グレコの昔のギターっていいじゃん。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
最近のグレコは貧乏くさいけど、'80年代のグレコって凄げー音いいじゃん。ちょっと重めなのが気になるけど。
2ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:24
そうだよグレコとトーカイのレスポール系は、当時のギブソンよりいいのがあったぞ。
3ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:26
あっそ。
4ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:30
そうみたいね。
5ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:36
スパーリアルEGF1200と1800は最高だよ。
6ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:56
'70年代の、木部全部がメイプルで出来たストラト・コピーは、結構面白いね。
7ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 02:31
ヤフーとかで検索すると、グレコのHPってかなり面白いのに当たるんで、ついつい読んじゃう.......。
8ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 02:40
9(-●-●-) :2001/07/29(日) 09:10
>>8
まあ、正しくは「みんなグレコしか買えなかった」なんだけどね。
10ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 09:14
うざいよ君たち・・。
グレコって楽器か?
11ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 09:18
なんで昔のグレコとアイバニーズは同じギターなのでしょうか?
製作所が同じなのでしょうか?
12ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 09:22
11
ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃなーーい
13ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 09:33
日本でギターの開発なんかしてなかったからだよ。
神田商会も星野楽器も自分で設計しなかったから昔の
P誌の富士弦楽器レポート見ると両方の楽器がフジゲンの工房に
展示されてたり。
結局どちらもフジゲンで手に入るパーツでギターを組上げただけ。

星野がデザインしたアイスマンを誰かがミラージュに使ったあたりから
星野と神田の関係がこじれたみたい。
アメリカを市場にしてた星野のほうが先にオリジナル路線を歩んだのはグッド。

あと、冷静にグレコのコピーモデルがギブソン、フェンダーに優れていた点は何?
冷静に比べるほど似てないよ。
ノスタルジーか自分にぴったり合っている演奏性とかの
その楽器自体が自分に向いている人以外にはつらい。
30年前の工業技術レベルで完全コピーでも今ではニセモノです。
今の技術の完全コピーはギブソンのヒスコレです。
それも10年も経てば10年前のコピーモデルになっているはずですが。
14ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 09:35
ぐれこぐれこ・・。
ぐれーーーーーーーこーーーー
グレコローマンスタイルの事だね。
ありがとう。
ということでこのスレ終了です。お疲れっしたーー。
15ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 11:31
フジゲンのサークルフレットってどうよ?
16ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 19:51
全ての弦がフレットと直角に当たると
「音程感がよくなる」とか「サステインが増える」
ってやつ?
理論上は正しくても効果が耳でわかるかは別問題。
自己満足の可能性高いよね。
試奏したけど変わるような変わらないようなだったし。
自分のメインギターを改造する気にはなれなかった。
イワシの頭も信心からってレベルだと思うよ。
17ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 23:41
>>16 そうなんだよね。世の中は、オクターブ調整が出来ないような馬鹿ばかりなんだよね。弦の張り替えがまともに出来ない奴もスゲー数だよ。サークルフレットは技術屋のオナニーかもな。
18ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 23:43
13番書いた奴は、物知り顔の素人だな。
19名無し不動さん:2001/07/30(月) 00:09
>>13
Axeman発見!
俺の予想では8月1日辺りに、70年代ギブソンとの比較のカキコがある。
20ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 00:20
ぐれこのぐれっちーーーーーー。
21ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 00:24
70年代や今のレギュラーの品って、ギブソンの名にふさわしい品質がない。'80年代初頭のグレコは、明らかにギブソンより上だよ。確かにヒスコレの一部が素晴らしいのは認めるよ。でも、今のギブソンの安いやつは、全盛期のグレコより貧相な音がするんだ。
22ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 01:19
>>13
ギブソンにどれだけにてるかってことより楽器としてどうかって事の方が重要
23ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 08:08
悪くはないと言ったレベルだと思うけどな、80年代初頭のグレコは。
音もルックスも、まだトーカイの方がマシだったと思うんだけど。
プレミア価格で買った人の盲信じゃないですか?
今は高いもんね、両方共に。コピー商品の値段と思えん。
24ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 12:43
>>22
激しく同意!
25ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 13:01
>>22
コンセプトとしては「コピー」だからコンセプトの達成率として
全盛期のグレコのコピーモデルは何点あげられる?
楽器としては何点かな?
現在グレコのコピーは中古市場でプレミア価格だけど、
楽器としても当時のギブソンの中古の半額程度がせいぜいだし、
そのレベルの商品でしか無いと思う。
26ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 14:15
>>25
>現在グレコのコピーは中古市場でプレミア価格だけど、
>楽器としても当時のギブソンの中古の半額程度がせいぜいだし、
>そのレベルの商品でしか無いと思う。

