オールド信者

このエントリーをはてなブックマークに追加
150ドレミファ名無シド
アンプのオールド志向は、ギターその物以上に理解不能だな。メンテの
事、消耗品、真空管、コンデンサ等の品薄、高価な点、現代のアンプで
も、マッチレスや、リイシューのフェンダー、マーシャルの出来の良さ
を考えたら、アンプもやっぱりビンテージ、オールドとは言えない気が
するな。
古き良きロックの音出したいなら、ドンズバのアンプ!てのは分かるが
今の所、シュミレートものに本気を求めちゃいかんよ。時間が必要だよ