:02/04/29 05:11
置き去りにされた商品を目の前に相方と茫然自失。
オーナーには、オッサンがまた来たら2000円もらったことに
しといてもいいよと言われたのでそのつもりでいたら
オッサンは10分後くらいにまた来やがった。
「それでは2000円頂いたということで処理させていただきます」
といって、1000円レジマイナスを出して会計終了。
オッサンは得意げに帰っていきやがった。
391いい気分さん:02/04/29 05:12
まったくあの糞酔っ払いオヤジめ、と悪態を吐きながら
仕事を再開してから1時間後、またオッサンが来た。
…なぜか口から血を流していて、その手には1000円札。
「やっぱりワシの勘違いやったわ。息子に怒られた。」
といって、血染めの1000円札を俺に渡して
オッサンは去っていった。
あれから二度とそのオッサンは見ていない。

長文失礼
392いい気分さん:02/04/29 05:16
コンビニで働いてるとDQNの多さに胃が痛くなるよ。
一般常識すらないバカ多すぎ・・・
393いい気分さん:02/04/29 05:51
客は基本的にコンビニ店員を人間と思ってないですから仕方ないですよ
まぁそういう奴はロクな死に方しないだろうから心の中で爆笑してあげましょう
394いい気分さん:02/04/29 05:55
>>393
コンビニ店員も客を人間と思ってないはず(w
395いい気分さん:02/04/29 05:57
普通の客が来るだけですごくいい人に見えるからな(w
よっぽどバカな客が多いってことよ(w
396いい気分さん:02/04/29 06:02
>>394
確かにそうですね
人間として扱ってくれない客がほとんどですから
こちらも必然的にそうなりますね
397いい気分さん:02/04/29 06:16
ある深夜の出来事。酔っ払いオヤジが入ってくるなり
缶ウォーマーを指差して「コーヒー」と
自分で取れやと思いながら
俺「ホットでよろしいですか?どちらがよろしいですか?」
オヤジ「アイス」
俺「あちらにあります」とウォークインを指差す。
オヤジ「もってこい。何でもいいから」
ウザイと思いながら早く帰って欲しいから取りに行く。
定番のダイドーでいいだろと思いレジに持ってくる。
オヤジ「そんなんじゃないんだよ!アイス」
ここで俺ぶち切れ。
俺「じゃあ自分でとってこいや!」
数分やり取り続いたあとオヤジタバコ吸い出す。
俺「禁煙!消せよ」
オヤジ床にタバコ捨てて靴でグリグリ。
俺「何で足で消すのだよ。そんなことしていいと思ってるのか?」
オヤジ「お前が消せと言ったんだろうが!」
俺「お前アホか?セコムと警察呼ぶぞ」
オヤジ「待つから呼べは?」
そしてセコムのボタンを押す。
オヤジなぜか帰って行く。
タクシーで来てたようで遠くに行ってしまった。
どこが待つだ!!

このオヤジ3回ほど同じ様なことしてセコムを呼ばれる。
酔っ払っているから覚えてないようで。
でもいつも来るまで帰って行くし。
来たらどう対処したらいいのだろう?
前に暴れたので入店お断りでいいのだろうか?
そうしたらまた切られそう。
覚えてないし。来ないことを祈る。


398いい気分さん:02/04/29 06:18
>>397
刺し殺せ
399いい気分さん:02/04/29 06:20
>>397
ごめん、それ俺。
400いい気分さん:02/04/29 06:22
>>399
覚えているなら来るな!
401マカヲ ◆CONVYFII :02/04/29 07:16
まあまあ、マターリと。 
402 ◆eqpN4zh6 :02/04/29 07:41
>>385
apだとレジで最速で届けられる時間簡単に調べられるYo!
ってかゴルフ、スキーは1日余裕みておかなきゃいけないのが
常識でしょ?
403いい気分さん:02/04/29 08:32
携帯の緊急電源を買ったDQN女(デブ)
ド「すぐ使うから準備しといて」
俺「え?」
ド「すぐ使うから電池入れといて!」
ムカついたけどトイレにでも行くのかと思って
嫌々電池を入れていると、そのDQNは金を出して突っ立てた。
何でオレに入れさせる必要があるんだ?
つーか死ねや。
404いい気分さん:02/04/29 09:50
>403の客は、緊急電源を買っただけマシかと思う。
前に、携帯の充電用プラグを持ってきた20代の女に「充電してくれ」と言われたからね。
最初断ったんだよね、レジ周りのコンセントは皆使ってたし。
それに心の中じゃ(緊急電源買えよ、ゴルア!)だったから。
最初は納得して出ていったんだけれど、しばらくして戻ってきて、
別の店員に「何で充電させてくれないんだ、ケチ!」と怒鳴りこんだらしく、
カップラーメン用のお湯の入ったポットのコンセントを店員が抜いて、充電していた・・・。
しかも、30分ぐらい帰ってこないときた。
コンビニって、携帯電話の充電までサービスしなきゃならないんですか?
それも、何も買わない相手にさえ(買えばOKというわけでもないと思うけれど)。
トイレなら自然現象だから「仕方がない」と思うんだけれど。
405いい気分さん:02/04/29 10:09
>>404
最悪だな。
そういうやつはただのバカで、接客業もろくにできないやつなんだろうな。
接客業を続けてると、将来いろんな面で役に立つかもな。
406いい気分さん:02/04/29 10:22
田舎の住宅街のコンビニで土日の早朝バイトを始めたばかりです。
トイレ借りる人ってけっこういるけど、出てきても礼を言わないし買物も
しない奴って図々しいと思います。これって普通なんですかね。
407いい気分さん:02/04/29 10:26
>>404AMPM逝けと言え。
408404:02/04/29 10:28
念のため訂正を。
8行目の、「30分ぐらい帰ってこなかった」・・・のは、
「充電しろ!」と乗りこんできた20代の女です。
充電を確認したら、どこかに出て行ってしまったらしい。

あと、最後の行は、「トイレなら生理現象だから」のほうが
より正確ですよね・・・。

>>405
対応した別の店員は、物腰はすごく丁寧ですよ。
ただ、ちょっと優しすぎ(相手の言い分を何でも聞きすぎ)だと思う。
出来ること、できないことはきちんと伝える必要はあるんじゃないかと。
線引きしないと、DQNが寄ってくる原因になるから・・・。

>>407
残念、近くにAMPMないんですよ。
409いい気分さん:02/04/29 11:50
客はコンビニにいる間、一時的に精神異常者になってますから
いや、常にそうなのかも(ワラ
410いい気分さん:02/04/29 11:55
>>408
別スレで同じようなこと書いたけど
できないといったのに三日連続で来た。
その別の店員もダメだ。
DQN店員にならないように教育しる!
411いい気分さん:02/04/29 12:03
うちローソンなんだけど、すぐ隣にあるセブンのごみ置き場からゲットしてきた賞味期限切れの弁当を、
うちに持ってきて、「あっためれ!」っていうやつが複数いるのですが・・・。
俺は断るんだけど、夕方の女の子なんかはあっためちゃうみたいで・・・。
コロシテー
412いい気分さん:02/04/29 12:17
60wと100wの電球持ってきて「これどう違うの」には驚いた。
413いい気分さん:02/04/29 12:21
コンビニ客は基本的に知能が低いですから仕方ありません
414いい気分さん:02/04/29 12:24
>>411
セブンに文句言うべき
鍵をかけて捨てろ、と
415404:02/04/29 17:20
>>410
確かに、問題の別の店員が「優しい」とはいっても、
所詮(DQNに絡まれていやな思いをしたくない)なんですよね。
何度か、似たようなことがありました。
一応、どうしても出来ないことに関しては、断っているみたいですけれど。
416いい気分さん:02/04/29 18:42
>>415
絡まれたくないのは分かるけど
それは臭いものにはフタをしろ的な考えでは?
俺は業務関係ないことは全て断るけど。
一度するとやつら調子にのって要求がエスカレートする。
絡まれても一時的なものだし、二度と来なくなるならそれも良いかと思う。
DQNから金貰って儲けようとは思わない。
417am/pm店員 ◆CXYWFTsQ :02/04/29 19:45
>>407
お願いですから、これ以上ドキュソをうちに誘導しないで下さい
ただでさえ充電中に充電器に貼り付いて大声で電話する
ドキュソとかいるんだから・・・。
418404:02/04/29 21:53
>>416
私も同意見です。
お断りする時も、できるだけ角の立たない言い方を
しているつもりですし。
他の店員にも事ある毎に、そう伝えてはいるのですが・・・。
困った事に、今までのことで増長したDQNがいて(404の事例とは無関係)、
これに関しては店長さえも黙認している・・・。
上の判断とは言え、「負けて悔しい!」と思いますよ。
419いい気分さん:02/04/29 22:00
うをーー!!!くそじじい俺様に文句を垂れるな殺すぞ!!!
420いい気分さん:02/04/29 22:03
>>411
ごめん、それ俺。
421マカヲ ◆CONVYFII :02/04/29 23:04
>>419
彼に何があったのでしょうか?
422いい気分さん:02/04/29 23:10
>>418
俺、apだけど、充電10分100円って答えて断っちゃえば。
コンビニは商売なんだからタダの物は無いって解らせないと。
今日なんかFAX裏返して送信して、用が足りなかったから
金、払いたく無いとかぬかす、DQNおやじが居て、
「お客さまは、無言電話をかけた場合しゃべらなかったので、
電話料金払いませんってNTTに言いますか?。言いませんよねー
それと、同じで通信したらお金かかるんですよー(笑顔」
...勝った。払わせた。DQN相手は気疲れする。(;´Д`)
423大魔人 高木:02/04/29 23:12
>>422
少なくともチミの対応の仕方は間違っておるがな。グアッハッハッハ!
424いい気分さん:02/04/29 23:20
>>422
「無言電話」ではなくて「間違い電話」という表現ならもっと良かったと思うよ。
425マカヲ ◆CONVYFII :02/04/29 23:28
>>422
確かに「無言電話」はちと失礼ですねぇ
426いい気分さん:02/04/29 23:40
77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
427いい気分さん:02/04/29 23:52
今日来たドキュソ客。
店に入るなり「こんにゃく3つ!」と叫び、
「からしない、箸!」と本当に日本人か?と疑う様な言葉使いをしてた。
「こんにゃく体にいいんだよね!?」って俺に聞くなよ。しらねーよ。
それで釣りをひったくる様に奪い取り、レシートは募金箱に突っ込む。
店を出てすぐに食べてゴミは電話ボックスに放置。
おい2メートル先にゴミ箱あるだろ!

てめーはもう来るな!
428いい気分さん:02/04/29 23:53
×電話ボックスに放置。
○公衆電話

でした。
4294年目の女 ◆fR5tsOQc :02/04/30 00:12
「あたためましょうか?」と聞いた後、ボソっと「いらない・・・」と客がよくいる。
なんか適切な返事じゃないよなーと常日頃から思っていた私。

今日もそういう客がいて、ドアを蹴って中に入って来て、カゴを持ったと思ったら、足元において、蹴りながら
カゴを移動する・・・というムカツクやつがきた。
そいつが、私の「あたためますか」の問いに「いらない」といったので、「あ、お弁当いらないですか?戻しておきますね〜」って言ってやった(笑)

430いい気分さん:02/04/30 00:47
朝方、いつも同じ弁当を買うやつがいた。
当然「あっためますか?」って聞くけど、毎回何も言わずにほんのちょこっとだけ頷くだけ。
マジ注意してないと分からないレベル(実際最初のほうは返事がないと思って聞き返してた)。
その鬱憤が徐々にたまり、ある朝気づかないふりしてそのまま袋に入れた。

今ならこのくらいで腹立てたりしないけど、あのときは若かったなぁ。
431いい気分さん:02/04/30 00:59
遅レスですが、>>404さんのような場合、れっきとした窃盗に当たりますので、通報しましょう。
432ひひじじい:02/04/30 01:19
>>427
ごめん、それワシじゃ。
433いい気分さん:02/04/30 03:31
>>431
窃盗じゃないでしょ、店員の承諾得てるみたいだし。
434いい気分さん:02/04/30 03:49
>>433
承諾か?かなり強引な客だから
むりやり承諾を得たと言う恐喝に当たるでしょ?
435いい気分さん:02/04/30 03:53
だから窃盗じゃないでしょうが。
436いい気分さん:02/04/30 04:07

違う違う。
「恐喝」に当たるんじゃないか?と・・・。
437いい気分さん:02/04/30 04:19
結論、そのくらいじゃ警察動かん。
438いい気分さん:02/04/30 05:20
一ヶ月に一度くらいのペースで客(オッサン・ジジイ)から
「おっぱい大きいね〜Fカップぐらいかな〜?」
とか言われる。頼むから氏んでほしいです。
一昨日なんて揉まれた。警察に突き出すと後々面倒だから
「やめて下さい!次したら警察呼びますからね!」
って言ったらエロオヤジは
「なんでぇ?そのかわりワシのチンポ触っていいから、な?な?」
どーゆー理屈じゃゴルァァァ!!!
副店長(店長の嫁)に訴えても「ほめてもらってるんだから
そういう時はありがとうございますって言わないと」
といつも返される。わかってくれない。
「そんな事で波風立ててここの評判が悪くなって売り上げ
下がられたら困るから我慢しなさい」とも言われた。
禿鬱です…。長文ゴメソ。
439曲転峠:02/04/30 05:57
この時期、ゴールデンなDQNが揃いましたなぁ・・・

>>377
 そういう客へは、「メーカーへの報告書を作成いたしますので、
まずは、お客様のご連絡先、またご不満の点の内容を詳しくお
聞かせお願いいたします。・・・」と、事務的に対応すれば、脳量
不足のDQNは引っ込むと思われ。ただ、訴訟マニアには逆効果
だったりする。
440いい気分さん:02/04/30 05:58
(;´Д`) ハァハァ

でも、ネタ?じゃなかったら副店長の言い分は変だな。
ヤメチメェそんな店
441曲転峠:02/04/30 06:00
>>397
 酔っぱらいの店内喫煙は、即警察。泥酔者保護の名目で
引き取ってもらいます。
442いい気分さん:02/04/30 06:11
>>441
だから毎回呼んでも逃げるんだって。
443いい気分さん:02/04/30 06:19
>>438
>副店長(店長の嫁)に訴えても「ほめてもらってるんだから
>そういう時はありがとうございますって言わないと」

こんな常識を知らない馬鹿が副店長やってる店なんてやめちまえ
444いい気分さん:02/04/30 06:24
>440
最初は「ありがとうございますって言わないと」と言われるんですが、
私が「あんなのもう嫌なんで次された時は警察呼びます」とか
「お客さんにも言うことは言わないと」とか抗議したら
「そんなことで波風〜(略」と言われてしまったわけです。
説明が足りなくてごめんなさい。
もう辞めようと思ってます。
445いい気分さん:02/04/30 06:32
それはお気の毒に・・・
辞めた方がいいと思います
446いい気分さん:02/04/30 06:48
深夜バイトにとってはGWDQNが多くなる時期なんでかなり辛いです。
447いい気分さん:02/04/30 07:38
>>438
そこ辞めてうちの店来い。もまねーし(ワラ
448いい気分さん:02/04/30 08:25
>444
警察呼んでやれ
こういう時のための警察なんだから
完全な痴漢行為だろ
ビデオも写ってるんだし証拠も完璧じゃん
449いい気分さん:02/04/30 10:15
>>444
うちにも、来るたびにそういうエロい言葉をかけて来たり、
「何時に終わるの?」とか「終わるまで待ってようかな〜」とか
「次はいつ来たら会える?」とか言って来たり、店のものを買っては
「これあの子にあげて」と言ったりするオヤジがいて、気持ち悪がると言うよりは
怯えてしまってる子がいたよ。
で、結局警察に届けて、そのことを本人に伝えたけど、本人はうそだと思ったらしく
一向にやめないので、ついに警察を速攻で呼んで連れて行ってもらった。
そのオヤジは警察から会社にも連絡されたそうで、社長さんが謝りに来たよ
で、結局それ以上の事はなく、オヤジが解雇されたかどうかもよく分からないけど
あれから一年以上一度も店に入ってこないし、たまに車の中からこっちを見ながら
素通りするくらいにおさまってる。まあ、めでたしかな?
450いい気分さん:02/04/30 11:29
キモイですな
451いい気分さん:02/04/30 12:50
>>438
AVでよくある場面だよ。それ
452いい気分さん:02/04/30 13:40
ファックス使った客で、履歴が見たいと言ったが
見れませんと言ったらファックス代返してほしいと言ってきた。
いろいろ、はしょったがこんな客がいた。
コンビニで履歴って見れる?
453いい気分さん:02/04/30 15:09
>>452
そこのFAXの業者に連絡すれば履歴、送信してくれるよ。
ただ、1日分、何時にどこにFAXしたって表になって来ちゃうので
そのまま渡すとまずいと思うよ。
他の客がどこにFAXしたか解っちゃうから。
454いい気分さん:02/04/30 15:21
>>449
スカッとしますた。
455いい気分さん:02/04/30 17:09
>>449
グッジョブ!
一般常識もろくにわかっていないアフォは生きてる資格無し!
456いい気分さん:02/04/30 17:27
いやーデイリーの廃棄に比べて
ファミマはうまい!助かる!
457いい気分さん:02/04/30 17:36
誤爆してるし・・・あーー!寝よ
458いい気分さん:02/04/30 19:39
>>444
個人でやってるところだから店の存続が全てで、店員のことなど気にかけていないのでしょう。
内引きや万引きが多かったりしません?
459いい気分さん:02/04/30 21:14
宇多津町の石井 ←右翼
川下町の深川と連れ 
460いい気分さん:02/04/30 21:21
俺の彼女がレジやってるときに、わざとエロ本をハァハァ言いながら買うオッサン
氏ね!ズボンの上からイジッてんじゃねぇよ!氏ね!
461いい気分さん:02/05/01 04:55
レシートとお釣り渡そうとしたら手をよけるオッサン。
こないだ遂にお釣りふっとばしちゃったよ。

