1 :
7分74秒:
「理論的な複雑さ」は音楽としての価値に全く影響しないってこと。
音楽の価値は「時代を超越できるか」にあるのは間違いない。
一般に、「高度な理論」で作り上げられた音楽は、
プライドの高い音楽家同士の意地の張り合いに過ぎないというのが真実。
「楽曲そのものの魅力だけ」で勝負できない音楽など、ウンコほどの価値しかない。
捻り出しときゃ少しは自分の不快感が和らぐが、何の利用価値もないゴミって意味でね。
その真実に目を伏せるな。分かりやすい音楽を創れない自分のインスピレーションのなさから逃げるな。
お前らのくだらない音楽なぞ誰も必要としていないという現実かに目を背けるな。
おまえらの閉塞感がここに粘着させてるんだよ。早く真実に気づいて楽になろうぜ。
現代音楽やってるお前ら頭悪すぎだよ。だから下らん音楽しか作れないんだ。
現代音楽なんて100年たてばすぺて忘れ去られてるだろうよ。
クラシック出身で最大の天才はジュリアード音楽院出身、
現DREAMTHEATERのキーボードウィザード、ジョーダンルーデスだよ。
技術的にもインテンポでギターとユニゾンで駆け回ったりするのは難しい。
ステージ単価も配信ベースでも市場規模でクラより需要ある。
理論に凝り固まって聴衆の共感できる音楽を創り出せないお前らとは違うね。
2 :
7分74秒:2006/08/17(木) 01:13:01 ID:IlbSio10
>>1に飼われてるシーモンキーです。
このたびは1が大変な無礼を働いているようで、なんとお詫びしてよいやら……
そもそも1は生まれつき肥満体質な上、学校で友達もできず、自分の殻に閉じこもりがちな子
だったそうです。そんな1を可哀想に思ってご両親が1に私を買い与えたのですが、そんなこ
とで性格が明るくなるようなら人間苦労はしません。不登校と転校を繰り返したあげく、い
までは学校に行くでもなく家事を手伝うわけでもなく、一日中自室に閉じこもっている毎日の1。
ご両親もむしろ最近では外聞を気にされてか、外を出歩くなと1に言い聞かせているようですね……。
1を外に出さないために買い与えられたパソコンで1が2Chというサイトを見つけるのは時間の
問題でした。毎日狂ったようにリロードを繰り返し、たまに自分のカキコに反応があると、私
しか聞く者のいない部屋で「うふふ、ヴァーカ」などと独りつぶやいているのです。
狭い水槽に閉じ込められてくる日もくる日も1のブツブツいう独り言となにやらカタカタとキー
を叩く音を聞かされて。もう勘弁してください。水槽の位置から見たくなくても見えてしまう
パソコンの画面といったら、あなた、1が此花☆咲羅とやらいう珍妙な名を名乗って女言葉で
チャットをしていたんです。その上、先日などは押し殺した吐息とともに「さくらタン、ハァハァ、
も・も・萌え・ぇ・え」と常軌を逸したうめき声が聞こえたかと思うと、水槽に上空から夥しい
量の白濁液が降り注いだんです。
もう、いやです。
こんな1に飼われているくらいなら、養豚場のブタの水のみ場で生息していたほうがまだマシと
いうものです。まあ1もブタみたいなものですが……
あっ、あっ、本日七回目のオナニーを終えた1が復活してパソコンの前に戻ってこようとしています。
私の独白もここまでですね。
みなさん、どうかこんな1ですが、哀れんであげてください。そう、1には罪はないのですから……
そして、こんなシーモンキーが一匹、この世に存在したという事実を心のどこかに留めてくださいね……
3 :
7分74秒:2006/08/17(木) 01:51:52 ID:TLdmDIBr
>「理論的な複雑さ」は音楽としての価値に全く影響しないってこと。
価値があるから一世紀も残ってるんだろうに。
お前の大好きなヘビメタなんて20年が関の山だよ。
4 :
7分74秒:2006/08/17(木) 04:53:58 ID:pUbFLnzJ
あちゃ〜
5 :
7分74秒:2006/08/17(木) 21:02:38 ID:Hew5shOC
エセ理論でゲソやってる作曲家は、そういう目的でやってるんだから
聴衆とか需要とか言われても開き直るだけだよ
6 :
7分74秒:2006/08/20(日) 15:09:17 ID:CgumGLKQ
7 :
7分74秒:2006/08/21(月) 05:04:23 ID:/Qcm59DO
ガンバって読んだら最後にドリームシアターかよ
8 :
7分74秒:2006/08/21(月) 12:39:00 ID:cGmoCNW4
>1はミニマルやノイズという言葉を知らないのか
9 :
7分74秒:2006/08/21(月) 15:49:21 ID:HjUxMnmc
現代音楽って音楽カテより学問カテにあるほうがしっくりくるよね
10 :
7分74秒:2006/08/22(火) 02:02:31 ID:LevTrhB/
学問になったら終わり。
まだ「音楽」じゃねえだろこんなゲロ
と嫌悪されているほうがまし。
11 :
7分74秒:2006/08/27(日) 01:56:54 ID:gJs+/AYm
「現代音楽は音楽としての価値がない」ってのは誤り
「現代音楽は価値がない」ってのが正しい
12 :
7分74秒:2006/08/29(火) 21:12:32 ID:y9QaCgiW
静
か
に
一
人
旅
し
た
い
13 :
7分74秒:2006/09/18(月) 15:51:28 ID:NEP7i9Ps
音楽としての価値って何だよ?
