Iannis Xenakis | クセナキス Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
17分74秒
ギリシャ系フランス人作曲家ヤニス・クセナキス(1922-2001)について

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%82%B9

友の会
http://www.iannis-xenakis.org/

前スレ
Xenakis(-2001)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115778299/
27分74秒:2010/06/10(木) 18:14:42 ID:BZKQK6XN
                                ∧∧     ローリング!!
                  フワリ  ∧∧  )  ⊂(゚Д゚,,)⊃    ∧∧
                    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ     \  ,)〜  (゚Д゚,,)
                          ̄       ( ( |   ⊂⊂,,ヽ
            クルン  /⌒⌒ヽノ  )))          ∪     (_ (_ )ノ
                 (   )て )              ヾ
              ((( ∨∨⊂ノ               タッ
              ノ~
   ズサギコ!!  ∧∧⌒つ
         (゚Д゚;)ノ
         (ノ (ノ         (´´
   ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
 2げっとズサーーーーーーーーー!!!
37分74秒:2010/06/11(金) 16:53:00 ID:iyHlUbpV
記念パピコっと
47分74秒:2010/06/12(土) 08:03:16 ID:0K1qWVC+
ティンパニ新譜まだぁ〜
57分74秒:2010/06/13(日) 17:22:52 ID:4GuSQjMO
前すれ落ちた
67分74秒:2010/06/14(月) 11:33:34 ID:4suix6OK
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
77分74秒:2010/06/14(月) 21:36:33 ID:odiS2DYp
サッカーのワールドカップのブブゼラ音を聴いて
メタスタシスを思い出した
87分74秒:2010/06/15(火) 00:56:29 ID:5cFqUyjC
ティンパニの合唱作品集
NAXOSの松村集

喉から手が出るほど渇望する2枚です。録音済みなのに!
97分74秒:2010/06/16(水) 10:58:41 ID:kCY+7umL
この中でオススメの音源ない?
http://ml.naxos.jp/composer/25786
107分74秒:2010/06/17(木) 17:23:36 ID:Z9liuFaw
うんこ
117分74秒:2010/06/17(木) 22:34:43 ID:caVV1i7J
うんこいうなや。
127分74秒:2010/06/18(金) 21:19:35 ID:hnJqK9YR
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/qiwoep/imgs/4/0/4032a561.jpg
ばらまこうぜ!
137分74秒:2010/06/19(土) 10:13:10 ID:giCKSqkb
cool laser pattern sound
http://www.youtube.com/watch?v=2TyEUwrlNOc

UPICの進化型か?
147分74秒:2010/06/19(土) 10:47:59 ID:xcb2uLAc
ティンパニの合唱曲集ってOresteiaの新録?
157分74秒:2010/06/19(土) 23:42:31 ID:HRZjoBbV
>>14
違う。前に出てた情報によると、
《サンドレ〜72人の混声合唱と73奏者のための》(1973)
《アネモエサ〜82人の混声合唱と90奏者のための》(1979)
《ネクイア〜80人の混声合唱と98奏者のための》(1981)
《ポラ・タ・ディナ〜20人の児童合唱と48奏者のための》(1962)
《太陽の歌〜混声合唱・児童合唱・12金管奏者・打楽器のための》(1983)
の5作品だそうだ。もう録音は済んでいるらしい。
167分74秒:2010/06/20(日) 21:22:15 ID:Q8DAZlPz
>>15
d楠
177分74秒:2010/06/21(月) 22:13:58 ID:9ln/u7RL
クセナキス、何度聞いても何一つ捕まえられない。
187分74秒:2010/06/21(月) 22:47:31 ID:7nxANWCA
捕まえなくていい音楽なんじゃね?
197分74秒:2010/06/23(水) 23:51:26 ID:BzH911qE
捕まえるのではなく、音楽に身を委ねるのです。
207分74秒:2010/06/26(土) 21:15:51 ID:eI6tuOxo
アルディッティの弦楽四重奏がようやく出回ってきたフランシス・ゲレーロの室内楽が今度出るね。
クセナキスとどっちがスゴいかな?
217分74秒:2010/06/27(日) 00:06:33 ID:4KWCS1vV
>>7
自分はシナファイを思い出してこのスレに来てみた。
やはり通づるものがあるのかな。
227分74秒:2010/06/29(火) 13:28:05 ID:VwU9snd5
ブブゼラを聞いているとエオンタ思い出すw
237分74秒:2010/06/29(火) 18:49:21 ID:QeJSP5b5
ああ トロンボーンが入ってくるところね
247分74秒:2010/07/22(木) 00:28:47 ID:2qOsFd5J
よし、ではいっそのことブブゼラで「ケレン」を演奏するんだ!

無理だって…
257分74秒:2010/08/12(木) 23:49:52 ID:Y+98ODNN
 ぶぶぜらですな
267分74秒:2010/08/16(月) 20:48:36 ID:KyefKWtE
トロンボーン奏者のための「ブブセラ」
277分74秒:2010/08/19(木) 21:47:11 ID:X0vN+7Cm
  c
287分74秒:2010/08/21(土) 14:19:13 ID:iWKy6AIL
電子音聴きたい
297分74秒:2010/08/22(日) 18:01:51 ID:yNxNmheq
エルの伝説
307分74秒:2010/08/23(月) 01:33:37 ID:PkK2YqTt
それ、かつてNHKで放送された時に、確か
「ヒストリー・オブ・イーアール」と紹介されてて、
当時大学でプラトンの研究をしていたオレは
「せめて『エルの物語』とでもすべきでは…」
葉書で指摘したら、
折り返し「テレホンカード」が送られてきたよ

