フェンダー・ストラトキャスター

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
JapanとUSAの違いは?
廉価版と高級品(カスタムショップ)の違いは?
いろいろ語ってください。

当方、購入希望で楽器屋を巡回してます。
狙いは「アメリカンスタンダード」クラスです。
2ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 10:34
アメスタのボディーはP.Uのザグリが弁当箱。
俺は嫌いだ。
3ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 10:45
>>2
さっそくどうもです。
では2さんのお勧めはどんな感じでしょうか?

メイプルネックで、ツヤのない塗装のヤツを狙ってるんですが。
4ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 10:46
メイプル指板の間違いですすみません
5ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 12:02
カスタムショップは頑丈。長く使えばその丈夫さがよく分かる。
当然音も良いが、かといってUSAの通常ラインのものが劣るかと
いえばそうでもない。好みは人それぞれ。
ただし、Japanの安いPUはハウリング対策がなってないから、ラ
イブで使うなら要交換。JapanもMexicoもよく言われるほどは悪
くないよ。
6ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 12:14
>>5
う〜ん、勉強になります。ありがとう!
カスタムショップ欲しくなってきた・・・
私は楽器選びで「丈夫さ」を重視したいです。

さてと、今から楽器屋に偵察行って来ます。
7ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 13:47
現行品ではビンテージトーンは無理でしょ。
国産でも良いストラトモデル出てるよ。
モノによってはフェンダーよりもフェンダーらしい音がするよ。
賛否両論だけど、クラプトンモデルが良いかもね(丈夫だし)。
8ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 13:56
すとらっとおおおおおきっーーーく
9しげしげ:2001/07/29(日) 14:45
CSの職人が丈夫なネック材をわざわざ選んでいるとはかぎらないぞ。
杢とか、見た目優先で選んでいるような気がする。
だいたい、今の時代、ヘビーゲージを張るヤツは少ないし、ギターの場合
ベースほどには職人も気にしてないような気がする。
CSとレギュラーとの差が仮に7万円だとすれば、その差額で国内の工房
に強度優先でネック作ってもらったほうが賢いとおもう。
握りやフレットも指定できるしね。
フェンダーのロゴはなくなるけど。
でもまあ、店頭でネック強度を調べる方法もないわけじゃない(ある程度までだが)。
知りたけりゃあ、レスくれ。
10ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 14:46
sutotraro
ストラットンロール
11ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 20:27
この話題はフェンダースレッドでやれば良いんじゃないの?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=967482316
125:2001/07/29(日) 21:38
>>9
大丈夫、私はCSストラト2本、知人も複数所有してますが(どれ
も弾き倒して年月経ってます)強度は充分です。見た目優先とい
うのは気のせいですよ。私のバーズアイなど全然見た目良くない
です。
13ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 02:03
ストラトキャスターはミュートの時に小指がコントロールにあたって不便。
その点テレキャスターはよく鳴るし、良い。
14ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 02:24
Charのメインギターの色のジャパンストラト売ってたな
買いかな?
15しげしげ:2001/07/30(月) 02:46
そーかー、大丈夫か。俺は12−52レギュラーチューニング張りっぱなしなんでネック
強度だけは気になるんだ。
音は弾き方やアンプとかいじればいいし、弾きやすさも慣れちまえばなんだって一緒
だからあんまり気にしない。
昔はネック見ずに買ってはずしたなー。
今は2本を休ませ休ませ交代で使ってる。
今年の夏はよく反るね。頑丈なヤツオーダーしようかな。
あっ、これは12へのレスね。5さん、ありがと。
16ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 03:05
>>2
今、販売されてるアメスタのボディのザグリは弁当箱じゃなくなったよ。

自分はUSAの'62Vin.に58-13ゲージの弦を張ってるけどネックの反りは
まったくないです。
17ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 12:53
なんか弁当箱って嫌われてるみたいだね。
加工せずにハムがつけれるから改造費が抑えられていいと
思うのは俺だけかな?ヴィンテージシリーズやCSだと
やっぱり精神衛生的によくないけどね。そのクラスだと
よっぽど気に入らなきゃ買わないから改造しないし。
アメスタクラスだったら別に気にならんし、
むしろそんなところに気を使うよりコストダウンして
価格を抑えてくれたほうがうれしいんだけど。
18ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 21:47
>>17
弁当箱、全然悪くないですよ。好きずきでしょう。
かつてアランホールズワースのストラト系ギターは弁当箱でした。
ヴィンテージトーンに少しでもこだわりたい人から見れば確かにマ
イナス要因なのは分かりますが。
19しげしげ:2001/07/30(月) 22:29
13-58のセット弦なんて売ってんの?
俺も昔そのゲージをバラ弦で揃えて張ってたけど、ランニングコストが高すぎて
やめちゃったんだ。
今はセット弦の中の3弦だけプレーンに換えて張ってる。
なじみの楽器屋に1ダースづつ取り寄せてもらってるけど、半年に一回8000円が
一挙にふっとぶ。RATが買えんじゃねーかよ、なんて毎回思う。
つらいね。
20ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 17:42
ストラトあげ。
21ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 08:09
<<19

同情age
22ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 09:16
13からのゲージで弾けるんだ。すげーな。尊敬しちゃう。

俺の持っているアメスタは99’製だけど弁当箱じゃなくH-S-Hです。
色はシルバーでネックはグニャグニャよく曲る。
23ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 10:26
国内の工房に強度優先でネック作ってもらおうと考えてます。
でもFenderのロゴも欲しいのでデカール持参して貼ってもらいたいです。
こんな願いって聞いてもらえるのでしょうか?
24ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:00
57ストラト使ってるよ
なかなかいいギターだよ
25ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:28
CSの54モデル(当然メイプル)と80年前後のST(こっちは
ローズ指板)持ってますが、やぱ、54モデルの方が強そう。
うっすらトラ出てますし。ただグリップが三角なんで、自分には
ツライです。買うときもっと考えればよかった。(泣)
26ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:53
57年製のストラトと63年製のストラト使ってるよ
どちらも良いギターだけど音は63のほうが好みだな。
でもみんなは57ばかり誉める(笑)
やはりイメージなんだろうね
27ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:53
10 名前:ヒッキー板住民 投稿日:2001/08/07(火) 11:58 ID:???
>>4
こちらにもレスしておきます。
今日は散歩に行けた、コンビニには行けたのレベルが外の話ですか?
立ち直りつつある人間の足を引っ張らないでください。

馴れ合いたいコテハンは隔離スレを立ててそこから出ていません。
折角住み分けと自治を目指しているのだから協力をお願いします。


11 名前:ディカブラッド拓哉 投稿日:2001/08/07(火) 12:07 ID:???
ここはどういうスレかね?
28ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 13:39
俺が思うにストラトってファンク専用ギターな気がする
29ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 13:40
ストラト=かっこつけ
30ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 13:43
カリンとした音がいい。
31ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 14:27
フェンジャパでも5万と7万じゃ雲泥の差があるから気を付けようね
5万のほうはストラトの形してるだけだよ
がんばって7万のほう買おうね!
32ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 10:08
>31さん
どのあたりが違うんでしょうか。
教えてください。
33ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 10:27
アーム使わないんなら80年代のBulletがいい
34ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 10:50
>26
わたしもビンテージストラト行くとしたら63年とかの
ローズ指板で褪せた感じの赤いボディがいいです。
35ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 17:20
54のマスターグレードあるけどネックはずしたネームみたら
ジーン・ベーカーだった、弦高が狂ってしまった、
新品のメイプルネックは滑って弾きにくい、
音的にはアルダーでローズ指盤の方が好きだが、
カスタムショップ製は頑丈かな?
36(・v・):2001/08/11(土) 18:56
age
37ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:01
>>32
値段で楽器の良し悪しが決まるわけなかろうに。
多分に主観が入るしね。
「50万円のストラトはストラトの形
してるだけ。70万円以上出さなきゃね。」
っていう論法も通用するのよ。
38ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:17
え〜っと、
メーカーが値段の差で付けてるランクよりも、
同じランク内での個体差の方が大きいと私、常々思っております...。
39ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:25
楽器屋いってストラト弾き比べてみい。
程度の差はあれ音が確実に違うから。一本も同じのないよ。
その違いに良い悪いを見出すのは自分の脳みそだよ。
40df:2001/08/11(土) 19:33
良いストラトを見つけるのって意外とムズイ。
41ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 08:48
>>40

フェンダーに拘らなければ、ヴァンザントが良いよ。
CSと佐渡トキオと3台弾き比べたら、
ヴァンザントが一番ビンテージサウンドに近かった。
42ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 09:41
おいらのストラト遍歴

デラックス・ストラト・プラス:良いものだが、ネックはやたらよじれる、後輩に譲渡
クラプトン・ストラト:とても良い。がネックが手に合わない(三角過ぎる)ので中古屋売却
           かなりいい値がついた。ミッド・ブーストは異常に効く。
ストラト・ウルトラ:ネックは良い。ブリッジ交換、pu交換等、改造しまくり、弁当箱ザグリは助かる。
          但しボディーは異常に重く、鳴らない。
で、最高なのが
ジャパンストラト@89:アメスタの国内コピー。ノイズ処理は甘い・ジャック安物だが、
           鳴りは最高、ネックは鳴りも強度も完璧

  ↑結局、10年以上弾き込みまくったのが一番というのが現状
43ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:01
>クラプトン・ストラト:とても良い。がネックが手に合わない(三角過ぎる)ので中古屋売却
           かなりいい値がついた。ミッド・ブーストは異常に効く。

折れもネックが合わなくて、ヤフオク逝き。
ミッドブーストは良いね。あるとエフェクター一個外しても良いくらい・・・
44ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:12
ここ10年'57モデルのストラトしか弾いてないんですが、
ハムP.U.搭載で近いネックのギターってありますか?
45ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:24
女ですが、ちょっと。
ストラトわたしには大きいんですが、
同じような音が出て握りやすいギターっていうと何がお勧めでしょう。
よろちく♪
46ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:30
>>45
俺のチンポ
47ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 21:36
なんかくると思った・・・。
単純馬鹿。
アーチスト向きじゃないわねー。
48ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 22:17
>>45
ムスタングなんていいんじゃない?
49ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 22:50
>>48
「ストラトの代用」としては全然使えないかと。
ムスはムスとして、あの「サステイン全くなし」な所を生かすべし。
ガッシャン、ガッシャン引っ掻き回して弾くのがサイコー。
50ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 23:04
おいらのギターはメキシコ製スーパーストラト(名前ヘボ。。。藁
みんなこのぎたーどう思う
俺には分からん
51ハヤシライス:2001/08/12(日) 23:14
>>48

フェンジャパはカス(タング藁)だからあまり御勧めは・・・
ヤマハの557188が持ってるやつの廉価版なんかはどうだろう??
ネック細かったはず。
52ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 23:14
スーパースペシャルなギターだね。
53ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 23:54
>>48

ジャガーで良いのでは?
(ショートスケールだし)
54ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:00
>>53

音がストラトっぽくね〜んじゃね〜の?
というかジャガーとしてもUSAじゃないとクソギタァだぜ。
55ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 03:32
>>51
ジャパンのムスタングがカス?自分は米68年製を愛用してるが、
フェンジャパがカスだなんて全く思わないね。何がどうカスなの?
ムスタングの良さも悪さも再現してて、とてもよくできたギターだ
と思うけどな。具体的に何が気に入らないのか聞いてみたいね。
56ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 03:36
>>55
ジャパンってとこが気に入らないんだと思われ
5726:2001/08/13(月) 08:57
フェンジャパの初期の115やエクストラッドはすごくいいよ!
もうあまり中古で見かけないけど、見つけたらゲットですよ
定価115000円だったけど、中古なら6〜7万円くらいかな?

USAのヴィンテージシリーズも最近のかなり良くなったね!
これなら高い金出してまでカスタムショップを買う必要は無いかもね
58ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 09:53
>26
私ももってます、エクストラッドST。
63年くらいのコピーと思われます。
PUはリンディーのリアル54に換えました。
ラウンドネックにローズ指板。体重約3.3kg。
軽いし弾きやすいです。
5926:2001/08/13(月) 10:25
うわぁいいなぁ
ローズ指板ですか
その仕様のエクストラッドが
去年茶水のイシバシの売ってたんですが、買い損ねました・・・
ラッカー塗装もちょうどよい具合に艶が退けてて
貫禄ありましたねぇ〜
6045:2001/08/13(月) 13:57
>48,49
サスティーンがないと言う話は聞いたことがあります。
ちょっと触ったけど、
シャカシャカしてて音につやがないかなって思った。
昔、CHARって人(ちゃんと聴いたことがない)が使ってて
上手な人だからムスタングが良く鳴っているって話しは聞いたけど
彼の音楽が趣味じゃないからあまり感動はしなかった。

>53
ジャガーっていうのはわたし知りません。
61ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 14:42
45,60>
シングルコイルできちんとサステインが出る奴が欲しいんだよね?
だったらムスタング、ジャガー共にダメでしょう。
あれは用途が全く違うから。

CHAR先生のは本当に力技で無理やり出してる音なんで、
他人にはまずマネできないし。

アームは必要なの?
6245:2001/08/13(月) 16:21
>61
そうです、シングルコイル。
んでもってショートスケール、ネックは細いのが好き。
アームできれば欲しい。全然使いこなせないけど。
ギルドのブライアンメイMODELってどうなんでしょうか?
買えるかどうかはともかく。
昔ショーケースの中のを見ただけだから大きいのか小さいのかわかりゃん。
(別スレッドあったら教えてください。)
63ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 20:14
45,62>
>ギルドのブライアンメイMODELってどうなんでしょうか?
取りあえず、メッチャ高い。
ギルドのは触った事ないけど、グレコのは割とコンパクトでした。
どちらも大きさはそんなに変わらんと思う。

ただ、グレコの奴はたとえ出物があったとして、サステインも音もダメダメ。
ムスタングのアームユニット流用だったし、
ピックアップ・アッセンブリーも安物で、ハウりまくり。
ギターに向かって歌うとコーラスに使えるくらいの音量がアンプから出た。

ギルドのはそんな事ないでしょうが、実物に接した事ないんで・・・。

あと、その条件だと、リッケンバッカーの325あたりはどうかな?
ビートルズ時代のジョン・レノンが使ってて有名になったアレ。
確か来日公演でも使ってるはず。

形の好き嫌いはかなり分かれるとは思うけど、
見かけの割に結構ストラトっぽい音がします。

昔後輩が使ってるの見ただけなんで、サステインがどう、
ってのまではわかんないけど、他の条件は全てクリアしてる。
一回持たせてもらったら「オモチャ?」ってくらいのショートスケールでした。
あのアームが使えるかは甚だ疑問だけどね。
64ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 20:55
USサイクロンならミディアムスケールだけど
シングルピックアップでアーム付き
65ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 21:57
いろいろありがとう。

>ただ、グレコの奴はたとえ出物があったとして、サステインも音もダメダメ。
>ムスタングのアームユニット流用だったし、
>ピックアップ・アッセンブリーも安物で、ハウりまくり。
>ギターに向かって歌うとコーラスに使えるくらいの音量がアンプから出た。

とりあえず、爆。
わたしも実物見たらその時点で引いてしまうような仕上がりだったので
断って帰ったことあります。

ダンエレクトロのジミーペイジが使ってるの(モデル名をしらない)
どんな音でしょうか?しょぼそうですが…。

りっけんの325ですか、ちょっと興味わいてきました。
ありがとう。

>64
ありがとう、研究してみます。
66ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 22:48
>>45,65

>ダンエレクトロのジミーペイジが使ってるの(モデル名をしらない)
>どんな音でしょうか?

私もモデル名は知らない(同じに見えて細かく違うらしい)けど、
ムスタング以上のペケペケ度だったはず。

ZEP後期のブートでマトモな演奏のKASHMIRがないのは、
このギターのせいも大きいらしい(もちろん1番の原因は本人だけど)。

>りっけんの325ですか、ちょっと興味わいてきました。

一応のフォロー。ソリッドボディの奴だからね。
セミアコは型番が変るからわかると思うけど。

サステインに不安はあるけど、
ブリッジとテイルピースをギブソン系のがっしりしたのに代えれば、
なんとかなるんじゃないかと(推測ばっかだな)。

これ実際に使ってた人いない?
あ、ストラトスレだったっけ。でもsageない。
6766:2001/08/13(月) 23:04
訂正です。
325はfホールがないだけで、ホロウボディです。
失礼しました。
でも鬱でもないし、死なない。
68ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 09:09
>>45 >>62

リッケンUSAの325V63持ってるけど(勿論JG)、
超ショートスケール。
超軽量(3キロくらい)。
女の子にはオススメですね。
アンプによるけど、サスティーンもあるようだし・・・
ちなみにPODでVOXに繋ぐと、あの音です。
無理矢理、歪ませてもカッコ良い音出ましたよ。

ヤフオクだったら、コンディション等にもよるけど、
15くらいあれば、買えると思うよ。
6945:2001/08/14(火) 14:52

>ムスタング以上のペケペケ度だったはず。

爆。なんかベニヤらしいですね。ボディー。
カシミールってあれで弾いてるんですか?
なんか変な改造ギターだって聞いたこともあるような…。

ところでフライングVってハムバッカーですよね?
なんであんな音(シェンカー)がでるんだろ?
現物見たときネックが太いので速攻あきらめました。
もちろん大きさのこともありますけどね。

ちなみにわたしが今持ってるのはトーカイのなんちゃってストラトです。
7066:2001/08/14(火) 21:03
>>45
KASHMIRは、WHITE SUMMERなんかと同じ変則チューニングの曲で、
ライブでは必ずWHITE SUMMERの後に続けてやってたんで、
それ専用のギターが必要だった、って事情だったと記憶します。
ギター自体をいじってたかどうかは忘れたけど。

あの音が好きでわざわざ使ってたらしいんだけど、
何故?って思うよね、やっぱり。

シェンカーは、V⇒ワウペダル⇒オールド50wマーシャル、
が基本セッティング。
ワウが常に入りっぱなしで、それを途中のポジションで止める事で、
トレブル&ミッドレンジブースターにしてた、ってのは有名な話ですね。

フライングVに限らず、SGに代表されるGIBSON系の、
「マホガニー1ピースボディ+ハムバッカー」のモデルを、
このやり方で使うと大体ああ言う音になるみたいです。
マーシャルじゃなくてもワウさえ使えばかなり似るハズ。

レスポールはボディ構造が違うんであそこまで軽快にはならないけど。

シングルコイルにこだわらなければ、
SGもいいんじゃないですか(ヤマハじゃないよ・・・、って古いか)?
ボディ小さいし軽いしハイポジション弾きやすいし。

ネックは本物だと太いかもしんないけど、
コピーモデルで結構いい奴も出てる筈だと思います。
7145:2001/08/14(火) 21:21
SG、昔っから推められることもあるんですけど
なんかデザインが男らしすぎるって言うか、
くわがたむしみたいって言うか…。

わがままだなー、わたしってば。
7245:2001/08/14(火) 21:24
あっ、フライングVでのシェンカーのセッティング
教えてくださってありがとうございます。

ギターって不思議ですねぇ。
7345:2001/08/14(火) 21:27
KASHMIRは、WHITE SUMMERなんかと同じ変則チューニングの曲で、
>66
>ライブでは必ずWHITE SUMMERの後に続けてやってたんで、
>それ専用のギターが必要だった、って事情だったと記憶します。
>ギター自体をいじってたかどうかは忘れたけど。

すみません、カシミールとテンイヤーズゴーン、間違えてました。
7470:2001/08/14(火) 22:08
>>45
あ、TEN YEARS GONEで変な改造ね、
それ「ストリングベンダー」付きのテレキャスの事でしょ。
ストラップピンの所に弦引っ張る仕掛けが付いてて、
ギター本体を下に押し下げると引っ張られて音程が変る奴。
ライブでやる時には必ず使ってましたね。

形が嫌いじゃなきゃテレキャスを3PUにする、って手もあるね。
スケールはストラトと同じだから長いけど。

あと、昔サークルの先輩が使ってた「レスポールスペシャル」
っていうレスポールの廉価版を思い出した。
レスポールの格好したマホガニーボディのフラットトップで、
いってみれば「レスポールのメイプル部分だけ剥がした」構造ね。

ボディのエッジはレスポールとストラトの中間ぐらいに丸まってて、
PUは俗に「セッケン」て呼ばれてるGIBSONのシングル。

PUの違いを無視すればSGやVあたりと似た音の筈だし、
ボディも軽く、小さいから良いんじゃないかと。
GIBSONのシングルってクセ強くてハムバッカーっぽいけど、
細かい所が気に入らなかったらいくらでもいじりがいあるし。

っていうか今これ書いててオレが欲しくなってきた。
良い出物ない?
75ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 22:42
歪、ハム好きの俺が親父になってフェンダ−ストラトの良さがわかった。
10年前に買ってほとんど弾かず、押入れに入ってたのを
弾いて見たら「この音だ!」って思いました
(ジャリジャリキラキラ感がたまらん)
いろいろと聞きたいのですが、このギタ−って結構ノイズ
ない?それともずっと弾かなくてサビついてんのかなあ?
76ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 23:08
>>75
シングルコイルだから、ノイズはしゃーないんじゃないかねー。
ノイズを減らす改造をすればするほど、音がストラトから
かけ離れていくのであった。
部屋のノイズの元を断とう。
77誰か聞いてくれ!!!!:2001/08/14(火) 23:20
(2スレッド目・・・)
おれフェンダーUSAカスタムショップ’54買ったんだけど・・・。

びっくり・・!

なんとピックガード開けたらねじ穴の数3っつ多い!!
開けたら穴3っつ多いのよ。

54年のってネジ8個でピックガード止められてんじゃん。開けたら11個の穴・・。
いくら新品1@@@00とはいえ・・・

ボッタくられてますか・・・??自分。カスタムショップ・・・でもネックの裏にはカスタムショップのロゴあるし。。
それともなにか・・・
返事ください。
78ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:19
>>77
カスタムショップ物って殆ど日本向けなんでしょ?
カスタムショップ製というのを売りにしてるだけでさ。
だとしたらボディをまとめて造っておいてこれは54’これは63’みたいな
作り方でも不思議はないと思うんだけど。

通常ラインのヴィンテージシリーズなんかはどうなのかな?
ただ、すごいプレミアモデルでもないならカスタムショップもどきを作る意味も無いと思う。
音が良いならあまり気にしなくても良いのでは?
79ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:42
オベーションの普通のとこにサウンドホールあるやつは
よかったような。
80age:2001/08/15(水) 01:51
俺は62のリシュー勝ったけどファンクとかやるときは
クリーンの抜けがいいので使ってます。弾きやすいし。
カスタムショップとはあまりかわらないと思う。。
マスターグレードはだいぶ良かったけどそれならもっと金だして
カラハムとか買うw
81ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:04
>>78
おいおい、勘弁してくれよ。
'54と'60以降じゃ木が違うだろうが。 まとめて造るどんなメリットがあんだよ。
82ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:30
そもそも8点と11点じゃ穴の位置が違うんだけどね。
単なるハズレか、ジグ穴か何かを見間違えたんじゃないの?
83誰か聞いてくれ!!!!:2001/08/15(水) 08:29
皆さんお答えサンキュー!!
こんど買った渋@の@@@で聞いてきます。(3年前なんだけど)
でもなんで60以降なんだろ・・・。ボディは。
ヘッドは確実に54なのに・・・・。
職人!!! 付け間違いだと信じる。!! でも許さん!!!。
8445:2001/08/15(水) 13:47
わー、だんだんわかんなくなってきた。^‐^;
85ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 14:08
単に間違っただけとか・・・
86ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 15:41
アメリカ人の仕事だし(藁
8770:2001/08/15(水) 15:43
>>84
まぁこれ以上は実際に楽器屋で実物目の前にしないと進まないかね?

なんでもそうかもしんないけど、
楽器との出会いもある種「事故」みたいなモンで、思いがけない物に
まったく予期しない状況でいきなり出会っちゃう、ってとこあるでしょ?

そういう「出会い」を持てた、って事だけで充分幸せな事だから、
もうそうなったら「金がない」だのなんだのって理屈なんてふっとんで、
事故だとあきらめてとにかく買うしかない、って経験、
少なくとも私にはあるし、心あたりある人もいるんじゃない?
8845:2001/08/15(水) 15:48
>70
>事故だとあきらめてとにかく買うしかない。

そうですね〜。(w
買っときゃよかったって後悔してます。

ブライアンメイMODEL。
クロサワで60万円ぐらいだった・・・。
8945:2001/08/15(水) 15:50
今はとりあえず、なんちゃってストラトで毎晩練習してます。
これ買った時はエアコンもなかったから・・・。
今は夏でも思いっきり練習できるにゃ〜。
9070:2001/08/15(水) 16:16
>>45
>買っときゃよかったって後悔してます。

いずこの世界でも通じる合言葉「2度目はない・・・」。

「ギルドのBMモデル」、欲しかったんだよな〜。
あれ本人使用のと同回路のブースターが付いてたから、
AC−30に突っ込んでコインで弾けば殆ど同じ音出る筈だし。
PRINCES OF THE UNIVERSだかのPVで使ってるよね。

後輩に筋金入りのメイフリークがいたけど、
そいつは結局、自分で同フォーマットのオリジナルギター作った。
ピックは6ペンスが手に入らないんで50円玉使ってたな〜。
結構良い音するんだこれが。

あと、一応ストラトスレに配慮して。

私はストラトを13色改造してるんだけど、
ピックアップの位置が違うから微妙に似ないんだわ。
リアとフロントのリバースあたりは結構良い感じだけど。
ピックはカナダの10セント。薄くて使いやすい。
9145:2001/08/15(水) 16:34
>いずこの世界でも通じる合言葉「2度目はない・・・」。

う〜ん。
5年待ってくれれば札束で顔はたいて買えたのににゃ〜。
いたるところにブライアンメイってサインがしてあって
本物より仕上がりが良かったにゃ〜。

んでも、今更ながら自分で作ったなんて…。
さすが王立ロケット研究所員。

>私はストラトを13色改造してるんだけど・・・、

つーことは13本以上お持ちで…。
はう〜、因果なもんに興味持っちゃったにゃ〜。
92ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 17:32
>>私はストラトを13色改造してるんだけど・・・、
>つーことは13本以上お持ちで…。

これはですね、STの一個のPUに対し、フェイズSWを1個つけ、
13色のトーンが得られる、ってことだと思います。
要はSTでBMモデルと同じ配線にしてるってことですよね。

ネック、ブリッジPUをフェイズインでミドルのみフェイズアウト、
っつーのが、わたしは好きでした。
9345:2001/08/15(水) 17:52
なるほろ・・・。
お馬鹿でやんした…。
でも、わたしは鈍感なのか教則ビデオ見ても“ふーん”ぐらいにしか思わなかった。
どっちにしろ、電気の話しはわたしダメ。
アコギのスレに逝きます。
9470:2001/08/15(水) 18:05
>>92
ナイスフォロー、THANKS!
その通りで御座います。

基本は通常のストラト5段セレクターそのまま。
それにフロントとミドルにフェイズSWを追加し、
さらにフロントにセレクターバイパススイッチを付けて、
これをONにすると、セレクターの位置関係なしにフロントがONになる。
これで13通りの組み合わせになります(良く考えてみよう)。

スイッチだらけになるんで、フェイズスイッチはスイッチVOL使いました。

>ネック、ブリッジPUをフェイズインでミドルのみフェイズアウト、
っつーのが、わたしは好きでした。

前に>>90で書いたセッティングとそれ、さらに3つ全部フェイズイン、
このあたりがメイサウンドの肝でしょうね。

>>45
え〜、貧乏人ですから自作のストラト(もどき)を1本持ってるだけです。
9570:2001/08/15(水) 18:08
>>45
お〜い、帰って来い!!
9645:2001/08/15(水) 18:53
>70@94
>これで13通りの組み合わせになります(良く考えてみよう)。

ヽ(*^‐^*)ノ
やっぱりわかりゃん。

ブライアンメイギターのサイトに行ってきた。
http://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/1391/index.html
ここの人がグレコのやつを改良する方法を解説してた。
でも・・・、わかりゃん。
kid'sギターさんがまた造ってくれるの待つようですね。
ギルドのは300本あまりでつくんの止めたんだって。
9745:2001/08/15(水) 18:55
>70@94
>自作のストラト(もどき)を1本持ってるだけです

自作ですか〜?
すごいですねー。
98ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 19:09
>70
ブライアンメイのはパラレルじゃなくって直列接続だよね>PU
99ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 20:28
最近フェンジャパのカスタムショップ(80年代後半)のものを手に入れたが、
何よりもピッチが正確なのと、造りの良さに驚いた。THIN LACKERの
USAよりもはるかに鳴りもよかったし...2トーンサンバーストに
ローズ指板の59年モデルだったよ!!
10070:2001/08/15(水) 20:38
>>98
え〜、すいません、意味が良くわかんないっす。
最初からPU3つが直列にしてある、って事じゃないよね?
それじゃ1つ切っただけで音出なくなるから。
PU自体は普通のシングル構造だったと思ったし・・・。

>>45@97
すげぇ〜昔に、「ストラトの格好してるけどスルーネックで、
22フレットまである」ってボディが出てた事があって、
それを塗って、アッセンブリー組んだだけ。

ヘッドにはオールドフェンダーのロゴデカール貼ったんで、
「フェンダーが少数だけ作ったプロトタイプ」
って言ったら信じた奴もいたっけ。
そんだけボロボロって事だけどね。

サイトのURL、THANKS!
101ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 20:38
100アニバーサリーage
10245:2001/08/15(水) 21:00
メイ様のギターのPUは直列です。
ブライトンロックの音の秘密ってこれきゃ〜。
10398:2001/08/16(木) 00:13
>>100
PUセレクターでF+M・F+R・M+R・F+M+Rを選んだときに通常はそれぞれのPUが並列
接続になるんだが(ストラトのハーフトーンも)ブライアンメイのは直列接続に
なるようになっていてそのおかげであの太い音が出る様になってるらしい。
10470:2001/08/16(木) 00:21
>>96で紹介されたHP見てきました。
ホントに3つが直列になってんだねー。

どういう回路なのか想像つかないけど、
いままで疑問だった事が解決した部分もあり、
是非、回路図が知りたいもんです。

自作のストラトは13色にする前は、
リアとミドルだけが直列になるスイッチ付けてたんだけど、
3つでも出来るんだね。

いや〜勉強になった、感謝。

あ、前回キリ番ゲットしてる。今気付いたわ。
105ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 00:25
まったく素人の付け焼き刃な情報っばっかりだな
ウソばっかじゃん
10670:2001/08/16(木) 13:41
>105
ナニサマよ、あんた?
シロトで悪かったわね。
偉そうに言うんだったら、だったらお説教してもらおうジャン。
107ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 13:44
>まったく素人の付け焼き刃な情報っばっかりだな
>ウソばっかじゃん

こんなん書く奴に知識も常識もない
108ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 13:51
>>105
本人?(ププ
10970:2001/08/16(木) 19:05
わたし、ジャガーはだめだわ。
110ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:17
おい、どうやったら、ストラトでレスポールの音出せる?
11170:2001/08/17(金) 02:26
>>109
あんた誰だい?
112ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 08:34
>PUセレクターでF+M・F+R・M+R・F+M+Rを選んだときに通常はそれぞれのPUが並列
>接続になるんだが(ストラトのハーフトーンも)ブライアンメイのは直列接続に
>なるようになっていてそのおかげであの太い音が出る様になってるらしい。

ってことは、むかーーしのジェフベックのSTみたくなってるの?
11398:2001/08/17(金) 10:11
>>112
むかーーしのジェフベックのSTは直列じゃなくて並列接続になるように
なってたと思う。
114ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 14:09
>>98さん
でもね、むかーーしの(笑)プレーヤーに配線図のってたよ。
単にフェイズSW×3じゃなくって、直列になる配線でした。
直列を選ぶと、ハーフトーンの中域をグイッとふくらませたような
感じだったです。
11545:2001/08/17(金) 14:24
>111
ごめーん、間違えちゃった。^‐^ゞ
11645:2001/08/17(金) 14:30
昨日ギターカタログって本かったの。
フェンダーMEX(メキシコ)のスーパーストラトってのがあったんだけど
セレクターが7Wayってどういうこと?
通常の5WayにFとR、FとMとR(つまり全部)のPUの組み合わせを
セレクトできるってことなのかな?

