日本人ドラマーと外国人ドラマーって、どこが違う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
みんなそれぞれ好きな外国人ドラマー、日本人ドラマーがいると思う。
しかし日本人ドラマーは決して下手じゃないんだろうけど、なかなか
世界のメジャードラマーになれない。どうしてだろう。
2ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:24
ティムポが小さくて重心が高いから。
3ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:35
ドラマーは単純に体型が違うからじゃない?
漏れからしたら小手先が器用だと言われて
外人よりも指先が細いはずなのに、うまいと言われない
日本のギタリストにどうしてだろうと思う。
4ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:40
>日本人ドラマーと外国人ドラマーって、どこが違う?
たぶん国籍かな?
5ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:41
>4
名言。
6ドレミファ名無シド :2001/08/25(土) 00:47
ズバリ、海綿体の大きさ・重さだよ。両腕のストロークに体の重心が
奪われないように、海綿体もシェイクすることでリズムバランスを
維持し、洗練されたビートを醸し出すのさ。だから女性ドラマーで
名プレイヤーっていうのは他のパートより絶対比が少ないんだよ。
(というより女性ドラマーの名手って聞いたこと無い)
7ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:50
スポーツ選手みればわかるような気がする・・・・・
8ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:59
>6
もっともらしいこといってるが
よく聞くとメチャクチャだぞ
9ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:00
>>6
アムロのバックバンドのドラムって女性で(外人)
結構有名じゃなかったっけ?名前忘れたけど
10ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:05
>>1
別にドラムに限ったことではない気がする
11ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:06
マジレすると、ストロークに感情か感じられるよ外人は。
日本人のうまいと言われてるやつって、リズムマシーンの安物みたい。
12ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:12
まあ、オレたちジャポーネは明治より
西洋志向だからな
ガイジンブランドってトコだな
13ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:14
>>12
それは言えるかも。
実はアフリカのドラマーの方がすごかったりするかも知れない
14ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:14
>>6
>(というより女性ドラマーの名手って聞いたこと無い)

ヒラリージョーンズ聴いたら。無知は罪だよ。
15ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:16
クソスレ他店名、ヴォケ。

============== 糸冬 ================
16ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:17
まてーい
17ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:21
・家が狭くて、ドラムをおけないから。
・学校にマーチングバンドがほとんど無いから
・農耕民族だから
・世界を見ている人が少ないから

>>9
シーラ・E ?
18ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:23
>>17

シーラE

>>6

夏休みの宿題やってから書き込んでね
19ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:33
あるとしたら言葉の問題くらいじゃない?(藁

あ〜あ、日本語が世界の共通語だったらな〜。
ヴァカなおいらは2ヶ国語も覚えらんねぇよ〜。
20ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:33
何よりグルーブ感が違う気がする。日本人は手数は多くて、
テク的には上手いと言えるのかも知れないけど、そもそも
ハイハットの刻み方が違うような気がしてならん・・・。
dsに限らず、gtなんかでもアドリブかましても、グイグイ引っ張る
べきフレーズが日本人の場合もひとつ波に乗ってないよな気がする
のと同じ。外人のリズムの良いのはメッポウ良い。。。
21ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:37
>>20
いやぁ、めっぽう上手いのはやっぱ余所の国にいらっしゃるようで
22ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:39
>>20
日本が世界の中心だったら、外国人ドラマーが
ヘタッピあつかいされてるよ。

gtなんかでもアドリブかましても、グイグイ引っ張る
べきフレーズが日本人の場合もひとつ波に乗ってないよな気がする
のと同じ。

そんな気はしない
23ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:41
>>22
??
取り敢えず、引用は引用とわかるようにしてくれぃ
24ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:48
農耕民族グルーヴで勝負すべし
25ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:55
US>>>>>>>>>UK=JP

大概どの楽器にしろプレイアビリティーはこんな感じ
26ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 01:57
>>24
よっこらしょ、ほいさっさ、てな感じ?・・・(・∀・)カコワルイ!
27ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:07
>>25
おいおい、UKって.....
28ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:07
ドラムスはアメリカン楽器だから。
鼓は日本が世界一!?
29ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:08
>>26
ヴァッカモーン、その
よっこらしょ、ほいさっさ
はガイジンには絶対にできないグルーヴなんだぞ!
これこそ我々ニホンジンのアイデンチチーだ!
30ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:10
いっちにっ いっちにっ
二拍子ですな
31ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:26
トン トン トン、チキチッチ、トトーン トトン、チキチッチ

