1 :
ドレミファ名無シド:
ギター弾く時の。たのんます。
2 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 23:55
SONY MDR-CD900ST
3 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:02
AKGの2万くらいの。
4 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:11
AUDIO TECHNICA ATHT2
5 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:18
6 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:19
AKGよい
7 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:25
日本ではSONY、アメリカとかではAKGが多いね。
8 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:33
できれば、買ったときの値段も教えてください
9 :
たー:2001/08/21(火) 00:35
MDR-CD900
10 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:37
FOSTEX T-40RP。
8000円くらい
11 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:37
>>8 「MDR-CD900ST」で検索すれば、16000ぐらいであったと思うよ。
アーカーゲーは良く分からん。
12 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:38
やっぱ、たかけりゃ高いほどいいものになるんですか?
18000円くらいの予算なんですけど
13 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:39
それっ位で十分じゃないの?
テクノカットにしたらヘッドホンしやすくなります!
何てプロ意識のある髪型なんだ・・・・・・
15 :
◆Uh5vqSmY:2001/08/21(火) 00:40
AKGって、えーけーじーって読むの?
16 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:40
17 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:41
18 :
◆Uh5vqSmY:2001/08/21(火) 00:41
19 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:46
やっぱサウンドハウス良いなぁ。改めてそう思ったよ。
>>19 そうですか?僕はテクノカットの方がお気に入りです
21 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:48
SONYとAKGどっちが良い?主観で答えてください。
22 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:48
小物はサウンドハウスに限るね
23 :
108:2001/08/21(火) 00:49
SONY!
親父がSONYだから。
あ、主観じゃねーか。
24 :
◆Uh5vqSmY:2001/08/21(火) 00:51
AKG K240DF 25,000 12,000 メーカー確認 ヘッドフォン、セミオープンダイナミック型
AKG K240M 20,000 9,500 在庫あり ヘッドフォン、ダイナミック型セミオープンエアータイプ
AKG K270ST 30,000 14,500 在庫あり ヘッドフォン、密閉ダイナミック型
AKG K501 28,000 18,000 メーカー確認 ヘッドフォン、オープンエアー
AKG K66 6,200 3,000 メーカー確認 ヘッドフォン、セミオープンエアー
検索してみた
25 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:53
26 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:22
なんでAKGは半額とかなってんのに、SONYはならねーの?
原価高いから?それとも、安くしなくても売れるから?
27 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:28
>>23 OKです!親父さんにMDR-CD900STもっと安くするように言ってください。
28 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:30
SONY良い!
29 :
23:2001/08/21(火) 01:30
SONYは儲からないのでもうオーディオはやんないらしいです。
いずれなくなるかも?
30 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:33
ヤマハも10Mやめたしな
31 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:34
俺が買ってやるから、オーディオやめんな。
32 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:36
結局SONYが良いのですか?
33 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:39
sonyがやはり定番です。
34 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:41
35 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:55
すまん、ソニーのサイトでMDR-CD900STが見つからんのだが…。
36 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:00
MDR-CD900STは一般オーディオではないので楽器関係のサイトのほうが見つかると思います。
37 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:02
MDR-CD900STはソニーとソニーミュージック・エンタテイメントの共同開発で作られた、スタジオリファレンスのヘッドホンなんで・・・一般オーディオではないのです。
38 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:08
>>38 >2.長時間でも疲れない
ウソこくな〜!
40 :
35:2001/08/21(火) 10:26
41 :
35:2001/08/21(火) 10:32
42 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 10:45
ギターモニターだとAKG-141好き!
MDR-CD900STより中低音に厚みあり。
アメリカのスタジオで使用多し。
特価販売多し。
MDR-CD900STと使い分けしてる。
AKGK270STとMDR−CD900STを比較すると
インピーダンスや能率が随分と違うのか、同じボリューム位置
だとAKGの方が随分と音が小さく聞こえる。
でも遮音性能は断然AKGが上。あと、AKGはデカい割に軽い。
AKGの美点はヘッドホンを外した状態だとスイッチが切れて音が
出ない事。これ案外便利。
AKGはミニSTジャックでCD900は標準のTRS。
44 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 10:59
45 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 11:02
結構AKG好きも多いですね。
あとさ、渋谷のハンズで売ってるアシダヴォックスの特スタジオ用なんてどう?
