現行フェンダー、ギブソンって本当にローズの指板?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
フェンダー・カスタム・ショップや、ギブソンヒスコレにある非常に色の薄いローズ系指板って、本当にローズなの?
2ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 02:29
墓乱打。
3ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 02:32
見た目は確かに変だよね。
4ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 03:00
俺の持ってるフェンダーストラトも(CS製じゃないけど)変な色(?)。
でもなんだか音も見た目も良い味なんでまあいいやで済ませてる。

でも、カスタムショップやヒスコレみたいな高級品にわざわざ
ランクの低い材を使う事はないだろうからとりあえず「良い物」と
捉えてても問題無いのでは?
ただカスタムショップクラスでも個体差や当り外れは絶対あるから
注意は必要だと思うけど。
5ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 10:02
そういえば俺のギター(勿論ローズ指板)、最近「ポーーーーゥッ」
って音がするんだよな。
6ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 10:06
ハカランダの色に似せるために漂白させるって聞いた事があるんだけど
そうなのかな?よく安いアコギのブリッジは黒く塗ってあったりするけど・・・
7ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 00:57
そういえばヒスコレ・レスポールのローズ指板は、年々白くなっていくよね。お店の方でも、かなり苦労して色の濃いローズ指板を揃えるみたい。実は俺の'98マスターグレードST'61も,指板がローズにはとてもみえない。でも弾いてみて最高と判断、買ってしまった。
8ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 01:22
リッケンは昔からうす〜い色のローズだよね。
色と材の特性は関係あんのかな?(無さそう。)
一昔前なら、LA辺りのスタジオミュージシャンが
「薄い色のローズがカッコイイ。」
て言い出したら、メーカーがこぞって採用、なんてことも
あったんだろうけど...。
9ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 01:29
ローズでしょ。産地の違い。
10ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 01:30
色の薄いのはなんか嫌だね。
俺もレスポールを買うときに色の濃い物から選んだ。
11ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 02:05
あのなー。目をみろよ。小さな穴がすかすかあいてるやつは×。
目がつまってるやつがいいんだよ!ハカランダがいいっつーのは
そこなんだよ厨房!
12ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 02:47
>>11
何か熱いやつだな・・・スレの答えになってないし・・・
13ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 02:52
まぁ夏休みと言うことでここはひとつ・・
14ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 02:52
>11
ハカランダもローズ。何言いたいの?ちみ。
1511:2001/08/05(日) 02:58
スミマセ〜ン 僕、知ったかしてみたかったんだも〜ん
16ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 03:05
まぁ夏休みと言うことでここはひとつ・・
17ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 03:11
11ってなんだかオールドおっさんっぽいな。
18ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 23:43
ハカランダにも色々あるんだよね。現在、ハカランダを取り寄せると、やはり妙に白っぽいものが納品されがち。そもそもハカランダを定義することは非常に難しいから、エンドユーザーにそう伝えられたものがハカランダ。ブラジルって南北に非常に距離のある国だから、南と北ではえらい違いがあって当たり前。本題に戻ると、山野マスターグレードの指板は、極端に白(薄茶色)っぽくないか? ヒスコレは2000年からかなり指板が白くなってるのでは?
19ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 00:00
パーフェローじゃないの??
20ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 01:35
エボニーのほうが深刻だよ・・・・・
21ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 01:43
エボニーの本物と偽物の見分け方みたいのありますか?
22ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 01:43
そういわれれば最近増えたね・・・
色の薄いエボニー指板・・・
ここ1,2年 急激にそういうの増えた印象あるけど
気のせい?
23ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 02:04
黒檀の仏壇にも、黒から茶色までいろいろあるな。俺の経験では、最高級のエボニーは磨くと指が写るぐらいピカピカになり、色は漆黒のもの。縞エボニー(縞黒檀)とか、'70年代には国産ギターで木目の目立つエボニーもあったよね。
24ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 02:36
オレ、色の薄いやつがいいものだと思ってた>ローズ
違うのか・・・。
25ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 02:41
ビンテージのハカランダは、使い込まれてほぼ真っ黒だよね。でもデッドストックの'60sストラトを2本見たら、驚くほど指板が白いんだ。みんなの意見はどう? ハカランダの見た目に関して、意見を書いてくれると嬉しい。
26ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 02:45
>>24
言ってることがよく分かるよ。ここ2年ほど、フェンダー、ギブソンに限って高いギターほどローズ指板が白いんだ。以前のローズとは似てもにつかない感じだ。良い音のする材で、ローズ以外のものを見つけた疑いすら噂されてる。ストラトの指板の角での木質が、それ以前にはあり得なかったような印象があるよ。白すぎる指板は、どう見てもかっこ悪いよねー
27ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 03:03
オレ、色の薄いやつがいいものだと思ってた>女の乳首
違うのか・・・。
28ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 05:47
エボニーって辺材になればなるほど色薄くなるよね。
やっぱいい材がないのかな?

