セブンイレブンの弁当は高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
だから、弁当買う時は他のコンビニで(L)買います。
といってもセブンイレブンとLしか近所にないけど。
Lが安すぎるのかな?
2いい気分さん:02/03/20 02:24
誰か2とってやれよ(藁
3いい気分さん:02/03/20 02:26
味では選ばない所がいい
4いい気分さん:02/03/20 20:12
デパートは高いといって、ディスカウントにしか行かない人かな。
5いい気分さん:02/03/23 19:33
「冷し中華」が発売になったんですが
ミニサイズしか置いてないんですよ
最近ミニサイズの新商品ばっかり・・・
まったく何を考えてるんだか
お願いだから俺に腹一杯食わせてくれ
6いい気分さん:02/03/23 22:48
2個買ってみる。
7sage:02/03/23 22:54
>>5
ファミマのドデカ弁当で解決
8いい気分さん:02/03/23 22:57
この時期に冷やし中華か。おめでてーな。
9いい気分さん:02/03/23 22:59
みなさん、お弁当は何を基準にして選んでいますか?
味、量、値段、見た目、それとも?
10いい気分さん:02/03/23 23:01
冷やし中華、うちの店じゃ結構うれてる。
暑くないのに。
11深夜1号:02/03/23 23:09
花見で冷やし中華かね。
ところで花見所の近くのコンビニはウハウハですか?
12いい気分さん:02/03/24 00:39
djnイレブン
13いい気分さん:02/03/24 00:39
セブンイレブンの弁当は高い。けど美味い。
でも最近マズイ。
14いい気分さん:02/03/25 12:57
コンビニ弁当を味の良し悪し比べてる奴は何なんですか?全部まずいじゃないっすか?
15いい気分さん:02/03/25 13:55
あなたも値段で比べてるの?
16いい気分さん:02/03/26 21:43
iikibun
17いい気分さん :02/03/26 22:00
貧乏人。
18いい気分さん:02/03/27 01:37
でもセブンの弁当は売れている♪
19いい気分さん:02/03/27 02:28
いま売ってる海老チャーハンはまずい。
前のチャーシューがのってるチャーハンはマジ美味かったのに。
20いい気分さん:02/03/27 02:31
パンは良い
21いい気分さん:02/03/27 02:35
弁当に限らずあらゆる物が高い
儲かってんだから価格を下げろよ
22いい気分さん:02/03/27 02:39
パンて神戸屋のやつだよね。
ヤマザキは要らん。
23いい気分さん:02/03/27 04:51
セブンで買い物する人って値段見てないと思う。
24いい気分さん:02/03/27 08:09
>>19
チャーハンは確かにえびになってから売れてない…
25いい気分さん:02/03/27 08:10
もうかってんのは本部だけらしい。
ベンダー不況、オーナー不況、本部絶好況
26いい気分さん:02/03/27 14:31
>>22
焼きたて直送便では?
27いい気分さん:02/03/28 23:22
aho
28いい気分さん:02/03/29 11:52
カレー不味すぎ・・・。
29いい気分さん:02/03/29 12:49
¥800て幕の内が売ってたぞ
30いい気分さん:02/03/29 19:28
1日3個売れてます。
31いい気分さん:02/03/30 23:49
>25
そりゃそうだろ。
値入を下げて、原価をかけて弁当
作ってるのに、ロイヤリティーとかの
パーセントはいっしょだもんな。
32いい気分さん:02/04/10 21:56
いぜんサークルK(岡山地区)で
FM岡山弁当が768円で売ってたときですらぜんぜん売れなかったのに・・・

ちなみに768円なのはFM岡山が76.8MHzだからね
33いい気分さん:02/08/03 23:45

      ,;  ̄~ ̄ ̄~~ ̄~\
     /            )
    /   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   |  l   ⌒     ⌒ヽ
   |  ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    |  〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    \ |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) < こりゃー美味いですなー
        l   ( ___ヾ'    \_____
       | ヽ _____ノ
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|     ̄
御手軽丼は店員のおれでも安いと思うYO
35いい気分さん:02/08/06 17:51
カップ丼、なぜ500円超えなのか解らん…
36いい気分さん:02/08/11 17:46
値段の事じゃないけど、
最近のセブンイレブンの弁当は
汁が垂れるよ。
弁当箱の下までタレがべったり。
手がベタベタ。
37いい気分さん:02/09/06 18:16
38いい気分さん:02/10/14 23:32
age
39 :02/10/15 05:39
ageageage
40いい気分さん:02/10/15 07:49
age
41いい気分さん:02/10/15 15:17
age
42いい気分さん:02/10/15 16:35
▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
 
2ちゃんねる掲示板、愛知県内のセブンイレブンってどこよ?スレッド
における差別発言について

被疑者不詳のダウン症児差別発言、部落差別発言がみられる。
反差別ネットワーク、部落解放同盟、解放新聞社等ではこうした
差別発言を取り上げ弾劾している。
コピーであるかどうかを問うはずもない。>>215>>227は明白な差別落書きである。
差別者は法により罰せられると思われる。
卑劣な差別者を断固弾劾する。  以上

43いい気分さん:02/10/15 20:59
 
 age
44age:02/10/17 06:00
常時アゲ進行
45いい気分さん:02/10/17 23:14
ageage
46いい気分さん:02/10/17 23:15
アゲる
47いい気分さん:02/10/18 00:07
サン○スの弁当はまずいし高いから買わないほうがいいよ〜
48いい気分さん:02/10/18 02:24
セブンは高い!
49いい気分さん:02/10/18 04:23
(=゚ω゚)ノぃょぅ
50いい気分さん:02/10/18 23:31
>>47
そこの弁当は見た目も悪〜。そしてまず〜
51いい気分さん:02/10/19 00:46
唐age弁当
52いい気分さん:02/10/19 04:59
廃棄の弁当サイコー!
でも金払ってまで喰う気せんわ。
53いい気分さん:02/10/19 21:40
香具師
54いい気分さん:02/10/20 02:00
ampm>>>>>セブンイレブン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ローソン
55いい気分さん:02/10/21 01:17
ampm最高!
56いい気分さん:02/10/24 02:10
廃棄くれー
57いい気分さん:02/12/22 22:57
   

  結局まずいんだけど高い、ということで。  買うのやめた。
58山崎渉:03/01/12 02:32
(^^)
59山崎渉:03/01/20 19:10
(^^;
60いい気分さん:03/02/28 02:39
61山崎渉:03/03/13 12:23
(^^)
62いい気分さん:03/03/20 19:55
3日連続で「ぴりからちきん&とりそぼろ弁当」@470食べてます
63いい気分さん:03/03/20 22:19
デ○リーの弁当が最高にマズイ
64いい気分さん:03/03/21 03:33
>>63
禿同
65いい気分さん:03/03/21 10:32
どこのコンビニ弁当でも不味いぞ、不味いもの同志の比べっこしたって意味ないな。
味覚がおかしく成ってる、まともな食生活しないと・・・
66いい気分さん:03/03/21 11:22
67いい気分さん:03/03/21 21:15
コンビニ弁当なんて食いたくないが、夜遅いときなど仕方なく買うこともある。
そんな時はコンビニの中ではまあ食えるレベルのセブンイレブンしか行かない。
しかも値段見たこと無いから高いって言われてもわからない。
68いい気分さん:03/03/21 22:50
シーフード入ったスープスパ旨い。
69いい気分さん:03/03/22 00:10
>>67さんが一般的な消費者像かな?
そこで錯覚も、セブンが美味しいと言うわけでもない、CMで思い込まされてる。
70いい気分さん:03/03/22 12:29
>>69
でも実際の所、食べてみて
セ○ンの弁当はまた食べたいと思うが、
ロー○ンの弁当は二度と食いたいとは思ったことないぞ。
といいつつクレジットカードが使えるから、
ついついロー○ンで買ってしまって泣くハメになるわけだが。
71いい気分さん:03/03/22 13:04
>>70
弁当選んでる時点ですげーまずそうだからやめた。>ローソン
72いい気分さん:03/03/23 04:44
最近は、食べられるようになってきたけどね。
73いい気分さん:03/03/23 08:15
フツ〜の値段だと思う。ローソンの方が安いにしてもローソンで弁当買おうとは思わなぃなぁ。だってローソンの弁当マズイじゃん。食べられるのはセブンかポプラ位なもんだね。
74いい気分さん:03/03/23 10:28
ほんと。見るからにマズそうだ。ローソン。サンクスも見てるだけで食欲失せた。
餌にしか見えない。腹減っててもあれしかないんなら腹減ったまま寝る
75いい気分さん:03/03/25 19:43
ローソン飯パサパサなのがなー
76  :03/04/01 12:40
高いけど他のコンビニより美味しい。
77いい気分さん:03/04/03 22:28
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
78山崎渉:03/04/17 10:27
(^^)
79いい気分さん:03/04/18 19:49
セブンで始めて買った弁当・トルコライスが案外美味くてちょっと感動しました。
でも最近扱ってなくて寂しいです。
80山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
81いい気分さん:03/04/21 17:07
菓子パンの値段がここ1−2年で微妙に上昇している
82いい気分さん:03/04/21 18:07
なんかセブンの弁当は昔は他のコンビニの弁当に比べて
高級そうなイメージあったなんだけど今は他のと同じで
なんか値段高いわりに安っぽいね。不味いし
ファミリーマートの方がマシっぽい
83いい気分さん:03/04/25 18:28
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
84いい気分さん:03/04/25 18:51
>>82
ファミマのあの添加物山盛りをみたら食べる気なくしたが。
85すえきち:03/04/27 21:49
麺でゆうと、昔からの地場の製麺屋がコンビにベンダーになってるところは
そこそこいけるところが多い、しかし、本部が弁当用に立ち上げた食品工場で
麺を作って所はまずい。だから一概にコンビにの看板だけでうまいまずいはいえなと
おもうよ。
86いい気分さん:03/05/15 19:23
>>84
セブンの弁当工場でバイトしてたことがあるけど似たようなもんだよ
着色料と保存料は使ってないみたいだけど添加物はいっぱいだよ。
87dvd:03/05/15 19:33
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり
88いい気分さん:03/05/15 19:36
>>着色料と保存料は使ってないみたいだけど添加物はいっぱい
結局、何か薬品は使っているんだ。言葉のマジックってやつか。
89いい気分さん:03/05/16 23:45
うあ、、、
いつの間にか俺の好きだった牛ごぼう飯が高く&マズくなってる・・・
50円ぐらい高くなったような・・・
90いい気分さん:03/05/16 23:53
幕の内弁当のイカ天がサツマイモに変わってから、随分経つが、イカには戻らないのね。悲しい。
旬じゃないからかなぁ?
91いい気分さん:03/05/20 16:47
>>1
値段はごく平均的と思われ。
でも弁当系自体の魅力が他社と比べると薄すぎる。
セブンイレブンのデリカ系(特におにぎり)メニューが保守的過ぎる。内容が古臭い。
ヤマザキ系やNEWDAYSの方がまだ魅力的。
92いい気分さん:03/05/20 18:05
一時量は普通、いやむしろ少なめの550円以上の弁当が次々出てた
けど、最近なくなったね。「会津産こしひかり」もどっかいっちゃっ
たし。あれって、高くても良いものをっていう50代以上がターゲッ
トだったらしいけど、かなりムリがあったのでは?
93山崎渉:03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
94いい気分さん:03/05/22 22:28
新しい五目弁当みたいなの、550円だね。売れ行きイマイチのようだ。
もう少し食べたいと思わせる弁当出して欲しい。
95いい気分さん:03/05/24 20:41
菓子パン、小さすぎ!高すぎ!
96いい気分さん:03/05/24 22:11
中華丼小さくなってる〜
結構前だけど。
なんでミニなんだよ〜
97いい気分さん:03/05/24 23:46
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UP、宣伝・広告の支援サービス
98いい気分さん:03/05/25 01:44
コンビに弁当比べ

http://cgi.members.interq.or.jp/red/horieyui/2ch/read.cgi?thread=92-7&len=50&file=current

もらいらここ行って来い。
原材料費や量と値段がクワシクわかるぞ。
99いい気分さん:03/05/25 18:47
新しいカレー買ってみた。一見たくさん入っているようだけど、二重底でご飯少ない。
カレーの味は全然変わってない。松屋の方が遥かに美味い。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101いい気分さん:03/06/02 18:09
550円の和風弁当、メチャクチャ上げ底やん!酷すぎる。
102いい気分さん:03/06/03 20:44
弁当の上ブタを止めているセロテープが見にくい。ソースを止めているテープと同じにして欲しい。
103いい気分さん:03/06/03 23:32
値段の割に量が少ない
104いい気分さん:03/06/04 13:53
冷やし中華、去年の方が太麺で美味かったなあ
105いい気分さん:03/06/04 15:15
ウチの近所のセブンが冷やし中華の試食やってて美味しかったデス
買う手間が省けたw
106いい気分さん:03/06/06 13:18
7−11弁当 異物も入ってるしな。
製造元は責任取らないで、原材料メーカーにやらせるんだな。
107いい気分さん:03/06/06 17:59
幕の内弁当のシイタケキモイ。
108いい気分さん:03/06/07 13:41
う〜ん・・・。
深夜とかで弁当を買うなんてのは滅多にないんだが、昼に買う時にはオリジンとか寿司屋の持ち帰り(小僧寿しのようなのね)
なんかを買う機会が多いかな。
弁当と飲み物での金額だとモスバーガーなんかで食べることを考えるとそっちが良いかなとも思う。
コンビニ弁当とオリジンなんかの弁当に比べたら 味の好みもあるだろうけど、後者を選んでるね。
やはり作り置きを温めたのと その場で調理して作ったものってのは味も香りも違う気がするんだが。
(とはいってもあくまで弁当レベルの比較だけど)
ファミレスも前は行っていたが値段の割には・・・ってのはコンビニ弁当と一緒かもしれない。
コンビニで利用するものって意外と少ないんだよなぁ。

ドンキとかもあるし・・・。
109いい気分さん:03/06/08 21:47
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
110いい気分さん:03/06/09 18:48
>>108
近くにオリヂンある人が羨ましいな〜。小僧寿しすら近くに無いし。

仕方ないので、脂っこくない幕の内にしているんだけど、あのシイタケは妙にキモイんだよね。
漏れはシイタケ好きだったんだけど、この弁当のおかげで嫌いになりそうだよ
111いい気分さん:03/06/11 10:41
売れると判ると小さくして値段上げやがる。

こんな仕組み いつまでも続くと思うなよ。
112いい気分さん:03/06/11 22:11
ミニなんとか弁当、標準サイズもつくれよ〜
113いい気分さん:03/06/13 05:41
微妙に量減らしたり品質落としたりしながらちょこっとずつ値上げすんのやめれ
寿司詰め合わせはひどいぞ
114いい気分さん:03/06/14 01:17
B級グルメでもこの手法はバレはじめたし、 まぁ 時間の問題だな。
115いい気分さん:03/06/15 18:39
セブンの牛ごぼう弁当、美味しい…
でもこの弁当って最初から330円だったっけ?
290円じゃなかったっけ?
116いい気分さん :03/06/16 00:42
7−11のサラダってドレッシング別売りなのよね
この前知らないで買ってまいったわ
結局お昼で食べず自宅まで持って帰り
しなびかけたので我が家のウサ公のディナーになりました
フガフガウマウマ食ってましたーーw
117いい気分さん:03/06/16 01:16
>>116
そうなんですよね。別売りになってから相当たつのでシールも小さいのに
なったし、別売りになった当初は声掛けもしてたんですが、今となっては
知っているお客ばかりで声掛けもしにくいし…
中にはシーザーサラダとかドレッシングつきのもあるんで表示のチェック
よろしくお願いします
118いい気分さん:03/06/17 22:48
でもね。おかげで何もかけないで食う美味さも判ったのでセブブンには感謝しているよ(w
119いい気分さん:03/06/20 23:13
最近出てきた豚キムチ丼って、汁がこぼれやすくてダメダメ。
以前、汁がこぼれにくい蓋の容器が有ったのに、なんで改悪してしまったんだ?
120119:03/06/24 22:55
早速店頭から消えたみたいだけど、苦情が殺到したか?
121山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
123いい気分さん:03/07/28 23:20
調理パン、小さいわりに高い・・。
124いい気分さん:03/07/29 00:12
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
125いい気分さん:03/07/29 23:08
mbn.or.jpって海外なのか?良く判らんので教えてくれ
126いい気分さん:03/08/01 02:05
なんでコンビニはセールをやらないんだろうね?
127ホゲェホゲェ:03/08/01 02:06
リンクスタッフ型サイトです。
1円からお振込!振込みも早い!!入会金、年会費一切無料!
商品を自分のホームページに貼り付けたり
メルマガに出したり、更にオークションで出品したりなどなど。
とにかく宣伝あるのみ!!詳しくは以下のURLをクリック!!
http://www.temjin.biz/hanjo/in.cgi?id=157
128いい気分さん:03/08/05 14:07
129山崎 渉:03/08/15 13:36
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131いい気分さん:03/08/20 09:18
最近出た洋食屋さんのエビフライ&ハンバーグ弁当、
580円だってよ。この微妙な値段がムカツクなぁ。
結局買ってしまうんだが。
132いい気分さん:03/08/31 08:39
850 名前:いい気分さん 投稿日:03/08/31 06:51
かた焼きそばのゆで卵の白身のところに赤い毛糸のクズみたいの
付いてたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
前もまつ毛がおかずに付いてたことあったぞ。あの時は自分のかも
しれないと思って半信半疑だったけど今日の赤いやつは明らかに
違うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

俺はいつも卵は最後に食うのに今日は捨てたよ
133 ◆Gv599Z9CwU :03/09/01 03:30
134いい気分さん:03/09/22 02:44
うな重うまかったよ、560円だっけ?
店で食べるより安かったし。
135いい気分さん:03/09/23 04:40
新発売のメンチカツカレー買ってきた。
136いい気分さん:03/10/07 04:10
高いよな
137人間は地球のダニ:03/10/07 04:18
 日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
138いい気分さん:03/10/24 19:25
せめてイトーヨーカ堂レベルの内用と価格なら
毎日でも買いに行くのだが・・・
139いい気分さん:03/10/24 19:50
セブンイレブンって卑怯だよ。得意げに「合成保存料・着色料は使用していません」
とか書いといて発色剤使ってるんだ。体に悪いものは使ってませんみたいなこと言って
買わせようとしてるけど実は合成保存料・着色料と同じくらい体に悪い物が入ってる。
まったく卑怯だね!
140いい気分さん:03/10/24 22:47
香料も使ってるよ。
もちろん化学調味料も。
141いい気分さん:03/11/10 01:06
いくら弁当ってどうなんだろ
142いい気分さん:03/11/10 02:20
別に地球のダニでも構わないさ
143いい気分さん:03/11/10 02:39
高いなりに美味いからいいんじゃね?
安くたってローソンとかファミマレベルの味だったらカネ出す気にならん
144いい気分さん:03/11/10 20:36
>>143
味は美味いことは認めるが、漏れにとっては「買いたい」と思わせる商品がセブンイレブンには皆無に等しい。
145いい気分さん:03/11/11 20:17
>>141
売れてなかったみたいで、同じ容器で五目中華丼になってた。
実際手にしたら気持ち悪かった。

普通にご飯に乗せてれば良かったのに。
146いい気分さん:03/11/12 20:56
>>141
いくらはフェイクだろ。
あんなに弾力あるか?皮だけが口の中に残りすぎ。
147いい気分さん:03/11/13 09:26
いつもの事ながら、量を減らして値上げの手法、いい加減にしたらどうか。
148いい気分さん:03/11/13 09:46
俺もいくらは偽物だと思うぞ。
ぷちぷちしすぎ。
うちの近く、最初はいっぱい置いてあったけど、もう少ししか置いてないよ。
149いい気分さん:03/11/13 11:23
弁当の旨さ
ファミマ>711>タイムリー>L
150いい気分さん:03/11/14 11:54
いくら偽者に気まっとるやん、、、

上から落として跳ねたら養殖ものですよ〜
151いい気分さん:03/11/16 21:12
ここ1、2週間の間にセブンイレブンの弁当が変わったみたいだが、
それと同時に値上がりしてないか?
たとえば、幕の内が\490だったのが、\530,\600になってるんだが…
152いい気分さん:03/11/17 16:14
高い高い。高くなった。と同時にカルビ焼肉弁当は容器が薄くなった。
153いい気分さん:03/11/17 20:20
弁当の容器がいかにもコストダウンしたのが見え見え。
しかもカロリーベースではっきりと量が減っているのがわかる。

あと近頃スパゲティミートソースが無くなったのはなんでだ?
154いい気分さん:03/11/17 22:33
>>151
そのとおり!しかもまずそう・・・
なんで??
155いい気分さん:03/11/18 00:41
バイト仲間内で既にめちゃ不評だよ。。。

お客さんなめてるとしか思えないぞ。
156いい気分さん:03/11/18 14:47
なんか病院食のような容器。
157いい気分さん:03/11/18 17:36
セブンの弁当、明らかに量が減った!
あれではお腹いっぱいにならない。。。
 ほかの物の買わせようとして
わざと量を減らしたのかなあ!?!?!?
158いい気分さん:03/11/18 19:50
容器が薄くなるというのは環境にやさしいじゃん
159いい気分さん:03/11/18 23:34
やっぱり、不評でまくりですよねぇ
月に20〜30食はセブン弁当を買ってたけど、当面の間、控えさせて頂くよ…
160A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/19 10:36
カロリー表示シールがついたのはいいが、
あの容器じゃあんま食欲をそそられないんでおにぎりと肉まん、コーヒーのセットで終わり。
161いい気分さん:03/11/19 12:53
新パッケージの弁当高杉だろ
そのうち弁当の平均500円超えそうな勢いだな
162いい気分さん:03/11/19 13:02
俺の予想。
客足はカップラーメン、フランク、中華まん、おでん、うどん・そばに流れる。
163いい気分さん:03/11/19 13:06
あっ、弁当以外のものを買わせる為に?
164いい気分さん:03/11/19 13:09
これまで高い高いとか量減らすなとか2chで言われてても普通に買ってたが
さすがに今回の新パッケージは露骨すぎ。あれはさすがに萎えるよ
165いい気分さん:03/11/19 19:04
>>158
容器の肉厚じゃなくて、容積が減ったんだよ。
166A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/20 13:38
つーかさ、弁当とジュースで650円だったらコンビニで買う理由ねーよな。
車の中ですぐ食えるのはいいが、飯屋のほうが絶対美味いわけで。
167いい気分さん:03/11/21 20:30
最近の弁当は買いたいものが無い。
168A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/21 22:23
セブンの肉まんって微妙にデカくないか?
気のせいかなぁ。水分含みすぎてぶよってるだけかもしれんがなんかデカく感じる。
169セブン店員:03/11/21 23:20
肉まん系買わないほうがいいよ。
不景気のせいなのか、まったく売れないから廃棄でまくり。
でも廃棄にして新たに補充してもまた売れない。
だから入れっぱなしで放置。
当然、紙ついてる裏側はべッチャべチャ。
特にピザまんと大入り肉まんはマジでヒドイ。