ほら、体が動くだろ??
32ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:32
 日本人でも、外人でも、R音痴はいる。

 日本人は、観客がつまらん演奏でもありがたがる。権威に弱いん

 演歌や民謡のひとにR音痴はいない。
 洋楽・ジャズのリスナーが、……教育されちゃったんだ。 R音痴に……
33ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:35
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
ko.re.da.yo !
34ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:43
日本語は音節ごとにビートが入ります。例えば「やまださん」は
「や・ま・だ・さん」と4拍になります。それに対して、英語では
「やマださん」と1拍ですね。つまり英語は、拍の数が少なく
音が強くなる部分と、す〜っと弱くなる部分から成り立っている
のです。強弱の拍のリズムで刻むロックンロールやジャズのリズ
ム感覚と同根です。ですから、日本語の演歌的なこぶしの感覚で
ロックミュージックのリズムをやろうとしても無理があるのです。
35 :2001/08/25(土) 02:52
「アメリカが世界の中心」的風潮があるから。
36ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 03:01
逆に言えば、ヤロウどもは逆立ちしたって演歌等々
できんわけだ。 がはははは、ざまーみろ!
37ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 03:08
        演歌ワッショイ!!
     \\  長唄ワッショイ!! //
 +   + \\ 詩吟ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
38ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 03:57
演歌やろうとなかろうとジンガイには関係なかろ。
やっぱりあるよ、グルーブ感の違いは・・・。
それこそが日本人と西洋人(ロイクー含む)の違う所。。。
39ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 04:09
>>32
リズム音痴は何処にでもいるだろ・・?
誰も悪い方の話ばかりしてるんじゃない・・。(苦笑
良い奴はやっぱ違う。
40ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 04:11
アジアにアジアのリズムがあるじゃないか。
41ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 04:14
そんなアジア〜なんて言っててもマーケットに成らんだろ ! ?
42ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 06:23
>>36
と思ってるのはお前だけなんだろうなぁ。。。
その世間知らず度が気の毒に思うよ
43ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 06:55
このスレ良質なネタが多いのにな。
44ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 08:26
テリリンキャリントンはどうです?
45ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 09:53
>>24 - >>31

続けて読むと無性に藁える(藁

>>44

>>6は夏厨房だから相手にする必要ないよ
46ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 10:43
>>44
個人的には好きです。(女性でしょ)
47ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 10:59
っつーか、民謡を習った事もないのに、なんとなく民謡の節回しが出来る。
しかし、外国人にはそれが出来ない。
リズム感も同じでしょ。
ウィンナーワルツもそうだよね。
48ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:28
>>45

>>6はネタ
49ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:45
違いね、、みんな海外に行った事あるか?無かったら行ってこいよ、そうすれば違いがわかるよ。
50ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:55
ぼくは、人生のほとんどを海外で過ごしている
エリートのお坊ちゃまです。
実際体感してみないと分からないでしょう!
51ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:57
人種が違うんだから、奴等と同じ事やってかなうわけがない。。。
日本人のオリジナリティーを持とう♪
今こそ、大和民族の誇りを見せろ!!!!

ああ、書いててよくわからん・・・(藁
52ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 15:42
う〜ん、たぶん日本人が外人に劣るっているのは
やっぱりロックとかジャズとか向こうでできた音楽をする人が
多いから何じゃないかな?クラシックもそうだし。
だから、日本人は外国の真似だとか言われて叩かれるし
演奏もめちゃくちゃ下手だと思われてる。
俺は演奏事態はそんな大差ないと思うよ。
スポーツと違って体型なんてあまり関係ないし、音楽なんて感性でやるものだし。
53ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 20:59
>>52

同意。
言ってみりゃ、外人が茶道やってもイマイチきまんないのと同じなんだよ。
54ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:01
じゃ、日本人ドラマーとカナダ人ドラマーの違いを教えて!
55ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:03
日本人ドラマーとオーストラリア人ドラマーの違いを教えて!
56ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:11
カナダ人ドラマー=ドラムを演奏
オーストリア人ドラマー=ドラムを演奏
日本人ドラマー=2chでマッタリ
57ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:14
2ちゃんも閉鎖するみたいだし
これで日本人ドラマーの練習時間も増えてレベルが高くなります
58ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:17
>>57
でも、ドラムの練習の仕方とか情報とか
知らない厨房は興味がわかなくなってドラムをしなくなるかも..
59ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:18
>>58

