デジタルホーン掲示板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
愛好家の方、いろいろ書いてね!
どんな曲弾いたとかとか、関する事ならなんでもOKですよ
2ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 12:19
CASIOのかい?
3ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 12:26
「弾いた」っていうのかね?
4ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:33
あれなかなかいいよ
でももうあんまりないでしょ
生産止めたとかで
吹きやすいしいいんだけどね
カシオさんなんでやめたの?
5ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 15:15
デジタルホーン好きだなぁ〜。
普段はEWIとサックス使いなんだけど、練習に疲れた後とかコイツでまったりとリフレッシュしてます。(笑)

以外と出音が綺麗だし、リバーブも付いてるし。音色も6色あれば大抵事足りるしね。
なによりサックスの音色が微妙にいいんだよなぁ。
クラシックやってもジャズやっても使えるいい音色。

あと、ヴィブラートもちゃんと管楽器風に徐々に効いてくるのがいいなぁ。

とにかくいい意味で「よく出来たオモチャ」!
これとゾーサンギター&ベースとショルキー(懐かし!)とドラムパッドで「電池駆動バンド」結成したいなぁ。(^_^;

サックスと違い右手A#キーがないのがなんとも不便なので、リリコンその他ウィンドシンセと同様左手G#キーに連動するようなキーを改造してつけてます。

あと、以下の指で更に上の音出るって知ってた?(DH-500以外は出来るか不明)

D  E  F  G
○  ○  ○  ○
●  ●  ●  ●
●  ●  ●  ●+G#

●  ●  ●  ●
●  ●  ○  ○
●  ○  ○  ○+D#

○=キー離す
●=キー押える


更に、ビブラートのうねりのタイミングに合わせて息圧を大小してやると、モアベター。
やってみそ。


>生産止めたとかで
>吹きやすいしいいんだけどね
>カシオさんなんでやめたの?

え?マジで!?
「入門ウィンドシンセ」としては唯一のいい機材だったのに・・・。
すっごい残念。(T_T)

それとも新機種出るのかな? だったら嬉しいんだけど。
6ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 15:24
ほう、3オクターブ以上出るの?
75です:2001/08/25(土) 15:39
この運指、意外と知られてないんですよ。(^_^;
運指表にも載ってないみたいだし。私も偶然見つけました。
これだとサックスのフラジオ音域まで出るから使い勝手が更に良くなるのに。
8さらに5です:2001/08/25(土) 15:49
ちなみにポルタメントキーを駆使しまくるとベンドアップ&ダウンも可能。キー操作はメチャクチャ苦労するけど。(^_^;

うちでは耳コピ時に重宝したりもするんで、手放せませんわ。コレ。
9ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 15:59
これからも意見ヨロシク!!
ドンドン情報書いてね!
情報少なくて・・・
持ってる人けっこういるはずなのになぁ
ポルタメントはよくアドリブでつかってます
105です:2001/08/25(土) 16:13
>情報少なくて・・・
>持ってる人けっこういるはずなのになぁ

そーなんですよね。不思議と情報がないという。
カシオのサイトに昔デモ演がありましたが、それ位でしょうか?

ところで、デジタルホーンが4オクターブになったのってDH-500だけ?
DH-100,200,280辺りまではオクターブキー1つ(2オクターブ)でしたよね?DH-800もそうなのかな?
11ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 18:56
DH800はしらないなぁ
持ってるのはDH500
12ドレミファ名無シド:01/08/27 12:58 ID:/WJtwhfA
壊れても修理してくれるかなぁ
13さらに5です:01/08/27 14:21 ID:N2s7b/eQ
>>11
DH800は、DH500の前に出たタイプで、DH500との違いは左手小指♭キーと右手小指#キーを取って、2オクターブしかでなくしたタイプ。裏面に伴奏用ROMが入れられて、伴奏付きで演奏できるようになってんの。

運指面を考えると最新機種の500がやっぱり一番出来がいい。

>>12
修理可能ですよ。カシオに送ればやってくれますが・・・今ならDH500安いからねぇ・・・。場所によっては買っちゃった方が安いかも。
14ドレミファ名無シド:01/08/28 13:31 ID:7uMiyTGQ
坂田明age
15ドレミファ名無シド:01/08/28 17:25 ID:LJuqqeYE
DHをMIDI接続して、他音源コントロールしたことある人います?
16ドレミファ名無シド:01/08/29 21:52 ID:ZgXs9v/c
いるみたいだよ
YAHOOでデジタルホーンで検索してみれば?
17ドレミファ名無シド:01/08/30 02:05 ID:7ax6fy2E
 ディープなスレだ。海の底から青空見上げるような……。ageeee
185です
>>15
EWI3000mとカシオトーンWK-1200にて試して見ました。

■WK-1200
なぜかブレスコントロールが全くできませんでした。
ベロシティの頭は出てるらしく、プッと吹いた頭ではきちんと息圧にそって音が出るものの、そこから先はロングトーンで息圧を変えても音量変化は全くしません。

Mac→WKだと音量のコントロール(ヴェロシティ、エクスプレッション、ボリューム)は全部できるのに・・・。
同じようにDHの演奏をMIDIで一旦Macに取り込んで、Macで再生させるとちゃんと音量変ってくれるんですけどね。

MIDIについてはそんなに詳しくないのですが、DHで音量のコントロールできないってのはなんでなんでしょ?
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうか御教授下さい。

あと、音は出るには出るのですが、妙な”ウネリ”が発生します。これも原因不明。
同じカシオ同士なんだから、もうちょっと融通効いてくれてもいいのに・・・。

■EWI3000m
音源のMIDIでの音量設定をプレッシャーにした所、すんなりいきました。ブレスコントロールはWXのように密度の高いものではないようで、弱冠滑らかさがそこなわれましたけど。

残念だったのはDH特有のビブラートとポルタメントキーが全く反映されないこと。これってMIDI情報として出してるのかな?
後でMacに繋いで調べてみようと思います。

■まとめ
まぁ、DHはDHらしく単体で使うのが一番いいと思いますが、打ち込み時にボーカルの表現等で使えそうですから、色々やってみる価値あるかもしれませんね。