それからリッチーサンボラMODELってのがあって
ボディもネックも細い感じ。(ボディはあきらかに)
リッチーサンボラって何系の人なんじゃろ?
11745:2001/08/17(金) 14:33
それから、ゴールドレース・センサーってPUが一部で流行っているみたい
だったけど(70’sギターヒーロー系の人達)
なんかモダンでカコイイ。
ポールピース(だっけ?)見えてるPUが急にダサく思えてきた。
11870:2001/08/17(金) 15:14
>>115
あ、なんだ45さんね。
どうりで騙りにしちゃ意味不明だと思った。

116の7Wayはまぁそれしか考えらんないっすね。
方法はいくつかあるけど、94で書いたセレクターバイパススイッチ
もその内の1つ。この場合はリアかフロントのどっちかにつける。

レースセンサー系は私は使った事ないんだけど、
ノイズが少ない、って事が最大の特徴。
フェンダー系シングルPUを徹底的にソフィスティケート
するのがコンセプトだからまあ確かにモダンなのは間違いないね。

だから今でも定番の1つになってるんだけど、
優等生すぎて面白みがない!と嫌う人がいるのも確か。
「フェンダーはあのノイズざーざーで暴れ馬な所が魅力なんじゃ〜!」
って主張する「漢」の気持ちはわからんでもない。

>>114
あの白黒でシェクターPUの奴ですか?
だったら回路図見たいな〜。
ただ、その頃のプレイヤーなら全部持ってたんだけど記憶が・・・。
もう手放しちゃったし。
11945:2001/08/17(金) 15:23
ジェフベックはスキャッターブレインで速攻あきらめました。
でもピーポーゲッレディはよく真似します。
12045:2001/08/17(金) 15:33
ハムバッカーっていうのはたしか位相を逆にしたシングルPUを並べたものですよね?
ハムバッカーをなんか工夫してシングルPUとしても機能するようにできそうなんですけど
どうでしょうか?
121ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 16:35
>>119
スキャッターもすごいけど、ダイアモンドダスト(自信無し)
の変拍子と指板ポジションもすごくないっすか。
リズムはもちろんですが、弾いてて必ずミスる。(泣)
12270:2001/08/17(金) 16:37
>>119.120

スキャッターブレインはライブでは本人も弾けてない事多いです。
ただ、ベックの真価はそんなトコにはないから、全然OKなんだけどね。
あんな音が出せるってだけでもう、・・・。

120はその通りなんですが、本来2つ一辺に使う設計なんで、
1つだけにするとあまりマトモな音は出ません(パワー低く、パリパリ)。

良くやられるのが、スプリット回路っていう、2つを「並列」に
して使う改造で、これだとハムキャンセル機能も残る。
スイッチ1つで直列、並列を切り替えられるから、
そのスイッチ配線図は良くいろんな本で見かけたんだけど今はどーだろ。

前にストラトのハーフトーンが直列になるスイッチ付けてた、
って書いたけど、これの回路は1番寝ないで考えたんだよね。
で、やっと出来あがって喜んでたんだけど、
どっかで見た事あるパターンだな、って思ったら、
結局ただのスプリットスイッチ配線だった。
考えてみりゃ当たり前だわな。順番が逆なだけなんだから。

確かに114さんが言ってたみたいな音だったけど、
その頃は良さがわかんなくてすぐ変えちまった。
直列回路が判明したら久しぶりにいじってみるかな。
12370:2001/08/17(金) 17:00
>>122の訂正です。

X 1番寝ないで
O 1晩寝ないで

ですね、失礼。

あと追加ですが、
その直列スイッチを付ける前提で作ったギターなんで、
ピックアップはわざわざ、ミドルだけ他の2つとは磁石の極性が
反対になる物を選びました(3つ共メーカーバラバラ)。
当然、ミドルだけ最初から逆相で繋いで+−ゼロで正相にする訳。

これは実際に店頭でPUのポールピース同士をくっつけてみないと
判別できないんで、楽器屋には嫌われますが。
124ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:24
>121
>ダイアモンドダストの変拍子と指板ポジションもすごくないっすか。

弾こうと言う気も起きません。ハイ。
125ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:28
ベックは目指すものじゃないと再確認。
あれは観賞して「やっぱすごいなあ・・・」と思うものです。
12645:2001/08/17(金) 17:33
>70@122

いろいろアリガト。
結局一本のギターで満足しようとすると、
いろいろてんこもりにせざるをえないんですけど、
そういうギターは売ってないから当然改造なわけですね…。
回路っていうのがわたしは苦手で…。
12745:2001/08/17(金) 18:41
なんか、今年の10月に“バーンズ・ギター・工房”(@イギリス)から
“ブライアンメイ・シグネイチャー・モデル”ってのが出るらしい。
一応、メイさんの監修を受けているみたい。
値段は499ポンド・・・、って12万円ぐらい?
買えそうな気がする。

ところでPUが直列でそれぞれON/OFFできるっつーことは、
電車の線路のポイントみたいになってると考えればいいんでしょうか?
そじゃないと全部切れちゃうもんねえ…。

70さん違うスレッド立てようよ。
“ブライアンメイギター(わたしはこの言い方が好き)をかこむ夕べ”(w
とかがいいな。
12845:2001/08/17(金) 18:45
“カスタムギターをかたろうぜ”とかでもいいよ♪
129ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 19:35
>>124
あれ作曲がスティービーワンダーでしょ。
メロディすきなんですよねー。

この曲と「哀しみの〜」はスティービーの完パケあったら
聴きたいですよね。
130ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 22:48
>>129
だよね〜。
2ch的には、「激しく同意!」ってとこ?

ただ、あったとして聞いたら全然印象違う、に100レッドブーツ。
131ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:00
「People Get Ready」のインストバージョンを聴いて見たい
132ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:27
エアロスミスの曲ってストラト?
よくレスポ−ルつかってるの見るけど、どうきいてもストラトの
リアとセンタ−の中間の音にしか聞こえん。俺だけ?
「クレイジ−」とか特に。
13370:2001/08/18(土) 00:24
>>45@127
>そじゃないと全部切れちゃうもんねえ…。

そこが良くわからんのだよね。
2つのPUを直列と並列に、まではやった事あるからわかるんだけど、
3つを直列で13通り、って?・・・。
あのHPにも回路図のってなかったよね?

>>45@128

「糞スレ立てんなやヴォケがあ〜!」ってなるんじゃない?
まあ新スレって最初は必ずそうだけど。

かといって、洋楽板にひっそりある「ブライアンメイ」スレ、
あそこで楽器ネタやるのも板違いだろうしね。

ただ、ここの住人さんが、1連のやりとりを「スレ違いやんけ!」
って思ってるとしたら それも考えないとイカンかも、ってのはあるね。
134ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 02:10
ぐだぐだと言い訳がましい奴がいるな。
誰もなんとも思ってないのに。
135ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 08:35
>>132
ジョーペリーもかなりギター持ってると思われます。
変ったとこでは、メジャーどころで、左きき用STを右で
使ったのは結構早かったと思いますよ。
136ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 13:02
>131
>「People Get Ready」のインストバージョンを聴いて見たい

そだね♪
音造りも意識的にポップにしてたみたいだし。
ロッドのボーカルわたしあんまり好きじゃないから・・・。
Vo入れるんだったらポールロジャースあたりきぼん。
137ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 13:06
>70
>あのHPにも回路図のってなかったよね?

70さんがわかんないんじゃわたしには荷が重いわね〜。
ブライアンのお父上は電子工学の技術者みたいな話しだから
その辺(回路)があのギターの秘密みたいですね。

ブライアンには近づけそうもないから、
父上を拉致するか、ヨネスケさんに突撃してもらうしかないわね。(w
138ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 13:09
>エアロスミスの曲ってストラト?

もう一人ギターがいらっしゃるから・・・。
その人が弾いてんじゃないかと…、お名前もおもちのギターも
存じ上げませんが…。
139馬の骨:2001/08/18(土) 14:12
ブライアン・メイのギターってスイッチはいくつ付いてるんですか?
140ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:18
ON/OFFが各1で3個、フェイズシフトが各1で3個、ボリューム1個、トーン1個です。
スイッチフェチにはたまりゃん。
141ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 16:02
なんだかなー
142ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 16:04
>>132>>138
なんだよこのやり取り
こんなレベル低い無知厨房がくだまいてるからこのスレは駄目なんだな
143ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 16:07
自分も知らないくせに…。プ。
14498:2001/08/18(土) 17:38
>>114
ありゃ、そうだったんだ。
俺が昔何かの本で見たのは普通の並列接続の図面だったんでてっきりそうかと思ってた。
145ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:42
ストラト・・・いいよね・・・
146ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:22
エアロはブル−ス系の曲は殆どストラトだよ。
14770:2001/08/18(土) 18:31
>>45@137

>ブライアンのお父上は電子工学の技術者みたいな話しだから
>その辺(回路)があのギターの秘密みたいですね

そこまでご大層な事でもないでしょう。

PUの配線回路に限って言えば、数値計算は基本的に出てこないから、
言ってしまえばパズルみたいなもの。
並列ならともかく直列だと・・・、って考え付く時点で充分にOKです。

あとはひたすら落書きを繰り返しながら考えていけば正解にたどり着くはず。
なぜならすでに正解を出してる人がいる、ってすでにわかってるんだから。

>>134

あ、そうすか、そりゃどうも。
以前、某所掲示板で、何気なく書いた内容が原因で
大荒れになっちゃった経験があるんで、
それ以来必要以上に神経質になってるかも、ってのはあるんですわ。
ましてや2chだし。

>>144

私もそうでした、ヘタレ丸出し・・・。
あの頃、あのスイッチはタップスイッチか、フェイズスイッチか、
ってまず議論になって、フェイズ説で落ち着いた頃に
そういう回路図が載ってた記憶がある。
14845:2001/08/18(土) 18:37
>あとはひたすら落書きを繰り返しながら考えていけば正解にたどり着くはず。
>なぜならすでに正解を出してる人がいる、ってすでにわかってるんだから。

なるほろ…。なんかインディージョーンズの話しみたいだにゃ。
149馬の骨:2001/08/19(日) 08:11
>ブライアン・メイのギター
ON-ON-ONのミニスイッチ3個で出来る様な気がしますが...
http://members.tripod.co.jp/umanohone/brian.gif
こんな感じで。(ボリューム等は書いてありません。)

間違ってたらすみません。

ちなみに、ミニスイッチ4つ(ON-ON*3、ON-ON-ON*1)とストラトの
ピックアップセレクタ使えば、上の組み合わせ+並列(通常のハーフトーン、
F+M+R含)も使えるようになります。使えるかどうかは別にして。
150馬の骨:2001/08/19(日) 08:20
↑のは、合ってるか間違ってるかわからない人は試さないで下さい。
私は責任取れませんので。
15145:2001/08/19(日) 14:34
ばかなので、さっぱりわかりません…。
ON−ON−ONのスイッチってトグルスイッチとかですよね?
ブライアンのはなんかスライド式スイッチだったじょ。
謎だ。
15270:2001/08/19(日) 15:13
>>149=150

なるほど、スイッチをセンターにするとバイパスになる。
確かにこれならいけそうですね。
私が見た限りでは穴は見つかりません。
ただ、責任取れないのは一緒ですから悪しからず。

でも、自分でやってみたくなって来ました。
もし良かったら、並列との切り替え機能ありの方も
UPしてもらえるとうれしいな〜、とか・・・。

>>45@151
図の右側に出てるのが、スイッチをそれぞれ、
右、真ん中、左(左右は便宜上)に倒した時の、
回路の繋がり方を示してます。

あとは、PUそれぞれについて、
この3ポジションごとにどう繋がるかを辿ってみる事。
右と左では、+とーが反転してて、
真ん中ではPUを素通りするようになってるから。

トグルとスライドは格好が違うだけで機能は同じなのよ。

オリジナルのスイッチは、はやい時期から「無駄だ」と
3つで済む事を指摘されてました。
この場合、PUのON−OFFスイッチが、
単なるON−OFFじゃなくて、バイパスになってるんだね。

多分、それに必要な3接点スイッチがたまたま入手出来なかった
とか、回路設計時点では気付かなかった、程度の理由でしょう。

当然本人もわかってるはずだけど、
あのレイアウトに慣れて、変える気にならないんだろうね。
15370:2001/08/19(日) 16:09
>>149=馬の骨さん、貴重な情報ありがとうございました。

あと、>>152で書いた、「必要な3接点スイッチ」は、
「必要な3ポジションスイッチ」の方が適切ですね。訂正します。

で、この回路に限らずなんですが、
楽器屋で売ってる2回路3接点系のスイッチは高すぎる!、
とお思いの方、秋葉原へGOです。
1番高いON−ON−ONタイプでも500円もしません。
最近ヲタショップとPC屋ばっかりなんで、
捜すのには多少手間かかるかも知れんけど。
154ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 16:20
ストラト・・・クズですよね・・・
155ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 16:47
>>154
お前がクズだろ。
156ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 16:51
>>45
トグルでもスライドでも操作方法(つまみ部分)が違うだけで
配線する部分や切り替え部分は同じなんだよ。
157ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 16:53
ストラト使ってるかた・・・ホモですよね・・・
15898:2001/08/19(日) 17:20
馬の骨さん有り難うございます。
あの図をアレンジして(同じ接点構成のswが手元になかったため)
配線してみました。
ただ複数のpuを使うと出力が2〜3倍になるためvoコントロール
が忙しいのと、トレブルブースターが無いと音が前に出てこなくなる
んでセッティングが大切だね。
トレブルブースター+チューブアンプで鳴らすとかなりいいよ。
15970:2001/08/19(日) 17:55
>>98@158
おお、早速実行者が。

前の書き込みで書いた自作のストラトは当初から
やはり自作(回路自体はコピー)のトレブルブースターを内臓してます。

で、回路を13色に変えた時、ついでにブースターもコンデンサーの値を変えて
ミッドレンジブースターにして現在に至る、と云う経過です。

結果として、並列回路+ミッドレンジブースターの組み合わせが、
直列回路+トレブルブースターに少し近い事になってるかも、
と思ってます。ただ「もう1つ違うな〜」とはずっと感じてて、
それはPUの位置が主な原因だと思ってたんですが、
明らかに回路が違ってたんですね。

長い事、楽器は隠居状態だったんだけど、
寝た子が起きて来てしまった。
160ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 17:56
ストラトの話・・・少ないですよね・・・
16145:2001/08/19(日) 19:00
なるほど…。
って言うそばから頭からこぼれおちます…。
コンデンサとか抵抗を回路に入れる必要はあるでしょうか。なんかくっついてる事が多いから…。

あー、ちょっとわかった。3接点スイッチ3個ですむってとこが。
フェイズシフターをたいそうな事に考えてた。位相の切り替えって+と−の入れ替えだけなんですね。
16298:2001/08/19(日) 19:44
>>161
コンデンサとか抵抗って言うかvoとtoneの回路は要るよね。
voは図の真ん中上にtoneはマスター1個で良ければvoと同じ所に繋げばOK。
各puにtoneを付けたければ各puのhot側(通常配線でアースに落とさない側)に
toneを繋げばOKって感じ。
163馬の骨:2001/08/20(月) 05:28
あとから気づいた(というか気づいてたけど忘れてた)んですけど、
>>149のスイッチのどれか一つはON-ON(2ポジション)のスイッチでも
いいと思います。3つともPhaseにしても、意味ないから。

>>153=70さん
それって通販で買えませんかね?今までそれの3倍位払ってたような...
直列、並列両用はちょっと待って下さい。あと、こっちの方は間違ってる
可能性高いです。

>>158=98さん
鳴りましたか。よかった。ところで、スイッチは何で代用したんですか?

>>161=45さん
私はVolumeもtoneも付けないので、図には書き込んでません。
ストラトならVolumeとtoneはずすと穴が3個なので丁度良いし。


ところで、この配線にするとライブの時とか大変そうなんですけど、
大丈夫なんでしょうか。私はライブやるわけじゃないので気にしませんが。
あと、もしかしたらON-ONスイッチ5個(Phaseスイッチは2個で良いはず)にした方が
操作ミスが少なくなるかもしれません。スイッチを真ん中で止めるのに
気を使わなくてすむから。
164馬の骨:2001/08/20(月) 09:32
>>70さん
並列直列両用の配線図描いてみました。合ってるか確認して下さい。
http://members.tripod.co.jp/umanohone/haisenzu.html
ペイントショップで描いたので疲れました。
16545:2001/08/20(月) 19:33
>操作ミスが少なくなるかもしれません。スイッチを真ん中で止めるのに
>気を使わなくてすむから。

だから・・・、ブライアンはあえて2接点スイッチにしたんだ・・・。
16698:2001/08/20(月) 19:56
>>163
6p・ON-ON(2ポジション)のミニSW×6でやりました。
つまりブライアン・メイと同じです。
16745:2001/08/20(月) 20:10
基本的な事ですみません。
ボリュームはつまりは抵抗って言うのは知ってますが
トーンの正体ってなんじゃら?
168ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 20:12
>>167
コンデンサと抵抗
16998:2001/08/20(月) 21:07
>>167
コンデンサーは高音成分だけを通過させる特性が有るので
それを抵抗と組み合わせてアース側に流してやる量を加減
してやることで高音を絞ることが出来るようになる。
アース側にたくさん流す程高音が出なくなる。
170ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 21:43
ぐわぁ!!
17170:2001/08/21(火) 02:41
>馬の骨さん。

今日は丸1日外出して、夜中に帰宅したんでレス遅れました、すんません。
明日にでもきちんとレスするつもりですが、1点だけ。
せっかくの>>164の画像、肝心の配線図「だけ」見らんないんです・・・。
こちら側の問題でしょうか?
172馬の骨:2001/08/21(火) 03:19
>>171=70さん
一応Netscape6.1とIE4.01で確認しましたが、両方見られました。
画像は常に表示されるようになってますか?

画像のURLは↓です。
http://members.tripod.co.jp/umanohone/haisen.gif
これでも見られない場合は右クリックで画像を保存して下さい。
173馬の骨:2001/08/21(火) 04:51
↑リンクがWinNT\Tempとかなってて、私だけ見られるようになってました。
すみません。
17445:2001/08/21(火) 18:14
ふー…。
わたしはお金溜めて完成品買います…。
17570:2001/08/21(火) 19:34
あー、やっと繋がった。
で、>>馬の骨@172さん。
複雑!はっきり言って完全に検証する自信はないっす。
良くこんな回路考えるもんだ・・・。脱帽。

ご自身でもおっしゃってる通り、操作覚えるだけで大変でしょうね。
どのスイッチが何、ってはっきり言えない構成だし。
例えばストラトのセレクターをもっと多段のロータリースイッチに変更・・・、
とか考えたんですが、さらに複雑化するだけの様な気もして。
こりゃやっぱりギター2本に分けるしかないかな?

昨日、秋葉行って来たんですが、スイッチ見て来るの忘れました。
スイッチ関係は大抵1坪規模の小さい店がメインだから・・・。
通販は・・・、どうでしょうね?楽天あたりにないのかな。
あとはフジソクとかミヤマのHPから探るとか。

>>45@165
結果としては間違いなくそうでしょうね。
これですら、ライブ聞くと曲の途中でセッティング変える事まずないし。
元々は只、3ポジションスイッチが手に入らなかっただけだろうけど。
17670:2001/08/21(火) 19:45
>>45@174

まあ確かに確実な結果を求めるんならその方が平和かも知んない。
でも直列だけだったら割と簡単なのはわかったでしょ?
あれこれいじる、ってのもそれはそれで楽しいよ。
昨日、数年ぶりに楽器屋でパーツ買ってしまった。

「バーンズ」ってオリジナルに付いてるPUのメーカーだった、
あの「バーンズ」なのかな?だったら確かにつながりはあるわな。
ただ、あまり高級メーカー、ってイメージは昔からないんで、
だとすると品質に多少不安は出てくる。値段も値段だし・・・。

ただ、ギルドの奴が「クソ高すぎ」たのも確かではある。
17745:2001/08/21(火) 19:58
わたし的にはあまり簡単とは…。
頭が拒絶してしまうのです。
うーん、Kid’sさんの再興を待つほうがいいかもですね。
それにあのルックスがちょっと魅力ですし。
178馬の骨:2001/08/21(火) 21:43
>>175=70さん
あれは、テレキャスでF、F+R(パラ)、F+R(シリ)を3wayセレクタだけで
出せるように考えた配線を拡張していったんです。自分で考えたんですけど、
もしかしたら本とかに載ってるかも。
フェイズスイッチを除いた部分が今使ってるストラトの配線です。

結構覚えるのは簡単ですよ。
5wayピックアップセレクタの
1、Fポジションは常にセンター(配線次第で変更可)、
2、F+Sポジションでは1と3のハーフトーン、
3、Sポジションは3点ミニスイッチでF、F+R(並列)、Rに切り替え、
4、S+RポジションはSポジションと同じなので無視、
5、Rポジションは1と3の直列(3点ミニスイッチで切り替え)
という感じです。
で、2点ミニスイッチ(フェイズじゃないやつ)をオンにすると
3点ミニスイッチをバイパスして、全PUが直列になります。

どれが好きな音か試しにやってみて、好きな音だけを出せる配線を
新たに考えるというのも良いと思います。夜なかなか眠れなくなりますけど。
179ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 22:11
>馬の骨さん
がんばってますね。
3PUの順列組合わせは可能性ありますからね。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~dgb/Tone.htm
こちらのHPはご存知ですか?
かなりのヴァリエーションが載ってますよ。
さらに眠れなくなるかもしれませんね(笑)
(直リンクでごめんなさい、DGBさん)
18070:2001/08/22(水) 02:11
>>179
横レス失礼。
面白れぇ!THANKSです。
181馬の骨:2001/08/22(水) 04:05
>>179さん
前に見たことありますが、本職はなにをやってる方なんでしょう?
私は抵抗とかコンデンサの使い方わからないので、
スイッチたくさん使ってパズルやる位しか出来ないです...
182179:2001/08/22(水) 23:24
>>180 >>181
どうなんでしょうね、ナゾですね>DGBさん
たぶん、論理パズルのように次々思いついちゃうんじゃないでしょうか。
馬の骨さん、パッシブならカンタンですよ?>コンデンサ
183初心者ブル−スマン:01/08/31 23:46 ID:QL4VSMeU
ストラトつかって基礎的なボトムリフ(B7コ−ド)の

4 6 4 6  
2 2 2 2 2 2 2 2

が立って弾けないっていうか、立って弾くと
小指が届かないのですが、なんか良い方法はないものでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
184初心者ブル−スマン:01/08/31 23:48 ID:QL4VSMeU
すいません、↑の646は一個ずつ空白がぬけました
185ドレミファ名無シド:01/09/01 10:51 ID:g3/JYjLw
>>183
もっと練習しろ。
186ドレミファ名無シド:01/09/01 13:52 ID:aItgXRtI
ストラトスレでなんですけど、BULLETってど−です?
普段リアばっか使ってるんでいいかなと思ったんですけど、
シングル⇔ハムの切り替えとか使いそうにないし。
使用者の声求む。
187ドレミファ名無シド:01/09/01 17:29 ID:nLaSltE6
使用者ではないが、ストラトとは弦長が違う時点で別物かと。
188ドレミファ名無シド:01/09/03 17:25 ID:7BMKKRUw
>>187
そうかも。おれもれすぽる使ってて、ストラト買ったときに弾きにくいと
思った。でも何故かストラトをメインにしてからやたら練習するように
なったよ。単純にずっと持ってても疲れないから?