ブランド人気って知ってる?
君の意見は短絡的だと思う。
27ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 00:48
グレコが現代日本音楽シーンの礎の一つであることは間違いない。
28ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 01:03
グレコ森永事件だね?
29ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 01:53
サム・グレコやエル・グレコも有名だよね。
30ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 20:18
う〜ん、確かに良いのもあるけど塗装が分厚い感じが好きじゃない。
31ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 20:25
どちらにしろ、それらのメーカーの現状があまりにも..っていう
事じゃないかな。まあ、20年経ってるわけだから物価も上がって
るし、当時の7万と今の7万じゃ同じわけないと思うんだ。それに
木材の入手は年々厳しくなるし。そう、20年だよ。70年代に5
0年代を語るようなもんなんだよね。ああ、年取ったもんだ。
32ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 20:48
俺、今ギブソンのLPスタンダード持ってるけど(タダのやつね)、
10万くらいで買ったけど結構気に入ってる。

20年前、厨房だった頃は、タダのLPSTDが50万近く、ストラトでも
20万以上したんだ。一般人にはちょっと買えない値段だよな。
その時に12万でEGF−1200が買えたり、SE−800が買えたり
っていうのは意味があったと思う。

グレコはいいギターだったと思うけど、今ソコソコのギブソンが安く買える
ご時世に、今の市場価格は高すぎると思う。

中古だったら、EGF1200で3万くらいが適正価格だぜ。
33ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 20:55
>>25

>現在グレコのコピーは中古市場でプレミア価格だけど、
>楽器としても当時のギブソンの中古の半額程度がせいぜいだし、
>そのレベルの商品でしか無いと思う。

てめえ、みたいなのが、ブランド信者って言うだよ
逝っちゃってね
3432だけど:2001/07/31(火) 22:07
すまん

俺の意見では、ギブソンは80年代後半くらいに品位が全般的に向上したと思う
ので、その辺を考慮するとということを付け加えてくれ。
35ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 23:41
「ニコン」ていうカメラ知っているよね。昔は「ニコン」という名だったのは最上位機種だけで、普及機には「ニコレッタ」とか「ニコマート」とかいろいろあったんだ。今の「ギブソンのレギュラー品」て、名前は「ギブソン」だけど完全に普及機だよね。ギター向きの材を本来の「ギブソン」に使って、残った楽器向きではない材で、作ったりしてるんじゃないのかな。倍音成分の分布が明らかに「楽器的」じゃあないのが一聴してわかるよ。でも、この「楽器もどき」を使いこなしちゃうのが現代なんだろうね。EGF1200の中古が3万円で適正なら、今日のギブソン・レスポール・スタンダードは新品で8万円が適価。
36ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 00:23
>>35
Axeman発見。うざい。
37ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 01:11
いいじゃん。
38ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 00:44
グレコって、まだ消滅してないんですよ。今のグレコを評価してみては?
39ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 01:55
でも、どんなモデルのがあるのやら今日では知る術もないようで.....。
40ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 02:03
70年代後半から80年代前半の日本製の評価は海外で高いよ。
41ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 00:46
ポール・ギルバートは「イバニーズ」をコレクションしてるようだね。あの中で、ヘッドのロゴがないものって、「Greco」の文字を塗りつぶしてあるんだろうね。1975年ごろまでは輸出用のイバニーズと、国内用のグレコで完全に同じものが結構あったんだ。グレコってそのうちに、アメリカで人気が出るのかもしれないよ。ビンテージ・イバニーズは、アメリカではそれなりの値段になっているそうだから.....。
4240:2001/08/05(日) 00:49
イバニーズは昔ピーコでギブソンに訴えられた
43ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 06:17
>>41
そりゃ、幻想でしょ?
アメリカじゃ、今は70年代イバニーズコピー物の人気も落ち着いたよ。
それに今一番アメリカで売れてるエレキギターがアイバニーズだから
オールドイバニーズの評価が高いだけでブランド名が違えば意味が無い。
例えグレコとイバニーズが同じ物であってもね。
44ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 23:50
>>43
幻想じゃなくて夢なんだな。'70年代にGRECOと青春を過ごしていない人には分からないだろうけど。俺達おやじになったから、殆ど何でも買えちゃうんだよ。バーストのレスポール・オリジナル以外だったら、楽器屋さんに保管して貰っているようなのりだね。若い人達はギターを手にしたとき、未来に思いを馳せるんだろうけど、おじさん達は郷愁を感じる訳なんだよ。ギターは厨房からじじいまで、支持層が拡がっていることを考えると、何事も一元的に語れない面があるぞ。
45ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 14:44
GP3は?
46ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 15:04
グレコ 76年レスポールカスタム NO C760028
グレコ EG 500 レスポールスタンダード
グレコ 70年代初期 レスポールカスタム
それかエピフォン。

