リッチー節について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1切り裂きジャック
リッチー節について語ってみたいと思います。

ギター奏法

アーミング 第2期パープルの頃は気が狂ったように連発していたが、
74年以降は味付け程度になり、80年代後半頃にはほとんど使用しなく
なり飾りと化している。理由は“皆が使っている”からだそうである。 ブリッジをフローティングさせているため、アームダウンのみならず、アームアップも行うことにより、トリッキーなサウンドを演出する。

トレモロピッキング 第3期パープル頃に目立ちはじめ、78年頃まで使
いまくっている。実際この頃の海賊盤を聴いてもすべての楽曲で登場し
ている位頻繁に出てくる。ピックを強く握りひたすらピッキングする。

ボトルネック 初めてアルバムで演奏したのは恐らくファイアボールの
ノーノーノーと思うのだが、これ以降マシンヘッドを除くすべてのアル
バムに必ず使用されている。特にアルバムロングリブロックンロールで
はギターソロの半分位をスライドさせている。ステージではアルバムス
トームブリンガーのツアー(75年)から使用し始めていると思われ、ブ
ラックモアはボトルネックをスティールと呼称しているらしい。使用方
法は指にはめず、かぶせて覆うように持って使い、すぐに捨ててフィン
ガリングできる体勢で使用している。使用前は口に咥えていることもあ
る。またビール瓶等でスライドすることもあり。
2ドレミファ名無シド:01/08/30 13:30 ID:q5NZnPiA
>特にアルバムロングリブロックンロールで
>はギターソロの半分位をスライドさせている。
マジか?
全く気づかなかった。
3切り裂きジャック:01/08/30 13:31 ID:gMwpGLW2
ボリューム奏法 ヴァイオリン奏法、フェイドイン奏法等とも呼称され
ているが、アルバムでは最初にファイアボールに登場する。ステージで
もライブインジャパンのスペーストラッキン、キャッチザレインボーあ
たりで聴ける。ブラックモアはピッキングせずにフィンガリングのみの
力でフレットを押弦し、右手の小指側面あたりでボリューム操作してい
る。

スクラッチ奏法 70年代前半頃はパフォーマンスの一環として特にギタ
ーを破壊する直前の演奏で連発していたが、80年代頃には一過性もしく
は効果音的にしか使用しなくなり、80年後半以降はアーミング同様ほと
んど使用しなくなった。若い頃のブラックモアはそれこそピックに限ら
ず、手の甲、ひじ、アンプ、モニター、ベースシンセペダル、足の裏、
おしり等様々なところでスクラッチさせていたが、年齢を重ねるととも
に落ち着いたステージとなりこれらは影を潜めていく。

フィードバック奏法 パフォーマンス的にノイジーに行う場合が多く、
わざとアンプに近寄ってその効果を得る場合と、自然とフィードバック
が起こってしまった場合と、フレーズ中においてロングサスティーン効
果を出している場合とがある。大抵は1オクターブ高い音となってから
アーミングを軽く掛けたりしているようだ。アルバム24カラットパープ
ルのブラックナイトはフィードバックがかかったままソロを行なってい
る。
4切り裂きジャック:01/08/30 13:34 ID:gMwpGLW2
ピックアップチェンジ奏法 ピックアップチェンジスイッチのスプリン
グを外すことにより、スムースなピックアップチェンジが可能となり、
コードをかき鳴らした時や効果音として逆手で弦を叩きながらスイッチ
をフロント・リアと高速で繰り返しグババババハ〜といった特殊音を出
す。実際決め技として使用する場合もあるが、通常時のブラックモアの
ピックアップチェンジはほとんど癖のレベルにまで達しており、本人も
無意識のうちにスイッチを触っているようで(チェンジしない時にも触
る場合あり)、ビデオを見ている限りかなり頻繁にピックアップチェン
ジをしている。(ボリュームとトーンコントロールにつてもかなり頻繁
にさわっている。)ハンマリングオン プリングオフ  トリル ブラ
ックモアはピッキングで押しまくるというより、押弦だけで弾いてしま
う奏法を得意としている。事実ステージアクションをしながら右手を振
り上げたままフィンガリングを続けたり、前述したピックアップチェン
ジスイッチの切り替えを連発しながらフィンガリングを行っている(85年パリ公演のビデオ
、アンダーザガン)。

トリルについてはリッチー節の特徴のひとつで、フレーズ中一貫して定
期的に盛り込んでおり完全に指癖と化している。またバッキング時のト
リル(ほとんど人差し指と薬指、たまに薬指と開放弦、人差し指と開放
弦、人差し指と中指等もある)については、効果音を狙っているという
よりはステージアクションで右手を上げていたり、アンプのボリューム
やトーンを調整したり、他のメンバーに指示を出していてピッキングが
できない時に、ほとんど癖のように出てくると考えるべきものだろう。
5切り裂きジャック:01/08/30 13:36 ID:gMwpGLW2
チョーキング 初期ディープパープルの頃はスケールアウトすれすれの
微妙なチョーキングによる音使いが多かったが、69年頃にはストレート
なチョークに落ち着いており、パフォーマンス的に2音に及ぶベントアッ
プをたまにするくらい(ア・ライト・イン・ザ・ブラックのソロ等)。
薬指に中指を添えたチョーキングが一番多く、人差し指1本のチョーク
ダウンもよく見られる。また低音弦でのチョークダウンも頻繁にプレイ
し、フレーズのキメに持ってくることが多い。また第2期のパープルの
頃はあらかじめベントしておきピッキングと同時にチョークダウンさせ
たプレイや、いっぺんに2弦をベントするダブルチョークもよくみられ
た。

グリッサンド スキャロプトフィンガーボードのためかあまり大胆なグ
リスは聴けない。

スタッカート これも70年前半頃は彼の得意技だったが、80年中頃以降
はハンマリングおよびプリングを利用した速弾きが多用されるようにな
り、使用頻度は減っていく。それでもまだ他のギタリストに比較すると
スタッカート気味に聴こえるフレーズが多くリッチー節の重要な要素で
ある。
方法はピッキングすると同時にすぐピックで弾いた弦を押さえて音を切
るだけだが(遅いフレーズの場合は左指の運指を素早く離すだけの方法
もある)、素早いフレーズに連発して使用(少しだけハーモニクス的に
ピンピン聴こえる場合もあり)するところがリッチー節といわれる所以
である。
6切り裂きジャック:01/08/30 13:38 ID:gMwpGLW2
オクターブ奏法 はっきり使用し始めたのを確認できるのは、ライブの
ユーフールノーワンのソロで、キャッチザレインボー、アイサレンダー
、ラブズノーフレンドオブマインド、テリンアウトマイハート等ライブ
でのロングソロ中(バッキングにもコードの代わりに多用している)の
一部に聴くことができる。人差し指(バッキングのように速い動きを要
求されないときは親指)と小指でオクターブを押弦し、右手は親指と中
指で爪弾きスライドさせて、メロディアスなラインを弾く。(再結成パ
ープル以降あまり聴けなく、80年から84年頃のポップレインボーによく
聴ける。)

フィンガーピッキング ブラックモアは意外とフィンガーピッキングを
ステージ中使用することが多い。前述のオクターブ奏法しかり、和音を
鳴らす場合やコードを分散させつつメロディを静かに弾くとき、小品を
披露するとき等は、素早くピックを右手の人差し指と中指の間に挟み、
基本は親指と中指の2フィンガーで弾く。(ものすごく素早く神業に近
い。筆者も今でこそ癖までになったが、最初はピックをすぐ落としてし
まい、いらついたものである。)現在のブラックモアナイトでのアコー
スティックギター演奏を観ると4フィンガーもマスターしているようだが
……

チョッピング ブラックモアの特徴としてフレーズの弾き始めはこのチ
ョッピングからスタートするパターンが非常に多い。アルペジオを大胆
にチョッピングダウンし(まれにアップもある)その後のフレーズにつ
なげる場合や無造作にチョップする場合(ブルース等)もある。これも
彼は癖として出てくることが多く意識してやっていることは極稀であろ
う。
7切り裂きジャック:01/08/30 13:40 ID:gMwpGLW2
ハンドヴィブラート ブルースギタリストと比較するとハンドヴィブラ
ートは若干弱めの感じがし、あくまで隠し味程度か。ただし意識してチ
ョークアップとチョークダウンを繰り返す派手なプレイも時折披露する
が、やはり自然な感じではなくあくまで強調したい時に意識して行って
いるにようだ。1弦はアップで、その他はダウンさせてヴィブラートを
掛けているとおもわれる。

ハーモニクス あまり聴くことはできない。スタジオプレイではテンプ
ルオブザキング、メーキンラブ、アイズオブファイア、ライブでは16セ
ンチュリーグリーンスリーヴス(ライブインジャーマニー1976、キャッ
チザレインボーの前奏1981大阪)位しか筆者は思い当たらない。ピッキ
ングハーモニクスについてはピッキングの都合上、結果的に出てしまっ
た音をほんの2・3例聴いたことがある程度である(パワー、モンスター
ズオブロックのブルース)。

80年代以降トレモロピッキングはなりを潜めてしまうが、変わりに弦を
軽く押さえ、ハーモニクス音(完全にスケールアウトしていることから
適当に押弦していると思われる)を伴いながらトレモロをするフレーズ
がたまに聴かれるようになる。
8切り裂きジャック:01/08/30 13:41 ID:gMwpGLW2
ダブルノート ユニゾンによるダブルノート(ハイウェイスター等のキ
メフレーズでチョーキングによる音と1弦下のレギュラー音による)や2
・3弦の異弦同フレット、チョーキング+小指押弦の3度ハーモナイズ、6
度(1・3弦)の押弦によるダブルノート等、様々なものがある。ピッキ
ングで弾きさる場合もあれば、特に80年代以降は意識したフィンガーピ
ッキングで開放弦(1弦E音・2弦B音あたりが特に多い)をからめたダ
ブルノートフレーズがよく聴ける(1995来日時では嫌という位連発して
いた。アリエルの前奏等)。

ミュート バッキング時低音弦に使用するケースが多く大抵は右手の小
指側の側面で弦に軽く触れてミュートする。第3期のスモークオンザウォ
ーターの前にブラックモアがギターで遊んでいる部分やレイジーの導入
部ではアドリブフレーズをミュートしてスタッカート気味にプレイして
いるのも聴ける。この場合は左手のフィンガリングそのものを浅くしか
押弦せず、ミュートさせるやり方も併用している。曲間の遊びでフレー
ズを弾くときによくでる。

ライトハンド 興味はないと思われる。1982年の大阪フェスティバルホー
ルで何のソロかは忘れたが、遊びでほんの数秒程演っているのを目撃した
ことがある。

オープンチューニング レギュラーチューニングでずっと通してきたブラッ
クモアだが、ベントアウトオブシェイプからオープンチューニングが登
場する。キャントレットユーゴーは全弦半音下げている。ファイアダン
スでは6弦のみD音まで下げており、ステージではファイアダンス演奏
時はスペアのギターを持って登場するのがわかる。(1984武道館)

また、ブラックモアナイトのアルバムにいたっては、カポタストの使用
も行なわれているようである。アンダーバイオレットムーンは3フレッ
トにスパニッシュナイトは2フレットに。(確認できたわけではないが、
そうでないと演奏不可能である。)
9切り裂きジャック:01/08/30 13:42 ID:gMwpGLW2
ピッキングはアップピッキングが多い。シングルノートの比較的スロー
なメロディを弾く場合はまずアップピッキングのみで演奏している。異
弦へ移る場合、特に下の弦から上の弦に移る場合、アップピッキングし
た場合はそのまま次の上の弦もアップピッキングで弾くことが多い。意
外とオルタネイトはせず、バーンやキルザキング、キャントハプンヒア
等のアルペジオピッキングはアップアップダウンの順番で弾いている。
ただしライブのチャイルドインタイムくらいの速さになってくるとオル
タネイトしている。
10切り裂きジャック:01/08/30 13:43 ID:gMwpGLW2
また、ピッキング自体は非常に軽いタッチで弾いており(ピックはかな
り硬いため)、ステージが遠いと右手はピックアップ部分で停止してい
るように見える位である。更にピッキングの位置を極端にフロントピッ
ク側やリア側に移動させることにより、ピッキングトーンを変化させる
場合もある。

コードを鳴らすときは恐らく癖とおもわれるが、ジャーンと鳴らさずシ
ャカジャーンと鳴らすことが多い。シャカの部分はミュート気味にして
いる。またアップでコードを鳴らすこともある。

 左手親指による押弦を多用する。いわゆるハイコードを鳴らす場合、
通常セーハして押弦するギタリストが多いが、ブラックモアの特徴とし
て6弦、場合によっては5弦あたりを親指で押さえハイコードやリフを演
奏する。このため、キーがF♯(ミストゥリーテッド)、B(スポット
ライトキッド)、G(キャントハプンヒア)あたりでもルート音に6弦
を使用しつつ、残りの4本の指で複雑なフィンガリングを要求されるリ
フを弾きこなすことができる。
11切り裂きジャック:01/08/30 13:45 ID:gMwpGLW2
異弦同フレットを押弦する時は、人差し指の場合を除き、複数の指で押
弦する。例えばスモークオンザウォーターの有名な完全4度リフは、す
べて異弦同フレットで演奏するが、5フレットの5弦・4弦はそれぞれ中指
・薬指で押さえ、次の3フレットは人差し指で4弦・3弦をいっぺんに押
さえるといった具合だ。ちなみにピッキングはすべてアップピッキング
を使用し、80年代からは6弦3フレットのG音を親指で入れ込む(6弦は
ダウンピッキング)奏法に変化している。

 彼はステージの上でチューニングをする時は好んでG音を使う。70年代
後半頃までは正規のアルバムのみならず、海賊盤を聴いてもGコードを
分散した様々なノートでチューニングしている様子が伺える。(80年以
降はバックステージでメーターを使用してチューニングするようになり
、あまりステージ上でダラダラやらなくなった)
12切り裂きジャック:01/08/30 13:46 ID:gMwpGLW2
私が目撃した一番大胆なチューニングの仕方は、1981.8.20大阪フェス
ティバルホールでアンコール曲スモークオンザウォーターを演っている
ときに、弦が切れてしまい一旦バックステージに戻ったブラックモアは
、ソロに間に合わなかったためキーボードでドンエイリーが代わりにソ
ロを演奏している最中に、サブのギターを持って登場したが、チューニ
ングが狂っていたらしく、3弦の開放弦(G音)を大音量のままトレモ
ロピッキングしながら左手でチューニングペグを調節していた。
13切り裂きジャック:01/08/30 13:47 ID:gMwpGLW2
小指の運指について 最近では小指を使うフィンガリングは当たり前だ
が、私がギターを始めた当初は雑誌等でブラックモアの小指の運指につ
いて非常にアピールされていたため、やたら小指を酷使するようなフィ
ンガリングをしたものだが、ステージを観て、またビデオ等が普及して
きたため、よく観察してみると、小指の使用度は他の3本と比較すれば3
分の2程度であろう。用は当時のペイジ、クラプトン、ベック等の大物
ギタリストがほとんど使用しないことと比較した場合、無理なフィンガ
リングを避けるために小指にも役割分担を与えていたという程度のもの
である。フレット幅の狭いハイポジションでは更に小指の出番はあまり
ないようである。
14切り裂きジャック:01/08/30 13:49 ID:gMwpGLW2
バッキングプレイについてだが、70年代パープルからレインボー初期に
かけては、比較的きちっと演奏していたようだが、80年代に入ってくる
と、シングルノートでどんどん弾きまくり、ボーカルのバックに平気で
オブリガートやソロ的なフレーズを入れたり、本来のリフをオクターブ
上で弾いたり、途中で演奏を止めたり(1984年武道館のミスミストゥリーテッド
のメインリフを弾かずに、何やらターナーの方を指差すアクションを続
けたり(ビデオ録りのなかった1回目の公演時)、1993年パープルのラ
イブビデオでは機嫌が悪かったらしく、演奏中断シーンが嫌というほど
観ることができる、1991年の東京公演のカットランズディープではリフを弾か
ずドラムとベースだけが鳴ったりしている)、敢えてオリジナルと異な
るリフに変えてみたり、とにかく本人としては、まずは自分が毎晩違っ
た演奏を愉しむといった姿勢が顕著になってくる。だが、この姿勢を理
解できない人には手を抜いていると写ってしまうのかもしれない。
15切り裂きジャック:01/08/30 13:51 ID:gMwpGLW2
リッチー節の変化について

パープル以前の演奏については、特に際立った特徴的な音色(いわゆる
ペンペンサウンド)もなく、また資料も少なく筆者自身その頃のブラッ
クモアの奏法にも興味がないため、論ずることができない。すいません
……・。

パープル1st、2stアルバムあたりは、現在とはまるで様相の異なる
フレーズをかもし出している。スケールアウトぎりぎり的なチョーキン
グを使用した、ファンタジーぽいソロである。ドリアン、ミクソリディ
アン、フリージアン、リディアンといったスケールあたりが顔をよくだ
す。楽曲もリフよりコードによるバッキングが多く、現在のリッチー節
が少し感じられるが、現在の彼の指癖からはかなりかけ離れており、ブ
ラックモア自身もこの当時のフレーズを弾くには相当な練習が必要と思
われるが、そもそも過去の遺物として興味もなく、曲そのものの存在を
忘れている可能性が高い(名盤ライブインジャパンですら過去の遺物だ
と言い切っており完全未来志向者)。
16切り裂きジャック:01/08/30 13:53 ID:gMwpGLW2
3stアルバムあたりで一部ストラトのサウンドが聴こえ始める。まだ
コードが中心の楽曲であるが、ギターソロはストレートなフレーズにな
りつつあり、黄金期への予兆を感じさせる。

 インロックではストラトとES-335を使い分けており、派手なア
ーミングが聴けるソロは当然ストラトで、チャイルドインタイム(この
頃の3連符ソロはフィンガリングに休憩がなく、一番コピーに苦労する。
ロイヤルフィルハーモニックの1曲目のソロも同様)やイントゥザファ
ィアのソロなんかはES-335であろう。リフが中心のアレンジとな
り、ソロもペンタトニックスケールを中心としたものが多い。(イント
ゥザファイア、フライトザラットではミクソリディアンっぽいのも聴け
るが)とにかくハードロックしまくっている。
17切り裂きジャック:01/08/30 13:54 ID:gMwpGLW2
ファイアボール、マシンヘッド、フードゥーウィースインクウィーアー
あたりになると、大分安定したストラトのナチュラルディストーション
に仕上がってきており、とにかく市販のマーシャルではとてもだせない
野太いサウンドである(彼のアンプは異常にベースが強調された設定に
なっているらしく、トーンはベースをいつもゼロにしているらしい。ま
た、70年代のインタビューではトレブルブースターの使用もほのめかし
ている位である)。バッキングプレイはかなりシンプルとなり、コード
もルート・5度・オクターブ、あるいはルート・5度、もしくはオクター
ブ、ルートのみ(ピクチャーズオブホーム)といった具合にすましてい
る。音階も後で出現するハーモニックマイナーやメロディックマイナー
といったものはまだあまり聴けず、ペンタトニックスケールに減5度
(テンションの高い音程で、マイナー、メジャーの区別がつきにくい
音)の音を加えたブルーノートによるソロが非常に多い。またこの頃
はラン奏法(リピート奏法ともいい同じフレーズを素早く繰り返す)
が多用され、ライブインジャパンのスモークオンザウォーターやスト
レンジカインドオブウーマンあたりのソロなどはしつこいくらい連発
している。またしっかりとしたピッキングにより1音1音がはっきりし
ていて、ビートにのった音符にしやすいソロが多く、この頃の
ブラックモアのソロはワンパターンのためかコピーしやすい。
18切り裂きジャック:01/08/30 13:55 ID:gMwpGLW2
ここで、ハイウェイスターやハードラヴィンマンのハーモナイズソロに
ついて興味深いことがあるので、簡単に解説してみたい。この二つのハ
モリは正直いってギタリストにしか思いつかないハーモナイズである。
純粋な3度だとかのハーモナイズではなく、ギターの運指ポジションを
そのまま数フレット移動させて、その後KEYに対してスケールアウト
しないように運指し直しているだけで、結果オーライ的なハーモナイズ
ギターである。

アルバムBURNの頃になるとハーモニックマイナースケールのような
中世ヨーロピアン、スパニッシュ的なスケールが頻繁に顔を出し始め(
A200)、マイナー調の曲が増えてくる。またシングルノートによるリ
フが多い中、ブラックモアの十八番として、完全4度の名曲バーンが生
まれた。(その他の完全4度ではスモークオンザウォーター、ペインティッドホース、キルザ
キンク、オールナイトロング、キャントハプンヒア・・・・・・あたりがある。当然これらリフ
のベース音の6弦は親指運指である) この頃になるとトリッキーなプ
レイは減少し始め、メロディアスなプレイが多くなってくる。
19切り裂きジャック:01/08/30 13:58 ID:gMwpGLW2
RAINBOWでは、ギターソロのみならず、アレンジ自体がハーモニ
ックマイナー、メロディックマイナー系統(ゲーツオブバビロン、スタ
ーゲイザー、アイズオブファイア、アリエル、スネークチャーマー等)
が登場し、リッチー節の大根源を形成する。ギターサウンドはマシンヘ
ッド、BURNに比較すると大分線が細いが、あの2枚のアルバム(マ
シンヘッド、BURN)のシングルコイルとは思えない太っとい音はミ
キシングによるものなのか。う〜んわからん。

この頃のブラックモアは完全にスライドバーにはまっており、1977年の
有名なミュンヘン公演のビデオでは、オープニングのキルザキングのソ
ロからスライドさせ、更にあの印象的なロングリヴロックンロールのソ
ロ弾き始めのキメフレーズを無視してソロ全般をスライドさせている。
スタジオではある程度考えられた控えめでメロディアスなソロを展開
し、ステージでは派手(といってもパープル2期のようなトリッキーな
プレイではない)に延々とアドリブを続けるといった手法を用いてい
る。

実際この頃のコンサートは次のような選曲であった。
20切り裂きジャック:01/08/30 13:59 ID:gMwpGLW2
キルザキング     5〜6分

ミストゥリーテッド   10〜12分

16センチュリーグリーンスリーヴス  7〜8分

キャッチザレインボー  13〜18分

マンオンザシルバーマウンテン  10〜15分

スターゲイザー  12〜15分

スティルアイムサッド  20〜25分

アンコール(ドゥーユークローズユアアイズ若しくはアライトインザブラック)10〜15分
21切り裂きジャック:01/08/30 14:00 ID:gMwpGLW2
といった具合で、10曲に満たない曲数で約1時間半程度の内容となって
おり、キーボードソロは独演部分を除いて無きに等しく、大半はブラッ
クモアのソロであり、正しくリッチーブラックモアズレインボウである。

パープルの頃もそうだが、彼のステージでのアレンジの特徴は、スタジ
オでは1回のソロをライブでは2回もってくるパターン(セルフポートレ
イト、16センチュリーグリーンスリーブス等)、スタジオでフェイドア
ウトしていく部分を延々と演るパターン(ブラックマスカレード、アン
ダーザガン、アイサレンダー、ノッキングバックユアドア等)、スタジ
オとは違うアレンジもしくは無かった部分を新たに接続してロングソロ
を演るパターン(ラブズノーフレンド、テリンアウトマイハート、キャ
チザレインボー等)、本来のソロパートを数倍の小節にも及んで演るパ
ターン(アンヤ、ミストゥリーテッド、スターゲイザー等)、また70年
代後半ステージは、曲の出だしにブラックモアのアドリブ独演タイム
(タウラスを踏みながら)が多く、他のメンバーもいつ始まるかわから
ない曲のイントロに、じっと待機していたとおもわれる。
22切り裂きジャック:01/08/30 14:01 ID:gMwpGLW2
実際1980年モンスターズオブロックのキャッチザレインボーのロングソ
ロでは、ブラックモアの合図でソロが終わり、ボーカルがインして何小
節か後にエンディングに突入するのだが、延々とアドリブを続けるブラ
ックモアの合図を見逃さないよう、彼の方を伺いながらドラムを叩いて
いるパウエルを見ることができる。

また同ソロでボネットは、長いソロのため休憩している訳だが、ソロの
途中でブラックモアのトレモロピッキング(1弦を適当に素早くフィン
ガリングしながらハイポジションに移動していく)とドラムのオカズを
絡めたキメのフレーズ(この時もパウエルに合図を送る)が出るとステ
ージに戻り、次の合図でボーカルインすることになっているのだが、あ
まりにも次の合図が出てこないので持て余したボネットは、ブラックモ
アの方ではなくドラムの方を向き、下を向いて考え込んでいるようなポ
ーズをとってじっと待っていたため、危うくブラックモアの合図を見逃
す寸前であった。彼の十八番の左手を逆手にして出すノイジーなサウン
ドがモニターから聴こえたのか、ひょっとしたらと思ったらしく、ブラ
ックモアの方を見た途端、合図を発見して慌ててマイクに素っ飛んでい
きボーカルインしている。
23切り裂きジャック:01/08/30 14:04 ID:gMwpGLW2
アメリカでの成功を狙った1979年発表のダウントゥアースだが、最初聴
いた時は少々がっかりしたものだ。当時ガキだったわたしはハードロック
サウンドに傾倒(若気のいたり)していたので、メロディアスなポップ
ロックはどうしても合わなかったのを記憶している。初のRAINBO
Wのコンサート後はそんな気持ちもぶっ飛んでしまったが・・・

このアルバムのツアー以降トレモロピッキングはグッと影を潜め、バッ
キングギターに大分ラフなプレイが増えはじめる。ギターソロも攻撃的
な押しまくるフレーズより、聴かせるフレーズが多くなり、楽曲にポッ
プなものが多いせいか、シンプルなマイナースケールのソロが多く、
減5度を使用すること(リングザットネックのソロなどではフラッテド5th
音を含めたリピート奏法が指癖になっていた時期もあったが)はほとん
どなくなってしまった。代わりに2度音を頻繁に取り入れ、この音でフ
レーズが終結するパターンも多くなる。アイサレンダー、ラブズノウフ
レンド等は典型的だ。またシンスユービーンゴーン、メーキングラブ
(ペンタトニックも使用している)のようにメージャースケールを使
用した曲もあるが、ロックギターにはあまり向かないのか、彼の性格
がメランコリーなためか、マイナーKEYの楽曲が中心である。また
フレーズもサスティンさせることが増え、音符の数が減りこのころの
彼のプレイが一番楽に完コピできる。
24切り裂きジャック:01/08/30 14:07 ID:gMwpGLW2
今までのアルバムでは、スタジオではバッキングとソロを明確に分けた
レコーディング方法で、ギターソロもある程度考えたフレーズが多く、
ソロのバッキングもしっかり弾き、時にはハーモナイズまでさせたプレ
イが多々あった。が、ストレイトビットウィーンジアイズ以降は、ブラ
ックモアのソロがライブと同様スタジオで一発録りした雰囲気の伝わっ
てくるものに仕上がっている。かなりラフなソロが多く、敢えて開放弦
の音を利用したノイジーなサウンドになっている。フレーズもワザとタ
メたり、ズラしたりすることでビート・リズムに乗らない、音符にする
と5連符、7連符、9連符等といった割り切れない、休止符もとても理解
しずらく、結果的にそうなっただけであり、楽譜を見て初見で弾くのは
とても無理なその場限りのプレイを行っている。パワーのソロではハー
モニクスの音が聴けるが、出てしまった音であり、ブラックモア本人も
再現は不可能と思われる。サイドギターもソロのバックには録音しない
ことが多く、ハーモナイズも極力避け、ステージで再現しやすいアレン
ジに仕上げている。この頃から筆者も段々完全コピーがつらくなってく
る。とにかく開放弦の音やノイズが多く、音がぶつかり合い1音1音がは
っきりしなくなるフレーズが増えてきたためである。
またライブステージにおける楽曲もコンパクトにまとめられ、曲数を増
やし、ソロも短めで小節を少しでも減らしたアレンジに変えている。
25切り裂きジャック:01/08/30 14:08 ID:gMwpGLW2
これ以降80年代後半頃まで同様の形態が続き、ライブにおいても再結成
パープルの頃からは、速弾きが顕著になってくる。聴かせるメロディア
スなプレイが無くなったわけではないが、指の動くままに一気に開放弦
の音を伴いながら弾き去ってゆくプレイが断然に多くなる。昔プレイし
ていたレイジーやハイウェイスター等のソロと再結成パープルのとを聴
き比べればよくわかる。チャイルドインタイムのソロなんか3連符で弾
くのは最後の有名なキメのパート位だ。基本はマイナースケールだが、
クロマティックな動きが頻繁に挿入される。この頃になると筆者は完全
コピーではなくポジション取り、指癖、サウンド等から判断して、似たよ
うなフレーズでリッチー節に対する感受性を失わないようにするのが精一
杯の状況となった。その点ビデオはかなり参考にさせてもらった。例え
ばファイアインザベースメントの素早いメインリフの出だしは5・4・3
・2弦使用のミドルポジションあたりでコピーしたのだが(フロントピ
ックアップを使用していたのか、こもり気味の音に巻弦が入っていると
判断した)、海賊盤ビデオを観たところ細かい指使いまでは見えないの
だが、ローポジションあたりでプレイしているのが解かり、3弦の開放
を利用して1・2弦中心に小指を巧みに使ってプレイしていると判明した。
この曲もシャッフルだがソロの音符はほとんどシャッフルのリズムには
乗っていない。
26切り裂きジャック:01/08/30 14:09 ID:gMwpGLW2
再結成のレインボーあたりではもう指は止まらず、益々冴え渡っている。
チョーキングして同じノートを繰り返し、素早くクロマティックを混ぜ
つつマイナーで段々に下降していったり、下降途中でもう一度戻って再
度下降して、ついには6弦ローポジションに到達して、チョークダウン
したりして暫く開放弦の音を混ぜながら5・6弦の野太いサウンドをかま
した後、また最初よりハイポジションの1・2弦でチョーキングを連発す
るといった具合に続く(途中でフィンガーピッキングによるタブルノー
トもやったりもしているが)。今のはテンプルオブザキングのロングソ
ロを想像してウンチクしたのだが、昔のキャッチザレインボーのロング
ソロにあたる比較的スローテンポの聴かせる曲でさえ、この突っ走りぶ
りである。明らかに音符の数は増え、わざと出している開放弦と出てし
まってるノイズ的な開放弦の音が鳴りまくり、これが現在のリッチー節
の特徴を形成している。
27切り裂きジャック:01/08/30 14:11 ID:gMwpGLW2
変則コード進行について
第1期パープルの頃は奇妙なコード進行の曲も少なくなかったが、ブラ
ックモアのポリシーの一つにシンプルイズザベストがあるらしく、また
ステージで派手なアクションをしながら、楽しんで演奏するために、複
雑怪奇なメロディ、リズムは避けていたようである。チャイルドインタ
イムやスペーストラッキン、スターゲイザー、ア・ライト・イン・ザ・
ブラック等ワンコードでのロングソロもあり、メロディアスなアレンジ
になってからもダイアトニックコード内で収めた物が多く、せいぜい途
中で転調させるか、展開コードに特殊なディミニッシュ系(オウギュメ
ントかな)等を挿入する程度(ハンティングヒューマンズ)で毎晩の演
奏に対する高度な負担を減らし、基本的にワンスケールで演奏可能なア
レンジが多い。ゲーツオブバビロンのソロはスタジオにコード進行を記
した楽譜を用意して、それを見ながら録音した旨インタビューに答えて
いるのを読んだことがあるが、当然ステージで毎晩アドリブを繰り返す
には緊張を強いられることは間違いないため、ステージリストから外さ
れたと思われる。
28ドレミファ名無シド:01/08/30 14:11 ID:ipa/H42M
>>1
夏休みの自由研究ですか?
29切り裂きジャック:01/08/30 14:12 ID:gMwpGLW2
ブラックモアズナイトではアコースティックのためか、当然に早弾は影
を潜める。4フィンガーピッキングをマスターしないと弾きこなせない
曲が多いが、意外にもステージではピックを多様していた。ビーマイン
トゥナイトはバッキングのアルペジオはフィンガーでソロはピックでと
いった感じだ。アコースティックになってからはリズムに沿ったフレー
ズに落ち着くが、相変わらず開放弦を利用して全体的にコード音を生か
したフレーズが多く、マイナー、ハーモニックマイナー、メロディック
マイナー、メージャーといった具合で、ペンタトニック的なスケールは
ほとんど使われていない。ロックではないので当然といえば当然だが。
プレイミンストレルプレイ後半のジェスロタルのフルートと競演してい
るパートはかなり速く、ステージでは一層速く、アコースティックでは
かなり練習を要する。

MINSCREL HALLやMEMMINGEN等のインストメンタ
ルは当然に親指運指を使わないと弾きこなすことはむずかしい。MEM
MINGENはステージではローコードを利用できるようKEYを下げ
ていた。スタジオのKEYはフィンガリングが結構つらい。

語りすぎてしまいました。すみません。
30ドレミファ名無シド:01/08/30 16:36 ID:ttkSywV2
発表したかったんでしょう。
たしかにスキな人にはずいぶん参考になるよ。
どーも>1
31ドレミファ名無シド:01/08/31 06:52 ID:xzNHdHTw
全部読んだんですか!ありがと30
32ドレミファ名無シド:01/08/31 12:48 ID:Z45wdCpM
いい意味で濃いね!
勉強になりました。
33ドレミファ名無シド:01/08/31 22:32 ID:AlRKW8PQ
リッチーってヘタウマ的に思ってたけど、最近のアコギプレイ聴いたら
やっぱギター1本で食ってきただけあるなぁって思う。めっちゃうまい!
日本製のヤイリもお気に入りのギターらしい。
34ドレミファ名無シド:01/09/02 03:56 ID:/XBKJ.J2
BNの公演でもリッチーのアコギソロの安定感には感心した。
いまだにヘタウマ扱いされ易いけど、芸術家肌というか、
きまぐれだから・・。マイペースで、「誰だれよりうまく
弾いてやろう」とか「時代に合わせて・・」とかのスケベ心が
根本的に無いやうな。
35ドレミファ名無シド:01/09/02 04:23 ID:hTE9e5is
1さん、見事です。2ちゃんではリッチーは「ヘタウマ」と誤解さ
れがちですが、リッチーの暴れたギターを「下手だから」としか理
解できないレベルの人はこのスレ読んで多少なりとも見方が変われ
ば嬉しいですね。

ところでマシンヘッドはVOXアンプ使用説があるようですが、いか
がでしょう。これは恐らく音色から判断された説なので、最終的な
結論は出ないとは思いますが。
36ドレミファ名無シド:01/09/02 08:44 ID:oTDvetds
>>35
ホテルの廊下で録音したことからも、騒音対策として
ありえるかも。メイビーネクストタイムも太い音出て
ますよね。ミキシングによる効果がでかいんでしょう。
天井裏にスピーカー入れて録音するといったことも聞かれるし・・・
37ドレミファ名無シド:01/09/03 19:14 ID:Ht/NQ81k
リッチーはもうすぐ病気で指が動かなくなるって
どっかの馬鹿禿がいってたよ。
あれからもう15年ぐらいたったかな?
38切り裂きジャック:01/09/03 20:52 ID:xrS23.9.
ブラックモアのミステイク

“毎晩同じアレンジで演奏している連中は、よく飽きないものだ”ということで、
ブラックモアズナイトの今もスタジオ録音を踏襲することなく、アドリブしまくる
ブラックモアだが、その分やはりミスも多い。当然アレンジしきっていない分他の
メンバーとのタイミングが合わないこともあろう。ここではブレイクタイムであら
探しをしてみたい。
39切り裂きジャック:01/09/03 20:54 ID:xrS23.9.
チューニングミス
これはミスとは呼べないかもしれないが、特に70年代のトリッキーな
プレイ時代はすごかった。ライブインジャパンのアウトテイク盤を聴く
とチューニングが狂いまくっている。ブラックモアもなすすべもなく、
スピードキングのソロパートではソロそっちのけで、例のG音を頼りに
チューニングに没頭しており、本来ジョンロードとの掛け合い部分なの
だが、しびれを切らしたロードは単独でソロを始めて相当たってからよ
うやくギターが掛け合い出す。

1970年のBBCスタジオライブでも(これもスピードキング)ソロの途
中で狂ってしまい、ペグを調節しながら演奏しているブラックモアを見
ることができる。とにかく調子が悪いと一発のチョーキングで狂うこと
もあり、またブリッジをフローティングさせているので1本弦が切れると
すべてチューニングはお釈迦になってしまう。
40切り裂きジャック:01/09/03 20:56 ID:xrS23.9.
ポジションミス
ギターを極めてくると、当然目をつぶっていてもポジションチェンジ
先の場所はある程度把握できるものだが、やはりどうしてもミスは出る。
1980年のウェールズ公演の海賊盤で、当時はまだレコーディング前の
ディッフィカルトオブキュアのソロの一部を、ロストインハリウッドの
中で披露していたわけだが、3連符で上昇していく決めのフレーズで、
ポジションを間違えて(半音フラット、1フレずれたまま)しまい、数秒後の下降してくる
あたりでようやく修正しているのを聴くことができる。
41切り裂きジャック:01/09/03 20:58 ID:xrS23.9.
コードのポジションミス
本来鳴らすべく以外のコードを弾いてしまう。メイドインヨーロッパア
ウトテイク盤のストームブリンガーのキーボードソロのバッキングでコ
ード進行をミスっている。