重いしデザインがダサイけど結構頑丈で良いよ。
47 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 21:01
>>43 MDR-CD900STにプラグ変換コネクタ付けたいんだけど、お勧めある?
これもSONYで揃えようと思うんだけど。
48 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:37
俺もMDR-CD900STのプラグについて聞きたいんだけど、
BOSS GT-6とかRoland JC-20って変換なしでそのまま繋げるの?
厨房な質問ですまん。頼む。
49 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:39
ヘッドホンしてると眠くなるのはどうしてですか。
眠くなりそうな時にヘッドホンするからです。
51 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 11:10
>>48 確かインピーダンスって 入力インピーダンス≧出力インピーダンス
になってないと駄目なんじゃなかったか?その時点で大丈夫か?
俺もよく知らんから詳しい人教えてくれ。
値段にかかわらず、一番素直な音がするのは何ですか?
53 :
:2001/08/22(水) 11:27
”一番素直な音”という条件に限れば、StaxとER4と言われてる。
54 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 11:49
BOSS GT-6,Roland JC-20のヘッドホン端子の出力インピーダンスって、ナンボじゃい?
55 :
52:2001/08/22(水) 11:57
>>53 「という条件に限れば」ということは、何か不具合でも・・・?
56 :
53:2001/08/22(水) 13:44
StaxはAVアンプのスピーカー端子からヘッドホンアンプみたいのを経由して接続する。
装着感もあまりいいとは言えない。しかも高い。ただし音は別世界。
ER4は耳の穴に入れるタイプで外界の音はほとんど全く聞こえない。
これらは解像度が高いから耳コピ用途なら900stよりも向いている。
900stは音質が理由ではなく、壊れにくさ、メンテのしやすさ、低価格という理由で
スタジオに常備されている。機材チェック用モニターと演奏者モニターの用途。
57 :
ヘッドホン初心者:2001/08/22(水) 14:20
みんなヘッドホンは何に繋いでるの?やっぱヘッドホンアンプとか?
ヘッドホンアンプってやっぱ必要かな?
MDR-CD900STは直にヘッドホンジャックに繋いだら駄目なのかなぁ?
もしヘッドホンジャックに直に繋げるヤツでお勧めとかあったら教えてください。
(予算1〜2万円位)
厨房の質問だけど、お願いします。
58 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 15:00
>>56 のはただの知ったかでちゃんとした答えになってないなぁ。
ギター弾くためにそんな面倒いこと奨めるの??頭悪いんだから(藁
CD900STはヘッドホンジャックに繋いでOKだし、耳コピするにも
十二分な音質を持っているから安心してね。
あなたの持っているアンプにヘッドホンジャックが有ればそれで十分。
ヘッドホンアンプを別にワザワザ買う必要なんか無いですよ。
59 :
ヘッドホン初心者:2001/08/22(水) 23:06
60 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 06:21
CD900ST、俺も使ってるけど、それこそそこいらへんの4〜5千円の
VICT○Rのヘッドフォンと比べると、ベールを2〜3枚剥がしたような
クッキリと質感が違うよ。比較すると如何に市販のそれは、ドンシャリにして
おけば良いだろう・・といったような意図が見えるね。細かい部分の音が
スカスカに成るんだわ、良く無いやつは。
例えば、写真見て人の顔が白く綺麗に見えるのと
実はその人の顔の毛穴まで見えるような・・・それ位違うよCD900ST。
ただ問題は、俺の場合何時間もしていたらかなり疲れる・・・窮屈な。(もっとも
使う時間は長いからか・・苦笑)
61 :
52:2001/08/23(木) 08:33
>>56 レスありがとうございます。
StaxはAV機器板でも評判がいいようですね。ただし
あそこはマニアックなので、読んでも半分くらいしか分かりませんが・・・
ER4写真を見て、おかしな形だと思っていたらそういうタイプなんですか。
私は耳に入れるタイプがどうも合わない(抜ける)ので
それはお店で見てみることにします。
>>58 ありがとうございます。ヘッドホンアンプを買わなくても
900stは問題ないのですね。参考になりました。
62 :
53:2001/08/23(木) 09:42
63 :
58:2001/08/23(木) 10:23
>>53 じゃぁサ、教えてって聞いてる相手に知ったかで蘊蓄並べたのはどういう目的なのか?