ローズは、漏れのヒスコレ('98)も他と比べると色薄いよ。
やはりみんなそうなのか。
29ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 06:32
木場のもくもくって言う材木屋でいっぱい売ってるけど、
エボニーとかあの辺の色の濃い材って色むらが在る。
一枚板で黒からほとんどタモ色っぽくなってたりして。
取れる量が減ってるんだとすれば、濃い所はとって置いて
辺材を普及物に回すってのはあるかも。
30ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 17:30
age--
31ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:20
フェンダーについても、もっと知りたく思います。
32ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 02:04
木材は難しいよね。メーカーがスペックに書いたことが全てとなりがち。
33ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 00:11
age
34ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 23:56
このスレを読んでいてビックリ。マニア級の人達にも現在の高級ローズ指板は謎なのか?
35ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:53
俺も知りたい。
36ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:01
色が薄いほうが綺麗な印象を受けるんだけど>ローズ
37ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:10
でも俺が前もってた安物ギターのローズはかなり濃かったよ
38ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 14:50
厨な質問ですまんが、ローズ指板はふくよかで粘りも期待できる音、
エボニー指板はその木の堅さから、音の立ち上がりが早くクリアな音
(むしろメイプル寄り)って考えて良いの?

ガキの頃はその二つは同じ方向性の音で、
ローズのもっと特性のいい奴がエボニーかと思ってた。
39ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 15:14
指板って読み方「しばん」でいいの?
40ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 15:20
「ゆびいた」です。
41ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:21
ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)と通常のローズウッドは色云々じゃなくて、木目が全然違うよ。
>>38
指板だけでどうのっていえるモンでもない。
指板の厚みや指板表面の塗装、フレットの高さ太さ等で、いくらでもそれくらいの変化はある。
42ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:26
「ゆびばん」です。
43ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:28
元々はポルトガル語の「ユビート」なんだから「ゆびいた」が正しいんじゃない?
44ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:30
キングウッドを忘れるな!ハカランダも偽者が(似せ物と書くべきか)多いよ!
45ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:48
>>43
ウソつけ。
信じて"ユビート"、"ポルトガル"で検索しちまったじゃねぇか。
46ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:45
国産で真っ黒なローズ指板って染めてるらしい。
やっぱり乾燥したチョコみたいな色じゃ売れにくい
ってことで。
47ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:42
>>41
この問題はそんなに単純なものじゃない。もし完璧にハカランダ(ブラジル産)と、他国産のローズが判別できる能力が君にあるのなら、TVチャンピオンに出られるぞ。
48ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 02:16
マジなんすけど、ローズとハカランダって生ギターの場合匂いが違いますよ。
サイド・バックが単板のギターの場合ですが、サウンドホールに鼻寄せて嗅ぐと、
分かる。知り合いのリペアマンに教わって匂ってみたら漢方薬の匂いとか、甘い
匂いとか結構違いが出るす。
でもどっちがどっちかは、もう忘れた。あと、マホとか、メイプルでも違う。
49ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 03:47
>>48
確かに!!
目からうろこ。そうだったね。
50ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 18:53
ギブソンとフェンダー以外からはハカランダ没収します!
そしてギブソンとフェンダーに無償提供します!
51ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 20:59
あのさ、ローズウッドって、紫檀って日本語からもわかるように、
もともと真っ黒な木ではないんだよ。
真っ黒な材ってのは、黒檀の良材や、特殊な柿の木くらいのもの。