14 :
7分74秒:2006/09/26(火) 11:06:20 ID:kZd6HDK0
>>10 その程度には最低のゲロ分野だと認めるんだ?w
15 :
7分74秒:2006/09/26(火) 23:14:03 ID:voLI5uAf
不必要。
16 :
7分74秒:2006/09/28(木) 00:59:21 ID:QWHg6LMn
芸術家は自由を求めるらしいから、これも自由を求めた結果あるいは過程だと
17 :
7分74秒:2006/09/28(木) 09:26:17 ID:7UcW+sm+
金の無駄
18 :
7分74秒:2006/11/25(土) 00:30:31 ID:KKxpH1LO
昔の天才達には及ばない
19 :
7分74秒:2006/11/25(土) 02:37:07 ID:mCmxqhzc
昔もつまらない作曲家は山ほどいた
淘汰されてモーツァルトやベートーベンが残ったのだ
また生きてるときに評価されなくて死んでから発掘される作曲家もいる
現代音楽はまさに「現代」なのだから淘汰されていなくてわけわかんねえのがウジャウジャしてる
20 :
7分74秒:2006/11/25(土) 11:26:43 ID:4tkfONVV
マーラーとかブルックナーも生前はあまり評価されなかったけれども
20世紀になってから評価されたしね・・・・
21 :
7分74秒:2006/11/25(土) 14:39:14 ID:8pujA5mc
22 :
7分74秒:2006/11/25(土) 16:44:47 ID:Xs1dkZCw
ラヴェルは結婚せず、長期間にわたっていくつかの関係を持っていた。さらに、彼はパリの売春宿に通うと知られていたという。
23 :
7分74秒:2006/12/01(金) 17:59:38 ID:vaj0NijA
>>1 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 | バカジャネーノ
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
m n _∩ ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ∩_ n m
⊂二⌒ __) i,ヽリ ,' : !. |f ノ _⌒二⊃
\ \ ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ/ /
\ \ | _ _ イ l/ /
\ \ l ,ィチ‐-‐ヽ i / /
\ \゙i、 ゝ、二フ′ ノ/ /
\ ヽ\ ー一 / //
\` ー `ー'′ /
.| ・ ・/
) /
/ l`、 ノ ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
24 :
7分74秒:2007/01/13(土) 10:38:59 ID:bU1oZZDy
商業的価値がないならあってる
25 :
7分74秒:2007/01/13(土) 18:09:42 ID:cgjmtqEd
>「理論的な複雑さ」は音楽としての価値に全く影響しないってこと。
「音楽としての価値」がどれだけ客観的に語れるものか分からないけど、
この一行目は特に間違ってないと思う。
>音楽の価値は「時代を超越できるか」にあるのは間違いない。
間違いないなら、ソースきぼんぬ。
時代を超越したい、という願望こそが、
「プライドの高い音楽家同士の意地の張り合い」
とも取れるが?
>一般に、「高度な理論」で作り上げられた音楽は、
>プライドの高い音楽家同士の意地の張り合いに過ぎないというのが真実。
真実じゃないとは言わないが、そういった側面もある、という程度。
「理論」だけじゃなく、「音楽」も聴けよ。
>「楽曲そのものの魅力だけ」で勝負できない音楽など、ウンコほどの価値しかない。
>捻り出しときゃ少しは自分の不快感が和らぐが、何の利用価値もないゴミって意味でね。
作曲家の名前や、曲の解説無しに音楽を聴けないおまえに一番問題有り。
>その真実に目を伏せるな。分かりやすい音楽を創れない自分のインスピレーションのなさから逃げるな。
>お前らのくだらない音楽なぞ誰も必要としていないという現実かに目を背けるな。
逆に聞くが、誰かが必要としないと音楽は作れないのか?
おまえ滅茶苦茶寂しがり屋だなw。カワイイゼ。
>おまえらの閉塞感がここに粘着させてるんだよ。早く真実に気づいて楽になろうぜ。
>現代音楽やってるお前ら頭悪すぎだよ。だから下らん音楽しか作れないんだ。
>現代音楽なんて100年たてばすぺて忘れ去られてるだろうよ。
いくら過疎版とはいえさすがに10人以上はいるだろうから、
頭悪いやつもいれば、良いやつもいるさ。
おまえにとって音楽は誰かに覚えてもらうためにやるもんなんだな。
誰かに名前を覚えてもらおうなんて、くだらないエゴじゃまいか?
今は誰もおまえのことを覚えてくれてないのか?ィ`
以上マジレス。
26 :
7分74秒:2007/01/13(土) 21:23:54 ID:sUYvOarS
行動範囲、特に理不尽な要求をされるような範囲における、
非常に自閉的な態度は考え物かもしれない。
だけど、前衛が生み出した、突き抜けた音楽言語は、
「挑戦を忘れてないミュージシァン」にとっては、
いつでもある程度の指標になるだろうと思う。
27 :
7分74秒:2007/01/14(日) 00:48:51 ID:/34XFZUi
まずは寛容。次に確信。そして創造。
28 :
7分74秒:2007/01/14(日) 01:51:30 ID:ZOD9Fb76
>>1 でも、現代音楽(の手法)が
Frank Zappa の音楽を幅広くしたという事実
を 心の何処かに留めておいてくれ。
29 :
7分74秒:2007/01/14(日) 10:14:13 ID:EDvhaNjH
ミニマルだーいすき!
30 :
7分74秒:2007/01/14(日) 13:07:53 ID:AS4NOSOI
ゲソヲソは学問だな。
31 :
7分74秒:2007/01/14(日) 15:14:05 ID:VKEDGv4q
学問と言う視線で、
現代音楽を見ると、
ただの衒学趣味です。
芸術としてみれば、
まあ一つのやり方だと思います。
32 :
7分74秒:2007/01/16(火) 04:36:58 ID:bK9psQaJ
ドリムシのkeyに突っ込もうよ
ルーデスしゃんは好きパキよん☆
いい人。
リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi f辷jァ ii
ミハ ノ ノリ
`Zi 〈_, ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
34 :
7分74秒:2007/01/25(木) 05:06:03 ID:3p4KRXOX
ようするに、聴き所が自分には判らなかったので、
とりあえず否定してみた……っていうことなんだろうね。
ま、若いね。
35 :
7分74秒:2007/01/27(土) 07:18:38 ID:kEttM+Uh
広い海へ出てみよう
東京海洋大客員助教授・さかなクン
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。
けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、
なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。
学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、
その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、
励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、
さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、
悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。
広い空の下、広い海へ出てみましょう。
36 :
7分74秒:2007/02/05(月) 07:33:55 ID:WJcBurcU
⊂二二( ^ω^)二⊃
37 :
7分74秒:2007/02/08(木) 21:32:31 ID:Rh+B6wNi
まぁなんつーか「気分」から作った音楽はあんまりないし、
変に「学術的な音楽」にこだわりすぎて逆に縛られてる気がするときはあるな。
38 :
7分74秒:2007/02/09(金) 09:16:09 ID:fjDnOYtD
無調も気分だよ
39 :
7分74秒:2007/02/09(金) 21:54:40 ID:pTc+KFGc
ホラー映画の音楽とか、現代音楽の影響を受けてるような気がする。
40 :
7分74秒:2007/02/10(土) 15:12:11 ID:c1iBYb14
41 :
7分74秒:2007/04/28(土) 21:05:11 ID:o4hYBoO0
>>21 > ∩___∩
> | ノ ヽ/⌒)
> /⌒)?????? | .|
> / / ( _●_) ミ/
> .( ヽ |∪| /
> \ ヽノ /
> / /
> | ??? /
> | ???\ \
> | / ) )
> ∪ ( \
> \_)
> 世界史とは、自由の意識の進歩以外のなにものでもない。
> byヘーゲル
42 :
7分74秒:2007/04/28(土) 21:06:23 ID:o4hYBoO0
?