聞いてくれる友達が居ないから?
やっぱ頭悪いんじゃない(藁
64 :
53:2001/08/23(木) 19:42
俺は質問にある’値段にかかわらず、一番素直な音’という面からstaxを選んで耳コピの仕事に
使ってるんだが何か?
age
66 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 02:06 ID:8mz5CPr.
お勧めヘッドホンアンプ教えてください。
マーシャルみたいな音がするヤツがいいです。
予算2万円以下。
(この価格はふざけてますか?
自分、ヘッドホンアンプいついてはほとんど知らないもので…。)
因みに、まだ持ってませんがMDR-CD900STを使う予定です。
>>63 おまえウゼェよ!!
53は至極まっとうなこと言ってると思うけどな。
68 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 02:13 ID:1l3NG55.
>>66 ヘッドホンアンプってどんなのか良く知らないんだけど、
マーシャルみたいな音って言うならアンプシミュレーターとかも視野に入れてみたら?
POD、DG-STOMP、J-Stationとかいろいろでてるし。
V-ampとかだったら2万円台で買えるよ。
漏れはPOD持ってるけどかなりいい音するよ。
69 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 02:19 ID:mXSxYLbg
やっぱり、MDR-CD900STですか。
レコーディングスタジオ、放送関係の定番のようなので、
宅録遣ろうのワタシは、気になっていたんですが。
業務用なので、オーディオショップより、
楽器屋とか、ソフマップのMIDIのコーナーにあったりしますね。
70 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 21:28 ID:sRT.b59s
>>68 レスありがとう。
やっぱりアンプシミュレーターがいいのかなぁ?
アンプシミュレーターならもうちょっと出してもいいんだけどなぁ。(4万円位)
だけど、アンプシミュレーター持ってるとライブでも使いたくなる。
そしたらペダルとかも欲しくなってくるよね?
PODだとフロアーボードもつけるとかなりお金がかさむ。
だからといって一発屋のよりはバージョンアップとか出来る方がいい。
(POD、J-Stationはできるような気がするけど他のはどうだっけ?)
迷うなぁ〜。
すまん、スレ違いだ。流してくれ。
71 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 22:36 ID:7NU3ccLE
72 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 22:37 ID:bFpBsAuQ
73 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 22:52 ID:sVEeXKs2
>>72 充分な出力のあるヘッドフォンアウトっていうと
やはりヘッドホンアンプは必要ってことかい?振り出しに戻っちゃったね。
それとも、その歪みが良いってこと?
(英語はムズイ)
74 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 00:31 ID:XmFA3NTI
んじゃ、次は
お勧めのヘッドフォンアンプは?
76 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 00:42 ID:XmFA3NTI
やっぱりあくまで楽器弾くとき用という話では?
そうだと
(右利きの場合)ケーブルは右chから出ているほうが
扱いやすい、とか
カールコードよりストレートの方がよい、
ケーブルは長い方がよい、
といったふうに使い勝手の面でpure audioとは若干求められる条件が
違うと思います。
77 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 00:56 ID:L.UBs34Q
>>72 充分な出力のあるヘッドフォンアウトってどんなのについてるの?
とりあえずアンプのヘッドホンジャックじゃ駄目だということか。
78 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 16:01 ID:YVx4DOws
ギター用ヘッドホンアンプっていうのは無いの?
79 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 18:34 ID:g/LpOH0.
ミキサーのフォンアウトに挿す、ってのでは駄目なのかい?
80 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 19:15 ID:5VuxIxPQ
えっ、ミキサーのフォンアウトって出力強いの?
ぜんぜん知らなかった。(ミキサー自体ぜんぜん知らない。)
81 :
79:01/09/02 19:29 ID:g/LpOH0.
>>80 900STをミキサーに挿してるんだけど、十分鳴ってるよ。
あ、ミキサーはベリンガーの安物12chと01Vね。
両方でチェキしてみました。
82 :
80:01/09/02 19:45 ID:ap3yR3OU
>>81 サンクス。自分でミキサーについて少し調べてみるよ。
83 :
79:01/09/02 20:03 ID:g/LpOH0.
84 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 21:42 ID:cf17krV.
ヘッドフォンアンプとかミキサーとか無しで
PODに直結OKのヘッドフォンで一番良いのは?
85 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 21:45 ID:rDRfl7h.
