武満 徹 純正スレPart 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Keith./SXw
私はこの人が生前に高円寺の酒屋さんで
会った事があります。
1989年の10月だったと思います。
海の盆は独自の和声感が素晴らしいと思います。
12音マンセーのハードコアゲソヲタは後期武満に批判的な傾向に
ありますが私は後期武満は人間の生理的本能に回帰した結果だと
考えます。
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 14:20:07 ID:7q0eKDJw
2ゲットだフラァ!!
     ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
37分74秒:2005/06/02(木) 14:34:57 ID:V7IaWNmb
>>1

>人間の生理的本能に回帰した結果
俺も毎日寝る前に回帰してる
47分74秒:2005/06/02(木) 16:26:51 ID:ikUEMGZ7
俺、今から回帰してくる
57分74秒:2005/06/02(木) 19:08:25 ID:/YEZfZu5
俺は週に3回くらい回帰してるな。
中学のころは1日に2回は平気で回帰してたんだがな。
67分74秒:2005/06/02(木) 22:08:26 ID:AJkdUoP+
たけまんてつって人は何人ですか?
77分74秒:2005/06/03(金) 00:47:36 ID:wv1f9Olh
キースってもっと若いのかと思ってた
87分74秒:2005/06/03(金) 07:05:58 ID:2+uwSSmd
97分74秒:2005/06/03(金) 07:50:56 ID:m2auCDwM
遺体写真うp、放尿、放射性物質垂れ流しのアフォ医師祭り。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117746626/l50

107分74秒:2005/06/04(土) 02:24:23 ID:d+2O0s4H
たけまんって響き何かうけるw
117分74秒:2005/06/05(日) 06:43:48 ID:Mq1aCblB
全集第5巻だけ買った。裏街道といふなかれ、すごすぎる。
127分74秒:2005/06/11(土) 09:56:51 ID:fvAL3FzN

 日本人なら知っておきたい在日組織

       北     南
     総連系  民団系
       │     │
  ┌──┼───┼─────┬───┬────┬───┐
市民団体 層化 統一協会    893  街宣右翼   芸能界 焼肉店
  │     \/(脱会) ┌──┼──┐       │
 朝日    オウム    風俗  麻薬 パチンコ    朝日
  │             |        |       │
謝罪と賠償        消費者金融(サラ金)     ヨン様ブーム
137分74秒:2005/06/12(日) 12:09:44 ID:0eplIAUn
武満で好きな曲とその曲の感想・理由を教えて?
まずは俺から
【曲名】Water ways

【編成】8人編成の室内楽(Piano, Clarinet, Violin, Cello, Vibraphone×2 and Harp×2)

【コンセプト】8つの流れが1つの流れに向かって収束していき、また個々の流れにもどっていく

【感想】初めは訳が分からなく、何回も何回も聴いた。
それぞれの楽器がC,As,Esの和音に収束していく感じが、まるで魔法の様に思えた。
注文した楽譜が届いた時は、正直がっかりした。
C,As,Esの和音に収束していくところはもっと緻密に書かれていると思い込んでいたからだ。
実際は各パートに
「この音形を何回繰り返したら、次の音形を何回、そして段々テンポを緩めて全体で合うように」
みたいな指示が書かれているだけだった。

「楽譜を見ると音楽は魔法から現実に変わるんだな」なんて思った。
しかし今はこの楽譜を含め音楽は魔法だと思う。
147分74秒:2005/06/16(木) 19:43:45 ID:X+uaM2vh
157分74秒:2005/06/20(月) 09:25:57 ID:ABTxGr0m
おまいら昨日のNHK、マイウェイオブライフはいらいと見ましたか?
167分74秒:2005/06/20(月) 09:40:12 ID:WVo/X4sh
くだらんかったよな
177分74秒:2005/06/24(金) 20:39:01 ID:mNcLJgEk
個人的な趣向でいうと、武満 徹 よりも 武満徹 のほうがなんかロマンチック
187分74秒:2005/07/10(日) 12:07:56 ID:FV0g5j7N
著作集全5巻読破したひといる?
197分74秒:2005/07/11(月) 01:06:21 ID:MjuOjsuC
ノシ

買うならタワレコで買えばポイントもらえるよ。ダブルポイントを狙えばなおさら得。
207分74秒:2005/07/11(月) 02:02:08 ID:FmiXJ9bs
楽器店でもポイントカードを発行しているところは多い。
217分74秒:2005/07/15(金) 07:42:05 ID:6XVSQrkM BE:4689735-
ローソンで買い物するたびに「ポイントカードはお持ちですか?」
と店員に聞かれるのは激しくウザイ
227分74秒:2005/07/16(土) 11:32:44 ID:dkDBnsSD
武満崇拝者がウザイ
237分74秒:2005/07/17(日) 08:07:10 ID:z9HijYxJ
>>22
どこにいるの?
247分74秒:2005/07/19(火) 10:52:53 ID:IcPpV6aM
カトレーン演奏age
257分74秒:2005/07/22(金) 22:49:25 ID:nivufm0l
演奏イマイチsage
267分74秒:2005/07/23(土) 08:20:21 ID:/j/HcfDO
>>13
取敢えず
「地平線のドーリア」「アステリスム」「ヒロシマという名の少年」が好きです。

「ドーリア」と「アステリスム」は気分を引き締める時の常備薬。
「ヒロシマの…」は軽く気分を弛緩させて、
情緒深いモードに自分を持っていく時に聴きます
277分74秒:2005/07/25(月) 18:24:29 ID:x9m0YoR7
カトレーンは、なんか落ち着かない演奏だった。小澤版の先入観が強すぎたか。

小澤って、区切りや、頂点のはっきりした演奏なんだけど、
武満のスコアは、そういうふうになっていなかったりする。
それに、小澤は「ドーリア」が苦手だと言っていた。
それって、武満の理解者と言っていいか少し迷うな。
287分74秒:2005/07/25(月) 23:25:33 ID:+v9yq6MO
武満はケージがいったとおり,「人間的にいいヤツ」だから,
小澤と音楽的に対立するような態度に出なかったけで,
小澤の指揮に不満があった可能性はあると思う.
ただ,小澤以外で武満を振らせるとしたら誰がいいのか迷うな.
297分74秒:2005/07/26(火) 10:42:21 ID:6MO0uw+y
小沢と対立したら世界への切符を失う。
絶対に切れない縁だよ。
武満自身は日本にいながらにして
小沢が世界中で「ブランド・タケミツ」をプロモーションしてくれる。

これ買った?付録CDが気になる
h ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4093861358&jcode=07340
307分74秒:2005/07/26(火) 19:00:08 ID:po3GRtkY
武満徹の世界って読んだ人いる?
317分74秒:2005/07/26(火) 19:08:01 ID:MKxKOuAG
持ってるけど読んでない、眺めただけ。
327分74秒:2005/07/26(火) 23:19:17 ID:BhY6VHH3
あれは写真集みたいなもんだから眺めるのが適してるな
337分74秒:2005/07/28(木) 22:42:35 ID:Y8BB7SwI
>>13
俺は武満の中だと「木・空・鳥」が好き。
今みたいに編集技術の発達していない時代でのあういうテープ音楽というのは画期的だと思ったな。

ところで武満徹全集持ってる人っている?
347分74秒:2005/07/29(金) 17:51:04 ID:xhHX3Mdn
き   き    き  き   き        とり  そら
とり        そら
        とり とり     そら        とり
                   とり

           、 い
           ⊂  )

        とり
 とり             そら 
      とり
357分74秒:2005/08/02(火) 00:00:19 ID:8R4xJOZT
この辺のテープ曲のナレに岸田今日子が参加してるんだね
367分74秒:2005/08/02(火) 18:03:29 ID:kZc7g+Vk
とりのからage
377分74秒:2005/08/03(水) 20:15:56 ID:NsFLkWjQ
映画を年間200本は観てたんだっけ。
それでも少なくなったって言ってる。
387分74秒:2005/08/03(水) 20:31:10 ID:vYT11cRV
年間365本を超えてた時期もあったそうだ。
397分74秒:2005/08/07(日) 13:08:38 ID:u5ADnhUU
何年か前にN響阿波でセレモニアルを観ました。
「気になるなあ」程度だったが「もう一回聴いてみたい!」ほどではなかった。
金もなかったし。だが最近楽譜屋オケの楽譜を見て
「ちゃんと聴いてみたい」という強い欲望が現れました。

セレモニアルの、オケだけになる部分、音の霧のような感じの所が好きなんですが
そんな感じのお勧め曲を教えてください、お願いします。
他にもいい響きの曲がありましたら教えてください。
407分74秒:2005/08/07(日) 13:21:24 ID:1lwHd1Oq
高校の時の新入教師が、学校新聞の自己紹介で
「趣味:映画鑑賞(今まで300本以上観た)」
と書いていて笑った覚えがあるw
417分74秒:2005/08/14(日) 02:06:21 ID:tVzoKVNY
Green.
42570:2005/08/14(日) 02:09:04 ID:5sr1RNKM
映画みてる暇があったら・・とも言えますがね。

すいません、誰か武満徹全集以外でボーカリズムAIが聴けるCD知りませんか?
437分74秒:2005/08/14(日) 04:42:01 ID:gQ3ZecyM
4413:2005/08/15(月) 04:19:18 ID:qP/NTpT/
>>26
>「ドーリア」と「アステリスム」は気分を引き締める時の常備薬。
俺が気を引き締める時は、POPとかJAZZかなぁ。

>「ヒロシマと…」は軽く気分を弛緩させて…
美しい曲ですね。


>>33
「木・空・鳥」という言葉のイメージと、またそれとは違うニュアンスや感情表現が面白い。
聴いているほどに想像力をかきたてられる曲かな。

「武満徹全集」持ってるよ。
1巻(管弦楽)、2巻(室内楽、合唱)と5巻(テープ作品のみ)はPCに入れて聴いているけど、ほかはほとんど聴いてない。
457分74秒:2005/08/15(月) 04:28:45 ID:qP/NTpT/
>>39
>音の霧のような感じのお勧め曲を教えてください、
>他にもいい響きの曲がありましたら教えてください。

タケミツ・トーンといわれるロマンティックな響きや美しい色彩感は
晩年のオーケストラ曲のどれにも聴かれるから、
そういう意味では晩年のオーケストラ曲はどれもおすすめ。

○鳥は星型の庭に降りる
○星・島
○夢の縁へ
○虹へ向かって、パルマ
○夢窓
○トゥイル・バイ・トワイライト
○トゥリー・ライン
○ア・ストリング・アラウンド・オータム
○夢の引用
○ハウ・スロー・ザ・ウィンド
○群島S.
○精霊の庭
467分74秒:2005/08/15(月) 19:04:41 ID:9SINxET0
>>45
誰からもレス来ないと思ってたが…ありがとうございます。
とりあえずアンサンブルあたりのCD買ってしまったので
また金入ったら聞いてみます!
477分74秒:2005/08/16(火) 05:05:26 ID:3XSBr3C6
>>46
一応 >>41 はレスだったのかも
グリーンはノヴェンバー・ステップスの前後に書かれている曲なんだけど(だから中期?)、
厳しめの響きが続いた後、最後の1分弱がドビュッシーの影響をもろに感じさせる柔らかな
響きで、ハープのメロディーがすぅ〜と違う世界に誘うような雰囲気がある。

武満はCDが沢山出ているから、図書館で借りることをおすすめ。
487分74秒:2005/08/16(火) 05:06:21 ID:3XSBr3C6
あえて質問
武満の晩年?(ほのかな調性感と美しい響きが顕著な作品群)で傑作と駄作は?
497分74秒:2005/08/16(火) 07:49:26 ID:16cAiuOw
傑作?=夢の引用、ファンタズマ/カントス、等。
駄作=系図、スペクトラルカンティクル、等。
「ドリータイム」とか「夢の縁へ」は晩年ではない?
5049:2005/08/16(火) 07:50:41 ID:16cAiuOw
>>49
おっと「ドリー"ム"」が抜けていた。
ライヒになっちまった。すまん。
517分74秒:2005/08/16(火) 14:59:12 ID:832fRj81
この人の言葉の、
「西洋の音楽は平行に歩行するが、東洋の音楽は垂直に起こる」
「音楽は輪となって存在し、私を貫いていく」だっけ?

は、なんか禅の考え方に似てんな〜とずっと思ってた。

小学生の頃に始めて弦楽のためのレクイエム聴いたときは
こいつ絶対頭オカシイなと思っていたが、雅楽に傾倒した後に
改めて聴いてみたら凄く自然に聞けた。

うーん。タケミツトーンは不思議だ。。。。
527分74秒:2005/08/16(火) 16:08:19 ID:m0rRFjOX
>>50
晩年ではなくても、ほのかな調性感と美しい響きが顕著な作品ならOKってことで。

理由も書いてくれるとありがたい。

傑作?
・夢の引用
 ドビュッシーの交響詩「海」が引用された2台のピアノ(2人のピアニスト)と
 オーケストラのための曲

・ファンタズマ/カントス
 このシリーズは色彩的な傾向に共通性がある感じ
1がクラリネットの協奏曲
 武満はモチーフの反復を多用しているけど、この作品から「過度のモチーフの繰り返しが
 そのモチーフを意識させない」という新しいステージに進んだって読んだことがある。
 確かに楽譜を読んだり、よくよく聴きこまないと全部の反復に気付かない。
 色彩的にもとても豊かな曲
2がトロンボーンの協奏曲
 同じく色彩感豊かな曲。

駄作
・系図
 もともと若い世代、子供たちのためにという趣旨で、
 少女の語りとオーケストラを想定して書かれている。
 そのため調性感の比較的強い曲、聴きやすいとも言えるし「何これ?」とも言えるかな。
 編成が大きく演奏機会が少ないため、岩城宏之が小編成に編曲した版もある。
 演奏回数が増えれば名曲になっていくのかな。
 この曲にNHKが映像をつけた番組を見たことがある。

・スペクトラルカンティクル
 ギターとヴァイオリンとオーケストラのための曲
 よく聴きこんでいないので、何とも言えない。。。
537分74秒:2005/08/16(火) 16:19:44 ID:m0rRFjOX
>>51
>「西洋の音楽は平行に歩行するが、東洋の音楽は垂直に起こる」
>「音楽は輪となって存在し、私を貫いていく」だっけ?

細川俊夫がこんなこと書いてないっけ?


> 小学生の頃に始めて弦楽のためのレクイエム聴いたときは
> こいつ絶対頭オカシイなと思っていたが、雅楽に傾倒した後に
> 改めて聴いてみたら凄く自然に聞けた。

俺も中学の音楽教材室の鑑賞CDの中からノヴェンバー・ステップスをかけた時は怖かった。
現代音楽って誰しも聴き始めは怖かったのかな。
547分74秒:2005/08/16(火) 17:35:55 ID:6JDN1CvI
俺も自分が幼稚園児くらいのとき横で親父が聞いてると怖かった。>ノヴェンバー
去年あったセクエンツァ全曲演奏会のときも、弦楽器の曲やってるときに赤ちゃんが泣いてたな。
いつの間に聞けるようになったんだろ?
557分74秒:2005/08/17(水) 08:25:31 ID:NujFb/UO
「ほのかな調性感と美しい響き」ということなら、晩年というよりもやっぱり80年代ぐらいの作品かな。
「ドリームタイム」とか「夢の縁へ」なんてとても官能的な響きがする。
次々と音響がうつろっていくんだけどどの瞬間も美しい。まさに夢心地。ちよっと他では味わえないね。
あと、「全ては薄明の中で」なんか、ちよっと分かりやすすぎるかなと思うけどたまに聴くとジンと来るよ。
シンプルだけど滋養があるというか。
567分74秒:2005/08/17(水) 14:06:11 ID:RwXZ0uG8
アルトフルートとギターの、海へって曲がなんとなく調性感がある感じがした。
NAXOSのだけども
577分74秒:2005/08/17(水) 22:45:08 ID:HQqJu70J
系図はぼーと聞いてるときれいな曲だが
実際の演奏はかなり難しいと岩城が何かに書いてた記憶がある
58小田諭 ◆y2q.NRvZP2 :2005/08/21(日) 04:27:56 ID:75kaPUXL
だいぶ前だけど,系図がNHKで放送されたとき谷川俊太郎の詩にある「おじいちゃんのおちんちん」
という部分がカットされてた。
ダイジェストみたいになってた
59小田諭 ◆y2q.NRvZP2 :2005/08/21(日) 04:33:01 ID:75kaPUXL
みんな「ア・ストリング・アラウンド・オータム」は好きじゃないの??
あれはほとんどレスピーギのVnとオケのための「秋の詩」という曲を髣髴とさせるよ。
60広い箱:2005/08/22(月) 21:21:16 ID:atTBLPgR
武満…。演奏する側からすると間違えても聴いてる人気づかないところが好きといえば好き…
言ってしまえば弾ける腕をもっとらんのがツラ
617分74秒:2005/09/01(木) 20:48:03 ID:bIfpwx+h
まだ先の話だけど、これ、どうですか?

2006年2月20日(月) 開演07:00 PM サントリーホール
武満 徹メモリアル・コンサート
[指揮]
ウラディーミル・アシュケナージ
[ピアノ]
ウラディーミル・アシュケナージ
[ヴァイオリン]
ジェームズ・エーネス
[打楽器]
未定
[曲目]
武満 徹/リヴァラン
ナッセン/ヴァイオリン協奏曲 作品30
ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
猿谷 紀郎/N響委嘱作品 [世界初演]
武満 徹/5人の打楽器奏者とオーケストラのためのフロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム

よりによってアシュケナージかって言う気がするんですが……。
6261:2005/09/01(木) 20:48:34 ID:bIfpwx+h
637分74秒:2005/09/01(木) 22:21:13 ID:CfE+0Nmv
味気なしが振って弾いてなら結果はみえてる
647分74秒:2005/09/02(金) 09:56:33 ID:do+PQ9ZJ
ちょこちょこ持ってるんだけど、
全集買っちゃったほうがいかね?
657分74秒:2005/09/02(金) 17:41:08 ID:0b3tO7sA
>>64
そりゃ当然
667分74秒:2005/09/03(土) 16:43:27 ID:fPduJNJN
猿谷 紀郎ってだれだ?全然しらねえ
677分74秒:2005/09/04(日) 01:09:32 ID:v0zvILw9
猿谷先生に廊下ですれ違って「おはようございます」って言ったのに無視された経験があります
687分74秒:2005/09/04(日) 17:41:49 ID:kqVxPRmJ
「食卓のない家」とか「今朝の秋」とかが好きな俺は、
手始めに何を聴けばよろしいっすか?
697分74秒:2005/09/08(木) 13:19:30 ID:WW3l6E4R
武満作品初心者です。
今度初挑戦しようと思いCDを買いに行ったのですが小品数曲しか見つけられませんでした。
ピアノ曲で10、11分くらいの作品を探してますがご存知の方いらっしゃいましたらタイトル教えていただけませんか。
お願いします。
707分74秒:2005/09/09(金) 12:24:33 ID:nh7K85fW
ピアノ独奏でいいの?あんまり数はないと思うよ。
「MUSING ZONE?。ミュージングゾーン?。(FONTEC FOCD3109)」ていう
CDにほとんどおさまってる。ピアノとオーケストラの作品なら
「アステリズム」「リヴァラン」「夢の引用」といったところかな。
717分74秒:2005/09/09(金) 13:01:00 ID:ytXec2Kq
曲数は10曲に満たないかな。
ピアノ全集cdなら腐るほど出ています。
しかし名演名盤は少ないのです。

作曲者監修のものなら70氏ご推薦の「藤井盤」良いでしょう。
FOTECの藤井盤は二種有りますのでご注意を。

タワー渋谷、新宿 amazonあたりでどうぞ

>今度初挑戦しようと
演奏したいってこと?
727分74秒:2005/09/09(金) 16:52:23 ID:TTm/Vjse
俺は野平一郎盤かな。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:02 ID:X2yB9f3/
厨房の頃同級生のオカンのあだ名が武満徹

似てたから
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:34:26 ID:7+ZybxYL
>>49
なんか「系図」の評判あまり芳しくないな。そんなにワルイ作品とは
思えないんだけどな。タケミツ音楽の完成型だと思うんだけど。
(ドビュッシーの「遊技」みたいな位置付けって感じかな?)
757分74秒:2005/09/12(月) 02:56:12 ID:94wGpHTq
遊戯。
7674=76:2005/09/12(月) 09:37:28 ID:FSL6JbeS
(ドビュッシーの「遊戯」みたいな位置付けって感じかな?)
「遊技」改め「遊戯」
777分74秒:2005/09/12(月) 17:33:40 ID:OH1ecFZ0
武満が表現したくなる欲求を確認した上で晩年のバッハやらシューマンやら、
あれはどういう表現なんだろう。
787分74秒:2005/09/12(月) 21:37:15 ID:MbkWw6GQ
バッハやシューマンと武満の関係についてもっと詳しく
797分74秒:2005/09/12(月) 23:06:20 ID:XWCwbjuC
sinとcosの関係
807分74秒:2005/09/17(土) 09:25:34 ID:Addpvh6m
>>79
位相がずれてるだけで同じってこと?
そうは思わないがなぁ。
817分74秒:2005/09/17(土) 16:29:28 ID:03hLX6at
>>80
ごめん。適当に言っただけ
827分74秒:2005/09/18(日) 21:55:21 ID:IZnp5yuG
蓮実との映画の対談本でさ、生没年が1930〜1977って書かれてるんだけどひどいよな
837分74秒:2005/09/19(月) 00:12:58 ID:M0QdCqxc
>>42
ひと月遅レスだがジェネオンから出てるDVD「久里洋二作品集」(PIBA-3036)でアニメと併せたのが<見られる>けど。
『愛/LOVE』で「ヴォーカリズムA・I」
『人間動物園』で「クラップ・ヴォーカリズム」

>>44
映画音楽篇を聴かないなんて…!
847分74秒:2005/09/19(月) 03:26:51 ID:are/BXDO
>>83に倣って>>44に遅レス。
少なくとも切腹、暗殺、怪談の3つは必ず聞くべき。
あとは「はなれ瞽女おりん」とか「沈黙」「美しさと悲しみと」など。
篠田正浩作品が多くなってしまったが。補完きぼん
857分74秒:2005/09/20(火) 13:56:22 ID:cjyNxtVO
武満は曲の構成に関してあまりにも無頓着すぎる。
solo&orch.の作品で必ず挿入されるカデンツァらしきもの、
あれ要らないと思う。
「Water Dreaminng」には感動した。構成が美しい。

867分74秒:2005/09/23(金) 10:21:31 ID:TpIryJ1T
秋になると武満聞きたくなる
877分74秒:2005/09/23(金) 17:22:29 ID:GdbuNPJ+
ショットじゃなきゃな・・・
887分74秒:2005/09/23(金) 17:26:21 ID:GGIMmp0m
DENONの作曲者監修のは全部買っておいたほうがいい?
897分74秒:2005/09/26(月) 17:11:23 ID:rViVmJcx
>>85
ノヴェンバー・ステップスで、尺八が高い音出して、
弦の最高ピッチが5秒でた後に、をーんと下がるのが好きだ

>>88
三枚くらいでてるっけ…まあまあいんじゃないかな
フィリップス社の方も合わせるといい感じ
907分74秒:2005/09/27(火) 00:45:43 ID:oEBxoN5n
>>89
その下がった直後にバーンと一撃鳴ってから場面転換して弦が叙情的になるでしょ、
あの辺の時間構成は映画音楽的だと思う。
例えばチャンバラ映画で丁々発止してつばぜり合いしてから一気にズバーッと斬って
場面転換で遠景になり一陣の風が吹く・・・みたいな
こんな具体的な描写をすると何だこのやろうと怒られそうだが、
言いたいことは時間構成の発想についてであって、場面のたとえではないので念のため。
純音楽ばかり書いているとこういう時間の発想はなかなか出来ないと思う。
917分74秒:2005/09/28(水) 18:51:32 ID:RB8tTFf7
>>90
そういう見方もあるのか。
むしろ、そこは、いちばん純音楽的だなと思ってた。
音域、音色の移り変わりとか、情景的な発想だけでは、こうはならないんじゃないかって。
927分74秒:2005/09/29(木) 08:27:43 ID:zNqNou0y
あまり楽譜見たことないんですが、wikipediaの
>そして帰結したのが時間軸の多層化という考え方である。
って、各奏者(各声部)によって拍子感やらが別個になってるってこと?
937分74秒:2005/09/29(木) 18:57:32 ID:D5DGmQbj
>>92
アーク(特に第3楽章)とかアステリズムとかの楽譜を参照しる!
明らかにルトスワフスキの書き方に影響を受けているが、もっと徹底して偶然性の時間を扱っている。
各奏者ごとに個別のリピートが与えられている。弦も一人ひとり違うリピートが出来るようになっている。
ループから抜け出すには指揮者の出すイベントに従うが、ピアニストもイベントを出すことが出来、
また絶対テンポとしてストップウォッチも使うため、誰か一人の統率で曲が進むことは絶対にない。
まあ最終的にクライマックスにおいては、指揮者の管理に一元化されるんだけどね。
ノヴェンバーステップスがこの書き方に沿っていないのはむしろ意外だが、
こっちは琵琶と尺八のパートが小節線に沿っておらず自由なテンポ感覚に任されるため、
結果としてやはり立体的な時間感覚が現れるようになっている。
947分74秒:2005/09/29(木) 19:33:57 ID:D5DGmQbj
ついでなんで、ウィキペディアにちょっと書き足しといた。
957分74秒:2005/09/29(木) 22:44:56 ID:KzDrO8wP
武満がファンだった阪神がリーグ優勝したな
ところで阪神が優勝した年に書かれた武満曲ってわかるか?
967分74秒:2005/09/30(金) 00:49:15 ID:BcjMXt+k
>>93-94
d。楽譜見る機会あれば見てみます
977分74秒:2005/09/30(金) 20:29:51 ID:PIUcYQV9
>>93
うーん、やっぱりルトスワフスキかな。
(ルトスワフスキの書き方ってのは”ヴェネツィアの遊戯”の
 ことを言ってるんでょ?)
アークはBoulesの「pli selon pli」の影響が強いと思ってたけど。
あなた、どう思います?

98ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/09/30(金) 23:10:13 ID:qOi1ghp8
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<「青春偶像」って曲試聴できるとこない?
/(ヘ 夢 )ヘいくら探しても見つからない。
こないだたまたまラジオで聴いたこの曲
某ロックバンドの曲にそっくりだったのです。
志の高いバンドだからまさか人の曲をパクるなんてことはしないと思うんだけど・・・・
でも気になって仕方がない。もう1回聞き直してみて全然似てなかったら、
それはそれで僕の勘違いだったんだなってことで嬉しいし、兎に角確かめてみたいのです。
ずっとモヤモヤしてます。誰か助けて下さい。
997分74秒:2005/10/02(日) 04:03:36 ID:tzwzPsJc
暇な人は行ってみるべし

2005年10月2日(日)
◆本日の公演
大ホール
<伶楽舎創立20周年記念/武満徹生誕75年記念>
伶楽舎第7回雅楽演奏会「伶倫楽遊」サントリー
曲目 芝祐靖:瑞霞苑(1964/2005)
    武満徹:秋庭歌一具(1979)
開演 14:00
料金 S4,000 A3,000 B2,000
問合せ 東京コンサーツ 03-3226-9755
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/today.shtml
1007分74秒:2005/10/02(日) 11:46:50 ID:tsChpSGU
うわ、いいなあ。今日は予定があるから残念ながらいけない。
一度伶楽舎の生演奏で秋庭歌一具を聞いたことがある。録音と同時期の演奏会ね。
それ以前にオペラシティでもやったようでそれは放送のビデオを持っているが、
そっちは随分ゆったりとした演奏だった。個人的にはそっちの方が好み。
1017分74秒:2005/10/06(木) 20:24:47 ID:+MTgCgEH
「系図」について、もっとみんなの意見がききたい。
(僕は系図、傑作だと思う。)
「系図」嫌いな人、「ここが嫌い、ここがダメ]
 って具体的に言ってくれないかな。
1027分74秒:2005/10/06(木) 23:03:17 ID:pOv8yvWi
朗読が今一つのような気がするんだが...
あれ,誰か他の録音ないの? 「レクイエム」と全集が同じ音源でへこんだ.
1037分74秒:2005/10/07(金) 02:30:48 ID:KUgdPaX9
>101

終曲のアコーディオンとオケが絡む部分などは確かに感動的だが、全体的にネットリとした曲調が・・・。
限りなく美しい筆致で綴られた、退行的・退嬰的な白昼夢といった印象。
武満氏の真価が発揮されているとは言い難いと思う。

谷川俊太郎の詩にはいささかネガティブな部分もあるのに、『どですかでん』的な、良くも悪くも
イノセントな雰囲気で全体を覆ってしまっていることにも「居心地の悪さ」を感じる。

また、日本での放送初演の際にN○Kがドラマ仕立ての映像を付けたのだが、この出来が・・・だった
ことも、従来からの武満ファンの、この曲に対する印象を悪くしたことは否めないと思う。
 つ〜か、その前の源氏物語のドラマ(武満氏が音楽担当)といい、N○Kはセンス無さ杉。

>102

小澤征良(セイラ、小澤征爾の娘)の朗読による英語版
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FFZY/

吉行和子の朗読、岩城宏之の指揮による室内オケ版
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZPIA/

どちらも、遠野凪子の朗読に比べればまだマシか。
104ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/10/07(金) 20:47:29 ID:nmW0X4OM
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<「青春群像」でした。
/(ヘ 夢 )ヘ
1057分74秒:2005/10/07(金) 21:26:08 ID:nEmAnSrp
専門的なこだわりは捨ててるって言ってるから、
「武満氏の真価」であるかは非常に難しいと思う

朗読は英語版の方がいいね。
「ちぢこまったおちんちんがみえた」とか、音量大きくして聞けないし
1067分74秒:2005/10/09(日) 18:29:35 ID:JHbJQARV
大江健三郎のインタビューで、武満徹の話がでてきとるな。
六本木で会う話が。
「さようなら私の本よ」
107 ◆Keith./SXw :2005/10/09(日) 21:39:05 ID:vSA0Wsw9
なにこの良スレ?
ホントにおれが立てたのか?
1087分74秒:2005/10/10(月) 02:28:47 ID:Sta5mRXs
>>103
102です.
情報サンクス!
あの曲は明かに武満の傑作なので,別キャストによる朗読バージョンは
ぜひ聴きたい.そのうち買います.
1097分74秒:2005/10/10(月) 04:37:51 ID:NMgg0/6X
「夢と数」?、「数と夢」?、どっちだ?
そんなようなタイトルのきれいな本がありました。
実家にしまってある。絶版。
西武系?の出版社が出していたがその会社そのものも今はない。
自身の作曲法について講演してたのを記録したり。
全集に入ってんのかな?
1107分74秒:2005/10/10(月) 16:52:54 ID:ZhbTaxTI
くれ
1117分74秒:2005/10/10(月) 18:08:35 ID:VOV0axOm
>>109
小学館の(CD)全集ではなく、
新潮社の「武満徹著作集」(>>8参照)の第5巻に収められているが、
図録が全く含まれておらず縦書きになっている。(オリジナルは横書き)
オリジナルを持っているのなら貴重だから大事に取っておくことをおすすめする。
図書館などにあれば全ページコピーしてしまうのがお勧め。
カラー部分も数枚程度なのでカラーコピーすると吉。
112テンプレ追加:2005/10/10(月) 19:30:05 ID:f8vMUZND
◎武満氏自身によるエッセイ集、評論集、対談集(※私家版および再版は省略、すべて初版年)

「音、沈黙と測りあえるほどに」(新潮社、1971.10) →著作集1
「樹の鏡、草原の鏡」(新潮社、1975.09)  →著作集1
「ひとつの音に世界を聴く」(晶文社、1975.10)※対談集
「創造の周辺」(芸術現代社、1976.10)※対談集
「音・ことば・人間」(岩波書店、1980.01)※川田順造との往復書簡集 →著作集4
「音楽の余白から」(新潮社、1980.04) →著作集2
「音楽」(新潮文庫、1981.05)※小澤征爾との対談集
「音楽の庭」(新潮社、1981.08)※対談集
「夢の引用」(岩波書店、1984.03)※映画エッセイ →著作集3
「音楽を呼びさますもの」(新潮社、1985.12) →著作集2
「すべての因襲から逃れるために」(音楽之友社、1987.03)※対談集
「夢と数―音楽の語法」(リブロポート、1987.06) →著作集5
「オペラをつくる(岩波新書、1990.11)※大江健三郎との対談集 →著作集4
「遠い呼び声の彼方へ」(新潮社、1992.11) →著作集3
「歌の翼、言葉の杖」(TBSブリタニカ、1993.07)※対談集 →著作集5
「時間の園丁」(新潮社、1996.03) →著作集3
「サイレント・ガーデン―滞院報告・キャロティンの祭典」(新潮社、1999.10)
「武満徹―私たちの耳は聞こえているか」(日本図書センター、2000.03)※鶴見俊輔によるエッセイ再録
「シネマの快楽」(河出文庫、2001.05)※蓮實重彦との対談集

