1 :
7分74秒:
雑談するか。
2 :
7分74秒:2006/12/27(水) 14:29:33 ID:06zLPxsd
とりあえずベリオのセクエンツァ聴いてる。
3 :
7分74秒:2006/12/27(水) 18:35:51 ID:06zLPxsd
現代音楽板って最も過疎ってるんじゃなかろか。こんなに雑談進まないのもないわな。
4 :
7分74秒:2006/12/27(水) 22:46:57 ID:yIKv/P5B
現音板は人口が少ないからな。
その分、まったりできていいよ。
5 :
7分74秒:2006/12/28(木) 13:08:09 ID:8TnPiIvc
末期板
6 :
7分74秒:2006/12/28(木) 13:11:19 ID:ITYMMq/k
俺はロマン派と現代がとくに好きなんだが、無調以外聴かないって人はいるかい?
7 :
7分74秒:2006/12/28(木) 21:29:22 ID:QhGLL2pa
どうなんだろうね?
今堀くんが前に言ってたと思うけど、最近の作曲家は
ちゃんとクラシック音楽(現代音楽以外)を聴いてない人が多いとか。
8 :
7分74秒:2006/12/29(金) 20:51:26 ID:QfSfWKie
やっと人大杉から復活したか?
9 :
7分74秒:2006/12/30(土) 07:22:46 ID:JMn2MJVk
今堀追い出して今度はのダケン虐めか
どんどん自分で板の首絞めてるな
ま、面白いから別にいいけどw
10 :
7分74秒:2006/12/31(日) 10:38:00 ID:JcbmDKbL
>>8 何をいまさら…
>>9 ここは今や、中年ブタの日記板ですがw
11 :
【大凶】 【972円】 :2007/01/01(月) 07:38:09 ID:wKz0jWQX
あけましておめでとうございます。
!omikuji!dama と名前欄に入れたら、おみくじとお年玉ができるみたい。
12 :
7分74秒:2007/01/01(月) 07:39:02 ID:wKz0jWQX
うわー、大凶だった…orz
13 :
驢馬:2007/01/01(月) 19:42:30 ID:SaCLWprm
あけおめ。
この板2ケ月ぶりだよ。
「ずっと人多杉」で南海も見られなかった。
しょうがないので、別のHNでν速+や科学+やbiz+板中心にカキコしてたし。
2ちゃんの鯖の数増やせばいいのに…。
14 :
7分74秒:2007/01/05(金) 10:25:38 ID:F94McnR5
じゃむまがにまで見捨てられた現音板・・・
15 :
7分74秒:2007/01/05(金) 16:52:09 ID:Gh3Pvjro
そもそも議論に疲れてるしその無意味さを痛感している人が現音好きに多いんじゃないかな。
アンチのほうが圧倒的に多いわけだし大多数の意見(単なる主観的意見にすぎないが)の前では
いかに美学、理論、相対的価値観など振り出しても相手にされないことをもうみなわかっている。
だからおとなしくただ聴いているほかはないのだ。
俺は現音はクラシックの一ジャンルとして捉えるしそう聴いているけど中には現音しか聴かない人もいるのかな。
あまりそういう人はみたことない。みんな他の時代のも好きな人が多いけどね。
16 :
7分74秒:2007/01/06(土) 07:40:49 ID:JdCFtYFm
17 :
7分74秒:2007/01/06(土) 07:44:45 ID:JLc50e9V
専ブラ導入しる
18 :
7分74秒:2007/01/07(日) 22:24:44 ID:gbLRQPv1
じゃむまがが去ってしまってパパ寂しいお
19 :
7分74秒:2007/01/13(土) 19:43:22 ID:3lnAhpAr
質問です。首都圏で一番現代音楽の楽譜を取り揃えてる所はどこなのでしょうか。ご存じのかたおられましたらご返答宜しくお願いします。
20 :
7分74秒:2007/01/13(土) 20:18:44 ID:uM9IEaCX
ロシア物ならじゃむ○が家かも
21 :
7分74秒:2007/01/14(日) 12:59:05 ID:LdAN5eTm
ありがとうございます。
22 :
7分74秒:2007/01/14(日) 17:46:23 ID:totNOe3M
あの中年ゴミが書き込まなくなったのいつ頃から??
この一月ほど見ていなかったが,ようやく本来の平静さを
取り戻したみたいでうれしいねえ。
23 :
7分74秒:2007/01/15(月) 15:37:30 ID:Tv0yrnuH
メシアンってどう思いますか?
25 :
7分74秒:2007/01/23(火) 19:23:22 ID:gbHPTO6g
26 :
7分74秒:2007/01/28(日) 01:53:58 ID:U07XwLmo
ほす
27 :
7分74秒:2007/02/03(土) 00:06:36 ID:VDRYxVyo
28 :
7分74秒:2007/02/03(土) 00:09:03 ID:weu8XCdy
いつの間にか亡くなってたと言えばウストヴォルスカヤ
29 :
7分74秒:2007/02/03(土) 00:48:43 ID:LCOPVZGa
30 :
7分74秒:2007/02/04(日) 20:48:13 ID:X4vXHRfE
スレ立て依頼、ここでしてもいい?
31 :
7分74秒:2007/02/11(日) 18:48:00 ID:0QD9SZu1
いいよ
クソスレじゃなきゃ、気づいたときに立てる
32 :
7分74秒:2007/02/12(月) 12:02:36 ID:CvMgOsRk
アヴリルラヴィーンのスレって洋楽?
33 :
7分74秒:2007/03/17(土) 01:37:09 ID:HD+6Reem
うんち日記のお父さんはどこ行ったんだい?
34 :
7分74秒:2007/03/18(日) 23:47:38 ID:Ebt1ycem
35 :
7分74秒:2007/04/04(水) 19:16:35 ID:/HbBgXHa
テクノ、エレクトロニカから
現代音楽に興味をもったのですが、
テクノやニカはレーベル買いとかありますが
現代音楽でレーベル買いしてもいいレーベルありますか?