どれも値段は2万円くらい。どれがいいですか?
分かっている事はこれだけです。
47オーナー:2001/08/06(月) 21:05
だれか回答おねがいします。
48ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:23
グレコの製造番号がC76から始まるのは、1976年3月期のギターだ。セットネックならEG600以上のギターだよ。
49ストリーター:2001/08/07(火) 00:25
キャラメルみたいな名前がDASAい
50ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 00:46
>>49
godinのほうがそれっぽく見えるぞ。

http://www.jes-in.com/godin/
51ストリーター:2001/08/07(火) 00:48
それもまたゴディバみたいで高級萌え
52ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:01
age
53ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:51
Grecoのギター、ヤフ・オクで検索してみると異常に楽しいのがあるぞ。
54ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 08:47
GP3がいいね。
55ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 09:12
>>44
そうなんですよねー。工房のときとか買えなかったんですよね、
グレコとかトーカイとかフェルの高額帯。トーカイなんて、そらー
すばらしいカタログでいろいろ集めてましたよ。

で、わたしもトーカイをプレミア価格で買った一人です。(笑)
グレコは中古価格でした。
56ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 09:13
GP3もいいね。
57ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 23:52
グレコが優秀と言うより、富士弦が素晴らしいんだよ。富士弦と別れてからのグレコは衰退の一方。
58ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 23:58
近年のグレコはどこでつくっているの? テラダは有名だけど.....。
59ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:51
ダイナ楽器って知ってる?
60ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:28
ギブソンよりも日本人の手に合うように出来ているような気がする。
ちなみにES335のコピーモデルを持っているけど、ギブソンよりも
弾きやすかった。
61ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:48
富士弦やマツモクだけでなく、ダイナ楽器もグレコを作ったらしいな。というより国産量産系で、グレコを作ったことのない方が珍しい。現在のテラダは勿論のこと、ヤマハやトーカイすら一時期はグレコに手を出したらしい。富士弦式製造番号でない個体の、アルファベットは何種類あるか要チェック。工場の別と言うより、会社の別に対応しているんだぞ。
62ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 02:29
>>61ヤマハはやってないんジャン。あと部材で言えば、原山とか、アトランシア
とかオホーツク(だっけ)はやってたね。フジゲン広丘もあるね。でも中信とか
カワイとか、当然モーリスはやってないでしょ。
63ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 02:55
>>57フジゲンってそんなに素晴らしいとは思えない。
確かに80年代のグレコは凄く良い出来だったけど、それは技術も
良かったかもしれないけど「世界に通用するギターを創るんだ」みた
いな姿勢があったからでしょ。富士弦のそこは評価!!
富士弦にはあったけど、フジゲンになってからは機械化とコスト
ダウンだもん。昔みたくマジメにやってないよね。
目先の技術(手抜きの)は凄いよ。
フォトフレームやら、MDF材のギターはどうよ?フジゲン初のオリ
ジナルブランド"ハートフィールド"なんてのも有ったけど自己満足
ブランドだったネ。しかも消化不良の。やっぱし、社長が変わった
頃からひどくなったと思う。
 80年代が良かったのは、現場は手を抜こう抜こうとしてたけど、
手抜き品を厳しくハネてたからでしょ。そういう人、部署、代理店かも
知んないけど、そういうチェックが働かないことが問題。
もちろんフジゲンだけじゃなくて、ギブやフェンダもそうだよ。
不良はハネなきゃ。
いいわいいわじゃろくなもんが出来るわけないじゃん。
お客サンも待てなきゃダメ。早く早くじゃね〜。そら問屋は早く金に
したいし、お店も売上が欲しいから催促するでしょ。工場は納期の為
には、多少のことには目つぶるよな。
64ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 03:29
>>63
いや…他の人も…。「知ってる」事だけ話せないかな…?
知ってる「ふり」とか「妄想」じゃなく…。

ムリか…2ちゃんだからな…夏休み中だし…。
65ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 23:34
>>62
もっと教えてくれー。トーカイについては情報ない?
66ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:56
ごめんトーカイの事は良く知らない。梁川サンに聞いて
67ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:52
昔のバーニーはどう?
68ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 14:57
GP3ヲタ消えろ
うぜえよ
69ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 17:02
SA-550っていいよ!
70ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:20
俺はEG900が好き。グレコがよいのか、'70sのディマジオPAFが良いのかは全く不明だけど。
71ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 00:56
グレコの<仲井戸モデル>って市販されてたの?