43 :
7分74秒:2007/04/28(土) 21:07:08 ID:o4hYBoO0
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒)?????? | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| ??? /
| ???\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
44 :
7分74秒:2007/04/28(土) 21:10:43 ID:o4hYBoO0
???
45 :
7分74秒:2007/04/28(土) 21:12:00 ID:o4hYBoO0
>>21 > ∩___∩
> | ノ ヽ/⌒)
> /⌒)?????? | .|
> / / ( _●_) ミ/
> .( ヽ |∪| /
> \ ヽノ /
> / /
> | ??? /
> | ???\ \
> | / ) )
> ∪ ( \
> \_)
46 :
7分74秒:2007/06/14(木) 21:10:33 ID:YbSRXQDP
終わってる
47 :
7分74秒:2007/07/15(日) 10:53:46 ID:Bfvd5CZd
ヽ(`Д´)ノ ベンベン ゴシゴシ ベン ゴシゴシ !!
1
48 :
7分74秒:2007/07/16(月) 23:59:37 ID:OTC4yxOG
商業市場では勝負できない楽才しかなくても
現代音楽アカデミーの中で独りよがりな作品作って運良く評価されれば御の字。
勝手に権威がくっついてきてくれてウヒヒ
49 :
蓄薀機:2007/07/18(水) 04:49:30 ID:zcYFqYX2
「現代音楽は音楽としての価値がない」という文は、
通常の日本語としてわかりやすい文のようであるが、
細かく見てみると、定義があいまいな2つの概念を使用しており、
全体としての意味が非常に汲み取りづらい。
まず「現代音楽」という言葉だが、この言葉が個人個人の裁量によって大きく異なり、
大変定義しにくい事は、この板の人なら重々承知だと思う。
そして「音楽としての価値」という概念だが、これはいったい何を意味するのか?
音楽としての価値、つまり音楽的価値と言い換えても差し支えないと思うが、
これは例えば、音楽の商業的価値や音楽の芸術的価値、という事とは隔たったものだと思うが、
(もしそうでないなら「現代音楽は商品としての価値がない」や「現代音楽は芸術としての価値がない」となるはずである)
音楽の音楽的価値とはどういうことなのかは、更なる深い考察を必要とする。
つまり、「現代音楽は美しくない」と言ったときには、その芸術的価値を問うている訳だし、
「現代音楽なんて売れない」と言うときは、その商業的価値を問うている訳だが、
どういう文章が音楽的価値を問えるのか?
例えば、「現代音楽なんて音楽じゃない」というときには、これは音楽的価値を問うているのではなく、
現代音楽と音楽の定義を問うているだけである。
こうしてみてみるだけでも、「音楽的価値」という概念が、
その一見わかりやすそうな字面に比べて、如何に晦渋でわかり難いかがわかる。
そうしてみると「現代音楽は音楽としての価値がない」という文は、
一見何かを言っている文章のようではあるが、実は曖昧な概念の組み合わせで、
雲のように、実際に意味を掴もうとすれば、実体は無く、何も掴めない分であることがわかる。
50 :
7分74秒:2007/07/18(水) 08:00:21 ID:Zn0bljbg
「ここはじめてか?力を抜けよ
まで読んだ
51 :
ちんこちんこ:2007/07/18(水) 09:23:39 ID:xBNWAWmr
あるスレで非常にうまいことを言った人がいたんだが、その人は
「その人自身のアプリオリの型にはまった形式を持つ音楽を美しいと感じるんだろう。」 と言った。
実にうまいことを言ったもんだ。
でだな、いわゆるアンチなどが「音楽的価値はない」と言うときの音楽的価値とは「大多数の人が持つアプリオリな型にはまった形式」ということではないだろうか。
このアプリオリな型は人それぞれ違って、その型にはまる形式や近い要素を持つ形式を人は美しいと感じるわけだが、
特殊なアプリオリな型を持つ人間は少ない。少数派だ。
それに対して非常に一般的なアプリオリな型、もしくはそれらに近い型を持つ人間が多数派なわけだが、
この多数派の持つアプリオリな型にはまった形式を「音楽的価値」と考えているのだろう。
となるとやはり一方的な解釈にすぎないわけだ。
簡単にいっちまえば「自分が理解できないものは悪いもの!」
この一言につきる。
52 :
うんこちんこパン粉:2007/07/18(水) 09:28:31 ID:xBNWAWmr
だが一つ気になる点としては
ほんとうにアプリオリな美意識など存在するのか?ということ。
美ではない非・美を比較対象として知らない者がはたして美の概念に気がつくかどうかは疑問だ。
53 :
7分74秒:2007/07/19(木) 01:10:02 ID:Jz4+HIvb
ヽ(`Д´)ノ ベンベン ゴシゴシ ベン ゴシゴシ !!
54 :
7分74秒:2007/07/20(金) 16:30:45 ID:zq/LYXPz
自分が楽しければ、それでいい
55 :
あ:2007/07/20(金) 21:08:42 ID:IcPuyM/r
現代音楽の音楽としての価値がないところが好きだ。
56 :
7分74秒:2007/07/21(土) 00:03:22 ID:nrp0iRxL
それはわかって言っているんだと解釈させていただく。
57 :
7分74秒:2007/07/21(土) 16:02:51 ID:08ndkNNx
だが、それがいい。
58 :
7分74秒:2007/07/24(火) 14:09:28 ID:woVy8iRG
音楽の価値って何だ
59 :
7分74秒:2007/07/24(火) 14:40:36 ID:FWR+r6O3
音価。
60 :
7分74秒:2007/07/26(木) 10:26:07 ID:sRZvR/2I
>>59 なるほど、つまり、音の長さか。
確かに、音の長さは意味分からんな。
あんがとよ
61 :
7分74秒:2007/07/26(木) 18:51:46 ID:Uflx5xJ3
音価と強度のモード か
そ んな曲 もあ った
62 :
古めの未来派:2007/07/27(金) 02:17:13 ID:IMhFtQlf
現代音楽は音楽としての価値がない
↓
現代音楽は音価がない
↓
ジョン・ケージ「0'00"」
↓
現代音楽はジョン・ケージ
63 :
7分74秒:2007/07/27(金) 12:20:19 ID:SQRBWDrl
君、良いよ、センスある。
64 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:25:16 ID:3TdrfUCJ
0 6 4 3 6 4 3 2 1 3
5 2 4 6 4 2 6 3 3 8
1 2 7 1 0 4 3 8 0 6
1 6 8 3 7 0 7 4 0 0
3 2 8 8 2 0 2 3 3 0
65 :
7分74秒:2008/05/26(月) 00:33:04 ID:zC+qUYVl
Perfumeはそろそろっつーかひと月くらい前に飽きた
66 :
7分74秒:2008/05/29(木) 23:05:55 ID:NljAJ0HG
あしが早いよね。もやしみたいだ。
67 :
7分74秒:2008/05/30(金) 17:35:12 ID:xcg6EtQ4
橋下知事「インテリぶったクラシックよりお笑いが定着」
大阪府の橋下徹知事は30日の部局との公開議論で、改革プロジェクトチーム
(PT)が補助金廃止を打ち出している大阪センチュリー交響楽団をめぐり、
「行政に携わったり、財界の人だったり、そういう層は、ちょっとインテリぶって
オーケストラだとか美術だとかなんとか言うが、お笑いの方が根づいているという
のが素朴な感覚」と発言した。同楽団は府文化振興財団が運営している。
asahi.com 2008年05月30日12時41分
68 :
7分74秒:2008/06/14(土) 14:34:31 ID:RqsB+JQW
あげ
69 :
7分74秒:2008/06/15(日) 19:21:07 ID:cJjg/6VO
もともと、二次大戦中に、暗号文を放送で流すために、音や旋律に
暗号文を埋め込んで流したのが発端なんだろ、現代音楽ってやつはよ。
70 :
7分74秒:2008/06/25(水) 02:44:19 ID:mx3t3bTT
おちんちんシュッシュッ!