本人曰く“マンオンザシルバーマウンテンのKEYをGからDに変更したばかりの頃、
いったんGの時のポジションが頭に浮かんでしまうと、ポシ゛ションが
ごちゃごちゃになってしまう。そうなるともう収拾がつかない。”この
インタビューを読んだ時、ああ、やっぱブラックモアもか!と思ったも
のである。私もDのマンオンザシルバーマウンテンやEでロングリブロック
ンロールをライブ盤に合わせて演奏している時に、コード進行がたまに
判らなくなり(本来のKEYであるGだと小脳にまで記憶されているので考
えなくても自然に指が動く)、スケールトーンによるシングルノートや
オブリガートで逃げまくって演奏することがあったもので・・・。
42切り裂きジャック:01/09/03 21:00 ID:xrS23.9.
スケールアウト
いわゆる効果音的なクロマティック、オウギュメント、ホールトーン的
なスケールやフィードバックによるもの(ブラックナイト・ライブ)で
はなく、アドリブしていて明白に出したくなかったトーンのことである。
よくあるのは使えないKEYの開放弦を思わず使用してしまったもの
(1984年武道館ストリートオブドリーム)、ソロの最中に思わず運指し
てしまったミストーン等、スケール間違い等海賊盤ではあちこちに聴け
る。

1980年の日本ツアーではシンスユービーンゴーンの前にバッハの小品を
演奏するのだが、武道館のライブの時、キーボードと一緒に下降してい
くメジャーフレーズをスケールアウトさせてしまい、途中で訳がわから
なくなったのか消え入るようにギターの音は無くなり、エイリーのシン
セの音だけが虚しく響く。

シャドウオブザムーンのソロでアドリブ後、1・2・3弦のマイナーコード
アルペジオでソロが終了する合図になっているが、アルベジオの途中で
ピッキングしそこなう。また同曲のエンディングで出したくなかった開
放弦の音を出してしまう。アコースティックだけによく目立つ。
(1997年中野サンプラザ)
43切り裂きジャック:01/09/03 21:02 ID:xrS23.9.
タイミングミス これは非常に多く箇条書きにしてみる。

〔1〕キャントハプンヒアのエンディングで小節を勘違いしてしまい、
  思わず他のメンバーの方を見るが、自分が勘違いしていたことに気
  づき、タイミングを取ろうとするが、結局メロメロなエンディング
  となった。(1982サンアントニオ公演)

〔2〕レディダブルディーラーの頭でドラムのきっかけが終わった後、イ
  ントロに入るところを先走ってしまう。しかしこの時はうまく切りぬ
  けて、本来のタイミング部分で正規にスタートすることができている。
  (1975年メイドインヨーロッパアウトテイク盤)

〔3〕ストームブリンガーのキーボードソロ終了後のオブリガートに入る
  タイミングがずれて、その後のメインリフが暫くメロメロになって
  いる。(1975年メイドインヨーロッパアウトテイク盤)
44切り裂きジャック:01/09/03 21:06 ID:xrS23.9.
4〕スペーストラッキンのギターソロ終了を示すマンドレイクルートの
 ソロを使用したキーボードとのキメのユニゾンが、ブラックモアとロ
 ードがずれている。もちろんブラックモアのタイミングずれによる。
 (1972ライブインジャパンアウトテイク盤)

〔5〕ディッフィカルトオブキュアの上昇決めフレーズに入るタイミング
  をアドリフに夢中になっている間に過ぎてしまい、2回目から1回し
  か演っていない。この時も“あれっ”といった表情が見れるが、メロ
  メロにはならず其のまま気持ちよく復活している。(1984武道館、な
  お、同様のレコード盤はスタジオにて録り直している)

〔6〕スポットライトキッドのキーボードソロ終了後、決めのオルタネ
  イトソロに入るタイミングをウラで入ってしまい、立て直そうと
  2度ほど頭だしにチャレンジするもウラ打ちを解消できず、ボーカ
  ルパート直前まで立て直すことができないまま、キーボードだけが
  鳴り響く。(1981年大阪フェスティバルホール)

この手のミスは腐るほどありまぁ書ききれない・・・・・・・
45切り裂きジャック:01/09/03 21:16 ID:xrS23.9.
ライブ・ぶらっくもあ

1980年5月15日 追加公演 大阪フェスティバルホール 3日目最終日 2階A席
まずもって大雨で足グチャグチャや!おまけに雨避けるため梅田からフェスティバルホールまで
地下街で行ったろう思たら、道に迷ってもうて開演ギリギリに着いたがな。やばいと
おもとったら始まったんは前座やった。ホッ!
カルチャーショック! ブラックモア以外のミュージシャンに全く興味を無くしてま
うほどやった。
この日のコンサートは自前で録音したが、当時はミニ録音機やったんでメッチャ音悪
かったけど、海賊盤を15年後に手ぇいれて、なつかしくええ音で今は聴いてる。PA
の上に登ってギター壊す。この日のコンサートには他に友達も会場に複数おったらしく、
“追加公演”ちゅうのが呼び名になった。
この日以降高校の3年間は、ギター付けの日々やったなぁ。それまでせいぜい1時間
の練習量が平日は家へすっ飛んで帰り、2〜4時間、日曜は6〜8時間位コピーしまく
ってた。気がついたら部屋が真っ暗になってたこともアッタノォ。
46切り裂きジャック:01/09/03 21:18 ID:xrS23.9.
1981年8月20日 大阪フェスティバルホール 1日目 1階S席前から4列目
今までで一番近く(推定10m)でブラックモアを観察できた。
1曲目は何やろう? おっスポットライトキッドか。しかもイントロのリ
フは曲中のリフで始め取るわ!ボーカルがインした途端、Bmのコード
なんか無視して片膝ついて逆手フィンガリングしてノイズの連発や!
前の2人組(3列目)が髪振り乱しながらノッとったけど、ステージなん
か全然観てへん。せっかく前の方におんのにもっさい奴らや!
マンオンザシルバーマウンテンの最後に、得意のモニターでスクラッチ
が出たが、前の席すぎてよう見えへんから、椅子の上に登ったら係員が
吹っ飛んできて、降ろされた。1978年の札幌で死者出てから警備はうる
さなったんやな。
キャッチザレインボーの前奏で声援がうるさく、ブラックモアに“しーっ”
てされた。
マンオンザシルバーマウンテンとロングリヴロックンロールのKEYが
ターナー用に変更されとった。
47切り裂きジャック:01/09/03 21:20 ID:xrS23.9.
1982年10月13日 大阪フェスティバルホール 2日目 1階S席真中位
のりの悪いりっちー、ステージアクションもあまり出ぇへんかった。
晩年のステージみたいに動きやせん。おまけに録音まで失敗してもうた。
デスアレイドライバーやらへんのか・・・・。

1982年10月14日 大阪フェスティバルホール 3日目最終日 1階S席真中位
クラスメート5人と観に行った。前日と打って変わってノリノリ。はじ
めて観た日の次に感動したわ。ちなみにアイサレンダーのソロはテープ
聴き直してすぐに完全コピーしたけど、最高のテイクと個人的には思っ
ている。ギターぶっ壊す。その開催地でのラスト日しか壊さへんみたい。

この翌年高校卒業したオレは東京の武蔵野に移住する。
48切り裂きジャック:01/09/03 21:22 ID:xrS23.9.
1984年3月13日 日本武道館 1日目 1階スタンド
S席やのに大阪フェスティバルホールのA席より見えへん! マーシャルが白い!
オーケストラとの演奏に感動 おおっ、ディッフィカルトオブキュアの
前奏めっちゃ長いやんけ!

1984年3月14日 日本武道館 2日目 アリーナ後方 ビデオ撮影あり
会場入った途端ビデオカメラをあちこちに見つけた。ビデオ発売するんか!
アリーナやのに大阪フェスティバルホールのA席と同じくらいしか見えへん
ストリートオブドリームの途中で録音してんの見つかってもうた。うっと
いのぉアリーナは!係員なんぼおんねん。“何やってんだ!すぐに止めろ!”
の声までテープに入っとった。でもビデオ出るからええかそれ聴けば・・・
49切り裂きジャック:01/09/03 21:25 ID:xrS23.9.
1985年5月13日 日本武道館 1日目 2階スタンド
この日、武道館に行く前に吉祥寺のROCK IN(今はもうないみたい)で前
から目ぇつけてたストラト(ホワイト、ローズウッド、シャーラーミニのペグ、シェクターのピックアップ、
1979年製 マニアが既に改造済)18万円即金で買うた。20歳にして初めてモノホンの
ストラト、しかもブラックモアタイプに前のオーナーが改造したやつ。オレも出世し
たのォ〜。もちろんこの日のステージは最高! ストレンジカインドオブウーマンの途中でノイズ
が出て中断、その分チャイルドインタイムはブラックモアのソロまでで、後半はカットしてた。
アレンジはすべて短めにして曲数を増やしとった。

1985年5月14日 日本武道館 2日目 2階スタンド
4日間連続やったからこの日の印象あんまりないなぁ テープ聴いても何も思い出せへん。

1985年5月15日 日本武道館 3日目 2階スタンド
3日間の中でブラックモアのプレイは一番良かったんとちゃうかな。テープ聴いた限りでは・・・
ブラックモア独演タイムの時のレーザー光線が調子悪いらしく、スポットライトでやっとった。

1985年5月16日 追加公演 日本武道館最終日 2階スタンド
追加公演を最終日に持ってきよったんで、あわててまた整理券とりに奔走したがな。過去の経
緯からして最終日がええ演奏すんのわかってたから、何がなんでもチケット買う覚悟やった。
前日が最終日と見込んでた人はかわいそうやのぉ。バイト先の後輩2人と観にいった。“よう
こんなん4日間も見続けるわ”て言われてもうた。日本公演最終日ということでやっぱりこの
日だけスペーストラッキンでギターぶっ壊した。これがオレのギターぶっ壊しを生で見る最後
となった。
50切り裂きジャック:01/09/03 21:28 ID:xrS23.9.
1991年6月24日 日本武道館 1日目 2階スタンド
今までで最低の席や!それでもs席やど!
2年前、24歳でプロになんの諦めて、バブルの影響で全然人気がなかった
地方公務員に就職することができたオレは、仕事の都合上この日しか観
に行かれへんかった。約束してた昔の友達が現れず、ダフ屋に1000円で
チケットを売る。友達の席には背広着たサラリーマンが来たが、こんなステージ
側面のブラックモアとターナーしか見えへん席にナンボ払ってきたんかなぁ?
オープニングは・・・ん?・・ようギターが聴こえへん・・・ボーカル
が入ってやっとBURNと解かった。場所が悪うてギターがほんま聴こ
えへん。・・・テープもB面録音失敗してファイアインザベースメント
までしか録音できへんかった。でもBURNの最後のメインパートであ
の有名なリフを弾かず、フィードバックから逆手のノイズ音をかまして
んの見て、久しぶりにブラックモアに対する情熱が戻ってきた。年取っ
たせいかあんまりステージアクションやらへんようになったなぁ。
51切り裂きジャック:01/09/03 21:29 ID:xrS23.9.
1993年12月 キャンセル
余談から、この年の5月、23万円でセカンドストラトを購入(サンバースト、
ローズウッド、シャーラーミニ、73年製)ネックは細くホディも軽く弾きやすいわぁ。終わり
ナント、ブラックモアがパープルを脱退してもうた。社会人として新聞
を読む習慣の出来上がっていたオレは払い戻しのお知らせを見て、すぐ
さま乃木坂のチケットセンターで2公演分の払い戻しを受けた。ブラック
モアを見に行くんが目的やから、おらへんパープルに何の興味もない。
しかし普通のバンドやったら代役ギタリストでそのまま乗り切れるんや
ろうけど、バンドのギタリストが変更になって払い戻すっちゅうことは、
プロモーター自身がパープル=ブラックモアと見ている裏返しやのう。
残念やけど同時にRAINBOW MOONというバンドを結成する情
報もあり、それに期待や!
52切り裂きジャック:01/09/03 21:32 ID:xrS23.9.
1995年11月11日 代々木体育館 1日目 1階スタンド
久しぶりにRAINBOWの楽曲がライブで聴ける嬉しさから、この年
結婚したばかりの女房を無理やり連れてったった。会場に入るとまだ空
席の目立つうちに女房はほっといて、早速ステージ近くの席まで行って
エングルのアンプを観察や。
エルガーの威風堂々が流れるとまもなく会場の電気が消えるんやけど
(昔はここで観客が盛り上がって手拍子が始まったもんや)、まわりの
初めてRAINBOWを体験する若もんは気づいてへんらしく、オレ一人でワ
クワクしながらエルガーを聴いとった。
コンサートが始まったが、音がメッチャでかい、ミキサーは何を考えと
んねん。あまりに耳の痛さにティッシュで軽く栓をして耳の保護を図っ
たで。そういえばスタジオの中でもメンバー中オレだけはいつも耳栓し
てたなぁ。とにかくこの先一生音楽を愉しむために過剰な大音量は絶対
耳にようないと思う。ブラックモアもアンプユニットの上段スピーカー
はダミーにして耳の保護を図ってた。またステージの上は客席より圧倒
的に静かやで。
フィンガリングの途中でフィンガーボードから左手を離して指の運動を
するブラックモアの癖を目撃した女房曰く、“左手の休憩の仕方をブラ
ックモアがオレの真似をしてる”やと。・・確かにオレは最初マネをし
てただけやけど、今では癖になってもうたわ。
53切り裂きジャック:01/09/03 21:34 ID:xrS23.9.
1995年11月12日 代々木体育館2日目 1階スタンド
この日は一人で観戦。前日録音したテープをばっちり聴きなおしてから、この日に望んだ。
おうおう全然ちゃうことやっとるやっとる。この日も腹ん中に隠したウォークマンで高音質
録音じゃ!
帰り際に、舞浜の東京ベイN・Kホールのチケットが完売してへんらしく、売っとったので
貴重な音源を増やすためにすぐ購入したった。

1995年11月23日 東京ベイN・Kホール 日本公演最終日 2階スタンド
さすがに場所が悪いっちゅうことで客の入りは悪く、空席が目立ち9割位の入りっちゅうとこか。
パンフレット持ってる奴があんまりおらへんとこみると、ほとんどがリピーターらしく、ステー
ジごとに違うことやんのを期待してる奴がぎょうさんおるとゆうことやな。
オープニングが始まり登場したブラックモア!てぃ、Tシャツで出てきよった。黒の・・・。
しかも1曲目はトゥーレイトフォーティアーズからで、80年代初期の頃のステージアクション連発、
膝つき、右手振り上げ、足上げ、ターンダンス等、ノリまくりの2時間やった。この日はローランド
GK-1のストリングスサウンドも聴けたし、テンプルオブザキングのロングソロもサイレント編で
ストラトのノンディストーションで、6度の下降変則フレーズが飛び出てきた時は、マジに即興で出
たんけ!オレの指癖のレパートリーにないでェ!静かなためはっきり録音できたこのソロは、テープ
聴きなおして当然即完コピものの感動ソロやった。
今までのブラックモアライブのベスト3に入る感動の日やった。やっぱ最終日のコンサートは絶対見
逃したらあかんなぁ。
54切り裂きジャック:01/09/03 21:37 ID:xrS23.9.
1997年11月2日 中野サンプラザ 初日 1階真ん中
当然にオレもアコースティックギターを本格的に始めたわけやけど、金は前より
あるけど、ガキも生まれて自分で使える分は少なく、ブラックモアと同様のテイ
ラーとかヤイリなんかのギターは買えず、4万円の国産品を大切に使ってる状況や。

物静かに始まったコンサートやけど、相変わらずアドリブは健在でレインボーナン
バーの16センチュリーグリーンスリーブスなんかは、1976・1978年の日本公演を経験
できなかったオレにとっては、感動の曲やった。アコースティックということで、
速弾きは難しく、ミストーンも目立つためテクニックより丁寧にメロディを聴かす
ように演奏しとった。う〜んオレも30代半ばに近づいてきたせいか、昔のテクニッ
クばっかり求めてた頃が嘘のようや。人間は変わるんやなぁ。でも同じ音楽をベッ
ク・ペイジらがやってもやっぱり真剣には聴かへんやろな。メミンゲンのKEYを2フ
レット下げてローコード中心にしとった。結構苦しいフィンガリングやからなスタ
ジオのKEYは・・・。アンコールではストラトを持って登場、相変わらずのリッ
チー節をレインボーナンバーで数曲聴かせてもろた。
55切り裂きジャック:01/09/03 21:40 ID:xrS23.9.
1997年11月8日 国際フォーラム 最終日 2階前から4列目あたり
となりに陣取っとる親子(オレと同じ歳位のおっさんと6・7歳の女の子)、
コンサートに興味のない子供を連れてくんのはやっぱり憲法でゆうところ
の公共の福祉を犯しているんとちゃうやろか。静かな曲が多かっただけに
子供のおしゃべりが気になってしゃーなかった。当然録音しとったテープに
もバンバン声がはいっとるがな。勘弁してくれや〜!っておれもライブ録音
しとんのは著作権法違反か。でも個人で愉しんでるだけで一切商売してへん
でー!アンコールのスティルアイムサッドで一瞬ピークの頃の激しいステー
ジアクションが出た。

2000年は来日中止やし、リッチー先生自宅から5時間以上のところへはツアー
行きたくないなんて言ってるし、今回のニューアルバムのツアー来日なしかな・・
5630:01/09/03 21:52 ID:A2yQU9fI
また全部読んだぞ(笑)。
あんたのキャラはスキだが、ぽちぽちどっかでサイトうち立てた方がいいかもよ。
57ドレミファ名無シド:01/09/03 22:11 ID:C0KDlQ1o
リッチー・ブラックモアのソロBEST5

1位 マシンヘッドのレイジー
2位 ライブインジャパンのチャイルドインタイム
3位 ライブインジャパンのストレンジウーマン
4位 マシンヘッドのスペーストラッキン
5位 ライブインジャパンのスモークオンザウオーター

匿名じゃないと書けんな、こんなこと。
58ドレミファ名無シド:01/09/03 22:15 ID:O5DYfPKw
俺も全部読んでる。
このスレ見てから音源聞くと楽しいよ。
56と同じく、サイト開設希望。
59ドレミファ名無シド:01/09/04 04:01 ID:PBVBZDy6
サイト開設してくれたら絶対見にいくよ。ウケること間違いなし。

ところでスタジオ盤だけど、デス・アリー・ドライバーの転調後の
サビ前、なにか調を間違えてアームダウンでごまかしてるような
印象があるけど、あれは何だと思う?ミス?結果的にものすご〜く
かっこよいんだけど。
60ドレミファ名無シド:01/09/04 04:10 ID:OW3WFhkw
ジョンロードスレはないのか!!!!
61ドレミファ名無シド:01/09/04 04:15 ID:OW3WFhkw
200kgのハモンド傾けすぎて、膝をこわしたジョンロード
62ドレミファ名無シド:01/09/04 16:13 ID:g/vGBu9c
チャイルドインタイム1回目ソロの終わりの
3連出来る人います?
63ドレミファ名無シド:01/09/04 16:19 ID:3AvmdNrU
>62
1回目って、2回も3回もあったっけ。
64リチーおたく:01/09/04 16:44 ID:.q.L.HXU
>>62
出来るよ。キルキンの逆さ版。
ライブでは1、2弦でやってるの見たけど、(Doing There Thingだったかな?)
この辺はその日の気分じゃないかな?

リチー御大のPU遍歴
ノーマルフェンダー→ダンカンSSL-4→レースセンサー
シェクター使用の噂もあるが詳細不明。

御大の結婚歴
3回結婚して3回とも離婚してる。
嫁さんの名前
1回目 ドイツ人 ベルベル(バーベル)イタリア系に見える
初期の頃、愛用していたギター「Gibson ES-335」はこの嫁はんが持っていった。
現在も所有してて御大は電話にて返却を求めているが嫁はんは
「あんたは私よりギターが大事なのーーー?」と切れて
ついでに電話も切られる。ちなみに息子はユルゲン・ブラックモア。
ドイツのロックバンドに所属しているが今は噂も聞かない。
フレーズは御大を感じさせるところもあるそうだ。(レコード評より)

2回目 しらん
3回目 しらん
現在 例のパツキンパイオーツカイデーのキャンディス。
こいつって歌上手くない。
再結成レインボー来日時のアリエール(だっけ?)のバックコーラスは外しまくり。
でも、イイ女。
最近のリチーはきちんと弾かない。この時のライブは隠し録りしたが、
自分の怒りの叫びが入ってる。
「ダメだこりゃー」(ちょーすけ風)
「ちゃんと弾けー!!!!!!」「バカやろう!!!!」等
言いたい放題(って俺だけど)
確かに酷い。
65ドレミファ名無シド:01/09/04 20:06 ID:Jkmt0tFE
>>59 少なくともスタジオじゃ明らかなミスは録りなおすだろうから、
狙ってやったんだと思う。出だしがアーミングでエンジン音演出してるし
>>64 93年のライブでは123弦使用のコード分解型で弾いてるぞ。
66ドレミファ名無シド:01/09/04 23:31 ID:whkuK9fM
>>65
うんうん、なんか両方やってるみたいね。ライブインジャパンも
3本弦でやってると思われ。
その日の気分と指の疲れ具合でしょ?
67切り裂きジャック:01/09/07 23:20
リッチーブラックモアの名前を初めて耳にしたのは、まだKISSに夢中になってい
た1977年のことである。すでにギターを弾き始めていた筆者は、友人からRAINBOW
というバンドのギタリストは“めっちゃええから一度聴いてみろ”と言われたが、
その時は全く興味を持てなかった。
翌年別の友人から今度はDEEP PURPLEのライブインジャパンとロンドン
での第3期のライブやアルバムBURNのテープをたまたま借りて聴いた時、テクニ
カルでインプロヴァイスな演奏に見事にはまってしまった。元々ガキの頃から妙にア
レンジの違いに敏感で、レインボーマンのテーマ曲のレコードを買ってもらった時も
、当時ギターとは気づいていなかったが、歌に重なってるオブリガートがテレビのフ
レーズとレコードとは異なっているこが気になっていたし、アマゾンライダーのテー
マ曲のエンディングでアマゾンの叫ぶケケケケェーという声がテレビとレコードで違
うのが気になってたし、何よりそれまで好きだったKISSのジーンシモンズとポー
ルスタンレーは、日本の歌手と違ってスタジオ通りに歌わないという事に凄く興味を
持っていたところに、オリジナルを全く無視して感情の赴くままむにプレイするギタ
リストに惹きつけられるのは簡単なことであった。そしてこのバンドのギタリストも
リッチーブラックモアであるということを知り、彼のコピーを始めることになる。
68切り裂きジャック:01/09/07 23:23
そして決定的な出来事は、1980年5月の大阪フェスティバルホールの追加
公演である。当時の最新アルバムダウントゥアースまで一通り聴いてそれ
なりにコピーをしていたが、ブラックモアという人物はギターを難しい顔
をして黙々とプレイしていると思っていたのに、オープニングでマグネ
シウムファイアが爆発すると、いつの間にかステージにいて、ところ狭
しと動きまわりステージアクションの連発であった。そのポーズがあま
りにもかっこよく、ギタープレイとともにパフォーマンスを中心に他の
メンバーの存在も忘れて観続けたものである。
この日を境にほとんど彼のコピーしかせず、時代がどんなに変わろうと、
プロの道をあきらめ短髪にして一社会人となった今も彼の動向をチェッ
クし、アルバムのコピーはもちろん海賊盤やビデオ等で彼の癖までをコ
ピーしてしまったため、女房とRAINBOWの公演を観にいった時、
初めてブラックモアを見た彼女は、ブラックモアが私のマネをしている
と感じた程で、ちょっとした何気ない仕草(口の開け方、表情、首の動
かし方等々)まで身につけてしまった。そういえば17歳の頃、ブラック
モアがパーマをあて始めたときすぐに真似をしたっけ。19歳の頃アルバ
ムファイアボールにブラックモアの身長が5feet-11inch(180.34cm)
なんて記載されているのを発見し、後3cm足りないのを伸ばすために、
訳のわからない通信販売の錠剤とか本を購入してまで伸ばそうとしたっ
け。結局効果はなかったが。それ程ブラックモアに傾倒している筆者で
ある。そういえばタバコを覚えなかったのもブラックモアが吸わないか
らだなぁ。
69ドレミファ名無シド:01/09/07 23:42
すごいねー。素晴らしい情熱だ。

おれもギターの第一の関門は「ハイウェイスター」。
第二の関門は「チャイルドインタイム」だった。その後ベック、
マクラフリン、ディメオラと「その道」を歩んでいったが…。

だが、当時メカニカルなテクニックという事ではベック、ペイジ、
クラプトンとかをはるかに超えて、図抜けていたと思う。
というか、よく"トレーニングされた"テクニックを持つ、初の
ロックギタリストだったのでは?もっと評価されても良いんだけ
どなー。くせあるからなー。
70ドレミファ名無シド:01/09/08 00:35
切り裂きジャックさん、サイト作ろうよ〜。共感する人いっぱい
いるはずだよ。
ところでリッチーって180cmもあるの?そんなに背高い人だとは思
わなかった。ロニーとの身長差は20cm以上かな?
71ドレミファ名無シド:01/09/08 00:38
ロニーはそんなに小さいのか!
72ドレミファ名無シド:01/09/08 00:41
>>69
「初の」というより「最初で最後の」と思う。
リッチーには不肖の息子が多すぎる。
73切り裂きジャック:01/09/08 01:20
ブラックモア以外は推測だけど、
ギラン 187センチ(ブーツ履いたリッチーよりまだ少しでかい)
ブラックモア 180センチ
ロード 185センチ
グローバー 180センチ
ペイス 176センチ
第2期パープルはアングロサクソンとはいえかなり巨大なバンドでした。
74切り裂きジャック:01/09/08 01:23
逆にレインボーはドンエイリーが183センチほどあるのを除くと
リッチーより背の高いメンバーはあまり見当たらない。
コージーも178位だし、確かにロニーは165位しかなさそう。
75切り裂きジャック:01/09/08 01:45
リッチーの矢の形のべっ甲ピック(本人は野球が大嫌いでホームベース型
とは絶対に呼ばない)は、持ってる人は大切にしてください。
私が弾きはじめた13歳頃は1枚350円位でどこの楽器屋にも売ってたけど
知ってる限りでは800円になり、1200円になり、今では全くみかけなく
なりました。これは日本だけでなく、世界的なことですが、ワシントン条約
により、全く輸出入が禁止されたからです。日本も在庫は底をついたとみて
間違いないでしょう。しかも、海亀は絶滅するにはまだ程遠い種ですが、アメリカの
対キューバ経済封鎖政策のゴリ押しにより、無理やり全面禁止種に加えられたという
経緯があります。ハバナの港には輸出が解禁されたときに備え倉庫にべっ甲が
大量に眠っています。リッチーもべっ甲ピックは大切に使っているらしく
BNのライブで聴衆に”ピックをくれ!”の声援に”とんでもない”と答えて、
ローディーに任すことなく自分で大切そうにライブ後は持っていくそうです。(米国での観戦者の談)
私も10枚所有してますが、再度発売される日まで大切に使用するつもりです。
(ソウトタッチで弾こう、スクラッチはやめよう、です)
76ドレミファ名無シド:01/09/08 02:55
少し前の雑誌のインタビューで、リッチーはすでにべっ甲ピックは
使っていないと言っていましたが。でも、べっ甲ってそんな政治的
理由で禁制品なんですか?リッチーも絶滅寸前と聞いて心を傷めた
からもう使わない、みたいなことを語っていました。てっきり
今は別の素材のピックだと思っていましたが、どうなんでしょう?

私も350円の時代に愛用してました。リッチーの名前が白く書い
あるのが嬉しかったんですよね〜。驚くほど長もちするのも良かっ
たんです。
77ドレミファ名無シド:01/09/08 06:56
リッチーって180もあったんですね。ちなみにぼくは170しかないので、
ストラトが全然似合いません(苦笑)。切り裂きジャックさんは177ですか?
うらやましい。
ところでグレンとカバーデイルはどれぐらいなんでしょう?
78切り裂きジャック:01/09/08 07:13
カバーディル180
ヒューズ178程度といったとこでは、メンバーが並んでる
写真からの推測ですが・・リッチーの180は間違いないので・・・
79切り裂きジャック:01/09/08 07:19
>>76 私もその雑誌は読みましたが
あるサイト掲示板で以下のやりとりをしました。

切り裂きジャック > フィンガーピッキングとピックによるピッキングの
割合はどうでしたか?特にソロはピックじゃないと弾きこなすのが難しい
フレーズが多いのですが。

> 割合となると文章で表現するのは難しいんです。
BLACKMORE'S NIGHT になってからは、右手のフィンガーリングがかな
り多くなってきていますよね。
基本的にはピックをメインに使用して、曲中でピタリと静止すると、人
指しゆびと中指の第一関節と第二関節の間に内側に隠すように挟み込ん
だままの状態で、右手のフィンガーリングをしばらくやって、のちにス
ルッとピックを戻しています。
たまに口に深くくわえての時もあります。これは昔から見られますね。
ソロの時はピックですが、時には混ざっているような場面も(なんせ速
いですから)。マンドリンの時も例のピックをそのまま使用しています。

 先生のピックは非常に貴重かつ数が少ないようで、昨年のゾーリンゲン
のショーでは客の"ピックを〜"のリクエストに、ステージ上から先生、"と
んでもない"と言い返していました。しかもなんと......ショーが終わ
って引っ込む際に、ギタ・テクでなく先生自ら二か所に置いてあったピッ
クを回収してバックへと消えていきました。
ピッキングはわりと軽目で、フィンガーリング時は爪を生かしてやや強
めにといった感じを私は受けましたが。
80切り裂きジャック:01/09/08 07:22
続き・・・
あと、ファンの中には"リッチーはもう終わった、もう速くは弾けない、
今何を考えてあんな音楽を..."といった事を平気で口にする客がいます
が、とんでもない認識であり、悲しく思います。
(時々ですけど)先生のサウンドチェックやリハーサルを見せてもらう
事が有るのですが、本気で弾いてる姿を見ると、速い!,(日本と違っ
て)音はでかいわ、調整にかなり時間を掛けるし、目は依然鋭いし...ア
コースティックの左右フィンガーリングを見ると、まさにギタリストであ
り、アーティストだと実感させられます。
私はファンだから...と言った思い入れなど全く関係ないです。

といったやりとりがあったもので・・・
81ドレミファ名無シド:01/09/08 10:54
切り裂きジャックさんって地方公務員なのか・・
暇でいいなあ・・(w
82ドレミファ名無シド:01/09/08 14:05
ここ面白いな〜
83ドレミファ名無シド:01/09/08 15:49
ここ最高!切り裂きジャックさん今後とも濃ゆい文章よろしく!
自分は初心者&若造なので為になります。
つーかホントにサイト立ち上げてみてはいかがでしょうか?
コアナなファンは集まりますよ。きっと。
84 :01/09/08 16:13
このスレ濃いなあ。
なんかブラックモアの旨味成分100%って感じ。

>>78
皆ロンドンブーツを履いてるから大きく見えるのでは?
ちなみに自分の推測では・・・ブラックモア178 ギラン183 ロード183
ペイス174 ロジャー172 カヴァーデイル178 ヒューズ175 ボーリン176
ジョー165  モーズ175 ディオ163 コージー176 グラハム175
て感じかな。あくまで推測です。
外人は結構身長ごまかすらしいですよ。
85切り裂きジャック:01/09/08 18:25
実はイクイップメントに関しては常識的な範囲は当然として、
あまり詳しくはありません。それに、さすがにサイトとなると時間がとれず・・・
カキコが楽なんで、テクの情報交換をしたかっただけなんです。
ひとつ訂正
>>1 でライブでのスライドは75年のステージから使用とカキコしましたが、
74年のロンドン公演のスモーク〜のソロをすでにスライドバーを使用しつつトレモロ
しているのが聴けました。

それより、ギターを弾く時間がもっとほしい。BNのサードアルバムはまだ手をつけてない。
86ドレミファ名無シド:01/09/08 18:27
>>85
やっとつっこめそうな文になってきた。みんなガムバレ。
87ドレミファ名無シド:01/09/08 18:32
PUはダンカン説が根強いけど、どーなんだろうねぇ。
俺的にはシェクター説を支持なんだが。
88ドレミファ名無シド:01/09/08 19:43
一応本人は80年来日時のインタビューでシェクターと言ってる。
http://www.hoops.livedoor.com/~kaz_ld/ritchie_body.htm
ここのサイトでもシェクター説が濃厚と謳っている。
89ドレミファ名無シド:01/09/09 10:48
1は梶山章では?
90ドレミファ名無シド:01/09/09 11:16
梶山章にはガッカリだ。期待したおれもバカだった。
91ドレミファ名無シド:01/09/09 13:36
梶山章って誰?
92ドレミファ名無シド:01/09/09 13:44
>>89 そいつは身長177くらいか?
93御大の結婚歴はこうです:01/09/09 15:07
「節」じゃないけど、訂正しておきます。

一回目の結婚:イギリスで19歳の時、いわゆるできちゃった結婚。
このときの息子はギタリストになって、バーンなんかでも紹介されてた。

二回目の結婚:これがドイツ人のベルベルさん、
かなり気の強い人で、当時は恐妻家と言われていた。
グルーピーさん達との浮気が理由に離婚訴訟になってだいぶ財産もとられますが、
今でも仲が悪いってわけでもない。

三回目の結婚:エイミー嬢。レインボーの頃。
美しい人ですが、あんまり続かず、エイミーさんの方が出ていってしまったみたい。

キャンディスさんと結婚しないのは、今度離婚訴訟になったら老後の財産が残らないのと、
結婚すれば浮気するに決まっているから、キャンディスさんもあんまり気乗りしないんじゃないかな。
はい。
94御大の精神の歴史:01/09/09 15:29
さらに「節」と関係なくてすいません。

御大に対してもマネージメント能力のありそうな年上?のベルベルさんと別れたのは、
一回目のDEEP PURPLE脱退の時で、この時はLAへジプシーな彼女を追っかけて
行ったらしいです。
だいだいRAINBOW時代は、若くてきれいな彼女といました。

再結成DEEP PURPLE時には、落ち着いたアメリカ南部女性とスティディになり、
かなり彼女に頼っていた感じでした。
しかし、若いキャンディスさんの出現と「昔の名声にあぐらをかいて暮らすのか?」
というはっぱが、二回目のDEEP PURPLE脱退につながったと思われます。