ジョンケージやメレディスが好きです。
36 :
7分74秒:2007/04/04(水) 19:34:35 ID:y4eXj+wv
37 :
7分74秒:2007/04/05(木) 06:28:47 ID:WpIZm1U8
たぶん死んでいいのはおまえじゃないか?
38 :
7分74秒:2007/04/05(木) 08:35:12 ID:/puFvpPC
>>35 KAIROSとcol legnoは当りの確立が多い。ただし最近は打率下がり気味だが。
Montaigneは当たり外れ多し。ブーレーズやアルディッティの歴史的録音は良い。
wergoははずれも多いが歴史的名盤も多い。
日本だとfontecかな、Camerataは趣味が偏っているから敬遠。
39 :
7分74秒:2007/04/05(木) 12:10:32 ID:2o04yfB1
40 :
7分74秒:2007/04/27(金) 23:27:22 ID:RKqDNAx3
ロストロポーヴィチが亡くなったね。
今、ルトスワフスキを聴いてます…合掌。
41 :
7分74秒:2007/04/28(土) 02:57:23 ID:yALIreQD
42 :
7分74秒:2007/06/10(日) 14:41:48 ID:AEFdRwCC
だから、自分の姿を見ろって。
【1:61】☆ 現 代 音 楽 と 手 マ ン ☆
61 名前:7分74秒 :2007/06/10(日) 14:34:20 ID:RgM+ffRR
えぽえぽぽー
【2:10】私のクリは大きすぎてちんちんと見分けがつかない
10 名前:7分74秒 :2007/06/10(日) 14:31:57 ID:RgM+ffRR
その大きいクリ画像うpしてよ
【4:10】ケツで演奏する現代音楽
10 名前:7分74秒 :2007/06/10(日) 14:30:16 ID:RgM+ffRR
尻スレだよ
【6:44】屁と現代音楽
44 名前:7分74秒 :2007/06/10(日) 14:28:44 ID:RgM+ffRR
ぶっふっふ
みんな、ほかの場所にもよりどころがあるんだよ。
43 :
(・∀・):2007/07/21(土) 02:52:17 ID:TAmRPzKr
44 :
7分74秒:2007/08/15(水) 07:35:30 ID:PnbqTrkn
45 :
7分74秒:2007/08/15(水) 08:03:29 ID:TEXIoFn7
>>43 言われてはじめて気がついた。
そうだったのか!
46 :
7分74秒:2007/08/16(木) 23:12:06 ID:colh4l6u
47 :
7分74秒:2007/10/30(火) 07:41:22 ID:w0nF/qN5
あげ
48 :
7分74秒:2007/11/10(土) 21:41:52 ID:W3r+hRUd
( ^ω^)全然人が居ないお
49 :
7分74秒:2007/11/10(土) 22:11:48 ID:E2rQzL99
50 :
7分74秒:2007/11/10(土) 22:49:34 ID:Cnm7SMWd
菅野由弘さんのスレを探しに来たが無かったぜ
51 :
7分74秒:2007/11/11(日) 13:41:32 ID:JLHtHkhg
いつのまにかなくなっていたといえば、鈴木博義
52 :
7分74秒:2007/11/11(日) 14:14:31 ID:DET54LIV
デカパイ云々の人のスレも無くなったね
53 :
7分74秒:2007/11/11(日) 22:53:05 ID:HMm9KW5l
俺の仕事、ドライバーなんだけど
仕事中、ずっとカーステで現代音楽聞ける。
いいぞー。
みんなもやってみれば。
54 :
7分74秒:2007/11/24(土) 16:12:03 ID:iyvX4raT
>>53 そうかな。俺はそう思わない。
やっとやれることになってパンティ脱がした瞬間、とんでもないクサマンと
知った時のあのショックは経験者しかわからないだろうな。
でもそこで中断するわけにはいかないから一通りやって、終了後にすぐ
トイレへ駆け込んでチンポコと手を念入りに洗ったよ。
その後はセックスを要求されるたびに上手くかわしてたけれど、その子の
ためにもと思って「マンコがクサいよ」と言ってやったら大泣きされて、結局
別れたんだ。
その子は俺の知人と仲良くなって結婚したけれど、知人は元気を失った。
結婚して3年経っても子供を作らないようだし、たぶんあの子のクサマンが
原因だと思うね。
あのにおいは一生忘れることができないね。あのにおいを嗅いだ瞬間の
ことは良く覚えてる。
今ではなんとか笑える思い出になった。君もいつかは笑って思い出せるように
なるよ、きっと。
55 :
7分74秒:2007/11/24(土) 18:37:10 ID:JG5KNy0r
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
56 :
7分74秒:2007/11/25(日) 06:07:39 ID:704WyxId
カールマイヤーという曲(バンド?)、精神崩壊するっていうんで聞いてみたけど
別に普通じゃね?
LV. HERMES. GUCCI. CHANEL.スーパーコピー専門店
2007.2008年最新作ルイヴィトン、エルメス、シャネル、バレンシアガ、
グッチ、クロエ、フェンディ、バック、財布. スーパーコピー専門店
<SNOCKBAY>HPをご利用頂きありがとうございます。皆様にお気に召してもら
えるように、「品質がよい、価格が低い、」で販売致します。当社の商品はS
品質全てシリアルbェ入っております。商品は必ずご満足頂ける品質のみ販売
しております。皆様の暖かいご支援あってのことと感謝しております。誠にあ
りがとうございます。<SNOCKBAY>HPこれからもより一層のサービス向上、迅
速なご対応、そして、より良い商品をご提供できるよう努力してまいります。
これからも変わらぬ暖かいご支援をよろしくお願い致します。HP全て商品の
送料はすべて無料です。商品は随時追加されますのでお見逃しのないよう,
是非ご覧ください。
http://www.snockbay.com E-MAIL:
[email protected]
58 :
7分74秒:2007/12/13(木) 22:53:51 ID:OAJa0Ck9
なんか、NHKFM日曜23:00からの「現代音楽の時間」が懐かしい。
諸井誠さん死んだの何時だったけな?