まぁオレのトコだけかもしれないけどね。
170いい気分さん:03/11/21 23:22
中村屋の?
結構売れてるじゃん。
171いい気分さん:03/11/21 23:26
うちのところは中華まんだけはよく売れる。
まあとりあえず>>169の店では買わない方が良いらしいね。
172A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/22 07:36
こないだ朝8時ごろ肉まんアホみたいに入れてる店があったんだけど
俺がよそで深夜バイトしてた頃は8時ちかくにはピークも過ぎて肉まん全然売れなかったんだよねー。
容器変更で弁当が売れないから肉まん売る気なのかぁ?
173A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/22 07:42
なんか、弁当買わなくても肉まんとおにぎり、缶コーヒーでそこそこ腹の足しになることに気づいてしまったわけだが。

セブンってたまに弁当買うときには美味いと思うが
一週間昼飯をコンビニ弁当にしなければならない場合、他のコンビニのほうがいい。
一発ではいいが、継続して買えるようなラインナップではない。
174いい気分さん:03/11/22 07:55
うちの店のピークは8時です。
175いい気分さん:03/11/22 13:18
高いね。コンビニ弁当なんか買わないで自分で作りナよ。
176いい気分さん:03/11/23 23:19
ごまシャケおにぎりはもう復活しないの?
177いい気分さん:03/11/24 19:27
ミニサイズの弁当のほうを標準サイズにしたほうがいいと思うんだよなぁ。
178いい気分さん:03/11/25 15:01
さっき、イクラ丼600円のを買ったけど、食べている途中で
吐きそうになった。
息をさ・・・口を閉じた状態で口内にニオイを籠らせるように
鼻から抜く(ってわかるかな)とさあ・・・
なんかエグイニオイがするんだよ。
ニオイを意識しないでバクバク食えば、ダシのきいたイクラと
飯があいまって、まったりとした馥郁とした・・・
でもやっぱり駄目。すごいニオイ。
179いい気分さん:03/11/25 17:47
あのいくら弁当、店頭で器を傾けたらいくらと汁がだら〜っと動いたのを見て買うのをやめた。
どうみても失敗作。
酢飯にかけて冷蔵コーナーに置くべき。
180いい気分さん:03/11/27 14:55
>>178
今食った

激しくまずい。半分以上残したよ・・・
181いい気分さん:03/11/27 20:47
ここに苦情を書いたほうがいいよ。
http://main.sej.co.jp/01/0120/0120.html

漏れも前に中華丼をチンすると汁が溢れてひどいと苦情をだしたら今の汁が溢れない容器に変わったし。
182いい気分さん:03/11/30 11:18
住所とか名前とかここまで細かい個人情報を記入しないとならんの?
183いい気分さん:03/12/01 19:50
質問ですおでんのカロリーってどれくらいなんでしょうか?
184いい気分さん:03/12/01 20:37
>>182
赤文字のところは必須みたいだけど、漏れは全部書いたけど、
謝罪の返事メールが1回きたけど、その後DMが来ることも無いです。

べつに改善してくれれば、謝罪なんていらんのだけど。
185いい気分さん:03/12/01 20:38
何じゃこの文章。けどけどうざい。自分で書いててワロタ
186いい気分さん:03/12/02 18:29
セブンの店員は昼時、レンジの加熱時間をケチってるとしか思えん。
パスタの上に透明なゼリー状の物質がのってた
あんなもんがはいっていたとは・・・
187いい気分さん:03/12/06 06:34
>>186
あれはゼラチン
汁物を固めている。
電子レンジで暖めると解けて汁になる仕掛け
188 ブタ肉:03/12/07 00:43
セブン嫌いじゃないけど豚肉嫌い
あんなあぶらのかたまりいれるな
あんなの肉じゃない
いつもどかして食うのがめんどうだ
189いい気分さん:03/12/07 01:13
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
190あるいみ初心者:03/12/08 02:21
温めるのがめんどうだ
最近、時間かかるのが多いし。
イクラはぶにょぶにょ
肉はぐにゅぐにゅ
おにぎり革命ってなんだよ
塩のかわりに砂糖入れるぐらいのことをしろよ
191いい気分さん:03/12/08 03:54
いなり3個入りファミマより20円高いが味変わんね〜ぞ。
てかセブンはなんでトルコアイスのイチゴ味置いてないんだよ!
192いい気分さん:03/12/08 18:43
糞!セブン!廃棄くれたってえーじゃんよ。
193いい気分さん:03/12/09 23:00
まだ弁当って扱ってる?
194いい気分さん:03/12/10 02:46
>>192
貴様みたいなルンペンが怒涛のように押し寄せるから上げない
195いい気分さん:03/12/12 04:56
あんかけ焼そばまずくなった…好きだったのに。具は人参ばっか多いし。パッケージの形変えてごまかすなぁー。もう買わない。
196いい気分さん:03/12/14 01:29
値段は変わってないけど御飯系の容器が変わった。
197いい気分さん:03/12/14 01:53
のり弁430円ってどういう事?
おかずが海苔の上に乗らなくなっただけで...。
ちょっとは、ほっかほっか亭を勉強しろ。
198いい気分さん:03/12/14 01:57
ブリトー小さくなりました?
199いい気分さん:03/12/14 04:47
>>197
幕ノ内弁当の間違いでしょ、430円なんて
200いい気分さん:03/12/14 05:35
インスタントの棒ラーメン2食入り買おうと思ってなかったから
カップラーメン買ったら300円って・・・異常。うまかったけど。
高いの買わせるために安いのは撤去したんだろうか。
201いい気分さん:03/12/14 15:22
カップラーメンは143円(ミニは88円)、税込み150円からが多いよ。
大皿のヤツは248円とか298円とかそういう値段なので、
安いのが欲しかったらスーパーで買ってね。
202いい気分さん:03/12/14 17:22
ノリ弁見たよ。
あれで430円はすごいな。
セブンイレブンではインフレが進むねえ。
203いい気分さん:03/12/14 19:14
>>201
スーパー閉まってたら?
てかそういう問題じゃなくて高いと言ってる訳だが。
204いい気分さん:03/12/14 19:15
高いよ。当たり前だろ。
205いい気分さん:03/12/14 19:44
どうして高いの?当り前なら説明できるよね。
206いい気分さん:03/12/14 20:04
コンビニで
嫌煙者と禁煙車に

煙草の煙をぷっはーーーーーーーーーーーーーー

とかけようキャンペーン 実施中
207いい気分さん:03/12/14 20:07
>>205

馬鹿か?自分で考えろ。
208いい気分さん:03/12/14 20:09
>>207
煽りケテーイ
209いい気分さん:03/12/14 23:20
むしろ2食300円で高いって文句言う奴の神経がワカラン
210あるいみ初心者:03/12/15 01:13
セーブオンのサラダ巻きとセブンのサラダ巻きって似てない?
てゆーか、弁当系がほとんど似てない?
それと、弁当に入っているイカがむかつく。
ちょっと温めてもらうとレンジの中で爆発する。
天丼のイカがこっぱみじんの姿で袋につめて、店員さんに笑顔で渡される。
211いい気分さん:03/12/15 05:20
>>209
視力異常者?一体どこの誰がそんなことを?
212いい気分さん:03/12/15 10:18
個人的にポテトとベーコンのクリームスパゲティ390円
はかなり好きなんだがこれって全国販売なんかな?
213いい気分さん:03/12/15 21:23
幕の内弁当リニューアルで鮭が大きくていいね。












買わないけど。(w
214いい気分さん:03/12/15 21:41
>>209
2食じゃないでしょ>カップめんのほう
2食入りの棒ラーメンを買おうとしたと。で、無いからカップめんにしたら300円したと。

うちの近所も198円以下は少ない(カップヌードル系のみ)
215いい気分さん:03/12/16 12:56
ミニおにぎり5ヶ入りを買ったんだけど、2つに海苔が巻かれてなかった。
前は全部に巻かれていたんだけど。
変わったの?
216A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/12/16 15:00
おにぎりって温めてもらうと絶対熱くなりすぎないか?
鮭とか、三角のやつは開けづらくなってかなわんわ。
217いい気分さん:03/12/26 11:42
>>216
小さめの惣菜なんかも熱くなりすぎるから、「時間短めで」と言う。

ぬるめになることもあるけど。容器が変形するほど加熱させられるのと、
どっちがいいか判断して言うか言わないか決めよう。
218いい気分さん:03/12/26 16:00
24日は店員がサンタの格好しててワロタ
219いい気分さん:03/12/27 21:22
380円ののり弁食べたけどあれでのり弁名乗んなや。
細切れの海苔が振りかけてある。
絶対自分で金出して買わない。50円引きでも買わない。
支給されたから食ったけどあれでは330円の価値ない。
220いい気分さん:03/12/28 02:01
鮭イクラ弁当まともになったね。なんか去年のを立派にしただけみたいだけど。










              それだけで値段が倍近いもんなぁ。買わん。







221A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/03 06:57
つーか、数ヶ月前に瞬間的に消えた100円のチキンライスがうっすいタマゴ焼き巻いて再登場。
価格はいきなり30%アップの130円。
なめとんのか。
222いい気分さん:04/01/06 07:19
つーかって…言ってることは同じなんだが。


223A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/09 16:46
たこ焼きって6個しかないのにあの容器のせいで心理的にもっと入ってるように見えるんですけどー。
224いい気分さん:04/01/09 16:47
仕様に文句つけるやつは他へ行け
225A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/09 16:47
しかも割と品切れが多いんですけどー。
226A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/09 16:48
もう二個入れろよ、入るだろ。左右の隙間によぉ。
227いい気分さん:04/01/11 10:34
>>225
みんなだまされてるってわけだ(w
228いい気分さん:04/01/11 10:37
今日は自炊の米がなくなったので、幕の内買ったんだけど、
鮭がハムのごとき薄さに萎えた。
また、おかずの部分の凹みを小さくして付けあわせを少なくしてるな。

中国産の分厚いしいたけは半分に切ってあるので、多少気持ち悪さが無くなった。
半分に切った上にサイズまで小さいのになってるけど、あのデカきもいしいたけ丸ごとよりはマシだ。
229いい気分さん:04/01/15 01:31
セブンイレブンの総合スレとかないんですか?
230いい気分さん:04/01/15 19:30
>>229
■■ セブンイレブン総合30号店 ■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1072101724/
231いい気分さん:04/01/17 22:16
ソースカツ丼 目の毒です
いつも売れ残ってる
232いい気分さん:04/01/23 12:25
セブンイレブンの弁当は高い。けどマズイ。
233いい気分さん:04/01/24 11:54
>>232
そうか?他社に比べれば美味いと思うぞ。















でもセブンの弁当は「美味い」ただそれだけだがな(w
234いい気分さん:04/01/24 12:01
コンビニって金券使えんの?
235いい気分さん:04/01/24 18:32
あの、この前電子レンジを壊してしまったんですが、いくらくらい
するものなんですか?請求とかされるんでしょうか?
壊れた原因は温めてはいけないものを温めたのが原因みたいなんですが。
お酒のつまみみたいな物を温めたら火が出て、それが故障の原因らしいです。
請求とか求められたら嫌です。
236東京都港区:04/01/24 20:43
セブンもローソンもファミマやサンクスなども弁当は同じ会社が
作っているのですが。 
237いい気分さん:04/01/25 07:33
>>236
本当ですか?それ。(漏れは東京じゃないが)
でもセブンは高い!かもしらんが他よりは少なくとも美味い。
おでんも美味い!他のコンビニのものが食えんようになる。
238サラダ放送:04/01/25 13:51
>236 そんなわけないだろう。
239いい気分さん:04/01/26 03:14
>>238
はい?
240いい気分さん:04/01/26 18:09
俺セブンの弁当作ってる会社の社員だけど何か聞きたい事ある?
ちなみに明日から発売の新商品は塩豚カルビ弁当と発芽玄米弁当(鶏の香草焼き)でつ。
241いい気分さん:04/01/26 23:50
>>235
業務用 電子レンジ とかで検索すれば判るが
20-30万円といったところ
実際に賠償責任があるかどうかは知りません
242いい気分さん:04/01/29 14:37
>>240
仕事楽しいですか?そもそも何で弁当会社に入ったのですか?
取引先がセブンで安定してるからですか?
給料やボーナスって良いですか?

243240:04/01/29 20:51
>>242
そうですねえ、給料やボーナスはまあまあ安定している方かもしれません。
まあ俺が入ったのはただ単に食べ物や料理に興味があったからなんですが・・・
ただ入ってみて思った事は、もうとにかくセブンの社員(MDだとかFCだとか)が偉そうだな〜という事。
「俺はあんたの部下でも子分でもない!」と何度思ったことか。別に子会社とかではないのにね。
セブンは能力主義かなんか知らないけど本当に常識のない奴が多い。

ストレスと戦う毎日です・・・
244いい気分さん:04/01/30 19:36
>>240
最近セブンのお弁当のCMをよく見ます。
で、そのCMの中で「セブンイレブンのお弁当は合成保存料・着色料無添加です」
と確か謳っていますよね?パッケージにも確かそう書いていますね。
これは本当なのでしょうか?
もし本当だとしても、その他に人間が食べて良くないもの、薬品みたいなもの、
が入っていないか心配です。
心配と言いながらセブンのお弁当は明らかに他社より美味いのでよく食べるんです。
245240:04/01/30 21:50
>>244
本当です。合成保存料、合成着色料は使用していません。
これに偽りがあると、セブンという企業の社会的信用に関わるのではないでしょうか。
ただし『合成』保存料の話ですが・・・。
天然に存在するもの由来の保存料は使用しています。例えば酢や白子などの。
我々作っている者から見ると、以前使用していた合成保存料と見かけはあまり変わりません、同じような白い粉です。
ただ日持ちはやはり少々悪くて、以前よりも細菌検査の合格率は落ちているようですね。
着色料についても同様です。まあ一般に使われているカラメルやサフランだって着色料といえば着色料ですから・・・
私はそちらの専門ではないので、もしかしたら少し間違っているかもしれませんが。おおまかにはそんな所で、CMに偽りはないようです。


246いい気分さん:04/01/30 22:13
240さんは工場でパートのおばちゃんたちと一緒にお弁当を作ってる人なの?
それともお弁当の新商品などを開発してる人なの?
後者だとしたら、今現在いろんなコンビニで弁当が売られてるけど
やっぱカブらないようによそのコンビニの弁当も食べたりするの?
今は牛も鳥もダメになっちゃって新商品作るにも大変そう・・・
247240:04/02/01 01:05
>>246
後者でつ。商品開発部に所属しています。
そうですね、新商品の開発には確かにいろいろな苦労もあります。
ですが、メニューを考えたりといった作業はセブンのMDが行います。
例えば『こないだどこどこの店で食べたランチは美味しかった、ぜひうちでやりたい』というように。
それでいかに美味しく、値ごろ感がある商品をつくれるか(同業他社も同じように提案してきます)が私たちの仕事になります。
値ごろ感をだすためには安くて安全な原材料をさがして、美味しくて目新しい調理法を考えて・・・、といろいろ苦労もあります。
・・・と、これは本当の『開発』という仕事ではないような気もしますが。

なんか酔っ払ってて文のおさまりつきそうもないんでこの辺にしときます。
248いい気分さん:04/02/06 05:10
以前の五目あんかけ弁当の容器は温めると汁があふれてラップの裏にまで回りこんで
ひどいものだったけど、新しい容器はいいね。
249いい気分さん:04/02/07 01:24
>>240
あなたはセブンイレブンで弁当を買って食べますか
というか食べることはできますか?
250240:04/02/10 10:36
>>249
亀レスすまそです。
食べますよ、買いはしませんが・・・会社に行けばタダでたくさんあるものですから。
251いい気分さん:04/02/12 08:54
弁当
252いい気分さん:04/02/12 09:16
>>240
27才?
253いい気分さん:04/02/12 09:19
>>240 独身?
254240:04/02/13 01:49
>>252>>253
29歳独身。
255いい気分さん:04/02/13 08:09
>>240
いろいろなお店で新しいものを探して「食べるのが仕事」って感じでもあるんですね。
開発の人が、調理法まで考えてるとは思わなかったでつ。

ここで言うのも変なんでつが、
「薬膳」ぽい弁当が食べてみたい〜。食べて健康になろう!!みたいな。
お仕事の時、ちょっと頭の片すみにでも置いといてやって下さい。
7-11に、一消費者の、
「こんな弁当が食べたい!!」って、提案受け付けてくれるとこがないんで・・。
よろしくお願いしまーす♪
256240:04/02/14 01:07
>>255
『発芽玄米弁当』ってのは、それに近いコンセプトで生まれた弁当だったりする。
まあ売り上げを見ればそれがうけいれられているのか、そうでないのか分かりますが・・・たぶん後者でしょうね。

貴重なご意見ありがとうございます。
257240:04/02/14 01:15
あっ、ちなみに来週の新商品は豚カルビ弁当、直巻おむすび野沢菜ちりめん、こだわりおむすび鯛めしでつ。

う〜ん、いまいちぱっとしないな。個人的には鯛めしがおすすめ、けっこういけます。
258いい気分さん:04/02/14 08:08
>>257
全国一斉?
259いい気分さん:04/02/14 09:52
240タン
お答えありがd♪
発芽玄米・・・それに近いコンセプトなのはわかるけど、
あれは食べる気しなーい。
薬膳というより、精進料理っぽい。和食じゃなくて、中華風がいいの〜♪
って、こんなところで我侭言ってる私は馬鹿か・・・。スンマセン。

鯛めしのおにぎりって、前もありませんでした?
他のコンビニだっけ?
けっこう美味しかった記憶が・・・。
来週、さっそく買いに行きますね♪
260いい気分さん:04/02/14 18:28
セブンイレブンの弁当がいちばんうまいよ ハズレももちろんあるけど
ファミマとくらべると一目瞭然

ところで弁当をあっためずにつめたいままたべるのって結構ウマくない?
セブンイレブンの豚丼つめたいままくってみたら 白飯も肉もなかなかいけた
261いい気分さん:04/02/15 18:55
ミニお弁当シリーズのほうが好みのものが多いが、ミニしかないのが辛い。
262A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/02/18 12:38
俺の抗議で我に返ったのか、セブンはたこ焼きの容器を変更した。
今までの無駄に幅のある容器はなんともセコかったからな。
しかし、どさくさまぎれに10円値上げしやがってまったく油断ならん奴である。
263いい気分さん:04/02/18 12:40
僅かな値上げより容器変更のほうが腹立つ。
264いい気分さん:04/02/18 13:10
>>260
味覚異常者はけーん
265いい気分さん:04/02/18 19:03
守りに入っているのか面白味がない
266いい気分さん:04/02/20 12:59
>>256
発芽玄米弁当って売れてないんですか?
セブンの弁当の中で、一番好きだけどな。
おれ週イチぐらいで食ってるよ。

無くなったら困るので、無くさないでくださいね。
267いい気分さん:04/02/20 15:29
最近では
トルコライス490円
ハンバーグ&ナポリタン490円
出色の出来だった
268いい気分さん:04/02/20 20:01
>>265
禿同。
269いい気分さん:04/02/25 01:04
海鮮八宝菜弁当を買ってきた。

容器の目に見える部分の縁はほぼ垂直になっているのだが、ご飯やおかずに隠れた部分は
激しく斜めに浅くなっていて、容量をケチっている。こういう悪どい造りの容器って、食材節約で浮かすより
セコイやり方に対する顧客の不快感の方がはるかに悪い影響を与えることに早く気づけ。

容器は普通で、ご飯がすかすかに入っているほうがまだマシだ。
270いい気分さん:04/02/26 05:59
チキン南蛮弁当 480円 
993kcal  たんぱく質31.2g 脂質37.7g 炭水化物132.3g
カロリー高いよ

ごはん大杉、スパゲッティ(゚听)イラネ 430円くらいにしろ
271いい気分さん:04/02/26 09:20
>>269
はげ同

あげ底容器ってすっごく萎える。
「味」とかの前に、気分が「なんだよコレ」って萎えちゃう。
食後、「おいしかった」て気分にならないの。味が旨くても。
だまされた!!って気分の方が強くて。
272いい気分さん:04/02/29 05:37
>>271
ほんと、セブンイレブンで弁当買うことがなくなったよ。昔は皿がたまりまくるほど買っていたんだけど。
273いい気分さん:04/02/29 05:37
皿っていうのは、景品の絵皿のことね。もう要らない。
274いい気分さん:04/03/02 07:26
独身男性や独居老人、社食がない会社の人など、
いつも弁当を買う層から見放されてるような気がする。
それ以外の、普段弁当を買わない層も
イベントなどで引き込まないといけないのに、それも出来ていないし。

275いい気分さん:04/03/04 04:24
漏れは徹夜仕事をしたときに夜食を買うときだけ。自宅マンションから50mくらいのところにあるから。
接客態度メチャ悪いんだけど、近いから仕方ないってかんじ。
276いい気分さん:04/03/18 12:11
価格と味でファミレスに負けてる
277いい気分さん:04/03/23 10:43
とり五目おにぎり、値上げしてね?
バイトだけど、昨日そう思った。
278いい気分さん:04/03/23 12:34
明太子スパゲッティ意外とうまかった
279いい気分さん:04/03/23 17:36
鮭いくら重まぁまぁうまかった
280いい気分さん:04/03/23 23:34
>>277
赤飯おにぎりもそうだよ。
なんでもかんでも、パッケージ変更と共に値上げするわなぁw
いい根性してるわw
281いい気分さん:04/03/24 06:25
赤飯おりぎり、
そういえば120円になってる!!!

