1 :
エレピ :
2001/07/14(土) 12:40 70年代から80年代にかけてのジャズ、ポップス、フュージョン、 ソウルなどの演奏で、よく使われていたのが、名機フェンダー・ローズ。 それほど派手な音色ではないけれども、不思議な存在感のある楽器 でした。 ウーリッツァーなども含めて、エレクトリック・ピアノにこだわりの ある皆さん、ぜひ何か書き込んでいってください。
2 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 13:09
記念カキコ
3 :
八神純子 :2001/07/14(土) 14:25
YAMAHAマンセー
ジョー・サンプルに一票。…って、そういうスレじゃないのね。 クローン音源いくつか使っているけど、いつか本物を手に入れたいね、やはり。
5 :
エレピ :2001/07/14(土) 18:13
>4 >ジョー・サンプルに一票。…って、そういうスレじゃないのね。 いえいえ。 ローズ使いの名手、ローズの名演、印象に残るフレーズなど、何でも結構です。 どんどん書き込んでください。 >クローン音源いくつか使っているけど、いつか本物を手に入れたいね、やはり。 私、15年くらい前に本物を手に入れましたが、メンテナンスがすごく大変で、 だんだん音の出ないキーが増えて来ちゃったりして、今じゃ部屋の置物と化して しまっています…。今だったら、電子キーボードのプリセット音源を使った方が 遙かに効率的かも…。でも、やっぱり本物でないと、出ないニュアンスって、ある んですよね。 っていうか、今でもローズを現役で使い続けている人って、どんなメンテナンスを してるんでしょうか?
6 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 18:58
ローズピアノのメンテナンスのノウハウ持っているんだけど、 今でも商売になるのかな? でも問題は交換パーツの入手だよな。
7 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 20:06
>>3 うーん。フェンダーローズと共に八神純子(藁の
CP80が良かったなー。
特にリチャード・茶がなにげに弾いたときは。
8 :
エレピ :2001/07/14(土) 20:10
>6 >問題は交換パーツの入手だよな。 大分前に、ローズの輸入代理店の山野楽器(だっけ?)に 交換パーツ(金属のバーの部分)の入手法を尋ねてみたことが あるが、何かものすごく面倒な手続きをしないと入手できない、 と言われて、結局、断念した。 ギターの弦だったら、簡単に買い換えることができるのにね…。
9 :
八神純子 :2001/07/14(土) 20:30
わたしパクってません!
10 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 21:08
じゃあ俺は70年代の松任谷正隆に1票
11 :
エレピ :2001/07/14(土) 21:26
>10 >70年代の松任谷正隆に1票 「70年代の」ってところが、ミソですね!今では…(以下略) 荒井由実のバックでやってたころの彼のプレイには、日本人離れした センスを感じました。(「ベルベット・イースター」後半部のフェイド アウト直前のキラキラしたオブリガードは、今聞いてもゾクゾクする)
「Stage MKT」使っていたけどならない鍵盤2ケタ突入! もう限界ってんで、とりあえずクローン音源で代用中。 今だに中古で売ってるの、状態はそれぞれだろうが、 それなりに使えるやつっての相場はどれくらい?
>>7 CP-80いいねぇ。
CP-80+Rhodes+Solina+Pro-5
この組み合わせに当時スゴク憧れたもんです。
15 :
ガレスピ〜 :2001/07/14(土) 21:58
1969マイルスのティックコリア最高に素晴らしい。 ザヴィヌルもいい(特にWR)
16 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 22:08
椎名林檎がビデオの中でガッツンガッツン弾いてるのを見て 「や、やめろよ〜(;´Д`)」 と思った。
17 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 22:09
怒鳴る怒フェイゲンIGY age
18 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 22:13
19 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 22:20
>>17 いいねぇ。Green Flower Streetもうねっていてステキ。
20 :
ドレミファ名無シド :2001/07/14(土) 23:15
21 :
通りすがり :2001/07/15(日) 00:34
ソウル・ファンク系のローズ・プレイヤーはどうよ? 俺は、ドニー・ハザウェイとラリー・ダン(EW&F)がお気に入りなんだが…。
22 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 00:49
ローズかなぁ..Jeff Beck Groupの『 Highways 』 って曲のマックス・ミドルトンのエレピ, サイコ−だったよ ! 同じく,J.Beckの『 Blow by Blow 』のプレイも良かった。。 それとデオダードも良いなぁ・・。
23 :
19 :2001/07/15(日) 00:56
>>21 前者はウーリッツァの印象が強いね。
後者は言うまでもなく素晴らしいっす。
ラリー・ダンのローズって何か特殊なんでしょ?
