雅楽楽器あれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
電化製品や、ゲ−ムなど、自分でかって、その性能を披露したり、苦情をいったり
するレスはたくさんあるが、雅楽楽器はないぞ?
なぜだ?狭い世界だから?
周りには実にくだらない駄管をもっているモノが多い。
不満をもっている皆様。今こそその不満をぶちまけよう。
雅楽HPは上品でななかなかそんな事いえないからね。
ここではOK
人間関係、稽古や先生などのふまんもよし。
すきなだけ、ぶちまけよう。
2ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:12
っていうか。金取りすぎだろ。金持ちしか稽古受けられねー。
3ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:13
>>1
おれ雅楽しらんけど、なんかたいへんそうやな−。
4ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:14
そうそう、マジで高い。
その割にちゃんとおしえてもらえん。
やはり貴族の音楽か?
5ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:17
でも、どこの稽古もにたようなもんとちゃうん?
お稽古事は、高いもんや。
6ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:21
>>4
そうともいえます。家元かなり金持ちです。
まぁ、それなりにうまいですが。
演奏は、基本的に真似するだけだし、独自性はない。
結構狭い世界です。民族音楽自体は悪くないと思いますが。
7ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:27
でも、雅楽は、宮内庁の人たちは公務員だから薄給でしょ。
家元制度もないし。
でも副業でかせいでいるか?
どれぐらいのもんなんやろ?
民間の方が稼げてるのかな?
8ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 04:29
下手な団体が多いよね。
あれで雅楽といわれても。
9雅楽の友:2001/08/15(水) 12:45
知り合いは、安い料金で受けてるよ。
才能が、認められてるみたい。
なんか、うらやましいよね。
だけど、雅楽が習えるってことに、感謝すべきじゃないかと思う。
高くて嫌なら、やめればいいんだから。
お金じゃないと思うよ。
10ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 12:49
》3 》6
自分で言って自分で納得してればせわない。
おもしろい人だね。
11愛の唄:2001/08/15(水) 13:05
》8
雅楽の団体ってたくさんあるけど、どこもうまいと思います。
あなたは、どのくらい演奏会鑑賞してるの?
楽部と東京楽所と無名団体を比較していってるだけじゃないの?
私は、結構あちこちのをみていますけど、それぞれ特色があって、いいと思います。
ただ、過去に、あまり大きくない団体の演奏会で、「越殿楽」の主管で大失敗してたところがありました。
見ていて、興ざめというかんじで、ああいうのはどうかとおもいます。
ああいう吹けない人を、平気で出させるなんて、なにを考えてるのかと思いました。
ワイロでももらったのかな、というかんじです。
12ライバルなんていらない:2001/08/15(水) 13:11
筒も楽器も友達とおそろいなの。
譜面もね。
私達仲良しなの。
これからも、よろしくね。
13ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 16:10
>>8
どこって、いっぱい。名前だしたら悪いからかかんけど。
音頭ぢっぱいしたとか、失敗しなかったとか、そういうレベルじゅないの。
どこもうまいっておもってるなんて、やはり雅楽会全体のレベルが低いのか、
傷のなめ会い世界としかいいようがない。
14ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 18:01
そんなことはない。
君は雅楽のなんたるかがわかっていない。
15抜頭:2001/08/15(水) 19:35
>>8
そういう君は、雅楽できるの?
レベルっていうけど、結構難しいんだよ。
君は、どういうのがレベルが高いっていうのかな?
「越殿楽」もまともにできない人に言われたくない。
16ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 23:16
>>11
越殿楽、最近見に行った団体でも主管が失敗してた(藁
17ひょうひょう:2001/08/15(水) 23:59
私にはレベルとかよくわからないけど、失敗したっていいんじゃないのかなぁ?
それより私は、失敗したからどうこうって言ってる人の方がどうかと思うよ
雅楽は芸術なんだし、もちろん決められた通りに吹けるに越した事はないけど、それよりももっと大切なものがあるんじゃないのかなぁ?
18妹子:2001/08/16(木) 00:53
》17
せいいっぱい努力して、正しく生きてれば、失敗も失敗ではなくなると思いますが。
いいかげんで、人の邪魔ばかりする人が失敗すれば、それは天の意志に他ならないと思います。
ただ、目立てばいいというものではない。
その、精神性を、大切にしてほしいとおもいます。
19ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:08
精神性など、確かに大事ですし、何も旨くふかなくてはならない、ということはないです。
お稽古事なのですから、その人の中で、その人なりにがんばったらいいとおもいます。