なんかきちんと弾かなければという気にさせるギター。
れすぽる時代よりウマクナタヨ
189ドレミファ名無シド:01/09/03 18:03 ID:V/4vC.mk
ブリッジをフローティングさせたのと
そうでないのと、どちらがいい音でるの?
190ドレミファ名無シド:01/09/03 18:32 ID:a317XxYs
>>189
ブリッジはボディ密着の方がサスティンが増して音が良い、という説もある
が、それは単に好みの問題。実際にやってみて自分で判断すべし。
参考までに、フローディングはベック、リッチー、ゲイリー、インギーなど多
数、密着はジミヘン、エディ、クラプトンといったところ。
191179:01/09/04 01:48 ID:i3Z3yWzU
>>190さんはどっち派なの?>フローティングVSフィックス
そうですねえ、先入観でフローティングを試さないのは損だと思うけど、
なんせ弦が切れたときチューニングが滅茶苦茶になっちゃうところがねえ・・・
あと、やっぱし全体が鳴らないカンジはしてしまうから違和感はある。

ブラックモア、イングヴェイってフローティングなんですか? ほんとに?
へええ。驚き。
最近のベックがそうなのはよく知られてるけど、70年代は違いますよ。
近年のベックのストラトは2音上げできるように調整されてたこともあった。
本人がスプリングの状態がキモだって云ってた。ヘタるとダメだって。
実際、かなり詰めが難しいと思うなあ、フローティングって。

ジミヘンのデビューの頃の写真見たら、フローティングでしたよ。
スペアギターを持ってる瞬間かと思ったが、当時カスタムカラーの白だし、
PUの高さもリア>フロントと調整してあったし、たぶんステージ用だろう。
歯弾きしてるの瞬間のショット(ボディの真横からの角度)で判明しました。
後期はフィックスだと思いますが。
192ドレミファ名無シド:01/09/04 01:51 ID:c2hVh1s.
メイプルネックのストラトでバディーホリーみたいに弾きたい
ツイードアンプかな?弦は何がいいだろう?
193190:01/09/04 04:20 ID:/kNSPTMU
>>191
自分はフローティングとフィックスを両方使い分けています。
本来はフローティング派だけど、変則チューニングの必要のあるも
のはフィックス。フィックスの場合も限り無くフローティングに近
い状態でバランスを取った方がチューニングが安定する。逆にバネ
をガチガチに張って密着させたものは、かえってチューニングが安
定しにくい(全弦#したりとか)。ただし、シンクロでチューニングを安定させる方法は奏法も含めての話になるので、人によって
いくつものパターンがあります。
また、フローティングは写真からは判断しにくいのも事実。ストラ
トは今も昔もわりとブリッジ周りがアバウトで、密着させた場合、
イナーシャブロックが先にボディにあたってしまって、ブリッジ
プレートが若干浮いて見える場合もよくある話。フローティングに
見える場合もじつは中でガチガチに密着してたりする。
ブラックモア、イングヴェイは本人がフローティングだと話してい
ますし、写真で見てもそのとおりです。
194189:01/09/04 13:02 ID:As8PtaQ.
>>190
>>191
アリガト。
あと、普通のシングルコイルで
ノイズレスにするのはどうやるのでしょうか?
(ハーフトーンにするとかじゃなくて)
195リチーおたく:01/09/04 17:04 ID:.q.L.HXU
ストラト+トレモロ付きだけど、
アーミング時のチューニングの狂いを最小限に押さえる方法ありませんか?
「ロック式に交換せよ」は無しね。
俺のストラトはアームダウンすると3、6弦が異常に上がるんです。(1音程度)
ブリッジサドルにグリス塗ってもダメでした。
196179:01/09/04 18:29 ID:sG6jARjE
190さん、相当なストラトフリークとお見受けした。
ここ読んだことあります?
http://www.kenguitars.com/oyajinoyakata/vol11/vol11.html
「良く弦が切れるとトレモロが動くからチューニングが狂うと思っている
方が多いんですけどそれよりネックが動いたりトレモロの取り付け部の強度
不足の方が影響が大きいですよ実際は。」「ぶらぶらんの状態で無ければ50'S
のオールドはそんなに困らない。」・・・・だそうな。
そこまでのオールドを触ったこともないので俄かに信じられないのだが。
オールドはネックの硬度が肝ってのは異口同音に聞く話なのでどうやらそうみたい。

>ストラトは今も昔もわりとブリッジ周りがアバウトで、
「今も」はともかく(それはよく知ってます)「昔」というとFenderオールドですか?
例えば一番古くて何年のでした?オールドは殆ど触ってないので。
イナーシャブロックがつっかえるときも確かにあるが、もしそうでなくても、
ブリッジプレートとブリッジ面がまず水平で、充分硬度があり安定してて、6本のネジ
とネジ穴の正確さがあり・・・など仕上げが高度でないといけないですしね。確かに、
完璧なストラトってなかなか無いですね。

>フィックスの場合も限り無くフローティングに近い状態でバラ
>ンスを取った方がチューニングが安定する。
全くそのとおりだと思う。安定するし鳴りも良くなる。
余談だけど、スティールブロックで弦止めが浅い方が絶対イイ(好み)>イナーシャ

>逆にバネをガチガチに張って密着させたものは、かえってチューニングが安定
>しにくい(全弦#したりとか)。
どうでしょう。これはブリッジ・ネジ部の精度・木の強度次第かという気がする。
構造上、ネジをテコの原理で抜くような力のかかり方になるから、大変シビアですが。
ブリッジの‘お尻’も軟いボディ材だと食いこんじゃいますからね。それじゃ話に
ならない。プラス、弦高やオクターブや全部がバランスよく、精度高くないと・・・。

>ブラックモアとインギーはフローティングである

しつれいしました。インギー氏は写真で確認しました(リットーのストラト本)。
197179:01/09/04 18:37 ID:sG6jARjE
>>195
ずばり、ナットでしょう。あと、弦の巻き方。
巻き方に自信が有るなら、ナットの摩擦が緩和されてないんでは?
ナットのミゾが弦のカス(コンパウンドで研磨した名残で弦についてるメッキのカス)
で真っ黒になってません?それは摩擦係数高いし、ナットミゾを削り続けてます。
ナットミゾは牛骨やプラスチックの範囲なら滑って滑りすぎって事は無いです。
キレイに磨くのはかなり技術がいる。凧糸に超極細コンパウンドをつけてそーっと。
ミゾが深すぎて弦がハマるようになってるナットもダメですね。音も詰まるし。

カスがつまってて、それを取り除くと低くなっちゃうナットもあるけど、それは
もう残念ながらナットの換え時。
198名無し:01/09/04 22:21 ID:TDjTSCrY
ハーフトーンだけノイズがゼロで、それ以外(F・C・R個々)は
ジーーってノイズが出るんですが、これは何なのでしょうか?
ハーフトーンはあまり使わないので、常にノイズに悩んでます。
といっても、自分でなおす技術はないのですが・・・

先日、小型アンプにつないだまま、ボディをなでなでしていたら
そのノイズが完全に消えたのです!!しかし、後日使うとまた元に
戻ってました。
199馬の骨:01/09/05 12:41 ID:tyl0j8AA
>>198さん
ジーってノイズはシングルピックアップだからです、と言えば
良いのでしょうか。そういうピックアップなんでしょう。
フェンダーがわざわざノイズレスピックアップって名前を付けるくらいだから、
シングル=ノイジーなんでしょう。

ハーフトーンだけノイズがゼロに関しては↓をお読み下さい。
www.hm3.aitai.ne.jp/~kiichi/osusume2.htm

なでなでしていたら、はよく分かりませんが、電気を消したり、
PCの電源を切ったとかしませんでした?
200ドレミファ名無シド:01/09/05 13:16 ID:ElF.mEHE
>>195
えんぴつの芯を削ったカスをナット
の溝に入れるとかなりチューニング
安定するよ。
但し、黒くなって見栄えはよろしくない
ですが。
201ドレミファ名無シド:01/09/05 13:31 ID:KRCfr7J2
>>200
それ、悪習だと思うなあ。
たしかに滑るけど、ナットより硬い粉だからねえ。
アーム使う人なんかみるみるナットがすり減っちゃうよー
じっさいやるなって書いてあるメンテ記事もよく見るよ。
202195:01/09/05 15:12 ID:E0xVipAY
ナットには楽器屋さんお勧めのピアノハンマー用「シリコンオイル」を綿棒で
チョチョっと塗ってます。これは染み込まないので弦も死にません。
ナットがキツければチューニング時にキンキン鳴りませんか?
エンピツの芯の粉=カーボン粉末はちょっと汚らしくてやってません。
もしや、弦の巻き方かな?
楽器屋さん情報によると「1〜2回ターン以上巻くと狂う」と言うので
今回試しにやってみました。
でも、俺は反対だと思います。
4〜5回ターンぐらい巻いた方が狂わないと思いますが、いかがでしょうか?
弦を交換してみます。
203ドレミファ名無シド:01/09/05 17:59 ID:qb1PHfrg
フジゲンのタイムレスティンバーシリーズのストラトを
試奏してきました。試奏じゃはっきりとは言い難いけど結構いい感触でした。
これ実際持ってる人いますか?
204馬の骨:01/09/05 18:53 ID:wkRpht1U
>>202さん
シリコンが木に付くと接着剤や塗装が乗らなくなると聞きました。
綿棒でっていう程度なら問題ないでしょうが、フィンガーイーズとかだと
リペアが大変らしいです。
205198:01/09/06 06:53 ID:8veMzyKE
>>199
馬の骨さん、ありがとうございました。
206198:01/09/06 06:54 ID:8veMzyKE
>>199
なるほど、ありがとうございました。
207198:01/09/06 06:57 ID:8veMzyKE
うわっ、2回分書いてしまった・・・
シングルコイルにはノイズがつきもの
なんですね。
208190です:01/09/07 07:22
>>196
しばらく見てなかったから遅レスでごめんね。
http://www.kenguitars.com/oyajinoyakata/vol11/vol11.html
のトレモロに関する会話は見てて正直、引いてしまいました。ここ
まで来るとオールド信仰ももはやオカルトですね。「(弦が切れて
も)そんなに困らない」という程度で、言い過ぎないように止めて
あるのがまだ救いですが。。。オールドだからこんなとこも凄い!
と言いたい気持ちは分かるが、こういう思い入れの強すぎる人たち
の会話をあまりそのまま受け取らない方が良いと思いますよ。

>例えば一番古くて何年のでした?オールドは殆ど触ってないので。
58年ですね。ただし、いくら仕上げが良くてもアームの酷使によっ
て立て付けが悪くなってしまってる場合も多々あります。ノーマル
なシンクロでは構造上必ず起こりうることなので、クセを理解して
上手くつき合っていくポイントでしょう。
209190続きです:01/09/07 07:50
>>195
グリスはサドルよりもナットに塗るのが効果的です。ノンシリコン
の石鹸基グリスなら安心。
アームダウンを戻したらチューニングが上がるのは当たり前です。
思考を切り替えてください。アームダウンを戻した状態をチューニ
ングがニュートラルな状態と考えてください。その状態でチューニ
ングを合わせれば、いくらアーミングをしてもそう狂わないでしょ
う?問題はそこからチョーキングをすると、その弦がナットなどの
摩擦で若干フラットするはずです。そこで一発アーミングして下さ
い。元に戻ったでしょう?
「じゃ、チョーキングするたびに狂うだろ!」そう、そのとおりです。
シンクロでアーミングを多用する人達の演奏を注意深く聴いてみて
ください。やたらとアーミング回数の多い人たちはこの方式でチュー
ニングを戻している可能性大です。それを奏法の域にまで高めているの
がジミヘンや初期のエディ・ヴァン・ヘイレンです。

逆に、ある程度弦をベンドしてからチューニングを合わせる方式。
これはアーミングを多用しない人向けです。全弦をベンドしてすで
に摩擦を与えておけば、チョーキングした弦がフラットすることは
ありません。しかし、アーミングしたとたんに一発でチューニング
狂うはずです。195さんの場合はこれが3弦と6弦であるそうなの
で、アーミング後は狂ったのがバレないうちに3弦と6弦をどこか
でベンドしてしまうのです。そうするとシャープした3弦と6弦は
見事元の音程に戻っているはずです。

こうして見ると、アーミングによってチューニングは「狂う」ので
はなく把握すれば制御可能な音程の上下、と理解することができる
でしょう。グリスアップ、ロックぺグやローラーナットなどとの併
用でこの音程の上下幅は確実に狭まっていきます。
でも、こういうややこしい奏法上のリスクを背負うのが嫌な人のた
めにフロイドローズが開発されたんだから、よほどのこだわりがな
ければ素直にロックタイプにすることをお勧めしますよ。正直な話。
210195:01/09/07 09:03
>>208>>209
現在その方法で乗り切ってます。

実はストラトは3本持ってましてその中でも79’USA FENDER Stratcasterは
殆ど狂いません。恐らくはブリッジサドルの形状の違いが原因と考えられます。
目下、確認する方法を考案中です。
79’のブリッジサドルはブラス箱型に交換してありエナーシャー
ブロックからサドル→その先に至るまで引っかかるところがありません。
しかし、「狂う」ストラトはオールドのリイシューモデルで、ブリッジサドルは
鉄板です。これって引っかかるところが沢山あります。
サドルを交換すれば済むことですが、サウンドが変わるのでやりません。
このままにしておきます。ありがとうございました。
211ペリカン:01/09/07 10:27
クラプトンモデルを持っているのですが、出荷時にトレモロがロックされているらしく、
裏を見てみると確かに木でトレモロが動かないように止められています。
クラプトンモデルを持っていて、トレモロを使っている人ってどのくらいいるのでしょうか?

あと、ストラトでレスポールの音を、という方がいましたが、10年ほど前のテレビ
「すばらしき仲間U」の中でインタビュに答えたクラプトンがブーストのボリュームを上げると
レスポールと同じ音になるって言っていました。あんまりフルにブーストボリュームを上げる
ことはないけど、確かにふっとい音になりますよね〜。
その時一緒にインタビューに答えていたジョージハリスンはフリッツブラザース製の
ロイブキャナイモンデルを抱えて、ネックの太さ、ギターの重さを絶賛していました。
木が重くて、密度が高いほうが良い音が出るんだって。クラプトンも同意してました。
212179:01/09/07 13:15
>>208
(弁護するわけじゃないけども)
>KenGuitarsおやじの館のトレモロ話の部分
>「ぶらぶらんの状態で無ければ50'Sのオールドはそんなに困らない。」
とさいご結んでるので、(ぶらぶらん、ってのがフローティングの事かな)
>「オールドのストラトは、1弦が切れたぐらいじゃほとんど困る程
>チューニングが狂わないですよ。」
って言ってるのはフローティング状態の時じゃないでしょうね。
文の前後から一瞬そう読んじゃったんですけど、いくらなんでもそんな
トンデモ発言はしないはず・・・。
フィックスの時、ネックの強度や仕込みの精度がチューニングの安定に
貢献してるという意味なら(弦が1本切れたときとか)っていうのは、
特におかしい発言じゃないと思うんですが。
(という方向の批判じゃなかったらごめんなさい)

>58年ですね。(トレモロでイナーシャがつっかえたりするような例)
なるほど参考になりました。
213179:01/09/07 13:21
>>202
ペグに巻くのは多からず少なからず、キレイにタイトに巻くと狂いは
少ない・・と思います。弦自体が‘ペグのポストを締め付ける’格好で
巻きつく力により、ポストに「固定」されている。それに必要な力は6弦
でも2、3周で確保できるはず。それ以下だと巻きつける力が少し足らず、
安定度が下がる。ロックペグにように「固定」が確保されていれば半周
しか巻いてなくて充分。

沢山巻くと狂いやすくなるとしたら、巻かれることでバネ(弦の素材は鋼鉄)
としての性格が出てきて、テンションが変動したときに(例えばアーミ
ング)反発力・反動として働き、誤差を生むからでは?
ロックペグの優位な点はこのバネ特性が余り出ないからもある訳で。

また、ストラトで6弦を多めに巻くということは、ナットとペグとの角度
がきつくなりますよね?これで上昇するナット上の摩擦、という要素が
無視できません。アーミングには不利だと思う。
弦のタッチも音色も変わるし、また、ローコードがフラットぎみになった
り(巻きが足らなくてシャープしがちなのと逆)。
・・・とはいえ、それらひっくるめて多めに巻いた状態が好き、ならいいん
でしょうけども。
214202:01/09/07 14:07
>>213
狂うストラトについてよく考えてみると、弦を交換してから狂うようになった気がします。
今夜にでも交換して、またレスします。
基本的に弦の巻き加減は細い方で5周以上、太い方でも4周ぐらいしたいです。
根拠はありません。何となく安心するだけです。チューニングも安定するような
気がします。(気のせいか?)

数値で証明する方法が完成すればメンテナンスでチューニングを安定
させられるのになぁ・・・。

ロック式ギターは1本持ってますが、やっぱりストラトが好きです。
215209:01/09/07 23:09
>>210
ブラスのパーツはむしろ摩擦が大きいのでアーミングには不向き
との説が有力ですが。。。それでも通常のプレスサドルの方が
狂い易いとすれば、そのギターのナット周りが怪しいですね。
自分の経験では、フロイドローズ登場とほぼ同時にロックサドル
というフロイドと同構造のシンクロ用サドルが発売されましたが、
ロック式サドルに交換したところで、多少ましになる程度で、や
っぱり普通に狂っていましたね。むしろナットにグリスを塗る方
が断然効果がありました。

>>212
そうですね、フィックス時の話であれば、精度の高いギターは弦切
れ時の他の弦のシャープは少ないというのは当然ですものね。

>>214
イングヴェイのギターテク氏は、巻き付けるペグより2つ向こうの
ペグまでの長さを目安にして弦をカットするそうです。真似してみ
たところ、確かに程よい巻加減になったので、真似しつづけていま
す。
>ロック式ギターは1本持ってますが、やっぱりストラトが好きです。
同感です!
216209:01/09/07 23:12
グリスはストリング・リティナーにも忘れずに!ここも
厄介な摩擦発生ポイントです。
217ドレミファ名無シド:01/09/08 00:02
57ストラト(24万)はどうでしょうか?
音、トーン、弾きやすさなど。。。

>>215  弦って、カットしてから巻くんですか?
俺は巻き終わってからカットしてるよ
218ドレミファ名無シド:01/09/08 00:05
>>217
弦スレでも書いたが、弦を直角に曲げてからカット、
曲げた先端をポストの穴に差して巻き始める。
新品でフェンダーのギターを買えば、取説にも書いてあるよ。
219ドレミファ名無シド:01/09/08 00:11
俺のフェンストジャパン、ベランダに1年間天日干ししてたら
オ−ルドと同じ音になったよ
220ドレミファ名無シド:01/09/10 03:23
バカいってんじゃねぇよage
221202:01/09/10 16:58
>>215
>ブラスのパーツはむしろ摩擦が大きいのでアーミングには不向き
との説が有力ですが。

これはベスト状態での比較と考えられます。
経年劣化による、サビ、ホコリのつき方は鉄(Fe)の方が
圧倒的に多いのです。
 一方、ブラスは基本的にサビません。多少、緑青(ろくしょう)が
吹くだけです。

>摩擦係数が多い
えー、ブラスは鉄よりもはるかに柔らかいのでワウンド弦は食い込みますねー。
アーミングには不向きかな?かえってきっちりはまってずれないかも?

ちなみにナット及びストリング・リテイナーにもグリス
(ピアノハンマー用シリコン)を塗ってます。

>>217
もしやオールド所有ですか??いいなぁ・・・
私のは新しいので弦の先はポストの中です。
巻いてからは切れません。
どうしてもやるなら普通に(弦の先をポストに入れずに)
巻くしか有りません。
222179:01/09/10 18:42
・・・よく、ステージでストラトの人がアーミングやった後に、VOLペダルとかで
ミュートしてサッとチューニングしてますもんね。

>>221
これ、202って195さんですよね。
弦、替えてみました? 交換してみないとなんともいえませんね。弦の状態にも
左右されますし。張ってからすこし伸びるまでのあいだと、古い弦になってしまって
からは、安定はのぞめないし、それプラス、アーミングは弦の寿命をおびやかすもん
だろうし。
あと、巻き弦でハズレってありますよね。さいしょから芯の無い音だったり。

やっぱり>>213で書いたとおり、アーミング時に関しては沢山巻いた方が狂うと思う。
ごく普通の巻き量でも、ちゃんと弦を引っ張りながら巻くとかそういうコツ次第だと
思うんだが。
それと、鳴りのバランスが悪くなるというか、ナットにおけるテンション(摩擦係数
ですね)が高いと、いまいちナチュラルに鳴らなくなるっていう経験則があります。

>ブラスパーツは摩擦係数が高い?
ブラスナットもあるけど、あれはじゃあ狂いやすいのかな?

>ペグの話 >>215>>221
単に、クルーソンタイプかロトマチックタイプかの違いと思われます。
223ドレミファ名無シド:01/09/11 01:15
牛骨オイルがいいですかね
224ドレミファ名無シド:01/09/11 08:18
なんかチューニングウンチクになってるね(藁
すれタイトルとレス内容の違いに愕然
225ドレミファ名無シド:01/09/11 10:10
>チューニング
スレと違ってない。ストラト弾きなら共通の悩みを取り上げてるだけです。
226.:01/09/11 14:42
>チューニング
アームを使わない・単なる飾りとして扱うことで解決ってダメ?
227ドレミファ名無シド:01/09/12 02:31
面白いと思ってこんな事書いたのだろうか>>226
寒い。厨房は消えてくれ
228ドレミファ名無シド:01/09/13 09:57
>>225
同意age
ストラト弾きでない者にはこのスレの優良さが分からないはず。
229179:01/09/13 19:28
平和にいきましょー・・・。

ストラト弾きの皆さんにアンケート。
フロント・センター・リア の高さ調整で
最終フレットを抑えて、ポールピースとの隙間をそれぞれ何mmにしてますか?
わたし、
6弦側 3.5 3.5 2.5
1弦側 3.0 3.5 2.0
くらいです。GMのPU特集に載ってた設定を未だに参考にしている。
PUはあまりスタガードになっていずローパワーなもの。
センターは指弾きだとひっかかるんでこれでも高いくらい。
ちなみにトーカイST。
230ドレミファ名無シド:01/09/13 23:15
PUの高さはこれを参考にして調整してます。
http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/bill.asp#Part6
231ドレミファ名無シド:01/09/13 23:21
>>224
いいんじゃないの?「フェンダー」って事にとらわれなきゃ。
232りちーおたく:01/09/14 15:55
「初期のストラトのブリッジはブラスで今よりも暖かい音がした。」
有名ミュージシャンが言ってましたが、ホンマかいな?

テレキャスなんかはアンプキャビの余りものパイン材使ってたし
塗料に車のラッカー使うところがレオらしい。
能率の権化・・・楽器ではなく道具・・・それがストラト

>>230
10円玉ぐらいの隙間・・・1.5mm程度だね。
こんなに近づけて大丈夫か?
ビル先生が言うんだから大丈夫なんだろうね。
(昔のギター関係の参考書でも教祖のように書かれていた。
彼の話は理路整然としていて筋が通っている。私も信者の一人。PU使ってないけど)
233りちーおたく:01/09/14 16:06
234179:01/09/15 02:09
>>232
有名ミュージシャン氏の云うのはテレキャスのことでは?
ストラトではそれは無いと認識してます。プレス・スティール(非・ステンレス)
で間違い無いですよね?

>>230 >>232
浮き彫りがある分10円玉よりは分厚い・・かな? 持ってる人いないでしょうか。
L-250の表面がわりと低磁力ということに合わせて述べているわけでは
無さそうだけど、テキサススペシャルのセットをこのやり方でセットすると
上がりすぎだと思いますね。>>229じゃリアが高すぎるくらいだから・・
磁力でフラットするしサステインもそがれる。
(あのセットはリアの出力が高いというのもあるが)
235ドレミファ名無シド:01/09/15 02:37
ん?
ライヴやる音量で最終フレットを抑えた状態で
5セントコインをのっけてくっつく高さからアウトプットが
丁度よくなると思った所まで下げていくわけだから
高さはあくまで当人次第で
ポイントはくらべる時の音量じゃないの?
236りちーおたく:01/09/15 02:52
>>235
ん?そうっすね。
ここでローレンス氏が言いたいのは、
「弦から遠ざかれば音量が減る以上に低音が減る。」ってことではないか?
上手くクリアランスをとってサウンドバランスを良くせよ・・・ってことでは?
外してたらスマソ
237りちーおたく:01/09/15 02:54
http://www.billlawrence.com/

ピックアップの高さはテレキャス限定ではなさそうです。
238ドレミファ名無シド:01/09/15 03:11
うーむ

リットーのレイヴォーン本より
レイヴォーンのメインのストラト「ナンバーワン」のセッティング(89年11月ジェフベックとジョイントの時!)

指板エンドのフレットの上から水平に延ばした直定規から
ポールピースの高さを測定(わかりにくいなあ。単純に最
終フレットの高さからポールピースの高さまでの距離って
ことかな。弦を押さえて計るよりも若干狭くなるね。プロ
はこう計るの?)

ピックアップは1959年製
1弦側
フロント・約1,6ミリ
センター・定規スレスレ
リア・定規に当たってしまい測定不能
6弦側
フロント・約0.8ミリ
センター・約1.6ミリ
リア・約0.8ミリ

「いく分高めに設定されてるようだ」と書いてある

うーむ
239 :01/09/15 03:16
46 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/09/09(土) 23:16

アメ村三角公園近くの中古CD屋の上3階のおっさんがつくるギター
おっさん曰く「本物の60年代のギブソンのような音がするギター」←なわけねーだろ
「今のギブソンはあきまへん」←オマエモナー「このギター(6万レスポールもどき)の生音は最高です。」
絶対おっさん自分のギターうりてーだけだろ・・・
このおっさんのこと知ってる人!このおっさんどうよ?



47 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/09/09(土) 23:39

>46
知ってる。まじでくそ。いちいちうるせーんだよな。
でも知り合いがめっちゃそのおっさん崇拝しちゃって、30万でジャズベオーダーしてた。
30万あったらもっといい物かえるのに、、、
とにかくあそこはクソだから近づかない方がいい。
行ってもむかつくだけ。

ご存知ですか?
240ドレミファ名無シド:01/09/15 03:26
フレット打ち換えに出したた事ある人、どんなフレットにしましたか?
デフォと同じタイプのフェンダーのやつ?
それともジムダン?スチュワート・マクドナルド?
241179:01/09/15 04:37
ああ、皆さんレスどうも。
>>230のリンクの訳文は
http://www.billlawrence.com/Pages/Pickupology/Introduction.htm
これが原文みたいですね。
スキマを1弦側は1枚、6弦側は2枚ぶんって書いてあるのを読み逃してました。
6弦側も同じくらい上げるのなら、いかにも上げすぎだなと思って。

>>235 >>236
(ビルの説明は、全体では特におかしいとは思わないんすが)
「最高限度がこれでも問題無いけど、欲するOUTレベルで判断して下げても可」
という意味だとしたら、その限度が若干高いかな?と。磁力強めのシングル
だと、その高さではサステインがすこし不自然になるので。シングルPUの高さ
調整の記述で磁力のファクターが書いてないのはどうかな、と思うし。

>>237
ん? 上の話題はテレに限らず、一般的なシングルコイルの高さ調整のことですが・・
242179:01/09/15 04:43
>>238
>「いく分高めに設定されてるようだ」と書いてある
げげ。これはむちゃくちゃ高いんでは? かなり弦高が高かったとしても、高い
ですね。なんでこんなにしてたんだろう? よほど高出力が欲しかったのかな。
ジミヘンでもそうだけど、理想のサウンドで悩み続けてた人で、ずーっと同じセ
ッティングだったってこともないとは思うんですけどね。試行錯誤の途中だった
のかも?

岩撫氏のGM連載で若い頃のSRVとセッションしたエピソードが出てきて、(たぶん
60Sのネック仕込み段差の低いストラトでだとは思うけど、)PUをピックガード
スレスレまで下げてあったって書いてましたけどねえ・・・
チャーリーっていう人でしたっけ、当時SRVのギターをいじってた人に尋ねたら
‘シングルコイルは磁力が強いから高さを下げても著しくOUTPUTが下がることは
ないし、むしろ下げた方がピッキングに忠実’てことを説明されたとか。
(コトバがうろ覚え)

個人的には、痩せすぎない程度に下げた音のほうが好きですけどね、なんか、
音色に奥行きができるっていうか。あとF<M<Rってなってる方が好みです。

1弦が.013でえっらくネックが反っていて私はとても弾けないけど彼が弾くと
あのサウンドだった、とも書いていたなあ。>SRV
243238:01/09/15 05:01
わかんないよねーレイヴォーン
フレットはジムダンロップの6100らしいからフレット自体も高いようです。
弦高は
12フレットから1弦までが約2ミリ、6弦は約3ミリ

岩撫氏の話もこの本に書いてあるけど、当時のPUの高さ
については書いてなかったです。
別コーナーでイチローが「フロントをぎりぎりまで下げて
る」と言ってるけど。
写真で確認するともそうでもないみたい。
若かった頃だけだったのかなあ。
244238:01/09/15 05:05
後、ブリッジはフローティングさせてないんだよねえ

うーむ
245ドレミファ名無シド:01/09/15 05:11
1959年製のPUってどうなのよ
246ドレミファ名無シド:01/09/15 23:42
age
247179:01/09/16 07:42
>>243
フレットがジムダン6100使用だったのは有名ですよね。硬いんだよな、あれがまた。

で、フレットから測ってるんですよね・・・指板の端っこならまだわかるが
(かんけいないけど、ギター関係記事の和訳文って誤訳多いから。)
その弦高も高い・・かな? 6弦側が高いんだなあ。ぶっとい6弦ならなおさら
高くかんじるでしょうねえ。よく弾けるよなあ。
あと、バネ、そうですね、SRVの真似して5本ガッチリ張る人が増えたくらいだから。

あ、岩撫氏のは連載ではなくて寄稿だったかも? でも、確かにそう書いてあった。

アルバートホールのブートを聴いた事あるけど、あのギンギンなカンジじゃなくて、
王道なストラト・トーンでクリーンだったんですよね。音太かったけど。
ほんと、美し〜いフロントの音で延々ゆーくりアーミングしてて。
まあ、そういうストラトを弾いてた曲だったんだろうけど、
あれは固定イメージ変わったなあ。

>>245
音から判断するに、磁力は弱ってないなアレは。
248ドレミファ名無シド:01/09/16 07:53
ざーっと一通り読んだけど、エリックジョンソンの名前が見当たらないんで残念です。
SRV、ジェフベック同様、彼も最高のストラトサウンドを持つギタリストとして、
その辺に詳しい方ばかりそうなので語ってほしいですね。ちなみに私、機材の
専門知識全然ありません(涙
249ドレミファ名無シド:01/09/16 21:02
up
250ドレミファ名無シド:01/09/18 02:15
モゴモゴ
251ドレミファ名無シド:01/09/18 06:03
クソスレ他店名って

========= 糸冬 =========
252ドレミファ名無シド:01/09/18 06:47
>>251 忙しい奴だ。専用のHN付けとけ。
253ドレミファ名無シド:01/09/19 02:56
あげr
254ドレミファ名無シド:01/09/19 03:49
ジャパンのクラプトンタイプのを持ってますが、ジャズコーラスにつないで
ミッドブースト上げると(上げなくても)コンプレッションかかってて
かなり最悪。
255ドレミファ名無シド:01/09/19 14:39
>>254
それ、直結で?
アンプのVOL上げてて、JCがコンプみたいな歪みになるってことかな。

練習スタジオとかライヴハウスでJC内蔵ディストーションが壊れてると
コンプがかったようなヘンな音するのがあるから、それかとおもったけど
そういうんでもなさそうね。
USAのクラプトンモデルなんか、音デカいもんな。ツインREVだと歪みすぎ
ちゃって困るみたい。ストラトで弾いてる気がしないって。
ま、ストラトじゃないんだけどね、あるしゅ。
256ドレミファ名無シド:01/09/19 22:13
レスポールも持っているが、なぜか普段練習するときに手にするのは
ストラト。先に買ったレスポールだけの時はそれほど練習しなかったが
ストラト買ったらやたら練習してる。

なんかストラト使ったらギターがうまくなったよ。
257ドレミファ名無シド:01/09/19 23:05
ストラトは長時間弾いてても疲れにくいよね。それはすごく違う。
シールドの角度も考えられてるし。他のを弾かないと気付かないと思うけど。
258ドレミファ名無シド:01/09/20 13:08
カスタムショップ製の57ストラト、
ネック調整しようと思ってボルトを外したんだけど、
組み込みが良すぎるのか外れなくてセットネック状態。
フェンジャパでもUSAレギュラーでもぽろっと外れたのに。