71 :
7分74秒:2008/06/28(土) 04:39:29 ID:zCsp3i+E
音楽じゃないものは返って音楽としての価値が十分にある。
72 :
7分74秒:2008/07/14(月) 14:51:00 ID:hxmix5rw
/⌒ヽ
( ´ж`)
| | | | |
( | |ノ| |
ノ>U U
..........レレ
73 :
金神弁天:2008/07/15(火) 22:07:13 ID:ySTLRQD4
現代音楽なんて言っても所詮は低俗音楽なんだから、
有害以外何ものでもない。恥知らずな
連中のオナニー三昧は迷惑もいいところだ。
74 :
7分74秒:2008/07/25(金) 22:10:23 ID:uopOmfWa
あげ
75 :
7分74秒:2008/07/25(金) 23:26:40 ID:rTuyWG2t
ただの足引っ張り馬鹿スレ。
76 :
7分74秒:2008/07/26(土) 00:45:46 ID:4Yq2ESP3
俺は素人に価値が理解できないものの方が好きだからもっと価値がないって言って欲しい
素人に褒められて嬉しいか?
77 :
7分74秒:2008/07/26(土) 00:48:12 ID:4Yq2ESP3
もっと価値がわからないで欲しい。
とことんわからなくしてやりたい
他人の賞賛ほど苦痛なものはない
78 :
7分74秒:2008/07/27(日) 06:15:58 ID:mk0QkfMv
賞をあげないとみんな書かないんだよ。
79 :
7分74秒:2008/07/27(日) 09:44:13 ID:tT9I4TNX
現代音楽作曲家とは
曲の著作権でなく公共の補助金やパトロンのおこづかいで生計を立てている人
とかやな考えが浮かんだ
80 :
7分74秒:2008/07/27(日) 12:29:18 ID:7K4A5KgS
http://jp.youtube.com/watch?v=mXNHjTx7UPk 森山直太朗 生きてることが辛いなら
生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい
恋人と親は悲しむが 三日と経てば元通り
気が付きゃみんな年取って 同じとこに行くのだから
生きてることが辛いなら わめき散らして泣けばいい
そのうち夜は明けちゃって 疲れて眠りに就くだろう
夜に泣くのは赤ん坊 だけって決まりはないんだし
生きてることが辛いなら 悲しみをとくと見るがいい
悲しみはいつか一片の お花みたいに咲くという
そっと伸ばした両の手で 摘み取るんじゃなく守るといい
何にもないとこから 何にもないとこへと 何にもなかったかのように巡る生命だから
生きてることが辛いなら 嫌になるまで生きるがいい
歴史は小さなブランコで 宇宙は小さな水飲み場
生きてることが辛いなら くたばる喜びとっておけ
生きてることが辛いなら
81 :
7分74秒:2008/07/27(日) 13:04:41 ID:lbn2UTuG
現代音楽といったってどこからが現代音楽なのかは曖昧なのだからどこからが価値がないのかがわからないよね。
現代音楽の幕開けといわれているハルサイには価値がないのか?
これほど多くのファンを得ているこの曲が、価値が無いとでもいうのか?
ヒンデミットは?今1922のラグタイムを練習しているが、これほど生き生きとしていてしかも美しい音楽に価値が無いとでも?
バルトークは?役人やオケコンがこれほどの人気を得ているのはまるで価値が無いこと?
近代と現代の境界線はわからないけども、その境界を越えたとたんに価値がなくなるわけ?
82 :
7分74秒:2008/07/27(日) 16:21:14 ID:ThENK1Fs
ハルサイはもう近代だろう。
オケの重要なレパートリーでありクラシックだよもう。
83 :
7分74秒:2008/08/06(水) 13:24:17 ID:kqbzhckx
age
84 :
7分74秒:2008/08/06(水) 16:04:25 ID:poHXzNg6
弦チェレ同様。
オケコン同様。
85 :
7分74秒:2008/08/17(日) 14:15:35 ID:5ptgNMNh
86 :
7分74秒:2008/08/17(日) 18:15:46 ID:XejMKnGG
>>81 >現代音楽といったってどこからが現代音楽なのかは曖昧なのだからどこからが価値がないのかがわからないよね。
同時代音楽という解釈なら、新作を発表する可能性のある
存命中の作曲家の作品という括りも一つの案かも知れない。
その場合、デュティユー(1916年生まれ)辺りが近代と現代との境目になるが如何?
年代的にも様式的にも、結構妥当な区切りかも知れないよ。
87 :
7分74秒:2008/08/17(日) 18:43:48 ID:FpOdeZ/6
近所でバイオリンの音がし始めた。どうやらバイオリンを始めた子供が居る
らしい。それがとっても、現代音楽なんだな。猿が絞め殺されて悲鳴を
上げている、そんな感じの部分とか、調性を否定した深遠なる音程の妙
彼は天才現代音楽家の素質を持っていると聞こえる。
88 :
7分74秒:2008/08/17(日) 20:03:15 ID:0iBwLYko
たとえ「素質」を持っていたとしても恒常的な訓練によって
言葉にならない部分がどんどん言語という枠におさまることとなる。
はみ出ていた部分は捨て去られるだろう。
89 :
7分74秒:2008/08/18(月) 00:49:37 ID:S2QroTaE
それがいつも個性が弱い日本文化の特徴。
90 :
7分74秒:2008/08/18(月) 10:06:06 ID:ROiPW3T9
現代音楽は言葉にならない部分を切り捨てるんじゃないのか
前衛と実験を区別するなら実験的でなくなると言えるだろうが
91 :
7分74秒:2008/08/18(月) 16:39:02 ID:U5EgIxUv
逆だよ。
現代音楽は言葉にならない部分を作曲してるんじゃないのか。
だからその価値を喋ることは極端に難しいのだよ。
92 :
7分74秒:2008/08/18(月) 20:11:15 ID:doY5W5CX
>>91 >現代音楽は言葉にならない部分を作曲してるんじゃないのか。
違うでしょ。
それは一部の前衛的な作曲家だけだよ。
現代音楽界の本質的な部分でも無い。
前衛表現=現代音楽では無いからね。
93 :
7分74秒:2008/08/19(火) 00:22:49 ID:v1G4/e0Q
というか前衛的な作品のみ現代音楽というのだが?