前は百円だったのに。

百円おにぎりって消滅したのか!?
282いい気分さん:04/03/24 12:44
これでまた速攻値下げして、
「値下げしました!」とかいって宣伝しないよな?
283いい気分さん:04/03/24 13:15
おにぎりの原材料のシールにある
「乳」って何ですか?
284 :04/03/25 11:57
スーパー美少女のつるつるパイパンオマ○コが
見れるサイトを発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukebe_idol/

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)はぁはぁ
285名無しさん:04/03/28 01:58
鮭イクラ弁当は過去の反省が出ていると思うよ。一応。
286いい気分さん:04/04/01 09:56
蟹飯おいしい?
287いい気分さん:04/04/02 09:29
750円もするんだから、旨くて当たり前じゃ!!!って旨さ。
リピートはしません。

どうせ期間限定弁当出すなら、
お花見弁当でも出してくれればいいのに。

カニ飯や鮭イクラ弁当買った層も、どうせ行楽客でしょ。
288いい気分さん:04/04/02 09:30
西京焼のおにぎり、おいしいけど高いよ〜
289いい気分さん:04/04/07 20:49
会社の近所にセブンとローソンがあるのだが、ローソンの弁当は不味いので
ここのところ昼はセブンで買っている。
和風幕の内弁当を買っているが値段と中身のバランスがびみょーです。
貝柱が丸ごと入っているのが気に入ってます。いつも最後に食ってます。
290名無しさん:04/04/08 06:13
マツタケ丸ごとをやめたのは良いね。国産じゃないから変な形で気持ち悪かった。
291A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/11 10:50
じゃり飯おもぎりが値上げされませんように。
つーか、なんでオムライス消えたの?
292いい気分さん:04/04/12 16:29
三色鳥そぼろ弁当食ったけどこれ酷すぎ。
まず肝心のそぼろの量が少なすぎで隙間からご飯が丸見え。
しかも卵には鮭フレークが混ぜてあるし。
照り焼きも芸術的に薄い。

ちょっと前までのり弁と三色鳥弁当って言えば、
お買い得感満点で貧乏学生の味方だったのに。
ここのところのセブンのコストダウンは目に余る。
293いい気分さん:04/04/12 18:49
弁当だけじゃなくて、デザート全般は高くなってるよー。
量も減ってるし。
そのかわり、味は濃くなってる。
味付け濃くしたから、量は少しでいいだろうってこと?
294いい気分さん:04/04/14 15:03
>>293
戦略らしいよ。徐々にそれに慣れさせて高品質路線で他との差別化ねらってる。
実際の品物が低品質でも値段+ネームバリューで高品質と思わせることが可能。
もう少し動向見極めたらいいタイミングで広告+キャンペーンうってくることだろう。
絵皿キャンペーンが大好評だったという大きな武器があるからね。
295いい気分さん:04/04/14 15:46
本部のやつらはうはうはうたってやがるが苦労するのは結局一番下のアルバイト!もう少しアルバイトにやさしくしたらどうだ?店長さんよー?
296いい気分さん:04/04/15 10:12
高品質路線て・・、実際の製品が高品質になってないじゃ〜ん。
>実際の品物が低品質でも値段+ネームバリューで高品質と思わせることが可能
って、思い切り消費者ナメてんじゃん。
たいして旨くもないのに、ネームバリューで高い値段なんか払わない。
ちょっとデザートが欲しい時に、
手頃な値段+いつでも開いてるってことでコンビニでデザート買うのに。
旨い物が食べたい時は、並んでも遠くても高くても、専門店で買う!!
297nakao:04/04/15 11:16
ネットで美人お姉さんのオマ○コが
クッキリハッキリ見れるサイトを発見しましたでつよ(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/sukebe_gazou/idol/

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
298いい気分さん:04/04/16 00:45
今売っている豚キムチ弁当、肉が点在していてほとんどたまねぎだぞ。
299いい気分さん:04/04/16 12:42
セブンイレブンはボッタクリ商法によって急速な勢いで若者の支持を失ってるな。
300いい気分さん:04/04/19 19:02
300

ただでさえ「コンビニは高い」というイメージがあるのに、
「低品質のくせに高い」ってイメージに変換されそう。

高かろう悪かろう、メリットは24時間開いている・・・って感じか!?
24時間スーパーの登場で、食品部門は淘汰されるか?
301いい気分さん:04/04/22 02:34
弁当じゃないけど、
イチゴのショートケーキ、サイズちっちぇえ上にイチゴが縦に半分にカット。
ふざけんな。
302いい気分さん:04/04/23 03:25
セブンの紙包装されてる「豚ロース弁当」ってのが気になっていたのだが、
なんか怪しくて買いそびれていたんだけど、取りあえず一度食べてみようと思って買ってみた。
ちょっとビクーリしたんだけど、とても美味かった。
本当に炭で焼いているのか?
303いい気分さん:04/04/23 05:08
何それ?
まだ見たことないよ。新商品?
食ってみたいぞ。
304いい気分さん:04/04/23 19:32
セブンは弁当の売上が年々低下してるらしいな
不味い、高い、量が少ないの三拍子だもんな
売れるわけがない
305いい気分さん:04/04/24 01:34
>>303
そう、新商品。
ウチの近くのセブンでは棚一段全部コレ。
306いい気分さん:04/04/24 01:45
数年前はセブンの弁当が一番うまかったんだがなぁ。
今じゃファミマとたいしてかわらん。

もう頼みの綱が麺類だけだが、それも年々値上げしてるし。
307いい気分さん:04/04/24 01:48
量より質にこだわるらしいけど、鈴木さんは。
最近じゃ、廃棄持ちかえる人も少ないな・・・  
308いい気分さん:04/04/26 01:48
お弁当、パン、アイス。全部美味しいけど高い。
カップのチョコアイス300円近くしてたぞ。
同シリーズをじわじわ値上げするのもセコい。
消費者をなめてるとしか思えない。
309いい気分さん:04/04/27 21:05
ショコラティラミス、262円て価格設定、だれがした〜!!!
高すぎるよ。
310いい気分さん:04/04/27 21:55
>304 セブンとしては自らの売上を下げてでも
客に良い気分をさせたくないて魂胆なんだろうか
311いい気分さん:04/04/28 07:37
容器の内側まで縁が食い込んでいる幕の内とか最低だ
312いい気分さん:04/04/29 11:12
「イカフライおかか」復活してくれんかなぁ。
格別美味かったわけではないが、あの味はまだ記憶に残ってるぞ。
313いい気分さん:04/04/29 12:53
せこい話だっか貧乏人ども
314いい気分さん:04/04/29 12:55
豚ロース弁当マジうま
315いい気分さん:04/04/29 16:32
「高菜とベーコンの和風スパゲティー」の高菜の量は異常。
茶碗大盛り一杯分ぐらい入ってた。
誇張じゃなくてマジで。
あれはありえないって。
麺と同じ量の高菜が入ってた。
辛くて食えたもんじゃなかったよ。
あれってああいうもんなの?それとも俺が買ったのがたまたま不良品だったとか。
316いい気分さん:04/04/29 22:18
豚ロース弁当食ったが砂みたいなものがご飯に混ざってて最悪だった。
味とかの問題ではない。俺は二度と買わん。
317いい気分さん:04/04/29 23:02
>>316
炭かコゲじゃね?まぁなんにせよいい気分はしない罠。
318いい気分さん:04/04/30 04:22
セブンイレブンなのにいい気分はしない…
319いい気分さん:04/04/30 17:39
豚カルビ丼見ててあまりのしょぼさに「ひっで〜な」と思ってたらその上に
豚ロース弁当が。690円くらいで中身見せない、高品質そうなイメージだけで売ろうと
してる様子にまじ笑った。しょぼいのがばれて弁当売れてないから隠してるだけだろ?
ざっくり潰れろよセブンイレブン。
320いい気分さん:04/05/01 01:20
>>319
うちの近所数件は、中身のサンプル見せてる店舗がほとんどだが。

まぁ量少ないんでもう買わないけど。
321いい気分さん:04/05/01 02:23
味は悪くないけど肉は薄いし量は少ないし、買うのに勇気が要ったし、もうイラネ
322いい気分さん:04/05/01 04:12
確かにうまかったけど、コンビニ弁当であの値段じゃ高いね!
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324いい気分さん:04/05/01 09:11
711弁当で上手い&値段相応の弁当がミニ天丼と麦飯仕様の塩カルビ弁当。
この2つはまあまあ上手い。
325いい気分さん:04/05/02 10:28
>>323
ふぁみま本部にメールしれ
326nakao:04/05/03 10:19
かわいいアイドルのパイパンオマ○コが見れますた。
http://tinyurl.com/39eye

超エロいでつ。(*´д`*)ハァハァ
327いい気分さん:04/05/06 19:52
お好み焼き焼きそばパン、まぁまぁうまいんだけどパンじゃないや。
328いい気分さん:04/05/10 13:57
age
329いい気分さん:04/05/12 07:47
ここで話題の豚ロース弁当、
うちの近くのセブンにはないなぁ〜って思ってたら、首都圏先行発売だったんだね。
うちの近所でもやっと置き始めました。
すっぽり包装されていて、
弁当の中身が全く見えない・・ってやつだよね!?
高くて買えないけどさ・・・。
330いい気分さん:04/05/12 07:57
ほうれん草と海老のスバゲッティ
いつのまにかほうれん草が一切れしか入ってない 発売された始めだけ具が多くて段々少なくなってくる
331いい気分さん:04/05/12 09:16
>発売された始めだけ具が多くて段々少なくなってくる

いつものことだけど、毎回毎回だと、そのうち堪忍袋の緒が切れそうだよね。
セブンで売ってる物って全部そう。
きっと「具が少ない」ってクレームはないから無問題って思ってるんだろうね〜。
332いい気分さん:04/05/13 13:26
>>331
漏れは五目かけご飯の容器が汁溢れまくりで苦情のメールを送ったら、しばらくして店頭から姿を消した。
その後、似たような料理の容器のふたが改良されて溢れにくい構造になってて良かったと思ったよ。

漏れの意見が採用されたわけではないと思うけど、なんかほっとした。
きっと同様の苦情が殺到したんだろうね。
333いい気分さん:04/05/13 13:46
4月某日…。その日は何故かあんぱんの日…。(確かこの日に天皇陛下が初めてあんパンを食べたから付けられたと思う)
この日、バイトだった自分が店に行くと大量のあんパンが!!(確かセブンオリジナル60+ヤマザキ20の計80個)が山積みに!!!パンの発注担当だった自分は言葉も出なかった…。
ふと店長のデスクを見ると一枚の紙。『今日はあんパンの日です♪この日は………。』と書かれたポスターがあった。仕方なくあんパンを並べる…。
後でオーナー(店長とは別)に電話で連絡するとオーナーはかなり焦って、「なんとか売れるように工夫してくれ」と言われた。が!!そんななんの変哲も無いあんぱんが売れるわけでもなく結局売れたのは15個で残り65個は廃棄。
犯人は一枚のポスターを見たときから気付いていた。犯人はやはり本部の仕業だったのだ…。ここまでくるともうバカとしか言いようがない…。オーナーが可哀想に思えた…。
334いい気分さん:04/05/13 17:15
あんパンなんて買うのは年に何回だろう・・・。
335いい気分さん:04/05/13 18:36
お訊ねしますが、 おにぎりといなりが入ったミニ弁当ありますよね?からあげとかもはいってるから、 温めてと言ったらおやじが(いつもはいない。オーナーか?) 「え?温めるんですか?」とほざいた。 寿司だから…と言い訳してたけど、どうなんですかね?
336いい気分さん:04/05/14 02:36
あぁ、俺も訊かれるな。
だけど、あのセットを買う時はいつも温めてもらうよ。
337いい気分さん:04/05/14 04:15
>>333,334
アンパン&牛乳セット売りすれば、衝動的に買いたくなる椰子がいたと思うよ。

たまに無性にこの組み合わせで食いたくなるときがあるし。漏れはアンコが苦手なんだけどねw
338いい気分さん:04/05/14 04:17
>>335
寿司は寿司でも生魚の寿司じゃないし、暖かい稲荷は旨いよね。

悔しかったら江戸前寿司を置いてみろ!って感じ。
339いい気分さん:04/05/14 06:49
>>332
やっぱりある程度のクレームって入れるべきなのかな。
いつも買ってる店だと、
店員とか顔見知りだし、
店が悪いのではなくて、作っている弁当工場や本部が悪いのに、
店の人にクレーム入れるのって躊躇しちゃうよ。
340いい気分さん:04/05/14 15:22
>>339
セブンイレブンのサイトから苦情のメールを出せるよ。
もちろん、項目は必須以外の書きたくない部分は書かなくていい。

目に余るものは送ったほうがいいよ。
暖めた弁当の汁が傾いたからこぼれるならまだしも、
暖めただけでこぼれるのはちょっとひどすぎると思ったのでメールしました。
結果、改善されたのでよかったと思っています。

偶然かもしれないけど。
341いい気分さん:04/05/18 01:40
>>339
今日は店員に直接文句言ったよ。
前の客がペットボトル一本しか買っていないのに狭いカウンターのど真ん中において
こっちは買い物籠いっぱいに買ったものが入っているのに置けない。
さっさと置いて財布の用意をしたいのに置けなくて待たされ、
こんどは買ったものを袋に入れたあと、袋の取っ手を自分に向けてこっちよりに置かないから
この2つの項目について注意した。
342いい気分さん:04/05/18 16:35
順番なんだからいいんじゃねーの?
カゴが重いなら自分の番まで床に置いとけばいいんだし。
袋は客が取り易いに越したことはないが。
343いい気分さん:04/05/18 19:19


T


344いい気分さん:04/05/20 10:48
高いが品質がいい。例えば包装ひとつとってもセブンほどきちんとしてるとこはない気がする。
345いい気分さん:04/05/20 11:29
>>341
前の客がまだいるのにカウンターにカゴ載せる奴は嫌われるぞ。
346いい気分さん:04/05/20 13:19
>>341
もし漏れが客の時にそんな事されたら、そいつが会計済ませて店の外に出てくるまで待ってる(深夜の時のみw)
347いい気分さん:04/05/20 22:32
漏れは次の客がかごいっぱいだったらさっさと横に移動するよ。>>345も346もカスだな
348いい気分さん:04/05/24 12:24
量が少ない!いつも弁当+麺類買ってる。あとデザートもw
349いい気分さん:04/05/25 18:21
現在絶賛発売中の「冷やし味噌ラーメン」最強!!
給食の味噌ラーメンと同じ味!
350いい気分さん:04/05/28 12:05
アイスのショーケースから扉を取り払ったね。
取りやすくして購買量UPが狙いだと思うが、その手には乗らないよw

漏れはいつも箱入りのを買うからね。

つうか、あの低いケースは見通しが良いのは良いけど、なんか吸い込まれそうな気がして嫌w
351いい気分さん:04/05/30 08:21
>>240 商品開発部さんへ
まだ見てる?
3年前にあった「ぶっかけきつねうどん」リバイバルギボン!
夜勤明けに食べると最高だった。
352いい気分さん:04/05/30 11:40
最近のセブンは、弁当コーナーですごく迷う。
買いたいものが無くて。
353いい気分さん:04/05/30 12:45
昨日ざるそば買ったら、ほぐしつゆがついてなかった

まあいいけど・・・
354いい気分さん:04/05/30 16:46
>352
それ凄いわかる、なんていうか正統派な弁当系って妙に減ってないか?
弁当系というより丼系とカレーとミニサイズばっかになってる後はオムライスとか
種類少ないししかも新商品が代わり映えしないようなのばっかだからすぐ飽きる
355いい気分さん:04/05/31 01:06
ミニサイズで良いかと思ったりすることもあるが、高いので買わん!
356いい気分さん:04/05/31 01:07
そうこうしているうちに、ローソンの弁当の味がよくなった。セブンイレブン、慢心は良くないぞ
357いい気分さん:04/05/31 10:44
何だカンダいったって、セブンの幕の内弁当がコンビニ業界のスタンダードだな。
358いい気分さん:04/05/31 11:18
豚ロース、廃棄で食ったけど・・・  価格相応ではないような気がする・・・
359いい気分さん:04/05/31 12:14
俺も食った。確かに価格相応とは言い難い。
リピーターも少ない感じだなぁ。
本部の売ってしまえば勝ちという姿勢がよく分かる一品。
360豚ロース:04/05/31 13:25
中の商品が汚いのも、(肉やおしんこがフタからはみ出てる、タレべたべた、卵ひっくり返し)
袋で中身が確認できないから、客としては選びようがない。
肉少ねー・・と思っても、この商品自体、肉が少ないのか、
自分の買った弁当だけ少ないのか、リピートしてみないとわからない。

セブンの(消費者をバカにした)企画勝ち。
リピーターを期待するのではなく、
短期に物珍しさで大量に売っちまおうって戦法。むかつく。
361いい気分さん:04/06/05 01:56
豚ロース、炭火焼きののせいか焼き鳥と味同じ・・・・ しかも焦げが沢山で
お客に文句言われたよ><  あれって、1店舗辺りの発注制限されてるから
予約用不足分を予約用で仕入れてるんだよね↓
362いい気分さん:04/06/06 23:27
チャーハンが無性に食いたくなって買ってきたけど
盛りが平べったくてむかついた。20%くらい減量された感じ。
363A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/07 20:47
おにぎりなんだがじゃこ飯な。
いつの間にか見ないと思ったら高菜混ぜて値上げしてんじゃん。
364いい気分さん:04/06/08 00:40
でもなんだかんだで
セブンイレブンの食い物はうまく感じる
他のコンビニが不味すぎるだけかも
365いい気分さん:04/06/09 23:16
弁当、結局幕の内ばっかり買ってる。満足しているわけではなく、他にいいものが無いから。

しかも、最近はしいたけが無くなって(キモイ丸ごと入りだったから無くてもいいけど)
ホタテは厚さを半分にスライスされたのが入っている。これ、ムカつく。
366いい気分さん:04/06/12 06:43
ミニシリーズが400円越えってどうよ?
盛りそばやそうめんの値段も信じらんね。
スーパーで四わ100円で買える乾麺ゆでるね。
ていうか、俺はもうブンイレで弁当買わね。
ちと遠くても、個人経営のホカ弁屋に行く。
367いい気分さん:04/06/12 09:07
のり弁なら弁当屋で買えば、−100円で買えるしな。
368いい気分さん:04/06/12 09:17
<いちごのタルト350円ってどうよ?>
                    <1個入りで350円は高いな兄者>
((  n           n  ))(  n           n  ))
   (ヨ )   _、_   ( E)     (ヨ )  _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∽> /            \ <∽>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
369いい気分さん:04/06/12 09:18
<ずれたからもう一度>
                    <それでも350円は高いな兄者>

((  n           n  ))  ((   n          n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∽> /            \ <∽>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
370いい気分さん:04/06/12 11:56
350円て、普通の手作りケーキ屋さんの値段じゃん。

味は、大量生産の味なのに。

納得いかーん。
371いい気分さん:04/06/12 15:26
<でも売れれば利益になるだろ?弟よ。>
                   <売上げは7割本部が吸い上げて店舗側は3割、廃棄の場合は全額店側の負担だ、兄者>

((  n           n  ))  ((   n          n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∽> /            \ <∽>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
372いい気分さん:04/06/12 15:31
<売価350−原価250=売上100⇒ 3:7=30円(店舗):70円(本部)ってことか?>
                   <そう、廃棄だと原価250円全部が店舗の負担。本部は0円負担。>

((  n           n  ))  ((   n          n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∽> /            \ <∽>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
373いい気分さん:04/06/12 21:00
ミニシリーズに400円出すならホカ弁にいくな・・
374いい気分さん:04/06/13 12:48
>>364はセブソの工作員?
375いい気分さん:04/06/13 12:57
>>364
昔はそう思ってたが、今は全然思わない。
明らかに、質を落として価格を上げた。利益重視主義。

376いい気分さん:04/06/13 13:20
パンとかおにぎりとか、おいしくて好きだったけど、
最近味が濃くて小さくなって、その上高くなってるんだよね。

最近、コンビニ行っても、
雑誌と、冷えたビールくらいしか買わなくなった。
377いい気分さん:04/06/13 23:48
ここ数ヶ月は明らかに弁当あまりまくってます。
さすがにもう賢い国民は気づいているようです。つうかFCはかわいそうだな
378いい気分さん:04/06/14 09:49
なんか、セブンの弁当って興味を引かないよな。
ほんと、弁当と名が付くものの定番ばかりで、
別に味がいいわけでもないのに高いから、購買欲も湧かない。
いっつも売り場の前までいって、ファミマかローソン行きゃよかったと後悔する
379いい気分さん:04/06/14 17:10
漏れもそう思うんだが、近くのローソンに行くと弁当がほとんど置いてなくて、さらにがっかりというパターンでつ…
380いい気分さん:04/06/15 06:32
ローソンの弁当最近味がマシになってきた気がする
381A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/15 10:21
つーかね、500円の弁当買わなくなった。
ジュースとセットで700円弱ってとこだろ、高すぎる。
で、おにぎりなんだがじゃこ飯に高菜が入って値上げされてるじゃねーか。
梅だがしそ?はそれより少し安い。
382いい気分さん:04/06/15 10:46
あの・・・炭焼きシリ−ズ高すぎると思うんだが・・・。
あれ一つで700円くらいするんだぞ・・・。
おにぎり7つ買えるじゃないか・・・。
383いい気分さん:04/06/22 00:42
ノリ弁で揚げ物少し増やして価格上げたり、カツカレーも肉変えたかして
値上げしたり、あんまりお手ごろ感がしない値段になってる。
出先で7−11しかないと、本当に何買おうか迷うほどだよ。
買いたいのが無くて。
384いい気分さん:04/06/22 02:36
俺、最近セブンを避けるようになった。
385いい気分さん:04/06/22 21:19
俺も避けていたんだが・・・
来月の皿は欲しいんだよなあ。
386いい気分さん:04/06/23 02:24
日替わり弁当ってやつありえない位まずかった
特に梅レンコンの臭いにはトラウマができた
387いい気分さん:04/06/23 08:20
来週、牛めしなる新商品出るけど、これも680円・・・…_| ̄|○
なんで最近こんな高いのしか出さないんだ?
388いい気分さん:04/06/23 08:48
どうせ廃棄で食えるから無問題
389いい気分さん:04/06/23 10:16
>>385
去年の皿はコンプしたんだけど、深さがないので実際使いにくいんだよなぁ。今年のはどうなんだろ。
390いい気分さん:04/06/23 10:38
去年のはこの絵柄しか使ってないなw
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040623103553.jpg
赤毛のアンのは色が濃くて食い物と合わないんだよな
391A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/23 15:08
前は弁当ならセブンだったのだが、最近のセブン弁当の凋落振りはひどい。
味はともかく、どれにしようか決められない。消去法で弁当を選ぶのは全然おもろないんじゃ。
392いい気分さん:04/06/23 16:38
いつも値段見ないで買ってたけど
セブン、他と比べて高いことに最近気がついた・・・
393いい気分さん:04/06/26 14:32
ここ、超・激マズなのが時々混じってない?
ちょっと前だとジャージャーメンとか。
オマケに高い。
394いい気分さん:04/06/29 06:58
駅前のスーパーが24時間営業になった〜。
嬉しい。これでコンビニに行かなくて済むよ〜。開店16年目にして実現したよ。マジ嬉しい。
395A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/29 09:44
スーパーの弁当って300円台でコンビニのより美味いし、
なにより一緒に買うジュースが安いので一度使うとコンビニに逝きたくなくなる。
しかしレジ待ちがうぜぇ。
396いい気分さん:04/06/29 13:59
深夜はレジがガラガラだから、特にイラつくくことも無かったよ。
変な酔っ払いじじいが入ってきて、店員さん大変そうだったけど。
397いい気分さん:04/06/29 18:41
ちょっと前までローソンが激マズだと思っていたのだが、
最近セブンの方が酷いことに気が付いた。
ブランドだけ先行しているソニーに似ているな。
398いい気分さん:04/06/29 19:14
お前ら、こんなときこそコンビニに打撃を食らわされた弁当屋を利用してあげなよ
399いい気分さん:04/06/29 19:18
日本人が経営していないと言う噂のオリジン以外?
400wawa:04/06/29 19:27
セブンイレブンのCMにだまされるな!!
僕の友達が大阪府泉佐野市高松東店で夜勤のバイトをしていて、
店の売り上げが足らなかって、オーナーがなんと夜勤のバイトの子たちが
「ちゃんと働かないからや」と言い、一人なんと15万円の請求をしてきた!
払った子もいるが、僕の友達はそんな理不尽な請求には応じなかった。
そしたら家に弁護士と名乗る人間から脅しの電話がかかってきて、そんな弁護士が
本当にいるのか?と思い弁護士協会に連絡するとそんな人間にいないとのこと。
それを言うと相手はヤクザと名のりました。セブンイレブンのオーナーが
ヤクザを雇ってバイトの子を脅すんですよ!!信じれますか??
泉佐野警察に助けを求めたら「まだ、事件になってないから動けない」と
のこと。セブンイレブンの本社に助けを求めたら、取り扱ってもらえなかったです。
関与外のいってんばり。セブンイレブンはいったい何をかんがえてるの?
数え切れないうちの店舗のひとつがする事はどうでもいいの??
セブンイレブンにはがっかり・・・・・。
どうしたらいいのでしょうか?誰かアドバイスください。
401いい気分さん:04/06/29 20:17
これコピペ?
どこから?
402いい気分さん:04/06/30 02:56
弁当じゃないけど肉じゃがは高いうえに不味いな
403いい気分さん:04/06/30 05:58
でもサークルけいよりはましでしょ?
404いい気分さん:04/06/30 08:14
今度でる炭火ウナギ蒲焼弁当みたいのが1380円だって…