(キーボーディストでないので詳しく分かりませんが)
24 :
ナベサダ :2001/07/15(日) 01:03
いいでしょデイヴグルージン これぼくの
25 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 01:06
>>24 それ..良いけど, 訛り直しなよぉ..! (w
26 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 01:09
やっぱジョージデュークだな
27 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 01:19
ハービー・ハンコックモナー。
28 :
通りすがり :2001/07/15(日) 01:32
>22 Highwaysのエレピ・ソロ、かっこいいよね。 これぞ「クール」って感じ。 そう言えば、一昨年ぐらいにテレビ見てたら、クリス・レアの バックバンドでマックス・ミドルトンがプレイしてて、 ものすごーく渋いソロをとってた。 今はどこでプレイしているのかな?
29 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 01:50
>>13 CP-80+Rhodes+Solina+オデッセイとなると大野雄二さんの
ルパン三世てな所で
大野雄二に一票です。後はチックコリアよりリチャードだなー
30 :
22 :2001/07/15(日) 02:19
>>29 その昔, FOCUSというオランダのバンド(プログレ)
あったんだけど, 大野雄二の前からそんな音で
やってたよ・・(藁
でもルパンの音楽大好きだよ。。
31 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 02:30
あんな玩具使うやつはどうかしてる(キースジャレット談)
32 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 02:31
ラムゼイルイス
33 :
22 :2001/07/15(日) 02:40
>>31 いや, ローズは良いよ。
だってキースだって, マイルスとやってた頃
オルガンだかエレピだか弾いてたろ・・! ?
俺はキースも好きだけど。。(上野逝ったよ, 今年)
34 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 03:14
カールトンの335のRIO SAMBAのイントロ&ソロかっちょいいっす
35 :
なまてん :2001/07/15(日) 03:17
Stage73 Mark Vつかってます。ローズの末弟ですが鍵盤が軽いので弾きやすいですよ!
36 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 03:22
>>34 おぉ..懐かしい ! Rio Sambaねぇ。。
コピーしなぁ..ソロ(藁
グレッグ・マティソン..?
その昔, T.トロッターが弾いてたが。。。
37 :
名無し :2001/07/15(日) 03:31
>>29 >CP-80+Rhodes+Solina+オデッセイとなると大野雄二さんの
>ルパン三世てな所で
CP-80はともかく、Rhodes+Solina+オデッセイの組み合わせだったら、
何てったってハンコックだろ。
Palm Grease(「Thrust」)でのSolinaのハーモニーには、
ぶっ飛んだな。
そう言えば、ローズだけじゃなくて、Solinaにも、
こだわりのある人っていそうだね。
私的には、高中のReady to Flyで聞こえてくるSolinaが
ナツカシクテ好きだったりもします。。
38 :
21 :2001/07/15(日) 03:51
ロック・ポップス系はどうよ? 最近はどうしてるのか知らんが、ビリー・ジョエルなんてのも、 なかなかのローズ使いだったよ。 「素顔のままで」とか、「ロザリンダの瞳」とか、「ジェームズ」とか…。 今聴き直しても、なかなかいい味、出してるよ…。
39 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 03:54
>>38 あれって, そう言えばリチャード・ティーだっけか ?
良かったよね。。
40 :
21 :2001/07/15(日) 04:00
>>39 いや、ビリー本人のはず。
リチャード・ティーは、ハモンドかなんかで、
参加してただけじゃない?
41 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 04:08
>>33 弾いてたから言ってるわけよキースくん
電気楽器は体に悪いとか
42 :
通りすがり :2001/07/15(日) 04:16
>>35 >Stage73 Mark Vつかってます。
メンテナンスどうしてるの?
交換部品、まだ売ってる?
43 :
33 :2001/07/15(日) 04:27
44 :
Small Stone :2001/07/15(日) 10:03
>>30 フォーカスといえば「シルビア」だよねえ。
元祖ローズヤローっていえば、ビリー・プレストンじゃない?