真っ黒なローズウッドってのは、染めだよ、昔から。

製作家の話のよれば、色と音は関係ないそうだ。
濃くてもひどい材はあり、薄くてもいい材もある。
ちなみにジミー・ダキストはローズウッド全般について
楽器に使える材じゃないと言ってたらしいね。
俺もエボニーのほうがずっと好きだが。
52ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 23:28
>>51は、近年におけるギブソン、フェンダーの指板の変化について、実際の(見た目)の変化を知らない様子。専門的知識をお持ちのようなので、続いての発言に期待したい。ローズウッドが真っ黒なんて思っているやつは、この世の中にいないぞ。
53ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 23:41
ローズにも原産地の違いで微妙に違いがでてくる。
たしか、マスターグレードはアフリカンローズウッドだったと思う(耶麻野発表)
ほかに、ホンジュラス産やアフリカの一部だがマダガスカル産などがある。
実際のハカランダは若干色が薄めで黒い模様が結構はっきり出ている。
(ギャラクシーオブストラトを見るとわかるかも!)
ホンジュラスやマダガスカル、アフリカンはその特徴が非常に良く出ており
実際のハカランダとの区別は非常に難しいらしい・・・。
結局、ギブソンもフェンダーも本物のローズ指板を使っているのは間違いないが
その原産地が何処かと言うのは判断に難しく
あとはオーナーの好みによるところである。
ちなみに俺のマスターグレードは買った当初より色が薄くなっている部分と
垢などで汚れて黒っぽくなっているところがある。
レモンオイルでこすったらわかんなくなっちゃったけど・・・。
54ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:35
'60sぐらいのギターでも、弾き込まれたハカランダ指板は異様に黒い場合が多い。一方デッドストックの'60sストラトは、拍子抜けするほど色が淡い。産地の差に経年変化と汚れが加わり、このテーマは迷宮に迷い込んでしまいそうだ。
55ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:53
生ギターの場合は、見ればすぐわかるよん。
ハカランダの方がダイナミックな木目(こんな表現しかできなくてスマソ)だよん。
56ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:58
>>55は理解できる。でも指板のハカランダは本当に判別困難。俺のグレコGOlll1800(1979年製)は、カタログ上ハカランダ指板なんだけど、それがどうしたって感じ。ここの発言を読んで臭いを他と嗅ぎ比べてみたが、とくに発見はなかった。
57ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 23:58
ハカランダ高すぎ! ブラジル政府は自国産業の保護には、強力に熱心だよね。加えてワシントン条約も関わるようになったんだよね。
58ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 09:38
確かに。マーチンもハカランダ使うとメッチャ高い…
本題から離れたが誰か真相教えてage
59ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 15:24
ギブソンやフェンダーが、権威を持って「ローズ」と謳えば、それがローズ指板ってことなんだろうね。
60ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:21
うーん役立つスレだ・・所有者の意見がきけるのがいい・・

こっちと書きこみ者かぶってるかも↓
関連スレ「楽器の木材について語ろう」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=997545613&ls=50
61ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:30
ローズ指板関連ということで、しつもんしていいですか?
レモンオイルって
使ってる? あんまり使わない? 絶対使わない?(その場合理由を)
季節による? 弾き手による? 汗っかきかによる?
どこの会社のがいちばんいい?

