夜勤と夕勤の仕事の違いって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜勤希望
今まで夕勤だったんですけど、今度夜勤をやろうと思ってます。
両方やったことある人または今やってる人など
教えてください。
2 :02/02/08 01:22
夜勤をなめるなよ。(マジで
3 :02/02/08 02:10
夜勤をなめるなよ。
4いい気分さん:02/02/08 03:33
ホント夜勤をなめるなよ。
5いい気分さん:02/02/08 03:45
全部の時間帯に入った事有るけど
夜勤は他のどれとも違う特殊な時間帯。
なめんなよ
6いい気分さん:02/02/08 04:29
夜勤のナニをなめるなよ。
7いい気分さん:02/02/08 04:41
>6
なめていいよ。
8 :02/02/08 08:13
逆に聞きたいな。
夕勤て何してんの?
接客ばっかり?
9いい気分さん:02/02/08 08:16
>8
夕勤は納品がないだけ。
うちの店の場合は床掃除・トイレ掃除・伝票整理のほかに
忙しい時間帯にはできない棚掃除とか他の時間帯のサポート的な
役割になっている。発注も一部を夕勤が担当。
10いい気分さん:02/02/08 08:41
>>9
いい店だな、夕勤が床・トイレ掃除してくれんのかよ
俺んとこは床・トイレ掃除は全部夜勤さ
発注はないけどな
11ナナシサソ:02/02/08 09:06
夜勤=次の日の準備の時間帯だから、検品&品出しのオンパレード。
他のコンビニ行くと夜勤の奴、裏でジャンプとか読んでるし。マジ羨ましいよ。
12通りすがりの配送屋:02/02/08 10:03
夕勤から夜勤へのシフトの時間帯(22時頃)のバイトの連中は、やる気のない連中多い。鬱…
検品とかの責任なすり合ってんじゃねーよゴルァ!!
13いい気分さん:02/02/08 14:29
両方やるけど、どっちもそれなりに大変だよ。

夕勤は客との戦い
夜勤は自分との戦い
14(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :02/02/08 18:26
>>10
ウチは夜勤一人制なんで、トイレ掃除とウォークイン品出しはできない。
でも床掃除・中華まん什器の清掃などは夜勤の仕事。
あと、一日のウチの半数以上の検品&品出し。

昼勤・夕勤の時間帯は立ち読み客が絶えないせいか、
雑誌棚の整理がされてないことが多いので、雑誌関連はほとんど夜勤がやってる。

世間的(お客の視点)では「夜勤=ヒマ」が未だに定着しているみたいだな。
15いい気分さん:02/02/08 21:33
>>14
俺のところは夕勤が雑誌の整理やってるけど、君みたいに夜も
やるべきなんだよな。雑誌って本当に汚くなりやすいからね。
朝も昼もやってほしいけど提案したら「そんなことやっている時間
ない」って却下された(防犯ビデオには思いっきり雑談している姿
が多く写ってるし)。
店長に提案したら「雑誌は利益が少ないから別に整理しなくても
いいし、雑誌やる時間あったら違うことして」と言われる。

何か間違ってるぞ・・・


16夜勤 ☆:02/02/08 21:38
なめんな
17いい気分さん:02/02/09 01:04
黒星だったら、、、
18夜勤 ☆:02/02/09 02:05
>>17
私は騙りなので無理です
19いい気分さん:02/02/09 02:08
立地条件によって違うと思うけど、
夜はヨッパライがきついねぇ。。
20いい気分さん:02/02/21 00:05
夜勤は夜に強ければ天国。
21いい気分さん:02/06/05 08:57
age
22遊金:02/08/30 04:24
うはは、うはは、うははのは

俺達夕勤 (うんうん)
愛想悪いぞ (うんうん)
夜勤がまた遅刻

好きなもの好きなもの廃棄弁当
万引き小僧を追いかけて
それ行け、それ行け低賃金〜

(うんうん)

730円〜〜〜〜〜。
23いい気分さん:02/08/30 06:54
お、おれんとこも夕勤730円です。何だか親近感ー。
24いい気分さん:02/09/07 07:40
あー俺10月からシフト増やしてもらって
今までは夜勤のみでやってきたんだけど夕勤にも入れてもらう事にしたんだ
夕勤ってたまーに入るけど楽だな・・・と思う
レジ打ちやって前出しやって掃除やってゴミ出ししてれば終わるじゃん?と・・・
ただふとした時に出来る暇な時間が嫌
夜勤やってる時は殆どフル活動だし暇な時間があれば休んでいたいし
まずそんな時間はないと・・・
夕勤シフトのみの奴がいきなり夜勤入ると結構つらい目に合うんじゃないかと思う
やる事全然違うもんな・・・
25いい気分さん:02/09/10 04:10
ローソンでの22:00〜6:00勤務でやってた仕事
ちなみに1人ですよ。
上から時間順に
ジュース・菓子類発注品整理+一部陳列。
床掃除工程1:ちりとり・モップ
賞味期限食品廃棄。
返本回収。
床掃除工程2:バフ掛け
雑誌納品登録+陳列。
冷凍品納品登録+収納。
弁当類納品登録+陳列。
うまくいけば休憩時間。
パン納品登録+陳列。
レジ仮点検。
順調に行けば6:00上がり。朝勤が遅刻しなければ。


26いい気分さん:02/09/10 04:25
711での12:00〜7:30勤務の内容
ここも一人勤務
12:00 便所掃除
1:00近く 雑誌納品+陳列+たまに雑誌ディスプレイ変更
この間にたまに休憩
2:00近く パン・パックジュース納品+陳列
ちなみに上の二つは店長命令で準深夜はサービス残業で補助する。
2:00辺り 店外清掃+外床タイル清掃。
深夜最悪の作業。客がいるといつまでも進まない(;´Д`)
3:30近く 山崎製パン納品+陳列。
ヘタするとタイル清掃がヤマザキとかぶる(;´Д`)
4:00近く 出し切れなかった弁当類陳列。
米系の弁当はバックヤードで常温保存(折れの店だけ?)
上が終われば運がよければ休憩
菓子・カップめん補充陳列。
7:00近く レジ仮点検。
7:30 順調に行けば帰れる・・・まずない。
27Sくん:02/09/12 01:36
うちの場合は平均すっと夕勤の方がキツいな〜
夜勤の場合、その日の納品数によるね。
例えば月曜の夜勤なんかはめっちゃ大変。
なにせ新規やたらくるし。
逆に日曜は菓子も加食も納品ないし楽。

ここらへんは住宅多いせいか夕方は混むよ。
そんな中、品だしやら清掃系やら全てこなす夕勤はキツいね〜

まぁ、店の立地とかに左右されるんじゃん?
28深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/09/12 01:47
セブン
朝勤 基本的に雑貨納品の日のみ、レジ係
昼勤 2便(午前)3便(午後)山パン、フローズンの納品、品出し
夕勤 ピークタイム、主にレジ
夜勤 米飯チルド1便、雑誌、店内清掃、等、店の状態を完璧に戻し昼勤連中に余計な仕事を残さず売り上げ専念させる。
29夜勤さんに感謝:02/09/15 04:17
ファミマ
朝勤 西野品出し。
昼勤 レジ打ち…すらまともとは言えない。
   新聞返品・陳列。
夕勤 昼勤の尻拭い。
夜勤 店全体の尻拭い。
30いい気分さん:02/09/15 05:29
うちの店は夕勤の時間帯が17時〜1時なので売変・廃棄・販促資材の交換も
夕勤の仕事です。さらに夜勤が1人なので床掃除・リーチン整理・FF&中華
マンケース洗いも夕勤の仕事です。夜勤は1人で納品も結構な量が来るのですが
1便が来るまでヒマで2時間程休憩できます。1便が来たらDDP・山崎・本と続く
ので退勤まで動きっぱなしです。昼・夕方・深夜と経験したのですがうちの店
の場合は深夜が楽だと思いました。
31いい気分さん:02/09/15 08:10
サークルK
朝勤( 6〜 9) レジ点検・日報作成・米飯日配発注・レジ・夜勤の残した菓子、ドライ検品値付け
昼勤( 9〜17) レジ点検・検品(米飯、雑貨、タバコ、パン)・夕刊返品伝票作成・おでん汁交換
夕勤(17〜22) レジ点検・伝票整理・床掃除・納品一切無し
夜勤(22〜 1) レジ点検・精算・酒+ソフドリ、菓子orドライ納品、米飯検品、朝刊返品伝票作成、雑誌抜き取り
夜勤( 1〜 6) 床掃除・FF什器消毒+おでん汁交換・パン検品・雑誌返本
うちの夜勤は仕事少ないか?
32おでん@魔神:02/09/15 12:55
サークルKですだ。
うちは夜勤が0〜9だな
新聞抜き取り+クリンリネス一式+外掃除2回+おでん汁交換+各種発注(漏れはドライ・フローズン・日配の生鮮品)
雑誌抜き取り+各種検品+ドリンク入荷後ウォークイン整頓(これが2時間近くかかる日もあるな)

これでも2人でやるから余裕だが一人の店ってどうしてるの?
33逝民(いたみ):02/09/15 14:29
>>647
スンマセン!蚊帳ってなにナニ?蝿取り紙みたいなモノ?
ちなみに殺虫器ありますが、追いつきません(藁
7月初めはカメムシと戦争してますた!今は蛾とか多い。

トレーニングAV(藁)全2巻、バイトの山本君、頭弱いのかな?
34逝民(いたみ):02/09/15 14:31
>>33
わぁ!まただスマソ!!
サークルKのスレに書いたのに!!
なぜー?気にしないで下さい!(鬱
35いい気分さん:02/09/15 14:51
test
36いい気分さん:02/09/16 09:08
夜勤の方が勤務楽で給料が良い
駄目な点は2ちゃんねる出来なくなる+生活が乱れる
37おでん@魔神:02/09/16 10:01
>>33
薄い網でバリヤーを張る日本古来の対昆虫類防御兵器ですな

http://www.fairys-planet.co.jp/KAYA_J.jpg

>>36
生活は乱れるね
日付の感覚が希薄になるw
38いい気分さん:02/09/27 17:30
うちのローソンは深夜二人。時間は22時から6時。
◎朝刊返品伝票作成
◎雑誌抜き取り
◎冷凍品納品登録+収納
・棚掃除(二つか三つ)
・その日により異なる仕事(買いカゴ掃除、エアコンのフィルタ交換、蛍光灯入れ替え、新しい棚の設置等々)
◎賞味期限食品廃棄。
◎本雑誌返品登録
◎弁当類、パックジュース納品登録+陳列。【1便】
◎雑誌納品+陳列
◎おでん&FF什器清掃
◎夕刊返品伝票作成
◎バックルーム整理
◎日用雑貨&酒&菓子納品【DDP】
◎山崎パン納品
◎朝刊納品
◎床掃除(バフマシーン)
◎レジ点検
(◎その他、客がいなくなる瞬間は2時過ぎまで訪れないので接客はもちろん、
陳列、品だしもちょくちょく。)
って流れなんだけどこれって二人でも仕事多くないか?
しかも、1便なんか並び終えて外にケース運ぶ時、
出入り口から出られないくらいの高さにまでケースが積み上がり何回も往復してるし、
冷蔵庫に入りきらない商品しまっても、あけたら雪崩落ちてくるくらい量が毎日ある。
正直規定通り45分なんて二人とも休憩してない。
しかし休憩時間分給料から引かれてる。
個人的には・のものは別の時間帯の奴等がやるべきと俺は思うんだが…
1便なんかもいっきに深夜にいれずに、2便3便も使って適量にすべきだと思うんだが…
夜勤二人の勤務ってどこもこんなもんか?

39いい気分さん:02/10/04 20:05
age
40いい気分さん:02/10/14 00:35
age
41岸利トオル@ファミマ:02/10/14 01:09
>>38
ファミマ 0時〜7時
俺も両方やってるけど、夜勤の方がやっぱつらい。雑誌抜き取り・本雑誌返品登録・
雑誌納品+陳列・バックルーム整理・日用雑貨&酒&菓子納品【DDP】は僕の曜日では
やらんけど、ひとり勤務(店長も時々手伝ってくれますが)やからいろいろサボれるのはサボってます。
42いい気分さん:02/10/14 09:15
夜勤はサボりまくれて、かつ時給もぶっちぎりで高いから、
正直な話美味しいよね。
牛丼屋の方が夜勤料金は高いけどさ。
43いい気分さん:02/10/14 12:39
夕勤です。 Kです

商品出し1、レジ点検1、便所掃除、床掃除、ごみ箱交換
本雑誌返品登録AND整頓、バックヤード整頓、商品出し其2
弁当類パックジュース納品登録陳列、パン廃棄、売価変更
レジ点検2

こんなもんかね・ちなみに一時間80平均で客が来ます

夕勤はキツいね〜


44いい気分さん:02/10/14 14:40
ファミマ 夜勤 0:00〜8:00 一人

0:00 賞味期限切れ食品廃棄
 雑誌、ウォークインの整理(後で大量に入ってくるため)
1:30 飲料・酒・菓子etc、、、納品・値付け陳列
(オリコン平均8,9箱分+ダンボール大小合わせて30個?くらい)
3:00 弁当・パックジュース・パン・デザート納品・陳列
4:00 新聞陳列・おでん什器洗浄
       |
(陳列し終わってない物を休憩はさみながらやる。)
       |
6:00 雑誌納品・陳列
6:30 山崎パン納品・陳列
7:00 店内、外のゴミ箱のゴミ袋交換
8:00 終了

俺も始める前は夜勤甘く見てた・・・。慣れると大丈夫なんだけどね。
45いい気分さん:02/11/10 03:55
俺 中夜勤
9:00〜1:00
46いい気分さん:02/11/10 04:07
仕事少しは減らさないとイカンよな。
47いい気分さん:02/11/10 04:40
2年位前に夜勤週5入ってた時あったけど、三途の川を渡りそうになったよ。
あげく髪の毛も異常に抜けたり、最悪だったね。
そんな経験から無理な夜勤務はお勧めしない。
やるんだったら週2、3回で二人制なら危険はないと思う。
グッドラック >1
48いい気分さん:02/11/10 06:00
夜勤やってて朝勤のオバちゃんに「夜勤は楽そうでいいわねえ」
とか言われたときは殺意を覚えた。
49いい気分さん:02/11/10 07:35
>>48 
禿げしく同意!
50いい気分さん:02/11/10 07:45
漏れはポプラの全時間帯は入ったことあるけど、夜勤ってほかの時間帯と
まったく違う世界。ずーっと接客と作業が朝まで続く。>>48も言ってるけど、
夜勤は楽だという話が定説になってるがどこの話かとっても不思議。
夕勤も夜勤もパートナーが使えると結構楽だけど使えないと最悪。
全部一人でしてる気がして悲しくなる。
51いい気分さん:02/11/10 07:53
夕勤(17-22)で、米飯と菓子の納品と陳列、伝票集計と加食の発注、返本に清掃、勿論大量の接客…。
なんか損してる気分だ。時給 700 円だし。
52いい気分さん:02/11/10 14:49
うちは夕勤が(17-22)菓子の納品、陳列・伝票整理・返本・加食発注
加食検品・おでん鍋清掃・ですね。
22時ちょうどぐらいに米飯が来ますがそこからは夜勤です。
夕方が混むと加食の検品、おでん鍋の清掃はしません。
仕事少ないのにね・・・w
53いい気分さん:02/11/11 00:59
デイリー (夕勤)
17時〜 一人が掃除、一人が品出し、社員がレジ
18時〜 廃棄、掃除orおでん、中華まん補充、社員は発注開始
19時〜 ひたすら補充&レジ、社員は休憩&発注&レジ
20時〜 廃棄、補充、交代に10分休憩&返本、社員は発注残り
21時〜 全員で廃棄、補充&レジ、新聞検品
21時30分〜 廃棄、レジ点検準備 
22時〜 夜勤と交代 あがる前にウォークイン詰めて終わり
54いい気分さん:02/11/11 08:44
>>50
大昔、深夜納品が無かった頃は本当に楽だったんだよ。
今はねえ……


発注が深夜にまわされてんだがコレってどうよ?
55いい気分さん:02/12/04 22:00
ファミマ(夜勤)0:00〜8:00(一人)

23:45〜 二日に一回フライヤーの油交換
0:00〜  西野共配便の検品(酒便は後に回し、お菓子、ラーメンetc)
0:15〜  品出し(夕勤の尻拭い含む)
1:00〜  雑誌納品
       返本→綺麗に並べ替える→本出す
     冷凍便納品&検品(アイスなどはドライバーが出してくれます)
2:00〜  センター一便納品
       弁当、パン、サンドイッチ類、チルド飲料、デザートetc
2:30〜  中華まん什器洗浄
      この後4:00までウォークインに篭りながらレジ、同時に酒の
      検品&品だし
4:00〜  ヤマザキ製パン一便納品
      これが終わってやっと休憩出来る
5:00〜  常連客が大量に顔を見せ始めるのでタバコの補充しながらレジ
     やって、外のゴミ箱袋換える

6:00〜  中華まん作り始める
     レジの様子見ながらひたすら品だし
     新聞納品&出す
6:50〜  途中集金&引継ぎ

7:00〜  表の様子見ながら減ってきたウォークインの飲料補充
     しつこく前出し&品出し
     フライヤーのスイッチ入れる(朝勤の人が来たらすぐFF作れるように)
7:45〜  朝勤の人がちょろちょろ出勤