ビートルズのゲットバックよ。
45 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 11:21
>>35 >Stage73 Mark Vつかってます。
Xって鍵盤プラスチックの奴?
46 :
ドレミファ名無シド :2001/07/15(日) 12:48
Larry Nash
47 :
名無シド :2001/07/15(日) 21:21
ジノ・バネリ
48 :
ドレミファ名無シド :2001/07/16(月) 19:03
Rhodes、フランジャー通してジュワンジュワンいわせて弾いてたなー、昔。 一回部品交換したことあるよ、博多のKBC名曲堂で買って。音程あうまで ペンチで線切った(藁
「ダイノマイ」弾いてみたいよ!
50 :
名無シド :2001/07/16(月) 23:54
>>48 >フランジャー通してジュワンジュワンいわせて弾いてたなー
フランジャーっていうのは、すごいね。
俺はさすがに、フェイザーどまりだったな。
R・チーばりにフェイザーで、グワングワンさせて弾くのが好きだった。
グローバー・ワシントンのコピー・バンドで、フェイザー・ローズを
弾いていたら、あんまり気持ちいい音なんで、みんなびっくりしてたよ。
BOSSのコーラスは何かモワッとしちゃって、あんまり好きになれなかったかな。
51 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 01:25
>>44 おぉ, 良いねぇ。。シルビア。(w
>>47 お〜いっ, このくそ暑いのに
暑っ苦しい痔の馬練り, ヤメレ・・(ワラ
52 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 04:08
どう・・ 最近の日本ので, ローズの良い弾き手いない.. ! ?
53 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 07:45
>>52 最近見た(聴いた)のは矢野顕子。
とにかくライブでローズの音を聴けるだけで満足しちゃう。
54 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 10:13
リチャードティのソロのマイスウィートメモリーズだっけか。 あのイントロの甘さたまらん。。。。
55 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 13:13
マイケルマクドナルドに5票 後期ドゥービーズ、ソロ1stはいいんでないかい
>>52 イヌ・イッチ・ケーの子供番組(ワンパークだっかか…)の
おにいさんたちのBANDでローズ弾いている人、どう?
57 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 18:51
>>51 暑苦しいのがだめなら、清涼感溢れる
リチャード・カーペンターなんてどうだ。
あ、ちょっと涼しすぎる?
58 :
名無しさん :2001/07/17(火) 22:00
ラテン・ブラジリアン系のローズ奏者はどうよ? 俺は、J・R・ベルトラミ(アジムス)のローズ・プレイが大好き。 この人のプレイを聞くと、本当にローズの味を堪能できる。 ゴチソウサマ、って感じ。
59 :
ドレミファ名無シド :2001/07/17(火) 23:46
>>57 うん, 良いじゃない ! (w
涼しいねぇ・・・。R.カーぺンター。
そういえば、ポール・マッカートニーもステージではピアノの代用としてローズを弾いてたっけ。
61 :
名無しのごんべ :2001/07/18(水) 05:44
>>60 そういえば、ビートルズ時代の曲にはほとんどローズは使われて
いなかった(Get Backだけ?)のに、ウィングス時代に
なると、かなりたくさんの曲でローズが使われていたよね。
そのせいか、ビートルズ時代には無かったような、メジャー7th系の
メロウな感じの曲が増えていた(Silly Love Songsとかね)。
62 :
ドレミファ名無シド :2001/07/18(水) 16:34
ローズとかウーリッツァーとかのエレクトリック・ピアノって、原理的には鉄琴と同じと考えていいんですかね?。鉄琴にピックアップが付いているっていう。 田舎なんで現物は見たことも聞いたこともないです。
63 :
ドレミファ名無シド :2001/07/18(水) 17:14
>>61 Listen to what the man saidとか。。
64 :
ドレミファ名無シド :2001/07/18(水) 17:16
>62 鉄琴といやあHonner Pianetだ。 電気がいらないのにエレピ。 なかなか味わい深い。
65 :
名無しのごんべ :2001/07/18(水) 22:03
>>62 うーん、鉄琴ねー。
似てるといえば、似てるけど、でももうちょっと構造は複雑だよ。
ローズの場合も、一番上のところに鉄の延べ棒みたいのが並んで
るんだけど、その延べ棒そのものを叩くわけじゃなくて、それぞれの述べ棒
と平行に細い金属の棒(トーンバー)がついていて、それをハンマーで叩く。
そうするとその金属の棒と延べ棒とが共鳴して響いて、その音をピックアップで
拾う、という仕組みだったと思う。
わかりにくくてご免ね(w
ここのページにローズの内部構造の写真があるみたいだから、見てみて。
http://homepage1.nifty.com/ENTARO-KOYA/rhodes.htm
66 :
ドレミファ名無シド :2001/07/18(水) 22:15
>>61 これって「あの娘におせっかい」とかいう邦題がついていた曲でしょ。
なつかしい!