あ、<仲井戸麗市>のことね。
72ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 22:41
age
73ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 23:49
「仲井戸モデル」は市販されてないよ。富士弦は「Greco」とロゴの入ったギターは、全て神田商会に渡す契約があったんだけど、この件ではもめた様子。仲井戸氏所属事務所幹部が、富士弦幹部と同郷で直接ギターを受け渡してしまったためだ。仲井戸氏のグレコ製ギターは、全て富士弦のシールが貼られているのはこのため。因みに 仲井戸氏は2本の「仲井戸モデル」を受領。あともう一本、Playerの懸賞で「グレコに好きなギターを作って貰える権利」を得た人が「仲井戸モデル」を指定。ソリッドで、サウンドホールがペイントのものが作られた。
74ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 01:33
>仲井戸氏のグレコ製ギターは、全て富士弦のシールが貼られて
>いるのはこのため。

いやー、凄いことを知った。なんでシール貼ってんのかなーって
思ったもの。
いや、どうもアリガトウ。
75ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 02:25
>>74
補足するよー。仲井戸モデルは「グレコ、富士弦」のオリジナルと言うよりは、当時富士弦開発部に籍のあったI.Kさんの作品。この方が現在、船橋でギター・クラフト店をお持ちなのは有名なこと。そのショップで、仲井戸モデルの発展型が作られていたことがある。市販と言えるかどうかは微妙。真面目で2チャンネルらしくなかったねー。
76ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 03:08
>>70
俺もEG-900持ってる。EG-800はよく話題になるけどこれは滅多にでないもんな。
実際艶っぽい良い音するよ。
77ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 03:17
>>76
昔のディマジオPAFの脚部の終端は四角。今のは三角なんだよね。サンプルにしたオリジナルPAFが変わったそうで、明らかに音が違うよ。EG900は当然、'70年代の脚が四角いタイプだ。
78ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 15:10
グレコの昔のレスポールコピーって、ネックジョイントが変な作り(踵がつけられた感じ)だけど、アレはコストダウンだけが目的なの?
79ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 18:50
わたしも82,3年製造のディマジオPAF持ってます。
ホント艶で、メローな感じですよね。
まわりまわって、今はFVモデルのフロントについてますが、
これまた、いんだわ。(笑)
リアはダンカンのJAZZつけてみました。
80ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 00:10
「グレコはコピー命のメーカではない」との意見もある。ギブソンやフェンダーで気に入らない部分を、勝手に改良していたらしい。スーパー・リアル・シリーズでの極太ネック・ストラトが好例。音のためにコピー度を犠牲にするコンセプトだった。
81ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:04
>>80
で、その行く末はどうなったの?
82ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 02:45
>>81
フェンダー・ジャパンとして開花したんだよ。
83ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 03:25
グレコ、フェンダー・ジャパン、神田商会って
所在地がほとんど同じだけど行くとどうなってるの?
84ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:06
>>83
フェンダー・ジャパンは大通り沿いのビルにある。但しこれは雑居ビルで、同じフロアに「造船所」があって大笑い。神田商会は線路側のオンボロな建物が本体だ。線路下のザ・ガレージというギター店ももちろん身内だな。
85ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 13:17
フェンダージャパンが栄えていれば、グレコは無くなっても構わないって言うのが経営者の方針なのでしょうか?
86ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 13:35
というより、いま神田商会はミュージックマンに全力投球でしょう。
フェンダー、ギブソンに追いつき追い越せ!?
グレコは本当に「初心者向け」の位置付けなんでしょうね。残念で
すが。かつてのグレコの精神は(フジゲン経由で)アイバニーズが
引き継いでいる様に思います。
87ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 16:13
グレコの67年製のテレキャスターってどう?
88ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:41
>>87
1967年ごろではまだ、グレコにまっとうなコピーモデルはないぞ。
言っているのは、グレコ印ソリアコ型電気ギター KF−190のこと?
今日的基準からすれば、とんでもないギターだよ。
89ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 01:45
この本見ると70年代後半から80年代前半の国産が熱いのがわかる

http://www.ips.co.jp/items/81095/81095.htm
90ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 02:03
>>89
ギタグラVol.7ね。
この本はまだ適価で、ヤフオクとかに出るから入手しやすい。
店によってはまだ在庫があるかも知れない。
だけど問題は「グレコ特集」の掲載されたVol.5。
どうしたかと思うほど高値で取り引きされている。
ボロボロになるまで読んだので、もう一冊欲しいのだが高すぎて買えない。
91ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 02:56
>>86
ミュージックマンのEXシリーズは、どこの会社が生産してるのか教えてー。
92ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 11:30
若い人達はグレコのことを「ギブソンのバチもの」と思っているそうだ。昔の栄光今どこに。新星堂ロックイン新宿では、なぜか1980年代に入ってからのEG600PRにプレミアが付いていたりするのになぁ。
93ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 11:37
>>92
俺は40だけどギブソンのバチものと思ってるよ。
良くできてるけどね。
94ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 11:39
     ↓
ちなみに「パチ物」が正しい
9593:2001/08/17(金) 11:39
て言うか昔はほとんどの人がそう言う意識で見てたと思うけど。。。
96ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:22
最高裁判決で「レスポール型」は、
ギターの標準型としてもはや定着したと判断された。
誰が作ってもバイオリンが似た形になるのと同様だ。
今後こそ、ギブソンの真価、国産メーカーの実力が問われる時代だろう。
ギブソンでは'99のヒスコレが一つのピークのようだ。
対する国産は'82年ごろ、
素晴らしい製品を世に送りだしていた頃から見ると冬の時代。
グレコを含め国産の巻き返しはあるのか?
(アイバニーズとヤマハは別格)
97ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 02:25
>>93
あなた若いのでは?
昔っていつ頃か興味あり。
因みにEG360の発売された1970年には、
全くと言っていいほど「パチ物」という考えはなかった。
GRECOそのものが憧れの対照だったんだよ。
98ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 03:01
>>97
大先輩っすね。
今、グレコを集めてたりしませんか?
99ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:49
>>97さん
全く持ってそうですよね。BCリッチのコピーモデルとか。
リッチはBCリコーってまるで、コピー屋みたいなセカンド
ブランド持ってましたよね。
で、スペクトラムがクルクル回してた。