ドラムマガジンが隔週で発売されるだろうから問題なしさ!
60ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:20
>>59
ドラマガは初心者向けじゃないよ。
61ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:47
TEST
62ドレミファ名無シド:2001/08/26(日) 03:07
たとえば、一流日本人ドラマーがパラディトル中心の
ソロを演奏しても、ガッドのソロはそれとは全然違う
ように聞こえる。これはガッドは別格という思いこみ
があるからだろうか?
63ドレミファ名無シド:01/08/27 00:45 ID:RHOzeS8I
あげまん。
64ドレミファ名無シド:01/08/27 03:01 ID:fzcY04qw
 ここど〜よ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/

  ドラマーがいい!
  Dsパートの皆さん。ごいけんど〜ぞ
65ドレミファ名無シド:01/08/27 07:13 ID:Zp6QTm4I
>>62

それもあるだろうが・・・あれは、パラディドルがどうのとかいうんでなく
スティーブガッドっていうジャンルなんでないか?
(こうやって祭り上げるのがイカンのか??)
66ドレミファ名無シド:01/08/28 00:53 ID:whnFaDJ2
ステイーブガッドか。
バディリッチメモリアルコンサート見ると、
重鎮ということで最後に紹介されてるけど、
カリウタ、ウェックルより一番冴えないな。
この人良いときは最高だけど悪いときは最悪。
67スチーブガッド:01/08/28 00:56 ID:gcrx4Fj2
>>66
叩きゃーいいってもんじゃないのだ
68ドレミファ名無シド:01/08/28 00:56 ID:IQEc7fUk
>>66

あんたの人間性を疑うよ。
69ドレミファ名無シド:01/08/28 01:09 ID:whnFaDJ2
>>65の人はまだそれでもわかってるね。
わしもガッドは好きだが、一理ある。
70ドレミファ名無シド:01/08/28 20:21 ID:IQEc7fUk
>>69

あんたの人間性も疑うよ。
71ドレミファ名無シド:01/08/28 20:58 ID:gcrx4Fj2
>>68 >>70
あんたの人間性も怪しくなってきたぞ(わら
72ドレミファ名無シド:01/08/28 21:15 ID:B18p6bHQ
中村達也なんて日本人ぽくないんじゃない?
73ドレミファ名無シド:01/08/28 22:43 ID:Vo6zGyck
>>72
バリバリ日本人デス。

日本人ぽくないといえば沼澤尚。
74ドレミファ名無シド:01/08/28 23:32 ID:d1LgZie.
中村達也って誰?沼澤ってのも知らん。
若手のバリバリドラマーか?
75ドレミファ名無シド:01/08/29 22:29 ID:NkWibW46
>>74
中村達也は強面のドラマー。ブランキー。
あとは知らん。

沼澤尚は優男。素晴らしい経歴の持ち主。
若手というほど若くない。村上秀一に比べれば若いけど。
76元ドラマー:01/08/29 23:05 ID:QpQY69g.
別に大したかわりは無いでしょ。日本人も外人もうまい人はみんな個性が強いね。派手好きな人が叩くとオカズもやたら多いしシンプルにこだわった人はリズム重視だし外人もそんなに変わらないよ。
77元ドラマー:01/08/29 23:10 ID:To6.Y11s
ただ外人ほうが基本をシッカリやってる人が多い気がする。もちろんフメンも見れないでスタジオミュージシャンやってるような天才的な人もいるけど…
78ドレミファ名無シド:01/08/29 23:12 ID:Ve4WP9hc
海外のプロの人って、ドラマー限らず、
音楽に関わっている時間が長いような気がする。
練習時間も密度も長そうだし。
79ドレミファ名無シド:01/08/29 23:33 ID:xRH748P2
底辺が広いし、アメリカ生まれの楽器ってことで
やはりアメリカは本場、教育体系なんかも雲泥の差かな
80ドレミファ名無シド:01/08/30 03:15 ID:GMLERTnw
ドラマーよりもベーシストの方が人材不足な気がするが。。。
81ドレミファ名無シド:01/08/30 03:23 ID:o9D.cNCg
>>80
そうだすな
82名無しチェケラッチョ♪:01/08/30 05:13 ID:AFbYBn/s
でも海外の人が日本人っていったら空手みんな上手いと思ってる
みたいな感じなんじゃないんですかね?それでもやっぱり日本は
ドラマーが不毛な国だと思いますけど、だってアメリカなんて
地下室がよくあってそこで一生懸命練習してそうじゃないですか
日本人なんてマンションの人すごい多いし・・・うちも
83悩める羊:01/08/30 08:13 ID:GRQkm4Ts
日本女性ドラマーがある程度世界的に有名になったらカッコイイな 不可能じゃないような気もするけどすごいもしなったらことだよね
84ドレミファ名無シド:01/08/30 08:59 ID:C1c08BGA
>>82