86 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 21:53 ID:NKq0CDdI
わっかんねーーー!!
結局MDR-CD900STは直結OKなの?!
87 :
79:01/09/02 22:35 ID:g/LpOH0.
>>86 直接挿せば音は鳴る。鳴り切るかどうかはPODを常用してないので
解らない。
で、あんまり900STの名前が出ると900STに幻想を持つ人間が
出そうなので言っておくけども、900STが流行ってる理由っていうのは
音がまともで耐久性があって、今のところ流通が安定してる
からでしかないよ。 リファレンス的に使うのに、ヘッドフォンの機種
コロコロ変えたくないからね。
単に気持ち良く音を聴きたいだけならば、AKGなりゼンハイザーなりに
しておいても問題は無いよ。
88 :
ドレミファ名無シド:01/09/02 23:25 ID:8R3Y33nc
PODに直接MDR-CD900ST挿してる人、感想求む。
89 :
53,56:01/09/03 00:24 ID:SH21apPQ
ほんとにPODの出力をスピーカーに近い音で正確に聴きたいなら
Pod->mixer->AV amp->stax adapor->stax
って感じかな。うちはそうなってる。夜中に音作りするとき
以外は意味ないけど、そういう目的で質問してるのかな?練習目的
なら軽くて安いのでいいと思うよ。
900stの人気の理由については
>>87の言う通り。
90 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 00:36 ID:I4loKN7Q
なにー!そんなにお金ないです。
直結でいきます。
91 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 03:03 ID:HINDoa5Y
何を心配しているのか分からないが、
鳴りきるもなにも、PODにはヘッドフォンアウトが
あるからそれでいいんじゃないの?
別に特定のヘッドフォンじゃないと駄目ってことは
ないように思う。
92 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 19:31 ID:Exp2zwCs
MDR-CD900STはインピーダンスが高めで……、よく分からん!
94 :
79:01/09/03 20:43 ID:O6nInMkA
>>92 インピーダンスっていうのは単純に言うと抵抗値。
抵抗値が高いほどそこで電力が削られるので、
インピーダンスの高い機器を鳴らすには、それ相応の
出力が必要。
と、いう風に理解しておけばあながち間違いではないよ。
95 :
:01/09/03 21:02 ID:arO0DvrU
900STの音質なんてたかが知れてるんだから気にすんな。音質が
理由で売れてるっていうわけじゃないんだからさ。
96 :
92:01/09/03 21:13 ID:a1/rBx4A
>>94 おお、そうか。ありがとう。
つまりAKGのモニターで有名なヤツ(600Ω)なんて
普通の端子で音が鳴るなんて期待しない方が良いということだね。
>>93 他人に頼るなってんじゃなぜ君はここにきてるんだ?
誰かに聞きたい事があるとか
他人からの情報を求めて来てるんじゃないの?
他人に頼るなっていうなら
お前はもう2chくるなよ。まじうざいから。
>>97 お前こそくるな。
しかもこんなことでウザがるなよ。
カルシウム足りないんじゃないか?(ワラ
>>98 お前こそ来るなってなんか消防並みのレスだな(笑
100 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 21:55 ID:eBs5JJB6
まぁそう言うなって。
93とか98とか、有名な問題児なんだから相手にすんなって。
53とか72とかは言ってみればコレしかないささやかな楽しみなんだから
黙ってウンウンって聞き流してやんなって。
101 :
79:01/09/03 21:57 ID:O6nInMkA
>>96 AKGのK240DF辺りですね<600Ω
ポータブルCDプレイヤ等では出力不足というのをよく聞きますよ。
でもどうなんでしょうね。私は音響関係苦手な方なのでよく分かりませんが、
ミキサやアンプシュミレータのフォン端子って、結構大きな出力出せる
ような気がするんですが。
うちのヘヴォベリンガもO1Vも、900STを使う時はヴォリュームツマミ
10%〜25%くらいしか開けてませんし。
詳しい方お願いします(血
102 :
ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM :01/09/03 21:59 ID:MFmIj6ts
103 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 22:03 ID:d1zY9nYw
AKGのK270STを使っていますが、確かにポータブルCDとかMDでは
CD900STに比べるとかなり音量が小さくなります。
しかし、遮音が良いので”使えないナ”と感じたことはありません。
>>100 そうだね、わかったよ。
900STサイコー!プロが使ってるんだから黙ってこれ買え!