ただ、音楽として考えた場合、その楽器の音がしかりでている、音程がとれている、
などの基本部分のレベルがあまりにも低いとおもいます。
中学の吹奏楽部のほうが、よほどしっかりその楽器をならしているとおもいます。
洋楽と雅楽は性質がちがうので、一概にはいえませんが、それでも基本は同じだとおもいます。
批判しているとかではなく、お金をとっている、また人に教えている立場の人のレベルの
低さをいっているのです。
雅楽の演奏会はの多くは、小学校のお遊戯ていどのレベルにおもわれます。
芸術性は認めます。

それとも、雅楽は、しっかりと吹いたらだめなのですか?
20ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 13:06
ついに雅楽ネタが2chに来たか。(笑)

>>19
もちろんしっかりと吹いたらだめなんてことは無いです。
「しっかりとした」演奏を聞きたければ、十二音会や東京楽所、伶楽舎等の
演奏会に行きましょう。(関東圏の場合)
三方楽所系の団体は聞きに行ったことないですが、こちらも「しっかりと」はしてるでしょう。

しかし、確かに多くの無名団体の演奏は、お世辞にも褒められたものじゃないです。
雅楽器が洋楽器に比べて、音をしっかり出す、音程をしっかり取る、
ということが難しいことを差し引いても、全体にレベルは低いですね。
しかし、これは裾野の狭さもあるでしょう。
ブームだなんだといっても、やはり雅楽やってる人自体少ないので、
それほど上手くない人でも人前で演奏する機会を持ててしまいますからね。
21ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 14:37
雅楽の楽器はしっかりと吹くものです。
しっかりとふかなくていい、なんて教えてる先生はいません。
主管の失敗者のように、いわれてもやろうとしない人がいるせいなのではないでしょうか。
22ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:04
先日東儀兼彦先生に篳篥を指導して頂く機会がありました。
先生の篳篥が素晴らしいのはもちろんだったのですが
こちらが想像していたよりとてもきさくな人柄で
何故かiモードにやたら詳しくていらっしゃったのが
印象的でした。
23ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 21:32
age
24ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 22:14
楽器の文句は一つもないね。
25ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 00:28
弘法筆を選ばず。
26ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 00:35
このスレ、だれがたてたの?
意外と、洋楽しか知らない人だったりして。
どうも最近、洋楽を無理やり雅楽にあてはめようとして、ゆきずまってた人がいたけど。
先生がいってたけど、雅楽は雅楽の用語で覚えたほうがいいって。
雅楽は、微妙に表現できない部分があるからなんだって。洋楽とは、同じように表現できないんだってさ。
27ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:13
雅楽に限らず日本の伝統音楽は唱歌から入るので、譜面を基にする洋楽とは根本が違う。
「音楽」というジャンルでたまたま同じ括りになっているけれど、「語学」と
考えてもいいんじゃないか?
28ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:34
邦楽器の演奏は基本的に洋楽器の演奏よりも難しいからね。
難しい洋楽の曲はべつだけど。

>>24
楽器くそ高いし、調律むずいよ。

>>27
たしかにその通りです。
29ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:11
雅楽の世界、よくわかりました。
30ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 09:02
雅楽器のはなししようよー
スレタイトルになっているんだからさあ・・・
おれ、笙だからくそ高かったよ。でも45万円くらいだから、
笙にしちゃ安いほうだな・・・駄管かも。
友達は龍笛で40万くらいかな。でも、一番いい笛だったらしい(泣
やっぱ笙は高いよ。音は本当にすきなんだけど。
31ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 09:50
雅楽ってただの音楽ではなくて何かしら意味があるのでしょ?
楽器ごとにもそういうのがあるらしいね。
凄く取っ付きにくい…。
32ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:28
笙とか篳篥、龍笛なんてつまらない。
どうせやるなら琵琶とか琴が目立っていいなぁ。
フルートやってたから龍笛なんて簡単だと思う。
33ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:57
フルートやっていた人が龍笛吹くと、なんかキモイ音なんだよなー。
とくに、フルートやっていたことをひけらかしてるヤツ。
34ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 05:24
>>33
演奏方法が少し違うからね。