買うヤシいるのか?w
405いい気分さん:04/06/30 10:30
セブンの弁当の企画って本社の弁当担当のやつ?
なんでクビにならないんだ?途中で利益抜いてるニオイがするぞ
406wawa:04/06/30 18:14
どうも。いくらムカつく文でもコピペしたらだめですね。スミマセン。
あと、書き込む場所も違いました。ごめんなさい。
どこに書き込みしたらいいかわからなくて・・・。
 それにしても泉佐野高松東店のオーナー腹立つ!!
407いい気分さん:04/06/30 21:44
>>403

 俺は名古屋だけどセブンイレブン止めて○Kで弁当買うようになった
 セブンイレブンの弁当は値段と中身が釣り合ってない
408いい気分さん:04/07/01 11:26
昨夜「ミートスパゲッティーグラタン」買ったんだけど、
レジの人が袋に箸と白いの計2本入れてたから
「???箸はいりませんよ」と俺。
家帰ったら白いの、フォークじゃなくてスプーンだった…_| ̄|○
箸、素直に貰っときゃ良かったわけだが、
スパゲッティーに箸ってのが自分の中で理解できない…。
それとも、そのレジの人が中○人(元祖・お箸の国の人)だったからですか?
ちなみに家のフォークで食いました。
409いい気分さん:04/07/01 13:12
安くて不味いならよかったんだけどね、高くて不味い気がする。
立地上ここが一番近いから困る。
410いい気分さん:04/07/01 14:14
>>409
そうなんだよ!!家から一番近いし、店員もいい人っぽいんだよ。
だから困る。
411いい気分さん:04/07/01 23:34
チャーハンとチキン南蛮のセット?あれ買って家に帰って
さあ食べようと思ったら、チキン南蛮の隣に鶏のからあげがぽつんとおいてあって
ちょっとがっかりした。似たようなやつじゃん・・・
いくらなんでもそりゃないよと思いますた。
412いい気分さん:04/07/02 05:56
キーマカレーどう?
413いい気分さん:04/07/09 01:47
幕の内弁当のホタテ(?)明らかに小さくなってる。
元の大きさに戻せ!
414セブン社員:04/07/09 03:17
お前ら客単価アップにご協力ありがとうございます

プゲラッチョ
415A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/09 17:20
今日コンビニ逝ったらデカいハンバーグとご飯だけの弁当があった。
それで値段は500円以上。

セブン、どうしたんだ?
416いい気分さん:04/07/09 21:51
商品開発部もいろいろ大変なんだろうw
417いい気分さん:04/07/09 21:54
セブンイレブンの新弁当決定に権限もってるやつっていい給料もらってるんだろうな。
利益中抜きもしてそうだしな。だからコンビニ弁当を買う消費者層のニーズがわからなくなってしまった。

絵皿出せばいいと思ってるしな。絵柄も手抜きなくせに。
418いい気分さん:04/07/10 04:39
久しぶりにセブンイレブンに行ったら店員さんが
廃棄弁当の選別みたいな仕事をしていた。
50個以上はあったと思う。
値上げしなくちゃ、やってけ無いんだろうな。
419いい気分さん:04/07/10 13:13
値上げする>売れなくなる>大量廃棄>利益が下がる>値上げする
420いい気分さん:04/07/10 13:14
>>413
厚さ半分にスライスしてる。こんなしょーも無いことするからむかつくので買わないことにした。しいたけも無くなった。
421A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/11 15:09
二層構造の小さい弁当、あれ高すぎ。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19
セブンの弁当って、なんか高いのばっかりになったよね。
普通の弁当がローソンの魚沼産コシヒカリ弁当より高いって・・・・
価格決めてる人ってちょっと感覚が麻痺してるんでない?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:23
>>403
サークルKのが好きだな。
値段も抑え目で当たり前のものが置いてあるから
買う気無くして手ブラで帰るってことは自分的にない。

最近のセブンは食玩のお店。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58
俺の為に夏に向けてのダイエット弁当だしてほしい
425A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/11 16:10
セブンの弁当って昔より明らかに質が落ちたし並べてる数もだいぶ減ってるな。
昔は弁当重ねてたのにいまやもう麺類とかに逃げてる。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:46
業界1位とかで浮かれてると、ダメポ。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:26
トルコライスのお値段

セブン ¥650
ローソン¥450
ヤマザキ¥450
428いい気分さん:04/07/12 04:40
>>425
岡山の山奥から大変ですねw
429いい気分さん:04/07/12 08:04
セブンのお皿要らないから
あまり利用しないようにしてる
他の人の皿の分払わされるみたいだし
弁当は値段と中身つりあってないし
430いい気分さん:04/07/12 13:33
>424
カロリー低めの今あるじゃん?

でも脂肪燃焼弁当とか出してほしい
カプサイシン入りとかそんな感じ
431いい気分さん:04/07/12 18:13
冷やしたぬきって去年400円もしたっけ?
たぬきなんて天滓だけなのに、おまけに量少な過ぎなのに。。。
432A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/12 19:47
ほんと高くなったよな。
433いい気分さん:04/07/12 19:51
いくら丼を温めますかと尋ねると「え?これ暖めちゃうの?」とか驚く馬鹿が大杉。
ちゃんと容器を見ろ。イクラは取り外すんだよと。
434いい気分さん:04/07/12 20:06
>>432
無職には辛いね
435いい気分さん:04/07/12 22:34
なつかしのイカフライおかかもどきが売っていた
436いい気分さん:04/07/13 22:44
だから暖めた弁当を縦に入れるなって!!!
437いい気分さん:04/07/14 09:53
むし鳥ひじきご飯弁当の豚バージョン出してくんないかなー
鳥嫌いだから
牛でもいいけど
438いい気分さん:04/07/14 11:16
うっしっしっし
439いい気分さん:04/07/14 13:09
不味いのはともかく、その上高いのが腹が立つ時がある。
440いい気分さん:04/07/14 20:05
タコライス出してほしい
441いい気分さん:04/07/15 02:47
>>415
和風ハンバーグ弁当でしょ?あれ売れるんだよねw
なんでかw品だししてる最中に売れてくもん
442A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/15 05:34
>>441
つーか、消去法であれになるんじゃねーか?
他の弁当美味くないし、ハンバーグって普通おいしいしな。
熱いからああいう単純なののほうが好まれるのかもしれんが。。。
443いい気分さん:04/07/16 12:50
日替わり弁当600円
内容うす〜〜
こんなのあり?!
>>442
馬鹿発見!晒しage
445いい気分さん:04/07/17 17:41
ローソンの幕の内のほうがずっと良くなっているな。
446いい気分さん:04/07/17 18:40
前はローソンがワーストだったんだけどねぇ。
値段考えるとセブンも落ちぶれたもんだ。
447いい気分さん:04/07/17 18:59
弁当は単純な物の方がおいしいよな
幕の内みたいに色々入ってても、まずい物が色々入っていても意味はない!
448いい気分さん:04/07/17 22:02
家の近くのセブンはいつも弁当が棚に2割位しかありません。
賞味期限の切れたメロンパンを棚に並べています。
449A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/18 07:53
やたら麺類が多いのだが、あれに400円以上出せるか。
450いい気分さん:04/07/18 15:08
>>448
正味期限切れてると、レジ通らんから心配するな。 
手打ちなら行けるけど。  
>>449
馬鹿発見!晒しage
>>449
馬鹿発見!晒しage
453いい気分さん:04/07/20 01:23
>>447
ローソンの幕の内は美味いものがいっぱい入ってるが
454いい気分さん:04/07/20 03:10
セブンの豚塩カルビ弁当と炭火豚塩カルビ丼を食べ比べてみた。
確かに高い方がうまかった。
455いい気分さん:04/07/20 12:05
皿うどんのミートボールはあれ一個かと思ってたら半分かよ
456いい気分さん:04/07/20 22:11
そうやってわからないように段々と値段つり上げてるんだよ
457いい気分さん:04/07/21 22:12
うなぎ蒲焼弁当(だっけ?)が1380円!しじみの味噌汁付だそうだが、やっぱレトルト?
今日は丑の日だけど近所のセブンで大量に余っててさ、あれは店長泣いちゃうね。
458A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/22 08:29
売れ残りは本部がいくらか面倒見るんだろ。
だから馬鹿高い価格設定になるのさー。
>>458
あなたがうわさの知障さんですね・・・。
みなさん、見てあげてくださいね。
460いい気分さん:04/07/22 22:07
大盛りジューシー焼きそばって昔の焼きそばと同じじゃない?
一回パッケージ小さくした後、前のサイズを大盛りって出してやがる
461A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/22 23:35
つーか、最近やたらめったら弁当小さくしてねーか?
そのくせ値段は割高な設定だしよー、ふざけんなと。
最近本気であくどさを感じる。セブンなにやってんだ?弁当がショボかったらますますセブン離れが加速すると思うんだが。。。
俺はセブンの弁当が他よりいいから利用してたんであって、弁当がショボいんだったら寄らない。
弁当をショボくすると当然客が減って他の商品の売り上げも落ちるだろうに、数字として現れてないんだろうか。

462いい気分さん:04/07/23 00:30
多分本部は馬鹿なんだと思う
店内で流れてる放送聞いても
よくこんな企画通ったなって思うし。
内部の資料もあんな感じだし。
463いい気分さん:04/07/23 00:42
>>459
あんまA助煽るなカス
目障りだっつうの

そういやあのいくら鮭弁当ミニサイズ
高杉だよな
全然売れないからもう切られそう
つうか貝柱とか半切りにして誤魔化してるのがむかつく

464A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/23 05:40
弁当を小さくしたら固定客が逃げると思うのだが
ありゃあラインナップとして利益率の高いのを店が選択しているだけの話なんだろうか。
465いい気分さん:04/07/23 06:14
いちいち利益率なんか考えて発注なんかしてないって。
売れるものを多く仕入れる。
それに利益率なんて余り変わらないよ。

いちいち売り場面積と弁当の大きさなんか考えながら
発注なんかしていたら大変だし。
466いい気分さん:04/07/23 09:54
季節のもの(激高ウナギ弁当とか)は店に暗黙のノルマでもあるんだろうか・・・
467いい気分さん:04/07/23 10:21
確かに最近いい加減なやっつけ弁当みたいのでも高いな
468いい気分さん:04/07/23 10:42
セブンイレブン、鮮度落ち過ぎ。
絶対に保存料使ってやがる!
469いい気分さん:04/07/23 13:55
セブンとしては質が高いから量が少なくなったと言いたいんだろうけどね。
女性はちょうど食べやすい量かもしれないね。それだけだが。

大手だから社員も頭のいい連中、、、とは限らないってのが
如実にあらわれてますな。
一応試行錯誤しまくるらしいから、相当企画通りづらいって聞いたけど、
その結果がこれじゃぁねぇ。

単なるバカだから、
試行錯誤しないと普通レベルの企画すら出来上がらないんだろう。
消費者の立場にたったつもりの連中も今日も企画考えてるんだろうなぁ。
>>464
馬鹿発見。晒しage
471いい気分さん:04/07/23 16:52
小さい弁当は女性むけでしょ?
女は少しずつたくさん食べたい生き物なので
女性受けはかなりイイとおもう。
文句言ってる人は普通サイズの弁当もあるんだからそっち買えばいいんじゃない?
472いい気分さん:04/07/24 01:31
明らかに、デブの客が勝ってくと笑える。  
473いい気分さん:04/07/24 05:29
>>471
普通サイズの弁当の種類が明らかに減りすぎ
なんか似たような幕の内ばかり増えてるし
玄米か何か知らんが、健康志向で馬鹿高いのも増えすぎ

一年前は牛カルビ弁当やらピリ辛チキン弁当やら、色々選ぶ楽しみあったのに・・・
474いい気分さん:04/07/24 15:52
>>455,456,463
半分にしたミートボールとか、貝柱とか、見るだけならそれでもいいかもしれないが…

客は弁当を見に来ているのではなく、買いに来ているんだよ判ってる?>本部

見た目普通のサイズの具が入っていると確認して買って帰り、いざ食べようとしたら
半分の厚さにスライスされたものは確実に判るんだよ。誰だって騙されたって思うよ。実際騙しているわけだし。

そんなものをつかまされた客がまた買うと思ってるのか?甘いんだよ。半分に切ったらちゃんと判るように
盛り付けろよ。やっていることがせこい。せこすぎる。

そういう客を舐めたことを続けていると、いずれ大きなしっぺ返しを食らう。考えたほうがいいぞ>本部
475いい気分さん:04/07/26 18:29
弁当ばかりでなく
一緒に買う率の高い飲料も
デカいのばかりおいて売りつけようとしている
500mlしか置かない店は珍しくなく
750mlなんてものの割合高くしてどうするんだ。
どこもコンビニはそうなってきてるけど
セブンが一番そういう傾向が高いような気がする。
逝ってよし。(懐かしい)
476いい気分さん:04/07/26 18:56
半熟卵のうどん、卵割りにくくて机に落下…
ただの冷やしたぬきうどんに390円も出しちゃったよ…
477A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/28 11:01
セブン弁当の酷さに呆れて他のコンビニを見たのだが、、、
なんか意外なことにサンクスが以前のセブン状態になってた。
色とりどりな弁当の数々、そしてセブンより若干安い価格設定のサンドイッチ。しかもセブンより美味い。
弁当はまだ買ってないが、とりあえずセブンよりサンクスの弁当のほうが見た目は良かった。

あとさ、セブンのおにぎりって品揃えがここしばらく酷くなってないか?
買いたいのがないんだけど。焼きつくねとかないし。
478いい気分さん:04/07/28 15:20
うちから一番近いコンビニがセブンなんだよなぁ…

そこの店長、いつもカリカリしてて、昨日なんか期限切れの商品を選別していたんだけど、
2,3mも離れたかごに放り投げているんだよね。
客がいないときならかまわんけど、客がいるときはイメージ悪くなるから、ああいう態度は
やめたほうがいいと思うなぁ。

しかも客が見ていても弁当を並べるのをやめないし。ふつう客が見ていたら、ほかの事をするんじゃない?

おまけにレジにかごを持って行ったらPOSの読み取り機でかごを引き寄せ…目が点になったよ。
しかもなぜかセカセカしているので、弁当のマヨネーズを取るのを忘れてレンジに入れたもんだから
マヨネーズが破裂してしまう始末…

店長なんだから、もうすこし心穏やかにしないと、客が離れるぞ。ほかの店員にも影響しているようだし。

漏れは近いから利用しているだけだけど、ほかのコンビニが近くにあったら、こんな店は二度と利用しない。
479いい気分さん:04/07/28 15:26
>>478
苦情はこちらへ
https://www.sej.co.jp/inquiry/

ま、そんな店は無いだろうけど念のため。
480いい気分さん:04/07/28 20:44
いやいや、昨日の出来事だよ。うそを書いて何になる。
>>477
まだいたのアンタ。てっきり氏んだもんだと思ってたけど。
はやく精神病院に戻らないと。お友達が待ってるよ。
みんなが見つけやすいように、晒しage
482478:04/07/28 21:17
>>481
漏れのことじゃないよね?レス番あってます?
483いい気分さん:04/07/28 22:39
どっちも精神病院池
484いい気分さん:04/07/28 23:17
>>481
なんで?
まっとうなこと書いてるジャン
485いい気分さん:04/07/29 00:44
>>479
いや、有り得るから苦情出しといたほうが良い。
でもその店長の気持ちもわからないでもない。
いろいろとあるんだろうなとその店長になんか同情心が湧き上がってきた。(泣)
486高瀬 瑞希 ◆.ztdIWGppw :04/07/29 07:30
>>484
アンタ、プー助にかまってると同類だと思われるよ。
487いい気分さん:04/07/29 09:02
一度客観的になって、一番かまってるのは誰なのか?ということを見つめ直す事をオススメしますw
しかしタダのチャーハンで490円かぁ 高くなったもんだなぁ。
488A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/29 09:03
ハンバーグ弁当になんかついてたんだけど元々ついてたっけ?
アンタ、いい加減氏んだら?
490いい気分さん:04/07/29 11:14
>>489
牛丼がとてもまずい。
491いい気分さん:04/07/29 16:02
>>490
クレーム入れろよ。
492いい気分さん:04/07/29 23:15
弁当買うという事は、一緒にお茶も
買う事だと俺は思うが、弁当買ったら
\80のお〜いお茶で良いからサービスして
欲しいものだな。
ローソンで偶に割引クーポン券くれる事があるけど
期限付きじゃ仕様が無いな。
吉牛かすき家だと\300台から食事が出来るし
BSE問題以降メニューが豊富になったからね。
大体一度冷めた物を暖め直したって
べとべと、ねちょねちょしてて、美味しくない。
493いい気分さん:04/07/30 04:34
でも同じ地区にセブンができたら前からあったローソンが潰れちまったがね
494いい気分さん:04/07/30 08:42
>>486
あなたの方が気持ち悪い人に思えるのは気のせいですか?
495A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/30 11:37
おにぎりマジでろくなのがなくなった。
サークルKのうなぎおにぎりみたいなの出せよ。
じゃ、サークルKで買えば?
だいたい2ちゃんねるでガタガタ文句ぬかしている
あたりが知障だね。文句あるなら本部に電話したら?
ま、知障、無職の引きこもりのデブヲタには無理な相談だね。
497いい気分さん:04/07/31 00:48
>>494
仕様
498いい気分さん:04/07/31 01:42
なんであんなにセブンのカツカレーって酸っぱいのか不思議。

いや、いつも廃棄貰ってますが。
開発の方・・・酸味を抑えた甘口も作ってください。おながいします。
499いい気分さん:04/08/04 12:23
>>496
アニオタスレに帰れよ
500A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/04 15:11
おにぎりとから揚げでおにぎりバスケット?
390円だっけ?
なんかさぁ、マジ狂ってるよ。
501いい気分さん:04/08/04 15:54
ねぎ塩豚カルビ弁当

これはうまいと思うけど、なかなか売ってないよね


>>500
390円払えない無職の知障が何ほざいてるんだか。
「俺みたいにまともな人間」が情けないね。
20代後半のフリーター、無職・ダメ板でクソスレ立てて
できもしないくせに自殺宣言。そのくせに車板では
インプレッサがどうたらこうたら。390円程度の弁当
が高い安いとのたまっている無職に車は買えないよ。
さ、はやくゲオにいってゲーム売ってこないと。今日の
弁当にありつけないよ(藁
503いい気分さん:04/08/05 10:46
>>502
朝っぱら2chとはオメデテーナ
504いい気分さん:04/08/05 10:52
A助は葉鍵
A助は葉鍵
A助は葉鍵
505いい気分さん:04/08/05 23:06
神岸あかりって何者?
セブンの関係者?いかれてるな
506いい気分さん:04/08/05 23:12
A助に粘着しすぎでキモイ
507いい気分さん:04/08/05 23:19
A助〜ごはんだよ〜、早く帰らないと晩飯抜きだよ〜
508Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/05 23:24
>>703
葉鍵板で、そういうエロゲーキャラの名前を名乗った
キモオタ系文体のコテハンを良く見るけど、それの仲魔かな〜。

ちなみに煽る時は相手を「無職」「池沼」「ヒッキー」と言うのが特徴だけど、
まるっきり人の事を言えないのが、書き込みの時間帯や文体、常駐板から丸わかりと言う…
509Dee ◆TTYF.YYYwc :04/08/05 23:24
…失礼、ゲーサロに書くつもりが。
510高瀬 瑞希 ◆.ztdIWGppw :04/08/06 07:43
>>505
車板「面白いよベストカー・・・」
ゲーサロ「ゲオの買い取り価格・・・」
無職・ダメ「なんか住みづらい世の中・・・」
無職・ダメ「で、おまえらいつ氏ぬ・・・」
コンビニ「セブンイレブンの弁当は・・・」

2ch外
パワーラリーBBS

等に数々の書き込みを行っている
馬鹿のプー助を探し出し、晒しageている人。

>>508-509
わざと誤爆。みっともないね。
511いい気分さん:04/08/06 09:52
>>510
きもいね
ストーカー?
512A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/06 11:25
全板で同じハンドルを使い、ageで書き込んでいる俺に粘着し
晒しageと言ってはスレを上げよその板での書き込みも得意げに転載しているようだが、、、
本物の馬鹿?
よその板での書き込みを晒されたくなければ同じハンドルは使わないし
ageられたくなければ自らageで書くわけないんだがそんなこともわからないのか?
自分がされたくないと思ってることが他人もそうだと思ってやってるんだろうがてんで的外れで寒い。本物の馬鹿は退く。
513いい気分さん:04/08/06 11:42
A助って結構ダメダメだけど502=510ってそのA助に比べてもぶっちぎりで終わってるよね。
自分より劣ってる(と思い込んでる)人間を叩くことでしか自分の価値を見出せないわけだ。
514いい気分さん:04/08/06 15:07
ロイヤリティって日本語訳するとどういう言葉になるんだ?
へたに英語なんて使ってるから、搾取されてるって実感がないんだあと思う。

どうだろう?奴隷徴収税とかwwwwwww
515いい気分さん:04/08/06 15:10
利権料
>>512
( ´,_ゝ`)プッ
別に〜嫌がらせでageてる訳じゃないし。
勝手に嫌がらせのつもりだなんて思い込んでるプー助、痛いね。

>晒しageと言ってはスレを上げよその板での
日本語大丈夫?ダメだよ〜ちゃんと勉強しないと。

私は、少なくとも人に「いつ氏ぬの」なんて聞かないし。
ま、どうして自分が狙われたのか、よく考えてみたら?