105 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 23:06 ID:THPqxhRA
エンジニアの藤田さんのサイトより引用。
フラットな特性と耐久・耐入力性に優れたヘッドホンとしては、
●「SONY MDR-CD900ST」\18,000(ソニー・ミュージックエンタテインメント 音響開発部)
↑日本のほとんどのスタジオで使用されている業務用ヘッドホンです。
●「audio-technica ATH-M40fs」\15,000(オーディオテクニカ)
↑個人的に使用しているミュージシャンやアレンジャーが多いようです。
が、あります。
ATH-M40fsはCD900STほど知られていませんが、かなりよいですよ。
107 :
ドレミファ名無シド:01/09/04 00:30 ID:b5rR.aZw
イシバシにあったよ
audio-technica ATH-M40fs
108 :
ドレミファ名無シド:01/09/04 19:51 ID:owMl7Ans
>>101 >アンプシュミレータのフォン端子って、結構大きな出力出せるような気がするんですが。
マジっすか!?アンプシミュ持ってないけど、初めて買ってみようかな。POD辺り。
109 :
ドレミファ名無シド:01/09/04 20:09 ID:QgRsnnTw
110 :
ドレミファ名無シド:01/09/04 22:10 ID:JXv5LAKs
なんつーか、ヘッドホンで、
そんなに神経質にならんでもいいのにな。
111 :
ドレミファ名無シド:01/09/05 07:19 ID:7v9VT0sE
>>110 それが結論だね。
そんなこと気にしてる暇あったら練習しろってことだね。
でも、長い間、気分良く練習したいから結局気になるんだよね。
んで、無限ループ。
112 :
ドレミファ名無シド:01/09/05 12:14 ID:dEGb7Cr6
>>110 ミックスする人間にとってはヘッドフォンは重要な要素だよ。
音楽全体を把握するために必要不可欠だってこと。
楽器の練習にはあまり必要ないかもね。
113 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 20:14 ID:cQ5yrqXM
アンプのヘッドホンジャックでも鳴り切るヤツで、定番の、教えて。お願い。
114 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 20:47
>>113 だからぁ、それがMDR−CD900STよ。
115 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 20:51
ホントにMDR-CD900STは普通のヘッドホンジャックで鳴り切るという結論でいいんだな?
116 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 20:56
いいんじゃない?
異論が有る人、居るの?
そもそも普通のヘッドホンジャックって何がどう普通なんだか...
っていうか、ポッドやアンプにヘッドホンさして練習するなら
ギター音しか聞かないわけでしょ?それなら定位も解像度も
関係ないんだからとにかく軽いやつじゃないと耳が痛くなるよ。
肩もこるし、耳から汁も出てきて長時間練習なんてやってられない。
もし、ポッドの音決めが目的ならラインアウトからミキサーに
つないでモニタースピーカーで鳴らさないとだめだし。次善の
策としてstaxっていうのもあるにはあるけどね。ともかく
ポッドのためだけに900st買うのは変だよ。
118 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 22:06
119 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 23:10
>ASHIDAVOXヘッドホン
>頭を振ろうが跳ねようが絶対に落ちないヘッドホン
ヘッドバンガー必須だな(笑
てか、これ有名なの?
120 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 23:24
なんでヘッドホンして頭ふるの?
121 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 23:24
気分
123 :
ドレミファ名無シド:01/09/06 23:35
>>118 完全プロ用(8Ω)
ってのが泣けるね。
124 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 23:37
125 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 00:13
アシダは東急ハンズ渋谷店で買った。
確かに生半可なアンプじゃ鳴らん。
かと言って、ちゃんとしたアンプで鳴らしたところで大音量で綺麗に鳴る
訳ではない。案外低い音量で歪み出す。
ただ、遮音は良い。でも重い。カッコも良くない。
その後、900STを買った。
おぉっ、軽〜い。耳パッドも柔らかくて気持ち良い。
ポータブルMDでもちゃんと鳴る。
音も良いし、幸せな気持ちになった。
でもアシダが嫌いな訳ではない。用途が限られるだけ。
126 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 07:53
PODとか使う場合、900STとかって低音出過ぎるってことないすか ?