「武満徹著作集」1〜5(新潮社、2000.02〜2000.07) >>8 参照
113テンプレ追加:2005/10/10(月) 19:30:52 ID:f8vMUZND
◎他の著者による評論集、写真集など

◆岩田隆太郎「カフェ・タケミツ―私の武満音楽」(海鳴社、1992.11)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875251491

◆楢崎洋子「武満徹と三善晃の作曲様式―無調性と音群作法をめぐって」(音楽之友社、1994.02)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276132703

◆遠山一行「『辺境』の音―ストラヴィンスキーと武満徹」(音楽之友社、1996.01)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276370728

◆斎藤慎爾・武満真樹(編)「武満徹の世界」(集英社、1997.02)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087742458

◆船山隆「武満徹 響きの海へ」(音楽之友社、1998.03)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276132762

◆小沼純一「武満徹 音・ことば・イメージ」(青土社、1999.02)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791757009

◆岩城宏之「作曲家武満徹と人間黛敏郎」(作陽学園出版部、1999.06)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846202194

◆長木誠司・樋口隆一(編)「武満徹 音の河のゆくえ」(平凡社、2000.03)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582299024

◆小林淳「日本映画音楽の巨星たち 1〜早坂文雄/佐藤勝/武満徹/古関裕而」(ワイズ出版、2001.05)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898301029

◆マリオ・A「カメラの前のモノローグ 埴谷雄高・猪熊弦一郎・武満徹」(集英社新書、2000.05)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087200310

◆小沼純一「武満徹―その音楽地図」(PHP新書、2005.03)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569642136

◆木之下晃「武満徹を撮る」(小学館、2005.06)※CD付き写真集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093861358

◆楢崎洋子「武満徹 作曲家・人と作品」(音楽之友社、2005.08)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276221943
1147分74秒:2005/10/10(月) 21:45:53 ID:2Wo+sPhE
>>112-113
乙。
1157分74秒:2005/10/14(金) 08:12:40 ID:zoa2Em/a
<<104
これに入っているだす。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FOCM/249-5654025-9605931

編曲は、服部隆之だよね。
1167分74秒:2005/10/20(木) 18:03:52 ID:6fSPYU+2
ttp://www3.stream.co.jp/www09/pioneer/cm/pv200510.asx
これってさ、なんかすごくあれじゃない?ぽいっていうか
1177分74秒:2005/10/20(木) 20:13:09 ID:AZCBoQ9T
グロ注意
1187分74秒:2005/10/21(金) 17:47:36 ID:NO6VQS8P
pioneer/cmだよんじゅん
1197分74秒:2005/11/12(土) 01:03:24 ID:/LKq9Wah
1207分74秒:2005/11/17(木) 19:24:50 ID:v9TTfkAY
NHK-BS2
ミッドナイト映画劇場 あこがれ 1966年 12月4日(日) 前0:40〜2:06(3日深夜)
〔監督〕恩地日出夫
〔原作〕木下惠介
〔音楽〕武満徹
1217分74秒:2005/11/17(木) 19:27:17 ID:v9TTfkAY
ミッドナイト映画劇場 写楽 1995年 12月27日(火) 前2:00〜4:20(26日深夜)
〔監督・脚本〕篠田正浩
〔音楽〕武満徹
1227分74秒:2005/11/17(木) 19:28:41 ID:v9TTfkAY
あーでもこれだとToHeart2と放送時間が重なるから無理だな。
うちのDVDレコーダーはダブルチューナーがついていないし。
1237分74秒:2005/12/06(火) 16:41:39 ID:WkGml6KQ
ジェモー、久々の再演ですな


2006年5月28日[日]開演時間未定 東京オペラシティコンサートホール
[武満徹 ─ Visions in Time]
オーケストラ・コンサート「武満徹の宇宙」
岩城宏之、若杉 弘(Cond)、高橋悠治(Pf)、古部賢一(Ob)、加藤訓子(perc)、
クリスチャン・リンドバーグ(Tb)、東京フィルハーモニー交響楽団
武満 徹:
・カシオペア [若杉、加藤]
・アステリズム [岩城、高橋]
・ジェモー [岩城、若杉、古部、リンドバーグ]

2006年6月18日[日]開演時間未定 東京オペラシティコンサートホール
[武満徹 ─ Visions in Time](クロージング・コンサート)
武満徹トリビュート・コンサート「SOUL TAKEMITSU」
出演者未定
第1部 FOR TORU(武満徹の想い出に捧げられた作品とともに)
・一柳 慧:時の佇まい IV
・ルーカス・フォス:For Toru
・オリヴァー・ナッセン:祈りの鐘 素描
・マーク=アンソニー・ターネージ:Tune for Toru
・武満 徹:カトレーン II

第2部 SOUL of TORU
・武満徹のポップソング、映画音楽、編曲作品などによる
ttp://www.operacity.jp/concert/2006/index.php#060528
1247分74秒:2005/12/07(水) 05:04:47 ID:d78E28GF
ジェモーより、アステリズムのピアノが嬉しい!
1257分74秒:2005/12/12(月) 17:28:52 ID:q9fAJCPq
切腹 はいい。 映画自体もいい。
1267分74秒:2005/12/12(月) 18:48:24 ID:Vn/T5WRh
どですかでん の音楽も良い。
1277分74秒:2005/12/12(月) 22:00:49 ID:p6mbUef9
dodes'kaden
1287分74秒:2005/12/12(月) 22:35:21 ID:Ub7C1mcb
しょうがねぇな〜
1297分74秒:2005/12/12(月) 23:57:18 ID:p/cBQZqj
20-21シリーズの武満を全部集めて棚に並べてみたいものだ。
日本版のジャケットを買ってしまった俺にはかなわぬ
1307分74秒:2005/12/13(火) 18:58:10 ID:In2lJH9q
のう゛ぇんばあすてっぷすのスコア買ってしまったが、いったいどうしたらいいんだろう。
琵琶の図形楽譜はわかるけど尺八わかんねえ。あと手書きじゃん。
1317分74秒:2005/12/16(金) 22:03:35 ID:KINxCGOY
俺に売ってください>>130よければアド晒します
1327分74秒:2005/12/17(土) 16:31:12 ID:dbI+CXUW
何で売るんじゃバカタレ!
133ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/12/18(日) 22:52:36 ID:aWzzGdJI
>>115
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ありがとう。レンタルします。
/(ヘ 夢 )ヘ
1347分74秒:2005/12/19(月) 15:34:53 ID:XdJa6yfx
>>130具体的にどこがわからないの?
1357分74秒:2005/12/20(火) 21:11:58 ID:JzxmPfGU
初めて武満徹を聞きました
「弦楽のためのレクイエム」「ノヴェンバー・ステップス」は
気に入りました
「遠い呼び声の彼方へ!」「ヴィジョンズ」はもうちょっと
聞き込まないといまひとつの感じです
1367分74秒:2005/12/21(水) 16:00:09 ID:LFQe1qlx
タケミツの音楽は噛めば噛むほど味の出るスルメのような音楽だ
1377分74秒:2005/12/22(木) 10:50:55 ID:9vsapF7d
>>136

…それは…
「ノヴェンバー・ステップス」はハイティンク盤が一番ってことですか?
1387分74秒:2005/12/23(金) 02:03:21 ID:uEMNk1E4
ハイティンク俺は好きだよ
人気ないの?
1397分74秒:2005/12/24(土) 19:44:23 ID:jGqTGI4j
高校生の時、サインをもらったことがある。
(有名人のサインなんて興味がないので、他にサインをもらったことがない。
何故あの時だけ欲しかったのか分からない)
サインなどというものではなく、ただの署名だったが。
当時は怖い変わった人という印象だったので、
サインくれなんて言ったら怒られるんじゃないかとびくびくしていたが、
全然怖くなくて優しかった。
1407分74秒:2005/12/30(金) 16:53:26 ID:K9K5JsX4
黒澤監督と喧嘩できるような度胸がないと世界的大物にはなれないのか?勝新は違ったが(笑)。
1417分74秒:2006/01/04(水) 19:02:36 ID:y/zvjggZ
↑ 釣りならもっとうまいエサじゃねぇとなぁ・・・

1427分74秒:2006/01/04(水) 20:52:00 ID:PTdChZpz
どっちにしろお前が釣られてんじゃん
1437分74秒:2006/01/04(水) 22:19:58 ID:/94swyKO
現代ピアノ曲でおすすめあったら教えて!!
ってかどっかにおすすめスレとかある?
144 ◆Keith./SXw :2006/01/04(水) 23:20:29 ID:8yBOgvys
このスレで質問するなら「雨の木 素描」って答えを返しておく。
1457分74秒:2006/01/05(木) 09:30:43 ID:ZB65/2HU
リタニでええやろが
1467分74秒:2006/01/07(土) 23:19:35 ID:ovuoYL63
>>143

ロマンス
1477分74秒:2006/01/08(日) 13:24:41 ID:TaY4adRk
一応貼っときます
06.2.18(土)18:00 京都コンサートホール 大ホール
京都市交響楽団 第485回定期演奏会
指揮/岩城宏之 琵琶/首藤久美子 尺八/三橋貴風 アコーディオン/山岡秀明 ナレーター/吉行和子
曲目:武満 徹/弦楽のためのレクイエム,ノヴェンバー・ステップス,夢の時,夢窓「系図」〜若い人たちのための音楽詩
入場料:S¥5,000 A¥4,500 B¥4,000 P¥1,500 問い合わせ:京都市交響楽団(075-222-0331)
1487分74秒:2006/02/03(金) 09:49:12 ID:oa/bu5H8
ところで、武満好きの人ってドビュッシーも好きなのかな?
武満が一番影響を受けたというドビュッシーの
「牧神の午後への前奏曲」を色々な人の演奏で聴いてるんだけど
どうも今ひとつ好きになれない。
1497分74秒:2006/02/03(金) 10:05:59 ID:XWn3C8xC
武満もドビュッシーもストラヴィンスキーもベートーヴェンも好きだが
ミュライユだけは好きになれない
1507分74秒:2006/02/03(金) 18:47:24 ID:qUbM89ih
「月の光」のオケ版はあんま〜い
1517分74秒:2006/02/03(金) 18:57:25 ID:+2lNG1K0
どぴゅっしー嫌いだけど、武満は好き
1527分74秒:2006/02/03(金) 22:28:06 ID:7OGZafTs
どう思う?これ。

451 :7分74秒:2006/01/22(日) 12:08:59

第14回 武満徹 集計結果 (2006.1.22)  投票数  28

 4 弧 (アーク)
 3 鳥は星形の庭に降りる
 2 アステリズム
   雅楽 「秋庭歌一具」
   ヴォーカリズムAI
   雨の呪文
 1 ノヴェンバー・ステップス(十一月の階梯)
   ウォーターウェイズ
   風の馬
   系図―若い人たちのための音楽詩
   カトレーン
   スタンザU
   海へ
   声(ヴォイス)
   死んだ男の残したものは
   そして、それが風であることを知った
   テレビ音楽 「未来への遺産」
   テレビ音楽 「夢千代日記」
   マイ・ウェイ・オブ・ライフ
 
1537分74秒:2006/02/04(土) 14:53:00 ID:BBZjM+e+
ヴォーカリズムAIは俺には理解できなんだ。
つうか不気味だった
1547分74秒:2006/02/06(月) 00:13:18 ID:ZaEw3sUB
武満は室内楽よりもオーケストラ曲の方が圧倒的に面白いが、
ドビュッシーはオーケストラよりも室内楽やピアノ曲の方が断然良い。
1557分74秒:2006/02/06(月) 14:10:50 ID:t7zdfXH8
まだそれほどドビュッシーらしさはでてないけど、アラベスク一番とかはよく出来たガラス細工みたいにいい曲
1567分74秒:2006/02/06(月) 23:50:41 ID:ZaEw3sUB
>>152
なんだか、どこかで聴いたような曲ばかりのような気もするが。
まあ、CDとして入手容易な曲がピックアップされるのはごく自然な事だと思う。
1577分74秒:2006/02/07(火) 16:13:38 ID:v3/A41vE
ノヴェンバー・ステップスと弦楽のためのレクイエムが入っているCDが5枚くらいあるよ
1587分74秒:2006/02/07(火) 19:05:21 ID:T+09k2xr
「弧」のCDが欲しい!
1597分74秒:2006/02/07(火) 19:23:47 ID:UwRJBMbt
>>156
演奏会も聴きに行かない奴らばっかりってことだな
160 ◆30rKs56MaE :2006/02/07(火) 19:52:47 ID:bJ8tRQv1
弧、5年前に沼尻竜典の指揮で生で聞いたけど、CDの方がよかった。
一応その時のエアチェックMDも持ってるけど。
1617分74秒:2006/02/07(火) 21:40:15 ID:T+09k2xr
>>159
それはいけないことなのか?
1627分74秒:2006/02/09(木) 15:03:58 ID:qQ1ZuLXq
何!伊福部が死んだだと!
1637分74秒:2006/02/13(月) 17:42:35 ID:/9ayT2vV
散る桜 残る桜も 散る桜
164小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/14(火) 17:06:38 ID:jJP31F6t
2/20日のN響×アシュケナージの武満メモリアルコンサート行く人いる?

チラシ見てもよくわかんないんだけど,アシュケナージは「リヴァラン」を
ピアノ弾きながら指揮するつもりなの?
あと「フロム・ミー・フローズ〜」は打楽器はN響メンバーがやるのかな
1657分74秒:2006/02/14(火) 19:00:23 ID:goVN4kmt
それは舞い散る桜のように美しかった
166武満徹の「最高傑作」を問う!:2006/02/14(火) 22:46:27 ID:J3mjfe1d
武満徹の最高傑作をたったひとつ挙げるとしたら
君は何を選ぶのか?

俺なら「そして、それが風であることを知った」を選ぶね(^^)/

167小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/14(火) 22:57:55 ID:Ba3DP/nz
>>166
一つは無理だ。好きなのは
ア・ストリング・アラウンド・オータム
セレモニアル
系図
夢の縁
海へ(Fl.Gt版)
オリオンとプレアデス
ヴィジョンズ
リヴァラン
ほとんど全部だ

嫌いなのは
オーボエと笙のためのディスタンス
フルートのためのヴォイス
1687分74秒:2006/02/15(水) 00:49:25 ID:faH0NqRC
武満って何で標題音楽ばっかりなんですか?
しかも横文字がおおい。
1697分74秒:2006/02/15(水) 07:15:21 ID:Cs+XBEwz
標題音楽とはちょっと違うでしょう。
詩に傾倒してたから、詩的なタイトルが多いんじゃないの。
170 ◆30rKs56MaE :2006/02/15(水) 07:19:26 ID:uAghjCHl
瀧口修造の影響も大きいだろうね。
武満は瀧口とは実験工房の枠組み以上に、家族ぐるみの付き合いもあったらしいし、
かつてそれについて「瀧口修造と武満徹展」という小さな展覧会を世田谷文学館で
2000年頃に見たことがある。
後に知ったのだが吉松隆がほぼ同様の文章を書いているらしいが、
残念ながらまだ読んだことがない。詳しい人フォローよろ
1717分74秒:2006/02/15(水) 17:17:34 ID:oXu8X+SH
ヴォイスって聴いたけど俺には理解できね。
俺が聞いたのはNAXOSだけども海へ、とかエアのほうがフルート作品としては好きだ。
ただ聴きやすいの選んでるだけだろと非難されても知らんがな
1727分74秒:2006/02/15(水) 20:10:27 ID:fX2rXqla
ヴォイス聴いてみた
フルートを尺八みたいに使ってるのな。はじめに叫び声みたいなのも聞こえるしw
173ヴォイスの最初って:2006/02/16(木) 00:02:24 ID:3nYIVCwn
何言ってんの?

俺には「ピ!ラ!パ!」としか聴こえないが・・・
1747分74秒:2006/02/16(木) 00:27:51 ID:uy+bhahM
>ヴォイスの最初
"Qui va la?"って言ってるらしい
英語で"Who goes there?"っていう意味なんだとさ
1757分74秒:2006/02/16(木) 00:52:19 ID:YDY6SYyY
何でフランス語??
176 ◆30rKs56MaE :2006/02/16(木) 03:35:04 ID:BcDlKm3F
瀧口修造の詩の引用らしいけど、瀧口がシュルレアリスムに傾倒していてその本拠地がフランスなのと
初演の場所の関係ではなかったっけ。ちなみにアクサン付き表記だとlà
同じく瀧口の詩から引用したタイトルである「閉じた眼」も、欧文では英語ではなくフランス語表記で
Les yeux closと書いている。他にEntre-tempsなど。
1777分74秒:2006/02/16(木) 07:16:46 ID:dDvjk4Gz
ヴォイスが人気無いとはこれまた遺憾だ。
傑作だと思うがなあ。
1787分74秒:2006/02/16(木) 16:55:50 ID:So71s/iF
俺は声ならAccording to Whatのほうが好きだな。クロッシングの
179小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/16(木) 16:56:35 ID:7tnNBbf8
で,2/20日のN響×アシュケナージの武満メモリアルコンサートには行くの行かないの
アシュケナージはまさかピアノ弾きながらリヴァランを指揮するつもりなの?
180小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/17(金) 15:51:33 ID:41oRb3yc
ナンダヨ
誰も行かねーのかよ
猿谷の新作とかもやるのに
ナッセンはうんこだけど
1817分74秒:2006/02/17(金) 17:34:16 ID:g2FQAbRV
何一人でさわいんでるんだよ
1827分74秒:2006/02/17(金) 20:49:09 ID:rq1ttcGt
1837分74秒:2006/02/18(土) 11:21:09 ID:o4k1/cbo
4/9から東京オペラシティのアートギャラリーで武満徹展はじまるよ
184小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/18(土) 11:35:10 ID:3uYld4Pf
>>183
ああそれ行こうかな

>>178
あれはもともとスタンザって室内楽曲でソプラノ歌手が言う台詞だよ
ジャスパー・ジョーンスって画家の絵のタイトルだったかから引用している
それを大阪万博の企画の音楽のために作ったクロッシングでコラージュしたもの。
1857分74秒:2006/02/18(土) 13:07:14 ID:srdtwWrR
リヴァランの弾きぶりなんて出来るわけ無い。
副指揮の誰かが振るんでしょう。
1867分74秒:2006/02/18(土) 13:37:29 ID:uPkIO8k8
>>185
いやアシュケならやるだろう。
1877分74秒:2006/02/18(土) 17:01:46 ID:hYCAPEdz
アシュケってここではすごい人扱いなんだな
クラ板ではたたかれまくってるのに。
188小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/18(土) 17:43:13 ID:NEGURS4C
アシュケナージより能力のない2ちゃんねらーが
アシュケナージをたたく。

2ちゃんってほんと便所の落書きみたいで楽しい場所ですね♪
1897分74秒:2006/02/18(土) 18:14:54 ID:xh/fPyE2
そんなこと言ったら、だれもプロの演奏家・作曲家を批評できなくなりますが何か?
1907分74秒:2006/02/18(土) 20:12:29 ID:BQFwumdD
糞コテの相手なんかするな
1917分74秒:2006/02/18(土) 22:05:05 ID:4ayII6Yx
ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲も演奏するんだっけ?
192鱈岬:2006/02/18(土) 22:53:08 ID:cmJ3RJzo
京都市交響楽団オール武満プログラム、すばらしかった。
1937分74秒:2006/02/20(月) 23:04:10 ID:qq9+TD7G
行ってきた。
リヴァランを弾き振りしたアシュケは神!
194小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/20(月) 23:54:47 ID:jB/HBbC+
プログラムに挟み込まれてた紙で沼尻が振るのかと思ったら,
ただ譜めくりをするだけだった。
ピアノ弾いてるときは誰も指揮してないんだからすげえな。
ていうか指揮者なんていらないのか?
おいらはアシュケナージから見て左翼の2階席から見てた。
茶のコーデュロイジャケット着てたのが僕です。
カメラが入ってたから放送されたらぜったい映るぞ。
朗読の谷川俊太郎にサインの列が出来てたけど,
池袋のジュンク堂行けば谷川のサイン入り本サインなしと同じ値段で売ってるんだぜ。

次はカシオペア,アステリズム,ジェモーの東京フィルの行きますよ。
1957分74秒:2006/02/21(火) 00:45:26 ID:avwP+O6R
P席から見たが、沼尻は顔とか顎で合図とかテンポを結構出してた。
オケの入りの前は指でソロの残りの拍だか小節数を出していた。
しかしあのガラスキの客席は何だ。宣伝媒体を持ってるオケがあれではね。
1967分74秒:2006/02/21(火) 01:25:15 ID:WXaHzZSB
サルヤの新曲はどうだったのかな?
1977分74秒:2006/02/21(火) 15:29:15 ID:A1BBg5xe
>>195
企画に無理がありすぎだろ?
これ監督じゃなく正指揮者で、チケ代も定期より高額wな設定にせずにMusic Tomorrow並
としていればもっと集客できたと思われ
1987分74秒:2006/02/21(火) 18:02:19 ID:jP6PQfXP
まあ結局さ、実は聴きたいと思ってる人は少ないんだよ。武満なんてさ。
1997分74秒:2006/02/21(火) 19:23:59 ID:0D83Tp1K
Amazonから武満の室内音楽のCDがでるらしいが
2007分74秒:2006/02/21(火) 19:38:53 ID:o0pmRZz8
NHKのニュースじゃやったらしいね。
みてないけど
2017分74秒:2006/02/21(火) 20:05:59 ID:avwP+O6R
>>198
S5000なら聴きたいがS9000払って聴きたくないってとこね。
あの設定は無理すぎた。
2027分74秒:2006/02/21(火) 23:14:32 ID:avwP+O6R
しかしその料金設定が
昨日の戦犯である某出演者の超高額ギャラのためだとしたら
これはもう漫画としか言いようが無い。
2037分74秒:2006/02/21(火) 23:21:32 ID:TIVRW0UD
> 昨日の戦犯である某出演者
ってだれだい?
野暮を承知できく。
2047分74秒:2006/02/21(火) 23:46:33 ID:5/8Z8tai
きのうのガラ空きには唖然とした
2階だったけど、俺のブロックに座ってるの数人・・・

プログラムはよく練ったなと最初は思ったが、実際聞いてみると、ちょっと冗長
おじさん風の客は「長げーよ」とぶーたれてた

はっきり言ってナッセンはイラね
つまらんゲンダイオンガクの典型的作りだった
ナッセンと武満ってどーゆーつながり?
初台のトリビュートコンサート(室内楽の方)でも演奏されるみたいだし

猿氏の曲は、擬武満風音響が、オマージュというよりはパクリっぽかった

やっぱひさびさにネクサスのための曲が実演で聴けたのがおもしろかったな
曲としては△だけど、視覚的・立体音響的におもしろいや
お祭りとしての曲だね

余談)
2階Cに岩城、池辺、湯浅(?)の一団
ちょっと離れて細川がひとりぼっち(友達いないの?)
休憩時間、ホールお姉さんにTVカメラの操作音がウザイと、かなりエラそうな態度でブーたれてる若者発見w
神経質だなぁ ガラ空きなんだから、ヤなら移動しろよw
2057分74秒:2006/02/22(水) 01:22:44 ID:3C6ZI1kD
武満はたいていの演奏会でそこそこ席を生めることのできる
現代音楽の中では結構多くの固定ファンを持ってるのは確かだけど
それとアシュケナージ・N響を組み合わせれば完璧!とか主催者は考えちゃったんだろうか?
現代音楽聴く層って現代音楽=安く(5000円以下で)聴けるという固定観念があるから
あんな値段設定では誰も来なくてあたりまえなんだけど


2067分74秒:2006/02/22(水) 01:50:14 ID:j6SyzT28
変拍子振れなくてもギャラはン百万かよ?
昨日のはさすがに割引だろ。
2077分74秒:2006/02/22(水) 02:10:27 ID:rYHFWjF9
オペラシティの8000円はきついか?
2087分74秒:2006/02/22(水) 06:35:01 ID:pS3AE6BC
SとA以外は完売だったのに、なぜあんなに空席があったのか、理解に苦しむ。
2097分74秒:2006/02/22(水) 08:19:56 ID:gRWMc9TJ
Lachenmannのマッチ売りに万札出して聞きに言った俺だが
武満作品じゃいくら安くても逝かない。生理的に合わないものは
世上の評価は全く関係なし。
2107分74秒:2006/02/22(水) 08:27:01 ID:sWeJMInR
天界の武満が今回の内容をどう思うだろう
2117分74秒:2006/02/22(水) 09:22:37 ID:Q5Pq192R
休憩で帰った人もいたようで
2127分74秒:2006/02/22(水) 10:39:43 ID:e03bRd3A
アシュケナージへのギャラ、谷川俊太郎出演料、
バイオリニストやパーカッション奏者へのギャラ、猿谷への作曲料、作品使用料、
などがかさみすぎたと思われ。
2137分74秒:2006/02/22(水) 12:03:01 ID:epH2d+ys
オペラシティの武満の方は売れてるみたいよ。良い席取るなら早い方が良い。
2147分74秒:2006/02/23(木) 14:10:25 ID:0UKO/gQe
武満存命の頃の彼の作品演奏会に行った記憶は3回。
最初は神奈川県立音楽堂で彼の室内楽ばかり。神奈川県主催でなんと
無料のコンサート。そのとき確かサウンド・スペース・アークで
「雨の呪文」かなにかを初演したはず。あまり印象に残らず。
次はサントリーホールの?落としでジェモーの初演。
ホールにバーがあるなんてさすがサントリーと感激して開演前に飲んでたら
隣でビールのんでる宇宙人みたいなおっさん、おい、武満本人じゃんかよ!
それから東京混声合唱団の「風の馬」と「うた」のコンサート。
あれはよかったなあ。
215sage:2006/02/23(木) 14:37:57 ID:0KG3k/AC BE:154834092-
>ホールにバーがあるなんてさすがサントリーと感激して開演前に飲んでたら
>隣でビールのんでる宇宙人みたいなおっさん、おい、武満本人じゃんかよ!

ワロタwつーかうらやましいw
2167分74秒:2006/02/23(木) 15:02:23 ID:0KG3k/AC BE:481707078-
すまん入力するところ間違えた・・・orz
2177分74秒:2006/02/23(木) 15:49:03 ID:hNIosvIn
武満を見たといえば、うちの母親が彼を伊勢丹の洋服売り場で見かけた
そうだ。「あんな特徴ある人、絶対に間違いない」とのこと。
2187分74秒:2006/02/23(木) 15:50:05 ID:hNIosvIn
>>214
「サントリーホールの?落とし」となってるけど、「サントリーホール
のこけら落とし」だね。
219小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/23(木) 17:19:53 ID:28o1E6Hz
武満って結構おしゃれだけどどこの服着てるんだろう
2207分74秒:2006/02/23(木) 17:23:35 ID:hNIosvIn
伊勢丹だったりして
221小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/23(木) 17:42:11 ID:28o1E6Hz
だから伊勢丹にいろんなブランドが入ってるだろ
2227分74秒:2006/02/23(木) 20:22:22 ID:PaEoCUTm
ユニクロだろ?

あの頃はゲンダイオンガクのコンサート行くとたいてい武満はいたな
2237分74秒:2006/02/23(木) 20:29:38 ID:FQ2Ji/Kr
本物見たが、やはり強烈
FBIに通報したくなるほど宇宙人だ
2247分74秒:2006/02/23(木) 20:34:54 ID:3NOuW76f
>>222
そりゃすごいな
勉強家かも

>>223
ってw
2257分74秒:2006/02/23(木) 23:08:27 ID:LR7GqOUh
小澤と武満の対談で、小澤が武満に面と向かって、
「いつ死ぬかわからないような顔」
なんていってる。(w

武満は意に介していないようで、「また話したいな」
なんていって、対談締めくくってるよ。
226小澤は口が悪くて:2006/02/23(木) 23:17:55 ID:KM16OobX
「あんた火星人みたいな顔してる」なんてことを
面と向かって言ったりもしている(^^)/
2277分74秒:2006/02/24(金) 03:09:40 ID:qIVwAXpb
現代音楽のコンサートに行くとたいてい誰かは来ているよ
当時だと武満、黛、一柳あたりはよく来ていたね
武満は自作が演奏されるコンサートにはほとんど来ていた
奥さん、娘さん連れであることもしばしば
他の作曲家も来てたんだろうがこの3人は風貌に特徴があるのでわかり易すぎw
最近だとN響アワーのすだれ禿げが目立つwww
2287分74秒:2006/02/24(金) 07:30:32 ID:MMlptEXH
文化人なんてみんなヒマなんだよなーといつも思う
2297分74秒:2006/02/24(金) 09:29:42 ID:Od5jFUh7
慧もあのメガネはすごいな
2307分74秒:2006/02/24(金) 14:03:45 ID:ITe1HOue
現代音楽のコンサートによく来ているといえば、ベック貞雄大先生ですね。
芥川作曲賞の選考会で見かけたときは、まじで驚いた。
「現代音楽嫌い」の人が、あの歳になって、あのようなものにまで行くとは尊敬。
擦れ違い須磨祖。
2317分74秒:2006/02/24(金) 17:41:39 ID:3i7/fdTb
シャリーノのときは演奏中に帰ったそう>別宮
2327分74秒:2006/02/24(金) 17:43:12 ID:GhMGnsMa
武満徹全集買いたいけど高いよ・・・orz
色々聞いてみたんだがなぁ〜
2337分74秒:2006/02/24(金) 18:15:14 ID:y0X5Ajbz
>>232
全巻無理なら、とりあえず買うのなら映画音楽の前半と第5巻のいろい
ろその他はいってるやつ。
初期の映画音楽は他では聴けないし、第5巻はまじでおもしろい。
惜しむらくはCM音楽や校歌など、著作権の関係で収録できなかったもの
が少なからずあることだな。
234小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/24(金) 18:48:40 ID:MT5TFtvf
図書館で借りろよ
買うばかはいないよ
2357分74秒:2006/02/24(金) 20:03:22 ID:TOFSbdO3
買えよ。
2367分74秒:2006/02/24(金) 21:05:53 ID:0URKlVzl
学生には無理だ。流石に数か月分の小遣い+お年玉全部使ってまで
買う勇気などない
2377分74秒:2006/02/24(金) 22:00:47 ID:Qin5jIp0
池辺先生の財産は実力で勝ち取ったものだ。
偽装も粉飾も一切ない。しかも人格者。
いまどき文句なしの金持ちだと思う。

足りない髪の毛を嘘の髪の毛で補おうなどという考えが毛頭ないこと
もまた、池辺先生が掛け値なしの文化人の名に値することを証明する
要素のひとつであると私は思う。

みんなもそう思わないか?
2387分74秒:2006/02/24(金) 22:05:36 ID:jOKJizFQ
思いません
NHK労組とつるんでる悪徳親父だろ
2397分74秒:2006/02/24(金) 22:08:41 ID:MMlptEXH
文化人って意味よく分かんねーけど、作曲家として二流なのは間違いない>池辺
2407分74秒:2006/02/24(金) 22:18:47 ID:GhMGnsMa
>>233
あーそうそうそう!俺も映画音楽聞きたかった
2万か・・・俺も学生なもんでちときついな
図書館にリクエストでも出すか
2417分74秒:2006/02/25(土) 03:22:24 ID:01zRDH5G
全集なんてそれこそ図書館に買わせるためにあるようなものじゃん
漏れも当然ながら図書館に購入依頼出して買わせた
おかげでCD-R代3000円だけで済んだ
ただ58枚焼くのは結構しんどいw
特定の巻だけならもっと楽だろ
2427分74秒:2006/02/25(土) 04:02:22 ID:8FHF3HVq
全集全部焼いたけどほとんど聴いてないwww
243小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/25(土) 12:06:31 ID:tjykyPKx
図書館で探したい人のために・・・
東京住民限定だけど東京都内図書館全部が横断検索できる便利なサイト。
http://metro.tokyo.opac.jp/

図書館によっては隣接区じゃないと貸出不可のとこもあるから注意。
2447分74秒:2006/02/25(土) 13:05:05 ID:h7/hAXAS
こりゃ便利だ
2457分74秒:2006/02/25(土) 13:51:45 ID:zE7Dq4Um
58枚分ってmp3に換算するとどんだけのモンになるんだよ。容量
オソロシス
2467分74秒:2006/02/25(土) 22:22:42 ID:1kRq76R/
札響定期のオール武満聞いてきた。意外に入っていた。演奏もよかった。
武満初体験だったので、みやげにCD買っちまった。
2477分74秒:2006/02/25(土) 22:25:05 ID:dly77RsO
吉行和子のおちんち…じゃなくて、ナレーターか。
そういえば、武満が音楽を担当した「愛の亡霊」に吉行和子が
出てたけど、おっぱいが見えそうで見えなかった記憶がある。