ジョン・ロードといる時には、頼れる彼女といて、
RAINBOW等では、若いお嬢さんと情熱的に暮らすというのが、御大の精神の歴史かと
思われます。
私はかれこれ25年御大のファンをやっている者で・・・。
95りちーおたく:01/09/09 19:29
ふむふむ・・・PUか・・・
シェクターか?ダンカンか?うーむ・・・
こりゃ、どっちも正解。
工房の頃、レインボー時代のリチー御大のギター抱えたアップの写真を見た。
(どこのライブかは不明)
前後のPUのポールピースに丸く渦巻きがあった。
従って答えは「ダンカンSSL-4」。
茶水まで買いに走った覚えがあるからこの年代は間違いなく1980年。
その後シェクターに交換したかどうかは判らない。多分したんだろう。
シェクターとダンカンの見分け方は簡単。
ポールピースに渦巻きがあり研磨してツヤがあるのがダンカン。
シェクターはつや消しのアルニコ。
96ドレミファ名無シド:01/09/10 03:00
ベルベルさんとの子供がギタリスト兼マニキュア屋のユルゲン・ブ
ラックモアくんじゃなかった?肉付きの良い陽気な感じの見かけな
のに顔はやっぱりお父ちゃんとすっごく似ている。
97ドレミファ名無シド:01/09/10 03:16
>>91
梶山章は日本のリッチーとして10年以上前からバーン
なんかでたまに話題になってた人。確かに似たようなギ
ターは弾けるが、正味の話できの悪いモノマネで、しか
もイングヴェイ節とかの異物も混入していて始末が悪
い。リッチーのギターの持つ高揚感がこの人のギターに
はまるで欠如している。似てりゃいいってもんじゃない。
最近ではジョー・リン・ターナーの便利屋として第一線
に浮上してきたが、ジョーリンのソロアルバムはこの人
が参加した曲だけ異様に出来が悪く、安っぽいジャパメ
タのような悲しい音になっている。
バーン読者(信者?)からは支持されているようだが、
まともなリッチーファンからは相手にされていない。
虹や深紫の完コピバンドでの宴会芸でこそ評価されるべ
き人。それ以上の過大評価はよくない。
98ドレミファ名無シド:01/09/10 03:52
>>92
う〜ん、まともなリッチーファンてどんなファンだろう?
リッチー自体が奇人扱いされてるからなあ・・・・・・
というか、だれのファンであれあんましオリジナル以外認めないでしょ。
自分もリッチーのモノマネの一人なのに。
上のスレ、「正味の話できの悪いモノマネで、しかもイングヴェイ節とかの異物も
混入していて始末が悪い。リッチーのギターの持つ高揚感〜」とか言ってるけど、
「虹や深紫の完コピバンドでの宴会芸でこそ評価されるべき人。」て、なんか矛盾
してる気がするのは僕だけでしょうか?
9998:01/09/10 03:58
なんで92へのレスなんだ?
97ですね。
100 :01/09/10 13:57
最近、キャンディスの顔が段々長くなってきてると思うのは気のせいか?
101ドレミファ名無シド:01/09/10 14:45
>>97
だいぶ主観が入ってるねー。
102ドレミファ名無シド:01/09/10 15:40
でも梶山はいらないよ。
103ドレミファ名無シド:01/09/10 15:45
>>98
リッチーファンはみんな奇人みたいな言い草だね
104ぼけ山章:01/09/10 16:42
音楽で人の物まねして面白いか?
お笑いなら面白いけど。
練習なら結構だがCDまで出すとは・・・・
105ドレミファ名無シド:01/09/10 16:48
オレ、好きよ。そういうパチもんって。
106ぼけ山章:01/09/10 17:04
失礼した・・・逝ってくる・・・
107 :01/09/10 18:31
>>96
そうかもしれない、ユルゲンってドイツに住んでいた気がするし。
親父さんよりでかいんだよね。
でも、19歳でできちゃった婚したしのは確かで、
赤の335を返してくれないベルベルさんが初婚じゃないのも確か。
「あせった記憶というと・・・両親にガールフレンドの妊娠を伝えに行く時
とかだったなあ」
と何かのインタビューで言っていたなあ。
リッチーの子供って二人いるの? 初婚も相手がドイツ人だったのかな?
ヒースロー空港の無線技師だったんだよね。
108切り裂きジャック:01/09/10 20:01
いろんな人のブラックモアのコピー(プロアマ問わず)を聴いていて
細かいところは抜きにして、パッと聴いただけで違う印象を受けて
(完コピは本人も不可能なのであくまで似た風にってこと)しまうのは
リフにしろソロフレーズにしろ、スタッカートが足りないと思う。
ダラダラーって弾いてしまうと全然リッチー節に聴こえない。

私は彼のコピーが楽しいのであって、全然オリジナルを追究しなかったため、
それなりに弾けるとは思いますが、とてもプロにはなれないと早々と悟りました。
サリエリみたいなもんですな。他人の素晴らしい才能を認識する能力はあっても
決して自分自身で生み出すことができない。要はサルマネということです。
109切り裂きジャック:01/09/10 20:36
たとえばスポットライトキッドのリフ(6弦7Fを親指で押弦し、異弦同フレの4度、
一部3度後、5弦10Fまでスライドしてルート・5THで下降)は6弦をミュートするのは
当然、3度4度5度のダブルノート部分もわずかにスタッカートさせないとリッチー節に
聴こえない。ズン、チャッ、ズチャッ、ズン、チャ、ズ、チャ、ズ、チャー、というように
切るといい。それをズンチャー、ズチャー、ズチャー、ズチャー、ズチャーと”チャッ”
じゃなくて”チャー”とかます弾き方をしてしまうと、ダラーとしたまったく別ものの印象
になってしまう。
110切り裂きジャック:01/09/10 20:45
ストーンコールドのスタジオソロなんかはスタッカートしまくってんのが
わかります。またくそ速いソロになっても決してイングウェイのように滑らかに
フレーズが進んでしまうと、リッチー節に聴こえません。開放弦のノイズを
かますのはもちろん、チョッピングしつつスタッカート気味に弾くことが似たよ
うなフレーズを出すポイントです。
111 :01/09/11 00:18
>>107
リッチーは同じ人と二回結婚している。
それがバブス・ハーディ(通称ベルベル)です。バーベルと呼んでる人もいる。
これはイアン・ギランの本に書いてあります。
エイミーが去った理由はリッチーが実はハゲてる事を知ってしまったため
らしいです。ウソのようでホントの話らしい。
リッチーも増毛とかしてなんとか対策しようとしたらしいのだが、善戦むなしく
逃げられてしまったとか。
112ドレミファ名無シド:01/09/11 02:29
>>111
あ、そうだったんだー。
長年の「リッチーブラックモア10代の青春」のナゾが解けました。
どうもありがとう! リッチーも若いときは以外とかわいいもんですな。
RAINBOW時代は、コージーと前髪の生え際位置を確認し合っていたという話です。

昔イギリスに「リッチーブラックモア研究会」っていうのがあったと思うんだけど。
入会して会報送ってもらって辞書引き引き読んでいたなあ。
でも、会報を某雑誌社に貸したら戻って来なかった。

ごめんね、切り裂きジャックさん、奏法じゃなくて。
しかし、日本の既存のリッチーサイトって、いまいちつっこみが足らないよね。
誰か、徹底したものを作ってくれないかなあ。
113ドレミファ名無シド:01/09/11 02:32
リッチー節は、12月の第2週で良いのでしょうか?
114ドレミファ名無シド:01/09/11 03:15
リッチー節は4月14日ではないの?
ギターは1年でやめてしまったし、弾くことについては何の才能も知識もないですが、
スタッカートが重要っていうのは聞きてとして感じます。

自分は76年RAINBOWの初来日から現在まで、リッチーのライブは
関東圏のものはすべて、時には関西も行っていたと思います。
ソロの時の高揚感は、この音の中で死んじゃってもいいなあ・・・と思わせる
ようなものもいっぱいあったと思います。なんか、感情がひっぱっていかれるような。
いつもじゃないけど。なんだか年と共に減ってる気もするけど。
最近?では95年のNKホールとか良かったという記憶が。
115ドレミファ名無シド:01/09/11 04:35
age
116ドレミファ名無シド:01/09/11 21:11
>>114
2日目が、ノイズ出まくりだったけど良かったよ。
117ドレミファ名無シド:01/09/12 00:22
代々体の2日目?
代々体も、どっちかの日感動したなあ。どっちだったっけ・・・記憶が。
95年は「おやじ、まだまだやるじゃん」と、感慨にむせんだ年でした。
118ドレミファ名無シド:01/09/12 02:12
切り裂きジャックさん、素晴らしい、ファンではないが興味深く読みました。

確かにこの人、日本では知名度はあるけれど、
アメリカではもっと評価されてもいいと思います。

アイワのテープレコーダーをブースター的に使っている旨のことを
インタビューで言っていたけれど、これがこの人らしくいかにも嘘臭い。
で、本当のところはどうなのでしょうか(笑)。
119ドレミファ名無シド:01/09/12 05:52
なんかリッチーは「アメリカではあんまり成功したくないんだ」みたいなことを言ってたよ。
90年前後ごろのインタビューだったと思ったけど。
というのが、アメリカのオーディエンスは演奏を聴く以上に
みんなでパーティーしに来てるようなもんだからだって。
ダイブとかはやったしね。
だからあんまりアメリカでは積極的にプロモーション活動してないんじゃないかなあ。
120りちーおたく:01/09/12 14:41
>>119
本当は成功したいはず・・・。
アルバム「Babyron・・・」、「Down To Earth」など完全にアメリカを意識
して作ってるぞよ。
でも、アメリカでのライブビデオ見たら下手糞で笑い転げた。
あれじゃ売れるわけ無いって。
マドンナやマイケルジャクソン、キッス等の豪華でプレイも完璧に近い
ステージを見てる奴らにあんなプレイ見せたらロケット花火の餌食に
なるだけだったろうな。
121切り裂きジャック:01/09/12 19:57
>>118
ストラトにしても、もうアームは取り付けないし、例のエコーマシーンはテープリ
ールを取り付けず、ブーストのみでエコーはデジタル。アンプはアコースティック時
にフェンダー、ストラトにはエングルを、ローランドのシンセ大好きなリッチー先生
です。
122ドレミファ名無シド:01/09/12 20:07
>>120
サンアントニオテキサスのやつ?
123ドレミファ名無シド:01/09/13 01:08
> アルバム「Babyron・・・」、「Down To Earth」など完全にアメリカを意識
> して作ってるぞよ。

あのころは確かにそうだったね。
でもその後、デイヴ・リー・ロスやモトリー・クルー他のステージングと
オーディエンスを見て明らかに指向性の違いを感じたんじゃないかなあ。
124118:01/09/13 02:34
フォローをどうもありがとうございます。本当にブースターとしては
使っているのですか。(笑)

御大のCDは一枚も手元にないので、記憶だけですが、この人の音色は
素晴らしいと思います。

93年Nov.だと思うのですが、Guitar Playerにあった特集
(Miller Freemanから出ているHow to Play Rock Guitarに収録されている)に
収録のサンプルをたまにながめますが、D.P.時代のブルーズを元にしながらも
クロマチックをちりばめたラインはかなり斬新だったのではと思います。
125118:01/09/13 02:39
>>124
ちなみに、そのGP誌の特集のタイトルは"Player's Player"。他には
ジェームス・バートン、ジェフ・ベック、リチャード・トンプソンの記事が
ありました。日本だと一応新作が出る度に雑誌に載るけれど、それに比べて
アメリカでの一般的な認知度の低さは ...

今のハード・ロック系のギターリストで間接的に影響のないプロなんてほとんど
いないといっても過言ではないのでは!?
126ドレミファ名無シド:01/09/13 02:49
>>125
地味辺やnの影響は計り知れないけど、リチーの影響を受けたプロは限られてるでしょう。
日本のみで受けてるギタリストは別にして。
127ドレミファ名無シド:01/09/13 05:03
ハードロック系をどう考えるかじゃないの?
LED ZEPPELINはすごいと思うけど、それだけでは、
ここまでハードロックやメタルは普遍化しなかったと思うけどね。

70年代のDEEP PURPLEはアートロックからハードロックの転身が、
一歩タイミングが遅かったし、RAINBOWはNWBHM以前にアメリカ寄りになり、
そしてLA メタル以前に解散してる。
それだけタイミングはずして活動しても、リッチーがポピュラリティを持ったのは、
綿々30年間ハードロックを牽引する「エネルギー体」だったからじゃないかと
私は思ってます。

リッチーが発掘して、追い出した、RAINBOWやDEEP PURPLEのメンバー達の
その後の活動だけでも、かなりメタル界の活性化に役立っていたと言えましょう。
(余談:ジミー・ページにデビ・カバ提供だけでなく、
    トニー・アイオミには嫁さんとしてリタ・フォードまで提供。)
・・・・ギタリストとしてだけの話じゃないけど。
128127:01/09/13 05:08
失礼、127は125、126へのレスです。
129127 さらに続き:01/09/13 05:26
自分は、リッチーがギタリストとしてほんとに表現に天才性を発揮していたのは、
70〜72年の「IN ROCK」前後だけだったんじゃないか・・・と思ったりします。
でも、その後は、ギタリスト&コンポーザーとして、また「懲りないエネルギーおやじ」として、
総合評価すべきなんじゃないかと思います。
それに比べれば、ZEPP解散後のジミー・ペイジなんてずーっとふぬけたままだわ。
130ドレミファ名無シド:01/09/13 06:44
> それに比べれば、ZEPP解散後のジミー・ペイジなんてずーっとふぬけたままだわ。

ある意味そうかも(笑)。両方好きなんで片方だけの肩を持つ気はないけど、
別の見方をすればインプロヴァイザーとプロデューサーの違いかも。
つまりペイジは越えなきゃなんない過去の業績が大きすぎて。。。
あれって独力でできた業績でもないしね。

マンネリと言われながらも、まだインプロヴァイザーの方が
すこしは自由なスタンスでいられそうな気がする。
いずれにせよ、ふたりともずっと現役でいてほしいです。
131130:01/09/13 06:50
リッチーって孤剣・妖刀村正を引っ提げたニヒルな浪人のイメージなんだよな。
私にとってはプロデューサーよりもあくまでソロイストなのです。
132ドレミファ名無シド:01/09/13 11:45
http://village.infoweb.ne.jp/~strat/bbs.html
ここの住人が詳しいぞ!
133127:01/09/13 14:10
72年にChild in TimeとかBlack Nightとかのソロを聴いた時は、ほんとにほんとに
ゾクっとしたし、妖刀村正だったんだけどさ・・・、RAINBOWの初来日のころは、
少しもったいぶっちゃってた感じだったし。
今のBlackmore's Nightの3枚目なんて、うーんどこかで聴いたぞっていうソロばかり。
でも、曲はわりと良いんだよね。音楽好きなんだろーなーっていう感じで。
リッチーは「意識的なプロデューサー」ではないんだけど、「ソロイスト」とだけ評価するのも
かたておちな気がする。

自分は16歳の時から、神社仏閣に行ったら必ずリッチーブラックモアの健康と繁栄を
お祈りしてきました。
134ドレミファ名無シド:01/09/13 16:09
> 自分は16歳の時から、神社仏閣に行ったら必ずリッチーブラックモアの健康と繁栄を
> お祈りしてきました。

君に幸あれかし。
135 :01/09/15 21:47
ところで、来日するのかな?
136切り裂きジャック:01/09/15 23:01
インタビューでも言ってたけど、日本の聴衆は最高だが、自宅から遠いことが
ネックだとのこと。12時間も咳をしている人と同じ空間にいたくないそうです。
今日もちょこっと西荻窪でリッチーマニアらしき人のライブに顔出してみたけど、
イクイップメントは私なんかお呼びでない位モノホンが用意されていたけど、どう
しても奏法になると別物になってしまうんだな。
137りちーおたく:01/09/17 01:08
何を弾いても「りちーっぽい」と言われるのも辛い。
ジャズの曲だったのに・・・泣
138ドレミファ名無シド:01/09/17 15:56
>>136
レインボー編はいい味でてましたよ〜 ブラナイはわからないから
・・・・同じサウンドは確かになかなかねぇ〜
139ドレミファ名無シド:01/09/17 20:28
サウンド(私なんかより遥かによかったです)というより、ブラックモア
独特のテク及び癖等の奏法についてです。
スケールについては概ね良好だと思います。
ちょっと違うと思った部分を一部あげてみますと(ごめんなさいKさん)
ボリューム奏法時ピッキングしている・・・スポットライトキッドのリフ
をダウンピッキングしまくってた・・もっとピックアップチェンジを
やりまくらないと・・・左手の逆手フィンガリング時はピッキングではなく
スイッチ奏法をしないと・・・・・バーンのメインリフも指使い違うため微
妙にニューアンスが違ってた(カリフォルニアジャムのビデオに答えはあります。)
全体的にもっとアップピッキングを使用しないと・・
メイビー〜なんかの遅いフレーズ部分は8割アップで弾くべきです。右手のピッキ
ングフォームがブラックモアのフォームと違う・・ピックガードに小指と薬指を置い
た弾き方はしない・・
開放弦をもっと利用してビシビシノイジーに・・・フィンガリングの途中、左手ピロピロ
休憩を忘れてはいけません・・
コードフォームもブラックモアのやらない押さえ方が見受けられました。
チューニングはGコードを利用しないと・・・・
それと何もせずもくもくと弾いているときの姿勢、表情、首の傾け具合、口の開け方、
目線、足の配置とうとう・・写真ビデオ等でいやっちゅうほどコピーしたっけな・・
偉そうになってしまいましたが、私はマジに癖にまでなってるもので・・どうしても
アラが見えて・・まっコピーしか能が私にはなく、そんなのに興味のない人はそ
こでお話が終わってしまいますが・・私自身もまだまだ日々間違い、新たな発見が
ある位で、まっ本人と100%同じというのは不可能なんすが・・・・
イクイップメントには脱帽したし、あれだけのメンバーを集めて立派なものでした。
特にレインボー編になってからは、出来るならしゃしゃり出て俺に1曲でいいから
演らしてくれーって、あつかましくも思って観てました。なんせ、あんなに理解して
くれて、ブラックモアの音楽に共鳴してくれるメンバーと完全な資機材とで、すごくてう
らやましかったです。
・・・オリジナルを追究しなければならないバンドのメンバーの足を思いっきり
引っ張ってた私は、オリジナル曲も当然リッチー節とアクションをぶちかまして
メンバーの不評を買ってました・・・しかし、マジにあれだけの資機材をよくそろえたも
のです。冗談ぬきで試し弾きさせてほしかったです・・・私のイクイップメントは
あまりに貧弱でそれこそブラックモにはほど遠い・・金のかからない部分に全力投球して
きた22年です。
140ドレミファ名無シド:01/09/19 07:35
確かに↑さんの言ってる事わかるなぁー機材は同じ物使えば それなり
の音するっすよね、アクションについてはノーコメント おいらはルックス
がアクション向きじゃないから〜(自爆!)
おいらも一生リッチーのコピーバンドで残る余生たのしめたら最高!っす
もちメンバー(どの時期でも文句言わん奴限定)に恵まれたらだけど。
141ドレミファ名無シド:01/09/21 21:57
142三四郎:01/09/21 22:34
リッチーの音どうやったらだせる?
143切り裂きジャック:01/09/21 23:47
バーンのリフどう弾いてます?
ネタふりっぽいかな・・・

6弦3フレを親指で押さえ3・4弦を人差し指セーハで、2フレにス
ライドさせ、3・4弦5フレを中指・薬指で押さえて、繰り返した
のち最後に4・5弦5フレを中指・薬指で押さえてビブラート。
6弦ルートはダウンピッキングで4度はすべてアップピッキング
リッチーはこう弾いてると思うんですが・・・・・・・・・・
ビデオ観た限り・・・音も似た感じになる。
6弦ルート部分を3・4弦開放というのも考えられるが・・どうだろう?
144ドレミファ名無シド:01/09/22 00:35
DVD見てみたけど、いまいちよくわからん>Burnリフ
最後は4/5弦の3フレじゃないかな?
自分はヘタレなんで3/4弦の3フレ→2フレのスライドは
プリングオフ使っちゃってるけど…
145切り裂きジャック:01/09/22 08:35
そのとおり3フレです。
明らかにスライドさせてると思う。
右手みてても大して動いてないので
ピッキングしていないのは明白。
左手も複雑な動きじゃないし143の方法だと思うのだが・・
ただし再結成パープルについては開放弦っぽい音も聴こえてる
くるんだが、どうだろう?
146ドレミファ名無シド:01/09/22 20:53
俺も今カリフォルニアジャムのDVD見直したんだけど、
最後の4/5弦の3フレをUPピッキングはいいとして、
その前の音は?

今までずっと3/4弦開放だと思ってたけど、これって6弦の3フレのGを
中指で押さえてない?で最後の音はそのまま下にずらして4/5弦の
3フレを中指でセーハでしめてるように見えるんだけどな。
最後のスライド部分以降は親指浮いてるし。

しかし何度観てもこのビデオYOU FOOL NO ONEあたり
から目が離せなくなるな。
147切り裂きジャック:01/09/23 19:04
>最後の4/5弦の3フレをUPピッキングはいいとして、
>その前の音は?

二通り考えられます。
開放弦(3/4弦)か6弦3フレのベース音か・・・
まぁ実際、アドリブしまくってるので、元々のリフ
弾いてないときもあるし、両方ありかな・・・
オクターブ上でも弾きまくってるしね、
本人に聞いたらおそらく、そんなことはどっちでもいいことだっ!
なんて言われそうです。
148ドレミファ名無シド:01/09/23 23:49
 このスレすげー!感動しました!
ということであげ!
149ドレミファ名無シド:01/09/24 05:58
メタリオンには御大の最初の妻として、マーギットという女の
写真が載ってたよ。

>112
>RAINBOW時代は、コージーと前髪の生え際位置を確認し合って いたという話です。

コージーも禿げてたの?

    
150ドレミファ名無シド:01/09/25 04:55
コージーは特に禿げてなかったと思う。並に前髪は後退しただろうけど。

この逸話を聞いたのは78年頃で、「リッチー=禿げ」のイメージが定着した頃でした。
しかし、御大本人が「これはマズイかも」と思いはじめたのはその頃らしく、
「自分は普通の人と比べてどうなんだ?・・・」と思ったんじゃないのかな。

初婚のナゾは続くなあ〜・・・。マーギットさんってドイツ人ですか?
151ドレミファ名無シド:01/09/25 22:38
リッチーがカリフォルニアジャムで使っていたナチュラルのストラトはほんのちょっと変わっている。
3、4弦のストリングガイドが普通のモデルよりもヘッドよりについているのだ。
72年の1ストリングガイドに自分で付け足したのだと思いますが、同じボディのストラトでストリングガイドの位置が
通常のものを弾いている写真をみたことがあります。ひょっとしてネックごと交換した可能性もあるかと思います。
僕の説はほんのチョットだけ使っていた72年の1ストリングのストラトのネックをつけたのではないかというものです。
ということはあのストラトは73年製の可能性もありますね。
マニアックすぎる話しですみません。
あとビデオをみる限りではこのストラトはスキャロップではないような気がするのですが。
152ドレミファ名無シド:01/09/25 22:50
153ドレミファ名無シド:01/09/25 23:09
リッチーの使用した歴代ストラト一覧
年代不明のエリッククラプトンからもらったテレキャスターネックのストラト
68年製ブラックハリメイプル(まだスキャロップではない)
71年前半製71年製サンバースト1ピースメイプル(汚いスキャロップ)
72、3年製ナチュラルメイプル(151で書いたやつ)
72年製ブラックメイプル1ストリングガイド(テレキャスタイプのノブ)
72年製サンバーストメイプル2ストリングガイド(ギブソンタイプのノブ)
72、3年生ナチュラルメイプル左用
72、3年製ホワイトメイプル(カリフォルニアジャムで2本破壊)
72ー4年製サンバーストローズ左用
72ー4年製サンバーストローズ
72ー4年製ホワイトローズ(一番有名な奴、後にダンカンあるいはシャクターのピックアップ総着、その後OBLに)
77年製ホワイトローズ(現在のエレキのメイン、バビロンのプロモーションフィルムで登場、その後センターピックアップを変え、さらにピックガードをホワイトに変え、GK1、レースセンサーを総着)
77ー81年製ホワイトローズ2本(100%リッチーにでてるサブ、1つはビルローレンスピックアップ、アレンピックブースター総着)
77ー81年生ナチュラルローズ(プロモーションフィルムで使用)
82年製ホワイトローズ
63年製のリイシューと思われるサンバーストローズ(ジョーリンターナー加入時のディープパープルで使用)
62年製のリイシューブラックローズ(大きいストリングガイド)
他に知っているのがあれば教えてください。
154ドレミファ名無シド:01/09/26 01:21
68年モデルの貼りメイプルってスキャロップじゃないんだっけ?
某専門店の奴だと、スキャロップになってるけど
155ドレミファ名無シド:01/09/26 10:03
>>154
少なくともビデオ「Doing Their Thing」の時点ではスキャロップでは
ないことが確認できるね。
156ドレミファ名無シド:01/09/26 13:46
>>151
むかーしにシンコーから出てたDP写真集(日本語訳詩が載ってるや
つ)にある写真では、確かにナチュラルのやつのネックはスキャロッ
プに見えなかった記憶がある。ノーマルのも併用してた時期なのか
なぁ。
今写真集の現物が手元にないんで確認できないんだけど。このスレな
ら誰か持ってるよね?
157切り裂きジャック:01/09/26 21:51
>>155 ストラトもES335もよく見たらどっちも
スキャロプトになってるけど・・晩年よりかなり浅いけど・・・
自分で削ってた時代だから、けったるくて浅くしか彫って
なかったのでは・・・
158ドレミファ名無シド:01/09/26 23:08
いやスキャロップではないよ。
フレットが大きいからそうみえるんのでは。
159ドレミファ名無シド:01/09/27 03:49
>>158
そう、スキャロップではない。太いフレットが照明で発光しているの
で一見そう見えるけど、指板がアップになった時よく見てみて。
指板の際をいくら確認しても全く彫られて無いのが分かるから。
160ドレミファ名無シド:01/09/27 05:54
>>153
SGを持っていたらしいぞ。
161ドレミファ名無シド:01/09/27 06:57
>>160
ライブで弾いたの?
162ドレミファ名無シド:01/09/27 07:33
68年製(と思われ)メイプルの白バージョン(いわゆるウッドストックストラト)を
若き髪薄きリッチーが手にしている写真を、前にどこかで見たことがあるのですが、
どなたか詳しいことをご存知ありませんか?
163ドレミファ名無シド:01/09/27 22:39
それにしてもリッチーは今では思えばレアなストラトを使っていた。
ブラックハリメイプルなんていまでは150万はくだらない。
その次のサンバーストだってハリメイプルからワンピースにもどった過渡期の本の一瞬しか製造されていないモデル。
同じ71年製でもハリメイプルとリッチーのとワンピースのwith synchronized tremoloの文字が小さくなったやつと3種類ある。
コピーモデルもほとんどない。桜上水の専門店のモデルはかなりいい線いっているのだが、写真でみる限りではピックガードが60年代仕様になっているのが残念。
どうせならそこまでこだわってほしかった。(ま、自分でとりかえればいいけど)
164ドレミファ名無シド:01/09/28 15:16
>>153
79年のアニバーサリー(日本で買ったというやつ)を忘れてた。
それどウドーがリッチーから譲ってもらったという70年代製のブラック。
それて今のセットネックのストラトのプロトタイプ(ローラーナット、トレムモロレス)
もちろんフェンダージャパンおよびカスタムショップのシグネイチャー
ストラト以外では、
ブラックのテレキャスター(アームつき、80年代のML誌のグラビアで持っていた)
ブラウンのテレキャスター(キャントレットユーゴーのプロモーションビデオ)
フェンダーリード
フランスの個人制作家からもらったやつ
ワッシュバーン
確認していないがレスポールカスタムももっていたとの噂あり

アコースティックは
ヤイリ(6弦、12弦)
ヤイリの特注
ヤマハ
テイラー(912C、955)
レイクウッド(6弦、12弦)
ワッシュバーン
フェンダーテレキャスターシェイプ(ブラック、ナチュラル)

ところでテレキャスターシェイプのエレアコは売ってるんですかね。
165ドレミファ名無シド:01/09/29 19:43
http://www.e-net.or.jp/user/chanpi/kizai.2.htm
ここのサイトあたりは詳しく分析してるみたい。
まだ工事中だけど・・しかしマーシャルのリバーブファズ
なんか使用してたのね、師匠は。
166ドレミファ名無シド:01/09/29 20:06
>>157
「晩年」っていうのが死んだ人の話みたいでウケタヨ。
167ドレミファ名無シド:01/09/29 20:56
>>93 この人がベルベルさんですか?
http://www.ah.wakwak.com/~zep/index.html
168あれっ直リンクじゃなかったごめん:01/09/29 20:59
167です。上のページの
パープルの72年来日時をクリックして7の写真をクリック
してみて・・・・
169ドレミファ名無シド:01/09/29 21:11
2期パープルのライブインジャパンで使ってたストラトは
ホワイトアッシュボディーなんだろうか?

あの音が理想なんだけど。
170ドレミファ名無シド:01/09/29 21:35
>>168

そうです。ベルベルさんです。
ブルース・ペインよりも、ジョン・ロードよりも、御大が気をつかった人として、
私はちょっと尊敬している。
171ドレミファ名無シド:01/09/29 22:26
>>169 とりあえずhttp://www.e-net.or.jp/user/chanpi/kizai.2.htm
を一通り見てみたほうが・・・
172ドレミファ名無シド:01/09/29 22:29
>>165
知らなかった。Doing Their Thingの音って、FUZZ FACEに良く似た
質感があって、何かファズを使ってるんだろうなとは思ってたけど、
その時期はそうだったのか!
173切り裂きジャック:01/09/29 22:43
うーん!やっぱ200ワットマーシャルに単純に直結ではなかったのか・・・
テープデッキ前はファズを使ってたんですね。
それにスキャロプトも70年代に入ってからなんだ・・・
70年代前半のホワイトのストラトアームなしでノンスキャロプトは
恐らく購入直後でまだ削ってないうちにステージで使用したんだね。
結構いいかげんだねブラックモアって・・・違和感ないのかな・・
http://www.i-chubu.ne.jp/~wrangler/のサイトの今後に期待・・・
しかし、イクイップメントはほんま弱いわ・・・
174ドレミファ名無シド:01/09/29 22:46
>>160
http://www.i-chubu.ne.jp/~wrangler/cristies.html
これの事か。しかし本当か?なんかネタ臭い!
175もっと黒い:01/09/30 00:49
すごいスレですね。2チャンネルじゃないみたい。
勿体無いよー!
リッチ−をヘタウマという人はライブ版"Wring that neck"を聞くべし。
元々本気を出せば凄いのだ。確かに私も2回目のレインボウ日本公演以来
本気の演奏は聞いた事ないですが(笑)。
でもBNの日本公演でのアコギソロで改めて脱帽しました。
176ドレミファ名無シド:01/09/30 13:15
保守sage
177ドレミファ名無シド:01/09/30 14:45
保守age
178ブラックユーモア:01/09/30 19:36
ところで何年かまえにウドーがリッチー元所有のブラックのストラトを展示してたのを見た。
そのジャックのところになんか変な装置がついてたけどあれなに。
それと破壊されたギターも展示してたって確か韓国のブランドだったけど、なんだったか忘れてしまった。
覚えてるひと教えてください。
179ドレミファ名無シド:01/10/01 21:00
保守age
180治療不可:01/10/02 04:02
ブラックモアと言えば
予期せぬハーモニクス(w
181ブラックユーモア:01/10/02 16:55
しかしhttp://www.e-net.or.jp/user/chanpi/kizai.2.htmはすごいわ
リッチーの器材に間してはちょっとうるさいつもりだったけど負けた。
友達になりたいね。
オレがリアルタイムで最初に聴いたのはジョーリンターナーのレインボウだから。
参考資料もそれ以降にでたものに限られてします。
シンコーの単行本、パープル写真集、ブラックモア読本、100%リッチー
、最近でたリッチーの本くらい。昔のパープルの資料ってどう入手しているんだろう。
182ドレミファ名無シド:01/10/02 17:25
テレビカメラにギターを突き刺すシーンがあると聞いて
カリフォルニアジャムを見たけど、そんなシーン無かった・・・。
俺は騙されたの?
183ドレミファ名無シド:01/10/02 18:45
182
え?
オレのビデオにはあると。スペーストラッキンのところで。
今でてるビデオではカットされてんの?
184ドレミファ名無シド:01/10/02 20:59
>>183
DVDだけどちゃんとあるよ。
185りちーおたく:01/10/02 21:55
>>182
正確に言うと、カメラに突き刺そうとしたが(3回ぐらい)
刺さらなくて最後にはカメラの上にネックの折れたギターを「置いた」が正解。
この後、TV局(ABCだったかな?)から500万円の損害賠償が来たらしい。

カリジャムのカメラアングルは最悪で、りちー御大のソロはほとんど別のメンバー
のアップ・・・。
186ブラックユーモア:01/10/02 22:14
リッチー節というと第2期パープルの時によくやってた
-------------------------
-------------------------
-89---------89---109----
---12109------12----12--
---------12--------------
-------------------------

が好きなんだけどどうしても開放弦がなってしまう。
どなたか適切なミュート法を教えてください。
リッチーはこう弾いてるんだけど、しかたがないので僕は

-------------------
-------------------
-897----8971097--
---1097-----------
------------------
-------------------

と弾いてます。これって邪道かな。
187ドレミファ名無シド:01/10/02 22:29
スレを見てルッジェーロ・リッチについてかと思ったよ
紛らわしいYO、がっかりさせやがって…
188 :01/10/02 22:46
プロギタリスト松木恒秀に直接聞いてみれば?
http://www60.tcup.com/6013/jun1208lr10.html
189ドレミファ名無シド:01/10/02 23:27
>186
このフレーズ知らんけど何の曲で出てくるんだ!
190ドレミファ名無シド:01/10/02 23:31
>189
スタジオ盤なら、レイジー。
ライブでは数え切れないほど弾いてるよ。
191ブラックユーモア:01/10/03 00:07
>189
スタジオ盤のチャイルドインタイムにもでてきます。
ちなみにチャインルドインタイムの最後のフレーズって-
----------12----------12-------------------
-----13----------13------151312------
-14---------14----------------------14---
------------------------------------------------
------------------------------------------------

って書かれてるときが多いけど、
-----812----812108---------
-10------10------------1210-
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------

なのでは?
それとバーンのクラシカルな3連アルペジオフレーズはアップアップダウンじゃなくてオルタネイトだと思うんだけど。
192ドレミファ名無シド:01/10/03 06:08
ブラックユーモアさんは
>>62
>>64
>>65
>>66 のレスに反論ってこと?
193ブラックユーモア:01/10/03 15:43
>192
ごめん。あったのわすれてた。ディスカッション済みだったね。
194りちーおたく:01/10/03 17:19
>>191
どっちもやってるよ。
キルキンでも1,2,3弦でやる時と1,2弦(ミュンヘン77で確認できる)
でやる時があるよ。
195ドレミファ名無シド:01/10/03 21:17
スタジオ盤のスモークオンザウォーターのソロって有名だけど最後の方を除いてはリッチーっぽくなくない?
本当にアドリブだったのかな。
196ドレミファ名無シド:01/10/03 22:09
>>195
>>24のスレにより、だいたいのことがわかる。
本人じゃないのであくまで推測だけど・・・
197ドレミファ名無シド:01/10/04 21:46
>>195

アルメニア救済か何かのSmoke On The Waterのメイキングで、レコーディング中
に黒魔術の影響でケーブルが突然足に絡みだしたとか何とか、御大が言っていたけど
そういうことも影響しているのでは。
198ドレミファ名無シド:01/10/04 22:33
>>195
リッチーってキーがGならGのスケール一発でアドリブすることが多いような。
でもスモークオンザウォーターは違うんだね。それがリッチーっぽくなく聞こえる原因かも。
ちなみにファイアーダンスでそっくりなフレーズがでてきたときは思わずニヤっとしてしまった。
あれわざとかな。
199ドレミファ名無シド:01/10/05 16:04
あげ
200ドレミファ名無シド:01/10/05 16:23
祝200レス
201ドレミファ名無シド:01/10/05 23:11
hage
202ドレミファ名無シド:01/10/06 21:53
リッチーって弦何_の組み合わせで使ってるんだっけ?
203ドレミファ名無シド:01/10/07 06:08
ピカト
010、011、014、026、038、046ってのが70年後半ころだったような・・
204ドレミファ名無シド:01/10/07 07:30
>>203
レインボー後期もそうだったね。でも最近は009のセットらしいよ。
205ブラックユーモア:01/10/07 20:29
>>203
最近ではディーンマークレーも使っているらしい。
ところでアコギではどの弦使ってんだろう。
206ドレミファ名無シド:01/10/08 07:07
>>205
アコギがディーンではないあるか?BNの1STにクレジットが確か?
207切り裂きジャック:01/10/08 14:49
アップピッキングしまくりのブラックモアだけど、
実はダウンピッキングオンリーのものも見受けられる。

スペーストラッキンのクロマティック下降リフ
パワーのサビ部分のリフ
ドゥーユークローズユアアイズのメインリフ
ハイウェイスターのバッキング(70代前半のみ)

まだありそうだけど、何か思い当たる人いる?
208切り裂きジャック:01/10/08 14:51
追伸
ちなみに、シンスユービーンゴーンのプロモビデオでは
メインリフの一部オルタネイトせず、ダウンのみで弾いている。
209ドレミファ名無シド:01/10/09 03:12

(‐и‐)age
210ゴルァ:01/10/09 09:50
おお、ライオネル・リッチー・・・
211ドレミファ名無シド:01/10/10 00:51
亀れすだけど
カルフォルニアジャムのカメラ壊すシーン、
そのカメラからの映像もあったよね?
たしか、最後に突き刺した瞬間虹色になって、消えたような
いくつかバージョン有るのかな?
212ドレミファ名無シド:01/10/11 23:49
確かビデオ版と16_フィルム版じゃなかったかなぁ
213ドレミファ名無シド:01/10/12 19:37
age
214ドレミファ名無シド:01/10/12 20:07
リッチー・サンボラage
215ドレミファ名無シド:01/10/13 19:32
昨日のBSオヤジバトルに出てた主婦バンドが“Highway Star”演ってた。
なんかリズムとかむちゃくちゃでスピード感全く無し。
人前で演奏するな。そしてNHKもあんなもの最終まで残すな。
216ドレミファ名無シド:01/10/14 05:00
名盤ライブインジャパンで使ってたストラトって当時の写真を良く見ると

大阪フェスティバルホール=68年製、黒の貼りメイプルネック
武道館=70年製、サンバースト1ピースネック

がメインで使われてたみたいですね。
因みにシングル盤スモークオンザウォーターとブラックナイト(ライブバージョン)で
68年製黒の貼りメイプルを使ってる写真は大阪の写真です。
輸入盤であるMADE IN JAPANも大阪の写真って事になりますね。
217ドレミファ名無シド:01/10/14 05:03
216続き
会場自体のアンビエントの問題もありますがレイジー(武道館)と
ハイウェイスター、スモークオンザウォーター(共に大阪)の
ギターの音を比べてみると70年サンバーストが
中高域にピークのある固く明るめな音で
68年黒が中低域にピークのある太い音なのがハッキリ解ります。
当時のインタビューで黒の方は歪むって本人が言ってますね。
これらの特徴はビデオ、マシンヘッドライブの本編(黒の貼りメイプル)と
アンコール(サンバーストの1ピース)でも違いが解りますよ。
218ドレミファ名無シド:01/10/14 06:44
あの写真はレインボーシアターだぞ!
フェスティバルじゃなぜ(藁
219ドレミファ名無シド:01/10/14 08:22
>>218
ライブインジャパンの内側ジャケットのメンバーの各写真だけでしょ?
レインボーシアターのは表紙は違うよ。
220ドレミファ名無シド:01/10/14 17:16
made in japanのジャケはレインボーシアターだと思ったけど…。
微妙にスレ違いなのでsage
221ドレミファ名無シド:01/10/15 00:14
>>220
う〜ん、ほんとの所どっちなんでしょうね。
ラージヘッド好きとしては非常に気になる。
ちょうど4点止めのストラト欲しいなって思ってるんですよ。
MADE IN JAPANの音ってメイプルネックの方が似てるのかな。
誰か当時を知る人、ここ見てない?
222ドレミファ名無シド:01/10/15 00:31
>>221
あの音はメイプルネックの方が似せやすいでしょうね。
アンプはともかくギター側は殆ど粘りの無い音だから。
223ドレミファ名無シド:01/10/15 20:46
あの頃はメイプルですよね。
72年の東京の音なんてガキガキで固い音してませんか・・・
大阪はあま〜い 感じかな。
224ドレミファ名無シド:01/10/15 21:38
>>223
そうそう!そうなんですよ。
大阪のテイクの太くてあまいギターの音が凄い好みなんです。
東京のテイクってほんと固くて輪郭のハッキリした音ですよね。
どう考えても大阪と東京って違うギター使ってる気がします。
どれ使ってるんだろう。
225ドレミファ名無シド:01/10/16 06:28
東京は大暴れ音質で弾きにくそうー
大阪はココで言う マタ〜リとかな(笑)
50/60HZでも 変わるのかなぁ?
BOOTLEGで聞いいても同じ音なのが不思議!
226ドレミファ名無シド:01/10/16 06:46
>>225
イギリスのアンプは50Hzで設計されているので、
日本東側の50Hz電源の方が設計通りの音質ですね。
西側の60Hz電源では、よりハードにドライヴされることになります。

それがどれくらいかはわかりませんが、
マーシャルのサウンドに影響したかもしれませんね。

プリアンプ用のテープデッキは使ってた時代なんでしょうか?