127 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 10:04
900STは民生用のヘッドホンに比べれば低音は出ない。
...というか、強調されていない。
AKGの270なんかもそう。
アシダもそう。
128 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 10:42
俺は900STで造り込んでミックス終わった段階で
一回CDラジカセ、MDラジカセでバランス確認します。
129 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 10:54
>>117 何故にPODの音決めに900STはダメなの?
毎日1時間以上900STで聴いてるけど耳汁は出ないゾ...
130 :
ドレミファ名無シド:01/09/07 11:01
PODに900STつなげているが、その辺の\5,000くらいのやつに比べれば
音の解像度が良くなって自然な感じがするくらいだな。
ま、歪ませた音になるとPODよりTUBEMANのヘッドホンアウトにつないだときの方が
「音が良くなった」感があったよ。
>>130 そうだよね。何故に
>>117 が頑なに900STを拒み、STAXに拘るのかわからん。
900STってアラが見えるから観賞用には草臥れちゃって向いてないかもしれ
ないけどね。
むしろ演るためのモニター用にはピッタリだと思うし、実際そういう用途で
定評がある訳だし。
PODの音作りのためにはSPから出さないとダメというのも理由が知りたい。
毛の生えたヘッドホンっての知ってたら教えてくれよ。
PODに繋いで早引きの練習するのに使うんだ。
ヨロシク
POD自体が低音出過ぎ。
っていうかハイが出なすぎだと思う。
>>134 それギターとかピックアップにもよるってことないか ?
ポッドは録音後の音色をシュミレートする機械。アンプの前に
立ってるプレーヤーの耳の位置でシュミレーションしてる
わけじゃないからハイが出ないと感じるのはわかるよ。
>>133 あなたから十分な男気が出ていれば自然に生えてくるよ。
138 :
ドレミファ名無シド:01/09/08 12:11
>>134 というか、そもそもアンシミュってのがラインでつないだ時の
チーチー感(ハイが出過ぎてしまう)を防ぐ目的で出てきたんじゃ
なかったか?
139 :
ドレミファ名無シド:01/09/08 13:18
ヘッドホンで聞くならハイが出過ぎない方が耳に優しくて
いいじゃん。
同じSONYのヘッドホンでも重低音使用とか書いてるやつは使い物にならない。
アンシミュとか使う時はもちろん音楽聞く時も。
なんであんなドンシャリのヘッドホン売るんだかわからん。
だれか教えてくれ
141 :
ドレミファ名無シド:01/09/09 04:19
まぁそうだけどさ。
でも、あれの利点は何だ ?
聞いててただ迫力が出るってだけか ?
踊るのにボコボコいうのがいいんでしょう。
>>135 あーそうかもしれない。うちレスポールだからかな。
ストラトでやってみよう・・・
146 :
ドレミファ名無シド:01/09/10 15:02
世の中全体がドンシャリ傾向ってのはあるかもね。
CD以降、何だかおかしくなって来ている。
CDも初期のLP時代のソースをCDで出したものって、イコライジングが
おかしいのか何だかシャリシャリしたのが多かった。
今のミニコンポなんか総じてドンシャリだし、歌謡曲は元CDからしてそうだし。
どれを聴いても目一杯音圧挙げてるし。
そういうのに慣れちゃって難聴気味になってるとフラットな特性の機材って
物足りないショボイ音に感じられるようになっちゃうんだろうな。
147 :
ドレミファ名無シド:01/09/11 09:52
ヘッドフォンアンプ作ろうとして半導体を探し回ってたんだけど、日本国内で
はもうあまり「これ」ってのが手に入らなくなってるのね(専門的な話で悪い
けど OPA134 とか BUF634 とか)。で、さっき、
http://www.digikey.com/ で購入。アメリカの web order は本当に親切。簡単なヘッドフォンアンプを
作る予定なので、完成したら製作記事をどこかに載せます。一応電源さえ工夫
すれば 8Ωのでもドライブできる……と思う。
148 :
ドレミファ名無シド:01/09/11 16:39
149 :
ドレミファ名無シド:01/09/11 19:57
Rockman X100ってヘッドホンアンプは良いらしいぞ。
ただ、結構昔のヤツだからあまり見かけないかもしれない。
プロでも使ってる人がいるとか、いないとか…。
実は俺もよく知らん。
150 :
ドレミファ名無シド:01/09/11 21:03
151 :
ドレミファ名無シド:01/09/11 21:50
ギター用ヘッドホンアンプの定番=Rockmanってことで良いのか?