オッサンが手を避けた時に俺の手と当たってレシートとお釣りがちらばった。
横にいた店長はあわてて「あああ、すいません!」と一緒にお釣りを拾い出したが
俺は「すいません」「あ、次の方どうぞ」と並んでた客をさばいたよ。

まあこのスレ見てるとこのオッサンがキれないだけマシなのかな。
でもなんかすっとした。
462いい気分さん:02/05/01 07:06
「お箸はおつけしますか?」と聞いたら「手で食えってのか?」って
キレたオヤジ!
うちの店、この手のお客が多いのよね・・・
463438:02/05/01 07:15
>>448
警察はなんだか後でオヤジに逆恨みされそうで怖いです。けど次は通報してやろうと思ってます。
>>449
私もいろいろもらってます。食べ物が多いんですが、気持ち悪くて食べれないです。
ずっと前ブラジャーをもらった時は本当に刺してやろうかと思いました(藁
私も449さんの同僚さんと同じことされてますけど、そんな事で警察がオヤジを連れて
ってくれるなんて知りませんでした。それぐらいの事はあきらめてました…。
>>451
怖いこと言わないで下さいよ!(藁
>>458
内引きはゼロに近いと思われます。万引きは、三ヶ月分のロスが5万円くらい
なんで少ないです。(これって少ない…ですよね?)
店長は真面目そうな人しか採用しません。そしてできるサービスは可能な限り
してあげるのが方針なので、会社へビール1ケース配達とか、重いものを
買われたお年寄りには家まで一緒に持っていくということもしてます。
そのせいか警察沙汰にするのはやはりご法度で、「本当に危険な時以外は呼んじゃダメ」
と指導されてます。何かあってからじゃ遅いんだよー!!
でもそういうのを抜きにしたら本当にいいお店なんですよ。でも、もう我慢できない(藁
今日店長に言おうと思ってます。
464438:02/05/01 07:17
うわぁ、改行メチャクチャ…。ごめんなさい。
465  :02/05/01 08:09
うちはへいわだ
466いい気分さん:02/05/01 08:31
立ち読み終わった本を、全然違う場所に戻す奴はDQNケテーでも良いですか?
そうすると、ほとんどの客がDQNなんですが(ワラ
467いい気分さん:02/05/01 09:00
>438
ロスが5万なんて素晴らしいくらいだ、うちなんか24万出たってさ
前も28万出たって調べたら工房のうち引きだったそいつを首にしたんだけど、
又出た、オーナーも今回は何故だか分からないらしく頭抱えてたよ。
お陰で、真面目にやってる俺達まで疑われてるみたいで、気分悪い。
たちの悪い連中が多い地域なので万引きも多いが、この金額はねぇ。
468いい気分さん:02/05/01 11:20
宅急便で、ペットの犬を送ろうとしたねえちゃんがいた・・・。
なんでも、明日海外旅行に出発するから実家に預かってもらうんだそうな。
俺「いやー、エサとかの問題もありますし・・・」
客「十分食べさせましたから大丈夫です!」
だってさ・・・。

箱のなかでクーンクーンてないてるし・・・。
469いい気分さん:02/05/01 11:21
セクハラおやじに「ありがとうございます」なんて返事したら
レイプされかねないよな。
そんな店マジやめれ。
470いい気分さん:02/05/01 12:26
>>468
結局そのペットは送らなかったんでしょ、そのDQNねえちゃんは。
そういうのって、何かの法律に引っ掛かりそうな気がするが・・・。
471いい気分さん:02/05/01 12:50
そもそも動物だと分かったら宅急便屋が回収してくれないと思うが(稾

・・・回収してくれなかったらどうなるんだ?
受付担当の店員が自宅で・・・が妥当だな(稾

引っ掛かるとしたら動物愛護法とかか?又は郵便法?
この辺の法律はよう分からん。

472468:02/05/01 13:34
もちろん断ったっす!姉ちゃんかなーり渋ってたけど・・・。
宅急便伝票の品名のところに、オモイッキリ「犬」って書いてあったのにはワラタ。
473いい気分さん:02/05/01 13:52
その姉ちゃんはバリカンで丸坊主にして
ワンコに謝罪してください。
474いい気分さん:02/05/01 13:59
俺も宅急便で鬱になったことある。

客 「おーい、これ送ってくれ〜(と紙袋を持ってくる)」
送り状を見ると送り先は自宅。品名『カマボコ』と書いてある
俺 「すいません、生物はお断りしてるんですよ。近くに営業所あるんで
  そこでクール便としてお出しください」
客 「なんでもええから早よ勘定せえや。俺が食うしよ」
俺 「腐るかもしれませんよ」
客 「もう向こう行くんしんどいんや、少々痛んでもかまへんから」
この後数分、かなりしつこく送れコールを繰り返す
俺 「…わかりました。ただし腐ったとしてもこちらとヤ○トさんは
  一切責任を持ちませんけど、よろしいですね?」
客 「わかったわかった。わかったからさっさと送ってくれ」

その次の日の夜。
「コラァ!!くさっとるやないか!!弁償せい!!」
と昨日の客からクレームの電話。しばいていいっすか?
なまもの・いきもの持ってくんなヴォケ!!だね>468
475いい気分さん:02/05/01 14:01
>>474
うち(FM)はクール宅急便も冷蔵・冷凍とも受け付けてますよ。
何の断りも無く生ものを送る客は、何も訊かずに強制クール扱いの刑です。
476いい気分さん:02/05/01 14:06
>475
でも普通はコンビニではクールはお断り対象になるので、
これからコンビニで宅急便を利用する人は気をつけてね。
474の客はしばいてもかまいません。
どうせなら、伝票にその客の住所が書いてあるんだから、
殴りこみに行ってもいいんじゃないか?
477いい気分さん:02/05/01 14:17
>>476
>>474の客の自宅は、蒲鉾を持っていくのも面倒な距離のところにあり、殴り込みには相応の交通費が必要かと思われ。
宅急便で蒲鉾送るって・・・
もしかして小田原在住ですか、と聞いてみるテスト
479いい気分さん:02/05/01 14:53
>>478
蒲鉾といえば小田原という発想が出てくる>>478は、神奈川県西部在住ですか?

と、訊いてみるテスト。

「蒲鉾は当地の名産である」と称しているのは、小田原の他に、牛深(熊本県)、下関(山口県)、舞鶴(京都府)、出雲(島根県)、富山、などがあります(順不同)。
480いい気分さん:02/05/01 17:04
>475
クール用に冷凍庫まで用意してる店とか、たまにあるらしいね
>479
まあ名産でなくても、どこの地方にも「ヤマ○(←カタカナ)」みたいな
ローカルの蒲鉾メーカーってあるしね
4814=471=漏れ(稾:02/05/01 17:14
>>475
うちFMだけど、クールは受付出来ないな。
ってか、料金違うしあのレジじゃ無理だろうから全部手動で受付てんの?

>>476
しかしそれを知らん奴は持ってくる。入力終わり掛けに伝票をよ〜く見ると冷凍に○か付いてたり(稾

うちの新人が分からずクール受付て、冷蔵庫にしまってたらしく、ヤマトが荷受に来たとき発見出来ず
漏れが走ってヤマトの営業所まで行った苦い思いでが有るな(鬱

#何か文章おかしいな(鬱
482いい気分さん:02/05/01 20:59
ウチなんか木の枝持って来たのがいたよ。2m近いの。
営業所にtelすると
「むき出しの木の枝はちょっと...サイズも大きいようですし..」
との答えに客逆ギレ。
「スキー板は当たり前に持ってくだろーが、ゴルァ!!」
なぜか営業所言いまかされる。
「じゃあ、スキー板の袋を買ってもらって、最大サイズでお受けして下さい」
...木の枝送るのに2千円以上かかってた。これで満足なのだろうか?
483いい気分さん:02/05/01 21:10
ずっと前の話だが、宅急便で棒ブランドのみず○ろを無印CD−Rで
送ろうとしたアホがいたと知り会いが教えてくれた。
いやな、送るなら送るでせめて外からは何が入ってるか分からない様に
しろと、小1時間(略
484いい気分さん:02/05/01 21:53
ドキュソとまでは言わないかもしれないけど・・・
うちの店、年寄りがコピーに来る事が多いのですが
ボタンとかわかんなくて今日のおじいちゃんみたいに
「いやァ〜申し訳ないね〜〜」と丁重にきてくれるとこっちも
気持ちよくやってあげちゃうんだけど
図々しい奴は、はなから店員にやってもらえばいいやと思ってる。
だいたいババァだけど・・・。
485いい気分さん:02/05/01 22:00
マジで客殴った人っているのかな?一回だけやったことがあるけど。
トイレ断ったら。「ここで漏らすぞゴルァ!!」って言われた挙げ句に
むなぐら掴まれたから頭をセロテープの台でガツンと。
出血はなかったけど、連れの女の子がその客連れて帰ってくれたけど。
イチゲンさんだったし一人夜勤だったからオーナーにはいまだ内緒。
486いい気分さん:02/05/01 22:07
>>484
ずうずうしいババアには教えない方がいい。
一回教えちゃうと店員なめられるからね。「前はやってもらえた」とか
言われる。たまったもんじゃない。

俺は「あの、簡単なやり方あるんで自分でやって勉強してみてください。
できないなら良く見ててください。2度と店員は操作しませんから」と
断ってるんだが・・・
なんで断る必要があるんだろ。一般常識わきまえろヴォケ>ババア
487いい気分さん:02/05/01 22:13
暇な時なら別にいいんじゃないの?>コピー
うちもしょっちゅうだよ。
しかも注文が多い。(この写真を入れたいだの拡大してどうのだの
488いい気分さん:02/05/01 22:18
>>487
ま、そうなんだけどね。DQN多すぎるからさ。
禿同。最近注文がレベルアップしてきてる(;´Д`)
489いい気分さん:02/05/01 22:35
俺がまだ夜勤のバイトをしてた頃、2回程客を殴った事がある。
1度目は酔っ払ってやけにからんでくる土方オヤジに切れて殴った。
このオヤジは懲りずにまたやって来て、それ以来俺をアニキと呼ぶようになったがずっとシカトしてた。
2度目は店の前で騒いでいた小僧共が、店で買い物した墨汁を道路にまき散らして遊んでいたので、注意したら逆切れされたんでボコった。
当時この事をありのまま店長に伝えたら、「よくやった!」って誉められた・・・(苦笑)
こんな俺も今はFMの店長です・・・。
490いい気分さん:02/05/01 22:42
かっけー・・・
491いい気分さん:02/05/01 22:55
>>489
カッコイイ上に面白い!!
492いい気分さん:02/05/01 23:01
aho
493いい気分さん:02/05/01 23:23
>>489
殴っちゃダメでしょ。

ビール券って、アルコール類が入ってないと使えないじゃない?
で、アルコール入ってないのに、ビール券を使おうとしたお客さんがいたから、その旨を伝えたら、
「ハァ?この前使えたんだけど?いつから使えなくなったの?」
「基本的にアルコール入ってないと使えないんですけど…。以前から使えなかったですよ」
「だって、この前使えたからいいでしょ?セブンイレブンは使えるんじゃないの?」
「えーっ、ダメです。使えません」
「ハァ?私、セブンイレブンでバイトやってたことあるから、知ってんだけど。使えるでしょ?」
「だぁ〜かぁ〜らぁ〜。(使えねぇって逝ってんだろ!ゴルァ!)」
494いい気分さん:02/05/01 23:25
コピーの客ね〜。
ハナから店員にやってもらおうという図々しいババァ・ジジィは
言う事も図々しい。説明してあげても
「分かるんだけど、やってくれる」「分かるけど、わたしら年寄りには
覚えられない」と
店員の説明を右から左へ流しているだけ。
だいたいカバーに説明の紙が貼っている。それを読めば
カラーは無理でも白黒コピーならできるはず。
するとある年寄りは、
「ワシな、字を知らんから読めない。店員さん、やってくれる?」
だったら、文字ばっかりの原稿をコピーしに来たお前は
それでも字を知らんとでもいうのか!
しかし、年代があまりにもリアルなため、やってあげるしかない。
せめて手数料を導入するべきだよな。
495いい気分さん:02/05/01 23:33
>>493
>この前使えたんだけど?
>この前使えたからいいでしょ?

新人は、よく知らなくて、アルコール入ってないのにビール券で処理してしまう
なんてことがあるから、「この前使えたんだけど?」が本当の場合もあるが、
しつこく言いつづけるヤツは大抵ウソ言ってる場合が多い。例えば、返品。
他の店で買った商品をもってきて、返品したいというヤツとか。そういうヤツの
ほとんどがめちゃくちゃしつこくごねる。ジャーナル見りゃ、わかるんだよ!
496489:02/05/01 23:33
確かに殴るのは良くないね・・・
でも、言い訳さしてもらえば、どちらも先に手を出してきたのは客の方。
流石に黙って殴られっぱなしっつーのは俺の気性的に無理だったもんで。
>>479
本籍地だけ西湘ですが何か?
一応車買うと湘南ナンバー…ギリギリ
498ミーニャー ◆10Miohok :02/05/02 01:50
オレなんかドキュン来たら舌打よくするよ。
499いい気分さん:02/05/02 02:02
普段は、のほほ〜んとして、おとなしくて無口な
おじいちゃんの夜間店長が、
20代後半くらいの酔っ払いに絡まれて殴られたんだが
すかさず殴り返してた。

で、一応、粗品を持って謝りに行こうと店長が行ったんだが
「俺は悪くない。絶対謝らん」
と言って行かなかったので、店長が謝りに行った。

ちょっとカコイイと思って見直した。
500475:02/05/02 02:20
クール便受け付けてるFMですが。受け付けてない店舗もあるのですね。初めて知りました。
>>480
冷蔵のものはウォークインに、冷凍のものは縦型冷凍庫またはコールドテーブルに保管してます。
>>481 
普通に宅急便の受付操作をしたのち、所定のバーコード(キャッシュボックスにしまってある)をスキャンすると
「宅急便割増運賃」として金額を手打ち入力することができるので、所定の料金表(サイズ別)に基づき打ち込んでいます。
伝票には、「運賃」のところに普通の運賃を書き、その下の空欄にクール代を書き、運賃+クール代で合計運賃を書き込みます。

で、うちは、ビール券が公共料金・プリペイドカード類・商品券類以外のすべての買い物に利用できる店でもあります。
レジは「商品引換券」で打てば問題なく処理できます。精算時も特別な隠蔽工作は特に必要ありません。
店内には「ビール券をご利用ください。当店のすべての商品にお使いになれます。但し公共料金・プリペイドカードはご遠慮ください」との掲示がされています。
当然、ビール券のみならず、ハーゲンダッツやコカコーラの券や、お米券(これは「商品券」で打つ)なども、同様に使えます。
>>493>>495
なので、「他のコンビニでは使えた」という客の主張は本当の可能性があります。一応。
501>>481:02/05/02 07:49
>>500
むー受付してない店舗の方が多いと思うけどなー?
その所定のバーコードのPLU教えてホスィっす。

>>495
返品この間ウチにも来たな。1200円ぐらいのボタン型電池×2。
値札の口座表記が「04 \1200」だったんで(ウチは 4 \1200円って張る)
レシートも無いっていうからジャーナル全部調べたんだけどやっぱり売って無かったね。
「売ってませんが、何か?」とか言うと怒るだろうと思ったから、
「私の権限ではこれ以上お調べする事が出来ませんので店長が居る頃に再度ご來店お願いします」って言って帰したよ。
ジャーナル検索したり分析業務で調べると分るのに、客は分からないと思ってるからね。
もうアホかと(以下略

>>498
あー漏れもするな、舌打ち。
店の奥の方にいるのに「マイルドセブン」とか言われたらする。スイマセンとか言えよ、このボケが!
あと漏れの声真似をするドキュソとかにもするな(稾

長文スマソ。
502いい気分さん:02/05/02 07:56
ビール券>
 サンクスバイト時代、本部社員から「別に何につかっても受け付けてOK」
 と言われた。「現金で売ったビールとの差し引きで問題なくなる」という
 理由らしい。
 酒ナシの別店舗でやろうとしたら、「ライセンスが無いので扱えません」
 というメッセージがレジに出た。
503GW限定の客:02/05/02 08:07
お前ら、マジでうぜーよ。
深夜なのに、コンビニなんか来るんじゃねー
ホテルか飲みにでも行って楽しめや!
糞DQN客ども!!
504いい気分さん:02/05/02 08:27
でも自分はGW期間コンビニバイトという罠(稾
505いい気分さん:02/05/02 08:47
ジャーナルって何?
商品一覧みたいなものなの?
506>>481:02/05/02 08:57
>>505
要はレシート検索みたいなモノ。
会計別にスキャンした物、責任者、レシート番号、登録区分、客層が分る。
507いい気分さん:02/05/02 09:00
レジの記録だよ。
昔は普通のレシートとは別にレジで記録してたけど
最近は紙に印字しないでレジで記録しちゃうタイプが増えたね。
店によって違うけど、レジとかストコンで過去のデータの検索もできる。
508いい気分さん:02/05/02 09:01
しまったケコーン
509いい気分さん:02/05/02 09:04
ケコーンついでに。
両替とか商品取り消し操作(返品じゃなく取り消し)
とかも記録される。
詳しく書かないけど悪い事をしようとするとすぐバレる・・・。
510いい気分さん:02/05/02 09:19
3分遅れたらケコーンとは言えない
511>>481:02/05/02 09:26
あれ、ここってsage進行だっけ?ずっとageてたよ(稾

