オールド信者

このエントリーをはてなブックマークに追加
421最後に一言
409だけど最後に一言書いておくよ。
往生際が悪いって笑って読んでやってくれ。

オレは思うんだけど同じギター好きでアンチオールドやオールド信者って
カテゴリー分けして罵り合うのって悲しくないかい?
オレはオールド持ってるけど、オールドだとか新品だとか
そんな定義は関係ない頃に ただ安かったし気に入って買ったんだ。
前も書いたけど今じゃ高すぎて楽器の値段とは思えないから
オールドは絶対に買わないけどね。
今は中古で2万弱で買ったフェンダージャパンのSTも使ってる。
これも弾き易かったし音も良かったからね。
オレにとって この2本は同じ「ストラト」なんだよ。

今でもたま〜に いわゆるビンテージギター屋さんに行ったりすると
どの店も敷居が高い、在庫が充実してる店であればあるほど
まるで高級クラブの様だね。当然、年配風やスーツ姿のサラリーマン風に
くらべて、金持って無さそうなカジュアルな若者達には居心地が悪いよ。
あと常連が新参者が入り辛い雰囲気にさせてるっていうのも感じる。
アンチオールド君のレスは確かにシンドイが
ビンテージ至上主義的なオールド信者達の方にも問題あると思うけどな。
本当の良い音は金額に比例する訳じゃないだろうし。

アンチオールド君には良い悪いは別にしてオールドをもっと弾いてもらいたい。
それがきっと自分のギター感に役に立つと思うよ。
オールド信者にありがちな「オールド以外はギターじゃない」的な思い込みって
所詮、ビンテージショップの受け売りが多いと思う。
彼らはそれで商売成り立つんだからね。
冷静になって見ると胡散臭いオーナーも凄く多いしさ。
オールド好きが集まって みんなで「せ〜の!」で一年くらい
オールド買うの我慢すれば随分値段も下がると思うんだけどね。
きっと価格破壊を起こす店が出てきて今の様な殿様商売は出来なくなるだろう。
ま、夢みないな話しだけど、お互い安く良いギターを買っていきたいもんだね。

なんだか偽善チックなレスになっちまった。それでは!