152 :
ドレミファ名無シド:01/09/12 00:43
誰か答えてくれ、頼む。
>ギター用ヘッドホンアンプの定番=Rockmanってことで良いのか?
そんな馬鹿な。。。
155 :
ドレミファ名無シド:01/09/16 09:03
CDプレーヤー用の3000円のヘッドホンで
ベースをグショグショに歪ませて弾いていたら
右側から音が出なくなってしまいました。
高い楽器用を買ってもまた壊れるんじゃないかと
不安なのですが大丈夫ですか?
156 :
ドレミファ名無シド:01/09/16 17:41
157 :
ドレミファ名無シド:01/09/17 00:00
壊れます。
159 :
ドレミファ名無シド:01/09/17 18:32
ヘッドホンが壊れるような音量で聞いてると耳が壊れるゾ!
耳は一度壊れると治らんから気ぃつけや
そうなんだよ
耳の細胞って壊れると元にもどらんらしい。
だからあんまり耳を酷使せんほうが良い。
161 :
ドレミファ名無シド:01/09/18 05:07
鼓膜ってチョッとくらい穴空いても治るって聞いたぞ。
162 :
ドレミファ名無シド:01/09/18 07:07
耳の振動をセンスする最も肝心な部分は再生しない。
大音量を聞き続けるとそのビッシリと並んで立っている柱のような
部分が倒れて萎縮して無くなってしまい、空気の振動をセンスでき
なくなって難聴になる。
この柱のような部分はゼッタイに再生しない。
だから難聴になると治らない。
4000HZ聴力低下者の喫煙率は、76%から100%にもなります
164 :
ドレミファ名無シド:01/09/18 22:01
オレ、タバコ吸うけど、毎年、会社の健康診断で
聴力検査は、問題ナシ。
165 :
ドレミファ名無シド:01/09/19 07:34
別に、喫煙者の4000Hz聴力低下率が76%から100%という意味ではないんですけど?
166 :
ドレミファ名無シド:01/09/22 21:33
ミックスに使える音質で、遮音性能が一番いいのはどれでしょうか?
レスを見るとAKGが良さそうな気がするんですが他におすすめがあったら教えてください。
ライブハウスにHDR持ち込んで録音したりリハスタでバンドの録音をする事
が良くあるんで、理想としてはそれくらいの大音量の中でも録った音を判断で
きる様なやつなんですけど。同じような環境で録音してる方々は何を使ってま
すか?
167 :
ドレミファ名無シド:01/09/22 21:38
とりあえず難聴になるほど音楽をちゃんと?やっている人間の喫煙率は
何%なのかをはっきりさせないと
>>163だけでは何の目安にもならない。
168 :
ドレミファ名無シド:01/09/24 12:21
>166
アシダがいいよ。
壊れてもパーツが手にはいるし。モデルチェンジもないし。
169 :
ドレミファ名無シド:01/09/24 15:04
アシダは昔はシェアが1位だったみたいだね。
>166
レスありがとうございます。
アシダですか。まだ実物見たこと無いんで見てみます。
171 :
ドレミファ名無シド:01/09/25 11:59
>>166 Z900の遮音性はかなり良い。
オーディオ向け製品だとか民生機だからダメだとか叩かれそうだが、俺は愛用。
ちと重いけど。
SONY MDRCD900STはいいよ。
24時間かけてても耳がいたくならない。
仕事でミキシングやモニターをする人にとってはこれ重要。
踏んづけてもけっこう壊れないし(笑)
AKGのK270は2時間もかけてると耳を膜が覆った感じになる。
密閉型だからだと思うけど・・・スゲー疲れる。
音質はSONYのがドライな印象。
どうせミックスダウソのときはスピーカーでやるんだからSONYがいいよ。
あと、レコーディングブースでギターを大音量で出してもモニターの
リズム(いわゆるドンカマって奴ですか?)がちゃんと聞こえる。
ハイ抜けがいいからだと思う。K270は密閉型だからもちろんいい
んだけどギターの方の音があんまり聞こえなくなっちゃうからね。
173 :
ドレミファ名無シド:01/09/25 14:44
sonyの3000円くらいのヘッドホンして5時間ぶっ続けで
宅録にいそしんでたら、耳からタラーッと生暖かい汁が
でてきた感じがした・・これがうわさの耳汁??