なにかいい方法ありませんか?
259ドレミファ名無シド:01/09/20 14:44
>>258
せっかくのカスタムショップ製を、自力でなんとかしようと思わないことが
大切です。信用できるリペア屋へ行きましょう。
260ドレミファ名無シド:01/09/20 15:22
>>257 そうだよね。用の美って感じですよ。
261:ドレミファ名無シド:01/09/20 15:43
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のギターショップ行ったんです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2001年モデルセール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2001年モデルセール如きで普段来てない店に来てんじゃねーよ、ボケが。
2001年だよ、2001年。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で楽器屋か。おめでてーな。
よーしパパストラト頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アメスタやるからそこをどけと。
楽器屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
アンプの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、店に入れたと思ったら、隣の奴が、マスグレはありますか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マスグレなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マスグレ、だ。
お前は本当にマスグレを弾きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マスグレって言いたいだけちゃうんかと。
フェンダー通の俺から言わせてもらえば今、フェンダー通の間での最新流行はやっぱり、
ESP、これだね。
男のギターナビゲーターのストラト。これが通の頼み方。
ギターナビゲーターのストラトってのは厳選されたクラフトマン、無骨なネック
極太のメガホンマフラー。まさに、男のギター。これ。
でジムダン6100。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1はビンストでも乗ってなさいってこった。
262ドレミファ名無シド:01/09/20 16:00
>261
マジ半分ネタ半分なんだろうけど、当日の様子が伝わってきて楽しめた。
誰に何言われようと、自分でも無茶苦茶だって分かっていても
感情は理屈と関係無く暴走したりするもんね。
でもESPネタは頑張り過ぎ(藁
263:ドレミファ名無シド:01/09/20 16:21
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のSBS行ったんです。SBS。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2001年モデルセール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2001年モデルセール如きで普段来てないSBSに来てんじゃねーよ、ボケが。
2001年だよ、2001年。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でSBSか。おめでてーな。
よーしパパ隼頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ロバーツヘルやるからそこをどけと。
SBSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
GSXの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、店に入れたと思ったら、隣の奴が、カタナはありますか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カタナなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、カタナ、だ。
お前は本当にカタナに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カタナって言いたいだけちゃうんかと。
スズキ車通の俺から言わせてもらえば今、スズキ車通の間での最新流行はやっぱり、
GS1200SS、これだね。
男のバイクGS1200SS。これが通の頼み方。
GS1200SSってのは油冷エンジン、無骨なハーフカウル、
極太のメガホンマフラー。まさに、男のバイク。これ。
で、それに二つ目丸ライト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1はCBでも乗ってなさいってこった。

ゲラゲーラ
264262:01/09/20 20:59
最高(ゲラ
265ドレミファ名無シド:01/09/20 21:42
ヴァンザントのPUをつかってますが、
スタガードによる出音のバランスの悪さが気になります。
シェクターやトム・アンダーソンなどのクォーターパウンドPUや
ジョー・バーデンのようなツインブレードタイプのPUにも興味があります。
フェンダー党の方からすると邪道かもしれませんが、
PUを換えている方、ヴィンテージ系のもの以外だとどういう音になるのか教えてください。
266ドレミファ名無シド:01/09/21 02:43
>>261>>263
ねー、どうしたの?マジおもしれーんだけど!?
個人的には2ちゃん来てからサイコーかも?
267ドレミファ名無シド:01/09/21 02:45
>>266
全然面白くねぇ。寒過ぎだ、ヴォケ!
268いろいろ:01/09/21 13:54
フェンダーメキシコのダブルファットストラトフロイドローズの中古があった。
どういう音が出るのかな?
269サンシロウ:01/09/21 22:40
オリンピックホワイが黄色くならないようにするにはどう手入れすれば良いのでしょう。
270ドレミファ名無シド:01/09/22 04:29
>>269
紫外線にあてないしかない(-_-メ)。
271ドレミファ名無シド:01/09/22 04:44
>>269
そうだ。暗室に安置するか、ケースに閉まって出さない以外に方法は
ない。
あれは黄ばむのが良いんだけどな。インギーモデルなんか最初から黄
ばんでるし。
272ドレミファ名無シド:01/09/22 15:22
そうそう。ラッカーだったらね。
それに、あえて褪色しやすいラッカーを選んであるフシさえあるし>F/USA
レリックは最初から黄ばんでるし。

オールドのデッドストックでキレイなのがあったら、よっぽどの過保護じゃ
ないかな。リフィニッシュかもしれない。
273ドレミファ名無シド:01/09/22 15:26
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37507484
これなんじゃ??????
274ドレミファ名無シド:01/09/22 15:38
インギ−のはポリだ! ばーか
70年代のフェンダーのポリ塗装は特に黄色く変色しやすいのだ。
275ドレミファ名無シド:01/09/22 19:02
>>274
インギーのは着色層とトップコートがラッカーだ! ばーか
70年代のフェンダーは下塗りがポリエステルなのだ。
276272:01/09/22 19:07
>>268
それはストラト型ギターであって、すでにストラトではないと思う。

>>273
店頭のディスプレイ用ってヤフオクスレに書いてあったような。(未確認)

>>274
そうなんだ?>70年代のポリ

オリンピックホワイトとかって、いちおうオーダーカラーだったんでしょ。
ジミヘンがウッドストックで持ってたから有名な色だけど。

ちなみに、F/Jのテレで黄色っぽいナチュラルフィニッシュのは、
表面の塗料に褪色したような色がついている。F/Uでも手法は同じかな。
277ドレミファ名無シド:01/09/22 21:07
僕も70年代(78年製)のプレベ持ってるんですけどそれも下地だけがポリで
あとはラッカーなんでしょうか?
ボディの塗装を一部はがしてみたんですが、なんかラッカーって感じじゃなかった
です。着色してある層は確かに割合すぐはがれますがその下には分厚いポリ塗装
がありました。厚みから言って下地という感じではなくこの部分がそのまま仕上げ
でも充分という感じでした。下地と言われる部分が厚いのでしょうか?
278ドレミファ名無シド :01/09/23 14:25
アメスタ使ってるんだけど、カッティングが全く前に出てこない。
異様にサスティーンがありすぎる。なんか、対処方法はありませんかね?
279ドレミファ名無シド:01/09/23 15:01
>>278
それって、ギターが原因なのか?
蔕糞なだけじゃないのか?
280ドレミファ名無シド:01/09/23 15:46
>>276
>オリンピックホワイトとかって、いちおうオーダーカラーだったんでしょ。

一応カスタムカラーとなっているが、70年代からは受注生産だけでなく、ストックとして持っていたようだ。
でも75年までは割増料金のカラーだったせいで、数が少ない。
75年以降は全部の色がスタンダードで同一料金になったから、ある程度は多い。

>>277
>70年代(78年製)のプレベ持ってるんですけどそれも下地だけがポリであとはラッカーなんでしょうか?

そう。その厚いのが下塗りです。
281ドレミファ名無シド:01/09/23 16:19
>>278
そういうことを悩んでいる段階なら、機材じゃなくて自分の腕を疑っ
た方がいい
282ドレミファ名無シド:01/09/23 17:05
>>278
贅沢な悩みだな。ストラトでサステイン出すの、結構大変なのに(w
283278 :01/09/23 17:25
う〜ん、他のギターでは、問題なくカッティングは
前面に出てくれるんですが、やっぱりテク不足みた
いですね。精進します。
284ドレミファ名無シド:01/09/23 17:32
>>278
弦高を上げる=ブリッジサドルにテンションをかけると良いかも。
弦高が上がりすぎる場合はネックの仕込み角調整が必要になるので、
大事になってしまいますが。
285ドレミファ名無シド:01/09/23 18:22
>>283
好感度UP!
286:ドレミファ名無シド:01/09/26 07:22
すまん ジャパンにusaのぶりっちってつくの?
>>278
ネックを少し順空してみ
287ドレミファ名無シド:01/09/26 07:53
>>283
ストラト難しいよね
俺使えん
288ドレミファ名無シド:01/09/27 09:51
287に同意。
でも敢えてカスタムショップ製を購入。
自分のプレーを録音して聞いてみたら、
ピッキングのタッチの違いが思いっきりわかる。
速く弾くと荒が目立ちまくる。
それ以来一音一音をきっちり弾いてチョーキングのピッチ、
ビブラートに真剣に取り組みあらたな境地を開拓しました。
すっかりスローハンドになってしまったけど、
もう他のギター使う気にはなりません。
289ドレミファ名無シド:01/09/29 22:06
age
290ドレミファ名無シド:01/09/30 14:10
アイバニーズにエフェクター繋ぎまくって、みんなから天才と言われている
やつが、「君のギター凄く鳴るね〜!ちょっと弾かせてよ。」と言ってきた
ので、アンプに直のストラトを貸してやったら、全然弾けなくて爆笑!
291ドレミファ名無シド:01/10/02 18:27
自分が他人に天才と言わしめるプレイをできるギター、
エフェクターを的確にセレクトできることは
何ら恥ずかしいことではないと思うが。
もっともどれくらいへたっぴーだったのかわからんけど。
ストラトに限らず他人のギターは弾きにくいだろ、普通。
セッティングからして違うんだから。
292雷怨:01/10/02 18:52
テレキャスター弾いた時なんかピックあたらんかったよ
293ドレミファ名無シド:01/10/03 01:29
>>290
おまえも奴のギター弾いてみろや
爆笑!なんてことにならんよう祈る
294ドレミファ名無シド:01/10/03 04:22
>>290
安易に人を馬鹿にすると次は自分が笑われるって事。
現実の生活の中で同じ失敗しないでね。
295ドレミファ名無シド:01/10/03 05:24
まあ290はちょっと分かってきた人によるネタでしょう。
296ドレミファ名無シド:01/10/03 05:28
レイヴォーソの真似してストラトに太い弦&太いバネ張ってガンガン弾いてると、
アイバニーズみたいなギターが弾きにくく感じることもある。
297ドレミファ名無シド:01/10/03 18:22
298ドレミファ名無シド:01/10/03 21:06
バディーホリーがええ
299ドレミファ名無シド:01/10/05 09:36
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13980028
コレって何?
気になって入札寸前なんだけど、情報ない?
300ドレミファ名無シド:01/10/05 09:44
>>299
無改造じゃないでしょ。こんなん知らないなあ。
これ、モンスタートーンじゃない?
ノブも交換したっぽい。
ピックガードは穴無しが売ってるから自分で開けたんじゃないかな。
この人がどうだかは知らないけど、出品者がすっとぼけてるパターン
多いからなー。本気で把握してない場合もあるけど。
301名無し:01/10/05 16:27
>>299
センターの角度が変だし、フェンダーであのノブは無いだろ。
302ドレミファ名無シド:01/10/06 02:18
>>299
昔のシェクターの広告で
パーソンズ時代の本田さんがこういうストラトを
持っていたような・・・
303ドレミファ名無シド:01/10/06 19:03
以前、ウェッブ上でFenderのシリアルNo.を入力したら
製造年を教えてくれるトコがあったと思うのですが、
どなたかご存知ないですか?
304ドレミファ名無シド:01/10/06 22:14
検索しろ
305ドレミファ名無シド:01/10/07 10:13
>>303
JAPANならフェンジャパのサイトでやってるけどUS他は知らん。
306ドレミファ名無シド:01/10/07 10:22
USA製で新品で買える一番いいのってなんですか?
レースセンサーにPUを変えて17万くらいで抑えたいんですが
やっぱりクラプトンモデルがよいですかねえ?
307ドレミファ名無シド:01/10/07 10:24
クラプトンモデルのレースセンサー搭載モデルは生産終了したぞ
最新のやつはノイズレスPUになっている
PU以外は仕様変更なし
308ドレミファ名無シド:01/10/07 10:26
カスタムショップものはお薦めだけどちょっと高い
それに一般の人ならUSAのレギュラーもので十分!
カスタムショップものにするのなら完全オーダーにした方がいい
309ドレミファ名無シド:01/10/07 10:28
307>> じゃあ在庫限りってことですか?
310306:01/10/07 11:21
>>309
新品はその通りです
311307:01/10/07 11:23
↑名前まちがえた
306でなく307ね
312ドレミファ名無シド:01/10/07 11:53
ストラトつかってる方で自宅でアンプはなに使ってますか?
それともアンプじゃなくてアンプシミュレーターですか?
313ドレミファ名無シド:01/10/07 12:06
俺はFenderのプロジュニア
15Wだけどチューブだから音圧は十分
これでも近所迷惑になるほど
314つぶれねこ:01/10/07 12:44
>>312
つい最近まで、マーシャルの「DSL−201」使ってた。
今度、「ART−830」か(80ワット2発・モデリングアンプ)
「プリンストン・ステレオコーラスDSP」(25ワット2発、ソリッドステート)
どっちかを買うつもり。
315ドレミファ名無シド:01/10/07 13:17
フェンダーのブロンコ。
ヘッドフォン端子もついてるし、ツイードなので雰囲気もいいよ。
316ドレミファ名無シド:01/10/07 15:31
なんかさがっているのであげるぞ
317ドレミファ名無シド:01/10/07 17:56
>308
レギュラーラインのECシグネチャー、木部が良くなかった。
散々弾いた後で結論。
という印象はあります。はい。
318ドレミファ名無シド:01/10/07 17:59
>>1
アメリカンスタンダードは良いよ。
コストパフォーマンス、ストラトらしい音、という点で。
是非おすすめ。
319ドレミファ名無シド:01/10/07 18:11
随分と遅レスやな〜
320ドレミファ名無シド:01/10/07 23:22
>>317
俺のは結構いいぞ
レギュラーラインは当りはずれがあるってことか?
321ドレミファ名無シド:01/10/08 03:40
>>318
アメスタあんまり良くなかった。
あのジャンボフレットが嫌い。
322ドレミファ名無シド:01/10/08 08:06
あげ
323ドレミファ名無シド:01/10/08 09:24
ストラトのヘッド部のロゴシールはどこの店で
売ってるの?
324ドレミファ名無シド:01/10/08 09:27
いまフェルのケンモデルのストラト使ってるんですが、
(自宅だけ)フェンダーUSAに変えたいんですが、
クラシックシリーズっていいですか?木材はポプラのほうです。
325324:01/10/08 09:27
付け足しでPUはレースセンサーに変えるつもりです。
326ドレミファ名無シド:01/10/08 09:31
>>321
アメスタの90年代前半で、どうしようもないのがあるね。
でも、おれが知ってるのがあまりにもハズレだったのかも。
一本で決めちゃいけないもんだ。うむ

>>323
基本的に、ないよ。
探さないと、ない。
327ドレミファ名無シド:01/10/08 11:21
>>324
最低限USAモデルにしておいた方が無難。
メキシコ生産ものにするならまだFENDER JAPANのUSAのPU付きがいいかも
328ドレミファ名無シド:01/10/08 12:16
フレットをジムダンの6100を愛用しているsuhrユーザーの私が、
ストラトを弾くと大変なことになる。
最近は慣れてきたが、それでもぎこちない。

ストラトは、あのフレットでカッコ良く弾きたい。
これ本音。

K.W.シェパードも6100に打ち換えてるけど。

けど、次、買うストラトはジャンボフレットの物にしよう。
329324:01/10/08 12:29
327>> クラシックシリーズはUSAのものじゃないんですか?
USAのカタログに載ってたんですけど。
330ドレミファ名無シド:01/10/08 14:08
メキシコ工場製なんだってば。
331ドレミファ名無シド:01/10/08 14:12
>329
そこってカリフォルニアと近い、国境寄りなんだっけか。
工場の所在はともかく、安い作りだよ。>クラシック
PUがもうちょっとよければなあ。
332すとらちょ:01/10/08 20:33
FENDER JAPANのストラト買って、やっぱ全然だめだな
友達が弾いてみると良い音
ウーン、ギターやめた。
333ドレミファ名無シド:01/10/08 22:23
アメスタとクラシックの’70使ってるけど、
音はクラシックの方が気に入ってる。作りは雑だけどね。
334ドレミファ名無シド:01/10/09 04:44


290 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/09/30 14:10
アイバニーズにエフェクター繋ぎまくって、みんなから天才と言われている
やつが、「君のギター凄く鳴るね〜!ちょっと弾かせてよ。」と言ってきた
ので、アンプに直のストラトを貸してやったら、全然弾けなくて爆笑!



295 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/10/03 05:24
まあ290はちょっと分かってきた人によるネタでしょう。
335ねこごろし:01/10/11 11:04
ジョー・ペリーって、フェンダーストラトだと、いくらぐらいの奴を使ってるんでしょ?
336ドレミファ名無シド:01/10/11 11:12
>335
おれはわかんないんだけど、
エアロスレに知ってる人がいそうだ。
337ドレミファ名無シド:01/10/11 12:05
前に山野受注でマスグレがあったけど、フェンダーの通常ライン(24万位のビンテージシリーズ)で’66ストラトとか’69ストラトはせいさんされないのかな?
66年のモデルが欲しいけど、本物買うか、探しまくってマスグレ買うかしかない。。。
鬱だ
338ドレミファ名無シド:01/10/11 12:26
>337
躁でがんばろうぜ
339ドレミファ名無シド:01/10/11 22:11
>>337
普通にカスタムショップにオーダーすればいいと思うんだが。
以前は楽器店にCSのオーダーシートが置いてあって、マークシート
式にチェックするだけで好みの年代のストラトをオーダーできるよ
うになってた。
いや、そういえば最近オーダーシートを見たことないな。
340ドレミファ名無シド:01/10/11 23:13
カスタムショップって山○楽器で出来る?
いくらくらいできる?
341337:01/10/11 23:33
>>339
マジすか??でもマークシートは見たことないですね。。。どうしてもラージヘッド&トラディッションロゴのストラトが欲しいので。。
340と同じだが、今でもオーダーできるの?詳しく教えて!
342ドレミファ名無シド:01/10/11 23:41
>>339
俺も見たことあるよ。ストラトだけじゃなくてジャガー・ジャズマスとかのシェイプも選べたはず。
金なくてオーダーできなかった(笑)かなり昔だったけど
最近見ないね。
343ドレミファ名無シド:01/10/12 23:35
フェンジャパスレの161がFJカスタムショップについて
悲しい情報を出してるぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/compose/998591065/161

あ、でもここで言ってるのはF/USのカスタムショップのことかな(汗
344ドレミファ名無シド:01/10/12 23:54
テレキャススレが二つとも氏んでるのがショックだ。。。
もりあがらないと言ってるギターシンセスレは生き残ってるのに〜。
スレ違いsage.
345ドレミファ名無シド:01/10/13 01:56
F/Jは潰れます
346ドレミファ名無シド:01/10/13 02:52
う〜ん、確かにJapanの存在って薄れてきてる気がする・・・
Japanオンリーだったジャガー&ジャズマス、カスタムテレもUSAで販売してるしね・・
70'sストラトもあるし・・・どうなるんだろーね。
347ドレミファ名無シド:01/10/13 03:02
アメリカの景気はこれからどんどん傾くから
また円高の時代が来るかもしれない・・・・・・・・・・・

かもしれない
348ドレミファ名無シド:01/10/13 11:07
japanの存在。。。

まずはビギナーに安心して奨められる一本として
10万以下のラインが2系統ぐらい要るんじゃないかな。5、6万と10万前後くらい。
全国販売網&サービス網として日本法人である意味は大きいと思う。
あとは山野の企画でマスグレとか30万あたりのオヤヂ向けライン。
つーわけで今の方向性は妥当なとこに落ち着いてると思うよ。
349ドレミファ名無シド:01/10/13 11:14
今月のギタマガ、現行ストラトキャスター特集じゃないかい?
350ドレミファ名無シド:01/10/15 19:10
特集つまんなかったage
351ドレミファ名無シド:01/10/15 20:58
中古で買ったストラトのブリッジの駒が逝ってたので、
ブリッジの駒の6個セットのやつを買ってきました。
そこで質問なのですが、
ブリッジの駒は各弦によってそれぞれ違うものなのでしょうか?
イモネジの長さが違うものがあるのですが…
352ドレミファ名無シド:01/10/15 21:02
>>351
普通は何弦の駒でも同じだと思うよ。
イモネジで高さを調節して、後ろのネジでオクターブピッチを調節するんだよ。
面倒だけど、がんばって。
353ドレミファ名無シド:01/10/15 21:47
>>351 >>352
6個っていうか、12個セット?
アメスタ用とかなら、6個か。
セット売りのなら、6-1 5-2 4-3 で高さが3組になってるはず。
特に端の6弦と1弦が、サドル上にあまり突き出すぎないように。

あんまり出てると、ブリッジミュートで痛いでしょ?
354353:01/10/15 21:52
いま自分のストラト見たら、6弦と1弦のだけ低くなってた。
5〜2弦は同じ。
これは・・・F/Jのパーツだったかな? 高さは二種類。

オールドで高さが3種類になってた時代もあったと思う。
355351:01/10/15 22:41
多くのレスありがとうございます。

イモネジの高さは3組あるんですか。
自分の目で確認できたのは、イモネジが高いのが4個、低いのが4個でした。
たった今、駒を取り付けて弦を張ったんですけど、
6弦〜4弦までを高いやつにして1弦と2弦を低いやつにしてしまいました…。
今度弦を張り替えた時に直したほうがいいですよね…
356351:01/10/15 22:44
↑って『低いのが4個』は『2個』の間違いでした…。
8弦ギターじゃあるまいし…
357ドレミファ名無シド:01/10/17 22:35
はじめまして。
このたび、ストラト(USA,JPN不問)を購入しようかと
考えています。今までレスポールを弾いていました。
ネックは細めで、ラージヘッドタイプがあればと思います。
スキャロップについても、加工有り無し不問です。
どなたか、このストラトは?というのがありましたら教えて下さい。
お願いします。
358ドレミファ名無シド:01/10/17 23:50
>>357
'69 stratocaster N.O.Sがいいよ
359ドレミファ名無シド:01/10/17 23:53
この前、Cシェイプネックのストラト試奏したけどなんとも心地いいフィット感ですね。
ノーマルなネックをリペアショップ等でこの加工にしてもらえたり出来るのでしょうか。
360ドレミファ名無シド:01/10/18 10:31
359さん、
エッジ処理の違いでかなりネックのフィールは変わるでしょう。
私のC/S57'三角グリップもそうだけど、計ってみるとそれほど細くないんだけど
エッジが丁寧に丸めてあって、実際には細く感じます。特にローポジション。
"ハイポジが太め"っていう表現する人が結構いるけど、
エッジ処理がいくら丁寧でもハイポジに行けば親指はネック裏に行き着くし、
シェイクハンドをあまり使わなくなるからそういう感じがするのかなあと。
そのあたりはCでもVでも一緒じゃないかな。
特に三角グリップの場合もともと厚めのネックをスリムにした形だから、
ハイポジではその恩恵をあまり受けられないからだと思います。
361ドレミファ名無シド:01/10/18 20:54
ageman
362dizzy:01/10/18 22:10
僕はJAPAN のストラト使ってますよ。名前の通りDizzy MIzz LIzzyにあこがれてなんですけど。
あそこのティムさんはJAPANのストラトですが、非常にいい音してますよ。
僕もいつもマーシャル直ですけど、いい音しますよ。確かにUSAの方が音はいいって
いわれてますけど、一概にそうは言えないと思います。でも僕のPU がテキサス
スペシャルなんですけど......(笑)
363ドレミファ名無シド:01/10/18 22:11
 私の場合、なぜかレスポールよりストラトの方が音も太いしサスティーンもききます。
人と楽器の相性ってありますね。
364ドレミファ名無シド:01/10/18 22:39
JAPANやメキシコは最悪
やっぱ安物買いの銭失いになるぞ
365ドレミファ名無シド:01/10/19 00:23
>>364
なんで?
根拠を書かないとさー
366ドレミファ名無シド:01/10/19 00:25
>>363
サスティンはストラトのほうが長いのは当たり前だと思うけど(同じ条件なら)
楽器と人の相性は激しく同意。
367ドレミファ名無シド:01/10/19 02:07
>>365

弾き比べて音を聞けばすぐにわかるよ。
ま、それも分からないほどのシロウトじゃしょうがないか(笑)
368ドレミファ名無シド:01/10/19 08:12
>>367
なにが?
369ドレミファ名無シド:01/10/19 18:09
>>367
今更そんな話されてもねえ(笑)
散々どっちが良い悪いって論議をいたるところでやってきた訳だから…
370ドレミファ名無シド:01/10/19 18:19
>>367
ここは、スタジオでも楽器屋でもなくて掲示板なんだからからさあ

聞けばわかるよじゃなくてさあ

君がどう感じたのかを具体的に書いたほうが
耳を貸してくれる人も増えると思うよ!
まだネットとか掲示板とか慣れてないかもしれないけど
一生懸命頑張って書き込めばきっと伝わると思うよ!
ファイト!
371ドレミファ名無シド:01/10/20 01:53
Squierってどうよ?
372ドレミファ名無シド:01/10/20 03:21
>>366
ちょっと待て。レスポールよりサスティンの長いストラトなど
かなり珍しいと思うぞ。ものすごく変わったことを当然のよう
に言うなよ。
373ドレミファ名無シド:01/10/20 03:50
>>372
生音なら、無くも無いと思う。
アンプに繋いだらまあたいていレスポールだろうけど。
374ドレミファ名無シド:01/10/20 03:55
>>373
生音で勝ってアンプで負けるなんてことあんのか?
375373:01/10/20 05:44
>>374
PUの出力に比例しそれが引き起こす、
より多くのコンプレス&ディストーションによる伸び、
の聴感上最大到達時間、
を「サステイン」というならば。
そういう基準なら、出力の大きいPUを積んだギターの方が有利。

ハムバッカー派が、「シングルはパワー無くて、サステインもなくてセコイよ」
なんて言う場合、こういうイメージあるんではないかね。
376373:01/10/20 05:50
>>375(自己レスです)
なーんかヘンな文だな・・・。
ご勘弁を。

ちょっと話題が違うけど、ストラトでサステインが出ないって
PU上げすぎてたり、現行が低すぎたり、ネックの仕込み角がついて
いたり、基本的な「生の鳴り」の調整が甘い場合が多いね。
まあ、レスポールでも生鳴りがひどいままのはよくあるけども。
377373:01/10/20 05:51
>>376
× 現行
○ 弦高
でした
378ドレミファ名無シド:01/10/20 05:58
まー、弦長が長い方が振動してる時間は長いのはあたりまえだよ。
ハムバッカーの方がサステインが長いのもあたりまえだし。

でも、基本的には、ストラトはサステインよりアタック重視の作りをしてるし、
レスポールはサステインを出す作りをしている。

その両方の良いところを取っているのがアイバニーズ等のメーカー。

ストラトはアンプを通した音はサステイン少ないよ。
でもそれでもなんとか音を伸ばそうという気迫がロックサウンドを作ってきたんだと思う。
379ドレミファ名無シド:01/10/20 07:31
イバニーズは両方をとろうとしてどっちつかずになっているんじゃないか?
サスティンもアタックもろくなもんじゃない
380ドレミファ名無シド:01/10/20 23:46
>>379
君のイバニーズが駄目だっただけだろ
381ドレミファ名無シド:01/10/21 09:09
まぁイバニーズを選んでいる時点で負け犬じゃん
382ドレミファ名無シド:01/10/21 10:48
>>378
弦長が長い方が振動してる時間は長い?そんないい加減なこと言
わないの。一般的なストラトとレスポール、生音で両方同時に同
じ弦をはじいてみな。生音の状態でさえ弦長が長いストラトの方
が断然サスティン短いことが分かるだろう。この比較の場合のサ
スティンの長短は弦長よりもギターの構造の問題だよ。
「長い弦長とハムバッカーで美味しいとこ取りイバニーズ」みた
いな発想してるからそういう勘違いするんだよ。
ストラト弾きはイバニーズみたいな整理整頓されまくった音には
全く興味ないしね。
383ドレミファ名無シド:01/10/21 10:54
俺のストラト、サスティナー要らず。
384ドレミファ名無シド:01/10/21 11:14
>>382
めちゃくちゃだなー。
イバニーズを認めてるストラト使いだって世の中にはいるだろうに。
君がイバニーズ嫌いで、君のストラトのサステインが短いだけだろ。
385ドレミファ名無シド:01/10/21 11:31
>>384
めちゃくちゃでもないぞ。イバニーズはともかくサスティン
については正しい。
386373:01/10/21 13:20
>>382
>>363あたりからの流れで行くと、結局モノによるってことだよね。
ネックの仕込み角がゼロ度(水平)で仕込み段差が浅くて、
ボディが重めでペグも重めでブリッジにぐらつきがなくて・・・と、
サステインが伸びる要素が揃ってるストラトと、
ネック仕込み角が3度で、ブリッジテンションがきつめでペグが
軽くて・・・と、サステインが伸びない要素が揃ってるレスポール
では、生音のサステインが ストラト>レスポール となることはある。

そういえば弦長って関係ある? いまさら疑問がわいてきた>>378
たとえばベースの音程を出すには弦長を長くして弦を太くしたほうが
音量でもサステインでも有利なのはわかる・・もしギターであの音程
まで下げてもべろべろになってエンベロープがメロメロになってしまうし。
・・・他の要素はおいとけるとして弦長確保だけの貢献を考えれば、
サステインには有利なのかな?それはたしかにそうかも。
しかし当然ながらソコだけで決まらないので、違う構造のギターの比較は
一概には言えないってことですね>サステイン
387ドレミファ名無シド:01/10/21 23:41
でもどうなんでしょうね。
オレは>>378のストラトはサステインよりアタック重視の作りをしてるし、
レスポールはサステインを出す作りをしている。という部分に同意。
やっぱブリッジとヘッドで弦を引っ張ってるLPの方が
サスティンは長いんじゃないかと思う。
確かにリッチーコッツェンとか聞くと、アタック重視の弾き方してるし。
クラプトンはそれが欲しくて、ミッドブーストつけたとか?
もちろんブースターとしての使い方もあるだろうけど。
388ドレミファ名無シド:01/10/22 11:24
クラプトンは元々音はレスポの方が好きだったんだよ。
ひとえにネックの好みでストラト弾いてたって。
80年頃いんたびゅで言ってた。
389ドレミファ名無シド:01/10/22 11:59
|
|では 語尾に「モナ〜」とつけてください
|
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ < アイバニズモナ〜
___/ ヘ     (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )   \_____________
     \   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   /   |.  (´∀` ) .(´∀` ) (´∀` ). (´∀` )/|
  ;  \_|  (____)  (____) (____) (____)
     \| /   ./|./   /|./   /|/   /|
      / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
     /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
       /  \
390戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/10/22 12:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < いちいちコピペウザイモナー
(´∀` )   \_____________
391ドレミファ名無シド:01/10/22 12:20
>>390
コピペ失敗カコワルーイ
392ドレミファ名無シド:01/10/25 19:21
ストラトってネックのRがきついからハイフレットでのチョーキングで
音が途切れるとか
シングルコイルのPUだからノイズ大変とか
デメリットばかり聞くんですけどどうなんでしょう。
煽りではなくてマジレスなんですが…
393ドレミファ名無シド:01/10/25 19:40
>>392
そのデメリットはホントだよ。
でも、Rがキツイ→ローコード〜ミドルポジションでガッツがある
とも言える。キツイRのストラトは弦高をそんなに低くできない。
というか、上げ目の方が「らしい」音がする。