んだんだ。練習パッド叩いても苦情来る(+o+)
85ドレミファ名無シド:01/08/30 14:50 ID:HLNPUcYg
jt
86ドレミファ名無シド:01/08/31 14:14 ID:amh1zmlE
やはりわが国のばやい、練習出来る環境が一番のネックに違いない・・。
エレギなどはアンプ通さなければ、まだそんなに苦情来ないだろうけど
ドラムはね・・・。スタジオつっても毎回お金掛るしね。
難しいよな、練習量少なめで上手く成るなんて・・(苦笑)
87ドレミファ名無シド:01/08/31 20:29 ID:Sv.zjjsQ
BPM180位の曲で16分のバスのダブルがなかなか出来ないんですが、
これは練習あるのみですかね。
それともコツとかありますか?
田舎なんで周りに聞く人がいないんです・・・。
88ドレミファ名無シド:01/08/31 20:38 ID:uVIgYU9A
>>87
スレ違い。
でも答えておくね。
ヒールアップではなく、ヒールダウンで踏む練習をしましょう。
その際オープン、クローズ両方でやりましょう。
これやっておいたら、ヒールアップでのダブルがめちゃめちゃ楽になるから。
89ドレミファ名無シド:01/08/31 20:45 ID:HCoptOVo
>>88
ヒールダウソで180の16分はきつくない?
つーか、できるの?漏れはたぶん無理(w
90ドレミファ名無シド:01/09/01 00:42 ID:dbdrfsmY
世界の超一流プロのバスドラペダルの踏み方見ても
それぞれでけっこう違うけど、88は一つの練習方法と
していいかもね。わしゃ、最初からアップダウン奏法
の練習を勧めるけどね。上手い人の足の動きもやはり
ビデオ等で探して見ると勉強になるよ。
あと大切なのは何が何でも踏むんだ!って練習する
気迫かも。もちろんペダルの選定は大事な要素。
91ドレミファ名無シド:01/09/01 01:39 ID:VY2jHq9w
>>89
ごめん、説明不足だった(笑

ヒールダウンでいきなり180BPMの16分ダブルを練習するのではなくて、
ゆっくりなテンポから4つ打ちをやっていく、という練習。
これに慣れれば180BPMで16のダブルを、ヒールアップでスライド等を
使用せずに踏めます。ちょっと肉体的に辛いですが(藁
スライドでの連打スピードも上がりますし、音のアタック感も強く
なりますので、やっておいて損は無いかと思います。

>>90
そう、結局は努力ですよね。
私は血気盛んな頃、1日1時間近くを上記の練習に使っていました。
でも慣れてないうちに1時間もやると、その後何も出来ないくらい足が
疲れますので程々に。
92ドレミファ名無シド:01/09/01 02:37 ID:HuBSHyTg
やはり、ドラマーはアスリートなんですね。
93ドレミファ名無シド:01/09/01 03:07 ID:qWdPumPY
ある掲示板で読んだんだけど、かのバディリッチは
ペダルのバネが切れても、ドンドコドンドコ
大音響でバスドラを叩いていたんだって。
それにデニスチェンバーズだかにバネ無し踏み踏みは
練習方法の一つとして伝授したという話だ。
ホントの話らしいよ。
9491:01/09/01 04:07 ID:VY2jHq9w
>>92
慣れると筋力はほとんど使わなくなりますが、スネの部分の
筋肉は普通の生活ではあまり使わないので、筋肉痛になりやすいですね。