8:00〜  終了〜


夜勤なめると痛い目に合いますよ(ワラ (((( ;゚Д゚)))
5655:02/12/04 22:04
>>43
夕勤がキツイとか言ってる香具師はイッテヨシ 

お前らがちゃんとやらんから夜勤に回ってくるんじゃボケ
57いい気分さん:02/12/04 22:44
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
58夕勤:02/12/04 22:52
>>56
夜勤はクレーム多い上に仕事が雑なんじゃヴォケ。
廃棄を漁ってる暇があったら納品片付けろや。
59いい気分さん:02/12/04 22:59
廃棄もらえない店も多いと覚えとけバカ
60いい気分さん:02/12/04 23:08
>>58
納品片付けない夜勤なんて居るのか?・・・
61いい気分さん:02/12/04 23:08
>>58
夜勤の残りは朝と昼の人に負担がくるんじゃないの?
62店長:02/12/04 23:15
>>58が迷惑かけてスマソ 解雇致しますんで夜勤の
みなさん、お仕事頑張ってください
63いい気分さん:02/12/04 23:32
代打で夕勤したことあるけど客は多いけど仕事自体は
そんなに多くはない。人数は4人いるし。けれども夕勤
の連中は夜勤のが楽だと思ってやがる。一度でいいから
夕勤に夜勤やらしてみたい。多分一日でギブアップだろな。
64いい気分さん:02/12/04 23:38
>>63
禿同!一日というか納品された時点でテンパイ( ´,_ゝ`)
6563:02/12/04 23:44
ついでだが夜勤は本来人間が寝る時間に働いてる
わけだから昼間や夕方働くより倍疲れる。さらに
どのシフトよりも夜勤の勤務時間が長い。
66いい気分さん:02/12/04 23:47
夕勤は人数多いんだからもっと仕事せんかい!
67いい気分さん:02/12/04 23:51
きつい順番
夜勤(納品多い・生活リズムが壊れる)>朝勤(土方多し)>昼勤>夕勤
68いい気分さん:02/12/04 23:52
ウチの夕勤はレジでしゃべってばかり。。。

レジ以外の仕事する気があるのかと小一時間(ry
69いい気分さん:02/12/04 23:55
>>68
うちの夕勤はレジから離れたがる(w
客が並んでるんだからもう一つのレジを
開けろよ小一時間(以下略
70いい気分さん:02/12/04 23:58
>>67
朝勤が二番目なのは土方が多いから?
いやすごくわかるんだけどね。
7168:02/12/05 00:01
それもあるな あと店長とかにもっと仕事しろって言われて
レジ離れたかと思ったら今度は、レジに客が並んでるのに
夕勤全員で品出しして
やがんの(ワラ 

そういうときはレジに逝けよ・・・鬱
72いい気分さん:02/12/05 00:02
>>70
俺ら夜勤があがるのが7時なんだけど着替えてバックルーム
から出たら土方がうじゃうじゃいるんだよ。それまではそんなに
多くないのに。見てて気の毒になるよ。
73いい気分さん:02/12/05 00:05
>>71
言われたことしかできない融通のきかない
店員を持った店長も可哀想だな・・・
74いい気分さん:02/12/05 00:09
>>67
俺、夕方〜準夜勤(17:00or19:00〜0:00)やってるんだけど、
夕方は土方の帰宅時間だから結構キツイよ。
それを乗り越えたら22:00頃から納品の連続。
鮮度チェックやって上がり。廃棄は貰えない…

俺って一番損な時間帯でやってねぇか?
75いい気分さん:02/12/05 00:12
>夕方は土方の帰宅時間だから結構キツイよ
やっぱ土方って店で来るだけで嫌われるのか?
76いい気分さん:02/12/05 00:12
>>74
責任者帰るまで立ち読みでもしてて
あとでコソーリ廃棄略奪しる!
77いい気分さん:02/12/05 00:18
>>76
BRにキャメラが付いているという罠・・・
78いい気分さん:02/12/05 00:21
>>76
タイーホ
79いい気分さん:02/12/05 01:14
うちの場合

店長「今日は○○○がロスでありますよ〜 いいねぇ アレうまいんだよなぁ」
漏れ「遠慮なく食わせて頂きます」
店長「じゃ あとヨロシク」
漏れ「お疲れ様です」

うちの場合ロスは出来るだけ食わないと怒られる。店長曰く
「これを食べられない子もたくさんいるんだ。捨てるなんて言語道断!」らしいでつ・・・
80いい気分さん:02/12/05 06:31
セブン夜勤22:00〜5:00
担当A                     担当B
22:00
米飯検品・品出し、トイレ清掃、外掃除       レジ点検、新聞チェック
23:00
煙草補充、温度点検、床掃除(ダスター&モップ)  返本作業
0:00
            米飯、チルド、パン廃棄
床清掃(ポリッシャー)              廃棄登録、コールドドリンク品出し
お菓子・加食品出し               おでん・中華まん・フランク什器清掃
2:30
            本納品・展開
3:30
デジキューブ検品・展開
1便パン検品・品出し               1便牛乳系飲料検品・品出し
4:00
            新聞検品・展開

流れはこんな感じで、さらに空いた時間に
栄養ドリンク品出し、雑貨品出し、季節商品品出し、
ホットドリンク品出し(ウォーマーじゃないデカイやつなのでキツイ・・)
フェースアップ、おでん作製、外掃除、ゴミ袋折り、
ラベル・テープ補充、箸・スプーン・袋補充をやる。
↑ほんとは朝の人の仕事なんだけど、ウチの店の朝は戦場なので
夜勤組が朝の分の仕事もやってしまいます。
店長は知らないと思うけどね(w
81いい気分さん:02/12/05 07:13
ファミマ(夜勤)0:00〜8:00(一人)

0:00〜  センター1便納品(一応、準夜勤が手伝ってくれる)
0:15〜  弁当廃棄(最近になって時間が変わって戸惑い気味)
1:00〜  新聞返品業務
2:30〜  中華まん什器洗浄
3:00〜  ヤマザキ製パン一便納品
      早くやらないと雑誌納品と重なる
3:30〜  雑誌納品
4:00〜  新聞納品

休憩しつつゴミ袋交換、前出し、ホットドリンク、ウォークイン補充

6:00〜  中華まん作り始める
6:50〜  途中集金&引継ぎ
     7時になったらオーナーが来るからし忘れた仕事がないかチェック
7:00〜  オーナー出勤(このあたりから常連客がたくさん来る)
     フライヤーのスイッチ入れる
8:00〜  ホントは8時までだけどセンター2便が来たり、お客さんがたくさん来るからまず帰れない。鬱…
8:30〜  センター2便終了&客足が落ち着いたら終了
9:00〜  朝勤の人が出勤

俺、ホントは準夜勤なんだが夜勤がたまにドタキャンされたりするからいつのまにか覚えてた
82いい気分さん:02/12/05 17:30
なんか夜勤の仕事はもう判ったから
朝勤日勤夕勤の仕事も知りたいな。。。

俺は基本は夜勤(22時〜7時)で夕勤(18〜22時)も入るけど。。。

18:00 ただただレジ打ち 商品前出し         相方(社員)はPOP作成やなんかやってる
19:00 21時落しの廃棄登録 ただただレジ打ち   相方はウォークイン整理店内整頓
20:00 店内掃除 ただただレジ打ち          相方はPOP貼り付け何かの点検等
21:00 ただただレジ打ち                 相方もいっしょにレジ打ち
21:30 レジ点検 ただただレジ打ち           相方がもう一方のレジ点検後休憩
22:00 ただただレジ打ち                 相方上がり前に雑務

って感じだな
合間合間に煙草補充や菓子麺類補充ウォークイン補充本整理なんかもやってる
どっちが楽?と聞かれれば絶対に夕勤と答えられます
レジ打ちばかりじゃん。。。?と
83いい気分さん:02/12/07 06:00
コンビニでバイトしたい!夜。
面接で受かるコツとか
教えて下さい!
18の大学生(女)です
84いい気分さん:02/12/07 09:14
>>83
ネカマウゼー
85いい気分さん:02/12/07 09:36
>>83
マジレスすると女の夜勤の採用はむずかしいと思われ
86いい気分さん:02/12/07 10:48
>>84
私は男の希望者が数人いたけど夜勤受かったyo(w

>>83
深夜の仕事なので、店長に「DQNにも対応できそうかなー?」と
肝の据わった人間に思われるようにするのも良作。
(具体的にどんな感じにすればいいかは言えないが。)
ただやっぱ、20歳以下の女の子だと深夜勤にとってもらえない可能性は高いよ。
87いい気分さん:02/12/07 12:34
>>86
女の夜勤って死ねると思うんだがな
ばんじゅうも結構10段とか重ねて持つとフラフラになるほど重いし
(うちの店は1便平均60段のばんじゅうが来る)
菓子類は対した重さないけどペット飲料なんかどっかんどっかん積み直したり
本も糞重いし。。。
DQNや酔っ払いの対応は対した事ではなくそっちがきついと思うんだが

ううう、今日ばんじゅうを裏に置いてこようと12段持ってふらふらしながら裏持って行ったんですよ
で、先に置いてあった奴に重ねようとしたら。。。
足元の瓶に引っかかってぶち倒しました。。。
早朝5時どんがらがっしゃーーんっと騒音をたてたのは私です
すみません、近所の病院の患者さん、又住人の方々
88夜勤女:02/12/07 14:39
>>87
ばんじゅう手で持って運んでるんだ?そりゃ大変だね・・
ウチは台車に乗っけて運んでるから楽だよ〜。一気に何十個でも運べる。
段差で台車が禿しく傾いて(ryになったことはあるが(w

ペットボトルとかも夏場は死ぬほどあるけど、
今の時期はそれにくらべれば結構楽かな。
ペットのダンボールそんな重くないっしょ。
十数キロってとこかね。テンポ掴めばポンポン動かせるし。

まぁ、体力ない人には夜勤はあまりオススメできないけどね・・
89いい気分さん:02/12/07 18:45
オリコン20以上とか、ばんじゅうが天井を越える高さ(※流石に2積みに分けられて来ますが)
とかくると泣きたくなりませんか?

もう慣れたけど。夕勤に見せてやりてえ。
90いい気分さん:02/12/22 23:35
夕勤の場合基本的に納品がない。これ一番ポイント。
時間ごとにある区切りの仕事なんざ廃棄&レジ点検ぐらい。
(店によっては、FF揚げ物&返本して本棚整理もあるが)

なので基本的に「急いでしよう」っていうのが身につかない。
あるいはレジ点まで暇なので品だしでもやろうかな程度の感覚。
しかも中途半端に客が来るから、のほほーんとレジ打っててもそこそこ忙しく終わる
91いい気分さん:02/12/23 01:38
俺は昼勤&夕勤なのだが、このスレ見て夜勤やる気無くなった
一時期は志望したこともあったのだが・・・

しかし日曜の朝出勤すると大量にお菓子と飲料がそのまま残ってるんだが、
あれはしょうがないのか?
92いい気分さん:02/12/23 02:01
夕勤だが、納品あるぞ。
93いい気分さん:02/12/23 09:39
>>91
菓子とドリンクは、少し余裕を持って在庫を取るから、
大量に納品されても出るのは少ないんだよ。
数本出して開いたダンボールがあちこちに残ってたり、
保存棚がパンパンになったりすると後でBRがゴチャゴチャになる。
残っているというよりは、残しているが正しいかな。

その分、オリコンは頑張って片付ける。
凄い忙しそうに見えても実はちょっとしか忙しくない。
高校生の時から数店舗で夕勤・夜勤やってきたけど殆どはこんな感じ。
94いい気分さん:02/12/23 14:32
ファミマ(夜勤)22:00〜8:00(一人)

22:00〜  夕刊返品
       床清掃(ポリッシャー) 
22:30〜  雑誌納品
00:00〜  弁当廃棄
01:00   ここまで準夜あり 
ちょっとした仕事をしながら休憩タイム
02:30〜  ヤマザキ製パン一便納品
03:00〜  センター1便納品
03:30〜  新聞納品をしつつ休憩タイム
06:00〜  途中集金&引継ぎ
客が多いのであっという間
07:30〜  センター2便納品
08:00〜  上がり

超楽です。夜になれているからってのもあるだろうけど。
漫画平均10冊以上読めます。
もちろん必要な仕事はきちんと終わらせてから休みますけど。
95いい気分さん:02/12/26 07:03
保守
96いい気分さん:02/12/26 08:39
>94
いいね。楽で。
97いい気分さん:02/12/26 14:34
うちのろーそんは、発注も掃除<床・棚>は夜勤の仕事だぜ^^しかも手をぬいてやると、一時間分の給料をさっぴかれます・・・ちなみに時給930えんだよ^^あっあと、勤務時間は、9−6時で、もうひとりは、9−1です^^
98いい気分さん:02/12/26 21:06
しかし強盗来た時はまいったね
99いい気分さん:02/12/27 09:25
>>98
詳細キボンヌ
100いい気分さん:02/12/27 09:47
>>88
セブンの場合、やっぱりチルドの牛乳の箱!!
あれがとにかく重い&多い!!
夏場だと50箱以上とか平然と来るからね。
ドライバーさんもかなりヨロヨロと台車を動かしてまふ(w
101いい気分さん:02/12/27 09:55
ロソーン21:00-6:00(さっき帰宅)
21:00 レジ点検
21:30 FF什器清掃
22:00 菓子・ラーメン品出し
22:30 ゲロ掃除・・・洗面台に吐きやがって詰まった(;´д`)
    おでん什器清掃(1台目)
23:00 明らかに本棚に見合わない量の本の整理(SV氏ね)
    中華まん什器清掃
    おでん什器清掃(2台目)
23:50 廃棄登録
00:20 弁当入荷
01:00 雑誌入荷
01:40 何とか終わる
この間、2人同時に休憩する。
02:50 返本登録
03:00 ジュース品出し(前日夜勤の尻拭い含む)
03:45 冷凍入荷
04:00 酒品出し
04:15 菓子雑貨入荷
05:10 ヤマザキ入荷
05:30 中華まん準備・店外清掃
06:00 乙

床掃除やったか(´・ω・`)!?

うちの元女夜勤は店長とデキチャタケコーンしますた
102いい気分さん:02/12/28 10:55
drfuguhijh
103世直し一揆:03/01/02 14:52
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
104山崎渉:03/01/12 02:28
(^^)
105いい気分さん:03/01/17 00:03
age
106山崎渉:03/01/20 19:03
(^^;
107いい気分さん:03/01/28 13:35

山崎渉
108山崎渉:03/03/13 12:16
(^^)
109いい気分さん:03/03/14 13:25
>>94
つかセンター1便を30分で片づけられるなんてすげぇ…

って、西尾商事(菓子、ラーメン等)は?
110山崎渉:03/04/17 10:41
(^^)
111山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
112山崎渉:03/05/22 01:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115いい気分さん:03/07/15 17:34
夜勤のやつってやだなー、
まえいぢめられてやめた、
態度でかいし、
学生を「接客がなっとらん」みたいにえらそうに、
夜はキャバ系とかDQNおおいからいいけどサ、
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
117いい気分さん:03/08/07 14:12
bd
118いい気分さん:03/08/15 15:00
夜勤→大量納品
朝勤→土方&通勤通学ラッシュ(うちの店は駅近く)
昼勤→昼ピーク&2便&3便
夕勤→特になし

夕勤は激しく楽。
伝票整理と品出しをちょろちょろっとするくらい。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120いい気分さん:03/08/29 05:05
朝勤 客ラッシュ
昼勤 納品ラッシュ
夕勤 お菓子ラッシュ(お菓子の納品が無い日は楽)
夜勤 特定の日以外は納品やらPOP付けやら(月、火新商品)やら色々、色々大変。
   
みんな次の引継ぎのこと考えて仕事してるとかなり仕事しやすくなるよ。 
121いい気分さん:03/08/29 05:16
某サンクス

朝勤 客ラッシュ。少し納品。
昼勤 12時に客ラッシュ。それ以外マターリ。少し納品。
夕勤 少し客ラッシュ。
夜勤 お菓子・ドライ・チルド・ドリンク・米飯・パン・雑誌の納品最終地獄。
122いい気分さん:03/08/29 06:46
朝 またーり出勤らっしゅ・・?
昼 またーり昼寝
夕 またーり
夜 悶絶納品ラッシュ
123いい気分さん:03/08/29 16:51
>>122
昼ラッシュのない店の納品量なんてたかが知れてるだろ
124いい気分さん:03/08/29 17:35
>>121
夜勤納品に雑貨を追加汁!
125いい気分さん:03/08/29 18:31
>>124
店によって納品の時間帯は全然違う。121の店では雑貨の納品は夜間じゃないとヨソー!
126いい気分さん:03/08/30 04:37
うちの場合。
夕勤(16-0)→床掃除・おでん・フライヤー(たまに)・伝票整理
夜勤(0-9)→納品ラッシュ・発注ラッシュ・返本

夜勤はやったことないけど…。返本はたまに夕勤もやったり。
ちなみに夕勤者。夜勤もやれば全時間制覇
127124:03/08/30 08:13
>>125
サンクスではどの店でも夜勤帯(22時以降)に
雑貨が納品されると思ってたんだが
違うんだ?
・・・で、思ったんだけど
夜勤の時間的な定義は
22時〜5時ってことでいいかな?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:EzmjBR-VnQoJ:www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/roudouqa/m43.html+%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%80%80%E5%8D%88%E5%BE%8C10%E6%99%82%E3%80%80%E5%8D%88%E5%89%8D5%E6%99%82+18%E6%AD%B3%E6%9C%AA%E6%BA%80&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
128いい気分さん:03/08/30 09:46
朝勤 出勤ラッシュ
昼勤 昼食ラッシュ
夕勤 納品ラッシュ
夜勤 DQNラッシュ