脱線スマソ。
100ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 15:23
>>99
全然同意になってないな。
年代も10年近く違うし。
101ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 23:59
>>99
B.C.RICOっていうのは、B.C.RICH創業当時のブランドネームだったんだよ。
ギブソンに対する「オービル」のようなノリだろうね。
色々なスレを読んでて思うんだけど、ネット使ってる人達はやはりお若い様子。
グレコ辺りでかなりオヤジの想いで系。
テスコやグヤになると、スレすらないのかも.....。
102ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 00:12
じじいうぜぇ、って言われちゃいますよ。(藁
10393:2001/08/19(日) 00:16
>>97
自分の言ってる昔というのは75年前後でその頃はギブソンが欲しい
けど高くて買えないのでグレコで我慢してたって言うのが本音だった。
EG360が出た時はまだギターを始めて無かったんだけどその5年の間に
随分みんなの意識が変わったのかも知れない。

ちなみにEG360はかなりいい音してた覚えが有る。
104ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:41
>>103
あなたの記憶は確か。
EG360って今から見ると酷い作りだけど、なぜか音がよい。
ちょっとクールな音で、サスティーンが短くない。
ボルトオン、シングルコイル、ホロー・ボディなのに、
結果として合格。
ルックスはNGだけど弾いていてエキサイトする一本で、
'99ヒスコレとともに大事に愛用している。
105103:2001/08/19(日) 23:55
EG360ってグレコのレスポールコピーモデルの中で一番音が良いと
思ってて、これだけは適正な価格だったら欲しいと思う。
成毛滋は偉かったというべきか。。。
106ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 00:01
>>105
EG360の適正価格って、美品で15,000円ぐらいだよね。
ケース付きでも25,000は出しがたい。
この値段で手に入れたら、最強のコストパフォーマンスだ。
107ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 00:07
>>106
そんなに安いんだったら真剣に狙ってみようかな。
スーパーリアルシリーズ(だっけ?)があまりに高くなってるんで
もっと高いかと思ってた。
108ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 01:20
>>107
ヤフオクでは、EG360は2万円が良いところみたいですよ。
109ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:10
今もヤフオクに出ていますよー。
110ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:11
っていうか、君ら、間違ってるよ(笑
"グリコ"・・・・・だろ?
獣一君だってしってるぜ、そんなこと
111ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:46
>>110
逝ってよし。
その手の発言には、もう飽きた。
正直言って、ギャグにすらならない。
112ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 00:48
グレコが盛んな頃、第一期テクノカットブームが到来する
113ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:05
>>112
テクノカットにGOllが多かった気がする。
114107:2001/08/21(火) 01:28
>>109
情報有り難う。
さて、無事落札出来るかどうか。。。
115ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:31
1975年ぐらいのグレコギターには、「星」のマークが目立つ。
指板の最終フレットより先端に打刻があったり、
ペグの裏蓋にプリントがあったりする。
この手のグレコは、輸出用イバニーズをヘッド・ロゴだけ換えたものなの?
とっても気になってるんだけど、誰か詳しく知らないかなぁ?
116ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 02:41
EG360は音が良い。
私もそれには気が付いていた。
もう一つお勧めは、後の最下位グレードEG450。
こちらもなかなかのものだ。
117ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:24
>>115
>指板の最終フレットより先端に打刻があったり-
これって、+ドライバーの跡みたいなやつですか?
118ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 01:20
>>117
○の中に☆の打刻であることが、はっきり見てとれます。
119ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:02
>>116
EG450持ってるよ。サスティーンがとても良いです。生で弾いてると箱鳴りが
妙に感じるけど(セミホローなので)弾きやすいし。
私のはPU変えてると思うんだけど、とても音質も気に入っています。
120ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:13
>>119ほかのみなさん。
なんでグレコのセミホロー、長いサスティーンがあるんだろう。
不思議だならないのだが私も支持。
EG450はセットだからまだしも、360(380)や420(480)はボルトオン。
私は上記の3種を全て持っている。
もちろんギブソンの音ではないのだけど、かなり泣ける。
頭がもう少し潰れる音がしたら、理想のギターに近い。
でも、初期の丸形ネックエンドは格好悪いなー。
121ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 03:02
世の中にはグレコマニアって本当に多いんですね。
感服いたしました。
122ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 23:56
誰かEGF-1800を持ってたら売ってくれー。
123119:2001/08/23(木) 07:05
ふむ。たしかにみょ〜にサスティーンが長い。不思議だ。