174 :
ドレミファ名無シド:01/09/25 14:46
汗じゃない?
密閉型を長時間してると耳がムレムレになり、それを
通り越すと耳回りがビシャビシャになり、ヘッドホン
を外した時に一気に垂れる!!
175 :
ドレミファ名無シド:01/09/25 20:57
伊集院さんですか?(W
176 :
ドレミファ名無シド:01/09/25 22:35
それに近いかも
>>168
今日渋谷のハンズでST−31を見てきました。時間が無くて試聴出来なかったんですが、
とりあえずルックスは最高でした。ただ8Ωってのはどうなんですかね?
普通のヘッドフォンアウトで問題なく再生するんでしょうか?
次回試聴して判断しようと思ってます。
>>171
レスありがとうございます。SONYのですよね。調べてみます。
レスを見るとやっぱりセミオープンより密閉の方が遮音性は高そうですね。
無事購入したら報告します。
178 :
ドレミファ名無シド:01/09/28 00:16
ヘッドフォンの試聴する時に、「こういう点に特に注意しれ」とかいうのってあります?
モニター用ヘッドフォン(フラットな周波数特性で音の分離がいいやつ)が欲しいのですが・・・。
用途としては、PCのヘッドフォンジャックにつないで使うことになると思います。
179 :
ドレミファ名無シド:01/09/28 00:26
モニター用ヘッドフォンってすべてフラット ?
違うか ?
>>178 何はともあれ装着感。つけてて疲れる奴はアウトっしょ。
>>179 そんなことはない。例のSONYのMDRCD90STだって結構
高域が強調されている気がする。
フラットうんぬんは慣れでカバーできるから音の分離がいい
奴のほうがつかいやすいんでないかな?SONYは高域の、
AKGは低域の分離がいいよ。AKGはベースの耳コピには最適。
疲れるけど・・・
181 :
ドレミファ名無シド:01/09/28 00:37
>>180 へーそうなのか俺はすべてフラットと思ってた。
>>181 何をもってフラットというかも明確じゃないしね。
一応、YAMAHAのテンモニ(型番忘れた)ので音を基準とするとしても
同じ音が出る物ってないしね。テンモニだってアンプによって音変わるし。
そもそもあの音がフラットとは認めたくないんだけど(笑)
妙に低音や高音が強調され過ぎてるものでなければ慣れでカバーできる
し、結局そうするしかないんだと思うよ。
録音したソースはいろんな機械にかけてみるといいよ。
>>182 >録音したソースはいろんな機械にかけてみるといいよ。
同意。
宅録してるけど、一つのヘッドフォンだけでミックスまで済ませてしまい、
痛い目に遭ったことが何度かある。それ以後、メインのAKG K-501
以外にaudio-technica ath-a9xとかpro6、MDウォークマン付属の
小さいやつとか、もちろんスピーカからも鳴らして比較している。
それを続けていると、今度はメインのヘッドフォンのクセも分かってくる。
ついでに、普段はj-stationとK-501の組み合わせでギター弾いてるけど、
音量とか音割れとか一切問題ない。それに全然疲れない。
184 :
ドレミファ名無シド:01/09/28 02:14
>>183 j-stationとかそれ系の使うのってやっぱり普通のヘッドホンじゃ音は最悪 ?
>>184 普通に音楽を聴くのに十分なヘッドフォンならまず問題ナシ。
ギターのみのアンプシムより、あらゆる音が鳴るCDを聴くときのが
むしろヘッドフォンに気を使うよ。
>>185 ああ言うのに直接ヘッドホン差し込むと過大入力になって
普通のヘッドホンじゃー歪みそうだと思ったけど
大丈夫なんですか。
>>186 「普通の〜」って定義が不明だけど、全然平気。
アンプシムのヘッドフォンアウトが他のそれと
極端にスペックが違うということはない。
あんまり神経質になることはない。
むしろ普段のリスニング時の環境構築に
腐心するべき。普段聴いてる音が「普通」なのに
アンプシム用に上等な器材を投じても
それを聞き分けられる耳になってるかあやしいだろ。
188 :
ドレミファ名無シド:
普段から上等ので聞いた方が良いのじゃないだろうか?
耳からウロコよ。