後 02:00 FMシンフォニーコンサート

                         高橋 浩子
 − 京都市交響楽団・武満徹特集 −

「“系図”〜若い人たちのための音楽詩」
      谷川俊太郎・作詞、武満 徹・作曲、岩城宏之・編曲
                      (20分30秒)
                  (ナレーター)吉行 和子
                (アコーディオン)山岡 秀明

「ノヴェンバー・ステップス」         武満 徹・作曲
                      (19分15秒)
                     (尺八)三橋 貴風
                     (琵琶)首藤久美子
                    (ハープ)木村 茉莉
                      〃  篠崎 史子

「弦楽のためのレクイエム」  武満 徹・作曲、岩城宏之・編曲
                       (7分15秒)

                  (管弦楽)京都市交響楽団
                     (指揮)岩城 宏之
  〜京都市・京都コンサートホールで収録〜
2487分74秒:2006/02/26(日) 11:19:59 ID:8Y3JxNhy
>>245
ちなみにおれのiTunesライブラリーは772アルバム、総容量44.45GB。
武満の58枚分なんてたいした問題じゃない
エンコ時間が問題だがw
2497分74秒:2006/02/26(日) 12:48:00 ID:gh1zj3Ek
>>248
それはやばいな。全部聞くだけでも相当な時間がかかりそうだ
2507分74秒:2006/02/26(日) 15:08:44 ID:pOlMC5g5
邦楽と洋楽の断絶を示す、というノヴェンバー・ステップスの意図って録音だとほとんど伝わらないね
2517分74秒:2006/02/27(月) 09:46:34 ID:UbjcGhc7
>>250
断絶を示す(?)のに、オーケストラが尺八と少し遅れて、似た音の動きをするところもあるしねえ。
2527分74秒:2006/02/27(月) 22:59:54 ID:j944qxVY
武満の奥さんの本が出た。読んでみたけどすごくおもろいよ。

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4093876134
2537分74秒:2006/02/28(火) 00:05:10 ID:kC0fF4c8
タケウチミツルだって
2547分74秒:2006/02/28(火) 00:51:28 ID:BURlFqdS
死んだ人間でメシを喰う、最低の女だな
2557分74秒:2006/02/28(火) 01:15:34 ID:pupOSsNX
遺産を相続したといってやれ
2567分74秒:2006/02/28(火) 12:28:23 ID:Iv9mykKf
>>253
その上武満「朝香」だってさ
2577分74秒:2006/02/28(火) 17:47:17 ID:6B2CBIVx
死んだ人間の飯を食う
2587分74秒:2006/02/28(火) 21:24:51 ID:BURlFqdS
死んだ人間を飯と食う
2597分74秒:2006/03/01(水) 01:44:06 ID:LDVIuGmf
ネクロフィリア乙
2607分74秒:2006/03/01(水) 01:46:52 ID:JFP2mG/1
>>254-259削除しる
2617分74秒:2006/03/01(水) 14:56:12 ID:LOVRHMhC
家族そろって出っ歯という事なので許してあげましょうよ
2627分74秒:2006/03/01(水) 20:46:34 ID:spdBWfu9
浅香さんは鼻の(ry
2637分74秒:2006/03/01(水) 21:54:26 ID:VBV4E6E8
>>261
削除しる
2647分74秒:2006/03/02(木) 13:03:18 ID:xlL034LZ
>260
バカの相手はしないように。
2657分74秒:2006/03/03(金) 00:31:40 ID:L4Tt0PQj
>>264
バカの相手はしないように。
2667分74秒:2006/03/03(金) 22:19:52 ID:g4ZFTISx
弦楽のためのレクイエムって、よく考えたらバイオリンの仲間だけしか使われてないのか・?
2677分74秒 :2006/03/03(金) 22:39:35 ID:D/Q++TPs
>>266
当然、弦楽5部のみ。
2687分74秒:2006/03/03(金) 22:43:31 ID:g4ZFTISx
ほーそれであそこまでの表現が出来るのはすごいな(;´Д`)
2697分74秒:2006/03/03(金) 23:40:30 ID:SgrelPjp
馬鹿な俺の質問を聞いてくれ
周到に計画された旅行とあらかじめ準備されない旅行とではどっちのほうが
楽しいんだ?どっちを考えても楽しく見えるのだが
2707分74秒:2006/03/04(土) 00:18:10 ID:L1LKvv2V
旅行は計画してるときがいちばん楽しいのさ
2717分74秒:2006/03/04(土) 00:19:43 ID:L1LKvv2V
家の玄関で「ただいま」言うまでが旅行だぞ
気を抜くなよ
2727分74秒:2006/03/04(土) 00:30:07 ID:90w+4U1x
計画をして羽目を外す、でおk
2737分74秒:2006/03/04(土) 04:28:22 ID:GnHu38If
まぁそれも確かに言えることではあるが。つーか>>113 >>129はこいつ本当に天才と思う?俺的には秀才止まりかと
http://max.doooda.com/?x=7l925z9zd9m6zirt199k_hcvp
2747分74秒:2006/03/04(土) 12:24:31 ID:Fn5NjTUY
>>269
オーストラリアの新聞のインタビューだったか?w
2757分74秒:2006/03/04(土) 13:42:41 ID:x1FIrGXc
>>269
スレ違いもはなはだしい
っつうかどっかのコピペか?
2767分74秒:2006/03/04(土) 17:17:43 ID:jXCfwsFU
>>275
武満は本の中で、
”私は音楽を、あらかじめ決められた道を走るだけのようなものにはしたくない。
周到に計画された旅行とあらかじめ準備されない旅行とでは、どちらが楽しいか考えれば分かるはずだ”
見たいなこと書いてたよ
277武満は嘘をついている:2006/03/04(土) 19:27:23 ID:fcoLPbeg
>>276
>”私は音楽を、あらかじめ決められた道を走るだけのようなものにはしたくない。

これは嘘。
実際はかなり綿密に計画しているハズだよ。
旅行の喩えにしても的外れだよ。
例えば「海外で足の向くまま・気の向くまま冒険旅行」することを
想像してみなよ。
ヘタすると香田クンみたいになっちゃうよ(´・ω・`)
2787分74秒:2006/03/04(土) 20:25:28 ID:UGjXLZ/y
>私は音楽を、あらかじめ決められた道を走るだけのようなものにはしたくない。

コレは戦前・戦中生まれで疎開を経験した世代の“強迫観念”みたいなモノかも。
あるいは60年安保から70年安保の間の時代に流行った“お洒落思想”というか。

で、安部公房の小説が原作、勅使河原宏が監督、武満氏が音楽を担当した映画「燃えつきた地図」の
ライナーノートからちょっと引用。

>失踪者を追う私立探偵(勝新太郎)が、ついに自分も失踪してしまう。だが、失踪は脱落ではない。
>都市という他人だけがいる砂漠。その迷路の中で生きるためには、“自分の地図”は焼き捨てて、
>他人の砂漠の中を歩き出すことにこそ、その新しい出発があるだろう。いわば“失踪のすすめ”が
>テーマであるかのような異色の作品。

武満氏の音楽が実際にそのようなモノだったかとは別に、“逸脱願望”みたいのがあったのかも。

あと、香田クンは60年代や70年代だったら、支持を受けていたのかも知れない。
香田クンの行動は、60年代初期の堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」あたりから、70年代の小田実の
「何でも見てやろう」や「地球の歩き方」の延長線で考えると、あれも“アリ”なんだろうな。
わざわざツライ手段で渡航するとか、国交のない所へ行くとか、極貧行き当りばったり旅行とか。
279277:2006/03/04(土) 20:49:36 ID:fcoLPbeg
278さん、レスありがとう。

武満徹は別宮貞雄から、音色の変化に頼って構成が乏しいと
批判された時、自分では「地平線のドーリア」等、
綿密に構成しているつもりなのに
批評には反映されないとぼやいていたしね。

言ってることが結構矛盾してるんだよなぁ・・・この人は(笑)
2807分74秒:2006/03/04(土) 23:28:08 ID:jXCfwsFU
とあるスレでこんなの見つけたんだが

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127451587/945
>彼は音大は出ていないが、音大生が勉強するものを独学でカリキュラム組んで
>勉強したそうだ。これは実質アカデミック教育を学んだという点で音大生同じ。

これはマジか?どっかの本に書いてあったのかな
2817分74秒:2006/03/05(日) 00:28:11 ID:Zx+UgG19
そういえば、芥川も当時、国交のなかったソ連に
ショスタコやハチャに会いに行ったんだよな〜
282277:2006/03/05(日) 08:06:35 ID:PdEYZzk7
>>278
>あるいは60年安保から70年安保の間の時代に流行った“お洒落思想”というか。

フルクサスの連中と交流があった当時の武満としては
「音楽とは結局、構成なんだよ」みたいなことは、
(たとえ心で思っていたとしても)口に出せなったのだろう。
あと、エクリチュール重視の東京芸大派閥に対する反発も感じられる。
(デビュー当時の武満&実験工房は楽壇主流から素人扱いを受けていたらしい)
2837分74秒:2006/03/05(日) 12:00:50 ID:S4ws3iSN
>>280
本人は「ぼくは対位法ですら実はよくわからない」と言ってた。
でも「地平線のドーリア」を作る際、海外の理論書を辞典で翻訳して研究するといった
大変勉強熱心なところもある。 詳細失念 補完ぼんきぬ

ところでメシアンの作風って音楽理論知らなくてもできるの?
284277:2006/03/05(日) 13:01:03 ID:PdEYZzk7
>>283
>本人は「ぼくは対位法ですら実はよくわからない」と言ってた。

最晩年になると、対位法技術の習得に意欲を見せていたらしい。
晩年の武満はマショーなどの中世音楽や、ジョスカン・デ・プレの
世俗音楽に興味を示し、「そして、それが風であることを知った」等
中世音楽の響きが聞こえてくる曲も存在する。
285 ◆30rKs56MaE :2006/03/05(日) 17:54:44 ID:UgI1NRxR
>>283
> ところでメシアンの作風って音楽理論知らなくてもできるの?

それは無理だと思う。独学なのになぜ初期の武満がなぜメシアン風かと言いたいのだと思うが、
実験工房時代に一柳慧が「アーメンの幻影」と「幼子イエスに注ぐ20の眼差し」の楽譜を、
秋山邦晴が「わが音楽語法」の原書をそれぞれ持ち寄って、工房のメンバーで勉強会を
開いたという逸話は聞いたことがある。

ウィキペディア「実験工房」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%B7%A5%E6%88%BF
のリンク「北代省三アーカイブ」から実験工房のテキストが閲覧できたのだが、
現在は消えてしまっている。非常に残念だ。
Webarchiveの履歴ならたどれるようなので、こちらからどうぞ。ローカル保存しておくのをお勧めする。
ttp://web.archive.org/web/20050208094737/http://www.taromuseum.jp/kitadai_top.htm
これを見ると、「世の終わりのための四重奏曲」なども実験工房によって日本初演されたことがわかる。
286 ◆30rKs56MaE :2006/03/05(日) 18:02:30 ID:UgI1NRxR
スマソ、一柳の話と実験工房の話は年代が違うと思う。或いは楽譜を持ち寄ったのが別人か。
しかし一柳の本か新聞記事だったかに、武満に「前奏曲集」その他の楽譜を貸したという一節が書いてあったはず。
2877分74秒:2006/03/06(月) 18:05:35 ID:KMrHTIqh
一柳-武満ラインは実験工房などより前でしょ。
立花インタビューに拠れば(うろ覚えだけど)

終戦直後、近所に一柳がすんでいた。ピアノの音がするので遊びに行くと、
メシアンの楽譜が有って、「僕はいらないから」との理由で借りていた、との事。
一柳の父親からは煙たがられていたらしい。
2887分74秒:2006/03/06(月) 21:52:06 ID:zxo/qrIm
武満が一柳の父親から煙たがられてた、ってこと(´・ω・)スか?
2897分74秒:2006/03/08(水) 21:51:23 ID:Ua+ZyVgv
天才少年が近所に住んでたなんて
2907分74秒:2006/03/09(木) 16:33:02 ID:C2XrpVgq
一柳は金持ちのボンボン、武満は片親の貧貧。
履くものがないから妹のを履いてたんだって。
みすぼらしいカッコした少年が「こんにちは、ピアノを弾かせて下さい」って
突然に現れた上に、将来有望な天才少年と仲良くなっちゃって
そりゃお父さんビックリですよ。
「これ(楽譜)やるから帰りなさい」てな感じ?
慧とは将棋をさしたりして遊んだんだって。

>>284
その挿話って「利休」でジョスカンやコーロアを使用したことと関連ありますか?
ジョスカンの「千々の悲しみ」は有名な曲だけど
ウスタシュ・デュ・コーロアなんて古楽マニアでも無名ですよ。
モノラル時代のLPが有るには有るが「利休」で使われた曲は入ってない。
どこで知ったんだろう。
2917分74秒:2006/03/09(木) 20:43:58 ID:EBTX0XPm
『夢と数』読みたいなぁ・・・
武満の曲って、すごい緻密に設計された上で書かれてるみたいだしなぁ
292284:2006/03/09(木) 22:29:32 ID:L/nrPB7n
>>290
>モノラル時代のLPが有るには有るが「利休」で使われた曲は入ってない。
>どこで知ったんだろう。

随分昔の対談で「マショーなんか(僕の耳には)すごく面白く聞ける」という
発言があったよ。
2937分74秒:2006/03/09(木) 22:41:57 ID:uSMzJ/qt
>290
実際に秀吉の前で演奏されたとされる当時の流行曲だったハズ。
皆川達夫氏の著作に書かれていた記憶がある。確かCDも出ていたような…。
2947分74秒:2006/03/10(金) 00:17:24 ID:7+JP3dkr
>293
それ俗説っす・・・皆川達夫氏の思いこみで
資料的な証拠はないんですって。
皆川氏もその事を認めてる。
>292
マショー、ジョスカン、パレストリーナあたりは録音も演奏も
それなりに有るけど
コーロワなんてどんなきっかけで出会ったのかな。
2957分74秒:2006/03/10(金) 02:54:57 ID:wh2uiNmo
>294
え、俗説だったの?
でも、ライナーノートにも同じようなことが書いてあるから、
制作時(1989年)にはまだしっかりと検証されていなくて、
武満氏がそれを鵜呑みにしてしまったのかも。
296 ◆30rKs56MaE :2006/03/10(金) 09:31:09 ID:PTi4HBBq
>>291
以前どこかに書いたと思うが、文章だけなら>>8の新潮社の「武満徹著作集」のたしか第5巻で読める。
ただし元々横書きで図録もたくさん着いていたのが、縦書きになって全ての図録が省かれてしまったのは残念。
原書は絶版なので、図書館などで見つけたら全編コピー(特にカラーページはカラーコピー)しておくのが望ましい。
2977分74秒:2006/03/10(金) 14:32:25 ID:CxsINVcj
>>286>>287
確か、「2つのレント」の1番と2番との間に武満ははじめてメシアンを
知ったというのをどこかで読んだ記憶が。鈴木博義の回想だったかなにか。

それにしても「妖精の距離」とメシアンのプレリュードとのあからさまな
類似は聞いていて恥ずかしくなる。

> メシアンの楽譜が有って、「僕はいらないから」
当時の一柳の作風ってのはフランス近代風じゃなかったっけ?
一柳自身がラジオでしゃべってて、「一緒に音楽コンクールに応募した中
じゃ、当時は中田喜直のほうがはるかに前衛的だった」と言ってたのを
思い出した。中田はピアノソナタで入選したんだったか。
298秀吉が聞いた音楽:2006/03/10(金) 16:13:02 ID:WbGmx5bF
それが何だったかは未だ不明。
いろいろ研究された様だが、文献は見つからず
当然、証言も得られない。

皆川氏の推論・・・
   当時、一番流行していた歌曲に違いない。
   それがジョスカンの「ミル・ルグレ」であると・・・。

   この道で権威ある皆川御大の言うことならば、と
   いうことで、「推論」は「定説」になって伝聞されてしまった様です。
299皆川説は当たっているかも!:2006/03/10(金) 16:37:20 ID:WbGmx5bF
少年達が、どのような曲を演奏したのかは、今まで知られていなかったが、
つい最近になってローマだったと思うが教会の古文書の中からプログラムが発見された。
それによると、"ジョスカン・デ・プレ"のミサ曲や世俗曲、リュート等ではスペインの
"ルイス・デ・ナルバエス"や "ルイス・ミラン"の曲が演奏されている。
機会があればホロプラのライブで披露したいものである。 (02/10/29)



3007分74秒:2006/03/10(金) 18:53:46 ID:zmA9wCY2
300!
3017分74秒:2006/03/11(土) 18:48:53 ID:M9iQk4Fj
スレの流れが大変知的になってまいりました
3027分74秒:2006/03/11(土) 19:23:09 ID:bsTlvG5Q
ぼくは恥的だけどね!
3037分74秒:2006/03/11(土) 22:20:59 ID:b+uJfUJ5
武満はミニマルミュージックのことはどう考えていたんだろう
ん〜ライヒはテープ音楽からスタートしたわけだし、武満と重なる部分もあるけど・・・
3047分74秒:2006/03/12(日) 08:38:20 ID:BZP5AeL7
>>303
>武満はミニマルミュージックのことはどう考えていたんだろう

対談で「ライヒは初期の頃のほうが良かった」との発言有り。
3057分74秒:2006/03/12(日) 08:57:38 ID:jzWTyOcS
雨の樹打楽器ヴァージョンに多少ミニマル的な効果をねらった部分がある
3067分74秒:2006/03/12(日) 11:13:50 ID:ttXJR3kY
武満ってほんと勉強家だな
3077分74秒:2006/03/13(月) 00:25:08 ID:0sdEuzfT
タワレコの「イントキシケイト」武満特集面白かった。
ランディーニューマンやCS&Nのレコードを愛聴していたそうで
3087分74秒:2006/03/13(月) 19:13:07 ID:f6raNr3D
私はプリンスやマドンナの音楽を楽しんでいる一人です。
ただ、私の作る音楽は彼らのものとは少し違いますが、とか言ってたな
3097分74秒:2006/03/13(月) 23:24:39 ID:0sdEuzfT
ほんとにおもろいおっさんだね
3107分74秒:2006/03/15(水) 09:11:57 ID:vw1jhXyq
見た目が
3117分74秒:2006/03/15(水) 21:47:01 ID:zniVhIi2
娘がいるって事は奥さんとセクースをしたって事で、その姿を想像すると・・・(悔 orz...
3127分74秒:2006/03/16(木) 16:18:12 ID:hsVZgLbC
外はいまいちだが、内がいい、人がいいと評判だから、そりゃ結婚できるさ
3137分74秒:2006/03/16(木) 17:48:02 ID:HL3Tm5RT
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066O4O/qid=1142498815/sr=1-29/ref=sr_1_2_29/249-6945568-4538739
これのジャケットの顔ってさ、武満本人?
なにこの異国情緒あふれる顔
3147分74秒:2006/03/16(木) 18:45:15 ID:JE7IwJyI
>>313
あんた、こりゃあ武満じゃなくって、このアルバムを歌ってる
カウンターテナーのドミニク・ヴィスの顔だよ。
結構いい感じのアルバムだよ。
3157分74秒:2006/03/16(木) 21:31:16 ID:WMc1D+jM
武満って音大出てないよね
一体どういう勉強をしたんだろう・・・
ひたすら楽譜とか理論書を読みまくったのかね
3167分74秒:2006/03/17(金) 11:54:23 ID:2pj4aiB5
音大出てない著名な現代音楽の作曲家は山のようにいますよ。
三善晃、柴田南雄、入野義郎、諸井三郎、別宮貞雄、戸田邦雄、
吉松隆、松平頼暁などなど。東大がやけに多いな。
3177分74秒:2006/03/17(金) 13:26:39 ID:PgVefoCU
三善、諸井、別宮は留学先で音大へ行ってますな。
3187分74秒:2006/03/17(金) 14:12:34 ID:pK4iog3O
音大へいってなくても、個人的にレッスン受けてた人が多いような。三善とか
武満は確かに清瀬保二に師事してたけど、作曲を教えてもらうのはほとんど無かったようだし
3197分74秒:2006/03/17(金) 17:42:47 ID:T35e5ijg
>>314
あ、そうなの?なんとなく武満っぽいデコの広さだなって思ってたよ
3207分74秒:2006/03/17(金) 19:54:02 ID:Z8VyeWdV
>>316
っていうかみんなかなり頭がいい
3217分74秒:2006/03/17(金) 22:49:18 ID:bvtnAVX0
>>320
よく読め

>吉松隆
と書いてあるだろw
322吉松隆は頭良いだろ?:2006/03/17(金) 23:53:36 ID:uaosmNNu
なんていっても慶応大学工学部中退なんだからさ
3237分74秒:2006/03/18(土) 00:18:49 ID:9sNCDsis
結局中退じゃん
3247分74秒:2006/03/18(土) 01:00:10 ID:yMGc2mFj
マトモに卒業なんかしてる奴がロクな音楽家(芸術家)になれるとは思えない
3257分74秒:2006/03/18(土) 02:39:38 ID:9sNCDsis
わたくしもこのほど、某音楽大学を留年いたしますた
3267分74秒:2006/03/18(土) 10:30:53 ID:XWrZROwA
>>324
いいんじゃね?たとえば前衛小説家の阿部公房は東大医学部卒。
3277分74秒:2006/03/18(土) 12:28:35 ID:yMGc2mFj
未だに安倍工房が前衛って認識かよ・・・w
3287分74秒:2006/03/18(土) 12:39:51 ID:2D7s3BTr
自分が低学歴なことにコンプレックス持ってる人がいますね(´・ω・`)
3297分74秒:2006/03/18(土) 13:50:27 ID:yMGc2mFj
いるね(´・ω・`)
3307分74秒:2006/03/18(土) 22:37:53 ID:6I0JZlF9
つか、武満の最初期の作品ってどんな感じ?だいたい20代前半ぐらいの
独学でやってたそうだけど、一つの曲として聴けるものなのか?
3317分74秒:2006/03/18(土) 23:31:55 ID:45gu1Ohk
>>330
>武満の最初期の作品ってどんな感じ?

すごく「素朴」な作品(「2つのレント」等)だよ。
それが、2つのレント→弦楽のためのレクィエム→テクスチュアズ
まで、短期間の内に「巨大・複雑化」するんだから
よほど熱心に勉強したんだと思う。
3327分74秒:2006/03/19(日) 15:01:59 ID:uxIsfS/3
二つのレントって聞いたことないな
一番最初の時期っていったら、妖精の距離とかかね
それも聞いたことないけど
3337分74秒:2006/03/19(日) 19:41:09 ID:6rRjev0T
あー最初の時期の作品聞きたいなぁ
頼みの図書館にない。全集は手が出ないし・・・
3347分74秒:2006/03/19(日) 19:52:49 ID:khoqG7or
1.がんばって全集の補遺を買う
2.藤井一興が第二番を弾いたんだっけ
3.武満の所へ行く
3357分74秒:2006/03/19(日) 20:05:26 ID:5r4oYam1
3.は氏ねって事かw
3367分74秒:2006/03/20(月) 04:37:54 ID:ukchTvgX
3377分74秒:2006/03/21(火) 08:16:04 ID:4bL2IDWO
湯浅譲二も音大出てないじゃん。
慶応医学部!中退。
338小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/21(火) 13:44:44 ID:jpI45YF5
慶応医学部って入学金が日本一高いんじゃなかったっけ
339小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/21(火) 13:47:39 ID:jpI45YF5
松平頼暁って都立大じゃなかったっけ
3407分74秒:2006/03/21(火) 14:49:04 ID:AhutupJb
武満は一応前衛作曲家ってくくりになると思うけど、
60年代70年代あたりの曲は、その当時としては前衛の最先端を行ってたのかな?
あるいは、影響は受けつつも独自の方向だったのかな
341小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/21(火) 14:56:38 ID:jpI45YF5
ヴォイス,ディスタンス,アステリズム,カシオペアあたりは武満の前衛最盛のころだね。
でも前衛の時期も含め,初期から晩年まで一貫したものを持っていた。
うたうことへのこだわりとか,旋法にもとづいた独自の和声とか。
3427分74秒:2006/03/21(火) 17:39:23 ID:qEpdGAvf
スペースシアター聴いた?
3437分74秒:2006/03/21(火) 19:25:32 ID:8FHs2VnF
しかし泰は死んだ
3447分74秒:2006/03/23(木) 15:17:47 ID:iHJQvJzN
>>339
松平頼暁は都立大の理学部。父親の松平頼則は慶応だね。
諸井三郎の息子の諸井誠が芸大に行ったのを見て、松平頼暁は
音大じゃない学校に行こうと決めたとかなんとか。
というか、松平頼暁はずっと「二足のわらじ」をしてたよね。
本業は立教大理学部教授で、生物物理学専攻だったはず。
3457分74秒:2006/03/23(木) 15:19:54 ID:iHJQvJzN
>>320
やはり作曲、特にオーケストラの曲なんかを精緻にスコアにする
には、標準以上の知性はいるでしょうからね。
もっとも大江光なんて人もいるわけだが……
3467分74秒:2006/03/23(木) 16:52:58 ID:Ag42/9wQ
このスレ見て、全集を図書館でレンタルして焼く決心を固めた
3477分74秒:2006/03/23(木) 21:13:37 ID:cixcgtz/
その道はとても遠く、大変なものとなるが
3487分74秒:2006/03/23(木) 23:17:34 ID:FovUxsxH
進むべき道はない・・・だが進まねばならない?
349 ◆Keith./SXw :2006/03/24(金) 05:35:41 ID:4j+Gb3ig
>>346
そうか
じゃあ追加情報やる。
高円寺の酒屋で会った時、武満は黒の運動靴を履いていたぞ。
それもナイキとかエアマックスとかじゃなくて
1950年代の日本の中学校で公式だったようなやつだ。
350いつか名無しさんが:2006/03/24(金) 23:20:48 ID:0ooRS48V
昔、代表作?のミニチュアール第2集・ノベンバーステップス等聴いた。
現代音楽全般に言えると事だと思うけど、聴く人の為の音楽ではなく、作曲・演奏する人
の為の自己満足的音楽だと自分のような庶民は思う。映画の効果音的に使われたら
それはそれで良いが、音だけ聴いたら何の感激も感傷もない。不気味なだけ。
勉強不足なのは重々承知・反省しますが、世間一般・大多数の意見だと思うが・・・
351いきなりノベンバーはハードだろ?:2006/03/24(金) 23:25:29 ID:dvMxwIp/
エクリプスを良く聴きこんでから
ノベンバーステップスを聴くと良く理解できるぞ(^−^*)
3527分74秒:2006/03/24(金) 23:30:22 ID:0iU6Mz3M
バッハの時代に「大多数」が音楽の命運を握っていたとしたら、バッハは歴史に残らなかった。
3537分74秒:2006/03/24(金) 23:56:47 ID:PV9IE3Wi
>勉強不足なのは重々承知・反省しますが、世間一般・大多数の意見だと思うが・・・

「自分はこう思う。みんなもそう言ってる」
恥ずかしくないんですか。
3547分74秒:2006/03/25(土) 00:02:16 ID:36Ju6eFk
バッハよりテレマンの方が遥かに人気があったし、
C.P.E.バッハの父親というぐらいでしか見られてなかったんでしょ。
時代が立てば淘汰されるものは淘汰されるし、残るものは残る。
そんなこと言ったら、クラ自体が退屈というのが一般的な意見だと。
武満はむしろ死後の方が評価が高まってる気がする。特に、晩年の作品。
3557分74秒:2006/03/25(土) 00:06:52 ID:3je6musZ
350さんよ。「聴く人のため」って、どういう目的よ?
それに、武満が好きなオレも、勝ち組でもエリートでもないただの庶民なんだが。
「自分のような庶民」の「庶民」は不要じゃないの?
「自分」だけで十分なのに、なぜ「庶民」を持ってくるのかな。
多数派について、クオリティが高いものを支配下におきたいという権力欲か
(「庶民」って言い方が、「権力と無縁」という幻想をふりまいてるけど)。

多数派であるだけで、自分の感覚や意見を問わなくなっちゃうんだね。
専門教育でもなきゃ、オレは勉強不足でもむしろ構わないと思うけど、
要するに多数が好きでなきゃ、自分は好きになれないって論旨な訳だね。

「勉強」する前に、「庶民」と「多数派」から抜けることが大事だと思うな。
ま、現音好きも「音楽史上の正当性」に向いた権力志向が強いけどさ。

p.s.今、書き込もうとしたら、353氏の短くも適切なレスが。
3567分74秒:2006/03/25(土) 00:35:25 ID:ZPbc6x+4
クラすら聞かない人はクラは難しい、退屈って思い込んでるんだよな
それみたいに現音聞かない人は現音は訳分からん、不気味って思うんだよ
その思いを一旦捨てて聞いてみて自分に合う面白いと思える曲と出会えなきゃダメだな
実際現音でもクラみたいに聞きやすいのもあるし、そうじゃなくても聞き込んでくと面白く思えるかも
どっちにしろ感覚は人それぞれなんだし「世間一般・大多数の意見」ってのは言いすぎだな
実際好きで買って聞いてる人もいるんだし
3577分74秒:2006/03/25(土) 00:46:05 ID:AV6frn/x
>>355
>多数派について、クオリティが高いものを支配下におきたいという権力欲か
いや別にそういうきついことを言っているわけでは多分なくて、
純粋に、こんな耳につらい音楽聴いてて楽しいのかなぁ・・・?って疑問じゃね?w
今のヒットチャートを占める音楽とはかなり違う響きを持ってるわけだし

俺は武満徹が考えてたことの、ほんのちこっとしか分かってないとは思うけど、
彼の作品は自己満足ではまったくなくて、すごいポテンシャルを秘めた、他人も理解できて感動できる作品だと思う

ま、自己満足に陥りやすいってのは、現代音楽に、あるいは今の芸術にいつも付きまとう問題じゃね?
武満徹本人も、『オペラを作る』って本で、”少なくとも現代音楽は、通人と学者だけに共有されているようなところがあると思います”って言ってるし
3587分74秒:2006/03/25(土) 02:05:07 ID:RVvZbPDi
>不気味なだけ。

それはドイツ系の作品ぐらいだろ。明るい作品もたくさんある。

>純粋に、こんな耳につらい音楽聴いてて楽しいのかなぁ・・・?

そう思ってるのは君だけ。わからないのを無理して聞く必要ないと思う。
演歌でも聞いてれば?
359集中砲火チョットカワイソス(´・ω・`):2006/03/25(土) 08:29:41 ID:jxgTKFjZ
350さん、不用意な発言で「現音オタ」を怒らせてしまったようだね(^_^;)
360いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 09:21:37 ID:PqdtpGWk
350です。>>不用意な発言で「現音オタ」を怒らせてしまったようだね>>
レス読んで確かに不用意だと感じました。
音楽に限らず芸術全般、最終的には「好きor嫌い」では・・・?
純粋に現代音楽が好きという人が居るのはもちろん理解できるし
否定するつもりもありません。但し自分にとっては
ただ難しい音楽理論に基づいて奇を衒う音楽って印象です。


現代音楽は自分の心に響かないので嫌い。これなら文句はないでしょう?