>>31
ある意味、宗教や哲学の一種だからね。>>27の言っているようなものだし。
でも、別にわからなくてもいいと思うよ。クラシックしか興味なくてもそれでいいと思うし。
邦楽やってるやつは、クラシックよくわかってないのだし。特殊なものだからね。
35ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 05:31
雅楽って歴史背景なしには語れないと思うんだが。
漏れもあんまり詳しい方では無いんだけど、
いわゆる呪術的な意味合いも当時はあったんじゃない?
その辺も理解してないと演奏出来ないんだろうな、と思う。
元々今の日本の環境で演奏するような音楽でもないような気もするし。
36ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 05:44
>>35
結構、詳しいではないですか。
あなたのいう当時がどの時代をさすかはわかりませんが、呪術的意味合いはあります。
天皇や神も関わってきますからね。呪術と書いているので、まあわかっていると思いますが。
今の日本の環境では、場所的なもの以外でも制度や思想的なもので、過去の演奏と違ったものになっていると思います。
それに、西洋音楽が入ってきてからは、洋楽器の方が優れているという考えになりましたしね。
3735:2001/08/20(月) 05:56
俺は詳しいほうなのかな?
神道とか陰陽道とか、宗教全般に興味あった時期があったんで、
その課程でかじった程度なんだけど。ちなみに平安時代辺り。

>それに、西洋音楽が入ってきてからは、洋楽器の方が優れているという考えになりましたしね。
そう思われてるよね。でも和楽器と洋楽器ってまったく別物だと漏れは思うんだけどなぁ。
そのへんどうですか?
もともと作られた意味というか何のために作られたかが違うような気もするんですが。
宗教的な意味合い、という点では教会旋法とかと共通点はありますが。

あと、アフリカなどの音楽がリズムを主体とするなら、教会旋法はメロディー主体。
では雅楽は、というとなんなんでしょうかね。僕的には雰囲気(イメージ)とか、
「空気」主体だと思うのですが、どう思います?
3836:2001/08/21(火) 02:27
私も雅楽に詳しいわけではありませんが、

>でも和楽器と洋楽器ってまったく別物だと漏れは思うんだけどなぁ。
>そのへんどうですか?
洋楽器は、西洋の音にもとづいて、一定のピッチで、できるだけ音量が大きくなるように
作られていますが(作曲家が作曲しやすいようにという部分もあります。)
邦楽器は、調律はされていますが、もっと原始的(自然)な音を表していると思います。
自然の音を表すように作られているので。
洋楽器の方が、安定した、一般的にきれいだと感じる音が出ると思います。

>僕的には雰囲気(イメージ)とか、
>「空気」主体だと思うのですが、どう思います?
自然の模倣というか、雅楽の思想での世界を表すという音楽であると思います。
風水や最近流行の陰陽道のようなものに近いと思いますが。
雰囲気(イメージ)や空気主体という考え方は、ある程度あっていると思います。
持続する部分がそう感じさせるのかもしれません。西洋音楽のような時間的な概念は少ないと思います。
空間的な概念は雅楽では重要なものでして建物の構造や演奏者の距離、音量などをみても
わかりますが、西洋音楽と違って、遠くから聞こえるような音が良い音であるというイメージを
感じられると思います。
もっとも、今の日本の環境では過去の状態では演奏できませんが
御所でもちょっと外でたら車が騒音まき散らしながら走ってるしね。

レスおくれてすいません。
39ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 19:34
いるいる。ひけらかしてるフルート吹き。
超あほー。
それが、にわかじこみの邦楽通を気取っちゃって。
せいぜい、人の話しききかじって、頭だけの知識。

結局、雅楽って呪術的っていうのは、陰陽師の見すぎじゃん。源博政とかすきなやつ。
儀式をするのが、楽師の使命とはいいますけど。でも、いまと昔では、随分変わってきているみたい。いろいろなものがたされて、いまの雅楽になったんだと思う。
雅楽は、仏教がルーツなんだよ。もともと寺でやってたんだって。日本には、聖徳太子の時代に、秦河勝がもちこんだのがはじまりで、そのとき、稲荷信仰も一緒にもちこまれた。