>>93
実話らしいです。
バネ無しは結構キツイですが、普段からオープンの練習を
していれば、それなりに踏めるようになりますね。
95ドレミファ名無シド:01/09/01 04:48 ID:ck//xqFQ
>>92
良くも悪くも
96ドレミファ名無シド:01/09/01 11:16 ID:75uC2gVY
ドラマーは体力勝負!
97ドレミファ名無シド:01/09/01 23:46 ID:ish1y8MU
>>96
そうかなぁ
98ドレミファ名無シド:01/09/02 00:04 ID:tY9PwvWg
>ある程度の腕力と脚力と腹筋力と背筋力とその他諸々の
筋肉が必要だし、あと当然持続力も必要だ。当たり前?
瞬発力のあるマラソンランナーってとこか?
99ドレミファ名無シド:01/09/02 00:49 ID:8LmevAhI
えなり君頑張っている
和太鼓ドンドン
100r:01/09/02 00:50 ID:.6J6m8.Y
★★★援助交際学園★★★


本気でセックスフレンドを探してる女の子


お金に困っている女子中高校生


男性登録者も募集

http://000.zive.net/e.html
(援助交際学園)
10191:01/09/02 01:38 ID:g/LpOH0.
当り前にリバウンドストロークで叩いてる限り、筋力はさほど
必要無いと思うよ。イメージ的に言うと
和太鼓=空手系
ドラム=中国拳法系

とはいえ厳密には、ライドのセッティング位置に因っては腕を上に
上げ続けるための筋力が必要だし、ヒールアップで両脚を自由に
使えるように脚を吊り上げる為の腹筋は必要だろうけども。
あと普段の生活であまり使わない筋肉を使うことになるね。
でもアスリートというほどではないと思うよ。
10297:01/09/02 01:46 ID:zHWiGWS6
>>101
どい
103ドレミファ名無シド:01/09/02 01:56 ID:tY9PwvWg
>101
そうだね。でもロックドラマーとジャズドラマーでは
おのずと要求されるパワーってのは違うだろうね。
でもなんにせよ、大切なのはバスドラの音の大きさ。
聞こえないと何の役にも立たないよ。たとえ三つ踏めても。
104ドレミファ名無シド:01/09/02 02:03 ID:zHWiGWS6
>>103
ジャズだと「ドスン!」と踏むと顰蹙かっちゃうんですけど....
105ドレミファ名無シド:01/09/02 02:15 ID:ohDakBaY
>103
ジャズのバスドラとロックのバスドラでは
考え方が違うって言うね。
ロックはあくまでもアクセントの一部で、
ジャズはタムタムの延長だと聞いた。
顰蹙は叩く人のセンスの問題じゃないの?
私の聞いた話だと、あるジャズドラマーが
バスドラのアンカーとして釘を床に数本
打って止めてあったのが、最後はグニャリと
曲がってしまったっていうことだよ。
106ドレミファ名無シド:01/09/02 02:16 ID:ohDakBaY
>103
ごめんなさい。>104の間違いです。メンゴ。
107104:01/09/02 02:22 ID:zHWiGWS6
>>105
ま、ちょっとネタ的でしたけど(藁
もちろん、でっかくバスドラ鳴らすこともあるんで、
ソロもあることだし、場所によっては何もしないと
ズリズリ動いちゃいますな。>バスドラ

ジャズの場合は、音の大きさもそうだけど、バスドラにも
多様なアーティキュレーションを求められる、ってことで。
108ドレミファ名無シド:01/09/02 02:22 ID:r.oPCSM.
ポンタさんは今どっち?
ジャズ?ロック?フュージョン?
漏れはジャズだと思う。
109ドレミファ名無シド:01/09/02 02:30 ID:zHWiGWS6
>>108
ポンタはポンタ
と本人に言ったら喜ぶかな?(藁
110:01/09/02 02:40 ID:c220Q3YU
ポンタさんこの前ドリカムのバックやってたよ。
11191:01/09/02 02:44 ID:g/LpOH0.
>>105
 それにジャズドラマーでも人によって違いますしね。
 私は昔トニーウィリアムスに憧れていたのでズコズコ
キック踏んでいましたけど、今ではアートブレイキー程度
ですね。

>>108
 少なくともPONTA BOXの持つジャズ性は、村上秀一が
発しているのではなくて、佐山雅弘によるものだと(笑
 ジャズ色のあるポップスドラマーなんじゃないかな?