ちなみに、クセナキスでも上浪渡でも近藤譲でもなく、
ただ単にNHKのテレカだった
確かすぐ使っちゃった
317分74秒:2010/08/23(月) 20:07:30 ID:EVZCjQiJ
その程度のことでわざわざ投書する奴w
327分74秒:2010/08/24(火) 01:37:40 ID:GxrdZifV
まぁ若い頃はそんなもんだろ?
337分74秒:2010/10/01(金) 10:30:32 ID:ZC41L1R6
ニューシングルまだぁ?
347分74秒:2010/10/01(金) 17:00:18 ID:92Ez71Ca
>>33
おまえ西洋音楽全く聴かない奴だろ?
357分74秒:2010/10/01(金) 18:33:27 ID:wfd/cgSI
マジレスわろたw
367分74秒:2010/10/01(金) 21:31:19 ID:AMSaPMp+
クセナキス選抜
377分74秒:2010/10/01(金) 22:46:54 ID:wfd/cgSI
新曲CDのカプリングは合唱曲らしいよ
387分74秒:2010/10/02(土) 08:29:42 ID:j0KGHJvI
新曲はジャケット違いの10種類で全部買わないと握手券がもらえない
鬼畜仕様だろ。
397分74秒:2010/10/04(月) 16:53:56 ID:TyBBQzVZ
それなんてAKB?
407分74秒:2010/10/04(月) 20:24:01 ID:OABL/9bw
アコースティックバージョンとインストついてるよね?
417分74秒:2010/10/04(月) 21:43:54 ID:0vaA3XYk
もうつまんない
427分74秒:2010/10/08(金) 19:58:38 ID:sOeedMFL
チンコは付いてんのかな。
437分74秒:2010/10/15(金) 21:36:12 ID:bpDK6mwy
クセナキスって自分で書いた曲を一つでも弾けたんだろうか。
弾けないとしたら、どうやって作曲していたのだろう。音感と譜面だけをたよりに?
447分74秒:2010/10/15(金) 22:06:20 ID:L0QCr3iC
絶対音感どころか相対音感も危うい
コンピューターで作った曲以外はスコアは手癖で書いている
457分74秒:2010/10/18(月) 14:52:24 ID:jv6lPMl3
あのUPICかなんかを使った、ドリフの下痢P音みたいな下品な電子音楽良いよな
467分74秒:2010/10/18(月) 17:02:37 ID:EjG3A1EJ
おならだけで作った音楽
http://www.youtube.com/watch?v=UY-cD0koqbY
477分74秒:2010/12/29(水) 23:59:36 ID:+OV9TzP5
「ケクロプス」を聴いてみたくてウィーン・モデルンのCDを買った。
他に有名曲も入っているが、やっぱりクセナキスの凶悪な大音響を聞いた瞬間、安心した。
知り合いが一人しかいない会合におそるおそる参加して、
その知り合いを見つけたときの安心感みたいな。
というわけでスレ保守。
48ロザリー410 ◆Shako..fj2 :2011/01/03(月) 20:35:37 ID:0ApnyHME
http://www.youtube.com/watch?v=3J2_vWMDsIs
クセナキスのThalleinという曲を使ってみました。
497分74秒:2011/01/04(火) 00:44:54 ID:EwHHB2wU
不覚にもちょっと笑ったでゲソ
50ロザリー410 ◆Shako..fj2 :2011/01/07(金) 23:20:41 ID:oVy/Lifc
観てくれてありがとう
517分74秒:2011/03/10(木) 22:27:10.87 ID:yJ7e3dEh
癖無き酢
527分74秒:2011/03/11(金) 17:11:59.80 ID:ZdWemQKd
癖有り酢
537分74秒:2011/03/11(金) 18:12:06.49 ID:2Pv4rEAW
癖有り杉
547分74秒:2011/03/16(水) 23:16:48.56 ID:sjNHwmvp
557分74秒:2011/03/16(水) 23:40:22.35 ID:I4ATpM6E
情報thx とりあえずウィッシュリストには入れたw

企画としては良いと思うが、マッジのシナファイなんて悪名高いやつだからなぁ…
567分74秒:2011/04/30(土) 22:30:36.13 ID:mPYMfprX
このタマヨの5CDなんだけど、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3684975
これ、既にバラで持ってんだが買い替える価値あるんですか?
装丁が違うのは勿論だけど、安っぽいスリーヴになってるみたいだし、
なんか詳細な解説とかついてるんすかね
577分74秒:2011/05/24(火) 09:09:41.22 ID:1sS5Rkm/
そろそろTimpaniの新譜でもこないかな
587分74秒:2011/05/28(土) 02:12:23.72 ID:tIVTMFTy
クリュニーのポリトープって途中でガラスを爪でキーッって引っ掻いたような音するよね
597分74秒:2011/07/21(木) 10:32:04.69 ID:HKqUuVyt
過疎ってるね
607分74秒:2011/07/22(金) 03:28:59.69 ID:hno8x0oN
2010年4月の芸大のライブ以降、目だった企画が全然ないよね。
特にテープ作品がフルチャンネルでまとまって聞ける機会は、いつに
なったら訪れるのだろうか??
617分74秒:2011/07/22(金) 17:28:11.65 ID:rP0n8XiI
9月に大井浩明が白寿ホールでやるじゃん
627分74秒:2011/07/28(木) 01:48:58.60 ID:6wFvafOm
学生席2000円か いいね。
上京する方が金がかかりそうだけど、チケットこのぐらいの値段だったら嬉しい。
637分74秒:2011/07/30(土) 18:59:42.05 ID:ZxkQt/E6
この津波の音ヘッドフォンで聴くとクセナキスみたいに聞こえる
ttp://www.youtube.com/watch?v=GpuLlIrUYsI
647分74秒:2011/08/04(木) 22:40:30.52 ID:Kwp1IP61
657分74秒:2011/08/04(木) 22:49:18.74 ID:Obt8Szfl
>>64
曲順まったく同じだし、レビューを見てみい、完全に一致ってやつじゃないか。
667分74秒:2011/08/06(土) 01:33:11.46 ID:Q7VDStQ0
ありがとう
677分74秒:2011/09/06(火) 20:32:04.41 ID:0BlO6S4R
来年サントリーホールでオレステイアだと
687分74秒:2011/09/06(火) 22:53:51.81 ID:eM+qyrZf
オレステイアか……
697分74秒:2011/09/10(土) 14:27:42.15 ID:Zum9tsio
このタイプの作品はJ.Christouの方がはるかに凶暴で刺激的。
クセナキスにしてはおとなしめかな。
707分74秒:2011/09/11(日) 00:30:36.06 ID:OSyekRJf
オレステイアってカッサンドラ込み?
717分74秒:2011/12/03(土) 18:51:54.08 ID:qKV3rpax
クセナキスで轟音の作品ってどれですか?
727分74秒:2011/12/03(土) 20:48:12.46 ID:tM3WRhml
管弦楽作品全部
737分74秒:2011/12/03(土) 23:17:17.69 ID:mbOo8xFv
グメーオールってSolstice盤以外にもあったんだね
これ↓
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B002ALGMKO
747分74秒:2011/12/04(日) 04:06:38.27 ID:3rUUWvNr
>>72
レスありがとうございます。
聴いてみます。
757分74秒:2011/12/04(日) 08:38:50.24 ID:mjOaXVaw
クセな膣
767分74秒:2011/12/04(日) 11:56:40.36 ID:qpsCndyt
クセな接吻くらいにしとけw
777分74秒:2011/12/04(日) 16:45:45.74 ID:2ih2S4M4
グメーオールって聴いたことないんだった。手に入りやすい新録で聴いてみたい。大井の演奏でもいいよ。
787分74秒:2011/12/17(土) 17:42:28.66 ID:Ukvox0ji
>>73は新録。ファーニホウ、フェルドマン、シェルシのオルガン曲入り。

