深夜は警備員雇ってくれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
ATM置いてあるし、最近コンビニ強盗や
犯罪者予備軍の未成年者が多いしさ
監視カメラなんて事件が起こった後の証拠にしかならねーだろ
2いい気分さん:01/12/28 10:41
ま、そういう事も含めての深夜賃金だよ。
仮に警備員が配備されたら時給が下がると思われ。
3いい気分さん:01/12/28 17:20
警備員雇わなくてもバイトに黒人を採用すれば大丈夫だと思うけど。
4いい気分さん:01/12/28 17:33
店員自体がゴツくなりゃ問題無し。鍛えろ!
5いい気分さん:01/12/28 21:38
かご奪取!しまくりしまくり。
6いい気分さん:01/12/29 00:50
>3
内部の犯行が増えそうですが・・・(ワラ
7いい気分さん:01/12/29 00:55
監視カメラは店員を守るための物ではありません。
店の金を守るための物です。
8たらみドットコム:01/12/29 01:00
お前ら、強盗くらい、おでんつゆぶっかけて撃退しろよ。
9いい気分さん:01/12/29 01:01
外人のバイトってどこにもいないの??
10いい気分さん:01/12/29 01:02
おでんのつゆをかけると、過剰防衛で懲役刑をくらいます
肉まんを投げるのはセーフです。
11いい気分さん:01/12/29 01:03
スリングショット最高。
12いい気分さん:01/12/29 01:12
>10 肉まん投げるのイイね。ダメージ0だよ、きっと。
13いい気分さん:01/12/29 02:33
射精したれ!
14いい気分さん:01/12/29 02:43
木刀などが設置して無い店でカウンターにある一番武器として使える道具は
なんだろう。
15いい気分さん:01/12/29 02:48
うち、バットあったよ。
木製とプラスチック製・・・
16濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆LAWSONwY :01/12/29 02:52
>>14
うちの店の金庫のふたは使えそうだ
17いい気分さん:01/12/29 03:00
テープのスタンド
18いい気分さん:01/12/29 03:03
どうせ金もっていかれるんなら、警報ボタン押した後に、札をそこらに投げてバラバラにする。
犯人が拾ってる間に時間稼ぎ。
どう?
19いい気分さん:01/12/29 03:03
警備員料金もバイト代として含まれているとあるが
他の時間帯と比べて、だいたい200円ぐらいしか多めに貰ってないぞ。
20いい気分さん:01/12/29 03:04
>>18
そんなことしたら殺られるYO!
21いい気分さん:01/12/29 03:05
クリスマスツリーも使えそうだな
22いい気分さん:01/12/29 03:06
金がほしいだから、殺る前に拾うでしょ。
その間にバックルームに逃げ込めばいいよ。
投げつければ、玄人でもないんだし隙ができるはずだからテープスタンドを顔面に叩きつければKOでしょ
23いい気分さん:01/12/29 03:09
>>22
いや、やってから拾えば早いし邪魔されないじゃん。
そういう考えが危険だよ。
24いい気分さん:01/12/29 03:11
木刀おいとこうかなぁ・・・。
剣道有段者だから、真剣や銃でこない限り勝てるとは思う。
そもそも、殺傷性のある武器を売った方が金になるとは思うから
せいぜいナイフか包丁程度でしょ・・
25いい気分さん:01/12/29 03:14
>>23
出鼻をテープスタンドで玉砕するほうがマシかな(w
たしかに、危険だとは思うが性格なんで気にいらない。
殺せる度胸があるなら、俺は殺してから金を取る。
度胸がないから脅して取るんだよ。
26いい気分さん:01/12/29 03:27
今思ったがカウンターから木刀などで攻撃できないな・・
ナイフの方が有利だ・・
27いい気分さん:01/12/29 03:52
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  ,――――-、l
  | | /'''lllllllll lllll ||
  | /  == lll=||
  (6 |    /|| ||   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ|| /  - 」 ||  <  …俺を雇えば良いだろ。デューク
   | ≡    -‐- /    \_____________東郷より
  /\  \  ⌒ /
  /  \   ̄ ̄/\
28いい気分さん:01/12/29 03:55
武道やってると言ったら過剰に期待されてしまって
現在深夜オンリーなシフトに・・・
29いい気分さん:01/12/29 03:56
>警備員
そういえば郵便局強盗が頻発した頃
郵便局前に一時警備員が立ってたけど
小泉政権になってから立ってねえよな?
小泉へのあてつけか、
所詮は他人の金、どーでもいいのか?(w
30いい気分さん:01/12/29 04:14
この前酔っ払いが来てさ、手に負えないから警察呼んだのよ。
2人の警察来たの電話してから10分後。交番はうちのコンビニからたった150mぐらい。
来た警察見たらさ、戦闘準備万端みたいな格好で来たのよ。俺は思ったよ、
「お前らアホか。さっさと来いよ」ってな。
警察なんて役に立たん。
自分の身を守るには、レジの下にナイフ隠し持って、正当防衛でぶっ殺した方が早い。
31人生送りバント:01/12/29 04:38
うちは刃渡り30cmくらいの包丁が普通にレンジの横にあるよ。
レンジの横っていってもカウンター内だから店員以外は取れないと思われ。
おでんの汁かけるって発想は気付かなかったな。ポットのふたはずしてかけるくらいしか。

ま、なにはともあれ俺のシフト中にこなきゃいいな。俺がウォークインの中の時とかがいいな。
32いい気分さん:01/12/29 04:42
凄い厳重警備のコンビニがあるんですね
銃刀法違反じゃないの
33いい気分さん:01/12/29 05:07
作業用の包丁じゃないの?
うちもナイフは置いてあるし。

おでんの汁って夜中売ってないから冷めてるよ
ポットのお湯が一番かもね。そしてテープスタ(以下略)
34いい気分さん:01/12/29 05:11
揚げたてのからあげくん
揚げるまでのタイムラグが疑問
35いい気分さん:01/12/29 05:13
>>34
ワラタ
36いい気分さん:01/12/29 06:58
冷えた揚げ物、油でベタベタだよねえ…
37いい気分さん:01/12/29 08:39
うちの店、竹刀があった。
でも刃の部分がやけに短い…なんじゃこりゃ
38いい気分さん:01/12/29 10:14
ブリトーを60秒加熱して、中の具をぴゅっと出して、攻撃。
39いい気分さん:01/12/29 10:29
肉まんつかむやつで目を突くってのはどうだろう?
棒金握って殴るってのもあるか・・・・・・
あとテープス(以下略
40深夜1号:01/12/29 10:30
強盗されても被害なんて、たかがン十万くらいでしょ?
店員が怪我したり死んだりすると、もっと金かかるだろ。
オーナー的にはとっととお帰り頂くのが最良だと聞いたけど。
41いい気分さん:01/12/29 10:36
>>40
割れガラス論理しんないの?
犯罪を放置しておくと、その周囲一帯がスラム化するぞ。
深夜バイトの徹底抗戦を望む。
42いい気分さん:01/12/29 10:36
万札レジに入ってたら怒られるね
その時来られたら、テープス(以下略
43なとりドットコム:01/12/29 10:40
おでんのふたは、盾の変わりになるぞ。
相手が飛び道具を持っていないかぎり、おでんファイターにも
十分な勝算はあるはず。
あと、ママレモン洗剤も結構つかえるぞ。
目にかけるとか、床に撒くとかして相手の自由を奪った上で、
ポットのお湯でとどめをさせ!
44いい気分さん:01/12/29 10:45
箸とかフォークで突く。これ最強。
しかし間違ってストローを取ってしまう可能性もある。
まさに諸刃の剣。初心者にはお勧めできない。
そんなときはテープ(以下略
45いい気分さん:01/12/29 10:45
>>43
ワラタ(w
でも師匠!お言葉ですが、うちのおでんの蓋はプラスチックなので無理です!
ここはひとつ、たくさんあることだし、必殺”銭投げ”でかく乱し
ポットのお湯でとどめがいいかと思います!
46いい気分さん:01/12/29 10:47
>>43
沢庵和尚か!?(w
47いい気分さん:01/12/29 10:51
ポットのお湯とテープス(以下略)が人気だね(藁
これで完璧に決まるコンボを考えようではないか!!
48深夜2号:01/12/29 10:59
お前らなに蓋だとか箸だとか言ってんだよ。
お前のすぐそばにいいのがあるだろ?
それだよそれ!お前の胸元にあるやつ!
なに名札見てんだよバカ!そのとなりにあるやつ!
「研修中」バッチ触ってんじゃねえよバカ!そのとなり!
そうそれ!ボールペン!それで相手の顔に
「私は強盗です。」
って書くんだ。大丈夫、お前は頃されても犯人は捕まるから。
それがいやならテーフ(以下略
49いい気分さん:01/12/29 11:06
すまん、スレストッパーになりそうなのを覚悟で書くが。
テープ(以下略)って何?
ヤバイ武器になるの?
50いい気分さん:01/12/29 11:32
51いい気分さん:01/12/29 11:32
テープスタンド・・・(萎
過去ログ見てから聞こうね
52いい気分さん:01/12/29 11:34
>>48
激しくワラタw
そんな口調の店長いそうだな・・
53いい気分さん:01/12/29 11:37
<コンボ1>
ポットのお湯で足止め→テープスタ(以下略)で強打→「私は強盗です。」と犯人の顔に書く
54いい気分さん:01/12/29 11:58
<コンボ2>
木刀で殴打→木刀で殴打→テープスタ(以下略)で殴打→額に「米」と犯人に書く
珍しく良スレの予感。(笑
56いい気分さん:01/12/29 12:22
「肉まんのトング突き刺し」を忘れてるぞ
57強盗対策マニュアル:01/12/29 12:52
<コンボ3>
1:万札渡すフリして五百円玉投げ
2:ひるんだところで顔面及び床にお湯かけ(盲目&移動不可効果)
3:テー(以下略)で頭部及びみぞおちを強打(一時麻痺効果)
4:犯人の頭に袋をかぶせる(混乱効果)
5:肉弾戦
■注意■袋をかぶせる際、誤って1号袋を使わないように。
    なお犯人を倒した際は、犯人の顔にストアスタンプを
    押すことを忘れないよう注意されたし。 
58いい気分さん:01/12/29 13:01
お湯はおでんの鍋ぶちまけてもよさげですね
HOT缶コーヒーのフタを開けて投げつける。これ最強。
だが、投げ方がまずいと自分にも中身がかかる諸刃の剣。
新人さんにはオススメできない。
60名探偵コナン:01/12/29 13:33
フローズン納品中に強盗がきたら、
ロックアイス&板氷で、後頭部連続強打。
これだと、溶けるから凶器として残らないよ。
61いい気分さん:01/12/29 13:49
>>60
「警部、傷口とその周辺になぜか水滴が多く認められました!」
「なに!?水滴だと!?・・・・・・・・・・・それがどーした!」
62濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆LAWSONwY :01/12/29 14:16
筒になっている50個入りコインも使えそうな気が。。。
ただし、持ち去られる危険もある諸(略
お前らド素人はテ(略
63いい気分さん:01/12/29 14:27
コンビニ店員がいたずらに犯罪を煽るスレ
64いい気分さん:01/12/29 14:35
>>63
以前コンビニに強盗しに入って撃退されたアフォ
65いい気分さん:01/12/29 15:00
>>64
警察行ったのかい
66いい気分さん:01/12/29 15:15
うまい棒にカモフラージュした警棒きぼんぬ。
67いい気分さん:01/12/29 15:29
灯油チュルチュルに鉄の棒を差し込んでみました
68いい気分さん:01/12/29 17:14
<コンボ3>を見て「影牢 刻命館真章」をおもいだした。
69いい気分さん:01/12/30 00:26
なんかうちの界隈、本気で連続強盗事件発生していて
このスレ正直シャレになってないです。