184Rが伝統的なRだけど、F/Uは204Rが大半。ヴィンテージ風を失わない
妥協点として。400Rくらいのもある。SRVモデルとか。
弾きごこちからしてだいぶ違うから、好みの問題だと思う。
始終ジャズコードを弾いてる人なら184Rっていまいち向かないだろうし。

シングルコイルはやっぱりサウンドが欲しければ、それを使う。
でも、ストラトで交換用PUはごまんと有るから、あとから選べる。
ハムノイズは積極的に対処すれば結構抑えられるものなんだが、
ちょっと改造にあたるので、はじめからノイズ対策したPUを買うのも
手だと思う。賛否両論みたいだけどNoiselessPUつきストラトも
F/Uから出てるし。

以上、だいたいの一般論ね。
394ドレミファ名無シド:01/10/25 19:49
>>393
素敵…。適切だわ。2ちゃんじゃないみたい。
395ドレミファ名無シド:01/10/25 19:59
ノイズ気になるやつは使うな!
ノイズはシングルコイルの音のうちじゃ!
とか言ってみた。
396ドレミファ名無シド:01/10/25 20:58
ちょっと遅いが、
サスティンはやはり構造上、レスポールやテレキャスのほうがあるのでは。
ストラト使ってるが、同クラスのモデルと比べても、
どうしてもスプリングの部分で他のギターより、不利な気がする。
求めるものが違うという事か。

アーム最近使わなくなったんで、テレキャス欲しいんだけど、見た目が嫌いだ・・・
ストラトの方がエロいボディーだと思う。
397ドレミファ名無シド:01/10/25 20:59
見た目嫌いなのに欲しくなるもんなのか・・・
398ドレミファ名無シド:01/10/25 21:02
>>393
204R→240R
SRVモデルは305R
399396:01/10/25 21:03
>>397
いや、友達の弾いたら音が凄く良かったのよ。
それはオーダーなんだけどね。俺も頼もうかなと。

俺はセンター使わないからね。ピッキングの時邪魔だし。
テレもサンバーストなら、まだカッコイイんだが、
ピックガードがださいんだよなぁ。
400ドレミファ名無シド:01/10/25 21:13
 ストラトってGibsonSGにすごく音が似ていますよね。区別がつかないです。SG、ストラト両方好きです。でも、ストラトのほうが弾きやすいです。
401ドレミファ名無シド:01/10/25 21:15
>>400
あほか?
402396:01/10/25 21:20
いや、悪いがSGは嫌いです。軽いしね。
気合なくても弾けそうなとこがなんか・・・(w
ミディアムだし。
ギブソンは写真で見るのは良いけど、実際楽器屋とかで
みたら、ペグ類のせいでチャちく見える。オモチャみたい。
403ドレミファ名無シド:01/10/25 21:26
400です。え〜ん!え〜ん!音いいんだぞ〜!ストラトに似てるんだぞ〜!ある程度までいったら、どんなギターでも同じような音がでるのだぞー!え〜ん!
404ドレミファ名無シド:01/10/25 21:29
分かったからこれ以上アホを晒すな
405ドレミファ名無シド:01/10/25 21:30
>>403
なんだ、小学生でしたか。
あほなんて言ってスマソ。
406ドレミファ名無シド:01/10/25 21:35
>>402
SGはおもちゃと言うか昆虫に見える。
>>399
ピッキングの時邪魔になるけどストラトのセンターPUの音が好きだな。
フロントとリアとは違う感じの音が何かいい。
テレキャスも好きだけどストラトと比べるとやっぱ音違うからなぁ・・・
407396:01/10/25 21:36
正直、ハムのギターなんかどうでもいい。
408393:01/10/25 21:58
>>398
即訂正、多謝。ズサンで失敬。

F/Uの例
‘Vintage’リイシュー→184R
それ以外、アメスタ他 →241R
ちがう例。SRVモデル  →305R
(400Rのモデルってあったっけ。)

カスタムショップでは、伝統的な184Rを求める客に
チョーキングの音詰まりを気にするならせめて241Rにしたら?
といつも薦めている、とはジーン・ベイカーの弁
(98年4月ギターグラフィックVol.8 フェンダーCS特集)
それについての私見は>>393
409ドレミファ名無シド:01/10/25 22:27
>>402
>気合なくても弾けそうなとこがなんか・・・

ちょっと笑ってしまったが、やっぱ気分が大事だからな
410ドレミファ名無シド:01/10/25 23:08
>>362
遅レスだけどあのバンドの音好きっす。インタビューでノルウェー(合ってるよね?)
でFenderJapanは高いとかなんだとかって言ってたね。あの人はターボオーバードライブ(懐かしい)
とマーシャルの組み合わせだったよね?1stよかったけど2ndはあんまだったな・・・

ちなみに俺のストラトはVin'62のサンバーストでコードストロークするとボディとネックにいい感じの振動がきます。
フロントからVooDooグレイ、ストックのまま、ディマジオハム(ザクったのちょっと後悔)
俺はサスティンがどうのってあまり気にしてないけど今の音が気に入ってるから満足してます。
411ジミー変:01/10/26 21:52
396>>
遅レスごめそ。
アームがいらないのらUSAのハードテイル仕様がイイ!と思われ
センターを使わないのらJAP/USAのリッチー・ブラックモナーモデルをお験しあれ。
412ドレミファ名無シド:01/10/26 22:52
ストラトのスプリングの音がキライって人多いよね。
そういう人はブリッジ直付けがいいと思う。
オレはバネの音も含めて、あのストラトが好きなんだけどなー。
413ドレミファ名無シド:01/10/26 23:31
俺もバネがあるからいいと思うけど
でもトレモロ付きでバネ音がいやだったらクラプトンモデルみたいに
裏から板をかませば随分変わるぞ
414ドレミファ名無シド:01/10/26 23:55
>>399,>>406
ジミヘンはセンターピックアップよく使ってたよ。
で、激しい音はリヤ、甘い音はフロント、
ほんとストラトってよくできた楽器だよねー。
でも多分ジミヘンはハーフトーンはあまり使ってないと思う。
415珈琲中毒 ◆Cafe5bH2 :01/10/27 00:16
ジミヘンは3点セレクターではないのかな?
フェンダーUSAからでてるジミヘンモデルが3点なのでそう思ったのさ。
416ドレミファ名無シド:01/10/27 06:08
>>414
センター、けっこう使ってるのか。そういえばそうかも。
ジェフ・ベックも結構使ってるんだよね。あの人は全部使う。

ウィンターランドのテイクで使ってるよ〜>ハーフトーン
あまりに豊かで太いSRVの元祖みたいな音(そのときだけFenderDualShowmanだった)
だったんで、おれも長年気がつかなかったけどね(笑)。
直列ハーフトーンかな?ってくらい太いのは、あまりフェイズアウトしない
高さまでセンターが下がってたからかもしれない(ジミのセッティングはコ
ロコロ変わっていたので、そういう時期もあったみたい)。

>>415
ジミにしてもクラプトンにしても、3点しかない時代だったから(5点が純正
パーツになったのは70年代後半)スイッチのバネを外してた。途中にクリック
が無くなり、スカスカだけど止まる。ちょっとサビたくらいで丁度(笑)。
ハーフトーン使用もこのコツも、ジミの場合明らかにバディ・ガイの影響。
アームダウン〜アップで10-12f.のハンマリングオン&プリングオフとか、
もろバディから盗んだ小技だしね・・。
ストラトを使うようになったのは、バディとカーティスとアイク・ターナー
の影響かな・・・。

ジミは、フロントの音が絶品だと思うね〜。1STのWindCriesMaryとかねー。
これに異議を唱える人はいないだろう・・・ストラト・トーンの典型だし。
417ドレミファ名無シド:01/10/27 08:03
>>416
同感だ!!
あのフロントの音はいいよなぁ
ストラトでぶっとい音は出ないと言うバカに聴かせてやりたい
418ドレミファ名無シド:01/10/27 10:58
>>416-417
ストラトでぶっとい音は出ない
mp3くれ。
419SGマニア:01/10/27 20:57
>>418 つまりSGならぶっとい音つくれるといいたいのですね!
420ドレミファ名無シド:01/10/27 20:59
 >>417 ストラトのフロントの音すごく良いです。音太いですよ!しかもギブソンよりも甘い音です。
421ドレミファ名無シド:01/10/27 21:53
konekuri mankoage
422ドレミファ名無シド:01/10/27 22:56
>>418
自分でCD買えボケ
そんなに貧乏なのか?(藁
423ドレミファ名無シド:01/10/28 01:15
>>422
貧乏です。
424ドレミファ名無シド :01/10/28 03:46
>>423
今は色々な手段を使ってなんとか手に入れろ。
それが心に響いちゃったりしたら無理してでもCD買うだろ。
その頃には以前よりストラトで太い音が出せてるよ。多分。
俺、ちょっと良い事言ってない?(W
425ドレミファ名無シド:01/10/28 04:25
ふぅ…
426ドレミファ名無シド:01/10/28 19:22
 ストラトは音太いですよ。しかもパンチもある。最高です!アイバニーズよりいいです。(個人的に)
427ドレミファ名無シド:01/10/28 21:26
ジミヘンのギターの音は最高だ。でもレイボーンの音はなんかコクが無くて好きじゃない。
おんなじストラトなのになんでやろ?レイボーンの音楽自体は好きだけど。
428ドレミファ名無シド:01/10/28 22:06
レイボーンのサウンドはストラトらしくないと思う。
ストラトは乾いた音を出すための楽器だよ。
無理してベットリしたサウンドにするぐらいなら、最初からハム使えば良いのに。
429ドレミファ名無シド:01/10/28 22:08
テレキャス使ってマース
やっぱUSAがイイ!
430ドレミファ名無シド:01/10/28 22:12
>>429スレ違い
431ドレミファ名無シド:01/10/28 23:53
>>428
んなこたーない
432ドレミファ名無シド:01/10/29 01:09
わかったよ…ストラトにハムバッカー組めばいいんだ!
433ドレミファ名無シド:01/10/29 01:13
なんだかなー
434ドレミファ名無シド:01/10/29 01:15
なんかガキが増えたな
435ドレミファ名無シド:01/10/29 01:20
シングルコイルの良さは歯切れの良さとピッキングの強弱が出るところだと思うわけよ
436ドレミファ名無シド:01/10/29 01:24
アンプにもよるのでは?
437ドレミファ名無シド:01/10/29 03:50
っていうか、ストラトを「こういう音だ」と決めつけたように
言ってしまうから異論反論出てくるわけで、実際には使い方と
か色んな要素で様々な音が出てくるもんでしょ。
ストラトは音が太い!とか、レスポールよりなんたら!とか
ストラトらしくない!とか
ぶしつけに言ったって埒があかないよ。
こういう使い方をしたらこういう音が出たという話を今まで
してきたわけなんだから。
まあ、音に対する経験不足がぶしつけにしか言えなくさせて
いるんだろうけど。
438ドレミファ名無シド:01/10/29 04:42
レイ・ヴォーンの音っていってもいつも同じ音出してる訳じゃないよね。
揺れ系を深くかけてたりエグイ歪んだワイルドな音だったり
すごくクリーンだったり。ギターも結構使いわけてるし。
それでも統一されたサウンドのイメージがあるのは弾き方に
よるところが大きいと思うけど、実際には色々な音出してる。
あとレンジの使い方が広いね。
一曲の中でローポジション、ハイポジション、高音弦、底音弦
ピックアップの選択等の組み合わせでそのギターが持っている
音色のレンジを広く引き出してる。だからすごく賑やかな印象
を受けるね。

ストラトらしさで言えば
レニーやティンパンアレイ、リヴィエラパラダイス辺りは
もろストラトらしい音だよね。
レニーなんかストラトだから出来たような曲だよ。
439ドレミファ名無シド:01/10/29 05:38
>>437
いいこというねー。ほんとそのとおり。
書き捨ててくレスなんて議論になってない。
まあ、その気がないからそっけないんだろうけどね。

>>438
いろんなトーンを持ってるよね。
まあ、たしかにゴッリゴリのトーンってイメージは強いけど、
あんまりその印象を強調する人は、彼のアルバムもライヴも
そんなに詳しくない人だと思うよ、ほんと。
440ドレミファ名無シド:01/10/29 09:50
俺はストラトをずっと愛用しているが出ている音はストラトの音やレスポールの音
でなく俺自身の音だと思っている。
弾く人によって音も変わってくるし、そりゃシングルやハムバッカ−によって
多少は変わるけどやっぱ最後はその人によるんじゃないか?
人によってアンプやエフェクターのつまみ位置も違うしな
441たまにはストラト:01/10/29 10:52
7万のFジャパンつかってますうー♪
鳴りさいこうですーう♪
フローティングでアーム使ってもOK-ですうー♪
フロントのウーマントーンサイコーですうー♪
でもレスポール好きだからタマにしか使いませんー♪
442ドレミファ名無シド:01/10/29 13:47
アームなんぞ使わん、俺にはテレキャスで充分。
443ドレミファ名無シド:01/10/29 19:28
>>427,>>428
レイボーンは太くてコシのあるサウンドだと思うけどなー。
ジミヘンの方が基本的には過激というか変態的な音じゃないかな。
>>440
イイネー。
全く同感でござる。
444ドレミファ名無シド:01/10/29 19:44
レスポール一筋なんやってんけどストラトも欲しいです。
でもLPと違って違いがよーわからん。
一番スタンダードなんってどれよ?
見た目一緒なのに値段に幅があるのでよーわからん。
445ドレミファ名無シド:01/10/29 23:28
>>444
弾いてみそ。
446ドレミファ名無シド:01/10/30 01:11
ストラトってホントいっぱい種類あるからね―。
よくわからんって気持ちもよく分かる。
USAなら、アメスタでちょっと抜けの良い感じかな。
歪ませてロック系でも使えるけど、
ちょっとコシが足りない気がする。
もっと太いのがスキなら、ビンストじゃないですかねぇ。
要は大きく現代風かビンテージ風に分かれると思う。
447ドレミファ名無シド:01/10/30 01:37
話に若さが感じられん。(w
448ドレミファ名無シド:01/10/30 02:09
ったく、レイヴォーンは極太弦張ってるからいわゆるストラトサウンド
的な音には聞こえないというイメージが有るけど・・・
つーか、ちゃんと聴いてから言えよ。
ストラトらしくないサウンド?どこがやねん!レスポールであんな音
出るか?とりあえずアルバム「テキサスフラッド」聴け。
それから「クドゥントスタンドザウェザー」「ソウルトゥーソウル」
「インステップ」を聴け。
そんでもってベストも買って、・・・・・・
449ドレミファ名無シド :01/10/30 09:31
>>448
> レスポールであんな音出るか?
レイヴォーンが弾けば出るだろ。あの人は何使ったって一緒だ。
09の弦だってきっとあの音が出る。
逆にストラトにぶっとい弦張れば同じ音が出ると思ったら大間違い。
あのサウンドを目指すなら、まずブーツと帽子だな。
そこに秘密があると思われ。
450ドレミファ名無シド:01/10/30 11:16
>>447
胴衣
451ドレミファ名無シド:01/10/30 11:36
Gムーアなんかも、ストラトとはとても思えないような音だすけど
やっぱり極太サウンドを出すためには、指とピッキングのパワーが
必須なんだろうな・・

SRVやGムーアをみてると、エフェクターとかピックアップで
悩むのがバカらしくなってくる。
452ドレミファ名無シド:01/10/30 11:39
ゲイリームーア、カッケー!!
453ドレミファ名無シド:01/10/30 12:06
>>449
まぁそうなんだけど、レイヴォーン自身が自分で太い音を出すために
太いゲージを使ってる、って確か言ってた。
でも一番の要素は>>451の言うように弾き方だと思うけどね。
あとレイヴォーンは豪快なピッキングが目立つけど、実は左手の
ミュートが凄いと思う。
チョト脱線気味スマソ
454ドレミファ名無シド:01/10/30 12:14
>>453まで
SRVスレ以上に盛り上がるのがフシギではあるね・・(笑)

ジャンボフレットだからナットもサドルも高めになって、
かなり慣性がでかい・・よね。
ネックの段差が低めのストラトでもアタックが強くなるな。
455ドレミファ名無シド:01/10/30 12:17
Gムーアは、ダウン症みたいな顔してるけど、
あのストラトサウンドはイイ!
456ドレミファ名無シド:01/10/31 00:43
SRVや下ー痢ー・ムーアみたいなハードなピッキングする人は
ある程度太い弦じゃないと駄目なんだよ。
強くヒットした時、弦がたわみすぎて必要以上にボワンボワンし
ちゃうからテンション保つために太さが必要なの。
ただ、彼らのピッキングが強いといっても実はそれほどじゃな
い感じできちんとコントロールされてる。
やけくそにハードヒットしてるわけじゃない。
SRVのピッキングフォームを見てると意外と整然と無駄のない
動きをしてて手首も柔軟に使ってて大きな動きから細かい動き
までスムーズに対応してる。
で、ピッキングが強いと太い音が出るかとそうでもなくて
ピックの当たり方や握ってる指先の動き方で音色が変わってくる
からなんとも言えない。
そこに弦の太さや歪み具合といった要素が絡んでくる。
ピックの形状や硬さもあるね。
形状と弦に当てる深さバランス。
硬さと指先のコントロールのバランス。
指先、特に親指なんだけど固定して動かさない人と
微妙に動かして音色をコントロールする人がいてそこに
ピックの硬さとのマッチングがあるからどっちがどうとは
言えない。

でストラトなんだけど
ストラトって一昔前はよく「ピッキングが下手な奴は弾けない」
とか「ピッキングがうまい奴はとりこになる」とか言われてた
けど、これが単にピックアップがシングルだからという訳じゃ
ないんだよね。
ギター自体の構造は結構フニャチンヘナヘナインポテンツサウ
ンドが出やすいんだ。
そこにシングルピックアップのマッチングがあって、
下手ピッキングだと更にフニャチンが助長されてしまう。
良い弾き手、すなわちバイアグラ。俺自身がバイアグラ。
おまえ自身がバイアグラ。
俺とおまえの兄弟バイアグラ。
そんな事より、おにぎりわっしょいピック一緒に作ろうよ。
457ドレミファ名無シド:01/10/31 00:44
あっ、そぅ
458ドレミファ名無シド:01/10/31 00:50
>>456
どーでもいいが下ー痢ー・ムーアはレスポールやん
459ドレミファ名無シド:01/10/31 01:03
 ◎◎◎◎◎
◎|> <|◎
◎| ⊂ |◎
◎| Д |◎
   〜
460ドレミファ名無シド:01/10/31 01:08
>>458
ゲーリームーアのあのくそ汚ねえ
ストラト知らないとは、もぐりだな。
461ドレミファ名無シド:01/10/31 01:16
◎◎◎
◎◎◎
><◎
 つ◎
 Д◎
 〜
 ~~
462感想:01/10/31 01:18
JAPANはハンダ付けがヘタ!
463ドレミファ名無シド:01/10/31 03:43
エリックジョンソンは語られないのか?
文句無しの極上ストラトサウンドでしょ。
464ドレミファ名無シド:01/10/31 12:37
俺の時代は、ストラトといえば、ロリーギャラガーだったな
465ドレミファ名無シド:01/10/31 12:41
どうでもいいけど、>>416みたいに具体的に書かないと。
地味変の音はこーだとか、抽象的に言うから駄目なのよ。
それとも全部同じ音に聞こえるか?(w
466ドレミファ名無シド:01/10/31 14:46
レイボーンのテキサスフラッド。たしかにすげえアルバムだということはわかる。
でもどうしてもギターの音が好きになれない。
もっと違う音だったらなーとかいつもおもう。
レイボーン原理主義者には納得行かないだろうが本心だからしょうがない。
ジミヘンの音は最高だ。それしか言えない。全部同じ音に聞こえたらいい音のわけ
ねーだろうがボケ。ちっちぇーつっこみいれなさんな。
467ドレミファ名無シド:01/10/31 20:32
>>466
べつに好きか嫌いかの話じゃないからなあ。
レイボーン原理主義者?何それ?
君じゃないとは思うけど、SRVの音がコシがないとか
ストラトらしくないとか言ってる奴がいてさあ。
好きじゃないなら好きじゃないって言えばいいのに無理に
稚拙な解釈付けるから異論が出てきただけの話で。
わかる?
この人の音が好みだという事と、この人はこういう音を出してる
という事は違う話でしょ。
性的快感と恋愛感情を混同しちゃいけないよ。
468ドレミファ名無シド:01/10/31 21:39
>>467
わかったからもう消えナ。
469ドレミファ名無シド:01/10/31 21:46
SRVの音はコシがない。これは事実。
>この人の音が好みだという事と、この人はこういう音を出してる
という事は違う話でしょ。

ジミヘンは油の乗った生サンマを炭火で焼いてあつあつを食べた味。
SRVはスーパーで焼いたものを買って来て次の日に食べる堅くて
ぱさぱさの味。
ってところかいな。467よ。
470ドレミファ名無シド:01/10/31 23:12
>>469
そんなんじゃ通じねーよボケ
例えがへたくそだな
シねボケ
471ドレミファ名無シド:01/10/31 23:14
465も466もバカ
早く死ね
472ドレミファ名無シド:01/10/31 23:15
マターリいこうな
473ドレミファ名無シド:01/10/31 23:58
あ〜あ〜、どいつもこいつも
根拠もなく、バカバカって・・
つまんね。
474ドレミファ名無シド:01/11/01 00:17
私はジミヘンもレイヴォーンも好きですが、どっちかといったらレイヴォーンの音の方が好きです。

二人の音の違いはピッキングによるものだと思われます。
レイヴォーンの方が無駄な力が入ってないリラックスしたスタイルで、歪んだ音でもよりアタックが鮮明です。

コアで出してるような音(爆音っていえばイイかな?)が好きなヒトにはレイヴォーンの音は物足りなく感じるみたいですね。
レイヴォーンみたいな音を出す方が難しいし、太くてガッツのある音だと思うんですけど。
475ドレミファ名無シド:01/11/01 00:20
今週は地味変と麗ヴぉーんの話ばっかだな
476ドレミファ名無シド:01/11/01 00:39
どんなストラトで弾いてもストラトならストラトの音じゃないのか?
477ドレミファ名無シド:01/11/01 00:39
こいつ知ってる。みんな相手しないほうがいいよ。
ちょっとでも反論されると、ああ言えばこう言うで
ろくに相手の話も理解出来ないくせに延々反論してくる奴だから何言っても無駄。
エリックジョンソンスレのあいつに何言っても無駄。
478ドレミファ名無シド:01/11/01 00:51
フレイム・O・キャスターってオープンプライスだけど
相場はどのくらいなんでしょう
479ドレミファ名無シド:01/11/01 04:41
>>477
わはは 俺のことじゃん
ちなみにレイヴォーンの会話には参加してないよん。
ジミヘンもレイヴォーンもジェフベックもエリジョンも大好きです。
480ドレミファ名無シド:01/11/01 08:09
まあ同じストラトだけど好みがあってあたりまえ。
そのうえで違いなんかをマターリと語ればいいんじゃない?
その際好き嫌いを言ったって別にいいじゃん。
そうヒステリックになる必要ないのでは?
481439:01/11/01 08:25
>>480
んだ。

余談だけどさ、SRVの音源でしょぼーいマスタリング(MIXが?)の
あるよね。いかにも80年代っぽいウェットさ、でさ。
元音は太かったろうなあ、って思うようなサウンドでもね。
同じ事をエリックジョンソンの音源にも感じたな。

意外と出てないけど、ジョン・フルシャンテのストラト・サウンドも
けっこう好きだね。カリフォルニケーションとか、やたらシンプルな
レコーディングだったからかな(エフェクターじゃなくて録音がね)、
ちゃんとアンプが鳴ってる音がしててさ。
Scar Tissue(シングル)のわびし〜スライドとかね。あれはセンターで
黒パネのベースマンヘッドかな・・・

先代のデイヴ・ナヴァロのハイパーさも、けしてキライじゃないんだけど、
おれはジョンの素っぽい音がなんか好き。
482ドレミファ名無シド:01/11/01 10:22
ストラト信者=レイボーン信者みたいなところがあるよね、最近。
まっ長いものには巻かれろじゃないけど一番話もまとまるしね。
巷にはストラトでレイボーン風に弾いてるヤツとか多すぎて反吐が出そうだよ。
そもそもジミヘンとレイボーンじゃ次元が違うでしょ?
レイボーンのジミヘンカバーなんて名曲が何でもない曲になっちゃってるもんね。
レイボーンはギターを弾いてる、ジミヘンはギターを操ってる。
あと決定的な違いはジミヘンは表現者でギターはその手段に過ぎない。
だからギターに気負いが無いぶん実にスムーズなフレージング、ピッキング。
レイボーンはギター弾き以外の何物でもないよ。
上手く弾こうとしてるのが鼻につく音がする。
他に例えて言えばフランクザッパとスティーブヴァイの違いに似てるかな。
まあ解るヤツには解るだろう。
483ドレミファ名無シド:01/11/01 10:25
>>482
納得。
484ドレミファ名無シド:01/11/01 10:37
>>482
次元が違うというか、ジャンルが違うという感じかな。
485ドレミファ名無シド:01/11/01 10:41
>>482
きみの意見はまぁきけるとこあるんだけど、

>ストラト信者=レイボーン信者みたいなところがあるよね、最近。
これには全面的に反対させてもらうよ。
なんだ、最近て。
486アート淋税:01/11/01 11:53
>482
君の言うところの霊盆やスティーブパイは
スポーツ選手みたいな壮快感があるね。
逆にそれは雑派大魔人とかにはないかな。好きだけどね。

ストラトに限らずフェンダー系のギターって丁寧に弾くより
ゴガーっと弾き倒した方がカッコ良かったりするもんなあ。
アメリカンコミック的擬音効果風に。テレキャスだとダニーガットンかな。
487ドレミファ名無シド:01/11/01 12:07
>>482
ふーん。そうかね。
決して煽りじゃなくて、レイヴォーンのやるリトルウイングなんか
正直、スゲーと思ったけど。初めて聴いたときは涙物だったけど。
スーパースティションも然りで、カヴァーが原曲を超えてしまう
稀有なミュージシャンだったと思うけどね・・・
なんかあんまりレイヴォーンのこと好きじゃないみたいな感じが
するから、余計なお世話かもしれないけど、暇があったら
「魂への帰還」でも読んでみてよ。
ストラトネタから外れたからsageとく。
488482:01/11/01 12:45
>>487
元々はジミヘンが好きで、ありとあらゆる音源、映像を手に入れて
コピーに明け暮れたもんだった。
レイボーンは1stが出た時から飛びついたし唯一の来日公演も
見に行ったよ、歴史の一瞬に立ち会えるかもと思ってね。
ジミ亡き後のストラトの救世主が遂に登場かと気持ちが高ぶったもんだ。
成る程、非常に上手かったし気持ち良いほどストラトを弾き倒してた。
まさにストラトの弾き方のバイブルだと感じたよ。
でもジミヘンを聴いてる時の得も知れぬ感動は無かった。
まさに「上手いギタリスト」なんだよレイボーンは。
奏者としての類稀なる才能は認めるけど音楽に凄さは無い。
キミは俺がレイボーンの事好きじゃないヤツだと思ってるだろうけど
一時はジミヘン以上に聴きこんだし、おかげで随分散財したよ。
レイボーンのリトルウィング・・・確かに悪くはないよ。
そこら辺のギタリストが束になっても、あのプレイは無理だろう。
でもジミヘンは次元がはるかに違うんだよ。
レイボーンの延々と長いバージョンよりジミの2分半足らずの
バージョンの方が余程雄弁に脳みそに語りかけてると思う。
ジミはリトルウィングはライブでも決してロングバージョンを
やらなかった、それは楽曲がそれを必要としないからだよ。
レイボーンのリトルウィングはギターの練習をしてる時に
たまたま録音してあった程度の物だと思う。
本人が生きてたら絶対に日の目をみなかったんじゃないかな。
キミはレイボーンが不慮の事故で悲劇的な死を遂げたという前提で
スローなバラードでしかも既に死んだジミヘンの名曲を聴いて
ノスタルジックに涙してるだけなんじゃないか?
俺もそのCDが出た頃はレイボーンも相変わらず好きだったし
直ぐに買って聴き込んだけど、だんだん魅力を感じなくなってしまった。
過大なる評価に辟易としてるんだよ。
489ドレミファ名無シド:01/11/01 12:58
霊盆の音にはスリルを感じない。フレーズ的には先生に忠実、もしくはもっと音数
多いけど、ギター自身になっているとこまで逝ってない。キラー系ギタリストを
圧倒的テクと帽子とブーツで演じている。要は既知涯じゃないってこと。
490ドレミファ名無シド :01/11/01 13:13
確かにレイボーンは教材としては適当かもね。
理路整然としてるし何よりも言葉でフレーズを伝え易い素材。
しかし最近のストラト(USA、JAPANやコンポのビンテージ系)って
誰が弾いてもレイボーン風の音が出る様に作られてて
本当につまらないギターになってしまった。
その方がセールスになるからしょうがないのかもしれないけど。
491ドレミファ名無シド:01/11/01 14:49
>>482
御意!!!
492ドレミファ名無シド:01/11/01 15:51
でもレイボーンがブーツにズボンのすそ入れちゃうところは大好きだぜ!イエーイ
493べらんだ:01/11/01 16:12
モーツァルト=地味
サリエリ=霊本
494ドレミファ名無シド:01/11/01 16:20
誰が使おうがどーでもいーけど、
ストラトってマジに名器だな。
アイデアの宝庫だ。
こんなのが50年も前に作られたなんてな。
話題からズレてスマソ
495ドレミファ名無シド:01/11/01 16:29
ジミヘンがまだ生きてたら・・・・どんなもんだろ?
やっぱまだストラト使ってたかな?それとも違うギター使ってたかな?
って思ったりする。
スレとずれたからSageます
496ドレミファ名無シド:01/11/01 17:34
まあ、結論からいって、Gムーアは、ダウン症と。
497ドレミファ名無シド:01/11/01 18:49
>>496
お前、(・∀・)イイ!!
498ドレミファ名無シド:01/11/01 19:19
まあ、結論からいって、>>496は、ヤコブ病と。
499sage:01/11/01 19:26
>>492
ジミヘンだってズボンのすそをブーツを入れちゃうときあるぜ!