おれは某リペアマンに「毎日弾くならにじんで染み込む手の脂で充分。
ただ水分と油分は違うから汗はよくふき取れ。」っていわれた。
なので、弾く頻度によって使ったり使わなかったり。
フェルナンのはダメみたい。D'andreaってメーカーのがとてもサラサラしてていい。
(これはプロのローディーの人に聞いた。その人も真冬以外あんまし使うなって)
オレンジオイルはワックスが入ってるから二度と使わないことにした。
でも、御茶ノ水の某楽器屋で、ベースのリペアの仕上げに思いっきり使ってる
のを目撃した。ところかわればなんとやら・・・(いいんかねアレ)
62ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 17:35
ローズウッドってローズ=薔薇の木だと長年思ってた人。おれ。
スマン悪かった。(でもそういう人いるよね)
63ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 22:48
本題からそれちゃいますが
>>61
使ってます。理由は以前使っていたギターのローズ指板が痩せてしまい
指板のサイドのフレットが出っ張ってきて痛くて弾けないほどになりました。
今の時期はいいが、冬の空気が乾燥した状態ではよくあることみたいです。
そのため、空気が乾燥してきたなと思うと使うことにしています。
おすすめは、トーラスアーミーのレモンオイルですが
最近、某楽器屋にいったところエノ油かなんだかを使っているのが非常にいいようです。
64ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 23:08
>>62
えっ
薔薇の木と関係ないの?
65ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 00:07
>>64
ローズウッドは、高さ25メートルにもなる樹木。太いのは1.5メートルにもなる。
66ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 00:15
>>61
>フェルナンのはダメみたい。

ローズネックオイル424の事ですか?これが一番良いと聞いたんでずっと使ってますが
ダメダメなんですか?
67ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:09
>>61
話はそれるが、
>これはプロのローディーの人に聞いた。
プロのローディーとは、きっとプロミュージシャンについてる人のことを指すんだろうけど、
なんか不思議な言葉だな。もしかしたら、ローディーのプロかも知れんな。
アマのローディーとかは、アマチュアミュージシャンについてるローディかな?
たまにいるみたいだけど、将来性のかけらもないな。(それともローディーのアマチュアか?)
68ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:52
私もフェルナンデスの424を使い始めたところ。どんな結果が待ってるの?
69ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:10
レモンオイルはリペア屋に聞いた時は2〜3ヵ月に一度位でいいって言ってたよ。
メーカーは別に何処がいいとか聞かなかったな。
>>61
プロ、アマが言ってたってあまり関係なくない?
使ってる人の主観なんだし俺のはそのリペア屋にわけてもらったのだから
どこのメーカーってわからないんだけどフェルがダメって理由は何でだろう?
70材料商:2001/08/15(水) 02:16
真相です

(1) インディアンローズが一番手に入りやすく安いから、ギターの指板材として多く使われるようになっている。
(2) 色の薄いローズは、ひょっとしたら東南アジア産のローズを使っているのかも?
    私は扱ったことがない。おそらくインディアンより安いのだろう。
(3) エボニーは、そもそもはインディアンエボニーがポピュラーで、色も真っ黒のものが多かったが、
近年は数が少なくなっており、しかも真っ黒の物はバイオリンやチェロの指板材にする方が高値でさばけるので、
ギター用としては入手が難しくなっている。
代わりに現在主流になっているのはアフリカンエボニーで、カメルーンとかが主な産地。
アフリカンは色とか品質にばらつきが有るが、コストから言うとまあいたしかた無しってところです。
(4) ハカランダは、通産省で認可とれば輸入できます。でも、指板として優れているかどうかは???ですね。
値段は、まあローズの10〜20倍くらいと思ってください。

以上、他にも意見あると思うけど、ウソはかいてません。
71ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:19
ローズで指板オイル使わないのは、ほぼ確実にダメになるよ。毎日弾きまくれば判らないが、だんだんとギターは増えるもの。20年とかの長い目で見れば、どうしてもメンテが必要。指板はがれ、痩せ、フレット浮きなど、ここに端を発するトラブルは非常に多い。
72ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:30
縞黒檀(ストライプドエボ二ー)はどれになるんですか?
73ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:42
>>72
縞黒檀(ストライプドエボ二ー)は、'70年代の国産ギターに多かったよね。勿論エボニーでしょ。見渡すと、仏壇に縞黒檀が多いよね。位牌みたいなピカピカの黒檀が最高級なんだろうけど、仏壇作ったら500万円とかになるんじゃないのかな? グレコ30周年Z-3000の指板は、位牌クラスのエボニーだった。指が映り込むほどの艶があったのを覚えている。
74ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:56
フェルのレモンオイルで俺のマーティンの指板であるエボニーを磨くとなぜか白っぽく
乾燥する。他のではならないのに。あんまり品質が良くないのかも。
ローズには最近売られているヒューマンギ*のエノ油で作った指板オイル
がオススメ。つやが良い感じで出るよ。
75ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 03:11
スンマソン、>>70さんへの質問でした。
どこの産があてはまるのかな?と。
76ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 03:33
>>74