おでんも置いてないので、おでんファイターになることすらできねーす。
どしたらいいかな?
70いい気分さん:01/12/30 09:04
>>69
1、有り金を自分側に近いところに置く。
2、犯人はそれを取ろうと手を伸ばす。体制が崩れる。
3、ポットのお湯→テ(以下略)
71いい気分さん:01/12/30 09:20
ラベラーで
「\5」と犯人の顔に打っておく。
72いい気分さん:01/12/30 09:30
>>69
実戦的には、刃物を持ってる側から後ろに回り込む。
反対側から回り込んだら、向きなおしと同時に刃物にやられる。
冗談で話しつつも、結構実用的なポット湯とテ(以下略)。
明らかな武器では悟られやすいので、かえって奇抜な攻撃の方が意表をつけます。

バット→殴られる→うわぁぁぁぁ!
ポット→蓋を開けてる→店員が構えてる→ポット湯をかけられる→ポット湯は熱い→うわぁぁぁぁ!

と、あくまで、理屈上ではこうなりますな。時間的には個人差に寄るが1〜2秒くらい。
73いい気分さん:01/12/30 09:48
1.強盗が襲ってくる。
2.「少々、お待ちください。ただいまラーメン対応中なので」
そういって、傍らのラーメンをとり、お湯に向かう。
(強盗はまさか、ラーメンが凶器になるとは思わない)
3.ポットのお湯をラーメンに注ぎ、振り向きざま強盗にぶっかける。
4.テ
74やな気分さん ◆YaNa.W32 :01/12/30 12:36
>>73
強盗相手に『少々、お待ちください。』と言える73は神。
しかも、ラーメン。
75いい気分さん:01/12/30 13:30
>>73
もしかして139?
76Al³+←アルミニウムイオン ◆AlMiNixM :01/12/30 14:12
コイン入ってる容器振り回して犯人にコイン当てて、、

怯んでる隙にポット

テーp
77いい気分さん:01/12/30 20:20
1、奇声を上げる
2、犯人がびびってる隙にポット湯
3、(以下略)
78いい気分さん:01/12/31 01:48
ていうか>>1-77おまえらさぁ、犯人がなにも”1人”だとは限らないぜ?
その場合はどうするよ??
79いい気分さん:01/12/31 03:43
戦うのもいいがもし失敗して刺されでもしたらただのアホだぞ!
こう言う時はカウンターの上にレジの金ぶちまけてバックルームに逃げ込め。
もちろん強盗が入ってこれないように鍵かけるなり扉の前にジュースのダンボール積んでバリケードに。
それから電話で通報。
80いい気分さん:01/12/31 04:02
っていうかおとなしく渡せよ。
うちの新人君「そんなのきたらおっぱらってやりますよ!!」
と意気込んでたが、下手にものほんの外人が強盗来てみ?
金渡さなかったら2秒で昇天するぞ。
だから俺は新人君に言ってやった
「おまえアホかと、テー(以下略」
81いい気分さん:01/12/31 04:30
とりあえず強盗よけにペットボトルを店先に並べておこう。
あと魔除けのお札と。
82いい気分さん:01/12/31 04:34
強盗が来たらレジの下のボタンを押しなさい。押すと…
@つり天井で圧死
A回転のこぎりで斬死
そのB!・・・
83いい気分さん:01/12/31 04:53
84いい気分さん:01/12/31 09:10
>>78-80みたいな、話の流れをぶち壊しにする人っているよね
85いい気分さん:01/12/31 09:18
>>84
ということはネタスレか?
>>78-80も別に間違ってないと思うが。
86いい気分さん:01/12/31 09:23
>>85
ああ、文面みてなかった・・ぱっとしか・・
最近どこでも現れる暇荒らしかと思った・・・
鬱だ・・テー(以下略)で逝ってくる・・・
そしてすべての方々にごめんなさい
87いい気分さん:01/12/31 11:18
よくぱっとしか読んでない文面をネタにできるな。
最高だお前。
88 85はうざい:01/12/31 11:20
 
89(゚Д゚;):01/12/31 14:29
昔こち亀にあった話で交番のつもりで警察官を置くというのがあったが
ギャグでもなんでもなく「納得」の一言だった。
コンビニは店内に交番を併設する義務でもあればいいのぅ。
90いい気分さん:01/12/31 14:59
警官がいると困る店員が多いんだろ
91おかいものさん:01/12/31 17:05
じゃあ、いっそ警視庁が、コンビニ事業に乗り出せば。
どうせ、人あまってんだし。
92いい気分さん:01/12/31 18:20
くらぁ〜。
93kareta:02/01/01 11:29
 現実問題、レジには非常通報装置ないし(非常ベルは店内で鳴るだけ)
店外にはカメラないし、防犯ビデオもテープエンドで自動停止するし、
機材的には欠陥だらけだぞ。
94いい気分さん:02/01/01 11:33
>>93
あまりそういうことは言わない方が・・・
95いい気分さん:02/01/01 12:48
>>93
セコムしてますがなにか?
それともセコムは非常通報に入らんのか?
レジ下に非常通報の手押しスイッチと足スイッチ
主用レジから手の届く場所に直通電話が1つあるんだけど・・・
あと、うちには無いけど店外カメラつけてるところもあるよ。
防犯ビデオがテープエンド?そんなことあるの?テープ交換したこと無いから知らんけど
てか折れ今的外れなレスしてる? だったらスマソ
96くま:02/01/01 14:05
うちの店長は強盗がきたら戦えって本気で言う...

強盗きたらおでんの汁ぶっかけるしかないのか...
97nanasisaso:02/01/01 16:28
>>96
汁いいねw
こんにゃくとはんぺんもきぼん
98kareta:02/01/03 09:17
>>95さんの店が常識で、ウチの店が極端に防犯意識が低いだけです。

店長→深夜への交代時には各レジに20万円くらい溜まっててそれを抜
くのが日課です。防犯ビデオのテープ、毎晩交換してます。セコムな
んて夢また夢なセブンの一人深夜です。
99いい気分さん:02/01/04 03:31
セブンって深夜2人じゃないの?
ウチは2人だよ。それにレジに20万も溜まってるって…
CGこまめに抜かないの?セコムはウチもないけど。
100100!!:02/01/04 08:55
外人さんが来た時にも同じことできるかどうか・・・
101いい気分さん:02/01/04 08:59
CGは3万溜まったら切れって言われた。
あと強盗来たらバットで応戦しろ、と。
バット(店員)VS刃物(相手)
どっちが勝つと思う???
102いい気分さん:02/01/04 09:27
>>101
俺はバットにナイフで立ち向かう勇気はない
103いい気分さん:02/01/04 11:05
でも日本刀なら刃物が有利。
まあ銃刀法の範囲内の刃物ならバット有利でしょ。
ただ問題は後の先取れるかどうか。
刃物見た次の瞬間にバット手にとらないとね。
104いい気分さん:02/01/04 11:29
バット振りまわせば大丈夫だろ。
バット振りまわしてる店員を倒してまで、
数万円奪おうとするコンビニ強盗もいないと思うぞ。
105いい気分さん:02/01/04 11:50
>>104
そうそう。
バットも数本用意してね。
106いい気分さん:02/01/04 14:13
漏れのバイト先には近くにLがある。
絶対、Lの方に強盗が入ると思われるので
そんなに不安ではない。来たら...(以下略
107シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/04 15:16
首に警備員呼ぶボタン下げてるけど
間違って押すと大変なそうな
108いい気分さん:02/01/04 23:19
っていうか、強盗に入られたく無いのだったら、ドアを閉めちゃって、縄が天井から落ちてきて、そのあと、手錠で
犯人の手首足首をかけ、さらに熱湯かけて、冷蔵庫に安置する。
109いい気分さん:02/01/04 23:22
むしろバケツかたらい落とす方向で
110いい気分さん:02/01/05 05:55
まめにCG切れ
111いい気分さん:02/01/05 06:36
ていうか、強盗来ても金渡して良いと思う。
どうせすぐに捕まるだろうし
金を使い切る前にタイーホされるだろう。(取られても10万以内だろうし)

ただ、店の”信用”が無くなるわな..
112いい気分さん:02/01/05 07:23
>111
別にそんなことで信用はなくならんだろ。
「あそこのコンビニは強盗に金を渡した!!ひどい店だ」
って言うか?
113いい気分さん:02/01/05 09:44
>>112
「あそこのコンビニに強盗が入った!」
       ↓
強盗が入るようなドキュソ店
       ↓
    あぼ〜ん
114kareta:02/01/05 22:02
>>99
 ウチの町で深夜二人いるセブンはない。
自分は他店での教えを守って、マメにCGして万券をレジに溜めません。
深夜以外のバイト君はCGすら知らない模様。
115いい気分さん:02/01/06 15:45
CGとはComputerGameのことですか?
116被害者店員:02/01/06 16:56
今日の朝5時に強盗が入ってきました。
来客用のチャイムが鳴ったと思って振り向いたら
すごい顔で俺のほうをにらみながら歩いてきて包丁出してきた。
で、「おい!金出せ!」って。
まじでびびったね。即効、レジのトレーごとカウンターにおいて
俺は見てるだけでなんにもできず。
そしたら、その強盗「おいっ。そっちも出せ」ってもう1つのレジも要求してきた。
2つのレジから現金8万くらいとPS2のソフトぱくって行った。
走り去ってから警察に電話して事情聴取うけて全部終わったのが12時近くに。
帰りにバイト先に辞めることを伝えてきました。
117姉さん!事件です! ◆YaNa.W32 :02/01/06 17:32
まじですか!?
118被害者店員:02/01/06 17:45
>117
まじです。
あまりのショックで全然眠れないです
防犯のために、警棒とかを買おうと思ってます。
どこかで警棒とかの防犯グッズ売ってるところって知りませんか?
119姉さん!事件です! ◆YaNa.W32 :02/01/06 18:08
検索かければ通販のページとか出てきそうだが。