もうDQNの相手はコリゴリ
129いい気分さん:03/08/30 11:54
サンクスの夜勤★ 10時〜掃除.返本 11時〜お菓子.ドライ値付け納品 12時 廃棄処理 1時〜雑誌納品.バフ 3時〜酒.パン.弁当.チルド納品 5時〜ウォークイン等の補充 6時半〜8時朝ラッシュ
130いい気分さん:03/08/31 12:01
うちの店には「深夜ラッシュ」なるものがあります
深夜10〜1時くらいに団体客が押しかけるんですが
客単価高いからレジも大変だし
品だしあるし、かわいそうです
131121:03/09/01 06:58
>>127
うちの雑貨は朝勤の時に納品されるですよ。
因みに時間は22時〜6時。地域によって納品時間も違うのかな。
店によって22時〜8時の所もあるから、そこは地獄だね・・・。
132いい気分さん:03/09/01 08:09
うちは22〜8時だ。雑貨は14時くらいだったかな?
学生街で絶え間なく客来るから休む暇ねーよ。夏休みだから今はまだいいけどね。
とりあえず126の店はかなり楽そうだね。つーか絶対夜勤の仕事126の思ってるだけじゃ
ないだろ。そんな納品少なかったら経営成り立たないだろ。
133126:03/09/01 11:28
>>132
確かに夜勤の仕事いまいちわかってないでつ(つД`)たぶん、入りたいって言ったらダメって言われそー。
3-5時あたりで納品が多いようです。(CDC1便・DDC)

5-9は朝勤で入ったことあるけど、新聞&雑誌→朝ラッシュ→パン2便→退勤なかんじでした。

全体的(1日とおしで)におそらくみなさんの店よりは暇です。前いた店に比べると…(つД`)
134いい気分さん:03/09/01 18:24
いつも思うが1人勤務の店ってどうやって対応してるのか疑問
よっぽど納品が少ないか、客が少ないか
あと、休憩できねぇだろ?
135いい気分さん:03/09/02 09:05
>>134
俺もそれは前から疑問だった。一人でやってて宅急便の客が来てさらに他の客が
沢山来たらどーするんだろうね。防犯上危ないし。不便だから顧客も離れていきそう。
夜勤を一人でやらせる経営者って絶対バカ。もっと経営とかサービス業について
勉強してからオーナーになれっての。
136孤独夜勤:03/09/02 09:39
>>135
もっと言ってやってくれ!
137いい気分さん:03/09/03 18:50
>>135
まあまあ、その位なら余裕で対応できるようになるし。
2人だから防犯上安全とも言い切れないし。
逆に2人だと防犯意識低い。
全時間休めないともいえるが、逆に全時間休みともいえる。

それより腹の調子の悪い日が最悪。
早朝、どうしても限界ピンチ、客が切れたところを
みはからってトイレにかけこむ。
ほんの1〜2分(自分の感覚だが)で戻ったら
いきなり10人くらいレジに並んでたのはちょっとビビった。
138いい気分さん:03/09/03 18:56
脱糞中のため
レジ休止中です
m( _ _ )m
139いい気分さん:03/09/03 19:23
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■
  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%
ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
キャッシングアドバイザー アユート
パソコン  http://www.aiuto.jp

携帯    http://www.aiuto.jp/I
140いい気分さん:03/09/06 23:33
みんな脱糞中なのか?
まだレジは開かないのか?こらー
141夕勤:03/09/07 00:01
夜勤マジ大変そうだね。過労死しないように気をつけてください。
やっぱり、強盗には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですか?
142いい気分さん:03/09/07 02:31
>>141
強盗?上等じゃぼけ!!!!!

















いってみただけ
143いい気分さん:03/09/07 06:46
強盗よりドキュン
144いい気分さん:03/09/07 07:13
夜勤1人は経営者がDQN。
夜勤2人は店員がDQN。
145いい気分さん:03/09/07 08:17
ファミマは本部がひとり夜勤を推進
146ろーそん夕勤:03/09/09 14:30
夜勤が忙しいかどうかは地域にもよると思うけどね。
自分は夕勤(2人制)だけど、夜勤(1人、週に1日だけ2人)の人曰く
2〜4時ぐらいは全く客いないらしいし。

でも一番楽なのは確かに夕勤かもしれない。昼勤も夜勤もしたことあるけど、
やはり夕勤よりは辛かった。毎日の夕勤の仕事が楽、というわけでは決してない
のだけれど。
147いい気分さん:03/09/13 21:15
いやいや、夕勤もずっと立ちっぱなしだから辛いよ。この前ひさびさに夕勤
入って足疲れたよ。でも夜勤よりは精神的にも体力的にも楽だったな。
良いお客さん多いしね。
148いい気分さん:03/10/28 01:00
昼勤の女の子に言わせれば夕方の客も十分怖いそうだ。
149いい気分さん:04/05/31 03:27
コンビニって庶民的で誰でも気軽にはいれるだろ?だから客層が悪くなるのよ
デパートとかで働けばそんなに悪い客はこないよ
・・・ただし面接うかればな
コンビニしか受からなかたったんならいちいち文句いわずに感謝して働けって
コンビニ店員なんぞ本当に底辺 ダメ人間の集まり(深夜帯)
但し 学生さんは除く コンビニフリーターが一番たち悪い
150いい気分さん:04/05/31 11:05
>>149
同感。 25超えてもメインの仕事がコンビニバイト店員は、ヤバイかと・・
オレのとこは、それに該当する人はみんな訳あり組・・・ 
コンビニの時給で生活できる?
151いい気分さん:04/05/31 13:02
デパートでもドキュソ客はいっぱいいますが
152いい気分さん:04/05/31 21:07
セブン。夕勤入っててお客の量が半端ない。レジが4台あるけど
手前2台で1時間に各100人くらい打ってる。
たまにレジ4台フル稼働で15分くらいお客絶えないみたいなのもあるし。
ほかに品出し、常にフェイスアップ、6時に伝票整理、7時に休憩順番に入って、
8時にお菓子納品して品だし(週3)、ドリンク納品(週2?)、
加食納品(週2?)、9時に廃棄、ゴミ捨て、レジ周りくらい。その
バイトは5人が平均。お菓子は3人で出すけどその間もレジは混むので行ったり来たり。
逆に深夜は客が夕勤より少ない分仕事が多い感じ。
153すべて独り:04/06/07 21:37
某セブン
朝:暇
昼:暇
夕:暇
夜:暇
154いい気分さん:04/06/07 22:07
 夜勤のときにくるDQNは本当にやばい。特に、これからの
季節は近寄れないくらい臭うやつが来て、店内が軽くパニックに
なることもある。
155いい気分さん:04/06/07 22:28
愛知の某セブンの夜勤の例(22:00〜6:00)

22:00 レジ引継ぎ・温度チェック
22:10 菓子・雑貨品出し(月・水・金が雑貨 火・木・土が菓子)
23:00 1便A(米飯・サンドウィッチ・漬物・デザート)検品
23:30 二人勤務のうち、どちらかがウォークイン、もう1人はレジ・FFの什器清掃・クロス・モップ掛け
0:30 廃棄落とし・1便Aの品出し
0:45 トーハン(本)検品
1:00 1人がポリッシャー・もう1人は休憩(30分)
1:45 本品出し・もう1人も休憩
2:45 外の掃除・新聞返品準備
3:00 POP貼り付け・全商品フェイスアップ・在庫品出し
4:00 山崎パン1便検品・品出し
4:30 1便B(チルド類・焼きたて直送便パン)検品・品出し
5:40 店長到着(早朝勤は平日は店長のみ)
5:45 レジ引継ぎ
6:00 糸冬 了

まあ、他の夜勤の人に比べると楽なのかもな(;´Д`)
156いい気分さん:04/06/07 23:51
>>150自分は夜勤なんだが、普通に生活する分には全然困らんよ。貯金も二百ぐらい貯まったし
157いい気分さん:04/06/07 23:59
25超えてるの?
158いい気分さん:04/06/08 12:20
できるんじゃない。
実家(田舎)の方行くと、22時〜翌9時までとか、ざらだし。

時給900円と仮定して、
22〜5時まで、900*7=6300
5〜9時まで、750*4=3000
残業手当8時間越で、187*3=561

計    9861円
1時間休憩があったとしてもマイナス1000円くらい。

長いこといれば時給も上がるだろうし、店によっては土日手当てとかもあるだろうし、
日給1万超えることも可能なのでは?

週4入れば16万。へたな会社の高卒の初任給よりあるかも

1日の半分コンビニにいるんだし廃棄食べてもいい店なら食費もうくし
159いい気分さん:04/06/08 14:32
25歳、月22〜3万 廃棄貰えるから食費いらんし、生活にゃ困らん      あぁ、どうせ負け組ですよ(ノд`)
160いい気分さん:04/06/08 16:12
24歳、月15万。
家賃一万の築ウン十年の糞ボロ市営住宅に住んでまつ。
部屋数あるけど一人暮らしだから意味ない。
引っ越したいけど家賃が魅力的だし、
友達もいないから誰に見られるわけでもねえやと思ってずっとボロ住宅で暮らしてます。
食費は1万もかかんないし、光熱費も1万以内。
ガス代とか保険払っても毎月10万前後自由にできます。
161いい気分さん:04/06/08 16:13
ガス代ってのはガソリン代のことね。念のため。
田舎だと車が絶対必要だからその維持費で都会の家賃とトントンなのかなぁ。
それでも安いか?
162いい気分さん:04/06/08 16:15
ずっとそのままでいんの?
163160:04/06/08 16:17
わかんね。ある程度金貯まったら大学行こうかとも思ってるが。
164いい気分さん:04/06/08 16:38
結婚は?
165160:04/06/08 16:40
ちょっと複雑な家庭事情で育ったので
自分が家庭を持つとか考えただけでキショイです。まじで。
166いい気分さん:04/06/08 23:10
セブソ夕勤一番納品きついとき二人シフト(17:00〜22:00)

16:45 出勤、仮点検
17:00 酒納品。検品、品だし
17:30〜 客ピーク、ひたすらレジ
18:00〜 伝票集計、レジ、加食・菓子品だし、返本作業
19:20〜加食納品。検品、品だし
(一人はひたすらウォークイン。一人は表で加食出しつつレジ)
21:00 F21廃棄
21:10〜品だし・返本等の中でやり残した作業、返本の検品・箱詰め、タバコ補充、
余裕あれば栄養ドリンク・雑貨等補充。
22:00〜残業で発注。

たいてい終わらない。
167いい気分さん:04/06/09 06:29
25超えてても結婚してなきゃ余裕だろ
うちは田舎だし今から中途ですぐ倒産するような怪しい会社に
入って月12万よりもコンビニ夜勤で月15の方が絶対にイイに決まってる
(長期になると話は別だが)
近くのコンビニだろうから足は原付か徒歩かチャリで充分だし
食事も廃棄が出るから食費も浮くだろ?

ちなみにうちは夜勤1人だ 休憩は無い 客が来なければタバコを
吸う暇くらいはあるかもな
俺が夜勤の時は休憩できなかったんで30秒とか2分とか客が居ない時に
タバコを吸うくらいだった トイレ(大)も朝まで我慢だよ
168いい気分さん:04/06/09 09:39
生活はできても精神的に辛いし
今年いっぱいでやめる
169いい気分さん:04/06/18 12:04
この前、夜勤が店の前でキャッチボールしてるの見たよ。
なんか楽しそうだった…
カラーボールだから二人ともスゲー変化球投げてたし
170いい気分さん:04/06/18 15:11
それ、一人は強盗だよ
171いい気分さん:04/07/03 14:38
>>169->>170
ワラタ
172いい気分さん:04/09/21 17:51:59
いま夜勤やってんだけど、レジ打つのが好きな漏れにとっては夕勤のほうがいいな。
お客が沢山来て忙しいから働いてるって実感が出てくる。
夜勤は朝のピークくらいしか楽しみがないなぁ。
173いい気分さん:04/09/21 19:08:38
レジ打ちが大好きなら1度平日の正午にやってみるといいよ。
エキサイティングで面白い。
174いい気分さん:04/09/24 23:13:22
遊金つらいよ。うちのオーナーはケチだから人をいれない。
俺と店長のマンツーマンで客ピークの時間帯を回さないといけない。
店長は、からあげ食いながら二時間かけて伝票整理している・・・。

まぁ、夜勤か夕勤どちらがきついかってのは店や経営者や相方によるんだろうね。
175いい気分さん:04/10/03 17:19:24
>>173
日勤はカス
176いい気分さん:04/12/19 12:16:13
なんで深夜のほうが高かったのかがやっとわかった。
それまで忙しくなくていいじゃんと思ってた
177いい気分さん:04/12/19 15:05:29
うちの店夕勤も夜勤も毎日3人ずついる・・・
178いい気分さん:04/12/19 15:53:19
早朝の女…ブス
午前の女…主婦
午後の女…オバサン
夕方の女…可愛い

こんな気がする
179いい気分さん:05/02/06 22:52:02
早朝の女可愛いのけっこういるよ
180いい気分さん:05/02/06 23:40:44
早朝の女の子可愛いコ結構居ると思うけどなー。漏れんとこは。
あ、漏れもセブソ全時間帯経験制覇者。>然程凄くないよナw
夕勤楽、夜勤……ナニコレ…工エェ(´д`)ェエ工
な感じだった。
181いい気分さん:05/02/07 00:22:57
普通は夜勤の方がしんどいみたいね・・・・・。

うちんとこは夜勤は凄く楽だな。
つうかやる事なさすぎて暇暇暇暇暇。
納品物は雑誌と新聞のみ。
そんなだから品だしが終わって掃除したらやる事がマジで何も無い。
二人体制だから尚更時間が余る。
疲れてるときは交代で2〜3時間ずつBRで寝たりする。

雑貨や加食等々は全部朝〜夕勤で終わるし、1便が21:30(夕勤担当時間)、2便が8:30(朝勤担当時間)にそれぞれ来るから弁当類もないんだよね。
朝昼夕は接客が超忙しいけど夜は1時間に2〜3人。

以前働いてたコンビニは納品物大量で、休憩は5分しか取れないのに1時間の休憩登録させられ鬼のように疲れはてて学校をサボり家路についてたけど、今はコンビニで寝て普通に朝を迎えてそのまま学校に行ける。
182いい気分さん:05/02/07 00:44:38
>>181
夜勤フリーターは正真正銘の無能ゴミ人間じゃん
183いい気分さん:05/02/08 23:21:49
>>173
同意。
店の立地にもよるんだろうけど、うちの場合は4つのレジにそれぞれ6〜7人は並ぶ。
次から次へと客が絶えない。テンポよくできると面白さを感じるな。
184いい気分さん:05/02/09 06:40:29
夜勤で4人って異常かな・・・
東京臨海地区だけど、クリスマス前の時なんかは
雑貨のオリコンが30個↑とかきて残業3時間超しても
終わらなかったときがあったくらいだから・・・
いまは落ち着いてきて3人のときもあるけど4人が基本です
185いい気分さん:05/02/09 06:42:05
楽しそうだなぁ
186いい気分さん:05/02/25 08:16:26
夕勤:仕事 夜勤:桃鉄
187いい気分さん:05/03/14 09:02:21
>>184
じじいがたくさん(4,5人)夜勤で働いてる店を昔みてうけた。
188いい気分さん:2005/04/09(土) 06:03:54

2002年2月28日、最高裁で、ファミマ夜勤者の店員1人体制時の事務所待機時は労働時間である、という判決が出されました。

24時間営業中の店舗では、客や電話への応対、店舗商品管理、外出禁止、等が義務づけられており

事務所待機時間においても使用者の指揮監督下にあり、労働時間にあたる、という主旨です。

ファミリーマートは一部の店舗で事務所待機時間は休憩時間として賃金を支払っていなかった。

189いい気分さん:2005/04/30(土) 05:36:01
セブン、夜勤
22:00出勤 レジ打ち
23:00温度点検 本整理 品出し
24:00本納品
30鮮度管理
1:00パン納品
 30モップ ポリッシャー
2:00休憩
3:00漫画タイム
4:00米飯納品
5:00仮点検
 30FF調理
6:00引継ぎ

うちってめぐまれてるかも
190いい気分さん:2005/04/30(土) 17:14:15
セブン夜勤 2人体制
22:00 出勤 温度管理 タバコ品出し おでん什器清掃
22:30 ウォークイン品出し・整理 床清掃開始
23:00 新聞返品
0:00 片方休憩
0:30 鮮度管理
1:00 モップ・ポリッシャー 片方休憩
2:00 雑誌納品
2:30 ペストリ・デイリー納品
3:30 FF什器清掃
4:00 トイレ清掃 ホットケース補充
4:30 片方休憩
5:00 片方休憩 FF調理
5:30 ヤマザキ納品
6:00 温度管理
7:00 仮点検
8:15 冷食・アイス納品
8:30 引継ぎ

合間合間に品だし・発注。こうしてみると長いなあ・・・。
191いい気分さん:2005/05/01(日) 01:35:05
8時半までってきつそうだなぁ
192いい気分さん:2005/05/01(日) 11:20:30
コンビニバイトって書ききれるくらい仕事薄いの?wwwwww
さすが最低ランクwwwwwwwwwwwwwwwヒドスw
193いい気分さん:2005/05/01(日) 19:19:47
>>192
書ききれないようなスケジュール、一度見てみたい。
営業職なんか、「外回り」の一言ですむからな。
194いい気分さん:2005/05/02(月) 23:35:30
22時〜清算〜品出し
23時〜一便納品
0時〜雑誌納品
1時〜新聞返品
1時30分〜冷食納品
2時〜品出し
2時半〜ヤマザキ1便納品
3時半〜お菓子orラーメン雑貨and飲料納品
4時半〜新聞納品
5時ごろ 菱食納品終われば休憩 
6時〜二便納品
7時半〜ヤマザキ2便納品
8時〜終了
195いい気分さん:2005/05/05(木) 03:04:36
早朝〜日勤から夕勤に回ったんだけど、時間が流れがイマイチ遅くて逆に疲れるなぁ。
日勤だとワーーッと色々やっててけっこう時間がワープしてくれるんだよね。
あれ?もう2時間経ったか、と。それが夕勤ではあまりなくて、まだ一時間経過か・・と。
深夜に近づいてきて客がポツリポツリしか来なくなるともう地獄。
196いい気分さん:2005/05/05(木) 03:16:35 BE:25331235-
おれの一日
22時〜レジ
23時〜一便納品そのまま倉庫にしまう
0時〜雑誌納品 だす
1時〜夜食
2時〜パソコンで遊ぶ
2時売り場整理
3時 お茶する
4時〜新聞納品
5時 朝刊を読見ながらコーヒー飲む
6時 外の掃除
7時 レジ
8時〜二便納品終了
197いい気分さん:2005/05/05(木) 05:30:07
>>196
優雅だなw