3617分74秒:2006/03/25(土) 09:38:49 ID:Ar7vslqx
心に響く曲なり演奏なりを探す努力もしないで嫌いと決め付ける安直な人間になりたいんだったらそれでもいいんじゃね?
3627分74秒:2006/03/25(土) 10:02:39 ID:ik8eZg0o
通りすがりの現音初心者だけど僕としては、
奇を衒った理論で作る音楽が現代音楽で
そのほとんどが不気味な音楽っていうイメージ。
ノベンバーステップなんて邦楽器とクラシックの楽器を
混ぜた曲を作ろうとして出来たっていうだけでそ?
3637分74秒:2006/03/25(土) 10:06:04 ID:Ar7vslqx
>>362
尺八や琵琶って楽器自体がそもそも映画に乱用され、さびしげな、不気味なイメージができてしまっていることは否めない。
ノヴェンバーは西洋楽器のオーケストラをできるだけ日本楽器と調和させるような画期的なオーケストレーションをした。
その結果無気味に聞こえるのであればそれは武満的には成功というべきなんじゃないか。
364いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 10:10:36 ID:PqdtpGWk
>>361自分は基本的に音楽の3要素「メロディー・リズム・ハーモニー」が有る音楽が好き。
その点、現代音楽は全てではないがこの3要素を否定・壊す事から新しさを追求してるように思える。
だから自分の心に響かないし・嫌い。

又。最近のポピュラー(POPS)音楽ではメロディーが軽視されリズムにばかり走ってる
と思う。リズムは流行・メロディーは永遠これが自分の考えです。
3657分74秒:2006/03/25(土) 10:20:36 ID:Ar7vslqx
>>364
なんか安易だなぁ。
現代音楽が覆そうとしているのは「過去の」メロディ、リズム、ハーモニーだよ。
けっしてそれそのものがなくなったわけじゃなく、新しい様式においてそれは実現されている。
極端なことをいえば、2つの音が存在するだけで、それはメロディ・リズム・ハーモニーをすべて内在している。
そういう聴き方はできないものか。
まあこれはほんとに極端な言い方だったかな。

たとえ今まで聞いたものがあなたの好みに合わなくても、それで「嫌い」ときめつけて探し求めるのをやめてしまったら損じゃん。

>リズムは流行・メロディーは永遠
これも安直だなあ。
そもそも「メロディ」って概念がすでにリズムを内包していることに気がつかないのか?
リズム中心に作られた音楽がすべて流行だというのなら、世界各地の民族音楽における打楽器アンサンブルや、西洋の舞曲、オペラ、バレエ、すべては単なる流行ってことになっちゃうよ?
ハルサイがただの流行か?
そんなわけないだろう。

その上でJPOPがつまんないのが多いってのは同意。
打ち込みで一番それなりに聞けるのはリズム系だからね。
パソコンでお手軽に作れてしかも踊れる音楽といったらあーなっちゃうんだろうね。
3667分74秒:2006/03/25(土) 10:35:49 ID:ik8eZg0o
印象派(?以降の和声とメロディに
不気味っていう感想しか持てないだけだと思う・・・
ハルサイもこれもスペクトル楽派も今堀さんのも
なんか不気味 みたいな
367いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 11:05:04 ID:XSkUCbt7
>>365>>現代音楽が覆そうとしているのは「過去の」メロディ、リズム、ハーモニーだよ。>>
自分はそれに成功してるとは思えない。60年代コルトレーンの「アセンション」からブーム?
になったフリージャズも既存のメロディ、リズム、ハーモニーから抜け出し新しいジャズを模索したが
結局、永遠に抜け出せないトンネルに入ってしまい。「死んだ」。大勢の人に受ける音楽が良い音楽
だとは絶対に思わないが、現代音楽の置かれた状況はフリージャズの「失敗」に近いと思いませんか?
368小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/25(土) 11:11:41 ID:utb4GJln
フリージャズは死んでないよ。
アヴァンギャルド・ポップにしっかり受け継がれてる。
3697分74秒:2006/03/25(土) 11:49:23 ID:t6vkYqwN
商業的には死んでるってw
370 ◆Keith./SXw :2006/03/25(土) 11:57:18 ID:57fUVD8B
間もなく元祖フリージャズのオーネット・コールマン氏が来日します。
3717分74秒:2006/03/25(土) 11:58:51 ID:t6vkYqwN
まさに死んだジャズの来日だな
耳が死んでる奴しか行かないよ
3727分74秒:2006/03/25(土) 16:01:10 ID:tHRsViG5
う〜ん、「ノヴェンバー・ステップス」は現代のポップスに親しんだ耳には異常な音響に
聞こえるかも知れないけど、伝統的な日本の音楽=邦楽の美学とはそんなに隔たりが
ないと思うよ。

>基本的に音楽の3要素「メロディー・リズム・ハーモニー」が有る音楽が好き。
というけど、そもそも尺八や琵琶の伝統的な奏法自体がその範疇から外れるものだし。

おそらく、今のあなたは(現代音楽ではない)伝統的な邦楽を聴いても
>音だけ聴いたら何の感激も感傷もない。不気味なだけ。
と感じるんじゃないかなぁ〜?

雅楽、声明、能の囃子、歌舞伎の下座音楽、琵琶、筝、尺八、三味線などの古典邦楽を
一通り聴いてみた後で、もう一度聴き直したら、また違う感想を抱くのでは?
3737分74秒:2006/03/25(土) 18:23:48 ID:Y2Eapgc9
興味ない人を無理して引きずり込む必要なし
374いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 18:44:05 ID:QUbvBFV9
確かに伝統的な邦楽聴く機会は殆どない。
食べ慣れてない物はまずいと思うように、聴きなれてない邦楽は退屈で不気味。
けどそれって学校の音楽教育にも問題あるのでは?
音楽室にはバッハ・ベートーベン等西洋音楽の絵ばかり飾ってたし、音楽鑑賞も
西洋音楽ばっかだった。
邦楽は自分にとっては世界各地の民俗音楽と同じように異質な音楽。
375 ◆30rKs56MaE :2006/03/25(土) 19:06:04 ID:z2j43uog
そこでNHK-FM。
興味を持てないのに勉強のためにいきなり数千円払って演奏会へ行ったりCDを買ったり
するのは辛いが、ラジオなら簡単に音源が手に入る。
「筝・尺八・三味線」スレに時々現代邦楽の番組を見つけ次第書き込んでいるので、
興味を持ったら聞いてみては。
3767分74秒:2006/03/25(土) 19:28:08 ID:1Wi/gmHS
>>374
あるある
学校の音楽教育は、おそらく明治維新に西洋文化を入れようとした名残が未だに続いてるんじゃないかなぁ
武満徹は、そういう現状とか、邦楽と西洋音楽の違いとかを本当に真剣に考えてた作曲家だと思う
3777分74秒:2006/03/25(土) 20:29:52 ID:+CeWPJn7
>>373
んなこといってたら、ますます通人と学者だけの音楽になってくだろが
3787分74秒:2006/03/25(土) 20:44:52 ID:PIIuaKMg
>>374
歌舞伎や能・狂言のファンを合わせればクラシック・ファンくらい居るだろう。
たとえば歌舞伎座で月25日昼夜興行のべ4000席が毎日一杯なんだからさ。そういうとこでは
伝統邦楽を聴くのがあたりまえなわけで、
3797分74秒:2006/03/25(土) 20:52:03 ID:t6vkYqwN
↑日本全国で、歌舞伎座(国立劇場等も含めて)の総席数と、いわゆる「クラシック」演奏会に使われるコンサート会場の席数を比べて考えた事があるのだろうか?
3807分74秒:2006/03/25(土) 21:34:36 ID:lfNJ3VJ2
学校の音楽教育は昔からずっと変わらず、西洋音楽が主体。

普通の生活をしていれば、現音も伝統邦楽も意識して聴く機会を殆ど持たないので
音楽とは上の様な三要素を持つ、という考えに至りがち。これは不可避なこと。
教育カリキュラムに西洋音楽だけでなく、民族音楽や現音もふんだんに含むべき。
食べ慣れない食べ物をまずいと拒絶するのではなく、それがそうであると受け入れることを学ぶ。
3817分74秒:2006/03/25(土) 22:01:55 ID:Y2Eapgc9
他のアジアや中東〜アフリカ〜中南米
などの音楽教育はどんな感じなんやろな
3827分74秒:2006/03/26(日) 05:42:13 ID:3Wepmt1b
「武満徹 鍵盤作品集成」に浅田彰が解説書いてるという噂が。

まじ?
383小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/26(日) 06:17:57 ID:ZIvCsebU
浅田彰は『ヘルメスの音楽』(ちくま文庫)なんかでふつーにブーレーズとかゲソのこと論じてるよ。
3847分74秒:2006/03/26(日) 07:50:22 ID:jraN4Eyc
なにをいまさら
3857分74秒:2006/03/26(日) 07:53:30 ID:hKNat/0S
浅田彰>

楽譜も大して読めんのに、なんで語れるんだ
3867分74秒:2006/03/26(日) 09:52:16 ID:brQBL6J7
ツンボじゃなけりゃ、書けるだろ?w
3877分74秒:2006/03/26(日) 15:13:58 ID:sPtlL8pP
知識人って難しげな文章書いてるけど、意外と文章の中身って空っぽなんじゃないか
と思うことがある
3887分74秒:2006/03/26(日) 16:31:07 ID:dHlDJIj6
>>387
これなんかそのいい例かも?
今の東浩紀…。
ttp://www.glocom.jp/ised/
389小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/26(日) 19:53:52 ID:ZvVfTlaS
>>387
バブルの頃はコムデギャルソン着て,片手にニューアカの思想書持ってる奴がイケてたんだろ。
ジュリ穴でパンツ見せる女を小理屈で煙に巻いてカクテルのまして高級ホテルのスウィートでって,
そういう世代のデキチャッタベビー達がこれからゲソに入り込んでくるんだよ。
3907分74秒:2006/03/26(日) 20:23:10 ID:brQBL6J7
中尊寺ゆつこの描く浅田を思い出したw
↑氏んだしw
3917分74秒:2006/03/27(月) 08:49:35 ID:RgYwznje
>>364
>基本的に音楽の3要素「メロディー・リズム・ハーモニー」が有る音楽が好き

であるならば、武満は現代音楽作曲家の中ではかなり例外的にメロディを
重視した作曲家だ。ノヴェンバーステップスあたりは彼としては一番
メロディから遠ざかったもののひとつだろう。
「メロディを捨てた現代音楽は、もう音楽ではないと思う」とは、誰あろう
武満徹の言葉だ。彼こそメロディの大切さを誰よりもよくわかり、臆面も
なくメロディを自作のそこかしこに散りばめた稀有な現代音楽作家だ。
初期の「弦楽のためのレクイエム」、冒頭から奏でられるメロディのなんと
豊かなことか。確かにそこには明確な調性はないけれど、紛れもなく無調
のメロディだ。その後最前衛に近づいた時期の作品でも、たとえば
テクスチュアズの最後の部分でここぞとばかり豊かなメロディを聞かせるし、
ほとんど乾いた断片からなるような地平線のドーリアでもたまに聞かれる
ヴィブラートを利かせたメロディの断片があるからこそ活きる。

「いつか名無しさんが」氏は彼の「うた」とか、「系図」のような晩年作、
数々の映画やテレビの音楽をきいたことがあるのかしら。
3927分74秒:2006/03/27(月) 08:50:43 ID:RgYwznje
で、むしろ彼の音楽に不足しているのはリズムの要素だと思う。
たいていの曲はゆっくりなんだよね。
3937分74秒:2006/03/27(月) 09:51:23 ID:a33KVWlZ
one by oneのリズムだって
リズムじゃないけど
394小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/27(月) 11:28:07 ID:p0aR9Pin
>>392
確かに。
ジャズが好きだった割にはリズミックな曲って一個もない
395小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/03/27(月) 11:34:07 ID:p0aR9Pin
武満は4分の4拍子が嫌いだったらすい
3967分74秒:2006/03/27(月) 15:33:49 ID:va6oCGuO
映画音楽にはそこそこ見られるがね。
写楽の青春群像とか、どですかでんとか。
武満の映画音楽CDだったかな
397いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 21:03:12 ID:n5L1km+K
>>391 10年ほど前に出た石川セリの
「翼 」武満徹ポップ・ソングスは愛聴盤です。石川セリのけだるさ・暗さが妙に
武満徹の曲にマッチしてた。
3987分74秒:2006/03/27(月) 21:55:16 ID:3MzDLaaa
三拍子とか三連符が多い気がする。
不良少年、夏の妹、戦争戦後秘話、サマーソルジャ
3997分74秒:2006/03/27(月) 23:31:23 ID:bTz0RQ6s
他人の顔のドイツ語のシャンソン???が最強w
4007分74秒:2006/03/28(火) 07:05:27 ID:B5c9tXkC
>>399
ドイツ語でシャンソンはないだろ。あれはワルツだ。
もともとの映画の中では前田美波里が歌ってたんだよね。
当時まだ10代であれがデビュー作だったらしい。
まあ、なんというかものすごいドイツ語だ。
4017分74秒:2006/03/28(火) 07:22:53 ID:PPFHR+uJ
ドイツ語ならジングソングか?www
4027分74秒:2006/03/28(火) 07:24:10 ID:PPFHR+uJ
ジングゾングw
4037分74秒:2006/03/28(火) 09:58:22 ID:J+QKpfqv
ノヴェンバー・ステップスで5連符と6連符が一緒に現れるけど、あれは何をねらってるの?
4047分74秒:2006/03/28(火) 17:04:27 ID:PZTn1MpR
5連符と6連符の同時的な響き。
4057分74秒:2006/03/28(火) 17:27:05 ID:Ktqj7hWo
ワロスw
4067分74秒:2006/03/29(水) 01:30:20 ID:jKZPO0z3
素でツマンネ
4077分74秒:2006/03/29(水) 03:26:06 ID:2VSABksa
>403
モアレっぽい響きを作るため。

氏のエッセイに作曲時のことを書いたものがあるが、
山中にある彼の仕事場では、遠くから響いてくる音が
風の強弱によって歪んで聞こえる現象があったそうだ。

その風による“天然のモデュレーション”から想を得た
のが、オケのクラスター部分ということらしい。

最初は「ウォーター・リング」という表題を付けようとしたが、
アメリカ人にそれは“風呂の泡”みたいなもんだと m9(^∀^)プギャー
されてしまったというエピソードも載っていた。
4087分74秒:2006/03/29(水) 11:12:37 ID:YEANSlzS
>>403>>407
こういう書法はなにも武満のオリジナルというわけじゃない。
ベルクの抒情組曲や、さらにさかのぼってシェーンベルクの
「清められた夜」のスコアを見ると異なった連符をパートで
分担して動くフレーズがたくさん出てくる。
4097分74秒:2006/03/29(水) 11:13:20 ID:/2h4vdbu
もっとさかのぼればブラームスにだってあるじゃん
4107分74秒:2006/03/29(水) 14:33:05 ID:x0TSpbRh
南雄もやっていたような気がしなくも無い。
年代は忘れたが
4115連符と6連符が一緒に現れるのは、:2006/03/29(水) 23:30:13 ID:65yk9kc4
田園交響曲の嵐の部分のチェロとコントラバスにも
あったような気が・・・
4127分74秒:2006/03/30(木) 01:25:42 ID:TOzwMi+m
>>408
だからといって、もちろん、武満の音楽のオリジナリティが損なわれるものでは、ない。
4137分74秒:2006/03/30(木) 01:26:51 ID:lqB8VIVX
「雨の樹」(打楽器のやつ)にすごくはっきりとしたリズムが聴こえてきませんか?
なんか武満の曲としては例外的なような。
4147分74秒:2006/03/30(木) 01:35:23 ID:TOzwMi+m
どですかでん の リズム
4157分74秒:2006/03/30(木) 18:59:50 ID:9Jxiolm6
大江の小説のリズム
4167分74秒:2006/03/31(金) 10:33:44 ID:ny+nxLnh
>>374
自分の例を一般化するなよ
4177分74秒:2006/03/32(土) 21:58:01 ID:G/MQuhxR
>>412
いうまでもなく胴衣。

どちらが先に単なる単発アイディアを出したか?みたいな考え方をときどき見るね。
「ぺっ」とツバつけただけで「オレが先」みたいなやつ。

音楽として総合的に意味を持って初めてオリジナリティとして感じられる。
その点でこそ、武満はオリジナリティがあると言える。
4187分74秒:2006/04/06(木) 13:31:19 ID:WNE+5JLV
映画音楽全集買った人いる?どう?買うべき?
4197分74秒:2006/04/06(木) 15:09:58 ID:UOf7/2IL
>>372
逆にすごく隔たりがあると思うよ。
ノヴェンバー・ステップスの「邦楽的要素」は伝統的な邦楽ではなく
「メロディー・リズム・ハーモニーをただ借りてきて
和洋折衷を図った多くの現代邦楽」よりさらにラディカルなものだから
伝統的な邦楽に慣れ親しんでいる人ほど異常に感じるはず。
4207分74秒:2006/04/06(木) 20:22:58 ID:WNE+5JLV
武満は沈黙の音楽を作ってるみたいだけど、映画音楽の方も沈黙を配してるの?
ありきたりで涙もののオーケストラレーションみたいのだったら嫌だから教えてそこのあなた
4217分74秒:2006/04/06(木) 23:18:16 ID:o+A7F4cY
>>420
「切腹」の音楽を聴いてみてくださいね(^ー^)ノ
4227分74秒:2006/04/07(金) 00:08:57 ID:eiz1qRGL
>419
それは「エクリプス」や「秋」や「旅」、邦楽器による映画音楽なども聞いた上で言ってるの?
あるいは尺八や琵琶のための、古典曲も(他の作曲家の)現代曲も聞いた上で言ってるの?

>伝統的な邦楽に慣れ親しんでいる人ほど異常に感じるはず。
何だか“伝統的な邦楽”の幅広さをナメてないですか?

なんとなく、 >350 >360 >362 >364 を擁護したいがためだけの意見に見えるけど。
4237分74秒:2006/04/07(金) 01:09:28 ID:cN7zltZw
武満はARCがブーレーズの指揮で演奏されて以来IRCAM的なものからは距離をとっていたらしい。
それでも日本より海外で根強いファンがいるのはすごいと思う。
4247分74秒:2006/04/07(金) 02:02:56 ID:IKDRHKxR
4257分74秒:2006/04/07(金) 06:25:14 ID:X3zl+HZW
>>>421
答えになってないよ。どうなの?
4267分74秒:2006/04/07(金) 11:52:16 ID:yxwnSeGs
>>422
擁護する気はないよ。
ただやり取りを読むと率直に言ってむしろあなたの方が
邦楽の幅広さをなめてるようにも読めたので。
雅楽、声明・・・三味線なんてくくりがあまりに広すぎる。
例えば洋楽なんて知らない江戸末期の江戸っ子が聴いたら
それこそ>350〜>364のような感覚と大して変わらなかったと思うよ。

江戸っ子を例えに出したけど、明治期まで圧倒的に主流だった楽器は三味線で琵琶はマイナーな楽器。
その琵琶にしても現代琵琶の主流となった薩摩琵琶や筑前琵琶と国東等の盲僧琵琶を比較すると
驚くほど違いがある。
尺八も本曲は閉じた世界のもので、三曲化したものは美意識が違う。
少数派の楽器をさらに洋楽的、現代的に用いたものを以って
>伝統的な日本の音楽=邦楽の美学とそんなに隔たりがない
と邦楽の美学を狭いものであるかのように言うのは逆に
邦楽の多様性を無視しているように感じてしまうな。

そもそも武満は聴衆に邦楽の素養があることを念頭において作曲したのかな?
そこに一つの答えがあると思うんだけど。
4277分74秒:2006/04/07(金) 16:19:33 ID:9j+9mNUQ
ノヴェンバーステップスの2つの邦楽器のパートについていえば、
かなり記譜法がアバウトで、奏者の即興に近い部分も多い(ことに
後半の長いカデンツァの部分)。
そうなると、その奏者のイメージする世界にゆだねられる割合は
高く、いきおい「伝統的な日本の音楽=邦楽の美学とそんなに隔
たりがない」演奏になったとしても不思議はない。
4287分74秒:2006/04/07(金) 18:15:00 ID:mbq4Y2g8
とにかく武満も、それから細川も
日本の伝統の中の特殊な要素を、さも日本の伝統のマジョリティのように
外人に広めてしまった罪を背負ってると思うな。
4297分74秒:2006/04/07(金) 18:18:39 ID:9j+9mNUQ
>>428
それはどうだろう。本人たちの罪というより、勝手に解釈して
ひろめてしまった人たちの罪なのでは?
4307分74秒:2006/04/07(金) 20:23:50 ID:yxwnSeGs
>>429
同感。
ただいつまでもゲイシャが流行るように
欧米人に日本文化を受け入れさせるためには欧米人の期待するエキゾチズムに
応えざるを得ない苦しい現実があるよね。
>>427
もはや現代人は言わば洋楽ネイティブであって邦楽に対する感性は
逆輸入されたエキゾチズムとでもいうべき部分が多いんじゃない?
今日多くの邦楽奏者もその感性を持ち、またそれに沿った演奏をしがちに感じるけど。
ゆえに「その奏者のイメージする世界」もまた逆輸入されたエキゾチズム的要素が強いような。
それってもはや邦楽の美学と言えるのかな?
となれば、現代日本人の感性が本来の邦楽から遠ざかり
欧米化したものであってもそれを肯定せざるを得ないんじゃないだろうか?

なんか389に笑われそうなまとまりのない長文になっちゃった。スマソ。
4317分74秒:2006/04/08(土) 01:11:05 ID:D23Ph8qb
5月28日のオペラシティは行くべきですか?
432小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/04/08(土) 01:40:45 ID:vuJ8pKQq
僕は行きます。アステリズムとカシオペアは大好きな曲なので。
2階の右のステージ寄りの1番奥の前列から見ます。
オペラシティのホールって席の配置のデザインが悪くない?3階の2列なんて最悪。
前リンドベルイ聴きに行ったときは1階で聴いた。
4337分74秒:2006/04/08(土) 01:49:24 ID:MedaBlDv
>426
>ただやり取りを読むと率直に言ってむしろあなたの方が
>邦楽の幅広さをなめてるようにも読めたので。
>雅楽、声明・・・三味線なんてくくりがあまりに広すぎる。

それは >364 の
>基本的に音楽の3要素「メロディー・リズム・ハーモニー」が有る音楽が好き。
に対して、西洋的な“音楽の3要素”に拠らずとも、多様な音楽が存在し得ることを
指摘したかっただけです。

>>伝統的な日本の音楽=邦楽の美学とそんなに隔たりがない
の部分は書き方が迂闊でした。
確かにあなたの言う通り、
>少数派の楽器をさらに洋楽的、現代的に用いたものを以って
>邦楽の美学を狭いものであるかのように言うのは逆に
>邦楽の多様性を無視しているように感じてしまうな。
と受け取られても仕方のない書き方でしょう。

私が言いたかったのは、“尺八や琵琶の伝統的な奏法”なり、その追及する美学なりが、
「ノヴェンバー・ステップス」の音響と矛盾するものではない、と云うことに過ぎません。

“聴く人の為の音楽ではなく、作曲・演奏する人の為の自己満足的音楽”
“ただ難しい音楽理論に基づいて奇を衒う音楽”
という評価があまりに腹に据えかねたので、いささか感情的になってしまったようです。

#しかし「メロディー・リズム・ハーモニーをただ借りてきて和洋折衷を図った多くの現代邦楽」は、
 はたして“伝統的な邦楽に慣れ親しんでいる人”に愛されているのだろうか?
4347分74秒:2006/04/09(日) 11:26:12 ID:Dkhp3tJE
>>433
単に多様な音楽が存在し得る例証としての意味には疑問はないよ。
ただ>“尺八・・・矛盾するものではない、はカッコ付にならざるを得ないんじゃないかな。
話が戻るけど、伝統的な邦楽のコンテキストを持つ聞き手だと
例えば尺八と琵琶が合奏するという時点で既にものすごく珍奇であって
この二つの音色の組み合わせに違和感や不気味さを感じてしまうよね。
抜きがたい違和感というのは非常に克服しにくいもので
そのコンテキストの中では矛盾すると言っていいんじゃないかな。

洋楽輸入マンセー時代と日本は西洋の一部じゃないの?世代(まさに364とかだ)に挟まれた
武満周辺の世代は邦楽をエキゾチズムとして受け取るようになった日本人の感性の矛盾を
真摯に考えていたよね。
武満はおそらくその感性を積極的に肯定できないか、という立場にあり
その一つの答えが、矛盾の産物である感性が矛盾の産物である音楽を受け取れば
それは調和し、存在意義を持つ、ということじゃないのかな。
武満以後の時代に生きる我々はその成果にあまり気づかずに済むけども。
だとすると、>350〜>364の方が伝統的邦楽的な感性よりむしろ
武満の意図するところに近いのかもよ。
4357分74秒:2006/04/09(日) 18:24:58 ID:3diJwpYZ
>434
>だとすると、>350〜>364の方が伝統的邦楽的な感性よりむしろ
>武満の意図するところに近いのかもよ。

それはどうかな。彼らの意見の要点はむしろ下記の部分でしょう?

>350
現代音楽全般に言えると事だと思うけど、聴く人の為の音楽ではなく、
作曲・演奏する人の為の自己満足的音楽だと自分のような庶民は思う。
>360
現代音楽は自分の心に響かないので嫌い。これなら文句はないでしょう?
>362
奇を衒った理論で作る音楽が現代音楽で
そのほとんどが不気味な音楽っていうイメージ。
>364
その点、現代音楽は全てではないがこの3要素を否定・壊す事から
新しさを追求してるように思える。

西洋音楽と伝統邦楽との軋轢だ、日本人の感性の矛盾だ、武満氏の意図が
云々だとか言う以前に、ただ単純に“ゲンダイオンガクの超有名曲”としての
「ノヴェンバー・ステップス」を叩きたいだけなのでは? 文脈的に見て。
この場合、まず否定されているのは “現代音楽” であるのは明白でしょう。

それに、彼らは“邦楽をエキゾチズムとして受け取る”以前に、西洋的な
音楽の3要素「メロディー・リズム・ハーモニー」に準拠する音楽以外の、
全ての音楽(現代音楽や伝統邦楽だけでなく、あらゆる民族音楽も含めて)
を拒否しているようにも見えるけど。

だからこそ私は、まず “耳を慣らす” ために、手当たり次第に伝統邦楽を
聴いてみることを(半ば挑発的に)勧めてみたんだけど……。 _| ̄|○
436 ◆30rKs56MaE :2006/04/09(日) 19:22:39 ID:PsOksmoA
NHKニュース
没後10年「武満徹」展
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/09/k20060408000091.html
ネットトランスポートDL用
mms://a1840.v90567.c9056.g.vm.akamaistream.net/5/1840/9056/4437a6d5/1a1a1ad74ec5f82d5bc9319cca39abd943b3e250b52c9f/20060408000091002_mh.wmv
4377分74秒:2006/04/09(日) 23:13:46 ID:Dkhp3tJE
>>435
見飽きた叩きではあるけど、雰囲気からして多分最低でも
ノヴェンバー・ステップスは聞いてるように思えるよ。
彼らがこの板まで来てわざわざ文句言いに来るというのは
彼らがそのネガティブな意見を表明したいだけの
強いネガティブな感覚を感じたのも事実だと思うわけ。
例えば>360なんか(ネガティブに)心に響きました、と表明してるも同然でしょ。
そしたらその感性の正体が知りたくならない?

そこにそもそも異質かもしれない伝統的な邦楽を持ちだして
「耳を慣らせ」というのはなんか引っかかるわけ。
そんなあなた自身邦楽をエキゾチズムとして受け取る感性の持ち主であって
実は彼らに遠くもない立場なのかもしれないよ。
そんなことを一度考えたら腹が立つどころか新しい何かが見えてくるかも知れない。
4387分74秒:2006/04/09(日) 23:38:10 ID:KkgdUcbX
流れをぶった切るんですけど、
「四季」は4人で演奏する曲ということなのですが、ツトム・ヤマシタのCDではどうなっているのですか?
もちろん未聴です。
439小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/04/10(月) 17:36:00 ID:wF7xM7Rc
野平一郎氏が武満の「ピアノ・ディスタンス」を「スペクトル楽派の到来を告げる曲だ」とか超ムリヤリなこと言ってるんだけど,どうなのよ。
武満はIRCAM的なものには背を向けたまま死んでいったのに。スペの人って強引なの?
440 ◆30rKs56MaE :2006/04/10(月) 18:49:27 ID:9NgbeVbE
>>439
あれか。確かエクスムジカの武満特集での文章だっけ。
武満の初期作品が既に倍音スペクトルがどうのこうのとか書いてあって、
ぱっと見では野平本人の守備範囲の用語を使って武満作品を無理やり
自分のテリトリーに引き込むような文章で、宜しくなかった。
4417分74秒:2006/04/11(火) 09:31:14 ID:Pu+ZbdoJ
>>440
同意
4427分74秒:2006/04/11(火) 09:34:34 ID:Pu+ZbdoJ
ニュース映像でフルート吹いている人がちらとうつるけど、
あれって「小泉」さん? 顔をみたことないのでわからんが。

武満徹展はコンサートも企画されていて楽しめそうだ。
高橋悠治登場の回だけは行こうとオム。
4437分74秒:2006/04/11(火) 09:36:37 ID:Pu+ZbdoJ
大体尺八は楽器じゃないし、琵琶は貴族文化だし、全然違うものだからね
武満邦楽云々ってのはおおざっぱすぎる誤解だと思います。
4447分74秒:2006/04/11(火) 19:15:38 ID:xsEWrh3y
↑もうその手の議論は見飽きた。武満は晩年セレモニアルを例外として邦楽器から離れていた。
武満についてはもっと語ることがあるはず。
4457分74秒:2006/04/12(水) 07:05:19 ID:AiMqblA5
おでこ とか?
4467分74秒:2006/04/12(水) 11:05:01 ID:nZwwLtw7
>>444
お前の勘違いには飽きた
4477分74秒:2006/04/12(水) 19:26:01 ID:XFzEXJNB
邦楽についての議論は純邦楽板でやってくれ
4487分74秒:2006/04/12(水) 21:03:35 ID:AiMqblA5
おでこ どーなのよ? おでこ
4497分74秒:2006/04/12(水) 21:46:23 ID:obe7TK9g
おでこ至近距離で見たよ。サイン会の時。
別にどうってことなかったけど。
4507分74秒:2006/04/13(木) 00:04:44 ID:q2G9qs9u
まぢ?宇宙人のおでこなのに??
4517分74秒:2006/04/13(木) 00:16:00 ID:LgjLYgX2
池辺さんも出身が近いそうで
4527分74秒:2006/04/15(土) 09:58:16 ID:e+jYRqco
エクリプスって図形楽譜なんですか?
4537分74秒:2006/04/15(土) 22:03:55 ID:e+jYRqco
ノベンバーステップスは音符が書いてあったけど
4547分74秒:2006/04/15(土) 23:48:25 ID:ZQn8Az3M
なんだそのやりとりは
455小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/04/15(土) 23:56:36 ID:uBXX9y1G
おまえこそなんだ
4567分74秒:2006/04/16(日) 00:06:34 ID:JBncAkMR
バラライカは三角だぞ
457小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/04/16(日) 00:26:05 ID:ceiT/TRm
四角四面の世の中に
三角野郎がやってきた
4587分74秒:2006/04/16(日) 00:29:00 ID:JBncAkMR
地球は丸いぜ
4597分74秒:2006/04/16(日) 01:07:51 ID:HWr64KLQ
娘もおでこらしい
4607分74秒:2006/04/16(日) 02:54:05 ID:dbku8Osj
>>459

当人の名誉のために言っておくが、それは違う。
4617分74秒:2006/04/16(日) 09:48:07 ID:JBncAkMR
娘はおでこだぜ
4627分74秒:2006/04/16(日) 16:47:51 ID:Z+iXO3m7
リタニの第二楽章の弾き方についての質問です。
4小節目(poco stringendoのある)の最後の和音って弾けるんですか?
シのフラットを右手でも左手でも届きません。あきらめてもよいですか?
4637分74秒:2006/04/16(日) 20:14:54 ID:eqkQM1t9
娘は丸いぜ
4647分74秒:2006/04/16(日) 22:52:44 ID:JBncAkMR
>>462
あご
4657分74秒:2006/04/16(日) 22:57:28 ID:lkJvA543
違うよ。
おでこを使うんだ。
4667分74秒:2006/04/16(日) 22:58:00 ID:lkJvA543
違うよ。
おでこを使うんだ。
4677分74秒:2006/04/16(日) 23:02:49 ID:JBncAkMR
4687分74秒:2006/04/16(日) 23:03:17 ID:lkJvA543
何も2回も言わなくていいよな。
面白すぎて笑いが止まらなかった。
4697分74秒:2006/04/16(日) 23:25:17 ID:JBncAkMR
>>465
>>466
マジレスすると、あごなら弾けるけど、おでこじゃどうしても10ウオンじゃなくて重音になっちゃうよ(今ためしてみた)
4707分74秒:2006/04/16(日) 23:42:48 ID:dKwTpBHH
>>467
武満に似せたペンネームの作曲家の手による、武満に似せたタイトルのパロディ作品ではないか
4717分74秒:2006/04/17(月) 21:00:00 ID:S39legus
4727分74秒:2006/04/17(月) 23:33:17 ID:HmgLo0kR
最近改名したとか
4737分74秒:2006/04/20(木) 22:25:30 ID:TzPpGMo/
日本作曲家選輯VOL.17〜武満徹:作品集
【曲目】
1.精霊の庭(1994)[14:40]
2.ソリチュード・ソノール(1958)[6:23]
3つの映画音楽(1994/95)
3.訓練と休憩の音楽−『ホゼー・トレス』より−[5:02]
4.葬送の音楽−『黒い雨』より−[5:10]
5.ワルツ−『他人の顔』より−[2:20]
6.夢の時(1981)[14:27]
7.鳥は星形の庭に降りる(1977)[13:44]
【演奏】
マリン・オールソップ(指揮)、ボーンマス交響楽団
【録音】
2005年1月;イギリス、プーレ、ライトハウス・コンサートホール
※日本語解説付
【合計演奏時間】
62:37
4747分74秒:2006/04/23(日) 00:19:21 ID:A/AXQm0a
室内楽全集を買った。客の咳がでかい。
4757分74秒:2006/04/23(日) 01:30:25 ID:A/AXQm0a
連続スマヌが、室内楽全集、買った者は居らぬか。
スレを読んでもほとんど触れられていないのだが。
さすがに10枚あるのでまだ細かいことは言えないけれど。
4767分74秒:2006/04/23(日) 02:20:10 ID:h/A9LibZ
室内楽全集は怖くて買ってない。
4777分74秒:2006/04/23(日) 08:25:48 ID:P7KXT2RI
あれ、ダメだろ?
4787分74秒:2006/04/25(火) 09:11:47 ID:6EeoYW5R
1960年、日米安保条約締結に反対する「若い日本の会」のメンバーたち、江藤淳、石原慎太郎、浅利慶太、谷川俊太郎、大江健三郎、そして武満徹、林光、間宮芳生、1990年にかれらはどこにいた。