>>509
普通はレジに過去1週間分、ストコンに3カ月分ぐらいのデータを保存してる見たいだね。

でもレジを駆使して・・・って頭がいい奴は居ないと思われ(稾
普通は即ポケット行きだよな(稾

レジで暇な時はレシート検索、これ常識。
前任の新人君のを見てると面白い。80円切手が10個ズラーって並んでたりすると笑える。
「10回押したんだね・・・せめてリピットか×キー押そうよ」とか思う(稾
512いい気分さん:02/05/02 09:29
リピットってなんぞや
513>>481:02/05/02 09:38
スマソ。
リピートっす(鬱
514505:02/05/02 09:53
おお、ジャーナルの詳しい解説サンクスコ。

俺デイリーで3年働いてるんだけど、そんな機能全然知らなかった。
どこの店でもあんのかな。

レシート検索したことのある人、店名をキボンヌ。
515いい気分さん:02/05/02 09:56
全店標準裝備だと思われ。
516いい気分さん:02/05/02 11:03
最近はどこも電子ジャーナルだよな。
昔はジャーナルも感熱紙で記録していて
紙が切れたときの交換が面倒だった。
517いい気分さん:02/05/02 16:03
検索で確認んも、もちろんそうだけど、
501の言ってた電池を返品して金もらおうとする奴は、気おつけた方が良いよ。
ホームレスの間では一般的な詐欺みたい。
ウチの近所でも軒並みやられて、連絡があったんで
ウチの店来た時、問いつめたら
紙袋にいろんなトコで万引きした電池がびっしり入ってた。
電池より地図のほうが金額でかいからな。。
おかげで色々と面倒なことになりましたが。
519いい気分さん:02/05/02 17:05
レシートを無言でよけるおっさん死ね!!
520いい気分さん:02/05/02 21:23
>>517
うちは電池と、ケータイの充電のやつ、この2種類が多いですね
大体、初めて見る顔ですね
バカは減りませんねー
521いい気分さん:02/05/02 22:46
コンビニ客は基本的に馬鹿なんでいちいち感情持ち込んでたらキリがありません
522おばあさんが:02/05/02 23:23
「すいません、コピー機の使い方教えていただけますか?」といわれたら丁寧に笑顔で教える。

「おーい、コピー!」とかいう婆には無表情で「何枚ですか?サイズは?色どうします?」
と必要事項だけ無表情で聞き、最速でコピーして渡して無言で立ち去る。

漏れもちょっとDQNかなとも思う。
523いい気分さん:02/05/02 23:25
>>522
俺はそんな奴は普通に「セルフサービスですので・・・」って言う
どうせ人間のクズなんだから相手にする必要なし
524いい気分さん:02/05/03 01:50
>>523
コピーの仕方わからなくても?俺も522みたいにするけどね。
525いい気分さん:02/05/03 02:15
みんな知ってるかー?
ドキュン客を店に当分来なくさせる方法を。
客が店に入ってる間に駐車場に掃除にいってホウキの柄で車に
美しいラインを描いてやると当分来なくなるぞー。
ただし、乗ってる車がわかるぐらいの常連、目撃者はいてはならない
この条件付だけど。
526いい気分さん:02/05/03 02:20
( ´_ゝ`)ふぅーん
527いい気分さん:02/05/03 02:22
なんで客ってコピーすら出来ないの?
液晶にしたがってやれば普通できるよね。
俺も教わった記憶ないし。

>>495
普通に何でも受け付けてるんだけど…
52882歳のクソジジイ:02/05/03 02:40
>>527
ワシァ、目が良く見えんのじゃぁ・・・・すまんのぉ・・・許してやってく
れんかのぉ・・・・ゴホッ!ゴホッ!
529いい気分さん:02/05/03 02:50
>>528
目が見えない
=液晶やコピー機本体貼付の説明はもちろん、コピー原稿の文字も判読できない
=コピーしたものの文字も判読できない
=何故コピーを利用する?

まあ、頼まれものという可能性が僅かに残るけど。
530いい気分さん:02/05/03 02:51
「が、画面がボタンになっとるのか!!」

って客は実際いるよなー
531いい気分さん:02/05/03 04:31
GW厨発生警報発令中
532いい気分さん:02/05/03 04:45
>531
オマエガナー
533いい気分さん:02/05/03 09:47
3時間(しかも深夜)ぐらいエロ本立ち読みしてる厨房氏ね。
今度来たらマジで通報します。
534いい気分さん:02/05/03 10:15
>>533
お巡りさんになんていうのかな?
未成年がエロ本読んでますですか?
535いい気分さん:02/05/03 10:16
深夜なら十分補導の対象だろ
536いい気分さん:02/05/03 10:24
未成年じゃない場合はどうしたらよろしいでしょうか?
537いい気分さん:02/05/03 10:55
警察官立ち寄り所ってなんだよ。
ただのおどしかよ。
勘弁してくれ
538いい気分さん:02/05/03 12:15
たまーに借り出される店で働いてた時に常連らしい客を自分がレジで会計してた時に
その客が預かり金額を20円多く出したもんだから「20円多いのでお返しします」と自分が言ったら
その客は「要らねーよ!!(゚Д゚)」と言われた。

自分もその金をレジに入れる訳もいかないと思って自分はその客に「じゃ、募金させてもらいますね」と言ったら
「そんなの知るかよ、店長に聞けよ!!レジの金が少ないと困るだろ!!いちいち文句言うなよ!!」
と、言われたので自分も「いや、文句は言ってないですけど」と言い返したんだけど、ちょっと悲しくなった。
539いい気分さん:02/05/03 18:52
>>537
別に脅かしってだけじゃないよ。
警察の防犯のキャンペーンの時や
近所でなんかトラブルや事件があった時は
1日、2,3回見回りにきてた。
で、シンナーの臭いさせてた厨房、捕まえてった事もあった。
DQN客に比例して回ってんじゃないの?
最近はウチはあんま来ない。
まあ、店ってより警察官の都合によるところが大きいかも...
540いい気分さん:02/05/03 20:51
>538
そのDQN客はなにをしたかったんだろう・・・。
なんかそういうの相手にしてるとムカつくよりも脱力するんだよなあ。
「いや、あの・・・ふぅ」って。
541いい気分さん:02/05/03 23:10
電話代の支払いを封筒(未開封)のまま出す客を修正していいですか?
542いい気分さん:02/05/04 00:40
>>541
当該客が払込票と現金の用意ができるまで、他の客のレジを先に打つ。
閑散時(他に誰も客がいないとき)なら、封筒を奪い取り鋏で素早く開けて勝手にスキャンする。
543いい気分さん:02/05/04 07:16
上半分のどうでも良い部分を切って来ない奴多すぎ。
切り取って返すと「は?なんで?」みたいなツラするのもウザ。
544いい気分さん:02/05/04 08:01
領収書や半券は個人情報が書いてるからそこら辺に捨てて行くなよ。
住所も電話番号も全部書いて有るんだから、こんなんじゃプライバシーも
なんもあったもんじゃない。
こんな奴に限って自分の権利とかウルセーんだろうな。
545いい気分さん:02/05/04 08:48
>543
俺はそういうの持ってきたらその上半分はビリビリに破いて捨てるよ。
別に何も言わずに。
「なんで捨てるんだよ?」みたいなことも言われたことないな。
546いい気分さん:02/05/04 11:02
切ってきてくれる人もいるけれど、
その中には払込票の1部しか持って来ない人もいる。
コンビニだと(例えば電話料金の場合)、3連必要なのに、
左側の2連のみとか・・・。
用紙の前や後ろにきちんと注意書きがしてあるんだから、
「きちんと読めよ!」と思ってしまう。
547いい気分さん:02/05/04 11:14
上半分は、客の個人情報が書いてあるので必ず返すようにする。
いらないなら自分で処理しろ。
自己防衛意識なさすぎ。
548いい気分さん:02/05/04 14:03
>>524
コピー機に説明書きやら説明シールやらが付いてるだろ?
いきなり「コピーしてくれ」とか頼む低知能な奴には
まずはそれを見ろって言う。
それ見ても分からない知覚障害者には仕方なく教えるが
549曲転峠:02/05/04 14:15
厨房の息子に指図されるままにタバコと酒を買っていた父親、
親としては最悪。
550いい気分さん:02/05/04 14:24
上半分持って来たら返さずにこっそりどっかに貼り出しても問題ないよね?
このスレ見てたらそういう奴は個人情報晒されても構いませんっていう
意思表示としか思えなくなってきたから
551いい気分さん:02/05/04 15:01
>>550
ではあなたは自分の個人情報が友達にばらされても、
自己責任ということでしかたないとすぐあきらめられるわけですね?
552いい気分さん:02/05/04 15:14
>>551
客は友達じゃないし
553いい気分さん:02/05/04 15:23
>>552
ビデオ屋の店員にあなたの住所や電話番号と借りたビデオの履歴を
さらされても構わないのですね?
554いい気分さん:02/05/04 15:28
>>553
さっきから何全然見当違いの事言ってんの?
君頭大丈夫?
555いい気分さん:02/05/04 15:42
たまに領収書の方だけを持ってきて
バーコードの付いた方を切り取って忘れてくる
ババァがいるけど、あいつはそれまで
どうやって払っていたのだろうか?
今まで他人任せだったのか?
556いい気分さん:02/05/04 15:47
じじぃがやってくれてたんだよ。
557いい気分さん:02/05/04 16:29
>>553
自分がやられて嫌な事は他人にするな!って言うのとはちょっと違うぞ。
558いい気分さん:02/05/04 16:39
>>549
リアル厨房の息子にってこと?
どのみち息子が成人してたってそれに指示されて酒タバコ買いに
いくような親は最悪だが。
559マカヲ ◆CONVYFII :02/05/04 18:10
まあまあ、マターリと。
560いい気分さん:02/05/04 21:45
>>546
「ごめん切れちゃったんだけど」って言って、左側2枚と、全く別件の右端のやつ
持って来た詐欺おばさんがいたよ
よく見たら、バーコードが付いた左側の2枚は2千円台なのに、右端のやつが
2万円台だった!
気付かずにハンコ押して渡してたらヤバかった!
561傷泡輪:02/05/04 22:09
 三波春夫的発想のお客さん。確かに、お金をもらうのは、お客さん。但し、でも、神様ではないと思う。
お客さんも店員も同じ人間なんだから・・・・・・

562いい気分さん:02/05/05 01:58
>>561
何度も書いたけど、

「お客様は神様です」
この言葉は、店員側が肝に銘じておく言葉であって、客が思う言葉ではない。
三波春夫もお客さんに対して言った言葉。
つまり、【三波春夫=店員側】→【お客さん】という図式のもとに
成り立つ言葉なのだ。
しかし、それを全く間違った解釈をしている客が多く存在している
哀しい現実がある。三波春夫の客は、自分の事を「神」と考えていただろうか?
563いい気分さん:02/05/05 03:07
さかなさかなさかなぁ〜〜〜さかな〜を〜たべ〜ると〜〜〜
はきけはきけはきけぇ〜〜〜はきけ〜を〜もよ〜おす〜〜〜
564いい気分さん:02/05/05 04:40
大丈夫か?
医者逝った方が、、、
565いい気分さん:02/05/05 04:42
お客の事をアリと呼ぶ 今日は大量発生!
566いい気分さん:02/05/05 11:23
ザ、ケロピョン。
アリアリアリアリアリアリ
567いい気分さん:02/05/05 11:26
>>560
こんなじじいがいた。
スタンプを押して金を見せてから
「やっぱり、止めるわ。でもレジ通しちゃったみたいだから、
金は後日もってくるね。」
俺「送信止めればいいことなんで、訂正印押しますから、
もう一回、用紙と一緒に持って来て下さいねー。」

ハハハ、送信くらい止めれるんだよ、
そんな、しょぼい詐欺成功するかー。ぼけ!
568いい気分さん:02/05/05 16:08
ドキュソなむかつく客っておっさん、じじいに多くねぇ?
569いい気分さん:02/05/05 17:10
そうね。
クソジジイの率が半端ない。

うちの店に来るDONは10分おきに発泡酒1本買っていく。
しかも、決まって
「袋入れてくれ」

ヤレヤレ
570クソジジイ:02/05/05 18:39
>>567
チッ、それならそうと速く言えよ。
571いい気分さん:02/05/05 19:10
今日も疲れたよ。
目が悪いから とかいって宅急便をすべて俺に書かせやがった・・・
住所口で言っただけじゃわからないっつーの。おまけに郵便番号も「じゃ、あんた調べて」
と言う始末。勘弁してくれ、、
俺が「これからは家で書いてきてくださいね(^^;ご自身が書かなくても
いいんで」と優しく言ってあげたのに、「だから私は目が見えないの!」逆ギレされた。
お前セブンまでしっかり歩いてきてるだろ・・・

糞ババア、何で俺が書いてやってるのにそんなに偉そうなんだ。
頼むから死んで。
572いい気分さん:02/05/05 21:48
通販・買い物板でむかつく客のスレに
「お客様は王様です。」というカキコありました。
皆さんも禿同してもらえると思います。
>572
わがまま
欲張り
怒りんぼう
574いい気分さん:02/05/06 05:46
>>571
今度来たら刺し殺せ
575いい気分さん:02/05/06 06:44
>>571
ありえない様なでたらめの住所を書けばイイ!
576いい気分さん:02/05/06 07:10
>>575
 それをやったらきっと「違うじゃない!!」とか怒りだすんだよ(藁)
577曲転峠:02/05/06 08:46
>>558
そう、リアル厨房。しかも、酒鬼薔薇マーク入りのジャージで。
578いい気分さん:02/05/06 10:00
売れない店の店長なら、お客様は王様かもしれんが、
余裕のある店からすれば、「お客様は王様」なんて意識の客は
他の客の迷惑なだけ。
店員の指揮にもかかわる。
邪魔。来店してくれなくて結構。

実際、入店拒否になった客います。
まあ、カナリのDQNオヤジだったから、自業自得だけど。
579いい気分さん:02/05/06 10:05
売れない店でも思ってないです。
580いい気分さん:02/05/06 12:42
ぼこぼこにして入店拒否してた万引き婆さんが昨日ひさしぶりにきた。
万引きしないように俺が後ろにぴったりとくっついてやった。
うぅ。臭かった
581いい気分さん:02/05/06 12:50
>>578の一行目を>>579に差し替えれば
完璧な文章でございます。
582ミルク缶 ◆lZiXQwos :02/05/06 12:55
先日の帰宅ラッシュ終盤、どこぞのドキュソカップル来店、「セッタ2つ」。
注文どおり出すと、男がタバコ指差して「これにマジックかなんかで名前書いて。『カズヒロ』と『ケイコ』って」
「へ?」っとあっけにとられてるとさらに念をおして「これに名前を書けって言ってんの。アンタ日本語分かってんの?」
我にかえって恐る恐る「え〜と、それではお名前はひらがなで書きましょうか、漢字で書きましょうか、それともカタカナで…」
そこで男が一喝、
「日本人だったらひらがなに決まってるだろうが、馬鹿かお前は?」

とりあえず誰にでもよく分かるようにひらがなで大きく書いてやりましたとさ。
583いい気分さん:02/05/06 12:57
現代社会とコンビニ哲学を構想する奴
584いい気分さん:02/05/06 13:01
>>582
むかつくな!そいつら!
人に頼んでおいてその態度はないだろう。
しかも日本人だったらひらがなに決まっている?
バカか、そいつら。
大体、雪駄に名前を書くなんてガキっぽいやつらだ。
585いい気分さん:02/05/06 13:25
>>582
馬鹿だから読めませんのでひらがなに決まってるの間違いだろ!
586いい気分さん:02/05/06 15:22
なんで、なんでタバコに名前を?