まぁ、気長に付き合ってね(藁
エヘヘ、初めまして。
私、館林見晴っていいます。
見晴の「み」は見るって言う字なの。間違えないでね。
ところで、みんなの仲間に入ってもいいかな?

え?ホント?じゃあよろしくね。
とりあえずA豚死ね!!
これでいいのかな?
518いい気分さん:04/08/07 02:12
もういいって
おもんないから
519いい気分さん:04/08/07 03:13
セブンは高い。

よって俺がageる。
520B助様@無職やん ◆kYwyMscbLE :04/08/07 08:30
しかしA助も相手になるからダメなんだよ。
521いい気分さん:04/08/07 10:03
>>512でしか相手してないけどな

それよりかに飯発売
522いい気分さん:04/08/07 16:26
THEうんこ
523いい気分さん:04/08/07 18:57
発芽玄米見た目より意外と安かったから買ってみたら糞マズイ。
最近本当に弁当落ちたよなぁ。牛丼出たけどあんまり売れてないっぽいし。
ほか弁のほうが安いし味も良いと思う。
524いい気分さん:04/08/08 14:40
ねぎ塩豚カルビ弁当

これはうまいと思うけど、なかなか売ってないよね




525いい気分さん:04/08/08 15:25
普通に売ってるよ。
526いい気分さん:04/08/09 02:52
月曜のWBSはコンビニ弁当特集があるみたい。
527いい気分さん:04/08/09 09:42
たかくて不味いセブンのですか?
528いい気分さん:04/08/09 21:50
あおいhgp;@g:おん8rbug:oabiujhgjbiujeou;gew:ih]n:kalv/d<>>>>>*}ICf
529いい気分さん:04/08/10 00:23
うまいじゃん弁当…高いけど
530いい気分さん:04/08/10 01:35
冬に出てたジャージャー麺を食べてみてからそういう台詞を
吐けるかどうか聞いてみたかった……。
弁当で吐いたのはあんときが始めて。
531いい気分さん:04/08/10 02:51
発芽玄米弁当と五目あんかけ焼そばってもうないの?復活キボンヌ。

あと、何年か前の三色鶏弁当だっけ?白ご飯に卵と鶏肉のそぼろと鶏肉の。あれ、安くて私はすきだったなぁ…
532いい気分さん:04/08/10 02:57
ジャージャー麺食べたさ。吐くほどまずいとは思わなかったけど。
533いい気分さん:04/08/10 08:36
おめーらそんなにケチつけんなら自分でメシ作れよ
534いい気分さん:04/08/10 10:40
また性懲りもなくジャージャー麺でてるけど、前のより
美味くなってんのかな………正直前の奴は油が酷い
535いい気分さん:04/08/10 11:35
というかセブンの弁当が旨い言う奴がいるというのが俺には信じられない。
536いい気分さん:04/08/10 13:11
昔は安くてボリュームあってコンビニで最高の弁当だったよ
昔は
537いい気分さん:04/08/11 03:06
セブンのペペロンチーノってオリーブオイルが
パスタに滲みこんじゃってるのか、パサパサ。

前はオリーブオイルとパルメザンが別に付いてなかった?
538いい気分さん:04/08/11 03:24
680円の炭火焼牛カルビでたな。  
539いい気分さん:04/08/11 06:13
本当に炭火で焼いてるんだよな。
540いい気分さん:04/08/11 06:15
買わないけどな。むしろローソンのスチームオーブンで焼いた弁当が気になる。

スチームで焼いて焦げ目が出来るのって、にわかに信じがたいことだな。もちろんべとべとなんかしていないし
外はカリカリ、中はジューシーなのだそうだ。
541 :04/08/11 11:27
セブンがうまいまずいというより、
弁当を作ってるメーカーによって、
うまいまずいが決まる。
プライムデリカはわりとうまい。
542パシリの集まる丘:04/08/11 11:57
>>537
うん、前はオリーブオイルも付属だった
543いい気分さん:04/08/12 18:43
赤い箱に入った新しいチャーハンは美味しいと思うよ。
544いい気分さん:04/08/14 03:21
牛牛蒡ご飯が入ってないんですが
545A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/14 07:50
冷たいぴり辛味噌ラーメンなんだが、麺が少なすぎるだろ。
えっ!て思った。びっくりした。
546いい気分さん:04/08/15 03:59
>>545
同意
450円?の割りに合わない量だった
でも美味かった
547A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/15 08:19
カップラーメンでよくありそうな感じじゃなかったか?
肉味噌とか、どっかで食ったような感じ。それなりには美味かったが。
けどあの麺の少なさはなんとも。
548いい気分さん:04/08/15 21:44
洋風幕の内、マズい。昆布が入ってるのは幕の内だからおkなのか?
最近の弁当はビタミンが足りないと思うんだけどサラダを一緒に買えと
いうことですか。
549いい気分さん:04/08/18 04:10
幕の内のホタテ、半分にスライスしてまで入れなくていい!食うたび腹が立つ!
550いい気分さん:04/08/25 00:55
高くて不味いよね?
551いい気分さん:04/08/25 07:39
いいもん食べたことないのか?
コンビニ弁当がうまいなんて・・・。
まだほか弁とかならうまいけど。


552いい気分さん:04/08/25 13:47
そこでほか弁を引き合いにだすのは釣りか?
553いい気分さん:04/08/25 14:21
まあ、セブンの値段と内容だったらまだほか弁やオリジンを
選択する罠。
554いい気分さん:04/08/25 15:52
野沢菜から揚げ弁当復活してくれい。
一人暮らしの食生活のご馳走ですた。
もう10年も前だが・・・・
555いい気分さん:04/08/26 04:39
幕の内のシャケの薄さもたいしたもんだ。

あの薄さだと自分で焼いたら身が崩れるよなぁ。
556いい気分さん:04/08/26 04:52
匠の業って奴だ
557いい気分さん:04/08/26 21:29
コンビニシェア1位の癖に客に還元していないことが良く分かる。
光栄みたいなえげつのない商売しとるな……。
558いい気分さん:04/08/31 22:23
A助君。
荒らしたりするのをやめたまえ。
774馬力君と同類になるよ。
559いい気分さん:04/08/31 23:10
600円のヒレカツ丼買ってきた。
たいしてうまくない。なんだこれ?
560いい気分さん:04/09/01 21:27
しょうが焼き弁当の容器、また温めると汁が噴出す容器になってる。マジやめて欲しい。
家に持ち帰ったら汁があふれて大変なんだぞ!!ホント学習しないな。

吉野家の豚キムチ丼のほうが120円も安くてうまいしなぁ。もうだめだな。
561いい気分さん:04/09/02 21:36
セブンの弁当マズー!
562いい気分さん:04/09/02 22:55
うまいよばか
563いい気分さん:04/09/03 01:03
コンビニの中では一番旨い。サン○スまじぃー
564いい気分さん:04/09/03 02:00
近所にセブンイレブンできたから、夜食買ってきました。

そんなに不味くなかったけどなぁ?
ま、旨くもなかったけど・・・
565いい気分さん:04/09/03 02:38
一番値段と味に納得できるのは294円の焼そばくらいだよ
566いい気分さん:04/09/03 08:11
はっきり言って、同じ額の金を出すならampmで買ったほうがはるかに
うまいもんが食える。もちろん冷凍のやつ
567いい気分さん:04/09/07 00:47
最近、ねぎ塩豚カルビ弁当しか買ってないことに気づいた。
なぜか知らんが何度食べても全然飽きない。
568いい気分さん:04/09/07 10:09
ていうか牛カルビはいつになったら復活するのさ
セブンに限った話じゃないが、豚丼やら豚カルビやら、俺は牛が食いたいんだよチンカスが
569いい気分さん:04/09/08 23:59
>>568
松屋とかで豚丼のくせに店員が「並一丁」って豚を省略してるのを
聞くとめっちゃはらはつ
570いい気分さん:04/09/13 23:47:47
今度は松茸弁当。いくらだったっけ?
700円は超えてた。
571A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/15 09:42:32
サークルKとサンクスで弁当を買ったんだが、セブンと差がなかった。
もうセブンじゃなくてええわ。
572いい気分さん:04/09/15 15:46:09
まずい以前に高い
だから買わないよボケ
573いい気分さん:04/09/16 08:23:19
>>571
よう。無職ヒッキー知障エロゲヲタ葉っぱ信者のAほ助じゃないか。
574いい気分さん:04/09/16 08:45:04
ローソン、スリーエフよりは旨い
575いい気分さん:04/09/19 21:05:41
とろろ蕎麦をよく食べるんですが
最近、食べた後必ず胃が痛くなるんですよね・・・。
下痢とかじゃないんですけど、胃がキリキリ痛むというか。
自分の体質の問題なのかな?今まではこんなこと無かったんだけど。
576いい気分さん:04/09/20 08:59:57
とろろアレルギーだな、チミは
577いい気分さん:04/09/20 09:05:19
レジの横にあるアメリカンドッグや焼き鳥とかって、いつから保温してるのかわからないから
買ったことが無かったんだけど、

昨日はビールを買ったので、つまみに豚焼き串を買ってみたら、結構うまかった。
578いい気分さん:04/09/20 09:06:05
あれが買いにくいのは、ケースに直接商品名をつけていないからなんだよな。
579いい気分さん:04/09/20 22:09:36
お弁当って夜11時頃って値下げとかしますか?
いま激貧困で困っています。
580いい気分さん:04/09/20 22:10:44
値下げはスーパーのお弁当コーナーがいいよ。

そろそろ刺身が半値になる時間だから漏れもスーパーに行こうっと。
581いい気分さん:04/09/30 11:00:52
幕の内のホタテ、でかくなった!
うれしー!
582デブ:04/10/01 07:37:37
皆マズイって言ってるけど俺からしたらどこの弁当もマイウー!
俺の判断基準は肉の量とご飯の割合かな?
ご飯が全体の50%以下の弁当はダメだ!
まぁ、どうしても食べたい弁当なら買うけどな。
ただ、どんな弁当食べても足りなくてサンドウィッチやオニギリやとろろ蕎麦も買ってしまう…

まったく金かかってしょうがない。
583いい気分さん:04/10/01 07:50:51
ご飯が全体の50%って、そりゃ飯だけ多くておかず少なくないか・・・
584デブ:04/10/01 08:32:29
>>583
大丈夫。俺はたくあん2切れで飯2杯食べれるからな。
ただ50%なんて弁当はあまり無いんだよな…
だからサイドで金かかる。
585いい気分さん:04/10/01 11:03:47
デパートの地下でエビチリとおにぎりを買って、セブンのガーリックハンバーグを
食べる時が最近では一番の幸せ。
586いい気分さん:04/10/01 21:51:18
>>581
それは良かったですね。半分にスライスしてごまかしても、食うときにバレるんだから、くだらない事するなよと思ってた。
見るだけでいい食品サンプルじゃないんだから。売れなくていいと思ってたのかと思ったが、苦情はあったのではないかな。
587いい気分さん:04/10/02 11:08:27
>>581
昨日セブンで確認しましたが、相変わらずホタテは厚さ半分にスライスされていますね。
588いい気分さん:04/10/03 22:32:41
新しく出たお湯とレンジで作るラーメン、めちゃおいしい。
少し高いけど、店のラーメンと同じ味。
一度食べるべし。但し、よくかきまぜてね。
589いい気分さん:04/10/05 08:46:45
サンリオビンテージミニ糊つけ杉!
590いい気分さん:04/10/06 10:11:02
初めて牛丼くったけど、日にち経って赤気なくなって
肉が緑っぽくなったときの風味がしたんだが(((;´Д`)))
591いい気分さん:04/10/09 03:58:32
最近店員がおでんはいかがですかとかいろいろ話しかけてくる。前はそっぽ向いてたくせに。

売り上げ向上させたいんだろうけど、そんなに売り上げ落ちてるのか?落ちてるんだろうな。
592いい気分さん:04/10/10 02:13:07
冬になればチョットは売れるだろ。俺はむき出しで置いてる限り買わないが。
593いい気分さん:04/10/11 05:12:25
なぜ・・・なぜチキン南蛮改良(改悪?)した・・・

肉は不味いしタルタル別じゃなくなってしまった
594いい気分さん:04/10/11 08:29:02
>>592
涼しいとおでんはよく動くよ
ファミマとかは蓋してたか?販売量が比較にならんと思うんだが
595いい気分さん:04/10/11 22:59:06
>>592
いろいろ、と書いたように、おでんだけの話ではなくて、この弁当はお茶漬けにしてもおいしいですよ、とか
とにかく会計以外のことを話すようになったんで、上記のように思ったんだよ。
596いい気分さん:04/10/11 22:59:39
ひつまぶしうまくて好きなんだけどとにかく小さい。大きいサイズも出して欲しい。
597いい気分さん:04/10/13 22:58:04
>>588
とんこつ醤油おいしいなあ
598A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/15 12:05:33
ちゃんぽんは美味いと思ったがとんこつも美味いのか。
今度食ってみようか。

599いい気分さん:04/10/16 00:19:32
やめとき!
600ネット代月6万:04/10/17 23:03:47
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|   ^|`,r-|:
601いい気分さん:04/10/17 23:52:12
お湯+レンジラーメンうまー!
味噌ラーメン美味しかったYO!
602いい気分さん:04/10/18 01:44:07
鳥の竜田揚げ+マヨネーズから揚げ巻き食った
500円程度でおなか一杯、セブンで買うなら今度からこの組み合わせだな
603パシリの集まる丘:04/10/18 15:58:40
この時期になると鍋類が旨く感じる
味噌煮込みうどんは旨かった
あと鶏鍋に醤油を垂らし、うどんと玉子を投入して
ふつうの煮込みうどんにしても旨い
まあ高いことに変わりはないんだけどさ・・
604いい気分さん:04/10/23 07:34:12
いや〜、esBooksはなかなかいいね。

他人に折りじわを付けられずに買えるのが何よりも良い。中身もわからないし。
605いい気分さん:04/10/26 08:54:09
鍋類といえば今年の豚キムチ鍋にはスープが入ってないような・・・。
606A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/26 14:59:49
コンビニで鍋物を買うのは抵抗がある。
スーパーと値段比べるし具材がショボいイメージがある。
607パシリの集まる丘:04/10/26 16:25:29
>>606
いや、けっこういけるよ
いっぺん食ってみて
608いい気分さん:04/10/26 17:17:49
コンビニ弁当をうまいとほざく奴は味覚障害
609いい気分さん:04/11/02 01:12:34
>>608
んな事言うお前は精神障害
610いい気分さん:04/11/02 03:27:37
実際はコンビニ弁当に頼りたくないけど、わざわざ自分一人の弁当を作ると余るから、つまみ食いで太ってしまうし、高くつくからなあ…
611いい気分さん:04/11/02 03:30:13
仕事行く前に弁当を買うとき、例えばお好み焼きとかスパゲティとかを温めてもらってますか?夏は絶対無理だけど、職場にレンジがない人はどうしてるのかな?と思って…
612いい気分さん:04/11/02 04:09:33
>>611
一度温めて冷めてしまうと、味が変わってしまうのでやめたほうがいいス。
米系の弁当はそのまま喰った方が旨い場合もあるスし。
613いい気分さん:04/11/04 03:38:02
>>612そうでつか…。米系なら我慢できるけど、スパゲティはみんなどうしてますか?それともレンジないんなら買うの諦めた方がいいのかな?ショボン
614いい気分さん:04/11/04 03:49:33
615いい気分さん:04/11/06 09:33:38
おにぎりまずい
616いい気分さん:04/11/10 22:25:37
鮭のドでかいサラダ、高いなぁ
617いい気分さん:04/11/11 19:09:04
>>613
レンジないのかよ・・・かわいそうに。
安いのもけっこうあるよ。必需品だと思うよ。
なんか俺悪者?
618いい気分さん:04/11/14 09:37:24
>>613
スパゲティーは、ちょっと手を加える気持ちがあるなら、フライパンを置いといて軽く炒めたら?
619A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/11/14 12:08:54
スパゲティは安い奴があったけどもうないのか?
230円ぐらいの。
620やすと:04/11/16 16:41:20
サンクスの食べ物はよく、カビが生えてる 涙 しかも同じ店舗で4回もあった。 埼玉県和〇市駅前
621いい気分さん:04/11/16 18:50:38
>>612
幕の内なんて実はそうだね。
622いい気分さん:04/11/17 04:35:48
まぁそれでも何だかんだ言ってもセブンの弁当が
一番うまい。
うまいって言葉が適切じゃないな。マシです。
623いい気分さん:04/11/18 00:34:17
定期的に容器のふたが外に被さるように乗ってるタイプが復活するんだよな。
あれを暖めてもらうと汁が溢れて家に付いたころにはラップ全体に汁が…

一時ふたが容器のフチの内側に収まるタイプになって、よかったと思ってると、また戻ってる。
624A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/11/18 15:08:38
ちゃんぽん買うとさぁ、具を入れてる容器をはずすとその下の麺が出てくるんだけど麺の上にビニールがあんのよ。
よくコンビニ弁当にビニール片があるけどあれ。
けどちゃんぽんだからそれが汁に使っててさ、食う前に取り除くんだが汁がしたたってすごくウザイ。

なんであのビニールあんのよ。
625いい気分さん:04/11/18 18:50:35
ジャージャー麺めんどい
626いい気分さん:04/11/19 02:45:48
>>624
?先に取り除けばいいのでは?
627いい気分さん:04/11/19 10:17:37
コンビニの弁当って高いのは仕方ないんじゃないのか?
容器代や配送代も入ってるんだからさ。
そこらの定食屋みたいに使いまわししないし
正確な期限で捨ててるし、正直それで今までの信用を
得てきてると思う。
個人商店やスーパーまでも賞味期限改ざんしたりしてるの
当たり前で野菜とかは多少悪くなっても悪い部分削って
半分で売ったりしてる。
628いい気分さん:04/11/19 10:19:30
オリジン弁当も深夜行くと結構悲惨な
具がおいてあるな。
ああいうことはコンビニだとない。
でもその分無駄があるのも事実。
629いい気分さん:04/11/20 01:49:33
新しく入ってきた弁当を店の奥に隠して、売れ残りしか選べないようにするの止めて欲しい
630いい気分さん:04/11/20 04:47:58
売れ残りって言い方が悪いよ。
新しいものばかり売れたらゴミ増えるし
ましてや前の商品の廃棄時間になったら売り場に
何もなくなるだろ?
なんにもないコンビニにあなたは通いたいのか?
まぁこういう自分さえよければって人たちが社会を
くずしていってるんだろうな。
631A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/11/21 14:40:56
>>626
だからぁ、二層構造になってんのよ。
普通のどんぶりの上に具を入れてる皿があんの。
だから具の入った皿を持ち上げるとどんぶりのなかには麺とスープがあってビニールが浸かってんのよ。
ラーメン屋に逝ってさ、ラーメンの上にスープで濡れたビニールかあってそれを取り除いてから食えってシステムだったらウザイだろ?
632A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/11/21 14:41:54
>>629
コンビニつぶすにゃ刃物は要らぬ。
奥から奥から買えばよい。

つーか、奥から買う客ばっかだったらコンビニやっていけねーよ。
633いい気分さん:04/11/21 19:20:41
>>632
そうだね。店からすれば万引きと同じようなもんだしな。
634いい気分さん:04/11/24 09:19:58
上にもあったけど、もう味噌煮込みうどんないの?
最近全く見かけないんだけどなくなったのかな
商品の入れ替え早いからな
635ローソンクルー:04/11/24 09:45:13
>>632
アホ助はPSPでもやって喜んでろ
636いい気分さん:04/11/24 21:42:39
セブンの豚カルビ弁当。
まいうーーーーーーーーーーーーーーーーー
637いい気分さん:04/11/24 21:54:51
セブンがいちばんうまい
セブンがいちばんうまい!!
638いい気分さん:04/11/25 12:26:52
アイス、自社の製品を売って利益を増やそうとするのはわかるけど

高すぎじゃ!(゚Д゚) ゴルァ!