宮内庁でも、やりかたを変えている人もいるとか。口伝だから、時代とともにかわるのはしょうがないけどね。
40ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 19:46
雅楽は、人の気を受けて演奏するというのは、独特だと思う。洋楽のようにはっきりとかたをきめないで、感覚でつかんでいくという点が、簡単に思えるけど、すごく難しいと思う。
日本的というのか、洋楽にはないおもしろさがあると思う。
直感力の世界というか、まさに、宗教音楽だと思う。
41ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:05
私が知っている“フルートをやっているのをひけらかす人”も39さんがおっしゃるような
頭だけの知識の人です。その知識もひけらかしています。
そして「フルートやってたから肺活量には自身がある!」と言って、やたらに大きな音
を出すのです。
はっきり言わせてもらうと、合奏の時に迷惑です。一人一人が合わせようとつとめなければ
良い演奏は出来ません。
“和”を尊ぶ雅楽には向いていないと思います。
勿論このような人は嫌われています。みんな表に出さず我慢していますが。
42ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 10:32
私も、先生がなにもいわないのをいいことに、特定の人物が嫌われるようにしむける、フルート吹きを知っています。
人の悪口が好きで、自分が中心でいないと気がすまない。
気にくわない人がいると、つるしあげて、いじめる。こりつさせて、きらわれるよう仕向けてくる。
そういう人は、演奏家として失格だと思うし、そういう人間が一番嫌われている。
誰にも邪魔されず、努力しても嫌われるんだから、嫌われるのは、天性のものかもしれない。
だけど、自分が嫌われ者だと知っているから、邪魔するんでしょうけど。
本当、合奏で、うるさいのって困ります。
でも、強い音で吹く人達ばかりの中に入ったら、強いかもね。
よわよわしいひととじゃ、うまくいかないかも。
先生は、ある意図をもって、強く吹けと指導している。長い目で見たときに、合わせて吹くのより、最初は音をつくるということに重点を置いているのだから、それはそれでいいとおもう。
ただ、先生になにもいってもらえず、それでいいと思って、いつまでも失敗して笑っているのは、もっと迷惑なんじゃない。
間違いだらけじゃ、先生に恥かかせるためにやってるみたいね。そういう人は、自分の敵じゃないと、周りは大事にしてくれるかもしれないが、出る杭はうたれるってこと。
先生も随分苦労されているようだから、まわりにいじめさせている人間をみたときに、かつて自分を苦しめてきたあの連中と重なって見えて、いじめてるその人間を憎んでいると思うよ。
43ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 16:21
私は、音をおさえて吹いていたら、先生に「セーブして吹かないように。」って注意されました。
いまは、まだ、しっかりした音を出すということに力をいれるようにとのこと。
練習だから、あわせるのも大事かもしれないけど、まず、音を完成させるほうが先だと思う。
先生がそのように指導しているのに、まわりが変なこというとしたら、それはただのイジメじゃん。
先生に従えばいいとおもいますよ。
44ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 01:13
今、陰陽師ファンで雅楽始める人増えているみたいだよな。
俺の雅楽会にもいる。結構話題になっているから他の雅楽会にもいるかも。
みんな、どう思うよ?
俺は連中は非常にウザイな。オタクくさいし、へんにミーハーだし。
中途半端な呪術知識(どうせ聞きかじり)をひけらかすし。
いままでまったりしていたのに、雅楽会全体の雰囲気が殺伐としてきた。
みんなあいつらにはやめてほしいと思っているんだが、
面と向かって言うわけにも行かないから、耐えている。
45ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 01:15
>>44
陰陽師って、岡野玲子画、夢枕獏原作のマンガな。
46ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 01:27
じじじJVHVH¥
47ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 01:52
>>45
女の子みんな読んでるよ。俺も家に行って、借りた。
48ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:24
目立ちたいがためにデカイ音出す自己主張が激しい奴は迷惑だよな。
そんなヤツいるぜ、うちの雅楽会の笛に。
49ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 18:34
フルート吹いていたやつ頭くる。
明らかにへんな吹きかたしているのに、
うまいと勘違いして調子乗ってる。
50ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:32
〉49
「うまい」という言葉がでるからには、いいせんいっているものとみた。
そいつの勘違いで陶酔しているだけなら、その言葉はでやせんのじゃなかろうか。
ま、あんたも、そいつにまけないように、がんばることだな。
その、耐えてる連中の親玉は、随分まえからそいつを知っているらしい。
出会う前から知っているなんて、なんか、訳ありかもね。一緒にやりたくない、なにか因果でもあんのかね。
ま、仲良くできない理由があるんじゃ、しょうがないけどね。
ひきあわせてくれたひとに、感謝かな。
51ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:23
>>50
何の話?
絶えてる連中とか書いているということは、
どこの雅楽会か50さんは特定できるっていうことなのかな???
5251:2001/08/24(金) 01:24
ごめんなさい
○ 耐えてる
× 絶えてる
ね。ウツ・・・
53ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 03:15
ここ読んでいるとフルートやっていた人が
雅楽もやってみるって多いのかな?
確かに横笛だったら、すぐに出来そうだけど。
5450:2001/08/25(土) 10:37
〉51
ちっぽけな教室の、痴話ゲンカさ。
55ドレミファ名無シド:01/08/26 19:03 ID:zs1CkbhE
>>54
先生に媚びて取り入った者勝ちのな(藁
56ドレミファ名無シド:01/08/26 19:05 ID:/eZHK3iA
マイケルヘッジスって人オフィで聞いてきた!
凄すぎる!!
すげー!
57ドレミファ名無シド:01/08/26 19:06 ID:/eZHK3iA
>>あ、間違えた・・・
5849:01/08/27 02:32 ID:ETiiMApU
>>53
フルート経験者の龍笛吹き?
多いのかな?よくわからんが、
すくなくとも俺の会は複数いる。