>118
今日はゆっくり休み〜や。
120いい気分さん:02/01/06 21:11
ミリタリー扱ってる店(電動ガンやサバゲーで使うもの)ならば、
マチェット、特殊警棒、トンファー、スタンガン、催涙スプレー、
ボディアーマーぐらい揃いますよ。
121いい気分さん:02/01/06 21:32
レジの後ろの壁に、
斧や木刀を×の字状に架けておけば、
びびって強盗も来ないと思うが・・・・。
12253:02/01/06 21:39
どっかの城かよ。
ウチはヌンチャクまであるぞ…
123いい気分さん:02/01/06 21:42
すかさず後ずさりしてスリングショットでどうよ
124久しぶりに:02/01/06 21:47
あとテー(以下略)
125深夜1号:02/01/06 21:48
結局ここでいくら撃退法を話し合っても机上の空論だった訳か。
>>116怪我がなかっただけでも良しとしませう。
126深夜2号:02/01/06 21:57
てかさ、ほんとにきたら確実に安全策とるだろ
うちの店長も
「金持ってかれるより、君が傷つくほうがイタイから
 素直にお金渡してね。」
っていってたし。
店長いい人・・・と思いつつ、実は面倒起こされるのがうざいだけだったり
それにしても、時々TVに出る「強盗を追い返す店員」を見ると
まじで尊敬する。
折れは泥酔客3人に囲まれただけですでに身動きとれんかったw
127いい気分さん:02/01/07 09:44
>>125
ネタで話してるんだが・・

俺的には「少々お待ちください」
と言ってレジをロックして鍵持ちだして「レジに万札ないので取りに逝きます」とバックルームに退避。
鍵をかけて110番&騒ぐ。
向こうから手出しできないので慌てて逃げ出す
と、言うのが小心者でもしやすい方法でしょう
日ごろの鬱憤をすべてぶつけるという爽快感はないけどな
128いい気分さん:02/01/07 21:19
ゴミ箱に火のついたマッチを放り込んだ二人組の放火魔を
取り押さえたことはあったな。酒か薬でラリっていたから、
警察来るまで壁に押しつけてたけど。
 15歳の常習犯ということだった。
129被害者店員:02/01/10 11:29
116の被害者店員です
事件の次の日から友達とスキーに行ったんですが、途中で飲み物を買いに
コンビニによってくれと言われました。
出発した時間が朝方の4時くらいだったのでちょうど事件から約24時間経過した
くらいにコンビニに入りました。
自分を含めて4人で行ったんですが、みんなに事件のことを話してて
買うものを買ったらすぐに出発する予定ではいたんですが
買い物をしている約5分間がすごい怖かったです。
自分は飲み物だけを買って、出入口から一番遠い場所で常に変な客が来ないか
警戒してました。
みんなは「びびりすぎだよー」って言ってくれてたんですが
ほんとにトラウマになってしまいました。
強盗に入られたとしか聞いてないいとこには、「包丁くらい余裕だよ。戦えよ!」
って言われました。
やっぱり、実際にやられてみないとこの気持ちはわからないと思います。

個人的にはこれからコンビニ店員にはスタンガンや特殊警棒などを携帯させて
セキュリティーをもっと強力にしてもらいたいものです。
130いい気分さん:02/01/10 12:54
>116
ネタじゃなければ神奈川県某所の店員か?
えらい災難だったな。
131被害者店員:02/01/10 13:14
>130
ネタじゃないですよ。
住所は東京都目黒区碑文谷1−25−21だったかな
とりあえずコンビニはサークルK碑文谷1丁目店で通ってたから
マピオンで調べれば詳しく出ると思います。
132名無夫:02/01/10 13:52
コンビニじゃないが、某スーパー(J○S○○)で買い物してた時に
近くの売り場にて万引き発生、犯人が店員数名に追いかけられている
場面に遭遇したことがある。
売り場を猛スピードで逃げる犯人
大声で「テメェ 逃げるな、待てよ!!」と声を荒げながら
追いかける5、6人の店員たち。
刑事ドラマでよく見慣れたような光景なのに、当事者でもないのに
結構ビビってしまうもんなんだよね。
俺の目の前を通り過ぎる時に足でも引っかけてやれば良かったのに
そういう発想も全然浮かばなかった。
その後、エスカレーターを逆行して下っていく犯人。
しかし下の階で追いつかれ店員ともみ合っていたが、
次の瞬間「ウァッ!」という一人の店員の
声と同時にその店員を振り切って逃げ始める犯人。
しかしその数メートル先で待ち構えていた警備員に
取り押さえられたのは良かったのだが、さっき声を
上げた店員はその場にうずくまってしまった。
どうしたんだ、と思っているとYシャツの腕のあたりから
血がポタポタ床に落ちているのが見えたのでこりゃ大変だ、と思ったヨ。
犯人の持っていたナイフで切り付けられたんだろう。
その先を「放せよ!」と叫びながらも両腕を羽交い締めに
されて事務所に連行されていく犯人を俺は見送った。

という風に一部始終を目撃してしまったのだが
感想としては、実際にそういう場面に遭遇するのとテレビとかで
見るのでは全然違うということと、状況が把握できないとっさの
出来事には、冷静さを保つのは本当に難しいこと。
ほんの数分の出来事なのだが脳裏にしっかり焼付いて
今も離れないね。
近くに子どもがいなかったことを本気で願うよ。
被害に遭った遭わない関わらず、下手すりゃトラウマになる。

ただ目撃しただけでそうなるんだから、コンビニ強盗に入られた店員
さんの恐怖体験は俺の想像を超えるものがあるね。

その後、救急車とパトカーが駆けつけてからというもの現場は大騒ぎ...
俺の見た勇敢な○U○C○店員の行動には敬服するが
血を見るのはもう嫌だよ〜

その数ヶ月後には真昼のアメ横にてまた同じような場面を目撃
してしまう俺って一体何なんだ(笑)?
133いい気分さん:02/01/10 14:21
あそこにオレがいれば、ああしてこうして・・・
と普段は思っていても、なかなか急には事態を把握できない
もんなのかねえ・・・
いくらシミュレーションしてても、本当に店に強盗が来たら
やっぱ自分の素が出てしまうのかなー
スタンガン持ってたバイト仲間を陰で笑ってたけど、漏れも
武器になりそうなものの配置は覚えておこうかな
134 :02/01/10 14:33
漏れはすごくひ弱なのでいつもびくびくしてるよ。
戦うなんて考えられない。シュミレーションなんていくらしてみても
「金を素直に渡す」になるな。今日もそんなことが無い事を祈る・・・。
135被害者店員:02/01/10 14:38
ほんとに1人1人に金属バットなりスタンガンなりを
持たせたほうがいいと思う
強盗にあった瞬間「やばい。包丁だ!」って思って
言う通りにはしてたけど、よく考えてみればレジの目の前にいる
犯人の行動とか数秒記憶が飛んでるからね。
ほんとに警察が来てくれたときはうれしかった。
それからは、恐怖でぶるぶるふるえてたのを覚えてる
なんか怪我でもしたら最悪だしね!
136いい気分さん:02/01/10 14:56
店員さんは弱気発言を控えた方がいいよ。
強盗をたくらむ奴がここをみてるかもよ
ヒッヒッヒ
137133:02/01/10 15:16
>>136
さっき書いててそう思ったよ
チョト反省
悪いケースを普段ほとんど想像したことがないからねー
いつも撃退に成功するイメージばっかしだから(W
138いい気分さん:02/01/10 17:18
けど、コンビニ強盗するヤツってアホだよな。
たかが数万円でお尋ね者になるんだからさ。
139いい気分さん:02/01/10 17:57
>>138
激しく同意!
140いい気分さん:02/01/10 18:18
確かに。
たいていそんなに大金入ってないもんね。
6万前後とか
強盗するなら金庫とか発想浮かばないのかな。
141いい気分さん:02/01/10 18:31
そういうところは警備がね。
包丁一本で強盗できるコンビニマンセー!
142いい気分さん:02/01/10 22:58
店で売ってる果物ナイフを、店用として10本くらい買うとか?
でも先っちょが丸いしなぁ…
カメラでスタンガンつくるとか…
143いい気分さん:02/01/10 23:01
意味なくマジレス
スタンガンだの金属バットだの用意したところで使うのはお前らだろ?
くだらないこと考えてるひまがあったら体鍛えろよ。
144いい気分さん:02/01/10 23:12
経営者ならともかくなぜバイトが、強盗に抵抗しようとするのだろうか?
145被害者店員:02/01/11 02:28
>144
それは自分が怪我をする可能性があるから!
誰だって痛い思いはしたくないです。
コンビニのためにではなく自分のための防衛手段が欲しいだけです。
146いい気分さん:02/01/11 22:12
それならいいけど、
素直に金出せばいいのに、素直に出さないから怪我するのだろうと思ったのです。
もちろん素直に出しても怪我させられる可能性はあるわけですが。
金は素直に渡すが、怪我をさせられそうになったら抵抗するというのが、
一番だと思います。
147モグリ店員:02/01/12 05:19
ラベラーで「03*100円」とおでこに素早く打ち
マッキーでバーコードを書き、スキャンする。
相手が反撃する所を、105円投げて目潰し。あとは食べる
148kareta:02/01/14 17:44
 実際、ウチの町(警察管内)で強盗したら、
味しめて、繰り返すだとうな。
149いい気分さん:02/01/14 20:58
そうだよな、所詮バイトだもん。
被害食らえば自給上がるだろうし。
どうせバイトの責任にはならないし。
150  :02/01/14 21:03
151いい気分さん:02/01/15 16:59
まだマッシュルームのほうがいいね。
152嫌鬱死:02/01/16 00:08
戦うなんて馬鹿な事考えるな。
逃げる練習した方が実践的。
マニュアルにしてもいいんじゃねーの?
どうせ金渡すマニュアルなんだから。
カメラは動いてるし。
153いい気分さん:02/01/16 06:32
多分、強盗来たら
簡単に金渡すだろうね
漏れは・・・