プラス、皆さんが推察されてるようなギターの違いがあるのかも
知れません。
227ドレミファ名無シド:01/10/16 07:12
>>225>>226
電源の違い説まで考えつかなかった。
大阪の歪み感の強さは低い電源ゆえかもしれないとは。
なんかココは素晴らしいスレだ!更にコアな情報求む!
228ドレミファ名無シド:01/10/16 17:36
>>226
>プリアンプ用のテープデッキは使ってた時代なんでしょうか?

第三期パープルからと思われ。
229ドレミファ名無シド:01/10/16 22:37
当時のミュージックライフとか載ってないんかなあ。
カメラマンのKoh Hasebe氏は大阪公演は行ったのだろうか。
230ドレミファ名無シド:01/10/18 19:48
保守sage
231ドレミファ名無シド:01/10/18 20:02
72年最後には違うギター使ってるって書いてある例の所に
昨日違うページあったのに無くなってる?なんでだろう?
232226:01/10/18 20:22
>>227
日本西側は60Hzですが、おなじ交流100Vですよ。

ちなみにアメリカのアンプは60Hzで設計されてるので、
関西で本来の音、関東は少しおとなしくなるのかな。

>>228
件の公演はテープデッキ使用?
パープルは素人なんでわからんのです。
でも過去レスにその話題あるんだろうか。
すんません。
233ドレミファ名無シド:01/10/18 20:37
>>232
サイクルの問題ですから、馬力が少々変わるんじゃないかな?
テープデッキは3期より使用と思われ。
234ドレミファ名無シド:01/10/19 18:27
明らかなエコー音が、1973年のミストリーテッドから聴ける。
235ドレミファ名無シド:01/10/20 13:51
USは110V〜120Vデフォルトだからその分も考慮に入れる必要が…
236ドレミファ名無シド:01/10/21 12:56
鼈甲のピック、まだ手に入るんですか?
237ドレミファ名無シド:01/10/21 12:57
第三期パープルのアルバムバーンの未収録曲のインストを持ってるけど、
曲名なんていうんだろう?
238ドレミファ名無シド:01/10/21 13:08
>>235
US仕様かな?リッチーなら220V(240V?)のUK仕様+昇圧器
じゃないかと漠然と思ってたけど。そのへんどうでしょう?
239ドレミファ名無シド:01/10/21 14:31
>>237
coronarias redig
240ドレミファ名無シド:01/10/21 15:28
>>239
ありがとう。
しかし再結成パープル以降は曲名を把握してないのが特に多いわ。
241ドレミファ名無シド:01/10/21 21:18
220v仕様の古いマーシャルはマルチトランスで切り替えが出来ます。
110〜220Vまで
242ドレミファ名無シド:01/10/23 15:26
保守さげ
243ドレミファ名無シド:01/10/24 13:07
100%リッチーブラックモア
244ブラックユーモア:01/10/24 15:00
>>243
あれバラバラになちゃうんだよね。
245ドレミファ名無シド:01/10/24 17:57
保存状態よけりゃ、結構な値段では?
246ブラックユーモア:01/10/24 19:56
ブラックモア読本てのもあったけど。
247ドレミファ名無シド:01/10/25 20:08
age
248ドレミファ名無シド:01/10/25 20:36
はじめてリッチーブラックモアって名前
聞いたとき、黒人かと思った。勝手に・・・
249ドレミファ名無シド:01/10/26 17:51
hage
250p_x:01/10/27 07:26
2001年 ヨーロッパ・ツアーでは GODINなるメーカーのアコギ
を使ってると思われる。まぁー自分は機材専門じゃないっすから詳しく
はわからないが・・
現在のツアーの音が届くのが 待ちどおしいっす!失礼した、
251p_x:01/10/27 07:28
言い忘れ
アンプも変えたと思われ、これも何かは知らないっす!
252ドレミファ名無シド:01/10/27 07:54
253ドレミファ名無シド:01/10/27 19:59
虹の「バビロンの城門」と「スポットライトキッド」の
リフは、市販のスコア譜を見ると6弦を16ビート風にピッキングするように
なっているけど、ほんとにあんな弾き方しているのかな〜。ライブでは明らかに
違っているみたいだけど。
254りちーおたく:01/10/27 20:39
>>253
どちらもそのようには弾いてなかったよ。
バビロンは一瞬のショットだったけどリフを弾いてた。
(バビロンをライブでやったことは無いはずだからプロモかな?)
そのように弾くのはイングデブだよ。
255SGマニア:01/10/27 21:07
>>254 イングヴェイの悪口をいわないで〜! SGを弾いてくれなくなるよ〜!イングヴェイにSG弾いてほしいです。
ところで、ライブインジャパンの「チャイルドインタイム」のラン奏法って、どうやっているのか見当つきません。レイジーに似ています。
誰かtab付きで解説していただけませんか?
256りちーおたく:01/10/28 22:12
>>255
スマソ
ところでラン奏法って何?
コピーするのは簡単だよ。音源どおり弾けば良いのさ。
257りちーおたく:01/10/28 22:13
ところでレインボーはライブでバビロンをプレイしたことは
あったのかな?
俺がTVで見たバビロンはライブらしかったが。
一瞬だけだったが、あれは一体何だったんだろう?
258ブラックユーモア:01/10/28 22:27
>>257
プロモと思われ。
今メインになってる77製ストラトがまだ改造を施される前の状態で登場している奴。

ちなみにこのギターはスキャロップ、ジンダンのストラップピン
はシャーラーペグはもちろんの事だが他に
以下のように改造がほどこされていく。
79年頃センターピックアップをベルベットハンマーのものに交換
この状態はモンスターズオブロックなどでみれる。
(どうせ使わないから遊びでつけたのだろう)
82年頃にはブラックからホワイトの3プライのピックガードに変更
サブのギターとなる(100%リッチー参照)。
再結成パープル時代にはローランドGK1が搭載される(オクターバー効果のためと思われ)。
再結成レインボウ時にあフロントトセンターにフェンダーレースセンサーが搭載されマジックで黒く塗られる(藁)。ブラックモアナイト時にはマジックが除去され、センターのベルベットハンマーが白く塗られたと思われる。
こんな感じかな。
今はどうなってるかしらない。
259ドレミファ名無シド:01/10/28 23:04
>>100
でもかわいいよな〜。
あと漏れはギター初めて3ヶ月の厨なんだけど、前々からリッチーを聴いてて
弾いてみたいななどと思ってるんだが弾けそうな曲ある?みんなははじめどの曲をれんしゅうしたの?
教えて君ですまんが教えてくれい。
260ドレミファ名無シド:01/10/28 23:12
>>259
HighwayStarが初級、Smokeが脱初級、とよく聞くが。
まあそんなもんかとは思う。
261259:01/10/28 23:19
>>260
やっぱりパープルよりレインボウの方が難しいの?
262ブラックユーモア:01/10/28 23:45
>>261
おせっかいなようだけど、練習教材としてはレインボウよりもパープルの
時の方がいいとおもう。きっちり弾いてることがおおい。
まずHighway star,Smoke on the water,Burnの3曲を完徹底的に練習
することだね。
レインボウになってからはSpotlight kid,Death alley driver の決めのフレーズが
練習用にいいとおもう。弾けるようになると本当に楽しいよ。
263ドレミファ名無シド:01/10/29 00:02
ハイウェイスター(ワラ
難しいよね、全部オルタネイトで弾けるヤツはいないでしょ
本人含めて
264ブラックユーモア:01/10/29 00:07
機材好きなもんで、機材のはなしでもうしわけないんだけど、
リッチーが使ってたフェイザーのcompact phasing って
お茶の水のヒストリークギターで色違いのみたことあるだけで
あと見たことないんだけど、もってる人いたらどんなんか教えて。
それとマーシャルの1967メジャーも3ピンはよくみかけるが
リッチーのとおなじ2ピンのはみたことがないんだが。
売ってるのみたヒト情報もとむ。
265ドレミファ名無シド:01/10/29 18:23
>>263
ハァ?ヴァカかお前?
266ドレミファ名無シド:01/10/29 19:39
>>265
263はインペリテリヴァージョンを言っているのでは?
267ドレミファ名無シド:01/10/29 20:03
メタルチャーチバージョンだったりして・・・。(ワラ
268ドレミファ名無シド:01/10/29 20:24
>>267
warata!!
269りちーおたく:01/10/30 12:37
久しぶりにブートCD「Live In Germany」聞いた。
これアナログブート「Darker Then Blue」のCD盤だったよ。
でも「Mandrake Root」は完全に収録されてるから、うれしかった。
この頃のりちー御大のサウンドは何とも言えない甘く危険な香り(古い・・・)
アンプをどう改造したらこんなサウンドになるんだろ?
270ドレミファ名無シド:01/10/31 01:40
Live in Germanyと聞くとRainbowの方を思い浮かべてしまうなぁ

それはそうと、今年秋に来日とかいう話は無くなったのかな?
271りちーおたく:01/10/31 12:18
>>270
だよねー。
ところで来日?
レンイボーとして?
272ドレミファ名無シド:01/10/31 12:40
来るならブラックモアズナイトとしてだけど、その話は無期限延期になったらしい。
273ドレミファ名無シド:01/11/01 16:35
>>269
オープンリールは使ってないよなー確かに甘い(藁)
FUZZならどうよ?ってか〜
今回のツアーあったら 2チャン リッチおた オフ開催だなー
274ドレミファ名無シド:01/11/01 16:39
275ブラックユーモア:01/11/01 21:11
おおすげえ。
よく見つけたなあ。
でもコンパクトフェイジングは多分ヒストリークギターで買った奴だな。
1967メジャーの2ピンの方売ってくんないあかなあ。
276好奇心旺盛:01/11/02 07:59
200wなんて見たことないぞ!売ってる店なんてあるか?
見てみてぇー!
277ドレミファ名無シド:01/11/02 13:45
全部読み終わったしageるか。
278ドレミファ名無シド:01/11/02 13:46
王様はリッチーの音Fuzzで作ってたよね
279りちーおたく:01/11/02 16:25
>>278
全然似てないよー・・・
280ドレミファ名無シド:01/11/02 21:03
リッチーの音はいい音だ!age!
281ドレミファ名無シド:01/11/03 00:06
スタジオ盤のレイジーって335なのかな?
282ドレミファ名無シド:01/11/03 08:07
>>264 >>274 ブラックユーモアさん
マーシャルスレでこんなレスを見つけたんですが↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003768436/73
1967初期型はブーストも出来るトーン回路とは、事実かご存知でしょうか?
283ドレミファ名無シド:01/11/03 09:01
>>282
67年初期型ってマーシャル本見るとコントロールが3つしかないな
PIGって呼ばれてるって書いてありますね。この時の回路をリッチー
のマーシャルに組みこんであったりするのかも・・・・・
284282:01/11/03 22:21
>>283
>200Wの1967
ここによると↓クリームのジャック・ブルースがベーアンに使ってたらしい。
http://twtd.bluemountains.net.au/cream/amplification.htm
3ノブではないですね。

↓ちょっと重いけど、マーシャルの写真多いです。
http://www.ma.umist.ac.uk/rl/marshall.html
285ブラックユーモア:01/11/03 23:38
>>282
うーん。ちょっとわかりませんね。たしか200Wのホントの初期のやつは
リッチーのとはデザインがちがっていたことは記憶しているのですが。
pigとかなんとかいう愛称で呼ばれていて。
あやふやな記憶ですみません。あっ。283の人がレスしてましたね。
>>282
200Wには1978というベース用のモデルもあったのでそちらの可能性
もありますね。ただ外観だけでは区別つきません。
名かをあけると紙が張ってあってそれにBassと買いてあれば1978でしょう。
もし200Wのアンプをどこかでみつけたとき中までみせてもらいましょう。
286ドレミファ名無シド:01/11/04 00:11
>>284
200wには1978というベース用のモデルもあったのでジャックブルースが使っていたのは
そちらの可能性もありますね。ただ外観からだけでは区別はつきません。
見分け方としては、中をあけることですね。紙が張ってあってそれにBassと書いてあれば1978でしょう。
どこかで200Wのアンプを見つけても早合点せずに中をあけて確認させてもらってから
買うかどうか決めましょう。
287ブラックユーモア:01/11/04 00:14
それと分かっているとは思いますが、1967というのはモデルの
名前で、生産された年と示しているわけではありません。
リッチーの1967も1967年製という意味ではないので。
参考までに。
288ブラックユーモア:01/11/04 00:20
皆さんマジで2ピンの1967メイジャーをみつけたら情報下さい。
ほんとにレアだと思いますよ。
ほんとここ10年位リッチー関係のギター、アンプ等機材を探しまわってますが、
広告すらみたことありません。>> 274のスレ日本にも存在していることが分かりました。
確か2ピンはイギリス仕様で3ピンがアメリカ仕様のはず。日本に入ってくるのはほとんど
アメリカからなので、少ないのでしょうね。
それとエングルのsoverignの50Wのやつ(BN来日時に使ってた奴)も探してます。
289ブラックユーモア:01/11/04 00:41
>>153に仕様ストラトを列挙させてもらいましたが、
アンプの方も知っているだけあげてみると、
VoxAC30
Marshall 1967 major
         1959(?)
例のHPにメイジャーについて詳しく書いてありましたね。
ちなみにマーシャルはレインボウ後期まで使用していて、4台程所有していた模様。
ロゴ(スモール)がとれて、大きなロゴを張り付けていた時期もある。
レインボウ末期、再結成パープル時に白くリフィニッシュ。おそらく同じもの。
Fender super champ(レコディングに使用したとの噂あり)
アイサレンダーの頃の来日時に確かに試奏している写真あり。買ったかどうか不明だが、
同取材時に試奏していたテレキャスター、アニバーサリー、リードは購入した模様なので、
スーパーチャンプも所有したと思われる。その時の来日時に控室での手ならし用か
なにかでヤマハの小型アンプ(モデル名不明)を使用。そのときの日本で購入して使った
可能性もあるが。
そして
Engl soverign 50,100(50はレコーディング、BN来日時、100は再結成レインボウ
ヨーロッパツアー時に使用。
Engl Savage 120
Engl signature 100 or150W
Crate(アコースティックギター用)
アンプに関してギターほど詳しくないので。追加等あればよろしくお願いします。
290ドレミファ名無シド:01/11/04 07:13
engl ソブリン50はなんか皆探しまくってるなー
YAHOOでも逆オク出てたし。ブラナイ来日時使ったAMPでしょ?
なんか異常に歪んでなかった?
291ドレミファ名無シド:01/11/04 07:20
ギターばっかり! 
292ドレミファ名無シド:01/11/04 09:51
200Wって音もでかいの?
293ドレミファ名無シド:01/11/04 20:18
.....
294ブラックユーモア:01/11/04 22:41
>>290
私見ですが、レースセンサーのパワーがないので、エングルのようなハイゲインアンプ
に変えたのではないかと思います。
>>292
どでかいです。フルにすると死にます。
295グレン・ヒューズ:01/11/05 04:49
みんな僕の事認めてくれるんだけどなあ・・・・・・・・。
アンタとだけは最後までウマがあわなかったなあ。
機会があればまた一緒にやろうや。
カバーデイルも今はヒマそうだし。
296ドレミファ名無シド:01/11/05 09:40
ちなみに使用したエフェクターも教えてください。
297ドレミファ名無シド:01/11/05 13:51
>>296
ワウ、ブースター、ファズ?、テープレコーダーエコー、フェーザー
くらいでしょうか?
298ブラックユーモア:01/11/05 17:44
>>297
そうですね。例のホームページにあるとおり、DP時代はヴォックスのワウと
マーシャルのリヴァーヴファズを使っていたようですね。
テープレコーダーを改造したエコーマシーンはアイワ製
レインボウ時代に使っていたフェイザーはナンヴァー1というドイツのブランドのもの。
MXRのフェイズ100を使っていたという情報もあります。
あとはオクターバーですがブランドは不明です。ローランドのギターシンセを使っていた
のでそれでオクターバー効果を出していた可能性もありますね。
あとはステージではローランドのハーフラックのデジタルリヴァーブ(ディレイ?)
や最近ではデジテックのプリアンプがあるのを見たことがあります。
チューナーはかつてはコーンのストロボチューナーでしたが最近ではコルグの
デジタルのラック式を使っているようです。
299ドレミファ名無シド:01/11/05 20:41
オクターバーはタウラスだろ。
インギーも使用
300ブラックユーモア:01/11/05 21:14
>>300
タウラスは実は私持っていますが、あくまでベースシンセなので。
ギターにつないでオクターバーとして昨日するとは思えませんが。
301ドレミファ名無シド:01/11/05 21:32
>>298
アイワのテープレコーダーはプリアンプというかブースターを兼ねてた
って本人が言ってましたね。ヴァン・ヘイレンがエコープレックスを
マーシャルの手前に使ってたのと同じ目的(けたたましくなるところを
おさえつつブースト)だったようです。
302ドレミファ名無シド:01/11/06 16:16
タウラスはオクターバーみたいには弾けないでしょうね(笑)
足で踏むからリズム刻むくらいが関の山では?
303ドレミファ名無シド:01/11/06 16:55
ENGLのソブリン50はそんなにRAREなのか?
96〜7年に店頭で試奏したのにな― プレミアものか?
304ドレミファ名無シド:01/11/06 23:18
ritti-daisuki age
305ブラックユーモア:01/11/07 00:26
303
確か98ころにモデルチェンジしたんじゃなかったかな。
それでリッチーのと同じモデルのはレアなわけ。
100はもってんだけどなあ。
306ドレミファ名無シド:01/11/07 05:37
>>305
ヨコレス失礼します。ソブリン100もめずらしい!まだ本物見たこと
ないな!ブラックユーモアさんは色々集めてるんですか?世の中すごい
人がまだまだたくさんいるんだなぁー(感激!)リッチーバンザイ!!
307ドレミファ名無シド:01/11/07 13:23
あのぶっとい!アームは売ってないかなー
308りちーおたく:01/11/07 15:53
>>307
ボーカルが鉄骨屋だったんで長いのから短いのまで5〜6本作ってモラタ。
材質はステンレス。USA Fenderなんでネジのピッチはインチ。
Japanは未確認。
ステンレスは鉄より堅いので使っているうちにブリッジのネジ山が減る。
ロックタイトで固めるとガタつきが無くなって良い感じになるよ。
これも減ってくるから時々固め直すと良いね。
ちなみに「ロックタイト」はネジ緩み防止剤のこと。赤い液体で嫌気性。
(空気がなくなると固まる=ネジを締めると固まる。)
塗布後24時間で硬化完了。固まるとガラス並の硬度になるよ。
ホームセンター、DIYショップで入手可能。
400円ぐらい。ロックタイトは商品名。
ネジ緩み防止剤なら名前が違っても効果は同じ。
試してみて
309ブラックユーモア:01/11/07 16:06
>>305
100は2、3年前にお茶の水の楽器やで中古で8万円で買いました。
あれはホントラッキーだったな。
310ドレミファ名無シド:01/11/07 22:30
あげ
311ドレミファ名無シド:01/11/08 05:10
8万!それは安いですよね!僕はヘッドはもってるけどコンボTYPE
は持ってないです。移動や家での兼用はコンボの方が理に叶ってますね。
たぶん僕が買った当時はコンボもまだあったと思うけど。残念
312ドレミファ名無シド:01/11/08 11:46
>>308
リッチーのようにフローティングにしてる人はいいけど、それでも
ソフトケースの場合、不安なものがあります。外的ショックとかで
ブリッジに負担がかかりそうで。
フィックス=ベタ付けにしててアームもノーマルな角度のままの人は
斜め上を向いちゃってケースにしまうのにも苦労してしまいますね・・

なんてことになっちゃうドジな人がいないことを祈りつつsage
313りちーおたく:01/11/09 11:39
>>312
ブリッジにかかる負担とは????
スプリングが伸びるって意味かな?
ハードケースにしまう時はアームは外した方が良いと思われ・・・
314312:01/11/09 12:55
>>308 >>313
ああ、いやいや。「ロックタイト」は本来ネジを留めるものだから、
アームごと固定してしまうドジな人が現れやしないかな、と思ったわけです。
315ドレミファ名無シド:01/11/09 21:42
んで、リッチーは今何やってんの?
316りちーおたく:01/11/11 10:23
>>314
???アームのネジを固定するのですが?
ロックタイトで固めた直後は動かなくなっているので
アームを力ずくで回してやれば「カキ!」っと動きます。
そしたらガタつきも無くいい感じになってます。
317312:01/11/11 13:28
>>316
あ、なんどもごめんなさい。
カキ!という音で納得しました。そういうことでしたか。
ロックタイトに類する製品でかなり硬度が高いモノもあるとどこかで
読んだので量によってはアームが取れなくなるトラブルがないかなと
思ったのです。余計な心配でしたね。しつれいしました。
318黒い夜:01/11/11 16:55
ところでここをごらんの皆さんはどちらの方ですか?
僕は静岡です。なぜか気になりまして。
319ドレミファ名無シド:01/11/11 17:23
葛飾区です
320ドレミファ名無シド:01/11/11 20:57
福井市です(^.^)
321ドレミファ名無シド:01/11/12 00:43
ヨーロッパ在住です。
ブラックモアナイト来たのですがそれに気がついたのが
次の日(涙)
322ブラックユーモア:01/11/13 21:34
あと小物ですが、ローランドのGK1。
中古屋で見つけて、FJの古いWRのストラトをリッチー仕様にした時につけました。
お店で頼んだときに、他にも同じ様なことをしたヒトがいたそうです。
その人は桜上水の専門店もモデルにつけたらしい。
この中にも同じことをした人がいるはず。
323ドレミファ名無シド:01/11/14 00:02
>>322
FenderUSAのカスタムモデルにもGK2ついてるのがありましたけど、
あれってどうなんですかね?
やはり値段相応にいい音がするんでしょうか
324ブラックユーモア :01/11/14 15:55
>>323
まずGK2がついているモデル広告や店頭でみたことありません。
前にフェンダーに問い合わせたところほとんど受注生産に近い
状態で、あるていどの注文がたまらないと作らないようです。
この製品が存在しているのかどうかもわかりません。
見たことある方いたら情報下さい。
ただし、GK2を搭載していないモデルはボチボチ日本に入ってきてます。
まず色がリッチーぽくなくて、最近のジェフベックモデルのような
青っぽい白だったので少しイメージと違います。
肝心の音ですが、レースセンサーの音です。きれいはきれいですがパワーが
ないのが欠点。やはりエングルのようなハイゲインアンプを使用することを
お勧めします。ただこれでジャパンのそ同製品の3倍の値段の価値が
ほんとにあるかというと疑問ですね。
ただ希少なモデルなので後々ヴィンデージ的な価値がでてくるかもしれないし、
本とに好きなヒトは(ボクのように)買うでしょうね。
いいところは軽いということでしょうか。
325ドレミファ名無シド:01/11/14 16:38
ところで彼のUSA CUSTOM SHOP の2PUは
家に無かったよね?
326ブラックユーモア:01/11/14 20:37
>>325
ビデオとYGの1999年の取材時にはなかった。
ただ仕様は市販のと違うが1997年か8年のYG取材時にそのプロトタイプが
あり、それがUSAカスタムショップ製。今どこにあるかは不明。
市販のものとの違いはフィニッシュがビンテージホワイトっぽいのと、
ローラーナットがとりつけられているのと、あと確かトレモロレスだった。
327ドレミファ名無シド:01/11/14 20:52
>>324
レスどうもです。
GK2搭載モデルは一応FenderUSAのカタログに載ってるんで、
結構見かけるのかと思ったけどそうでもないようですね。
まあ、値段が値段だけにホイホイと買えるものじゃないですが。
いつかは買ってみたい…かな
328ブラックユーモア:01/11/14 21:04
>>326
あっ、もう一つ思い出した。トラスロッドのブレットナットがなかったです。

余談ですがFJのリッチーモデル、ダンカン(RB145)の方は色が変色しにくいが、
レースセンサー搭載(RB175)の方はヴィンテージのストラト同様に
黄色っぽく変色しやすくないですか。塗装が違うのでしょうか。
329ドレミファ名無シド:01/11/16 03:31
RB175の方はそろそろディスコンみたいねぇ
カタログからも消えてたし
330ドレミファ名無シド:01/11/16 17:52
久々に見たけど寂れてますね。
やっぱりリッチーも終わってるね。(糞)
331ドレミファ名無シド:01/11/16 17:55
りっちーの器材全部買ってもジミー器材買えネぇーだろ〜ぷぷぷ
332ドレミファ名無シド:01/11/16 17:56
イェーーーイ!ジミー、ジミー、ジミー クラプトン!
イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!
333ドレミファ名無シド:01/11/16 17:57
>>330
20年前だったらもっとレス有ったであろうが、今でいうポールギ
ルバートのような扱いだったかも・・・。
334ブラックユーモア:01/11/16 18:08
>>329
そうなんですか。
まあリッチーのイメージはRB145の方が強いでしょうからね。
BNになってからのファンってそんなにはいないと思うし。
しかしRB145が最初にでたときは飛ぶように売れてましたねえ。
それと同時にフェンダーUSAの70年代の白ローズが
あまり売れなくなって値段も上がらなくなった気がします。
コンディションにもよるでしょうがここ数年35から40万位で
止まってますよね。
余談ですが70年代後半のものになると高くても20万前後ですね。
335ドレミファ名無シド:01/11/16 18:28
確かに74年辺りの白ローズは頭打ちですよね。でもそれ以上上がっても
現実売れないと思いますよね。でもやっぱりJAPANと74年オリジナル
は物が違いますよね。本人が使ってるものと同じ物にあこがれます。
336ブラックユーモア:01/11/16 18:43
>>330
ま、気持ちは分かりますよ。
今のキッズがいきなりリッチーを視ても?????だとは思いますよ。
やはり第1期から2期あパープルの初期が全盛期でしょう。
レインボウの中期から急速にテクが落ちたのですが。
一説には梅毒の影響ともいわれてますし、手の神経が一部マヒ
する病気になったとも言われてましたね。あくまで噂ですが。
でもやはりリッチーにしかだせない雰囲気があるのでBNのCDも
買ってしまいます。
でも個人的にはDioと組んで欲しいなあ。
337ドレミファ名無シド:01/11/17 03:53
>>336
レインボウ中期からテクが落ちたというのはよく見る意見です
が、ギター弾きとしてはそれにはどうも納得がいかんのです。
私は単にプレイスタイルが変化したと解釈しているのですが。
以前の教科書的な正確な速弾きが消滅して、難解なノイズだら
けのプレイが増えたころ、私も当時はヘタになったのだと思って
いました。しかし年月を経て改めてコピーしてみると、なにか
突き抜けた表現を感じるんですよね。テクが落ちたのではなく、
表現者として急激にレベルアップしすぎて、ポピュラリティを
失ってしまったという感じなんです。
その分楽曲はどこまでもコマーシャルにバランスがとれていた
のは意図的なものではないかと。
手の障害の噂は本人も噂を気にして日本に行きたがらない時期
があったくらいですから、事実ならなんらかの影響はあったの
かもしれませんが。
338りちーおたく:01/11/17 05:25
りちー御大のプレイについては>>337に同意。
決してプレイ自体が遅くなったりはしてない。
ただフレージングがペンタトニック→難解ヘンテコに変わっただけ。
手が動かなかったらヘンテコスケールとは言えあのように早くは弾けないと思う。
「Battle Rage〜」のライブフィルムでリフを弾く合間に左手を何度も
振る動作がある。これを見た某雑誌記者が「御大の腕は障害」と言い出した。
障害があったら曲の合間にマッサージする仕草ぐらい有るはずだが、それは無かった。
俺はギタリストだが、もし手に障害があればリフの途中でネックから手を離すこと
など怖くて出来ない。(瞬時に握ってもミスる確立が高いから)
逆にリフの間に手首の体操をするほど調子は良かったのだと思ったが・・・
ただ曲が退屈だったのでは??
梅毒の話は初耳。ソースはどこから?
肝炎なら聞いたことがあるが・・・。
339ドレミファ名無シド:01/11/17 06:11
昔からあるよ、梅毒のせいか、薬の副作用だかで髪がなくなったとかとかね。
信憑性は?だけど。
340ドレミファ名無シド:01/11/17 08:57
楽なフレーズをLIVEで弾く事が多くなったのは事実じゃないかな?
ただしスタディオPLAYはいまだにすごい!BNのサードなどかなり
うまくなってるし。彼の頭の中の構想はすごいの一言。
但しパクリ(ヒント?)の可能性はあいかわらず否定できないのでは。。。
341ドレミファ名無シド:01/11/17 08:59
ON STAGEのKILLKIN 完全全く同じコピーできる
人は一体何人いるのだろうか・・・・・1/2ですら早いし、
リズム聞こえないのか?無視に近いフレージング。
342ドレミファ名無シド:01/11/17 16:10
ここ見てる人決まってるのかカキコが同じ時間に集中してますな〜
たぶん30代のファンの方々なんだろうな?僕ももちろんリッチーに
人生掛けた一人ですが。このスレが低迷すると悲しい。
343ブラックユーモア :01/11/17 23:35
テクが落ちたという表現は不適切だったかもしれませんね。
手抜きが多くなったと言ったほうが良かったですね。
毒のはなしはあくまで人づてに聴いたことなので 信憑性ありません。
混乱させてすみません。
>>340
この人は昔からパクリが多いですよ。自分でも認めてましたね。
ブラックナイト、チャイルドインタイムなどなど。
でもでも昔のブルースマンやジャズマンは当然のように他人の曲を
もとに曲を作ってましたよね。
要はオリジナルよりも良いから良いのですよ。
344337:01/11/18 02:51
>>343
いや、手抜きではないと思うのです。解放弦ノイズだらけの
あれこそが新しい表現方法だったと思えます。映像で見ても
昔の正確な速弾きのころは余裕で弾いているのに、難解フレ
ーズになったころは無茶苦茶に聴こえるフレーズほど、もの
すごく神経質な顔で入魂!って感じで弾いてます。前衛書道
家が精神統一して一瞬で書き上げた書が一般人には理解不能
なのに近い感じです。
そんな時期でもたまに弾く綺麗に流れるようなフレーズは、
よそ見しながらタラタララ〜です。
345ブラックユーモア :01/11/18 21:48
リッチーが使用したアコギも列挙しましょうか。
ヤイリ(アルヴァレズ)WEIR1(だっけ?)
ヤイリの12弦
ヤイリの12弦(WEIR と同じボディシェイプのやつ)
ヤイリのカスタムオーダー(新作のジャケットで持ってるやつ)
テイラー912C
テイラー955
ヤマハAPX
ワッシュバーン(?)
フェンダーテレキャスシェイプのエレアコ ブラック、ナチュラル
(数年前のフェンダーのカタログにこれによく似たモデルがあったが今は消滅、
幻のギターか)
レイクウッド
レイクウッドの12弦
Godin(モデル名不明、先月号のバーンにちらっと)
ところでBN以前のリッチーがアコギもってる写真見たことないのですが、
もしあったらどんなのを持ってたの教えてください。
それと、ブラックマスカレードで使用したアコギは何だったのでしょうか。
346ドレミファ名無シド:01/11/19 05:33
ブラックマスカレードでは上のyairiのWRー1ってインタビューで
言ってましたよね。昔はなんかYAMAHAの緑の奴担いでる写真
あったじゃないですか?84〜5年の再結成の頃
347ブラックユーモア:01/11/19 16:24
>>346
レスありがとう。
ヤマハは多分APXかな?
青緑っぽいボディの奴。
348ドレミファ名無シド:01/11/19 16:44
>>347
http://www.deep-purple.com/graphics/mk2b/photosession2/dpa00029.html
これかな?
どっかのバンドスコアにもっと全体が映ってる奴が載ってたんだが
手元にない。スマソ
349ブラックユーモア :01/11/19 17:04
>>348
おおホントだ。でもこうしてみると見覚えがある写真ですね。
僕がみた APXとは違うなあ。モデル名知りたいですね。
機材おたくとしては(W。
350ドレミファ名無シド:01/11/20 05:38
>>349
そうそうこれですよね!あと昔ミュージックライフにナイロン弦を持ってる写真
ありましたね。座って弾いてるのん。でもアコギに変えてからころころ持ってる
ギター変わってるよね、エレキはストラト一本槍だったのに。
ところでENGLは見つかりましたか?実は僕も探してるけどないですね。
あんまり日本に入ってないのかなぁー?あとGOYAのマンドリンもほしいー
351ブラックユーモア:01/11/20 15:14
>>350
エングルないですねえ。
ドイツに行って中古屋探せばあるのかなあ。

> あとGOYAのマンドリンもほしいー

考えることはみんな同じですね(W。
ギターと同じチューニングにした奴。
イタリア製らしいのですが日本ではみたことないですねえ。
@ヨーロッパへリッチー機材を探す旅@でも
企画しますか(W。
352350:01/11/21 05:55
噂では東京の某リッチー専門店がドイツに残ってるソブリン50を
買い占めたらしいですよ。97−8年頃に・・・・・
返って日本国内の方が確立高いんじゃないでしょうか?ってないけど
最近FENDERの黒いアコギアンプ使ってるんですね。
なんでいつもあの人は変わった楽器ばかり使うんでしょうねェ〜
そこが叉たまらなくかっこいいのですけどね(笑)
353ブラックユーモア:01/11/22 16:30
リッチーはマニア泣かせですね。
354ドレミファ名無シド:01/11/22 20:46
 りっちーの全盛期のギターのピックアップは、結局ダンカンに落ち着いたのですよね?
どうして、シングルサイズのハムバッカーに替えたのですか?どうして、あのギターを
使わなくなったのですか?ヘッドにストラップピンを刺しているのは、どうしてなの?
 りっちーについて知りたい!
355ブラックユーモア :01/11/22 21:13
>>354
既出ですが、このスレあげるためにもお答えしましょう。
このスレ最初から読むと分かりますが、「両方」使っていたようですね。
僕が確認して限りではシェクターのF400(500でしたっけ
)に見えましたが。
ピックアップをか替えたのはおそらく「パワー」が欲しかった
からなんだと思いますが、僕の想像に過ぎません。すみません。
ストラップピンについては単なる気紛れのようです。リッチー自身も
「皆を悩ませるため」のようなことを言っていたと記憶してます。

あのギターはWRのストラトでよろしいでしょうか。
だとしたら、BNのビデオで語っていますが、リフレットを職人に
頼んだら、職人さんがスキャロップの部分が経年的に削れたのだと
思いすべて平らに削ってしまったん出そうです。その後またスキャロップに
したらネックのメイプルが露出してしまい、それで使い物にならなくなったそうです。
356ドレミファ名無シド:01/11/22 21:56
 いいことがあります。リッチーのギターを指板を貼り直して、
もう一度スキャロップするのです。
 そしたら、また使ってくれるかな?だれか、あのギターを強制
的に使わせて欲しい!あの白いギターとリッチーは一緒じゃない
とダメなのよ!お願い!
357ドレミファ名無シド:01/11/22 22:12
俺的にはリッチーっていうとパープル第2期の黒かサンバーストの
ストラトなんだけどな。ま、人それぞれだろうけど
358ドレミファ名無シド:01/11/22 23:23
 リッチーのト○○ブルブースター欲しい!スピードキングのソロ部分は、
ES-335ですか?
359MOON:01/11/23 01:00
ここスゴイ人が多いですね。
誰かライブでイアンギランが歌ってるBURN持ってない?
海賊版であるという噂聞いたんだけど、そもそも存在するのか!?
360りちーおたく:01/11/23 01:10
俺は聞いたことないなぁー。
あるのか?BURN?ギランが?
361ドレミファ名無シド:01/11/23 05:42
ギランが歌ってるのはさすがになさそうだべ?ジョンロードがリフとか
弾く奴だべ?
あの白はアイサレンダーって感じだべー リッチーはかっこいいぞん!
362ドレミファ名無シド:01/11/23 19:02
やっぱ、リッチーって下手だけど、すごく上手い!さすが!
363ドレミファ名無シド:01/11/24 09:44
例のページの人、ライブするみたいだよ、名古屋なら行こうかなぁー
すげぇー器材だなー
364うみねこ@にゃ〜:01/11/25 16:21
age
36580年代生まれ:01/11/26 07:40
ここのスレッド感激、皆かなり詳しいからBURRNやYGより参考になります。
リッチーって昔の曲とかの方がうまくないですか?80年代や最近の物の方が
曲とかは好きだけど同じ事ばかり弾いててギターソロが同じに聞こえませんか?
366ドレミファ名無シド:01/11/26 18:46
>>365 イングヴェイにそっくりだね!
367ドレミファ名無シド:01/11/26 21:00
age落ちてるぞぉ!あげるんだ!
368ドレミファ名無シド:01/11/26 23:40
よーしきあいあげ
369ドレミファ名無シド:01/11/27 18:48
370ドレミファ名無シド:01/11/27 20:05
ステージアクションはダウントゥーアースの頃が
きまってて一番かっこいい。
パープル初期はやんちゃ小僧って感じ
371ドレミファ名無シド:01/11/28 20:40
なんで誰も書かなくなってしまったんだろうか?何かネタ振ってよ!
では私が一丁!一番好きな時期は?やっぱりノーバディーズパーフェクト
だよな!高校時代を思い出すよ!
372ブラックユーモア:01/11/28 21:07
やっぱり>>1にがんばってもらわないと......。
373ドレミファ名無シド:01/11/29 04:32
ちょっと前に出ていた話題ですが、
リッチーの、手の神経に障害が出たというのは、事実だったと思います。
背中の神経が原因で、腕や指にも痛みや痺れが多少出る時期があったはず。
RAINBOWの後期だったんじゃないかな。
来日時に、ちょろっと、ご本人様の口からもそんな話題を聞いたと思います。

でも、手が動かない・・とかまでは大きく深刻になる前に、治療法が見つかって、
改善に向かったはず。完治したんだかどうかは知らないけど。

梅毒にひどくかかったということはないでしょう。
基本的に女性が大好きな人だから、たまにそれなりの病気にはかかって、
抗生物質のお世話にはなってたんじゃないの。

でも、そもそもが、クスリもタバコもぜんぜんやらなかった人なんだから、
並のミュージシャンよりは体力や抵抗力があるのよ、リッチー先生は。
374ドレミファ名無シド:01/11/29 20:54
 リッチーのブラックナイトのソロは凄い!
今もあのようなプレイして欲しい!
375ドレミファ名無シド:01/11/29 21:37
リッチーのブラックモアズナイトのソロは凄い!
今もあのようなプレイして欲しい!
376ドレミファ名無シド:01/11/29 21:38
>>375 うまい!
377ドレミファ名無シド:01/11/30 07:40
きるざきんぐあげ
378ドレミファ名無シド:01/11/30 10:17
やっぱ、レインボーをコピーするのって
大変ですか?
379りちーおたく:01/11/30 14:58
それは知らなかった。
ソースはどこから?
GM?プレイヤーバックナンバー探してみるから
教えてー。(大体の年代でもOK)
380ドレミファ名無シド:01/11/30 21:46
>>378 すごいむずかしいよ!
381ドレミファ名無シド:01/11/30 22:07
 ロックギタリストではリッチーが一番うまい!
382ドレミファ名無シド:01/12/01 06:54
>>378
音符はマネできても微妙なニューアンスがね。
スレの最初の方に論文あるから参考に・・・
383ドレミファ名無シド:01/12/02 14:04
今、パープルはスティーブモースが弾いてるよね。
やっぱ、リッチ−ファンは受け付けませんか?

