1 :
7分74秒 :
2006/01/18(水) 09:36:14 ID:mnzaGks8 グルッペン聴いた後にラルクの 「What is love」を聴く
2 :
7分74秒 :2006/01/18(水) 09:40:03 ID:cWkv67D/
なんか変拍子な曲なかったか?ラルク
3 :
7分74秒 :2006/01/18(水) 15:36:44 ID:vXQ4izNt
⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
4 :
7分74秒 :2006/01/19(木) 20:37:17 ID:bHx7yCFF
ラルクの楽曲のニュアンスの多彩さには目を見張る リゲティですらこの域には達しなかったといえよう。 そして胸を鼓舞するこの圧倒的な力は、クセナキスでさえ及ばない。 そしてhydeの狂気の歌声はシュトックハウゼンのそれをも凌駕しているといえよう。 そして彼の書く詩の深さにはノーノの諸作品やミサの典礼文など足元にも及ばないと言えよう
5 :
7分74秒 :2006/01/20(金) 00:56:18 ID:cL28QC7t
はいはい糞スレ糞スレ
6 :
7分74秒 :2006/01/21(土) 03:02:52 ID:4reo3act
ハイド君の声ってジャパンの人に似てるね。 似せてるのか。
7 :
7分74秒 :2006/01/21(土) 04:54:52 ID:Id0DKryd
>>2 浸食-lose control-
ラルヲタがクソスレ建ててすみません。
8 :
7分74秒 :2006/01/22(日) 20:09:16 ID:gmTheZiS
yasuのほうが美形だと思う漏れはヘン?
9 :
7分74秒 :2006/01/22(日) 20:48:46 ID:/bC6IJLN
hydeも歳だしね
10 :
7分74秒 :2006/01/23(月) 03:01:14 ID:Dv+tqc50
>>8 安きつい
おさんhydeは、ジャパン好き
あのレントゲン聴いたら…w
11 :
7分74秒 :2006/01/23(月) 03:46:00 ID:7EfI/SxS
>5 糞はお手洗いでしなさーい
12 :
7分74秒 :2006/01/23(月) 10:28:31 ID:xUqWQztK
削除依頼よろ
13 :
7分74秒 :2006/01/23(月) 13:12:45 ID:hylrGQiU
お前ら! やたら批判ばっかしてないで 逆手にとって楽しめYO
14 :
7分74秒 :2006/01/23(月) 18:58:26 ID:b5jiwZJ7
tetsuの書く曲はポップだが kenの書く曲は空間性を感じさせる
15 :
7分74秒 :2006/01/24(火) 09:28:40 ID:z4rSDwym
16 :
7分74秒 :2006/01/24(火) 12:17:50 ID:ptKtAty1
オレンジレンジとラルクは全然違うよ クセナキスとライヒが全然違うようにね
17 :
7分74秒 :2006/01/24(火) 13:56:37 ID:t63JsDCz
流行歌のうんちレンジと芸術性すら感じられるラルクを一緒にしないで欲しい
18 :
7分74秒 :2006/01/24(火) 14:28:48 ID:FBuuyrc9
こういうスレが上がってると勘違い厨がポップススレ建てるんじゃないか? やるならsageでやれ
19 :
7分74秒 :2006/04/09(日) 20:52:26 ID:vyJZMLHT
やっぱDUNE最高
20 :
7分74秒 :2006/06/29(木) 21:27:25 ID:ak1IETo0
B'zの新作「MONSTER」 まさに神盤である。 現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、 この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。 これはまさにB'zが最強である事の証明である。 レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。 過去は爆破! ‥最高である。 もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。 そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。 レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。 まさに怪物! 確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負! ‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。
あぼーん
22 :
7分74秒 :2006/06/30(金) 05:18:32 ID:iUXTZr3Y
23 :
7分74秒 :2006/07/06(木) 23:55:00 ID:BUcezswE
浸食-lose controlはRADIOHEADのパライノイドアンドロイドのもろパクリ曲で有名だけどね。
24 :
7分74秒 :2006/07/06(木) 23:57:21 ID:Bp9tNCni
やれやれ
あぼーん
26 :
7分74秒 :2006/07/30(日) 04:56:08 ID:k3wH+AXz