来ない事を祈ろう
154いい気分さん:02/01/16 09:45
レジ内は小銭ばかりだから、逆上されるのが心配。
155いい気分さん:02/01/16 12:03
うちは露骨な強盗よりも、タバコ自販機で釣りが出てこんぞゴルァ!!
が多いっすね。 そんなの調べれば一発で分かるのにね
その場は連絡先を聞いて、本当に釣りが出ていなかったら連絡します〜
って感じかな?
156いい気分さん:02/01/18 04:05
相手が銃持ってれば別だけど刃物とかの場合はとりあえず後ろに下がればOKな
わけだから非常通報連動でコンビニのゲートが施錠される装置とかってできない
のかな?ガラスは防弾ガラスでついでに電動シャッターのある店はそれも閉鎖。
店員は事務室に避難しここの扉は鉄製で壊せない様にする。
157いい気分さん:02/01/18 14:31
夜中に行っても店員はレジにいない店が多い
158いい気分さん:02/01/18 14:32
>>157
深夜に客もいないのならレジにいる必要ない、っていうかそれ駄目店員
仕事探せ
159いい気分さん:02/01/22 15:14
>>158
何言ってんの君?文章の意味がわからん。馬鹿?
160いい気分さん:02/01/22 17:25
>>158
を醸しsage
161いい気分さん:02/01/22 17:26
>>157
 奥の事務所で検品や返品の伝票切ったり、倉庫整理したり
ビール・清涼飲料の補充したり、とレジ以外の作業が以外に多い。
162いい気分さん:02/01/22 17:40
>>158は言ってる事は正しいがレスの付け方がオカシイ
163名無し:02/01/22 22:16
夜勤は接客より他の仕事の方が多いし(ある意味メインの仕事)、夜勤が接客に追われると昼間は大変なのよ
164 :02/01/23 00:31
>>156

>後ろに下がればOKなわけだから
すぐレジにのってこっちくるでしょ?
165いい気分さん:02/01/23 00:38
166いい気分さん:02/01/23 14:44
age
167いい気分さん:02/02/04 16:24
とりあえずコンビニの夜勤は商品の検品・陳列が主。
もちろん接客優先だけど。
客がいない時はバックルームで作業することもある。
そのときは一人で夜勤してるところは売り場には誰もいなくなってしまうわけで。
その時にコンビニ強盗に来られたら本当にどうしようもないな。
168いい気分さん:02/02/04 18:38
強盗よりデンパ対策マニュアルを作ってくれ〜〜〜
169いい気分さん:02/02/11 03:56
>>167
バックヤードにかぎかけて放置して、警察に電話。
170いい気分さん:02/02/12 20:42
上の方(>>93-98)で防犯ビデオの話が出たけど、殆どの店はVHS(S-VHS)方式のタイムラプス
ビデオなのかな。
ちなみにウチの店は新規店なので、M菱電機製デジタルラプスレコーダーが入ってる。
<http://www.ryodensya.co.jp/Seihin/Seihin_2001_02_07_DX-TL1500.htm>
そう、いわゆるHDD方式のタイムラプスレコーダー。120GBの内蔵HDDでテープの
入れ忘れも無い上に、日付時刻で頭出し可能だったりとか凄い便利。
(記録しながら再生とか、記録しながらVHSにダビングとかできるし)
テープの入れ忘れとかも無くて、記録ボタン一発で後は何も弄らなくて良いから防犯上も
良いかもしれん。

>>170
Σ|-`)120Gっ!!
172170:02/02/13 16:33
>>171
うむ、さすがに金のかかってる業務用機器は違うな。
開店前に防犯体制の確認に来たG県警の人も「こりゃ凄いですなぁ〜」とゆっとった。
(もちろんSECOMも加入)
但し、問題があるとすれば多機能すぎて漏れを除く店長以下誰も操作方法を知らないと言う
事だな(爆)店長は記録・再生・巻き戻しくらいは出来るみたいだけど・・・スイッチャの
切り替え(6画面個別に同時記録だから再生時にも画面を切り替えられる)やズーム機能
(怪しい奴の手元&顔をデジタルズーム!できる機能)、タイムサーチ(日時で過去画像を
一発頭出しできる機能)とかはできなさげ・・・。
宝の持ち腐れなんかね。店長には『イザッって時は頼むよ』と言われたが・・・漏れが辞め
たらどうするつもりなんだろう?
173_:02/02/23 20:59
腰に田宮のスプレー缶なんてどうだろう?
赤とか黄色とか顔から下まで一直線。
174いい気分:02/02/24 02:24
いっそう強盗に仲間に入れてくださいと・・
175TAMA  ◆6YS/xhzY :02/02/26 00:53
事務所に、ホウキの先の折れた木の棒が置いてあって、
「これなんですか?」って聞いたら、
「あっ、強盗が来たらこれで戦ってね。」と言われました。

「・・・・、相手は刃物ですよ?」
「大丈夫、向こうも無理には襲ってこないから。」

Σ(`◇´;)シネトイウノカ?
>>175
大丈夫。
177いい気分さん:02/03/02 17:28
客の前でレジチェックするのやめれ。
そんなことやってるから強盗に入られるんだYO
切羽詰った奴は金額云々じゃあない。そこに現金があればいくらだっていいの。
それなのに客のまえで札を数えてコイントレーに硬貨並べてなんてやってりゃどう
ぞ奪ってくださいって言ってるようなもんだろ。
客に対しても感じのいいもんじゃないし、金の勘定は客の目の届かないところでや
るというのが鉄則なんじゃないの?
このことを老村のSVに言ったことがあるが???って顔してた。
防犯カメラがどうしたとか言う前に考え直したほうがいいんじゃないか?
意識が低すぎるぜ。
>>177
どうでもいいがそれコンビにだけじゃないぞ
179いい気分さん:02/06/24 18:10
あげ
180いい気分さん:02/06/24 19:04
みんな客こない間にレジ締めするようにしてるだろ
でもそんな時に限って客がたらふく来る罠
181いい気分さん:02/08/18 03:46
コンビニもシャッターを標準装備すればいいのに。

2〜5時くらいまではシャッター閉めて、店員には休憩を一定時間
取らせて、他の時間は品出しをきっちりさせたり、客がいるとやりにくい
仕事(窓の掃除とか)をやらせればいいと思うが。客が入って来れなけりゃ
バックルームでひたすら仕事しててもいいわけだし。

一人で夜勤やってると休憩時間でも客が来たらレジに出なきゃならんし、
大変だぜよ。24時間きっちり店を開けておく必要あるの?深夜に来る
客なんてあまり売上には貢献してないんじゃないの?

まっ、でも、店員が真面目に仕事やる奴じゃないとサボってばかりで意味ない
けど。客の入りだって店舗によって違うだろうしね。ウチは駅前だから
深夜は閉めちゃっても平気だと思われる。
182いい気分さん:02/08/18 04:01
ショットガンを持った警備員がいるコンビニ、カッコイイな。
183いい気分さん:02/08/18 07:21
>>181
やりたけりゃアンタんとこがやりゃいいだけの話
自由にしてよ
標準にする必要なんて感じないよ
おこがましいよ
184いい気分さん:02/08/19 22:41
ATMあるコンビニどうしてんの?
185いい気分さん:02/08/22 05:34
もし仮に戒厳令が敷かれることになったら夜勤はどうなる?
ってそれどころじゃないか〜。。
186いい気分さん:02/08/25 11:01
>>181
それは、スーパーなんかの営業形態とほぼ同じですね。
コンビニというのは、そういった既存店の隙間を埋める形で発展してきたものですので。
当然、24時間きっちり店を開けてこそコンビニなんですよね。
駅横といった立地条件によっては夜中の営業は行わない店もあるようですが。

貴方の意見、鼻からコンビニを否定してますね。
没。
187いい気分さん:02/08/25 14:56
>>184
何もしとりません。
ところで、レジに置いてる赤ペンキの入ったボール、
誰か、投げたことあるヤシ逝る?

真っ直ぐ投げれるの?あれ。
188いい気分さん:02/08/25 15:36
警備員やとったら採算が合いません。
189いい気分さん:02/08/27 03:41
ホームレス雇え!!
定員もみなホームレスじゃあ!!!
奴らなら廃棄やれば時給100円で動いてくれるぞ!!
190いい気分さん:02/08/28 13:19
警備員なんてイラネーヨ。
元警備員だしな。

それと、警棒なんてただの飾りだ。
おとなしく金渡して帰ってもらうのが一番だな。
自分が一番大事!
191いい気分さん:02/09/02 01:16
確か渋谷の円山町のampmには夜間
制服来た警備員が常駐してた気が。
確か入り口に横にずっと立ってたよ。
あのへんラブホばっかだしすぐ横に
ハーレムとアトムって大きいクラブがあるから、
夜中は相当柄が悪かった。
192いい気分さん:02/09/02 17:19
>>187
カラーボールのことだよね?
あれはむやみに投げないほうがいいです。
あれでキャッチボールをして落としたとき、
そのとき着ていた服は、残念無念ごみ処理場
行きです。
193いい気分さん:02/09/02 18:45
>>187
あれは地面に叩き付けて中の液体がちょっとでも犯人にかかってれば、
1,2ケ月は成分が落ちないから警察が捕まえ易いと言う程度。
犯人が逃げ始めてから使うもの!
とりあえずは自分の身を優先に!
カラーボールはアピールするがの如くレンジの上に置いてあります。
レンジでチンしたら爆弾になりそうで強盗より新人サソの方が怖いです。
195いい気分さん:02/09/06 03:13
24時間営業はてめえのことしか考えてないDQN経営者の発想だよな。
6時から25時営業くらいでいい
196いい気分さん:02/09/06 21:15
防犯用カラーボールって効果ある?
ノーコン野郎が投げても意味ないよ?!
197いい気分さん:02/09/06 21:19
>99
人件費を削るのに頭を悩ましているセーブオン全店(社員が堂々と深夜は一人、一週間を二人で回すと言ってた)
セブンイレブン羽生西店は一人ですが。
198いい気分さん:02/09/06 21:27
っていうか、俺のいる店はバックヤードに監視カメラがあるんですが。
店のレイアウト、監視カメラの設置位置とかは経営者がデザインできるんですか?
強盗よりバックヤードに持っていった廃棄を一個持っていったぐらいでねちねち
文句いわれるのが強盗より神経に来るんですが・・・・
あと、バックヤードとレジが分離している店は経営者の嫌味な労働強要の手段?
199いい気分さん:02/09/07 23:45
あげますあげます
200 :02/10/01 16:14
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ ガードマン
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033416425/
201いい気分さん:02/10/06 00:33
そんな板orスレッドないです。
202いい気分さん:02/10/06 09:09
>>196
あれは足元になげつけてペンキぶちまけて足跡を追跡するためじゃないの?
それならそんなにコントロール良くなくても出来そうな気がするが
店内でやるとあとの掃除が大変。店の外でもすぐ近くだと大変。
2軒くらい隣まで逃げるのを追いかけて投げつけるのがベターかな。
もちろん掃除なんかするもんか(笑)
203 :02/10/08 20:40
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ ガードマン
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034032688/
204いい気分さん:02/12/19 21:57
よー判らん
205頑張りやです:02/12/20 22:32
1人で夜勤は、危険です。コンビに本部の社員が、夜間巡回すべし。
強盗対策に、もっと真剣に取り組め。FC店長の願いです。
206警備員:02/12/20 23:04
自分で特殊警棒持てば?
やだよ、コンビに強盗ごときで刺されるの。
207いい気分さん:02/12/21 02:12
面接の時点で「深夜は何人体制でやってるのか?」訊ねた方がいいかもね。