サックス・ソロが入ったりして、ちょっとお洒落な感じもあったり。
ビートルズじゃ、こんなサックスのソロはなかったもんな。。。
67 :
Small Stone :2001/07/18(水) 23:43
>>57 ちょっと待った!
リチャード・カーペンターはほとんどウーリッツァーのはずではなかった?
ところで、クイーンのマイ・ベスト・フレンドのイントロはローズ・ベースと見たがどうだろう。
このフレーズがたまらなく好きだ。実はウーリーにも聞こえてどっちかなって。
68 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 00:21
>>67 >リチャード・カーペンターはほとんどウーリッツァーのはずではなかった?
そうそう、カーペンターズの曲は、ほとんどウーリッツァー。
ところで、誰か、ウーリッツァー持ってます、使ってます、
って人いる?
ローズ持ってまーす、って人は結構いるけど、アマチュアで
ウーリッツァー持ってまーす、って人には、まだお目にかかった
こと無いんだけど。
69 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 10:13
age
70 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 16:23
ローズ・ベースってなんなの?
71 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 16:58
>>70 実物見たことあるけど、ステージの左半分?
一年前10万くらいで売っていたよ。
72 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 20:47
ローズベースって、ベースの代わりに使うのかな。 ふつうのローズの低音部と、どこか違うんでしょうか。 そのクイーンの曲以外に、ローズベースの音が聞ける曲ってありますか?
73 :
67 :2001/07/19(木) 22:33
>>71 確か去年あたりアンディーズで目撃したような。
>>72 マイ・ベスト・フレンドのイントロがローズベースを使っているかどうかは
知らないよ。そうかもねってはなし。
去年か一昨年のキーボードマガジンの特集にローズが出てたけどそこにも載ってたぞたしか。楽曲についてはわからん。
>>68 2chってプロも来てるよ。
74 :
ドレミファ名無シド :2001/07/19(木) 23:18
>>58 ラテン・ブラジリアン系のプレイヤーといえば、
スレッドの上のほうでも名前があがってたが、
デオダートってのも、ブラジル人じゃなかったっけ?
あんまりブラジリアンっていう印象はないが…。
「スーパー・ストラット」とか「カーリーとキャロル(だっけ)」とか
よく聴いたね。
あとブラジリアンっていうと、イリアーヌもそうだよね。
ただ彼女の場合、ローズっていうよりもアコピのプレイヤーっていう
印象が強いかな。
75 :
22=36=63 :2001/07/19(木) 23:33
>>66 あの曲, WINGSの中で一番好きな曲なんだ。。。
SAXは多分, T.スコット。
それから, QUEENのマイ・ベストフレンドも好きだった。
どれも懐かしいね。いつまでも, これらエレピは定番だ。
76 :
なまてん :2001/07/20(金) 00:22
ローズのメンテはオーナー共通の悩みのようですねー。チック コリアも壊れるのがいやで倉庫にいれてるらしいし。自分のMark Vは84年製で比較的古くないせいかトーンバーがおれたことはないんですが、ハンマー部のゴムチップ(Vはフェルトじゃないんですー!)が削れてバーにめり込むということがありました。結局チップを裏かえしにして貼り変えることでのりきりました。まあ半端ものをパーツ取り用に安く手にいれるのがいいのかなとおもってます。
77 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 00:32
>>76 通販かなんかで、パーツを簡単に入手できるルートってないのかな?
ローズって、ローランドかなんかに吸収されちゃったんだっけ。
ローランドでは、ローズのパーツなんて扱ってないよなー??