>>109
 ポンタはトニーウィリアムス
と本人に言った方が喜ぶでしょう =)
112105:01/09/02 02:52 ID:ohDakBaY
>111
私もトニー大好きです。
彼のビデオがありますが、大音響でバスドラ3つ
の早打ち平気でやってますな。ちょっと考えると
ものすごい事を難なくやっちゃってる。
昔のマルサリスなんかのクィンテットでも、すごく
シャープな4ビートで、大変影響を受けました。
彼はすごいよ。
トニーを好きなのは東原だったっけ?
113ドレミファ名無シド:01/09/02 03:11 ID:zHWiGWS6
>>112
そう。セットを見ればわかる>力哉はん(笑
114109:01/09/02 03:13 ID:zHWiGWS6
>>111
それ、怒られそう>ポンタはトニー
115ドレミファ名無シド:01/09/02 03:14 ID:iZuTlCOI
聞こえていると思っている欧米人の音楽も実は欧米人の母国語の習慣
で演奏しています。しかし日本人は日本語のフィルターを通した耳で音
楽を聴いているのです。そして潜在的な日本人のリズムで演奏をしてい
るのです。これは外国語が聞き取れないという問題と同じことなのです。
われわれ日本人の音楽感や音楽表現は子音を嫌い母音に向かって押
し出し母音を歌いまわす方法を美しいと理解します。そのため周期性の
あるリズムが取れなくなり音楽的感性、感受性が強い能力がある人ほど
この障害も大きくなるという矛盾を抱え込んでしまう傾向にもあります。

http://plaza6.mbn.or.jp/~denchoh/denchoh1.html
116ドレミファ名無シド:01/09/02 03:19 ID:iZuTlCOI
左右の耳にほんのわずかだけタイミングをずらした音を聞かせ、音に
合わせて指でトントン机をたたいてもらう。机をたたくリズムは、どちら
かの耳から聞こえてくる音に引きずられる。
東京医科歯科大学の角田忠信名誉教授(大脳生理学)は、この現象
を利用して、日本人と欧米人の音の聞き取り方の違いを調べた・・・・

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/kami/200102/21-1.html
117ドレミファ名無シド:01/09/02 03:21 ID:iZuTlCOI
アメリカに行って現地の演奏家の音と日本人の出す音が根本的に違っ
ていたこと、その違いは楽器をたたくときに日本人は叩きおろす動きが
強いのに対して、向こうは叩いた後上に持ち上げる動きが強調されてい
ることに由来すること、そんな違いも元をただせば日常の動作(あいさつ
の仕方、座り方、もっと言えば狩猟生活と農耕生活)が違っている、具体
的には日本人は下方向、西欧人は上方向に向かう動きが多いのだとい
うこと・・・・・・・・

http://www.artnet.or.jp/history/doc/rhythm/rhythm.html
118ドレミファ名無シド:01/09/02 03:29 ID:iZuTlCOI
わたしのアメリカ人の友人で、サックス奏者のネッド・ローゼンバーグがこんなことをいったことがある。彼は、日本で尺八も習った人である。
「日本の音楽文化は非常にすぐれたものがあるけれど、ただ一つ理解できないのは、3拍子がなぜないのかということだ」

http://www.pure.co.jp/~tengaku/ResentReports/N%92%EB%89%CE%8D%D597%8C%B4%8De.html
119ドレミファ名無シド:01/09/02 03:30 ID:P0M/Q5Cw
>>117
>>狩猟生活と農耕生活
そんな分け方をしてるヤツの言い分なんぞ、
信用できるか?。
ここは楽器・作曲板だから、これ以上は
言わないが。
120ドレミファ名無シド:01/09/02 03:35 ID:iZuTlCOI
121ドレミファ名無シド:01/09/02 03:37 ID:iZuTlCOI
日本的リズム感について

http://www.wood.co.jp/dream/daichi/ongaku/9606.htm
122ドレミファ名無シド:01/09/02 03:52 ID:zHWiGWS6
>>119
キミよりは信用できそう(藁
123ドレミファ名無シド:01/09/02 03:56 ID:r.oPCSM.
ラディック好き。記念カキコ
124ドレミファ名無シド:01/09/03 01:15 ID:iB2CRE.6
おいら、ラディックしか使ったことない。
スネアだけど。
125ドレミファ名無シド:01/09/03 23:39 ID:vABsUtAM
age
126名無しさんの主張:01/09/04 00:50 ID:t5Vyn6Hs
>>118
 日本人の基本リズムは 4分の5 だから、3拍子はありえない。……とちがうか?