国産(オービル)には、フェルのレモンオイルで
問題なかったんだけど、ヒスコレに使ったら74さんと同じくなんか
変な感じになった。

フェル424のローズ用オイルのほうはいい感じだけどな。
某ヒューマンギアのも一回試してみるかな。
77しげしげ:2001/08/15(水) 20:41
俺はハカランダ指板にKURE556をバシバシ塗ってるぞ。(藁)
78ハヤシライス:2001/08/15(水) 20:49
↑俺のオトン。ポールリードスミスにそれやってる。

俺は弦交換する毎にオレンジオイルプレイしてるよ。
7961:2001/08/15(水) 21:48
みなさん経験談のレスありがとう。
その他の皆様、本筋から外れさせてすんません。

フェルナンのレモンオイル、D'andreaよりかだいぶ薄いんですよ、なんか。
というか、色味からして個体差?あります。で、なんか脂っぽさも薄いと
いうか。そう、品質がよくないのかなあ?と。
店頭で長く置いてあったのは色薄くなってるし、酸化してると思う、あれは。
オイルって指板がしばらく多少膨張した感じになるんだけど、それがダン
ドレアの方が少ないですね。んで、サラっとした感触に。どちらにせよ
塗りすぎはよくないんだろうけど。
ダンドレア、安いんで、よかったら今度試してみてくださいな。
80ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:58
俺も「レモンオイルは使っちゃいけない」と教わった。
じゃ何をと聞いたら、「管楽器用のボアオイルを使えと」
言われた。「高価な木管楽器に使用できるクオリティを
持っているから安心して使えるし、安い。
でも、指板一枚で三滴以内!それ以上は付け過ぎ。」
だって。
81ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:01
>>80
「指板一枚で三滴以内」とのことだけど、塗布の頻度はどんな感じ?
82ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:20
それってあれすか、布に染み込ませて拭くんすか?
それとも直接垂らすっつーか塗りこむんすか?
83ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:57
>>82
前者でしょ。
84ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:08
要は指板を清潔に保てばいいの。さわった感じでものすごく乾燥してるときは
判るから、その時に何でも塗ればいい。メーカーは何でも大同小異と思うけど
オレンジとかレモンの方が匂いが良いのと多少の洗浄効果があるように思う。
昔パコで出してたシイノオイルというのを使ってみたことがあったが、臭いので
やめた。フィンガーイーズとか、シリコンが入ってるのを余り掛けない方が
いいよ、特にメイプル指板。リフレット後の再塗装の時やりにくくなる。
8580:2001/08/17(金) 00:42
>>81
要は乾燥防止でしょ。乾燥しすぎてヒビわれた指板なんて、
いくらでも見たことあるよ。でも、逆にオイルの付け過ぎで
指板が変形しても塩梅わるいでしょ。
 だから、84さんのいうように、>さわった感じでものすごく
乾燥してるとき−に塗ればいいんじゃない。
>>82 教わったのは、「一滴たらしては素早く塗り広げ(布で)
もう伸びなくなったら、次の一滴みたいな感じでやれ」ってさ
あと、その人は清浄成分とかが無い方が良いから、ヴァイオリン用
の指板磨きは向かないと言ってたよ。あれは、松脂を落とすために
余分なものが入ってるかららしい。
86ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 03:03
指板メンテがメインになっちゃったね。でも指板メンテに目が向く人達は、ギターのこと知ってる人だよね。
87ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 11:21
いま話題になっているのはローズ指板だけ?
俺はエボニーもメイプルも持ってるけどそれはどうなの?
さらに、詳しい人に質問!
メイプルは
1)塗装のによっても、ケアの仕方は違うのか
  例 オイルフィニッシュ、ポリ塗装、ラッカー塗装のバフがけ有り・無しの両方
2)貼りメイプル、メイプル1Pによっても違うのか?
教えて君でスンマソン
88ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:25
アフリカン・ローズと聞いて、北欧のメイプルを思い出した。ノース・ヨーロピアン・メイプルも楽器に使われているのかな?
89ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:10
優良スレっぽいのでage
90ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:37
昔(1975年ぐらいかな?)のカタログで、
スウェーデン・メイプルというスペックのギターがあった。
北欧はアメリカの産地と環境が近いのかなあ?
ブラジルに最も似た環境の産地ってどこなのかなぁ?
でもブラジルって、アマゾンから南極圏近くの不毛地帯まで異様に南北に長い。
ブラジルのローズウッドが、全部ハカランダと呼べるとは思えない。
91ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:56
>>90
ブラジルは南極圏の方まではないよ。
たしかに面積は広いけどね
92ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:01
>>91
同意。異様に長いのはチリではないかと
93ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:20
いや、ブラジル南部はもはや林業・農業に不適。
94ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:37
俺はレモンオイルは使用しない。と言うか必要性を感じない。