ジミのリトルウイングスタジオ版は鉄琴(?)の音がいいんだよなー。
カバーは数あるけど、ああいう風にビートルズ風に処理してるカバーは少ないよね。
その反面、ジミ自身のリトルウイングのライブ盤はかなりヘボく聞こえる。

ライブだったらスパニッシュキャッスルマジックが俺は一番好きかなー。
でもストラトらしい音ではないよね。sage
500500get:01/11/01 19:41
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501ドレミファ名無シド:01/11/01 20:33
ほんとにムーアさんてダウン症なんけ?うそやろ。
502ドレミファ名無シド:01/11/01 22:36
>499
どこが?余計だぜグロッケン。
ライヴ盤って2、3枚くらいで言い切るな腐れ耳。
503499:01/11/01 23:03
>>502
確かに2,3枚くらいしか聴いてないよ。
良いテイクがあるら聴いてみたいんで教えてください。

でも無理でしょ、本人とはいえ、あのスタジオ版を超えるのは。
スタジオ版のリトルウイングの良さは、感動的とか、そういうんじゃなくて、
なんか、心の琴線に触れるような繊細で弱々しい感じがいいんだよなー。
ライブじゃあれは無理だよ。

「熱いリトルウイング」というと、もう、原曲とは違う良さになってしまうと思うんだけど、
それだったら違う人がカバーしてるバージョンの方が熱いと思うなー。
504ドレミファ名無シド:01/11/01 23:13
えーとつまりクラプトンの音はクソだという事ですね!
505ドレミファ名無シド:01/11/01 23:25
なんか、試奏レポートとかないですかね
506ドレミファ名無シド:01/11/01 23:27
>>504
サウンドの事か?プレイスタイルの事か?
年代で色々違うだろ。
507ドレミファ名無シド:01/11/01 23:27
存在そのもの
508ドレミファ名無シド:01/11/01 23:30
クラプトンはどの年代も駄目じゃん
509ドレミファ名無シド:01/11/01 23:35
シンガーソングライターとしては良いんじゃ?
デレクアンドザドミノスあたりのストラトの音は素直で良いと思うが。
510ドレミファ名無シド:01/11/01 23:39
ウェイン・クランツの音がなかなか素敵
511ドレミファ名無シド:01/11/01 23:42
>>492
ワラタ チェンジ・イットの映像はまるで「おら、孫悟空」だもんね。
岩の上で
512ドレミファ名無シド:01/11/01 23:46
>>509
ベルボトムブルース良いよねー!
513ドレミファ名無シド:01/11/01 23:49
>>509
シンガーソングライター?そんな話関係ないじゃん。
音だよ音!ストラトだよストラト!
じゃあドミノス以降はどうなのよ!
いつも変な安っぽいヘナヘナな音出してるじゃんか!
514ドレミファ名無シド:01/11/01 23:52
>>513
何を怒っているのでしょうか?
俺も今の音は好かんな。
だからなんだと?
クラプトン叩きならきゃつのスレでやれよ
515ドレミファ名無シド:01/11/01 23:53
>>513
>変な安っぽいヘナヘナな音

って面白い表現だなー!
クラプトン中傷に使える言葉だね。
516ドレミファ名無シド:01/11/01 23:57
BBキングとのアルバムのあの音なんなんだよ!
練習用の小型トランジスタアンプにZOOMの歪み通したような音じゃん!
517ドレミファ名無シド:01/11/01 23:59
>>516
うおー!
キッツイなー!
エリッククラプトンに直接メール出してやれば?
奴も反省するかも!
518ドレミファ名無シド:01/11/02 00:00
>>516
うっせんーんだYO!
嫌なら聞くなYO!ぼけなすが!
実は好きなんだろ?色々聴いてるみたいだし
519ドレミファ名無シド:01/11/02 00:02
>>518
好き嫌いじゃなくて、あの音どう?
520ドレミファ名無シド:01/11/02 00:12
>>519
ははは 大嫌いです。俺もフェンダーのレースセンサー持ってるけど
あの音が出て困る(藁藁
でも、アンプとイフェクター使えばどうにかなるかな。
521ドレミファ名無シド:01/11/02 00:15
>>520
訂正
アンプ使うのはあたりまえだ!と言われる前に・・
522ドレミファ名無シド:01/11/02 00:23
クラプトソ
思うに近年、シグネイチャーモデルの評判はよく聞くが
本人の音についてはあまり語られなくなったような気がする。
おやじ信者もそろそろ死滅してきたのかな。もっと頑張れよ。
523ドレミファ名無シド:01/11/02 00:28
ジェフベックもレースセンサー使ってたよね?今はどうか知らないけど。
それでもクラプトンの音とは違うし。
バディーガイもレースセンサーだったかな。

好みの問題でしょう
524ドレミファ名無シド:01/11/02 00:34
ジェフ・ベックのはミッドブースト付いてないYO
クラプトソもベツクも現行のはノイズレスPUだYO
525ドレミファ名無シド:01/11/02 00:42
プニャーン
526ドレミファ名無シド:01/11/02 00:44
漏れのレジェンドのストラト\9800はクラプトンの音するのでイイ!
527ドレミファ名無シド:01/11/02 00:47
>>526
やすっ(藁
528ドレミファ名無シド:01/11/02 00:49
レジェンドは意外と熱いよねー。
種類が豊富すぎる・・・。
529ドレミファ名無シド:01/11/02 00:56
う…漏れのレジェンド久しぶりに弾いてみたら
フェンジャパより生音が鳴ってる…弦も古いのに…

うぅぅ
530ドレミファ名無シド:01/11/02 01:07
レジェンド=アリア だよ
>>526
もっと安いのは メイビス ストラトで4980円(藁
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/2001hatsuuri/index.htm
スレ違い スマソ
531ドレミファ名無シド:01/11/02 01:26
レジェンド=アリア
ってのは知らなかったなー。

それにしてもレジェンドって、日本語で「伝説」って意味だよね?
すごい名前だよなー。
532ドレミファ名無シド:01/11/02 01:32
アリアと言えば、俺もアリアのオールド(藁)ストラト持ってるが、
手持ちのミュージックマン、アメリカンデラックス、335、テレキャス
どれよりも「鳴る」んだよね。ネックポケットもタイトだし。
この前階段から落としてしまって以来変だから、調整し直そうかな。
533ドレミファ名無シド:01/11/02 04:30
     結果
Legend>>>クラプd
534ドレミファ名無シド:01/11/02 04:34
藁 クラプd、レジェンドってバンドやってなかったっけ?
アルバム名だったかな
倉・・・厨房
別・・・ドキュソ
頁・・・基地外

番外編
ジミヘソ・・・神
リッチー・・・仏
インギ・・・豚
536ドレミファ名無シド:01/11/02 04:49
>>535
ベックは「別」格だゴルァ!
537ドレミファ名無シド:01/11/02 05:14
>>533
不覚にもワロタ(w
538ドレミファ名無シド:01/11/02 07:38
スコヘンだろ、時代は
539つまりは:01/11/02 09:07
倉・・・厨房
別・・・ドキュソ
頁・・・基地外

番外編
ジミヘソ・・・神
リッチー・・・仏
インギ・・・豚
スコヘン・・・時代

でファイナルアンサー?
540ドレミファ名無シド:01/11/02 16:07
Gムーアは、ダウン症でファイナルアンサー。
541ドレミファ名無シド:01/11/02 16:43
みんなロバ-トクレイの音はどう思う?
542ドレミファ名無シド:01/11/02 19:33
B級品
543ドレミファ名無シド:01/11/02 20:45
もぐり
544SGマニア:01/11/02 22:44
マジな質問。ストラトをマホガニーで作ったら、暖かい音にならないだろうか?これマジな質問。SGマニアもマジなときがあるのだ!
545ドレミファ名無シド:01/11/02 23:21
正直、井上よーすいの珈琲ルンバのギター音は好きだ
546ドレミファ名無シド:01/11/02 23:26
貴方の心に”暖かさ“があるならマホだろうがアッシュだろうがアルダーだろうが、
暖かい音になるさ!
ジェフ・ヒーリーなんかジャパンのスクワイヤー使ってあれだぜ!
楽器じゃないよ。ココロだよ。
547ドレミファ名無シド:01/11/02 23:27
>>541
サウンドはストレートで良いけど、弾き方がねー・・・
ペコペコしてるし。
548ドサ健(ばくち地獄):01/11/02 23:28
正直、リッチー・ブラックモアの音はいいと思う。
549ドレミファ名無シド:01/11/02 23:28
>>546
そうそう。
550ドレミファ名無シド:01/11/02 23:41
木材の質で音は変わるが人の耳で聴き比べるほどの違いはない。
というか音を聴いて木材の違いを聴きわけられるやつは人間ではないってことだよ。
だから雑誌等で得た知識をやたらとひけらかしているバカが沢山いるが
ほんとうに恥ずかしい行為だよ
551ドレミファ名無シド:01/11/02 23:42
Σ(゚д゚lll)ワカッチャウヨ!!!
552ドレミファ名無シド:01/11/02 23:47
>>544
暖かいというか、ツーンとした部分はだいぶ丸くなるわな。
‘ストラト・タイプ’ギターでは既にあるしね。>マホ

>>550
言いきるねえ。主観だねえ。
まあ、結論として恥ずかしいとまで言っちゃ議論にもならないね。

いま木材スレがあったらな・・
553SGマニア:01/11/02 23:56
みなさん!色々ありがとう!わたしは、おかげで、これからもSGでやっていく決心がつきました。
SGをバカにするので、さすがに悲しくなりました。(マジで)でも、これからも、風当たりは強いですが、SGを堂々と弾いていきます!
554552:01/11/02 23:58
しつれい、まだあった>木材についてのスレ

>>553
そんなにきみのアイデンティティーなのか。
いーけど
555SGマニア:01/11/03 00:02
>>554 うんSGはおれの命。武士の刀です。
556ドレミファ名無シド:01/11/03 00:03
>>555
エリックも応援してるぞ!!
557SGマニア:01/11/03 00:04
>>556 ありがとう!(涙)
558ドレミファ名無シド:01/11/03 13:10
ばかばかしい
自分がいいと思うものを使えばいいじゃんか
なんで人の意見に左右されるんだ?
くだらん
559お〜る・ないと・ろんぐ:01/11/03 14:43
>>558
そりゃそうだ・・・
560ドレミファ名無シド:01/11/03 15:04
>>558は神。
561ドレミファ名無シド:01/11/03 15:11
>>558
いまさらなにいってんのサ
562ドレミファ名無シド:01/11/03 21:30
>>561
死ね
563ドレミファ名無シド:01/11/03 21:43
>>562
は死ぬ
564ドレミファ名無シド:01/11/03 21:45
>>563
も死ぬ
565ドレミファ名無シド:01/11/03 21:46
>>564
が死ね
566ドレミファ名無シド:01/11/03 21:48
>>567
で死ね
567ドレミファ名無シド:01/11/03 22:00
ガーン Σ(゜o゜;;
568SGマニア:01/11/03 22:17
みんなSG弾きとして復活しました。
569ドレミファ名無シド:01/11/03 22:24
インギーコピーするのにレスポ疲れる。
オススメのストラトプリーズ
570ドレミファ名無シド:01/11/03 22:27
>>569
ヴァンザンド狂が来るぞ!
571569:01/11/03 22:30
ヴァンザンドって何?
URLプリーズ
572ドレミファ名無シド:01/11/03 22:38
573569:01/11/03 22:43
>>572
なんか違うぞ。ギターが出ないぞ。
574≠572:01/11/03 22:48
>>573
エロエロって書いてあるやん。(プ
575ドレミファ名無シド:01/11/03 22:51
576569:01/11/03 22:55
>>574
ヴァンザントはgoogleで見たよ。
577ドレミファ名無シド:01/11/03 22:59
ああ、そうかい
578ドレミファ名無シド:01/11/03 23:01
ああ、爽快
579ドレミファ名無シド:01/11/03 23:02
あぁ!総会
580ドレミファ名無シド:01/11/03 23:14
あの〜どなたか教えて下さい。ストラトのローズ指板のやつ欲しいんですけどオイルフィニッシュの
指板のとかってあるんでしょうか?今持ってるのがそれで、しっくりくるんですよ。
フェンダーストラト(J)で、そんなの売ってますか?あとネックもあまり三角でないほうが
いいんですけど。
581ドレミファ名無シド:01/11/03 23:21
ああ、そうかい
582ドレミファ名無シド:01/11/03 23:53
JAPANは貧乏人用
もちろんギターを弾く価値もないゴミ用
583ドレミファ名無シド:01/11/03 23:55
>>582
頼むからこっちのスレには来ないでくれ
584ドレミファ名無シド:01/11/04 00:00
そんなジャパン製の君もポリバケツ逝きだな(ワラ
お、俺もか(ドキュン
585ドレミファ名無シド:01/11/04 00:09
CSは飾っとくだけのオヤジ用
もしくは貧乏人なのに無理してローン組む用
586ドレミファ名無シド:01/11/04 00:10
USAはハンバーガー用
MEXはタコス用
587ドレミファ名無シド:01/11/04 02:36
ジャガーが欲しいなぁ〜。赤いやつね!
588ドレミファ名無シド:01/11/04 02:38
589ドレミファ名無シド:01/11/04 02:38
買えば
590ドレミファ名無シド:01/11/04 03:41
JAPAN製で音楽やって金かせいでるプロが世界中にゴロゴ
ロいる実情ではJAPAN批判も全く説得力ないね。
高級品が楽器として良いのは当然だが、結局大切なのは奏
でる音楽そのものでしょ。それとも音楽よりも楽器が大事
という観点ならおれの意見も見当違いか。
591戸田むぎ茶 ◆SEXmXXt2 :01/11/04 03:43
>>590
大切なのは、お前の頭だ頭弾くかちょっと違うとかテク手でもっと、それプロとか大事音何音楽弾く弾ける
弾けるんだろ!!!だったらそれ楽器か弾く音楽弾ける、音楽人間有効性か方向人間弾いてた(ワラ)どっちとか弾くだったら日本
592ドレミファ名無シド:01/11/04 03:58
 >>591
いかん・・笑いが止まらん・・・
593ドレミファ名無シド:01/11/04 08:45
うわぁ、貧乏人の逆襲(ワラ)
594ドレミファ名無シド:01/11/04 12:55
うわぁ、粘着の来襲
595ドレミファ名無シド:01/11/04 13:05
精神障害者なんだろうか・・・かわいそうに
596ドレミファ名無シド:01/11/04 16:59
下げているのは粘着の精神異常ってことですか
なるほど
597ドレミファ名無シド:01/11/04 17:42
(・∀・)ツレタ!
598ドレミファ名無シド:01/11/04 17:44
597=精神異常
599ドレミファ名無シド:01/11/04 17:47
↑オマエモナー
600ドレミファ名無シド:01/11/04 17:47
  〃∞=@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (Ο ●) <      600
 чДν   \________
/∧//)
∪ |∪⊇
  (∫ ( (
  ∽ ∽
601ドレミファ名無シド:01/11/04 18:20
597=599=気狂い
602ドレミファ名無シド:01/11/04 18:22
もうそんぐらいでやめといたら?
603ドレミファ名無シド:01/11/04 18:24
hottoke
604ドレミファ名無シド:01/11/04 18:27
皆さんジャパンジャパンと言っているようだが、
ジャパンを製造しているのは、フジゲンというメーカーです。グレコ等も。
605ドレミファ名無シド:01/11/04 18:28
606ドレミファ名無シド:01/11/04 18:30
>>604
今はダイナ楽器じゃなかったか?
607ドレミファ名無シド:01/11/04 21:33
>>604
知ったか野郎にレスする価値もなし。過去レスくらい読め。
608607:01/11/04 21:41
>>604
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/998591065/l50
↑『■■フェンダージャパン限定スレ■■ 』の、ね。
609ドレミファ名無シド:01/11/05 00:51
週末だから
610ドレミファ名無シド:01/11/05 00:54
ところで、USAには下請け工場とかあるの?
611ドレミファ名無シド:01/11/05 01:09
最新の形態はどうなんだろうね。
数年前の話を今も同じだと思い込んでる人がいるみたいだけど。
まあ、ユーザーは個体個体で判断すればいいだけなんだけど単なる興味本意だわな。
まあギターやその他の楽器に限らずあらゆる製品が聞いた事も
ない下請け会社が作ってたりするのは別に全然珍しくないからねえ。
612ドレミファ名無シド:01/11/05 17:27
なんだか荒れてるなあ。地味変だ霊盆だ言ってたのが遠い昔のようだ。
さて、気を取り直して。
ストラトのカッチョイイ音の聞けるライブアルバム
貴兄のオススメ聞かせて下さい。(音作りの参考にしたいので!)


今のところ自分の好きなのは
地味変「STAGES/SAN DIEGO 69」、霊盆「IN THE BEGINNING」ナリ。
613ドレミファ名無シド:01/11/05 17:29
ベタだが、JEFF BECK "LIVE WIRE"これ最強。
614ドレミファ名無シド:01/11/05 17:48
>613
ヤンハマー(現ハゲ)も、つっこみ気味の良いプレイ聞かせてるよね。
有名になってからはマイルドなフュージョン野郎(失礼!)になりおって。
つんのめったScatterbrainが圧巻!
615しげしげ:01/11/05 18:45
>>612
フランクマリノのライブ(タイトル忘れた)。
616ドレミファ名無シド:01/11/05 18:47
あんた古すぎ!でもイーね!
617ドレミファ名無シド:01/11/05 18:49
>>612
Wayne KrantzのGreenwich Meanかな
クリアーでコシがあってテクニックとあいまって
作れそうで作れない音だよ
http://www.waynekrantz.comにMP3あったかな
618ドレミファ名無シド:01/11/05 18:53
ロビントロワーにライブあったっけ?あれもイイぞ。
619ドレミファ名無シド:01/11/06 01:31
超ベタで
デレク&ざどみのす
620ドレミファ名無シド:01/11/06 04:34
ギターショップ
621ドレミファ名無シド:01/11/06 05:32
ブリッジどうしてる?
フローティング、固定、アームなしの中で。
622612:01/11/06 13:20
>みなさん
色々ご紹介ありがとうゴザイマス!LIVE WIRE僕も好きッス。
ストラトの音作りがライブ盤だと分かり易くて参考になりマッスル。
PUセレクタの切替やVolいじりも聞けるし。
ジミの「STAGES/SAN DIEGO 69」はその辺りノイズも含めて鮮明に
聞こえてくるから、ストラトLive作法の指南書として拝聴してます。
「STAGES」はライブ中にチューニングしてたり、
試し弾きしてるのも曲間の長さもそのまま(多分)入ってるんで。

>621
アームはベタ付け5本掛けにしてる。けっこう弦切っちゃうから。
でもアームは使うので、ベタ付けになるギリギリのところで調整してます。
623ドレミファ名無シド:01/11/06 14:35
>>618
ライヴ盤あるね。あれは上手すぎ&音良すぎ。

ライヴ盤でかあ・・
ジミだとバンドオブジプシーズのライヴ盤(フォルモアウェスト)はすごいね。
あの音、誰も出せないよ、やっぱ。

'76頃のPファンクで、エディ・ヘイゼルが弾いてるライヴ音源は凄いよ。
あれはぶっとぶ。
624ドレミファ名無シド:01/11/06 14:50
>621
3本でベタずけ。フローティングだと±1hzでも変えるの面倒くさいからね。
ただ、ビブラートが掛けられるようになるたけ緩くはしている。
そういえば、レイヴォーソもノンフローティングなんだよな。
ちょっとびっくり。
625 :01/11/06 15:02
昔あったリッチーが付けていた太くて長いアームって最近売ってないよね
どこかでないかなー
626ドレミファ名無シド:01/11/06 15:36
>>622 >>624
お二人は分かってるとは思うが、知らない人も入ると思うので念のため。
アーミングの緩さキツさ安定度って、バネの数と張り具合で変わるんだよね。
同じ、ベタ付けギリギリという基準でセッティングしたとして、
5本を緩く張るより、3本を爪の字で張るほうがアームの感触は緩い。
安定度(というと難しいけど、アームとして)もじつは3本の方がよい。

小川銀次が2本だけ張ってハの字にしてたけど、あれは相当緩いアーム
だろうな。常用するおれとしてはバネの寿命は2ヶ月だ、って言ってたな。
それ以降は変わっちゃってダメなんだ、って。
627622:01/11/06 16:09
>626
そのとおり!
僕はアーム堅めが好きなので5本掛けのギリギリベタ付けです。
以前は爪の字3本掛けで、ライブで弾いててメートル上がるとブリッジが
「カパンカパン」言っちゃってたのだけど、5本にしてから落ち着きました。
そおゆうセッティングが人によって変えられるのがストラトのイイ所!
628ドレミファ名無シド:01/11/06 20:15
ストラトのサドルを自分で交換しようと思ってるんですが
見た目的にはなんだか簡単そうなんだけど、注意点等あっ
たら教えてください。
629ドレミファ名無シド:01/11/06 20:18
>>628
オクチューンくらいじゃない?
630ドレミファ名無シド:01/11/06 23:55
>>628
インチとミリ。これがいちばん注意する点。
あと、アメリカンスタンダードはネジの位置がちがうこと。
プレスタイプはローミッド細めで明るい。無垢のは詰まってる分、音も太い。
ブラス製は中域が特徴的な太さ。飽きるまで数種試すことを勧めます。

>>629
億チューン?
オクターブチューニングのことか。そんな言い方するの初めて聞いたなあ。
631ドレミファ名無シド:01/11/08 22:36
あげ
632604:01/11/08 23:21
知ったか厨房でスマセン。E○Pギタークラフトアカデミーの学校説明会でそのことを
聞かされて、あまりにショックだったので。結局ビルダーはあきらめ、今は正気に戻り、
某三流大に通っています。ご迷惑をおかけしました。
633ドレミファ名無シド:01/11/09 00:18
>>632
誤爆・・・?
634ドレミファ名無シド:01/11/09 08:09
>632
いい病院紹介しようか?
635ドレミファ名無シド:01/11/09 08:10
おまえがな>>634
636ドレミファ名無シド:01/11/09 09:00
>>625
極太アームは鉄骨屋にギターごと持っていって作ってもらおう。
インチピッチだから通常の鉄骨やにはタップが無いかも知れないが、
自分で買って持ち込んでも良いよ。
637ドレミファ名無シド:01/11/09 22:37
渋谷のどっかで極太アームを見たなぁ
まだ売っているはず
638ドレミファ名無シド:01/11/09 22:38
639ドレミファ名無シド:01/11/10 00:24
最近ストラトどうよ
640ドレミファ名無シド:01/11/10 00:25
なかなかいいよ
641ドレミファ名無シド:01/11/10 00:26
最近はFJストラトをジャンボフレットにしてRをフラットめにしてV60載せてチタンサドルです
なんだかすごくいいです
642ドレミファ名無シド:01/11/10 00:30
みなさんはどんなカスタマイズしてますか
643ドレミファ名無シド:01/11/10 01:51
USAのCSはカスタマイズなしでOK
だってオーダーした時点でカスタマイズだもん
644ドレミファ名無シド:01/11/10 13:17
>641
ロック的だねぇ。
でも嫌いじゃないよ。
KWSみたいじゃん?
645 ◆Fab4v8pQ :01/11/10 16:28
VINTAGE PLAYER 60's STRAT
試した人いる?
646ドレミファ名無シド:01/11/11 00:23
チタンサドルは良いね。音抜けするし和音がハッキリ出る。
今までPUばかりに気が行ってたから目から鱗だったよ。
647ドレミファ名無シド:01/11/11 00:32
>>645
新しく出たやつ?だとしたら俺も聞きたい。
648ドレミファ名無シド:01/11/11 00:41
ひょっとしてJWブラックのヤツ?
ん〜〜〜・・・
監修ってどう言う意味?
649ドレミファ名無シド:01/11/11 00:43
それそれ。
色はあんまり好きじゃないけど、
いろいろ小細工してあるみたいで気になる。
650ドレミファ名無シド:01/11/11 00:47
MEXスレにもレス無いけど、店頭には並んでるの?
651ドレミファ名無シド:01/11/11 00:48
十一月発売って言ったって、もう半ばになっちゃったよ。
652ドレミファ名無シド:01/11/11 00:51
資料によると、リアPUにもトーンコントロール効くみたいね
653ドレミファ名無シド:01/11/11 00:54
店頭にはまだ都内でも無いだろ
触ったことのあるのは山野の担当関係か
雑誌関係の人間と思われる
654ドレミファ名無シド:01/11/11 00:56
日本限定だそうね
655ドレミファ名無シド:01/11/11 00:59
>>652
どういうことや?
あまったノブは何なん?
MIDブースター? 
656ドレミファ名無シド:01/11/11 01:01
あまったノブ?
657ドレミファ名無シド:01/11/11 01:03
>>656
トーンがマスターになってるってことじゃないの?
もしかしてノブ2個とか?
658ドレミファ名無シド:01/11/11 01:09
トレモロブロックがスチール製
フレットはミディアムジャンボ
PU(テキスペ)の3弦ポールピースが低い
キャビティ内にノイズ除去の為の導電塗料が塗ってある
1,2弦のストリングポストが低い
50'sがVネックだけど極端なVではない
60'sはCシェイプ
定価12万円
659ドレミファ名無シド:01/11/11 01:10
ボリューム、フロントトーン、センタートーンだったのが
ボリューム、フロントトーン、センター&リアトーンになったらしい
660ドレミファ名無シド:01/11/11 01:11
>>659
なるほど
661ドレミファ名無シド:01/11/11 01:13
色がなー
ブルメタだったら買ってるところだぜ
662ドレミファ名無シド:01/11/11 01:15
>>659
そのぐらいなら自分ですぐ出来るな〜
663ドレミファ名無シド:01/11/11 01:24
FJのST57-70TXとST62-70TXの上位機種みたいなかんじだな
664ドレミファ名無シド:01/11/11 01:31
ジェフベックモデルのような2点支持のトレモロユニットに
してみたいんですが実際に使ってる人いますか?
665ドレミファ名無シド:01/11/11 01:33
>>664
あれって作業効率うpのためチャウン?
666ドレミファ名無シド:01/11/11 01:39
>>665
ソウナンスか?
6支持よりアーミングによるチューニングの狂いを抑えてくれる
というのはアーミング魔人ベクーさんのモデル故に生まれたオカルト?
667ドレミファ名無シド:01/11/11 01:45
666でオカルト
668ドレミファ名無シド:01/11/11 04:03
>>665-666
オカルトちゃうでー。
物理的接点が6個から2個に減るのと、ナイフエッジになってるのとで、
アーミングのストレスが半減されるのです。
669ドレミファ名無シド:01/11/11 04:26
したらヴィンテージタイプのルックスに拘るんでなければ
2点支持マンセーなわけですね
670ドレミファ名無シド:01/11/11 04:28
6点から2点に代える場合、そのまま付け替えられるんでしょうか?
改造が必要?
671ドレミファ名無シド:01/11/11 13:20
>>669
アーミング以外、通常時のサウンドも違ってくるよ。
6本で支えるのと2本で支えるのと。

おれがみたバスウッドボディのアメスタ・ストラト(2点の)は
経年でスタッドがリアPU側に傾いてた。実話。ひどいボディだ
ったなあれは・・・。

>>670
フェンダーの6点→2点は、確実に必要です>改造というか加工
ネジからスタッドになるし直径もちがう。
672ドレミファ名無シド:01/11/11 14:59
今日知り合いで、F/Jリペアに出そうかなって話ししたら
出す価値あるの?だって。
カスタムショプ製はいいとかって・・・気に入ったギターがベストなんだから
ほっとけっての。このヴォケ!
673ドレミファ名無シド:01/11/11 16:51
>672
俺の女にイチャモン付けるたぁ、いい度胸だゴラァ!て気分だよな。