 日本人は基本的に、西洋音楽から見ると、リズム音痴。……なのだ。
 西洋音楽を演奏したいなら、リズム音痴をなおさなければならない。

 まあ、聞く、聴衆たちも、がリズム音痴だから、演奏はばたばたでも、
 音楽会は成立するけどね。
 本当に楽しんでいるわけではないから、才能のある人は、やがて演歌や
民謡に行ってしまう。
 のこっとる、R音痴ドモが、新人をつぶして……。つまらない。
 楽しくない音楽がはびこっている……訳でしょう。

 あ、3拍子の話に戻すと… 日本人は、5拍子ということでよろしいでしょうか?
 
127名無しさんの主張:01/09/04 00:54 ID:t5Vyn6Hs
>>115-126
 うぁぁぁぁぁ! すげぇ〜 このレス書きこんだ人たちの、デモ演奏
 ききた〜

 まあ、くちほど……じゃねぇ……だろうとは思うが……。ききいた〜
128ドレミファ名無シド:01/09/05 01:18 ID:l75Hhoww
無視揚げ
129ドレミファ名無シド:01/09/05 01:44 ID:7kjB/KoU
成毛滋は、伝統的な日本文化にはリズムが「ない」、と言ってたな
130ドレミファ名無シド:01/09/05 01:49 ID:l75Hhoww
リズムがないというより、それが「間」なのかもね。
131ドレミファ名無シド:01/09/05 01:50 ID:7kjB/KoU
>>127
こんな典型的なヴァカ、久々に見たな(藁
132129:01/09/05 02:17 ID:7kjB/KoU
>>130
そう、そう言ってた。
代わりに「間」がある、と。
懐かしいな、パープルエクスプレス。
133ドレミファ名無シド:01/09/05 07:15 ID:7v9VT0sE
>>126
ぜひあなたの音楽が聞いてみたいです。
さぞかし、その辺のリズム音痴とは違う演奏ができるのでしょうね。
134ドレミファ名無シド:01/09/05 09:05 ID:ajIjv2Mk
やはり文化が違うと違うと思うよ。にわかに合わせてるのと昔から歴史がある
ものとでは中々・・・。まず血が違うんじゃないか ! ?...
(突き詰めた話ね。。)
135ドレミファ名無シド:01/09/05 11:43 ID:7kjB/KoU
>>134
「血」を持ち出すと話が抽象的になりすぎるような....ま、気持ちはわかるけど
136ドレミファ名無シド:01/09/06 02:39 ID:kmnvqxS.
>>133
 言われて見れば、
 まじにに本に3拍子がないと思うのだが、どう感じるか? >133
137ドレミの歌:01/09/06 03:15 ID:w.5/hlOQ
シ〜は、しあわせよ〜♪
tea, a drink with jam and bread♪
138ドレミファ名無シド:01/09/06 03:58 ID:USmUeg2I
昔、ガッドにいろんなドラマーを聞かせる企画で、ポンタの叩いたやつを
聞かせて「あなたのプレイに似てませんか?」と聞いたら「これは俺のプ
レイか?たくさんやっているので良く覚えていないが…。」って答えてた
ぞ。トップレベルの人の差なんてないでしょ。沼澤尚も海外で通用したし。