リッチ−節と関係無くてごーめん。
384ドレミファ名無シド:01/12/02 14:13
単純にテクだけを見ればなかなか(・∀・)イイ!と思うけど、
それじゃまかり通らないのがカリスマってもんだからねぇ…
でも来日すると見に行ってしまう(w
385ドレミファ名無シド:01/12/02 16:36
ヴァンヘイレンが出現した頃もリッチーはすごかった。
なぜなら、ヴァンヘイレンはダイヴァーダウン(82年)のころから、
急にうまくなったから。それまで、あまりテクはない。
むしろ、リッチーの方がテクは上。でも、ヴァンヘイレンは82年頃か
らすごく上手くなった。
386ドレミファ名無シド:01/12/02 16:49
りっちーは手がデカイ。
387ドレミファ名無シド:01/12/02 16:54
>>386 そんなにでかくない。イングのほうがでかい。
388ドレミファ名無シド:01/12/02 17:06
リッチーはもうロックンロールするつもりはないんだろうなあ。
BNでもいいんだけど、やっぱなあ・・・・・・・
389切り裂きジャック:01/12/02 20:29
沈んだスレなのになんで復活してんの?
驚いた。
ブラックモアは完全にミュジシャンというよりアーティストです。
ギタテクがどうだとか、ルックスがどうだとかではなく、
まずリッチーブラックモアなのです。

ちなみに現在の本人は地位、名誉、金銭、には何の興味もないでしょう。
ただ、ひたすらゴーイングマイウェイ。自分の好きなことをやる。
その結果得られたファンを大切に、そうじゃなけりゃどうぞサヨナラって
とこでしょう。
390ドレミファ名無シド:01/12/02 20:45
金銭はそーでも無いという話を聞くけどね。
慰謝料とゆーか、昔のご乱交ぶりのツケが重いとかそうでないとか(笑)。
391ドレミファ名無シド:01/12/04 15:46
大変だ、あげなきゃ。
392ドレミファ名無シド:01/12/07 21:11
パコデルシアよりいい!
393ドレミファ名無シド:01/12/08 04:39
最初にコピーしたのは、、、、バーンだった。
394ドレミファ名無シド:01/12/08 07:41
詳しいヤツどこいった?こねぇーなぁー(ぶつぶつ・・・)
395ドレミファ名無シド:01/12/08 18:33
来日も中止になっちゃったからねぇ
396ブラックユーモア:01/12/09 03:26
まずい。沈んできた。
397ブラックユーモア:01/12/09 03:28
ちなみに、裏情報ですが、フェンダーカスタムショップ
ローランドGRレディのリッチーモデル、
近く日本に入ってくるようです。
ようやく注文がある程度の数に達したのでしょうか。
398ドレミファ名無シド:01/12/09 05:06
55万?ぐらいするあれか…
さすがに見かけたから衝動買いってわけにも行かないしなぁ…(^^;
399ドレミファ名無シド:01/12/09 06:25
え?いつ来日する予定だったんでしょう?
400ドレミファ名無シド:01/12/09 20:47
400!
401切り裂きジャック:01/12/10 13:11
11 :切り裂きジャック :01/08/30 13:45 ID:gMwpGLW2
異弦同フレットを押弦する時は、人差し指の場合を除き、複数の指で押
弦する。

なんて思とったら、スポットライトキッドの4度リフは薬指でセーハ
しとるがな。スマン!自分のライブの姿見てフィンガリング、ピッキング
はかなり似てるって思ってたが、まだまだ、新たなる発見がある。
402ドレミファ名無シド:01/12/10 16:00
ジャックさん、ライブの予定はないのですか?
色々研究してみたい!
403ドレミファ名無シド:01/12/10 16:01
大阪?の方っすか?<ジャックさん
404ドレミファ名無シド:01/12/10 16:02
紙ね
405KKK:01/12/10 18:59
スポットライトキッドのピッキングってこんな感じかな?

6弦7フレ(ダウン)
4・3弦7フレ(アップ)
6弦7フレ(ダウン)
4弦7フレ・3弦6フレ(アップ)
6弦7フレ(ダウン)
4・3弦9フレ(アップ)
4・3弦7フレ(ダウン)
4弦7フレ・3弦6フレ(アップ)

私はこう弾いてます。
406ブラックユーモア:01/12/10 22:13
切り裂きジャックさん
復活おめでとうございます。
是非アコースティックの奏法についても詳しく解説して下さい。
とりあえず基本的にはピック使用でしょうか。
407ドレミファ名無シド:01/12/10 23:13
LIVE IN JAPANよりIN CONCERTのほうが演奏・サウンドともに好きなんだが少数派だろうか?
408ドレミファ名無シド:01/12/11 00:01
ハイウェイスターあげ
409ドレミファ名無シド:01/12/11 21:38
リチーがんばれage
410ドレミファ名無シド:01/12/12 05:05
>>407
確かにIN CON の方がドライブ感はないがまとまってるね。
411ドレミファ名無シド:01/12/12 08:52
リッチ−でてこーい!!
412ドレミファ名無シド:01/12/12 23:45
マシーンヘッドのグローバーMIXは強烈過ぎる。
これを聞くともうノーマルは聞けないな!
413ドレミファ名無シド:01/12/13 02:41
>>373
 遅レスだがタバコは吸って(いた?)いるぞ。
414ドレミファ名無シド:01/12/13 04:17
>>413
ソース望む
415ドレミファ名無シド:01/12/13 05:00
>>414
4月14日GET!されてしまった!
416切り裂きジャック:01/12/13 17:32
>異弦へ移る場合、特に下の弦から上の弦に移る場合、アップピッキングし
た場合はそのまま次の上の弦もアップピッキングで弾くことが多い。意
外とオルタネイトはせず、バーンやキルザキング、キャントハプンヒア
等のアルペジオピッキングはアップアップダウンの順番で弾いている。
ただしライブのチャイルドインタイムくらいの速さになってくるとオル
タネイトしている。

というピッキングがブラックモアの特徴なんだけど、キャッチザレインボーや
ストリートオブドリームのバッキングアルペジオをピックで演奏する場合はアル
ペジオ上昇時はオールダウン、下降時はオールアップなのが確認できるんだけど、
以前から、よくわからなかったのが、チャイルドほどのスピードを要求されない
321弦連続使用の3弦からスタートする場合のピッキングパターンだ。
スケール無視した無機質音を演出した70年代によく演ってたフレーズ(ピクチャーズ
オブホーム、オンステージのミストゥリーテッド等・・)で出てくるんだが、
ピッキングパーターンで悩んでた。1弦スタートの場合は間違いなくダウンダウンアップ
だけど3弦スタートの場合は・・・リッチーだったらどう弾くか、今までのピッキングの癖から出した結論
は最初はダウン(すぐにひとつ下の弦へ移るのが明確なときにアップから入るのは不自然な感じが長年のコピー
経験からしたため)で入り、アップダウンと続き、3弦への戻りはアップで戻り、
その後は2ダウン1アップ、という最初だけオルタネイトDUDでその後はUDU、UDU
という弾き方が一番彼らしいと続けてたんだけど(イングウェイなんかは素直にDDDって弾いてる
みたい・・)、久しぶりに最近購入したDVDで1972年のライブ観てたら
レイジーのドラムオンリーになったときのソロでおもむろにこのフレーズが出てきた。
何回か見直して確認したが、使用弦が安定するまではオルタネイトで、321弦固定になってからは
まさしく、弾き始め一発目はオルタネイトで、その後のはUDU、UDUのパターン
で弾いてた。   自分でも驚いた。癖までコピーしてきた賜物かな。

19歳くらいまでは完全オルタネイトで弾いてたので、このパターンを新たに身に付けるのに
苦労した覚えがある。たとえ結果が同じでも、ブラックモアと異なる奏法が嫌だったので、無理やり矯正した。
と、興味ない人にはつまんない話でした。
417切り裂きジャック:01/12/13 20:02
>1弦スタートの場合は間違いなくダウンダウンアップ
だけど

上のレスはアップアップダウンの間違え スマン
418ドレミファ名無シド:01/12/13 20:32
ピッキングを16ビートで考えると必然的にそうなる
419ドレミファ名無シド:01/12/14 06:29
マニアの人はすごい分析!参考になるなぁ〜よってAGE!
420ドレミファ名無シド:01/12/14 12:53
>>324
先週の土曜の時点では銀座の山○楽器にGK有り、無しの両方ともありました。
421ドレミファ名無シド:01/12/14 13:13
>>416
素晴らしい!!!
勉強になりましたYo
422ドレミファ名無シド:01/12/14 13:36
インチサイズのリッチーアーム欲しいんだけど
どこにも売ってないんだなこれが
423切り裂きジャック:01/12/14 14:32
ブラックユーモアさん
イクイップについてはお願いします。私はネタギレですので
思いついたときにスレが残ってたらカキコします。

アコギについては、多重録音だとか12弦ギター等ではっきり
聴こえるにもかかわらず難しいですよね。
おまけにカポタストやオープンチューニングもあって結構ギターの
設定から入らないと。はっきりいって得意じゃない。

一番苦労したのはスパニッシュナイトのオープニング独奏部分のフィンガー
アルペジオトレモロピッキングかな。カポを2フレに付けて2弦側薬指から弾いて
ベース音親指のフィンガーピッキングまでを繰り返しを素早く弾くんだけど、
コード進行はベース音にメロディーもたせて裸弦で味付けってフラメンコギター
の典型だけど、譜面には表現できない独特のリズム感がある。スウィングしてるって
いうのかただ速いだけじゃないあの感じは未だに調子により再現できん。
師匠はやっぱりギタリストだよ。おれは凡人サリエリ
楽曲に入ってからはオールピックでしょう。

ちなみに内の娘はこの曲を”速いやつ”って呼称しており、弾いてやるとピョンピョン
跳ねて踊ります。

ガキの頃は鏡でフィンガリングとピッキングがブラックモア流になってるかチェック
しながら弾くことが多かったし、今ではたまに録画して第三者の目でチェックしたり
してます。もちろん単なるマニアの趣味です。

今年生まれた男の子には物心ついたらギターの特訓始めるか!
424ドレミファ名無シド:01/12/14 16:04
BLACKMORE KINGDOM BOOTはマジで弾くの
やめたくなった。どこからあのテクが出てきたのか・・・・・・
天才的練習?かな。
アルペジオ旋律弾かせたら俺も遂にサジなげそうですよ・
425ブラックユーモア:01/12/14 16:04
切り裂きジャックさん
ありがとうございます。
これからも研究続けましょう。
426ドレミファ名無シド:01/12/14 16:09
BLACKMORE KINGDOM BOOT話題になってますね。
オフォシャルサイトで「買うな」と警告が出されいる奴でしょうか。
http://www.blackmoresnight.com/index2.htm
427ドレミファ名無シド:01/12/14 19:19
428ドレミファ名無シド:01/12/16 05:17
1976のオーストラリア公演のブート聴いてたら、リッチーの
ギターからはけっこうノイズでてるのな。
ミストゥリーテッドのエンディングでロニーと少し静かな掛け合い
するんだけど、ボリューム上げるとブーンなんてアンプがうなってる。
弾かないときはうるさいのか、リッチーもボリュームゼロにする操作して
んのがわかるくらいだった。
429ドレミファ名無シド:01/12/16 05:38
参った。
某スレに常駐してるが、これくらい充実させてみたいものだ。
あんたらすごいよ。

と、部外者からの感想でした。
430ドレミファ名無シド:01/12/16 05:44
>>429
スレって結局1次第なんだよな。
類は友を呼ぶ。
431リチ爺:01/12/16 06:34
虹がどうのって”炎”にのってたよね。1976年にオーストラリアで
インタビューしたときの。それでクヲーターパウンドに変えたみたいね。
でも音はオリジナルのフェンダーが好きだと言ってるけど。
とにかく1976年に限って言えば、怒涛のように歪みまくってる、
PURPLEのMADE IN EUROPE辺りからかビビビ・・・って感じの歪だね。
映像見てると結構ブリッジぎりぎりの所でピッキングしてるしね。
マンドレイクルートなんてフロントでトーンしぼってこもらせてる
のに、あえてブリッジぎりぎりの所で弾いてるし。あの感覚は今の
時代では思いつかないかもね。当時の何もなかった状況から生まれた
エフェクター以前のギターの音色を変える原始的思想なんでしょうね。

40歳過ぎた今でも30年前の彼のPLAY、機材の秘密は謎だらけ。
ファズなんか使ってそうな気がするし。
ブースター説も有力。普通VOXに335そのまま突っ込んでもあんな
トレブル効いた音しないよね。でも皆さん詳しいから新しい発見ありま
したよ!
432ドレミファ名無シド:01/12/16 20:50
>40歳過ぎた今でも30年前の彼のPLAY、機材の秘密は謎だらけ。
ファズなんか使ってそうな気がするし。

マーシャルのリバーブファズを使用してた。>>165
ライブのレイジー出だしのオルガンソロの一部でよく激しくノイズが
かぶってるけど、1972年のライブビデオで、リッチーがノイズのときに
何やらアンプゆすってるけど、リバーブがゆすられたとき
の音のような気がする。
433ドレミファ名無シド:01/12/16 22:11
>>432
あれはスプリングリバーブを揺らした(蹴った)ときの音だよ〜
最近はデジタルリバーブが多いから知らん人が多いのかな?
Burnのオルガンソロの決めみたいに結構ガンガンけっ飛ばすもんだと思ってたけど。
434リチ爺:01/12/17 12:55
ほんとやね!FUZZ使ってたんだ!初耳。ほんと詳しい人いるんやな。
一回弾かせてくれないかなーこの人。マジで
435ブラックユーモア:01/12/17 17:47
http://www.hoops.livedoor.com/~kaz_ld/
ここも結構面白かった。
リッチーがやってるチューニングの狂いにくいスプリングの調整法とか
書いてあって。
でも、ひょっとしてガイシュツかな。
436リチ爺:01/12/17 18:59
↑は又実用的ですねー。でもレインボー後期はあまりわからないから
申し訳ない。一回200Wをフルテンで鳴らしてみたいよなぁー
実際爆音なんだろうな。誰か鳴らさせてくれんかな。
437ブラックユーモア:01/12/18 16:05
>>436
一時期200Wもってましたが、3ピンだったので、
やはり満足できず、手放しました。
フルにすると脳味噌が揺れる感じになります(藁
僕はEXPro(200Wに対応するアッテネーターは少ない)
のパワーアッテネーターを改造したものを使ってましたが
それでも十分うるさかったです。
438ドレミファ名無シド:01/12/18 21:49
BBCライブは絶対歪み物使ってると思う。
439ドレミファ名無シド:01/12/19 06:00
↑どの部分?
440ドレミファ名無シド:01/12/19 22:32
昔、リッチーのサウンドに憧れて74年製のSTを購入したんだが、トレブルがきつすぎて
使いづらかった。
どっかのサイトにカスタムショップの69ST(ブラック 貼りメイプル)を買ってネック・フレット等を改造
してる人がいて、見た目はマシーンヘッドライブにドンズバなんだけど、サウンドはどうなんだろ?
てか、皆はコピーする時ギター何使ってる?やっぱラージヘッド?
441ドレミファ名無シド:01/12/19 22:34
>>438
全部だよ
442ドレミファ名無シド:01/12/20 08:36
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12791256
これほしいー!けど馬鹿高!高すぎないか?
443ドレミファ名無シド:01/12/20 21:11
壊れやすくて、修理できるか分からない物に16万も払えません。
444ブラックユーモア:01/12/20 22:26
でも欲しいな。
うーん。
やっぱリッチーにこだわって白いのが出たら買おうかな。
445切り裂きジャック:01/12/21 14:51
 ”ビデオ観察編”
レイジーでロードとブラックモアの掛け合いサイレント前奏から
ブラックモアのメインフレーズのきっかけ部分で、ちょっとわかりずらい
フレーズ(ブレイクしすぎた)を弾いてしまったため、ペイスとロジャー
がついていけず、苦笑いして”今のはなし”って表情と仕草のブラックモ
アを観ることができる。その後もう一度メインフレーズを弾きなおして、
”今度はわかりやすいアドリブにするぞ”って上を向いてしかめっ面して
るブラックモアを観れる。(1972マシンヘッドライブ)

スペーストラッキンの後半ソロ(マンドレイクルート部分)のエキサイト
プレイ中、激しいアーミングとスクラッチを連発していて、途中でピックを
落としてしまい、しょうがなくそのままストラップを脱いでギター振り回し
踏みつけ等のクレージーパフォーマンスに入っている。本人はもう少しアドリブ
プレイを続けたかったものと思われる。(1972マシンヘッドライブ)

ドゥーユークローズユアアイズのソロで、キーボードソロの間に真っ黒の
ぶっ壊し用ストラトに交換したにもかかわらず、ギターを壊さず、ソロも
短めにトリルでソロ終了の合図を出すも、パウエルが”もう終わりかよ”
って少し当惑している。そしてやむなくタタタタタ、タタタタタ、〜
のオカズを叩くが当然ロニーはボーカルパートに間に合わず、ブラックモア
が意地悪くニヤーッと笑うのがわかる。
同曲においてエンディング後にギターをぶっ壊すつもりのブラックモアは、
他のメンバーに演奏中断を意味する首切りポーズを、バックのメンバーに出すが
最初他のメンバーは気が付かず、ダラダラエンディングが続くので、すぐさま
再度首切りポーズをやって、ようやくロニーが”サンキュー、グッナイト!”の
声を残して去ってゆくが、パウエルは本当にステージ降りていいのか、ちょっと
不安だったのか、1分くらいセットに残っている。(1977ミュンヘン)

オーケストラを交えたディッフィカルトオブキュアのあと、バーギーとブラック
モアの独演パフォーマンスソロ終了時、ドラムセットに近づいたブラックモアに
バーギーが握手を求めたが、ブラックモアは気が付かず、次はドラムソロだっ!
てポーズを取ったあと、ステップ気味にバックステージに消えていく。
ちょっとバーギーがかわいそうである。(1984武道館)

レイジーの小品をイージープレイするのに、通常より小節がこのツアー
では長めに設定していたにもかかわらず、いつもの小節で終わりのつもりで
ボリュームを切ってかっこよくブレイクさせたが、他のメンバーはブレイク
せず、あわててボリュームあげてもう一回数秒間プレイするが、あわててるので
スケールもくそもなく、ギターがうなって再度ブレイクさせている。
(1984武道館)

ルシールのエンディング近くでチャックベリーばりの腰落としてケンケン
アクションした直後にギターの音が鳴らなくなり、必死で原因を
追求しているブラックモアが観れる。また、その前のファイアボール
の導入部分でもジャックの接触が悪いらしく音とびして、少し間の悪い
前奏となっている(1972マシンヘッドライブ)
446切り裂きジャック:01/12/21 15:03
1980年フェスティバルホールで、アンコール曲オールナイトロング
のメインリフに入りそうで、入らないっていうジラシ気味の演奏中
突然スモークオンザウォーターのリフを弾き始めるが、”うそうそ
やるわけねーだろって”手を横に振って観客をからかうブラックモア

1985年のパーブル来日時は、最終曲スモーク〜で、最後のメインリフを
グローバーとブラックモアはベースとギターを交換して演奏してたが、
グローバーは全部ダウンでリフを弾いてた。違うぞロジャー!
447ドレミファ名無シド:01/12/21 17:39
>グローバーは全部ダウンでリフを弾いてた。違うぞロジャー!

微妙に藁他(w。
でも完璧に真似されてもそれはそれで困るんだが(w
448ドレミファ名無シド:01/12/22 05:43
>>447
>でも完璧に真似されてもそれはそれで困るんだが(w

さらに爆笑!
449ドレミファ名無シド:01/12/22 21:42
age
450ドレミファ名無シド:01/12/22 21:46
リッチーもパンク?
451リッチー:01/12/23 08:21
悪いけど、パンクについては何の感想もない。
452切り裂きジャック:01/12/23 09:38
上のセリフは確かセックスピストルズが流行ってた
ころ、インタビューアがパクンロックについて
質問したときのブラックモアの答えだね。
453切り裂きジャック:01/12/23 09:40
パクンやて、アホかオレは、
・・宿直明けで疲れてます・・・・
454ドレミファ名無シド:01/12/23 09:48
>>452
当時のミュージックライフのインタビューで見たような。
去年捨てちゃったんだよな・・・。
455ちょーさん ◆ENGL.FYE :01/12/23 11:40
みんなENGLのアンプって使ってます?
456ドレミファ名無シド:01/12/24 14:18
このスレももう終わりだね。
楽しかったよ。
457切り裂きジャック:01/12/24 19:30
記念にマイドキュに入れとくよ。ジ・エンド・グッバイ
458ドレミファ名無シド:01/12/24 20:16
>>455
高くて買えん…
そいや、白マシャールって一般発売されたん?
459ドレミファ名無シド:01/12/25 20:52
M-1グランプリのスモークオンザウォーターって誰の演奏?
460ドレミファ名無シド:01/12/25 22:57
サベージ120ヘッドを使ってます。でもソブリン50の方が欲しい。
誰か交換して
461ドレミファ名無シド:01/12/26 05:45
サベージ120最高でしょ!?持ち運びを除けばだけど
ソブリンてスピーカー一発でしょうーブラックモアの音
も臭かった
462ドレミファ名無シド:01/12/26 11:40
エングルは代理店ないから輸新しいのははいってこないらしいよ。
463ドレミファ名無シド:01/12/26 13:35
リッチーほとんどエレキ弾かなくなったのにENGL人気あるね?
464ドレミファ名無シド:01/12/27 20:43
誰かリッチーに例のヘッドにプレシジョンベースのストラップピンをつけて、リペア
マンにスキャロップを平らにされて、ミニハムバッカーにつけ直されたギターをもう
1度メインギターにしてもらってください。お願いします。
あのギターでなくてはダメなんだ。どうしてもあのぎたーをリッチーが弾かないと!
465ドレミファ名無シド:01/12/27 20:45
スモークオンザウォーターと、マンオンザシルバー何とかって〜
曲は、リフをピックで弾いていないってホント?
466ドレミファ名無シド:01/12/27 20:46
初心者ですが、リッチーのギターと、イングのギターってほとんど同じ?
467ドレミファ名無シド:01/12/27 21:41
>>465
スタジオ盤はそうかも知れんな、あんまし聴かないけど
ライヴでは当然ピック弾き
>>466
ギターは違うでしょ。
puも指板も違う。それとも奏法の話?これまた全然違うよね
468ドレミファ名無シド:01/12/28 20:39
ダンカンのSSL-4に替えて、ボスのSD-1でドライブ10トーン10にしたら
リッチーの音にすごく近くなりました。
469ドレミファ名無シド:01/12/28 22:59
>>468
やっぱSSL-4でリッチーは決まりだね。
470ドレミファ名無シド:01/12/28 23:05
>ブラックモアは裏にノコギリで割れ目を入れた破壊用に持ち替える
よ。
厨房のころは映像観てもギター変わったのに気付かなかったんだよな。<

上はコピペ。リッチーは怖すギターもピックアップだけはダンカンのSSL-4
に替えると、ギターテクニシャンがインタビューで語っていた。
でも、何の取材だったか。100%リッチーブラックモアの84年版だったと思
う。情報求む。
471ドレミファ名無シド:01/12/29 00:11
>>470
破壊用もリアだけ黒いP.U.に交換してあるのが、後期レインボーの
ビデオで確認できる。でもあれシェクターでしょ?
472ドレミファ名無シド:01/12/29 00:29
>>471
ほんと?たしかにダンカンのSSL-4ってテクニシャンが語っていたのを見たのです。
1984年発行の100パーセントリッチーブラックモアだったと思うのですが?
う〜ん。ポールピースに渦巻き見えるし。ダンカン?シェクター?
473りちーおたく:01/12/29 00:31
ありゃダンカン。渦巻きあるでしょ?
シェクターには無いのよーん
おいらは既に2セット目じゃ・・・
474ドレミファ名無シド:01/12/29 01:47
スモークオンザウォーターのスタジオ盤は、
10Fポジシヨン&指ではじくように弾く
ってのが定説だと想いおもわれ、
475ドレミファ名無シド:01/12/29 17:00
>>474
正解!ピンポーン。
476ドレミファ名無シド:01/12/29 19:24
>475

6弦ダターノ?知らなかタヨ。
477ドレミファ名無シド:01/12/29 23:12
>>473
ダンカンSSL-4いいよね。
478ドレミファ名無シド:01/12/31 00:24
リッチーのギターもバスウッドか?
479ドレミファ名無シド:01/12/31 19:56
>>478
アルダー
480ドレミファ名無シド:02/01/01 00:00
2002年おめでとうage
481戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :02/01/01 00:02
あれ
482ドレミファ名無シド:02/01/04 21:24
リッチーのデスアリードライバー最高!当時、最高のテクニックだった。
DJがものすごいテクニックだって、叫んだくらいだ!
リッチーはヴァンヘイレンよりは、確実にテクニックは上だ。
どうして、デスアリードライバーのライブがないのだろう?
483ドレミファ名無シド:02/01/04 22:18
>>482
CDでは無いと思うけどサンアントニオと武道館のライブ(ビデオ、LD)
では発売されていると思うのですが。今は廃盤かな?
484ドレミファ名無シド:02/01/04 23:28
>>483
それ持ってるけれど、デスアリードライバーはやってませんよ。
それが、不思議なのです。リッチーで一番好きな曲なのに!
485ドレミファ名無シド:02/01/05 00:12
>>484
武道館ビデオでちゃんとやってるって。

>>482
ものすごくナンセンスな比較だと思うんだけど。変だよそれ。
486ドレミファ名無シド:02/01/05 00:57
このリンク集って既出?
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~no10/friend/friend.htm

マーシャルメジャーを所有してる人もいた
487ドレミファ名無シド:02/01/05 13:00
>>482
はおそらくギター弾きはじめか、弾いたことのない
15・16歳くらいにありがちな考えだな。
もう少し年とって、ギターうまくなったらそういう意見
を公共の場でのたまうのが恥ずかしいことだと気づくよ。
488ドレミファ名無シド:02/01/05 18:09
>>485
武道館のビデオって手に入る?
489ドレミファ名無シド:02/01/05 18:42
皆が「いい音だ」と言ってるLIVE IN JAPANは何バージョン?
俺は完全版しか持ってないんだが。
490ドレミファ名無シド:02/01/05 19:36
>>488
武道館のビデオはもう廃盤だから新品は無理と思う。
誰かに頼んでコピーしてもらうかしかないんじゃない。
LDならコピーしても音質、画質共それほど劣化しないと思うから
491ドレミファ名無シド:02/01/05 21:52
>>482
ブート買え
492ドレミファ名無シド:02/01/06 09:18
>>482
漏れもガキの頃、デスアリーのソロをメカニカルトレーニング代わり利用してたYO!
493ドレミファ名無シド:02/01/06 19:38
デスアリードライバー最高!リッチーの最高傑作。
さすがヘビメタの第一人者!ヘビーメタルの帝王!
早弾きの王者!
494ドレミファ名無シド:02/01/06 20:05
でもなんとなく、ピンポン録音ソロの予感
495ドレミファ名無シド:02/01/06 21:07
武道館のビデオのデスアレイは、ソロの出だしのキメフレーズ
途中でリズム崩れてごまかしてる。
しかし、このライブオクターバーで音つぶれてるな。
なんで全般にかけてんだろう?
496ドレミファ名無シド:02/01/06 21:08
>>493
それ全然ほめてないよ。
正直、君イタい。
497ドレミファ名無シド:02/01/06 21:08
>>495
聞きて〜!
498ドレミファ名無シド:02/01/06 21:10
>>496
1981年当時のリッチーの紹介文から、引用しました。
当時の新語=ヘビーメタル
499ドレミファ名無シド:02/01/06 21:11
>>495
オクターバー、俺もそれ不思議に思ってた。ファイナル・ヴァイナ
ルは普通に鳴ってるのに。
あとファイナル・ヴァイナルと武道館ビデオってギターを一部差し
換えてあるでしょ?治療不可とかソロ全然違うし。
500通りすがり:02/01/06 21:11
な、なんちゅう濃いスレじゃ。儂もリッチー大好きだぞい。
501ドレミファ名無シド:02/01/06 21:14
>>498
だから当時の恥ずかしい文をわざわざ引用しなさんな。
読んでるこっちまで恥ずかしくなる。
502ドレミファ名無シド:02/01/06 21:25
>>495
それは>>44に出てる。
503502:02/01/06 21:26
ごめん>>499へのレス
504ドレミファ名無シド:02/01/06 21:28
>>502
やはりリッチーって、イングヴェイの師匠だね。
505ドレミファ名無シド:02/01/06 21:28
ヘビーメタルって当時からそうじゃないたろうって
思ってたよおれは・・・
506ドレミファ名無シド:02/01/06 21:35
>>505
禿胴。当時のホワイトスネイクなんかもね。
507ドレミファ名無シド:02/01/06 23:02
>>506
ギラン アイアンメィディン ブラックサバス サクソン アンヴィル
モーターヘッド
508ドレミファ名無シド:02/01/07 00:11
アイアンメィディンという表記は初めて見たぞ。
509ブラックユーモア:02/01/07 16:13
遅ればせながら、明けましておめでとう。
しばらく留守にしてました。このすれまだ生きてて良かったですね。
どうせなら1000を目指しましょう。
ところで、おせっかいとは知りつつ、
>>458あれはリフィニッシュでしょう。
>>464ガイシュツだけど、あのギターはリペアマンにフィンガーボードを平らにされてだめになりました。
>>470 レインボウ後期には破壊用のギターにフェンダー製のピックアップをつけていて、破壊した後も取り外して使い続けたらしい。
>>478最近のメインの77年製はアッシュでしょう。昔使っていたナチュラルもアッシュ。ストラトは74年頃からはアッシュボディーが多くなります。
510ブラックユーモア:02/01/07 16:23
破壊用ギターで思い出しましたが、レインボウ後期には韓国製の
ものを使っていました。昔、ウドーかなんかの展示会でそのギター
が展示されていて、ブランド名をメモったのですが、なくしてしま
いました。
知っている方がいたら教えてください。
でもそんなギターまで欲しがる俺って変かなあ。
511ドレミファ名無シド:02/01/07 18:12
>>510
ヘッドのブランドデカールは剥がされていることが多いんで、
ブランド名までは分かりませんが、ボディ材はラワン合板です。
おそらく、サミック工場製だと思われ。
512ドレミファ名無シド:02/01/07 19:52
アキバの楽器屋におれたヘッドだけ飾ってあったよ。
デカールははがしてあったけど…

>>509
リフィニッシュとは初耳。情報サンクス>マーシャル
513ドレミファ名無シド:02/01/07 21:00
>>485
昔、俺のクラスでは、エディ派とリッチー派に分かれて、それぞれリッチーの
方が上手い、とか言っていた。(リッチー派はエディに正直やきもち焼いていた)
そんな時に、デスアリードライバーが出て、一気にリッチー派の巻き返しになっ
た。
懐かしい!
514ドレミファ名無シド:02/01/07 21:27
>>513
俺のとこではエディは別ジャンルだったな。
闇からの一撃の頃のリッチーの好敵手はシェンカーだった。

その1年後にインギー登場でそのへんの感覚は一旦リセット
されてしまった。
515ドレミファ名無シド:02/01/07 22:00
>>514
そう、イングのお陰で。でも、イングの頃は我々もう大人になっていった。
グラハムボネット、ドンエイリー最高!
516ドレミファ名無シド:02/01/07 23:41
な、なんちゅう濃いスレじゃ。儂もリッチー大好きだぞい。
517ドレミファ名無シド:02/01/08 08:46
シェクターだと思うぞ!本人もいってるやん
518ドレミファ名無シド:02/01/08 10:45
シェクターF-500には、ダンカンのSSL-4という説が多くあります。
(当HPでも以前はSSL-4としていました)特に最近はFender Japanの
ST72-145RBにSSL-4が搭載されたこともあって記事などもSSL-4と書
かれているものが多いような気がします。
しかしながら過去にピックアップについて質問したインタビューが
いくつかありますが、リッチーはいつもシェクターと答えています。

