悪徳楽器店をぶっ潰せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
132ドレミファ名無シド
相性もあるだろうが、ここにレスしてる方たちは
どうやって、または、何を目安に自分にとっての
楽器店の良し悪しを、判断しているのだろうか?

ちなみにおいらは委託品の取り扱い方を判断材料にしている。
中にはチューブアンプの委託品を試奏させてもらった時、
スタンバイスイッチを無視して、ソリッドと同じ扱いだったので
こっちが注意してやったこともある。

また、正式に売買が成立するまでは、委託者の所有物なので
責任を持って細心の注意を払っているショップもある。

いずれにしても、委託に出す場合は支払や取り扱いについて
充分コミュニケーションを取る必要がある。
これだけショップが増えるといい加減なやつもおるからな。
そんなショップや店員は逝ってもらわならんな。