武満の演奏者たち、ピーター・サーキンは1967年にはヒッピーのように生きていた。鶴田錦史や横山勝也は邦楽の世界ではアウトサイダーだった。かれらはその後どうなった。

むかしむかしどこかにわたしがいた
いまここにわたしがいる

「系図」(1995年)のなかの谷川俊太郎の詩。わたしとおもうこともなかったはだかのこどもと、いまわたしであるしかないいまのわたし。


4797分74秒:2006/04/25(火) 11:12:53 ID:HAOc6cIj
ピーター・ゼルキンが大分若い頃に録音したメシアンの幼子イエスはよっぱらってるみたいな演奏だ。
作者の強調したい部分も不明確だしフレージングも滅茶苦茶。
メシアンの宗教観を踏みつけにするようなひどい演奏だ。
480これは意外だね!:2006/04/25(火) 22:19:33 ID:LKCZFgyY
>>478
>1960年、日米安保条約締結に反対する「若い日本の会」のメンバーたち、江藤淳、石原慎太郎・・・

江藤淳と石原慎太郎は「安保反対」だったんだ・・・
4817分74秒:2006/04/26(水) 09:22:00 ID:bHynnLi3
>>480
あの、>>478は以前からあちこち書き散らされてるコピペだから
反応するなよ
4827分74秒:2006/04/27(木) 10:13:57 ID:qXi2ub65
嘘を言うな
4837分74秒:2006/04/27(木) 21:14:48 ID:axxaLAak
『芸術新潮』 5月号 4月25日発売 定価1400円

特集 はじめての武満徹

ttp://book.shinchosha.co.jp/geishin/index.html
ttp://book.shinchosha.co.jp/geishin/200605/tok.html
4847分74秒:2006/04/27(木) 21:22:49 ID:SDgRCzUl
現代音楽の作曲家でこんな特集組んでもらえるなんて奇跡的だなおい・・・
4857分74秒:2006/04/28(金) 00:48:21 ID:YXHOmEx3
いた〜ずら〜がす〜ぎて
しか〜られ〜てな〜いた
4867分74秒:2006/04/29(土) 02:34:19 ID:RKhql+Ms
こど〜も〜のこ〜ろを
おもい だ〜した〜
4877分74秒:2006/04/30(日) 10:38:25 ID:IBpdNQ5x
かあ〜ちゃんの〜うた〜こそ〜せか〜い〜いち〜
4887分74秒:2006/05/01(月) 21:04:17 ID:MsHw8YCC
>>485-487
すいません、○ASRACの者ですが。
4897分74秒:2006/05/01(月) 22:20:12 ID:rSjZ8YlQ
これくらいいいんじゃねえの
4907分74秒:2006/05/01(月) 23:39:18 ID:IOyHxUes
誰か、東京オペラシティでやってる『武満徹 ─ Visions in Time』の
「タケミツ・ゴールデン・シネマ・ウィーク」に行った(行っている)ヒトいる?
レビュ希望。
 ttp://www.operacity.jp/
4917分74秒:2006/05/02(火) 21:19:13 ID:J3X+upMd
良スレだなあ
いろいろ勉強になるよ

で質問なんだが、塔のポイントカード3000円分×2枚が
いま手許にあって、これを使って武満でも聴いてみっかと
思うんだけど、どのCD買えばいい?
聴いたことがあるのは「ノヴェンバーステップス」と「鳥は
星型の庭に下りる」くらい
あと「弦楽のためのレクイエム」は近所の市民オケの
演奏会で聴いた

ほんとすまんねしょうもない質問で
4927分74秒:2006/05/02(火) 21:35:56 ID:lsnbPZ5J
秋庭歌一具
4937分74秒:2006/05/02(火) 22:06:57 ID:8CPK9Svg
合唱曲全集マジお勧め。
4947分74秒:2006/05/02(火) 22:20:31 ID:J3X+upMd
あの…
できたら演奏者なんかも併せて教えていただけると
大変ありがたいんだが
4957分74秒:2006/05/02(火) 22:29:08 ID:wbzpHLB4
4967分74秒:2006/05/02(火) 23:53:47 ID:pej7/YB3
497 ◆Keith./SXw :2006/05/03(水) 11:47:28 ID:sK96/ALC
>>495
波の盆だっけ?
いままで誰も>>1に突っ込まない素敵。
4987分74秒:2006/05/03(水) 16:37:03 ID:pQjZQZBF
ここの奴らは金持ちだなぁ。
武満なんて全部図書館で借りれるじゃん。
4997分74秒:2006/05/03(水) 22:15:06 ID:dc4gwG7l
「地平線のドーリア」だけは絶対に聴いてください。
5007分74秒:2006/05/03(水) 22:43:42 ID:re1J3MSL
リディアン
5017分74秒:2006/05/03(水) 22:59:02 ID:G9a/m8O4
しばらく待つと高橋アキが弾いたピアノ作品集も1300円で再発される。
5027分74秒:2006/05/04(木) 00:45:13 ID:ysieZZKy
沼尻が振った「樹の曲」とかが入ったCDは次のクレスト1000に入るよね。
5037分74秒:2006/05/04(木) 01:11:52 ID:uWdxOIzU
DENONさまさま
5047分74秒:2006/05/04(木) 01:54:05 ID:LMO4J3Px
マイルスのビッチズ・ブルー聴いてたら、
ふいんきがノベンバーに似てるなあ、と思った。
まあノヴェステのほうが先だけど。

ゲソオソ的にはマイルスはどうなんだ?
5057分74秒:2006/05/04(木) 02:40:18 ID:u97vFCGY
shit!!
5067分74秒:2006/05/04(木) 08:12:42 ID:cvUXur3D
>>70,71で挙げられてる藤井一興のピアノ作品集って
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=854165&GOODS_SORT_CD=102
と同一?
亀質問でスマソ
5077分74秒:2006/05/04(木) 08:13:24 ID:cvUXur3D
やべ直リンしちまった重ねてスマソ
5087分74秒:2006/05/04(木) 10:32:08 ID:5DGTSh04
そう、二回目の録音の方。
ちなみに一回目の方には「二つのレント」が入っている。
決定稿ではないけれど。
5097分74秒:2006/05/04(木) 13:13:26 ID:2pcQbbLu
二つのレントってリタニとどのくらい違うの?
聴けばすむ話だけど
5107分74秒:2006/05/04(木) 15:48:32 ID:HotPVTzu
>>508
サンクス
5117分74秒:2006/05/04(木) 18:21:19 ID:PbygMHNn
>>509
じゃ聴けば?
5127分74秒:2006/05/04(木) 19:36:25 ID:I9Bc4bLt
嫌な奴だなおい
5137分74秒:2006/05/04(木) 20:27:16 ID:F9jcjGuk
タワーで配ってるイントクシケイトだっけ、ちょっと前に武満特集があって
david sylvianがアルバムで武満の曲をサンプリングして使ってたって書いてあって驚いたんだけど、
武満のなんていう曲がサンプリングされたの?そしてデビシルのどの曲??
5147分74秒:2006/05/04(木) 22:08:16 ID:b8huUqDI
>509
だいぶ違う。特に二曲目。ちなみに
「二つのレント」は初演以後、楽譜が行方不明。一回目の藤井盤で使われた
楽譜は、福島和夫宅のピアノの後ろに落っこちていた「作曲時のスケッチ譜」。
したがって完成品とは大分違ういらしい。
実験工房のメンバーの証言では「初演時は『え、コレでおしまい?』というくらい
短くて、後にCD化された物の様な長い曲ではなかった」とのこと。

「初演時の事を思い出しながら(リタニを)作りなおしてみた」そうだが
明かに「後期武満」になってしまっている様に思う。
5157分74秒:2006/05/05(金) 01:15:52 ID:N2KkGBeR
もっと聴きやすい「ノヴェンバー」みたいな曲ってない?
コンセプトは分かったんだけどさ。

何か武水の音楽って
5167分74秒:2006/05/05(金) 03:27:55 ID:0UInuu8V
>>515

武満徹展に、ノヴェンバー・ステップスの楽譜が展示されてますが、
あれ見ましたか?
あの細かさ、複雑さ…。
演奏家が、エキスパート揃いでなければ、演奏不可能。
もちろん、ド素人には、読譜も不可能。

感覚的に聴取するぶんには、何となく分かったような気がしてしまう
けれど。
あれを「聴きやすい」なんて、畏れ多くて、私には言えなくなりました。
5177分74秒:2006/05/05(金) 11:50:33 ID:xKNkOq21
>>516
外国の出版社から出てる楽譜を見たことあるけど、あれ複雑?
5187分74秒:2006/05/05(金) 12:38:11 ID:hHmvzWTU
>>516
 武満徹展は未見ですが、『芸術新潮』5月号にも載って
ましたね<ノヴェンバー・ステップスの楽譜

 尺八と琵琶が最初に奏される部分だったのですが、
確かに尺八パートは読譜不可能。これじゃ六段の部分
なんかどう書いてあるんだか、という気分になります。

>あれを「聴きやすい」なんて、畏れ多くて、私には言えなくなりました。
 激しく同意。
5197分74秒:2006/05/05(金) 12:59:59 ID:qZpuM4MV
> ノヴェンバー

小澤/トロント響で満足してるオサーンなんだがもっといいCDあるかい?
若杉/都響は興味あるんだが未聴
5207分74秒:2006/05/05(金) 15:42:20 ID:HeCvNL/M
武満徹ってワグネリアンだったっけ?
でもオペラは見ないといってたような・・・うーん
5217分74秒:2006/05/05(金) 19:31:26 ID:hBmV9WD1
>>520

ワーグナーが大きな「リング」を書いたので、それを意識して武満
は小さな「リング」を書いたという話があるね
5227分74秒:2006/05/05(金) 19:40:53 ID:EvjGN2Ef
>>516
だから、もっと聴きやすい武水音楽教えてくれよ。
ノヴェンバーは複雑過ぎるから。
523491:2006/05/05(金) 19:47:34 ID:3OjUZpu6
遅くなったけどレスくれた人サンクス
明日渋谷塔に出撃するぜノシ

ところで>>519の質問は俺も興味あるんだが
5247分74秒:2006/05/05(金) 19:56:56 ID:N2kxbics
>>516、522
そうゆう意味だよね。
ノヴェンバーのコンセプト(和洋拮抗)でもっと聞きやすい(複雑ではない)音楽を
おしえてって事でしょ。

ちなみに
直筆と出版譜とでは楽譜の段数が違う。出版社がうまくまとめてくれたそうだ。
 
この曲は声部もリズムも複雑だけど、聴きやすいほうだと思うけど。
5257分74秒:2006/05/05(金) 22:50:42 ID:fMBdInBs
>直筆と出版譜とでは楽譜の段数が違う。出版社がうまくまとめてくれたそうだ。

なるほどね。。

>ノヴェンバーのコンセプト(和洋拮抗)でもっと聞きやすい(複雑ではない)音楽

それは、武満には無いんじゃないの?
5267分74秒:2006/05/06(土) 00:00:05 ID:opp2XLLM
琵琶と尺八のカデンツァ(といっていいのかわからんが)しか聞いた事ないけど
「秋」は複雑な曲なのかな?
5277分74秒:2006/05/06(土) 07:45:38 ID:amWG0VV8
「秋」はさらに大規模なオーケストラを使ってる
5287分74秒:2006/05/06(土) 08:20:24 ID:SH17ruKS
>ノヴェンバーのコンセプト(和洋拮抗)でもっと聞きやすい(複雑ではない)音楽
 石井真木とか?
5297分74秒:2006/05/06(土) 11:25:14 ID:O/BT8mkF
>石井
「東西の融合」といってみたり「融合でも拮抗でもない」と言ってみたり
必死に武満に対抗しようとしていたみたいだけど、軸足がぶれ過ぎ。

>秋
独奏パートは好きだけど、曲全体となると好きじゃない。
70年代の曲ってほとんど演奏されないよね。
5307分74秒:2006/05/06(土) 15:14:50 ID:0X6zw+9k
「秋」は独奏パートとオケがノヴェンバーより融合しているらしい。
ノヴェンバーでは亀甲している。
5317分74秒:2006/05/06(土) 15:50:51 ID:0X6zw+9k
>70年代の曲ってほとんど演奏されないよね

ウィンターとかマージナリアとか独特の雰囲気があってあの辺の時代の作品結構好きなんだけどなぁ。
5327分74秒:2006/05/06(土) 18:17:06 ID:yfNJ7RCN
ウィンターいいよね。
むかし、「FMシンフォニーコンサート」が「青少年コンサート」と
名乗ってた頃、この曲を放送したらリクエストが殺到して再放送した
事があった。現代曲ではもちろん、古典曲ですら考えられない事だった。

でも、大編成の割りに短過ぎるから演奏機会は少ないそうだ。
反対にグリーンは、そのバランスが良く、海外で演奏機会は多いらしい。
マージナリア、きれいな曲だけど薄いよね。でも同じ薄いならパルマより
もこちらを演奏してほしい。

ジティマリア、展開に乏しいリヴァランよりいいと思うが。
カトレーン、ジェモー、カシオペア、いずれも編成が
特殊過ぎるので演奏不能らしい。
カトレーンは15分のためにソリストのギャラが4人分だモノね。
カシオペアはまだましだけど。
5337分74秒:2006/05/06(土) 23:06:04 ID:PgZ9AfEs
岩城のジティマルヤ/マージナリア/ウィンターのCDってまだ売ってる?
5347分74秒:2006/05/07(日) 00:39:14 ID:D0/Tbral
映画音楽のスコアとか出して欲しいな。名曲がいっぱいだし。
5357分74秒:2006/05/07(日) 10:27:05 ID:rESRmjk2
>533
廃盤と再発を繰り返してる。
ちなみにジィマルヤは同じ顔ぶれの別の録音もあり。
20年も隔てるとこんなにおとが艶やかになるのか、と言う感じ。
>534
ホントにそうおもう。ホセ・トレスもオリジナルので出してほしい。
5367分74秒:2006/05/07(日) 22:03:35 ID:mS5rmVcN
>>533
全集に入ってないかな
全集なら図書館保有率高い
5377分74秒:2006/05/08(月) 14:03:58 ID:1ZBq/k5W
>>534
オレも映画音楽のスコア出版してほしいと思うけど、おそらく
楽譜がちゃんと残ってないものが多いんじゃないかな。
全集の映画音楽の巻には結構映画音楽の自筆スコアの断片が載って
るけど、まとめてきちんと見てみたいなあ。
5387分74秒:2006/05/08(月) 14:26:40 ID:LWR/8Rm8
秋庭歌のスコアを出してほしい。
5397分74秒:2006/05/08(月) 17:10:15 ID:1ZBq/k5W
それよりなにより、弦楽のためのレクイエムのスコア、なんとか
ならんのかねえ。
とにかく版権が日本ショットに移る前の、サラベールほかから出てる
スコアたちのいいかげんなこと!
5407分74秒:2006/05/08(月) 18:05:14 ID:TTqstgCb
>>534
日本ショットから「3つの映画音楽」ってタイトルで作者本人の編曲で弦楽合奏版が出てる。
「ボゼ・トレーセス」と「黒い雨」とあとなんだったか。
あと「不良少年」とかもギター譜で手に入るだろう。
日本ショットのHPで検索できるはず。
すでに知ってたらスマタ
5417分74秒:2006/05/08(月) 18:28:31 ID:FQ3omWwt
つーか楽譜が高くて手が出ません・・・
5427分74秒:2006/05/08(月) 19:10:34 ID:rvyUHuHw
じゃあ耳コピーしかねぇな
5437分74秒:2006/05/08(月) 19:20:14 ID:9dm0cAXt
「○と△のうた」も楽譜出てるでしょ。
5447分74秒:2006/05/08(月) 19:21:21 ID:9dm0cAXt

一応映画音楽ね。
5457分74秒:2006/05/08(月) 21:39:59 ID:4sHnV/Te
>>543
伏字はやめろ!
ちゃんと書いたらどうなんだよ?
なんか不愉快だっ!
5467分74秒:2006/05/08(月) 21:46:27 ID:DLhoYJmb
>540
本人じゃなくて毛利蔵人だとおもうよ。
「黒い雨」は「東京裁判」「予言」とおなじだね。
晩年は素材の使いまわしが多かったよね。
5477分74秒:2006/05/08(月) 22:30:47 ID:eaIVsAyW
>>546
「編曲者」の名前はどこにも載ってないけど
5487分74秒:2006/05/08(月) 22:48:44 ID:IfIjzeU8
>>545
伏字じゃなくてそういう表記の曲
「マルとサンカクの歌」と読む
不良少年という映画の中に出てくる歌
5497分74秒:2006/05/08(月) 22:54:23 ID:70HwbR5C
「サマーソルジャー」と「夏の妹」のバンド譜が出たら即買いなんだが
5507分74秒:2006/05/08(月) 22:57:30 ID:eaIVsAyW
>>548
>>545って釣りじゃ・・・
いや、別にかまわないんだけど。
5517分74秒:2006/05/08(月) 23:34:58 ID:6eFEfWkN
>>545が釣りでなければ、バラライカをイカの一種だと思っているに違いない
5527分74秒:2006/05/08(月) 23:49:16 ID:7IcguOgF
♪ さんかく しかく まる ばってん
5537分74秒:2006/05/09(火) 00:01:35 ID:vjVulflL
バラライカぁ?ここは竹光スレなんだよ!バラライカなんて書いてないだろ?竹光は!
5547分74秒:2006/05/09(火) 17:55:40 ID:Ac331tGh
はいはい、ここらで流れを「純正スレ」に戻してね。
5557分74秒:2006/05/09(火) 20:43:22 ID:wA0aW+Jd
この度、サントリー音楽財団から依頼を受け、
武満氏の6小節で絶筆した遺作の補完をする事になりました。

どうやら、武満氏はガムランの響きに魅了されていた様です。
私はその遺志を引き継ぎ完成させたいと思います。


西村朗
5567分74秒:2006/05/09(火) 20:48:08 ID:n3RMvKro
;^ω^・・・・!
557hage:2006/05/09(火) 21:18:42 ID:+/wYoZ7G
強引だぉ朗たん
5587分74秒:2006/05/09(火) 21:49:06 ID:Aa/dyonU
それを思えば、黛敏郎の絶筆は、松下功か高橋裕が補完すればよさそうなものだ。
5597分74秒:2006/05/09(火) 22:27:12 ID:+/wYoZ7G
高橋裕って消えたな
5607分74秒:2006/05/09(火) 22:54:44 ID:EvE1d8EL
シンフォニック・カルマってなんやねん
5617分74秒:2006/05/09(火) 23:07:02 ID:vjVulflL
交響的カメレオン
5627分74秒:2006/05/09(火) 23:13:15 ID:BeaBEQpl
高橋裕って、仏教系といっても実は何かへんてこな新宗教
の信者だって話ほんとですか?
5637分74秒:2006/05/09(火) 23:13:55 ID:vjVulflL
てんてこでない宗教を私は知らない
5647分74秒:2006/05/09(火) 23:14:39 ID:7Duib5i0
6小節で終わったのって、ミロの彫刻をイメージしたとかいうオケ曲?
難しい仕事だろうな
5657分74秒:2006/05/09(火) 23:17:41 ID:tiBwKDXq
ミロの彫刻から無理矢理ガムランに飛躍させてしまう西村すごい
5667分74秒:2006/05/09(火) 23:19:46 ID:tiBwKDXq
そんなことより倖田來未の妹は激しくかわいい
5677分74秒:2006/05/09(火) 23:30:53 ID:vjVulflL
中山美穂の妹よりもかわいいのか?
5687分74秒:2006/05/10(水) 16:12:51 ID:AbcGEezl
ううむ、6小節から全体を補作するのは難しいだろうなあ。
スケッチや構想は先まで残ってるのかな。
5697分74秒:2006/05/10(水) 16:18:34 ID:sq4sDkX7
補作なんて言わないで、勝手に西村の新作として発表してください。
5707分74秒:2006/05/10(水) 17:38:56 ID:8CxoE3f1
日本を代表する作曲家としては有名だけど、実際的評価
音楽史的意義への海外の評価はそんなんでもない感じ
小澤さんと似たような感じだな
5717分74秒:2006/05/10(水) 18:48:23 ID:AbcGEezl
>>570
これは武満のこと?
いや、それはだいぶ違うと思う。海外での評価は高いよ。
20世紀後半の作曲家としてはトップクラスの評価を受けている
ことは間違いない。ブーレーズ、ベリオ、シュトックハウゼン、
ペンデレツキあたりの間に武満がはいっていてなんらおかしくない
評価はされていると思う。
5727分74秒:2006/05/11(木) 05:48:35 ID:rL4lJf01
日本より海外での評価のほうが高い
573名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 11:23:36 ID:RqtHeTgn
評価というより人気が高い、という方が当たっているのでは。
5747分74秒:2006/05/11(木) 15:26:00 ID:mDnCEr9g
いや、音楽評論家の評価も高いよ。人気ももちろんだけどね。
そういえば彼が亡くなったとき、しきりに立花隆がこれでもまだ
日本の扱いは小さいと言っていたな。
5757分74秒:2006/05/11(木) 19:02:46 ID:epPs4+l5
立花隆がニュース23で号泣してた
5767分74秒:2006/05/11(木) 21:08:18 ID:fCOr5Qg0
立花隆の『武満徹・音楽創造の旅』
あの連載はいったいどうなったんだ
結局本にまとまらないで終わるのか
5777分74秒:2006/05/11(木) 22:43:47 ID:KZH3zRoK
坂本龍一はブーレーズ、ベリオより上と断言してたな。
5787分74秒:2006/05/11(木) 22:49:49 ID:fx1h1EfV
上とか下とかそゆ問題じゃ・・・w
5797分74秒:2006/05/11(木) 22:56:07 ID:KZH3zRoK
坂本にいってくれ
5807分74秒:2006/05/12(金) 12:45:53 ID:J69yLqu0
5817分74秒:2006/05/12(金) 17:21:35 ID:JfKR4g2e
西村朗作曲『武満徹に捧げる自作〜武満徹の絶筆(断片)を用いて』
5827分74秒:2006/05/13(土) 02:35:23 ID:6Q9Nhzur
おー これは楽しみっす。
5837分74秒:2006/05/13(土) 04:22:34 ID:Qzux/xek
ほんとなの?ネタじゃないの?>西村朗の補完
584""(ノ_<。):2006/05/13(土) 11:43:10 ID:TX1CmHfO
>>83
亀レスすいませんが、この『愛/LOVE』ってのが前から欲しかったんですが、これどこで買えますか?
5857分74秒:2006/05/13(土) 17:01:13 ID:L9P3/ZzD
死んだときに、仕事場には書きかけのピアノとハープの曲があったんだっけ
それとはちがうんだ
5867分74秒:2006/05/13(土) 18:27:56 ID:eyKKMShk
N響創立80周年記念演奏会
[指揮]ウラディーミル・アシュケナージ

2006年6月25日(日) 開演04:00 PM NHKホール

武満 徹/3つの映画音楽から 「ホセ・トーレス」〜訓練と休息の音楽、「他人の顔」〜ワルツ
モーツァルト/ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414
ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68

[ピアノ]レオン・フライシャー
ピアノの弾き振りを予定しておりました音楽監督ウラディーミル・アシュケナージは、
都合により指揮のみの出演となりました。代わりましてピアノは、レオン・フライシャーが
出演いたします。また、曲目は、モーツァルト/ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 に
変更になりました。何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

5877分74秒:2006/05/13(土) 18:53:17 ID:jcioLXLL
「ベッキーはかつて、テレビで“痴漢を5人捕まえたんです。でもそのうちの2人は間違いでした”と薄ら笑いを浮かべつつ言い放ったのですから、ひどすぎる話です。
5887分74秒:2006/05/13(土) 19:09:35 ID:CIFdMgF2
そりゃひどい話だ。
5897分74秒:2006/05/13(土) 22:20:28 ID:IOEyRYQV
今、テレ東で、武満作品オンパレードだよ。
四角
日本民謡
などなど
5907分74秒:2006/05/14(日) 01:52:29 ID:fPgzleyN
ゴンチチのラジオ聞いてたら、武満はランディ・ニューマンが好きだったて話が出てた。
5917分74秒:2006/05/16(火) 20:00:12 ID:eNHtQXKy
ランディ・ジョンソン?
5927分74秒:2006/05/16(火) 22:43:03 ID:TkGsxNof
ベン・ジョンソン?
5937分74秒:2006/05/16(火) 22:56:55 ID:NYHLxfvg
面白いこと言う人多いなあ
5947分74秒:2006/05/18(木) 18:14:31 ID:VG72i0ft
「環 リング」でのギターの指示「S.D.効果」で聞けるスネアドラムみたいな音って
一体どうやって出してるのか教えてたもれ。
5957分74秒:2006/05/18(木) 21:51:02 ID:NSPsCSJN
高橋アキさんは、頭脳的なピアニストであるけれど、十本の指の範囲に
立ち止まっている臆病な演奏家ではなくて、肉体の深いところで音楽する
人であると思う。
5967分74秒:2006/05/18(木) 22:01:19 ID:FQVP0bDe
高橋アキが誰か海外の作曲家との対談で、NHKが用意した女子大生みたいな通訳に対してぜんぜん訳になってないとその作曲家やスタッフやカメラの前で説教して、周囲を凍らせていた
5977分74秒:2006/05/18(木) 22:25:42 ID:INXPtE/T
>>587
関係のない、ほんの少しの人間をかばうより、日本の痴漢天国状態を
何とかしろ
5987分74秒:2006/05/18(木) 22:28:10 ID:JJJrF+Gp
痴漢は疲れた企業戦士の数少ない癒しの場
すぐにでも合法化すべきだろ?
5997分74秒:2006/05/18(木) 22:58:32 ID:1QCX/Gca
そうですね
6007分74秒:2006/05/18(木) 23:10:18 ID:JJJrF+Gp
このご時世、男性専用車両が必要ではないかと、切実に感じる。
私は幸いにも(すし詰めの)列車に乗る必要はないのだが、毎日その必要に迫られている男性諸氏は、
いつ何時、痴漢呼ばわりされるかわからないのである。
仕事も家庭も失ってしまうリスクと隣り合わせなのである。保護手段が必要だと思う。

もちろん、実際に痴漢の被害に遭われている女性には、同情するしかないが..
中には、面白半分に無実の男性を痴漢として突き出す女共がいるらしい。
この話を聞いた時には、一瞬体感体温が下がったほど逆上したものである。
こんな奴ら、レイプされてしまえ!とね。犯罪行為(誣告(ぶこく)罪)であるという自覚は、ないのかね。
6017分74秒:2006/05/19(金) 00:37:52 ID:+TtotbCu
>>598
>疲れた企業戦士の数少ない癒しの場

それはキャバクラとかソープとかでしょ!
風俗店は、客が金を払うサービス業であり、エッチなことも、両者の金銭契約
上の行為だからまだ合法なわけで、

何の手続きもなしに、エッチなことしてただ逃げるだけの行為は絶対違法だろ。

もうスレ違いはやめっ
6027分74秒:2006/05/19(金) 02:29:28 ID:u9Z7AIJV
生活の面倒を女にみてもらって、女の仕事を奪って自分は仕事させて
もらってるんだろうが。なーにが疲れた企業戦士だ。バカか。

>中には、面白半分に無実の男性を痴漢として突き出す女共がいるらしい。

「らしい」ってあんた・・・どれだけの数の痴漢被害に遭った女が
「実際に」いるか認識してるの?

なにが男性専用車両なの?御自分の権利だけ主張するののもいい加減に。
それとも長年の男権主義の上にあぐらをかきすぎてわからなくなっちゃった?
6037分74秒:2006/05/19(金) 03:45:34 ID:kEli2bKw
どうでもいいが、風呂やトイレのごとく、共同車両をなくせば済む話だろうな。
6047分74秒:2006/05/19(金) 04:47:29 ID:/DJUQNhc
男女女男
6057分74秒:2006/05/19(金) 06:07:46 ID:ZqByphMd
>>603
それいい案かもしれん。
広告も車両ごとに変わるぞ。
武満さん、どう思いますか?
6067分74秒:2006/05/19(金) 07:13:39 ID:bGkgB40Y
痴漢車両を作ればいい!
合法化万歳!
6077分74秒:2006/05/19(金) 08:19:59 ID:ZqByphMd
痴漢車両は有料車両だな。
>>606
痴漢専用車両は、他の車両との通路
は、塞がれており、外側から内側が
見えないように工夫されている(マジッ
クミラーで、内から外は見えるようにな
っている)。

乗る前に、車掌のコスプレをした風俗
業者への前払い必須。一駅5,000円位
が相場かな。
触らせてくれる女の子は、全員風俗嬢。
素人なわけない。

私鉄と風俗店が提携して…
…って、そんなのできるわけねーだろ!