ハーゲンダッツのように味がともなっていれば文句も言わんが。
639638:04/11/25 12:29:29
あ、マズイって訳じゃないよ。
普通においしいけど、他者の100円のアイスと比べて
倍近い金を取る価値かあるのか、ということ
640いい気分さん:04/11/25 19:00:55
そういう時は奥の保冷ケースに入ってる7本入り390円とかのを買えばいいんじゃないの?
オレはそうしてる。
641いい気分さん:04/12/05 18:47:07
最近コンビニ弁当の売り上げが伸び悩んでるので
各社売り上げ増に向けてがんばってるそうです。

セブン:600〜800円の高額弁当を取り揃える
ローソン:500円で買える弁当を増やす

セブンだめぽ
642セブン夜勤:04/12/05 19:18:32
>>1
コンビニで弁当なんか買うな。
643いい気分さん:04/12/05 19:25:36
>>641
セブンも500円くらいのが普通。
800円は最近は見たこと無い。

うまければ100円くらいの違いは気にしないけど
まずかったら500円すら高いという考えの俺は
ずれてるのか?
644いい気分さん:04/12/05 19:27:33
ローソンのワンコインの弁当良いよ。
味はまあまあ、ボリュームもあるし。セブンは高いよ。
645641:04/12/05 19:30:20
>>643
ソースは今日のNHKニュースだよ
年末年始に向けこれからでてくるんだろうよ

ローソンの500円は値段だけではなく工夫があってよいとおもうが
どちらにしろ俺はコンビニでは極力弁当買わないけどなー
646いい気分さん:04/12/07 04:43:53
駅前にオリジンができてからはコンビにではビールとサラダくらいしか買わないなぁ。
647いい気分さん:04/12/07 12:51:55
>>643
うまいの食いたきゃ普通は弁当屋行くだろ
648いい気分さん:04/12/10 05:08:17
>>647
オリジンみたいに深夜もやってればね。
649いい気分さん:04/12/10 15:21:05
ググってみたらコールドチェーンは解ったんだけど、これは少なくとも野菜類は国産だってことで良いのかな?
650いい気分さん:04/12/12 12:25:12
500円するサラダはなめていますか?
オニギリ3つとイコールになると本気で思ってるんですか?
651いい気分さん:04/12/15 20:36:20

コーンサラダの容器が変わってた。
灰皿代わりに使えてイイ!
652いい気分さん:04/12/16 03:22:30
>>651
ボヤ出すなよ。
653651:04/12/16 21:14:21
>>652
食べ終わった後、中に水入れてる。
一服したら、そのままゴミに出すと手間要らず。
654いい気分さん:04/12/16 23:00:10
後輩で飲みかけの缶コーヒーを灰皿代わりにしてる奴を思い出した。
吸い終わって、おもむろに缶コーヒーを飲んでゲ〜!!!!ってやってたw

学習しない奴で何度もやってたw
655いい気分さん:04/12/17 02:20:10
>>654
タバコ吸うやつはDQNということでFA?
関連スレ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000912489/
656いい気分さん:04/12/17 07:25:40
単純に、用済みの食器を灰皿にしてるというところで思い出しただけだけど、
缶コーヒーは中が見えないからこういうことになるんだろうが、食器を灰皿にしなければ
こういう失態もしないわけ。

屋外では缶ジュースにハチが入り込むこともあるから注意が必要。
夏場外で弁当を食うときなどは、お茶の缶などの飲み口にハンカチなどをかぶせてる。
657A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/17 12:54:01
なぁ、セブンの弁当サイズがちっさくなってねーか?
しかもどれも500円超えてるしさ、内容量は変わらないの?
変わってなかったとしてもさ、なんかすげー損する気になってあれじゃ絶対買う気にならねぇんだけど。
つーか、三色鶏ご飯さ、なにあれ。鶏肉がくちゃくちゃして最低じゃん。
まえも言ったけどさ、コンビニ弁当買う奴は他の選択肢がないから品質下げても買うだろうって魂胆ミエミエで気分が悪い。

メローイエロー以外買ってやらねー。
658いい気分さん:04/12/17 18:51:23
一見でかい弁当は要注意だ。薄くなってるぞ!
659いい気分さん:04/12/17 18:51:39
>>657
ローソン行け!
660いい気分さん:04/12/17 21:23:36
うちの近所にはローソンとセブンがあるんだけど、そこのローソンの弁当少なすぎ。
いつもほとんど無い状態。仕方なくセブンで買ったりする。
661いい気分さん:04/12/19 07:16:53
弁当600円て安すぎ。セブンのおにぎり1個に1000円出しても惜しくない
662いい気分さん:04/12/20 06:39:14
俺は貧乏人だからセブンイレブンの弁当は高くて買えねえよ
また今日も銀座のデパ地下弁当だよ
663660:04/12/23 14:07:27
昨日もローソンから回ってみたけど、海苔弁2個しかなかった。やむなくセブンで買ったよ。オリジンがもう少し近ければなぁ。
664いい気分さん:04/12/23 14:08:47
ふと思ったんだけど、セブンで弁当と飲み物とサラダで1000円以上掛かるのと、
ファミレスで食事するのとどっちが得かなぁ。

じつは同じ距離に24hデニーズがあるんだけど、殆ど利用してないんだよね。
665いい気分さん:04/12/24 13:08:48
微妙にスレ違いだが、
デニーズは確か7時頃から
夜デニセットなるものがあって、
パスタとサラダとデザート付き
1050円で食べられる。
だが結局どっちも同じと思われ。
666いい気分さん:04/12/24 20:04:43
炭火焼鳥重、ゴキゲンで食べてたらものすごい焦げがガリっと…orz
小石かと思ったよ

ずっと前の方でも焦げで文句言われてた人いたけど、
これはさすがに(゚Д゚)ゴルァ!するべきだろうと一瞬考えた
まあ死にゃしないから(たぶん)まあいいやってなったんだけど
667いい気分さん:04/12/25 06:57:02
>>665
サンクス。あとはゆったり気分と劇薄コーヒーで元を取るだねw
668いい気分さん:04/12/28 22:42:11
セブンイレブンの焼きうどんが超ウメー
ボリュームアップ希望します。
値段は500円以内で
669いい気分さん:04/12/28 23:20:39
>>664
ファミレスはそのときの状況による
670いい気分さん:04/12/28 23:31:22
時間が無いから、もしくは惜しいからコンビニ弁当利用してんじゃないの?
時間がたっぷりあるならファミレス行くほうがいいんじゃない?
671いい気分さん:04/12/29 16:48:29
まぁそうなんだよね。コンビに弁当なら食いながら録画したビデオ見たり、ここ見たり出来るけど、
ファミレスでノートパソおっ広げる図々しさは無いしなぁw
672いい気分さん:04/12/29 16:56:00
かに飯売残り悲惨だなw
モロに目論見が外れたなw

最初から判っていたけどね。
673いい気分さん:05/03/18 00:00:29
チョコミントのワッフルソフトはどこに行ったんだ?
674いい気分さん:2005/03/23(水) 09:55:57
中食派でセブンよりましなもの食べたいならほか弁
675いい気分さん:2005/03/23(水) 13:50:23
セブンアンドワイで買った商品(店舗受け取り)を受取期限内に取りに行かなかったら
キャンセル扱いになるの?

676いい気分さん:2005/03/23(水) 16:22:09
すれ違いだけど二回でブラックリスト行き。あぼーん
677いい気分さん:2005/03/23(水) 18:19:18
そんな事ない!キャンセル出来るのも売りなんだからブラックリストって…
知らないんだったらレスするなよ、マッタク。
678いい気分さん:2005/03/24(木) 02:55:35
やっぱりこの板って店員さん中心なんだね。
客サイドのスレ全然盛り上がらないもんなあ。
2chはコンビニバイトの人多いんだね。
679いい気分さん:2005/03/26(土) 23:38:42
最近になって売り出し始めた「かしわ飯幕の内」(550円)を買ってみた。
容器が激しく上げ底なんだが、更に弁当の中身自体も、冷やし中華の具を
乗せているような浅底のトレーに盛られていて驚いた。(つまり二重底って意味な)

これには怒りを通り越して呆れ果てたのだが、何か意味あるのか?
客をナメてるとしか思えないよ…
680いい気分さん:2005/03/29(火) 05:07:30
セブンは美味いからしょうがない。
681いい気分さん:2005/03/29(火) 06:13:53
よく考えたら、セブンでバイトして廃棄もらうのが最強じゃね?
682おきゃく:消費期限:2005年,2005/04/03(日) 10:10:43
炭火豚カルビはうまかったけどな
683いい気分さん:消費期限:2005年,2005/04/03(日) 11:18:52
>>681
一年間貰い続けてますが何か
684いい気分さん:2005/04/05(火) 10:03:26
>>683
そのぶん貯金してれば18万たまったのに
685いい気分さん:2005/04/05(火) 13:32:22
母親がカニ飯買ってきたので食べた。
まあおいしいのだけどたけーーー。
セブンって弁当高すぎじゃない?
でもローソンの弁当とかはまずいし
686いい気分さん:2005/04/05(火) 15:44:21
かに飯はかにを使ってるから高いの!!
かに使ってなかったらもっと安くするわ
687いい気分さん:2005/04/05(火) 16:04:21
うまいからえ〜やん別に。
688いい気分さん:2005/04/06(水) 08:38:20
カニ本物か?
689いい気分さん:2005/04/06(水) 08:45:11
>>688
あの価格と大きさで偽者はないだろ・・・
690いい気分さん:2005/04/06(水) 09:37:06
どて飯を買って、たべたら、即トイレ行きでした。
セブンの弁当があんなに美味くないなんて・・・
691いい気分さん:2005/04/06(水) 10:02:20
最近高級志向だかしらんがやれカニだとかやれフカヒレだとか
やれマツタケだとか

もうねアホかと。バカかと。

アフォなコンビニ客ならだまされんだろという考えがムカツク
高いわまずいわマジ最悪
客なめんな
692いい気分さん:2005/04/06(水) 20:05:24
いくら巻きのいくらは偽者!
製造してる時点では冷蔵庫で冷えた食品を並べてるだけだから、あっためて食べるって思ってるから
あれを冷たいまま食べたら毒って気がする。暖かくしたら冬場はまずくてもあんまり感じないと思ってるふしがある。
セブンてまだ自分が一番だと思ってるのが痛い!
693いい気分さん:2005/04/06(水) 23:11:35
>>692
すまん、言ってることがよくわからねえ・・・・
694いい気分さん:2005/04/07(木) 00:11:37
高い価格帯のお弁当もあるけど総じてあまりお弁当の値段が上がったとは思わないね!
それよりも、今の原油の高騰が将来いろいろな商品価格に転嫁される恐れがると危惧しています。
 それと、ここはお弁当が高いということですが、「アイスクリーム・カップみそ汁」が異常に
高い物しかお店にはないよね。
695いい気分さん:2005/04/07(木) 01:58:29
弁当は食えるんだけど、マンネリな気がする。
ローソンの弁当の目新しさに惹かれるな。
たまに出てくる新メニューもどて飯みたいのじゃな。
696いい気分さん:2005/04/07(木) 14:49:47
そろそろ本気でパチンコ・パチスロ追放しよう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1105544391/
697いい気分さん:2005/04/07(木) 18:12:23
セブンイレブンが純利益1000億
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112846379/l50
698いい気分さん:2005/04/08(金) 11:15:40
昨日、うな重喰ったら激しく不味くなってた。
去年までのものとは明らかに違うぞ。
699いい気分さん:2005/04/08(金) 16:04:16
>698
お客さんにも同じこと言われた。
実際のところ、今回のうな弁は売れ行きが悪い。
ウルウル。。。
700いい気分さん:2005/04/08(金) 16:15:58
>>699 君、店員さんならお客さんからのクレームは迷わず上に告げるべきだよ。頼むね。
マジでセブンの弁当、質が落ちすぎ。
701いい気分さん:2005/04/08(金) 16:24:52
今日大宮中央通り店に行ったらすっごい態度偉そうな店員がいた。客をこ馬鹿にしたようなしゃべり方。一番ムカついたのは目つき。すごく偉そうな見下した様な目つき。名前は「おかやす」しかもデブでブス。外見も悪けりゃ性格もわるいんじゃどうしょうもないね!

702699:2005/04/08(金) 19:08:45
>>700 一昨日、言いました〜
   苦笑いしてましたぁ〜
>>701 店員が不細工だと弁当の味も落t(略♪)?
703いい気分さん:2005/04/08(金) 20:46:05
セブンイレブン国分寺西町1丁目店の店員の山本君は毛深くて、人を犯罪者だと言
います。人権侵害なので止めなさい。
704::2005/04/08(金) 23:29:44
おまえも人権侵害だろw
705いい気分さん:2005/04/09(土) 00:18:23
いや犯罪者なんだろ>>703、自分で言われたって書いてるし。
706いい気分さん:2005/04/09(土) 02:04:52
うな丼とはいえコンビニ弁当に800円は高すぎでしょ。
そもそもコンビニでうな丼買っちゃ駄目だな。
707いい気分さん:2005/04/09(土) 21:49:21
中国産うなぎだしねぇ。
708いい気分さん:2005/04/09(土) 23:22:08
国産ウナギがお前ぇの口に入るとでも思っているのかい。
709いい気分さん:2005/04/10(日) 13:37:27
セブンのうなぎは去年も喰ったけど、うなぎはともかくタレはこんなものだろうという気がした。
今年はそんなにダメですか?
710いい気分さん:2005/04/10(日) 13:48:34
終終終終終▼終終終終終終終終▼▼▼終終終終終終終終終
終終終終終■■▼終終終終終終▼■▼終終終終終終終終終
終終終終▼■■終終終終終終終■■▼終終終終終終終終終
終終終▼■■▼終終終終終終▼■■▼▼▼▼■■▼終終終
終終終■■■終終▼▼終終終▼■■■■■■■■■▼終終
終▼▼■■▼終▼■■▼終▼■■▼▼▼▼▼■■■終終終
▼■■■■▼▼■■▼終終▼■■■終終終▼■■▼終終終
▼■■■■▼▼■▼終終▼■■▼■▼終▼■■■終終終終
終▼■■■■■■▼終▼■■▼▼■■▼■■■▼終終終終
終終▼■■■■▼▼終▼■▼終終▼■■■■▼終終終終終
終終終▼■■▼▼■▼終▼終終終終▼■■■終終終終終終
終終終▼■■終終■■▼終終終終終▼■■▼▼終終終終終
▼▼▼■■■▼■■■■▼終終▼▼■■■■■▼終終終終
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■終終▼▼■■■■▼▼終終▼■■■■■▼
▼▼▼終終■■終▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
終■■■▼■■▼■■▼■■▼終▼■■■■▼▼▼▼▼終
終■■■▼■■▼■■▼▼▼終終▼■■■■■■▼終終終
終■■■▼■■終▼■■終終終終終▼▼■■■■▼終終終
▼■■■終■■終▼■■▼終終▼終終終▼■■▼終終終終
▼■■■終■■終終■■▼終▼■■▼▼▼終終終終終終終
▼■■▼終■■終終■■▼終▼■■■■■▼▼終終終終終
▼■■▼終■■終終▼▼終終▼■■■■■■■■▼▼終終
▼■■▼終■■終終終終終終終▼▼■■■■■■■▼終終
終終終終終■■終終終終終終終終終終▼■■■■■▼終終
終終終終終■■終終終終終終終終終終終終▼▼▼▼終終終


711いい気分さん:2005/04/10(日) 20:10:38
今年のウナギはものすごく不作らしいよ
712いい気分さん:2005/04/10(日) 23:43:03
不作ですか・・スーパーで買うヤツよりはマシという事で、あきらめて買う事にします。
ちびちゃいんですよねぇ(笑)最初ドジョウかと思ったくらい。
713いい気分さん:2005/04/12(火) 17:11:08
>>708
国産うなぎって言っても、そんな高くないやつスーパーで売ってるよー
714いい気分さん:2005/04/14(木) 01:35:39
幕の内で525円のヤツ。どんどん軽薄になってる
715いい気分さん:2005/04/23(土) 05:29:27
「牛カルビ弁当」2週間限定で復活したけど、
食ってみたら肉がイマイチだった。。
昔のやつのがうまかった気がする。
716いい気分さん:2005/04/23(土) 07:35:34

セブンのおにぎり、だんだん小さくなってないか?
セブンのおにぎり、だんだん小さくなってないか?
セブンのおにぎり、だんだん小さくなってないか?
セブンのおにぎり、だんだん小さくなってないか?
セブンのおにぎり、だんだん小さくなってないか?
717いい気分さん:2005/04/26(火) 13:40:41
「みそかつ弁当」と、「どて飯」が入ってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!YO
「かにいくら飯」あのサイズで460円(?)は高い・・・。( ´・ω・`)
718ルート:2005/04/26(火) 15:31:49
それぞれのコンビニでターゲットが違うんだ。セブンの場合は高齢者でも
弁当を買ってもらおうと高額でも高級感のあるものをという考え、
ローソンは毎日買うなら¥500以上は続かないと言う考えなんだ。

高い、まずい、接客が悪いと文句があるなら行かなけりゃ良い。
悪い店は客が減りすぐにやって行けなくなるから
こんなとこでブーたれてたって誰も聞かないっつうの
719いい気分さん:2005/04/26(火) 15:41:48
どて丼食べてるところでつがマズいっす
名古屋の味って書いてあるけど名古屋の人はいつもこんなの食べてるのか?
720いい気分さん:2005/04/26(火) 16:32:42
ホッカホッカ亭で弁当を買って、その弁当の袋持ったままセブンに寄って牛乳を買ってます。
721REDЯUM ◆oCcvoIxiHU :2005/04/27(水) 22:50:33
あー、どて丼マズイよなー。俺は買った時に温めてもらったんだが、
すぐに食べなかったんで冷めちまったもんだから尚更まずかった。

コンビニって便利さがウリなだけで、初めから安さはウリにしてないんだよな。

俺たちが勘違いしているだけかもしれん。

ローソンは大体の弁当が500円以内で買えるのは偉い。

セイコーマートのおにぎりは他店より少し大きめで偉い。

サンクスは食い物全般頑張ってる。偉い。パンだけイマイチ。

セブンは組織そのものが嫌い。
722いい気分さん:2005/05/01(日) 02:55:05
魚介のスープパスタうまいぉ
723いい気分さん:2005/05/01(日) 12:49:45
コンビニなんかで弁当かわねーよ 高すぎるだよ カス


99ショップか牛丼屋で豚丼弁当買った方が安い
724いい気分さん:2005/05/01(日) 12:59:27
コンビニの弁当はもうほとんど買わなくなったよ
そのかわり小さなサラダを買うようになった
725A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/05/04(水) 13:22:26
コンビニはもう300円台のミニ弁当に力を入れてきてるな。
726いい気分さん:2005/05/09(月) 22:10:01
昨日、eztvで特集組んでたけど、審査厳しい割に不味さは変わらないね
727いい気分さん:2005/05/09(月) 23:59:25
その審査してる奴等が無能なだけなんじゃ・・・
728いい気分さん:2005/05/10(火) 02:45:05
セブンの米は古米をお使ってるんだけど、酷いもんだよ。
おこわや赤飯のもち米は中国産だし。
セブンの上の人達も知らない事だけどね・・・。
729いい気分さん:2005/05/10(火) 04:31:39
んなーわきゃーない
730いい気分さん:2005/05/10(火) 04:33:53
むしろ、できるだけ安く調達しろと内々に指示が
731いい気分さん:2005/05/10(火) 04:41:03
ま、中国産と書いてあれば問題ないが
国産と表記するのは問題だろな
だから、一切表記なし。そんなところか
732いい気分さん:2005/05/10(火) 04:58:05
コンビニ弁当って結局おかずの組み合わせ変えてるだけで昔から何も変わってないよねW
733いい気分さん:2005/05/10(火) 06:11:45
>>732
おかずの詰め合わせ以外に何を変えたらいいと思う?
734いい気分さん:2005/05/12(木) 01:11:08
>>733
素人さん写真カード
735いい気分さん:2005/05/12(木) 02:25:35
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

それだ!!!
736いい気分さん:2005/05/12(木) 13:36:52
今どて食ってる
生臭いしまずい、これはやばい
名古屋に幻想抱いてた
何が食のワンダーランドだよ('A`)
737いい気分さん:2005/05/12(木) 13:42:13
保存料、着色料を使わなくなってから高くなったんだよ
738いい気分さん:2005/05/12(木) 21:30:52
鯖寿司美味しかったけど時期的にもう少しさっぱり味かと思ってた。
みち子さんには悪いがあの鯖なら身は半分で十分だ・・・
739いい気分さん:2005/05/13(金) 00:34:55
どて丼は見た目もサイアクだが味もげろまず。
あんなもんよく商品化したもんだ。
だまっててもそのうち店から消えていくだろう・・・

最近は健康志向でざるそばをよく食う。

とりあえず、トルコライス復活希望!
740いい気分さん:2005/05/13(金) 17:28:40
¥945も払うほど美味しいですか?>鯖寿司
741いい気分さん:2005/05/13(金) 18:00:09
いくら飯・鯖寿司を買って行く人未だ無し。見本あるけどいくらの量はすっげ〜少ない。スーパーでいくら醤油漬け買って、ご飯にかけて食べた方がまし。
742いい気分さん:2005/05/13(金) 18:00:53
いくら買っちまった。
これ人工だよな・・・・ありえねえ。
743いい気分さん:2005/05/13(金) 18:02:30
いくらはまずい。かなりまずい。
だが、鯖寿司はうまい。
744いい気分さん:2005/05/13(金) 18:04:38
くそ、こんなまずいイクラに900円も出してしまった。
あり得ない。なんで900円なんだ?
2度と駅弁系は買わない。
745いい気分さん:2005/05/13(金) 18:09:50
ウチのオーナーバカだから、週末売れもしないのにいっぱい発注しすぎて結局廃棄にしてんだよね〜。いくらも鯖もスキャンした事1度もありませ〜んm(__)m
746いい気分さん:2005/05/13(金) 18:14:38
夜勤の夜食、豪華そうだね・・・鯖にいくら・・・
747いい気分さん:2005/05/13(金) 18:17:35
と言うか、久々に人工イクラ食ったよ。
748いい気分さん:2005/05/13(金) 18:29:12
あのイクラ、どう見ても着色料漬けだよね〜。
749いい気分さん:2005/05/13(金) 18:31:51
見た目で解るほど、グルメで無いから騙された。

セブンの弁当は他のコンビニよりうまいと思って信頼してたから騙された。
めちゃくちゃまずかった。
750いい気分さん:2005/05/13(金) 18:34:40
最後に言って帰ろう。

なんで900円もしてあんなまずいイクラなんだ?
他の弁当の材料も信じられなくなった。
751いい気分さん:2005/05/13(金) 19:16:23
まあ本家の新潟も人工イクラなんだろ。
752いい気分さん:2005/05/13(金) 19:46:48
ローソンは安めだな。
753いい気分さん:2005/05/13(金) 20:04:12
この前オムライスドリアとシーフードドリアが結構売れたとかで、何を勘違いしたのかバカなオーナーが週末に倍以上発注したものの、半分以上廃棄。ワタシも廃棄品を食べましたが(シーフード)不味かったし半分位食べたら気持ち悪くなったから捨てた。
754いい気分さん:2005/05/13(金) 20:09:06
グラタン系は油で気持ち悪くなる。
755いい気分さん:2005/05/13(金) 20:22:02
確かに油ギトギトだよね〜。たまたま売れただけなのにさ。ホント、ウチのオーナー勘違いし過ぎていつも廃棄にしてんだよ(^^;)最近じゃ黒コッペが売れてるとか言って(自分で勝手に思ってるだけ)週末3倍位発注したけど、8割廃棄。
756いい気分さん:2005/05/15(日) 08:00:14
鯖寿司は945円分の価値がある出来ですな
いくらはほかほかのごはんにスーパーのいくらとねぎをふっかけりゃ
いいでしょう
757いい気分さん:2005/05/15(日) 08:23:06
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    
      ,-     f
      / ュヘ    | *    いくら丼マズ杉www    
     〈_} )   |                             
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
758いい気分さん:2005/05/15(日) 09:39:19
>>750
900円を高いと感じる感覚か・・・
ぷっ
759いい気分さん:2005/05/15(日) 09:41:43
>>752
出た。
ローソンの工作・・・・・・
いっ....いやなんでもない。
760いい気分さん:2005/05/15(日) 13:22:49
>>757
ワラタ

けどコンビニ弁当でイクラに味を求めるのは阿呆としか言い様がないぞ
あれは寿司屋とか余り物が出る店だからできるんだから
761いい気分さん:2005/05/16(月) 02:45:33
いくらの味がどうこうというか、いくらなんでもしょっぱ過ぎだろ。
老害ジジイが「ウマイッ!!」とでも言ったのかな?
取り巻きは「その通りです、マンセー」だったのか?
762いい気分さん:2005/05/16(月) 13:33:48
鯖寿司ウマイ!
空港に行くことがほとんどないから、商品化してくれてありがたい!
ホントの空弁ver.はもっとおいしいんだろなぁ〜
しかし、コンビニ弁当に945円は、一瞬買うことに躊躇する値段だw
763いい気分さん:2005/05/16(月) 21:03:52
セブンの弁当食べるなら、同じ価格帯のほか弁やかまどやの弁当
食べるほうが激しくコストパフォーマンス良い事に気づいたよ
味もそっちのほうが出来たてで美味しいし
764いい気分さん:2005/05/17(火) 14:35:35
鯖寿司、去年とほぼ同じ味とサイズで価格400円UPですが何か?
765762:2005/05/18(水) 13:28:53
そっか、やっぱり高いね。惣菜屋とかで買ったら600円ぐらいかな?