それに「泣ける」というのが良くわかる。少し音の輪郭が甘いのだろうが、
のっぺりした音ではない、レスポンスの良さもある。
ハードなリフと言うより、昔のJ・ベック的なバラードとかがはまる。
弾いていて、とても気持ちのいいギターだ。
124ドレミファ名無シド:01/08/27 23:43 ID:CTS/60CY
>>123
私はサスティーンの中で「声色」の変化を感じる。
とってもセクシーな音が、グレコ・セミホローEGの魅力かな?
125ドレミファ名無シド:01/08/28 00:52 ID:me1yfEjU
そう、ポジションにもよるけど、フィードバックするような感じで
キレイな倍音が残るのも気持ち良い。
126ドレミファ名無シド:01/08/28 01:29 ID:1fexfOLU
1970年代の国産品では、グレコだけ中古価格が妙に高くありませんか?
127ドレミファ名無シド:01/08/28 02:17 ID:JrpwMRT6
>>126
おじさん達はね、バブルが終わってお小遣いが減ったの。
そこで比較的安価に楽しめるグレコに群がったんだよ。
定年後の楽しみのためにも、いま確保しておく勢いだ。
だから相場が上げってるんだよーん。
あ、おじさんて俺のことだからね。
128107:01/08/28 21:07 ID:UItDY48k
EG-360無事落札出来ました。
多少オリジナルと変わってるけど、やはり音はかなり良い。
特にフロントの音は色気があるね。
急にBBAの曲がやりたくなってきた。
129107:01/08/28 21:10 ID:UItDY48k
そう言えば昨日高中がTVでレスポールを弾いてたけど
あれよりだいぶ良い音がするね。
130ドレミファ名無シド:01/08/28 23:38 ID:wRua1SSQ
>>128
落札おめでとうございます。
「多少オリジナルと変わっている」という件は、
「フルオリジナルではないEG360」という意味でしょうか?
それとも「EG360は、オリジナルのレスポールとは多少違う」ということでしょうか?
はたまた「EG360の音は、レスポールとは多少違う」ということでしょうか?
なんだかとても気になります。
131ドレミファ名無シド:01/08/29 23:29 ID:tyv//23Q
1990年代のグレコでも、AK-LIMITEDやCLASSIC ARTだったら手に入れたい。
そうそうMR-ANNIV.(MR-1800)も安ければ弾き込んでみたい一本だ。
132ドレミファ名無シド:01/08/30 01:53 ID:ni7dn25A
すみません、MR−1800とか、最近のはどこで作ってるんですか?
(概出?)
133ドレミファ名無シド:01/08/31 01:08 ID:XDd9X6Hs
MR−1800はテラダ製との噂あり。
134ドレミファ名無シド:01/08/31 02:41 ID:EOhmJS5o
MR−1800では、12本のみゴールド・トップが作られたとの噂あり。
135ドレミファ名無シド:01/09/01 00:01 ID:PBPfBjzs
1970年代のオリジナルMRは、ネックが抜けやすいのでしょうか?
トラブルを起こしているギターを見た確率が、異様に高い気がします。
136ドレミファ名無シド:01/09/01 01:02 ID:BO.toT5A
たしか「オールドグレコ」のスレでその話題があったが、ジョイントが
ダブルカッタウェイのために浅く、ネックのトラブルが多いと聞きます。
137ドレミファ名無シド:01/09/01 01:15 ID:kk4UA0qM
今日、シモクラ・セカンドハンズにあったMR800後期型も、
ネックが抜けたらしく素人によるリセット。
狂ったように弦高が高く、まずは演奏不可能。
でも48,000円ぐらいしたよ。
オブジェとしての値段かな?
138ドレミファ名無シド:01/09/01 01:30 ID:eCev5Gto
そんなこんなで、
1997年に再生産されたMR−ANNIV.(MR−1800)は、
L.A.C.ジョイントと呼ばれるディープ・ジョイントの一種を採用。
ラージ・エリア・コンタクトの略だったはず。
139ドレミファ名無シド:01/09/01 02:39 ID:4u68Z4NY
僕のグレコは26フレットまであるのですが.....。
140ドレミファ名無シド:01/09/02 00:18 ID:uycLsX4E
>>139
どんなギターだ?
141ドレミファ名無シド:01/09/02 01:29 ID:EV5gmQtM
142ドレミファ名無シド:01/09/02 02:30 ID:ydcZmvpc
うわわわわ…。ちょっと腰抜けた…。でも、これと似たのを最近見たような
のを最近見たぞ。プレイヤーの9月号・P209右下に、謎のギターとして
掲載されてるが…。これは一体…。
143141です。:01/09/03 00:31 ID:baGGNAcA
>>142
そうなんです。
私は東京の「H氏」で、その後このギターを購入しています。
これは間違いなく1975年の楽器フェアに展示されたギターです。
グレコギターに付属のHAND BOOKでも1970年代後半にお馴染みの物です。
どうした訳かずっと後年のアレンビックとか、
個人ビルダーのギターにこれに酷似したデザインのものが登場します。
確かに考えつかないデザインではないのですが、
ヘッドなどは異常に似ているんですよ。
144ドレミファ名無シド:01/09/03 00:47 ID:b.pmBBPc
グレコ好きのためのHP
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8045/
ここからリンクであちこちと楽しめる。
145ドレミファ名無シド:01/09/03 00:53 ID:DGM2YzMQ
>>130
3つとも当たってるっていうか30年もたってるからポットとか変わってるし、
ペグもオリジナルじゃないし、ピックアップもEG420と同じ物(ハムバッカー)
が付いてる(これは仕様変更でそうなってるのかも)。
あと、仕様はこの頃はギブソンとは全然違う物だし、サウンドもグレコが作ってる
訳だからレスポールの音なんだけどこの頃のグレコ独特のカラーも混じった音がする。
でもヴィンテージっぽさの有る良い音がするよ。
146ドレミファ名無シド:01/09/03 01:48 ID:gLrLnQuc
GOシリーズのルーツに、小川銀次さんのギターが良く話題に出る。
でもそれより2年前に140のギターがあったんだね。
147ドレミファ名無シド:01/09/04 00:14 ID:YTbeUftI
グレコのスルーネック。
非常に人気があるようだけど、
どなたか愛用レポートお願いいたします。
148ドレミファ名無シド:01/09/06 00:23 ID:eVeMpluI
ヤフオクでGOllのスルーネックを買ったんだけど、
荷物開けてみたらネックがへし折れていた。
あぁ無念。
149ドレミファ名無シド:01/09/06 01:15 ID:7mo7OXGI
げげ!そんな事あるんですね。>>148 あまりに悲しい…。