94 :
7分74秒:2008/08/19(火) 00:39:42 ID:BKWffGA4
95 :
7分74秒:2008/08/19(火) 06:50:16 ID:v1G4/e0Q
そうだよ、ここの頭に書いてあるじゃないか?
それ以外はポップスかクラシックだよ。
96 :
7分74秒:2008/08/19(火) 23:40:46 ID:IqfTFDC2
>>93 >というか前衛的な作品のみ現代音楽というのだが?
これからは通用しないだろうね、そういう考えは。
>>93氏は、もう少し時代の流れや動きに敏感になったほうが良いと思う。
97 :
7分74秒:2008/08/20(水) 17:11:26 ID:Ls5ULk5g
古い頭ではこれからは通用しないだろうね、そういう考えは。
それよりもお前、芸大和声ちゃんとやったの?
98 :
7分74秒:2008/08/20(水) 19:53:04 ID:iLtg2QrF
ポップスの人のほとんどは池内友次郎の名前を知らずに曲を作っている
99 :
7分74秒:2008/08/21(木) 00:18:13 ID:EhhTatNy
それまでの音楽言語の飽和・崩壊を経て別の「言語」が現れた。
極端で性急な「音楽の再言語化」の後、「表現」のためにその言語体系から音が逃れようとする。
(「言語」としては未熟であったのではないのか?)
ところが、その逸脱した音さえも、後の人間はそれまでの「言語の枠」に嵌め込もうと躍起になる。
そうしているうちに「言語」はまたもや使い古されたものとなるだろう。
そして別の場所で新しい世代が新たな「言語」を作り出す。
100 :
7分74秒:2008/08/21(木) 05:38:04 ID:aziiXT5p
池内友次郎はただパリのコンセルヴァトワールの課題を写しただけの人だよ。
それがどうしたの?
101 :
7分74秒:2008/08/21(木) 05:44:06 ID:WKwVcE2K
どうもしないですが。
102 :
7分74秒:2008/08/21(木) 16:57:08 ID:Ump+YHkA
作曲はしてないよ。
103 :
7分74秒:2008/08/27(水) 22:30:51 ID:dj5c0Q33
104 :
7分74秒:2008/08/28(木) 05:05:05 ID:gmrjQiOr
現代音楽は哲学としての価値があるのだろう。
105 :
7分74秒:2008/09/05(金) 16:23:51 ID:pjeQToA5
106 :
7分74秒:2008/09/05(金) 21:27:38 ID:AB2Xf+16
食料と同じくらい大切だね。
107 :
7分74秒:2008/09/19(金) 18:13:16 ID:WFgGIafO
108 :
7分74秒:2008/09/19(金) 18:59:29 ID:vc0BfayM
命よりも!
109 :
7分74秒:2008/09/22(月) 23:03:39 ID:GmLg7sVr
大阪万博にドイツ館で、たしかシュトックハウゼンだったか抽象音楽家が
来て、へんてこな装置で演奏してたが、客はほとんどいなかったし、子供が
退屈してギャ-ギャ-騒いでいたのを憶えている。
110 :
7分74秒:2008/09/23(火) 05:10:02 ID:engslCuO
それが今では傑作として名高い!
今は誰も泣くやつはいないどころか客も満員だ!
111 :
7分74秒:2008/10/05(日) 07:45:33 ID:0WQkHhjG
112 :
7分74秒:2008/10/05(日) 21:39:02 ID:wUWV0Yu4
ほんとにシュトックハウゼンは聴衆が入るよ。
113 :
7分74秒:2008/10/18(土) 13:34:30 ID:LaWbz0j7
良スレ
114 :
7分74秒:2008/10/18(土) 16:39:27 ID:/GT559sl
1500人は入るね。
115 :
7分74秒:2008/10/29(水) 20:31:35 ID:OHnblvue
116 :
7分74秒:2008/10/29(水) 23:30:51 ID:jCQ3snIy
やはり伊東君や松平君のような取巻き画多いからこうなるのだろう。
一種の中毒だよね。
117 :
7分74秒:2008/10/30(木) 17:57:02 ID:zAmSOymr
しかし日本の音大でシュトックハウゼンを教えてないのも問題だなあ。
ベートーヴェンで現代音楽が成り立つはずもない。
118 :
7分74秒:2008/11/08(土) 18:55:54 ID:1SwAODwZ
119 :
7分74秒:2008/11/08(土) 19:13:16 ID:mIngZ/kx
ちゃんと今では評価が定まっている、三羽鳥とか、ケージ、クセナキス、ベリオ、リゲティ、フェルドマンなんかは日本の作曲家でもちゃんとアナリーゼして教えるべきだな。
真似するとかなんかじゃない、常識ぐらい知ってないと世の中わたるの恥ずかしいよ。
ダルムシュタットに行って見て初めて発見するんじゃ遅い。
お前、中国のタン・ドゥンの弟かと言われるぜ!
ベートーヴェンしかりだろ?
120 :
7分74秒:2008/11/08(土) 23:30:05 ID:1FsOhzHW
私の弟はタドンしかりです
121 :
7分74秒:2008/11/08(土) 23:37:33 ID:mIngZ/kx
日本の音大の作曲科って新しい技法に呆けているよなあ!
お前ら死ぬまでフランス学習フーガやるつもりか?