59 :
7分74秒:2007/12/13(木) 23:08:06 ID:TryZPkF1
こらこら、まだ死んでないぞ
60 :
7分74秒:2007/12/14(金) 14:46:06 ID:a17LWm+t
ここのところ何年か、諸井誠氏ってあまり表に出てこないな。
元気なのかな。
以前は現代音楽ばかりじゃなく本も結構書いてたんだけどな。
最大S級ブランド:ルイヴィトン、エルメス、シャネル、バレンシアガ、
グッチ、クロエ、フェンディ,バッグ財布専売店(snockbay)
商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
是非、お見逃しなく!
http://www.snockbay.com E-MAIL:
[email protected] 只今クリスマス大セールを開催致します。
あぼーん
63 :
【大吉】 【1670円】 :2008/01/01(火) 12:05:34 ID:QSJ/mbSL
名前欄に !omikuji !dama を入れてみよう!
超過疎板だからたまにはあげてみよう。
64 :
【小吉】 【1713円】 :2008/01/01(火) 13:32:01 ID:+M8+2N6J
(^ω^)
65 :
【大吉】 【190円】 :2008/01/01(火) 13:50:51 ID:PYaTX4rY
まあいやらしい
66 :
【吉】 【1869円】 :2008/01/01(火) 17:05:31 ID:1t/zUwS4
だがそれがいい
67 :
7分74秒:2008/01/05(土) 22:29:36 ID:BkfEv954
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ○。 l
ノノ) 从
( i从 〓〓ノ 〓〓 从从
从从 -=o=- -=o=- 从从
从从 l 从从)
(从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人)
(人人| ∴! ー===-' !∴.|从人)
(人人| ∴! しw/ !∴|从人)
(人人| ∴! !∴|从人)人)
(人人人_______ 人人ノ 人)人)
___ | |
__/´ ヽ_ | |
´ `ヽ/ `ヽ _厂 ̄ ̄ ̄ ̄}
.::.../ . : : : Y /´  ̄ ̄下 `ー=- -入
============ / l| ヽ
ロ _ -‐|. l |l |!ヽ
_ ロ _ _二| l || | l
_ ロ ニ三| l // / | |
ニ二二二二二二二二ニニ/ /'´ /.: /i/: l
─-辷二 ̄ ̄ヽ----─‐/ / .:/. l
`ー-‐、 \ / / /: l
ヽ \_/ / /: l
\ / /| l / ̄ ̄ ̄ ̄(○)
ヽ、 / .:/ | |  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_
、.__ / .:〈 | | / / / __ /
く 一‐- \,./ | | __ノ / 'ー' _ノ /
l ` ‐--‐弋 | | /__/ /__/
l /´⌒ヽ | |
| ヽ| | (⌒ ⌒ヽ
| ヽ. | (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
| .:ヽ. | ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
| : . . . . : . : . . : : :ハ | (´ ) ::: .)
/ くゝ . : : : : : : : : : : : :===三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; )
/ /ハl : : : : : : : : : : : : : : : : :.l |-‐‐ (⌒:: :: ::⌒ )
〈 /'.: ', : : : : : : : : : : : : :_:_: : :\ | { ( ゝ ヾ 丶 ソ
V/'.: '; : : :_:_:_: -‐:__r‐==弌 ヽ ヾ ノノ ノ
V| ヾ、 '´ ,r==/  ̄ `'‐─"`丶 -‐''´
.l ヾ、__,r==彳 : : /
l  ̄ : :|: :/
l |
68 :
7分74秒:2008/04/27(日) 20:56:52 ID:vXHcUkS+
69 :
7分74秒:2008/04/27(日) 21:27:36 ID:4/ImWOlu
やべえ難しい!
70 :
7分74秒:2008/04/27(日) 22:17:36 ID:pPQbUess
少しくらい俺の妄想に付き合ってくれないか
クレープ食べながら散歩するデートがしたいんだ
半分ほど食べたところで公園のベンチに腰かけるんだけど、
俺はあの子の背中に毛虫がいるのを見つけてしまうんだ
あの子は当然気付かずクレープを小さな口で頬張っている
小さいあの子の背中にくっついてる毛虫さえも俺は愛しく思えてそのまま眺める
あの子は どうしたん? ときくけど俺は いや別に とクレープを食べ続ける
あの子がベンチにもたれかかろうとしたそのとき俺は毛虫がつぶれてしまうのをさけるようにあの子の肩に手を回す
あの子は当然驚いて固まってしまう
だけど横目でちらりちらりとこっちを見やりながら俺を見つめてくる
鼓動が細い肩から俺の腕を通じて伝わってくる
毛虫が俺の腕まで登ってきた
この腕を今動かすとキスのチャンスはないかもしれない
俺は腕をそのままにしてあの子とキスをするんだ
まるで映画のワンシーンのようにね 観客は毛虫くん一匹
そんな土曜日の昼下がりさ
71 :
!omikuji !dama:2008/04/28(月) 20:31:06 ID:uh419VDe
今、たった今、金神さまからの御神託がありました。2008年5月15日、丑寅の刻、関東地方に直下型の地震がある。震源は千葉県房総沖、最大震度は都内で6強。多数の死傷者が出る模様。みんな、逃げろ。山梨あたりなら震度も5弱くらいになるはずだ。死にたくなかったら逃げろ!
72 :
7分74秒:2008/04/28(月) 20:32:38 ID:uh419VDe
おみくじ、出ないお?