50のいう通り、確かにうまいと思うんだが、
微妙な違和感のある音ではやはりあると思う。
だが、そういうやつらはそれに気づかず、
調子に乗って「うまいでしょ」という感じでいるから
反感を買っているんだよね。
まあ、確かにそんなの気にせず要稽古というのが
一番だと思う。
59ドレミファ名無シド:01/08/28 22:57 ID:k6iZVKTU
>55
真面目にやってるものが、損をする。
悪口いいふらして、要領のいい人間は、なんでもただで習えて、真面目にやってる人間はなにも教えてもらえない。
はらわたが煮えくりかえる。
60ドレミファ名無シド:01/08/29 16:28 ID:fTiESUdA
IDが表示されるように変えたのは、おねだり上手の2人に頼まれたからか?
何を疑ってるんだ?
要領のいい奴は得だよな。
昔は平和だった。
61ドレミファ名無シド:01/08/29 20:54 ID:Cp/kTyvg
悪口、挑発、足のひっぱりあい。
芸術って、こんなもんだったのかよ。
ガッカリする。
ねだってよくしてもらってる人間は、着飾って、高級品もってるからすぐわかる。
よーく、持ち物観察してごらん。
持ち物のランクがあがったら、そいつは、二号半。
そういうやつにかぎって、人の悪口いいふらして、つぶそうとするんだよね。
62ドレミファ名無シド:01/08/30 07:49 ID:sYOKJGbA
ばかみたい。
なんで、仲良くできないのかな。
先生とかの配慮ってないの?
うちは、みんな仲良し。
雅楽の友人が、いちばん心を許せるのに。
63ドレミファ名無シド:01/08/31 02:18 ID:PgV2jRKA
まだまだプラ管卒業できません。
64ドレミファ名無シド:01/09/02 23:23 ID:Slacy8fU
でも初心者なら本管でなくても大丈夫だよ
65ドレミファ名無シド:01/09/07 02:59
ですね…
とはいえ、いづれ本管に移行する時の出費が気になるところで。
皆さんどれくらいかけました?
66ドレミファ名無シド:01/09/11 23:17
タカカッターヨ・・・
67ドレミファ名無シド:01/09/13 23:08
》65
1億位かな。
68ドレミファ名無シド:01/09/14 00:12
まぢすか。田舎なら家買えますね(笑)
69ドレミファ名無シド:01/09/16 02:11
>68
いいえ、友達は社会人一年目にしてマイホームを買っていました。
とはいっても、周りには田んぼしかないくらいの田舎です。
ちなみに奥さんいる人です。
70age:01/09/21 17:15
あげ−ん
71ドレミファ名無シド:01/09/23 00:13
家を買うべきか、我慢して龍笛の本管を買うか、究極の選択です。

な〜んて。
72ドレミファ名無シド:01/09/23 01:22
俺はトーシロだが、明治神宮のお払いで見た楽師はヘタだなーと思った。
73ドレミファ名無シド:01/09/23 03:46
>>71
数百万程度だろ。田舎でないと家買えない。
74age:01/09/24 14:05
下手に聞こえたらそれは下手です。
シロ−トにはわからん、というのはたいがい言い訳です。
75ドレミファ名無シド
>73

じゃあ、「車買うのをを我慢して本管を…」
ですね。

どっちにしても、普通の勤め人には大変なことです。