DQNのやる事を
理屈で考えちゃいけないか…。
587 :02/05/06 15:35
互いに間違えないようにするとか?
588いい気分さん:02/05/06 17:33
>>582
ごめん、それ俺。
589川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/06 17:42
>>582
とりあえず「雪駄」と略すヤツは未成年の場合が多い。
容赦なく年齢確認をしとくれ。
590いい気分さん:02/05/06 21:16
>568
だよねー!
ジジイってとても横柄!なんなの?って思うこと多い。
たまにしか来ないのに、「たばこ」って言やぁ自分の銘柄が出てくると思ってる。
「ライト」「ショートホープ」って一言いうことがそんなにおっくうですか?
あと、聞き取りづらいいいかたすんのもムカ!もっとはっきりしゃべりゃあいいじゃん。
聞き返されてむかつくなら。
591いい気分さん:02/05/06 23:49
今日、何かブツブツと呟きながら来店した客がいた。
なんかヤバソーだなーと思いながらレジで対応すると、精算後に
客「ちょっと聞きたいんやけど〜、なんでお釣りのお金ってお札から返すん〜?」
俺「(なんやねんいきなり)
  自分としてはその方がやりやすいから、そうしてるだけですけど。」
客「でもでも、財布の小銭入れを開けたり閉めたりするのって面倒臭いやろ〜」
俺「(そんなこと面倒臭がるなよ)
  人それぞれじゃないですかね。」
客「そーかなー。ブツブツ・・・」
とか呟いて帰っていった。

春 だ な ぁ
592いい気分さん:02/05/07 01:12
厨房なのにジジイみたいに無言でレシートよける天パのクソガキ氏ね
593いい気分さん:02/05/07 07:40
>>591
そういえば、マクドナルドかどっかは、小銭から渡されるね。

>>582
ペン渡して自分で書かせろー!そいつらムカツクー!
594マカヲ ◆CONVYFII :02/05/07 08:32
今夜勤から帰ってきました。
今日来た中で一番レベルが高かった客は、
まず1時間立ち読みし(もちろん読んだ本は元の位置に戻さない)、
30分かけて商品を選び(もちろんおにぎりは後ろからとる)、
会計のとき小銭を私の手のひらにぽとぽとと落とすように渡し、
会計後にレシートを無言でつき返してくれました。
まあこういうことは1つだけならされても別にどうってことは無いのですが(もう慣れました)、
まとめてされるとさすがに・・・。

この人は人をむかつかせる才能に非常に長けていると感じました(w。
もし2ちゃんにいるなら間違いなく煽りの天才でしょう。
595いい気分さん:02/05/07 08:39
午前2時くらいに、酔っ払いのオヤジが来て、
「今、自動販売機でセブンスター買ったら間違えて2こ買っちゃった。
 タバコ返すから、お金くれ」
って来た。

嘘つけ!!
596いい気分さん:02/05/07 10:20
夜勤の子に聞いた話だけど、いままでのDQNナンバーワンは
「カウンターの上で子どものおむつを替えた若い母親」だそうで。
カウンターって、レジ精算をするカウンターです、念のため。
品出しの留守中にやられちゃったそうな。。。
(ピューラックスで消毒しろ!!)
597いい気分さん:02/05/07 10:34
午前1時過ぎ。40代女性客。余り見ない顔。
普通に会計を済ませる。

と、何故か私のほうを睨む客。

客「あんた、全然治らないわねえ」
私「えっ?」
「客に向かって「えっ」とは何よ?!
 ●●さん(店長の苗字)に言っても全然ダメねえ」
「……(何のことだかわからず呆気にとられ物が言えない)」
「あんた、アタマおかしいんじゃないの?」
捨て科白を残し退店。混乱する私。

私は既に同じFMに3年以上勤務しており、常連の客は(態度の良し悪しに関わらず)大方記憶している自信がある。
しかし、この客は全く記憶に無い。1度でも私に直接何かクレームをつけていれば絶対記憶しているはずだ。
私の何が客の気に食わなかったのだろうか。いくら考えてもわからない。
だいたい、客も、何が気に食わないのか何故私に直接言わないのか。
客は店長に何かチクったことのあるような口ぶりだったが、私は店長から特に何も聞いていない。
そもそも、ただ客と店員で接しているだけなのに、何故基地外扱いされねばならないのだ。
私をよく見知っている人が「オマエは頭がおかしい」というのならわかる。しかし、全く記憶していない奴に突然そんなことを言われても、ただ腹が立つばかりだ。

釈然としないまま朝8時まで1人で過ごす。
頭がおかしいのは、客か、私か、それとも両方か。
598いい気分さん:02/05/07 10:45
おばはんがキテキガイ
599いい気分さん:02/05/07 10:52
>>597
とりあえず店長に聞いてみれ
まあ接客態度か外見が気に入らなかったんでしょ。
いまさら茶パツがムカツクとか(W
しかし客の苦情を汲み上げて末端にまで確認するのは必要な事
恐らく相当ドキュソな客だったため、店長は敢えてキミに聞くまでもないと
考えたんだろうけど・・・
いや、もしかするとその客はキミを中傷するような事を言ったのかもね
だからキミに言えなかったのかも
600597:02/05/07 11:03
>>599
今朝は店長が来ない日だったので、次回勤務(今夜ですが)に店長に訊いてみようと思っています。
ちなみに、私は黒髪です。ピアスもイヤリングも装身具類は一切身につけてません(というか持ってない)。
制服も、今日は洗ったばかりなので綺麗なものを着てました。
無精髭が多少あったかもしれませんが、私より髭のある店員は他にもいます。
爪は今日は1.5mmくらいありましたから、もしかしたら汚れてたかもしれません。ただ、客が私の爪を見ていた様子は無かったように思います。
接客態度は、ちゃんと「いらっしゃいませこんばんわ〜」「ありがとうございますまたおこしくださ〜い」など客に聞こえるように言っています。
袋詰めは時々ギュウギュウに詰めてしまうこともありますが、その客のときは特に問題は無かったと思います。

…わからない。
601ドライバー○:02/05/07 12:53
>>600 気にすんな。それより600げとだぜ! おめでとう!
オバハンがDQNということで。。
603いい気分さん:02/05/07 15:32
>>600
袋詰めギュウギュウ、お客さんいやがるよ
604いい気分さん:02/05/07 15:42
度窮鼠はいつになったらタメ口を止めてくれるのでしょうか?
605いい気分さん:02/05/07 15:44
>>603
逆に袋からこぼれそうになるから
「袋分けますね」って言ったら「いいから一緒に入れて!」
ていう客が多いぞ。
606いい気分さん:02/05/07 16:08
>>605
こぼれそうなのとギュウギュウはチョト違う
ギュウギュウはいやがる客の方が多いと思うよ
607いい気分さん:02/05/07 16:13
袋の棒に引っ掛ける所あるじゃん?
┏━┓
┃○┃こーゆーの
┃  ┃

そこをテープでとめてあげたりしないの?
>>607
ないよ
609いい気分さん:02/05/07 16:37
>>605
それは店員が判断することじゃない。
店員は最善を尽くして、それを客が遠慮するもんだ。
>>605の発言は
「客は神」だと思ってるDQN客の態度と変わらん。
610605:02/05/07 17:45
>>609
う〜ん、叩かれる意味がわからんな。
しかも漏れと同じような意見が過去スレで出てきたのだが(w

まぁ、煽りたい厨かもしれないがまじめに答えよう。

>>それは店員が判断することじゃない。
>>店員は最善を尽くして、それを客が遠慮するもんだ。

ではあんたは袋がイパーイで今にもこぼれそうなのに
袋を分けたりしないのか?ひとつの袋がぎゅうぎゅうの状態で
商品が変形してしまうかもしれないのに袋を変えないのか?
卵が割れるといけないから袋を分けないか?
アイスと本を一緒に入れると濡れるから分けないか?

こういうのって優しさじゃないか?別に「一緒でいい」ていうなら
一緒にすればいい話でそこを客を神だと思っているって煽るところじゃないじゃん。
店員が判断するところじゃないというが、客は特別何も言わないのに
ぎゅうぎゅうの状態で渡して印象が悪くなったらどうするんだ?

そういう事を考えないから(以下略
611いい気分さん:02/05/07 17:48
オチケツ
612いい気分さん:02/05/07 17:57
>>610
>>605と言い分が違うじゃないか・・・・。
613605:02/05/07 17:58
>>612
ん?別に605のレスは「漏れの所はこう言われるYO!」
であって「だから客は○○だ」と言ってないのですが。

614烏合の衆:02/05/07 18:31
けんかはやめて
615500:02/05/07 20:14
>>501
激しく遅レスですが、「宅急便割増運賃」のバーコードは
09319998
です。手打ち入力(バーコードの数字をすべて打って「入力」を押す)すればOKです。
料金は、
60&80サイズ:210円
100サイズ:310円
120サイズ以上:610円
です。
お試しあれ。
616いい気分さん:02/05/07 23:10
落ちつけ餅つけage
617傷泡輪:02/05/07 23:10
私だけかもしれないが、結構自分で失敗したとか、やっちゃったと思ったことに関しては、
お客さんは寛大なような気がする。どちらかというと、何でそんなことで腹立てるんだと
という方が、お客さんは、怒鳴る。今日もがんつけたといって、怒鳴られた。お客さんに
がんなんか飛ばすわけないだろ。ボケが。で、怒鳴り散らすのは、決まって女連れ。
それが、かっこいいと思っているのか?私はむしろ、コンビニごときで怒鳴るやつの方が
嫌われるんじゃないかなと思うし、そんなことぐらいで、揉め事を起こすようなやつは、
むしろ嫌がられるんじゃないかと思う。


618いい気分さん:02/05/07 23:17
>>617
同意しちゃう。
619傷泡輪:02/05/07 23:38
>>619ありがとう
620いい気分さん:02/05/08 04:21
ヘンなオバハン来たyo 「(買った)この弁当の「値段」
シールはがしてくれ」ってさ ハァ?(・_・)
何の必要があるんだ・・・しかも380円のをだ・・・
軽く混乱した。 はがしてやったけどな!! なんだったんだ!
つか自分ではがしてくれよぅ! レジ空いてたからイイけど!! 

>>617 同意。 でも・・・あの、メルアド出して大丈夫ですか?
勇気のある お方だ・・・。 
621いい気分さん:02/05/08 04:42
>620
人にあげる時(差し入れとか)なんかに
そういうの気にする人いるんだよ
(あからさまに値段がわかるのを)
まあ自分で剥がせばって感じだけどね
622いい気分さん:02/05/08 05:05
>>617
激しく胴衣・・
怒鳴れば怒鳴るだけ店員にうざいと思われるのがわかってない・・
嫌ならそこのお店を使わなければ(・∀・)イイ
623いい気分さん:02/05/08 06:26
バイト中、「お店の脇にあるタバコの自販機で
ピアニッシモを買ったらべヴェルふれや〜が出て来た」
から交換してと言ってきた客がいた。それが、どー考えてもうそなのね。
なぜってうちの自販機にはベヴェルは置いてあっても
ピアニッシモは置いてないから。
そのお客さんは結構な年配のおばさまで、いいマンションに住んでる常連さん。
だから頭ごなしに否定するのも気が引けるな〜と思って
「えっと、ピアニッシモは280円ですから、その分のお金を入れたのに
 10円安いベヴェルが出て来ちゃったんですよね?」と聞いてみた。
自分の普段買ってるタバコの値段を覚えてないわけないし。
ところが、270円で買えるベヴェルふれや〜に対して
「そう、280円入れて買ったから余剰取らずに交換して」とのたまった。

それって10円安くなっちゃうじゃん!
いい大人が10円ごまかさなくたっていいだろうよぉ。
結局、店長立会いのもとで清算させて下さいと言ったら
「やっぱりこのままでいいわ」だって。
624いい気分さん:02/05/08 07:47
>>617
たしかに女連れには偉そうな奴多い。ぶち殺してやりたい。
625いい気分さん:02/05/08 09:05
>>617
は、メアドをさらす勇気と共に、皆が同意する意見を言った。エライ。
そして俺も激しく同意だ!
626481:02/05/08 09:13
>>615
わざわざ調べてもらってサンクス!
早速今夜にでも試してみます。
無事出来れば内緒でFF-PLUにでも登録しちゃいます(稾
627いい気分さん:02/05/08 09:54
代行収納で支払うものがあったのでコンビニ行った。
払う前から
「バーコードにじんでるから、スキャンできないだろーなー」
と思ってたら、
「スキャンできないので、支払いできません。」
って言われた。( ゚Д゚)ハァ?
「バーコードの番号レジで打ってもダメですか?」
って聞いたら、店長らしき人と相談した後
「無理です。その会社に電話したら?」
って言われた。( ゚Д゚)ハァ?

ムカついたが、バイト先のコンビニ行って処理してもらった。
恥ずかしいもの買ったからバイト先で処理したくなかったのにー!!
無知バイトと社員氏ね!!
628いい気分さん:02/05/08 11:01
DQNばっこ
629いい気分さん:02/05/08 13:02
>>617
最近の日本の若者は遠慮がちで頼りないのでガツンと言えるのは格好いい・・・のか?
ただ余裕がないだけのような気もするが・・・。

>>627
ここはDQN店員を晒すスレでありません。それとも自分がDQN客であるという主張ですか?
630いい気分さん:02/05/08 13:03
前の仕事で893組長の靴選びとかしてた俺は、大抵のことじゃびびらない。
631いい気分さん:02/05/08 13:07
最近、弁当のおかずだけ食べてご飯を駐車場に捨ててくDQN(土方)がいるんですが。
何度注意しても「お前らが片付けるからそれで良いだろ」って聞かないし。
そいつが弁当買うのを禁止にしたら、「買物する権利を奪った」とか喚いて店員につかみ掛かるし。
どうしたらいいですか?
632いい気分さん:02/05/08 13:28
>>631
店員に掴みかかってきた時点で、別の店員が警察を呼ぶ。
行動パターン(店に来る時刻)がわかっていれば、警察に事情を話して頼んで、その時間を見計らって巡回に来てもらうとベスト。
633597=600の続き:02/05/08 13:44
昨夜店長に会えたので、最近、私について苦情があったかどうか聞いてみた。
店長が知る限りでは、そんな苦情は皆無らしい。ということは、あの客の発言はハッタリだった可能性が高い。
とりあえず、店長が、暇なときに防犯カメラの画像(一昨夜1:00に問題の客が来たときの)を見て、顔を確認しておき、昼間その客が来たら事情を訊いてみてくれる、とのこと。
客が特定の店員に対して不快感を抱いている状態のままではいけないというのもあるが、店員を不必要に傷つける客がいるのも良くない、ということらしい。
(私が不快感のあまり辞めてしまったら店長の勤務時間に思いっきり皺寄せが来るためだろう。)
理由はともあれ、一概に店員が悪いと決め付けず、事情を確認しようとしてくれる店長。この誠実さはいいなあ、と再認識した。


>>617
そういえば、問題の客は夫婦連れでした。で、私に問題発言をしたのは妻のほう。夫のほうは発言時には店を出ていました。
夫が尻に敷かれている家庭なのかもしれないですね(藁
634いい気分さん:02/05/08 13:51
昨日ヤクザに怒鳴られた。
朝は一人で忙しくて、レジやってるだけでてんてこ舞いなのに
ソウケンビ茶ワンケースくれだと。
そんなもんこのレジの行列見れば在庫確認できるわきゃねーだろ。

案の定在庫なかったら
ないんなら最初っから待たせるなだと。散々客前で罵倒。

俺は透視術は使えんからな。
635いい気分さん:02/05/08 14:43
>>631
日本には「買い物をする権利」など存在しません。「商品の売買は売る側と買う側の合
意により成立する」と法律で定められています。まあ店員につかみ掛かるDQNには通じ
ないだろうけど
636いい気分さん:02/05/08 14:55
おいおい、みんな聞いてくれ。
客がさ、自転車を店の前にとめて買い物してったんだ。
それで普通に店出て行った。ここまでは良かった。
そしたら、いきなり怒鳴り込んできて

「自転車のカギが開かないのよ!」

って・・・。なんかソイツがカギを逆さまにいれたらしい・・。
俺悪くないし・・。そんでなんかカギ開ける道具を貸せって言うんだ。
んでペンチしかなかったから、貸してやったのに
「こんな物で開く訳ないでしょ!コンビニなんだからカギぐらい開けれるでしょう!」
まあそりゃ開けるのは無理かも知らんが俺に落ち度はないやろ・・・。

んで、その客は説教した後、怒りながら出て行った。
二度とこの店には来ないとよ。
別にいいよ、あんた一人こなくとも問題ない。

637いい気分さん:02/05/08 15:37
>>636
そういう客、イル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
638いい気分さん:02/05/08 15:40
いるね、そういう客。

あと自転車のカギを無くした。
店の中で落としたと思うから一緒に探してくれないか?だって。
自分の失敗を他人に迷惑をかけて解決させようとする
根性の悪いやつも来なくていい。
639いい気分さん:02/05/08 15:54
>>638
そういう客もイル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも散々さがしてあげたのに「見つかったから」で終了。
ひどいのになると報告さえなし。
640コナソ ◆G9Gdz3ss :02/05/08 16:32
うちの店はタバコは勝手に取ってレジに持ってくるスタイルなんだが…
それにも関わらずレジに来て「タバコ」とかいうDQNオヤジ逝ってよし!
朝の忙しい時間帯にヤメレ。

勝手に金置いて新聞持ってくのもこのタイプだと思われ。
641いい気分さん:02/05/08 16:38
外のゴミ箱を荒らしてる子連れの若い女性が、
「この子が家の鍵捨てちゃったのよ、手伝って」
と必死になってたので、
「軍手お貸ししますので少々お待ちいただけますか?」
と言ってBRで軍手を探してて、BR入り口の所で、
「すいません、ありましたー」
と言って帰っていったので無事解決かと思ったら
そいつら後片付けしてねーでやんの。
自分さえよけリャそれでいいのかよ!?
642いい気分さん:02/05/08 16:38
まあ、そんなのはザラ
643いい気分さん:02/05/08 16:49
心のなかでDQN客をボコボコにしてみる

(゚Д゚)ウマー
644いい気分さん:02/05/08 17:05
>>639
うちでもたまに起きる
オッチャンが「駐めといたら自転車のカギがなくなってんだよ!」って言い出して、
一緒に駐車場とかを探し始めるんだけど、「ない・・・ない・・・!」って
だんだん切羽詰まった顔になってく。
周りのおじさんも気にして「どうしました?」「いやカギが!ほんのちょっとの隙に!」
って巻き込んだりして。ま、こっちは「どうせポケットに・・・」って
分かってんだけど、オッチャンが自分で気付くまで一応付き合ってやる。
その内、言いにくそうに「・・・ご、ごめん・・・あったわ!」
645いい気分さん:02/05/08 18:21
探し物などを店員が手伝ってあげたのに「ありがとう」の一言も無い人がいるんですが。
( ゚д゚) ポカーンとしてしまった
646いい気分さん:02/05/08 18:30
そ れ が 人 間 の 本 性 で す
647いい気分さん:02/05/08 21:03
>>646
し か し 人 間 に は 理 性 が あ り ま す
648いい気分さん:02/05/08 21:10
ま た ー り し す ぎ で す
649いい気分さん:02/05/08 22:37
買い物したのに「ありがとう」の一言も無い店員がいるんですが。
( ゚д゚) ポカーンとしてしまった