プレイヤー誌79年11月号190ページに、シェクターとダンカンの比
較記事のようなものが載っており、シェクターには回りに銅版が巻
いてあり、ダンカンの方は高音が若干スポイルされるのでそれを嫌
って銅版は巻いていないと紹介されており、確かにあの当時この2種
類のPUの明確な違い・見分け方として、巷でもその点がポイントと
なっておりました。つまり横っ腹が銅色なのがシェクター、黒いのが
ダンカンという訳です、で、シンコーの、ミュージックライフ別冊「
ブラックモア読本」の写真においてリアPUの横っ腹が黒ではないこ
とが確認できます。

以上を踏まえ、当HPでは80年代に使われたクォーターパウンドのピック
アップはシェクターであるとしています。
http://www.hoops.livedoor.com/~kaz_ld/ritchie_body.htmより抜粋
519ドレミファ名無シド:02/01/08 12:35
>>518
それはYes であり Noだよ。
1980〜81年頃の音楽雑誌でPUのアップを見たが渦巻きがあった。
あれは絶対にダンカンだった。
その記事が手元に無いのが残念だ。
俺たちの世代はこぞってあのPUを買いに行ったものだ。
リッチー好きなら「常識」みたいなものだった。
今になってから議論になるほうが不思議だ。
それだけ年月が経って当時の事を語る奴が消えてしまったんだと思うと感慨深い。
さて見分け方は簡単。見辛い胴体よりもポールピースに注目。
シェクターには渦巻きは無い。ポールピースは完全に平らなつや消しアルニコ。
ダンカンのはつやあり、渦巻きありだよ。
シェクターに変えたのはレインボー1983年頃だったと記憶してる。
せっかく買ったダンカンを簡単に変えられて怒ったおぼえがあるのと。(笑)
友人がシェクター買って悔しかったから。(笑)
要するに御大は忘れてるんだろ。
520 ◆vw4DBwAg :02/01/08 13:28
すごいなぁ。みんな
521ブラックユーモア:02/01/08 16:14
>>511 >>512
レスありがとね。
>>519
その通り。
このスレの最初の方でもでてきてるけど
「両方使っていた」が正しい。
ところで今てにはいるシャクターのクヲーターパウンドは
「モンスタートーン」という別の物になっているけど、
F500はいつ頃まで生産されていたんだろう。
その当時のシェクターのギターに搭載されていたのかな?
522りちーおたく:02/01/08 16:21
>>519は俺です。
あけおめ、ことよろ
523ドレミファ名無シド:02/01/08 20:58
519のとおりだよ。デスアリードライバーもダンカン。
524ドレミファ名無シド:02/01/08 22:24
1980年来日インタビューでもシェクターと
言ってたが、師匠の勘違いということですかいな?
525ドレミファ名無シド:02/01/08 22:44
自分の機材で試したことないんで何とも言えないですが、
友人のギターで試した程度ですが、Monster Toneはいい
PUですね。これぞリッチーブラックモアっという感じですか。
あ、そうそう、レインボー末期ではリッチーはSSL-4を使用
していますが、雑誌等の記事で82年とかの来日時はまだ、
シェクターです。
昔の雑誌記者っていいかげんでしたね〜(爆

なんて書いてるサイトもあるし、少し情報が混乱気味
事実はひとつなんだが・・
526ドレミファ名無シド:02/01/08 22:48
両方使ってたという説が濃厚らしいが、
ダンカン→シェクター説と
シェクター→ダンカン説とがあるみたいね。
1980年当時はダンカンなんて名称は
リッチー関係でおれは聞いたことないな。
527りちーおたく:02/01/08 22:51
>>524
多数のギターを所有してるからその中のどれかには
使ってたんじゃないかな?
俺たちが見たダンカンマウントはその中の1本だったとか・・・

>>525
1979〜80年の雑誌の写真で見たんです。
確かに渦巻きがありました。
シェクターに渦巻きPUがあったのかな?
俺がダンカンと思い込んでたのかな?
確かに渦巻いてたんだけど・・・
528ドレミファ名無シド:02/01/08 23:04
すくなくともリッチーはダンカンという
言葉を一度も口にしていないのが
気になるといえば気になる。
529ドレミファ名無シド:02/01/09 02:02
渦巻きありのシェクターの存在を確認したいところだね。
また、可能性としてはリッチーが極太ポールピースの黒いPUを
ダンカンも一緒くたに「シェクター」と認識していたという線
も考えられる。
530ドレミファ名無シド:02/01/09 06:12
ダンカンとシェクター大きさ違うやん、そこ見てもいいかもよ
531ドレミファ名無シド:02/01/09 07:58
シェクターに一票!79〜85年
532ドレミファ名無シド:02/01/09 08:54
絶対ダンカン!
533ドレミファ名無シド:02/01/09 10:56
どっちでもいいのと違う?・・・・だめかな。やっぱり・・
では、おいらはシェクターに200ペソ
534りちーおたく:02/01/09 17:25
御大は自分では「俺は今でもエレクトロニクスのパイオニアなんだ。」
なんて言ってますが、実際には電気の知識はほとんど無いと思われます。
わずか16歳でヒースロー空港の無線技師助手として働いていた時、無線の知識が
無く修理をたのんだ故障飛行機の操縦者を怒り狂わせました。
その後すぐに三銃子に加入したので電気の知識を身に付けるヒマは無かったと考
えてます。
レインボー時代、荷物になるオープンリールテープレコーダーをプリアンプ代わり
に使っているのも疑問でした。私ならアンプ部だけを取り出しますが・・・。
単に御大のノスタルジアなのでしょうか?
また、マーシャルアンプの改造にしても当時の定番であった「真空管」の増設
改造を自分でやらず直接メーカーに持ちこんでます。
また、「ファズボックスが欲しくて電気屋を回った。」と言う発言からして
電気の知識はあまり無く、そのレベルは「日本の中学生」程度ではないか?
と思ってます。
535りちーおたく:02/01/09 17:35
もう一つ御大の電気知識に関するエピソード。
オーストラリアでツアーをした時にサウンドが今一つだったそうです。
そこでのコメント。
「アンプの調子が悪い。サウンドが変だ。多分磁場の影響だろう。」
と答えています。
普通に電気の教育を受けた人ならこんなオカルトっぽい発言はしないと
思います。
電圧、サイクル、ノイズ等もっと身近なところに目をつけるでしょう。

これからりちー御大年代別PU使用歴を作成します。
536ドレミファ名無シド:02/01/09 18:02
>>535
なーんか、マジック・アレックスといいお友達になれそうだね(w
537ドレミファ名無シド:02/01/10 00:10
>>534
ん?テープレコーダーはあくまで第一目的はディレイでしょう。
楽器用よりもテープ太いし高音質を期待できると目論んだゆえの。
プリアンプ効果はリッチーが気に入っていたとはいえ偶然の副産物
でしょ。
538りちーおたく:02/01/10 13:46
>>537
そのとおりっす。
最初は「エコー目的で使用した。」と本人もインタビューで答えてますし。

NHKでも放映した映像「ミュンヘン77’」では例のAIWA製テープデッキを詳細に
見ることができます。
よ〜く見てもヘッドは1個しかありません。
これをディレイ目的で使用したとすると、「返り」は1回だけです。
一方「Rainbow On Stage」では複数の「返り」が聞こえます。
ギタリストなら1回だけしか「返り」の来ないディレイを好んで使うでしょうか?
「Mistreated」1曲でしか使えませんしね。(笑)
インタビューでも
「プリアンプ効果が良かった。」、「同じ物を作ってみたけどダメだった」
と答えてます。
また、
「年季の入ったものには魂がある。新しいエフェクターは色々と出ているが
私はこう聞く「それは年季の入ったものかい?」と・・・。」

「新しい」と言ってるのに「年季が入ったものか?」と問うのは流石、御大
という気がします。

DP以降はエフェクターをほとんど使わなくなった御大のことだから
あるいは得意の「あまのじゃく」で使用したかも知れません。
真相は闇の中っすね。
539りちーおたく:02/01/10 13:48
「ギターは自分で作るんだ。」という発言もしてますね。
「ネックとボディを買ってきて自分で組み立てるんだ。」
なんて言ってますが、自作らしきギターを見たことが無いんです。
Fender製のストラトしか使ってないように見えますが・・・
どなたか情報もってませんか?
540ブラックユーモア:02/01/10 16:01
>>539
「ギターは自分で作るんだ。」

ネタでしょう(藁
リッチーこういうネタ好きだから。
その他のネタ
「マーシャルのキャビネットの中にヴォックのアンプを入れていてそれでならしているんだ」
「フロイドローズは知らないけどピンクフロイドなら好きだよ」
「ヘッドにつけている金属パーツは人を惑わすためにつけたのさ」
541ドレミファ名無シド:02/01/10 16:41
>>538
「Rainbow On Stage」の複数リピートはP.A.処理または
スタジオ処理かと。
Live in Germanyはどう?
542ドレミファ名無シド:02/01/10 19:20
一連のリッチー名言。
英語の原文を読みたいところです。
おそらく、かなりの誤訳があると思われ。
翻訳者は楽器に関して素人、出版社の編集者でも楽器に関して詳しい人は少ないのが実情です。
543ドレミファ名無シド:02/01/10 19:24
例のAIWAのオープンリール・デッキですが、最初から“サウンド・オン・サウンド”っていう機能がついているようですよ。
だから、当然、複数回のリピート音が出ます。
544ドレミファ名無シド:02/01/10 19:25
彼インタビュー適当だもん。
545ドレミファ名無シド:02/01/10 19:46
>>538
ラジカセのような2ヘッド(消去/録・再)でなくて
3ヘッド(消去/録音/再生・モニター)じゃないと、テープディレイには使えませんよ
録音ヘッドと再生ヘッドとの間隔が、原音に対してディレイになる。
38cm/secで、150msくらいになるんだったかな?(この数値は自信なし)

てことでAIWAのオープンリールデッキは3ヘッドではないでしょうか。

で、ミキサーでディレイの返りだけまた送りなおせばディレイはリピートします
アナログ(系)ディレイの‘フィードバック’ってそういう仕組みですから。
・・・といっても本人がそうしてたかどうかはともかく。
まあ、シングル・ディレイでも実用性はあると思いますけども。

>>543さんの情報についてはちょっとわからんですが・・・
546りちーおたく:02/01/10 20:40
>>545
そのとおりです。言葉足らずですいません。
「ヘッド1個」とは「再生ヘッドが1個」と言うことです。
いわゆる3ヘッドでしょう。そのように見えます。

>>543
これは調べてみます。
547ドレミファ名無シド:02/01/10 21:11
>>546
http://village.infoweb.ne.jp/~strat/bbs.html
ここの紫の虹のギタリストが詳しいよ
548ドレミファ名無シド:02/01/11 23:44
リッチーのギターどうしてミニハムッバッカーに替えたの?
いつもコンサートの前に、独りで何時間も暗い部屋で蝋燭つけて練習しているって
ホント?
りっちーの例の1番有名だった、白のすとらと、りぺあまんが指板を平らにしたとい
うのは、ジョーク!古くなったので、しまっただけです。ホントの話し。
549ブラックユーモア:02/01/11 23:57
>>548
でも、写真を見た限りでは、ローズの下のメイプル材が確かに
露出してるけどね。ソースは?

あとミニハムバッカーについて一つ疑問がある。
あれはOBL説が有力だけど、OBLってピックアップにロゴが書いてなかったっけ?
写真を見た限りでは確認できなかったけど。
意外とリッチーが前に言ってた「友達に作ってもらったドゥークサウンド(だっけ?)
というピックアップ」だったりして。
550ドレミファ名無シド:02/01/12 00:13
>>549
ごめん!やまかんで書いたのでした。だって、指板貼りかえれば使えるよ。
だから、何かをやろうとして失敗したと思う。(推定でソースなし)
551ドレミファ名無シド:02/01/12 01:33
>>550
お願いですからあなたはこれ以上発言なさらないで。
552ドレミファ名無シド:02/01/12 09:48
>>551
同意。
厨房はひっこんでろって!
553ドレミファ名無シド:02/01/12 10:41
荒れてないスレなんだから、頼むよ。
554ドレミファ名無シド:02/01/12 10:45
>>552
同意しなくていいからひっこんでろよ、荒し君。
555552:02/01/12 10:59
>>554
てめえ550だな?
わかったよ、てめえがその気ならやってやるYO!!
覚悟しとけ。しかけたのはそっちだからな。
556554:02/01/12 11:06
なにをどうやるっての?
557554:02/01/12 11:09
めでたく500を越えました。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
558ドレミファ名無シド:02/01/12 11:21
sageで何やってんの?
自作あらしか?
559ドレミファ名無シド:02/01/12 11:42
結局リッチーってジミヘンのパクリだろ?
560ドレミファ名無シド:02/01/12 11:54
397 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/19 14:40

りちーファンだがジミの音楽は好きじゃない
聞いても何も感じない。
気持ち悪い
当時ならサンタナの方が好きだった。
ストーンズも、ジミも興味ない。
ライブもショボいし
ギターに火をつけたり、歯で弾くってのはもっと前から
誰かがやってたし
561ドレミファ名無シド:02/01/12 16:08
桜上水の専門店で売ってる御大のレプリカモデルって
出来のほどはいかがなんですかねぇ?。
USAのカスタムモデルはさすがに高くて手が出せないので、
次はあれでも買ってみようかと思ってるんですが。
562ドレミファ名無シド:02/01/12 16:20
あの店もうやめるんじゃないんですか?バイク専門店になるらしいって
聞いたけど?
563ドレミファ名無シド:02/01/13 00:20
>>550
548だが、勝手に私のふりしてレスつけるな!インタビューで言っていたト思う。
結局古くなり、メインなのでおしいから、残しておいて、サブギターにギターシ
ンセをとりつけて色々な音楽に対応するため、のようなことを5〜6年前だったか
に言っていたと思う。
 
564ドレミファ名無シド:02/01/13 01:03
>>563
その話も引退させた理由のひとつではあるが、最終的には修理屋の
大ボケで見られない姿になってしまったのが本当。
565ドレミファ名無シド:02/01/13 01:03
と思う。でホントの話ですか?
566ドレミファ名無シド:02/01/13 12:25
>>563
「リッチー豪邸拝見」(ビデオタイトル失念)見てないの?
無残な姿の74年製白ストラトが登場するよ。
ただ私なりの解釈だが、おそらくフレット交換の際の指板修正で
スキャロップしてあった部分が削られてしまったのだと思う。
(ちなみに私はリペアマンです)
567ドレミファ名無シド:02/01/14 00:06
>>566
あれ、566さんだったら修復可能でしょ?行って直してきて!そして、また
メインで使ってきてもらって。
568ドレミファ名無シド:02/01/14 00:37
久しぶりにmade in japanを聴いた。
あれを超えるストラトサウンドはないな。
569566:02/01/15 17:55
>>567
あれ、リッチーが自分でメイプル部分までスキャロップしちゃってるから、ちょっときびしいかも。
それやってなきゃ、指板貼り替えるとか順当な方法があったんだけどね。
普通の人は、ネック交換すれば良いのにって思うんだろうけど、
リッチーは、ネックがボディのネック・ポケットで動くのを嫌って、
ネックをボディに接着してるから、それも難しいかも。
もちろん、不可能ではないけどね。
残念だが、あの74年モデルは諦めたほうが良いと思われ。
570ドレミファ名無シド:02/01/15 18:36
あの74年はかっこ良かっただけに残念だ。しかし残念
571ドレミファ名無シド:02/01/16 00:11
> あの74年モデル
ところで本当に74年?
シリアルナンバーからすると73年の可能性もあるんだけど
572ドレミファ名無シド:02/01/16 04:11
遅レスだけど
>>562
情報thx.今度店の方に行ってみることにします。
573566:02/01/16 10:34
>>571
リッチーの例のストラトのシリアル・ナンバーは「578255」のはずで、
57万番台は74年に多く見られるものです。
73年はあり得ません。
また、使用開始時期とも一致しています。
574ドレミファ名無シド:02/01/16 15:11
75年製と書いてた雑誌もあったけど・・・
575ブラックユーモア:02/01/16 15:51
>>574
元々ピックアップがスタッガードの物が
付いていたので
75年という事はないでしょう。
576ドレミファ名無シド:02/01/16 21:34
レインボームーンにいれてくれ!早く、ムーンの新作が聞きたいぜ!
577566:02/01/16 21:35
>>575
そうそう、スタガードポールピースは74年後期までですね。
ところで、その74年ストラトのボディ材って、極めて軽い(同時期のアルダーよりもね)アッシュという説が有力なんだけど、決定的な情報(証拠)をお持ちの方いませんか?
578ドレミファ名無シド:02/01/16 21:48
>>577
100パーセントリッチーに書いていなかったかい?
579566:02/01/16 21:54
書いてません。
あの本って、レベル低くありません?
ちょっと、書かれている内容、信用できないんだよね。
所詮、シンコーの楽器の知識に乏しい人が書いた本だからね。
580ドレミファ名無シド:02/01/16 22:10
レベル低いかどうかは別として
バラバラになってしまう(藁
581ドレミファ名無シド:02/01/17 00:12
>>580
バラバラになったから豊富なカラーグラビアページを
部屋の壁に貼りまくったよ。
582ドレミファ名無シド:02/01/17 09:54
100%リッチー本、今では結構高額で取引されているらしいね。
583ドレミファ名無シド:02/01/17 10:27
>>577
シリアルあたま528のを1本もってるけど、確かにむちゃくちゃ軽いよ。
584566:02/01/20 12:26
>>583
アッシュボディですか?
それともアルダー?
74年頃のアッシュだと軽いものの確立は低いですね。
73年頃までのアッシュなら軽いものが多いんですけどね。
あ、73年というとナチュラルとブロンドの話ね。
585ドレミファ名無シド:02/01/20 19:53
ブラックモア読本はどうよ?
586ドレミファ名無シド:02/01/22 22:19
リッチーって、フェンジャパの例の1番有名なモデルのコピーどうして使ってくれないの?
疑問!
587ドレミファ名無シド:02/01/23 11:04
>>586
あの人、意外と楽器にこだわり持っているので、気に入って物しか愛用しません。
つまり、FJのST72-140RB(ですよね?)は、愛用に値しないという、簡単なこと。
588ドレミファ名無シド:02/01/23 14:26
usaすら使わなかったよね。あれは家にも無かったね?
589ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/01/23 16:01
>>588
USAはプロトタイプは持ってたんだけどね。
>>586
そう。パープル時代は結構とっかえひっかえだったけど、
例のホワイトローズ使いだしてからは、あまり代えなくなった。
アコギはとっかえひっかえだけどね。
ちなみに、レコーディングではブラックのモデルを使ってるね。
一番いい音が出るらしい。来日講演でサブギターの女の人が弾いてやつね。
590ドレミファ名無シド:02/01/23 16:23
というか、145RBがリッチーのお気に入りのデッドコピー
みたいなもんだからねぇ…
591ドレミファ名無シド:02/01/25 19:39
あげ
592ドレミファ名無シド:02/01/25 22:46
レインボー?最悪だね。みんな私のバンドにレインボーとつけたがるんだ。
次のバンド名はムーンだ。
593池田豪:02/01/25 22:47
レインボー?すごいね。名門だね。



帰っていいよ。
594ドレミファ名無シド:02/01/26 00:40
レインボウムーンのはずだった。
595ドレミファ名無シド:02/01/26 06:10
596ドレミファ名無シド:02/01/26 09:15
1979年ころから、ぶっ壊し用ギターを使用するように
なったけど、当時のおれは1979年ころを境にトレードマークの
ラージヘッド アンド トラスロッドがヘッド側が製作されなくなったのと、
ボディが重くネックが薄くなくなり、貴重な70年代ストラトを
ぶっ壊し用にできなくなったためと思うのだが、どう思う?
597ドレミファ名無シド:02/01/26 09:17
上のレスは安物をぶっ壊し用にし始めたという意味ね。
昔はぶっ壊し用もUSAだったから。
598りちーおたく:02/01/26 11:09
>>593
>>592はりちー御大本人の発言だってこと、知ってるよね?


599ドレミファ名無シド:02/01/26 11:45
>>596
ラージヘッドのストラトが貴重になったからというより、
それまでは、そんなに頻繁にステージで壊すわけではなかったが、
ギター壊しを定番のパフォーマンスとして客が期待するようになったことで、
毎回フェンダーでは金銭的にきつくなったからだと思うよ。
当時、フェンダーからギターを提供されていたわけではないからね。
それで、安い韓国製を用意し始めた。
本人は80年代初頭のインタビューで「愛用しているフェンダーを壊すこともある」と言っていたと思うが、
それは嘘。70年代始めにはアクシデントで壊れてしまったことがあったが、
それに懲りてか、必ず別のギターを引っ張り出してきたね。
600600:02/01/26 11:46
600
601とれもろん:02/01/26 11:51
往年のパープルファンが「モーズの痙攣ビブラートが気に食わん」と言っていたが
細かくて、かけ始めが早いと言う点ではリッチーも似たようなもんだと思うが・・・。
602ドレミファ名無シド:02/01/26 11:59
>>601
往年のパープルファンは、モーズのいるパープルなんて興味ないでしょう?
少なくとも、私は聞いた事ありません。
603とれもろん:02/01/26 12:04
>>602
すんません
僕がカーステで聴かせたというだけの話です
604とれもろん:02/01/26 12:08
「このビブラートいかが?」と、あのセリフを聞き出すために
誘導尋問じみたことまでした記憶が・・・。
605ドレミファ名無シド:02/01/26 12:45
おれもそう。
パープルファンじゃなく、リッチーファン。
1976年のパープルと現在のパープルは聴いたことない。
どんな音楽やってんの?
606ドレミファ名無シド:02/01/26 18:48
モーズが入って作った最初のアルバムは聞き応えあったよ
ただそのあとABANDON?はあまり好きじゃなかった・・・。

私もどちらかというリッチーファンかな。
レインボーの方が最近よく聞くし・・・。
607ドレミファ名無シド:02/01/26 23:06
AC/DC最悪なバンドだ。
ヴァンヘイレンはまるでショパンのようだ。
デイブローゼンタルもクラシックが好きで、俺は彼とクラシックの話
ばかりする。
608池田豪:02/01/26 23:29
ショパン。ふ〜んすごいね、名曲だね。



帰っていいよ。
609ドレミファ名無シド:02/01/26 23:31
池田豪はいちいちリッチー発言に反応してるが、
まさかマジレスしてるのか?
610ドレミファ名無シド:02/01/27 16:43
>>596
76年来日時のインタビューで10本のフェンダーを
用意(10公演で壊す予定だったのかな)してたらしい。
ぶっ壊してしまうと、帰国の際、販売したとみなされ税関で
高額な関税をとられるといった内容のものを読んだ記憶あり。
611610:02/01/27 16:46
ストラトは当時、本国で10万円程度?だったと思うが、
日本では23・24万円くらいしてたかと・・・
10本ぶっ壊すと、税関で130・140万円とられるということか。
612ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/01/27 22:29
個人的にはスティーブモーズも好きです。
ライブ観に行きました。素晴しかった。

でも、やっぱ「リッチーだったなあ」とも思いましたね。
サトリアーニはどうだったのでしょうか?
613ドレミファ名無シド:02/01/28 00:06
>621さんには悪いけどモーズは嫌い。
下手だよ。小手先のテクに溺れた人の典型。
なんか、リズム感なくてバンドのアンサンブル的にひとり浮いてるし。
リッチ−だってラフな演奏の時も多いけど
いつだってちゃんとバンド全体のノリを聴いてると思う。
その辺の違いは決定的。かなり大きい。
モーズなんてほとんどシロウトと変わらないと思う。
614ドレミファ名無シド:02/01/28 00:09
ゴメン。>621じゃなくて>612だった。
615ドレミファ名無シド:02/01/28 00:09
ハァ?小手先だぁ?
百舌のソロアルバム聞いたことある?上手いぜー
あ、パープルの話だっけ・・・

616ドレミファ名無シド:02/01/28 00:12
レインボーのライブで途中ブルースっぽいの弾き出すでしょ!
あの音、大好き。
この人本気でブルースやったら凄いと思うんだけどな。
617ドレミファ名無シド:02/01/28 00:18
>>613
おれもパープルのモーズは好きじゃ無い。
浮いているというのには同意。

だが実際モーズは無茶苦茶上手いぞ。
クルーズミサイルのころから聴いてるけどあれを
小手先のテクとは。弾いてみたことないでしょ?あなた。
単に合う合わんの問題だろう。
618ドレミファ名無シド:02/01/28 01:05
>617
そりゃもちろん初心者には弾けないようなレベルのものではあるだろうけど。
「浮いている」理由があるはず。多少のテクがあっても使う音色やフレーズや
リズムがそう感じさせてしまうのならそれは下手ってことにならないのかな。
音楽としてちゃんと成り立ってないってことでしょ。
他のメンバーとパープルの名前と曲があるんでみんな聴いてるけど
自分にはとてもパープルだとは思えないのはもちろん、それ以前に音楽として
まともに聴けません。
この人の昔の音は良く知らないんだけど、いくらかまともなの?
619ドレミファ名無シド:02/01/28 06:19
>>618
好き嫌いは仕方がないが、それにしてもモーズのテクを否定するとは
恐れ入った。

>この人の昔の音は良く知らないんだけど、いくらかまともなの?

脱力。。。。
620ドレミファ名無シド:02/01/28 06:37
621ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/01/28 18:52
モーズ評判悪いですね(苦笑

でも文句なく「うまい」ギタリストではありますよ。
実際にライヴを観た時には本当に鳥肌が立った。

でも、好き嫌いは、もちろんありますから。
どっちが好きかと聴かれたら、僕も当然ながら、リッチーですよ。
622ドレミファ名無シド:02/01/28 20:32
>>620
デスアリードライバーのMTV用のプロモーションビデオに感動した!
ジョーリンターナーを追っかける、リッチーってとてもかっこいい!
あのビデオすごい決まっている!ギターソロもアテレコだけれど、ばっちり弾いている。
全然ドリフターズのギャグに似ていないし。
リッチーも志村けんに、非常に似ていない。
623ドレミファ名無シド:02/01/28 22:28
>>622
たしかにリッチーって、志村けんにすごく似てない。w
624flated5th:02/01/29 19:29
今日車の中で、ノーリリース聴いてたんだけど、
最後のテンポ速くなってからのギターソロ、
単純なペンタトニックで、速弾きでもないんだけど、
タイム間がむずかしく、苦しんで弾いたの思い出しました。
速弾きになれきった指には酷なフレーズです。
あの音符では表現できないニューアンス、ザ個性だな。

625池田豪:02/01/29 22:44
>>624
あんた、すごい聞く耳もっている人だ!ストーンコールドもいいものがあるよ。
なかなか弾けるものではない。

なんだか、最近同じ夢ばかり見るんだ。

同じ夢?ふ〜んすごいね。ミステリアスだね。


帰っていいよ!
626池田豪 :02/01/29 23:20
ここから先はおれのスレッドだーーーーー
馬鹿ばっかだな


みんな 帰っていいよ!
627池田豪:02/01/30 22:53
626は625の池田豪と違うぞ。
俺は625の池田豪だ。リッチーの大ファンだ!


大ファン?すごいね。情熱的だね。


帰っていいよ。
628池田豪:02/01/30 23:53
コッツェンだけどね!(w

帰っていいよ。
629池田豪:02/01/31 22:45
>>628
は分かっていない。

もしコッツェンだけどね。
と、したいならば、



ふ〜ん。コッツェンだってね。ギターうまいんだってね。すごいね。


帰っていいよ。

となる。

>>626
>>628
池田豪氏を知ってるのか?
630ドレミファ名無シド:02/01/31 22:56
誰それ
631flated5th:02/02/03 15:42
ついでに、そのノーリリースの後半ソロ直前のE,G,Aのコード
バッキングで一部ミスって弾いてない。
レインボーはリズムトラックは全員で録るらしいので、
何回もテイク重ねて、やり直すの嫌だったのかも・・・
632ドレミファ名無シド:02/02/04 09:46
池田貴族の弟
633ドレミファ名無シド:02/02/05 16:12
あげ
634ドレミファ名無シド:02/02/05 18:41
どなたか、僕の悩みを聞いてください。
単刀直入に言うと「リッチーの音が出せない」のです。
例えば「キルキン」のソロの様な音を出したい。
なんかこう、リッチー独特の艶みたいなのありますよね。
ちなみに日本人アーティストによるパープルやレインボウの
トリビュートでも、それっぽい音にはなってますが、
まんまではないです。
どなたか、「リッチーの音」を完全に再現できたと
自負されているかたがいらっしゃいましたら、是非是非御教授を。
よろしくお願いします。
635ドレミファ名無シド:02/02/05 20:31
>>634
アイワのオープンデッキを使わないと無理ですね。
636ドレミファ名無シド:02/02/05 20:43
>>635
他のブースターではダメでしょうか。
637ドレミファ名無シド:02/02/05 21:10
638f:02/02/05 22:36
ピッキングとフィンガリングも重要
639 :02/02/05 22:39
ブースターではいい音出せたとしてもリッチーの音はだせません。
640ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/05 23:09
ローを下げて、歪を少なくすると意外と感じがでると思いますが、
まんまは難しいですね。
僕も無理。
641ドレミファ名無シド:02/02/05 23:15
カスタマイズされたアンプなので
市販のマーシャルじゃ無理。
だいたい簡単にマネできたら、リッチー節の意味なし。
642ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/05 23:24
そう言えばイングヴェイもリッチーに近い音を
出そうと努力していた時期があったらしい。
ただ、どんなセッティングにしようがイングヴェイにしか
聴こえなかった。
ただ教則ビデオで、チャイルド・イン・タイムのソロを弾いてましたが
それはリッチーっぽい音に聴こえましたね。(まんまではありませんが)
弾くフレーズや弾き方にも相当左右されるかと思います。
切り裂きジャックさんにも聞いてみたいですね。
643ドレミファ名無シド:02/02/06 00:43
バビロンの城門はアルバム全体を通してかなり変なイコライジング
を施してあるので、あのアルバムの曲の音を真似るのは無理がある
のでは。
644 :02/02/06 15:21
<<634
ところでアンプ、ギター等は何を使用しているのですか?
645634:02/02/06 15:44
>>644
ギターはフェンダーの74年製とFJのリッチーモデル2種類
アンプはエングルのリッチーシグニチュアモデルです。
646644:02/02/06 19:19
ENGL使ってるならキルキンの音は難しいかも知れないけど今のブラナイの
音はだせるんじゃないの。
多分、マーシャルと違ってENGLの方は改造して無いと思うから、それなりに
音は似せられる様な気がするんだけど。
 でもオープンデッキが要だね。
74年Fenderのピックアップは純正ですね(ダンカン、レースセンサー共に持っ
てるから)
647634:02/02/06 19:32
>>646
レスありがとうございます。
74年のピックアップは、純正です。
似せるためにはイコライザー使った方が良いのでしょうか。
だとしたら、お薦めのセッティングとかありますか。
648644:02/02/06 20:56
僕はイコライザーは使わないんで答えられないんですがリッチーの機材画像
のアンプ(ENGL)セッテイングをみるとミドルを目一杯あげてますね。
イコライザーも使っていたと思います。(何年か前のプレイヤー)
ある程度の音量を出さないとなかなかあの音は出ないと思うのですが。

実際のライブ(ブラナイ)の音は、ソブリン50という事もあって印象が
違いました。CDの音はいろいろいじってると思うので実際にライブで聞くか
海賊盤のライブを聞くかして研究したらいいと思いますけど。
私は、あの音を出すのを諦めました。
649634 :02/02/06 21:36
ありがとうございました。
やはり、皆さん苦労しているのですね。
650ドレミファ名無シド:02/02/07 00:30
>>645
それ全然ダメっしょ?(笑)
キルキンライブならずばり!
71〜73年ローズストラト
ノーマルFenderPU
アンプはMarshall 4Inputの左上では?
でもノーマルアンプではあの音は絶対出ない。
トレブルを増幅しなければ。
御大のサウンドって実はあまり歪んでない。

651645:02/02/07 01:20
ただマーシャルって音でかくしないと歪まないので
部屋で弾くには実用的じゃないんですよね。
マスターヴォリューム付きのアンプでリッチーに迫れる
ものがあればと思ったのですが。
後、PODとかでそれっぽっく作れませんかねえ。
652ドレミファ名無シド:02/02/07 02:22
AC30でも使ってみれば?
653ドレミファ名無シド:02/02/07 05:11
marshallの50W使ってBOSSのDS−1で近い音が出る
イングウェーもそこそこ似た音だしてるしー
654ドレミファ名無シド:02/02/07 08:27
↑そうかなー?YGは歪すぎだろ
誰かAIWAで試してよ!
655ドレミファ名無シド:02/02/07 11:34
持ってる人知ってるけど又聞いときます。
656ソフトロート:02/02/07 19:34
87年頃 ツインバータイプのピックアップあれって何だるか?
>>656
OBL(オリジナル・ビル・ローレンス)説が有力。
確証はないです。
658ドレミファ名無シド:02/02/08 21:30
いくらイクイップそろえても指癖がね・・・
イングウェイが弾いても違う感じの音に・・
659flated5th:02/02/08 23:12
108 :切り裂きジャック :01/09/10 20:01
いろんな人のブラックモアのコピー(プロアマ問わず)を聴いていて
細かいところは抜きにして、パッと聴いただけで違う印象を受けて
(完コピは本人も不可能なのであくまで似た風にってこと)しまうのは
リフにしろソロフレーズにしろ、スタッカートが足りないと思う。
ダラダラーって弾いてしまうと全然リッチー節に聴こえない。

まさしく、これでしょう。
660flated5th:02/02/08 23:18
>>625
ストーンコールドのスタジオソロなんかはスタッカートしまくってんのが
わかります。さらに微妙なタイム感であの絶妙なタメがいい。
またくそ速いソロになってもイングウェイのように滑らかに
フレーズが進んでしまうと、リッチー節に聴こえません。
661rotchie:02/02/09 07:26
でもみんなよくがんばってる、うむ!
機材オタクは下手と言うのが決まりらしい・・・確かに機材に気が
行ってる分テクニックに神経がいってないと思われ。某楽器屋店長談
662rotchie:02/02/09 08:35
ちなみに機材オタクと呼ばれる人種は何人位いるんだろ?
私はUSA71、74、75,77、NOS69黒ハリメ、
アンプはエングルシグネーチャーとマーシャル。
663ドレミファ名無シド:02/02/09 14:36
おぉ、おぉ〜すごいねー パチパチ〜
664ドレミファ名無シド:02/02/10 14:53
665flated5th:02/02/12 16:19
コピーバンドでステージアクションとか雰囲気は
マネできてるの見たことあるけど、やっぱギタテクは
どうしても、微妙(音符はなぞれてる)に違う。あの個性はメンタルまで
コピーしないとダメかも。
あとインプロバイスな要素もコピーバンドは欠ける。
結局マネしようとするから、インプロヴァイス度が減じるのは
いささかやむを得ないかも・・・
とにかくあの独特なスタッカート気味のラフプレイは、ザ・オリジナルだね。
666ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/14 21:52
>>662
マーシャルは2ピンの1967かな?
だとしたら劇レアだね。欲しい。
667ドレミファ名無シド:02/02/17 21:24
あげ
668rochie:02/02/18 14:41
666さん
100wのUNIT3です。71,2年製
669ドレミファ名無シド:02/02/19 00:59
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
670ドレミファ名無シド:02/02/19 04:11
荒されたな
671ドレミファ名無シド:02/02/19 07:25
皆さん、リッチ−マニアですね。

やはり最初にコピーしたのは、「スモーク
オンザウォター」っすか?
672ドレミファ名無シド:02/02/19 12:37
1さんは、とっくに引き上げたようで・・・・
673ドレミファ名無シド:02/02/21 17:26
俺は「ハイウェイ・スター」が最初
「スモーク・オン・ザ・ウォター」って実はリッチーっぽく
ないような気がする。
674ドレミファ名無シド:02/02/22 16:27
レインボーの話なんだが、スポットライトキッドの
リフが攻略できん、、、、。
675ドレミファ名無シド:02/02/22 18:38
>>109
にプラスして、6弦ダウン、3・4弦の4度・3度のダブルノート
はすべてアップ、4弦・5弦の5度下降は人差し指と小指で
すべてアップ。ベース音いれるタイミングは・・・耳で脳で掴んで。
スタッカート気味にするの忘れないで。
>>405>>401あたりも参考に・・・
676ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/22 19:16
スポットライトキッドの出だしのリフは何気に難しいよね。
リッチーもライブでは弾いてないし。
でもあの曲のソロのクラシカルになる部分は
一生懸命コピーしたな。
あれとデスアーリードライヴァーが後期レインボウの
ギターソロのマスターピースだと思う。
677ドレミファ名無シド:02/02/22 19:39
あのソロは84年のライブ見てぶったまげた(w
エコノミーピッキングの賜だね。
678flated5th:02/02/22 20:34
>>676
スタジオの出だしは、大方は決めておいて
例のごとくアドリブまじりだから、本人も
完璧な再現はむずかしいと思われ
679ドレミファ名無シド:02/02/22 21:54
イングヴェイがジェット・トゥ・ジェットで
スポットライド・キッドをパクったと思う。
680ドレミファ名無シド:02/02/22 23:49
ジェット・トゥ・ジェットのソロでは
ウリのヴァージン・キラーもパクッてるね/イングヴェイ
681ドレミファ名無シド:02/02/23 05:34
>>680
あれだけモロだとパクリというよりも、自分の趣味をアピール
してるんだと思ったよ。むしろみんなに気付いてほしいみたいな。
682ドレミファ名無シド:02/02/23 08:04
スポットライトキッドのソロで
24Fとか25Fって出てくるんですが。
683ドレミファ名無シド:02/02/23 12:20
>>682
1弦をトレモロピッキングしながら適当にグリスアップしていって
最終21フレットを越えてもそのまま強引にグリスアップを続けて
解放弦をパーン。要は勢いです。
684ドレミファ名無シド:02/02/23 12:20
小指でそのままピックアップ付近までGO!
685ドレミファ名無シド:02/02/23 17:19
↑上の二人、サンクスです。