122 :
7分74秒:2008/11/09(日) 06:07:21 ID:Q+TU9Ve3
>>1 ケージ、ライヒ、イーノなんかはポップミュージックにもかなり影響与えてるぞ
現音批判するには勉強不足だよw
123 :
7分74秒:2008/11/09(日) 06:33:19 ID:M1uzv40P
現音そのものが音楽全体のの指導者であり根源なんだよ。
124 :
7分74秒:2008/11/09(日) 08:20:32 ID:iziE1Qjf
ええええ
マジですか
125 :
7分74秒:2008/11/09(日) 11:13:19 ID:DmE5kKUd
「現代音楽は科学」と言う人間の多くは「現代音楽は数学」だと勘違いしている。
126 :
7分74秒:2008/11/09(日) 20:14:02 ID:c2YmZSSR
数学的なだけだな。
127 :
7分74秒:2008/11/23(日) 20:53:36 ID:fXj8kFjs
128 :
7分74秒:2008/12/04(木) 19:15:26 ID:+S6AEhfE
129 :
7分74秒:2008/12/15(月) 15:24:59 ID:sr4XuT15
良スレ
130 :
7分74秒:2008/12/22(月) 23:40:18 ID:6LQYFgj2
131 :
7分74秒:2008/12/31(水) 22:04:06 ID:hNsgRtRl
良スレ
132 :
7分74秒:2008/12/31(水) 23:36:06 ID:OmMunHGa
ライヒで教育の視聴率は大幅に下がったと確信的に言える
風呂入って戻ってきたら普通の音楽に戻っててほっとした
133 :
7分74秒:2009/01/01(木) 07:14:49 ID:ybZSldEE
ライヒはすぐ飽きさせる音楽の世界的な大家!
134 :
7分74秒:2009/01/01(木) 17:21:42 ID:YrQCfsN5
カンノがなんといおうと音楽の価値はライヒ>>>>>>>>ラッヘンマン
135 :
7分74秒:2009/01/11(日) 19:12:59 ID:2cK34zL2
良スレ
136 :
7分74秒:2009/01/20(火) 23:42:56 ID:jlSHHqfs
137 :
7分74秒:2009/01/21(水) 01:14:35 ID:Xfo5dNU/
ライヒがなんといおうと音楽の価値はカンノ>>>>>>>>ラッヘンマン
138 :
7分74秒:2009/01/30(金) 23:39:40 ID:cJXs1qkc
良スレ
139 :
7分74秒:2009/01/31(土) 07:36:34 ID:wyYc9WWd
誰がこれを書いたんだと菅野が申しておりますが!
140 :
7分74秒:2009/01/31(土) 13:26:09 ID:5LYpjJUS
ラッヘンマンって何聴いても似たようなもんだしライヒのこと悪く言えない
141 :
7分74秒:2009/02/04(水) 23:09:15 ID:MiHIx5fh
良スレ
142 :
7分74秒:2009/02/05(木) 00:59:26 ID:t9fRMSJC
12音のように複雑に混ざっているからね、
頭の記憶力が弱いとみんな同じに聞こえるもんだよ。
ライヒはReich(金持ち)になるためにミニマルやったんじゃないの?
ユダヤ人って昔から物凄く金儲けが上手いよ。
143 :
7分74秒:2009/02/05(木) 18:44:53 ID:1zGx6v10
お前に認めてもらったって音楽留学できるわけじゃないのに…
信じらんね
よく偉そうに音楽語れるねというキャラでしかないことに気付いてない強さを見習いたい
144 :
7分74秒:2009/02/05(木) 18:51:14 ID:1zGx6v10
この板を見てて思うのは
鈍感力という言葉
一時期流行ったが…
ほめてられねえから、別に。ということだ
145 :
7分74秒:2009/02/05(木) 23:45:54 ID:IR0vCzrN
143も144も全然説得力ないね。
もっと人をその通りだと言わせないとね。
もっと勉強しないとね。
146 :
7分74秒:2009/02/09(月) 22:43:46 ID:/nVDRUhI
<<音楽ヤクザ>>
【作曲組】 《 最高幹部 》
組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ
147 :
7分74秒:2009/02/18(水) 23:22:42 ID:O4JjtFIw
良スレ
148 :
7分74秒:2009/02/18(水) 23:31:24 ID:soWxh3hX
その音楽ヤクザと現代音楽の価値はどこで関係するんだ?
149 :
7分74秒:2009/02/19(木) 02:23:17 ID:sDYdU4sT
現代音楽っていまだに一部の人にしか理解されてない。
逆に言えば現代音楽を理解できる人は、それだけ進んだ、優れた感性を持っているってことだな。
これは否定しようの無い事実だ。
もちろん現代音楽といったってピンキリだから駄作も沢山あるけれど、
たとえ2,3曲であってもバリバリの現代音楽の中で「これはいい曲だ」と思えるものがあるなら、
その人は全く現代音楽を理解できない人よりも進んだ感性を持っているといえる。
だから現代音楽を理解できない人にとっては、
そういう一部の進んだ感性の持ち主にしか理解できない「現代音楽」という存在が妬ましく目障りでしょうがないわけだ。
こういうスレが立つ理由はそこにある。
ま、これ実はみんなわかっている事だから、あえてはっきり言うことも無かったかもしれないが…
150 :
7分74秒:2009/02/19(木) 05:45:15 ID:tbrwjYfW
現代音楽わからない人はいちいち学ばないといけないな。
また知っている人は余裕があればここで親切に教えてあげることでしょう。
151 :
7分74秒:2009/02/19(木) 08:25:14 ID:INh8Lnai
この世界の合理性という器から漏れ出すような糞曲こそ現代音楽に求めてる
152 :
7分74秒:2009/02/19(木) 10:00:36 ID:dwxJ/BCZ
感性に階層を与えるのはいかがなものか
感性で勲章はくれないから誰にも迷惑かけないけど
ただ感性自慢は聞きたくないね
自慢話はなんでもいやなもの
153 :
7分74秒:2009/02/19(木) 11:57:08 ID:10/iKaSd
感性自慢や知識量自慢、議論時にしか使えない論理力
現代音楽はこの3要素で出来ている
としか思えなくなって来た
感性自慢してる人は常人の感性がいくつか欠如しているようだが。
154 :
7分74秒:2009/02/25(水) 13:46:43 ID:AgGYP3nC
価値いいよね
155 :
7分74秒:2009/03/22(日) 23:43:38 ID:bLAyn/9m
いちいち勉強してからでないと聴けない音楽ってヤだ
知識なんかなくても「あ。ここの響き好きだなぁ。」って思えるのがイイ
作曲家が譜面広げてあーだこーだ薀蓄垂れ流すのは見苦しいよ
譜面で完結してんなら鳴らすな、ヴォケって感じ
156 :
7分74秒:2009/03/25(水) 23:25:35 ID:2fiN0vQb
人間は一生勉強してから死ぬ。
現代音楽はお前のようなぐうたら人間のそれを助けるためにあるのだぞ。
とてもありがたいと思え!