73 :
7分74秒:2008/05/04(日) 06:11:29 ID:+pzFNo04
>>70 その毛虫が無毒ならいいが、毒持ちで男が半袖だったら腕かぶれまくりだろうな
>>72 2chのおみくじ機能は1月1日のみ有効。
74 :
7分74秒:2008/05/06(火) 22:52:14 ID:n8TpkE3i
75 :
7分74秒:2008/05/08(木) 13:17:53 ID:broo4rRn
今日未明の地震の群発からして、
71のいうことも真実味を帯びてきたぞ!
76 :
7分74秒:2008/05/08(木) 13:47:30 ID:X3TTPGYs
77 :
DTMER:2008/05/08(木) 15:23:22 ID:7RbaokgE
15日って飛行機で羽田に帰る日じゃん・・
しかもいま特割り7予約したばかりなのにぃ!
78 :
7分74秒:2008/05/08(木) 17:38:54 ID:X3TTPGYs
>>77 飛行機の上は安全だぜ
ただし着陸できなくなったらまじごめん(*‘ω‘ *)
79 :
7分74秒:2008/05/14(水) 18:25:20 ID:QeW1EgFS
>>71の予言はついに今日の夜中だな。
中国でも大地震があったし来るか・・・?
80 :
7分74秒:2008/05/14(水) 18:33:10 ID:lgS9GZPp
丑寅の刻=2〜3時らしい
81 :
7分74秒:2008/05/14(水) 18:33:34 ID:lgS9GZPp
ちなみに俺は今日偶然金沢に出張
ラッキーガイ
82 :
7分74秒:2008/05/14(水) 19:06:26 ID:QlEc29AY
じゃぁ今頃動物が異常行動に出ているはずだが
83 :
7分74秒:2008/05/14(水) 20:25:38 ID:QeW1EgFS
84 :
7分74秒:2008/05/14(水) 23:52:09 ID:lgS9GZPp
85 :
7分74秒:2008/05/20(火) 20:30:04 ID:L5SIdLnE
86 :
7分74秒:2008/05/20(火) 21:22:14 ID:yqpXS7hI
>>41 面白かろうが面白くなかろうがパクリはまずいだろ常識的に考えて
87 :
7分74秒:2008/05/20(火) 21:22:44 ID:yqpXS7hI
すまん誤爆
88 :
7分74秒:2008/05/20(火) 22:18:31 ID:gT7tVQkY
ツンデレだって超ウケるんですけど
89 :
7分74秒:2008/08/19(火) 10:50:52 ID:NgGp9ODx
[Flash製作に自信のある個人の方募集]
皆様はじめまして。私はウェブ制作会社を経営しております。
ただ今、【Flash制作者】が不足しており、制作者を募集いたしております。
ウェブ制作のプロの方、あるいは独学の方、中々の収入になりますので、
ぜひ弊社パートナーとしてご協力いただけませんでしょうか。
報酬の相場としては、
■企業TopPageイメージFlash(比較的複雑で長い) :3〜5万円
■バナー等広告Flash (比較的単純で短い) :1〜3万円
程度となります。
上記相場の納期はいずれも5日程度を想定しており、短い場合はさらに高額となります。
(また、案件により粗利が大きく異なるため、上記より高い報酬をお支払いできる場合もございます)
弊社は中小企業から上場企業まで幅広くウェブ制作を受注しており、案件は多くございます。
ご連絡先をお知らせいただければ、案件が入り次第、個別に案件の内容と報酬額をお知らせして、
制作についてお願い・ご相談申し上げたく存じます。
我こそはという方、弊社アドレス
[email protected] まで、「Flash制作応募」のタイトルで、
・電話番号(携帯推奨)
・こちらから連絡してよい時間帯(自由な形式で記述)
・お名前
・住所(市区町村)
をお知らせ下さい。速やかにこちらからご連絡させていただきます。
なお、この募集に期限はございません。
それでは、どうぞよろしくご検討ください。
90 :
7分74秒:2008/11/19(水) 23:51:27 ID:WAWZAy7N
日本音楽コンクール。
やってたの?今年。
91 :
7分74秒:2009/04/20(月) 22:23:36 ID:c16gem1I
92 :
7分74秒:2009/08/27(木) 03:46:22 ID:/FC12pZe
4か月ぶりの雑談でしゅ
みなさん、お元気でしゅか?
93 :
7分74秒:2009/08/29(土) 17:32:43 ID:1mND+uz8
誰も来ないの?ここ
94 :
7分74秒:2009/08/29(土) 17:38:28 ID:lIN5qU+U
おもろい話題がちっともない!
95 :
7分74秒:2009/08/29(土) 22:39:56 ID:AtfqKAjt
現代音楽関連のニュースを集めるスレを作ってみようかな。
96 :
7分74秒:2009/08/30(日) 00:40:09 ID:xfdqaUJl
是非
97 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:56:24 ID:neUHVMy9
それにはここには1000円かかるんだろう?
98 :
7分74秒:2009/08/31(月) 08:00:20 ID:T/HILY/F
99 :
7分74秒:2009/09/01(火) 23:22:30 ID:Ngcd44LE
誰か日本音楽コンクールのスレ建ててくれないかな。
100 :
7分74秒:2009/09/02(水) 03:07:03 ID:zMtvYOjL
101 :
7分74秒:2009/09/12(土) 05:14:01 ID:7c6DrAjp
10日間もレス無いんだね、ここ
102 :
7分74秒:2009/09/13(日) 19:22:19 ID:I6AAdbAj
do what thou wilt
103 :
アカツキ:2009/09/22(火) 12:25:23 ID:5t5+d2ps
104 :
7分74秒:2009/10/05(月) 18:53:51 ID:XswvbzeV
閑散としてますね
105 :
7分74秒:2009/10/11(日) 17:02:34 ID:+CxEcwkI
106 :
7分74秒:2009/10/24(土) 01:02:04 ID:zER6av81
音楽以外のことで忙しくて、でも何だか退屈している。
疲れてしまってやる気も出ない。
東京離れてしばらく経った。
今、世界はどんな感じなんだろう?