 いやー、リッチーはかっくいい!
686ドレミファ名無シド:02/02/23 23:31
スライドバー使ってる可能性もあるよ
687ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/24 00:01
私事ですが、4月に欧州に行ってきます。
丁度その時期にブラックモアズ・ナイトがロシア、フィンランド、
スウェーデンでライヴをやるようなので、もしかしたら観れるかも。
もし観れたら機材等レポートしますね。

あ。それまでこのスレ残ってるんだろうか。
688flated5th:02/02/24 09:13
>>686
どう聴いてもフィンガリングじゃない。
映像でもローポジションからクロマティック
スケールで6弦から1弦まで上昇したあと、小指のまま
1弦上をずーっとピックアップ部分までトレモロしてる。
80年〜85年ころまでの指癖だな。ライブでもあちこちに登場する。
689ドレミファ名無シド:02/02/26 23:31
でもファンが思ってるよりもスライドバーを多用してるのは事実だよ。
このスレの最初の方でも出てくるけどね。
690ドレミファ名無シド:02/02/27 10:13
72年頃のサウンド出したいけど中々でません。何か得策ないですか??
691リッチーマニア:02/02/27 10:22
何故日本人は外人が模倣しててもパクるといわないのに
日本人がちょっとやるとすぐにパクりっていうのでしょうね。
それだけ自分より上手いから悔しいのかな…
イングヴェイなんてウリとリッチーのモロパクリだったわけで
(あと若干マイケルシェンカーも)もっと叩かれていいと思うのですが。
692flated5th:02/02/27 17:48
>>689
スポットライトキッドの例の部分はスライドバー
じゃない。
ニューアンスがスライドバーとフィンガリング全然違う。
音色でわかる。
70年代後半なんかスライドバーでトレモロ
よくやってたけど(16センチュリーグリーンスリーブス等)、
やっぱ指で押さえた音と鉄で押さえた音(濁り気味というか
ああ、言葉では表現できん。スライドバー使用した人ならわ
かるでしょ。)は違う。
81年のツアーではキャッチザレインボーのロングソロの中で
同様によく出でくる。
あとは、80年大阪のアイズオブザワールドとか・・
この頃のキメフレーズのひとつ、スターゲイザーの最後のアップは
スライドだけどね・・・とにかく音聴けば使用してるか
してないか明らか。スタジオじゃピンポン録音でフィンガリング
とスライドつなげたりしてるれど、やっぱスライド使用してる
ときはわかる。

このスライドギターのアドリブって意外とむずかしい。
ブラックモアのように、むせび泣くようなメロディー
がなかなかアドリブで出せない。コピーは得意なんだが・・・


693ドレミファ名無シド:02/02/27 18:31
リッチーのスライドプレイっていうと、
「ノーノーノー」「スターゲイザー」「アイオブザワールド」
「メイビーネクストタイム」
あたりが有名だけど、他はどんなのがあったかな。
694flated5th:02/02/27 18:43
ストーンコールドやバーン、スポットライトキッド
のバックにもさりげなくスライド入ってるよ。

そういえばコピーし始めの頃、オンステージの
シルバーマウンテンのソロや、メイドインヨーロッパの
ストームブリンガーのソロあたりをコピーしてたとき、
随分微妙なチョーキングだなぁ!スローなメロディ
なんだがスゲェって思った覚えがある。
耳鍛えてから、スライドだったんだって・・・



695ドレミファ名無シド:02/02/27 19:14
俺は北島節のほうがすきだな。
696flated5th:02/02/27 20:59
むせび泣くスライドのことカキコしてたら無償に
弾きたくなってきた。
ブラックモアズナイトのWish you Were Here
なんかすげえストラトがむせび泣いてる。
3:45付近からのラストのフェイドアウトソロ鬼のようにリッチー節連発してる。
Eマイナー一発のソロにも関わらず、鳥肌もの。

まずはボーカルの歌いだしのメロディーを1弦2.3フレでさりげなく弾いて
3弦4フレをフラットチョークでゆったりヴィブラートさせ、
そのまま5フレに薬指のままスライドさせ2弦3フレ5フレで
軽くヒネリのトリルを一発かます。次に
すかさず1弦7フレにポジションチェンジしてB音を無造作
にチョッピングしてC,D,D,Cとスタッカートさせて
2弦10フレをB音までノンvibでチョーキング
ここまではB音のチョッピング以外はすべてアップピッキングだ。

次に同ノンvibチョーキングB音をもう一回ピッキングして
2弦7フレA音、1弦開放E音、2弦7.8フレでヒネリのハマリン、プリング
かまして3弦ルートに戻って薬指でvibを1.5秒くらいかけてのち、
ポジションチャンジして、1弦12フレをノイジーチョッピングぶちかま
して15フレから1弦をマイナースケールでトリルでヒネリを加えながら7フ
レB音までてぃーたりらろ、てぃーたりらろ、てぃーたりらろ、てぃーたりらろ、
てぃーたりらろ、てぃーたりらー、と下降し、E音をチューキングし、そのまま3回
スタッカートさせて微妙にチョークダウンする。

もう一回ボーカルの歌いだしのメロディーに戻って〜・・・キリない・・・
何のこっちゃ文章ではよくわからんが、とにかく鳥肌ものだ。
派手なテクじゃないけど、この間合いとニューアンスはそう簡単に完コピできんぞ。
ましてや、アドリブするとなると・・

フェイドアウトしていきながらバックで弦を叩いてるノイズが効果音で入ってる。
697flated5th:02/02/27 21:07
上の 2弦7フレA音→2弦10フレA音 だ・・・・
698ドレミファ名無シド:02/02/27 21:28
699ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/27 23:38
最初に出てくるのがレイクウッドの12弦
次がフェンダーのテレキャスシェイプのエレアコ
次がヤイリのカスタムオーダーの奴だね。
700ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/27 23:44
ちなみにアンプは以前のCRATE ではなくFenderになってる。
次のページのギターもレイックウッドだけど、
カッタウェイがあるモデルは初めてみた。
新たに購入したのかな。
701ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/27 23:46
モデル名まではわからないので、
そのうちカタログを調べてみます。
702ドレミファ名無シド:02/02/28 02:42
>>691
外人でも単なるクローンはそれなりに嘲笑されてると思うよ。
その類いが日本人にも多いのは事実。様式美系に実際多いよね。
初期のインギーはウリ、リッチー、ディメオラあたりのフレーズを
モロに連発してはいたけど、あのようなタイプのギタリストの
存在自体が非常に特異だったから衝撃的だったよ。
リッチークローンなら当時はヤニック・ガーズという強力なのが
いたし、インギーはもっと新しい可能性を感じさせる存在だったよ。
エディVHなんかも一時アランホールズワースのパクリフレーズが
頻発した時期があったけど、そんなものをパクること自体が非凡だ
ったわけで。
それと比べると日本人でパクリと非難される人達は安易なモノマネ
に過ぎないから仕方ないんじゃないかな。楽曲から格好まで似たよ
うなのいっぱいいるじゃん。なんというか、ぬるい。
703flated5:02/02/28 08:23
おお、さすがユーモアさん。
サンクスです。しかしこれだけのギターはちょっと
収集できないなぁ。メインはやっぱりテレキャスのエレアコですかね。
704ドレミファ名無シド:02/02/28 08:40
>>702
なるほど、中間とか島とかね。
でも中間は嘲笑されてたのはわかるが島のあの評価はすごいよな。
個人的には中間の方がよっぽど曲はましだと思うのだが‥
あとイングヴェイは誰よりも見た目よかったのは事実だし。
705ドレミファ名無シド:02/02/28 10:43
人の真似して何が面白いのか判らん
そう言うことで評価されてホイホイ出て行く神経がわからん
706ドレミファ名無シド:02/02/28 14:15
>>705
そう?好きなアーティストの真似するのって、楽しいじゃん!
まぁ、それをプロとして金を取って人前でやるのは、どうかと思うが(笑
707ドレミファ名無シド:02/02/28 15:25
>>705
お前も生まれてこのかた誰の真似もしないで生きて来たっていえんのかよ。
そんな奴誰もいるかーボケ、俺はお前みたいな負け犬根性バリバリの
意見しか言えないやつの方がよっぽどわからん
708治療不可:02/02/28 15:27
リッチーだって始めは誰かの真似だったんでしょう
あくまで「始めは」、ね。
709ドレミファ名無シド:02/02/28 16:16
パープルってどこまでがリッチー?
710ドレミファ名無シド:02/02/28 16:57
>>709
1,2,3,5,6期がリッチー。
今7期。
711ドレミファ名無シド:02/02/28 16:59
あ、違うか。
今8期で、7期もリッチーだな。
ジョーリン時代抜いてた。
712ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/28 17:17
>>703
BN日本講演の時はブラックのテレキャスがメインだったよね。
ただ今回、雑誌のグラビア等を観る限りでは、一回のステージ中に
いろいろなギターをとっかえひっかえって感じかなあ。
Godinのエレアコも使っているようだし。
4月の後半のヨーロッパ講演のチケット入手できそうなので
確認してきますです。日本にも来て欲しいなあ

713ドレミファ名無シド:02/02/28 18:35
>>705
ヤキモチか?1960~70年代前半は日本の高度成長期なにしても当たる
と同じでゴラクが極端に少なかったんだよ!ヴァンヘーレンがでるまでみんな
何かの真似して大きくなったのよ!
714ドレミファ名無シド:02/02/28 18:37
もういっちょう!最近のブームのJAPAN音楽
あれも真似、HIPHOPも何もかもぜ〜〜〜んぶ
まね
それでいいじゃんかよ!
715flated5th:02/02/28 20:27
いいすね。ブラックモは
風邪を引いてる人と同じ密室で、
10時間以上も飛行機に乗らなければならない
のが、日本での公演をやる際のネックだって
言ってましたよね。ビジネスが二の次となった
今は遠距離地での公演は期待できないかも・・です。
 
あ、それと遅くなりましたが、
切り裂き〜はやめてフラッテドフィフスでいきます。
716flated5th:02/02/28 20:32
715のスレはブラックユーモアさんへ・・
717ドレミファ名無シド:02/02/28 20:44
ルーツはあちこちに透けて見えるが、それ以上の独創性を発揮
している者と、単なるモノマネしてる奴とを同じ「パクリ」で
括るのは無理がないかい?
718ドレミファ名無シド:02/02/28 20:50
イングヴェイのクローンはいっぱいいるが、
島や梶山のクローンなどいない。というか、
たとえいても判らん。モノマネくんとはそういうことだ。
719ドレミファ名無シド:02/02/28 20:58
島は中間のクローンだからな、
でも中間はインギーのクローン。
そんな小さい差はだれもわからない。
っつかどうでもいい(藁
720ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/02/28 21:10
>>716 flated5thは切り裂きジャックさんでしたか。
   どうりで鋭いなと。
   
   おそらく4月末のスウェーデンがノルウェーでの
   コンサートに行けそうです。
>>716 >>718 >>719
  まあパクリでもモノマネでもね、それにプラスアルファがあって
  大衆から支持されたのならいいのではないですかね。
 
  そういや、「ブラックナイト」のリフもなんかのパクリだし、
  「チャイルドインタイム」も「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」
  の「ボンベイ・コーリング」のパクリ。「キャッチ・ザ・レインボウ」
  も元ネタはジミへんの「リトル・ウィング」。
  でも、どの曲のリッチーのバージョンの方が好きです(ゲラゲラ
721705:02/02/28 21:46
アマチュアレベルの話じゃない。
シロウトは模倣から始まる。
そこからオリジナリティができる。
同じモノマネでも清水アキラは笑えるが
本物そっくりに弾くならだけ「本物」聴く。
722ドレミファ名無シド:02/03/01 05:42
今年来るとの噂が又ちらほら出てきましたねー
サッカー絡みの来日ついでとの事?本当かな〜
701さん
あれはムーンギター レイクウッドにリッチーが
特注した彼のオリジナルモデル。以前にレイクウッド
のホームページに載ってた。
かっこいいギターですね!
723ドレミファ名無シド:02/03/01 08:37
>>721
ならだけ→だけなら
724ドレミファ名無シド:02/03/01 12:17
リッチーを完璧に模倣してる人なんて
存在しないでしょ。
彼自身、昔のフレーズは似たような雰囲気でしか弾けないと思う。
かなり、脳内の思考が昔と比べて変化してるだろうから・・・
725 :02/03/01 12:20
完璧に模倣なんてよっぽどマニアかバカだな(藁
726ドレミファ名無シド:02/03/01 12:29
そろそろその話題やめないかい?ムキなるような事じゃ無いと
思うが。何かうらみでもあれが別だが。
727ドレミファ名無シド:02/03/01 12:58
僕もその馬鹿な+マニアかもです・・はい^^
728ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/03/01 16:42
>>722
ありがとうございます。
やはり市販のモデルではないのですね。

サッカーがらみで来日なら可能性ありますね。
今のところコンサートの予定は4月後半のロシア、北欧と
8月のドイツのみのようなので、ワールドカップの時期は空いてますものね。
期待しましょう。
729ドレミファ名無シド:02/03/02 06:15
いがいと、「バーン」のソロのあと
のアルペジオが上手く弾けないっす。。
730ドレミファ名無シド:02/03/02 15:16
オルタネイトピッキングがきっちり出来ないと無理よ
っつーかあのテンポがきついならソロも適当にごまかしてると思われ
731ドレミファ名無シド:02/03/02 22:11
いやむしろあのテンポだからこそ、
リズムキープが難しいとも言える。
732ドレミファ名無シド:02/03/02 23:54
ジョン・ロード脱退するみたいだね。
あんまり関係ないけど。
733ドレミファ名無シド:02/03/03 17:43
あるページにIN ROCKレコーディング時、ダラスファズ
使ってるって書いてあるけど本当なんですか!ファズ使ってたんだ!
734ドレミファ名無シド:02/03/03 23:52
>>733
初期リッチーにファズは定番エフェクターですよ。
むしろいつから使わなくなったかという点で諸説ありますね。
735君の後ろドア:02/03/04 00:01
個人的にKnockin' at your back doorの
ソロが大好き!
Perfect stranger albumって全体的に神秘的な雰囲気あるよね。
736ドレミファ名無シド:02/03/04 00:14
age
737ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/03/04 01:23
>>735
Perfect stranger は名作だね。
Gypsy Kissを最初に聴いた時は鳥肌がたった。
特にギターとキーボードのユニゾンのところ。
738ドレミファ名無シド:02/03/05 01:06
Knockin' at your back doorのソロって
アドリブですかね?
739ブラックユーモア ◆AAkYIt/g :02/03/05 21:05
リッチーの場合、いわゆる「決め」のフレーズ以外はほとんどが
アドリブと思っていいでしょうね。もちろん「Knockin' at your back door」もね。
740ドレミファ名無シド:02/03/08 16:17
救済アゲ
741frated5th:02/03/08 20:15
好きな人は覗いてみてください。
http://www.ne.jp/asahi/flated5th/more/index.htm
742ドレミファ名無シド:02/03/11 23:40
>>741
ちょいと背景とマッチングしてなくて見づらいかなぁ
743ドレミファ名無シド:02/03/15 17:49
救済アゲ
744 :02/03/15 17:58
>>741
このスレッド読んで大変勉強になったし、私はあなたのことを尊敬すらしてますが、
このホムペのデザインはセンスなさすぎ。わざとですか?
745ドレミファ名無シド:02/03/16 13:43
はい わざとです。
746ドレミファ名無シド:02/03/17 11:50
紫の昇華の嵐の女の出だし思いっきり間違ってるね。
747ダンカン:02/03/18 02:55
おいらの名前はダンカン
厨房2年もうすぐ厨房3年
リッチーのPUはダンカンじゃないの?(多分シェクター)
まぁシグネチャーモデルがSSL-4だからね・・・
なんとも言えません

リッチーの身長高いなぁ!!
おいらの身長は172〜3だでよ
D・Pからジョンロード抜けたらしい
D・Pとしてやって行けるのだろうか
748ドレミファ名無シド:02/03/20 22:51
age
749ドレミファ名無シド:02/03/21 00:21
burn = rapsody in blue
750ドレミファ名無シド:02/03/21 14:51
リッチーってBOSSのオクターバー使ってたよね?
751ドレミファ名無シド:02/03/21 16:24
ジョンはブラックモアズナイトに入るつもりだったりして・・
752ドレミファ名無シド:02/03/22 11:59 ID:???
>>750
オクターバーがBOSSって、どうして知ってるのですか?
もし、ソースをご存知なら教えてください。
リッチー使用エフェクターで、あれだけが謎なんです。
753ブラックユーモア:02/03/22 19:14 ID:jVkyzK4s
リッチーがまた新しいギター弾いてるな。
モデル、ブランド不明。左側の上から3つ目の写真。
http://www.blackmoresnight.com/photos/live/a.html
754ダンカン:02/03/22 21:14 ID:C571+sPK
おぉローランドGK−2A使ってる
俺も買っておけば良かった・・(後悔)
最近楽器屋行ったら置いてなかった
前は在ったのに
755ブラックユーモア :02/03/22 21:32 ID:jVkyzK4s
本当だねえ。俺も今気付いた(w
GK1持ってるのが自慢だったのだが、GK−2Aに代えたのか。
756ドレミファ名無シド:02/03/22 23:27 ID:wcny4PyE
リッチーさミドルPU使ってない?
アルバムは ”BURN ”なんだけど。

外出だったらごめん。
757りちーおたく:02/03/22 23:49 ID:mBFIj5qZ
ミドルは無いってば
758ドレミファ名無シド:02/03/23 12:46 ID:ANn5HUF.
センターに間違って入ったまま
プレイしてる写真見たことある。
70年代のレインボーかな・・・
配線はどうなってたんだろう?
759りちーおたく:02/03/23 21:19 ID:BDwj8S4g
センターポジションはリアPUが接続されてるはずだよ。
フロントはフロントPU、センターとリアがリアPUが接続されてるのですよ。
760ドレミファ名無シド:02/03/23 23:07 ID:???
>>753 サンクス!
http://www.blackmoresnight.com/photos/promo/pics/tall/01.jpg
キャンディスたん(*´Д`)ハァハァ
761*****:02/03/23 23:25 ID:2CorGsDQ
もう過去の人だな・・
762ドレミファ名無シド:02/03/24 02:39 ID:X.zZoAH2
>>756
それねえ、もう20年くらい前に「BURNのソロはセンター+リアの
ハーフトーンではないか?」と雑誌で話題になったことがあったよ。
もちろん通常のリッチーストラトはセンターが殺してあるのをわ
かった上での話。
ワウペダル説もあったし、ミキシング時のイコライザー説もあった。
この曲に限ってノーマルなストラトを使ったということも考えら
れない話ではない。リッチーが2ハムストラトなんか使ってる写
真が残ってる時期だからね。
763ドレミファ名無シド:02/03/25 14:30 ID:???
センターポジションがOFFになってるギターもある、って話なかった?
「DO YOU CLOSE YOUR EYES」イントロのスイッチングはそれでやってる、
みたいな話。そういえばライブじゃあそこスイッチングやんないよな。
764ドレミファ名無シド:02/03/25 20:42 ID:dRAdi4cM
sd
765ドレミファ名無シド:02/03/25 20:45 ID:dRAdi4cM
>>752
詳しい方のようですね。是非!教えてください!2期時代彼は
エフェクター何を使ってたんですか?どの雑誌等みてもレインボー
以降のことやギターばかりで載ってないのです。是非!是非!
よろしくお願いいたします!
766752:02/03/26 11:56 ID:???
まず、2期の最初はマーシャルのファズ。
そのあとにダラス・ファズフェイス(これは真偽不明)。
その後、某イギリス・マイナーブランドのトレブル・ブースター。
767ダンカン:02/03/26 15:52 ID:ynxcZ5Ig
お茶目なリッチー
   ↓
http://www.blackmoresnight.com/photos/live/3-02/03.jpg
768765:02/03/26 19:11 ID:v/jZjWhE
>>752さんありがとう!マーシャルのファズ!ダラスって円盤型の
あれですよね!やっぱ王道使ってたんだ!この前都内の楽器屋で
ダラスの赤いヤツ売ってたの試して来ます。あとトレブルブースター
ってトレブルだけをブーストするんですか?ただのブースターとは
違うんですか?すいません、エフェクター無知なんです。
769ダンカン:02/03/27 17:51 ID:qG0GQnQA

2chネラー同士でネットを使って曲をレコーディングしてみませんか?
現在進行している曲はディープパープルの「Smoke On The Water」という曲です。
ギターから三味線、木琴、ポンゴなど、どんな楽器でも参加OKです。
興味のある方は是非参加してみてください。

★★お前ら全員レコーディングに参加しろ2!!★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016345338/
771ドレミファ名無シド:02/03/31 15:18 ID:BUCv4gVU
>>759
トーンはどうだろう?
マスター、ボリューム、トーンの時代
ボリューム、トーン、トーンの時代
それぞれどうなってたんだろう?
特にツーボリュームはどう配線かさっぱりわからん。
772752:02/03/31 16:30 ID:???
>>768
遅レス失礼。
>トレブルブースターってトレブルだけをブーストするんですか?
>ただのブースターとは違うんですか?

これについては、リッチー本人が昔インタビューで答えているね。
本来はトレブルをブーストするエフェクターだが、
ストラトは十分にブライトだから、
あくまでもパワーブースター代わりに使っているってね。
以下にその原文があるよ。

http://www.thehighwaystar.com/interviews/blackmore/rb1973xxxx.html

ここのまん中あたりに、
GP-What's that thing on the drum case behind your amplifier?
RB-A treble-booster with a variable control which gives me sustain.
Hornby Skues made it, but I had it slightly modified,
because I found that on some nights I had too much sustain,
and on others I didn't have enough.
So I had a variable control put on.
Actually, using a Stratocaster,
I don't really need any treble boost.
I use the unit mostly for sustain. とある。

ホーンビースキューズなんて音を出したことも、見たこともないんで、
実際にどんなエフェクターなんだか分からないけどね。
773765:02/04/01 12:09 ID:wgdM7I6A
昔はトレブルブースターなる名前の物が多かったが最近少ないねー
特にトレブルブースターはヴォックスAC30のトレブル補足に
使われる目的が多かったそうだ、ブライアンメイ辺りに使われてたりさ
774ドレミファ名無シド:02/04/04 17:03 ID:NV8bLPcY
age
775ドレミファ名無シド:02/04/04 19:32 ID:nOiVZN5U
burnのギターソロのアルペジオの部分ってオルタネイトで弾くもんなんですか。
それともd,u,u,やu,u,d,のように弾くんですか。
教えて君になって申し訳ありません。
776ドレミファ名無シド:02/04/05 15:12 ID:SbQg17.A
775
このスレ最初から読めばどっかに出てくるよ
777775:02/04/05 22:59 ID:???
>776
ほんとだ。どうもすいません。
777ゲット!
778ドレミファ名無シド:02/04/07 22:51 ID:nNHlK5eU
バーン
779flated5th:02/04/08 15:51 ID:ijF4BuZA
15年ぶりくらいに、ディープパープルVを聴いて
20年ぶりくらいにエプリルを演奏してみたんだけど、
最後のリッチー節ってストラトサウンドに聴こえるんだが
どうだろう?ってことで、>>16みたいかレスを書いたんだが・・・
線の細いキンキンサウンドで一部派手なアーミングが聴けるし・・・
長年思い込みでこれが最初のストラト録音と思ってたが・・・
780flated5th:02/04/08 16:28 ID:ijF4BuZA
久々の平日休み、午前は町田のりす園に連れて行き、
散々遊んでやって、さぁ、これからギター!
1時間もしないうち、ガキが擦り寄ってきて弾けん!
今もパソコンの廻りで、自転車練習連れてけってうるさい。
とほほほ・・・行ってきます。自転車の練習に。
781ドレミファ名無シド:02/04/10 15:13 ID:62qce87g
子持ちでも未だギターへの情熱覚めやらずですか。
羨ましいですねえ。
782ドレミファ名無シド:02/04/12 21:46 ID:.1IFy.UE
保全あげ
783ドレミファ名無シド:02/04/14 04:43 ID:AOltvnV2
それにしても「スポットライトキッド」はカッコイイ!!
何度聞いても良い!

またリフが以外と難しいんですよね。イントロってダウンアップの
交互でいいんでしょうか?
784ドレミファ名無シド:02/04/14 16:49 ID:wW1qv342
6弦を親指で押さえたままのため手の小さい人は弾けない。
785ドレミファ名無シド:02/04/14 16:54 ID:???
梶山章は完璧。
でもダサイ。
786ドレミファ名無シド:02/04/14 16:57 ID:???
梶山はリッチーより上手い
787ドレミファ名無シド:02/04/14 16:59 ID:???
>>786
でもダサイ。
788ドレミファ名無シド:02/04/14 17:00 ID:???
梶山ってなんで本名なのらないんですか?
789ドレミファ名無シド:02/04/14 18:40 ID:zb.pL.GE
>>786
厨房の勘違い。上手さを一面からしかとらえられない痛い例。
梶山本人は上手さではリッチーには絶対かなわないと思ってい
ると断言してあげよう。
790ドレミファ名無シド:02/04/14 18:40 ID:zb.pL.GE
>>786
厨房の勘違い。上手さを一面からしかとらえられない痛い例。
梶山本人は上手さではリッチーには絶対かなわないと思ってい
ると断言してあげよう。
791ドレミファ名無シド:02/04/14 18:55 ID:???
聞いてて梶山のプレイのほうが単純にカコイイと思える
792ドレミファ名無シド:02/04/14 19:30 ID:PYsCKJ0Q
>>786
厨房の勘違い。上手さを一面からしかとらえられない痛い例。
梶山本人は上手さでは島には絶対かなわないと思ってい
ると断言してあげよう。
793ドレミファ名無シド:02/04/14 19:35 ID:qb4.rkWo
おおっまだウマイヘタなんて論議が・・・・
世界一うまいギタリスト教えてくれい!
10代のガキくん。(こんな発想はお子様のはず)
794ドレミファ名無シド:02/04/14 19:49 ID:???
クラプトソ
795ドレミファ名無シド:02/04/14 20:16 ID:???
誕生日おめでとう。
796ドレミファ名無シド:02/04/16 18:40 ID:???
いめでとう
797ドレミファ名無シド:02/04/16 23:28 ID:TKJqGMq6
シンコーからでてたレインボーのベストのスコアの曲知ってる人いませんか?
今あるやつじゃなくて、それ以前に出てた、1と2に分けてでてたやつです。
それの1の方です。
798ドレミファ名無シド:02/04/17 23:49 ID:ETUedKds
age
799797:02/04/18 07:14 ID:3xwWZIvQ
たしかベスト・ヒッツ・スコアとか言うやつです。
800ドレミファ名無シド:02/04/18 16:36 ID:Gd1fIlSQ
リットーのなら持ってたけどなあ。
801ドレミファ名無シド:02/04/18 20:18 ID:UgOy51cE
リッチーのなら持ってたけどなあ。
802ドレミファ名無シド:02/04/19 16:31 ID:???
ブラナイの1st、リニューアルされて、
オリジナルには収録されてなかったボーナストラックが
入ってるようですね。それだけのために買う価値ありますかねえ。
803ドレミファ名無シド:02/04/21 03:29 ID:???
あります。
804ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/22 15:21 ID:fPU/cpLs
いよいよ明日
805ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:12 ID:H53Qdocs
ブラナイ観てきたよ!
806ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:16 ID:H53Qdocs
場所はスウェーデンの「Gothenburg」という町(英語ではゴーセンバーグ、
スウェーデン語ではイエテボーリと読む)。スウェーデン第2の大きさで
あるが、人口は40万ほど。ド田舎ではないが、都会でもないといった感じ。
そこの、「Tradgarn」というホールで開催された。このホールは
レストランやパブも兼ねているが、500〜600人程収容できる
ホールを有している。
807ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:20 ID:H53Qdocs
チケットを見る限り、座席の指定はなし。
これは早い者勝ちと思い、7時開場、8時開演のところを、
5時半に到着した。数人の客らしき人がいたが、
「この人数なら、一番前で観れると」期待に胸を踊らせた。
しかし、何人かの人は、中性風のコスチュームを着用。
「スウェーデンでもコスプレをする人がいるのか」
と、思っていたが、実は大きな落し穴があった。
808ドレミファ名無シド:02/04/24 15:22 ID:???
もうヅラ野郎の応援なんてやめろよな。
809ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:23 ID:H53Qdocs
今回は中性風のコスチュームを着用して来た人を優先的に
入場させるシステムになっていた。
開場時間をやや過ぎたあたりから続々とコスチューム軍団が入場。
それを尻目に、入場できずに、キレまくる俺(何せ興奮状態だったので。
まわりのスウェーデン人には、さぞかし危ない東洋人と思われた
事だろう。w)
810ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:24 ID:H53Qdocs
ようやく入場した頃には、コスチューム軍団により、
席の1、2列目は埋っていた。
しかし、3列目の真ん中辺りを確保成功。
日本で、この位置は難しいので、やはりラッキーと思わなければ。
811ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:29 ID:H53Qdocs
ステージには、幕などがなく、すでに器材が晒されていたので、
早速チェック(w。
後で前座のグループ用の物と分かったものを除くと、
見えたのは、
アンプ ‥‥エングルのソベリン50が2台
      その他に、フェンダーとトレイスエリオットのアンプ
      が1台ずつ(恐らくエレアコ専用)
ギター ‥‥向かって左側に、日本講演時にメインだった
      ブラックのテレキャシェイプのエレアコ。
      ティアドロップ型のピックが弦に挟んであったので
      おかしいな、と思っていたら、バイオリンを兼ねた
      サイドギターの人用に用意されていた事が後でわかった。
812ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:32 ID:H53Qdocs
ギター ‥‥向かって右側には多数のギターが立てかけられていた。
      まず、ヤイリの特注のギター。今回始めて分かったのだが、
      リッチーはこのギターを2台所有していた。
      1台はヘッドがナイロン弦仕様、もう1台はヘッドが
      スチール弦用。このスチール弦用の方には、どうやら
      シンセドライバーが内臓されている模様。
813ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:35 ID:H53Qdocs
ギター ‥‥そして、なんといっても、ホワイトの77年ストラト。
      既報通り、GK1からGK2に交換されていた。
      もう一台ブラックのストラトが予備に用意されているのを     
      を確認(ちなみに、これはレコーディングで主にメインで
      使用される、ヴィンテージストラトと思われる。日本講演の
      時は、女性のサイドギタリストが弾いていた)。
     
814ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:38 ID:H53Qdocs
ギター ‥‥さらに、ステージ側方を覗くと、ナチュラルのテレキャス
      シェイプのエレアコやレイクウッドのムーンギターを
      確認。
      後で分かるのだが、コンサートでリッチーが弾いたのは、
      主にヤイリの2本と、レイクウッド、そして、
      講演前には確認できなかったコダンのギター。
      そして、ゴヤとは異なるマンドリン(メーカー名が
      ヘッドに記されていたが、読めなかった。残念。
      ゴヤのそれと違ってサウンドホールが着いていた)。             
815ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:41 ID:H53Qdocs
ギター ‥‥ゴダンは雑誌のグラビアで少しみた時には、色、形等、       
      はっきりしなかったが、今回確認したのは、
      色はサンバーストである事と、ヘッドの色がブラックで
      ある事、ペグが両側に3本づついている事(つまり、
      フェンダー型ではなく、ギブソン型。)などである。
      
  
816ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:50 ID:H53Qdocs
エフェクター‥‥例のオープンリールデッキは健在。しかし、イメージと    
        ちょっと違ったので、ひょっとして予備の物だったかも。
        あと、テープはセットされていなかったので、ブースター
        専用だったと思われる。   
        もう一つ気になったのが、エングルアンプに接続されていた
        ボスの物と思われる、銀色のコンパクトエフェクター。
        どうしても気になったので、終了後に開場係りの人に
        頼んで、見てもらったところ、「ボスの古いデジタルディレ
        イだ。」との事。
        ここで、2つの疑問が生じた。
        一つは、ボスのDDは、白なので、リバーブの間違いなので
        は、という疑問。しかし「リバーブではないのか」と
        念をおしても、「いや、リバーブではない、ディレイだ」と
        の答え。まあ証明の関係で銀に見えたのかも。
        もう一つの疑問は、ディレイだとしたら、
        DD2なのか3、なのか。係の人に聞いたのだが、
        質問の意味がわからなかったらしく、「ディレイだ」
        としか答えてくれなかった。残念。    
        (ひょっとして、デジタルリバーブ/ディレイの可能性も
        あるかな、なんて思ってたりする。どうしても銀に
        見えたので)
  
817ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:53 ID:H53Qdocs
さて、開演をまっていると、最初に前座のグループが登場。
地元のグループらしく、スウェーデン後でMCしている。
3人組みで、ブラナイよろしく、ルネッサンス音楽的な
フォークソングをやるギター、バイオリン、女性ヴォーカル
(兼アコーディオン)のユニット。なかなか良い。
最後に、それ風のアレンジで「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
をやってくれ、当然、場内大受け。楽しめた。
そして、前座が終わって待っていると、いよいよ‥‥
818ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 15:55 ID:H53Qdocs
以下講演の様子は、しばらくしたら、報告します。
しばし待たれ。
819ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 19:37 ID:H53Qdocs
今、昼休みなので、すこし書き込み。
オープニングのSEが流れてきた。ルネッサンス風のインストゥルメンタル
だが、途中で、スモークオンザウォーターやブラックナイトのリフの
メロディが入る。そして、いよいよ、師匠の登場。
オープニングは「Shadow of the moon」。日本講演の時と同様、
最初はゆっくりとしたバラード調でキャンディスが歌う。
そして、リッチーがスライドを駆使し、ソロをとる。
820ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 19:41 ID:H53Qdocs
ギターはヤイリの特注品の、ヘッドがスチール仕様の方。
イントロのスライドプレイ時は、オクターバー効果が
かかっていた。おそらくギターシンセによるもの。
リッチーがノブを操作すると、それがエレアコの音に代った。
リッチはスライドバーをアンプの上におくと、
アルペジオをプレイ。この「Shadow of the moon」。
ちなみに、スライドプレイは例によって、指で抱えこんで
弾くフォーム。スライドバーはレインボウ時代に使っていた、
短いものではなく、通常の長いものだった。
821ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 19:43 ID:H53Qdocs
といっても、バーを全弦に当てるフォームではなく、
バーの先を弾く弦のみに当てるフォーム。
ちなみに、スライドプライコンサートを通して、は複数回行ったが。
使った後に自分でアンプの上に置いたのは最初だけ。
あとは、ステージ脇に投げ込み、それをクルーがキャッチし、
こっそりと、エングルアンプの上に立てる、というパターンだった。
822ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/24 19:49 ID:H53Qdocs
ピックを使ってアルペジオを弾くときは、低音弦から高音弦に行くときは、基本的にダウンピッキング、逆の時はアップピッキング。すなわちスウィープをゆっくり弾いた感じ。
例えば、
6弦(ダウン)→4弦 (ダウン)→3弦(ダウン) →2弦(ダウン) →1弦(アップ)
→2弦(アップ) →3弦(アップ) →4弦(アップ)
というパターン。