しかも、真昼間っから、あんた。
鉄道会社のイメージダウン必至。
文字通り、「赤線」呼ばわりされる。
今なら「桃線」「ピンク車両」になるかも
しれんが。

えーい、この話題はもういい。
以後、スルーしる。
6087分74秒:2006/05/19(金) 22:37:52 ID:bGkgB40Y
>>607 久々に2ちゃんねるで「痛さ」を感じた・・・
6097分74秒:2006/05/20(土) 19:38:11 ID:xAsBwFvI
女性車両の話題でもめてる人達は、先ずこの画像を見てくれ。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up35751.jpg

うん。これが現実ってもんなんだ。すまない。
でも、綺麗な人は何を言っても許されるのも仕方ないと思うんだ。
6107分74秒:2006/05/20(土) 19:59:43 ID:QHEqqqXs
てか武満って、仙術を習得してて
実は中国の山奥に生息してそうな気がするんだけど
6117分74秒:2006/05/20(土) 21:43:53 ID:uUOmwMhB
>>610
スターウォーズのヨーダみたいに、死後も霊体化して
時々友人のもとを訪れていても不思議はない。
6127分74秒:2006/05/20(土) 23:18:05 ID:5L3XmvLZ
ちょっとまて、ここって武満スレだよな?
6137分74秒:2006/05/21(日) 08:40:54 ID:HyRWgCXE
武満に全く関係のないコメント>>587に反応しはじめてから
スレの流れがおかしくなった。ベッキーなんかどうだっていい
だろ。痴漢ツリーは削除いたしたく候。
614594:2006/05/21(日) 10:52:31 ID:mlHZx5eE
よし、ではスレの流れを変えるためにも、そろそろアタシの質問に答えて
もらおうか。「環」のギターの指示「S.D.効果」って 一体どうやって
出してるのか教えてくれ。
6157分74秒:2006/05/21(日) 16:12:25 ID:9gBv/9q0
>>609
それ、一番下の画像は、始発だからどこでもいいという意味らしい。
6167分74秒:2006/05/21(日) 20:45:44 ID:Jt7b1hI7
ブスだの美人だの、自分をたなに上げて幼稚なのが多いな
6177分74秒:2006/05/21(日) 21:44:26 ID:wK31TA/D
つか、ブスを痴漢してもしょうがないだろ?自明だろ?w
6187分74秒:2006/05/21(日) 22:11:12 ID:YwCW1GvS
単に5弦と6弦をピックを使ってトレモロしているだけだと思う。
打楽器的に聞こえるのは、同時に演奏しているリュートの
Tam奏法(弦を叩く)だと思うけど。
S.D.がナンなのかは分らないけど、同じ部分の終結部に同じ奏法・ノーテーションが
あるのにS.D.とは書いてないですね。奏法指示ではなく、発想指示だと思う。
スネアドラムかスチールドラムかなんか分らないけれど、「その様に響かせる」って
ことかな。
6197分74秒:2006/05/21(日) 22:56:23 ID:S6LiFd+F
6207分74秒:2006/05/23(火) 01:31:28 ID:gVTBZ8CG
>>594,614
手元に「環 リング」の音源がないので確認できないのですが、「ギターの指示」「スネアドラム」と聞いて思い出すのは、
フラメンコギターにおける「タバレト奏法」というものです。以下引用。

  次に、鼓笛隊の小太鼓の効果を出すタバレト(Tabaret)奏法です。
  まず右手親指で6弦をかるく持ち上げるようにして5弦側の方へ引き寄せると同時に、
  人差し指で5弦を6弦の下から6弦側へクロスさせ、左指(人差し指か中指)で7フレットあたりを、
  弦をクロスさせた状態で押さえ、i・m・aの指で弾くと小太鼓の音が出ます。
  (楽譜省略)
  また、7フレット以外のフレットでも弦をクロスさせて小太鼓の音を出すことができます。
  (『やさしいフラメンコ・ギター入門』、伊藤シゲル著、ドレミ楽譜出版社刊、より)
621618:2006/05/23(火) 08:57:36 ID:qlXQLslt
>タバレト(Tabaret)奏法

たぶんそれの事。
譜面では、数字のDEと矢印二本で交差を表現している。
その他に、trem,wiht pickの指示。
同様の個所が3ヶ所あるけど、S.D.effectとかいてあるのは一ヶ所のみ。
622618:2006/05/23(火) 09:07:16 ID:qlXQLslt
DとGのトレモロだから以下の記述と合致する。

>タバレト=tabaret=小太鼓.7F辺りで6弦の下に5弦を入れ込みクロスさせた状態で弾く
h ttp://members2.jcom.home.ne.jp/drunker_label/glossary.html
623北海道限定:2006/05/23(火) 18:09:45 ID:vo+9nswC
だったらしい。吉松のへたくそでデタラメなトークよりもこちらを聞きたかった。

「第486回札響定期演奏会」(2月定期公演)
指揮:尾高忠明、ヴィオラ:広狩亮 フルート:エミリー・バイノン
・放送予定日/5月21日(日)14:00〜15:00
・NHK-FM(北海道地域の放送です)
・曲目:武満徹/ア・ストリング・アラウンド・オータム(独奏ヴィオラ/広狩亮)
     武満徹/ウォータ・ドリーミング(独奏フルート/エミリー・バイノン)
     武満徹/波の盆
624 ◆30rKs56MaE :2006/05/23(火) 18:21:02 ID:oToucyEL
全国版で再放送の要望をメールしる!このスレの有志で。
6257分74秒:2006/05/23(火) 22:43:29 ID:hrC8ZioF
バイノンさんを呼んだのか!すごいな。
6267分74秒:2006/05/23(火) 22:50:02 ID:efyF61L+
全国放送希望を出してみた。
みんなもやるんだ!
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
627凡演のCD化:2006/05/24(水) 16:56:49 ID:kpQlllK1
6287分74秒:2006/05/24(水) 22:36:54 ID:gIk3n+aB
弧のCDを聴けるってだけで嬉しいんだけど。凡演なのか。
6297分74秒:2006/05/24(水) 23:34:39 ID:a/Sm5wZ8
日曜日のオペラシティのコンサート行く人いますか?
まだチケット残ってる?(今夜、急に気になり出したけど
ネット上ではチケットあるかよく分からないです)
普通ならゲソオンで売り切れなんてありえないけど武満は
メジャーですからね、、、
6307分74秒:2006/05/24(水) 23:37:38 ID:FcehLvKZ
きのうかおととい買った人によれば、
ステージの上の席くらいしか残ってないって話しだった。
急いだ方がいいんじゃないかしら。
6317分74秒:2006/05/24(水) 23:45:49 ID:a/Sm5wZ8
どもども、明日電話かけてみます。
6327分74秒:2006/05/26(金) 00:22:48 ID:UVHhOTQb
>>629
行きますよ、オペラシティ。長野からはるばるね。
アステリズムが楽しみ。ユージの独奏で聴けることはもうないでしょう。
カシオペアも独奏者によってだいぶ変わるので楽しみ。
ジェモーは退屈な曲だけど、違った印象を期待します。
6337分74秒:2006/05/26(金) 00:36:35 ID:kXEY0G80
関係ないが、武満の料理レシピは結構役に立つ
634 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 00:53:52 ID:gHtmwNjx
あれか。シシトウのやつは特にうまそうだったよね。試したことはないが。
三善のレシピ(僕は実際読んだことはない)と比べてどっちが実用的?
635 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 00:57:34 ID:gHtmwNjx
>>627-628
生演奏を聞きに行ったが、レコード/CDで出ているものほど
とげとげしい緊張感のある演奏ではなかった。
ピアノが特に活躍する第3楽章には好感が持てたが、他はどうかなー。
6367分74秒:2006/05/26(金) 01:10:18 ID:kXEY0G80
三善のほうがリーズナブルかも。「松茸となめこのパスタ」は一度つくってみたいけどキャビアなんて買えない。。。。
637 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 01:38:59 ID:gHtmwNjx
いくらにオリーヴオイルをかけて代用しるwww
キャビアを普段使いできるようなご家庭が対象なのかも>三善のレシピ
638636:2006/05/26(金) 08:30:28 ID:kXEY0G80
書き方がマズくてごめん。「松茸パスタ」は武満のレシピっす
639 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 08:36:56 ID:gHtmwNjx
そうか・・・どのみち武満のレシピについては豪華装丁の例の本は買っておらず、
写真集「武満徹の世界」に掲載されている抜粋しか持っていない。
しかもそれも実家に置いて来たんで今手元にはない・・・(´・ω・`)
そろそろ一人暮らしの料理がワンパターンになってきたんで、
どうせ新しい料理を覚えるのなら武満レシピで覚えたいものだが。
6407分74秒:2006/05/26(金) 13:00:22 ID:xyoGlNWb
入院中の武満の日記をまとめた”サイレント・ガーデン−滞院日記・キャロティンの祭典”って本があるけど
あれの後ろに武満がスケッチブックに書き溜めてたレシピが載ってた

あと、三善晃って”オトコ、料理につきる”って本出してるんだね
あの文体で料理について語ってるんだろうかw
6417分74秒:2006/05/26(金) 21:31:48 ID:BIBqZSH7
三善の本は廃刊ばかり
一方武満のはいつでも読める
三善は録音物もぜんぜんないし
死ねば全集が出るのかな
6427分74秒:2006/05/27(土) 11:27:57 ID:ncm8HW4D
明日のコンサートにはみんな行くのかい?
6437分74秒:2006/05/27(土) 15:41:44 ID:ShiUE/kj
岩城キャンセルだって
6447分74秒:2006/05/27(土) 16:16:32 ID:q7N9VDwQ
沼尻らしいね
6457分74秒:2006/05/27(土) 16:55:21 ID:rTeuikWK
つまんね。見に行くのやめた。
(当日券ないだろうし)
6467分74秒:2006/05/27(土) 21:52:23 ID:8IASSFn1
岩城キャンセルってどこに書いてあるんですか?
6477分74秒:2006/05/27(土) 22:13:44 ID:RyQTNS4I
ジェモーは指揮者二人必要だけど、
もう一人は誰?
6487分74秒:2006/05/27(土) 22:23:34 ID:m9FzsD5v
若杉でしょ
6497分74秒:2006/05/27(土) 22:42:14 ID:raJNIwNo
ジェモーってわざわざ2郡のオケにしなければ
表現不能かな。
2ソロと1オケの二重協奏曲形態で作曲できたような曲だと思う。
6507分74秒:2006/05/27(土) 23:01:32 ID:ncm8HW4D
若杉沼尻はDENONのCDと同じだね

まさか高橋はアトピーでキャンセルとか言い出さないよな
6517分74秒:2006/05/28(日) 00:08:51 ID:0gVhK79x
高橋悠二は雨降ったら出たくないとか言ってるらしい
・・・キャンセルの悪寒・・・
6527分74秒:2006/05/28(日) 00:21:24 ID:aOSiWAOK
さんざんだなあ……。
653594:2006/05/28(日) 00:50:55 ID:X0Kc+omn
>>618,>>620
丁寧なレス、Thx!!
とっても参考になりますた。
大太鼓、小太鼓奏法は昔、福田進一が弾いている所を見た記憶があります。
すっきりした!

ありがとうございました。
6547分74秒:2006/05/28(日) 00:52:07 ID:+SAa7ai3
岩城さん、N響の黛は大丈夫かな?
6557分74秒:2006/05/28(日) 00:52:57 ID:Ai72Qt7e
アステリズムの悠治までキャンセルしたら
この演奏会の意味ないじゃない?w
6567分74秒:2006/05/28(日) 02:54:06 ID:qNcEuAjc
小田諭も行くらしいよ
6577分74秒:2006/05/28(日) 03:04:17 ID:2A/MmeKG
みんな5月病なのか
6587分74秒:2006/05/28(日) 05:53:42 ID:3gkbYFM2
岩城が振るのはある意味エキサイティング(怖いもの見たさ)だが、
安心して曲に浸るなら沼尻になって良かったね。
DENONのCD録音から10年、同じコンビだが若杉は長老、沼尻は中堅になり、
また違ったアプローチになるかも知れん。

6597分74秒:2006/05/28(日) 10:39:03 ID:qzvPpuuJ
おさらいしなきゃ
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661おやようございMAX:2006/05/28(日) 16:20:56 ID:eUMKRcgY
実況
沼尻じゃなくて高関健になったぞ
6627分74秒:2006/05/28(日) 16:31:12 ID:Ai72Qt7e
悠治のピアノどうだった?
レポよろしく。
663おやようございMAX:2006/05/28(日) 17:29:56 ID:63n0LAZR
高橋ダルそうだった
ピアノ譜さっさと持って帰って拍手とかもマンドクサそう
高橋だけブラボーが少なかった
なんか枯れたアステリズムという感じだった
カシオペアのパーカッションソロのおねえさんは元気一杯な演奏で好感がもてた
6647分74秒:2006/05/28(日) 19:45:09 ID:WKNShVUg
でジェモーは?
6657分74秒:2006/05/28(日) 19:47:02 ID:qzvPpuuJ
おねえさんかどうかわかんないけど、加藤さんの連打はすごい迫力だったなあ。
高橋はもう完全におじいちゃんだったね。音の鋭さが減ったような気がする。

三階から落ちてきた紙がどうなるかはらはらしてしまった。

吉松でけぇ
6667分74秒:2006/05/28(日) 20:53:37 ID:Ri5w0uou
>>高橋ダルそうだった
>>ピアノ譜さっさと持って帰って拍手とかもマンドクサそう

ダルそうなのが彼のデフォルトといえよう。
やる気がみなぎっている悠治なんて想像できないといえよう。(w
6677分74秒:2006/05/28(日) 20:58:06 ID:jRiEaP+y
池辺晋一郎がいたのを確認。
6687分74秒:2006/05/28(日) 21:01:28 ID:qzvPpuuJ
一柳もいなかった?
6697分74秒:2006/05/28(日) 21:11:37 ID:jRiEaP+y
>>668
おれは見なかった。
喫煙所で煙草吸ってたよ。
6707分74秒:2006/05/28(日) 21:32:07 ID:5xIPHEu7
池辺と西村と湯浅と猿谷と立花隆は見た
三善はいなかった
6717分74秒:2006/05/28(日) 22:24:06 ID:bGKaeimf
>>665
オレが見た限りおねえさんと言うには無理を感じた。
衣装がアレだし動きは軽やかかつ敏しょうだったから
遠目にはおねえっぽく見えても不思議ではないがw

3階から落ちてきた紙はプログラムだった。高関のすぐ後ろ、
客席の最前列の前に落ちたから運が良かったかも。

>>667
池辺は1階中央20列あたりに座ってたね。

終演後、2階のホワイエに食事が用意されていたから
関係者を対象としたレセプションでもあったのかな?
6727分74秒:2006/05/28(日) 22:27:57 ID:Ai72Qt7e
つまさなそうなユージジィはいいんだが、
「音の鋭さが減ったような」演奏はさびしいなあ・・・
6737分74秒:2006/05/28(日) 22:43:39 ID:WKNShVUg
ジェモーの感想がないのもさびしいぞ・・
6747分74秒:2006/05/28(日) 23:05:34 ID:/HRG9j55
トロンボーンのワウワウミュート使いまくりが受け付けないんだよなあ、俺は。
ジェモー
6757分74秒:2006/05/28(日) 23:10:58 ID:GcBzPWMh
36歳のオバサンだよ。
昔はけっこう可愛かったけど
よる年なみにゃ敵わない。
6767分74秒:2006/05/28(日) 23:15:20 ID:GcBzPWMh
6777分74秒:2006/05/29(月) 00:02:22 ID:B67ivAEO
ぶっちゃけ、ジェモーはよくわからん
6787分74秒:2006/05/29(月) 00:15:32 ID:J2Tb/897
>>675
36歳オバサン?そんなことはない。まだまだいけまっせ。
これ見れかわいいだろ。
ttp://www.kuniko-kato.net/photo/niimurapo/niimurapo.html
6797分74秒:2006/05/29(月) 01:42:23 ID:36/Za+R8
来月NHK−FMで聞けるみたいだね。
680 ◆30rKs56MaE :2006/05/29(月) 03:22:45 ID:+46wI0Qu
>>678
右クリック禁止にしているみたいだが、解除ツールとNetTransportを併用すればダウンロード可能。
生で聴けないのは残念だったが、彼女なら相当の好演だっただろうと期待できる。
6817分74秒:2006/05/29(月) 13:28:49 ID:tRXZoeDK
>678
さすがに老けたのう。
6827分74秒:2006/05/29(月) 18:24:43 ID:tXl97i/a
>>649
その件に関して、
武満氏がインタビューで、「最初は、それぞれに、別々の事をさせようと考えてたけど、
同時に音取りしてたから、ほとんど一緒になっちゃったのよ(笑)」
「でも、双子なんだから、ほとんど一緒でいいじゃない(笑)」
と答えてた。

最後にDes.F.Asに到達するのは最初から折り込み済みだったそうだけど、
音色配分がトゥランガリラとほぼ一緒なのが興醒め。
6837分74秒:2006/05/29(月) 18:37:11 ID:umT0dlM4
そうね。
その「企画」(2オケ2指揮者)なら、間宮や三善の方が、「破れた曲」を書いたかも。
案外、武満って調和的だからなあ。

(最後の曲まで知っている我々としては、もはや「案外」ではないがw)
6847分74秒:2006/05/29(月) 19:16:27 ID:tXl97i/a
アークの方が、1指揮1オケなのにバラバラな部分が多いから不思議w
6857分74秒:2006/05/29(月) 21:38:17 ID:dK9WvDJc
昨日、なんでビデオ撮影していたの?
6867分74秒:2006/05/29(月) 22:55:43 ID:XDR8txly
>>685
放送はしないが、資料のため
と書いてあった気がしたが。なんだろうね。
6877分74秒:2006/05/30(火) 00:24:21 ID:NtmMsdlV
エヴリン・グレニーの「カシオペア」を聴いてみたいな
6887分74秒:2006/05/30(火) 02:44:55 ID:xuyGetxr
>>675 >>678 >>681
日本の男って幼稚な人多くないですか?
6897分74秒:2006/05/30(火) 02:59:07 ID:xVdh7vI/
日本以外の男を知らん
6907分74秒:2006/05/30(火) 09:46:26 ID:A1fMGEWA
>686
関係者に配るのかな。
マイクもその為のだったりして。
6917分74秒:2006/05/30(火) 10:16:19 ID:pOUJpMEb
ラジオの放送はある。
7月はじめの「現代の音楽」で2週にわけて。
6927分74秒:2006/05/30(火) 18:39:53 ID:mSLe1iGX
小澤が指揮すると、武満に、ある古典的な枠組みを与える。
しかしそれは、武満が求めてもいないのに、勝手に枠を嵌めたのか、と言えば、
武満の楽譜が、そういう読み取りを求めているように見えるものもある。
アステリズムはその典型(美雪嬢の解説に、ちょっとその片鱗があったが)。

今回の演奏はいきなりの指揮代演としては、極めて上出来だったが、
クレッシェンドに行くまでが、
強いところと弱いところ、動かない音と動く音の単なる交代に近くなってしまって、
絡み合った事件の積み重なりのようにはならなかった。

音の力とは、そういうところからも来るので、あの印象は、
悠治が鋭くなかったから、だけではないと思うな。
6937分74秒:2006/05/30(火) 19:56:25 ID:fGSTU4u1
例の村上龍が「恐怖」を感じたというエピソードで有名なクレッシェンドの部分はグダグダだったな
高橋も手馴れたものを気楽に弾いてるって感じでつまらなかった
で岩城はどうしたんだ
岩城と高橋の間で曲解釈の違いでもあって岩城が匙を投げたのだろうか
6947分74秒:2006/05/30(火) 20:59:30 ID:fGSTU4u1
ほんとは禁じられてるのだがポータブルMDで今回の演奏全部録音した
何回聴きかえしてもアステリズムはグダグダなんだが
岩城→沼尻→高関にたらいまわしになったのはなにかわけがあるに違いない
6957分74秒:2006/05/30(火) 21:16:40 ID:/65EUFjh
>>694
通報しますた
6967分74秒:2006/05/30(火) 21:58:05 ID:L7vja5Xk
クレッシェンドの最高潮まで長いのかと思ったら、あっという間に達してしまって
なんか、浅いような感じがした。
左前の人の健康のためにはいいと思うけど。
6977分74秒:2006/05/30(火) 22:27:27 ID:DdQCV0zW
岩城の降板は健康上の理由とのこと。
6987分74秒:2006/05/30(火) 22:51:23 ID:wZQN/W3P
高関さんは「ジェモー」みたいな曲、よく数日間で準備したな。
えらいよ。
6997分74秒:2006/05/30(火) 23:13:05 ID:tPMXmUgH
>>696
俺も思った。「最低でも40秒」もあったのか?もっと短く感じた。
7007分74秒:2006/05/30(火) 23:44:35 ID:/65EUFjh
>>698
いや、もっと前から補欠要員にはなっていただろう。
7017分74秒:2006/05/31(水) 00:26:38 ID:dLjekloN
若杉は燕尾服をまとうコオロギ
7027分74秒:2006/05/31(水) 02:18:39 ID:0PlCW55R
>>692のコメントが的を得ていると思う。
悠治の演奏そのものは良かった。手馴れたものを気楽に弾いてる感じは、いつもの彼のスタイルだ。

ワシにはカシオペアの加藤の方がピンとこなかった。
ソロ一つひとつはいいんだけど、次のオケとの受け渡しをどう考えていたのか、見えなかった。
Wの形の動くのを繰り返したり、身体の線が素敵だったのは、曲のシアターピース的な性格に合っていたけど。
7037分74秒:2006/05/31(水) 07:47:00 ID:dLjekloN
長い髪の毛もその効果を強めてるよね
7047分74秒:2006/06/02(金) 17:44:59 ID:6ir5Mn/W
浅田彰いた?
7057分74秒:2006/06/02(金) 19:57:35 ID:sPbsON5i
作品としていいのは、アステリズムだけで、
あとは、武満の良さは出ていても、曲としてはイマイチ以下に感じてしまう。
カシオペアのオケが「歌う」ところ数箇所。もっと目立ってほしかった。
ジェモーは、曲がいいのは第1部。しかし、1部だけでは物足りない。

時を置かずに、最後まで完成してほしかった、と
今更言ってもしかたないが。
706702:2006/06/05(月) 02:20:34 ID:eI46WvUG
ジェモーについて同感。
新作初演を聴いてた頃は後期の作品ほどいいなと思っていたけど、
10年たつと初期の作品の方が聴きたくなる。
7077分74秒:2006/06/09(金) 03:37:03 ID:AllihTnu
アステリズムは大好きだけど、これからもあまり演奏されないかなあ。
ピアノは悠治じゃなくてもいいかも知れんけど、あのクレッシェンドが敬遠されるかも。
クレッシェンドで子供がひきつけを起こしたりお年寄りが発作を起こしたら、製造者責任を問われるのかな w
7087分74秒:2006/06/10(土) 00:23:49 ID:Cbakcdz+
はぁ?
7097分74秒:2006/06/10(土) 12:22:37 ID:fDnrZDq+
いまどき高々生オケの大音響で発作なんて・・・w
7107分74秒:2006/06/11(日) 18:25:21 ID:OxJjYVju
話題割ってスマン。
ノヴェンバー・ステップスの楽譜って日本じゃ買えないの?
日本ショットにゃ見当たらなかったけど、、、

輸入ものがあるというがどっから買えばいいんでしょ??
7117分74秒:2006/06/12(月) 01:08:26 ID:Enbi6Qzk
その辺のYAMAHAで売ってるよ。高いけど
EDITION PETERSから出てる
7127分74秒:2006/06/12(月) 12:52:11 ID:yxdMvPbp
おホントだ
あんがとー
7137分74秒:2006/06/12(月) 22:22:28 ID:Enbi6Qzk
>>709
ちなみに先日のジェモーでは、第四楽章のでかいクレッシェンドで
うとうとだった人が顔を上げたりした
7147分74秒:2006/06/13(火) 00:16:10 ID:jyhCSr8s
>>713
俺もCD聴きながらうたた寝してたらその部分で起きた。
7157分74秒:2006/06/13(火) 18:53:17 ID:WKrfAI51
朝日「指揮者の岩城宏之さん死去 エッセーでも活躍」
ttp://www.asahi.com/culture/update/0613/012.html
7167分74秒:2006/06/13(火) 22:17:24 ID:onST+g+5
うそつけばかやろう
岩城さんが死ぬわけ無いだろう!
7177分74秒:2006/06/13(火) 23:12:33 ID:jyhCSr8s
うそだと思いたいよ俺だって!・゚・(つД`)・゚・
7187分74秒:2006/06/14(水) 01:31:29 ID:RiBbeaCD
岩城さんが振った「混声合唱のためのうた」で武満作品に導かれました

武満さんが亡くなったあとのコンサートで、武満さんとの面白いエピソードを
半ば泣き笑いで喋っておられた姿を今でも思い出します

合掌・・・
719 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/14(水) 12:53:36 ID:8qioQW0a
6月18日の「SOUL TAKEMITSU」に行く方いらっしゃいますか〜?o(^-^)o
現代音楽関連のコンサートは初めてなので、とても楽しみです!
7207分74秒:2006/06/14(水) 17:03:17 ID:QzUL2EPZ
岩城氏の最後の武満演奏会はどれだろうか?
京響の定期?
7217分74秒:2006/06/15(木) 09:55:13 ID:L4hv5fRr
>>720
2006/5/24、東京混声合唱団の記念演奏会。
7227分74秒:2006/06/16(金) 08:15:07 ID:ZK/bSY3Y
武満はやらんかったよ 
7237分74秒:2006/06/16(金) 08:23:28 ID:ZK/bSY3Y
7247分74秒:2006/06/16(金) 10:07:30 ID:hn2wwDDP
これじゃあ先の武満はできんよなあ
7257分74秒:2006/06/16(金) 23:25:33 ID:WEAA5erS
武満というのは世界の音楽史からみて
どのへんが音楽的に新しい人なんでしょうか
7267分74秒:2006/06/17(土) 00:39:30 ID:zKd/RUfI
先日NHK「WEEKEND JAPANOLOGY」(?)という番組で
「死んだ男の残るものは」を高橋アキが弾いていました。
とても感動しCDを買おうかと思うのですが全集以外に収録されたCDってあります?
7277分74秒:2006/06/17(土) 04:27:38 ID:tHRKcOhL
>>726
「死んだ男の残したものは」はピアノ曲じゃないので、それは
誰かの編曲だろうね。だから全集にもはいっていない。
有名なのは林光がピアノ伴奏の合唱に編曲したバージョンで、
このピアノ伴奏は泣けるくらいの名編曲。これは音盤にもなってる。
7287分74秒:2006/06/19(月) 01:40:43 ID:kgB258ev
演奏会どうだったのだろう

それにしても2ch全体的に重いな…
7297分74秒:2006/06/19(月) 05:54:59 ID:H6co6J0H
なんかよく知らんがスポーツの大会があって
その影響みたいね
7307分74秒:2006/06/19(月) 21:25:49 ID:ffi9o/Bt
F5アタック受けてるって聞いたぞ
7317分74秒:2006/06/19(月) 22:56:32 ID:BC/2+f6N
>>727
有難うございます。
本当にいい曲ですよねぇ。
7327分74秒:2006/06/21(水) 16:00:56 ID:SPE85L3W
fontecからリリースされたCDの、『アーク』の出来は
どうなのでしょうか?
7337分74秒:2006/06/24(土) 16:32:54 ID:ppyCyL/b
えっもう出てるの?
沼尻指揮の
オリオンとプレアデスも入ってるんだよね
一応買いだろうか
7347分74秒:2006/06/24(土) 17:06:56 ID:JVUSh2o2
アークの古い録音は音が割れすぎてて聴けたもんじゃない
新しい録音で聴けるのは喜ばしいことだ
7357分74秒:2006/06/27(火) 04:27:42 ID:To+aj8Wg
誰か感想聞かせてくれよ。それで買うか買わないか決めるからさ。
7367分74秒:2006/06/27(火) 21:39:13 ID:RyCw1taz
このディスクしか知らないので俺は満足。録音がとても良いです。
買えば良いじゃん。他に選択肢はないも同然なんだし。
7377分74秒:2006/06/28(水) 00:03:02 ID:SYEhgRTC
ナクソスの武満延期メール2度も来た
いやがらせか?>HMV
7387分74秒:2006/07/01(土) 12:32:42 ID:WTKKKAF5
>>725
ピーター・バート著「武満徹の音楽」には
「ハイ・カルチャーとロー・カルチャーの境界をなくそうと
 努力したことが(中略)音楽史のなかで彼が果たした最も
 重要な貢献だったことがわかるであろう。」
と書いてあるが、これじゃご不満?
7397分74秒:2006/07/01(土) 13:02:29 ID:xQDg/1sy
おいおい、そんな表層的な貢献が「最も重要」なのかよw
悲しいなー 浮かばれないよそれぢゃw
7407分74秒:2006/07/01(土) 15:37:59 ID:WI5yUb4X
武満さんは、ハイカルチャーとローカルチャーの止揚を果たす前に他界
してしまったと思う。そもそも、そういうふうに「努力」していたかどうか疑問
だっ。

ましてや、それが実現可能なものかどうかは、まだ答えが出ていない。
坂本龍一も、三善晃も、高橋悠治も、浅田彰も、中沢新一も、東浩紀も
誰も完全な答えを出すことはできていないと思う。

これからも、その可能性は極小と思われる。
またそれは面白い問題ではあるが、たいした問題ではないとも言える。
7417分74秒:2006/07/01(土) 16:22:16 ID:pzipNznl

うーん、>>739の言いたいことはわかるけど、ただ「表層的」とも
思えないんだよなぁ。>>740の言う通り「努力」してたかどうかは
たしかに疑問。っていうかたぶん「努力」はしてなかったと思う。
でも、「実現」は可能だと思う。(「実現可能」って言い方もヘン
なんだけど)まぁ、ゆっくりと他のジャンルに溶け込んでいって
自然に消滅していくって感じじゃないのかな。そうなると後世の音楽
学者は「タケミツ=先駆的作曲家」って扱いをすることになるかもね。
半分冗談ですけど。

7427分74秒:2006/07/01(土) 16:55:10 ID:nusqUGof
なんでも表層って言うやついるよね。
それで何か言った気になるんだね。
7437分74秒:2006/07/01(土) 18:16:31 ID:K23AvbLY
>>740
武満の「系図」って「ハイカル、ローカル」の境界を無化した音楽
としては、(エグザンプルとしても)かなりたかく評価されてもいい
作品だと思うんだよね。(「系図」きらいって言う人もけっこう多いけど)
ドビッッシーの「遊戯」みたいに、のちのち武満の最高傑作ということ
になる可能性も…。
7447分74秒:2006/07/01(土) 19:05:17 ID:xQDg/1sy
表層的だなw
7457分74秒:2006/07/01(土) 19:05:47 ID:xQDg/1sy
エグザンプルw
7467分74秒:2006/07/01(土) 19:58:22 ID:rWw8GIfu
表層的かな…?やっぱり…?by>>743
系図、好きなんだけどな。
7477分74秒:2006/07/01(土) 20:41:29 ID:Q7ZZ2SIB
じゃあ深層的な貢献のエグザンプルをどなたか。
7487分74秒:2006/07/01(土) 20:44:20 ID:QjtCb5Mt
深層的な貢献ってのがよくわからないけど、映画音楽とかじゃないかな
7497分74秒:2006/07/01(土) 21:03:28 ID:C1tg45Vh
止揚、表層・・・
懐かしい言葉ですね
7507分74秒:2006/07/01(土) 21:23:10 ID:cwAsCf8H
ピーター・バードの本は評価できるといいがたいな。
彼の武満評は、著者自身の像を語ってるだけじゃないかと思う。
鏡のゲームから抜け出していないオコチャマ。

現在高橋悠治だけだな、武満徹を音楽させられるのは。
7517分74秒:2006/07/01(土) 22:33:53 ID:xQDg/1sy
エグザンプルw
7527分74秒:2006/07/02(日) 00:28:20 ID:LLuAxJp3
せめてエグザンポーと言って欲しかった。
7537分74秒:2006/07/02(日) 00:30:00 ID:vHqGVntF
寝る。
7547分74秒:2006/07/02(日) 12:46:06 ID:hZjMZNDg
「系図」はおいらも好き。
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
7577分74秒:2006/07/02(日) 15:33:05 ID:YD20ClsU
>>748
ということは、武満徹はジョン・ウイリアムスやヘンリー・マンシーニなどと
比較するのが妥当だということですね。
7587分74秒:2006/07/03(月) 10:29:34 ID:GAcCuJ2A
まあ、日本くらいの大国になると
各分野に日本を代表する〜枠ってのがあてがわれるからね
指揮界の某氏だったり、サカー界のHGだったり
実際、こうした人達の仕事の中身について語る人はいない。
ただ何となく凄いという風評みたいなのが存在するだけ
7597分74秒:2006/07/03(月) 12:19:22 ID:SHXmbvnl
現代の音楽聞き逃した・・・鬱だ・・・
7607分74秒:2006/07/03(月) 12:57:25 ID:9aqOqbFY
次回は2群のオーケストラ作品、かけるのかな?
7617分74秒:2006/07/03(月) 21:21:21 ID:FFy9eWxo
岩城追悼番組でテクスチュアズ聴けたのがうれしい
天国で一緒に歌でも歌ってるのかな?
7627分74秒:2006/07/03(月) 22:18:37 ID:reEnwLhI
弦楽のためのレクイエムのスコアを購入できる日本のオンラインショップって、やっぱりありませんかね?
海外で扱ってるサイトは見つけたんですが、数週間かかるみたいなので
ホントサラベール社憎しですが・・・
7637分74秒:2006/07/03(月) 23:56:15 ID:BBNmu9Oh
銀座のヤマハ行けば武満特集のなごりでまだスコア置いてるかも
7647分74秒:2006/07/04(火) 00:06:47 ID:Srzt/qla
あとアカデミアミュージックのサイトで検索してみたか
765762:2006/07/04(火) 12:50:14 ID:CN2ehOIZ
>>763
あーマジですか!
時間があったら足を運んでみたいと思います
ありがとうございました

>>764
"takemitsu"で検索してみたところ、グリーンとかノベンバーステップスはあったんですが、
レクイエムはありませんでした。悲しい・・・
レスありがとうございました
7667分74秒:2006/07/06(木) 15:11:00 ID:MGtbxSdL
取り寄せてもらえばいいんじゃないの
7677分74秒:2006/07/06(木) 23:03:07 ID:b1OD2h7P
音友立ち読みしていたら、読者アンケートというのがあって、
「好きな日本人作曲家」のコーナーで、
武満徹がダントツ一位になっていた。

みんな本当に、彼の音楽がそんなに好きなんですかね?