誰かペルセポリスを5.1chにリミックスして出しとくり。
797分74秒:2011/12/17(土) 23:36:50.41 ID:Gvl6IKCb
クセナチス
807分74秒:2011/12/21(水) 22:04:20.75 ID:xB/r/fAL
このスレ的にはAlpha & Omegaってどうなの?
817分74秒:2011/12/21(水) 23:55:52.50 ID:upmwdvA5
持ってないです
827分74秒:2011/12/22(木) 09:49:27.89 ID:/qnSBFli
スレチゲス
83ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/12/24(土) 18:05:51.21 ID:gSi5oiBj
クレマチス
クリスマス
クリトリス
クセナキス
847分74秒:2011/12/24(土) 22:29:14.28 ID:7XBfaUn8

絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!
857分74秒:2011/12/25(日) 14:31:15.74 ID:toQj0rvm
クセナキスはプラトンとマルクスを携えていたという逸話を聞いた。
かっこいいと思った。
俺も真似してみた。
867分74秒:2011/12/26(月) 11:28:12.22 ID:vnM+Mg/x
なんかチェロ作品集が出るらしいじゃん
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FMQBDI
877分74秒:2011/12/26(月) 11:28:54.82 ID:vnM+Mg/x
修正 出るらしいというか出ていた
887分74秒:2011/12/30(金) 14:50:34.59 ID:ab86GR+b
現実的なメッセージソング
http://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related
897分74秒:2011/12/31(土) 17:39:22.10 ID:K6Wgegtt
907分74秒:2012/01/13(金) 14:48:35.98 ID:4TpO5IFE
クセナキスの後継者のリスト誰か作って。
917分74秒:2012/01/13(金) 15:56:36.34 ID:CgdqDcl8
木山光
927分74秒:2012/01/13(金) 16:35:58.09 ID:r5MF7EB5
>>90
まず外せないのが1944年生まれのミノモンタスだな。
937分74秒:2012/01/13(金) 20:46:02.77 ID:6KFkrT4Q
デュサパンとかいう人もいたな
947分74秒:2012/01/13(金) 23:31:27.81 ID:/4CRvDu5
アペルギスを忘れないであげて
957分74秒:2012/01/14(土) 10:29:25.68 ID:Blj6y9kJ
スカルコッタス
967分74秒:2012/01/14(土) 18:49:16.32 ID:3hPKD45S
フランシス・ゲレーロ
977分74秒:2012/01/14(土) 18:57:09.53 ID:Blj6y9kJ
ググレカス
98ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/01/14(土) 23:04:23.20 ID:ZkjOks/K
>>80
Amazonのマケプレで安かったから注文してみたよ
まだ来ない
997分74秒:2012/01/15(日) 00:01:35.57 ID:Yj7u3R7D
エルフェとアルディッティSQのCD(ピンク色のやつ)を久々に開けたら、
トレイを支えてるテープが切れてて悲惨なことになった。
1007分74秒:2012/01/17(火) 05:26:16.14 ID:bGh92g2f
>>95
ないわあ
1017分74秒:2012/01/18(水) 20:48:28.66 ID:df/KTsh8
Francisco GuerreroのこのCDって売ってないね、なかなか。
http://www.fondosonm.com/index.php?option=com_muscol&view=album&id=652&lang=en
1027分74秒:2012/02/11(土) 11:33:33.80 ID:dY8IKhfH
シナファイで衝撃Age
103ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/11(土) 17:53:14.55 ID:YYsyvUJr
メタスタシスでマッタリage
104ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/11(土) 17:54:33.77 ID:YYsyvUJr
あ・・・下げちゃった・・・・
1057分74秒:2012/02/24(金) 18:05:45.71 ID:UbLDUfh9
クセナキス?・・・うそつけ!聴いたらすぐわかる癖だらけの作風じゃねぇか!
1067分74秒:2012/02/29(水) 19:21:05.76 ID:UB1wy5bI
だれにいってんだこのひとw
1077分74秒:2012/03/06(火) 09:27:51.64 ID:8YVTnxG9
>90
後継者がいないから、クセナキスと
1087分74秒:2012/03/06(火) 17:40:32.08 ID:TTGmeDPX
癖無きすってことだろ。
1097分74秒:2012/03/06(火) 20:19:33.07 ID:Df8RxyaW
癖のないクセナキスなんてw
110ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/03/08(木) 23:38:39.72 ID:VHXY6bFy
Keqrops
111ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/04/12(木) 02:10:17.46 ID:bFvlbOtD
>>102
シナファイ良いですわね。
1127分74秒:2012/04/12(木) 20:10:58.63 ID:5UTg6o5m
シナファイはテクスチャーがださい
エオンタのほうがかっこいい
1137分74秒:2012/04/18(水) 10:27:45.84 ID:7cvQZ+/m
音群の扱いはシルモスが一番美しいと思う
1147分74秒:2012/05/30(水) 21:59:48.25 ID:HqXg6XkQ
8月31日のオペラ行く人〜ノシ
1157分74秒:2012/05/30(水) 22:14:44.46 ID:nT+MFr2Z
ノシ
1167分74秒:2012/05/31(木) 00:51:25.28 ID:Op/B45EY
迷い中
1177分74秒:2012/06/01(金) 22:25:01.77 ID:w6Mr0eJE
スコア欲しい
1187分74秒:2012/06/02(土) 00:01:59.29 ID:TdQu0psS
「ノシ」って何?
ノシ付けるの?
1197分74秒:2012/06/02(土) 15:35:58.11 ID:HxYtJHmK
てをふっているんだよ
1207分74秒:2012/06/03(日) 21:23:41.69 ID:psyJMu3W
ノシ ←半角の方が感じが出る
1217分74秒:2012/06/04(月) 19:11:22.51 ID:x2OhKq44
新録は何もないわけ?
1227分74秒:2012/06/04(月) 21:13:56.80 ID:uZO8mOkZ
珠代の全集は進んでるの
1237分74秒:2012/06/08(金) 09:46:55.53 ID:rvG0fKwN
クセナキスのスキナセックス
1247分74秒:2012/06/20(水) 17:47:29.05 ID:qALngbh0
>>114
舞台写真
・・・・・・・・猿人ゴリの壁画を背景に立つスペクトルマン?