私はGOU600、ブギー愛用者で、グレコはセットネックが好きです。
スルーネックは、たいてい24フレットでネックが長いせいか、ネック
が鳴りすぎちゃって(?)サスティーンは弱かったように感じます。
150ドレミファ名無シド:01/09/06 01:24 ID:MVG5irTQ
>>149
しかもネックが折れちゃったのは、極めて稀少なGOll700のTSビブラートレス(テンション・アジャスター・ブリッジ仕様)。これって1978年の10月期にしか生産がなかったんだよ。ああ、涙。

ところで、GOlllのスルーネックは22フレットまでだよー。
グレコのスルーネックのサスティーンの無さって、24フレで更にTSビブラートのとき顕著なのでは? これを検証しようと思っていたのにネックが折れたー。GOの前期型(24フレ)は、サスティーンあるみたい。
151149:01/09/06 01:42 ID:Yg25xmCA
わー!幻のテンションアジャスターブリッジ!惜しすぎる〜!
GOU750のが欲しかった。見た事さえないけど…。

>これって1978年の10月期にしか生産がなかったんだよ。
そうなんですか…どうりで見ないですね。
152ドレミファ名無シド:01/09/06 01:55 ID:PWaLPnZw
>>151
最近になって知ったのだけど、
なんとBrawlerにもテンション・アジャスター・テールピース仕様があって、
ごく少数市販されたとのこと(前項までのブリッジはテールピースの誤り)。
このころのグレコはそれぞれのモデルが、
30本とか60本しか作られてないことが多々ある。
後年のZ3000は、300本限定とか書いてあったけど何かおかしい。
1994年のクラシックアートで100本限定。
1997年のMR1800ゴールドトップは、なんと12本限定。
色々な限定があるものだ。