近所のセブンでは0時頃になってもレジ3台フル回転してて、店員も
フロアだけで4人くらいいるよ。
208いい気分さん:02/12/21 02:32
>207
駅近いと終電後20〜30分までなら客多い(ところもある)よ
で、その後一気に客が居なくなり、また店員も1時あがりが多いとか・・・
209いい気分さん:02/12/23 21:02
警備員ぐらい雇ってもらわないと恐くて勤務できないです
最近は特に客が夜中にいないと、シーンと静まり返るし
210山崎渉:03/01/12 02:32
(^^)
211いい気分さん:03/01/19 00:02
元警備員が夜勤やればいいんだ
212 ◆jCPOCO/RFs :03/01/19 19:58
漏れ、元警備員です。
最近は夜勤あんまりやってないけど、
前職を活かす機会なんてありません。

つーか、(現職の)警備員が夜勤やるのってどうよw
213山崎渉:03/01/20 19:01
(^^;
214いい気分さん:03/01/28 13:55
山崎渉 ,
215山崎渉:03/03/13 12:15
(^^)
216山崎渉:03/04/17 10:42
(^^)
217山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
2181:03/04/22 14:36
▽関連スレ

【土曜夜勤】雑誌・単行本の話 3冊目【ウマー】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1043662997/
夜勤と夕勤の仕事の違いって?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1013098281/
夜勤の暇潰し方法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000106780/
なんで深夜勤務オンナはダメなの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000555696/
正直、店員が悪く言われるのは深夜店員のせいだ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000820926/
深夜は警備員雇ってくれ!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1009503387/

他にもあればよろしく。
219他スレの1:03/04/22 14:37
すみません>>218は誤爆でした
220いい気分さん:03/04/22 18:01
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
221いい気分さん:03/05/10 01:41
人がいないスレにきてしまった。

おれは岐阜だが、2人組みのガードマンが毎日巡回に来る。
岐阜県警がお金をだしているらしい。
岐阜県警マンセー
222山崎渉:03/05/22 01:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224いい気分さん:03/05/29 20:52
数日前、警備の仕事をしていたときの話。

俺は客用エレベーターの前で立哨していたのだが、
そのエレベーターから客だったかスタッフだったか一人の男性が降りてきた。
年齢は見たところ20代後半。スーツを着た、エリート風のナイスガイだ。

その男性が、俺の横を通り過ぎる際に財布を落とした。
辺り床一面に散乱する何枚ものカード。俺はそれらを拾うのを手伝ってやろうと手を伸ばしかけた。
が。

俺の体が一瞬固まった。一枚のカードが目に飛び込んできたからだ。トレカだろうか。
それには美少女キャラが描かれていた。

俺はためらった。
拾うのを手伝ってやるべきか、あるいは見て見ぬフリをして、そっとしておくべきか。
この男は、どちらを望んでいるのだろうか。
とにかく、やばい物を見てしまった。

俺は後者を選んだ。
ハッと別の何かに気づいたフリをして、よそ見をする俺。
気のせいだろうか。一人でカードを拾い集める彼がたいそう慌てふためいているように見えたのは。

あの時の俺の判断は、真に道徳的で正しかったと今でも信じている。
彼もきっと、この俺に最大級の感謝の念を抱いているに違いない。
もちろん、礼には及ばないが。
225いい気分さん:03/07/07 00:00
         ミミ    
       彡ミ.§ ミ      
      彡ヽヽ/ミ☆ミミ
       彡ヽ  |/ミ   
     彡ヽ☆U ミ. ミミ
 .   §彡ヽ/ミ.ミ./ミ  |
 .彡ヽ§  .U ./ /ミ[]
  .彡ヽ彡ヽ U ミ. §
      | 彡U/ミミ§
      | 彡U/ミ☆ミ
     . []  .U .|..   
          U []    
        U
226山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
227いい気分さん:03/07/16 21:51
■■ 警備会社でアルバイトしようと考えてる方へ ■■

警察官風の制服を着て「安全を守る」警備員の姿や募集広告は一見格好
よいイメージがありますが騙されないでください。
警備員は派遣先の企業・官庁・工事現場では一切人間扱いされません。
「警備員は社会生活不的確者」というイメージがあるためです。
労働基準法を守る警備会社はとても少ないです。
工事現場ではとくに「旗振り」などと蔑称で呼称され酷い扱いを受けます。
会社側も事故を起こせと言わんばかりに会社で
「研修用ビデオ」を見せただけですぐに現場に派遣することもあります。
そして実際に事故を起こしてしまった場合はもっと酷い扱いが待っています。
会社が保険に加入しているにも関わらず会社側は保険料の値上がりを理由に
警備員個人に半ば「脅迫的に」負担を迫ります。北海道の警備会社に多いようです。
「正義」や「安全」という言葉に憧れて警備員を目指す人は特に現場の実態に
絶望しすぐに辞めると思います。
228いい気分さん:03/07/16 22:08
■■警備員をやって精神疾患に陥ってしまった可哀想な人■■

  臭い     ____      アひゃ〜 嘔吐
        /∵∵∵∵∵ヽ        ぼけ  
      /∵∵∵∵∵∵∵\   消えろ  深川  削除依頼
 貧乏 /〃''  ’   '''ヾ ∵∵\ 交通整備だってよプゲラ ゴルァ 
 長崎 .|:-=o=-ヽ -=o=-   ∵∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::。゚::/ / /:゚;:。;゚。゚::。 ∵∵|<  俺たちはクズなんだ
誘導 |゚:。゚(_._.人゚:。:;゚。゚:。:: :::6)|  \  アハ・・アハハ・・
だろ  ヽ゚/,,ノノハヾヽ,\。゚::゚。:。   |    \_________ 
     \  | ̄ ̄/.|   。           事故
ケダモノ  \lヽ/ノ丿      /|     どす黒い怨念
  吐血    し∪/ノ___-/        臭い制服 現場監督
 缶コーヒー幸せし ∪   保険なぜ使わない もうだめぽ
    社長  発狂  ウンコー! 絶滅2分前   措置入院
229いい気分さん:03/07/17 01:20
「おまえの家に隊員皆で損害金取り立てにいってやる!」
「おめえの一振り誘導で事故起こしたんだからな!」
「そんな金額、オレの月収の5分の1じゃねーか!来月まで損害金払えよこの野郎!」
「おめーが弁護士雇えばいいだろ!なめんじゃねーぞ子供じゃねーんだからよ!」
↑北海道道央の○○警備保証の社長様が吹雪の中、交通誘導を強制され
事故を起こした警備員に吐いた有り難いお言葉です。このお言葉を肝に命じ
警備員とは自殺を覚悟して望まなければならない責任のある仕事だという事を常に
自覚しましょう。


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
230いい気分さん:03/07/17 01:22
231いい気分さん:03/07/17 02:39
>深夜は警備員雇ってくれ!!
つうか
大都市圏以外
23時〜翌5時は閉めろ、
必要ないつうの。。。
232いい気分さん:03/07/17 21:10
> 「警備員は社会生活不的確者」というイメージがあるためです。

なるほど、確かに>>227(と、元ネタ筆者)は不適格なのかもしれない。
233いい気分さん:03/07/18 15:58
■■ 警備会社でアルバイトしようと考えてる方へ ■■