昔のドキュメントでやってたギリシャの掘建て小屋でふつーの格好した民衆が薪灯に照らされながらわいわいやるほうがよかったな・・・
1257分74秒:2012/06/20(水) 20:28:29.78 ID:Ti5EtbBE
わいもオレステイアのチケ入手したで〜
1267分74秒:2012/06/20(水) 21:34:37.91 ID:UOvIB5hC
まさかの8/31クセナキスオフ
1277分74秒:2012/06/22(金) 08:12:26.02 ID:Sj62dsaX
サントリーホールで上演できるのはオリジナルが袖の無い舞台だからこそだな
1287分74秒:2012/08/03(金) 12:18:28.53 ID:ZIC6JS/j
自分で自分の曲聴いてウットリしたりしたんだろうか
1297分74秒:2012/08/03(金) 13:43:07.94 ID:ytgksNfR
ニンマリ位はしたんじゃねw
1307分74秒:2012/08/03(金) 16:14:11.36 ID:ZIC6JS/j
それはちょっと意味が違うかなw
1317分74秒:2012/08/04(土) 20:50:27.73 ID:AWJNUERb
実際、どれほど自分の曲聴いてたんだろうな

私見だと後期のほうが聴きやすいが
1327分74秒:2012/08/04(土) 23:14:54.61 ID:W5GRAFxN
まぁ大体誰でも年取ると丸くなるからなw
1337分74秒:2012/08/05(日) 15:27:31.82 ID:cUperMxU
シュトックハウゼンとかも丸くなったの?
1347分74秒:2012/08/05(日) 15:38:46.45 ID:1YDArktD
音楽語法的には丸くなったと言っていいような。
作品のアイディアとしてはむしろトンデモ度が上がってるような。
1357分74秒:2012/08/06(月) 00:37:16.25 ID:lOCb3SPv
シュトックハウゼンは、あの駄作HSQがやたら有名になってしまったのが良くない
コンセプトだけが取り沙汰されて、音楽自体は全然耳新しさも魅力もない
日曜日なんか、瞑想性に富んだ、本当に美しい音楽だと思う
1367分74秒:2012/08/10(金) 16:48:08.59 ID:knA/xoQ0
バルトークも後期は丸くなったな
1377分74秒:2012/08/10(金) 21:14:05.26 ID:vaofmQ/R
精悍だったシュトックハウゼンも晩年はまん丸に
1387分74秒:2012/08/11(土) 06:07:17.27 ID:38lTNX3d
Rebonds bが好き
1397分74秒:2012/08/11(土) 09:46:40.59 ID:U8gZThhZ
8末のオレステアはやっぱホリゾントに猿ですか
1407分74秒:2012/08/14(火) 16:25:34.28 ID:aeD/YOCM
オメガとか本当に聴きやすい
1417分74秒:2012/08/16(木) 23:40:26.42 ID:lub7DpZJ
80年代以降はだいたい聴きやすいね
1427分74秒:2012/08/26(日) 22:31:43.88 ID:oQJ0vhe+
若い頃は反骨精神の塊みたいな人だったらしい
1437分74秒:2012/08/27(月) 23:46:10.35 ID:ppQg2uas
オレステア楽しみっす
1447分74秒:2012/08/28(火) 21:54:59.32 ID:HOesTdGp
芥川作曲賞の帰りに買ってしまった
S席しか残ってなかった
1457分74秒:2012/08/31(金) 21:44:29.00 ID:O7kffLPh
行って来た。観るのも聴くのも初めてで、予習といえば開演直前に
プログラムをざっと読んだ程度だったけどw

とりあえず独唱も独奏打楽器もPA経由の音だったんでがっかり。
特に独奏打楽器はライブなホールにぼわんぼわん響いた上に
締りのないリズムでかなりイマイチだった。

今回は音楽を聴くよりは舞台芸術を楽しむべき演目だったな。
その割には双眼鏡やオペラグラスを持参してた客は少なかった。
1467分74秒:2012/09/01(土) 00:38:08.33 ID:Mx4xMqtp
あれPA入ってたのか。俺は全然気にならんかったw
1477分74秒:2012/09/01(土) 01:03:59.66 ID:s+PTngtW
PA... w
1487分74秒:2012/09/01(土) 11:42:04.50 ID:PaAJ6tbV
声・・マジメ
打楽器・・うるさい
指揮・・クネクネ
演出・・余計
1497分74秒:2012/09/01(土) 18:54:30.77 ID:3UU+IvT3
アーヴィン・アルディッティ2012 年日本ツアー
http://tower.jp/article/interview/2012/07/19/arditti

9/18(火)19:00開演
会場:広島アステールプラザ オーケストラ練習場
演目:リゲティ:弦楽四重奏曲2 番
細川俊夫:「書」「沈黙の花」
クセナキス:テトラス
1507分74秒:2012/09/03(月) 18:36:11.96 ID:96vIwBdo
字幕の映写機が設置してあるとこが高すぎて
ステージ上の展開が全然追えなかった。