あれはお掃除オイルと思っておいたほうが良い。保湿効果は期待できないし、表面が
ぬるぬるになるだけ。良く弾いて良く拭く。これが最良のメンテだと思っている。

あと一番重要なのが冬に乾燥させすぎないこと。生ギターやバイオリンやってる人は
結構気を使ってるかもしれないが、エレキやってる人は無頓着な人が多い。

冬の湿度は暖房つけると10%切ります。経験上オイルを塗ってもこの湿度では
狂いが出ます。後々のリペア費用を考えると加湿器を買ったほうが安いよ。

同様に梅雨は除湿機を使いましょう。
9594:2001/08/19(日) 01:43
で木材ネタなんだけどGibsonに木材卸してるのってExoticwoodって
会社じゃなかったっけ?

今もそうなのかな?
96ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 01:55
>>90
ハカランダと呼べるもなんも、ブラジリアン・ローズウッドの別名だろうが。
チミが言いたいことは、
「ブラジルのローズウッドが、全部ブラジリアン・ローズウッドと呼べるとは思えない。」
が正解だろ。
97ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 02:11
>>96
そうだよ。
98ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 02:19
でも俺タバコ吸うから加湿器つけると
CD/LD/DVDプレーヤ群がのきなみ故障するんだよなあ。
ヤニ・ホコリがこびりつくんよ。
ここで空気清浄機か?
99ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 04:24
ハカランダとローズウッドって基本的に種類が違う木材なんだが。
ハカランダはハカランダ科だ。
100ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 05:16
ハカランダは真っ黒だよ。
101ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 06:02
稀少価値、所有者の優越感以外にハカランダが他の素材よりもす
ぐれている点ってあるのか?
102ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 13:08

比較しようがない。指版材はがして別のを張りなおしてみる?
103  :2001/08/19(日) 14:14
某新聞に「ローズウッド(薔薇の木)」
笑った笑った。
104ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:17
教えてくれ、オレンジオイルとレモンオイルの違いを!
レス次第では買いだめしたレモンオイル全部捨てる
105ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 22:46
>>104
同じ柑橘系のオイルだろ。大差はない。が、オレンジオイルにはたまに入らない混合物
が混じって売っている物があるので注意。
106ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:29
指板については、皆悩み深い様子で....。
107ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:31
>>100
俺が見たオールドストラトの指板(ハカランダを使ってた時期)は黒っぽいのも見たし
木目が黒と茶のエグイのも見たよ。持ってたジャガー'65はかなり薄い茶色だったけど
リフレットする時「ハカランダだね」って言われたな。
108107:2001/08/19(日) 23:32
リフレットから帰ってきたギターはかなり強いレモンオイルの香りがした(笑
109ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 01:11
>>104
このスレ過去ログ読むとあらかた載ってるよ。それによると
オレンジよりレモンの方がよさげだが、フェルのレモンはダメで
なんとかいう外国のメーカのがいいそうだ。
110ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 01:22
はからんだ!(懐)
111ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 01:23
最終コーナーではからんじゃってさぁ