攻めて東京のことでもいいから知りたい。
どなたかネタ持ってないですか?
107 :
7分74秒:2009/10/24(土) 02:44:15 ID:H4/aXzg/
東京に住んでるが、別に何もないよ。
108 :
7分74秒:2009/10/24(土) 09:44:33 ID:VE4PFBLL
5月コンポージアム&武満賞
8月サマーフェス&芥川賞
単発演奏会ではない東京のイベントはこんなもんじゃないか?
あとは個人企画とかグループ企画とか大学関係とか。
109 :
7分74秒:2009/10/24(土) 23:31:06 ID:zER6av81
もちろん実際に音楽を聴かないと何とも言えないのだけれど
武満賞や芥川賞の様にマスメディアが大々的に取り上げるもののほかにも
音楽活動は地道にされているでしょう?
その中から何か面白い動きのようなものってないのでしょうか?
武満賞や芥川賞は今のところラジオを聴いて情報を得ていますが…。
110 :
7分74秒:2009/10/24(土) 23:35:35 ID:zER6av81
以前サマーフェスティバルの関係かなんかで
ウンスク・チンが少しだけ話題にあがったような気が…。
そういえば最近の国際作曲コンクールは、韓国の方が
やたらめっぽう強いイメージがありますが…。
112 :
7分74秒:2009/10/25(日) 05:17:43 ID:Rf4HPzTf
113 :
7分74秒:2009/10/25(日) 07:09:44 ID:KwPr7TVM
114 :
7分74秒:2009/11/10(火) 18:44:51 ID:aIuEeKEX
( ^ω^)誰か居るかお?
115 :
7分74秒:2009/11/29(日) 18:32:09 ID:AAVkksf6
野田君は一体どうしちまったんだ?
116 :
7分74秒:2010/02/06(土) 14:45:00 ID:LiLQzoBg
明和電機のスレってこの板には無いんですか?
117 :
7分74秒:2010/02/14(日) 23:15:17 ID:eSm+5uyK
話題の提供として、
現代音楽の作曲家の逸話について雑談しませんか?
118 :
7分74秒:2010/02/17(水) 21:23:13 ID:PBLESwmd
クラシック音楽ファン
オーディオにとことんこだわる。
アナログプレーヤー(レコード)にこだわる人も多い。
クラシック音楽はクラシックなプレーヤーで。
オーディオアンプやスピーカーにうん十万円かけても、
まだまだ雛っ子。
地下にリスニングルームを備えた家を自ら設計し、建てるのが夢。
映画の視聴室も兼ねてたりする。
自分もプレーヤーだ。
子供にも強制。(下手したら生まれる前から。)
お腹にいる赤ん坊にクラシックを聞かせるというのが流行った。
効果のほどは謎。
音楽を「聴く」というと怒る。
あくまでも「鑑賞する」ものらしい。
音ではなく作品だからです。
安楽いすに腰掛けて、目をつぶって音楽鑑賞。
そして手が勝手に指揮をはじめる。
若い人がクラシックCDのコーナーにいるのを見かけると、
妙にうれしがる。
「Chopin」を「ちょぴん」と読まれると怒る。
「Beethoven」を「びーとほーヴぇん」、
「Mozart」を「もざーと」、「Bach」を「ばっち」とかも。
ちなみにBeethovenのドイツ語読みは「べーとほーふぇん」
"バッハ"ではなく"バッh"(空気を吐き出すように)
ショパンの「前奏曲第七番」を「太田胃散の曲」と言われると怒る。
クラシック音楽とは関係ない場であっても、
外来語の「v」をバ行でなくヴァ行で表記する。
フィギュアスケートではスケートより音楽を気にする。
アニメ版「銀英伝」でもこの傾向があると思われる。
音名の表記は英語式よりドイツ語式を好む。
又はイタリア語。
好きな音楽を聞かれてクラシックと答えると、
たいていは難しい顔をされたり、
「あんた何者?」みたいなことを言われる。
DVD-Audioをきいて「CDの時代も終わったな・・・」
としみじみ感慨にふける。
常に最新のオーディオデバイスを導入するが、
たいていの場合「音は良いが古い規格の方が味があった」
的な意見を述べる。
「のだめ」から入ったにわかクラシックファンを露骨に見下す。
マナーのなってない連中が多いらしいので、
ある意味仕方の無い事ではある。
実際はどこでもにわかファンは一部から煙たがられることが多い。
MP3化した音楽はクソ以下の代物として扱う。
所謂シリコンオーディオの類ではロスレス以外認めない。
未だにLPレコードが最も音が良いと
主張するオジサンが少なからずいる。
実際にはスクラッチノイズがあったりして
お世辞にも良い音質じゃないんだけどね。
CDとは出力される周波数の幅が違うから、
無意識に暖かさ(角の無い音?)を感じるのかも。
119 :
7分74秒:2010/02/17(水) 21:26:11 ID:PBLESwmd
同じ曲のCDを何枚、何十枚も持っている。
同じ曲の同じ演奏家のものを何枚も持っている。
全く同じ録音を「音質が違うから」と何枚も持っている。
全く同じCDを保存の為に複数持ってる事も。
百枚以上持っていたら変態、百五十枚以上持っていたら廃人。
年越しはテレビ東京の東急ジルベスターコンサート。
テレビで見るだけで飽き足らず、オーチャードホールに足を運ぶ。
カウントダウンの曲が「威風堂々」「ローマの松」
のようにフェルマータで終わる曲だと、
時間調整が容易なので卑怯だと思う。
朝比奈というと、このアニメの登場人物ではなく、
指揮者の朝比奈隆のことである。
今は亡き御大ね。
それはクラシックファンに限らないと思う…
まあこの人達にとっては勿論みくるの事だろうけど。
年越しはテレビ東京の東急ジルベスターコンサート。