翻訳も酷すぎ。
1517分74秒:2012/09/03(月) 23:36:51.27 ID:1c5t2m8i
テキストと舞台上の動きはそんなに細かく対応してないから大差ない
それと、字幕翻訳に多くを期待してはいけないw
1527分74秒:2012/09/04(火) 00:30:01.78 ID:Si52RVYw
字幕読んでも、パンフ(無意味に充実した内容w)再読しても、ぜんぜん意味わかんねーw
音はおもしろかったけど!w
1537分74秒:2012/09/04(火) 00:36:00.27 ID:eVVCmmoa
ちゃう、字幕とステージが離れすぎてて、字幕を読みながらだと
舞台上の動きがほとんど目に入らない位置関係だったという欠陥の指摘なり。

字幕はギリシア原語から訳したアホだけに任せずに、誰かが
英訳との重訳確認をすりゃいい話。日本語になってない表現多すぎ。

つか、音楽バカが言語を操って(ry
1547分74秒:2012/09/04(火) 00:43:44.45 ID:Pl1lqNGM
予習くらいして池
ギリシャ悲劇は日本語訳あるし。
1557分74秒:2012/09/05(水) 12:19:38.85 ID:pV66VVpi
行って損した
最低最悪の演奏だよ・・・
1567分74秒:2012/09/06(木) 01:00:23.27 ID:vLUd/awG
有名演出家集団呼べたことで主催者が舞い上がっちゃって
あくまで演出ありきで音楽二の次って感じだったな
演出が良ければそれでも許せたんだろうけどw
以前同曲の実演を聞いたことがあるらしい隣りに座ってたご婦人も
オペラが初めてのあんなド素人に振らせちゃダメ
音楽が全くコントロールできてないと一刀両断にしてたw
1577分74秒:2012/09/14(金) 17:07:08.02 ID:JOF3vtx9
やっぱり音楽界全体がレベル下がってきてるように思う?
1587分74秒:2012/09/15(土) 11:00:04.95 ID:ns6Jw9es
クセナキスのオペラってそもそも無理だろw
1597分74秒:2012/09/15(土) 11:08:12.05 ID:KdKsSjf+
あれをオペラって呼ぶのが無理なんだよw
1607分74秒:2012/09/18(火) 20:36:51.86 ID:FjY0F6QN
オレステイアの動画(20分ダイジェスト版)
http://www.youtube.com/watch?v=3i2zP8z0C-w
1617分74秒:2012/09/20(木) 00:57:29.86 ID:vjrZplng
寺山修二とか思い出さない?
1627分74秒:2012/09/21(金) 22:12:58.47 ID:20MgkeRU
良し悪しがわかんねえ・・・
1637分74秒:2012/09/22(土) 10:52:26.78 ID:/BnWO3e5
>>162
それ重要w
原稿の締め切りに追われてる批評家じゃないんだから
急いで結論を出す必要なんかない
「わかんね」を抱え込んでじっくり消化するって大事だと思うぞ
164薔子 ◆clEmatisZQ :2012/09/29(土) 03:20:23.02 ID:2u3P8fah
ノイズミュージックは聴いてると飽きてくるけど
ペルセポリスは聴き入っちゃう。
すごい
1657分74秒:2012/11/04(日) 23:33:08.99 ID:fGIOhv0w
1667分74秒:2012/11/05(月) 21:46:59.31 ID:XpeiBW8X
タマヨの合唱曲集はどうなったんだよまったく
1677分74秒:2012/11/18(日) 11:04:25.35 ID:MECkr5lx
フレイヤード(1979)って演奏楽団によって曲順がちがうのはなぜ?
1687分74秒:2012/11/18(日) 15:06:30.83 ID:x3ShvtNM
そういう指定なんとちゃうか?
1697分74秒:2012/11/24(土) 17:36:18.16 ID:zbukomOD
クセナキス?嘘つけ!癖だらけですぐこの人の曲だとかわかるぞ!
1707分74秒:2012/11/24(土) 21:01:39.82 ID:8jKbb9VO
古い冗句www
1717分74秒:2012/12/11(火) 03:39:57.49 ID:tdzqQNCJ
エヴリアリって聴きまくるとメロディのようなものが感じ取れるな

ピアノだからかな?
1727分74秒:2012/12/11(火) 08:18:05.33 ID:3SrmPfeK
ケチャのパクリだから
1737分74秒:2012/12/11(火) 23:22:31.49 ID:tJj8ZkeG
そりゃ聴きまくってりゃパターン認識されてくるだろうよ
1747分74秒:2012/12/12(水) 18:04:25.55 ID:+C+25p79
メロディの定義によるな
1757分74秒:2013/01/18(金) 00:32:14.51 ID:1hmPiiMT
音のまとまり
1767分74秒:2013/01/19(土) 12:28:53.04 ID:hAUOZW5H
だったら まとまり を定義しないと
1777分74秒:2013/01/19(土) 12:52:04.14 ID:W3Nsj8gH
それやってくと循環定義が無定義語かに行き着くだけじゃね?
1787分74秒:2013/01/22(火) 10:27:31.55 ID:qIbTXZF3
ヘルマもところどころメロディっぽいところあるよね
1797分74秒:2013/01/25(金) 01:28:28.12 ID:1pbta1PR
そうか!あれはああいうメロディだったのか!
180薔子:2013/02/04(月) 00:48:14.13 ID:72TpHTsa
シナファイ聴いてるよー。
181薔子:2013/02/04(月) 02:52:09.24 ID:D5/QvxSo
パソコンに取り込んだクセナキスの曲のアーティスト名Ι?ννη? Ξεν?κη?ってギリシャ語にしてる。
182薔子:2013/02/05(火) 01:50:30.93 ID:FUHtIQ8L
シナファイきいとけよきいとけよー
1837分74秒:2013/02/05(火) 23:43:10.85 ID:7fXtXnus
クセナキスだとシナファイ
ライヒだと18人
ぜんぶネット評価の刷り込みw
184薔子:2013/02/06(水) 00:16:22.98 ID:dm4Uou2B
そうなの?
シナファイはただ私が好きなだけなんだけど
1857分74秒:2013/02/20(水) 08:07:52.53 ID:2xIu4YZa
ピアノ協奏曲は3つあるんだってな
1867分74秒:2013/02/20(水) 10:05:06.35 ID:HeZUqmVh
>>183
みんな「運命」「未完成」「新世界」の刷り込みから始めたんだ。悪く言うことはない。
問題はその後だ。
1877分74秒:2013/02/27(水) 12:16:45.81 ID:BI2yM0xu
タマヨの録音って全集は頓挫したの?
188薔子:2013/03/07(木) 07:15:01.14 ID:m2xyqe+E
Metastasis聴いてるよー
1897分74秒:2013/03/07(木) 20:34:46.46 ID:V7k9itmd
>>185