157 :
7分74秒:2009/04/03(金) 23:16:51 ID:H+fROret
age
158 :
7分74秒:2009/04/03(金) 23:46:44 ID:hFH4DRs+
「現代音楽とは何なのか」と答えの出ない哲学を考えるからこそ死ぬまで呆けないで、
健康保険を使わなくて済むのだ。
シュトックハウゼンみたいに死ぬまで医者にかからなくて済むのだ。
だから現代音楽は難しければ難しいほど良いのだ!
159 :
7分74秒:2009/04/12(日) 01:31:17 ID:pHhBxoe7
良スレ
160 :
7分74秒:2009/04/12(日) 06:01:59 ID:8Hf+oBIN
クセナキス呆けちゃったじゃん」
161 :
7分74秒:2009/04/12(日) 06:12:45 ID:u56dAj4G
ノーノは癌だったね。
162 :
7分74秒:2009/04/12(日) 07:29:02 ID:/QAd5Bh7
シュトックハウゼンには神の恩寵があったの!特別製。
彼の死体を掘り出してみればいい。不朽現象が確認できるよ。
163 :
7分74秒:2009/04/12(日) 14:45:28 ID:mFD89y+6
164 :
7分74秒:2009/04/12(日) 14:49:29 ID:mFD89y+6
>>158 >>162 正直、この時程小栗虫太郎が生存していないのを悔やんだ事はない。
ノーノは「フーコーの振り子」の1人物のモデルにされてたな。
165 :
7分74秒:2009/04/13(月) 01:39:14 ID:ayS80S9+
ていうか、いやなら聞かなきゃいいだけだろww
>>1の顔は人間として価値がない、って言ってるようなもんだろ。
166 :
7分74秒:2009/04/13(月) 23:24:36 ID:mpKb86wr
晩年のクセナキスはボケたというよりも、
最低限の仕事はドナイエッシンゲンでやってたなあ!
一般の痴呆症ではない。
167 :
7分74秒:2009/05/14(木) 16:38:50 ID:PnNNfBCS
そうだね
168 :
7分74秒:2009/08/12(水) 11:01:08 ID:MoG3HkDK
age
169 :
7分74秒:2009/09/04(金) 23:02:57 ID:O3AQUk6M
あげ
170 :
7分74秒:2009/09/17(木) 08:31:46 ID:nPyqGtqr
保守
171 :
7分74秒:2009/10/03(土) 00:13:37 ID:uZoh/2bk
良スレ
172 :
7分74秒:2009/10/03(土) 17:07:13 ID:eXnMgy1k
ノーノは酒の飲みすぎ!
173 :
7分74秒:2009/10/21(水) 01:14:13 ID:YX+o82tV
あげ
174 :
7分74秒:2009/10/21(水) 17:32:37 ID:1IhBMeZp
シュトックハウゼンは傲慢すぎ!
175 :
7分74秒:2009/10/21(水) 18:27:09 ID:QCpGXs0N
近現代音楽を録音しまくったブーレーズはGJすぎ!
176 :
7分74秒:2009/10/21(水) 18:31:21 ID:3rfe7qll
くそジャップの糞警察の糞天皇さっさとガンで死ねっつってんだクソ天皇
クソ天皇糞明糞仁早く死ねやクソジャップの糞天皇ガンがどんどん増えろクソ天皇
クソJAPのクソ警察の糞象徴の糞天皇死ね死ね癌癌死ね死ねクソ天皇
177 :
7分74秒:2009/11/28(土) 15:58:42 ID:XQePDPB/
0円
178 :
7分74秒:2009/12/20(日) 06:26:52 ID:zaxP6V5v
良スレ
179 :
7分74秒:2009/12/26(土) 01:15:16 ID:JcKVeEEZ
180 :
7分74秒:2010/01/19(火) 01:22:12 ID:Rl0pKgyJ
保守
181 :
7分74秒:2010/01/27(水) 04:08:08 ID:Mozkbq5j
美に対する人間の感性(何を美しいと感じるか)が数十年単位で大きく変容するとは思えないが。
バッハの時代から脈々と続く音楽史の中に位置づけると「現代音楽」と呼ばれる音像群は明らかに異常。
こんなものを本当に美しいと感じるとすれば、受け手の感性が異常。
以上。
182 :
7分74秒:2010/01/27(水) 17:43:17 ID:k/W8leUM
綺麗なものは綺麗
183 :
7分74秒:2010/02/21(日) 15:12:46 ID:inE7erEi
>>181 むしろバッハを美しいと感じるのもひとつの異常だと思います
類推でいくと現音はわからない、の一点張りというか思考停止になりますよね
184 :
7分74秒:2010/03/04(木) 19:28:38 ID:gVGU+2hA
あげますよっと
185 :
7分74秒:2010/03/21(日) 14:07:53 ID:wOxIhXTm
(´o`)
186 :
mou:2010/03/23(火) 20:15:42 ID:gAWxNXVB
理論の複雑さなんてのは後付に過ぎない。
複雑でもシンプルでも
要は聴いて気持ちいい感覚か、凄い、美しいと思うかなど
何らかの影響を聞き手にもたらすかどうかだろうな。
あと、現代音楽はリズムを軽視しているところがある。
187 :
7分74秒:2010/05/12(水) 03:21:19 ID:8xA/hMzU
現代音楽へ嫌悪感を抱いている人へ。
現代音楽勉強しないと音楽で飯くえないよ。
188 :
7分74秒:2010/05/14(金) 18:14:22 ID:asH6w2ai
オリコン上位ヒット曲連発してるミュージシャンに現代音楽勉強してない人山ほどいるろw
189 :
7分74秒:2010/05/18(火) 18:46:49 ID:HZHpGb+b
オリコン(笑)
190 :
7分74秒:2010/07/17(土) 16:57:52 ID:TyKzuKzD
音楽ヤクザ
組長
初代:バッハ
2代目:シュトックハウゼン
これでいい?