飲食店でポピュラー音楽が掛かっていたら長居しない。
カラオケは嫌い。
理由はクラシックの歌曲がカラオケに入っていないから。
ポピュラー音楽のミュージシャン・歌手の話が出来ない。
(上2つ)と思われがちだが、実際には
ポピュラー音楽との兼任もいたりする。
政官財界・学界・皇族・旧華族と姻戚関係を持っている。
或いは持ちたいと考えている。
趣味も貴族的になってしまう。
ポピュラー音楽は下々の庶民が鑑賞する音楽だと思っている。
クリスチャンでなくても宗教音楽が大好き
よってヘンデルのメサイアを"ハレルヤの曲"とか言われるとプチンとくる
120 :
7分74秒:2010/02/18(木) 21:55:37 ID:0y0RctMO
四捨五入で六十歳だろうね
思わず全部読んでしまって後悔した
121 :
7分74秒:2010/02/20(土) 04:12:26 ID:GvBFt08o
現代音楽を知らない人に現代音楽を聞かせるとたまに「ジャズ?」と言われることがあるのはなぜですか。
あと中学生のときに友達にカトレーン聞かせたら「映画音楽みたいだな」と言われました。
122 :
7分74秒:2010/02/20(土) 17:18:21 ID:Wd4VmlCS
クラシックでは長年あっても無視されてきた「お下品な」奏法が多いからじゃないかね。
123 :
7分74秒:2010/10/08(金) 20:42:12 ID:sOeedMFL
村上春樹原作でベトナム人監督トラン・アン・ユアンの新作「ノルウェーの森」の音楽は
今までユアンとずっとタッグを組んできたゲソ作曲家トン・タ・ティエになるだろうと期待し続けて
そうじゃなかったことにショックを受けてるのってこの板でも俺だけでつか?
124 :
7分74秒:2010/10/08(金) 22:11:13 ID:GnZ3jb9/
違う。
125 :
7分74秒:2010/10/16(土) 04:38:07 ID:CU7rkh0u
現代音楽板終わってるね…過疎を超えて限界集落になったな
126 :
7分74秒:2010/11/03(水) 15:32:33 ID:zy09d1tI
127 :
7分74秒:2010/11/03(水) 15:58:30 ID:sdE+GEDa
むかし聞いた話で、ぼくが萌えるのは、中学生同士がセックスして
男の子が包皮に埋もれた彼女のクリをもっとよく見たくなって、包皮を剥き
彼女のクリに本人の髪の毛をまいて、ひっぱり出そうとしたのだそうです
ところが髪の毛が途中で切れて、大部分はクリに巻きついた状態になって
包皮の中にもどってしまった
彼女はもちろんクリに強い痛みと不快感を感じたらしいが、男の子が何も
言わなかったので何があったのかわからず、そのまま放置したそうです
だんだんクリの痛みがひどくなっても、彼女は恥ずかしいのと罪悪感で
親にも誰にも相談できず、ひとり我慢してたそう。結局まる一日以上たって
動けなくなるくらい悪化して、ようやく病院につれて行かれた時には
彼女のクリは壊死して真っ黒になってたそうです
当然手の施しようがなく、クリを切ることに
クリ切断を宣告された女の子の、泣きじゃくる様子がかわいそうすぎて
まわりもつらかったということでした
128 :
7分74秒:2010/11/03(水) 23:53:13 ID:hOz7jD52
まさか今週のNHK-FM ベストオブクラシックで現音特集やってることがこの板で話題にならないなんて…
129 :
7分74秒:2011/02/01(火) 22:28:14 ID:biRg3b9Y
>>126 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
130 :
7分74秒:2011/06/18(土) 09:19:33.31 ID:1sz99H7B
あげ
131 :
7分74秒:2011/11/16(水) 14:57:59.55 ID:wpSLAX90
良スレ
132 :
7分74秒:2012/06/24(日) 15:54:00.61 ID:J9BsXpHn
フラトレスという曲を聞いたのだがペルトの魅力・意義がよく分からない
何か新しいかなぁ?これ
133 :
7分74秒:2012/07/17(火) 22:46:48.36 ID:dhqznNgK
現代音楽の潮流をざっと知るにはどの本買えばいいだろうか
とても追いきれない
134 :
7分74秒:2012/07/27(金) 23:52:26.03 ID:VDesHfOz
山本和智さんが最高の作曲家なのに何故ここで話題に出ないんですか!!
135 :
7分74秒:2012/07/31(火) 17:42:06.94 ID:pK9d3Mi1
1999年5月1日-2007年12月31日までの2ch管理人は西村博之ではなく、フィリピン在住の二ノ宮健出家番号78。
2008年1月1日以降の2ch管理人は、フィリピン在住の二ノ宮寛一。
二ノ宮健のかつての名前は’黒井健’だったはずだ。
その後二ノ宮歩と結婚し二ノ宮姓になり、
フィリピン帰化時にInuda Kung Wangに名前を変えた。
136 :
7分74秒:2012/08/02(木) 15:29:51.14 ID:G63OYjC1
137 :
7分74秒:2012/08/03(金) 17:30:04.72 ID:BKJcU2Nr
138 :
7分74秒:2012/08/05(日) 07:40:18.72 ID:FrAnoPvW
139 :
7分74秒:2012/08/29(水) 12:58:55.42 ID:e7ucSAbb
誰か教えて欲しいんですが
昔聞いたことがある片思いしてる男の歌を探してるんですが曲名やアーティスト名
がわからなくて困っています。
歌詞は校門に彼女がいるのに声がかけれない的な感じなのですが・・・
わかる人いますか?