78 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 01:31
>>77 17〜18年前は渋谷のヤマハにあったよ。
ハンマーとチップをかってきて学校のローズを修理した。
今は個人的にマーク2のスーツケース持ってるけど、音がならなく
なっちゃった。これ修理だしたらいくら位になるのかなあ。
マイクも二つ死んでるし。
レオミュージックとか出すとちゃんと直るかなあ。
79 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 01:55
80 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 02:05
トレイシー・ローズ
81 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 02:09
うちのローズですが、ペダル(棒も)が無くなって困ってます。 国内には無いんですかね、パーツ買えるお店。
82 :
78 :2001/07/20(金) 02:11
>>79 ここ良いねえ。
実はクラビネットのD6も持ってるんだけどさ、完全に壊れちゃってるのね。
弦の入手方法とか知ってる人いる?関係なくてごめんね
>>1 両方の修理代で結構お金かかちゃうもんね。
83 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 02:38
84 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 10:48
>74 デオダード好きだったなあ。LOVELY LADYとかなつかしーー
85 :
78 :2001/07/20(金) 14:34
>>83 こんなのもあったんだ、って自分で調べろって。
すごいね、ありがとう。参考にします。
86 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 21:21
メンテや場所などの問題で、最近のシンセに入っているそれっぽい音で 代用してます。フェイザ−やトレモロでウネらしてますがイマイチ。 EQいじったりしてるけどなかなか感じが出ません。 ノイズも含めてのあの音なのか?ジャミロの曲でサ−サ−いってるな(笑)
87 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 21:36
>>86 昔、コンサートでローズが使えなくて代わりにヤマハDX7のエレピ・サウンド(!)で
代用しましたが、フェイザーをかけると何が何だかわからない音になっちゃって、
悲惨な結果に終わりました(w
あのころのキーボードマガジンなんかでは、DX7のエレピはローズよりも抜けが良いとか、
もうローズは要らないとか、DX7をヨイショする記事ばっかりだったけど、
結局デジタル・シンセのエレピって使いものにならないんだよなー。
軽量で持ち運びの楽なローズ・ピアノを開発して欲しいですね。
88 :
80年代初期のことだな :2001/07/20(金) 21:55
>87結局デジタル・シンセのエレピって使いものにならないんだよなー。 音楽のジャンルにもよりますが、DXピアノは素晴らしいモノだと思う。 ロ−ズでやってた人もDXに乗り換えたりして。 ボイシングを変えるなどいろいろ試行錯誤してたのを思い出します。
89 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 22:12
>>88 >DXピアノは素晴らしいモノだと思う。
そうですね。使いようによっては、DXのピアノ・サウンドも魅力的ですね。
ただローズの代用という使い方だと、無理がある感じがしますね。
だから、ボイシングを変えるくらいの工夫が必要になってくるんだろうけど。
そう言えば、昔、J・サンプルのコンサートに行ったら、ローズを使いつつ、
しかも曲によってはDX7のエレピ音を使って演奏していて、びっくりしたことがあります。
90 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 22:18
DX7のエレピ音は2〜3種類混ぜて使うのがコツ。 ぐっと深みのあるいいサウンドになります。
91 :
ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 22:38
よいスレだ。ベースローズって、ドアーズの例・萬ザレクが使ってるヤツ?
92 :
なまてん :2001/07/21(土) 00:52
そうそう!マンザレクがVOXオルガンの上にのせてた。
93 :
なまてん :2001/07/21(土) 01:10
DX7....。天敵です!でも80年代ははっきりいってうらやましかった。DX7に負けてローズがきえたのは本当の事だし。しかーし!!立場は逆転した!DX7中古価格1万2千円!
94 :
なまてん :2001/07/21(土) 01:58
まえスレの中で自分が答えれるモノについてお答えします。まず、Mark Vの鍵盤は木製です。かるすぎてニュアンスがでにくいという人が多いのがほんとのとこですが。個人的にはひきやすいです。(あくまでローズの中ではということです!)つぎにローランド・ローズはデジタルなのでローズのパーツはないでしょう。なお、ローズの商標はローランドから製作者のハロルド・ローズがとりもどしたのですが、昨年かそのまえあたりになくなってしまい、結局新型ローズはでませんでした。合掌。
95 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 03:09
>>93 今、ローズの中古だと、ステージ・ピアノで20万円代くらいかな…?
96 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 04:56
ローズをお使いのみなさん、ピックアップ・コイルの交換はどうしてます? 鍵盤によって音が出なくなるのは、ほとんどの場合、その鍵盤の ピックアップ・コイルがダメになるためだと思うんですけど、 どっかから新しく購入してますか? それとも何か工夫なさってますか?