うち二人制で俺の側
22時出勤:新聞返品、煙草補充、レジ周り補充
23時:温度管理、おでん移し変え、計器掃除
24時〜30分休憩その後1時までドリンクホット補充、チルド・パックジュース補充
25時:廃棄
そこからだいたい4時までにパン、パックジュース、チルド系の倹品品だし
4時:中華まん、FF調理のヤツ掃除、外掃除、ごみ捨て
5時〜30分休憩後ヤマザキ倹品品だしで6時上がり
198いい気分さん:2005/05/05(木) 07:26:42
お菓子・雑貨のオリコンが40個以上来て、
一人で終わらせないといけなくて、
そうこうしてるうちにチルドが来て、
朝までにバフもかけなくちゃいけなくて、
やっと終わったと思って煙草に火をつけて、
つけた瞬間お客さんがきて、
事務所戻ったら火が消えてて、
いつの間にかピークの時間来て、
一人で150人打って、、、、
199いい気分さん:2005/05/30(月) 08:47:41
ローソン夜勤

出勤
22:00
返本・廃棄
23:45

0:30
米販・パン
1:30
山崎
2:00
休憩・フライヤー掃除
2:30〜
ドライ
4:00
店内掃除
5:00

お疲れ〜(;´Д`)
200いい気分さん:2005/06/08(水) 09:07:23
今度コンビニの夜勤アルバイト受けて見ようと思ってたんですがやっぱり
コンビニアルバイト未経験でいきなり夜勤は無謀すぎだと思いますか?
201いい気分さん:2005/06/08(水) 09:46:08
オレ、四月から夜勤やってるけど、なんとかなってるよ。 接客経験有りなら余裕かと思う。
202200:2005/06/08(水) 12:00:44
>>201
う…、接客系の仕事やったこと無いんですよね
でも頑張ってみようと思います
レス有難う御座いました
203いい気分さん:2005/06/08(水) 22:08:26
>>200        コンビニの仕事は技術や資格じゃなく、 経験を重ねて慣れていく仕事だからガンガレ。 誰でも最初は未経験なんだからね。 ただ端から見ているよりも以外と大変なのだけは覚えておいてね。 脅かす訳じゃないけど数日で辞めるのもいるから。
204いい気分さん:2005/06/08(水) 23:42:55
22:00〜レジ
22:15〜弁当、ドリンク
23:45〜返本
0:00〜新聞返品、廃棄0:15〜雑誌納品
0:45〜お菓子、パン
〜2:00レジ。ここまで二人で2時〜一人に… 2:00〜とりあえず廃棄あさり確保、漫画読む2:30〜新聞納品
2:33〜引き続き漫画を読み漁る
3:00〜新聞納品
3:03〜漫画は飽きるので携帯をいじる
4:30〜新聞納品
4:33〜ぐだぐだ
205いい気分さん:2005/06/09(木) 06:58:20
0:00 出勤、ビデオ巻き戻しボタン押して廃棄品回収
0:30 ビデオ入れ替え、新聞片付け、温度確認
1:00 冷凍便検品、床掃除、センター一便納品
2:00 FF廃棄、清掃
〜 夜食、コーシータイム
4:00 新聞返品、納品
4:15 雑誌納品、外掃除、フライドチキンと肉まん作る、漫画タイム
6:00〜7:00 運ちゃん襲来、鬼のような忙しさ
7:00〜8:00 学生襲来、適当に応対
8:00 勤務終了

前は二人だったが、いまは一人だからある程度適当でいいので気楽
たまに22:00〜10:00までいないといけない日があるのがちとたるい
206いい気分さん:2005/06/09(木) 10:48:51
じゃあ俺も書いてみよ

22:00 出勤、廃棄登録、米飯・パン・飲料・デザート納品
23:30 新聞返品処理、FF廃棄、FF什器洗浄
0:00 レジ点検、本返品、ポリッシャーかけ
1:15 本納品
1:30 ラッシュ来るのでレジに集中(時間100人程)
3:00 ラッシュ終了 山崎パン納品
3:30 飯タイム(相方と交代でレジ内で食べる)
4:00 洗い物、外ゴミ、商品陳列
4:30 菓子、ラーメン、ホット飲料品出し
5:30 ウォークイン
6:30 土方、学生が増えるのでレジに集中
7:00 レジ点検
7:15 廃棄登録
7:30 外ゴミ、商品陳列(朝ラッシュ〜退勤時まで)
8:00 米飯・飲料・デザート・鶏卵・山崎パン納品
8:45 用度品処理、雑貨納品
9:00 勤務終了

比較的忙しい店舗だと思うけど二人体制だから
やることこなしてるうちに気づいたら時間過ぎてく感じ
暇疲れはしないよ
207いい気分さん:2005/06/09(木) 11:18:07
夜十時 出勤 レジしながらおでんの具入れ換え
十一時 温度検査 店内掃除
十二時 十五分休憩し廃棄ウマーの後、オーナーと掃除をバトンタッチ
朝一時 おでんの容器を洗い、お菓子やラーメン類を品だし。
二時 売れ残ったからあげ棒等FFを捨て、調理機を洗浄 ホット飲料の補充、ごみ捨て
三時 パンが来るまで外を掃き掃除 来たら検品
四時 ヤマザキパン検品 その後外を掃除
五時 適当にフェイスアップしながら雑誌読んでバイト終了。

総勤務時間は八時間で休憩時間は十五分
200
俺アルバイト未経験だったがこの夜勤希望したら即決、明日から来い。ビデオや声だし一切無しだったが、何とか持ってるよ。俺ですら出来たから200に出来ないことはないよ
208いい気分さん:2005/06/30(木) 09:44:55
夕勤はレジ対応に忙しいが、それがしんどいというわけではないと思う。
一人夜勤からすれば相方がいるだけで、睡魔とも戦いやすいし、
お腹痛くなってもトイレ行けるからうらやましい。

他の時間帯の人は夜勤が時間に追われるのを知らないし、
裏で雑誌読めるところもあるみたいだから楽だって思ってる人が多い。
夕勤の子が風邪をひけば心配されて、休日の夜勤者が当日にヘルプで入る事はあるが、
夜勤が風邪をひくと、かわりを見つけるのも難しいし、オーナーや店長の印象も夕勤の場合より悪くなる。
体調管理も夜勤の仕事みたいなものだと思う。

下痢性の俺にはトイレいけないのが一番きついかな。
209いい気分さん:2005/07/23(土) 09:26:28
某ローソン夜勤
22:00 出勤・FF計器清掃・返本
22:30 雑誌納本
23:45 廃棄
1:30 CDC一便(弁当・おにぎり・サンド・チルド)
2:30 FDC冷食納品
3:30 DDC納品
4:30 ヤマザキパン
5:00 新聞返品
5:30 新聞納品
6:00 レジ点検・FF作成
|  レジラッシュ
8:00 退勤

店内掃除・油替えは二日おき木曜はDDC来ない
天国や
だが八月にクローズする予定・・・
バイト探さなきゃ
210いい気分さん:2005/07/23(土) 10:17:58
>>208
お腹やばいなら普段から
ビオフェルミン飲んでおけ。
下痢しにくくなるし、風邪も引きにくくなる。
211いい気分さん:2005/07/25(月) 00:25:50
日勤=サボれないので時間が経つのがつらい
夜勤=サボり過ぎて時間が経つのがつらい
212いい気分さん:2005/07/25(月) 02:03:43
>>211
確かにな。
一つ聞きたい。漏れは夜勤者なのだが日勤・夕勤にもDQNは多いのでつか?
213いい気分さん:2005/07/26(火) 04:54:40
日勤のDQNの典型はネ甲パートさん(勤続5年以上のおばちゃん)でしょう
やたらバイトに厳しくして辞めさせたり
自分の店と勘違いしたり・・・

夕勤のDQNの典型はコーコー製かな
店長ともめて突然辞めたり、とんでもなく迷惑
予告無しに辞めるのが彼らの正義(反抗)だったりする
214いい気分さん:2005/07/26(火) 15:07:17
今夕・夜勤の両方やってるよ。俺の夜勤業務は…

22:00 (準夜と手分けして)レジ点+新聞返品+ジュース・酒・お菓子・一般食品・ラーメン・栄養ドリンクの検品&品出し+ウォークイン
23:00 廃棄&廃棄入力+時間があればFF発注
23:45 FF1便・惣菜・乳製品・デザートの検品&値付け&品出し
0:40 ポリッシャー
1:00 (準夜帰る)お菓子&一般食品&ラーメンの発注+FFフード機器洗い
2:50 山パン検品&値付け&品出し
3:30 雑誌陳列。その後ウォークイン、場合によっては返本の追加業務。ついでに新聞を出す。
5:45 FFフード作り
6:00 退店


後半は楽って感じかな?逆に夕勤だと17〜1時だから辛い…orz
215いい気分さん:2005/07/30(土) 20:08:41
@@@@ ファミリーマートの汚い商売 @@@@
企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
店舗です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。
216いい気分さん:2005/07/30(土) 21:30:31
学生時代夜勤してて社会人になったら
なぜあんな無駄な時間を・・・って後悔するわ。
217いい気分さん:2005/07/31(日) 13:45:41
深夜は時間が無限にあると勘違いしてる夕菌
うちはパチヤが隣で深夜まで客が多いんだよおめぇらの尻拭いはゴメンだよ
218いい気分さん:2005/08/02(火) 09:10:35
んじゃ漏れも!(駅前)

22:00 出勤、レジ !
23:00 レジ!
0:00 レジ!(雑誌来るでもバックルームに入れてもらい放置)
1:00 レジ!(共配来るでも冷蔵庫に入れてもらい放置)
2:00  終電終了・・・(ラーメン、菓子、雑貨等、ジュース、酒、ドライ物来るでも放置)
3:00  ここぞとばかりフル稼働、雑誌、共配、ドライ物片付ける!!!
4:00  フル活動中、山パン来る(パンは来たらスグ並べる)
5:00 始発動く!(新聞来る!これもスグ並べる)共配2round目来る!(これもスグ並べる)
6:00  レジ!
7:00  レジ!
8:00  レジ!
9:00 勤務終了

こうやって書くと暇そうだがマジスゲー忙しいコンビニdayo・・・
219限界。:2005/08/10(水) 12:22:54
弁当1便70枚 2便100枚
ドライ品がオリコン20〜30 平均200ケース以上来る。
他の仕事も多すぎて2人じゃ回せません
店長、夜中に他の仕事が残っている社員はシフトに入れないで下さい
皆、やめるって言ってるよ・・・
220限界。:2005/08/10(水) 12:29:45
夕勤、おまえら4人もいるのに何故何もしない。
まぁしなくてもいいがこちらに不満があるなら一緒に仕事をしよう。
いじめたりはしないよ。
何故ならそんなことをしなくてもお前らは耐えられずに逃げるだろうから。
以後、文句はモチロンいった場合は夜勤をやってもらうことにする。
もう店長とそういう話でまとまっているから覚悟しててな。



221いい気分さん:2005/08/12(金) 09:49:57
>>218
わざわざレジと書くぐらいだからな…二人体制にすりゃいいのに
222いい気分さん:2005/08/17(水) 00:02:38
>>220
納品手付かずのままで200ケースも来たら店回らなくね?
2人体制なら1人がレジ兼ドライ、1人がチルドとして、
検品も値付けも最初からだったら、全部終わるのは1時半〜2時くらいにはなるだろ。
パン、雑誌、新聞、冷凍も夜勤業務だったら物理的に不可能だと思うが。
とりあえずイ`。あと他の時間帯とのコミュニケーションをちゃんととっておけ。

俺は夕勤でドライ物が平均140以上来る店で働いてるが、
夜勤に引き継ぐ前にドライ検品、値付け半分、酒納品は終わらせてるぞ。
ちなみにウチは夕勤3人夜勤2人で、2便の弁当と夕刊以外は全部夜勤がやってる。
223いい気分さん:2005/10/02(日) 10:29:45
うちの夕勤は5人くらい。
マヂで烏合の衆っていえるくらい使えねぇ。
半年やってるのに研修中の札が外れないヤシ多いし。

そんな夕勤の尻拭いやってる俺は夜勤。
ちなみに、ローソン。
224いい気分さん:2005/10/08(土) 23:12:16
高校生・大学生の女の子がいるのは平日の夕勤。
土日は友達と遊びたいからシフト入れてない。
225いい気分さん:2005/10/09(日) 00:33:07
本当に夕勤使えないよな。
俺は日によって夜勤夕勤二種類入ってるが、夕勤の奴は仕事がとろいし、仕事をしないし、駄目だ。
夜勤の辛さが分かる俺は夜勤の人に無駄な仕事を増やさないように頑張る分凄く疲れるorz

よく考えたら俺が夕勤頑張っても俺が夜勤の時楽になるわけじゃないんだよな。
226いい気分さん:2005/10/09(日) 15:00:08
夜勤は大抵客数が少ないので掃除やらなんやらの仕事がみっちり入る。
そこに納品されたのがそのまま残ってたり売り場がガラガラだったり、
あまつさえ欠品してたりすると怒りがこみ上げてくる。
しかし夕勤も人手が足りないのは解っているので、それはやり場の無い怒り。
そして今日もダンボールに穴が開く。

ああ、店長に怒ればいいのか。
227いい気分さん:2005/10/09(日) 18:57:53
じゃあ俺も書くか
 
<理想>
22:00  レジ打ち
23:00  配送1便品出し、雑誌出し
24:00  FF清掃、鮮度管理
   ↓   
 1:00  まったり休憩、夜食+おやつタイム+廃棄漁り

   ↓
 3:00  配送2便品出し
 4:00  まったり休憩、読書、コーシータイム                        
   ↓
 5:30  レジ打ち、朝準備
 6:00  終了

<現実>
22:00  レジ打ち
23:00  配送1便品出し、雑誌出し
24:00  FF清掃、鮮度管理
   ↓   
 1:00  清掃、店内補充
   ↓
 3:00  配送2便品出し
 4:00  店内補充                           
   ↓
 5:30  レジ打ち、朝準備
 6:00  終了
228いい気分さん:2005/10/09(日) 19:18:03
18:00〜22:00夕勤で、2人体制。主な仕事は返本、伝表整理、補充、掃除です。客も多いしカツカツです。
229いい気分さん:2005/10/09(日) 22:52:06
俺が入ってる土曜の仕事

16:00〜 出勤、米飯、仮点検、
17:00〜 チルド、日報しめる
18:00〜 品だし(菓子、ジュース、酒)
20:00〜 休憩三十分
21:00〜 ごみ捨て
21:40〜 米飯
22:00 退勤
230いい気分さん:2005/10/10(月) 10:02:41
てか、どの時間も2人体制だと少ないし、
かといって3人体制でやってみると、人が余ってしまう・・・。

こんなことってありません?
231いい気分さん:2005/10/10(月) 16:05:25
うちのとこ18:00〜22:00が実質1人体制orz
店長いるが絶対にBRから出てこない・・・さすがによんだら出てくるけど。
中で仕事してるのかと思いつつ除いてみたら競馬新聞読んでたりニンテンドウDSやってたり・・・
ゴルフの素振りやってたときはまじで殺してやろうと思った。


ちなみに主な仕事は
品だし、ウォークイン、FF調理、掃除、ロス確認、フライヤー清掃などなど.
都内の駅前だからかなり客多し。
仕事自体はあんまり多くなのかもしれないけどレジも同時にこなさなきゃならないから仕事がまったく進まない。
いつも23:30くらいまで残業。もちタダ働きorz

他もこんな感じですか?はじめてのバイトなんでようわからん。
うちのバイトは次々とやめていきます・・・
232いい気分さん:2005/10/10(月) 16:12:48
あと一番むかつくのが客がレジ並んでるのに出てこないこと。

すれい違だな・・・
233メイン夕勤:2005/10/11(火) 18:06:20
なんかな〜。夜勤のメンバーって夕勤を馬鹿にしてない?
時給200円も高いんだし(うちの場合)、ちょっとぐらい大変でいいじゃん。それに遅刻してきたら、夕勤が補填するんだし。

確かに納品がないから検品とかしないし、前だしとかもあんまないよ。
でも、客の数は夜勤の比じゃないって。会社帰りのリーマン、昼に買い忘れたおばちゃん、公共料金払いに来るばあさん・・・。

それからWC掃除して、高校生が荒らした駐車場を清掃して、コーヒーミルをきれいして・・・。
あと清算業務を10時までにしておかねば・・・。両替も夕勤の仕事。

ってか、夕勤と夜勤が争うようなことはスレだけあってもやめようよ。


234いい気分さん:2005/10/11(火) 19:31:27
>>それからWC掃除して、高校生が荒らした駐車場を清掃して、コーヒーミルをきれいして・・・。
あと清算業務を10時までにしておかねば・・・。両替も夕勤の仕事。


おまえのとこの話だろ。その自己中な考え方どうにかしたほうがいいよ。
235いい気分さん:2005/10/12(水) 10:34:40
うちの夕勤は1年以上も働いているのに、
いまだに売り場の何処に何が置いてあるか把握してねえぜ。