今メインのストラトは、業界のツテで集めまくったパーツを結集させた自作ちゃん。
わがままな俺の為に尽くしてくれてるで〜。他人には扱いにくいだろうけど。
そういやあレスポ好きのヒトって、ストラト派よりヴィンテージ信仰がキョーレツで
ライブなんてしないってヒトも多いね。頂点がバーストってヒエラルキーが宗教臭くてかなわん。
フェンダ好きは、レオから連綿と続くDIY精神を大事にしたいですね。
674ドレミファ名無シド:01/11/11 16:57
6点から2点に変えるなら、ウィル金損とかも選択肢になりうるよな。
675ドレミファ名無シド:01/11/11 17:44
普通の6点止めトレモロを一旦取り外し、両端を除く4本をいっぱいにねじ込んで、
その上からブリッジをマウントして両端のネジ2本をねじ込んでトレモロを
安定させるって改造が昔あったが誰かやった人いない?
676 :01/11/11 18:16
>>675
それって最近のフェンダーのカタログにも書いてあったよ。
メーカーでもお勧めみたい。
シンクロ安定させようと思ったらナットとストリングガイド調整すれば
かなりいい感じになると思うけど。ブリッジってその次かな。
677ドレミファ名無シド:01/11/11 20:23
>>673
わかってくれて嬉しいぞ!ゴルァ!(藁
ありがとう。
678ドレミファ名無シド:01/11/11 21:19
あなたのインギーモデルオススメ教えてくん。
679ドレミファ名無シド:01/11/11 22:35
agetin
680ドレミファ名無シド:01/11/11 23:26
>675
でもそんなんやったら、弦高が高くなって
テンション保てないんじゃない?
それよりも、2,3,4,5弦のネジを
ゆるゆるにしたら、実質2点支持になると思われるが。
アトリエZのストラトとかも、3,4弦のネジは
ついてないよね。
681age:01/11/11 23:30
>680
まぁそうなんだが、6点支持のあの細いスタッドが、
たった2本だけで弦とバネの張力支えきれるかね?
まぁ支えられるだろうけどさ、頼りなさげだろ?
682ドレミファ名無シド:01/11/11 23:55
GOTOHのマグナムロックに付け替えようと思ってるんですが
サイズとか調べようとしたらGOTOHの公式サイトって無いんですね。
カタログ取り寄せるしかないのかな。
ストラトのペグまわりをリプレイスしてる人いましたら注意点等教えてください。
683ドレミファ名無シド:01/11/12 00:00
>>682
ポスト6パイ-高さが19mm
684ドレミファ名無シド:01/11/12 00:05
685ドレミファ名無シド:01/11/12 01:43
>>682
音が変わるのは覚悟してね。深く歪ませるとそれほど気に
ならないけど、キンキンと金属音が響くようになる。生音
だとけっこう聴こえるから、そうゆうのが気になる人はや
めた方が無難。
あとクルーソンタイプの場合ギターによっては専用ブッシ
ュの径が合わないこともある。これは付けてみないと分か
らないかも。
ところでGOTOHのマグナムロックってムーンのクロコダイ
ルロックチューナー2のOEMなんだけど、逆だと思ってる
人けっこういるみたいだね。心当たりのあるひとー。
686ドレミファ名無シド:01/11/12 01:47
ジミヘンに変身してたら、またまたア−ム折りました。二本目です
ヒューマンギアで売ってた12000円のブロック買おうと思ったんですが
誰か買った人います?音に変化はあるんすかね?ちと高い気がして。
687横レスさん:01/11/12 01:55
てか、みんなバネ何本張ってる?
俺5本とも張っててガチガチに締めてる。
あのバネの本数も鳴りに影響してると思うんだけどな。
688ドレミファ名無シド:01/11/12 03:15
>>685
なるほど、欣々しちゃうんですか。
それは気になるかも。
最近出たSD701Xとかいうクルーソンにしようかなあ。
689ドレミファ名無シド:01/11/12 03:23
ブリッジは重い材質のほうがサスティンがどうのって話を聞きますが、実際のところどうなんでしょうか
っていうか自分のストラトのやつが何の材質なのか知らない(藁
アルミ・ダイカストが一般的なんでしょうか
690いいかおりだ:01/11/12 07:48
>>687 五本です。ポリ塗装が割れるくらいネジ締めてます。
691馬の骨:01/11/12 08:43
6点支持で使ってるネジって、ボタン?より皿の方が良さそうに思うんですけど、
どうでしょう?かえって引っかかっちゃったりするかな?
692ドレミファ名無シド:01/11/13 00:39
>691
そりゃあ、ひっかかるでしょう。
だってブリッジは上下に動くんだから。
固定しちゃあ、まずいでしょ。
693ドレミファ名無シド:01/11/13 02:49
>>692
違うでしょ。固定しない締め具合で皿ネジを使った場合のことを
>>691では言ってるのでは?
694ドレミファ名無シド:01/11/13 03:11
6点→2点の話じゃなくて
6点で皿を使ってプレートとの間にスキマを作って可動範囲を
広げたらどう?
って意味では?
695馬の骨:01/11/13 08:56
>>693さん、>>694さん
お二人のおっしゃる様に考えてました。
引っかかるっていうのは、アーミングして傾けたときにはまり込んじゃうかも、
ということです(わかりづらいかも)。ボタンでも、ゆるゆるにすれば済むことですけど。
あと、私のギターは6点→2点にしてます。
696zzz:01/11/13 11:13
>馬の骨
フロイドのスタッドネジが皿形なのを考えるとイケるかもだね。
それをちょうど細くしたようなものだとバッチリじゃない?
2chで商品化?
697ドレミファ名無シド:01/11/13 18:00
あ、そうか
それにおにぎりワッショイピック使うわけだ
698ドレミファ名無シド:01/11/13 18:11
あ、そうか
友人のジョンに2chストラト作らないかと持ちかけてみるよ
699馬の骨:01/11/13 20:35
わざわざ作るなら、最初からスタッドにした方が良いと思います。
ホームセンターでネジ買ってくれば済むことだし。
2chストラトは面白そうだけど。
700700!:01/11/14 05:07
700げっと!
701ドレミファ名無シド:01/11/16 18:01
最近ストラトどうよ
702ドレミファ名無シド:01/11/16 22:05
いいよ
703ドレミファ名無シド:01/11/16 22:10
タイムマシーンシリーズはどうよ?
704ドレミファ名無シド:01/11/16 23:30
私はウィルキンソンを付けてますよ〜
705ドレミファ名無シド:01/11/16 23:47
ウィルキンソンどうよ
706ドレミファ名無シド:01/11/17 00:16
ストラトをカスタムメイドしてもらうならどんな所にこだわりたいですか?
707ドレミファ名無シド:01/11/17 00:25
ネックのグリップとスキャロプ
708ドレミファ名無シド:01/11/17 00:55
VS100対応のTiサドルの量産が困難だそうで、もし量産できたら
VS100に替えたいところ
709名無しさん:01/11/17 01:09
「写譜のしかたとテクニック」阿部英雄著:リズムエコーズ発行

読んだことある方いらっしゃいますか?
710ドレミファ名無シド:01/11/17 01:52
タイムマシンシリーズいいね。
今日思想してきたけど、なんて言うか、すげぇキた(笑)
70年代モノとか国産メーカーとかも弾いてみたけど、あのNOSが一番だったよ。
他の個体の情報も聞いてみたいです。

ネックとボディの接合部のパネルにカスタムショップロゴの刻印のある
NOSモデルって何年製でしょうか?新品のNOSには刻印がなかったと思うんですが・・・
情報お待ちしています。

教えてくんでごめんなさいです。
711ドレミファ名無シド:01/11/17 01:53
タイムマシンシリーズいいね。
今日思想してきたけど、なんて言うか、すげぇキた(笑)
70年代モノとか国産メーカーとかも弾いてみたけど、あのNOSが?
712ジョンイル:01/11/17 06:24
>>705
キムイルソンはどうよ?
713ドレミファ名無シド:01/11/17 12:45
トム・アンダーソンはどうよ?
714ドレミファ名無シド:01/11/18 01:11
トレモロレス持ってる人いませんか?
存在しか知りません。想像がふくらむばかりで
固定したものとは違う気がしますが
715横レスさん:01/11/18 17:13
>>714
純粋なストラトの音ではありませんね。
どっちかと言うとテレキャスに近いような気がします。
716714:01/11/18 22:09
やはりテレキャスに近いですか
うれしいなあ 少々パキパキもありな感じすかね
ロバートクレイ好きなもので
カスタムショップ物出てましたよね昔
ジャパン、メキシコ物で売ってましたっけトレモロレス
717ドレミファ名無シド:01/11/18 22:15
ハードテイルだね>トレモロレス
アメリカンスタンダードシリーズにもあるよ。
718714:01/11/19 02:32
サンキューっす あるんですね
真剣に探してみます
719ドレミファ名無シド:01/11/19 03:15
>>716
昔はジャパンであったんだけどねぇ。もうないよ。
メキシコもなし。
720 :01/11/19 04:36
チタンブリッジにしてる人っていますか?
サスティン伸びるらしいんですけど。
721ドレミファ名無シド:01/11/19 09:34
ラッカー塗装のギター使ってる人に質問です
夏とか湿度が高くなると塗装がベタベタするって本当ですか?
722ドレミファ名無シド:01/11/19 09:54
>>720ブリッジスレに板よ。
723横レスさん:01/11/19 16:35
>>721
確かに湿ってると塗装が柔らかくなる感じはします。
特にレリックの塗装は弱いですね。
ライブで使ってると恐ろしくボロボロになります。
724:01/11/19 17:45
USAのホムペ 音が聞けるようになったみたいだ
725ドレミファ名無シド:01/11/19 21:02
ストラト愛用してる日本の有名ミュージシャン知ってるだけ教えて。
726ドレミファ名無シド:01/11/19 22:03
挙げたらきりが無いので省略
727 :01/11/19 22:56
キャンディーアップルレッドとサーフグリーンとキャンディーブルーと
オレンジ(この色あるっけ?)だったらどれが好み?
728横レスさん:01/11/20 00:20
>>727
ブロンドにゴールドパーツってのもステキですよ。
何と言うか、高級娼婦ってな感じがします。
サンバーストは庶民的な風俗ってな感じで(w
729ドレミファ名無シド:01/11/20 01:23
>>724
音、以前のと全く一緒だね、、、
730ドレミファ名無シド:01/11/20 01:54
>>720
サドルでしょ。付けるとFJがSuhrになっちゃいます
731ドレミファ名無シド:01/11/20 04:33
>>730
それ、おれはヤだな・・・。
732横レスさん:01/11/21 00:31
>>730
サドルの見た目より音が変わっちゃうような気がします。
弦に触れる部分のRや精度が微妙にFenderサドルと
違うのではないでしょうか?
あのヘボサドルがFenderの持ち味だったりするような気がします。
733 :01/11/21 01:00
ageとく
734ドレミファ名無シド:01/11/21 02:17
ノイズレスピックアップが載っているシリーズはどうですか?
ECモデルは弾いたんだけれど全然良くなかった。
なんかアメスタみたい
735ドレミファ名無シド:01/11/21 02:50
>>734
ベックモデルは?
736734:01/11/21 06:23
ベックの方は弾いてないからわからないですけど、
ECはネックが安っぽい感じでしたね。
PUは便利かもしれないな、とは思ったけどちょっと抜けない感じでした。
737横レスさん:01/11/21 23:53
どちらもギターの作りとしては素晴らしいと思います。
ECモデルのネックはあのフィニッシュがウリみたいですよ。
ベックモデルはネックグリップがネックかと(おそまつ)
738ドレミファ名無シド:01/11/21 23:56
>>737
ベックの新しいノイズレス搭載の奴はグリップが改善されてるって
聞いたけど、実際に弾いてみたの?
739横レスさん:01/11/22 00:03
↑勉強不足でした。スマソ
自分のインプレは旧モデルです。
早速試してみます。
740ドレミファ名無シド:01/11/22 00:06
新しいベックモデルはCシェイプだにょん
741734:01/11/22 00:41
>>737
旧モデルとはずいぶんと印象が変わったように感じましたね。
以前の方がよかったような・・・。
742ドレミファ名無シド:01/11/22 17:41
>>734
どちらにしても木部がよくないとね・・・と当たり前のことを書いてsage
743ドレミファ名無シド:01/11/23 16:19
ノイズレスのECは音作りが難しいかも
ブーストかけるとレースセンサーと全然違う感じになっちゃう
でもCS物が出たら買っちゃうかも
744ドレミファ名無シド:01/11/23 16:20
あっ、そう
745ドレミファ名無シド:01/11/23 17:39
>>744
早く死ね
746ドレミファ名無シド:01/11/23 18:21
あーあ、「死ね」って言っちゃった・・・
747ドレミファ名無シド:01/11/23 18:25
ノイズレス、あんま評判良くないね。
748横レスさん:01/11/24 00:08
弾いてみました。ベック物。
素直な気持ちとしては、以前のベック物のような
弾き手を選ぶ感じはなくなってますね。
他の方が言われてるように、ネック細くなってます。
ただ、木の鳴りというか、Fenderらしさみたいのは失われてますね。
Beckばりのアーミングやトーンを試したい人向けの実験的なギターな
感じがしました。
あれだったらスタインバーガー等のコンテンポラリーなギターを
弾いた方が良いように思います。
ついでに弾いたJapan製のイングウェイモデルが妙に
良いデキだったのにビビりました。
スキャロップってのが苦手でなければの話ですけど。
ノイズレスPUに関してですが、ちゃんとアース等を取った
モデルならば、普通のPUでも気にならないと思うのですがどうでしょう?
ウルトラ長文スマソ です。
749横レスさん:01/11/24 00:09
↑凄い日本語ですね。
適当に解読して読んで下さい。
逝ってきます。
750ドレミファ名無シド:01/11/24 05:29
どこがウルトラ長文なんだろう
751ドレミファ名無シド:01/11/24 05:37
>>732
いやだから、Rがどうのじゃなくて材質が違いが音に出てるんだってば。
っていうか「見た目より」って、見た目はロゴが入ってないだけ
の違いなんだけど。
752ドレミファ名無シド:01/11/24 05:50
>>748
ノイズレスって名前がそうなだけで、
べつに普通のPUをノイズ軽減しただけってわけじゃいよ。
あくまでこのPUはこのPUの音色。
ネーミングがなあ。
753ドレミファ名無シド:01/11/24 06:02
ベックモデルのノイズレスPUってデュアルコイル・セラミック
とかいう特別デザインでECモデルのとは結構音が違うらしいが。
ECのはアルニコマグネットだそうだがリプレイス用のも同じなのかな?
754ドレミファ名無シド:01/11/24 06:09
>>748
ちょっとイメージに依りすぎのような
755ドレミファ名無シド:01/11/24 06:14
>>748
ジャパンが良いって言いたいだけなんだろが結局。
貧乏人が。
756ドレミファ名無シド:01/11/24 06:18
で、例のメキシコは店に出たのかな
757ドレミファ名無シド:01/11/26 00:46
アメリカンストラトのネックって'54と'57のどっちに近いですか?
手が小さいから'54だったらきびしい・・・。
758ドレミファ名無シド:01/11/26 00:47
>>757
57
759734:01/11/26 03:14
再度音を鳴らしてみましたが、ノイズレスPUはなかなかいいと思いました。
なんとなく素直な音のまま音量がでかい感じで使いやすそうです。
ただギターはあんまり。
760ドレミファ名無シド:01/11/26 04:32
E.C本人のはなかなか良いぞ!
抜けがめちゃいい!
パキパキいってた!
761ドレミファ名無シド:01/11/26 08:34
なったってEC本人が弾いてるからな。
762ドレミファ名無シド:01/11/26 09:19
一本!
763ドレミファ名無シド:01/11/26 17:21
ちょっと質問。
カスタムショップのトレモロアームって普通インチねじですよね?
昨日気がついたんだけど自分のマスグレのアーム、ミリねじだったよ(><
764ドレミファ名無シド:01/11/26 21:43
音聴けるURL教えて
765ドレミファ名無シド:01/11/27 00:19
フェンダーのHP
766ドレミファ名無シド:01/11/27 10:37
結婚したときに妻が持ってきたジャパンのストラトが、20万で買った俺のシェクターより良いんで非常に悔しかった。
シリアルから見ると1989-90年生産、アルダーボディにローズ指板の62モデル。
ネック外して見たら65000円の奴だった。

最近ネックの調子が悪いので、リペア出してフレットも打ち換えちゃおうと思っています。
何でジャパンのくせにこんなに良いんだ?
ただの「大当たり」な個体だったのか、それともF/Jいつもこんなもんなのか・・・・。
767ドレミファ名無シド:01/11/27 14:07
>>766
まあ・・好みだったんでしょうね。
もちろん当たり外れもあるし。

フレット打ち換える時は、JAPANなりのフレットと同じのを打ってもらった
方がいいですよ(気に入ってるなら)。同じシェイプのでも硬いのとか
つけると音が全然変わっちゃうんでね・・・。
768766:01/11/27 15:12
好み云々以前に、生鳴りが凄いです。しかもビシッと芯の入った・・・。
知り合いの持っているアメスタやビンテージと弾き比べても、全然負けてません。
なんかすごく悔しいです。

フレットは私はジャンボが好きでして、手持ちのギターは(ベースも)全部ジャンボにしちゃってるんですけど、
どうなんでしょうね。出音自体はある程度電気まわりで手直しできるし、やっちゃおうかなと
思ってるんですけどね。
769jijij:01/11/27 16:03
フレットをちっさいのから、大きいのに変えると
ちょっと木っぽい感じは減るよ。
支点(フレット)&ネック全体の質量が増えるしね。
770ドレミファ名無シド:01/11/27 17:07
ストラトで純正がジャンボだった仕様ってあるんですかね?
771ドレミファ名無シド:01/11/27 18:25
アーティストモデルなら米産SRVや和産リッティーコッツェンはジャムボフレット
772ドレミファ名無シド:01/11/27 18:39
あっそうか。SRVはジャンボな漢でしたもんね。
やはりジャンボ打っちゃおうかなぁ。来週あたり松下工房に持っていこうっと。
773しげしげ:01/11/27 20:34
>>772
レギュラーフェンダーは弦間ピッチ広いかんね。ジャンボに換える時は弦落ちに
注意。
774ドレミファ名無シド:01/11/27 20:56
え?
ジャンボにすると弦落ちしやすくなる?
775ドレミファ名無シド:01/11/27 20:59
>>766
個人的な意見ですけど、ストラトってそういうギターだと思います。
当たり外れが激しくて、セッティングによって音が変わりまくるみたいな・・・。
776ドレミファ名無シド:01/11/27 22:46
やっぱシンクロのブリッジってのが当たりはずれを生むのか?
フロイド乗せてるギターって良くも悪くもブレ少ないことない?
777ドレミファ名無シド:01/11/27 23:39
USAの通常ラインのギターは新品でもリペア出したほうがいいよ
ナットの加工がいい加減すぎ 調整してもらうだけでも音変わるよ
あとネックのジョイントボルトのトルク締めすぎ
カズタムショップはそういうところさすがに良く出来てるわ
778ドレミファ名無シド:01/11/27 23:39
FJのサドルピッチが10.8mmでUSAが!!.3か11.4くらいだったかな。USAのが若干広い分弦落ちしやすい。

フレットは硬いものほど金属的な音がするよ。
ジムダンはシルバーニッケルのフレットの中では結構硬いほう。
それより硬いステンレスは摩耗耐性に優れているけど音がなかり金属的な感じ。
音響的にはある程度硬いほうがいいらしい。
量産もののギターは生産効率の良さから柔らかめのものを使ってる。
そういうギターをジムダンに打ち替えると音がまろやかだっ
たのが少しキンキンした感じにはなると思うがでもそのくら
いで丁度いいかなとも思う。
好みってうつろいやすもんでずっと弾いてると慣れてくるし
バンドとかでの音抜けの事を考えると多少ブライトめのほう
がいいんだよね。
779ドレミファ名無シド:01/11/27 23:51
ナットは量産ものの場合、溝の深さが適正じゃないものが多いね。
きちんとチューニングしてオクターブも合っていてローポ
ジションで音がシャープするならナットをなんとかしたほうがいい。
780ドレミファ名無シド:01/11/28 00:00
量産ものの場合ナットは出来合いの物とりつけるだけ
カスタムショップはちゃんと溝きりからやってる
そういう手作業の多さが値段の差になってる
781ドレミファ名無シド:01/11/28 00:00
>>776
かもなあ。サドルの形状からしてフローティングの角度で倍音変わるはず。
ブロックの材質でも音変わるし。
スティールにしようかな
782ドレミファ名無シド:01/11/28 04:16
シンラッカーモデルとCSのNOSって、やっぱ価格差分の違いってあるんですかね?
今、どちらにしようか迷ってます、ちなみに62年モデルの奴です
定価で5万の差って・・・
783ドレミファ名無シド:01/11/28 04:17
オールドにこだわっている奴って
つんぼで粘着が多いってホント?
784ドレミファ名無シド:01/11/28 04:47
>>780
量産ってレギュラーラインでしょ?
けっこうちゃんと一本一本、溝切りはしているよ。
ただ、逆ゾリを恐れてか、浅めに留めてるケースはよく見られる。

>>781
弦が止まってる位置によってもかなり違うね。

>>782
当たり外れ×総合的な好み×選択眼。
価格差分の違い、なんて虚しいこと言うなって。
785ドレミファ名無シド:01/11/28 07:00
ジャパンはわざと浅めに溝きりをしているね。
理由は>>784が書いていることだと思う。
それを直すだけでピッチもよくなるし、チューニングも安定するから、
いい音に聞こえるようになるよ。
786ドレミファ名無シド:01/11/28 07:27
>>784
レギュラーラインはちゃんと溝きり済みのものを付けてます
しかし個体差がなくて全部同じ部品 異常無い限り後調整なしで
そのまま出荷 山野が日本で検品してるというけれど店に並んでるの
見る限り後調整はしてない
CSでは個体差があるのが比べて見るとわかるので一本一本後調整してるんだろ
787ドレミファ名無シド:01/11/28 07:53
鳴るストラトと鳴らないストラト、片方(鳴る方)がダイキャストブロックで、もう片方がスティールだった。
もしかしてダイキャストブロックが効いているのかと思って交換したが、鳴る方はスティールブロックでも鳴り、
鳴らない方はダイキャストでも鳴らなかった(藁

今度手持ちのストラトを1本シングルサイズハムバッカーに換装してみるつもり
なんだけど、ホットレイル、JB-Jr、Little59、あとディマヂオもの、どれが良い
のかなあ。

アルダーボディにワンピースメイプルネック(玉杢入り)、ブラスサドルにダイキャスト
ブロックです。リアは歪ませて松本孝弘みたいな音で、フロントはジャズに使いたいです。
788ドレミファ名無シド:01/11/28 08:05
>>787
好きな音がクリーン〜クランチならジョーバーデンも試す価値あるよ
789ドレミファ名無シド:01/11/28 08:14
えっと、それはシングルサイズハムバッカーなんですか?
サウンドハウスで調べてみます。
フロントはジョー・パスとかメセニー、歪ませてマイク・スターン、みたいなのを狙っているんですが、
だったらフルサイズ入れろってなりますかね。
790784:01/11/28 08:33
話題が終わるまででいいから、レス番号を仮のハンドルにして欲しい。
どれへのレスかはわかるが往復してるのか分かりかねる。
ということで・・、
>>780>>786
おれが>>784で書いたのは、フェンダー・ジャパンの普通のラインの
ナットのことだった。フェンダー・USAの最近のはどうなってるのか、
確認してないんで分からないけど、786のとおりなのかな。

>>787
おれはディマジオのVirtualシリーズに興味あるけど・・・
やっぱりラージサイズのハムとは違うだろうね。
それなりの良さについて語られるほどは普及してないってのが
現状だね。
791ドレミファ名無シド:01/11/28 08:40
>>789
マイクスターンはバーデン付けてたよ
全部じゃなかったと思うけど
有名なのはダニーガットンかな
見た目はビルローレンスに似てる
トーンの効きがすごく出るPUで出力は高め
シングルサイズで音屋でも取り扱ってる
792789:01/11/28 09:19
>>790-791
感謝。調べてみまーす。
793ドレミファ名無シド:01/11/28 13:46
弦落ちってなんですか。

初心者質問ですいません。
794ドレミファ名無シド:01/11/28 17:21
>>793
フレットの端から弦がずり落ちること
795しげしげ:01/11/28 17:23
>>774
たかがギターに1000万円!と言うスレのレスナンバー127を見てくれ。
俺がボロクソ言われてる(w
>>793
1弦と6弦が指板の外に落っこちる事です。
796ドレミファ名無シド:01/11/28 17:25
>>793
>>794-795のほかに、ジャガーでよく起こる
サドルから弦がずり落ちることも指すよ。
797しげしげ:01/11/28 17:37
>>774
コピペしといた。

これはデカフレ交換時の、フェンダーサドルピッチ(11.3ミリ)による1弦、6弦の弦落ちを
防ぐカスタマイズのようですね。フェンダーの設計ミス(?)の一つとして、ネック幅の割りに
弦間ピッチが広すぎる、というのがあります。指板のRのきつさ(184R)も弦落ちに拍車をかけます。
特に60s中期までのオールドは指板エッジが丸めこまれていますから実質上のフレット有効長
は更に狭くなり、これもまた弦落ちの原因となります。
E.クラプトンのブラッキーなどは6弦がもうギリギリなのが写真でも確認できます。多分本人
意外は弦落ちしてプレイ不可では?と思われます。
それでも当時問題にならなかったのは、背の低いフレットでまだ有効長が稼げた、
ヘビーゲージ主体で押弦そのものは確実にできたからでしょう。
ところがデカフレ、ライトゲージという現代の仕様の場合途端に問題が表面化します。
解決法は2つあります。
1、>>109のように国産ピッチ(10.8ミリ)のブリッジに交換。現在、ボティ無改造で
 これが出来るのはGotoh510AT-2というブリッジしかありません。
 現在のフェンダーでデカフレを打ったギターは国産ピッチのアメスタブリッジが基本です。
2、指板の形状変更。指板エッジを立たせて有効長を稼ぎ、Rを落として押弦方向とフレットを
 垂直近くに持ってゆき、押弦を確実にします。
1,2ともオールドのオリジナル度を大きく損ねます、価値が下がるということです。
良心的な工房であれば、止めろと言う筈です、現代的なスペアネックをオーダー
した方が結果的には得だからです。
109の方はかなりのツワモノですね、一番お客にしたくないタイプです(笑)。

ということらしい。
798ドレミファ名無シド:01/11/28 18:41
フェンダージャパンなんで、ブリッジはゴトーが乗ってますから、少なくとも弦落ちは回避できそう。
799ドレミファ名無シド:01/11/28 19:24
うーん、べんきょになる。超良スレ
800ドレミファ名無シド:01/11/28 19:26
クラプトンモデルも本人のに合わせたのかどうかしらんが
1弦がネックのエッヂぎりぎりのが多いな
試奏したとき弦落ちしそうで弾きにくかった
買うときは普通くらいのやつ捜すのに苦労したよ
801ドレミファ名無シド:01/11/28 20:16
ああ、そうですか
802しげしげ:01/11/28 20:21
>>790
virtual vintage 使ってるよ。
俺には普通のストラトPUとの違いが分からん。
ノイズがなくなってるだけ。
よってオキニです。
803ドレミファ名無シド:01/11/29 16:35
ECを試してきた。
音は結構よかったよ。俺はレースセンサーのやつを持っているけど
それより自然なかんじでよかった。
804ドレミファ名無シド:01/11/29 19:56
( ´,_ゝ`)プッ
805ドレミファ名無シド:01/11/29 20:03
おなら?
806ドレミファ名無シド:01/11/29 20:53
バイ・フレックス・トラスロッドとはどんなトラスロッドなんですか?
807ドレミファ名無シド:01/11/29 20:54
レリックのストラトって爪で軽く引っかいただけで塗装が取れるよ
面白くて店員見てないときにギコギコやってたら すごいかっこいいレリックに
なったよ 一回やってみ クセになるよ
808ドレミファ名無シド:01/11/29 22:29
804=精神異常
809ドレミファ名無シド:01/11/29 22:31
>>808
803か?(w
810ドレミファ名無シド:01/11/29 22:34
>>808
AAにいちいち反応すんなよ。
そんなに悔しかったのか?
811ドレミファ名無シド:01/11/29 22:41
>>807
こらこら
812798:01/11/30 15:19
えーと、ちょいと相談なんですけども、やはりジャンボフレットでリフレットしようと思うんですが、
ナットについて教えて下さい。

今まで牛骨やブラス、ニッケル、ロック式といったナットを経験してるんですが、
こないだイシバシに行ったらリペアパーツでよくわからないナットが並んでいました。
なんでもアーミング時の弦の滑りがいいとかなんとか。

ここ数年ギター関係の雑誌は読んでいないんで、新しい素材については無知なんですけど、
牛骨やブラス以外でお勧めのナット材ってありますか?