警察官風の制服を着て「安全を守る」警備員の姿や募集広告は一見格好
よいイメージがありますが騙されないでください。
警備員は派遣先の企業・官庁・工事現場では一切人間扱いされません。
「警備員は社会生活不的確者」というイメージがあるためです。
労働基準法を守る警備会社はとても少ないです。
工事現場ではとくに「旗振り」などと蔑称で呼称され酷い扱いを受けます。
会社側も事故を起こせと言わんばかりに会社で
「研修用ビデオ」を見せただけですぐに現場に派遣することもあります。
そして実際に事故を起こしてしまった場合はもっと酷い扱いが待っています。
会社が保険に加入しているにも関わらず会社側は保険料の値上がりを理由に
警備員個人に半ば「脅迫的に」負担を迫ります。北海道の警備会社に多いようです。
「正義」や「安全」という言葉に憧れて警備員を目指す人は特に現場の実態に
絶望しすぐに辞めると思います。
234いい気分さん:03/07/18 19:29
北海道市深川市で警備員やってたことある。真冬なんて地獄だった。除雪車の誘導。
酷い時は昼飯食う時間さえあたえられない。時間あったとしても常にばらばらで
いつやすんでいいのかわからない。だから当然車のエンジンもかけられない(あっためられない)
運よく時間があっても手が冷たくなって麻痺しててすぐにハシなんてまともに持てない。
臭い同僚の軽自動車の中で冷たくなってガチガチの弁当の飯を食う。一時間なんてあっというま。最悪・地獄。
同僚と二人してガチガチ体震わせて飯食ってた。話の合わないオヤジと組まされて。
誘導ったってロータリー車の前を通る人を誘導してやれば「危ないじゃないか」と吐きかけられ
除雪車の運転手には嫌な顔されて「すみません、すみません」コメツキバッタみたいに頭下げて・・。
本当に人間の尊厳とか生きる意味を毎日考えさせられた。
内臓系の疾患って足から来るんだってね。俺は見事に「直腸粘膜脱」になった。
何かおいしいことあると思うか?警備員の世界に。常駐も誘導も変わんないと思うよ。
やりたいか?やればいいさ。やりたきゃ。
俺は本当に辞めてよかったと思ってる。
。とりあえず北海道で警備員やる奴は
会社が深川じゃないか確認したほうが良いと思うぞ
235_:03/07/18 19:34
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
237いい気分さん:03/08/12 20:36
有事の際には警備員になるから時給は2人分2000円な。
238いい気分さん:03/08/14 20:07
金属バットぐらい買ってもらえ
239いい気分さん:03/08/14 21:19
うちにはパトリオットミサイルがあるよ。
それと海岸近くなんで沖にはイージス艦が常に待機してる。
他の店にはそういうの無いの?
240sage:03/08/15 01:09
うちの店は夏休み期間警備員来てるよ。
241鴨川第一:03/08/15 01:12
うちの近くの郵便局でも警備員いるのに
242いい気分さん:03/08/15 01:21
そこまで求めるなら辞めてくれ。。。
243いい気分さん:03/08/15 01:39
深夜のシフトを一人にするなら、警備員ほしいよね。
実際、一人のとこが狙われるらしいよ。
警備員がダメなら、護身用に猟銃を置いて欲しい(マジで)。
244いい気分さん:03/08/15 01:51
護身用なら、強盗に襲われたら、
金庫からレジから、有り金、全部差し出せばいいんじゃない?
金さえくれてやれば命までは取られないだろうし、
オーナーの方もどうせ保険かけてんだろ?
クルーの安全も顧みないオーナーの金より、
自分の命の方が大事じゃん。
それでも強盗が怖いなら、深夜バイトなんかやめろ。
245いい気分さん:03/08/15 02:14
交番の隣に立てればいいだろ
246いい気分さん:03/08/15 03:23
>>245
それはオーナーの考えることであって、
俺らは店の移転なんて言えっこない。
現実的には、244の言う通りだと思う。
本部、もっとしっかり指導しろよ。
247いい気分さん:03/08/15 04:46
え〜本部としましては、オーナー様の利益を最優先に考えたく思います。
それがオーナー様の御意志である以上、クルーが何名負傷しようが死亡しようが、
本部としては一切関知するところではありません。
アルバイト諸君は、君らはオーナー様および我々の金儲けのための家畜であり、
コンビニ店員に生きる権利なんぞないということを肝に銘じて、
身分をわきまえた発言をしていただきたいと思います。

248模範店員:03/08/15 05:14
>>247
氏ね!
どこの本部だ!
名を名乗れ!!

249いい気分さん:03/08/15 05:17

べつに警備員なんかいらないんでねーの?
うちの店に限って大丈夫だってw
250いい気分さん:03/08/15 06:00
Lです。
251いい気分さん:03/08/15 06:02
>>248
自分で模範って、ヴァカ?w
252山崎 渉:03/08/15 12:53
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254いい気分さん:03/08/28 18:31
スレタイが深川警備に見えた
255いい気分さん:03/08/30 01:27
てかヤンキーウゼーから警察パトロール定期的にしろ
税金でメシ食ってるくせに役立たずどもが
256:03/09/18 23:03
「おまえの家に隊員皆で損害金取り立てにいってやる!」
「おめえの一振り誘導で事故起こしたんだからな!」
「そんな金額、オレの月収の5分の1じゃねーか!来月まで損害金払えよこの野郎!」
「おめーが弁護士雇えばいいだろ!なめんじゃねーぞ子供じゃねーんだからよ!」
↑北海道道央の○○警備保障の社長が吹雪の中、
交通誘導を強制されて事故を起こした警備員に吐いた有り難いお言葉です。
257いい気分さん:03/09/25 12:02
おでんの汁最強
258:03/09/26 20:43
警備員に期待する馬鹿な1
259いい気分さん:04/01/31 13:21
http://www.arbeiters.com/vote/votec.cgi?no=2

アルバイトランキング上位!
警備員大人気ですね!
260いい気分さん:04/02/04 20:31
とうとう本物のおでんファイター現れたねw
261いい気分さん:04/02/27 18:12
確かに警備員という職業のイメージが世間から悪いのは否定出来ない事実だ。
働いている連中も
「次の仕事が決まるまでのつなぎ」
「人生投げている」
「高齢で他に仕事が無い」
「短期にぱっと稼ぎたい」っていうのが大半だし。
ちなみに俺も仕事がほかにないから仕方なく警備員やってるだけで。
前職を問わないってだけが有利だな。警備員って。
がんばって社員になってもいい事といったら
・仕事が暇になる4〜6月にも8〜12万の固定給(昇給は絶望的)が保障される。
・失業保険・国の労災に入れる。
・雀の涙のボーナスが支給される。
忙しい今の時期は2〜3日ろくに寝ずに働かされ、正に社畜です。
まあいえる事は警備員がいるおかげで工事現場で事故っても
通行車両・作業員が100%責任を取らずにすむ。
この事を多くの人が暗黙の了解として考えてる現実だな。
262いい気分さん:04/03/06 23:13
263yoshihiro:04/06/13 19:30
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/2nyhg

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
264いい気分さん:04/10/06 09:12:35
アゲ
265いい気分さん:04/11/05 22:43:41
転職板
セコム(SECOM)ってどうよ? その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099572409/l50
266いい気分さん:04/11/05 23:06:49
撃退法というかうちの店の実話ですが

ラベラーで105円のプライスをつけたら
犯人が元気なくなって捕まえられた。

独り言で俺は105円かよ・・・と
ちょっとさみしそうだった。
267いい気分さん:04/11/07 20:19:48
確かに警備員という職業のイメージが世間から悪いのは否定出来ない事実だ。
働いている連中も
「次の仕事が決まるまでのつなぎ」
「人生投げている」
「高齢で他に仕事が無い」
「短期にぱっと稼ぎたい」っていうのが大半だし。
ちなみに俺も仕事がほかにないから仕方なく警備員やってるだけで。
前職を問わないってだけが有利だな。警備員って。
がんばって社員になってもいい事といったら
・仕事が暇になる4〜6月にも8〜12万の固定給(昇給は絶望的)が保障される。
・失業保険・国の労災に入れる。
・雀の涙のボーナスが支給される。
忙しい今の時期は2〜3日ろくに寝ずに働かされ、正に社畜です。
まあいえる事は警備員がいるおかげで工事現場で事故っても
通行車両・作業員が100%責任を取らずにすむ。
この事を多くの人が暗黙の了解として考えてる現実だな。
268いい気分さん:04/11/16 12:20:33
age
269いい気分さん:04/11/16 13:43:47
>>267さんは旗振りメインの警備会社?
そうすると、テ○ケイとかシ○テイとかかな?
イメージ的に、高齢者でもオッケイというのは大手3社では考えられない。
採用される高齢者は、元警察官、自衛官、消防官、などでそれなりの地位に居た人。
職にあぶれ、どうしようもなくなって取り合えずやってみっか?という人はまず採用されない
270いい気分さん:04/12/28 09:20:34
ローソンが24時間営業見直し―たまり場批判を配慮

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000301-yom-bus_all

271いい気分さん:2005/07/12(火) 18:16:25
羨ましいな・・ローソン
272いい気分さん:2005/07/12(火) 18:16:55
と思ったらすごい古いスレだた。
273いい気分さん:2005/07/12(火) 18:19:15
ssssssssss 大阪で最悪で最狂の迷惑なコンビニ ssssssssss

企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。

274いい気分さん:2005/07/15(金) 06:48:09
警備イラネ
275いい気分さん:2005/07/17(日) 20:43:32
長寿スレだな
保守age
276いい気分さん:2005/09/28(水) 10:04:57
強盗より不審者を殺したい。ずっとにやにやした基地外が自分のシフト間のみ来る。
汚物漁りまたはトイレ盗撮してる模様。
そろそろ身の危険を感じてるけど、盗撮とかの証拠がなけりゃ警察呼べないの?
277いい気分さん:2005/12/01(木) 23:11:08
セコムでどう
278いい気分さん:2005/12/02(金) 02:27:36
警備呼んでも10分以上経ってから来るから意味ない
しかも警備員が犯罪者取り押さえた記事なんて見たことない
無駄金払って雇う価値無し、常駐なら賛成だが
279いい気分さん:2005/12/02(金) 03:15:57
ちょー
280いい気分さん:2005/12/02(金) 03:23:16
何か自分の身を守るすべを確保するか、
あるいは何かあったらとにかく全速力で逃げるのみ
それ以外は何があっても相手にしない!
(゚ε゚)キニシナイ!!
何かあったら責任を負うのはキッチリ警備体制を
整えないコンビニ自体だから
281いい気分さん:2005/12/25(日) 10:36:58
くりっぷぼーど盾を置いているだろ?
282いい気分さん:2006/01/06(金) 12:35:04
>>278
>警備呼んでも10分以上経ってから来るから意味ない
当然でしょ…警察でもないし、緊急車輌もない…。
勿論、警察は正当な理由無く警備員と同じ様に1施設内や1個人邸の警備は行ないませんw
10分後到着したとしても現場確認は本人の代わりに警備員が行ないます。
例えば、警備物件にて、侵入で窓マグネット>フロアのパッシブセンサー>扉マグネットと連続すれば
監視センターより警察へ即時通報します。(ココからは警察と警備の連携です)

>しかも警備員が犯罪者取り押さえた記事なんて見たことない
警備員が取り押さえる記事を見ないのはあなたの確認ミスです…
調べればいくつか出て来ますし、侵入事件等で警察に対して警備業者より監視カメラ等の
情報や侵入センサーの記録等を提出し、捜査協力を行ないます。