140 :
7分74秒:2012/08/29(水) 13:20:10.83 ID:db6AgMOo
141 :
7分74秒:2012/09/18(火) 01:48:44.69 ID:5nyR33aG
142 :
7分74秒:2012/09/18(火) 06:02:54.17 ID:KwYOwwdO
過疎ってんなあこの板
143 :
7分74秒:2012/09/25(火) 10:31:17.19 ID:cLHzhUzP
144 :
7分74秒:2012/12/20(木) 06:42:51.79 ID:B4Y2SqK2
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
145 :
7分74秒:2012/12/31(月) 12:36:49.50 ID:DjwqBTmo
久しぶりにこの板来たがなんだこの惨状ぶりは
ただ音楽の話をするだけなのになぜそれができてないんだ?
146 :
7分74秒:2013/06/21(金) 09:50:21.47 ID:bz8t09S2!
http://www.freezepage.com/1371775624KZBZKAOICT retweeted at 07:57:56
posted at 06:11:49
retweeted at 06:11:36
正解を出されると、出家番号324はretweetedにする癖がある。
この板を破壊した登場人物一覧
>>145 ijime110 安住真鈴 110
bakasuisui 安住大介 2004
matusita2012 堀切裕子 324
matusita2013 堀切陽子 2008
kenokabe 岡部郁 224
kenokabe2 岡部武 229
上村菜 78
上村光治
緑川京
緑川京の母親(広島)
西耕一
shiranaiojisan 馬場熊一 74
shinoino 浜美千代 33
okada_k 水安詠子 41
石井典範 101
松本美和 91
松本有布 98
松本麗華 99
経田あつ子 56
酒井裕子 70
松本知子 3
石井久子 7
明井利器 777
鎌田謙一郎 88
以上24名。
147 :
7分74秒:2013/09/16(月) 20:17:35.02 ID:cUEt1Fgv
ガウデアムス2013いつの間にか決まってた
そして去年のウディネの受賞曲がwebラジオで流れてたんだが、2曲のうち片方はなかなか良かった
そいつはガウデアムスもノミネートに入ってたしちょっと追ってみようかと思う
148 :
7分74秒:2013/09/16(月) 23:00:18.59 ID:Ujm3btvN
東京オリンピックの開会式音楽監督誰がやるんだろう?
オリエンタルなラインを書ける人だろ?
つーことは、西村朗? 細川俊夫? 坂本龍一? 望月京? 藤倉大?
でも久石譲になる悪寒…。
149 :
7分74秒:2013/09/17(火) 05:55:38.45 ID:kr+CzwGG
はぁ?
中田ヤスタカか前山田健一に決まってんだろ
150 :
7分74秒:2013/09/17(火) 13:42:20.52 ID:/xyt2+K5
音楽そのものの評価はさておき、先物買いで酒井健治とか
言ってみる。
151 :
7分74秒:2013/09/18(水) 19:14:38.73 ID:d/PJyFhQ
川島素晴とか鶴見幸代とかのCDって、誰が買ってるんだろう?
あの辺に興味を持ちそうなのって、音大の作曲関係の連中だけだと思うが、
そういう「身内」にはサンプル音源をあげたりしてるだろうし、
「周辺」の連中はわざわざ3000円出して買ってあげる事もないだろう。
一般人は間違っても買わないというか、まず彼らの存在すら知らない。
ライトな現音好き・ミーハーな現音好きが買う感じでもなさそう。
誰が買ってるんだろう?
152 :
7分74秒:2013/09/19(木) 12:27:29.26 ID:jdmJYLpK
153 :
7分74秒:2013/09/19(木) 19:39:55.47 ID:ACjRsZ+C
>>148 もともと現代音楽作曲家の出る幕じゃないだろうな、無難に(?)商業劇伴バリバリの人が行くだろう
ただ君が代の伴奏は誰か付け直してみてほしいな
長野のときは雅楽器つかった編曲になってて、その試みはいいなと思ったんだが、
確かハープが入っててモロにsus4をなぞる感じで、あれがどうにも合ってなかった記憶
154 :
7分74秒:2013/09/21(土) 16:29:31.94 ID:e0F2FPY+
北京五輪開会式の音楽監督は陳其鋼が担当したんだよね。
155 :
7分74秒:2013/09/25(水) 15:20:58.51 ID:Cmt4pFjy
Rizo-Salomって、今年亡くなっていたのか(1971年生まれ)。
156 :
7分74秒:2013/09/26(木) 02:33:56.62 ID:UKt2Jwhl
中橋愛生って豊崎愛生ちゃんと同じ漢字!
女の子かと思った!
157 :
7分74秒:2013/09/26(木) 21:13:50.28 ID:o6nxSDW7
その人は知らないし曲も聴いたことないけど、真剣に音楽作ってる人がいなくなるのは寂しいね
158 :
7分74秒:2013/09/26(木) 23:36:11.90 ID:PiSImwFN
橋本愛に決まってんだろ
159 :
7分74秒:2013/09/27(金) 07:00:37.79 ID:g4c8ZVKB
ヌネスの教え子かRizo-Salom
ハンググライダーで事故ったらしいがなんと不運な・・・
160 :
7分74秒:2013/10/17(木) 03:24:42.09 ID:bA/M+T1y
誰かいたら教えて欲しい事があるんだ。
何年か前にネットの動画でみた現代作曲家が思い出せないんだ。
見たのは中年くらいのおじさんがクラシックギターを弾いてる動画なんだけど、
指5本全部使ってボロロロロロロロロってずっと弾いてるんだ。
映像はそんなに新しくはなかった。
譜面も載ってたんだけどどう読めばいいのか全くわからんくて。
なんか普通の五線譜にギザギザが書いてあるだけのよくわからない譜面だった。
だれかもし知っている人がいたら情報くれませんか?