これを、馬鹿と言わずしてなんなのだろう。

ちなみに、オレは夜勤。
236いい気分さん:2005/10/12(水) 10:53:43
>>233
時給が高いのはみんなが寝てる時間帯だからであって、夜勤が夕勤をバカにするのは大体が夕勤が仕事が出来て無いから。
お前等だって昼勤の仕事が遅かったらバカにしてるだろ。
客数は問題じゃない。慣れれば誰でも機械的に違算無く確実にこなせるし。
WC掃除も駐車場掃除も全時間帯の各店員が自発的にチェックする事じゃないか。
清算も両替も夕勤だけの仕事じゃないだろ?フェイスアップも言われてやる事じゃないだろうが。
お前は言われた事しか出来ないのか?
237いい気分さん:2005/10/12(水) 13:26:58
「ポッキーゲームを断られた」まで読んだ
238いい気分さん:2005/10/14(金) 18:56:24
なんかな〜。夕勤と夜勤が罵り合ってる感じでいやなスレっすね。
夜勤が仕事できてね〜って思うときあるもん。朝勤としては。ちゃんと検品しとけやとか。
でも夜勤をののしらないよ。朝勤は。だって、遅刻したとき(めったにないよ)夜勤に穴埋めしてもらうことになるし。

朝・昼・夕・夜勤全部してきたから、それぞれ大変な部分があるのわかるもん。
239いい気分さん:2005/10/14(金) 19:30:57
>>231
うちも店長同じだよ。自分は夜勤なんだけど入って二日目には真夜中ずっと売り場に一人にされた。ゴミ出しに外出たらタバコ吸ってるしよ‥お前一言言ってけよ!って。
どこ行くかも言わずいなくなるんだよ。こっちが探さなきゃいけないなんておかしいだろ。品出しもレジで進まず‥特に問題なかったからよかったもののさ〜。朝になってバイト出勤すると品出しし始めるんだよ。てめー夜どんだけ休んでるつもりだよ。もうお前と一緒に働くの嫌。
240いい気分さん:2005/10/14(金) 21:44:32
遅刻したとき(めったにないよ)

ここはめったにないじゃなくてごめんなさいだと思うのだが。
241いい気分さん:2005/10/16(日) 08:41:11
238は朝勤しかやったこと無いな。
242238:2005/10/18(火) 22:36:36
残念でした。
もともとは夕勤の約束がいつの間にか全シフトにまわされてるお便利穴埋めバイトでした。
昔の夕勤オンリーのときが懐かしい。
243いい気分さん:2005/10/19(水) 01:56:18
>>242
なんか厨臭いからもう帰っていいよ。
お疲れ様
244いい気分さん:2005/10/19(水) 10:44:33
俺も一時期全シフトやってた時があったけど今は夜勤固定。
たしかに238の言う通り、全シフト大変な所はある。
だけど、某セブンにバイトしてるんだが、かなり前に夕勤の時間にくる
おかしや雑貨類の納品が夜勤に回ってきたところから夕勤の仕事ぶりが変わってきた。
今現在、夕勤の時間に納品はない。だから夕勤のバイトの子達はレジだけやってる。
フェイスアップしない、おでんが品薄でも気にしない。
中華まん、FFの廃棄時間過ぎてても気にしない。
結局夕勤務のツケは夜勤に回ってくるから一番仕事きついのはやっぱ夜勤だと思うんだがどうだろうか。

245いい気分さん:2005/10/19(水) 20:26:56
店による。
人による。
オーナーによる。
246いい気分さん:2005/10/19(水) 20:48:17
まあ、俺も全部やったけども、どう考えても夜勤が一番大変だぞ。稼ぎたいなら夜勤が一番だけど。
247いい気分さん:2005/10/20(木) 08:52:38
俺、一週間の
シフトで全ての時間帯に入っているが、夜勤が一番好き
やる事は一杯あるけど相方に足引っ張られないだけで天国w
因みに夜勤は一人w
248いい気分さん:2005/10/20(木) 10:03:56
うちの店の夜勤は他の所と比べて楽そうだな。
お菓子とかの納品は夕方に来るから夕勤の仕事だし。
お菓子の新規の日なんて品だし大量過ぎて休憩入る暇も無い。
249いい気分さん:2005/10/20(木) 10:51:43
仕事ペースの速さは夜勤最強。
例えるなら、俺早漏。
250いい気分さん:2005/10/20(木) 13:16:23
夜勤が一番いい
土方の相手しなくていいから
251いい気分さん:2005/10/20(木) 13:42:25
当店の場合
夕勤
17:00〜23:00
トイレ外掃除、廃棄登録、返本処理、床掃除、おでんファーストフーズ作成
アイス冷凍食品入荷品だし、ソフトドリンク酒の補充、棚掃除1〜2つ
これと平行して2人が45分休憩なので仕事が終わらず怒られ
休憩削るがその分はちゃんと引かれる
もともと休みたい時にピークなんで無理だが

夜勤
23:00〜6:00
消耗品ドライ系商品入荷陳列、米飯チルド一便入荷陳列
あでんファーストフーズ計器洗浄作成、ベーカリー入荷陳列、各種発注
休憩は実質15分の時もあれば2時間以上になる時も
来客数次第ってとこだろうか

252いい気分さん:2005/10/23(日) 10:24:57
>>251それで仕事終らないとか頭おかしいんじゃない?
253いい気分さん:2005/10/23(日) 12:35:07
>>252
夕勤で同じような仕事をされている方ですか?
そんなに遅いだろうか…
254いい気分さん:2005/10/23(日) 12:44:16
ま、来客数は個店によって違うから。
252は自分の基準しか知らないんでしょ。(冷笑)
うちの店でそれだったら、夕勤は居なくなりそうな・・・w
床清掃はやはり来客数最低の深夜に行うし。
255いい気分さん:2005/10/23(日) 12:48:27
おれも全時間帯経験したけど、もともと夜勤で入ったから、
仕事的には慣れ親しんでる夜勤が1番。
でも、昼勤〜夕勤がいいかなぁ〜と思う。
来客数は多いけど『華』が居るからw
はぁ〜〜〜〜、癒されるぅ〜〜〜〜w
256いい気分さん:2005/10/23(日) 12:56:12
うちは一番早朝が大変だな。
257いい気分さん:2005/10/23(日) 13:00:03
>>254
6-11くらいまでは平均一時間7,80人くらいで二人勤務ですがこれは少ないですか?自分は多いと思って若干声荒げてしまいましたが少なかったらごめんなさい
258いい気分さん:2005/10/23(日) 13:03:27
ただ夕勤で45分休憩はありえるの?うち15分だけど
259254:2005/10/23(日) 13:09:49
>>257
m(_ _)m それは多いほうです。
どちらのチェーンかは存じませんが、「床掃除」はどの程度するのですか?
うちは711で、ダスタークロス→モップ掛け(≒雑巾掛け?)→ポリッシャーで
床面積からよゆ〜で2時間かかります。
そのくせ本部の犬はうるせ〜し!
260いい気分さん:2005/10/23(日) 13:11:39
>>258
法廷休憩時間:7時間以上は45分。
          9時間以上は1時間。
261いい気分さん:2005/10/23(日) 13:15:42
>>259
ポリッシャーまでやります 
夕勤だと作業中断することが多くて3時間はかかってしまいます。

262>>254>>259:2005/10/23(日) 13:20:06
夜勤にまわしちゃえ〜!!
日付変更前後はまだ人が動いてるから急がしいっつ〜の!!

って気にならない?
263いい気分さん:2005/10/23(日) 13:29:54
うちはたぶんそれなりに人が来るんでワックスを人に踏まれたらやばいことになるんで結構適当です。(キレイにしたとこで一日すれば汚れるから)自分は多少客の迷惑になってもすいません失礼しますっていいながら客追い出す感じで(でも申し訳なさそうに)ダッシュです。
264いい気分さん:2005/10/23(日) 13:31:03
一人夜勤も納品多くて床出来なくて日勤も店長ともう二人だけで昼ピーク終ったら一人は帰り、会社も多く、家もちょっとしたらあるってとこなんで人来ます。これなら素直にビジネス街の夜勤すりゃよかったです。頭おかしいとかいってすんません。45分をみてませんでした
265いい気分さん:2005/10/23(日) 13:34:26
>>263
それはデフォ。
266いい気分さん:2005/10/23(日) 13:41:27
>>265
そうなんですよね、だからあぁいうの見てると真面目だなぁと思ってしまいます。前の店なんか先輩が遅れてきたからドライ終ってから朝ラッシュまで友達んちでウイイレしてましたからね。
267いい気分さん:2005/10/23(日) 13:45:50
やばい、徐々にスレ違いな悪寒・・・w
268いい気分さん:2005/10/23(日) 20:59:03
>>260
あまり適当なことかいてると、馬鹿にされますよ。
269いい気分さん:2005/10/24(月) 02:09:00
てか夜勤やったことない奴の発注は糞
夕勤なんかなんもしてねーべ
270いい気分さん:2005/10/24(月) 12:46:16
>>268
お前を見てると、「馬鹿にしてやりたいけど、自分では正誤判定が
出来ないので、とりあえずお茶を濁して他の人の叩きを待ってる香具師」
にしか見えないんだが??
叩くなら叩けよ!!ヴぉげが!!!
271いい気分さん:2005/10/25(火) 09:14:14
ここの連中はカルシュームが足りないな。
272いい気分さん:2005/10/25(火) 09:51:28
>>271
カルシュームってなんだよバカが!!
カルシウムだよ、カルシウム!!
ほれ言ってみ?カ・ル・シ・ウ・ム!!
ほんっとバカだなwwww
273いい気分さん:2005/10/25(火) 13:45:59
>>272
どっちでもいいんだよ
274いい気分さん:2005/10/25(火) 15:01:25
271 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 09:14:14
ここの連中はカルシュームが足りないな。

275裕也:2005/10/26(水) 12:21:56
僕は夕勤やってます
僕のところは夜勤の人のほうが仕事してませんね
ちなみに僕のところの夕勤の仕事
17:00〜17:20 乳製品の補充
17:20〜19:30 お菓子&ドリンク補充
19:30〜19:45 休憩
19:45〜21:00 店内&トイレ&駐車場掃除
21:00〜21:30 この時間はマヂで暇 遊んでることが多い
21:30〜22:00 お弁当など納品 検品 
22:00       退勤
276いい気分さん:2005/10/26(水) 13:06:16
>>275ぬるぽ。5時間の勤務で休憩ってww
277いい気分さん:2005/10/26(水) 14:34:30
オナの人件費削減対策かと思われ。
278いい気分さん:2005/10/27(木) 01:19:34
暇な時間があることがそもそもぬるいと思う。
自分も夕勤やってるけど、正直暇なんかない。仕事終わらない。
それでも絶対夜勤の方が仕事量多いし大変だと思う。
279いい気分さん:2005/10/27(木) 06:14:09
>>275
暇な時間があるって時点でもうね。
それに二人以上いるんだろ?
お菓子&ドリンク補充に2時間もかけんなよ。
280いい気分さん:2005/10/27(木) 07:04:03
所詮、夕勤ですからww
281いい気分さん:2005/10/27(木) 08:25:17
お菓子&ドリンク補充 だけじゃなく全てを補充して一時間だろ?
282いい気分さん:2005/10/27(木) 10:20:47
検収じゃなくてフェイスアップと品出しだけ?
だったら全力疾走で30分で終わるだろ
283いい気分さん:2005/10/27(木) 12:07:36
所詮、夕勤で(ry
284:2005/10/28(金) 23:08:36
俺は夜勤だがかなり大変。なぜかと言うと俺の働いてる所はばかに深夜に客が来るからだ。しかも夕方の人がしっかり仕事をしないため俺ら夜勤がその片付けもしなければならん。まぁ店によって違うから俺の事など参考にはならんがな。
285いい気分さん:2005/10/29(土) 06:52:37
>>284
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
286いい気分さん:2005/10/30(日) 01:15:46
17:00〜17:20 昼勤者が米飯・チルドを出し終わるまでレジ
17:20〜20:00 中華まん補充(6〜7種、計50個弱)とカウンターフーズ作成(5〜6種、各5〜10個)
          上記をしつつ、レジ(この間、客数平均160/h程度)
20:00〜20:20 混んだら出ることを前提に休憩
20:20〜20:40 足りなくなった中華まんやカウンターフーズの補充
          もしくは、タバコの補充やオープンケースの前出しなど
          (この間はもう1人が休憩をとってる)
20:40〜22:00 菓子の品出し(タバコの補充→レジ点検の流れのときなどもある)
22:00〜22:20 ゴミを集めて捨てに行く。終わり次第退勤
(20:00以降は、客数平均70/hくらい)

自分の仕事の流れはこんな感じ。
見ての通り品出しが菓子しか終わらない。下手すりゃそれも危うい。
そんな毎日はもう嫌だ。
287いい気分さん:2005/10/31(月) 01:56:25
8時迄の間、何やってるの?
お菓子の品だし出来そうですが。
288いい気分さん:2005/10/31(月) 02:09:00
できるなら苦労しないって。
上の通りの仕事しながら上の通りの客数捌くとそれで精一杯だから。
2人勤務だけど、もう1人はその間主に発注してるし。
並べば来てくれるけど。とてもレジから離れられる状況じゃないよ。
289いい気分さん:2005/10/31(月) 02:30:07
二人しかいないんだ。じゃあ無理っぽいですね。
客数に合ったシフトにして貰うしかないかな。
290いい気分さん:2005/10/31(月) 02:41:01
>>288
俺一人夜勤だが、1時間に60人客来て検収しながら発注しながら品出ししながらレジもしてるよ。
もちろんおでんや肉まんも補充しながら
やろうとしてやれないのと、やる気が無くて最初から難癖言ってやらないのとじゃ全然違うと思うんだよ。
291いい気分さん:2005/10/31(月) 03:09:33
どっちが忙しいかは
客の数
店の規模
同じシフトに何人入ってるか
等で決まるから一概にどちらがきついかは言えないと思う。

ただ夕勤は品田氏とかやらないで帰ろうと思えばいくらでも楽できる
夜勤は確実に納品があるから最低限しんどい。まともな生活も送れない
292いい気分さん:2005/10/31(月) 04:07:43
土曜の夕方に100人/h来ると二人勤務だとゴミ箱と店内をウロウロする羽目になって辛い。
掃除進まないし。更に指示されないと何にもやらない奴とシフト組まれると死ぬ。何もしてくれん。
293288:2005/10/31(月) 12:15:22
>>290
なんかせっかく>>291とがフォローしてくれてるのに引っ張って申し訳ない。
だけど言わせてほしい。
1時間に60人で1人勤務と1時間に160〜180(多いと200超)人で2人勤務。
後者の方が1人あたりが捌くことになる人数って多いと思うんだ。
こんだけ来るとレジから離れられない。
あと、言わなきゃわかんないことで悪いけど、店の構造上レジから棚が遠い。
そのうえ棚とレジが平行配置なんだよね。レジに背中向く・・・。


夜勤の方が仕事多いし大変だって、わかってる。退勤直前に大量な納品を目にするし。
だからできることなら品出し終わらせてあがりたいよ。
でもどうしたってできない。最近じゃ30分〜1時間残業してるけど、それでも終わらない。
どう考えても人手が1人分足りてない。
前は3人勤務だったから、仕事一通り終わってたのに。
やらなきゃいけないことが終わらずに引き継ぐ毎日。
唯一余裕のあった土日すら、そうなってきた。
もうね、そのことが嫌で嫌で仕方ない。こんな毎日疲れたよ。
文字通り毎日なんだよね。夕勤のバイトは自分しかいない。もう1人の勤務者は店長。
連続1ヶ月なんて軽く超えた。いつまでがんばればいいのかわからない。

長文、愚痴、申し訳ない。自分の中で限界近づいてる。
294いい気分さん:2005/10/31(月) 13:53:50
>>293
じゃあ一時間に60人客が来る夜勤で、ジュースの箱あけて補充しながら走ってレジしながら本をだしたり日配を出したりアイスやお菓子や日用品を補充しながら発注しながら肉まんの補充とおでんの補充やってみろよ。
駐車場の外でデッキブラシでゴシゴシしながらレジに客が行ったら走って店の中に入る俺の気持ちが分かるかってーの。
295いい気分さん:2005/10/31(月) 14:41:24
>>294
夜勤通して来客数60人/h なら一人夜勤自体
大きな間違いだと思うが・・・。
MAXが60人/h なら平均来客数が分からないと何とも言えん。
296288:2005/11/01(火) 00:51:36
>>294
「自分なら>>294の仕事だってできる」とか「自分の方が大変だ」とか、
そういうことを言ってるわけじゃない。
夕勤にもピンキリあって楽なところばかりじゃないとわかってほしかっただけなんだ。
大変さは夜勤>夕勤なのは、その通りだと思ってる。
ただ「夕勤は夜勤より楽」ってのと「夕勤は楽」ってのは意味が違うと思うわけで。

ごめん、言い訳くささは否めないな。
297いい気分さん:2005/11/01(火) 07:29:25
カルシュームが足りないよ。
298いい気分さん:2005/11/05(土) 15:35:37
夕勤=とにかく店を回す。
夜勤=「朝には新規OPEN時の状態」になるようにお仕事する。
     (まず無理だが・・・。)