>無駄金払って雇う価値無し、常駐なら賛成だが
常駐警備とローカル警備の利用勝手もまた違います…
頻繁に問題が起こるなら常駐警備も良いでしょう、けど頻繁ではないなら
ローカル警備の方が値段も安い
余程大きい施設や大企業なら常駐警備が多いですね。
個人邸やマンション・中小企業とかだとローカル警備で
侵入や火災・施設トラブルの1次対応のローカル警備の方が
全然良いよ。
283いい気分さん:2006/03/04(土) 20:46:43
そうなの
284いい気分さん:2006/03/04(土) 22:40:34
なんなら深夜は警備員に接客して貰うってのは?
285いい気分さん:2006/03/13(月) 12:45:37
おでんファイターワロスww
286いい気分さん:2006/04/23(日) 18:41:33
>>284
ソレダ!!
287いい気分さん:2006/05/04(木) 19:30:39
このコンビニ不況のご時世に、警備雇えるオーナーなんかいねーよ
288いい気分さん:2006/05/04(木) 19:36:51
元警備員を夜勤に雇えばいい
289いい気分さん:2006/05/05(金) 23:28:07
>>288
警備員すら勤まらない奴に接客なんかまかせられっかよwww
290いい気分さん:2006/05/07(日) 17:17:26
>>289
お前警備業界詳しいだろ
291いい気分さん:2006/05/08(月) 00:30:00
292いい気分さん:2006/05/20(土) 22:34:06
警備員ってジジイしか見ないんだが…
293いい気分さん:2006/07/02(日) 08:11:38
男の客でひつこく見てきたり 付きまとってくるのがいて
うっとうしいから なんとかしてほしい。しかも、最近
同性で女のくせに 狙ってくるやついるからキモイ。
ろくなやついないわね。



















294いい気分さん:2006/08/12(土) 22:53:33
深夜、女性のみで勤務させる店は屑だとおもう。
だが、本人達は別になんでもないみたい。
心配で店の様子が見える所に隠れるように車を停め、休みの日なのに一晩中見張り続ける。



そんな自分は
立派なストーカー(だって二人とも若くて美人なんだモン)

295いい気分さん:2006/08/14(月) 20:05:32
確かに・・・
296いい気分さん:2006/08/14(月) 20:21:01
ampm の渋谷ランプリングストリート店には常駐の警備の人が居るよ(20代の腕っぷしの強そうな方が)
297いい気分さん:2006/08/16(水) 06:54:59
ふた月ほど前は毎晩刑事が常駐してたよ。今はオマワリの地域巡回に変わったけど。
世田谷某地区。早く捕まれクソ。
298いい気分さん:2006/08/29(火) 17:32:17
日本相互警備保障株式会社は、5/1付けでフルキャストの子会社に
なり、10/1付けで社名は「株式会社フルキャストアドバンス」になる。
が、その旨が日本相互警備保障株式会社のホームページには記載
されていない。フルキャストのホームページには記載されている。
299いい気分さん:2006/09/02(土) 03:37:41
少し方法を考えた↓
まず無抵抗・笑顔ですぐにお金を渡す。
相手が店を出ようと背中をみせたら追いかけてテープ台で頭を強打
相手が振り向いたその目や鼻の穴に割り箸を突き刺す
押し倒して馬乗りになり、喉仏を両手の親指で強く押す
弱ったら売り物の電球を口にくわえさせ「亀田のバカ」と叫びつつ
左右のフックを浴びせる
動かなくなってきたら髪の毛をつかんでフライヤーまで引きずり、
顔面を熱した油に押し込む
相手が悲鳴を上げたらうっとりして「マンダーム」とつぶやきつつ
下半身を相手にぐりぐり押し付ける
最後におもむろに警察に電話をし、強盗を撃退したと言うことで
金一封を要求する。
慰謝料ももちろんもらう
300いい気分さん:2006/09/04(月) 20:05:17
深夜はせめて店員を二人制にして欲しい
301いい気分さん:2006/10/22(日) 14:24:43
あげ
302いい気分さん:2006/10/22(日) 14:26:29
二人だと暇すぎるだろ。
一人で十分。
303いい気分さん:2006/10/22(日) 17:51:43
昼間より高い時給もらってんだから強盗と戦って死ねよw
304いい気分さん:2006/10/29(日) 14:16:00
保守。
305いい気分さん:2006/10/31(火) 18:58:25
俺のバイトしてる所は隣に10m行けば交番があるからちょっと安心。
306いい気分さん:2006/11/01(水) 00:49:09
最近交番結構居ないよね
307いい気分さん:2006/11/04(土) 16:21:56
>>306
(´・ω・`)‥
308いい気分さん:2006/11/15(水) 20:20:46
警備員雇う金あったらバイト一人増やすって話で
309いい気分さん:2006/11/20(月) 16:08:14
年間365万払える余裕があるコンビニがあれば凄いと思うが
310いい気分さん:2006/11/27(月) 00:34:26
警備員いらないだろ
常識的に考えて…
311いい気分さん:2006/11/27(月) 01:01:14
失うものはその日のレジの中身と最悪バイトの命だもんな
割りにあわん
312いい気分さん:2006/11/28(火) 08:15:29
最近近所にコンビニ強盗が未遂で入ったらしい。うちはブザーも持たせないし店長は危ないのでCGだけはまめにだしてくれと言います。あれ?命より金???
313いい気分さん:2006/11/28(火) 11:56:14
CGって何?


ああカール・ゴッチか
314いい気分さん:2006/12/03(日) 05:39:59
CGレジの金!80000以上は入れとくなの合図。
315いい気分さん:2006/12/03(日) 15:05:12
うちのオナーは『まずは命を守れよ?余裕があったら金も守ってくれ。個人的に金一封出すからさ♪』と言ってます。
316いい気分さん:2006/12/07(木) 12:31:36
俺らがシレンやとる猫の店主みたく強かったら良かったのにな
317いい気分さん:2006/12/07(木) 12:54:48
レジの中身はたしか5まんまで本部がほしょうするよ、たしか。セブンはね。だから強盗はいったら渡していいって言われてるし、レジカウンターに金属バットもぉいてあるからなんもこわくない。笑
318いい気分さん:2006/12/07(木) 12:57:31
セブンのATMやられたな。信じられない事件が発生するものだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061207ic04.htm
319いい気分さん:2006/12/07(木) 13:41:55
昔バイトしてたとこは「強盗来たら抵抗しないでお金渡しちゃっていいからね。保険入ってるから。命守らないと」って爺ちゃんオーナーが言ってくれてたけど稀な話なのか?
320いい気分さん:2007/01/01(月) 19:17:35
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
321いい気分さん:2007/01/01(月) 23:58:35
>>1
もし私がオーナーだとしたら君の要望を聞き入れても構いませんよ。
君達の人件費が警備の方にまわるだけですからね。

>>294
ところで、君と女性方とのご関係は?1行目の文章から察するに人事をお決めになる立場でもなくもなく、どうやらオーナーではらっしゃらないようですが。

322いい気分さん:2007/01/02(火) 01:48:21
警備員が店員を兼ねるのはどう?
323いい気分さん:2007/01/16(火) 13:04:19
>>322
ソレダ!!m9(・∀・)ビシッ!!
324いい気分さん:2007/01/31(水) 21:09:43
警備員でもうちの次位なんか夜中に女子更衣室物色してるから
325294:2007/02/01(木) 05:11:26
>>321
副店でつ。人事権どころか、シフト組む事すらやらせて貰えません。
店長は味方になってくれますが、会社の上司達は利益優先なので人間は使い捨てが当然らしいです。
コスト削減や人件費の水準維持は協力したいと思いますが、安全対策に無頓着すぎれば
兵庫のカラオケ店のような(ry



…生意気言ってすみませんでした。
326いい気分さん:2007/02/01(木) 19:07:55
>>325ガンガレ副店君(・∀・)

そうゆうのは一回強盗に入られないとわかってもらえないでしょうね。

327いい気分さん:2007/02/02(金) 01:23:02
夜女子更衣室を物色してる警備員もいるんだよ。
328いい気分さん:2007/02/04(日) 20:37:42
>>327
('A`)
329いい気分さん:2007/02/07(水) 21:17:13
警備にもいろいろいるから、元やくざとか殺人やわいせつの前科があっても
なれるんだよ。それでもいいの
330いい気分さん:2007/02/12(月) 15:52:53
age
331いい気分さん:2007/02/20(火) 20:59:33
あげ
332いい気分さん:2007/02/25(日) 10:44:53
深夜の店番は格闘技経験者を雇え。
333いい気分さん:2007/02/25(日) 19:08:39
深夜はDQN風かキモイヒッキー風店員ばっかです
334いい気分さん:2007/03/11(日) 15:21:44
深夜は閉めればいいのに
335いい気分さん:2007/03/17(土) 15:58:31
そうだね。新浪さん、その話はどこいったの?
336いい気分さん:2007/04/08(日) 15:31:56
あげ。
337いい気分さん:2007/05/01(火) 09:57:32
警備員ってセキュリティー知識もない、護身もできない素人だよ。
社会不適合の若い奴か、軽微員なにに用務員になる爺ばっかだぞ。
338いい気分さん:2007/05/03(木) 17:11:29
能無し警備員を雇うよりも
人数を増やすかボタンひとつで
サイレンがなり、警察機関へ通報できる
システムを強化した方がいい
レジの所はシャッターが閉まるとかね
どっせ金かけるのに
バイトの爺や変な若い奴になんか
金かけたくねーだろ?
339いい気分さん:2007/06/07(木) 12:17:03
husinnshagakitarasugunikeihoubotannwoosebaii
340いい気分さん:2007/06/07(木) 17:09:54
万引きは本部が儲かるな
341いい気分:2007/06/07(木) 17:45:20
深夜に買い物するなぼけ。がきが、コンビニに来るから24時間営業
やめれません。
342いい気分さん:2007/06/07(木) 18:03:24
深夜やらないと 夜勤のうち引き増えないだろ?
うち引き=本部の儲け
たまらんな穴だらけのねずみ講
343いい気分さん:2007/06/07(木) 18:05:09