97 :
なまてん :2001/07/21(土) 08:50
雑誌広告や中古屋で見たかんじではローズステージタイプだとマーク1.2が16.8万円マークVが12.8万円あたりが中心なのでは? 程度はわかりませんがさらに2、3万安い場合もあるようです。ウーリッツァーはすこしあがったのでは?24・8万あたりをみかけますね。ローズよりさらにメンテがきびしいのに女の子が買っているのをみました。
98 :
V.Keys :2001/07/21(土) 09:07
スンマソン..本物のローズの話とか出てるけど, やっぱデジタルの音源モジュール(例えば, EMU,Ensoniq,etc..) の音とそんなに違うものなのでしょうか・・? 誰か教えてください。。1番らしい音がするのは, どこの何・・?
99 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 10:07
坂本龍一が、YMOのワールドツアーでPro−5が 故障した時、緊急にローズをメインキーボドに据えました。 パリ公演がそうらしいです。 このときのこと詳しくご存知な方いらっしゃいますか?
100 :
なまてん :2001/07/21(土) 11:22
デジタル音源について。Emu Cjassic keysは論外でした。Vin-keyも同様でしょう。高低域の似て無さにあきれました。カニとカニカマくらいちがいます。。ensnic KT88はかなりましで代用してましたが、やはり本物にはおよびません。なにがそんなに違うかというとローズの場合まず強く弾くとナチュラルに歪みそれがたまらんのです!(それでトーンバーを折る人が多くいる。)それから音の太さ。スモールストーンなどのフェイザーのかかりかたがまるでちがいます!しかし・・・・つづきは夜に。
101 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 11:24
100の続きをマツ。
102 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 11:47
103 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 12:44
>>96 特定の音が出なくなる=ピックアップ不良なのだけど、ハンダ付けしている端子部分での断線が結構多い。
その端子部分に、いくらか多めのハンダを流し込んでやると、意外と直ることがある。
104 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 16:17
ローランドの拡張ボードのKeyboards of 60's&70'sはかなり本物の ローズに肉薄してると思う。ウーリッツァはいまいちだけど、ライブ のたびにあの重い(110kg!)スーツケースを持っていくことを考え ればあれが一番現実的ではないでしょうか? 他、ローズ音源情報求む。
105 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 16:45
>>103 ローズのステージ・ピアノを使ってたんだけど、
突然、まったく音が出なくなってしまった。
コードのプラグを出力端子に差し込んでも
まったく音が出ない。
これって、出力端子附近のハンダが劣化断線しちゃった
からなんでしょうか?
同じ症状を経験された方がいたら、情報お願いします。
106 :
103 :2001/07/21(土) 19:23
>>105 ボリューム・ポットのところからコードが伸びて、ピックアップ側にピン・プラグで接続されていますよね。そのピンプラグを抜いて、先端部分を手で触ってもノイズが出ないでしょうか?
もし出ないのなら、そのピンプラグの根元付近やコントロール部の断線でしょう。
アウトプット・ジャック部で断線という可能性もある。
107 :
105 :2001/07/21(土) 19:32
>>106 レスありがとうございます。
ピン・プラグの先端部分を触ってもノイズはでません。
コントロール部やアウトプット・ジャックのところで断線を
おこしてると、なかなか自分では直せないものでしょうか?
108 :
103 :2001/07/21(土) 19:48
>>107 ハンダ付けができれば、そんなには難しくないはずですが・・・。
全くノイズも出ていないのですね?
とすると、ホット側の断線か、ショートですね。
突然音が出なくなったということですが、その直前にポットを回しましたか?
すると、ポットの端子間が接触しているだけかもしれないが・・・。
109 :
105 :2001/07/21(土) 19:58
>>108 ほんとにありがとうございます。
ポットを回したかどうかはちょっとわかりませんが、でも
ボリュームの上げ下げはよくやってましたから、そういう
ことになるのかな?
ポットの端子間が接触というのは、どういうことなんでしょうか?