追記:テンションアジャスターのGOll、クロネコさんがお買い上げ....。
153ドレミファ名無シド:01/09/06 01:59 ID:wMAHSJpc
このスレ、異常にグレコに詳しい方がいる様子。
グレコ関係者も参加中か?
154ドレミファ名無シド:01/09/06 02:25 ID:NvpN6kAA
なんかグレコって夢があるね
155ドレミファ名無シド:01/09/06 02:37 ID:MMkqxmBg
若者はギターを手にしたとき、未来に思いを馳せる。
私がギターを持つとき、心には郷愁が湧き上がる。
グレコは私の青春とともにあった。
156ドレミファ名無シド:01/09/07 00:36
なぜだろう…、東海、フェルには感じない郷愁…。何かグレコのギターって
単なるコピーじゃないのが多いから、作り手の顔が見える感じがするんです
よね。きっと。
157ドレミファ名無シド:01/09/07 00:46
富士弦楽器製造株式会社、バンザイ!
今は「フジゲン」でしょうか?
あ、するとイバニーズになってしまう.......。
158ドレミファ名無シド:01/09/08 00:23
グレコは永遠に不滅です。
159ドレミファ名無シド:01/09/10 03:09
1970年代のMRは不滅とは正反対?
よくネックが抜けるようですが.....。
160ドレミファ名無シド:01/09/10 03:25
>>159 そりゃ一大事。
161ドレミファ名無シド:01/09/15 18:17
>作り手の顔が見える感じがする
怖いギター・・。夜見るとトップにうっすらと作った人が浮かぶとか。。。

ここのスレ、最高ですか?状態。。
162ドレミファ名無シド:01/09/19 16:30
質問です。
中がセミソリッドになっている黒いLPタイプ、どなたかご存知ですか?
あれは価格帯でいうとどのあたりだったのでしょうか。
163ドレミファ名無シド:01/09/22 03:12
>>163
1970年代末にグレコのレスポール系は、
全てがソリッド・ボディ化されました。
それ以前は6万円未満のものと、
3P.U.で6万円のものがセミ・ホロー・ボディでした。
EG360、380、420、450、480、500、550、600PR,PBなどが代表的です。
164ドレミファ名無シド:01/09/22 03:13
163は「>>162」でした。
ゴメンナサイ。
165ドレミファ名無シド:01/09/22 09:27
EG500のミニハムタイプもってますが、これも
セミホローでしょうか?
教えて下さい。
166ドレミファ名無シド:01/09/22 21:43
>>165
ボディートップをコンコン叩いてみて
空洞っぽい音が響けばセミホローです
167ドレミファ名無シド:01/09/22 21:55
>>165
ピックアップを、はずして見ればすぐ解るヨ。
弦を交換する時にでも見たら良いゾ
168ドレミファ名無シド:01/09/23 00:09
バックのプレートをはずすだけでもわかりますよ。というか軽さとか、生鳴り
がしちゃうんで、すぐわかると思いますが。

>>161
う〜ん、知らない人から見ると「最高ですか〜!」状態なのかもしれませんが、
マニアの人も、必ずしも「最高」ではないということは知ってますよ。いろんな
ダメな部分も知りつつ、なお思い入れがあるんですよ。許してちょうだい。
169ドレミファ名無シド:01/09/23 00:16
高級機種にしかアーチを削り出す手間をかけられなかったからでしょ。
今となっては結果的にセミホローとか呼ばれちゃうわけね。
当時は間違って空洞モノつかまされないようにコンコン叩いて
気をつけたものです。
170ドレミファ名無シド:01/09/23 00:28
どのブランドのギターでも、その名前だけで全てのギターが「最高」と言い切れるはずはありません。グレコにはひたすら愛着を感じるのです。
171162:01/09/23 00:59
皆さん、レスありがとうございます。

セミホローだったグレコLPは2本で、
片方はだいぶ古いもの(キャビティからも確認)で完コピ度が微妙なもの。
もう一本はLPカスタムのコピーモデルでかなり程度のイイ美品だったんですよね。
その印象から、それはもっと近年のものかと思っていたんです。

音は、どちらも生音でしか聴いてませんが、たしかに響いてましたね。
172ドレミファ名無シド:01/09/23 04:23
愚レコは最高。
安いし、音もよい。
173ドレミファ名無シド:01/09/23 09:18
>>169

実はグレコがレスポールモデルを作った時実物が無く写真を元に作ったので
セミホローだと思って作ったらしい。
ちなみに70年代後半にソリッドに変更になったり、セットネックに変更に
なったりしたんだけど70年代初期のセミホローより70年代後半の物は
だいぶ音が悪くなってるのが多いのが不思議な所。
174ドレミファ名無シド:01/09/23 10:33
もう15年くらい前かなぁ。
GRETCHが欲しくてしょうがなかったけど、当時再生産をしていなかったために
高価なOLDしか売っていなかった頃、GRECOがGRETSCHのコピーを
出したんだ。
通称「グレコッチ」って呼んでた。
数年前に売っちゃったけど。。。
175ミニハムの件:01/09/23 12:50
みなさん、レスありがとうございます。

PUはギブソンの中古のものに換えたんですが、
配線のルーティングしかなかったと思います。
コンコン叩いても、デッドな感じです。

でもあの価格帯で単版トップとは思えないんですが、
空洞の部分を別な木材で埋めてるんでしょうか?
176ドレミファ名無シド
嗚呼果てしない・・・    (クリスタルキング)
嗚呼川の流れのように・・・ (美空ひばり)
嗚呼ーーーーー・・・    (さだまさし