650いい気分さん:02/05/08 22:38
そ れ が 人 間 の 本 性 で す
651649:02/05/08 22:40
649です。
>>649-650 懸命な方ならおわかりのとおりジサクジエンであります!
報告終わり。
652傷泡輪:02/05/08 22:55
メルアドあてに抗議を送らないでください。これでも私てんちょうなんで・・・・・
これから、省略させていただきます。(ぜんぜん気づかなかった)
653いい気分さん:02/05/08 23:01
>>652
2ちゃんでメアドを書くこと自体、ちょっとおかしいと思いますが。
しかも本名でしょう。ご愁傷様です。
654いい気分散:02/05/08 23:20
DQNなお客さんも2ちゃんねらーが多いのか?
655いい気分さん:02/05/08 23:24
このスレを読んでいると
それだけでムカついてきますね。
656いい気分さん:02/05/08 23:25
でも中には逆にいい人もいるから。
でもそういうスレはあまり盛り上がらないけど。
657kizu:02/05/08 23:44
ここの書き方を知らなかった。
658いい気分さん:02/05/09 03:22
>>657
しあわせもの
659いい気分さん:02/05/09 05:35
だからレシートをよけるなっちゅーねん
またつり銭散らばったやろうがボケ!!
660いい気分さん:02/05/09 07:08
この前DQNが「車動かなくなったんですけど」とか逝って入ってきた。
あのなぁ、何時からコンビニは自動車修理工場になったんだよ。
電話でJAFでも呼べよ、まったく・・・。
とは言うものの駐車場に居座られると激しくウザイので車を見たところ
バッテリーのコネクターが外れてた。
お前は教習所に逝ってもう一回勉強して来い!。
後、車債工具ぐらい積んでおけ!。
661いい気分さん:02/05/09 11:40
>>660
ああ。俺もある。
エンジンかからないって主婦がきて。
で、車が車道にはみだすくらい出ちゃってたので、
エスティマを一人で押して、駐車場にまでもていくハメになった。
主婦!オマエも押せや!
662いい気分さん:02/05/09 12:30
ていうか漏れは免許が無いぞ!?どうすればいいんだ?(w
663 :02/05/09 13:08
>662
JAFの番号覚えておこう
「私にはわからないのでJAFに電話してみたらどうですか?」
「JAF何番?」
となりそうだから
664いい気分さん:02/05/09 13:15
店にくるなり開口一番、「車のヘッドライトつかなかくなって・・・」
という客がいたので、わざわざ理由言わなくても
近くの自動車整備工場なら案内するよ・・・と思っていたのだが
「ヘッドライト売ってる?」と

もうね、あほかと、馬鹿かと・・・。
665いい気分さん:02/05/09 13:44
>>664
そんな客には60ワット電球を売りつける事をおすすめする。
666いい気分さん:02/05/09 14:04
667みー ◆Q0eMm736 :02/05/10 09:02
>>665
藁多
668みー ◆Q0eMm736 :02/05/10 09:07
ウォーク印の天然水がほしかったらしいおじさんが来て、
「小さい水ねぇか?水… 水だよ!」

棚換えをしたばかりなのでちょっと自分も2〜3秒探してしまったのが
良くなかったらしく、やっと見つかったのに
「把握しとけよ、ヴォケ」だって

ごめんなさい
669いい気分さん:02/05/10 09:39
ジンロとかの酒類を大量購入した、DQNが
「(シャーベット用のプラスチック)コップくれない?」
って言ってきた。
シャーベットが終わって少したったくらいの季節だったので、
もうあまってなかったので
「もう、置いてないんですよ。」
って言ったら
「俺、○○さん(夜間店長)の友達なんだよー。隠してないでくれよー」
って言われた。
「いや、本当にないんです」って何度も言ったけど
「本当に友達だって。聞いてみてよ」
って言われた。

うぜーな!紙コップくらい買えや!
670いい気分さん:02/05/10 10:01
ホント世の中、年取った厨房が多いね。
そうゆう客に遭遇したとは、内心蔑みながら応対してます。
671いい気分さん:02/05/10 10:21
たばこ買わないのに、ライターだけほしがる爺がいる

たまにはたばこかえよ。そしたら喜んでさしあげますわ
カートン街しなくても
672いい気分さん:02/05/10 11:01
DQN「ミカン無い?」
漏れ「(ヲイヲイ、もうそんな季節じゃないだろ)いやー、置いてないです。(w」
DQN「何かおかしい事言いました?」
漏れ「(まじで分からんのか?)いえ・・・。」
673いい気分さん:02/05/10 11:16
>>672
笑うのはどう考えても失礼
DQN店員 逝ってよし
674672:02/05/10 12:59
>>673
いや、さすがに実際に笑ったわけじゃない。
(wってのは漏れの心の中の笑いってことで。
でも無意識に顔に出てたかも。
675Milk Can ◆lZiXQwos :02/05/10 13:39
つい14時間前の話。
うちは夜勤一人勤務。大体22時〜23時あたりが夜勤の夜のピークで行列になるんだが
そんな時間帯に電話が…こういう電話はとりあえず出てくれんか、と前から店長には言われているので
とりあえず客を待たして電話に出てみると

「隣の○○店の電話番号教えてくれませんか?」

すみません、そういうことはとりあえず電話帳で調べてください。そういうための電話帳なんだからよ…
それにこっちはヒマしてるわけじゃねえんだ…すぐに調べがつくものだったからいいようなものの…
丁寧な対応していただいたのでその点では嬉しかったですけどね。
あとそんな時間に来る電話で多いのはバイトの申し込み…とりあえずこの時間が忙しいということを把握してから
電話をしてくださいな。これは時間がかかるので「後でお願いします」で片付けているが。

>>589
クルマで来ていてなおかつ20歳代中盤のドキュソの風貌だったので多分その点では大丈夫だったかと。
逆にそういう風貌だからこそガキッぽい対応が印象に残ってたんで。

多分にすれ違いかも知れぬのでsage
676いい気分さん:02/05/10 13:40
うちのFM、4つ入りのミカン有るけど(w
677川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/10 16:07
今朝6時ころ、チンピラ風のドキュソがご来店。
応急ケータイ充電器の袋を勝手に開けて接続できるかどうか試している。
以前ここのスレに「勝手に充電された」というレスがあったので、
「かなわんなぁ」と思いながら彼の行動を凝視。
結局接続がうまくいかないようで諦めかけていたところ、
その兄貴分とおぼしきチンピラご来店。
俺と目が合うやいなや
「オイ兄ちゃん、どのやつ使えんの?」
「充電器ですか?お持ちの電話見せてもらえますか?」
電話を差し出される。
しかし本体には「cdmaOne」のロゴ以外、なんの文字も見あたらない。
そこで兄貴分はcdmaOneのロゴを指差し、
「ここに書いてあるだろ」と。
・・・。
「あ、例えば”503”だとか、そういった機種名分かりますか?」
「もうええわ」
バッテリーパック開けば分かっただろうに、
彼らはいそいそと店を出ていってしまった。
分からずじまいの俺のモヤモヤとした気持ちと
彼らのシンナー臭が、店内に残っていた。

>>675
ウチも夜勤一人だけど、そんな時に掛かってくる電話って
「配送が遅れてます」というベンダーさんだったり、SVさんだったり…。
しかし、電話対応に追われているとレジに並んでるお客さんの目がとても怖い。
中には状況を把握してくれて待ってくれるお客さんもいるけど。
折り返し掛けられるように不在着信履歴or留守電機能付けて欲しいな。
>>589については、まぁ大丈夫かな。
678いい気分さん:02/05/10 18:33
昨日の深夜1時前ぐらいに
「明日発売のミスチルの新アルバムありますか?」

と電話が来た・・・あるわけねーだろ!
679いい気分さん:02/05/10 20:23
ブリトー投げつけられました(実話)しかも温いヤツ
680いい気分さん:02/05/10 22:16
こないだ、エンジンかけたまんま買い物して車に戻った客が慌てて戻ってきて
「車の中に置いてあった28万が無くなっている、どうしてくれる」だって。
そんな金置いてるんなら鍵かけておけよ。
大体「どうしてくれる」ってどういう意味、自己責任なんて理解できないか。
警察呼んでやったけど、「鍵かけない君が悪い、店員に責任無いよ」
みたいなニュアンスで俺の事庇ってくれなかったら、バカ客に全部俺のせいに
されてた。
681いい気分さん:02/05/10 22:20
>>680
そいつ殺せ。警察も殺せ。
DQN氏ね
682kizu:02/05/10 22:21
そのパートのおばさんと組むとDQNなお客さんが来る。
ジンクスみたいなものがある。それも、99%当方は悪くない。
683いい気分さん:02/05/10 22:51
今日の昼頃来た20代位のデヴドキュソ
入ってくるなり掴みかかって来そうな勢いで
「オイ!お前らがペットを連れて入るなって言うから
従ってやったら、昨日汚い雑種の子犬を産んだんだぞ!
手塩に掛けて大切に育てたのに、傷物になってしまったじゃないか!
どう責任を取ってくれるんだ!」だと、
で「確かにペット同伴での入店を断った事があったかと思われますが
だからと言って必ずしもそれが原因とは限らないのではないでしょうか?」
デヴ「そんな筈は無い!ここで被害にあったに違いないんだよ!
どう計算したってそうなるんだよ!分かったか!」
俺「責任をと言われましても、当店に非があるという証拠も御座いませんし
第一、他に連れて歩かれてますよね?そちらで被害に遭われたということは」
デヴ「非が無いと言う証拠だって無いだろうが!他にも連れて歩いたが
こっちには計算の上というれっきとした証拠があるんだよ!
その日は此処へしか外出してないんだよ!何時も家の中で飼ってるんだよ!」
684683:02/05/10 23:01
俺「ですから、計算の上といわれましても、生物ゆえに、
絶対間違いないとは言えないのではないでしょうか?」
デヴ「馬鹿にしたな!一体お前は何様のつもりだ!え?言って見ろ!
俺が間違う訳が無いんだよ!あの子の事はなんでもちゃんと分かってるんだよ!
お前なんかじゃ話にならん!店長を呼んでこい!」
しょうがない、一向に進展しそうに無いで店長呼んだ
しかしやっぱり話は進展せず、デヴは自分の飼犬が孕まされたのは
計算上絶対間違いなくこの店に買い物に来た時だと言い張る。
とうとうデヴはイライラを爆発させた
「ああいいよ!そうやって責任回避しようってんならすりゃいいさ!
こっちにだって考えがある!出る所に出てやる!
後で謝ったってもう遅いからな!分かったな!」
と言って帰って行った・・・・・・・・・・・・
685いい気分さん:02/05/10 23:18
出るとこに出ていただくのを楽しみに待ちましょう(w
ところで犬の妊娠期間って何日間くらいなんでしょうかね?
686いい気分さん:02/05/10 23:19
そのデヴが孕ませたに一票
687いい気分さん:02/05/10 23:22
>>683-684
もうネタとしか思えん・・・。
でもホントにそんなやつがいるんだなぁ。
688いい気分さん:02/05/10 23:35
ネタでしょ。
689いい気分さん:02/05/10 23:38
>>687
禿同
690いい気分さん:02/05/10 23:46
>>688
コンビニ店員をやっていると、ネタとは思えないんだな。
ありえないことがおきる。
そして世の中っていろいろだなと思うのさ。
691いい気分さん:02/05/10 23:57
「不要なレシートは入れてください」みたいな箱、うちの店ないんだ。
「レシートはいらねえんだよ!!何で箱置いてないんだヴォケが!」って
グーで顔殴られた経験あります。
初めて思いっきり顔殴られて、泣きそうになった(笑)

くず入れはあるんだからそこに捨ててくれよ・・・
酔っ払いは頼むから死んでくれ

確かにコンビニってネタがネタじゃなくなるからね。わけわからないときあるもん
692かれいらいす師匠 ◆Vxf2Yvrs :02/05/11 00:00
>>683-684
いるねぇそんな客
ペットを中に入れんじゃないっての
外につなぐか、買うもの少ないんだったら店員呼べって
買い物代行してやるから
しかし、そいつもそんなに犬が大事なら、散歩の時は散歩だけに専念せいって
あと犬に紙おむつでも捌かせとけって(実際に見た犬の避妊法)
それでも雄は、そのおむつに向かって腰カクカクさせてたけど・・・。
憐れ
693kizu:02/05/11 00:01
こんなことで、どうして怒る客多すぎ!
694kizu:02/05/11 00:07
うちのお客さんで、犬の散歩途中に店により、入り口付近で、「悪いんだけど、
マイルドセブン」といって、タバコを買ってくお客さん。それくらいだったら、
当然許す。
695kizu:02/05/11 00:08
小型犬を抱いたまま店に入るお客さんは、どうします?
696いい気分さん:02/05/11 00:32
>>695
以前、イヌ抱いて入ってきた巨大メガネおばさんに断ったら、
「ひもがないのよ、どうすればいいのよ!」ってキレられた
そこで、返本雑誌をくくるビニールテープを切って渡そうとしたら
あきれた顔で拒否して帰ってった (`Д´)ムカー
あと、傘立てにイヌのひもくくりつけたオヤジがいて、しばらくして
「ガタン」て音がしたと思ったら
「ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ」ってイヌが傘立て
引きずってった (`Д´)アフォオヤジメー
697いい気分さん:02/05/11 00:40
>>695
小動物だろうが何だろうが動物は動物。店先にちゃんと「動物を連れての入店は御遠慮ください」みたいな張り紙があるのですから。
私の場合は発見次第「店内に動物連れて入んないでくださいっ!」叫ぶ
客がどう反論しようと同様の科白を繰り返し叫ぶ。わざと病的に。
698いい気分さん:02/05/11 04:05
よく消費税や金額に文句言ってくる客がいるんだが
(例えば120円の缶コーヒー2個で241円になったりとか)
「俺は○○円が惜しくて言ってるんじゃねぇんだよ!」
と、主張してくるが惜しいんだろ?、貧乏人!!。
699いい気分さん:02/05/11 04:09
>698
まだそういう奴いないけど暑くなると「じゃあ一本ずつ
会計して」とかいうのが繁殖しそうだな。
700いい気分さん:02/05/11 04:18
タバコ吸いながら入ってきたおっさん
701いい気分さん:02/05/11 04:30
>>698
てゆーか、それ死ぬほどガイシュツ
702いい気分さん:02/05/11 05:22
>>698
俺もそのパターンあった。おっさんが「あぁ!?1円?俺持って
ねぇよ!」て。俺「あ、じゃあ取り消しで・・・」
お「あぁ!?俺いつもここ(レジの横の募金箱)に入れてんだから
いいだろ!!?」俺「えぇ・・・?コレは善意であって・・・」
お「だからいいだろ!?入れてんだから!」
このずうずうしさに頭来て、完全に勝てる試合だったし、半笑いで
「見返り求めて募金するんですか・・・・」て思わず言ってしまいました。おっさんは歯を噛み締めて、黙って1円出してくれました。
 半笑いで大きい態度になってごめんなさいね。
                
                  7-11  D級店員
703702:02/05/11 05:28
>>700
注意たら「何処に捨てればいいんだよ!?」てキレられたんで、
手を差し伸べて、素手で受け取らせていただきました。
おっさん唖然としてましたよ。
 熱かったけど無言の訴えで、それ以来そのおっさんは店の前で慌てて捨ててくださってます。
704いい気分さん:02/05/11 06:51
あなたすごいね
705いい気分さん:02/05/11 07:03
>>703
ネタだと思うけど一応突っ込んでおく。
お前の店は外に灰皿もおいてないのか?
706703:02/05/11 07:25
>>705
ネタじゃないっす。
灰皿ないんですよ、これが。ま、あったらあったで
我々深夜組が掃除するハメになるんでしょうね。
煙草の灰と黒く濁った水を取り替えたり・・・・。
是非とも置いてほしくないですな。おかげで前の駐車場は吸い殻
だらけですが。でも掃き掃除の方が楽だからいいよ。
707いい気分さん:02/05/11 07:34
ていうかネタという奴うざい!コンビニならありえる話だ。

>>703
気味凄いね、ある意味尊敬するよ。
しかも客に反抗できるなんてめちゃくちゃ羨ましいよ。
漏れは店長に規制されてるからできねーよ(鬱
708703:02/05/11 07:41
余談ですが小学生の頃、友達と信号待ちをしていたら、
前のリ−マンが火が付いたままの煙草を捨てたんですよ。
で、その煙草を拾って、「すいませーん。何か落としましたよ。」
と自然とリ−マンさんが手を出したところにそれを置く、
とまぁコ憎たらしい糞餓鬼行為をしました。もちろんその後は
ダッシュですよ。リ−マンさんは怒鳴ってましたね。

         みんなも駐車場でやってみては?