他に作曲家の名前を知らないからとか、とりあえず有名だからとか、
どこがいいのか自分は本当はよくわからないけど、とりあえず有名な人だし、
そのよさがわからないのは恥ずべきことだから、というような強迫観念にかられて
書いているんじゃないですかね。
7687分74秒:2006/07/06(木) 23:19:34 ID:OlSTY4dn
>>767
正解。音友読者の殆どは武満を聴いたことがないと思われ。
他に挙がってたのは、瀧廉太郎や山田耕筰、成田為三とかじゃなかった?
好きな20世紀の曲でも入ってたのは、マーラーとかショスタコ、
ストラヴィンスキーとかで、現代曲で入ってたのはメシアンぐらいでしょ。
たしか、嫌いな作曲家ではブルックナーに次いで2位だったはず。
7697分74秒:2006/07/06(木) 23:36:42 ID:4uPXZqI6
坂本龍一とかww
7707分74秒:2006/07/06(木) 23:45:18 ID:OlSTY4dn
>>769
おじいちゃんは坂本なんて名前も知らないんじゃない?
7717分74秒:2006/07/07(金) 00:24:35 ID:HiMNHdZ1
>>767
マルチポスト乙
7727分74秒:2006/07/08(土) 20:31:14 ID:7O3e0os1
>>770
坂本は芸大出た頃、武満氏ねとかそういうビラを配ってたもんだから
おもしろいやつがいるもんだと、おじいちゃんは思っていたらしい。
7737分74秒:2006/07/08(土) 21:29:30 ID:We66Ffbt
>>772
「芸大にも骨のある奴がいる」と甚く感心したらしいなぁ。
秋山(邦)もSKMTを高く評価していた。(「音楽芸術」誌上にて)
当の本人も拝金主義にご熱心のようだが…
7747分74秒:2006/07/08(土) 22:05:58 ID:z9pesyph
ソリチュード・ソノールは絶品! 夢の時はクソ! 鳥星庭降はハゲ! 精霊庭はフルートむきだしの所が良い! 映画音楽は?
7757分74秒:2006/07/09(日) 20:49:35 ID:nIjXGg15
表層的な深層の表現
7767分74秒:2006/07/13(木) 16:44:49 ID:rO4aSRQp
>>743
(「ハイカル、ローカル」の境界を無化した音楽)として
タケミツとヤノアキコのコラボレーションなんてどうかな?
「ノヴェンバー・ステップス」風に。あるいは「系図」風に。
7777分74秒:2006/07/14(金) 13:12:57 ID:0R1jLmKi
武満さんが長生きしていたら、坂本龍一とのコラボレーションをする
というヨタ話も現実化していたかもしれない。残念。
7787分74秒:2006/07/14(金) 16:05:58 ID:OyOeSziE
>>777
もう少し長生きしてほしかったってことで、同感。
7797分74秒:2006/07/15(土) 15:21:25 ID:OUf2inB7
武満がピーター・ゼルキンに「現代音楽も演奏してごらん、ただし良いゲソオソ限定でね」と言ったらしく、
何かその言葉でかなり考え込んでしまうんですが、
いい音楽ってなんなんでしょうかね・・・
ポピュラー音楽にもいい音楽ってあるんですかね
7807分74秒:2006/07/16(日) 16:25:35 ID:QWFcbRKg
とにかく彼はyesterdayが好きだ
7817分74秒:2006/07/16(日) 18:39:09 ID:oni93/Tn
武満のビートルズ好きは有名だね
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
7837分74秒:2006/07/16(日) 22:40:57 ID:Ua7E1w7X
イエスタデイのギター編曲は至高
7847分74秒:2006/07/17(月) 03:45:23 ID:Y1J7nJTc
>>777
そうね。坂本のオペラライフも、本来は武満徹がやるはずだったんだよね。
共作しよう、って意気投合した話もあったのに。
ネット辞典ではその記述があったのに削除されているが、坂本のファンは
適当な記事しか読んでないから知らないんだろうな。

それにしても96年の死は残念だ。少なくとも2001年まで生きてほしかった。
7857分74秒:2006/07/17(月) 05:27:42 ID:8nOhDT4A
昨夜のN響アワーに立花隆が出演していた。

武満徹へのインタビューは、単行本にするためには、
まだ膨大な編集作業が残っており、「今年こそは」と
思いつつ、未だ手がつけられないで、原稿が保管
されたままみたいなことを言ってた。

少なくとも、本にする意志は立花隆に残っていること
が確認された。
10年経っても本にならないので、僕はてっきり、何ら
かの事情で企画そのものが頓挫したかと思ってた
ので、その点は安心した。

が、どうか立花さんが生きている間に完成させてほし
いものだ。
786 ◆30rKs56MaE :2006/07/17(月) 05:41:35 ID:dNL1sM8S
へえ。それは期待大だな。
雑誌連載はポリフォーンだったっけ?昔読んだ気もするが、リアルタイムでは触れていなかったので
図書館か何かでバックナンバーを読み漁った記憶がある。
彼については賛否両論あるようだが、少なくとも読書に対する姿勢とその啓蒙をうながす書籍には同意できる。
7877分74秒:2006/07/17(月) 11:37:37 ID:KPXGINYD
>>784
坂本のファンは「坂本は武満を少なからず意識して、LIFEを制作した」
と思っているようだ。
7887分74秒:2006/07/17(月) 18:08:20 ID:FT9vyjv2
「ライフ」って坂本龍一の作曲だったっけ?
カネ積んで、当時芸大生だった女性につくらせた作品じゃなかったっけ?
(なるほど、だから 坂本龍一「制作」なんだね。)
ま、どっちにしろクズ作品だからどうでもいいんだけど。
7897分74秒:2006/07/17(月) 18:24:13 ID:VhHZOkv+
>>786
『武満徹・音楽創造への旅』
連載は、「文學界」誌上でした。
http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/~ctakasi/cheztachibana/rensai/bungaku.html
7907分74秒:2006/07/17(月) 19:23:38 ID:ICDWwJqV
あのですね、

9月のN響定期の予習のつもりで
テクスチュアズ(1964)を聴きたくて、図書館で武満徹全集を借りたら
Arcの第2部IIIのTexturesと同じ曲と書いてあったんですが、
まったく同じなんですか? 聞き比べてるんだけど、同じようにもきこえるけど
違うように聞こえる気もするし…。

詳しい方、または楽譜持ってる方、『まったく同じ曲だ』って言って!
7917分74秒:2006/07/17(月) 19:27:32 ID:ioIcNZ/i
まったく同じ曲だ
7927分74秒:2006/07/17(月) 21:56:16 ID:ioaTZJJV
曲の知名度が低いのに、どうして高く評価されてるの?
793 ◆30rKs56MaE :2006/07/17(月) 22:46:57 ID:Zf1eaX26
>>790
一部偶然性を用いている(はず)だから、微妙に違うように聴こえる箇所があるのは普通。
(ごめん3曲目と勘違いしているかもしれない。手元に楽譜がないしIRCAMの図書室は夏休みで閉室しちゃったので)
7947分74秒:2006/07/17(月) 23:45:38 ID:ICDWwJqV
漏れは>>790でつ。
スマソ、書き間違えたorz

弧Arcの第4曲がTexturesでした。

やはり全く同じ曲のようですね。安心して予習ができます。
ちなみに福岡から行きスターフライヤー帰りスカイマークで聴きに行くのでつ〜
7957分74秒:2006/07/18(火) 00:14:37 ID://ANuolZ
武満ファンはタルコフスキーを見るべし
7967分74秒:2006/07/18(火) 00:24:44 ID:KFia0IjY
タルコフスキー見てみたいんだけど、やっぱお勧めは惑星ソラリスでつか?
7977分74秒:2006/07/18(火) 05:01:34 ID:JScB6gZL
>>796
惑星ソラリスはタルコフスキーとしては過渡的な作品。
映画としての完成度優先ならノスタルジアがお勧め。

でも惑星ソラリスとストーカーは音楽の付け方が武満っぽいんだよな。
音楽担当はエドワルド・アルテミエフという人。
武満は映画についてのエッセーで何度かこの人を褒めてたと思う。
7987分74秒:2006/07/18(火) 07:22:46 ID:NfWNLLdd

武満はタルコフスキーに触発されてノスタルジアという曲を作っているね。
両者に共通しているの「水」というイメージ
799 ◆30rKs56MaE :2006/07/18(火) 08:41:23 ID:9uSGtGUx
惑星ソラリスのサントラは以前Concertzenderでのロシア電子音楽特集で流れていたな。
タルコフスキー、僕は一作も知らないが、武満のノスタルジアもそうだし、
あと伊藤弘之さんもそれに触発された曲がいくつかあったはず。ミラー(1,2)とか。
8007分74秒:2006/07/18(火) 17:51:44 ID:qEvgKlrQ
サクリファイスで尺八の音源を紹介したのって武満?
8017分74秒:2006/07/18(火) 19:17:50 ID:NfWNLLdd
晩年のタルコフスキーは禅・タオイズムなど東洋的なものに傾倒して、
そこに答えをみつけようとしていたのがうががわれるけれど、
武満との個人的なつながりは、ほとんどなかったのではないかな。(推測)
デヴィッド・シルビアンもタルコフスキーの影響でノスタルジアという
曲を作っているよ。
8027分74秒:2006/07/18(火) 20:44:30 ID:SJxbiBsA
武満とタルコフスキーとのあいだに面識はなかった。

追悼曲を書くと深い交友関係があったと錯覚する人が出る。ナントカ追悼と書きたがる作曲家は
そこが狙い目なんだろうが。
8037分74秒:2006/07/18(火) 23:51:42 ID:23/Xh3Py
タルコフスキーに触発された管弦楽曲集(CD)があったと思った。
ウィーンモデルンかなんかのやつ。
8047分74秒:2006/07/19(水) 00:16:56 ID:KeFeSzoo
ノーノも書いてなかったけ?
武満との対談でも、タルコフスキーの話をしてた
8057分74秒:2006/07/19(水) 01:26:17 ID:JhiV17CX
武満はタルコフスキーに尺八のレコードを贈っている。これは確か。
8067分74秒:2006/07/20(木) 00:45:08 ID:U110FbsB
ん?だから?
8077分74秒:2006/07/20(木) 16:38:45 ID:iBRWUOYw
面識の意味が解ってないんだろう
8087分74秒:2006/07/20(木) 20:52:55 ID:PElWneRW
武満はまたーり聴くには落ちつかないし、集中して聴くには何か物足りない
どうも好きになれない作曲家です
8097分74秒:2006/07/20(木) 20:59:01 ID:rj5u5dPZ
>>808
どういう作曲家がすきなんでつか?
8107分74秒:2006/07/21(金) 07:04:54 ID:dNtFf212
タルコフスキーがもっと長生きしていれば、武満とのコラボが
実現したであろう。残念でならない。
やはり武満さん、タルコフスキーさん、二人とも早く逝きすぎた。
8117分74秒:2006/07/21(金) 14:41:23 ID:Tjw81WnB
オペラ聴きたかったなぁ
8127分74秒:2006/07/21(金) 15:23:54 ID:H2fuCGLd
ジャズピアニストのビル・エヴァンズが武満と面識あったってマジですか?
ありえる話だとは思いますが
8137分74秒:2006/07/21(金) 15:32:20 ID:ANlUtTnH
>>812
彼は日本のポピュラーミュージシャンには知人が多かったけど、
外国のビッグネームとの関係はどうだったんだろうね。
たとえばジョン・レノンとか。オノ・ヨーコを通じて
面識があった可能性はなかっただろうか。
8147分74秒:2006/07/21(金) 16:47:07 ID:YGuBpFye
ギル・エヴァンスならこういう話がある。
日本の音楽誌がギルのファンだと公言する武満との対談を企画して
ギルの奥さんもタケミツとの対談に乗り気で熱心に勧めたらしいが
内気なギルは武満に臆して「会ってみたいが対談という形では出来ない」
と遠慮してぽしゃったとかいう話をどっかで読んだことがある。
で、自信家のジョージ・ラッセルが代わりに二つ返事で武満と対談したという。
8157分74秒:2006/07/21(金) 20:41:12 ID:v9Bk/z0E
>>814
どっかのサイトで武満がラッセルを褒めていたってことを宣伝に使ってたけど
そういう風の吹き回しだったのか
8167分74秒:2006/07/28(金) 10:00:31 ID:U1twfgG/
武満徹の「ゴールデンスランバー」が好き。
ビートルズと武満徹の共作のようだ。
8177分74秒:2006/07/28(金) 12:35:06 ID:cNvW0jdX
ビートルズナンバーのピアノ編曲ものか
武満はほとんどピアノ弾けないのにすごいよなぁ
8187分74秒:2006/07/28(金) 13:12:49 ID:OmMD7qVM
武満は作曲を独学で学んだそうで、いい意味でのアマチュアっぽさがあると思うけど
アカデミックな先生って、武満作品のそういう部分に腹立ってきたりしないのかなぁ
音大で現代曲といえば、まず武満のらしいけど
8197分74秒:2006/07/28(金) 15:36:45 ID:IrLkmotS
音楽って研究者だけのものなのか?
そういう狭い了見がゲソを一般から遊離させてるんだろ。
8207分74秒:2006/07/28(金) 16:26:51 ID:OmMD7qVM
>>819
ちゃうちゃう、俺は武満大好きだけど、
音大の先生からしてみたら、武満の作品のアマチュア感に不満を感じたりするのかなぁ、って
思っただけ
8217分74秒:2006/07/28(金) 16:56:50 ID:XXa9v1jn
そもそも、武満の音楽にアマチュアっぽさってあるの?
建築の安藤忠雄は高卒だけど東大教授だぞ?
8227分74秒:2006/07/28(金) 19:11:19 ID:9Y64GAzb
アマチュアっぽいっていうのはちょっと違うでしょ。
仕事はちゃんとこなしてるプロフェッショナルなんだから。
アカデミック臭さがあんまり無いって感じじゃないの?
8237分74秒:2006/07/28(金) 19:12:18 ID:d4xGFtT9
俺は素人だから分からんけど
まぁいわれてみれば、あるような気もしないでもない
音大生の意見聞いてみたいな
8247分74秒:2006/07/28(金) 19:28:18 ID:Btn9J14z
武満が一柳に対して君の音楽にはバスがあるけど自分の音楽にはないと言っていた
一柳は受け流してた
それもそうとう晩年に
自分にはアカデミックなルーツがないという意味だったのかもしれないけどツッコミどころは多そう
8257分74秒:2006/07/29(土) 11:17:51 ID:73x+nYgI
バスってなに???
8267分74秒:2006/07/29(土) 11:37:48 ID:xeeFbsat
BASSも知らないのか。。。
8277分74秒:2006/07/29(土) 14:39:12 ID:73x+nYgI
BASE?。。。
8287分74秒:2006/07/29(土) 14:40:17 ID:73x+nYgI
BUS?。。。
8297分74秒:2006/07/29(土) 15:09:36 ID:xeeFbsat
8307分74秒:2006/07/29(土) 15:12:46 ID:xeeFbsat
8317分74秒:2006/07/29(土) 18:42:45 ID:zMvmM/1a
萌え声優を起用した系図の録音まだ〜
8327分74秒:2006/07/31(月) 01:42:57 ID:okAyLcC7
ブリヂストンから全集が出る!!
8337分74秒:2006/07/31(月) 02:16:25 ID:okAyLcC7
ブリリアントの間違え!!
8347分74秒:2006/07/31(月) 08:19:40 ID:KvJiLnam
訂正しないほうがよかった
8357分74秒:2006/07/31(月) 09:46:04 ID:vSqe6QCv
>821
安藤はタレントだから。
8367分74秒:2006/07/31(月) 16:37:07 ID:L5PHJvJK
>>824
武満のオーケストレーション見ると、まずほとんどティンパニーを
使わない。つまり、バスになる根音の設定がないんだな。
そして高次の倍音列をいくつも組み合わせて使う。そういうところ
は彼自身よくわかってて、意図的にやっていたみたい。
では、ティンパニーが低音でバンバン鳴る音楽が書けないのか、
というと、実は黒澤明の「乱」の音楽をやるときに、黒澤自身が
ティンパニーを使うことを指定してきた。そして武満はそれには相当
抵抗があったらしいが、結果としてティンパニーが印象的な連打を
する音楽ができあがった。それを指揮した岩城宏之が、「なんだ、
あなた、ちゃんとティンパニーも使えるんじゃないの」といったそうだ。
8377分74秒:2006/08/01(火) 01:10:59 ID:MQqU9e9k
ちゃんとは使えてないぞw
8387分74秒:2006/08/01(火) 14:21:59 ID:TYpwOpl9
そいえば、テューバも好きじゃなかったみたいね
8397分74秒:2006/08/01(火) 14:41:16 ID:6gClMre/
あたかも武満が三味線を俗な楽器だと考えてると
思わせる解説を見たことあるけど、武満は本当にそう考えてたの?
8407分74秒:2006/08/01(火) 14:48:04 ID:V/TrTbvi
琵琶と尺八が特に好きです。琴はそれほどではありません、と遠い呼び声の彼方へで書いてた
三味線はしらね
8417分74秒:2006/08/01(火) 15:35:52 ID:+zHV8s+Z
てか、もとから三味線は俗な楽器なわけだが
8427分74秒:2006/08/01(火) 21:20:20 ID:WCpvEoIo
そう。
そして尺八は楽器ではない。
8437分74秒:2006/08/02(水) 00:51:36 ID:h4scYh/Z
>>842
ええっ!
じゃあ尺八はナニ? 
技? 
8447分74秒:2006/08/02(水) 01:00:10 ID:o7hgV5fd
仏具じゃね?
虚無僧に「一音成仏」ということばがあるらすい
8457分74秒:2006/08/02(水) 07:12:55 ID:bv5qfSfB
尺八はテクニック
846842の真意は分らないけど:2006/08/02(水) 13:42:18 ID:sZnAwsBJ
虚無僧尺八の誕生の背景

虚無僧は、江戸幕府の失業者=浪人対策だった様です。
映画=切腹でも描かれている様に、浪人のユスリ・タカリを放っておく訳にいかなくなった。

刀を返上するかわりに尺八を含む虚無僧グッズを与えた。
尺八は、口実としては護身用の武具である他、仏具でもあり
元武士はお経を知らないから「尺八を吹くことで経を読んだのと同じ効果がある」
事にする。これで合法的にお布施を得られ、ユスリ・タカリを減らせる。
(禅僧の托鉢の様に人の家の前に立って読経=尺八演奏してお布施を得る。
これなら宗教行為であってタカリではない・・・ってワケ)

「尺八は武具」という事にしておけば武士のメンツもたち、刀を返上しやすい。
そのうえ「たった一音で成仏する仏具」なら即席の坊さんにもなれるわけです。
847長文御免:2006/08/02(水) 13:47:03 ID:sZnAwsBJ
ちなみに
虚無僧の世界は、時代劇で描かれる様な禁欲的な物ではなく
かなり乱れていた様です。

一音成仏の正確な意味は分りません。

虚無僧以前から尺八はありました。古くは雅楽にも使われていた様なので
当然ながら楽器の側面もあると思います。
8487分74秒:2006/08/02(水) 14:51:58 ID:zgvsB6o7
勉強になりました。

尺八 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BA%E5%85%AB
8497分74秒:2006/08/02(水) 21:41:59 ID:OgJsQByo
ちなみに尺八って吹いてみるとわかるけど、体に響くよ
8507分74秒:2006/08/02(水) 21:58:23 ID:MEAbf8km
尺八に限らず管楽器は体も鳴らすから。
8517分74秒:2006/08/03(木) 11:07:31 ID:RSAu2kZI
尺八はテクニック
8527分74秒:2006/08/03(木) 20:59:57 ID:0c2Yziyq
>>851
それは二つの解釈があるんだがどっちが適切なのかな
8537分74秒:2006/08/03(木) 23:01:53 ID:ngbyTjO9
>>852
エロくないほうだな(・∀・)ニヤニヤ
8547分74秒:2006/08/03(木) 23:50:38 ID:RSAu2kZI
尺八は楽器でも仏具でもなくテクニックのひとつ
8557分74秒:2006/08/12(土) 06:48:23 ID:UaJe6fl0
エロで思い出したのだが武満が対談だったか著作だったかなにかで「金髪女(アメリカ人)は大味だから嫌いだ」と言っていた。
理由は記憶が定かでないのだが確か若い頃米軍の駐留地で働いてた頃にアメリカの軍人がむこうの無修正のポルノを見る会みたいのがあってそれをたまたま見てしまったのがトラウマになってるというような理由だった気がする。
8567分74秒:2006/08/12(土) 07:01:17 ID:UaJe6fl0
ノーベル賞作家大江健三郎の「死者の奢り」の短編集の一つの小説に(子供視点で描かれているのに)黒人兵士の性器の大きさについての印象をやたら強調して書かれた箇所がある。
あの世代はそういうアメリカとの性の違いに衝撃を感じていたのだろうか。
8577分74秒:2006/08/12(土) 14:41:17 ID:C96dro0k
戦争が負けてこれから米の犬になるという弱劣意識が根付いてその一例として性文化の違いをやむをえず意識させられた
8587分74秒:2006/08/12(土) 14:46:48 ID:C96dro0k
石原慎太郎は太陽族とかいって米のまねごとをしながら,でも「太陽の季節」の男根で障子を突き破る有名なシーンのように日本人のファルスを強調せざるをえなかった
8597分74秒:2006/08/12(土) 15:33:31 ID:nkHWgRaF
>855=856=857=858乙
8607分74秒:2006/08/12(土) 23:00:27 ID:C96dro0k
武満はその男根の象徴たる尺八(と琵琶)をアメリカのオーケストラ(ニューヨーク・フィル&レナード・バーンスタイン)で初演することで日本のファルスを欧米にデモンストレーションし成功した
8617分74秒:2006/08/13(日) 00:34:51 ID:wFvzdgi2
尺八が男性器の象徴なら、琵琶は女性器の象徴か?
そういえばノヴェンバー・ステップス初演の琵琶奏者の
鶴田さんは一見男性だが実は女性だったんだよね。
8627分74秒:2006/08/13(日) 05:16:26 ID:r8CBOaBP
武満の父は尺八を趣味としていた。
そのファルスの源流はそこにある。
おばあさんは三味線をやっていた。
三味線は琵琶を軽量化したものだ。
8637分74秒:2006/08/13(日) 21:40:52 ID:ZJCjTtba
きょうたけみつ全集ぜんぶituneにエンコしたお
つかれたお
8647分74秒:2006/08/16(水) 21:23:35 ID:MzEVXSbv
iPodで聞いて楽しい音楽だとは思えない>たけまん
8657分74秒:2006/08/16(水) 22:29:47 ID:5iCvLcbO
>>864
耳にウンコが詰まってるのかも
8667分74秒:2006/08/16(水) 22:38:16 ID:9p3zSZe5
実際、ipodで聞きたくないね。音量小さいから大きくしておいたら
突然クレッシェンドとかして「うぜえっ」みたいな。
しょうじき桶より室内楽の方が好きだね。
8677分74秒:2006/08/16(水) 23:39:43 ID:1ygVOObO
現音はいつもipodで聴く
というかipodでないと聴けない
8687分74秒:2006/08/16(水) 23:53:14 ID:dS4qFTDm
ノベンバーステップのお薦め教えて
小澤旧盤じゃもう我慢できない
音質が古めかし過ぎる
8697分74秒:2006/08/16(水) 23:55:58 ID:VVkcucET
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
8707分74秒:2006/08/17(木) 05:07:20 ID:3F1Y2QzH
>>868
小澤新盤
8717分74秒:2006/08/17(木) 07:49:34 ID:bSYsNonn
>>868
エサ・ペッカ・サロネン指揮ロス・アンジェルス・フィルハーモニーの新盤(グラモフォン)に期待しよう。
8727分74秒:2006/08/18(金) 11:54:43 ID:lzxudDZl
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員にフンドシを強要【指導か】

★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
 ・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
  義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
  元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実とわかった。

  この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
  当時警察OBで地元の剣道場の館長だった男性が初代の顧問に就任。昭和53年以降は
   全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。

  58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
  いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。

  しかし主に男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、これに部員に対して
   顧問は「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の
性差は関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。

  しかし昨年末で同部を退部した女子部員が、この事実を両親に語ったため、事実が発覚。
  元部員の母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。
伝統を隠れみのにしたセクハラだ」と憤る。これに対し学校側は「歴代顧問が指示し、
   部員も納得していたことだと思っていた」とコメントしている。

  ◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
  宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
  衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
  高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/l50
ソース:http://www.miyazaki-news.co.jp/area/soc/20060816/topic02.html
8737分74秒:2006/08/18(金) 12:43:50 ID:xf0OD6v4
今朝もかったるくて仕事したくなかったんだけど、たくさん予定が入ってるので仕方なく
鉛のように重い体で会社に出た。さすがにデカパイが心配して「体調悪いなら休みなよ、
無理すると旅行へ行けなくなっちゃうよ」と言ってくれたが、俺よりも家族旅行のことを
心配してるようで、後で少し頭に来た。

「駅まで歩くのが辛いなぁ、でも車を運転するのは危険だし…」と迷ったが、かなり早めに
会社を出て、駅までゆっくり歩くことにした。歩き始めるといつものように汗がたくさん出て、
駅に着く頃にはワイシャツの背中がビッショリ。駅で待っていても背中を汗がタラタラ。
数回乗り換えたが、乗り換えの度に大汗かいて、客先に着いてズボンの腰付近を触ると
ベショベショ。恥ずかしいけど、そのまま面談をして、次の客先への移動でズボンの尻が
全体的にビショビショ。ビニルレザー張りの椅子に座って面談して、終わって立ち上がったら
レザーの表面がビッショリで泡が3〜4個。午後もビショビショの尻で2件客先訪問して
会社に戻ったが、ふと気づくとかったるさが無くなってる。なぜだろう。大汗かいたから?
考えてみると月火水の3日間は客先が盆休暇の所が多いので、外出せずにずっと会社で
仕事してた。それが良くなかったのかもしれない。冷房病か、それとも運動不足か。

糖尿病じゃないようなので安心した。これで痩せるのに専念できる。デカパイに話したら
「良かったね、旅行に行けなくなるかもしれない、って思ってた」と言う。やっぱり俺よりも
家族旅行のことが心配なんだな。「かったるい」と言い続けて旅行を中止にしちまえば
良かったなぁ。本当に行きたくないんだ。あ〜あ、イヤだなぁー。
8747分74秒:2006/08/20(日) 15:08:37 ID:CgumGLKQ
8757分74秒:2006/08/20(日) 19:31:16 ID:b4RmcBpy
オレは小澤旧盤の方が好きだけど。
とくに演奏面で。
8767分74秒:2006/08/22(火) 13:52:29 ID:/BKyFlWJ
今日は大阪への日帰り出張だった。業界団体の定期的のような思いつきのような、
いい加減な会合で、毎度のことながらどうでもイイような内容。会合は適当に済ませて、
あとはCD店巡り。
日本橋へ行きたかったんだけど、あまり時間が無かったので梅田しか周れなかった。
マルビルの塔が休みで、ワルティで¥298盤を中心に少し買って、J.J.で中古盤を2枚。
カーニバルもひと通り見たけど値段が高過ぎだね。駅前ビルを巡ってたら時間切れに
なってしまってジュージヤは次回以降のお楽しみ。
こだま号でノンビリ帰ってきたけど、太りたくないから車内では麦茶1リットルだけ。食わ
ないとどえらい退屈。

明日の午後から夏休みだ。家族旅行が待ってる。イヤだなー。
旅行の荷物がまた増えてるからデカパイに聞くと、「夜はけっこう涼しいかもしれないから」と
人用の上着とシロ&クロ用の毛布を追加したそうだ。北東北なら夜は寒いけど、南東北は
そんなに冷えないだろ。宿はエアコン完備だし。
「そんなの要らんだろ」と言ったら怒り出したんで、「まぁいいや」ということにした。明日また
荷物が増える感じ。

さぁ寝よっと。
8777分74秒:2006/08/23(水) 17:51:33 ID:WeUDnTJF
ついにブリリアントから武満キタキタキター
8787分74秒:2006/08/23(水) 19:15:25 ID:JkOPVuLE
>>877
その音源なら10年前から持ってるし。
最近じゃDENONクレスト100にも入ってるし。
DENON盤買った方が、解説書に武満自身の言葉
が引用されてたりして、いいんじゃないかと思う。
それに音質はどうなのよ。
8797分74秒:2006/08/23(水) 19:18:24 ID:JkOPVuLE
Takemitsu; Orchestral Works Cat.No.: 8188
EAN Code: 5029365818827
Format: 2 CD
Label: Brilliant Classics
Composer: Takemitsu

・With some liner notes by the composer.

解説ついてることはついてるのね。でも英文
でしょ?武満の原文は日本語だろ?
8807分74秒:2006/08/24(木) 00:53:39 ID:DP6Ou6PM
キムラヤにいっぱい並ぶんだろうなぁ
はー待ち遠しい
8817分74秒:2006/08/24(木) 10:46:52 ID:3rBd6r+g
8827分74秒:2006/08/24(木) 19:39:51 ID:3I8JLVzP
武満さんが好きだった、大竹伸朗の回顧展がもうすぐありますね。
http://shinroohtake.jp/index.html
8837分74秒:2006/08/25(金) 08:59:23 ID:gIYjACPh
秋庭歌一具で居眠りしない人っているの?
884殺人パン屋いらっしゃい:2006/08/25(金) 15:55:34 ID:DDWz9hU1
武満だと、November Steps とか Dorian Horizon。
Boulezだと Le Marteau とか Piano Sonata#3.
XenakisだとMetastasis とか Persephasa 
Ligetiだと Atmosphere とか Requiem。
などなど・・・。

よく考えるとあたし、超有名どころの前衛作曲家の作品で好きなのって
その作曲家の初期の作品ばっかり。

アタシって時代遅れなんでせうか・・・?
8857分74秒:2006/08/25(金) 20:52:30 ID:jbXwz9Mv
超有名になる前の、まだ作曲家に野心とかが残ってる頃の曲に
好きなのが多いってことなんじゃない?
8867分74秒:2006/08/26(土) 01:29:39 ID:j7+nLwmt
ジム・オルークが「ピアニストのためのコロナ」をやるらしいね
8877分74秒:2006/08/29(火) 23:01:57 ID:/NgchUBE
上の方で根音についてのやりとりがあるので書くが、手許のCDの
解説によると、武満はメシアンの総譜を見る機会があり、その際に
根音を重視しない和声に目覚めた、との文章がある。

その真偽を確認する術を私は持たない。

次は、尺八について、だ。

冷戦時代の話だが、アメリカは、ソビエトにコンドームの注文した。
成人男性の平均サイズよりも5cmも大きく指定。これでソビエトの
男性は意気消沈することだろう。

1ヶ月経ち、ソビエトから送られてきた箱にはSサイズと書かれていた。
8887分74秒:2006/08/29(火) 23:49:50 ID:Piw22Oei
んー、とってもアメリカ〜ン♪なジョークですね。
8897分74秒:2006/08/31(木) 22:00:39 ID:tzC72rmk
>>881
6千円↑でWポ期間が延長になったらしいので出たらまとめて買いまする
8907分74秒:2006/09/01(金) 01:22:47 ID:NgP3d/Cu
なんかごちゃごちゃ聴いて「妖精の距離」とか「HIKA」とか聴くとなんて美しいんだろうと思う。
最近のへんてこなのは耳にうんこ詰め込まれてるみたい。既聴だ未聴だってぶつくさ言うけど新しけりゃいいって一体誰が決めたんだろう。
8917分74秒:2006/09/01(金) 01:39:23 ID:y5YkXRS0
そうか、おれは武満のメロディー聞かされているようでだめ。
フェルドマンやケージの晩年のほうがずっと耳が洗われる。
8927分74秒:2006/09/01(金) 16:55:34 ID:IhVn9jl8
>>890
「妖精の距離」は、あまりにメシアン的すぎない?
メシアンの初期のピアノのための前奏曲集からの引用というか、
そっくりなパッセージがいくつも出てくる。
武満の数ある作品の中では最も彼のオリジナリティに乏しいものの
1つだと思う。
そこいくとほぼ同じ頃の「遮られない休息」や、少し後のレクイエム
なんか、見事に彼の個性が出てると思う。
8937分74秒:2006/09/02(土) 03:17:53 ID:7OV1Vp1y
汎個性
8947分74秒:2006/09/02(土) 04:46:07 ID:P0DGG+Sq
「遮られない休息」と弦レク・・・?!最悪。あれは中学生ですよ。それに美しくない。インテンス&痛ましい。武満史上で名前を出さざるをえないから有名なだけの曲。
君の耳にはうんこが詰まっちゃってるね。残念。
第一メシアンが何が悪いの。まーーた未聴・既聴議論ですか?もうしつこいって!
「既聴ノイローゼ」だね。ほとんどビョーキby山本晋也カントク。

フェルドマンやキノコおじさんの晩年は別に嫌いではないですが何か問題でも。
895 ◆30rKs56MaE :2006/09/02(土) 06:08:50 ID:kKlMn9A5
「妖精の距離」のメロディの一部は、メシアンの前奏曲集「軽やかな数」からの完全引用。
8967分74秒:2006/09/02(土) 06:23:49 ID:P0DGG+Sq
>>895
お願い・・・もうつきまとわないで
8977分74秒:2006/09/02(土) 13:23:04 ID:xfpl3X0J
「系図」のナレーションはフランス語が良いと思う。
8987分74秒:2006/09/02(土) 15:22:18 ID:b4SpT58a
それより作曲家の指定どおりちゃんとロリでやれって。
ババアを起用するのって、成熟した技術の方が良いって思い込みだろ。
8997分74秒:2006/09/02(土) 18:01:00 ID:VJpVXGMq
女性の別に少女性が唄わなくても、
少女が出てくれれば成熟した良いと思う。
9007分74秒:2006/09/02(土) 19:27:26 ID:h6ZVU7S9
既聴感がだめならメシアンのM.T.L.を使うな
12音システムを使うな
微分音を使うな
ヴァイオリンを使うな
音を使うな
9017分74秒:2006/09/02(土) 19:49:14 ID:iHzQYUH3
ギターで開放弦がらみのペンタフレーズ作ると世界中のどこかのどれかの曲と似てくる
演歌でヨナヌキ使うと音が五つしかないから日本に何千とあるどれかのどこかには絶対似たフレーズがある
9027分74秒:2006/09/03(日) 00:40:05 ID:o0XoiUwo
>音を使うな
PCである長さの音声ファイルを演算で作って保存して閉じて再生しない。
というのはどうだ?
その場合、その音声ファイルをオーディオエディターで開いて
目で「鑑賞」するのはおk?
9037分74秒:2006/09/03(日) 10:40:35 ID:rSApGMiu
人から指摘されて、じゃぁしません、でもこっちならいい?