どっちが楽とかは「 店 に よ る ! ! 」
299いい気分さん:2005/11/07(月) 22:23:25
生活が夜型の人は、夜勤は時間を有効活用してると思うが。
300いい気分さん:2005/11/08(火) 00:50:53
夜勤の面接受ける前の自分に会えるとしたら、そのまま見守るか?
辞めろと説得するか?
301いい気分さん:2005/11/08(火) 01:13:57
有り金全部渡して「これで逃げろ」って言う。
302いい気分さん:2005/11/08(火) 02:09:37
あのこに告るのはやめとけと言う
303いい気分さん:2005/11/08(火) 12:58:45
「多くても週5勤で。」と言わせる(ry
304いい気分さん:2005/11/08(火) 17:58:42
セブン夜勤だがまた夜勤に納品の時間やらが集中してきたな。
305裕也:2005/11/08(火) 23:32:10
僕のところは夕方に月水金曜がお菓子で火木土曜が雑貨などになってます
夜勤の人は主に掃除などの仕事が多いですね
306いい気分さん:2005/11/09(水) 15:34:11
オレもセブン夜勤だが、夕勤のヤツラ暇になったと言ってる。
だったら返本くらいやっとけや!
こっちは忙しくなって、休憩もとれんわorz
307いい気分さん:2005/11/10(木) 01:55:34
同意
308いい気分さん:2005/11/11(金) 10:54:23
一人体制マジ乙
309いい気分さん:2005/11/14(月) 16:45:13
最近寒くなってきた。肉まんウザス。
310いい気分さん:2005/11/15(火) 12:43:02
週5の一人夜勤が体壊すと店も壊れる。
ご自愛下さい。
今日もマジ乙
311いい気分さん:2005/11/16(水) 00:25:11
夜勤の特権といえば?
312いい気分さん:2005/11/16(水) 02:30:51
夜間の責任者権限
313いい気分さん:2005/11/16(水) 05:52:21
廃棄馬
314いい気分さん:2005/11/16(水) 06:29:40
16歳からコンビニでバイトをはじめ現在二十歳。セブンで2年、ローソンで2年、ともに朝勤・夕勤・夜勤を経験したが…今現在!
ローソンの夜勤が一番辛い!一番楽なんは夕勤かな。客も多いから時間がワープするね。
315いい気分さん:2005/11/16(水) 19:12:08
慣れれば、夜勤も悪くないよな?
やることなくなって気まずい夕勤のほうが嫌だ。
316いい気分さん:2005/11/16(水) 19:41:09
>>315
やることなくなるような夕勤イラネ
夜勤の人に夕勤でやってもらいたい事書き出してもらえ。
たぶんごっそり出てくるから。
317いい気分さん:2005/11/17(木) 01:33:18
夜勤やってる奴はだいたい大学生かフリーターなのか?
318いい気分さん:2005/11/17(木) 01:49:55
普通の会社員になるつもりは無いヤツばかりさ
319いい気分さん:2005/11/17(木) 04:03:54
4人+店長0.5人分の日。
17:00〜18:00 米飯・チルド・廃棄が終わってない場合引継ぎ。
          レジ周りに二人、店内トイレ清掃、裏で酒とお菓子or雑貨・加食の検品、をそれぞれ分担。
18:00〜21:00 様子見ながら順次休憩。一人が常に在庫、納品品出し。
          レジに余裕があれば一人手伝いに行ったり、廃棄・フェイスアップに行ったり。
21:00〜21:30 当日の納品が無かった方の在庫出し。仮締め開始。
21:30〜22:00 仮締め終了。外清掃。在庫出しの進行度は半分ぐらいのことが多い。引き継いで終業。

店長は基本的に発注と伝票しながらダラダラと休憩。長蛇の列が出来た時だけ、レジフォローに来る。


3人+店長の日。
17:00〜18:00 米飯(以下略残ってる場合は昼勤に残業してもらう。
          レジ周り一人、清掃一人、レジ見ながらカウンター内で検品一人。
18:00〜19:00 レジ周り優先なので検品が中々進まず。
          品出し担当が、在庫出し・フェイスアップ・廃棄・緊急時のレジを兼務。
19:00〜20:00 ともあれ休憩。15分以上休める空気は存在しない。大体20時前後に検品終了。
20:00〜22:00 品出し納品の半分ぐらいで時間切れ。
22:00〜     女の子帰らせて、納品分が終わるまで夜勤の人と一緒に残業。
          終わったら○曜は仕事遅くてゴメン、とか謝りながら帰る。

店長レジ手伝えeeeeeeee!! もしくはシフト補充して。
そりゃ4人だと人員余り気味かもしれないけど、みんなもう止めたいとか漏らし始めてますよorz
320いい気分さん:2005/11/17(木) 04:28:32
>>317
金土だけ夜勤
残りは働いてる奴もいます。金に困ってるそうだ。
借金でもあるのか?深くは聞かない。
321いい気分さん:2005/11/17(木) 06:55:58
うちの店は店長もオーナーも真面目に働いてくれます。前の店では店長はずっとパソコンとにらめっこ&ビデオチェック!ビデオ見てるからレジの様子わからない。かといって呼んでも出てこない。氏ね。
まぁ、今の店でも毎日夜勤のカメラはチェックされてます。一人が休憩で一人がB/Rで品出してるときの『空白の時間が気になる』との理由で最近、『何時に何をはじめて何時に終りました』と記入帳に書くようになりました!
322いい気分さん:2005/11/17(木) 08:02:03
>>319
4人とか3人でやってるのに仕事するの遅すぎ。
323裕也:2005/11/17(木) 11:44:03
3人とか4人とか多すぎだよね
僕のところ2人です

324いい気分さん:2005/11/17(木) 12:45:01
普通かとおも
325いい気分さん:2005/11/17(木) 13:21:20
夕勤16:00〜22:00

16時〜18時 引継ぎ、タバコの補充
         昼勤の仕事の残りの片付け(補充、POP付け等)
18時〜20時 バックヤードに残ってる商品の補充
20時〜21時 ウォークインの補充。
21時〜22時 夜勤の為の準備中心

↑だけ見ると楽に見えるんだが、二人勤務でFFが良く売れるのでFF作成が間に合わずキツイ
326いい気分さん:2005/11/17(木) 13:53:26
俺は夜勤、夕勤に文句がないわけではないが
高校生たちだからな、多少の手落ちは大目に見るよ。
でもな、レジで楽しくおしゃべりしてるのに
「○○はしてないのか?」と聞いた時に
「忙しくてできませんでした」ってのは言ってくれるな。
327いい気分さん:2005/11/17(木) 17:49:35
夕勤の「忙しかった」は信用してない。
328いい気分さん:2005/11/17(木) 19:07:04
>>325
お前はFF作ってるのを眺めてるのか?
329裕也:2005/11/17(木) 22:32:01
325さんの所はかなり楽だと思う
僕のところは夕勤はかなり客が来るのでマジで忙しいです
お菓子などの納品も夕勤なんで
330いい気分さん:2005/11/17(木) 23:50:45
お菓子なんか放っておいても痛まない。
こちらは夕方にアイスや冷凍食品が納品される。
溶けるからまぢやばいがな。
331いい気分さん:2005/11/17(木) 23:53:34
>>327
夜八時台はやること多いのに客も多くて忙しいのだよ。
マジで
332匿名さん:2005/11/18(金) 03:35:08
私は夕勤やってます。
とりあえず夕勤の仕事はレジ点、パック補充、おでん補充、FF作成、リーチイン補充、トイレ掃除、ごみ箱点検、店頭掃除、伝票整理ってとこですね。
夜勤は、レジ点、トイレ掃除、ごみ箱点検、DDC、KCS1便、什器を洗う、品だし、6時ごろからFF作成開始。って感じだと思います。あとはダスターとかモップとかそこら辺ですね
333いい気分さん:2005/11/18(金) 03:49:58
週3で限界…
334裕也:2005/11/18(金) 11:00:57
夕方にアイスはきついな
僕のところはアイスは朝の10時に来ますね
335いい気分さん:2005/11/18(金) 12:23:05
kcs3便 伝票整理 返本 おでんFF中華まんの補充
うちの店ひま?時給680やしな
336裕也:2005/11/18(金) 12:38:13
暇じゃないと思うよ
僕のところは13時〜17時の人のほうが全然仕事してないね
そのため夕勤かなり大変だよ
客もかなりくる
店の前にガイア(パチンコ屋)があるからね
337いい気分さん:2005/11/18(金) 19:21:26
>>332まじきめぇ

俺はレジと品出ししかしないお
338いい気分さん:2005/11/18(金) 19:22:09
>>332
よほど客の入らない暇な店のようですね
339いい気分さん:2005/11/18(金) 19:31:06
補充だとかゴミ箱点検なんて数分で終わるだろ。
そんな一瞬で終わるものを書き連ねて
いかにも仕事いっぱいで忙しそうに見せるなんてアホか。
〜〜補充、〜〜補充ってのより検品品だしのが糞時間かかる。
340いい気分さん:2005/11/18(金) 21:11:34
>339まじきめぇ

俺はレジと品出ししかしないお
341匿名:2005/11/18(金) 23:34:30
338忙しい中合間を縫ってするんです。
339仕事するの遅いんですね。検品のほうがすぐできますょ
342裕也:2005/11/18(金) 23:34:42
今セブンはクジやってるから夕勤は忙しいですね
僕のところも今日は忙しかったです
お菓子の検品して品だしは確かに時間かかるね
今日店長お菓子発注しすぎてかなりきたし
343匿名:2005/11/19(土) 00:30:15
ローソンはお菓子の検品(KCS1便)ないかと。
344いい気分さん:2005/11/19(土) 13:08:38
店の大きさ、シフトの人数、その時間の納品量とかがそれぞれ違うのに
自分のところの基準で話してたら、そりゃ話が通じなくなる罠。
345いい気分さん:2005/11/19(土) 19:52:08
あそ。
346裕也:2005/11/19(土) 22:28:29
僕のところは夕勤は2人
夜勤も2人です
日曜が僕のところは一番楽だと思う
夕勤の納品がないから
347いい気分さん:2005/11/21(月) 17:19:27
うちは夕勤5人。
なのに、夜勤に恐ろしいくらい
仕事残していく事しばしば。
348いい気分さん:2005/11/21(月) 18:33:44
うちは夕勤の時間(17〜22時)は
1時間当たり30人〜40人くらいの客数。
店員は二人。
お菓子、カップラーメン、酒、ソフトドリンク、
嗜好品等の納品がある。
19時にそれが来る前に掃除、品出し、
FF作成を完了させておき、
納品便が来たらバッととりかかる。
さすがに新商品の日は段ボール箱が
30個くらいになるのと販促物の展開しなきゃならないので
店員は3人になる。
このくらいで普通じゃない?
349いい気分さん:2005/11/21(月) 21:33:46
今日(21日)KCS100以上やった。店長と2人でさばいた
日用品、酒類、菓子類、カップ麺類……来過ぎ
350349:2005/11/21(月) 21:34:47
1便です
351裕也:2005/11/21(月) 23:19:58
今日お菓子の納品あったし
納品少なかった
けど新規多い
客も多いし
クジがあるからかなりきつかった
みんなお疲れ
352いい気分さん:2005/11/29(火) 06:21:17
とにかく夕勤の奴らは夜勤に仕事まわしすぎ。菓子やらラーメンやらの品出しがほとんどできてなくて、その分が夜勤の方にまわってくる。
まあ、深夜より客が多くて忙しいのはわかるんだけど、あまりにもいい加減すぎる。
夕勤の奴らは適当な仕事してても時間がきたら上がれるからいいけど、夜勤は仕事多いし、夕勤より少ない人数でやってんだから、もうちょっと、ちゃんと仕事してほしいよ。


以上、夜勤の愚痴でした。
353いい気分さん:2005/12/04(日) 00:58:20
夜勤と夕勤人数同じなのうちだけ?ワラ
354いい気分さん:2005/12/04(日) 06:30:51
店で最も働いてない店員はどの時間帯にいるか
それは夜勤
自分が会社を興し、コンビニ店員から社員を
選べと言われて避けるのは
夜勤
355いい気分さん:2005/12/04(日) 07:25:43
>>352
禿げどう
356いい気分さん:2005/12/04(日) 07:56:10
夕勤なんて糞みたいな高校生しかいないから使えん。
華として可愛い子は使ってるがな。
357いい気分さん:2005/12/04(日) 20:36:12
>>354
夜勤はオールマイティーに使える。
無理言っても朝までには終わらせるし、
朝、昼勤の苦労を知っているので仕事残していかない。
夕勤こそ害毒。人数かけているのにレジしかやっていかない
。補充の概念がないから、棚空っぽにしていくし、一人二人やめたって
募集すれば埋まっちゃう枠なので人が育たないし、
育たなくていいと考えるオーナーが多い。
夜勤が辞めると言うだけで、蜂の巣つついたような騒ぎになるしね。
358いい気分さん:2005/12/04(日) 20:59:56
俺なんか夜勤チーフだから、辞めると言われると来月のシフトどうしよう!と一番に考えるよ。
夕勤と違って募集かけてもすぐに集まらないし、
夕勤の3人シフト→2人シフトと違って、1人シフトじゃ限界あるし、
夕勤と違って勤務時間が長いから簡単に代わりも見つからないしな。
359いい気分さん:2005/12/04(日) 21:42:48
夜勤しかしたことないけど、他のところしたいと思わない。
360いい気分さん:2005/12/05(月) 04:48:28
コンビニに限らず夜勤が一番仕事出来る
361いい気分さん:2005/12/05(月) 06:35:28
同じ時料で日勤やれと言われたらやる?
忙しいとか言いながら夜勤の楽なとこ
満喫してるでしょ?
362いい気分さん:2005/12/05(月) 06:55:50
>>359は素直なやつだな
夜勤は工場の流れ作業と一緒
しかし夜勤の実力しだいで店は変わる
完璧な前田氏、店内整理ができてれば
それが朝〜昼〜夕〜夜へと続く
363いい気分さん:2005/12/05(月) 07:16:28
夜勤は個人の能力の差でかなり出来が変わるよな。
夕勤なんかはだれがやっても大して変わらん。
364いい気分さん:2005/12/05(月) 10:08:44
だって夕勤はレジがメインだもん。てかレジしかやらないうちの夕勤。

22時に出勤した俺はホットドリンコの棚を見て愕然。ほとんど横一列分しかないんですけど…。

さらにタバコの棚を見て驚愕。マイルドセブンはないわ、セブンスターはないわ、カートン陳列してるはずの棚は空っぽだわ、おまえら何やってるわけ…??
365裕也:2005/12/05(月) 11:53:35
僕は夕勤なんですけどレジしかやらないのはダメですね
僕のところはお菓子やドリンクや雑貨が納品されるからレジだけ
しかやらなかったらオーナーや夜勤の人に叱られるよ
366364:2005/12/05(月) 12:41:52
うちオーナー店なんだけど、夕勤は店長、深夜がオーナーってシフト。
その店長が夕勤のときに>>364みたいな状態なんだよ。
そのくせ「深夜は暇でしょうからトイレ掃除してください」とか連絡ノートに書いてる。

夕勤の配送の量もたかがしれてるぐらいしか発注してないだろ。
夕方一回入ったが深夜よりやることなく暇だった。

深夜は仕事押し付けられていっぱいいっぱいなんだよ!
いつか文句言ってやる。
367いい気分さん:2005/12/05(月) 13:12:32
16:00 掃除 パンと日配納品 
17:00 温度検査 伝票整理 ゴミ箱チェック
18:00 掃除 発注
19:00 製菓とドライ商品とドリンクと酒品出し 
20:00 製菓とドライ商品納品
21:00 ドリンクと酒納品 廃棄
22:00 帰宅 
368いい気分さん:2005/12/05(月) 17:58:36
うちなんか4人も夕勤いるけど、何もやっていきはしねぇ。
栄養ドリンクも、ホット缶もディリー類も何でも夜勤任せ。
「どれだけ仕事出来ないか分からせてやろうか?」って言いたいけど
求人に影響出るから抑えてる。
369いい気分さん:2005/12/05(月) 20:38:38
>>367
後半のは納品されてるだけで品だししてないだろ。
せいぜいやったって検品くらいだろ?
無理に仕事数増やしたように見せなくてもいいよw
伝票にサインするのを胸を張って大変な仕事と言われても困るんだ。
370いい気分さん:2005/12/06(火) 01:06:45
自分夕勤だけどさ、このスレ見てると他店って楽なんだな、って思う。
371いい気分さん:2005/12/07(水) 03:17:05
漏れも夕勤だが…
ひたすら品出しで忙しい…
他店が羨ましい…
372いい気分さん:2005/12/07(水) 07:45:31
常温加食・雑貨の品出しが夜勤に回ってるところの夕勤は異常に楽だな。
373いい気分さん:2005/12/07(水) 08:36:09
夜勤以外入りたいとおもわないな。
ゆうきんとかレジメインになるとなんか楽だけど。
時間たつのおせーよ
374いい気分さん:2005/12/07(水) 12:34:09
ルーチンワーク
375いい気分さん:2005/12/07(水) 14:10:25
俺は夕勤よか夜勤のが絶対いい
夕勤は客多いし休憩とれないし給料安いし時間たつの遅いし
夜勤は給料高いし休憩とれるしそんな仕事大変じゃないから天国
夜勤になりたい・・・
376いい気分さん:2005/12/07(水) 14:33:48
夜勤が夕勤の尻拭いをするのが当然みたいになってて不愉快だ
ただでさえ、無能な店長が無計画に発注したお菓子の処理とかに追われるってのに
377いい気分さん:2005/12/07(水) 16:37:21
>>375
45分以上休憩取れって言われてるけど取れる訳も無く取らないから文句を言わる。それが夜勤。
店にも拠るだろうがそれでもいいなら夜勤に移して貰いな。
多分その考えだともし夜勤に仕事が多い店なら1日で挫折する。
確かに何時の間にか時間は過ぎてるな。