   やらねぇか。なんだか出しゃばった板違いな発言すいません。
                   さようなら
709いい気分さん:02/05/11 07:45
灰皿ないとしてもなぜ手で受け取ってヤキ入れる必要がある?
普通に受け取って水かなんかで濡らしてゴミ箱でいいでしょ?
ゴミ箱もないというなよ(w
710いい気分さん:02/05/11 07:47
俺はコンビニ店員を始めてまだ一年程度だけど、ここに書かれてるような
客は一度も来た事無いよ。
711いい気分さん:02/05/11 07:48
>>710
治安いいところですね。離島ですか?
712いい気分さん:02/05/11 07:49
>>711
大阪です。
713いい気分さん:02/05/11 07:50
>>712
マジレスどうも
714いい気分さん:02/05/11 07:52
なんて言えば良かった?
715いい気分さん:02/05/11 07:53
それは自分で考えてよ(w
マジレスされると突っ込みようがない。
突っ込みやすいのをさ。
716いい気分さん:02/05/11 07:54
違う、何を求めてるかが分からん。
717703:02/05/11 07:56
>>709
それはない(w
確かに手で受け取る必要ないよね。
でもなんか、火に気を付けて受け取って捨てに行くってのも
そいつに動かされてるみたいな感じが嫌でね、床に捨てそうな勢い
だったし。だから「お前の愚行や怒りは俺の前ではウンコじゃ。ひれ伏せボケカがぁ。」と。
頭に来ると無理しちゃうのよ。
718いい気分さん:02/05/11 09:06
>>711-716
俺にはおまいらが何をしたいのかわからん
719いい気分さん:02/05/11 09:13
自演自作です
720いい気分さん:02/05/11 12:22
ドキュソな常連はこっちの公正&毅然とした態度で減って(矯正されて)いくけど
いちげんさんのドキュソは年齢を問わずいつになっても減らない
721いい気分さん:02/05/11 13:29
>>703
実は「こいつはやべーマゾだ、関わらない方がいい」と判断されたという罠
722いい気分さん:02/05/11 13:29
>>720
「いちげんさんお断り」って立て札立てたらどうよ?
723いい気分さん:02/05/11 15:55
無断駐車してどこか行く奴っていない?
自分の出勤時間前からだから正確には分からないけど
6時間以上もとめてどこか行ってる奴来た。
帰ってきたときさすがに切れたよ。
ちょっとくらいならいいだろとかほざいてた。
6時間がちょっとか?
今度とめたら即警察に連絡するといったけど。
こういうのは警察に連絡したらレッカーしてもらえるもの?
コンビニの駐車場は民間の土地になるから警察介入できない?
詳しい人、今後の対応のため教えてください。
724いい気分さん:02/05/11 16:32
深夜長時間車止めてるヤツ氏ね
野郎複数人が車で来て駐車場でたむろってる時がある
725いい気分さん:02/05/11 16:35
>>723
排気口(でいいのか?)塞いであげたら?
726723:02/05/11 16:49
すごく困ってます。
>>725
こちらも犯罪者になりたくないので無理。
マジレスお願いします。
727いい気分さん:02/05/11 17:20
ホント、コンビニの駐車場にずーーっと車停めてく奴ムカつく。
この前、夜10時前に店の真ん前に車停めて、向かいの居酒屋に
行こうとしたオヤジ2人に注意したら、激しく無視された。
ウチは駐車場狭いんだよ。
で、4時頃、その狭い駐車場を掃除してたら、おっさんたちが帰っ
て来て、タバコを買った。
そして、こう言った。
「あんちゃんよぉ、誰が客になるか判んねえんだから、ふざけた事
言ってんじゃねーぞ」

そいつらの職場に言って、同じ事を言ってやりたい今日この頃
728いい気分さん:02/05/11 17:31
>>727
マジでむかつくね。ていうか売るな。
売るなら駐車代プラス10000円になりますと言ってやれ。
729いい気分さん:02/05/11 17:38

排気口にホースを突っ込んで水道の蛇口を全開!!
730727:02/05/11 17:40
>>728
いや、売ったのは相棒です。
駐車場や店の前を掃除していたら、店から出てきたおっさんが、俺に
マイルドセブン見せながら「あんちゃんよぉ〜」と言ったのです。

この辺のDQNは深夜のコンビニ店員を「あんちゃん」と呼ぶ率高し。

では、今日は早番。逝ってきます
731 :02/05/11 17:50
道路上に駐車する場合12時間以上、夜間(日没後)は8時間以上駐車してはいけません

ってのがあるから駐車違反になるよね
でも「道路上」だと違うか・・・
732725:02/05/11 18:14
>>726
スマソ。

「当店利用者以外の利用はかたくご遠慮申し上げます。違反した場合は罰金5万円を申し付けることがあります」
みたいなものを貼っておくとか・・・。
733ZENON1719 ◆Yc0X7/sg :02/05/11 18:28
>>727
 飲酒運転で警察に通告したら、
734いい気分さん:02/05/11 18:30
俺はいつもガムテープと張り紙で飾ってあげます。
前に駐車場に必死で剥がしたであろうガムテープと破かれた紙が
大量に落ちてて面白かったなw
735いい気分さん:02/05/11 18:34
>>734
使うなら「紙」のガムテープだよな。
布ガムテは効果薄い。
736734:02/05/11 18:39
>>735
俺はヒマな時はとにかく大量に貼るw
それこそフロントガラス一面に、でも不思議ときれられたことはない。

737いい気分さん:02/05/11 19:02
10円パンチでもすれば良かったのに。
738いい気分さん:02/05/11 21:29
>>691
警察に通報した方がいいよ。
739いい気分さん:02/05/11 22:42
昨日、店の前に車を止めて
寝ているカップルがいました(カーSEXとかではなく、普通に寝てた

入り口付近でカーテンも閉めずに。
もうあほかと馬鹿かと。おめーら寝たいなら家帰って(以下略
740いい気分さん:02/05/11 22:46
近所のババァが支払いを全て5円玉でしやがった
相手が老人だからキツくいうわけにもいかないし
全部で46枚……正直こういうことがあると凹むね
741いい気分さん:02/05/11 22:53
今日「ツナ・コーンサラダ」を暖めてくれと言われました。
聞き間違いかともう一度を確認しましたが、本当でした。
しかたなく容器が解けない程度に「チン」
後ろのお客もビビってました・・
>>740
そういう時ってほんとは断れるんだけどさすがに言えない…
743いい気分さん:02/05/12 00:16
ユンケル(栄養ドリンク)を温めてくれって客がいました。

もちろん、箱あけてキャップを外して・・・
何秒やっていいのかわからないのでとりあえず20秒くらい・・・。

客が自由に使えるレンジも置いてあるからそっち使ってくれ。
めんどくさい。
744いい気分さん:02/05/12 00:30
ラディソに似てる客は逝ってよし。
745懺悔:02/05/12 00:56
すいません。うちは駐車場は無いのですが、
夜勤のときに寝坊して遅刻しそうだったため、親の車を借りて店に逝き、
店の前の道路に22:00から10:00まで12時間停めっぱなしだったことがあります(爆

でも、客の長時間駐車は注意します(逝
746いい気分さん:02/05/12 11:43
朝掃除するときに、従業員の駐車場に見慣れない車があって、何だろう?と覗き込んでいたら
若い女性が寝ていた。しかも結構カワイイ!しかも大股開きで!(寝相がかなり悪いとミタ)
もちろんパンティ丸見えでグーグー寝てたYO! しばらくの間見物していたのは言うまでも無い
747いい気分さん:02/05/12 11:49
中学生がタバコを買うな!!!
748いい気分さん:02/05/12 12:23
うちの店は東京23区にありながら夜の1時で店がしまるのだが、1時に店を閉めて
レジ周り以外の電気をすべて消して閉店作業していると、電源を落とした自動ドアを
こじ開けて客が入ってきやがった。っつうかこの時点で客とは思えない…。
そしてちょっとキレ気味な口調で「タバコくれ」といいやがった。「もう店閉めてるのに」
と思いつつ早く帰したかったのでさっさと売ってしまった。
うちのコンビに周りにはセブン、ローソン、ampmがあり、そっちはちゃんと24時間営業なのに
なんでそっちへ行かないんだと!
わざわざ電気の消えてる店に強引に立ち寄るやつは非常識だと思いませんか?
749いい気分さん:02/05/12 13:13
>>747
ていうか売るな!
>>748
他の店では買えない理由があるんだろ(藁
750いい気分さん:02/05/12 13:19
>>748
ごめん、それ俺。」
751Al³+←アルミニウムイオン ◆AlMiNixM :02/05/12 13:23
>>750
焦りすぎw
752いい気分さん:02/05/12 14:11
4年前、140cm(レジから頭がちょこっとのぞく程度)
今、180cm以上(見上げる程)の少年がいる。
成長するにも程があるわ!!
まだ、高2か高3のはず、どこまでいくのか、、、
時間の流れに鬱
あっ、DQNじゃなかった。スレ違い、逝って来ます。
753いい気分さん:02/05/12 14:13
>>752
イ`
754いい気分さん:02/05/12 15:28
「ちょ、チョト待ってくれ、小銭出すからよ!」と言ってしばらく自分のサイフと格闘
何をそんなにいじくり回す必要があるんだ?ハヤクしてよ〜
散々孤軍奮闘した挙句「あーもう!!」と勝手にキレて、トレイに小銭をぶちまける
ジャラジャラジャラー!
そして指で小銭をかき分けるうちに「陰毛ハケーン!!」ガ━━━(;´Д`)━━━ン!

というケースが、けっこうあるんですよね
最後までトレイに残った(残した)陰毛に対するお客さんの反応に
思わず吹き出しそうになったことが何度かあります
キモいけど、こっちがつまむのも鬱だし、お客さんが帰った後フッと吹いてやります。
ま、普通はお客さんが取ってくれますけど(W
755ミーニャー ◆10Miohok :02/05/13 01:20
今日ドキュンが来た。風呂上りのババアで突然
ババア「牛乳ください。」
ミーニャー「あちらにあります。」
手を売り場の方へ向けた。
ババア「牛乳下さい。」
ミーニャー「は?だからあそこ。(わかんねーのかこのババア。)」
ババア「牛乳欲しいんだけど。」
ミーニャー「チッ!」
そこで俺は切れて舌打ちをした。どうやら持ってきて欲しいみたいだが俺の
仕事でないので無視した、しかしババアは一向に取りに行こうとしない。
仕方なくもう一人入ってたバイトに
ミーニャー「おい、牛乳持ってこい。」
と言い持ってこさせた。
このババア次来たら絶対ぼこる。

756いい気分さん:02/05/13 01:29
>>755
でも人に持ってこさせるあなたも同類ということで
757いい気分さん:02/05/13 01:42
お〜い!やまだくぅ〜〜〜ん!756に座布団一枚やってください
758いい気分さん:02/05/13 01:45
100円以下の小銭を大量に持ってきて、
「コンビニは小銭がたくさん必要だからねー。札に替えてよ。」
だって。
私は相手にしなかったけど、相方のオバハンが替えてやってた。
そういうことするから、つけあがって何度も来るんだよ。
そいつが居る間はレジが使えなくて、
私が一人で客をさばかなければならないんだっていうの!
759いい気分さん:02/05/13 02:06
>>754
陰毛ね
よくあることだよ
>>755
客も店員もドキュソ
>>758
同情する
760ミーニャー ◆10Miohok :02/05/13 02:08
>>759
屈するつもりは無いニャ。
761いい気分さん:02/05/13 05:21
>絶対ぼこる。

ワラタ
762いい気分さん:02/05/13 07:37
>>755
漏れも似たような経験したが無視したぞ
763いい気分さん:02/05/13 07:51
ミーニャー ◆10Miohok
ドキュソは逝け
764いい気分さん:02/05/13 08:16
>>755の場合、ムカついても持ってくるのが店員だ。
正直、おまえはサービス業に向いてない。
765いい気分さん:02/05/13 09:07
>>755
てめぇ わかってんのかよ!!
お客様が欲しいって言ったら
ダッシュでとりに行くのが店員ってもんだろうがよ!!
だからコンビニ店員はDQNだらけで困る!!
コンビニ店員なんてやってるヤシは全員氏ね
766いい気分さん:02/05/13 09:09
>>765
お前が氏ね
767いい気分さん:02/05/13 09:28
>>755
売れ残った逝き印の持ってこい!
768いい気分さん:02/05/13 10:54
>>765
基本的には取りに行く。
でもレジに客が入るときは無理。文句ある?
769いい気分さん:02/05/13 11:23
>>766>>768
>>765の本音はメール欄
770ミーニャー ◆10Miohok :02/05/13 11:51
ちく裏版潰しにいくニャ。
771>>4:02/05/13 12:04
ドキュソとは言えないがドキュソ風味な客ご來店。

夜中の2時頃「肉まんくれ」と・・・。
(ちなみにウチではまだ肉まん売ってる)
「これから暖めるんだよゴルァ!」

そんな感じで、「じゃあいいです」って帰ったが、10分後再度ご来店。
「食べないんで電子レンジで温めてもらえます?」
「・・・(゙д゙)ハァ?」

何やら映画の撮影で使うらしい。(危険そうなので)食べない事を条件に定価で売ったよ(稾
漏れが電子レンジで温めた肉まんが映画デビューか(稾

大学とかのサークルぽかったな。大手の映画会社じゃなかったことに鬱。
772いい気分さん:02/05/13 13:43
>>771
その客はドキュソなのか?
いまいちドキュソだと感じないんだが・・・
773いい気分さん:02/05/13 13:52
コンビニで「お箸付けしますか?」ウゼエ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1020869495/
774いい気分さん:02/05/13 15:08
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1020258194/554
ミーニャー ◆10Miohok
チク裏板でも同じネタやってたよ
しかも初心者の癖にトリップまでつけておめでてーな
775いい気分さん:02/05/13 15:20
ミーニャーさんはこのスレにとってのドキュソ客ですね(藁
776いい気分さん:02/05/13 15:47
おととい1¥と5¥で4000¥弱持ってきて
カップラーメン1つ買って残りはあげる、と言って逃げるように
出て行ったお客発見。
おそらく、さい銭ドロ
777いい気分さん:02/05/13 15:55
777ゲトズサー

ミーニャーは放置したほうがイイよ
分裂系の吉外だから
778デスメタル農夫 ◆711.7pRM :02/05/13 16:01
雨だ・・・傘を店内に持ち込む人が多いんだよなぁ・・・
レシート入れにかけるヤツも多いし。
779いい気分さん:02/05/13 16:09
エアガン厨房こと、ミーニャは透明アボーンでおながいします。
780いい気分さん:02/05/13 16:49
ミーニャたん、違うスレで同じネタか…
友達いないんだろうな。可愛そう
781ちく板よりの使者:02/05/13 17:00
友達は居るらしいです、オンラインでたくさん・・・
でもってうちらのPCを10分でハクできるスパーハーッカらしいです(w
782いい気分さん:02/05/13 17:40
>>781
ホットスパーですか(w
783いい気分さん:02/05/13 17:55
スパーハーッカ?チューバッカの間違いじゃネーノ?
784いい気分さん:02/05/13 18:02
>>781
じゃあ回線切って詩のうか?

やっぱホットドックやブリトーは開けてチンする?
785いい気分さん:02/05/13 20:19
>784
ハサミではしっこチョト切って温めますが…
786いい気分さん:02/05/13 20:58
>>784
俺もはしっこを切ってる。
アレは空気口作らないと「ボン」って言うよ
787いい気分さん:02/05/13 21:44
火花が出て危ないのでポテトチップスなど電波を反射する材質の袋に包まれたものは電子レンジで温めてはいけません。
788ミーニャー ◆10Miohok :02/05/13 23:43
みんな仲間だニャ。協力するニャ。
789いい気分さん:02/05/14 00:09
またエアガンか(藁
790いい気分さん:02/05/14 01:09
>>788
引き篭もりのいる板はここじゃないはず
791ミニャー:02/05/14 06:38
ミーニャの日記。
僕は小さい頃から両親に似ているとよく言われる。子供の頃はそれが
嬉しかった。今ではそれがとても恥ずかしい。憎んですらいる。
父親は建設会社のうだつのあがらない課長で、デブでハゲている。
家でビールを飲むことが人生の最大の喜びだと言ってはばからない。
母親は大仏パーマ・ヘアのデブで、週に3日近所のスーパーでパートを
している。ワイドショーと日本茶があればそれで満足の人生のようだ。
今夜の夕食は焼き魚とキャベツの千切りだった。父親は魚にソースを
かけて食べる。母親はドレッシングといえばキューピーのマヨネーズ
しか思いつかないらしい。デブが3人食卓につくと、ただでさえ
狭苦しい社宅のテーブルがさらに狭苦しくなる。僕はとても不愉快だ。
母親はいつも僕に小言ばかり言う。父親は何も話さない。僕はたいてい
「ああ」とか「どうでもいいよ」しか返事をしない。食事のときは
テレビの音が流れっぱなしだ。父親のゲップがとても気にさわってしまう。
たまに学校のことを訊かれることもある。僕は本当のことを言えない。
だけどニュースでいじめによる自殺が報じられると僕はわがみを
ふりかえり、暗い気持ちになってしまう。両親はそんな僕の態度を見ても
何も気づいてくれないようだ。自殺した少年の気持ちがよくわかる。
「見ためも良くないうえに頭まで悪いんじゃ、学費も無駄ねえ」
母親がそんな皮肉を言う。「お父さんの給料はあがらないし、ああああ」
父親は何も喋らない。僕は無言で食事を終え、二階の部屋に戻ってゆく。
そしてこれを書いている。遺書のようなつもりで日記を書き始めたのは
いつ頃からだったろう。最近は涙も流れなくなった。死にたい。