…すいませんもう止めます
112ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 01:42
このスレの皆さんは、なんとギターに愛情の深いことか。
全てのオーナーがこうあればありがたく思う。
ヤフオクで落札したギターが届くたびに、落胆を繰り返している。
10年も掃除一つしてないものを、よく人に送りつけられるものだ。
113ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:11
マスターグレードのスレのみんなにも意見が聞きたいなー。
114ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:27
レモンオイルはゴミ
115ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:45
>>112

おれって変態かも知れないけど、安く買いたたいたきたねえギターを一日掛けて
綺麗にし、チューンするのって結構快感じゃない?
116ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:46
>>1
テクノカットの楽器屋店員に聞いてみたら?
117ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:08
>>115
すっごいわかるっ!!
118112です。:2001/08/21(火) 01:17
115さん、117さん、私もある程度のことは楽しんでいます。
しかしナットを素人が削り、
削りすぎた分を瞬間接着剤で補修してあったりして愕然。
ボルトオンネックのボルト折れにも閉口。
フルオリの説明なのに、
アウトプットジャックがステレオのヘッドフォン端子なのも経験。
フレットの際に汚れがたまっているから、
フレット浮きが見えてこないギターにも遭遇。
塗装クラックのはずが木部までパックり、
フレットが少し減っていると言えばリフレットが必要な状態。
手入れをしたくても、プロの手を必要とするもののおおさときたら....。
119ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:44
近年のフェンダーカスタムショップ、ヒスコレはアフリカンローズ。
ルックス、音がハカランダに似ている為、海外各メーカーが使ってます。

インディアンローズを使えば安価に色が濃い指板に出来るけど
そうしないのはそういうわけ。使ってるとけっこう濃くなるよ。
120ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 19:04
>>118
ヤフオク、キケンだね。
そこまで酷いのは始めて聞いた・・・
121ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 19:05
そんな危険な出品者はここでみんなに教えてあげましょう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=991754996&ls=50
122ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:10
>119
インデイアンローズは薄いんだよ!
この知ったか野郎!
123ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:16
>122
119は手が汚いんだ。許してやれ。
そのうちエボニーになるから
124ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:43
aheahe
125112、118です。:2001/08/22(水) 01:17
僕の古いグレコは「染めローズ指板」でした。使えば使うほど色が明るくなっていきます。指板の手入れをすると、布にかなり色が移るのです。
12661:2001/08/22(水) 23:53
(よこみちで失礼)
レモンオイル・オレンジオイルについて検索していて分かった事。

・オイルフィニッシュに使うオイルとは、種類も使い方も違う。
・両方リモネンという成分が含まれている
・両方、アロマテラピーでポピュラーみたい
http://www.perfumer.org/room/eoils/lemon.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_8440063072.html

・オレンジオイルの作り方。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5239/h.html

あと、前にオレンジオイルにワックスが入ってると書きましたが
それはこのメーカーのレモンオイルのことだったかもしれない。
http://www.taurus-jp.com/taurusarmy.htm
すみません。だた、オレンジオイルの方が数段ねっとりしていて
脂分がなかなか浸透・揮発しないことは確かです。
12761:2001/08/22(水) 23:55
(つづきです)
>柑橘系オイルの成分と作用
・油性の汚れに対して強い洗浄力を持ち、特に焼き付いた油や
 カーボンの汚れなどに強力な洗浄力を発揮する。 参照↓
http://www.e-transact.co.jp/ecoshop/orenge/kaisetu.htm
指板の手入れに際して、まずポイントになるのはこれかと。
そういえば、台所の油汚れを柑橘系の皮でこすると取れるっていう
生活の知恵をTVで見たことがある。
そういえば、大量にオイルをつけて指板を磨いてて、拭いてるティ
ッシュが指板の色で染まったことがあった。色素が落ちた?
その後、指板の色が淡い方へ変わった。
過去レスで「色が変わってしまった」という人、それかもしれない。