FF調理器の清掃で手がヤバイ位ひび割れとる…
378いい気分さん:2005/12/07(水) 17:54:32
とあるセブンの深夜
22:00〜 店長が点検、発注が終わるまでレジ
22:30〜 本当は23:00にやる今日の分の廃棄 雑誌返本
0:00〜  雑誌が来る
0:30〜  相方が3時間寝る。
3:30〜  新聞の返品 飲み物、山崎パンの到着
3:45〜  ついに俺の就寝
7:00〜  店長が来るのでその10分前に外、床掃除
〜8:00  ぴったりあがらせてくれるので日の光を体全身に浴びて帰宅
379いい気分さん:2005/12/08(木) 06:02:51
お前の方がラクしてる
380いい気分さん:2005/12/09(金) 00:08:18
>>373
どっちが楽だと思いますか?
・レジで温め1分待っている仕事
・バックもしくは表で、品出しやりながら、
レジ手伝いに来たりする仕事
381375:2005/12/09(金) 02:07:00
>>376 いや俺はちょくちょく夜勤入ってるからその経験から言ってんだ。ただ学生だから夜勤無理だから基本は夕勤なんだよ。
382いい気分さん:2005/12/09(金) 02:40:05
383いい気分さん:2005/12/09(金) 10:20:49
夜勤23:00〜8時やってますがうちのコンビニは7:50に2便がきて検品&陳列を終えないと帰れません・・
朝のピークと重なり終わるのが大体8:20前後・・
こんな時間に2便来るなよ・・・orz
384いい気分さん:2005/12/09(金) 16:05:28
夕勤と夜勤どっちもやってるけど夜勤のほうがいい。
客こないし納品だすだけだし時給高いし。
夕勤もやってるから仕事残ってたら夕勤に文句も言えるしなーw
385いい気分さん:2005/12/10(土) 08:23:48
びっくりした。田舎のサンクス夜勤だけど、こないだ初めて風邪ひいた高校生の代わりに夕方入ったのね。うちの店は夕方に棚掃除があるらしく、時間がきたんでやってたら相方が「えっやるんすか!?○○さん真面目っすね〜」

('A`)ハァ??
暇なんだからやるやろ普通。

うちの夕菌は棚掃除はやらないものと考えています。僕が入るとおでんもスカスカです。フェイスアップも前出しすらもできてません。
ちなみに夕菌は納品ありません。

僕は一人でそいつらの尻拭いをしつつ酔っぱらいやオリコン・ダンボールと戦います。
はぁ…グチいってすまぬ、がんばります
386いい気分さん:2005/12/10(土) 12:34:56
>>367
23:00 夕勤の残した仕事片付け(棚清掃等),雑誌返本,おでん什器清掃(予備),フェイスアップ,モップ
0:00 バフィングマシン,ゴミ箱,トイレ掃除,雑誌納品,おでん什器清掃(2台目),酒便品出し,ジュース品出し,用度品補充
1:00 アイス,ラーメン,タバコ,お菓子,スナック菓子,日配品出し,おでん仕込み,棚清掃(2列)
2:00 棚清掃(2列),値札チェック(全部),掃除機,モップ,ホッターズ什器清掃,肉まん什器清掃
3:00 ホッターズ油取替え&洗い,発注,HOTドリンク補充,店内ゴミ箱取替え,ダンボール整理,ウォークイン&ドリンク庫整理
4:00 駐車場水まき&デッキブラシでゴシゴシ&ゴミ箱チェック&フロントガラスワイパー
5:00 ラーメン品出し,店内モップ,肉まん補充,揚げ物補充,店内フロントガラスワイパー,精算
6:00 土方ラッシュに備えレジ2レジ3の準備&用度品補充,自動ドア拭き,犬走り,登り旗清掃,防犯ミラー清掃,
7:00 店長来店,二人で150人/1hに耐えつつ発注しながらFFおでん肉まん作り
8:00 フェイスアッップをして引継ぎ
387いい気分さん:2005/12/14(水) 21:08:52
ポプラ夕勤

夕勤
17:00 レジ点検、飲料・糧食・カップ麺点検、及び糧食・カップ麺の品出し
18:00 煙草の補充、前出し、レジ周り整備、店内清掃
18:30 ジュース品出し
19:45 休憩
20:00 レジ周り整備、昨夜の紙パック類の残りを補充
21:00 レジ点検、菓子点検及び品出し、引継ぎ

肉まんやゴミ箱確認、飯炊きは随時。

要請で昼勤務に出ることはあるが、パートのオバチャンは世間話ばかりしているから夕勤に作業が残されるのだな、と納得。
夜勤は準夜勤と一緒に廃棄や棚補充、本などをしてしまうから、あとは凪に入りずっと暇らしい。

この状態で、正月には出られないだの、交替がやってきたは良いものの酒の匂いがしているから急遽そのまま夜勤をやることになるなど、
はっきり言ってロクなもんじゃない。
せめて棚掃除くらいしてくれ。廃棄を落とし忘れしないでくれ。酒を来る前に飲まないでくれ。
頼むから。

注意しても、理屈や嘘を吐かれて(体調の不良など)で終わらされるからもう諦めた。
一昨日なんかは、たった5時間しか働いていないのに疲れ過ぎて帰り道にゲロ吐いた。
たかがアルバイトなのにどうしてこんなに頑張るんだろう。
いまはたぶん、自分がいないと店が回らないと思って自己満足の意味を含めて必死になっているけど、いなかったらいなかったで回っていくんだろうな。
そう思ったらなんだか虚しくなってきた。
388いい気分さん:2005/12/24(土) 06:29:23
はい、時間通りに終わらない!!!!!!!!!!
389いい気分さん:2005/12/24(土) 10:17:34
久々に夕勤が品出しやらなんやらを終わらせてくれていた。

そうすると凄まじく時間に余裕が出来て当惑する俺がいた。
390いい気分さん:2006/03/31(金) 19:28:52
金儲けの為に大企業であるファミリーマートがこのような迷惑店を放置。
大阪は淀川区の三津屋地区にあるファミリーマート三津屋店は利己主義で迷惑な
営業をしております、この店は、車の客が多いのに駐車場がありません
その為、この店の客や納品業者などが道路に違法駐車しております、この
道路はかなり交通量も多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止
されています、しかしこの店は金儲けの為に立て看板も立てずに
迷惑行為を黙認しております、またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前ならすぐに掃除するのに周りが汚れていても知らんふりです。
ファミリーマート本部(本社.池袋)もこのような状況を知りながら
金儲けの為に汚い店舗を営業させれおります、近所にもコンビニは
ありますが、ここまで迷惑な店はありません、どうすればこの問題が
解決するのでしょうか、良いアドバイス下さい。
391いい気分さん:2006/04/04(火) 00:47:02
↑久々に見るとほのぼの・・・・・・しねぇなw
一応保守ageで・・・
392いい気分さん:2006/04/25(火) 00:15:13
勢いがねえおー
393いい気分さん:2006/04/25(火) 09:07:02
おまいらんとこは夕勤時に納品ナイのか?!(゚Д゚)
ウチは17:00頃菓子やら雑貨やら来て、21:00頃1便来るんだが。
394いい気分さん:2006/04/25(火) 19:03:39
↑にもあるが、センター便(常温便)、弁当1便が夕勤の時間に来る店ってあるんだよね。ウラヤマシイっす…

自分が勤めてる店の近くにあるファミマがそうらしいのだが…いいなぁ
395いい気分さん:2006/06/20(火) 23:09:48
ファミマは問題だらけだw
396いい気分さん:2006/06/21(水) 22:53:35
夜勤の人の仕事のはやさにマジでリスペクトしてます。
397いい気分さん:2006/06/21(水) 23:26:07
うちは・・・
二人体制で四人の夜勤。開始時間が少しずれる。
より深夜から入る方は朝9時まで。

俺は遅い方で
出勤直後:すでに来ているカップ麺、菓子類、おつまみ、酒、PETボトルなどに検品・陳列
終電まで(2時ごろ)プチ帰宅ラッシュのレジと上記を同時進行。
陳列は終わらないので以降の作業中も終わるまでずっと同時進行。
2時前:パン納品・陳列
2時過ぎ:隔日で雑貨納品・陳列
3時過ぎ:弁飯、ドリンク、デザート納品・陳列
(ここまでの作業をすべてすばやくやればここで無理やり休憩)
5時過ぎ:本、納品・陳列
(ここで相方は終了、以降一人)
7時:パン納品、陳列
そして7時過ぎから通勤ラッシュで9時に上がり。
(朝勤は8時に来る時と来ない時がランダムで)

ただし上記以外に、カウンターフードなどレジ周りの各種雑用、
倉庫整理(店頭に置ききれない物を倉庫に置く為)、
廃棄・ごみの仕分け、商品補充・整理、値付け&値札付け、
販促物の交換、etcあり。
398いい気分さん:2006/06/22(木) 14:18:16
しまった(´・ω・`)
俺もコンビニの夜勤にしとけば良かった
セブン週3しか入れないと言われ仕方なくSHOP99に
22:00-24:00レジラッシュ+大量の納品
24:00-3:00日配4-5台+冷凍食、間に酒と飲料の補充
3:00-5:00酒到着(台車3-4台)→ 新聞到着→ 雑貨(オリコン×30コ以上)到着
5:00-8:00掃除しながら、再度レジラッシュのなか酒と飲料の補充
カップ麺の補充
前出し手直し
一応二人体制だが一人は3:00-7:30までバックルームに居る(>_<)

二人でも無理
売上100万程度だから大丈夫とか言ってる
単価考えろよ。夜勤でレジに300回以上行ってるんだから間に合うわけない(>_<)
399いい気分さん:2006/06/22(木) 18:20:30
コンビニだが店員一人に付き1時間に50人以上の客数になってくるとだんだんキツくなる。
新聞とかジュース一個とか数秒で終わるのもあるが
スーパーならセルフサービスの部分(袋詰め、レンジアップなど)を全部やるわけで
あまり時間短縮効果はないね・・・
混んでるのに宅配便とか公共料金数枚(その場で開封しだす)とかアホかと。

店長「いやー、この前は混んでたねー、1時間で80人以上来てたねーw」
いやwじゃないから・・・他人事過ぎです店長・・・
400いい気分さん:2006/06/22(木) 20:16:10
エーピー(夜勤) 22:00〜9:00(一人)

22:00〜 新聞返品、バフマシーン
23:30〜 雑誌納品、雑誌返品
12:10〜 センター1便納品
       弁当、おにぎり、パン、チコ
1:00〜 休憩
2:30〜 東明販(とれ弁)、山崎パン1便
3:00〜 休憩
5:00〜 新聞納品、ゴミ替え、店外掃き掃除
5:30〜 休憩
8:30〜 山崎パン2便
9:00〜 センター2便納品

以上
うちは勤務時間の半分以上は休憩してるね
ちなみに9:00〜の2便はちょうど上がりの時間なので関係なし
401いい気分さん:2006/06/22(木) 20:29:37
つーか納品後休憩ってのが羨ましい。
そんなに早く陳列できん。
まあ、うちが特殊なだけかもしれないけど。
402いい気分さん:2006/06/23(金) 05:00:32
>401398だがそんな速く出来るわけないでしょ
無理矢理してるだけしないと休憩出来なくなるから
403いい気分さん:2006/10/11(水) 07:19:48
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
404いい気分さん:2007/01/12(金) 17:12:16
どうだろうね
405いい気分さん:2007/01/13(土) 00:23:14
ぎんだろーね
406いい気分さん:2007/01/13(土) 00:25:05
きんだろーね
407いい気分さん:2007/01/13(土) 01:01:21
夜勤は人間の屑が行き着くところ
408いい気分さん:2007/02/23(金) 17:36:17
見聞狭いって悲しいね
409いい気分さん:2007/04/19(木) 03:21:02
オレの場合、午後勤、夕勤、夜勤で一番面倒くさいのは午後勤
410いい気分さん:2007/04/19(木) 05:30:54
確かに午後は特に仕事も無く客もまばらでダルイ。
フェイスアップや品だしなんでいつまでもあるわけじゃないしな。
411いい気分さん:2007/04/19(木) 07:11:32
おれのバイト先の夕菌の怠慢振りには腹が立つ
絶え間なく客が来るわけでも無いのに、一切品出しやらない
前田氏もやらないし、やっても適当
おれが夕菌入った時は普通に品出しや前田氏できたのに
まぁ、やること無かったから勝手にやってただけだがなw
レジだけやってりゃ良いんじゃねぇぞ糞夕菌が
412いい気分さん:2007/04/19(木) 22:41:20
自主休憩が出来るのは夜勤だけ
413いい気分さん:2007/04/20(金) 05:25:50
夜勤やってた子が日勤に異動してきたんだけどさ
はじまって1時間位で「タバコ吸ってきていいっすかぁー?」って聞かれてさ
日勤にはそういう休憩はないからと答えるとキレてた・・・。
元夜勤は楽ばかり覚えてるから使えないね。
414綾瀬の傀儡子:2007/04/20(金) 05:52:17
そんなものは、少し考えたら分かる事だ。
415いい気分さん:2007/05/25(金) 12:49:56
俺は毎週夜勤だがたまに朝・夕もヘルプする
その経験でいわせてもらえれば
忙しさレベル1〜10があるとして5が普通、10が辞めたいだとしたら

朝7  夕4  夜9 だな

仕事量は圧倒的に夜勤だな。ただいろいろ特権があるからなんとか続いてる。
朝は仕事量少なくても立ちっぱなしがつらいな。
夕勤はなめてんの?ってぐらい楽。(夜勤の俺がその日の夜勤に気を利かせていろいろやっても楽)
なのにうちの夕勤はなんもやらねぇー。1ぺん夜勤やらせてぇわマジで。
416いい気分さん:2007/05/26(土) 00:40:49
オレは夕勤のほうが夜勤より面倒くさいな。
一番やりたくないのは昼勤。一日が潰れる。
夜勤明けの早朝も気が重くなるからやらないことにしてある。
417いい気分さん:2007/05/26(土) 06:17:28
夕禁のほうが勤務時間短いのに長く感じる
418いい気分さん:2007/05/26(土) 15:39:23
毎日夜勤と朝勤を続けてやってるが、何も考えずに
目の前の客を捌いていればOKの朝勤のほうが楽。
419いい気分さん:2007/12/29(土) 12:41:43
半年強レス無し良スレage
420いい気分さん:2007/12/29(土) 18:07:47
大発掘
421いい気分さん:2007/12/30(日) 15:55:11
夜勤し始めてもう他の時間帯には戻れなくなった、休憩時間倍以上
とれるし相方が休憩してるときも客こないからずっと本読める
422いい気分さん:2007/12/30(日) 18:58:47
>>421
羨ましいな。
423いい気分さん:2008/03/18(火) 16:10:00
夜勤です。1:00〜9:00の1人体制

2時ぐらいまでは前出しや飲み物補充。
2時から掃除開始し、3時半までに終わらせるようにする。
3時半からはFFの片づけ。4時から5時まで休憩。5時からFF・肉まん・おでんの準備。
6時から外の掃除。後は飲み物補充等をしながら通勤ラッシュの対応に追われる…。
なんか書いていたら楽そうだが、1人だと大変だったりする。まずレジしながらがデフォだから作業が上手くいかないのは当たり前。
酔っ払いが多いので、待たすと危険だからなるべく帰るまではレジ内にいる。

夕勤も忙しいだろうが、2人いるんだからなんだかんだ気持ちは楽だろう。レジと納品を交代交代で入れば気持ちも楽だし。
1人だとレジ代わりたくても代われんしな。
424いい気分さん:2008/03/20(木) 16:24:48
>>423
9時までどんだけ閑古鳥鳴いてるんだよ
425いい気分さん:2008/03/20(木) 18:44:32
>>424
客対応しながらの作業はデフォだろ
426いい気分さん:2008/03/22(土) 19:50:56
ふつう朝は出勤前で急いでる客が多いから一人だとクレームきそうじゃないか?
427いい気分さん:2008/03/22(土) 20:00:05
>>426
おまけに土方が多くてやっかい。数人で来られたらまじやばい。これでおにぎりや弁当温めも重なったら最悪。
428いい気分さん:2008/05/10(土) 20:07:40
 相変わらず夕勤って使えないやつが多いんだな。
 俺も18年前学生時代約一年コンビニでバイトした経験あるけど、指示されたこと意外は
できない連中だったよ。

 で、当時の夜勤スケジュールはこんな感じ。二人勤務で21:00〜09:00(03:00以降は一人)
 
 20:40 出勤 シフトより早く出て、品出し、ゴミ袋交換、つり銭補充。のどが渇きやすいので、1リッター以上の飲み物購入。
 21:00 夕勤退勤で、正規のシフト開始。25:00ごろまで来客のピークで、もっぱらレジ打ち。
 24:00 隔日で、食品、飲料水と菓子類が到着するも、ここでは手を出さず。
 01:00 新聞返品、ここで、一時間前に来た食品、菓子などの納品片付け開始。しかしこの時間帯でも客がそこそこ来るので、一人はフロアで大きなものを片付け、
     もう一人は、レジカウンター内で折コンに詰め込まれた小物をレジ打ちしながら片付け。
 01:30 日配(米飯、乳製品、調理パン)到着。一旦、菓子などの作業を取りやめ、日配品を片付ける。
 02:00 雑誌到着。この時間になると客足も落ちるので、納品片付けに専念できる。
 02:30 納品片付け終了。廃棄登録。このあたりから、座ることが多くなる。
 03:00 半夜勤退出。朝刊納入陳列。おでん、中華まん販売終了。ここから、04:40くらいまでほとんど客が来なくなる。
 03:30 パン納入陳列。すぐに終わるので休憩、廃棄登録された米飯で食事。
 04:00 一日おきに雑貨の納入があるが、少ないので、すぐに終わる。
 07:00 出勤前の客が来店し出すが、それほどの数ではないので、引継ぎの準備をしながら、レジ打ち。
 08:50 日勤者が出勤。ここで、レジのつり銭チェックをして、引き継ぐ。しかし、長期休暇中は高校生
     が入ることが多くなるが、連中は寝坊をいつもするので、ここで、引継ぎも出来なくなる。
 09:00 退出。尚、上記のような事態が起こると、当然、退出時刻も伸びてしまう。