ウフフ。

792いい気分さん:02/05/14 10:22
馴れ馴れしく人のプライベートなことをズケズケ聞いてくる糞客!
マジ死ね!!
マジ死ね!!マジ死ね!!
マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!
マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!
マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!マジ死ね!!
793いい気分さん:02/05/14 10:35
深夜の4時くらいに電話かけてきて
「鬼武者2入ってきましたか?」
などとほざいた客がいた。
「入ってきてますが販売は7時からとなっております。」
とマニュアル通りの対応で撃沈してやった。
そんなに早くやりたかったのか。

人気ゲームの発売日にはこういうヤツが多い。
794いい気分さん:02/05/14 10:49
雑誌とか24時きっかりに「ください」って言うのはうざいですか?
忙しそうな時は待ちますけど、そうじゃないときは封を切ってもらって
出してもらっちゃってるんですけど・・・
795いい気分さん:02/05/14 10:54
>>794
忙しい時に待ってくれるだけで神
まあそれが普通なのかもしれないが
うちの店は雑誌が3時に届くのに0時頃
「FromAまだ〜」
てめー、常連なら納品時刻を(略
796いい気分さん:02/05/14 11:18
なにも求人誌を深夜に買わなくてもいいのにな
797いい気分さん:02/05/14 11:54
外のゴミ箱のゴミ袋を交換しようとしたら、
中から生きた猫が出てきた。
捨てられたのか、自ら入ったのか知らんが、
今年で一番ビックリした。
798いい気分さん:02/05/14 12:11
五体満足傷無し?だとしたら自らはまった可能性もあるかも(w


いやまて、近頃のアフォは何をするかわからんからな
「動物の死体は生ゴミでだす」って書いてあったとか
意味不明な理由をつけて捨てたのかも
799いい気分さん:02/05/14 12:22
今日バイト始めて2ヶ月にして非常ボタンを押した。
〜今日のDQNさん(酔っ払い編)〜
店に入るなりいきなりキレてる。入り口にある籠を蹴り倒し
お前が直せなどとほざく。ちょっとキレぎみで「はぁ?」と言うと
レジのこっち側に入ってきやがったので、あの赤いボタンをぽちっとな。
(その時立ち読みしてた客はしっかり避難)
そして言い寄られ、ここでキレてもしょうがない、ボタンちゃんと押せたかな?
などと考えてるうちに何故か態度がひっくり返る。
ごめんねぇ〜、がんばってね〜などと言い出し完全に肩透かし。
警察がくるまでしばし談笑。かと思ったら、いきなり喧嘩腰になったり。
最後は、「ごめん、たばこ1つお願い」
外に出て行ったら警察とぎゃーぎゃーやってる。





そして、そのDQNは実は未成年で俺が警察に注意される罠。
セコムの人は駐車場に来てるのに警察が来るまで入ってこないし。
はぁ、疲れた・・・
800いい気分さん :02/05/14 12:25
>>795
いや、どうせならいったん帰るか、取りあえず店を出て欲しいよ
朝まで立ち読みされたら仕事になんないよー
801いい気分さん:02/05/14 12:28
>>799
おつかれ様でした。
セコム意味ねーな。
802いい気分さん:02/05/14 12:33
セコムは所詮「安心したい」という気持ちを充足させる事を
目的としたサービス業者にすぎません
803いい気分さん:02/05/14 12:34
>>793
もうすぐFFXIですね(藁
804いい気分さん:02/05/14 12:40
オンラインオンリーという事を知らないDQNが
「遊べねぇだろ、ゴルァァァァァァァァァァァァァァ!」とかけ込んで来るよ、きっと

売るときは中尉しませう
805いい気分さん:02/05/14 12:43
>>799
セコムって事なかれ主義?
意味ねーじゃん!
806いい気分さん:02/05/14 12:48
でもないよ。
コンビニからの110番通報は「ああん?ほっとけそんなの」
セコムからの通報は「チッいかねえと天下りOBうるせえからな」
807いい気分さん:02/05/14 13:16
経験上
110番、30分。
セコム、30分。
最寄の警察署10分。
最寄の警察署にあせった声で電話しる!
110番のとき犯人と二人っきりで待つの怖かった。
客こねーし。
808川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/14 15:37
>>793
ゲームヲタとジャンプヲタはパラノイd(略
809いい気分さん:02/05/14 15:46
セコム、駆けつけるとかじゃなければ連絡早いんだけどね
810 :02/05/14 16:27
>>794
ウザイ
811いい気分さん:02/05/14 17:46
>>794
事務所で店員は
「また来たよアイツ。それしか楽しみがないのかね。」
とか不満をぶちまけてます。
812いい気分さん:02/05/14 18:01
>>794
態度しだいだよ。
偉そうだとむかつくけど、「すいませんが」「ありがとう」などと
言ってれば問題ないと思う。
813いい気分さん:02/05/15 08:22
女性誌コーナーにコンドム置いて帰ったクソ厨房ども、氏ね!!
814いい気分さん:02/05/15 09:16
>>813
パンのコーナーにハーゲンダッツ置かれるよりマシじゃね?
815いい気分さん:02/05/15 10:06
>>793
え?ゲームって7時以降なん?
今まで入り次第売ってたよ…。
816いい気分さん:02/05/15 11:20
>>163
今朝はパトカーが突っ込んできたよ
817793:02/05/15 15:49
>>815
チラシとかに書いてあるYO!
「商品のお渡しは7時からとなります」ってね。

>>803
まだウチは1本しか予約入ってません(w
818いい気分さん:02/05/15 18:21
>817
うち0。
819いい気分さん:02/05/15 20:29
FF、ケーブルユーザは対応してないところ多いらしい。
うちの地域はケーブラが多いから多分あんまし売れない。
820いい気分さん:02/05/15 21:06
>>819
マジっすか?俺頼んじゃった。
DCでPSOできてるからたぶん大丈夫と思うけど。
821いい気分さん:02/05/15 23:04
今日の午後六時ごろ、怒鳴り込んできたジジイ
「よくもカビだらけのシュークリーム売りつけやがったな!」と言う
事実なら大事と持ち込まれたシュークリーム調べたがカビてると見られる部分は無し
「すいませんが、何処がカビてるのでしょうか?」
ジジイ「お前はメクラか!此処を良く見てみろ!カビてるじゃないか!」
と、クリームの部分を指差すが、何の事は無いカビではなくバニラビーンズである
その事を、パッケージにも書いてある事も説明したが
ジジイ「そうやってお前らは自分に過失があっても言い逃れが出来る様に
対策をしてるんだろう!俺はそんな嘘信じないからな!騙されないからな!
え?そうなんだろ?嘘なんだろ?どう責任とってくれるんだ!どうしてくれるんだ!」
とまあ、変質とも言えるキレっぷり
もう一度ちゃんとカビでない事を説明したが全く聞き入れない分かってくれない
あれはカビに決まってると言い張るばかり・・・・・・・・・・・
同じやり取りが五回ほど続いた頃だったか
持ち込んだシュークリームを俺に投げつけ(但し幸いにも当たらず)
「そうやって言い逃れをしたけりゃ精々するがいいさ!だがな、
俺はお前らなんかに騙されないからな!これがカビだって事を証明して
言い逃れ出来ない様にしてやるからな!こっちが正しかったら責任とって貰うからな!」
と、訳の分からない事を喚き散らして出て行った。
822819:02/05/15 23:35
>>820


510 : ・ :02/05/07 17:53 ID:Zi3IWI/E
CATVですが、
AII(よくわからない)とかいうのに入らないと、
FF11ができないのですか?
ハードディスクさえ確保できればFF11ができるもんだと思ってたので・・。
http://www.aii.co.jp/home/catv_map/index.html
ちなみにここには名前があるものの試験中となっており、
また、PSOはできました

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/05/07 18:03 ID:???
AIIに入らなくてもFF11は出来る。

514 : 510 :02/05/07 18:10 ID:Zi3IWI/E
>>513
つまりCATVでFF11をやるためには
ハードディスクさえ有ればよくて、
PSBBのサービスをうけるためにはAIIに入らなきゃならない
ということですか?


515 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/05/07 18:12 ID:???
>>514
うむ、正解。
回線周りとかで不明な事あったら、また質問しにおいで
823いい気分さん:02/05/15 23:35
>821
そのジイさんもう病気だろ。

うちでは製品についてのクレームは
その作った会社にお願いします、もしくは
その場で自分らが電話しろってことになってる。
ただ、821のようなことが起こったら
俺も同じような対応しそうだけど。
824819:02/05/15 23:37
スレ違いなのに、長文スマソ
825告蔵:02/05/16 00:59
投稿系エロ本に自分らのビデオを宅急便出しに来たバカップル。
たまにゴンドラの影でキスしたり乳もんだりしてる。
826いい気分さん:02/05/16 02:10
>>825
送り先を書き間違えてあげましょう。そいつらの両親宅とか。
827799:02/05/16 09:33
昼勤の人に聞いたんだけど、こっちが一切手を出さないでボコられると
結構な金をふんだくれるらしいのですがホントかな?1発ウン万とか。
昔、夜勤が耐え抜いてふんだくったらしいです。
もっと煽っとけばよかったかな。
828いい気分さん:02/05/16 09:34
>821
多分もうこないね。
829820:02/05/16 09:45
>>819
ありがとう。問題なく繋がりました。
830いい気分さん:02/05/16 10:25
>>825

たしかビデオテープは宅急便受付ちゃいけないんだよね?
SVが言ってた。「中身(ビデオそのものでなく、撮影された内容)が
万が一事故があった場合に保証できないから」だと。
831いい気分さん:02/05/16 12:26
過去スレ読んでないんですが教えてください。
トラブルやクレーム対処ってどういう教育されているんでしょうか?
ドキュソに対する接し方とかマニュアルに書いてあるんでしょうか?
832703:02/05/16 13:59
>>831
コトナカレ主義
833いい気分:02/05/16 14:17
>831
ひたすら謝罪。
あと土下座、これ最強(もちろんバイト)
834いい気分さん:02/05/16 14:23
警察呼ぶのが許されるのはどういうとき?
835いい気分さん:02/05/16 14:38
>>834
身の危険を感じたとき
836ウンザリ夜勤さん:02/05/16 14:45
>834
店内で騒ぐ・暴れる等で手出し出来ない(酔っぱらい含む)「今すぐ助けて!」
店内で寝込む(酔っぱらい含む)「起きないんですよ」
店外で騒ぐ・暴れる等で手出し出来ない(酔っぱらい含む)「今すぐ助けて!」
万引き捕縛しました
強盗来ました
殺されました
殺しました
837ミーニャー ◆10Miohok :02/05/16 15:41
下手に出るからいけないんだよ。俺なんか
ムカついたら舌打ちとかガンつけてるよ。
838いい気分さん:02/05/16 16:12
そんなDQN店員ウチなら即クビにするよ。
839ものあい:02/05/16 16:50
昨日レジで「たばこと、、あっあと女子高生下さい。」って言った四十代のオッサン。
840いい気分さん:02/05/16 17:05
ミーニャは放置の方向でおながいします
841いい気分さん:02/05/16 17:47
タバコ1カートン買ったオバハン
「ありがとうございましたー!」
「・・・・・・ここはライターくれないのね」
は?欲しいなら欲しいって言え!
こちとら無条件で差し出せるほど潤ってねーんだよ!
842いい気分さん:02/05/16 18:18
後ろに人がならんでるのに
ナンパしてくるリーマン
かなりうざし、迷惑
843ミーニャー ◆10Miohok :02/05/16 19:27
IDってどうやって消してるニャ?
844いい気分さん:02/05/16 19:51
↑ニャーニャーうざいんだよ
845いい気分さん:02/05/16 20:05
そーか。クソ猫にはこの板でIDが見えるのか。
妄想と現実の区別がついてないんだな。
846いい気分さん:02/05/16 20:18
店の入り口正面にベンツ斜め止めしたDQN。
「オレここの店長の知り合いなんだけど、車、朝まで置かしてくれ」
と言い放った。
折れの名札の店長って文字が読めなかったのか・・・?。
折れは4年前の開店時からここの店長なんだが・・・。
「失礼ですがどちら様ですか?」と聞いたら、いきなりキレたので、
ヘタレな折れはガクガクブルブル。
何も言わずに停められるのも困るが、こういうのも困るよ。
847いい気分さん:02/05/16 20:24
ID消すには名前欄にfusianasan
これ知らない奴はドキュソ店員
848ドキュソ8 ◆dQS8tgwI :02/05/16 20:25
>>843

名前欄に「ミーニャ#***** fusianasan」といれればOKですよ!
849いい気分さん:02/05/16 21:04
>>846
そういうネタは結末まで話してくれよ。
850いい気分さん:02/05/16 21:31
>>846
どこにもアフォはいるもんだね
851 :02/05/16 23:26
>>848 あー、よけいなこと教えやがって!
852ミーニャ ◆jKLprYc6 :02/05/16 23:38
853いい気分さん:02/05/16 23:42
「ミーニャfusianasan#*****」
というふうに、fusianasanが先でないと意味ないのでは?
といってみるテスト
854いい気分さん:02/05/16 23:44
>>827
 その逆もある。学校の友達の話。その週で閉店が決まってた
店の話。
深夜、客からの電話を受けてたら10代のいかにもD級な客が
レジに来たそうな。で、すぐ電話を終えてレジ打ちに行くと
客が文句を言い出したと。もちろんレジに言ったら「すいません」
て言ったのに。何度も謝って説明したのに。それでもまだガーガー言ってきたんだと。「客来たのに電話なんかしてんなよ。」みたいな。
しつこかったのと確実に年下の奴だったのが頭にきたらしく
(こいつもこいつだ)レジの横にあった棚の鉄の棒で、客の
脇腹をつっ突いたんだと。
そしたら客激怒よ。(当たり前か)帰って仲間呼んできたんだと。
7,8人。こっちもしゃーないから警察呼んだんだって。
で、警察が仲に入って午前4時頃事情聴いて、熱くなって鉄の棒
もった店員の負け。示談金8万だってよ。
 閉店でなんでもアリなのはいいけど、やり過ぎはイカンね。
855いい気分さん:02/05/17 02:56
>>849
スマソ〜。
結末はたいして面白くないです。
結局ベンツは置いていかれちゃいました。
「こっちがこうして頼んでんだから・・・」とか訳の判らない理屈
言ってました。
あの職種独特の凄んだり、優しそう(しかし不気味)になったりす
る口調にホントにヤバいなぁーって感じでした
まぁ、今度また同じことをしたら警察に連絡しようと思っているけど、
今のところ大丈夫です。

856ミーニャー ◆10Miohok :02/05/17 03:16
この前ソフトクリーム12個注文したババアがいた。
当然そんなに作れるわけは無いので。
ミーニャー「無理なんすけど」
ババア「なんで?」
ミーニャー「だから出来ません。チッ!」
むかついたので舌打ちした。
ババア「いくつまでできるのよ」
ミーニャー「5個位かな。」
仕方なく5個作ってやったニャ。
857ババア:02/05/17 03:38
さっさと12個つくりなさいよ!え??作れない??アンタ何考えてんの?
私が全部買うんだからさっさと作りなさいよ!え???溶けちゃう?だった
らあんたが溶けないようにすればいいでしょ?さっさと作りなさいよ!こっち
は金払うのよ?さ〜〜はやく!・・・・んもぉ〜〜〜いいわ!それいらない
からあんたが食べて!私は買ってないんだから、お金払わないわよ!じゃあね!
858いい気分さん:02/05/17 04:47
ミーニャーふしあなつけろ。
どっか糞スレ見つけてテストしてこい。
859いい気分さん:02/05/17 04:48
>>856
舌打ちする猫って生意気
860ババア:02/05/17 07:08
何?ここの店員はニャーニャー言うの?
動物雇うのはアリなの?
ふしあなもしないで書いてるの?
とんだ糞店員だわ!
861夜勤明け:02/05/17 07:09
今日はドキュは来ませんでした。マターリ
862いい気分さん:02/05/17 08:26
>>861
いいなぁ。
まあ、オレんとこも今日は標準クラスのDQN集団が
エラそうにタバコ買ってっただけだったけど。
もうあんまり腹も立たなくなってきた。
863827:02/05/17 08:50
>>854
実はウチも来週閉店で、最近「どうせもう終わりだし」という考えが
チラホラしてたのよね。
キレなくてよかった・・・
864 :02/05/17 11:31
へんな猫を引き取っていただき感謝です。
こっちで失態がばれたらしく戻ってきません。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1020258194/
の住人より

865いい気分さん:02/05/17 11:37
>>864
戻ってきてるじゃねぇかYO!
866いい気分さん:02/05/17 13:55
ヴァカ猫と遊びたいひとはどうぞ
http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=qwert&key=021603955
867いい気分さん:02/05/17 14:05
かちゅで、あぼーんだ。
猫は無視無視。
868いい気分さん:02/05/17 15:32
ヴァカ猫に文句を言いたい人はどうぞ
http://www.2ch2.net/bbs/trim.cgi?n=10Miohok
869_:02/05/17 23:24
とうとう来たよ、うちの店にも。

今日もいつもどおり仕事してたらさ、電話がきたの。
「さっき弁当買ったのに、箸がついてないんだけど。」
これはオレのミスだから、すぐにあやまったよ。
「手でくえっていうのかよ、ちがうだろ?」

ここまでならわかるよ、そりゃ怒るよね。
問題は次の台詞。

「いま高速のサービスエリアなんだけど、持って来てよ。」
「おたくのミスなんだから、それくらい当然でしょ?」
「タクシーでもなんでもいいからさ、届けにきてよ。」
文字じゃ伝わらないけど、こういうやつ特有の、
偉そうといか、あたりまえだろ的なしゃべり方。

最後はオーナーがおさめてくれましたが、オレはそいつの
非常識っぷりに今も怒りでこうして長文を書いています。
どうやらそいつは後日返品に来るそうです。
もしそこであったら…、いやそこはまたあやまるよ。

だけどもし、ねちねちとふざけたこと言いやがったら…。
870869じゃない:02/05/17 23:28
店員がお客さんなぐったら
新聞の地方欄ぐらいにのったりしますかね?