ちなみに、ある種のラッカーに関してめちゃくちゃふやけさせる
作用があります、レモンオイルって。70年代ギブソンのギターの
ラッカー面を磨いてたらみるみるブヨブヨに。
128ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:09
>>127
詳細な情報を有り難う。
今後のにメンテには極めて重要な項目と感謝感謝。
でも「染めローズ」の指板は実在。
作ってた人が話してた
洗浄力で染料が落ちていくのかな?
12961:2001/08/23(木) 00:23
>>128
ども。
私も、いま思えば染めローズ指板だったか?という色落ちをさせた
経験もあります。ビビりました。

>>127、中盤がヘンな文になりましたね。
最後に書いたギブソン70年代ものはL6Sというギターで、
指板面のはなしです。あれはヒドかったな、ラッカーが分厚くて。
素人のオーバーラッカーだったのかもしれない。
130ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:46
>>119 >>122 >>128
インディアン・ローズについて実は全部正しい。(笑)
インディアン・ローズはピンからキリまで滅茶苦茶幅がある。
いいやつはハカランダがまだ自由に買えた時代からボディー材としても
ハカランダと互角なのがあった。
今は上質のインディアン・ローズ数もへりまた
政府の保護政策で手に入りにくくなっているし
当然値段が高くなるのでほとんどがアコギのボディー材として使われ、
指板にはまず使われなくなっているのでこういうバラバラな意見になるのだと思う。

レモン(オレンジ)オイル系はあまり頻繁に使うと木質それ自体を変質させる
ことがあるらしい。
使うなら極たまに少量を使うのが無難だと、
ベテランリペアーマンから聞いた事がある。
お勧めは洗浄力は少々劣るが木の保護には一番良いのが
D.Angelicoのギターオイル!
ただし無塗装部分の木質専用
131ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:54
フェルの424は指板を傷めないということで宜しいでしょうか?
132ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 10:00
>>131
ここ2、3日の過去レス読んでるの?
133ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 10:26
フェルのレモンオイルはまずくて、424(ローズウッド用オイル)はいいってことだよね?
134ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:22
>>131 >>133
なんでそういう理解になるかなあ・・・
100%レモンオイルだったら、どっちもいっしょって事でしょ。
店頭で手にとって成分見てみたら?
135ドレミファ名無シド:01/08/28 00:05 ID:1fexfOLU
僕はメイプル指板が好きなもので、なかなか参加できません。
136ドレミファ名無シド:01/08/28 00:41 ID:qFpQw0C6
>>134
フェルの424はレモンオイルじゃないよ。
西洋杉のオイル成分を含んでいる<ラベルに記載
137ドレミファ名無シド:01/08/28 01:36 ID:MKozRaNI
age
138ドレミファ名無シド:01/08/31 01:10 ID:XDd9X6Hs
話題は出尽くしたようですね。
139ドレミファ名無シド:01/09/01 00:02 ID:PBPfBjzs
指板の手入れはまめにしよう。
140ドレミファ名無シド:01/09/08 01:05
どうして高いのに限って両社の指板は変な感じがするんだろ。
とってもとても不思議だなー。
141ドレミファ名無シド:01/09/08 06:27
こないだ三木楽器でヒストリックV見たけど
指板の色薄かったよ。

でも現行物よりボデーがシャープで
ずっと高級感があったな。

ほちーよ!でも高い…
昔ギブソン、フェンダーが
高級で高嶺の花だった頃の人は
こんな気持ちだったのかな!
142ドレミファ名無シド:01/09/14 23:18
age
143ドレミファ名無シド:01/09/16 13:08
手入れが細かい奴に限って弾けない奴が多い法則!
144ドレミファ名無シド
指板材には最近かすかな変化の兆しあり?