アーミングはフローティングで多用する方です。音色よりもサスティン重視です。
813ドレミファ名無シド:01/11/30 15:21
>>812
「ストリングセイバー」シリーズのナットを見たんですかね?
798さんの条件にはいいかもしれないです。
814ドレミファ名無シド:01/11/30 15:24
ありがとうございます。
気に入らなかったらまた交換すれば良いし、今回はそれ試してみます。
815ドレミファ名無シド:01/11/30 19:43
ローラーナットってどうなんすかね?
これにマグナムロック付けてサドルはグラフテック。
時代だなあ。フロイドが苦手な漏れはこれだな。
チタンサドルも傷がつきにくくて弦切れには有効らしい。
しかもサスティーンならチタンのほうがあるし。
ああでもチタンサドルはストラトだとまだヴィンテージタイプ
しか出てないんだっけか。
チタンサドルにウィルキンソン用が出たらもうバリバリ(死語)だな!
816jijij:01/12/01 11:40
>815
ローラーナットは音色がローラーナットの音になるけど、
キチンと付ければスンゴイ快適です。すり減らないし、欠けたりもしない。
ただ、テキトウに付けると音は伸びないは共鳴するはで情けない音になるので注意。
あと、種類によって支点の位置が変わるのも要チェックですね。
LSRもゴト−のもGoodでした。ただ昔ジェフベックが使ってたでかいヤツは
どうセッティングしてもヘッド側が共鳴する(苦。多分本人のも...。

>チタンサドルにウィルキンソン用
硬度の高いタイプのチタンは加工が難しいから、
複雑なカタチは苦手らしいよ。
ストラト駒が後発だったのもその為だって。
ところでチタンのフレットって出来るのかな(新素材好きなもので・笑
817ドレミファ名無シド:01/12/01 12:01
昔、MOONから出ていたロック式ペグ(見た目はクルー損)
はどうですか?やっぱゴト−の方がいいのかな?
ECに使用予定
818ドレミファ名無シド:01/12/01 12:28
>>817
どっちも同じ物だよ
819ドレミファ名無シド:01/12/01 12:31
ローラーナットって原状回復できない不可逆的加工が必要?
820ドレミファ名無シド:01/12/01 12:37
先週買ったばかりの、アメリカン デラックス ストラトなのですが。
一弦の解放〜2フレットで、 弦のビビリ が出る様になったのですが
ネックにねじれが出たと言う事でしょうか?
821ドレミファ名無シド:01/12/01 12:43
今週になって出たの?
822ドレミファ名無シド:01/12/01 12:53
>>817
いや、MOONのは「クロコダイル」でしょう。
マグナムロックと構造は一緒だけど、ポストの形がmoonの方が
オリジナルに近い。
シャーラータイプのを使ってたけど、ヘッド裏のネジの位置が
通常のものと違っていて、別にネジ穴をあける必要があった。

見た目はマグナムロックの方が頑丈そうだ。
823jijij:01/12/01 12:53
>819
ローラーナットの形状によるけど
ナット溝にキチッとハメるためには加工は少なからず必要です。
何しろナットの方は削れないんで(笑。
昔のゴトーのタイプ(6-4弦と3-1弦の分離したタイプ)は
どえらく支点(0フレット位置)が下がっていたので、
ちょっと指板削らないと低い方のフレットが#しちゃう。
LSR(今フェンダーウサで使ってるヤツかな)なら寸法が
ほぼノーマルナットなので、後でホネのナットも付けられるよ。
824820:01/12/01 12:53
>>821
はい 昨日からです、その日によって ビビル 箇所が違うのです
今も同じ所が、ビビってます。
ベックモデルを買いに行って 音・弾き易さ・重量が気に入って買ったんですが
825ドレミファ名無シド:01/12/01 12:55
>>822補足
ちなみにクルーソンタイプのは、インチとミリの関係か
自分のUSAカスタムショップのSTには合わなかった。
少し細いんだよね。
826ドレミファ名無シド:01/12/01 13:02
>>823
型番 099−0821−000 のウサ純正LSRナットは
溝の加工無しでは付き来ませんよ。
827無責任レス:01/12/01 13:04
>>820
トラスロッドが緩みきっているんじゃないの?
ともかくさっさと買った店に持っていってクレーム。
828ドレミファ名無シド:01/12/01 13:06
827
そうします ありがとう
829ドレミファ名無シド:01/12/01 15:21
>>822
ネジ穴の位置はGOTOHなら2種類あるよ。たぶん合わない方を買ったんだね。
今のMOONの「クロコダイル」は「2」。つまり二代目。初代は六角レンチで
ポストの上からロックするスタイル。二代目で現在のペグを回すだけの画期
的スタイルになった。MOONだけではバリエーション展開や流通量に限界があ
るので、MOONのライセンス下で量産しているのがGOTOHのマグナムロック。

>>825
細いのは専用ブッシュの径の話かな?
830jijij:01/12/01 16:40
>826
823で最初に断ってるように、どんなナットも加工は少なからず必要。
後で牛骨ナットとかに戻せない程でかい溝にはならないからマシってことね。
FRTロックナットサイズのナットを牛骨で作るのオレやだ(ワラ。
831817:01/12/01 21:03
みなさん大変参考になりました。
とりあえずクロコダイルを購入して交換してみます。
832ドレミファ名無シド:01/12/01 22:25
プ
833Hot-Manko ◆PEIKNmBE :01/12/01 22:32
フェンダーから出てるピックアップで"Fat '50s Strat"ってどう?

使ったことある人意見きぼーん。
834ドレミファ名無シド:01/12/02 04:10
832は死ね
835ドレミファ名無シド:01/12/02 07:49
昨日JB Jrをリアに入れました。アルダーボディ+メイプルワンピースネック。
前にバーニーのレスポールにオリジナルJBを入れていたことがあるけど、確かに
音は若干すっきりしてる。でもJBっぽさはあり。
エフェクターとアンプのセッティング次第で充分使える音です。
音家で7800円。
836馬の骨:01/12/02 07:59
>>833さん
付けたことありますけど、ノイズが酷くて1,2弦の音が小さいので
すぐ変えちゃいました。音は覚えてませんが、スクワイア純正PUの方が
私は好きでした(コイルが切れてしまったのでFatに変えた)。

その後、↑と同様1,2弦の音が小さいと言われてるレースセンサー(シルバー)に
変えたんですけど、音量差は私には気にならない(わからない)程度だったので、
今はそれです。
837Hot-Manko ◆PEIKNmBE :01/12/02 08:06
>>836
あっそー。
838馬の骨:01/12/02 08:13
そー。
839ドレミファ名無シド:01/12/02 09:05
相手にすんな。
安物ギターの純正ピックアップって意外に味があるんだよな。
俺もフェンジャパの純正使ってるよ。
あんまり気に入ったんでモンスタートーンとバーターで友人から譲り受けた。
今5個持ってる。
840ドレミファ名無シド:01/12/02 11:34
CSから昔、出ていた一個20000円くらいするPUがすっげーいい。
CSのマスターグレードに付いているんだけどいい音だよ
お薦めなんだけど今リプレイスとして販売してんのかなぁ?
841ドレミファ名無シド:01/12/02 11:43
>>836
ノイズが酷かった原因はわかりませんけど、
1、2弦がかすれてしまったのは、TONE用のコンデンサーが大きかったのでは?
FAT'50sっていうPUなら、ストラト伝統の104より473か223の方がマッチングが
いいと思うんですが。といっても、スクワイアのTONE用が473だった可能性も
ありますが。
842ドレミファ名無シド:01/12/02 11:43
しらねーよハゲ
843ドレミファ名無シド:01/12/02 11:44
ハゲとはなんだコノヤロー!
844ドレミファ名無シド:01/12/02 11:47
>>840
君にはフェンジャパの安PUで充分。
845ドレミファ名無シド:01/12/02 11:47
>>840
PUのマスターグレードシリーズでしょ。
売ってたよ。

いま現在は?
846馬の骨:01/12/02 13:33
>>841さん
ボリュームもトーンも付けてませんでした。
あと、かすれるほど小さくはないです。バランスが悪い程度。
ランダムポールピースが原因だと思うんですが。
847ドレミファ名無シド:01/12/02 22:15
>>840,>>845
そのPUについてスゴく知りたいっす。
情報スゴくきぼんぬ。
848847:01/12/02 22:38
自分のカキコ見て「厨房みたいな尋ね方をしてしまった。」
と、反省しました。
改めて、マスターグレードシリーズのPUについてユーザー殿、事情通氏、どなたか
詳細な情報をきぼーぬ致します。
849ドレミファ名無シド:01/12/02 22:39
>>847-848
オモロイ
850ドレミファ名無シド:01/12/02 22:49
>>842-843
ワラタ。
相手の顔(頭)見えないのに
851ドレミファ名無シド:01/12/02 23:46
>>844
ゴミは死ね
やっぱ貧乏人ってのは低能だなぁ
くやしかったらジャパンでなくてUSA買ってみな
おっとローンはダメだよ(ップ
852ドレミファ名無シド:01/12/02 23:55
840=851、か・・・( ´ー`)y-~~
853ドレミファ名無シド:01/12/03 00:02
>>851
見苦しいからこのスレから消えな、クズ
おまえにはFENDER弾く資格ねぇよ(藁
854ドレミファ名無シド:01/12/03 00:07
ビジュアル系がモノホンのビンスト弾いてました。
まんこ
855ドレミファ名無シド:01/12/03 00:08
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリシヨウヨ!
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
856ドレミファ名無シド:01/12/03 00:18
あいかわらずワンパターンだな
857ドレミファ名無シド:01/12/03 00:19
5年くらい前、アメリカでストラトかったんだよ。
ローンスターって名前が付いてるみたいで、
リアだけダンカンのハムがついてる。良くわからんの
だけど、これってどんなの?(全然弾いてない)
858ドレミファ名無シド:01/12/03 00:35
859ドレミファ名無シド:01/12/03 00:38
確かに最高だよ。ディック・デイルもね(w
860ドレミファ名無シド:01/12/03 00:40
>>858
どう評価しようか・・・
861ドレミファ名無シド:01/12/03 00:41
>>857
アメリカンスタンダードのPUがよくなったバージョン。
862ドレミファ名無シド:01/12/03 00:42
>>858
こいつソフトケースつきなのに何でハードケースに入れて写真撮ってるんだろ?
まぎらわしいな 色もダサダサじゃん
863ドレミファ名無シド:01/12/03 00:46
うるさい!!ポルシェにも認定されてる2K塗料だぞ
864ドレミファ名無シド:01/12/03 00:47
>>862
相手にするな
865ドレミファ名無シド:01/12/03 00:51
関係無いが
自分のギターのネックが反りまくって、しまいにはクルクル
丸まってしまうという夢をたまに見る
866ドレミファ名無シド:01/12/03 00:52
>>865
烏賊かよ(ワラ
867ドレミファ名無シド:01/12/03 05:33
>>858
テンション高すぎ。激しくワラタ
868ドレミファ名無シド:01/12/03 08:04
>>857
今のモデルだと、American Fat Strat® Texas Special かな?
リアPUは、Pearly Gates Plus humbucker 良く歪んでいいよ
 持っているから言うわけでは無いが、俺は好きだけど(藁
869ドレミファ名無シド:01/12/03 08:08
>>865
ネックがグニャグニャになってねじれまくって、
「ぎゃあーーー俺のギターがぁぁぁ」とうなされる夢、
俺も見たよ。あれは怖かった。汗びっしょり。
870jijij:01/12/04 12:12
フロイト的にはエレキギターって珍仔っぽいな。
>865&869よ、
せがれの調子はどうだ?
871ドレミファ名無シド:01/12/04 12:50
グニャグニャにねじれてしまったのでしょう。
フロイト的にはアコギは万戸っぽいのだろうか?
872865:01/12/04 20:09
>>870
そういえば確かに私のちんぽは機能的に不便な部分があるなあ
スラッと伸びたネックに魅力を感じるのはそれが原因なのだろうか
873ドレミファ名無シド:01/12/04 20:21
俺のネックも右曲がり。
874ドレミファ名無シド:01/12/04 21:08
ええ話しやage
875jijij:01/12/05 11:31
>珍仔
ライブの時、ザクワイルドはギターのネックをゴシゴシこすって
天井にドピュっとツバ吐いてたらしいよ。血管浮きまくりの太い首たてて。
スレ違いsage
876ドレミファ名無シド:01/12/06 02:44
アリタリアカラーのストラト無いですかね
877ドレミファ名無シド:01/12/06 15:42
フェンダー・ジャパン(山野楽器?)が出している、frontlineという無料の冊子に、
ボディもネックも全てローズウッドで作られているストラトが載っていました。

山野楽器の本店にあるらしいんですけど、どなたか実際に見たことある方いますか?
878ドレミファ名無シド:01/12/06 20:08
レイクプラシッドブルーって人気ないの?
879ドレミファ名無シド:01/12/06 21:39
>>853
とっとと死ねボケ
880ドレミファ名無シド:01/12/06 21:41
>>879
遅レスかっこ悪い
881ドレミファ名無シド:01/12/06 21:43
>>879
臭いからどっか逝け
882ドレミファ名無シド:01/12/06 23:01
>>879
可及的速やかに氏ね
883ドレミファ名無シド:01/12/07 01:22
荒れてる中すみませんがちょっと聞きたいんですけど、
僕はフェンダーUSAのUSサイクロンが欲しいと思ってるんですけどどうですか?
まぁストラト好きな方にはいわゆる邪道系(?)ギターかもしれませんが、
USサイクロンについて色々教えてください。
884ドレミファ名無シド:01/12/07 01:26
>>883
ストラトよりはステージ映えしそうだね。
2ハムだっけ?
女の子が持ってたら可愛そう
885883:01/12/07 01:32
>>884
普通のサイクロンはシングル1ハム1なんですけど、僕が欲しいのは
USA製のシングル×2なんです。まぁ僕もよくは知らないんですけど・・・。
そう、まさに楽器屋で見て欲しくなったんですよ。
886ドレミファ名無シド:01/12/07 01:35
>>885
俺も欲しい。
ムスタングとストラトの中間ぽい音らしい。

ところで何色買おうと思ってる?
887ドレミファ名無シド:01/12/07 01:38
>>883
限定物のUSサイクロンかな?
ヘッド裏にカスタムショップのマークはあるかい?
888883:01/12/07 01:40
>>886
そうなんですか〜。僕は今ストラトを使ってるんですけど、あの細さにちょっと
飽きてきたんで、そんな意味も含めて欲しくなったんですけどね。

僕が欲しくなったのは白色っぽいボディーにべっ甲のようなピックガードのです。
889883:01/12/07 01:43
>>887
たぶんそうです。一回試奏しただけなんでそこまで覚えてないですけど・・・。
でもなんかの限定だったような気はします。
見栄えも音も僕的にはいい感じだったんですが・・・。
890884:01/12/07 01:45
>>883
ごめん、トルネードと勘違いしてた。
891ドレミファ名無シド:01/12/07 01:46
楽器ばっかりは同じ物に2度と出会えないから
気に入ったならローン組んででも買った方がいいよ
892886:01/12/07 01:48
>>887
カスタムショップ製は市販されてないと思う。
今、持ってるのはチャーくらいか・・

>>889
俺は水色かサンバーストが欲しい。
何故かサンバーストだけ定価が高い。
893883:01/12/07 01:49
>>884
あぁ、トルネードですか。聞いたことはある程度だなぁ・・・
あかん、知識不足だ。
894883:01/12/07 01:53
>>891
たしかに。やっぱムリしてでも買うべきかな〜・・・?

>>892
たしか定価は15万ぐらいだったかな?それが楽器屋で13万ぐらいで売ってた。
どうしようかな〜・・・?
895886:01/12/07 01:56
>>894
定価は16万だね。
今買えば好きな色選べそうだな・・
896883:01/12/07 02:00
>>895
やっぱすぐ誰かに買われる危険大ですかね〜・・・?
ここは決断すべきか・・・??
897ドレミファ名無シド:01/12/07 02:03
ルックスも音も気にいってるのに何を迷う必要がある?
898886:01/12/07 02:04
>>896
俺は今月中に買おうと思ってるよ。

買ったら一文無し?
899883:01/12/07 02:05
>>897
まぁ、迷うとしたらこれからの生活でしょうか(藁
900ドレミファ名無シド:01/12/07 02:05
N.O.Sって何?。
901883:01/12/07 02:07
>>898
うお、買うんすか?買ったら一文無しというか、足りません。

ローン組まなきゃ・・・生まれて初めてのローンを・・。
902886:01/12/07 02:12
>>901
13万ならローン組んでも良いんじゃない?
903883:01/12/07 02:16
>>902
実際ローンってのがどんな感じなのかも分からないんですけどね。
また今度楽器屋に逝って色々話でも聞いてみようかな・・・?
904ドレミファ名無シド:01/12/07 02:17
サイクロンはUSでもMEXでもとてもよく出来たギターなんだが、
ひとつ難を言えばVOLノブの位置がアームが邪魔になって使い
づらい。ストラトのシンクロでムスタングのVOL位置というの
は無理がある。ま、馴れなんだろうけど。
905886:01/12/07 02:23
>>903
買ったら報告してね。

>>904
確かに・・
906ドレミファ名無シド:01/12/07 02:38
>>900
ニュー・オールド・ストック。
当時のをタイムマシンで持ってきたイメージらしい。
要するにまっさら。
907ドレミファ名無シド:01/12/07 02:42
>>906
今そう言うんだ・・・。
スーパーミントなんてのはオサーン用語なのか?
908906:01/12/07 02:51
>>907
スーパーミントって、オールドの状態がいいもののことじゃないの?
909ドレミファ名無シド:01/12/07 02:57
>>906
N.O.Sっていうのは、在庫のままだったかのように未開封新品、
のことをいう。デッドストックと同じ意味。
スーパーミントは、>>908の意味だね。
DEAD MINTだと、デッドストックばりにMINTって意味だね。
910ドレミファ名無シド:01/12/07 04:06
ストラトのリアにビルローレンスのL500ってどうですか?
付けてる人いたらどんな感じの音か教えてください。
ちなみに自分のストラトはF/Uの'62Vinです。今ディマジオの
スティーブス・スペシャルを付けてるんですけど何か音が抜けて出てこない感じなんで
L500とか付けようか考え中なんです。
911ドレミファ名無シド:01/12/07 16:37
最近61年製のフェンダー・デュオソニック買ったんですが家に置いてたら何だか重量が重くなったような気がします、、。
お店で弾いた時はボディがすっごい軽くて衝動買いしてしまった。
湿気??吸いまくりでしょうか??

オールド系持っている人で私のように家のコンディション悪くて重くなった人いませんか?
もう一度、あの軽さに戻したいです。
何か良い手は無いですか?
エアコンあてまくり??   ネック反りそう、、。

あぁ、どうしたら、、??
912ドレミファ名無シド:01/12/07 17:01
>>911
(ケースの)外が圧倒的に寒かった情況があったんじゃないの?
それだと結露しちゃうからね。そりゃ、湿気を吸うわな。
楽器屋店内は乾燥してたんだろう。冬場はそうなりやすいし。

あんまり荒っぽいことしないで、あらかじめ干したハードケースに
乾燥剤を仕込んで、しまって、室内でもあまり寒暖差のないトコに
しばらくおいとけば?

目安は気温20度強で湿度40〜50%がベスト。
この際、ハンズとかで売ってる温度湿度計を買ってきなよ。たいした額じゃないし。
913910:01/12/07 18:58
>>911
自分は'65ジャガーを買って、夏の日ついついハードケースに入れたままトランクに入れたままに
したせいで・・・フィニッシュが溶けてただれたような感じになってしまいました。
ギターにはちゃんとしたコンディションで保管しないとダメだという勉強をした事があります。
914911:01/12/07 20:49
>>912 >>913
ありがとうございます、ハードケースのなかに乾燥剤が一番良さそうですね。
部屋で気が向いたらしょっちゅう弾く感じなので床置き式ギタースタンドに置きっぱなしだったのが
一番の原因でしょう。、と、反省。やはりマメにケースしまうほうが良いのでしょうね。
冬だと空気が乾燥していて気を許したのが過ちです。

ちなみに仮にお外に常駐させるならせめて壁掛け式ギタースタンドにしたほうが良いですか?
足下近くだと湿度とか溜まりやすそう?きもち高いトコロに置いておけばまだマシでしょうか?

悪あがきかも??   あぁ、おとなしく乾燥剤買ってこよう、、。
915ドレミファ名無シド:01/12/08 05:05
今日1484でも行ってなんか買ってくるかんな!
916912:01/12/08 06:16
>>914
どうなんだろう。
いや、人間にとって快適な環境がギターにとってもいいんだよ。それは確か。
20度強で40〜50%って、やっぱり快適だからね。それで安定させられれば
ギターのほうも安定体重というか、リバウンド(苦笑)もないんじゃないかな。
911さんの部屋で加湿しすぎてたとか、そういうことはないのかな。

フェンダーって伝統的に箱ギターが主流じゃないのって、
カリフォルニアで作ってるからかな、って思うことがある。
あの土地は年中ほんとにカラっとしてるみたいだからねえ。
しすぎなくらい。気圧もうんと高いし。気圧もすっごく左右するから。

日本でそれ(気候による環境)を模してキープするのは、やっぱ難しいよね。
917 :01/12/08 15:42
サーフグリーンが欲しいのですが、クラッシックシリーズでしかないのですか?
メイプル指板がいいです。クラシックシリーズだとVネックなんですよね?
Vネックって握りこむ感じの人には弾きにくいですか?
918ドレミファ名無シド:01/12/08 15:44
ランジェリーピンク!!
ランジェリーピンク!!
ランジェリーピンク!!
ランジェリーピンク!!
ランジェリーピンク!!
919ドレミファ名無シド:01/12/08 15:45
>>917
って言うか握りこむ方が弾きやすい
920 917:01/12/08 15:51
いまネックタイプはSUなんですがVにするとやっぱり違和感ありますか?
921ドレミファ名無シド:01/12/08 15:54
>>920
おまえの感覚なんて知るか!
実際弾いてみやがれ!
そして色はランジェリーピンクにしろいいな!!
922ドレミファ名無シド:01/12/08 15:56
>>921
お前の好きな色なんて知るか!
実際見てみやがれ!
そして色はランジェリーピンク以外にしろいいな!!
923ドレミファ名無シド:01/12/08 15:57
>>917
好みによるがVネックはシェイクグリップや手が大きい人向け
というのが一般的。
私はちょっと手が小さいのと普段Uシェイプ弾いてるので
きつくないVでも結構気になって弾き辛く感じますね。
両サイドがゴワッと厚い感じで手のひらにひっかかるというか。
私の場合、試奏した時Vネックってだけで音以前に印象イマイチ
になってしまいます。
924 917:01/12/08 16:00
>>923さんありがとうです。
Vネック考えちゃいますね、、、ネックだけ交換しようかなあ
925ドレミファ名無シド:01/12/08 16:04
UとVってどう違うの?
俺のは'57ビンテージモデルなんだけど、これどっちだろう…。
926ドレミファ名無シド:01/12/08 16:09
最近のはソフトVっていうそんなにきつくないのが多いっぽいな。
それでも自分の場合コッツェンテレキャスの極太ネックのほうがまだ弾きやすかったなあ。
927ドレミファ名無シド:01/12/08 16:13
クラッシクプレイヤーストラトってCもあるはずだが。
CならUをよりソフトにしたようなもんだkら問題無いと思うよ
928 917:01/12/08 16:14
サーフグリーンはかなりきついVって書いてありました。
929正直、テレ最高。:01/12/08 16:31
>>928
色によってシェイプが違うの?
930ドレミファ名無シド:01/12/08 17:01
そろそろぱーと2を・・・
931ドレミファ名無シド:01/12/08 19:54
>>925
Vシェイプってシェイクハンドで握った時に結構気持ちいい
ちゃんとした回答になってないからsageます。。。
932ドレミファ名無シド:01/12/08 21:09
馴れだよ、馴れ。おれハードVも薄いCも弾いてるけど
今はどっちでもいいや。最初は不安になるくらい違和感
あったけどね。Vに馴れると手が疲れにくくなるという
のはあるな。個人差あると思うけどね。
933jijij:01/12/08 21:09
ネックの握りばっかりは触ってみないと(それを言っちゃあ...)。
僕手ちっちゃいけどコッツェン極太ネックは弾きやすい。
あれエッジが落としてあってRが緩いからだとおもう。フレットも大きいしね。
Vも高崎晃の細ーいVシェイプからクラプトンモデルまで色々だよね。
Uでただ薄く細くしたネックより、Vって丈夫そうだし安心感があって良いなあ。
VでもハイフレになるとUっぽくなるのがあるけど、あれは弾きやすいと思った。
934ドレミファ名無シド:01/12/08 22:52
きついVシェイプのネックは、バレーコード(特にテンションコード)主体あるいは
多用のスタイルの人が馴染めない場合が多いね。
935ドレミファ名無シド:01/12/09 01:36
ふと見たらアームのスプリング無くなってた
936ドレミファ名無シド:01/12/09 01:37
イナーシャブロックだけって売ってないんですかね
937ドレミファ名無シド:01/12/09 02:13
なんか不自然に1〜3弦のサスティン無いなと感じて原因をさぐってたら
ブリッジ(6点止め)の端のネジをわずかにゆるめたらサスティンが戻ったのですが
これは具体的にどういったことが起因しているのでしょうか。
あのネジって適正な締め具合があるのでしょうか?
938ドレミファ名無シド:01/12/09 02:14
ミリのスティールブロック売ってねえ!
939911:01/12/09 02:19
>>912
遅レスすいません。そうですよね、湿度キープって難しい。
部屋閉めっぱなしなんですけど冬だと暖房つけないとさぶいので寒暖差がかなりあります。
912さんが仮定した要因のなかでは恐らく寒暖差が一番の原因だと思います。
やはり日本にはポリで密閉したボディが合うわけですな。。

あ、そう言えばアコギの管理と似てるのかも??
オールドフェンダー奥が深し。
940912:01/12/09 09:12
>>935
なくすよね、アレ。新品はシールでフタしてあるもんな。

>>936
売ってるよ。どうせ買うならスティールのがいいねえ。

>>937
是非、「ギターメインテナンスブック」(リットー、1200円)を
買ってよく読んでくだされ。調整法が載ってる。解決には近道。

>>939
何処のスレだったかな・・・グレッチスレかな?
この話題あったね。>湿度キープ、ハードケース

>アコギの管理と似てるのかも??
うん、おんなじ。
でも、アコギの人はもっともっとシビアだよ。フルアコとかもね。

日本じゃなくても、全米回るような過酷なロードでもコンディションキープ
がラクって点で、Ibanezなど現代的なポリフィニッシュのギターが評価得た
んだし、それはそれで優れているんだって、ギタービルダーの人から聞いた
事があるよ。
それを裏付けるが如く、というか、
是方氏がオールド'50sのテレを使ってて、もう塗装がうっすいし、
それを使いこんでネックの塗装なんてもうないくらいになってるから、
ワンステージやってると前半後半で音が変わってくるって言ってたね。
941ドレミファ名無シド:01/12/09 10:05
純正パーツのラインナップについて詳しく知りたいんですが
フロントラインってどこで手に入れることが出来るんですか?
942ドレミファ名無シド:01/12/09 11:14
>>941
楽器屋にあるよ>フロントライン
943ドレミファ名無シド:01/12/09 11:24
>>942
最近見ないな 
944ドレミファ名無シド:01/12/09 14:36
そろそろぱーと2を・・・
945ドレミファ名無シド:01/12/10 02:01
ストラトでジャズはアリでしょうか?
946正直、テレ最高。:01/12/10 02:15
>>945
それらしい音は出んこともないと思う。
漏れはテレキャスでやったことあるけど、そんときはけっこうあってたし。
あなたのスタイル、ギター以外の機材、ほかのパートとのバランスによるけど。
ただ、トラッドなジャズには向いてないかも。


結論 アリ。
947ドレミファ名無シド:01/12/10 02:43
>>946 その通り!
とりあえず、コンテンポラリースタイルなら
何でもありでは。ジャズ=フルアコ、セミアコの図式に
囚われること無いと思います。
948ドレミファ名無シド:01/12/10 05:04
ゴトーのPSPスプリングをつけようかなと思ってるのですが
長さはフェンダーのものと同じなんでしょうか
付けてる人いますか?
949ドレミファ名無シド:01/12/10 06:46
デビュー時のデブなマイク・スターンはストラト弾いてたじょ。
950ドレミファ名無シド:01/12/10 07:55
>>945
合うと思うよ。太めの弦、フロントPU、アンプはフェンダーツインリバーブで
黒パネなら最高。TONE絞ってBASSは全開、MIDDLEはゼロ、TREBLEは適宜。

>>948
PSPスプリングってなに? ごめん、知らんの。
951ドレミファ名無シド:01/12/11 02:11
>>948
オレもPSPスプリングなんて知らんが、ウラのトレモロのバネの事?
だったら長さなんて関係ないでしょ。
新しいのに変えたら、張力なんて変わるし。
そのもの自体に合わせて、調整するもんじゃない?
952ドレミファ名無シド:01/12/11 03:50
953ディカブラッド拓哉 ◇JonkTAKU:01/12/19 15:44
フェンダー・ストラトキャスター
954ドレミファ名無シド:01/12/28 09:30
あげ
955ドレミファ名無シド:02/01/12 19:59
PC見ながら弾いているとノイズがすごいよ
956ドレミファ名無シド :02/01/30 04:18
>>938
GOTOHの鉄ブロックのシンクロを丸ごと買うのはいかがでしょう?
>>948
長さはほとんど変わらないけどめちゃキツイっす。取り付けに
いい汗かけます。さわやかです。
957ドレミファ名無シド:02/01/31 03:16
        :r,,.     
       ,7r「     
       .「,7 _     
      ,,ニ「 .〕     
      .゙.《z-     
       'リリ゙     
       .ヾ‐     
        ,、.'      
        ^^'     
       ソ!.'     
       、.,,.′    
       イ゙.‐     
       >¨     
       _'       
   .,y   .:冖      
   {llll!   ゙冫      
   |llllllliy__,::.-    .u、 
   .|llllllllll;ミト┤:_  ..彡ll! 
   《llllllll! .┘.'ア!!厂.ilト 
    ;llllllll|゙^¨^¨′ .彡 
   .illllllllト----‐  《  
   ,illllllll| .、、、v  .- 《, 
  ,llllllllll! .'‐─′.,r.゙「;li 
  .illlllllllllllll|゙|||》||||l;y,_ .^ミ
  .llllllllllllllllllllllllllllllll|ミlllly;il
  .リlllllllllllllllllllllllllllllllllll|》llll
   ゙リ《llllllllllllllllllllllllllllllll厂
     .⌒゙゙゙¨「^^^゙¨″ 
958ドレミファ名無シド:02/02/01 03:57
u._ :       
        .ァ.厂′     
        ,ア'- '.       
       .〔)\ミ       
       =:ノ′'^′     
        ...il        
                  
        .^^′       
        .'''7'       
        .冖        
         ''7''       
        ''^^′      
        .三}       
        ┌v       
        .ー\       
        .ニニ、       
    .,yr   〔」]       
   rlllll|   ーr:        
   |llllllli,_  .,;.;y,,    ,y、  
   リlllllllllllll|l|¬    .彡||  
    リllllllllll!´ ...} huyll厂.||  
    .{llllllllll!r-.--.-   .r「  
    .|lllllllll′      ||   
    .,illllllll「'‐-─-‐  .rll!   
   .rllllllll|       ヽ.{li,  
   .rllllllllll! .゙.¨'.'ー'‐  .¨.《l. 
  .i;llllllllllllllyWiilll|ll|!uy,_  .゙》. 
  .lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|ミllly,,zll! 
  .|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| 
   .リlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|¨ 
    ゙^ミ巛;llllllllllllllllllll;》ミ″  
959ドレミファ名無シド
ある店に、フェンダー・カスタムショップ製の12弦ストラトがあった。
(1960年代製・中古)
ちなみに、1年前からある・・・・・・・・・
12弦って、ほんと需要がないんだね・・・
(12弦テレキャスターなんてのもあった、カスタムショップ製で16万だったよ)