191 :
7分74秒:2010/09/20(月) 20:08:09 ID:fWeXn7Ct
良スレ
192 :
7分74秒:2010/10/04(月) 12:47:52 ID:jp55ubPJ
まあ、当然の話だな。
193 :
7分74秒:2010/10/12(火) 12:50:42 ID:bEJj6PpS
現代音楽って聴けたもんじゃない
194 :
7分74秒:2011/06/10(金) 22:25:24.08 ID:TZFhA0Zt
良スレ
195 :
7分74秒:2011/06/11(土) 07:39:06.80 ID:8ZOk6YrT
現代音楽を聴き続けると頭が悪くなる。
語尾に感嘆詞をつけたがる様になるのがその兆候だ。
196 :
7分74秒:2011/06/16(木) 16:58:18.63 ID:o1PFPHir
AAB深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ
197 :
7分74秒:2011/06/25(土) 03:09:40.51 ID:nnklx/qT
現代音楽だから複雑っていうわけでも無いだろうに。
198 :
7分74秒:2013/04/29(月) 10:38:54.29 ID:IWk+vT1a
199 :
7分74秒:2013/05/23(木) 02:08:18.41 ID:eP109IMT
>>183 悪いがそれは君に才能がないだけ。 バッハは間違いなく人類史上最大の天才。
そもそも現代音楽の定義と美学って何? それに、バッハとベートーヴェンとシューマンは
「作曲に楽器は使うな」とはっきり言っていたし、中でもバッハは「楽器無しに作曲できないなら
才能がないから作曲家になるのはやめろ」だったそうな。確かに、楽器無しで作曲で聴ければ、本当の
意味で精神の中で音を構築する事にはならないし、当然ながら高度の作曲技法も絶対使えない。というより、
楽器無しに紙の上だけで作曲できた現代音楽の作曲家はいるの? ちなみに自分は1度無調音楽を楽器無しに
作曲したけど、ただ機械的に音を並べるだけで全然作曲している実感はなかった。それに、自分が聴いている
曲の調性がわかる聴覚を持つからとはいえ、完全な無調は自分に不可能な感じがあり、それこそ数学の
乱数のようにコンピューター出ないと完全な無調は不可能と思った。それでなくとも、過去の天才達からして、
現代音楽の作曲家を果たして天才と思うのか‥‥。
200 :
7分74秒:2013/05/23(木) 15:13:25.32 ID:ecN3S6hb!
現代音楽の定義と美学とは
「過去から完全に切り離された音楽」(マチアス・シュパーリンガー)
「その人だけが持つサウンドの倍音」(ホラチウ・ラドゥレスク)
「ルイジ・ノーノ没後の静寂」(ヤーコプ・ウルマン)
201 :
7分74秒:2013/06/06(木) 21:45:35.46 ID:S2N/tkK4
すきなもんきゃいいんだよ
十人十色だよ
202 :
7分74秒:2014/01/05(日) 00:10:11.24 ID:iS+l8PJF
良スレ
203 :
7分74秒:2014/06/23(月) 22:15:09.39 ID:jv7dJCnZ
良スレ
204 :
7分74秒:2014/06/24(火) 03:18:49.77 ID:GnzgSS7C
時の流れが、人の耳が、世の中の価値観が、現代音楽の価値を決めれば良いんじゃない。好きなように…
205 :
7分74秒:2014/06/24(火) 14:27:45.78 ID:Eg9bZEVw
206 :
7分74秒:2014/06/24(火) 19:03:53.93 ID:LTRik0JZ
207 :
7分74秒:2014/07/22(火) 09:57:05.85 ID:ABGejkfi
サティの夜想曲聴いてると大半の理屈っぽいだけの現代音楽なんてクソゴミのように思えてくる。
208 :
7分74秒:2014/07/23(水) 15:08:39.51 ID:LEWxNLfN
現代音楽は映画とかで普通に使われてるけど
それが現代音楽だと気づく人は少ない
209 :
7分74秒:2014/07/23(水) 21:21:04.91 ID:W0hHODeP
まあ効果音の類だからね。
210 :
7分74秒:2014/09/27(土) 02:00:06.86 ID:wdHfNlk1
現代音楽の後にはポスト音楽がくるのだろうか?
211 :
7分74秒:2014/10/16(木) 09:34:21.05 ID:naXrfyPt
212 :
7分74秒:2014/10/17(金) 11:48:44.29 ID:uirTmwya
>>20 でも、マーラーやブルックナーは生前から桁違いに評価されてただろ。お前らとは。
213 :
7分74秒:2014/10/20(月) 07:45:32.31 ID:84i0nvDs
20世紀の芸術音楽とは、こういうものだ。 ( )内は作曲者
ブラジル(アリー・バローゾ)
ビギン・ザ・ビギン(コール・ポーター)
アイル・ビー・シーイング・ユー(サミー・フェイン)
魅惑の宵(リチャード・ロジャース)
ロック・アラウンド・ザ・クロック(ビル・ヘイリー)
ムーンライト・セレナーデ(グレン・ミラー)
ホワイト・クリスマス(アービング・バーリン)
イパネマの娘(アントニオ・カルロス・ジョビン)
センチメンタル・ジャーニー(レス・ブラウン&ベン・ホーマー)
美術の世界ではすでにアカデミズムには全くこだわっていない。
いまだにアカデミズムにこだわっている現代音楽など笑止千万だよ www
214 :
7分74秒:2014/10/21(火) 18:24:42.26 ID:GqTXcUu8
ピアソラが抜けてる
215 :
7分74秒:2014/10/21(火) 18:26:42.90 ID:GqTXcUu8
ホント、ゲソオソってなんでバカデミズムの権化なんだろ?
一般人からは音大なんて大学じゃないよと言われてるのにさ
216 :
【東電 80.3 %】 :2014/10/23(木) 14:07:28.73 ID:G+i/dD0S
217 :
7分74秒:
_...-──-..._
/ -''"´二二≧r、
/ / / ノヽヽ
/ ' / /ヽ ∧
,': /: / / ヽ l
|: / / / 彡 ´ }ハ: |
|:./ / ,..‐7二 二≧-|: |
V :.' /,ィチうヽ ィヌらXリ:. |
| :| /|:| ヽ込ソ 込ソイハ !
|:,イハ{ 、、、 , 、、|'从/ 宮台さんの顔って
|ハ≧、 / /|' 洗ってないマラみたいに見えるわね
ヽ 从:.>、 ´ ̄ .イ/',イ
ィチ } ` .._...イ、//'/
__.. .-‐f'::/'⌒ヽ | '}::ヽ─-..._
_,.f*二二二|:/ヽ;;;;;;ノ、 / L::::V二二*|ヽ
ト、ヽ*=''"´/: : : :/ >< (. \`^~|::ハ ,,;;;;;;、
/| ハ:::::::|::::::/: : : :∧ /;;;;゙. |、 \::|':::::V;;;;;;;;>へ
. / :|:::::| ::::|:::/: : : イ::*:゙. ハ;;;;;;;ハ,':*:、 ,r‐-}:!::::|:ゝ<: : : : : ゝ
/::::::l::::::l:::::!/ゝ-彳ゝ、::::〈 /;;;;;;∨::::-=ゝ.f^V::| :::!:|: : : >< /
./::::::::::l:::::::∨::/└─ァ-、::v;;;;;;;;;;}' ̄:ヽ::::::ヽヽ:.::::└≪ 「::V
:::::::::::::::l:::::/ ,イ:::::::::::::<:::::::::::゙.;;;;/::::::::/::::::::||l:::::::::::::ヽ`ヽ:ヽ