バカ野郎!命はって夜勤ぐらいやれ!といつも本部に言われてます!
344いい気分さん:2007/06/30(土) 17:27:22
訪問してきた警備員が明らかに弱そうだった。俺なら一撃で倒せる
345いい気分さん:2007/07/01(日) 16:58:00
>>343
。・゚・(ノД`)・゚・。
346いい気分さん :2007/07/01(日) 17:04:39
全店直営にしたらいいさ。
347いい気分さん:2007/07/02(月) 18:55:28
警備員なんか雇ってどうすんだ?
俺が警備会社でバイトしてるとき、保証もできないから危険な時は逃げてくださいといわれたぞw
もちろん逃げるつもりだったよw
348いい気分さん:2007/08/05(日) 10:00:59
>>347
実際正義感出して死なれても困る
349いい気分さん:2007/08/11(土) 18:01:43
ttp://www.fc-ad.co.jp/
勤務時間も仕事内容も正社員並み、ボーナスなし、
少ない仮眠時間で当直の連続はあたりまえ
「健康管理の留意」、はぁ?
350いい気分さん:2007/08/30(木) 07:03:56
保守
351いい気分さん:2007/09/07(金) 05:39:11
age
352いい気分さん:2007/09/12(水) 18:03:19
>>346
そこまでの力は、もはや今のコンビニ企業業界には無いです
353いい気分さん:2007/09/15(土) 17:04:01
漏れの働いているコンビニでは、カウンターの下に防犯三種の神器が置いてあります。
1.斧(刃渡り20p、柄が約1m、刃の反対はハンマーになっている)
2・店長の趣味の散弾銃(実銃。装弾しっぱなし。曰く、「登録してあるから大丈夫」)
3・ジュラルミンの盾(店長が昔勤務していた交番からパクッたものらしい。)
店長いわく。「一生の間に人を殺して文句言われても言い返せるようなチャンスは滅多にない」
だそうです。昔警察官だった店長は警察にも顔が利くらしく、この前見回り?に来た警察官も
「程々にしてくださいなー」とか言って帰ってった。
こんな店は辞めた方がいいですか?
354いい気分さん:2007/09/17(月) 02:20:52
コンビニ駐車場でバカスク数台のガキがエンジンふかしたり騒いでいたので警察呼んだ。
1回で大丈夫かと思ったら結局2回呼ばないと居なくならなかった。
(警察官も一度で散らすようにしてくれよ・・・)

店員って目の前の駐車場でこんな事されても通報しないの?
目の前に別のコンビニがあるし、DQNにたむろされたら一般客入らないだろうに。
355いい気分さん:2007/09/19(水) 02:09:16
>>354
DQNに直接
「近所から苦情の電話が来たので、そろそろ解散してください」
って言ってる

ビビリだから本当に嫌だお(´・ω・)
356いい気分さん:2007/09/19(水) 14:13:57
>>355
Goodjob! 店員は大変だよね。

とりあえず溜まったら即管轄の警察署にTELし警察官派遣してもらう事にきめた。
そうすりゃ馬鹿でもここにいたらすぐ警察くるって思うだろうし。
357いい気分さん:2007/09/28(金) 20:35:28
>>355
偉いなあ‥
逆切れされるかもしれそうだが
358いい気分さん:2007/10/03(水) 21:00:08
ウチの店、店内にタバコ吸いながら入ってきた893さんがいたよ・・・
359いい気分さん:2007/10/04(木) 20:03:05
胸ポケットに催涙スプレー携行推奨
360いい気分さん:2007/10/09(火) 07:38:57
>>358
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル‥
361いい気分さん:2007/10/09(火) 09:07:59
警備員雇ったらその人がレジうちするんじゃないだろうか・・
362いい気分さん:2007/10/17(水) 17:40:56
制服を警備員の制服にすれば良い
363いい気分さん:2007/10/21(日) 12:04:59
東京だと勤務中の警察官が制服着たままコンビニで買い物OKになったみたい
だけど、制服着たお巡りさんが買い物に来たことあります?
364いい気分さん:2007/10/21(日) 17:23:15
昼間は結構きてくれるよ
夜もわりときてくれるほうかな

それより営業時間短縮のほうが 社会貢献できるぞなもし
365いい気分さん:2007/10/21(日) 18:51:26
最近、夜中にパトカーがよく見回りしてる
夏にやれ!夏に
366いい気分さん:2007/10/30(火) 05:42:46
>>365
夏休み中の深夜が一番キツイもんな…
367いい気分さん:2007/10/30(火) 05:55:46
気温が上がると珍走団が発生。気温が下がると珍走団は何処かへ。
368いい気分さん:2007/10/30(火) 13:14:33
大阪のコンビニ強盗殺人事件で深夜のシステムが変わった店ってあるの?
うちの店は深夜一人のくせに、やれレジを1台閉めろだの、やれお金をレジに入れすぎるなだの
強盗に襲われたこと前提で話されても…お金>命か
369いい気分さん:2007/10/30(火) 21:36:18
>>347
効果はあると思う。
警備員立ってたら強盗入らないんじゃない?
犯人がいる現場に警備員が向かう場合とは違うから。
370いい気分さん:2007/10/30(火) 21:37:23
そんな経費があったらオーナーの金にするわい
371いい気分さん:2007/10/30(火) 21:39:03
そりゃそうだ
372いい気分さん:2007/10/30(火) 21:40:43
コンビニは悪でしかない
本部が何とかしろよ
373いい気分さん:2007/11/01(木) 18:47:51
セコム役立たなさすぎ
374いい気分さん:2007/11/02(金) 20:01:21
事件事故裁判:強盗容疑で捜査 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071102ddlk40040489000c.html

1日午前4時10分ごろ、小倉北区三郎丸3のコンビニエンスストアで、
男がレジにいた店員に「金を出してもらえんか」と言い、断られ店員に
包丁を突き出した。男はペットボトル入り飲料2本とタバコを奪って
歩いて逃げた。けが人はいなかった。
男は40歳ぐらいで身長約180センチ。(小倉北署調べ)
.         /⌒ヽ
         (#`ω´) カネを出せ!
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
     ~~・━し|  i |J=二フ
          .|  ||    
         | ノ ノ    
         .| .| (     
         / |\.\ 
375いい気分さん:2007/11/02(金) 21:06:56
警備員何か雇う金があったら借金返すわ!

ボケ!
376いい気分さん:2007/11/02(金) 23:07:57
店の前にタムロするアホアホは警報押して警備会社に任せます
高いチャージ払ってるのですから
377いい気分さん:2007/11/02(金) 23:20:45
コンビ二強盗がいくらあっても何ら対策はなかったが、ATMを設置した途端に警備会社直通の警報ボタンがついた
さぁセブンイレブンオーナー
高いチャージを払ってるんだ
バンバン警報ボタン押してください
378いい気分さん:2007/11/02(金) 23:28:52
店の前にタムロするウザい奴らも警備会社に任せます
警報ボタンプッシュ→店に電話がかかる→すぐ来てと言い電話を切る
タムロをどうにかしてくださいと言うと警察に電話しておきますと言われます
タムロだと警察は遅い
と言うか、警備会社に働かせましょう
高いチャージを払っているのですから
379いい気分さん:2007/11/03(土) 03:47:40
うちは強盗来て金取られたら「多少なりともバイトにも責任負ってもらいます」って言われてんだけど、これどうなの?
金払えとか言われたら、法的にどうなのよ?
マニュアル的には素直に金渡せばいいんだろ?
380379:2007/11/03(土) 04:49:44
スレ全部読んでみたら、うちのオーナーはとんでもないこと言ってるんだな・・・
これ問題だろ・・・
381いい気分さん:2007/11/06(火) 19:21:03
死ぬ気で強盗撃退してやったのに、オーナーから礼のひとつも無かったぞ。
その後緊急連絡先に全部電話しても誰もでやしねぇ。セブンの本部なんてどうせこんなものさ。
金渡すのが正しい対応。撃退しても煙たがられる。
382いい気分さん:2007/11/06(火) 19:29:34
それ最近?
同時にテレビ局に通報して大事にすれば良かったのに
383現役オーナー:2007/11/06(火) 19:51:20
警備員何て雇う金があったら私が100円寿司でもいいので外食します。
コンビニ経営で警備員って そんな金ある訳ないです。 
私達はロスを食べて生きてるし子供にも毎日残り弁当です。
何を考えてるんですか?お客様は言いたい放題ですね。
384いい気分さん:2007/11/06(火) 20:46:39
↑お金がないのは分かったが、店員の安全に責任持てないのも分かった。
店員は虫けらと言いたいのもよく分かった。
オーナー様は言いたい放題ですね。コンビニでバイトするぐらいなら
ほかでバイトします。
385いい気分さん:2007/11/07(水) 03:48:24
>>383 これからはバイトの面接のときに「命の保障が無い仕事ですよ。」とちゃんと言ってくださいね。
オーナー様。
386いい気分さん:2007/11/07(水) 04:55:50
>>383
お前みたいな奴がいるから、コンビニ業界が悪く見られるんだよ
お前みたいな奴はいらないんだよ
お前みたいな奴は業界から消えてくれ
お前みたいな奴は必要ない
387いい気分さん:2007/11/07(水) 06:35:58
、              業界の本部がかなりアクドイから仕方ないさ!
388いい気分さん:2007/11/07(水) 09:48:50
>>383 ↑本部のせいにして逃げるなよ、オナ様。
389いい気分さん:2007/11/08(木) 18:20:40
オーナー自ら警備員をやりんしゃい。
390いい気分さん:2007/11/08(木) 19:11:27
暇なSVにやらしとけ!!
391いい気分さん:2007/11/08(木) 19:16:31
本部のゴロツキが居るじゃないか。市場調査とか言う食べ歩き社員が。
392いい気分さん:2007/11/08(木) 19:31:06
鈴木敏文がいいのでは・・・泥棒(強盗)VS詐欺師って構図だよ!
はははは・・・
393いい気分さん:2007/11/08(木) 22:34:06
コンビニ防犯協会ってあるじゃん。そこに加盟している経営者が
交代制で巡回パトロールすればいいんでない。
394いい気分さん:2007/11/08(木) 23:52:26
>>389
それは警備とは言わないwww
395いい気分さん:2007/11/09(金) 00:09:37
金融機関でさえ警備置いてないところもあるんだよ。
コンビニが用心棒雇うなんて無理じゃね。
強盗に襲撃される確率なんて交通事故に逢う確率より遥かに低いし
雇う意味なし。
396いい気分さん:2007/11/09(金) 01:01:39
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃    夜警雇って下され!!!
┃          人    
┃          <。 .>   ビンボウヒマナシ!
┃    ∧_∧.  /Vミ バシ!!  
┗━━(´・∀・`)/ ミ━━━━━━━━━
    /) y )つ     
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
397いい気分さん:2007/11/09(金) 01:11:19
剣道二段がいるけど肝心の剣がない件について

・・・モップ?
398いい気分さん:2007/11/10(土) 15:52:47
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50

■■警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン■■

ここはためになる マジで
399いい気分さん:2007/11/12(月) 20:47:38
頼むからフルフェイスのヘルメットでそのまま店に入ってこないでくれ・・・
夜勤やってるとかならず1人は入ってくるんだが・・・
400いい気分さん
@@@@@@@@@@@@@@@@ ファミリーマートは非常識な企業です @@@@@@@@@@@@@@@
ファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で、非常に迷惑な三津屋店を造り営業させて
金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場に
させ道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店舗の向かいにバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスも怒っております。
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか

http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3