シナファイ、ケクロプス、?
1907分74秒:2013/03/07(木) 21:50:17.14 ID:q42gsnzL
エリフソンだろ
俺もタイトル聞いたことあるだけで曲は未聴だけど
1917分74秒:2013/03/13(水) 21:02:05.36 ID:QYPKmAke
192薔子:2013/03/14(木) 19:14:20.81 ID:2widDO7d
どっちも高いね
1937分74秒:2013/03/15(金) 01:43:35.75 ID:0vJZM7V+
ウィーン・モデルンのほうは塔から再発盤が出てたよ
今は廃盤かも
1947分74秒:2013/03/15(金) 02:24:38.87 ID:0vJZM7V+
まだ買えるな
http://tower.jp/item/2566077/
1957分74秒:2013/05/21(火) 16:01:39.55 ID:FYYCSU1S
高橋アキのピアノ曲全集ってどうですか?
1967分74秒:2013/05/23(木) 10:56:09.27 ID:ev2CITfP
すごいよ
1977分74秒:2013/05/23(木) 15:11:03.73 ID:ecN3S6hb!
(Pコン2番)とか(Pコン3番)とかいうのは清水譲が言い出したらしいんだが、
楽譜のどこにもそんなこと書いてない。
ルイスでパブロの「ピアノとオーケストラのための夢」は事実上の「第3番」に該当するが、
「第3番」とは本人は言っていない。

こういうことはしっかりしていただきたい。学者なら守って当たり前だが、清水はこれが出来ない。素人だからか。
ヴォルフガング・リームの「弦楽四重奏曲」はあえてナンバリングされていないものもある。
1987分74秒:2013/05/24(金) 02:26:20.02 ID:1rl7ttf2
番号ついてたほうが分かりやすいやん。固いこといいなや。
1997分74秒:2013/06/14(金) 00:07:10.68 ID:tflI0XvL
悠治、アキ以外でヘルマの名演ってありますか?
2007分74秒:2013/06/14(金) 12:16:13.62 ID:QNiPfv0L
ない
2017分74秒:2013/06/18(火) 07:22:53.83 ID:/gyR3sfK
コンピューターが演奏したCDがベスト
2027分74秒:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:X6f4VWF9
keqrops聴いてましてよ。
2037分74秒:2013/09/14(土) 20:43:12.35 ID:UH8+tl9v
天才作曲家は奇行多いけど、クセナキスはどうなの?
2047分74秒:2013/09/15(日) 19:22:01.50 ID:Fusx6SJG
そもそも天才じゃない
2057分74秒:2013/09/16(月) 15:38:42.09 ID:OT5xrOJl
そうか?
2067分74秒:2013/09/16(月) 18:39:04.49 ID:tasJinAk
顔が爛れてるってくらい?
2077分74秒:2013/09/16(月) 18:42:17.61 ID:Lsai2N4x
譜面はおもしろい
2087分74秒:2013/09/17(火) 00:07:10.59 ID:xGb8kVz5
しかしあれは視覚的な面白さだよな
2097分74秒:2013/09/19(木) 18:07:18.76 ID:QpaV1aZS
日本で人気高いらしいけど、
理解してるのか、興味本位か・・・
2107分74秒:2013/09/19(木) 18:10:53.04 ID:wFvXWMTQ
数式が美しくても出てくる音響は汚い
うまくはいかないもんなのかね
2117分74秒:2013/09/19(木) 18:46:00.19 ID:0BFSHEhp
2127分74秒:2013/09/26(木) 00:44:10.50 ID:O18UHCJM
以前に出た5枚組もまだ全部は聴いてないというのに
2137分74秒:2013/09/26(木) 05:18:33.81 ID:c1wQi54l
ブーレーズの演奏はどうですか?
2147分74秒:2013/10/22(火) 07:31:46.05 ID:DYFYeHw1
ペルセポリスを聴いて感動した
CD買おうと思うんだけどまずはどれがいい?
Eonta / Metastasis / Pithoprakta(Konstantin Simonovic, Maurice Le Roux)ってのを考えてるんだが
2157分74秒:2013/10/22(火) 21:44:46.45 ID:S5Dftt0T
ペルセポリス的な大作の「エルの伝説(la legende d'eer)」をオススメします!
2167分74秒:2013/10/23(水) 02:36:34.13 ID:6nYxTM/W
>>215
ありがとうございます!
4versionあるみたいですが(うち1つはDVD)どれが良いですかね?1995と2002は同じもののようですが
2177分74秒:2013/10/23(水) 11:44:21.50 ID:1gXvkr60
直近のもの、あるいは自分の好きなタイプのジャケットのものでOK
2187分74秒:2013/10/26(土) 22:00:58.46 ID:Jezf8S1t
亀レススマソ
直近のCDにします、度々thx
2197分74秒:2013/10/27(日) 00:54:39.70 ID:Wr5qIgU+
ペルセポリスはミュージックコンクレートだけど、エオンタとかメタスタシスとかはオーケストラものなんだよね。
そっちも面白いけど、エルの伝説は電子音×ミュージックコンクレートなので音的には近いから違和感なく聴けるんじゃないかなー
2207分74秒:2013/10/28(月) 00:58:05.51 ID:9c8ygui6
エオンタはオーケストラじゃなくて室内楽ですよ
2217分74秒:2013/10/28(月) 02:36:42.56 ID:9GzMxxhB
ピソプラクタの楽譜はもう販売してないのね
2227分74秒:2013/10/31(木) 01:09:34.59 ID:+TB54FY9
俺の耳コピ楽譜でよければ
2237分74秒:2013/11/03(日) 09:36:49.58 ID:9lCgs3tR
クセナキスの数学理解ってデタラメなんだぜ
文系学者があっさり騙されて評価されてるが
スノビズムもいいとこだよ
2247分74秒:2013/11/03(日) 10:12:44.56 ID:IHZnaKR/
理屈がヘッポコでも出てくる音が刺激的だからな。
2257分74秒:2013/11/03(日) 12:50:27.27 ID:yRDUPvDg
>>223
本当は理解してるけどあえてデタラメにしてるのかもよ
2267分74秒:2013/11/03(日) 20:23:57.30 ID:z8Z6Ir+C
音楽が良ければ数学なんざどうでもいい
2277分74秒:2013/11/03(日) 20:44:49.87 ID:ou84FlCx
どうデタラメなんだ?
具体的に教えてくれ。
2287分74秒:2013/11/05(火) 23:32:20.40 ID:H77HSl3U
どうせ別宮貞夫の受け売りだろ
2297分74秒:2013/11/10(日) 10:34:08.03 ID:HbNDteQP
クセナキスって数学や建築の専門家どころか、数学科や建築科の大学生レベルの知識があるかも怪しいよ
ていうかまともに卒業してたっけ?
メシアンは数学なんてチンプンカンプンだったから
クセナキス君?もともと数学や建築を志してた?→ふーんじゃあ数学使ってみれば、って安易にいっちゃったんだろう