 尚、この店はFC直営店で、東京近郊の駅から徒歩二分程の立地で、近所には学生寮、独身向け住居が非常に
多く、日商の60パーセントを20:00〜25:00で稼いでいたよ。
429いい気分さん:2008/05/10(土) 21:59:08
夜勤ておかしとか新聞やら雑誌で時間に追われるから早く感じる。3時から5時半まで休んであと二時間はウォークイン掃除品だしやりゃいいだけだし。
430いい気分さん:2008/05/12(月) 00:34:04
夜勤のほうがあれやってこれやって言ってくる面倒くさい客が来ない
休日の前日だと性質の悪い酔っ払いがたまに来て面倒くさいが
431いい気分さん:2008/05/14(水) 00:32:51
夜勤より夕勤の方が楽だな
朝勤と昼勤はもっと楽だが
432いい気分さん:2008/05/26(月) 23:03:34
入るレジや曜日で変わるが、12〜22時勤務をしていた、オイラのレジ以外の作業を大まかに書くと
11:45〜出勤、引継ぎを受ける
12:00〜本点検(売上日報作成)orポリッシャー
13:00〜在庫の品出しorFF鮮度チェックや調理
14:00〜タバコやアイス検品、品出し
15:00〜米飯検品、品出し
16:00〜在庫の品出し、FF鮮度チェックや調理
17:00〜休憩(とはいっても送金や仕入記録表など、出来ることはやる)
18:00〜仮点検後、残る品出しやフェイスアップ、外ゴミなど
19:00〜加食and雑貨or菓子検品、品出し。もう片レジの場合はタバコの在庫品出しやFF
      混む時間なので、なかなか進まないこともある。
21:00〜片付け、フェイスアップ
22:00〜引継ぎ、発注
23:00〜退勤
週1回の月曜休み。日によっては0時を過ぎることもあった。
433いい気分さん:2008/06/28(土) 15:25:51
夕勤は社員合わせて必ず3人は居るはずなのにな
何であんなに仕事やってないんだろうか
おでんは無茶苦茶になってるし、フランク落としてないし
何故かいつもお箸がスカスカなのに補充されてない
うちは22時から2時までが一番人来るのにな
434いい気分さん:2008/07/07(月) 18:24:57
age
435いい気分さん:2008/07/10(木) 05:45:33
夜勤も夕勤も大変さは同じだよ
436いい気分さん:2008/07/10(木) 06:35:58
うちの場合は夜勤だけど 忙しい
休憩なんてあってないようなもの。
奥で食べたり飲んだりしながら仕事してるし。
兎に角、仕事をして たまにくる基地外&酔っ払いに萎えながら仕事。
退勤を押す時の気分の良さは異常。ちなみにシフトは金、土、日
437いい気分さん:2008/07/10(木) 07:31:23
>>431
肉体的にはね
438いい気分さん:2008/07/10(木) 23:44:08
金土の夜勤は酔っ払いが多くて困るな
ただ日中や夕勤より、あれやってこれやって言う類の客は少ない
439いい気分さん:2008/07/14(月) 01:47:48
田舎のコンビニなもんで昼間も嫌な客少ないかな。
夜も酔っ払いは少ないけど、幹線沿いなもんで道案内所と
化すのが一番きついんだよなぁ・・・・
アウトドアレジャーの盛んなとこなもんで外国人が多いから
非英語圏の人だと説明がだるすぎる。
440いい気分さん:2008/07/15(火) 23:53:17
非英語圏の奴らってマナー悪いしな
無駄に袋いるって言うのはガキンチョと非先進国の奴ら
441いい気分さん:2008/07/16(水) 03:11:47
英語圏や北欧はエコ意識は高いがマナーは悪いぞ。
バーコードだけ通してお菓子を食いだすのは勘弁だわ。
442いい気分さん:2008/07/17(木) 00:22:35
南米は自分勝手
他の客に迷惑かかろうがお構いなし
443いい気分さん:2008/07/17(木) 00:33:56
うちは夕勤(20時迄)の客が多いから、センター便無し・商品整理無し。
んで準夜(23時迄)は客の入りはそこそこ、センター便有り・検品品だし有り。
しかし、準夜帯に結構可愛い女の子が入って来てから客の流れがガラっと変わった。
近所に独身寮やら大学やらあるので、そこら辺のやつらが移動してきたっぽい。

可愛いし愛想も良い子だから同じシフトで入ってるのは嬉しいんだが、客が増え杉ですげー疲れるw
他のやつらに聞いたら、その子が入ってる曜日はほぼ同じような状態らしい。
444いい気分さん:2008/07/17(木) 11:59:07
暇だから書いてみるか
月・日曜以外のサンクス夜勤 2人制

22:00 レジ精算→朝刊返本→立ち読み客がいなくなるまで公共料金等の整理→チルド飲料の品出し→ウォークイン補充&整理
23:00 菓子パン廃棄登録→大体このぐらいの時間までには雑誌整理&返本→売上日報印刷→作成
0:00 雑誌の納品がくるまで(約30分弱)休憩
0:30 雑誌納品→チルド・米飯・菓子パンの納品がくるまで漫画タイム、あるいは接客
1:00 納品開始
1:40 山崎パン納品到着
2:00 米飯等の廃棄登録、ドライ・雑貨・菓子・ドリンク・酒の納品到着
2:20 チルド・米飯・菓子パンの納品完了
3:30〜4:00 すべての納品完了、伝票整理
4:00〜5:30 フリータイム
5:30 すべての商品の最終品出しチェック→夕刊返本、朝刊出す→
6:00 レジ点検→オーナーの小言タイム→送金
7:00 相方帰る→レジ&前出し
7:30 山崎パン納品到着→速効の納品完了
7:40 ピークになってくるのでひたすらレジ
8:00 昼勤一人到着、レジ3台稼働でひたすらレジ
9:00 俺お疲れ→店長と雑談やら引き継ぎやら→帰る

最長で11時ぐらいまで残ったことある
445いい気分さん:2008/07/17(木) 14:23:05
オッス! おらサーK夜勤!
22:00 出勤・中間点検
23:00 精算 / 23:20 床掃除
0:00 朝刊返本、菓子パン・日配廃棄登録 / 0:15 日報作成 / 0;45 雑貨納品
1:05 米飯・チルド・菓子パン1便納品
2:00 米飯・惣菜・調理パン廃棄登録 / 2:15 雑誌納品 / 2:50 ドライor菓子・ドリンク納品
3:20 続々と朝刊納品 / 3:50 ドリンク発注
4:20 惣菜・日配・米飯発注
5:00 中間点検 / 5:45 ヤマザキパン納品
6:00 オーナー御出勤・ひたすらレジ
8:00 米飯・チルド・デザート2便納品
9:00 退勤・オーナー御退勤

残ったことはないですw
22:00〜6:00は2人、6:00〜9:00は3人。
446いい気分さん:2008/08/14(木) 10:59:16
月3人、他の曜日2人体制のローソン

21:45〜 出勤・レジ点検・温度チェック
22:00〜 24時くらいまでは1時間70人くらい来るのでほぼレジ。暇だったら前陳・品出し。油換えある日は24時までに油を換える。
23:50〜 廃棄。
0:00〜 廃棄登録。2時くらいに本が入るので雑誌を整理・返本。終電くらいにまたラッシュがくる可能性もある。
0:30〜 チルド飲料補充。夕勤はレジに必死なのか、ほぼすっからかん。
1:00〜 米飯・惣菜・チルド飲料・パンの1便到着。量が多いので二人がかりで片付ける。
2:00〜 雑誌到着。1人休憩に入る。
2:45〜 お菓子・雑貨・ソフトドリンク・お酒(DDC)の到着。月曜90〜120ケース、他の曜日60〜90ケース(夏の場合+10〜20)
     一人がお菓子・雑貨を担当しお客がきたらレジ。もう一人はウォークインに篭る。
     ウォークインは冬だと1時間ちょいで終わるが夏だと2時間ちょいかかる。夕勤もう少し整頓にしてよ。
4:00〜 アイス・冷凍食品到着。ウォークインが終わればここでもう一人の休憩。夏だともっと後。
4:30〜 ヤマザキパン到着。トイレ掃除・床掃除・駐車場掃除・犬走り掃除。
5:00〜 最悪ここでもう一人の休憩。もっと最悪は無し。
5:30〜 FF作り・レジ周り整理・タバコ補充。
6:00   退勤。

あくまで理想。
水曜あたりに100ケースとか来た日には掃除なんてやってられん。
夏は休憩30分が限界だなぁ。
447いい気分さん:2008/12/24(水) 06:42:14
夜勤が人まったく足りなくて夕勤から二人夜勤に来てもらったが二人とも疲れたとか言っていつもヘロヘロ状態。
一ヶ月で二人とも辞めてしまった。
普段夕勤ってどんだけ楽してんだよ?
448いい気分さん:2008/12/24(水) 09:28:10
夕勤は確かに楽。

今セブンで18〜22時だけど基本品だしだもん。
雑貨とお菓子どっちか来るから出しながらレジ接客とか。ただ月曜のお菓子の多さには泣きたくなるww

明日からは15〜22時でフライヤー地獄です。
449いい気分さん:2008/12/25(木) 02:28:17
準夜夜勤掛け持ちがいる店はうるさい、少しでも投げた所があるとキレられる
オーナーでもないのに困ったもんだ
450いい気分さん:2009/01/01(木) 06:01:06
>>449
ちゃんと仕事すればおk
451いい気分さん:2009/01/02(金) 20:12:29
*************** 駐車場のないファミリーマート三津屋店は迷惑コンビニです ***************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい


452いい気分さん:2009/02/14(土) 14:34:20
夕勤の奴と一緒に夜勤やってるけど、何やらしても遅すぎるorz
レジまで俺より遅いってどういう事なん?
453いい気分さん:2009/02/14(土) 17:45:51
心に余裕が無いとそう感じる時もあるよね
454いい気分さん:2009/02/14(土) 18:06:42
昼に掃除出来るコンビニってどこ?
住宅街?
オフィス街に住んでるけど昼勤絶対入りたいと思わない〜〜…
夕方も結構混んでる。
深夜に同じコンビニ行くけど羨ましいくらい暇そう

因みに近所には平日11時閉店、土日休みのコンビニがある…

455いい気分さん:2009/03/14(土) 07:46:24
ミニストップ夜勤
22:00〜終電までピークタイム
温度チェック油交換厨房清掃ドブ掃除、暇見て雑誌(オーダーガンガンでそんな暇無い)
1:00〜新聞返品、出来なかった雑誌品出し(以降オーダー来ると心の中で死ね!を連呼)
2:00〜山崎パン、菓子飲料雑貨納品
3:00〜チルド納品と終わってない菓子飲料雑貨、(オーダー来ると心の中で死ね!と連呼)
4:00ソフト殺菌、新聞と終わってない(ry(オーダー来ると(ry
5:00作り置きと終わってない(ry、バフ掛けと発注、オーダ(ry
6:00終わってないから残業

一応2人居るんだがなぁ
456いい気分さん:2009/05/16(土) 21:21:29
>>431
朝(6-9)はキツくね?
457いい気分さん:2009/05/16(土) 21:32:50
451
いやなら、来るな馬鹿客と貧乏クレマーへ
458いい気分さん:2009/05/17(日) 00:56:51
459いい気分さん:2009/05/23(土) 03:56:57
ス〇〇〇〇
駅が近い住宅地だから夜の納品時に客ピークがくる最悪の店
22:00 FF、米飯、デザート、惣菜の発注&レジ80人〜
23:00 ドライ納品&レジ90人〜
0:00 雑誌納品&レジ80人〜
1:10 納品終了、終電
1:20 雑誌新聞返品、廃棄、2レジ〆
1:30 休憩
2:00 マンガ読む
3:00 パンデイリー納品、相方帰宅
4:00 シンク
4:30 その他雑務
4:40 マンガ読む
5:20 レジ検
5:30 2ch
6:00 朝と交代
↑仕事早い俺の場合
時給\1200でマンガタイムが2時間だから\2400丸儲け

↓以下他の奴ら
22:00 発注
23:30 納品開始
2:00 納品終了
2:30 休憩
3:00 第二ラウンド、相方帰宅
4:40 シンク
5:30 雑務
5:50 レジ検
6:00 交代
マンガ読めないし休憩も少ない上、時給は\1100
仕事の質も俺が上だから他の奴らに文句は言わせない
要はスキル次第という事だ
460いい気分さん:2009/05/23(土) 10:09:05
ゲゲゲの北ロー

22:00 返本下げ、店内外のゴミを一つにまとめる
23:00 新聞下げ、ATM電灯消し
23:30 アイス便
23:50 本便
23:55 廃棄下げ
00:25 雑貨便
01:30 休憩
02:00 片方ウォークイン、片方床掃除
04:30 日配便
05:00 残った仕事(什器清掃、品出し、etc)
07:00 朝一FF作成
07:50 朝勤さんに引き継ぎ「お先に失礼します」

休憩は通常時に取れて1h30分ほど
461いい気分さん:2009/05/24(日) 05:53:40
学生時代のセブンイレブン某店
夕勤
17時台 レジ点検 揚げ物等補充 返本 鮮度管理 ヤマト集荷
18時〜20時台 夜のピーク 品出し フライヤーの電源切る
21時台 トイレ掃除 食品・雑貨の納品・検品(到着時間が微妙なので、夕勤か夜勤) 洗い物(バケット、フライヤーまわり等)

夜勤到着。廃棄をカバンに詰めて帰る。


夜勤
22時〜24時台 品出し フライヤー等下げる(21時〜1時ぐらいの間、その日によって適当に) 新聞返品 弁当の納品
1時〜2時台 鮮度管理 残りの洗い物 交代で休憩
3時〜4時台 鮮度管理 納本 パンの納品 掃除 ドリンク発注 油交換(7日〜10日に一回)
5時 朝勤到着。廃棄をカバンに詰めて帰る。


夕勤のほうが大変でした。水土日の夕勤と金曜の夜勤やってました。ちなみに土曜がピークで、日曜は一番暇でした。

462いい気分さん:2009/06/11(木) 00:30:49
楽な順

昼>朝>夕>夜
463いい気分さん:2009/07/22(水) 11:58:35
セブン 二人体勢 深夜

21:45〜 出勤、情報確認
22:00〜 菓子・雑貨納品、新聞返本、ポット下げ、メールBOX・返本出す、深夜レジピーク
23:00〜 米飯・パン納品、菓子・雑貨納品続、温度管理、深夜レジピーク続
0:00〜 日付管理、SS日付変更、発注、雑誌返本
1:00〜 鮮度管理、ウォークイン補充、店内清掃、FF廃棄、フライヤー清掃
2:00〜 廃棄・返本登録、新規商品他POP・値札付け、タバコ補充
3:00〜 鮮度管理、米飯・飲料納品、店外清掃、ゴミ出し、新聞納品、第二深夜レジピーク
4:00〜 雑誌袋詰め・納品、山崎パン納品、新聞納品続、第二深夜レジピーク続
5:00〜 ポット、フライヤー、FFセッティング、タバコ補充、ホット補充、仮点、金庫チェック、補充品出し
6:00〜 朝DQN、土方が散らかす為店外清掃Part2終えて退勤

フェアとかクレーマー、新規商品が重なるともうグズグズ。
休憩なんて20分取れたらいい方。
なんで基本時給の安い夕方に3人いるのか考えろと…
深夜は一日の終わりと始まりだから"絶対"にやらないといけないってのが辛い
464いい気分さん:2009/08/20(木) 21:58:31
深夜は楽しようと思えば簡単に楽出来るんだよな

床清掃ちゃちゃっとやって休憩1時間、タバコ休憩数回、知り合いが来ればお喋り

そんな相方のおかげで休憩時間が30分な俺('A`)
質とスキルが高けりゃ文句は無いんだがなw
465いい気分さん:2010/03/08(月) 12:53:18
どちらかと言うと夜勤の方が清掃やら納品といった必須の業務がガチガチに組み込まれているので
夕勤の方が立地しだいでは楽。あとうちの場合、日中の多くの奴はできなかった仕事は後ろに送れば
いいやと決め込んでいるが、夜勤は経営者の考え方かその日一日の店の状態をリセットする
意味合いが強いらしく、早朝までに課せられた仕事をすべてこなせみたいな風潮があって
まじうざい。
466いい気分さん:2010/09/19(日) 16:01:47
夕勤楽だわ
467いい気分さん:2010/09/19(日) 16:27:38
時間帯毎の忙しさは店によって違うだろ。
うちの場合↓

朝・幹線道路に面しているから客数はハンパない。とにかくスピードを求められる。手間取るとレジ前に列ができる…


昼・客数多い上に、発注全部、日配納品2回、レジ清算などなどetc…
段取り悪いと残業コース…


夕・接客と品出しが主な仕事だけど、客数が多いから何かと忙しい。


夜・日配、菓子、雑貨、ドライ、ドリンク類、雑誌など、基本的に納品中心。後は床清掃や販促物の管理。
ピークを過ぎると来客は僅かになるが、客単価が高いからレジに時間がかかる。
一番楽な時間帯かもしれないが体力が無い人間は続かない。
平日は平和だが、週末になると酔っ払いやら迷惑な客が増えるので地獄…



前の時間で仕事に不備があると次の時間で尻拭いさせられるんだよなぁ
468いい気分さん:2011/09/04(日) 06:41:56.03
店による、としか言いようが無い。
基本的にはやっぱ夜勤が一番だるいんじゃね。
469いい気分さん:2012/01/01(日) 19:38:45.83
>>103
うわあ、店長クリソツ
470いい気分さん:2012/01/01(日) 19:48:14.93
>>247
それはいいよな
一人が一番いい
471いい気分さん:2012/02/07(火) 11:55:42.21
まじめに働きなさい
472電脳プリオン 【大吉】 【2.9m】 :2013/09/01(日) 18:13:16.73 BE:638518379-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>111
            / ←>>276
473いい気分さん:2013/09/03(火) 07:20:41.46
店ごとにワークスケジュールは違いますが、客の少ない時間に床清掃等の売り場のメンテナンス作業をさせて、客数の多い時間は接客優先で商品補充・前出し・簡易清掃等の軽作業が中心です。納品(パン弁当等食品除く)の時間によっては、次の時間帯が担当する事もあります。
474いい気分さん
ファミマの夜勤って給料良いの?