今日、ローソンに行ったら焼き鯖寿司があった。
みち子に合わせて出したのか・・・と思いつつ、比較のために購入。

     セブンイレブン         ローソン
値段     945円            480円
内容  鯖・飯・甘辛煮・佃煮     鯖・飯・しょうが
味       ◎             ○

ローソンの方が、塩鯖+しょうがなので、さっぱりしている。
セブンの方が、魚の脂がのってた気がする。
基本的にセブンの方が好きだが、ローソンと比べると値段ほどの
価値はない。しょせんロイヤリティを食っていたわけか。
軍配はローソン!
766いい気分さん:2005/05/24(火) 09:45:56
保守
767いい気分さん:2005/05/24(火) 21:54:40
ツナコーンおにぎり ビミョー 油っぽい
しょうゆ味の和風にした方がおいしそう
768いい気分さん:2005/05/31(火) 12:13:51
というか、8、900円の弁当買おうとした時点で、その辺の店で食べて帰ったほうが
マシという発想になると思うんだが・・・

セブンは本当にまったく行かなくなったな。
TVで比較的高い年齢層を狙っているっていってたけど、 馬鹿でも気がつくだろ。
769いい気分さん:2005/05/31(火) 13:31:47
>>768
お舞がセブンのターゲットから外れただけだと早く気づけ。
770いい気分さん:2005/05/31(火) 14:30:19
頭おかしい・・・セブンイレブン

もう、これからはファミリーマートに行くわ
771いい気分さん:2005/05/31(火) 17:46:07
ファミマのしけた弁当がお似合いよ
772いい気分さん:2005/06/05(日) 21:40:46
先週発売の650円ビーフカレー食った。
旨い!リンゴとかバナナが入っているらしく旨い。

ピリッとくるカレー独特のとんがった辛味がいま一つ足りないのが残念。

ご飯が少なすぎてルーがあまった。
もっとご飯入れてよ。

最後に、「650円」は高すぎ。

せいぜい450円がいいとこだな。

最近のセブンの値付けは変。
スレタイトル通り。
コンビニに弁当買いに来る奴は650円のカレーなんて買わないよ。
773いい気分さん:2005/06/05(日) 21:45:28

結局、セブンで開発やってる連中は鈴木会長のほうばかり
見ているのだろう。

鈴木会長の舌と金銭感覚が一般大衆とは遊離していることを
誰も言えないんだろうな。

このままだとセブン一人負けになるよ。
774いい気分さん:2005/06/05(日) 22:58:59
どう考えても異常な商品開発ばかりしてるな
贅沢カレーやらちょこっとパンやら・・・誰も買わないよあんなもん
山積みだよ
775いい気分さん:2005/06/06(月) 00:17:49
のり弁熱杉
776いい気分さん:2005/06/06(月) 10:49:39
確かに最近の商品開発はおかしい。特に米飯は。
777いい気分さん:2005/06/06(月) 20:03:45
ちょこっとシリーズ買うなら、普通サイズを買った方が得
778いい気分さん:2005/06/06(月) 22:09:30
>>777
近所のセブンなんだけど
横4列縦4個計16個陳列で「おすすめです!」ってポップもある
初日は4個ぐらい売れてたけど、それ以降全然売れてないw
あの超ミニサイズで95円じゃ売れるわけねーよ・・・
779いい気分さん:2005/06/06(月) 23:18:05
>773
セブンの米飯は杉並地区対応価格です。
780いい気分さん:2005/06/06(月) 23:40:59
売れなきゃそのうち無くなるよ。
781いい気分さん:2005/06/07(火) 01:54:46
セブンは考えすぎ。
おかず多すぎ。

もっとシンプルにしたほうがいい。
782いい気分さん:2005/06/07(火) 07:17:40
本日の品だしでは、遂にちょこっとシリーズは3個ずつに。
新商品のでっかいフランクとやらに一番上のいい位置取られた。
まだ店員やって短いがこれは失敗だと思う
783いい気分さん:2005/06/07(火) 08:02:55
まぁ間違いなく高い でもオッサンには売れる
若い人には正直 どれも買うの躊躇うのばかり
784いい気分さん:2005/06/07(火) 08:36:40
いい加減お舞ら、ターゲットから外されたと気付けよ。
安い弁当が喰いたけりゃホカ弁逝け。
785いい気分さん:2005/06/07(火) 09:39:02
>>782
ちょこっとシリーズって売れてたの?
786いい気分さん:2005/06/07(火) 09:55:39
>>785
>>782じゃないけど、おらが店では発売開始からしばらくはバカ売れしてたよ。
今じゃかなり落ち着いた。落ち着いた。落ち着きすぎ。消えそう。

米飯の新商品の中には若者をターゲットとしていると明言してるのが多いわけだが、
どうも若者をバカにしてるとしか思えない商品ばかりだ。
旧来の商品とか周期的に推奨される商品(カレー系とか照り焼きとか)ばかりが売れる。
787いい気分さん:2005/06/08(水) 09:23:48
105円サラダって、豆のサラダとコールスローしかないけど、
どちらもマヨが入っててしつこいよ。
味の系統が同じだから飽きる。もっと工夫して欲しい。
788いい気分さん:2005/06/08(水) 09:43:26
>>784
ターゲットから外された?
面白いですね。その考え方w
789いい気分さん:2005/06/08(水) 19:19:25
セブンの弁当高い上にまずい 特にわら○や工場のは
790いい気分さん:2005/06/09(木) 01:36:01
弁当がきらいパンがきらい肉まんがきらい。高いまずい!ギャー(∋_∈)
791いい気分さん:2005/06/09(木) 02:10:52
セブンはコンビニの中でも一番弁当ウマイし、これは私の周りみんな言う。おかずにしても品が豊富。私が好きだった牛カルビ塩ダレ弁当復活してくれ〜!レモン汁掛けたら最高にウマカッタ♪豚カルビは肉が固くてマズカッタ…
792782:2005/06/09(木) 06:23:48
亀レススマン785氏
少なくとも俺の記憶ではせいぜい一日に一個売れるかどうかって感じでした。
夜勤なので接客少ないのもあるけど、朝・夕の人もあまり売れたの見ないらしい。
ちなみにこれが入った初日にオーナーと売れるかどうか話し合った。
793いい気分さん:2005/06/09(木) 09:27:09
普通にまずい・・・
794いい気分さん:2005/06/09(木) 10:38:04
フライドチキン1本225円って高杉! 固くてまずかったし
795いい気分さん:2005/06/09(木) 14:15:05
フライドチキンは思ってたよりはうまかった。
固いって、、ありゃしばらくウォーマーでおいといて乾燥してきたトコが食べごろだと思うんだが、
何時間放置されてたやつ食ったんだ?
でも高いし普通にファミマチキンに負けてる。
796いい気分さん:2005/06/09(木) 14:48:04
贅沢カレー食ったが普通にマズい。
797いい気分さん:2005/06/09(木) 15:45:05
マズイ物に金を払う
それこそが贅沢!
798いい気分さん:2005/06/09(木) 19:32:53
まさに金の無駄使い
799いい気分さん:2005/06/10(金) 01:43:08
セブンは、売れ筋の商品を段々と量少なくして微妙に値段あげたりするよね?
最近だとキャベツの漬物が
半年くらい前100グラムくらいで160円
⇒しばらくして55グラムで100円
⇒いま50グラムで110円
だったかな、はっきりとは覚えてないが。
いまも確実に表示の量よりは少ない。実際は30グラムぐらいだろうね
少なすぎて食べ残しみたい。あほらしくて最近は買わないようにしてる。
いくらなんでも図に乗りすぎ。客をなめすぎ

他にも
杏仁豆腐が値段据え置きで量が半減したとか、
小指ほどのクリームのっけて「クリームたっぷりプリン」とか
挙げればきりがない。ホントに客をなめるにもほどがあるよ

800いい気分さん:2005/06/10(金) 03:34:43
>>799
はいはい、大人の事情の判らないオコチャマは黙っててね。
値段相応の価値を認められなければ買わなければいいだけ。
誰もお舞に買えとは言っていない罠。
みんながお舞と同じように考えればそんな舐めた商品は無くなるはずだがね。
801いい気分さん:2005/06/10(金) 03:52:51
作り手の大人の事情を考えながら買い物するんだ〜。

大人だねぇ。
802いい気分さん:2005/06/10(金) 04:58:44
セブンのからあげ美味かった
803いい気分さん:2005/06/10(金) 05:04:32
>>799
それがセブンクオリティ☆
804いい気分さん:2005/06/10(金) 14:11:53
ファミマ死ねよ!
豚カルビ弁セブンより高いじゃねーか糞!!
805いい気分さん:2005/06/10(金) 17:25:59
セブンは麦飯使ってるからその分やすいのかもね
806sage:2005/06/11(土) 02:07:07
>>800
たかがコンビニで数百円の買い物するのに、
そんなことまで考えてるなんて偉い子だねー
807いい気分さん:2005/06/11(土) 10:00:09
「麦飯だからそれはおいしくないよ」
っていってる学生がいたんだが、
あのカルビ弁当は麦飯だからこそいいと思うんだけどなあ。
808いい気分さん:2005/06/11(土) 16:01:12
給食のカレーは麦飯だったなぁ
809いい気分さん:2005/06/14(火) 07:00:45
新商品で、「炭火焼豚丼 580円」と「ほたてご飯 400円」
が入ってきますた。
当方、関東のセブンでつ。
地域によって違う弁当になる模様。
810いい気分さん:2005/06/16(木) 01:00:39
三色ご飯の容器は真ん中が盛り上がってて、量が多く見えるようになってる。
露骨すぎてワロタ
811いい気分さん:2005/06/16(木) 01:10:04
たしかに最近上げ底の弁当が増えてきたような気がする・・・
812いい気分さん:2005/06/16(木) 01:26:28
上げ底がお客様のニーズです。これも変化に対応
813いい気分さん:2005/06/16(木) 04:06:33
セブンの弁当は(表示義務のある)保存料・着色料は使っていない。
つまり、他の添加物(調味料含む)はイロイロ入っているからウマー。

Lの弁当は(調味料も含む)すべての添加物を減らしているんでマズー。
Fとかはそのレベルに達してないので激マズー。

と、聞いたことがあるな。

そこにすら達してないうちのチェーンって・・・終わってる・・・_| ̄|○

814いい気分さん:2005/06/16(木) 17:33:25
今日うちに711の勧誘きたよ
cタイプだってさw
うちはやらないけどさ
すぐ近所に出店してくれ
dqnが集まって馬―!!

815いい気分さん:2005/06/16(木) 18:55:34
そんなの貼ってて楽しい?
816いい気分さん:2005/06/25(土) 21:17:57
保守
817いい気分さん:2005/06/27(月) 12:46:05
高い弁当でも売らなきゃいけない
FCが打ち合わせしておいて検証がない全くない
検証しないと喜びがない
勝手に作ったデータばかりで、
肝心の「FCとの打ち合わせ」の検証して廃棄を本部負担にすべきでは。
打ち合わせといってもFCが勝手に数を入れるんだから最後まで廃棄はFC負担。
818いい気分さん:2005/06/28(火) 13:43:11
他のおにぎりや弁当は、そこそこ無くなっていたのに。
ポケモンおにぎりだけ大量に売れ残っていた。
アニメのキャラがついてるだけで、不味そうに見えるんだけど・・・
オフィス街で売ろうなんて、ちょっと無理が。
819いい気分さん:2005/06/29(水) 13:44:26
和歌山ラーメン丼って意外に旨いな
ちょっと味が濃すぎる気もするけど
820いい気分さん:2005/06/29(水) 16:46:41
セブンは高い上に期限切れギリギリの劣悪な弁当を売るようになったらしいね。
821いい気分さん:2005/06/29(水) 23:33:46
期限切れギリギリどころか、期限切れの弁当売ってるぜ。なめんな!!
822いい気分さん:2005/07/03(日) 02:08:19
セブンイレブン用ののお米を弁当屋に納品しているが古米(12年産と15年産)を
使ってます。16年産のみとセブンは詠ってるのでお客様相談室 kajiwaraさんにも伝えたが解答は出来ないと。
なんでかな?
823いい気分さん:2005/07/03(日) 05:05:52
1)お舞が嘘を言っているから
2)セブンが嘘を言っているから
3)誰も本当のことを知らないから

多分どれかが理由。
824いい気分さん:2005/07/09(土) 01:52:25
>セブンイレブンの弁当は高い
と、俺も思ってた。
ファミリーマートのインチキ容器に気が付くまでは。
弁当容器で誤魔化してないだけセブンは良心的だよ。
825いい気分さん:2005/07/09(土) 03:31:31
>>824
言いたいことは山ほどあるが寝る。おやすみ。
826いい気分さん:2005/07/12(火) 05:59:42
ツナコーンマヨおむすび、ポケモンのになったらカナリ不味くなった。
早く元に戻してもらいたいな
827いい気分さん:2005/07/12(火) 21:33:37
今年の「うなぎ(国産の方)」はどうよ?
828いい気分さん:2005/07/13(水) 13:26:04
>>827

うまいけど高(ry
829いい気分さん:2005/07/13(水) 21:19:17
最近、ローソンの弁当よくなってるね。
ボリュームもあるし安い。
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/pick_up/gohantei/index.html
830いい気分さん:2005/07/13(水) 23:59:50
ローソンのおにぎりや弁当の方がうまい。


と、セブンの廃棄を食い続けて二年目の俺が申しております
831いい気分さん:2005/07/14(木) 00:50:55
>>830
(´・∀・`)ヘー
832いい気分さん:2005/07/14(木) 12:46:11
ローソンのおにぎりも最近高くね?
833いい気分さん:2005/07/14(木) 12:51:38
「お宅にアスベスト」リフォーム詐欺が続発
834いい気分さん:2005/07/14(木) 23:57:15
セブンの廃棄チャージ詐欺と比べればかわいい額だけどな。
835いい気分さん:2005/07/15(金) 07:12:14
味飯どお??´・д・
836いい気分さん:2005/07/15(金) 08:20:01
セブンの弁当は高いだけじゃなくて「危ない」ってセブンで働いてる知り合いが言ってました。
837いい気分さん:2005/07/15(金) 08:21:26
>>836 詳しく
838いい気分さん:2005/07/15(金) 08:46:20
>>837
詳しくも何も今まで散々ガイシュツだろうに。
廃棄の時間が消費期限の二時間前になりましたと。バーコドスキャン時にエラー音も出なくなったし。
なんで後でとか、翌日食べるタメに買うなら注意しろと。
そういうことです。
牛めし600円はたけぇ…
839いい気分さん:2005/07/15(金) 08:53:00
実際に腹壊した客いたらしいね
840いい気分さん:2005/07/15(金) 09:14:39
>>839 詳しく
841いい気分さん:2005/07/15(金) 10:56:46
高額な弁当は結構廃棄になるのでいいね
842いい気分さん:2005/07/15(金) 12:24:49
>>841
俺は昨日の夕食は廃棄のうなぎだったな。
843いい気分さん:2005/07/15(金) 16:38:26
俺はセブンイレブンの弁当・惣菜パンは好きだ。
麺類も、他のコンビニより大分まし。
844いい気分さん:2005/07/15(金) 20:07:44
でも、知ってる?作ってるのは婆さんばっかりだって事を…´・д・`;
845いい気分さん:2005/07/17(日) 17:07:45
お袋の味とでも思っていなさい
846いい気分さん:2005/07/19(火) 14:39:16
セブンのうなぎ弁当マズすぎ。
コゲまくってるし何だよアレ。
高いだけじゃん。
847いい気分さん:2005/07/19(火) 18:07:53
848いい気分さん:2005/07/19(火) 18:28:24
未指定添加物弁当キタ・・・・・・・・・・・
849いい気分さん:2005/07/21(木) 23:00:27
ローソンのサラダ食うと頭痛がしてくるのはなぜ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121700111/
850いい気分さん:2005/07/21(木) 23:26:57
>>848
人畜無害の自然由来だから安心しろ。
851いい気分さん:2005/07/22(金) 22:41:13
二年ほど前、福岡県内の養豚農家で“事件”が起きた。
 母豚のお産で死産が相次いだのだ。やっと生まれたと思ったら、奇形だったり、虚弱体質ですぐに死んだり。透明なはずの羊水はコーヒー色に濁っていた。
 「えさだ」。ピンときた農場主は、穀物など元のえさに変えた。徐々にお産は正常に戻ったが、二十五頭の母豚が被害に遭い、農場主は生まれるべき約二百五十頭の子豚をフイにした。
 母豚が食べたのは、賞味期限が切れた、あるコンビニの弁当やおにぎりなど。「廃棄して処理料を払うより、ただで豚のえさにした方が得」と考えた回収業者が持ち込んだ。期限切れとはいえ、腐っているわけではない。
 肥育用の子豚に与えれば、肉質にむらがでる。そこで母豚に、それだけを毎日三キロ与えた。農場主の計算では月二十万円のえさ代が浮くはずだったが、百十四日(豚の妊娠期間)後、予期せぬ結果が待っていた。
852いい気分さん:2005/07/22(金) 23:39:55
↑のネタ元
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/2004/shoku/shoku2/03.html

真っ当な新聞社のためになるコラムなんだけどセンセーショナルなところだけコピペされて迷惑だろうな。

>>851
面白半分でコピペしてんじゃねぇよ、カスが。
853いい気分さん:2005/07/23(土) 12:21:41
セブンイレブンのミニポークカレーは260円だから、よく買うよ。

これはコスパいいよ。
854いい気分さん:2005/07/23(土) 16:07:04
値段が気になるならスーパーにでも行っとけ、厨房。
コンビニはそういう所じゃないんだよ。
855いい気分さん:2005/07/23(土) 17:50:16
最近ローソンの弁当が美味くなった。
弁当屋の弁当とあまり変わらない味。
セブンイレブンもがんがってくれないと困る。
セブンイレブンの方がウチから近いんだよ。
856いい気分さん:2005/07/24(日) 00:50:18
がんがって値段上げますヨ
がんがって量減らしますヨ
がんがって過去の商品復活させますヨ
がんがって怪鳥に褒めてもらいますヨ
857( ´,_ゝ`):2005/07/24(日) 01:02:01
キモ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!!
858いい気分さん:2005/07/24(日) 11:19:07
>>852
「センセーショナルなところだけ」どころか、コンビニ弁当自体に関わる大問題
だっての。食物としての存在自体が疑われる事実があるってことさ。
そんなことも判らん阿呆に何を言っても無駄だとは思うがな。
こんなクソスレ、二度と見るつもりもないから、好きなことをほざけや、低脳君。
859いい気分さん:2005/07/24(日) 14:13:17
>>858 852だ。
>>852 のリンク先を読んでからのレスだろうな。
その上で>>851 の書き込み(元ネタも出していないんだぞ)をどう思うか知りたいな。
少なくとも>>861 が問題意識をもって書いているとはとうてい思えないね。
2chでよくある単なる煽り、他人を不安にして面白がる異常者の書き込みとしか思えない。

見てないと言って別人の振りして出てくるのも2chでよくあることだ。
でてきていいんだぞ、>>851 = >>858、カス野郎が。
860いい気分さん:2005/07/24(日) 15:02:30
>>859
こういうのはマジレスすればするほど喜ぶからやめれ。
マスコミや新聞と同じだよ。
ネタになりそうな部分だけ切り取って大事にする。
まぁ利益が絡んでないだけ2chの場合は嫌がらせかも知らんがなw
861いい気分さん:2005/07/24(日) 15:25:54
>>859
861でーす、問題意識?
まったくありましぇーん。

喰えりゃイーじゃん。
862いい気分さん:2005/07/25(月) 11:48:23
>>851=>>858 = >>852=>>859

一人で煽り、必死でちゅねw
863いい気分さん:2005/07/25(月) 12:43:28
>>862
ププゲラ
864いい気分さん:2005/07/25(月) 20:25:33
高いだけじゃなくて未許可の有害物質も含まれていたらしいから絶対買いたくない。
865いい気分さん:2005/07/26(火) 00:35:54
ばれてないだけで他にも色々入ってそうだよね
866いい気分さん:2005/07/26(火) 03:53:57
867いい気分さん:2005/08/02(火) 00:00:24
868いい気分さん:2005/08/02(火) 13:03:51
>>867
コンビニよりほか弁やスーパーの出来上がり惣菜が怖いな。
というよりコンビニも外食も、スーパーの野菜も全部怖い。
869いい気分さん:2005/08/03(水) 03:37:40
弁当も高いが、パンもデザートも高い

そんな漏れはファミマ党…が、ちと遠し
870いい気分さん:2005/08/03(水) 05:32:22
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん   動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
小倉優子17歳の頃のお宝動画!今のキャラとはまるで別人!!!
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

871いい気分さん:2005/08/03(水) 19:18:10
やたら、ゆで卵が入ってる商品が多い気がするんだけど。
872いい気分さん:2005/08/04(木) 00:49:45
セブンの「茨城産安心卵」が大量に余ってるから。
873いい気分さん:2005/08/07(日) 00:22:27
アスベスト処理されてない卸し工場から精米を仕入れしてるわ○べや
そんな弁当食えるか!
874いい気分さん:2005/08/07(日) 03:02:28
さすが2ch、流言飛語の吹き溜まりだけの事はあるな。
875いい気分さん:2005/08/11(木) 03:09:05
お弁当の中身がどれもあまり代わり映えないよね
ゆで卵入ってるのは、単純に彩り(タマゴの黄色)を添えるのと
見た目がいいからでないの?
876いい気分さん:2005/08/11(木) 11:33:47
そういや、やたらと「ゆで卵」入ってるな
しかもマズい
877いい気分さん:2005/08/12(金) 05:02:53
ブロイバーの現場がアレだからしゃーない。
生き物を何だと思ってるんだ
878いい気分さん:2005/08/13(土) 05:26:52
チャーシューおにぎりなのになんでメインが煮タマゴなんだ・・・
879いい気分さん:2005/08/13(土) 11:00:58
>>878
煮卵おにぎりだよなあれは。