01.ALL-OUT ATTACK 02.Juice -ようこそ- 03.ピエロ 04.ネテモサメテモ(黒Fender) 05.ゆるぎないものひとつ -MC- 06.恋のサマーセッション 07.MVP 08.BAD COMMUNICATION 09.ultla soul(メドレー) 10.雨だれぶるーず(最初キーボードとギターのブルースセッション) -センターステージ-(普通に歩いて移動) -MC-(会場に置いた質問アンケートから回答) 11.Happy Birthday(なぜか全員ギターを持ってる) 12.Brotherfood 13.BLOWIN'(最後のトコを伸ばして、歩いて戻って最後にシメで終わり) -通常ステージ- 14.OCEAN 15.MONSTER(炎特効&BGM流れながらスモークでイントロ入る) 16.衝動 17.愛のバクダン(花火特効) 18.LOVE PHANTOM(女性の声が入るイントロ部分から) 19.SPLASH!(紙ふぶき特効) 20.明日また陽が昇るなら -アンコール- 21.ギリギリchop(最初セッション) -MC- 22.RUN(花火特効) 退場のときは未発表曲
27 :
7分74秒 :2006/08/06(日) 14:07:43 ID:4py/mKZg
28 :
7分74秒 :2006/08/14(月) 11:37:38 ID:qX/JKdE2
29 :
7分74秒 :2006/10/09(月) 02:27:02 ID:9CihSVbY
ベックのニュー・アルバム『The Information』 を聴きなさい。 ラルクのような少女向けバンドは恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。
30 :
7分74秒 :2006/10/09(月) 12:11:03 ID:xAYrhFzt
ベックで好きなのはオディレイとメロウ・ゴールドとミッドナイト・ヴァルチャーズだけだ それ以前もそれ以後も全部ダメ
31 :
7分74秒 :2006/10/09(月) 12:18:35 ID:xAYrhFzt
あ,グエロはなかなかよかったがな。新作期待してますよ
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent 結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
【THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず全世界のメディアがそのライブ模様を
大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界でRadioheadの
ソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】
【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.htm
【ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売】
2006年今回のサンフランシスコ、フィルモアでの衝撃デビューライブを踏まえると、
この日本人ロックスター、ハイドはベースボールでのイチローや松井秀樹
のように、ハードロックでの答えなのかもしれない。90分に及ぶライブは満員
になった現地デビューは、心奪われるものだった。このライブには数十年前の
デビッド・ボーイのアメリカデビューとの類似点が少なからずあった。ハイドの歌詞は、
アメリカ中からほぼ1000人のファンをフィルモアに引き込んで来た事と、カリフォルニアでの
他の3つのライブ(ロスとアナハイムのHouse of Blues、サンフランシスコのSlim's )も
売り切れにした理由の1つだ。リリースされたばかりの彼のアルバム『Faith』はアメリカの
最新メタルよりずっと悲痛で、より思慮深い作品だ。5フィートの細い体から出されている
彼の驚くべき歌声には、デビッド・ボウイの豊かな低音域が込められており、
Ziggy Stardust daysの緊迫感がある。彼は17歳でギターを弾き始め幾つかのバンドに
参加した、その中の3番目のバンドが過去10年間で3400万枚のレコードを売上げた
ラルク・アン・シエルだ。彼は2001年からソロ活動を行っている。4ヶ所で行われる
アメリカでのデビューライブのチケットは数分の内に売り切れた。
(↓のアメリカ人ライター2006年HYDEアメリカ西海岸ツアーライブレポより抜粋)
【2006年ラルクHYDE米国ライブ、アメリカ人記者の絶賛レヴュー】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html 【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界の
モンスターバンドL'Arc〜en〜Cielのシングルを見てみると、シングル曲という
くくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けてきたことが認識できる。
メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが遺憾なく発揮されているのだ。
優れたメロディーメーカーをこんなにも擁しているバンドは音楽史の歴史を見ても
存在したことがなかったし、そういう意味でも非常に稀有な奇跡的なバンドである。
彼らの作品を聴いて感じることのひとつは彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でも
その背後には切なさやはかなさが存在している。ロックな曲であっても、
胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。光と闇、静と動、熱気と陽気。
それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な深みと奥行きがある。バンドサウンド
の勢いで押していく曲もあれば、サウンドを緻密に組み立てて、構成の妙によって
聞かせる曲もある。ポップさもアヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を
持ったバンドがラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
【10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、キラキラした輝きを放っている。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを
敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界のモンスターバンドL'Arc〜en〜Cielが
メジャーデビューから今に至るまで楽曲を次々とヒットチャートに送り込み、
世紀をまたいで世界の音楽シーンの最前線のバンドとして活躍し続けているということは、
移り変わりの激しい音楽シーンの中である意味、奇跡に近いことだ。彼らのヒストリーを
振り返ってみて1つ断言できることは彼らは最初から優秀なメロディーメーカーであり、
陽ざしが揺らめく情景や心象風景を音に置き換えて表現できるプレイヤーであり、
不特定多数の心にアクセスするポップセンスを持っていたバンドであるということだ。
hydeは最初から表現豊かなアジア屈指のヴォーカリストであったし、メンバーそれぞれの
個性が立っていたのもラルクを揺るぎないポジションに押し上げた要因だ。
10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、古くなるどころかキラキラした
輝きを放っている。メロディ1つとっても、歌詞1つとっても不思議なくらいに時代の流れを
感じさせない。本人たちが意識していたかどうかは分からないが、スタンダードになりうる
楽曲というものはこういうものだ。100年後も芸術作品そのものとして存在し続けるだろう。
これまでリリースされた楽曲達はラルクが世界の音楽シーンの頂点へと上り詰める過程を
知るのに欠かせない代表曲ばかりであり、彼らのポテンシャルの高さが伝わってくる作品
ばかりなのだ。[2006年9月]【山本弘子】
【高次元のポップ・ミュージックを形成するL'Arc〜en〜Ciel】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ L'Arc〜en〜Cielは2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けているジャパニーズ・ミュージック・
シーンを代表する、名実ともにNo.1ロック・バンドである。現メンバーはhyde(vo)、ken(g)、
tetsu(b)、yukihiro(dr)の4人。91年、現リーダーのtetsuを中心に結成。大阪を拠点に、ライヴ活動、
オムニバス・アルバムへの参加を通して人気を定着させていく。93年には、1stアルバム『DUNE』を
発表。インディーズながら好セールスを記録した。翌94年、『ティエラ』にてメジャー・デビュー。
その後のメンバー交代劇をもろともせず、破竹の勢いでスターダムを駆け上がったのは、
周知の通りであろう。ハードロック、ポジティヴ・パンク/ゴシック、UKギターロックを
基調としたサウンドと、hydeによる美しくも儚い幻想的な詞世界が完全に融合し、高次元のポップ・
ミュージックを形成。さらに、日本屈指のハイ・レヴェルな演奏は、楽曲の素晴らしさをビルド・
アップさせるに至った。とくに、tetsu特有のスライドを多用した流れるようなベース・ラインは
サウンドの要である。時流に迎合することなく、いい意味で音楽的エゴに満ちた
アーティスティックな楽曲を創出し、それらがチャートを席巻しているという事実は壮観である。
(文 Yahoo!ミュージック)
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>32 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>33 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>34 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>35-38 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
40 :
7分74秒 :2006/10/10(火) 16:02:26 ID:nb08uQi9
ベックの『The Information』まあまあだな。まだ前作の『グエロ』のほうがイカレた感じでよかった。 HIP HOPという概念を持ってくるのは『オディレイ』的でいいんだが,今作は『オディレイ』ほどごちゃまぜ感はちゃめちゃ感がないのが残念。 ベックはニール・ヤングがどうとか言い出すと駄作を生み出す。『Sea Change』なんてサイアクの極み。
41 :
7分74秒 :
2006/10/10(火) 16:05:34 ID:nb08uQi9 あとDVD付なのはいいんだけどDVDはいらないという人もいるんだからCDのみのも出して欲しい。 誰の画策かしらぬがセコイ商売の仕方だ。