以下、後ほど。
823ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:01 ID:???
昨日の書き込みで一部訂正。
オープニングは『「Shadow of the moon」で、最初はゆっくりとした、
バラード調』と書きましたが、「ゆっくりとしたバラード調」の部分は、
3rdの「Written in the stars」の出だしでした。ただし、
CDでは「Written in the stars」と歌っているところを、
「Shadow of the moon」と歌っていたので、
少し混同してしまいました。失礼。
824ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:05 ID:XtX0SYwA
で、「Shadow of the moon」のバッキングは基本的に上述のピッキング
によるアルペジオ。時々、オブリガード的にソロを入れる。
気がついた事は、アルペジオの時は、通常の位置でピッキングしていたが、
オブリになると、ネックよりの位置でピッキングする。ほとんど、
21フレット上にピックがくる感じ。
 しかし、本格的なギターソロになると、ピッキングの位置が
ネックよりに行ったり、ブリッジよりに行ったり、
しょっちゅう変わる。エレキギターを弾き時には、
頻繁にピックアップをチェンジして、トーンをコントロールしていたが、
エレアコでは、ピッッキングの位置を頻繁に変える事で、
それをやっているのだと解釈。
825ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:07 ID:XtX0SYwA
そして、この曲の終盤のソロでは、バーンなどででてきた、
1弦 → 2弦 → 3弦 → 1弦 → 2弦 → 3弦 →
と続く、アルペジオパターンが出てきた。
これは一貫して、「アップ→ アップ→ ダウン」で弾いていた。
826ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:09 ID:XtX0SYwA
以前に、確か、flated5thさん(切り裂きジャックさん)が
指摘していたと思うが、ソロで単音を弾く時には
アップピッキングを使用する頻度が非常に高い。
これはアコギでも同様であった。
827ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:12 ID:XtX0SYwA
2曲目は2ndアルバムから「Morning star」。
バイオリン奏者のソロから始まった。
この曲で、リッチ−はストラミング(コード・ストローク)を披露するが、
この時にピッキグングの位置のかなりネックより。
ほとんど21フレット上という感じ。
角度的には、ネックから斜め45度の方向にストロークしていた。
828ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:14 ID:XtX0SYwA
2曲目が終了したところで、キャンディスのMCが入る。
いわく、この町はがディープパープルが始めて
演奏したところなのだそうだ。
そういえば、ビートルズもそうだったらしい。
この町は、そういうのに縁があるのかも。
829ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:19 ID:XtX0SYwA
3曲目の「Play minstrel play」(1st)が終わったところで、
リッチーはギターを交換。
ヤイリの同モデルのヘッドがナイロン弦仕様のものを取り出す。
(といっても、実際に張られていたのは、スチール弦だと思う。)
そして、1stのインスト、「Minstrel hall」
ここで、リッチーはフィンガーピッキングを披露。
どうやら、このギターはフィンガーピッキングをする時に
使用する事が多いようである。音もナイロン的な響き。
830ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:22 ID:XtX0SYwA
リッチーのフィンガーピキングは、基本的に2フィンガー。
つまり、低音弦を親指で弾き、高音弦を人さし指で弾くパターン。
他の指を使えば楽そうなところでも、人さし指だけを使う事
が多かった。
831ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:28 ID:XtX0SYwA
しかし、どうしても他の指が必要な時は、
中指ではなく、薬指を使う。僕の見た限りでは
中指を使う事はなかった。
フォームとしては、常に、人さし指と中指を鎌状に曲げてピッキング。
これらの指が伸びる事はなかった。
そして中指は常に人さし指と連動して(人さし指につられて?)
動いている感じ。そして、中指は他の指より、常に
外側に位置している。したがって、正面からみると薬指が
隠れて見えにくい。
832ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:29 ID:XtX0SYwA
親指も常に曲がっていた。
クラシックやフラメンコのギタリストが
親指を伸ばし弾くのとは対象的。
833ドレミファ名無シド:02/04/25 15:30 ID:m6zPUe72
834ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 15:31 ID:XtX0SYwA
それにしてもスウェーデンの客は行儀がいい。
曲と曲の間は大拍手だが、曲中は
みんな座りながら、おとなしく聴いている。
彼等は背が高いので、座ってもらえていたのは、
僕にとって非常にありがたかった(w。
835ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:22 ID:XtX0SYwA
ちなみに、僕からリッチーまでの距離、約5メートル
といったところ。

さて、次は2ndのタイトルにもなった、「Under the violet moon」。
リッチーは引き続き、フィンガーピッキング。
アルペジオをフィンガーピッキングするときは、
例えば、5弦(親指)→4弦(親指)→3弦(親指または人さし指)→2弦(人さし指)→
1弦(中指)→2(人さし指)→弦(人さし指)→3弦(人さし指)→4弦(人さし指)
のように弾いていた。やや変則的。
836ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:22 ID:XtX0SYwA
ところで、この曲には途中、「Hey!」と叫ぶところがある。
実は、スウェーデン語では、「ヘイ(Hej)」は「Hello」の意味になる。
キャンディスが『別に「Hello」と言ってるわけじゃないよ』
というようなジョークを飛ばしていた。
837ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:23 ID:XtX0SYwA

6曲目は最新アルバムから、「The times they are changin」。
リッチーが大好きだという、ボブ・ディランの曲である。
ここでもギターを交換。
これから先はどの曲でどのギターを使い
どこでピックを使ったなどの記憶がはっきりしない。
ただ、ギターに関しては、前述の通り、メインはヤイリのヘッドがスチール弦仕様の
ものとナイロン弦仕様のもの。その他は、レイクウッドの12弦「ムーンギター」と
ゴダンのスチール弦用のモデル、そして、メーカー不明のマンドリンが使用された。
サイドギター兼ヴァイオリンの人は、前述通り、リッチーが日本でメインにしていた、
ブラックのテレキャスシェイプのエレアコを弾いていた。
838ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:23 ID:XtX0SYwA
7曲目は2ndから「Durch den walb Bach haus」。
バッハの故郷にある、家にリッチーが行った時の事を歌ったとの事。
CDと比べるとかなりアップテンポにアレンジされていた。
839ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:24 ID:XtX0SYwA
そして、次は、キャンディスが、「70年代にリッチーがデヴィッドカヴァデール
と一生に作った曲」とコメントして始まった「Soldier of Fortune」。
嵐の使者の最後に収録されている第3期パープルの名曲である。(邦題は「幸運な兵士」)
840ブラックジョーク:02/04/25 22:24 ID:???
ここでこの話を期待している人いるの?
メタル板で十分では?
841ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:25 ID:XtX0SYwA
9曲目は、最新アルバムのタイトル曲、「Fires at midnight」。
ここでも、スライドプレイを披露。
842ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:25 ID:XtX0SYwA
10曲目は「Mid-winters night」。
ここでハプニング。途中で、キャンディスのマイクがハウリングを
起し、それが止まらなくなる。キャンディスはしばし歌を中断。
リッチーもお手上げのポーズ。とっさに、キャンディスは
コーラス用に用意されたマイクを取り、その場を凌いだ。

そして、同じく最新アルバムからの、「Home agein」に続く。
途中で、ドヴォルザークのメロディが入るアレンジが施されていた。
843ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:25 ID:XtX0SYwA
そして、「Catherine Howreds fate」「Renaissance fair」「the clock ticks on」
と続いた。この時、キャンディスが2列目までにいるコスチューム軍団に、立ち上がって踊
るように促す。彼等はあらかじめ手渡されていた、西洋式の線香花火をつけながら、
その場で踊り回った。どさくさにまぎれて、僕もさらに、前の方に移動。
リッチーとの距離、およそ3メートル。
ここでひとまずショウは終了。当然の事ながらアンコールの拍手が鳴る。
844ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:26 ID:XtX0SYwA
アンコールでは、「I still remenber」まず、が演奏された。
CDではエレキの音が入っているが、ここではエレアコオンリーのアレンジ。
テンポのCDよりゆっくり。CDではエレキで弾かれているエンディングの
ソロ当然ながら、エレアコで弾いていた。
続いて、白鳥の湖をアレンジした、「Writing on the wall(1st)」。
ここで、始めて、リッチーはストラトと持ち出した。
この曲はCDではシンセピコピコのアレンジで、あまり好きではなかっがが、
今回のライブでは、ヴァイオリンと、ストリングスっぽい音のキーボード
によるアレンジ。テンポもCDより早く、良い感じ。このまま、レインボウ
で演奏してもはまるようなリフとアレンジだ。
リッチーはスライドを駆使しソロをプレイ。
この曲で、1回目のアンコールが終了。
リッチーが前方の観客と握手。
僕も手を伸ばしたが届かず。あと50センチといったところ。
845ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:27 ID:XtX0SYwA
しかし、その後、キャンディスが握手に回る。
手を伸ばすと、握手に応じてくれた。
キャンディスの顔に近づく事、約30センチ。
しかもこちらを見ながら、にっこり微笑んでいる(エヘヘ)。
とっさに、サインを求めると、これにも応じてくれた。
846ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:27 ID:XtX0SYwA
そして、2度目のアンコール。
その時は既に、僕はステージ上に両手を掛けながら観ている状態。
本当に間じかにリッチーがプレイしている(約2メートル)。
まず、「Since you ve been gone」が始まった。
キャンディスが1番を歌い終えた時に、
リッチーが首を振った。そして、すぐに、「Wish you were here」に移行。
僕の憶測であるが、「Since you ve been gone」は実は2番まで、
やるハズが、キャンディスが間違って、1番の最後に2番の最後を
歌ってしまったのではないか、と思っている。
そして、最後は、バッハのメロディをフューチャーした「Now and then」で閉めた。
再びリッチーは観客と握手。再び僕も手を伸ばすが、応じてくれず(鬱。
少し残念。
847ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/25 22:33 ID:XtX0SYwA
こうして、約2時間半のショウが幕を閉じた。
驚きなのは、ほとんどが、オリジナルの曲だった事。
パープルとレインボウもやったが、パープルのは
超有名曲ではないし、レインボウは一番のみ。
ブラナイの曲だけで、十分盛り上げていた。
それとリッチーは本当に楽しそうにプレイしていた。
当然、ギター壊しなどのパフォーマンスはなかったし、
長いギターソロもなかったが、ショウとして十分楽しめる
ものであった。

ともかく、日本だったら考えられない体験ができて良かった。
848ドレミファ名無シド:02/04/25 23:21 ID:E90HZLtE
今100がいいこといった(w

師匠の究極のボトルネック奏法がこれ→
ttp://www.thehighwaystar.com/graphics/mk2b/live1985/mannheim/mannheim85-black5.jpg
849ドレミファ名無シド:02/04/26 03:55 ID:iLTgRG5E
>>840
とても楽しませてもらってるよ。メタル板にはむしろ機材の話が
邪魔だろ?ここでいいじゃん。
850(^0^)/ギャハハ:02/04/26 13:17 ID:wL8wrAjc
>>840
面白いじゃん。
海外ライブレポートなんてなかなか読めないぞ

ボルトネックと言えば昔ビール瓶でやってる写真見たな(W
851ドレミファ名無シド:02/04/27 15:16 ID:wVHBG6lM
全部詠んじゃったよ
852ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/04/27 22:47 ID:QHp6cnvI
追記

リッチーが使用したゴダンのモデルは、雑誌の広告等で調べた結果、
「A6」(定価14万5千円)というモデルの可能性大。これが一番、仕様や形が近い。
市販のモデルを使っているとすれば、おそらくこれ。
ちなみにリッチーは、ボディにあるイコライザーやボリュームのレバーの
横にマジックかなにかで印をつけていた。
おそらく、どれが、ハイでどれがローか、などを見分けるためであろう。
853ドレミファ名無シド:02/04/29 07:08 ID:/YhbsyuY
あいかわらずギターが定まらないんだね-最近のリッチ-さん
854ドレミファ名無シド:02/04/29 09:47 ID:DExVSzuo
ストラトのときも70年代は次から次へと使ってたし、
試行錯誤の段階では。
855ドレミファ名無シド:02/05/01 20:57 ID:gy0LkN8w
すげー内容濃いーですね。昨日このスレの存在を知りました。
ここで私のリッチ−体験をひとつ。
95年来日時の新幹線待ちでのこと。みんな御大を遠巻きに見ておりまして
誰一人サインを求めに行こうとしなかったところ、勇気をだしてCDジャケットと
ボールペンを差し出したところ、さらさらとサインしてくれたのですが、
その後そのジャケットをそばにいたローディーに差出し、線路に投げるしぐさをしました。
リッチ−特有のジョークだったようで、すぐに私に渡してくれた後、御大自ら右手を差し出してくれ
握手していただきました。なんと恐れ多かったことか。
間近でいた御大は写真で見るより色白でした。白人だから当たり前か。
黒のビニジャンにリーヴァイスのジーンズをはいていました。
856ドレミファ名無シド:02/05/01 21:45 ID:???
私も東京駅でのエピソードをひとつ。

駅トイレで黒ずくめでバーコードハゲの外人が手を洗ったあと
無造作にカツラを装着したとおもったらなんとリッチーでした。
思わずみてみぬふりをしましたが彼は気づいたようでその場を
足早にさっていきました..彼のバーコード姿一生忘れません。
857ドレミファ名無シド:02/05/01 22:54 ID:???
↑うーん。
2ちゃんらしからぬこのスレでは
かわいそうなくらい浮いてる。
858ドレミファ名無シド:02/05/02 00:33 ID:???
ライブで手ぇ抜くのはなぜだと問い詰めたい
859ドレミファ名無シド:02/05/02 15:05 ID:???
>>858
確かにレインボウ後期や再結成パープルの時は
手抜きが多かったけど、最近はそんな事ないぞ。
860ドレミファ名無シド:02/05/02 17:20 ID:???
その手抜きといわれてるプレイのむずかしいこと・・・
861ドレミファ名無シド:02/05/02 21:11 ID:TAEGOBb6
手抜きと言うより手癖だよね。
862ドレミファ名無シド:02/05/02 21:20 ID:???
>>860
ライブの話よ?
863ドレミファ名無シド:02/05/02 21:32 ID:???
ライブでなぜヅラかぶるのかと問いつめたい。
864ドレミファ名無シド:02/05/02 21:47 ID:???
危険なのにな(w
865ドレミファ名無シド:02/05/03 17:43 ID:JpCmoOQk
リッチ−かつら疑惑について
多分何らかの加工は施しているんでしょうが、
ちかくで見てもとてもナチュラルで、白髪まじりでしたよ。
キャンディスは当然知っているんでしょうね。
866ドレミファ名無シド:02/05/03 18:31 ID:???
>>865
かつらが疑惑もなにも
全盛期のレインボー(30代)の時に前がみなかったのに
なんで急にフサフサになるんだよ!疑惑もなにもないわな(藁
867ドレミファ名無シド:02/05/03 20:56 ID:AFywCZWw
前髪復活はグラハム加入と同時期。
あれもアメリカナイズ戦略の一環です。
868ドレミファ名無シド:02/05/08 06:16 ID:fSve7mVw
某所で71年ファイアーボール録音時のビデオが紹介されてるけど
どこで手に入るのか教えてくださいー 
869ドレミファ名無シド:02/05/08 20:10 ID:???
>>840にFUCK OFFと伝えておいてくれ。
870(^O^)/:02/05/09 01:57 ID:U5kYQlAM
りちー御大のヅラは写真をPCで拡大するとすぐわかる。
400倍にすると髪の色が違うのがはっきり判る。
だけどそれがどうした?
871ドレミファ名無シド:02/05/09 02:04 ID:???
ファンはズラをとった尊顔も拝見したのだ
872ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/05/12 22:43 ID:.1IFy.UE
リッチー使用のヤイリのギター。
市販品ではなくオーダーメイド。
ヤイリに問い合わせたところ、「80〜100万」との事。
トホホ
873ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/05/12 22:45 ID:.1IFy.UE
リッチー使用のエレアコで最も手頃なのが、
ゴダンA6という事ですな(定価14万5千円)。
なんとか買えそう。
874ドレミファ名無シド:02/05/13 07:16 ID:h1GuMajI
そんなあれこれ使ってるんだーどれか1本に絞って欲しいー
875ドレミファ名無シド:02/05/14 21:11 ID:Wb4XDjGc
187 :ドレミファ名無シド :01/10/02 22:29
スレを見てルッジェーロ・リッチについてかと思ったよ
紛らわしいYO、がっかりさせやがって…
>>187
こんな野郎なんとなくすら聞いたこと無。
876ドレミファ名無シド:02/05/23 10:24 ID:???
ka ra a ge
877ナナシ:02/05/23 19:31 ID:???
ぜんぶよんじゃたよ(藁
878PGM30:02/05/23 21:07 ID:???
漏れもゼンブ読んじゃった。
はじめて観たリッチーのコンサートは80年5月13日のフェスティバルホール。
最終日じゃなくて初日でした。

BNは聞いたことが無い、がここ読んでたら聞きたくなった。
「the battle rages on」メッチャ好きだったのに
「stranger in us all」ぜんぜん嫌い。そこでやめました。

教えてプロフェッサー!
リッチーのプレイが堪能できるDVDってすぐ買えます?
879ドレミファ名無シド:02/05/23 22:23 ID:e5p7A7ec
>>878
おっ!いいねえ〜。
Battle Rages on が好きだなんて気が合いますな。
偏見の強すぎる某糞雑誌が酷評したせいで、あのアルバムは誤解されすぎている。
Strangers in Us All が嫌いというのも同感です。
880PGM30:02/05/24 21:22 ID:???
×ゼンブよんじゃった
○よませていただきました ですよね。

レインボー後期〜再結成DPのアドリブですってかんじのギターが好き!
復活レインボーってなんか今風のバンド(7年前だけど)に
張り合おうとしてるのだがなんかずれてるあたりがイヤ。
881虹ヲタ:02/05/26 07:12 ID:???
当然みんな聞いていると思うが、
パットブーンがメタルの曲カバーしたなかに入っている
スモークオンのギターソロってかなり良くないですか
882ドレミファ名無シド:02/05/26 20:58 ID:???
> 863

だから植毛だってばぁ。
ヅラじゃないぞ、ゴルァ!!!
883ドレミファ名無シド:02/05/26 21:16 ID:???
リッチー=今はただのおっさん
884ブラックユーモア ◆AAkYIt/g:02/05/26 22:39 ID:???
>>881
いいですね。
リッチーの企画物では、ハンクマービンのトリビュートアルバムの
「アパッチ」が好きです。
885ドレミファ名無シド:02/05/27 01:10 ID:???
りっちーせつ ってなんですか?
886ドレミファ名無シド:02/05/27 10:21 ID:???
>> 885

藁)
887ドレミファ名無シド:02/05/27 12:59 ID:hZyf.lN.
アルバム「マシンヘッド」の全曲カウント&エンディング入りバージョン聴きました。
あれは何でしょうか?
ソロも違うし中々面白かった
888ドレミファ名無シド:02/05/27 13:35 ID:???
DPといえばスティーヴモーズだろ。
テクルックス実力すべてがヅラより勝ってるぞ。
889ドレミファ名無シド:02/05/27 14:04 ID:???
ローランドレディーのすとらとほしい
890虹ヲタ:02/05/28 00:55 ID:???
Mistreatedで一番なけるのは以下のどれ?(作曲者以外の演奏除く)
1,Burn
2,Made In Europe
3,Live In London
4,MkIII FinalConcert
5,Live At Hammersmith
6,On Stage
7,Made In Germany
8,カリジャム
  ・・・他にあったっけ?

ちなみに漏れは2かな。
891ドレミファ名無シド:02/05/28 13:11 ID:IzVVdhKs
折れも2,だな。
テープデッキエコーが故障してるときでもあの雰囲気はイイ。
892ドレミファ名無シド:02/05/28 19:16 ID:???
往年の名ブート、perks & tits のmistreatedが最高だと思われ
893虹ヲタ:02/05/28 19:41 ID:???
ブートは抜いたんだけどね、いろいろありすぎるから。
だけどそのブート見つけたら買ってみるわ
894☆ブラックモア☆:02/05/28 19:49 ID:???
↓このライブ・ビデオ欲しいんだけど。
ギターまで壊してるし(w
http://ww5.tiki.ne.jp/~no10/friend/muraniji.htm
895ドレミファ名無シド:02/05/28 19:49 ID:???
890の5はwhitesnakeかい?
だったらビデオだが83年のmonsters of rockも入れておこう
896PGM30:02/05/28 22:00 ID:???
Dioが2000年ごろに出したライブアルバムに
"mistreated"が入っていた気がする。
ギターはトレーシーGだし。
897虹ヲタ:02/05/28 22:32 ID:???
っていうか、好きな女がいるんだよね。当方28歳 ^^;;
なんかこういう時に染み入る数少ない曲がMistreated。
ギターじゃリフぐらいしか弾けないけど。
898ドレミファ名無シド:02/05/29 01:41 ID:???
>>888
しかし音楽センスで負けてしまうのがモーズなのだよ。
そのへんがリッチーとの歴然とした格の違いだ。まあ大人になったら
きみにも解るさ。
899ドレミファ名無シド:02/05/29 01:49 ID:???
>>896
ルール違反です <(作曲者以外の演奏除く)
Love's No FriendはMistreatedの焼き直しっぽい
900ドレミファ名無シド:02/05/29 15:06 ID:???
>>888
パーソナリティも含めて、リッチーの方がプロの
エンターテイナーとしては格上だね。
でも上手いのはモーズ。あれは神業。
901ドレミファ名無シド:02/05/29 18:29 ID:WXz.uJNM
194 :りちーおたく :01/10/03 17:19
>>191
どっちもやってるよ。
キルキンでも1,2,3弦でやる時と1,2弦(ミュンヘン77で確認できる)
でやる時があるよ。

古いレスでスマン。
何度見ても、123弦使用14・13・12フレのアルペジオ
で弾いているのだが・・・・ミュンヘンは・・・
スポライくらいの速さにならんと1・2弦使用はやらないと思う。
 
902りちーおたく:02/06/03 22:47 ID:aZHkJae2
Munchen77を改めて見直しました。
使用ギターはサンバースト、ローズネックですね
PUはノーマルのように見えますが定かではありません。
うーん、1,2,3弦のアルペジオですね。
何かと勘違いしてたみたいですね。
皆さんスマソ。

それにしても、これ微妙にチューニング狂ってますねー
そんでもって中間のソロの最初はボルトネックですねー
御大思いっきりオーディエンスを白けさせてます。
それに気がついたのか途中でボルト外して聞きなれた
「変態何やってるのか判らない攻撃」に出ます。
むかつくのはギターソロでほとんどギターが映ってませんぜ、これ。

次回発言からは裏を取ってからにしましゅ・・・・
903ドレミファ名無シド:02/06/04 00:49 ID:???
>> ボルトネック

激藁。
ムラタヒデオ オモイダシタ
904りちーおたく:02/06/04 12:53 ID:P22Rwke2
>>903
そうっすよ〜ん、”ボルト”ネック。
でも、こんなので笑えるの?
すごいなぁ・・・(W
905ドレミファ名無シド:02/06/04 13:15 ID:Ejt0Iyzg
>> 御大思いっきりオーディエンスを白けさせてます。
いやいや、マニアはあれがたまらんのですよ(W
906ドレミファ名無シド:02/06/04 13:16 ID:Ejt0Iyzg
>>「変態何やってるのか判らない攻撃」に出ます。
これがコピーできないと一人前とは言えません(W
907ドレミファ名無シド:02/06/04 15:53 ID:17zqYXS6
昔、NHKのヤングミュージックショーでやったレインボーの公演が
「ミュンヘン77」ですか?
このビデオって、もう手に入らないですか?
908ドレミファ名無シド:02/06/05 00:58 ID:???
ビデオも何もなかった時代に、ヤング〜のブラウン管に向かってカメラの
シャッターをきりまくってたのは俺だけか?(遠い目……)
909ドレミファ名無シド:02/06/05 09:20 ID:LEdPdMrk
>↓このライブ・ビデオ欲しいんだけど。
ギターまで壊してるし(w
http://ww5.tiki.ne.jp/~no10/friend/muraniji.htm

俺もほしい!こんなに凝ってるリッチーバンド久々だ!70年代にはよくいたなー(遠い昔・・・)
910ドレミファ名無シド:02/06/05 14:58 ID:PJK.BZoc
僕、そのビデオ持ってますよ。
ちょうど家庭用ビデオがVHSとベーターに2分統一された頃で、
(僕はVHSです)偶然録っていたんです。
その後、すり切れるほど何回も見ました。
今は、そのテープが壊れたらおしまいなので、別のテープにコピーして、それを
時々見ています。
今となってはリッチー、ロニー、コージーの「三頭政治」時代の貴重なビデオで、
あのころのリッチーが僕は一番好きです。
今度はDVDにでも残しておかないといけませんね。
911ドレミファ名無シド:02/06/05 17:38 ID:zENmh/OQ
あのミュンヘン見た時は、初めてのライブリッチーで、
「なんてライブは無茶苦茶しよるんだ〜」とショック&衝撃でした。
それ以降、グシャッと弾くギタリストにしか興味がわきません(w
バンヘイレンなんか奇麗すぎて全然興味なかったなー
最近はみんな「ピュルルルーーーーー」って早弾きしかしないので
つまらん。ペンタでガッツのあるロックギタリストキボー!!!
(プロ・アマ問わず)
912flated5th:02/06/05 21:45 ID:???
>>908
私も放送は中2の夏だったと思うが、当時流行りのラジカセ「アクタスパラボラ」だっけか、
でテレビの外部スピーカーから録音して、ブラウン管に向かって必死にぶっ壊しシーン
を撮影しました。あのぶっ壊したオールブラックのフェンダーがずーと印象に残ってま
す。オールブラックのストラトほしい。
913リッチークラプトン:02/06/06 10:38 ID:cMHDKA5I
>↓このライブ・ビデオ欲しいんだけど。
ギターまで壊してるし(w
http://ww5.tiki.ne.jp/~no10/friend/muraniji.htm

俺もほしい!こんなに凝ってるリッチーバンド久々だ!70年代にはよくいたなー(遠い昔・・・)

このBANDって関西しかLIVEしないの?プロ?CDとか出してるのかな?興味あり。
入手方法キボンヌ!
914ドレミファ名無シド:02/06/06 13:47 ID:???
キボンヌって、あーた、ラウンジで予約受け付けてるってさ。
サンプルだけでも楽しめた! スポライ爆笑! いや爆裂!
>VOは一人五役のコスプレ!
だと……(絶句
915ドレミファ名無シド:02/06/06 22:59 ID:???
カツオ節
916ドレミファ名無シド:02/06/07 02:25 ID:???
懐かしのメロディー
917ドレミファ名無シド:02/06/07 20:09 ID:???
age
918ドレミファ名無シド:02/06/12 03:09 ID:h5u10Ua6
age
919ドレミファ名無シド:02/06/12 13:12 ID:???
なんか話題ないっすか?
920ドレミファ名無シド:02/06/12 13:45 ID:???
このまま安らかに終わらせてください。
921ドレミファ名無シド:02/06/14 00:06 ID:eVboREgI
ritchieマンセー!
922ドレミファ名無シド:02/06/14 00:34 ID:???
りっちぃぶしって、かつおぶしみたいなもんですか?
923ドレミファ名無シド:02/06/15 17:03 ID:???
りちーもサッカー観てるんだろうか?
924ドレミファ名無しど:02/06/18 20:26 ID:tJsG1F3g
シンコ−ミュージック天災ギタリストシリーズの143ページ
にウェスモンゴメリーもしくはタルファーロウあたりを
聴き進む内にバーンのリフにも出会えたり出来るって書いてるんだけど
どのアルバム聴けば出会えるのかだれか教えて。

なぜいまいちリッチ−の評価が低いのか
楽聖・・・悪戯のマグニチュード8読んでなんとなく
わかったよ。
925ドレミファ名無シド:02/06/18 21:03 ID:???
リッチーのギターの先生って
ビッグジムサリバンって名前で良かったっけ?
926ドレミファ名無シド:02/06/18 21:24 ID:???
>>925
あってるよ
927924:02/06/19 22:31 ID:bur.jysI
やっぱり誰も知らないのかな?
928ドレミファ名無シド:02/06/20 20:44 ID:YXJdjHBw
バーンのリフはファッシネイティングリズムのパクリ
929924:02/06/21 00:08 ID:pDJDHyz6
>>928
れすありがとうございます。
で、ファッシネイティんグリズムってなに?
いろいろ調べてもわかんないです。
すいません。お手数かけますが
だれの曲かおしえてもらえませんか?
930ドレミファ名無シド:02/06/21 15:36 ID:???
>>929
漏れは>>928さんでは無いけど。。件の曲はスタンダードナンバー
ですよ。確か、ガーシュインだったかな。言われてみると、似た感じは
有りますね。
931928:02/06/21 20:12 ID:lAfPovoU
グレンミラーオーケストラがやってます。
932930:02/06/21 20:33 ID:???
一応、タル・ファーロウも録音はしてますね
933924:02/06/22 00:01 ID:03LXm6WM
>>930、928
レスどうもありがとうございます。

ガ−シュインはピアニストだったんですね。
ヤフ−で検索かけると音源聴けるホームページありました。

グレンミラーもタルファーロウもカバーしてたんですね。
てっきりタルファーロウが曲作ったんだと思ってました。

これで、夜ぐっすり眠れそうです。
934教えてください:02/06/23 03:54 ID:L5A0PIQo
ブラックマスカレードの間奏でアコギとエレキの間に出てくる楽器は
マンドリンですか? それとも、12弦のアコギでしょうか。
なんか、ハープシコードのような気もするのですが...
自信が無いので、教えてください。
935ドレミファ名無シド:02/06/28 20:45 ID:???
936ドレミファ名無シド:02/06/30 16:55 ID:ENBgS1k2
やっぱ、スポットライト・キッド!
937ドレミファ名無シド:02/07/02 12:59 ID:???
テク以上にトーンが重要だ。誰かリッチー機材についてくわいしい情報
を知りませんか?JCMマーシャルでは似た音にならない。
まして国産アンプではまったくダメです。
938ドレミファ名無シド:02/07/03 17:26 ID:???
チャカチャカしたカッティングがテキトーぽくてカコイイ
更にペイスがいると腰軽くてカンペキ~ カンペキ~

とか最近思ったりした若輩者
939ドレミファ名無シド:02/07/04 15:47 ID:NOTRbwXo
940ドレミファ名無シド:02/07/04 16:36 ID:???
>>939 ウヲ!これはスゴイ!!!!
この人、本当にスゴイネ。こんな情報どこ探してもナカッタヨ。
上には上がいるもんだ。しかし素晴らしすぎる。
折れのドイツの友人もこのサイトにはビックリしてた。
ここの管理人さんライブやるんだってサ!BBSペーシにアタ。
941風車の弥八:02/07/08 13:34 ID:YlMYKaLA
↑そのお方は天上人様です。ライブは一見の価値オオアリですよ!
**********************************************************
日時 7月13日 PM4:30 〜 PM5:30
場所 名古屋 栄 もちのき広場
(野外) TV塔南あたりです
交通 名古屋駅〜 地下鉄東山線 栄 錦通り、久屋大通り交差点
雨天 中止です。
曲目:SPEED KING/FOOLS/LAZY/BLIND MAN/SPACE TRUCKIN/
HIGHWAY STARなど。あとアドリブ多数。あけてびっくり玉手箱
942ドレミファ名無シド:02/07/10 01:28 ID:WP5WFkYw
943ドレミファ名無シド :02/07/10 15:31 ID:JJyzJqZU
944ドレミファ名無シド:02/07/11 20:39 ID:sWQJLWHA
ヤングギター休刊らしいね
厨房の頃愛読してたけどさ
945リッチークラプトン:02/07/12 11:54 ID:cbNsQU4Q
そッカァー休刊寂しいなぁー厨房時代から同じく読んでたヨ
ぎたヲタの愛読書だったよなぁー
946Z.Git.E:02/07/12 12:28 ID:JLrRh2Q2
え、まじですか?YG休刊!?
DVDの元が取れなかったのか?
俺が、先月分、先々月分買わなかったからか?

寂しくなるよ…(つд`)
947ドレミファ名無シド:02/07/15 04:37 ID:???
やっぱり廃刊か。
毎月ポール・ギルバートだのジョン・ペトルーシとかじゃ売れるわけがないと思ふ。
企業努力が足りなかったよ・・・
948ドレミファ名無シド:02/07/15 04:49 ID:8rZHIvKM
>>ヤンギ休刊
ソースは?
949ドレミファ名無シド:02/07/15 05:24 ID:???
ヤンギは80年代に流行った音楽スタイルに固執しすぎた。
950ドレミファ名無シド:02/07/19 06:28 ID:B.m.q696
ラスト50age
951ドレミファ名無シド:02/07/19 14:53 ID:???
951!
952ドレミファ名無シド:02/07/19 20:42 ID:???
1
953虹ヲタ:02/07/20 13:08 ID:9309E/0E
リッチーの公式サイトで
bnの動画落とせる
954ドレミファ名無シド:02/07/21 00:21 ID:1LdREM2E
俺は武道館で初来日公演見てるんだ。いいだろ。
955虹ヲタ:02/07/21 02:26 ID:BjeTSRgU
>>953
1972念?
うらやまC
956ドレミファ名無シド:02/07/21 08:26 ID:3SgIROlQ
久々に師匠のオフィシャルサイトを見たら、8月末にビデオが出るとの記事
が出ているではありませんか!これについて詳しい情報をお持ちの方、よろ
しくお願いします。
957これ:02/07/21 08:29 ID:3SgIROlQ
COMING END OF AUGUST- NEW BLACKMORE'S NIGHT VIDEO
Live from the Under A Violet Moon Castle Tour in Germany - Tour
the castle performances - new interviews from the Great Hall
in Schloss Rabenstein - preorder now - shipment will be in end
of August - available in PAL and NTSC format.
958ドレミファ名無シド:02/07/22 02:48 ID:???
昨日の日曜にイモ堀に行って来た。
やっぱ自分で掘ったイモはうまい!
959ドレミファ名無シド:02/07/22 03:35 ID:hT/fj44w
先生!
ストラップのねじれとズボンの半チャックが多くないですか?
960ドレミファ名無シド:02/07/22 03:37 ID:???
>>959
コピーするときギター下手でもそこを真似すると通にウケるぞ。
961ブラックモア:02/07/22 03:55 ID:???
ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
 ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
 ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
 ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
 ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア ブラックモア
962ドレミファ名無シド:02/07/22 05:22 ID:???
1
963ドレミファ名無シド:02/07/22 05:22 ID:z2XS78Ag
2
964ドレミファ名無シド:02/07/22 05:23 ID:z2XS78Ag
3
965ドレミファ名無シド:02/07/22 05:23 ID:z2XS78Ag
4
966ドレミファ名無シド:02/07/22 05:23 ID:z2XS78Ag
5
967ドレミファ名無シド:02/07/22 05:23 ID:z2XS78Ag
6
968ドレミファ名無シド:02/07/22 05:23 ID:z2XS78Ag
7
969ドレミファ名無シド:02/07/22 05:24 ID:z2XS78Ag
8
970ドレミファ名無シド:02/07/22 05:24 ID:z2XS78Ag
9
971ドレミファ名無シド:02/07/22 05:24 ID:z2XS78Ag
10
972ドレミファ名無シド:02/07/22 05:26 ID:dtN6qy4c
11
973ドレミファ名無シド:02/07/22 05:26 ID:dtN6qy4c
12
974ドレミファ名無シド:02/07/22 05:26 ID:dtN6qy4c
13
975ドレミファ名無シド:02/07/22 05:26 ID:dtN6qy4c
14
976ドレミファ名無シド:02/07/22 05:27 ID:dtN6qy4c
15
977ドレミファ名無シド:02/07/22 05:27 ID:dtN6qy4c
16
978ドレミファ名無シド:02/07/22 05:27 ID:dtN6qy4c
17
979ドレミファ名無シド:02/07/22 05:27 ID:dtN6qy4c
18
980ドレミファ名無シド:02/07/22 05:27 ID:dtN6qy4c
19
981ドレミファ名無シド:02/07/22 05:28 ID:z2XS78Ag
20
982ドレミファ名無シド:02/07/22 05:29 ID:z2XS78Ag
21
983ドレミファ名無シド:02/07/22 05:29 ID:z2XS78Ag
22
984ドレミファ名無シド:02/07/22 05:29 ID:z2XS78Ag
23
985ドレミファ名無シド:02/07/22 05:29 ID:z2XS78Ag
24
986ドレミファ名無シド:02/07/22 05:29 ID:z2XS78Ag
25
987ドレミファ名無シド:02/07/22 05:30 ID:z2XS78Ag
26
988ドレミファ名無シド:02/07/22 05:30 ID:z2XS78Ag
27
989ドレミファ名無シド:02/07/22 05:30 ID:z2XS78Ag
28
990ドレミファ名無シド:02/07/22 05:31 ID:z2XS78Ag
29
991ドレミファ名無シド:02/07/22 05:32 ID:z2XS78Ag
1
992ドレミファ名無シド:02/07/22 05:33 ID:z2XS78Ag
2
993ドレミファ名無シド:02/07/22 05:33 ID:z2XS78Ag
3
994ドレミファ名無シド:02/07/22 05:34 ID:z2XS78Ag
4
995ドレミファ名無シド:02/07/22 05:35 ID:0Cz/w.bc
あいぼんのおまんこなめたよ(´ー`)
996ドレミファ名無シド:02/07/22 08:59 ID:imAtOnfQ
996
997ドレミファ名無シド:02/07/22 08:59 ID:???
もうすぐ終わりだ
998ドレミファ名無シド:02/07/22 09:00 ID:???
来たか?
999ドレミファ名無シド:02/07/22 09:01 ID:???
999ゲット!
1000E2qyBCwJ:02/07/22 09:01 ID:???
1000いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。