つくねおにぎりのつくねみたいにチャーシューが一枚ちゃんとついてるのかと思ったのに騙されたよ。
880いい気分さん:2005/08/14(日) 02:53:30
>>774
所詮は日本で一番商売がうまいと認められている73歳のじさまに難癖つけられないための「傾向と対策」を元に商品設計してるんだからしょうがないじゃん?機嫌損ねたら開発したバイヤーなんか全社員の前で人民裁判受けるんだから。
881いい気分さん:2005/08/14(日) 20:08:44
そういえば贅沢カレーなんてもんもあったな。
何だったのあれw
882いい気分さん:2005/08/29(月) 00:25:19
俺のイカフライおかか弁当が
酷い味と姿になって帰ってきました('A`)
883いい気分さん:2005/09/02(金) 02:30:22
>>882
それ俺の親も言ってた。全 然 違 う フ ザ け る な
884いい気分さん:2005/09/06(火) 20:10:02
>>882-883
極めつけは
『みち子がお届けする_若狭の_浜焼き_鯖寿司(税込420円)』!
味は最高に美味いんだが、ネーミングがヤヴァ〜イ!!
何かと言うと、この焼鯖寿司に優しく馴染んで、とっても良く合う
『本醸造_丸大豆_しょうゆ』が封入されている訳ですが、このしょうゆのメーカーが、
『正田醤油株式会社』!!!
こともあろうに何も考えずに『みち子がお届けする〜』と名称を決めた上に『登録商標出願中』
なんてやってるから救い様がありません!
封入の醤油がキッコーマンとかヤマサだったら問題なかったと思いますが、今更変えたら焼鯖寿司の
味も変わってしまう!
全くセブンイレブンは、どういう社員教育をしているのでしょう?
885いい気分さん:2005/09/07(水) 15:05:54
ネーミングがやばいって言うけど、そもそも空弁時代から
その商品名で売ってきたわけだし、
そのネームバリューと話題性に目をつけたセブンイレブンが
商品名を変更する必要がなければ、そのまま売り出す方が自然だと思うけど

あと、『登録商標出願中』って言葉間違ってるよ
正しくは、「商標登録出願中」ね。
886いい気分さん:2005/09/08(木) 09:36:53
一般の購入者はいちいち同封の醤油メーカーなんてチェックしてない

味が変わるなら醤油つけなきゃ良いジャン
あの鯖寿司自体、結構塩効いてるし 醤油なくてもOK
887いい気分さん:2005/09/09(金) 21:13:28
>>882,883
もうセブンでは一切弁当を買わなくなった俺だが、懐かしさのあまり
ついさっき復刻版のイカフライおかか弁当を買って食ったですよ。

…値段上げるのはもう慣れたけど、だったら元通りで出してくれよなぁ('A`)
容器デカくして値上がりの言い訳としているんだろうけど、底が浅い浅いw
上の方で大人の事情なんてホザいているヴァカがいたけど、やることが本当に
あざといんだよね。セブンは作らなくてもいいアンチを作ってるような希ガス。
888いい気分さん:2005/09/10(土) 08:20:19
>>878
ハゲド。
チャーシューがどこに入ってるのか食いながら悩んじゃったよ。
スゲーちっちゃい細切れでちょっとだけなのねw
あきれたw
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:00
金儲けの為に大企業であるファミリーマートがこのような迷惑店を放置。
大阪は淀川区の三津屋地区にあるファミリーマート三津屋店は利己主義で迷惑な
営業をしております、この店は、車の客が多いのに駐車場がありません
その為、この店の客や納品業者などが道路に違法駐車しております、この
道路はかなり交通量も多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止
されています、しかしこの店は金儲けの為に立て看板も立てずに
迷惑行為を黙認しております、またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前ならすぐに掃除するのに周りが汚れていても知らんふりです。
ファミリーマート本部(本社.池袋)もこのような状況を知りながら
金儲けの為に汚い店舗を営業させれおります、近所にもコンビニは
ありますが、ここまで迷惑な店はありません、どうすればこの問題が
解決するのでしょうか、良いアドバイス下さい。
890いい気分さん:2005/09/12(月) 01:14:30
891いい気分さん:2005/09/12(月) 22:00:06
ゴーヤチャンプルを買ったら、豚肉がハムに変わっていた。
これって>>887が言う「あざとい」値上げのステップアップ第一段階かえ?
892いい気分さん:2005/09/13(火) 10:16:49
あれは本場沖縄のゴーヤチャンプルでよく使われるポークランチョンミートというもの
らしいが。
どういう意図が組み込まれてるかは知らない。
893いい気分さん:2005/09/13(火) 11:04:14
スパムみたいなポークハム使ったほうが、
より本場の味に近いと思うけど ただし、肉自体のカロリーが高くなる
894掃除屋:2005/09/16(金) 04:04:21
大体…弁当の工場を見たこと有ります?
汚いっすよ…
マジで食欲無くすって。

895いい気分さん:2005/09/16(金) 04:15:33
安いのがいいならセーブオン行け!
安いけど(゚д゚)マズ ペッ
896いい気分さん:2005/09/16(金) 09:53:00
食料関連の現場ってそんな奇麗事じゃないっしょ。
食中毒が出なくて異物が入らなきゃそれでいいわけだし。
とはいえ俺がバイトしてたレストランは結構清潔にしてたなあ。
897894へ:2005/09/16(金) 15:10:52
どんな工場なんですか?例えば弁当の鮭とかスライスしてでかい冷凍室?みたいな所にいれとくとしたら そこの冷凍室に虫やごきぶりがいるとかいう汚さですか?食欲なくす程ならみてみたい…いやしいからコンビニ弁当みると食べたくなっちゃうから
898掃除屋:2005/09/16(金) 21:01:08
じゃ、ひとつだけ…。
商品開発室に太郎君の至骸が…
899いい気分さん:2005/09/16(金) 21:16:44

月刊ベルダ  の小林副編集長のお取り計らいにより、
(社)在日外国特派員協会で、9月27日(火)15:00より
セブン−イレブン・フランチャイズ契約の詐術的内容について
各国記者の方々へご説明する機会をいただきました。

話し手は、北野弘久先生(日本大学法学部名誉教授 法学博士 税理士)と、
中村昌典弁護士にお願いしています。

予定している内容は、
・ 請求書・領収書等の非開示による税法違反
・ 仕入価格と支払額の差異による不当利得(ピンハネ)の疑惑
・ 買掛金から利息を徴収するという商法違反
・ 契約の規定に違反するロイヤルティ計算
・ 本部側に多額の不当利得が生じている事実  等々

上記の詐術的会計手法と法的偽装を詳しくご紹介したいと考えております。

(社)在日外国特派員協会 http://www.fccj.or.jp/
イベントのカレンダー http://www.fccj.or.jp/modules/eCal/
900いい気分さん:2005/09/18(日) 19:36:47
ここ一年くらいでセブンの弁当マズくなったよなぁ・・・
前はセブン>>>>>>>ローソンって感じだったが今じゃ逆転されてる。
901いい気分さん:2005/09/20(火) 10:04:10
ローソンはコンセプトがいい。
でも開発力はセブンの方が高い。
共同開発とかしないかなー。
902いい気分さん:2005/09/20(火) 23:01:38
弁当
ファミマ>セブン>>>>>ローソン
パン
セブン>>>>>ローソン>ファミマ
麺類
ローソン>セブン>>>>>ファミマ
FF
ミニストップ>>>>>>>他
903いい気分さん:2005/09/21(水) 01:21:14
弁当
セブン>ローソン≧ファミマ
パン
セブン>>ローソン>ファミマ
麺類
セブン>他
FF
ミニストップ>ファミマ>ローソン>>>|超えられない壁|>>>セブン
904いい気分さん:2005/09/21(水) 08:24:46
こんなもんに美味いも不味いも無いよ
905ロウソン常連:2005/09/21(水) 09:50:31
大阪の西成の出○○丁目のローソンに深夜行ってみるとタイプの男性が働いていました(笑)
その人の話を立ち聞きしてるとどうやら彼は専門学生みたい・・・
声をかけてみようか迷ってるんですがみなさんならどうしますか?
906いい気分さん:2005/09/21(水) 11:18:09
弁当
セブン≧ローソン>>>>>ファミマ
パン
セブン>>>ローソン>>>ファミマ
麺類
セブン>>>ローソン>>>>>ファミマ


907いい気分さん:2005/09/21(水) 11:22:50
自社工場じゃないだろ?
一緒に作ってるんだろ?
さ、Lが終わった〜次はファデスね!
908いい気分さん:2005/09/21(水) 13:27:09
弁当
弁当屋>>>>>>>>>>豚の餌>>>>>>セブン≧ローソン>ファミマ

パン
パン屋>>>>>>>>>>豚の餌>>>>セブン>ファミマ>>ローソン

麺類
ラーメン屋・そば屋>>>>>>>>豚の餌>>>>セブン>ローソン>ファミマ
909いい気分さん:2005/09/21(水) 20:45:38
>>900
禿堂。以前は割高でも買う気になったけど、ここ一年くらいで何があったんだ?
ってくらいに味が落ちたよね。ホントにスレタイ通りに感じるようになった。
#ローソンは昔の悪いイメージがあって、最近全然買ってないけど…^^;

味もそうだけど、新商品のセンスも落ちたように感じるなぁ。
以前みたいに見ただけで買ってみようって気になる商品が少ないよ。
910いい気分さん:2005/10/05(水) 16:31:59
値段の割にはあまり充実してない弁当がセブンイレブン
911いい気分さん:2005/10/06(木) 05:34:35
小容量は確かにうれしいこともあるが、その分値段が適切に下がってるとは言い難い。
912いい気分さん:2005/10/08(土) 09:47:22
>>908
あなたは豚の餌を食べているんですね★
913いい気分さん:2005/10/08(土) 20:26:48
弁当より、パンとかおにぎりの方が上手いよな。
914いい気分さん:2005/10/21(金) 10:28:58
新発売→売れて認知度が上がる→発売中止→数ヶ月後、同値段・容器を小さくして新登場

↑弁当に限らずセブンイレブンはこれが露骨過ぎる。
915いい気分さん:2005/10/21(金) 21:15:10
ピリ辛チキン&鳥そぼろ弁当味濃すぎ
916いい気分さん:2005/10/22(土) 13:39:17
ささみチーズカツと揚げ鶏のみぞれ和えは、最近のセブンの商品では久々の個人的ヒットだった。

只・・・
この商品に限らず、相変わらずセブンは弁当の品切れが酷いと思う。
商品が置いてある棚より空の棚の方が目立つって何よ。
このチェーンの配送システムはどうなってるのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間(ry
だから結局、買えずにファミマやミニストップに行ってしまう。

味は多少落ちても、ある程度なら許す。
量を減らすのもある程度なら許す。
だから、頼むから品切れだけは勘弁してくれ。
917いい気分さん:2005/10/25(火) 22:24:17
値段の割には味は普通?
918いい気分さん:2005/10/28(金) 04:01:06
>914
上げ底ってのもある。

同じ弁当をミニと称して割高に出したり。
919いい気分さん:2005/10/28(金) 09:49:52
外食が得だよーセブンイレブンの弁当食べるならさ。アホくさ
920いい気分さん:2005/10/28(金) 22:29:54
なんかここ数年は
量を減らす・値上げする・客離れる・値段下げる
の繰り返しって感じだな
弁当にしろパンにしろ
折れはそう感じたけど
他の香具師は?
921いい気分さん:2005/10/29(土) 05:40:17
米飯類は
若者向け→奇抜
老年向け→超定番の小容量

ってなのばっかで、媚売ってばっかりだ。
あとは復刻とかね。
自信をもってこれは値段質量共にいいといえるのが出てこない。
質だけ求めてた時期もあったけど、際限なく高くなるばかりで支持されなかったね。
まあこの傾向は今もあるし、ある程度は成功してるだろうけれども。
922いい気分さん:2005/10/30(日) 15:10:24
値上げして失敗して値段を戻したときに
商品が劣化してるのが問題だよね。
明らかにチープになってるの。
923いい気分さん:2005/11/10(木) 04:04:59
横綱弁当食ってみたがけっこうボリュームあった
1994年のヒット商品だそうだがこんなのあったっけ?
924いい気分さん:2005/11/16(水) 01:39:10
錦弁当っての米少すぎ
925いい気分さん:2005/11/23(水) 08:41:37
お好み海苔弁当だっけかな。
あれうまいな。最高だな。/■\
926いい気分さん:2005/11/24(木) 15:25:36
味では選ばない所がいい
927いい気分さん:2005/11/25(金) 14:06:08
社員だが、おまいら高いとか不味いとかグダグダ言ってねぇで業界No.1の弁当買いまくれボゲ!!
928いい気分さん:2005/11/25(金) 16:35:43
>>927
ファミマのからあげ弁当の方が美味いよ・・・
929いい気分さん:2005/11/25(金) 17:05:53
セブンイレブン社員だが、うっせーっ!!オメェーラ!!セブンが業界No.1なんだよ!!って事は他の店食うな!!ボゲ!!
930いい気分さん:2005/11/25(金) 21:15:16
7 11 氏ね
931いい気分さん:2005/11/26(土) 10:30:41
>自称社員
はいはいわろすわろす。まあリアル社員でも驚かんがね。

それよりもうちっとのり弁(小)みたいな規格増やしてくれよ。
アレこそセブンの覇道の礎だろうが。
932いい気分さん:2005/11/28(月) 19:46:02
セブンが高い弁当増やしたのは小泉のインフレ政策。
933いい気分さん:2005/11/28(月) 22:14:49
似たよーなのばっか出しやがって
場所取るんだよ!陳列しきれねーんだよ!ヴォケ!!!
934いい気分さん:2005/11/29(火) 18:38:48
横綱は盛り付けが汚くて緊急カットになりましたw
935いい気分さん:2005/12/04(日) 01:12:38
セブンのピザパンだけは他のコンビニより間違いなく上手いと思うんだが、俺だけか?
936いい気分さん:2005/12/04(日) 12:44:01
パンは絶妙にヤマザキと住み分けてるようだが、
デザートはぶつけまくってるな。
ヤマザキもよくブチ切れないな。
937いい気分さん:2005/12/06(火) 16:27:30
セブンの弁当はすべて高い鰻丼なんて800円以上ってありえないね!
どうせ冷凍食品とかを
使ってるくせに!
そんなに利益ほしいのか!No.1なんて気がしれねー!
938いい気分さん:2005/12/17(土) 14:43:40
そりゃ利益欲しいに決まってるだろ! と突っ込まれるぞw

昔のうな重はボリュームも味も良かった。
あれを知ってると、今のはとてもじゃないけど買えない。
939いい気分さん:2006/01/12(木) 01:19:24
弁当
セブン>>>AMPM>>>>>>>>>>スパー

まえはampmのがセブンより上だったが、今は弁当まずくなったからダメだな
セブンの鍋焼きウドン(テンプラのってる普通の奴)がけっこう好きだ〜
940いい気分さん:2006/01/16(月) 16:51:27
でもセブンの弁当はLの弁当よりは良いよな・・・
941いい気分さん:2006/01/17(火) 06:41:46
なんかさー中国やアジアのセブンの弁当は美味そうに見えてうらやましい。

弁当のレベルに関しては
三国>>>>>>>>>日本
じゃないかと。
942いい気分さん:2006/01/18(水) 23:20:13
「ほっけの開き焼き」好きなんやけど、やけに生っぽい時もあればよく塩した干物みたいな時もある。生っぽい時は温めれば脂がしたたり落ちるほどだが、今日のは特に塩辛いし、パサパサや。
943いい気分さん:2006/01/20(金) 17:16:32
牛カルビ丼うまーいッ
944いい気分さん:2006/01/20(金) 17:26:19
>>939
弁当はサンクスが一番!!
って思ってるのは漏れだけか?
945いい気分さん:2006/01/21(土) 13:37:06
俺さっきコンビニの弁当何年かぶりに食ったんだが結構美味かったよ。
セブンのオムライスにデミグラスソースかかってるやつね。
つーかコンビニ自体もう半年以上入店した記憶がないから最近の製品が分からんな。

946いい気分さん:2006/01/21(土) 15:30:18
うまいけど高いセブン
947いい気分さん:2006/01/22(日) 23:15:11
いや、まずいよ・・・
948いい気分さん:2006/01/26(木) 04:25:11
そうかなぁ。セブンが一番美味いけど、、、
949いい気分さん:2006/02/01(水) 16:36:26
まあ、ある意味典型的な「殿様商売」という奴だよなぁ>セブンイレブン
日本の消費者なんぞ「コンビニ=セブンイレブン」だから、店だけ置いとけば黙っていても客が来る。
それでモノを買ってくれる。
だから店側はただ品出しして、レジ打ってればいい。ふんぞりかえってても一向に構わない。
950いい気分さん:2006/02/05(日) 20:30:55
鮭ご飯弁当ウマー
951いい気分さん:2006/02/05(日) 21:31:48
セブンのパスタでとくにスープ系がゥマー(*ノ∪`*)



けど廃棄でしか食べてない
高くて買えない
952いい気分さん:2006/02/06(月) 16:20:22
最近ナポリタンが微妙に変わったのが不満
前の方が、トマトソースの量が多かった気がする・・・

いったいなんのためのマイナーチェンジなんだ?
器は良くなったけど・・・
953いい気分さん:2006/02/07(火) 17:15:26
>>952
器は食えない
954いい気分さん:2006/02/13(月) 11:50:59
現行の焼きそば、過去最高のパフォーマンスだと思う。
955いい気分さん:2006/02/21(火) 05:46:27
大量で大味でハイカロリーよりも
発芽玄米弁当みたいにおかずの種類が多くてバランスよさげなのが好きだ。

でもセブンもハイカロリー系の安い弁当もあるよね。
956いい気分さん:2006/03/01(水) 19:26:30
鮭はらこ弁当が
いつのまにやら

小さくなっとる…
957いい気分さん:2006/03/01(水) 22:48:59
最近高いのでやって来ました。
500円超えがスタンダードになってますね。セブンは。
958いい気分さん:2006/03/03(金) 19:10:12
発芽米よりナチュラルローソンの五穀米のがうまいし量考えると安いような・・・
最近のセブンは購買意欲もそそらないくせにスタンダードなもんが高い
普通の弁当屋いくわこれじゃ
959いい気分さん:2006/03/05(日) 00:06:15
カツカレー、量少なくなってるし、値段も50円高くなって600円になってた。

セブンアホだろ
960いい気分さん:2006/03/05(日) 21:40:14
★★セブンイレブンの就職ってどうかな?Z★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141541882/l50
961いい気分さん:2006/03/08(水) 20:01:27
http://blog50.fc2.com/i/invincible/file/8788.png
http://csx.jp/~vaiosqare/sleepy.html
誰かこいつらにポーションを・・・。

ポーションはセブンイレブン各店で絶賛発売中w

Let's Go アンデット 発がん性物質 青1号配合

アンデットVIPには
三矢サイダーとのハーフ割をお勧めします

新種のポーションはいかがですか?
詳細はこちら
http://blog50.fc2.com/i/invincible/file/8989.jpg

(株)セブン&アイ・ホールディングス (東証1部:3382)
取引値
15:00 4,360
前日比
-120 (-2.68%)
962いい気分さん:2006/03/11(土) 00:06:30
>>884
正田醤油は皇后美智子さまの筋ですよ。
キコマンと技術提携してるしね。
963いい気分さん:2006/03/11(土) 03:32:33
やっぱ牛カルビ丼はアメリカ産だな。
今日久々に食ったらふやけたビーフジャーキ丼かとおもた。
964いい気分さん:2006/04/16(日) 18:39:46
ツナピラフが好き!
この前、復活したと思ったら、今は無くなってないよね

コンビニは弁当に限らず、すべての商品が高い
定価売りはそろそろやめて欲しい
965いい気分さん:2006/04/29(土) 19:36:47
最近はコンビニ業界も競争の激化につれ、とんでもない迷惑な店舗も現れました。
大阪淀川区にあるファミリーマート三津屋店がその代表的な迷惑店舗でしょう。
この店は客の迷惑行為は店には関係ないと言った考えを持ち社会に多大な迷惑をかけ
堂々と営業しております、まずこの店は車の客が多いのにかかわらず駐車場が
ありません、その為に多くの路上駐車をさせ客に買い物をさせております。この
道路は交通量も多く朝夕はバスレーンになっており駐停車も禁止されております、また
この店の向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく車を停めて買い物を
しております、またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
このような迷惑な店舗をファミリーマートの本社も金儲けの為に放置して
迷惑な営業をさせ汚い金儲けをさせております、このような状況を放置すれば
真面目な店舗や青少年にまで悪影響を与えますどうすればこの問題が解決するのでしょうか。

966いい気分さん:2006/04/29(土) 21:33:01
ちょっとお聞きしますが
セブンイレブンで売ってる「ロッテのキムチ」なんですが

以前より20倍くらい  辛  く  な  っ  た ??

氷で舌を冷やさなければならないほど辛いんですが、
私の感覚がおかしいんでしょうか?
967いい気分さん:2006/05/06(土) 20:28:10
大阪のセブンイレブンに、たこ焼きが普通に売ってるって本当ですか?
弁当と遜色ない数だということらしいですが。
968いい気分さん:2006/05/07(日) 01:08:16
>>966
キムチは止めといた方がいいのでは?
しかもロッテって・・・
969いい気分さん:2006/05/09(火) 23:19:48
あげ
970いい気分さん:2006/05/13(土) 21:15:14
鮭の寿司弁当(800円)激マズ!期間限定だからリピーター不要、一回買ってもらえば儲け物、とでも思ってるんじゃないか?
971いい気分さん:2006/05/13(土) 21:45:33
セブンイレブンの弁当はおかずが少ない
972いい気分さん:2006/05/16(火) 01:32:11
セブンの弁当 その他
買う人の気が しれない
味覚も頭も 壊れてるw
973いい気分さん:2006/05/16(火) 10:54:44 BE:78322526-
お蕎麦がまたおいしくなっているってCMやってるけど、
毎年毎年、おいしくなってるのかよ。
これって、違法広告だろ。
セブンは誇大CM多すぎるわ。ひどすぎ。
974いい気分さん:2006/05/17(水) 11:18:43
弁当はオリジンで
975いい気分さん:2006/05/17(水) 11:53:24
オリジンうまいっす!
976いい気分さん:2006/05/17(水) 12:54:28
埃うめぇwwww
977いい気分さん:2006/05/18(木) 11:18:02
オリジンはあんまり好きじゃなかったなぁ。
ほか弁のが好み。
978いい気分さん:2006/05/20(土) 19:19:15
ほか弁美味いよなぁ
7の弁当なんか生ゴミレベルだ
979いい気分さん:2006/05/20(土) 22:18:29
ねぎ塩焼ソバはうまい。しかし、炭火焼牛カルビ弁当は肉が固い!
昔の牛カルビ弁当はうまかったのになぁ。
980いい気分さん:2006/06/04(日) 00:27:12
弁当がマンネリ化している昨今、会議は行われとるのか?って感じです。
981いい気分さん:2006/06/04(日) 00:33:43
お客さんに『相変わらず弁当は代わり映えしないなぁ〜、いい加減飽きてきたよ』とよく言われます。
俺は素直に『セブンよりローソンやファミマの方が弁当美味いですよ』と伝えてます。
982いい気分さん:2006/06/04(日) 00:50:31
幕の内、いつも残ってるが、あれは好きなので吉としよう。
だが、飽きた
983いい気分さん:2006/06/04(日) 01:06:23
糞セブンで
弁当 買う事じたいが
おかしんじゃないの?
984いい気分さん:2006/06/04(日) 01:07:33
それん言っちゃー、しまいよ
985いい気分さん
コンビニ弁当がうまく感じたら味覚がやばくなってる。
ただローソンよりはセブンのがましだな。
とりあえず食べられるものをつくってほしい