アメリカ人との会話↓
「日本人は、黒人は皆バスケがうまくて、歌とダンスがうまいって思ってる
んだぜ!」
「ぎゃーっはっはっは!そりゃーいいや!バカじゃねーの!」
「でもオマエ、日本にまだニンジャやショーグンがいると思ってるだろ!」
「思ってね−よ!そんなこと! …でも、田舎にはいるのか?」
139ドレミファ名無シド:01/09/06 23:13
>>138
オモロイ
140ドレミファ名無シド:01/09/08 01:08
アップアップ。
141ドレミファ名無シド:01/09/08 01:11
ドクターシーゲル よい子のロックギター リズム編
142ドレミファ名無シド:01/09/08 01:41
>>141
持ってた(わら
143デカマラ課長:01/09/08 02:23
日本に三拍子はないかもしれないけど、
シャッフルはあるよね?
ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんか…てやつ。
阿波踊り?
144ドレミファ名無シド:01/09/08 02:41
>>143
naruhodo
145ドレミファ名無シド:01/09/08 02:50
>>142
ピッキング編もね。
146ドレミファ名無シド:01/09/08 03:02
日本人ドラマーと外国人ドラマーは国籍が違う。
147ドレミファ名無シド:01/09/08 04:10
おまはきむ好き。
そういうコーナーではないか。
あ、コーナーじゃなくてスレだった。
148ドレミファ名無シド:01/09/13 19:34
>>119
氏ね

宇山!出てこーい!
149142:01/09/13 21:51
>>145
それも持ってた(笑
150ドレミファ名無シド:01/09/17 00:20
久しぶり揚げ〜。
151ドレミファ名無シド:01/09/17 00:24
チンコのデカさだろ。違うか?
152ドレミファ名無シド:01/09/17 00:30
日本人の体系による迫力の無さ
153ドレミファ名無シド:01/09/19 00:41
しつこく挙げてみよう。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 01:08
耐久力。152に類似。
155ドレミファ名無シド:01/09/19 03:01
 ここど〜よ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
  ドラムはバンドの指揮者だ。まったくいいも悪いもドラマーしだいか……
156ドレミファ名無シド:01/09/20 02:14
 あげ〜
157ドレミファ名無シド:01/09/23 17:16
スレ違いですいません。
どこかにドラムの統一スレないですか?
158ドレミファ名無シド:01/09/23 19:33
157はめくら
159ドレミファ名無シド:01/09/24 11:36
>>157
ヒント:新装開店〜
160ドレミファ名無シド:01/09/28 21:43
しつこくあげ〜
161うそjazz:01/09/28 22:56
自分は日本人ドラマーにビビッくることが多いのですが、それってやっぱり自分に多くの音楽性を感じる能力が欠けとるのじゃな・・・と落胆する日々でございやす。
情けない・・・。
162ドレミファ名無シド:01/09/28 22:57
これだけは言えるけど
ドラマーがしっかりしているバンドは成長するよ。
163ドレミファ名無シド:01/09/28 23:20
演奏が?性格が?
164うそjazz:01/09/28 23:24
それは確かにそう思う。でも自分はドラムでもっとはしゃぎたい!!という願望が
前に出て、いっつもバンドを潰してる気がする。あー、しっかりしてぇ
165ドラマー:01/09/29 00:42
どの国がすげぇとかじゃねぇ。誰がすごいかなんだ。
神保さんすごいじゃん。足で一定のリズム決めて上で好き勝手に
ソロたたいてるじゃん。用は他のドラマーにできないオリジナリティ
出せればいいんじゃない?それで外国に認められないならやつらがアフォ。
日本人はダメって先入観丸出し。
ところでYOSHIKIってニューヨークで何してんの?
166ドレミファ名無シド:01/09/29 01:17
ドラマーがしっかりしてるというのは
やっぱり性格的にも?
167ドレミファ名無シド:01/10/06 10:00
age
168いまさらageか?:01/10/06 10:01
>>167
このスレ好きだろ?(藁
169ドレミファ名無シド:01/10/06 10:09
確かにドラムがしっかりしてるとかなり良い
漏れや他のメンバーはリズム感悪過ぎなのだが、
幸い、ドラムとベースが巧くて助かる。
ウチに彼らがいない事を考えるとゾっとする
170ドレミファ名無シド:01/10/06 14:08
>>166
神保さんは性格もよさそうですね。
ちなみに彼は独学でドラムを勉強したってホント?
171ドレミファ名無シド
ブラインドでも外人か日本人かはほとんど判る
黒人か白人かも判る
やっぱり確実にちがうんだよね。
で、当然日本人のリズムはかなり劣る。
残念だけど