って、その自律性皆無の小学生みたいな態度がもう既に終わってる。
9047分74秒:2006/09/03(日) 15:08:18 ID:Nx8mn1fd
>>887
>根音を重視しない和声に目覚めた、との文章がある。
その解説がついてるのってどのCD?
9057分74秒:2006/09/03(日) 16:50:29 ID:mIV9Qq7V
自分の指摘の馬鹿馬鹿しさにはからずも指摘を受けた者によって気づかされて
それを指摘を受けた者の解釈のせいにする。
大人は卑怯だ
9067分74秒:2006/09/03(日) 22:04:20 ID:rSApGMiu
はははは
9077分74秒:2006/09/03(日) 22:14:33 ID:o0XoiUwo
>その自律性皆無の小学生みたいな態度
内容より態度の方が重要なわけか・・・ツマンネ
9087分74秒:2006/09/03(日) 22:18:30 ID:VGbymQ/o
武満徹の、止めて話を喧嘩をしましょうよ。
9097分74秒:2006/09/03(日) 22:18:34 ID:rSApGMiu
内容以前ね。
9107分74秒:2006/09/03(日) 22:32:25 ID:ZWihYeRH
一人で映画館で泣いてろ
9117分74秒:2006/09/03(日) 22:40:33 ID:o0XoiUwo
どうせPCをウェブ端末以外には使えないんだろうな
9127分74秒:2006/09/03(日) 22:51:08 ID:28Hq3Dl/
なぜパソコンのスキルの話が出てくるのじゃ
9137分74秒:2006/09/03(日) 23:30:22 ID:o0XoiUwo
やっぱりな
9147分74秒:2006/09/04(月) 07:32:53 ID:mS9qOBdl
そんなにくやしかったのかい
9157分74秒:2006/09/04(月) 12:51:03 ID:tL/dVyE0
「系図」のスコアを入手。譜面とにらめっこしながら演奏をきく。

以前より岩城の発言などから、この曲が聴いた感じとは裏腹に
複雑なスコアになってるってのは知ってたけど、なるほど。
まあ、確かに複雑で繊細な書き方してるけど、なにもあの音出す
ならここまでやらんでもいいし、こんな大きな紙のスコアももったい
ないなあ。岩城の編曲版のスコアもほしいところだ。
916驢馬:2006/09/04(月) 16:25:57 ID:uGzuwoYi
緊急告知
武満徹作品5曲本日演奏予定
場所:越前市文化センター(福井県越前市(旧武生市))
日時:9月4日 午後7時半
演奏者:今井信子、吉野直子など

武生国際音楽祭2006の一環で、音楽監督は細川俊夫
関西方面居住者なら、今からサンダーバードに乗ってタクシーで駆け込めば間に合うかも
今日を聞き逃しても、6日(アルディッティ弦楽四重奏団)と9日(今井信子&伊藤恵)に
武満の曲が一曲ずつ演奏される予定
9177分74秒:2006/09/04(月) 23:25:07 ID:fQIbgxBH
切腹のdvd買ってきてみたお
これはすごい
音楽も映画もすごい
9187分74秒:2006/09/06(水) 16:45:57 ID:yWvxPAGu
結局書き捨てスレ化か
9197分74秒:2006/09/06(水) 22:14:47 ID:JKvq2Shh
昔、矢野顕子のラジオ番組に出たそうだけど、聴いた人いる?
9207分74秒:2006/09/06(水) 22:17:05 ID:6+I2inWF
今堀ってねちねちしてる
9217分74秒:2006/09/07(木) 00:29:16 ID:3SV9yn3m
タワーから武満のCDがいろいろリリースされてるけど
買って大丈夫かな
鰤が武満のシリーズを始めたから 不安だ
9227分74秒:2006/09/07(木) 01:11:09 ID:/08vZ3Bf
ブリリアントが武満なんてまずありえないような・・・。
ブリリアントスレの妄想なんじゃないの?
923ブリリアントな妄想:2006/09/07(木) 03:16:57 ID:GU2+Mabt
ふと思い立ち、頭頂部の直径3cmだけ残して
周囲をツルツルに剃り上げてみた

その頭で歯医者へ行く

病院に到着
受付で帽子を脱いだ瞬間、周囲から「グッ!」だの「ブフッ!」だの
押し殺した奇声が聞こえる

治療台へ
担当の女性の肩が明らかにプルプル震えている
治療の合間、うがいの時にボソッと「スイッチ」と言ってみる
背後から「ウグッ!」と声が響く
だめ押しで自分の頭頂部を指で押して「ポチッ」と言ってみる
「えひぃえっ!ちょ、ちょっとお待ちくだ。えひぇひぇひぇひぇっ!!」
泣き笑いのような顔で女性は奥に引っ込んで出てこなくなった
9247分74秒:2006/09/07(木) 07:39:21 ID:3SV9yn3m
正直 おもしろくない
9257分74秒:2006/09/07(木) 09:55:32 ID:kZTgUwA8
ブリリアントのHP行けば載ってる。
武満はオケ曲からリリース。でもDENON盤の音源をそのまま出すだけでしょ。
9267分74秒:2006/09/07(木) 18:19:59 ID:eRYip6eQ
>>923
ν速のこぴぺのパクリじゃん
9277分74秒:2006/09/07(木) 23:52:46 ID:6HK9wRdK
ズバリこぴぺですがなにか。
9287分74秒:2006/09/11(月) 14:41:02 ID:Trn0Er7A
>>915氏、おもしろいこと言ってくれたので、私見だけど言わせてくれる?
僕はあの書き方必然だと思う。武満のスコアの精密ってさ、バッハなんかの
の精密さと違って、ジャズやポップスの「あいまいさやいいかげんさ」を
(最大公約数的にっていうんだろうか?)含んだ書法だと思うんだよね。
「あいまい」や「いいかげん」を悪い評価だと思わないでほしい。そこが
タケミツ的なんだと思う。たとえば雅楽を「耳に聞こえるママ」に書いたら、
>>915氏の言うとおり「なにもあの音出すならここまでやらんでもいいし」
的な書法になっちゃうんじゃない?
あくまでも私見だけどネ。みなさんどう思います?
9297分74秒:2006/09/11(月) 15:41:01 ID:1zdxmwOm
>>928だけど追加でもう一言。
ようするに「系図」も「ノヴェンバーステップス」も基本的な書法に
あまり違いはないと言うこと。「ビワ」の一打や「シャクハチ」の一吹に
匹敵する音をオーケストラで表現しようとすると、必然的にあんな複雑
な書法にならざるをえない、ってことなんだけど。(私見だけどネ、あくまでも))
930915:2006/09/11(月) 17:31:17 ID:RcorfnnD
>>928>>929
うんうん、言ってることはなんとなくわかるよ。
ただ、スコア見ながら聴いてるといらいらしてくる(笑)。
スコアを見ずに聴いても、スコアを一度見てしまったので、もはや
虚心坦懐に心地よくあの響を聞くことが出来なくなってしまった
罪深いスコアだということで。
そういえばノヴェンバーステップスのスコア、冒頭した見たこと無い
なあ。見てみたい。
9317分74秒:2006/09/11(月) 23:30:25 ID:ejeJtgRW
928 :7分74秒 [sage] :2006/09/11(月) 14:41:02 ID:Trn0Er7A

929 :7分74秒 [sage] :2006/09/11(月) 15:41:01 ID:1zdxmwOm
>>928だけど追加でもう一言。

930 :915 :2006/09/11(月) 17:31:17 ID:RcorfnnD
9327分74秒:2006/09/12(火) 03:46:14 ID:iJYm35kT
YMOのキャスタリアが坂本曰く武満徹風らしいんだけど、
この曲調をもっている武満のCDを教てくれないかい
9337分74秒:2006/09/12(火) 03:53:54 ID:d0UuJElM
今日のN響、武満氏の珍しい曲が演奏されるねwww (NHKのネットの番組表より)
− 第1576回N響定期公演 −
「弦楽のためのレクイエム」          武満 徹・作曲
「テクスチュアズ」              武満 徹・作曲
                    (ピアノ)高橋 アキ
                    (ギター)佐藤 紀雄
「曼荼羅交響曲」               武満 徹・作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)若杉  弘

以下省略
9347分74秒:2006/09/12(火) 03:55:53 ID:d0UuJElM
935915:2006/09/12(火) 11:20:24 ID:38/DlwNk
>「曼荼羅交響曲」               武満 徹・作曲

一瞬、武満の新発見の曲かとおもたよ。
黛の霊がうかばれぬ。

まあ、テクスチュアズも珍しいか。
9367分74秒:2006/09/12(火) 14:57:44 ID:eyqOwAiG
ありゃ、これも明日だよ。

レクチャーコンサートシリーズ13 
20世紀音楽1
猿谷紀郎が語る武満 徹「意識された空間」
http://www.remus.dti.ne.jp/〜phx-hall/concert/cal2006_09.html#BM0913
業界ではあまりよく思われていない(ように思われる)、某猿谷氏によるレクチャー付きコンサート。
なんでも、武満とウェーベルンを関連づけて話すらしい。
9377分74秒:2006/09/12(火) 16:33:22 ID:ZK5WD3VD
武満とウェーベルン・・・


9387分74秒:2006/09/12(火) 19:48:55 ID:Bd9HsLxr
面白そうだね
9397分74秒:2006/09/14(木) 01:10:59 ID:EYPym8OP
>>936
行ってきました。
武満のネームバリューなのか、満員。
お年寄りが結構多かった。(いずみホールの友の会が流れてきた?)
レクチャーは、客層がバラバラであるということを考慮してか、
作曲技法や楽器法などの具体的な話にはごく軽く触れる程度で、
それよりも、音楽の身振り(あいまいな言葉だけど)とか、
楽器や奏者の配置によって生まれる空間性なんかを中心とした、
「武満徹の音楽概説」みたいな感じでした。

演奏はすばらしかった。
特に、初演者の一人である山口恭範も演奏に加わった四季は圧巻でした。
こういうすばらしい演奏会が関西で開かれたということがうれしい。
9407分74秒:2006/09/15(金) 00:28:52 ID:zLkpHWpx
>>939
こないだの東混で空席が目立ったから
テコ入れが入ったのかも>満員
9417分74秒:2006/09/15(金) 03:47:10 ID:fQOuNoKK
会場のサイズが違います
9427分74秒:2006/09/18(月) 23:36:44 ID:bND7V1J4
今日NHKに過去の映像として武満がでてた。ルドンについてのはなし。
9437分74秒:2006/09/24(日) 22:41:22 ID:ldgG+ELf
昔、NHKの「きょうの料理」に武満が出てきて、びっくりした事がある。
何をやるかと思ったらカレーを作ってた。玉ねぎを「無念無想で」炒めるとか、
スパイスの調合は「インスピレーションで」決めるとか、妙に可笑しかった。

できたカレーを、アナウンサーとアシスタントと三人で食べてた。
BGMは「遮られない休息」第1曲。
誰も「おいしい」と言わないのが最高だった。再放送希望。
9447分74秒:2006/09/24(日) 23:34:51 ID:LQA0/R9q
ご意見・ご感想はこちらまで
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm
9457分74秒:2006/09/25(月) 00:02:28 ID:FTMDd/2U
「ゆっくりと悲しく,語りかけるように」お口にひろがる味だったのだろう
9467分74秒:2006/09/25(月) 00:08:10 ID:FTMDd/2U
「静かに残酷な響きで」辛味がやってくる
そして「愛のうた」のようなコク
9477分74秒:2006/09/25(月) 01:36:46 ID:JtGEk/0z
「武満徹の世界」に料理のレシピが載ってたけど、
作ったことある人いる?
いまほりくんも料理を作るのが好きらしいけど、まずそうだ。
9487分74秒:2006/09/25(月) 02:01:37 ID:ZP0TtkVp
(キレるからいじるなって)
「遮られない休息」を聴かせられながらカレーを食わされても無言でいるしかないだろうな
949DisTMel:2006/09/25(月) 04:03:03 ID:kry2sIKO
まずい料理を愛想笑いしながら食すのは
付き合いでいく現代音楽系イベコンと同じじゃないか
拘束時間が長い分後者の質が悪い
9507分74秒:2006/09/25(月) 05:50:16 ID:aUWZOcZY
>>947
「武満徹の世界」のほうではなく,
「サイレント・ガーデン」に載っていた料理のレシピは,
いくつか試してみたことがある。

「馬齢球(バレー・ボール)」みたいに,
「それ,ただの駄洒落じゃねーかw,作れませんって」ていうシロモノもあったが,
「シンプルポーク」や「ビーフストロガノフ(コーカサス風)」は,かなり美味しかった。
特に前者は,自分の定番料理になった。

武満徹の作るカレーか・・・どんな味だったんだろう。
951943:2006/09/25(月) 22:33:59 ID:6avZTgmt
料理の面から武満を見るのも面白いよね。
あのカレーはかなり辛かったと思うけど、本当のところどうだったのか
出演者のコメントを聞きたい。

>>944
今、NHKアーカイブスにリクエストしてきた。
9527分74秒:2006/09/26(火) 00:34:58 ID:HzgztLv/
だれかようつべにうpしてくれればと妄想
9537分74秒:2006/09/26(火) 00:43:29 ID:vlDK8YTp
俺もリクエストしてこ
9547分74秒:2006/09/27(水) 01:13:50 ID:/Ziftu7N
貧しい菜(まずしいな)

というレシピもあったね。
9557分74秒:2006/09/28(木) 13:57:28 ID:BRk3ifVj
> BGMは「遮られない休息」第1曲

す、すばらしい!

そういえば、「おかあさんカレーつくりながらビールのんでた」っていう
せりふがあったな
956竹光賞:2006/09/28(木) 16:05:30 ID:ssEK7QsH
2007年度の竹光作曲賞は
N村の側近のT屋に決定済みらしい
ほこの応募者が浮かばれないな
9577分74秒:2006/09/29(金) 20:59:04 ID:/CH+rL3q
系図っつーのは音だけのジブリ映画だな。
9587分74秒:2006/09/29(金) 22:39:58 ID:tUc5hVBr
外回りを終えて会社に入ろうとしたら、自宅のほうからデカパイと娘の激しい言い合いが聞こえてきた。
外までキンキン声が聞こえて恥ずかしいし、今夜ケンカの仲裁に入らねばならないだろうからウンザリして
会社に入ると、女性社員に「もう2時間ぐらい続いてますよ」と言われた。2時間と言うのはちょっと
長過ぎるなぁ、と思ったけど、「そのうち収まるだろ」と笑って返事しといた。
しかし、その後も断続的に2人の大声が聞こえてきて、こりゃタダ事じゃないな、と感じたもんだから
自宅のほうへ覗きに行くと、自宅と会社をつなぐ通路の所にシロが避難していて怯えた顔つきでガタガタ
震えてる。事態は深刻そうだ。自宅へ入って応接間の扉を開けたらひどい状況で、通信販売のカタログ誌が
ビリビリに破かれて散乱してるし、テレビやエアコンのリモコンとか、電話横に置いてあったメモ台とかが
クロのトイレ奥や隣の和室に転がったりしてる。娘は俺の姿を見るなり自分の部屋に逃げ込み、デカパイは
興奮状態で、逃げた娘に向かって「おめぇなんかウチの子じゃない、出てけ、オラァ」と汚い言葉で騒いでる。
これまでに無い異常な光景だ。
デカパイを落ち着かせようとしても、「チックショー、もうホントに頭に来るわぁ、あぁチックショー」と
騒ぎ続けて散乱したカタログ誌のクズを掴んで投げたりしてたが、俺がそれを拾って片付けてたらようやく
冷静になってきた。俺が仕事を終えてから荒れた部屋を一緒に片付けることと、もし娘とケンカが再開したら
インタホンで俺をすぐに呼ぶように指示して一旦会社に戻ったんだけど、シロが怯えてしまって俺のそばから
離れてくれないので、臨時出勤扱いにして終業時まで会社で過ごさせた。クロはキャットタワーの上で平然と
してたぜ。犬はけっこうデリケートだな。

仕事を終えて再び自宅に戻ると、デカパイが部屋を半分くらい片付けていて、残りを俺も一緒に片付けた。
娘が学校で男の子達と言い合いをして、そのイライラをデカパイに対してブチまけたのがケンカの発端らしい。
デカパイも歩きの件で俺に冷たくされてここ2〜3日機嫌が悪いもんだから次第に大ゲンカに発展していき、
娘がデカパイが日頃見てるカタログ誌を破き、それに怒ったデカパイが引っ叩こうとするのに抵抗して手当
たりしだいモノを投げつけたという。本当は娘に全部片付けさせたかったけど、娘の説教を終えるまでゴミの
中で過ごすような感じでイヤだから応接間は俺達で片付けて、隣の和室に散らかったモノを娘に片付けさせた。
ケンカの経緯を聞いてるうちに、またデカパイが泣いた。それだけでもウンザリ。娘への説教はいつになく
厳しかったから娘もやかましいほど泣いた。ダブルウンザリ。こんなのもうイヤだ。
しかし、学校でのイライラを家庭に持ち込むなんて俺達が小学生の時にあったか? どうなってんだろうか、
今の子供は。

キャットタワーが曲がってるんだけど、デカパイが娘に突き飛ばされて寄っ掛かった時に曲がったらしい。
これ、危ないから買い直さなければいかんだろ。クロのヤツ、良くもまぁ平然としていられたな。ネコって
図々しいね。シロはまだ俺から離れないよ。

尻の痒み、止まった。
959nomade-184.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/09/30(土) 06:50:45 ID:5PQrqJxH
ミュライユも料理は上手いらしい。
音の混ぜ方が絶妙な作曲家というのは料理もそういう趣味が出るのではないか。
しかし「サイレントガーデン」は持ってないんだよね、図書館で借りて読んだだけで。
「武満徹の世界」にも抜粋写真が載っているが。

>>948
だ・れ・が、きれるからいじるなだって?(# ーωー)
料理に凝れる暇があるときは凝った料理も作るが、一人暮らしで朝早くでかけて
夜遅く帰ってくる生活だから今のところマトモな料理を作る暇はないよ。
煮込みを作っておけば3日間くらいは持つけど、最近暑かったからそれもやらないし。
9607分74秒:2006/10/01(日) 18:52:41 ID:SvV0Ci5V
一人でCD漁りにでも出掛けようと思ったら、デカパイがホームセンターに連れてってくれと頼んで
きたので、しょうがなく近くのホームセンターへ行くことにした。娘を誘ったら「行かない」と言うので
また留守番を頼んでデカパイと二人だけで出た。
ホームセンターでは洗剤やメモ帳などわずか5〜6点買っただけ。別に今日買わなくても良さそうな
モノばかり。さっさと帰宅して一人で出直そうかと思ったら、デカパイが大回りして帰ろうと言う。
デカパイの機嫌がようやく戻り、夫婦仲が正常化したばかりで、また機嫌悪くされたらイヤなので
希望を聞いてやって川崎市の方を周って帰ることにした。

途中、ガストやデニーズなどのファミリーレストラン前を通るとデカパイは店のほうを眺めながら
「家族連れで混んでるね」とか言ってたが、吉野家や松屋を見かけるとなぜか視線を前方にじっと
向けたまま無言。明らかに何か意識してる。交差点で信号待ちしてる横に松屋があったりすると
デカパイも俺も前方を向いたまま喋らない。車内はシーン。変な雰囲気。
今日もデカパイが「豚丼食べたくない?」と聞いてくるのを密かに期待してたが、デカパイも俺が
言い出すのを期待してたんじゃないかな。結局何事も起こらず、午後1時ちょっと前に帰宅して
軽く食事をしたが、「あぁ、あそこの松屋で豚丼食っときゃ良かった」と後悔した。デカパイもそんな
表情で少しムスッとして、食事中は白けたようなムード。

午後から一人で出掛けようと思ったら、今度は布団を出すのを手伝ってくれと頼まれて、ついでに
押入れの整理もして、気づいたら夕方。あ〜あ、CD漁りに行けなかった。
デカパイのヤツ、娘と2人きりになるのがイヤみたいだな。金曜日に派手なケンカやったからね。
娘もやけに留守番したがるんだけど、デカパイを避けてるのかなぁ。それとも留守中に何か楽しみ
でもあるのだろうか。気になってんだ。
9617分74秒:2006/10/01(日) 23:38:23 ID:pgEIxfEu
武満徹か。
中三の時にエアから入った。暫くドビュッシーやバッハ、セブラックを聴いた後久しぶりに聴いてるな。
弦楽のためのレクイエムやカトレーンあたりの不思議な感じが好きだが
持ってるCDが少ないのが悩み。
9627分74秒:2006/10/05(木) 00:22:07 ID:j++cM+8w
武満徹か。
代表作「地平線のドーリア」の美しい題名と
ドーリア旋法を用いた曲との触れ込みに、勝手に
「シベリウスの交響曲第6番」的な曲を想像していたら、
実際聴いてみて激しくガッカリ。

何この曲?どこがドーリア旋法なの?
って感じだったよヽ(`Д´)ノ
9637分74秒:2006/10/05(木) 00:33:36 ID:tJSW3+ZC
そんな君>>962には、まずは勅使河原の砂の女を観ることをお勧めするよ
9647分74秒:2006/10/05(木) 00:35:55 ID:z1IMdhbh
無調音楽はアルコールみたいなもの。
子供は飲めません。

もう少し、音楽的人生経験を積まないと楽しめません。
9657分74秒:2006/10/05(木) 00:43:59 ID:J/JZpMSR
酵素を持ってない人は年をとっても受けつけないよ
9667分74秒:2006/10/05(木) 01:00:20 ID:z1IMdhbh
良い返しだね。そういう可哀想な人もいることは確かだ。
まあ、それでも地球は回る。各個人の好みには向き不向きがありますな。
9677分74秒:2006/10/05(木) 16:26:39 ID:81+GvOL7
ちなみに、地平線のドーリアって
ドリア旋法はどういう形で用いられてるんだっけ?
9687分74秒:2006/10/05(木) 19:27:07 ID:Yor9XSUX
ミラノ風ドリア
9697分74秒:2006/10/05(木) 19:30:00 ID:SHmFa5ae
たけまんビギナーな俺に皆様の叡智を。
CD10枚も聴いてないけど、どうも楽しめるのと楽しめないのがハッキリ分かれるようでつ。

楽しめるやつ
・ミニュチュアール1/アンサンブルのための作品集(DG/TOWER)
・秋、ア・ウェイ・ア・ローン2、他(DENON)
・Corona、For Away、etc Roger Woodward(explore)

楽しめないやつ
・上記以外のDENON盤3枚
・秋葉歌一具(SONY)
・ピアノ作品集 by藤井一興(fontec)

試聴したけど、うーん?
・愛の亡霊(RCA/TOWER)
・ミニュチュアール2、3(DG/TOWER)

という感じなんですが、こんな俺は次にどの盤を聴けばいいでしょう?
9707分74秒:2006/10/05(木) 19:32:55 ID:SHmFa5ae
訂正:ミニュチュアール→ミニアチュール www
9717分74秒:2006/10/05(木) 19:47:07 ID:Le8yGe3z
あれはドーリア言いたかっただけでしょ
9727分74秒:2006/10/05(木) 21:15:16 ID:0Kmkwb1F
>>967
ようするに「12音」を「音列」で組織するんじゃなくて
「12の音」をドーリア旋法とそれから派生したモードにいちいち
「染めわけする」わけ。そこから「メロディ」(つまり水平的なもの=ホリゾンタル
なもの)をつくり出して、同時に響かせると、結局「12の音」が
鳴ってるのと一緒なんだけど、武満が言うところの「無機的な音列主義に
対する私のささやかな抗議」が実現する、というのが基本的なアイディア
だと思うけど。
ペンデレツキなんかはクラスタをつくるときに音域だけを示して5線を
まっ黒に塗りつぶすじゃない?武満はアレが嫌いなんだよ。
あの、まっ黒な中にいちいちメロディを書き込まないと気がすまないのが
タケミツ的とでも言うのか…。

9737分74秒:2006/10/05(木) 21:39:38 ID:+u6gg8yM
>969
秋庭歌一具
9747分74秒:2006/10/05(木) 22:37:46 ID:SHmFa5ae
>>973
えー
9757分74秒:2006/10/06(金) 00:09:54 ID:J12sA91F
>969
ギターとかボーカルものはどうよ?
9767分74秒:2006/10/06(金) 07:37:29 ID:kOXpmPB+
>>972
確かに武満はペンデレツキ風のべったり黒塗りクラスターは嫌いだと
発言してるけど、ピアノ・ディスタンスにはその嫌いなはずの
黒塗りが……
武満は12音風に組織化されかけた曲をいくつも書いているけれど、
それを徹底させたことは一度も無かった。
組織化からの逸脱が彼の魅力でもあるなあ。
9777分74秒:2006/10/06(金) 09:45:51 ID:ZM6No1Oy
まあ、そもそも技術的な問題で十二音を徹底した曲を作れるかどうか疑問。
素晴らしい音楽を作る人だけども、いまいち技術的な部分で徹底した訓練は
していない人だからね。
9787分74秒:2006/10/06(金) 10:26:57 ID:etpQVd7P
>>977
12音技法なんて、書いてみればわかるけど、基本はさほど難しいもんじゃない。
(そうとう複雑なものは別)
でも、そんな分野には興味をあえて持たなかったと思うよ。
持ってもらわなくてよかった。
9797分74秒:2006/10/06(金) 11:05:45 ID:yQiylhV9
>>967
今、ピアノ・ディスタンスの楽譜見てるけど、黒塗りの部分て
どこだ?
あ、32小節目のここのこと?
9807分74秒:2006/10/06(金) 11:27:51 ID:ZM6No1Oy
いやいや、武満の場合は興味を持ったけども、結局作ることは出来なかった
というのが正しいと思う。
9817分74秒:2006/10/06(金) 11:38:06 ID:kOXpmPB+
>>980
興味を持ったし作ってみようかと考えたことはあったけど、
最後までそれで押し通すのはがまんできなかったということでは?
技量として作ることは出来なかったというわけじゃあないと思う。
「遮られない休息」の2曲めなんか、けっこういいとこまでいってる
はずだったのだけど。
982969:2006/10/06(金) 14:02:48 ID:Mlx94+u4
>>975
なるほど。聴いてみます。

俺が女子高生だったら、コテはじめ全員の親切なレスがもらえたんだろうな…w
9837分74秒:2006/10/06(金) 14:08:24 ID:ZM6No1Oy
そもそもお前の質問がバカなんだよ。
10枚も聴いているのにも関わらず、好き嫌いを自分で
解決出来ない奴に何を教えられるんだ。
984969:2006/10/06(金) 14:11:54 ID:Mlx94+u4
>>983
はいはいw
985969:2006/10/06(金) 14:15:03 ID:Mlx94+u4
>ID:ZM6No1Oy
つーかおまえ、平日の朝から暇だなwww
9867分74秒:2006/10/06(金) 20:04:40 ID:fnkL6TQG
○米マクドナルド−調理油切り替え遅れ和解金9億円支払い
  米ハンバーガー店チェーン大手マクドナルドは、フライドポテトなど揚げ物に使う油を健康に配慮した
新タイプに切り替えると発表しながら実施が遅れたことを同社が適切に公表しなかったとされる訴訟で、
和解金など計約850万ドル(約9億円)を支払うと先月(05年2月)までに発表しています。
  マクドナルドは2002年9月、心臓疾患の原因になると指摘された「トランス脂肪酸」を減らすため、
調理油を03年2月までに新しいタイプに替えると発表しました。
  ところが、実施が遅れたため03年2月に遅れの事実を公表しましたが、米国の健康問題活動家らは03年、
消費者への告知が不十分だったとして損害賠償などを求め、カリフォルニア州の地裁に提訴していました。

  こうしたトランス脂肪酸の害について、日本ではほとんど認知されておらず、
トランス脂肪酸含有量の表示義務もないため、全く野放し状態です。
  前述のマクドナルドでも、日本での調理油切り替えの発表は未だにされておりません。
9877分74秒:2006/10/06(金) 20:43:32 ID:kBzfOwTn
>>983
> そもそもお前の質問がバカなんだよ。
> 10枚も聴いているのにも関わらず、好き嫌いを自分で
> 解決出来ない奴に何を教えられるんだ。
9887分74秒:2006/10/06(金) 22:30:28 ID:163MGpQ9
武満のミュージックコンクレートを3つ

ttp://www.earlabs.org/label/LC/LC010.htm
989たたりじゃあ 竹光のたたりじゃあ:2006/10/07(土) 17:57:29 ID:V6jV3ykt
御代田町御代田の会社員小嶋秀史さん(48)方で6日未明、頭に鉄製のくいが
刺さったまま殺害されている家族3人が見つかった異常な事件。佐久署は殺人容疑で、
行方が分からない秀史さんの妻(45)を捜している。くいはロープ止め用の金具で、
それぞれ2〜3本突き刺さり、貫通していたという。「なぜなのか」。静かな住宅地で
起きた猟奇的な殺人事件に、住民は言葉を失った。
990まんこ:2006/10/07(土) 18:15:19 ID:sKyjCEh8
一日中デカパイと過ごしてたら疲れた。俺のすぐ横に座ってひっきりなしに喋りかけてくるから
相手をせねばならない。近所の人の噂話、親類の悪口、俺や娘への不満など、聞きたくない
ことばかりだけど、ひと通り聞かされて俺としての考えも述べさせられた。それが終わると
最近買った日用品を持ってきて説明しては、「どう?」と意見を求めてくるから答えなければ
ならない。ポケットティッシュのカバーだとかリモコン立てとかを見せられて、「どうかな?」と
聞かれても「いいじゃないか」程度しか答えようがないのだが、その一言がデカパイにとっては
嬉しいらしい。日用品の話が終わると通販のカタログを持ってきて、気になる商品を次々に
指差して何やら喋っては、また「どう思う?」と聞いてくるからいちいち答えねばならない。
「欲しい」とか「買って」と言い出さない女だからまだイイけど、対応するのがたいへんだ。
女のファッションやアクセサリーなんか俺は興味無いし、下着以外は意見のしようもないから、
テキトーに答えてると、「えぇ、そう?私はそうは思わないけどなぁ」などと一人で納得したり
結論してる。
とにかく話し相手をしてやればデカパイは嬉しいようで、話の内容なんてどうでもイイらしい。
それでも俺にとってはかなり苦痛だ。疲れた。
話し相手がイヤになったもんだから、壁紙の剥がれた箇所を直そうと思ったら、「手伝う」と
言ってついてきて、俺のやってる作業をそばでじっと見てる。しょうがないんで、ヘラを持たせ
たりボンドを絞らせたりと、どうでもイイようなことを頼んだ。「それ何する道具?」「次はどう
するの?」と聞いてくるから、これまたいちいち答えねばならない。かえって疲れた。

最近、俺の横に座って喋ってくることが増えた気がする。寝てからも布団の中でずいぶん
長い時間おしゃべりに付き合わされる。眠っちまえばイイんだけど、相手をしてやらないと
不機嫌になったりするんで、眠気を堪えて話し相手をしてる夜もある。辛いんだ。
なぜこんなに喋りかけてくるのか。普段から喋ってやってるし、寂しい思いはさせてないのに。
ストレス溜まってんのかなぁ。

テーブルの上に地図が用意してあるから、今夜は次の20km歩きのことで俺と話すつもり
なのだろう。イヤだから自転車で走りに出ちゃおうかな。
9917分74秒:2006/10/08(日) 00:33:44 ID:EcPaesQv
>>977
「教科書的な訓練」ならわかるけれども、作曲家としては、十分に探究したと思うけど。
「武満がしなかった訓練」っていうと、
探究と無縁な「お勉強」ってニュアンスに聞こえる。
9927分74秒:2006/10/08(日) 03:23:45 ID:TrjaDE94
え?
9937分74秒:2006/10/08(日) 03:24:21 ID:TrjaDE94
え?
9947分74秒:2006/10/08(日) 03:24:54 ID:TrjaDE94
え?
9957分74秒:2006/10/08(日) 03:26:25 ID:TrjaDE94
え?
9967分74秒:2006/10/08(日) 03:27:43 ID:TrjaDE94
え?
9977分74秒:2006/10/08(日) 04:03:40 ID:sPXes8Cq
え5イスト
9987分74秒:2006/10/08(日) 08:26:17 ID:ezOXqmwR
998か
9997分74秒:2006/10/08(日) 08:51:38 ID:ezOXqmwR
999か
10007分74秒:2006/10/08(日) 08:53:03 ID:Jg2xKG/6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。