161 :
7分74秒:2013/10/17(木) 07:51:52.66 ID:Ge8E+otr
なんでヒントを小出しにするのか
まあ限界まで詳しくされても俺はたぶん分からないが
162 :
7分74秒:2014/01/20(月) 23:49:13.73 ID:bm3em8Hb
アバドが死んでしまった
163 :
7分74秒:2014/01/21(火) 02:27:16.20 ID:fabgBO5H
アバドといえばベルクだな
164 :
7分74秒:2014/01/22(水) 20:36:37.04 ID:O0arLnR4
アバドってノーノ以外のイタリア人現代音楽作曲家をあまり
やらんかったような気がする。ダラピッコラ、シェルシ、
マデルナ、ベリオ、ドナトーニ、シャリーノ、カサーレ、
ジェルヴァゾーニ、ロミテッリ・・・少しは演ってんだろうか?
165 :
7分74秒:2014/09/13(土) 02:19:09.32 ID:iqSdPsDb
一番勢いあるのが加藤茶総合とは如何に
166 :
7分74秒:2014/10/04(土) 20:59:19.59 ID:HaB5mgs8
川島逮捕されて個展ポシャったってホントかよ
167 :
7分74秒:2014/10/04(土) 22:03:30.46 ID:PDI+QkBF
俺は深夜、北村一輝みたいな男に、近くにトイレはありませんか?って聞かれたわ。
体調が悪いと思って、近所の公園のトイレを説明すると、
「そこでオナニーは出来ますか」と言われ、怖さのあまり激怒したことがある。
168 :
7分74秒:2014/10/09(木) 21:28:46.72 ID:+8ff8S2p
169 :
7分74秒:2014/10/12(日) 11:30:41.40 ID:3W30t4If
俺、韓国人だけど正直恥ずかしい。
モンゴルに嫌われ
タイに嫌われ
アメリカにもバカにされ・・・。
次生まれ変わる時は韓国人なんてイヤだ。
せめて猿に生まれ変わりたい。
170 :
7分74秒:2014/11/02(日) 22:46:01.70 ID:L2fNqBdl
質問スレが見当たらないようなので…。
現代音楽の中古LPやCDが得意なショップでお勧めはありますか?
ネットだけでもOKです。
ググったら、東京のBallroom recordや大阪のbamboo music、大阪や札幌にある
king kongなどが目につきました。
171 :
7分74秒:2014/11/02(日) 23:11:22.01 ID:uquXcwdk
加藤茶総合っていつからあるん
172 :
7分74秒:2014/11/03(月) 03:38:22.70 ID:JyR3dnx4
>>170 池尻大橋にある某ショップおすすめ
素人っぽい質問すると蔑むような目でクソミソに罵ってくれる
173 :
7分74秒:2014/11/03(月) 04:30:28.67 ID:Qsm5TLOH
>>170 普通にアマゾンで十分じゃないか?
>>172 あの店は通販はまだしも行くのはやめた方がいい
俺一回行って以来もう行ってない
174 :
7分74秒:2014/11/03(月) 09:27:13.12 ID:PMeiUqkG
>>172 >>173 言葉足らずでした(汗) 買うのではなく、もっているものを売りたいのです。
やっぱりディスクユニオンとかなんでしょうか?
ディスクユニオンのサイトを見ても、ろくな現代音楽のCDがなかったんで、
ためらっているんですけど…。
175 :
7分74秒:2014/11/04(火) 17:48:37.25 ID:aJJemk12
今年のマイコンどうだった?
176 :
【東電 72.6 %】 :2014/11/05(水) 07:56:15.58 ID:+0Fr8YPe
177 :
7分74秒:2014/11/12(水) 00:45:02.37 ID:eKMrVSgh
初心者的な質問で悪いのですが、どなたかお答え願います。
現代音楽における理論とは、具体的には、どういうものを指すのでしょうか。
178 :
7分74秒:2014/11/13(木) 01:45:01.56 ID:37BVgkv3
小倉朗の弦楽四重奏ロ調聴いたけど
ブラームスよりベルクの作風に似てない?
それともブラームスにこういう作品あるの?
179 :
7分74秒:2014/11/14(金) 00:05:49.21 ID:H4DK8Unl
そもそも平日昼にマイコン聴きに行ける奴が何人いるのか
180 :
7分74秒:2014/11/14(金) 15:21:15.37 ID:iVpxy7vb
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
181 :
7分74秒:2014/11/14(金) 20:10:21.53 ID:ZLnE69A1
182 :
7分74秒:2014/11/16(日) 01:00:26.52 ID:dsU4DXaY
felix weingartner
183 :
7分74秒:2014/11/16(日) 01:01:37.85 ID:dsU4DXaY
どなたかフェリックス ワインガルトナー知ってる人いますか?
184 :
7分74秒:2014/11/16(日) 16:11:29.09 ID:uQbgw015
友達だったけど?
185 :
7分74秒:2014/11/17(月) 00:22:27.37 ID:jqCokxMv
俺の横で寝てるよ
186 :
7分74秒:2014/11/18(火) 02:36:30.35 ID:iYmNIjvA
フェリックスの交響曲第三番の楽譜が欲しい
187 :
7分74秒:2014/11/18(火) 11:29:07.60 ID:QiS9KdDf
メンデルスゾーンかな
188 :
7分74秒:2015/01/21(水) 02:19:07.93 ID:Xhw2k9tW
そろそろ管弦楽法の本も新しいのが出てくれないかな
あーでも最近ろくに作品書いてないお偉いさんのクソジジイが書いたのはやめてね
189 :
白:2015/01/21(水) 05:15:40.99 ID:/0hf6Rqd
190 :
7分74秒:2015/01/23(金) 03:05:17.99 ID:XgXoFDIY
欲しいねぇオケストレーション本
いまだにあのボッタクリ価格の伊福部本しかないってのがうんざりさせられる
というか訳本でもいいのだ、エトヴェシュあたり書いてくれんかなー
191 :
7分74秒:
伊福部の管弦楽法は名著だと思うけど
やっぱり譜例は時代がちょっと古いし最近は楽器のシステムも改善されてるからねえ
あと日本の音楽書にはありがちだけど言葉も古くて難解
確かにそろそろ新しいものが出てきてほしいわ