音楽版ソーカル事件だな
>>228
ソーカルの時も、ソーカルブリクモンの受け売りだろとかよく言われてたけど
それって何の反論にもなってないじゃん
2307分74秒:2013/11/10(日) 11:11:56.13 ID:SQE4bjr2
クセナキスが書いたのは数学論文じゃなくて音楽だからソーカル事件とは違うよ
2317分74秒:2013/11/10(日) 14:15:06.60 ID:sg8ZhYjC
>>229
だから本当は理解してるけどあえてデタラメな事を
やってみましょうという試みだったかもしれんだろ

クセナキス「ネタでやってるのに何本気になっちゃってんの?ププw」
2327分74秒:2013/11/10(日) 19:45:03.40 ID:7XOaLtfa
うろ覚えで恐縮だけど、コルの事務所の構造計算を任されてたとかいうのを、
吉阪隆正あたりが言ってるのをみた気がしたけどな。
実際、ロンシャンの窓の割付とかフィリップス館なんかはやってるしね。
2337分74秒:2013/11/11(月) 01:41:52.05 ID:0mvsMw2e
音楽の話をしようぜ
2347分74秒:2013/11/11(月) 17:20:16.97 ID:ct+pmbzZ
クセナキスが作曲に使ったという束論とかなんとかは構造計算とは関係ないんじゃないか。
ピソプラクタなど初期の作品で「音の雲」を作るためにグリッサンドの速度をボルツマン分布
になるように作った、なんてのは分かりやすい例だが、これも建築とはあまり関係なさそう。
2357分74秒:2013/11/11(月) 22:33:38.37 ID:eg0GkliT
音楽の話をしようよ
2367分74秒:2013/11/11(月) 23:08:15.55 ID:LQJlyRZF
タマヨ氏の合唱作品集はお蔵になってしまったのでしょうかね
2377分74秒:2013/11/12(火) 00:11:53.52 ID:9SRdw/NL
かなやしかしながら、このたび、クーポンご利用のお客様より、サービス提供者である
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポン利用者に対する
接客態度等に関して、ご意見を頂戴いたしました。

弊社が事実関係を調査した結果、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」の
対応方法に問題があったことが判明いたしました。

弊社は、当該店舗に対して対応方法の改善を促し、
お客様に引き続きご利用いただくことも検討いたしましたが、
当該店舗のサービス品質が「shareee」の掲載基準に達しておらず、
お客様にお食事を楽しんでいただける状態ではないと判断し、
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のサービス提供を中止することといたしました。
2387分74秒:2013/11/12(火) 13:10:00.18 ID:5E8VC34i
タマヨのシリーズってどういうリリース予定だったのかな?
最後の出てからもう10年くらい経ってたりする?
2397分74秒:2013/11/12(火) 14:22:29.25 ID:RKt79iYz
しかしながら、このたび、クーポンご利用のお客様より、サービス提供者である
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポン利用者に対する
接客態度等に関して、ご意見を頂戴いたしました。

弊社が事実関係を調査した結果、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」の
対応方法に問題があったことが判明いたしました。

弊社は、当該店舗に対して対応方法の改善を促し、
お客様に引き続きご利用いただくことも検討いたしましたが、
当該店舗のサービス品質が「shareee」の掲載基準に達しておらず、
お客様にお食事を楽しんでいただける状態ではないと判断し、
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のサービス提供を中止することといたしました。
2407分74秒:2013/11/13(水) 01:14:57.62 ID:qweTvRvB
音楽の話をしないか
2417分74秒:2013/11/13(水) 07:40:07.01 ID:9Zp6h1Km
しかしながら、このたび、クーポンご利用のお客様より、サービス提供者である
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポン利用者に対する
接客態度等に関して、ご意見を頂戴いたしました。

弊社が事実関係を調査した結果、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」の
対応方法に問題があったことが判明いたしました。

弊社は、当該店舗に対して対応方法の改善を促し、
お客様に引き続きご利用いただくことも検討いたしましたが、
当該店舗のサービス品質が「shareee」の掲載基準に達しておらず、
お客様にお食事を楽しんでいただける状態ではないと判断し、
「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のサービス提供を中止することといたしました。
2427分74秒:2013/11/16(土) 07:14:48.54 ID:bhQq9I5t
クセナキスリスナーってそういうコピペ荒らしする人いるんだねw
2437分74秒:2013/11/16(土) NY:AN:NY.AN ID:XdZ6WP/T
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
218 : 可愛い奥様 [] : 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2AOUR1J40
初心に戻ってソプに行きまくっているぞ。
アナルを舐められ過ぎて、肛門がふやけてしまった。
トイレ行ってもケツを拭かずに舐めさせるのがマイブーム。
そのまんまフェラとかキスもされちゃうんだが、尿道が何か痒いのが気になる…。
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
748 : 可愛い奥様 [sage] : 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tip24XiH0
今日は、週一回のお楽しみ、早朝ルートコの日だよ〜。
昨日から、風呂に入っていないし、正直、股間は臭い。(笑)
だが、そういう汚い部分を嬢の口で、キレイキレイにして貰うのは、征服感で満たされ、至福の時だ。
勿論、足の指の間も水虫で皮膚がベロベロにめくれているが、勿論舐めさせる。痒みも引いて、至福。
糞した後も、あまり尻を拭かずアナルの調子も絶好調。(笑)
正直、ちょっと痒い。
それら、汚くて恥ずかしい部分を嬢の口と舌で、すみからすみまでキレイにしてもらう。
高い金を払っているんだから、文句は言わさんで。(笑)
2447分74秒:2013/12/12(木) 00:27:51.32 ID:c1fCviwE
クセナキス全集・作品集でおすすめあったら教えて
2457分74秒:2013/12/12(木) 22:26:43.22 ID:1Al+z45O
>>244
●保健所立ち入り検査