869じゃないよ、ほんとだよ。
871いい気分さん:02/05/17 23:40
前に市議員がコンビニ店員殴ったって新聞に載ったらしいけど
相手が氏にでもしなきゃあ載らんでしょ、たぶん
872いい気分さん:02/05/18 01:06
「朝、このおにぎり買ったんだけど食べなかったから返品する!」
・・・・・・・・もうこんな奴らの接客すんの嫌だよ。
873いい気分さん:02/05/18 06:32
厨房は駐車場で買ったものを喰い散らかすのはやめてけれ。
874いい気分さん:02/05/18 06:36
レシートをレジの上に置いていく客よりも財布から札を出すときに
指をなめる客のほうがむかつく。ハッキリいって失礼過ぎる。
875いい気分さん:02/05/18 06:48
道路で猫が車に轢かれて死んでたり、駐車場の車のライトがつけっ放しで駐車してるのを一々報告せんでくれ。

一応、親切で言ってくれてたんだろうけど。
876いい気分さん:02/05/18 06:55
店内で飲食する奴多すぎ。
注意すると怒るし。
ま、普通に追い出してるけどねw
店内で食いたけりゃ、近くのミニストップに逝ってくれよ〜。
877いい気分さん:02/05/18 07:26
最近マジでポットに農薬とかまぜたくなるよ
878いい気分さん:02/05/18 09:04
>>877
不謹慎だがマジでそれいい。
879いい気分さん:02/05/18 11:37
ポット洗浄剤を入れたまま出しちゃえ!(・∀・)イイ!!
880いい気分さん:02/05/18 11:48
>>879
ワラタ

と。
881いい気分さん:02/05/18 14:32
>>877
あなた良いこと言いますね。
882いい気分さん:02/05/18 14:48
今日、中年の男性客が
「コピー機の使い方が解らなくて、
何枚も失敗しちゃったじゃないか!」
と、散々わめきちらして帰っていった
883いい気分さん:02/05/18 15:09
>>882
そんなこと言われてもこっちはどうしようもないから困るね
なにも要求がないしW
884いい気分さん:02/05/18 16:45
>>882
コピー機対応にOLでも雇うか
885いい気分さん:02/05/18 16:46
きのう来たおばあさんは独り言をずっとぶつぶつ喋ってた。
俺のほうを指差し「ウーロン茶かわなあかん」と言ってきたので
「あちらです」と教えてあげたら急にカウンターに入ってきてフロンティアを取って行った(w
ウーロン茶って聞こえたんだけどなぁ(w
886いい気分さん:02/05/18 16:57
フロンティア
うろんてぃあ
うろんてぃぁ
うろんちぃぁ
うぅろんちゃ
ウーロン茶

(・A・)イクナイ
887いい気分さん:02/05/18 17:24
>>886
厳しいのでsage
888いい気分さん:02/05/18 18:08
未だ!888ゲトずさー
889ボビー:02/05/18 18:51
>>888
すげー すげー
890いい気分さん:02/05/18 21:46
店員もいろいろ考えてるんだね
いままでロボットとしか思ってなかったよ
891いい気分さん:02/05/19 00:00
昼のクソ忙しい時間帯に、残ってたおにぎり全てをかごに放り込んで
持ってきて一つずつ質問してきたババア
「このおにぎりに入ってるタラコは何処で採れたものなの?」
「  〃  鮭は何処で採れたものなの?」
「  〃  この昆布は(以下同文)」
       ・
       ・
       ・
俺「その様な詳しい事は私には分かりかねますので、製造元に聞いて下さい」
(聞いてない)「このアサリは何処で採れたものなの?」
まだまだ続く(キリが無いので省略)
俺「申し訳ないですが、本当に当方では分かりませんし、後ろも詰まってますので」
ババア「え?何で分からないんですか?店員でしょ?」
俺「確かにそうですが、何処産等は分からないんです」
ババア「ああそう、こんな得体の知れない不味そうなおにぎりなんていらない」
と、かご一杯のおにぎり放置して逃走・・・・・・・・・・・
何してくれるんだよ!
892いい気分さん:02/05/19 00:07
>>891
コンビニで働いてない奴にはネタにしか思えん話だが、
実際こういうDQNがいるんだから怖いよな。
893いい気分さん:02/05/19 00:38
>>891
うん、十分あり得る話だ。
悲しいことにな(W
894いい気分さん:02/05/19 00:50
>>891
はげしく同情。
無視してPOS通しまくり速攻で「○○円になります。温めますか?」と
請求すればよかったかも。
895いい気分さん:02/05/19 00:58
>>894
あー、そうすれば店員の勝ちだね。
今回は負けたね。一本取られた
896いい気分さん:02/05/19 01:07
あのさ。高校生の者なんですが、
いつも同じ時間に、おにぎりorパン(←おにぎりなら一個だけ、パンも一個)
を500円だして買っているものなんですけれど、
コンビニの人はどうおもっているのでしょーか?
897いい気分さん:02/05/19 01:09
そして騒ぎ出したら110番。これ最強?
898いい気分さん:02/05/19 01:12
>896
別に挙動不審じゃなかったら、あんまり気に留めないかも

899いい気分さん:02/05/19 01:18
>>896
>>898のように特に気に留めない店員もいますが、記憶している店員もいます。
しかし、記憶される以上のことは特に無いので、別に良いでしょう。

夜勤店員としては、いつも同じ時間に来る客は時計代わりに使ってます。
「あ、ヨーグルト2個でスプーンは1本のおばさんだ。ふう。もう6時半か。」
「何っ、105円のパンのおっさんじゃないかっ、もう8時過ぎだとっ?!」
みたいな感じ。
900900:02/05/19 01:20
あと100!!
901いい気分さん:02/05/19 01:22
>>896+898
そうですか。。。
僕は毎日『朝』決まった時間なんですけれどね。
902いい気分さん:02/05/19 01:38
>>901
そうしたら・・・
俺だったら「あ、いつもの学生か。今日はピザパン買うのか。がんばれよ」
みたいに思うかなぁ。

俺は常連の客は記憶してるよ。
903チケゾー ◆3Q3ORut2 :02/05/19 01:41
>>901
そんな人山ほどいるよ
904いい気分さん:02/05/19 01:50
>>901
そうそう、たくさんいる。
で、けっこう買うものとか覚えちゃうよ。
袋いらない人、あのタバコ2つ買う人、温めなくていい人、とかね。
でもちゃんといちいち聞いてるよ!(←優良店員のつもり)
905いい気分さん :02/05/19 01:51
漏れは煙草買った客に「ライター下さい」って言われた
ライターごときで金出したくないのは分かるけどさ商品なんだよ
殴りたくなったが、内緒ということでカートン買った時にあげるライター渡しちゃった
906いい気分さん:02/05/19 01:57
女で競馬新聞をよく買うんですが、店員さんの表情がチョト気になったり・・・
907チケゾー ◆3Q3ORut2 :02/05/19 02:02
男の客が生理用品買っていった時は
困った
908いい気分さん:02/05/19 02:21
ブスなくせにタカビーな女(お水)がうざいんだけど
そいつが禿げのパトロンとチンゴムを買いにきたのはワラタ。
909最悪気分さん:02/05/19 02:34
正直このバイトして客を見て最低限のマナーとかを再認識した。
なんだろうな・・店によって違うだろうけど、うちの場合人間の底辺が
きている。高校生〜酔っ払いまで。本当に底辺。クズ。社会のごみだと思う。
親に姿を見てもらいたいといつも思ってる。深夜ね。
910いい気分さん:02/05/19 02:45
>>907
おむつも生理用品も男が買うのはたまに見るよ
ジジババか奥さんのパシリだろー
紙袋に入れるのが空しいね
若い男が買うのは見たことないけど
911いい気分さん:02/05/19 02:47
>>909
禿同。深夜ってホントDQNばっかだよ。
912ウンザリ夜勤さん:02/05/19 02:54
>>909
禿同意
うち中小企業数日本一の東大阪なんで。
913いい気分さん:02/05/19 03:01
コンビニの店員自体がDQNだろ?
914いい気分さん:02/05/19 03:31
>>913
それはもういいって。
915いい気分さん:02/05/19 03:31
↑と思いながら買い物に来ているオマエみたいな客がDQN!
916915:02/05/19 03:32
スマソ。914じゃなくて913に言ったのよ。
917いい気分さん:02/05/19 03:37
来る度に、ここの店で買った弁当で腹をこわしたとか難癖いう客が
いた。レジの前で大声で怒鳴ったりしてきて、うっとしいんだけど
どうしようもないので無視していたら、他のお客さんが「俺がひき
ずりだしてやろうか」とか「たいへんですねえ」とかいってくれる
人がいて、とても、うれしかったです。
それに比べて、店長はその客がきたら、絶対、店に出てきません。
918いい気分さん:02/05/19 04:31
トイレのドア開けっぱなしで帰る客は史ね!
って言いながら、ドア開けっぱなしで放尿してた、俺・・・
919川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/19 08:38
>>909
よく来る近所のDQN中高生に至っては親の顔も分かってしまうのだが、
たいていの場合、親もDQNだ。
920いい気分さん:02/05/19 10:23
「マルメンライトメンソール」
どんだけスースーしてーんだよ。
多分パシリ。
921うんポ:02/05/19 13:16
お手洗いを貸さなかっらキレられました。
帰り際だったのでかなりうっとおしかったです。
7月にやめるので、「ウザイですね」と言ってやろうかと
思った瞬間に店長に裾をつかまれてしまった。
922いい気分さん:02/05/19 14:59
>>921
その店長は心の中を読む事ができるんだな?
923いい気分さん:02/05/19 15:38
>>921
これでは何も言ってない君に対する店長の
行動が不思議だ。ホモ店長ならわかるが。
924いい気分さん:02/05/19 15:41
うちの店は近所に基地外病院があるので
DQN見放題です。いいだろ。
925いい気分さん :02/05/19 16:12
病院から歩いてくる入院患者のお客さんって、なんかすごくフワフワした
雰囲気の人が多い。みんなおんなじ格好してるからかも知れないけど、
ドキュソ顔の兄さんも、太ったおじさんもみんなフワフワして見える。
みんな死にそう。
926うんポ:02/05/19 16:30
>>922,923
正確には、身を乗り出し所を静止させらた感じです。
夜勤明けだったので、俺もかなり切れる寸前でした。
927いい気分さん:02/05/19 17:23
>>922-923
表情にでてただけだろ。想像力貧困だな。
928いい気分さん:02/05/19 17:23
>>927 あ、本人によるコメントが。鬱氏。
929いい気分さん:02/05/19 17:24
>924 病院内からの投稿でした!
930924:02/05/19 18:01
>>929
さすがに内ではないがほぼ隣。
やつら一向に改善の余地がみられん、
病院逝ってる意味あんのかと・・・
931924:02/05/19 18:29
最近、基地外患者の間で紫色のライターが大流行!!
うちはレジの後ろにライターがあるんだがみんな口をそろえて
「・・・紫色のライター・・・」な、なぜ??
932いい気分さん:02/05/19 18:32
以上、入院患者さんからの投稿でした!
933いい気分さん:02/05/19 18:35
つーかDQNネタじゃないし。
924のほうがよっぽどDQNじゃないのか?
バスの中とかで「身障キモい」とか得意げに言うだろ?
934924:02/05/19 18:42
>>933
言いませんが、キモいとは思います。
あなたは患者さんですか?
935いい気分さん:02/05/19 18:49
>あなたは患者さんですか?

いいえ。スレ違いにつきsage。
936924:02/05/19 18:55
こないだなんかエロ本よみながらシコシコしてんの
ぎゃはは
937いい気分さん:02/05/19 19:03
ドキュソ客のスレであって、ドキュソ店員のスレではないんだけどな…
938924:02/05/19 19:06
うちの店基地外患者にはトイレ貸さないんだよ
やつら汚すからさ。
939いい気分さん:02/05/19 19:09
>>929-938
2人でレスの伸ばしっこしないで
940いい気分さん:02/05/19 19:12
いや、患者のジサクジエンかも
941924:02/05/19 19:17
患者じゃねぇ!!!
942いい気分さん:02/05/20 00:22
  ↑
924は自分が患者である事を忘れてる患者
943いい気分さん:02/05/20 01:56
基 地 外 必 死 だ な
944924:02/05/20 02:54
はぁ?DQNの客を書いてやったのに何で漏れが
基地外なんだよ!!!頃すぞ!
945いい気分さん:02/05/20 03:13
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

946924:02/05/20 03:52
うちの基地外患者は万引き常習者多いんだよ。
んで、外で捕まえてバックルームに連れ込むと
プルプルしてんの。藁
でも奴ら基地外だから警察じゃなくていっつも病院の先生が
引き取りにくるんだよ。店的には最悪な客だけど漏れは
あのおびえかたがたまらなく楽しいからソッコー捕らえるよ。
947いい気分さん:02/05/20 04:03
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
948924:02/05/20 04:12
>>945>>947
警報つーかマジで基地外なんだけどねやつらw
949いい気分さん:02/05/20 04:21
>>950
次スレよろしく。
950924:02/05/20 04:53
>>949
お前が立てろやヴォケ〜!!
人任せにしおってからにフンとにもう・・・
951いい気分さん:02/05/20 05:31
952いい気分さん:02/05/20 09:51
>>924 プッ。DQN。
953924:02/05/20 11:54
>>952
新スレ立ってんのに書きこむなよこのDQN!!!!!
954いい気分さん:02/05/20 11:58
>>953 オマエガナー
旧スレに書き込んじゃいけないなんて勝手なルール作るなDQN。
955いい気分さん:02/05/20 12:01
どうでもいいがageるな
956いい気分さん:02/05/20 12:05
DQNはsageを知らないからな。
957924:02/05/20 12:10
sage
はい終了ばいばーい
958いい気分さん:02/05/20 12:13
マジでもう来るなよ
959924:02/05/20 12:17
こねーよばーか
勝手に1000でも取ってろや
960いい気分さん:02/05/20 12:19
ミーニャーの新しいコテハン?
961いい気分さん:02/05/20 14:33
病気だな
962いい気分さん:02/05/20 16:38
DQN924で新スレはクソ化。
963924:02/05/20 17:32
お前ら必死だな(ゲラ
964いい気分さん:02/05/20 17:33
958 名前:いい気分さん 投稿日:02/05/20 12:13
マジでもう来るなよ


959 名前:924 投稿日:02/05/20 12:17
こねーよばーか
勝手に1000でも取ってろや

>>963
965924:02/05/20 17:41
965ズサー

1000取っちゃうよ
966いい気分さん:02/05/20 17:42
>>924 とってくれ。あと35レス連続でいってくれ。暇だろ?
967いい気分さん:02/05/20 17:44
はやく〜。1000まで一気に書いてくれよ。
968924:02/05/20 17:44
最後の最後にさっと現れ1000を奪う。
これ男の美学。
969いい気分さん:02/05/20 17:51
馬鹿だ、本物の馬鹿だ。

>こねーよばーか
>勝手に1000でも取ってろや
970いい気分さん:02/05/21 01:04
1000
971505:02/05/21 01:52
971
972924:02/05/21 02:54
1000ゲット!!
973いい気分さん:02/05/21 08:47
↑バカ
974いい気分さん:02/05/21 08:48
968 名前:924 投稿日:02/05/20 17:44
最後の最後にさっと現れ1000を奪う。
これ男の美学。

972 名前:924 投稿日:02/05/21 02:54
1000ゲット!!

プ…美学はどうしたよ
975いい気分さん:02/05/21 09:59
975
976976:02/05/21 10:53
976?
977いい気分さん:02/05/21 11:49
>976 自信もて
978924:02/05/21 14:11
>>972 はおれじゃねえええええ!!!
頃すぞヴォケがっ!!
979924:02/05/21 14:50
カウントダウンしちゃおっかな
980924:02/05/21 14:51
とぅえんてぃわーん
981924:02/05/21 14:52
とえんてぃー
982924:02/05/21 14:52
ぬわいんてぃーん
983924:02/05/21 14:54
えいてぃーん
984924:02/05/21 14:54
せぶんてぃーん
985924:02/05/21 14:55
しっくすてぃーん
986924:02/05/21 14:56
ふぃふてぃーん
987924:02/05/21 14:58
ふぉーてぃーん
988924:02/05/21 14:58
さーてぃーん
989924:02/05/21 14:59
とえるぶ ぶるぶる
990924:02/05/21 14:59
いれぶん いいきぶん
991924:02/05/21 15:00
てん!! かわいいいよねー
992924:02/05/21 15:01
ないん いんちねいるずカコイイ
993924:02/05/21 15:03
えいと まん!!
994924:02/05/21 15:03
せぶん といえばいれぶんだよね
995924:02/05/21 15:04
せっくす!!いやしっくす!!
996924:02/05/21 15:05
ばいぶ!!いやふぁいぶ!!
997いい気分さん:02/05/21 15:05
1000
998924:02/05/21 15:06
ふぉーは不吉な数字だから飛ばして・・・・・・

すりーーーーーーーーー
999924:02/05/21 15:07
じゃますんなよ!!
つー
わん
1000924:02/05/21 15:07
ぜろーーーーーーーーーーー

ばいばーーーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。