127 :可愛い奥様 :2013/02/18(月) 08:37:47.06 ID:8Nxv6XuR0
川崎保健所衛生課 食品衛生係から、律儀に「中間報告」というメールが来たよ

昨日(平成25年2月17日) 営業者立会いのもと、苦情先の調査を実施しました。

対象施設
   名 称   鉄板洋食や キッチン とらじろう
   所在地   川崎市川崎区本町1丁目7−8
  
  1 不衛生であることについて
    グリルわきの壁などに油汚れがあり、調理器具や事務用品が雑然とした置かれていました。
    清掃及び整理整頓をするよう指導しました

   2 手が傷だらけでばんそうこうを貼っていることについて
    殻付きのカキを処理した際に手に傷を負ったためばんそうこうを貼ったとのことでした。
    傷は完治していました。
    手にキズがあるときのために、以前から使い捨てゴム手袋を用意してあるとのことで、
    現物を確認しました。
    ただ、手にキズを負わないよう注意して作業するよう指導しました。
    
  3 調理カウンター内に煙草が置かれていることについて
    カウンター内に灰皿が置かれていました。
    調理場内での喫煙は2度としないよう指導し、灰皿を即刻撤去してもらいました。

   4 今後
    清掃及び整理整頓ができたならば、営業者から連絡をもらい確認に行く予定です。
   その後、様に再度ご連絡します。   
    
    川崎保健所衛生課
2467分74秒:2013/12/12(木) 23:44:38.25 ID:zBA5dlpi
>>244 テープ音楽がまとまってるEMFから出たCDはやっぱり必聴じゃない?
2477分74秒:2013/12/13(金) 21:41:43.08 ID:bNLifz94
嫌いじゃないけど、聴いてる時にふと、自分何やってるんだろうって思う瞬間がある
2487分74秒:2014/01/11(土) 18:28:08.07 ID:otaZ0kja
そうそう、カサンドラとか
2497分74秒:2014/01/14(火) 10:13:41.95 ID:MzuvYTqg
サントリーのオレステイアは映像化されないのかな?
DVD出たら絶対買う!
2507分74秒:2014/01/15(水) 02:06:25.76 ID:D1FTRUYy
カメラ入って無かったし
2517分74秒:2014/03/25(火) 06:39:59.22 ID:7az2dH07
クセナキスってどんな私生活だったの?
2527分74秒:2014/03/25(火) 19:17:05.42 ID:MKFaR+rU
ものすごいよ
2537分74秒:2014/03/25(火) 22:40:14.71 ID:/N8GyR//
ものすごかったよね
2547分74秒:2014/04/04(金) 11:50:38.03 ID:HvL9H80s
何を根拠に言ってんだ
2557分74秒:2014/04/04(金) 19:36:27.08 ID:SjZL7Ukm
2567分74秒:2014/04/22(火) 22:18:07.57 ID:w5q3fvfd
根拠とは?
2577分74秒:2014/05/18(日) 18:36:14.93 ID:eGe/wSNi
この人、別宮貞雄に使ってる数学デタラメだって指摘されたよね
めっちゃ恥ずかしいやん

適当にノイズつくって、クセナキスの未発表作だよって聴かせたら
やっぱ数学的天才の音楽は素晴らしいですな!って褒めちぎりそう
2587分74秒:2014/05/18(日) 19:42:34.27 ID:JEyxknuQ
曲が面白けりゃ何でもいいんでないの
2597分74秒:2014/05/18(日) 21:07:27.30 ID:l2Vkvxot
クセナキスに限らず12音でもトータルセリーでもそうなんだが
持ち上げる方も貶す方も何か的外れなところでバトルしてるみたいな…
数学がどうしたとかって曲を味わうには何も参考にならないんだよなぁ
2607分74秒:2014/05/18(日) 21:27:22.60 ID:ZggKEAef
デタラメでも面白いものができてるんだから結果オーライよ
2617分74秒:2014/05/19(月) 01:15:45.73 ID:K5admEfi
:7分74秒:2013/11/03(日) 09:36:49.58 ID:9lCgs3tR
クセナキスの数学理解ってデタラメなんだぜ
文系学者があっさり騙されて評価されてるが
スノビズムもいいとこだよ

224 :7分74秒:2013/11/03(日) 10:12:44.56 ID:IHZnaKR/
理屈がヘッポコでも出てくる音が刺激的だからな。



同じ議論を何度もくり返してるこのスレの馬鹿共w
2627分74秒:2014/05/19(月) 10:30:30.83 ID:BhF2E79i
自己紹介ありがとう
2637分74秒:2014/11/13(木) 00:48:51.25 ID:1j5T0BPi
既出だったらすみません、どなたか教えてください。

modeから出た当時にクセナキスの響花間の入ってるDVDを買ってて、今日思い立ってDVDから96khz/24bitのハイレゾ音声取り出してみました。
そしたら中に入ってたのはなんと48khz/16bitだったのです!
これは私の買ったDVDがハズレ盤で、後から96/24の正しい盤が出直してたりしてたのでしょうか?

エルの伝説の入ってるDVDの方からも音声取り出したところ、こっちは看板に偽り無く96/24だったのですが。。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:57:18.72 ID:S5QJpp+9
楽譜も絶版多いな
武満といいサラベールしっかりしてくれ
まあ需要ないんだろうなあ
2657分74秒:2015/01/31(土) 10:19:40.17 ID:dx3ytU8G
1月29日のサントリーホールでノモス・ガンマ聴いてきた。
目でも耳でも楽しめた。
2667分74秒
その会知らなかったんだよな
我ながら情弱orz