110 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 20:32
鍵盤のタッチは軽くて戻りの早いセッティングが 一番ローズらしい奏法ができます。 ぐにょっとしたのがいいという人もいますが好きずきですね ウーリッツァーはほとんど軽いタイプですね 一番最悪なのはシンセ鍵盤で弾くローズ タッチと音があっていないので気持ち悪いっす といいつつ本物持っていませんが… 最近出たソフトウェアローズってどうですか? あと都内の練習スタジオでローズ置いてあるところ教えて下さい 吉祥寺の本家にはオールドのローズがありますがチューニングもひどいし 鍵盤が押したままもどってきません(笑)
111 :
なまてん :2001/07/21(土) 21:35
只今もどりました![100のつづきです。しかし・・・ [104のひとの言うように最近の音源はレコーディングされたものは区別しにくいほどになってます。高低域もかなり改善されてますよ。お勧めはサンプリングCD-ROMですね。センスのいいソフトは参考になりますし。ほんと、28MBくらいのデータでもつかえますよ。でも自分にとってローズにはまだまだ変えがたい魅力があるのです。それは・・・
112 :
101 :2001/07/21(土) 21:42
111の続きをじっとマツ。
113 :
鉄棒処女・・ :2001/07/21(土) 22:05
>>111 もう, なまてんさん..引っ張る引っ張る・・(藁
視聴率の取れるディレクターみたいな・・。
それで・・・?
114 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 22:13
VOCEの音源持ってる。ロ−ズ、クラビ、ウ−リ−、DX等 ヴィンテ−ジエレピだけなのに8万円くらいの強気なやつ。 たしかにワンショットではオッ!と思う音もあるんだけど。 5年ほど前Emu Vin.Keysロ−ズの、あまりのふがいなさに ダメだこりゃと思って衝動買いした。 今使ってないけど15年くらい後に重宝しそうだ、なんとなく(笑)
115 :
なまてん :2001/07/21(土) 22:15
はいはい!もどりましたよ!ローズの最大の魅力は・ ・ えーい!いってしまおう。ローズで弾きまくているうちに演奏力が飛躍的に上がったのです。太い音でのコードボイシングは無駄な音を削るセンスやシロタマ音譜のかっこよさを教えてくれたし、戻りのわるい鍵盤がしぜんにプロっぽいフレースやためをつくらせるのです。 弾き手を育てる希有なキーボード。それがローズなんですよ!
116 :
101 :2001/07/21(土) 22:17
スバラシイまとめだ。拍手。
117 :
ドレミファ名無シド :2001/07/21(土) 22:20
>>115 で, サンプリングCD-ROMはどこのがお薦めですか・・?
118 :
なまてん :2001/07/21(土) 23:24
熱くなってしまいました。ここはすばらしいですね!ローズずきに悪人なし!さてCD-ROMですがローズ専門のものではないビンテージものを集めた類いのをつかってます。いま手元ないのでメーカーはわすれましたがタイムトラベラーというやつです。サンレコに広告でてます。安いのはアカイのビンテージ1 2 3というシリーズのやつかな。1 2 3のどれかにローズもはいってます。CD-ROMで8000円くらい。どちらもよくできてると思います。
119 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 00:07
なまてんさんに質問 やっぱ3度抜きで押さえるのが基本ですか? あるいはドミソをミソドで押さえるとか?
120 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 00:14
僕も質問。 ここにいる方はエレピを何から出してます? お勧めのアンプとかあったら教えて欲しいです。
121 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 00:16
122 :
なまてん :2001/07/22(日) 00:51
自分が気持ちいいボイシングでいいんじゃない?ちなみに単独で弾くときは低いおとを優先させる悪癖はあります。
123 :
なまてん :2001/07/22(日) 01:11
ツインリバーブ等トレモロがついたやつ。 ヤマハのってどんなやつ?
124 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 01:39
>>120 家ではキーボード用のアンプを使ってますが、
ローズの場合、キーボード用のアンプよりも、
ギター・アンプのほうが良い音がでるような気がします。
特にフェイザーなんかでウネらせるとき。
125 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 04:32
age
126 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 05:30
ローズを弾いていて一番幸せに感じるのは、 鍵盤を通して、直接、トーン・バーの振動が指先に伝わってくること。 シンプルなコードを弾いたときにはストレートな感触が、 テンションのあるコードを弾いたときにはボッテリとした感触が、 直接、指先に伝わってくる。 音を聞かなくても、何となくどんな和音なのかが指先の感触でわかる感じ。 最近、デジタルのキーボードで代用することが多くなりましたが、 あの指先の感触だけはいまだに忘れられませんね…。
127 :
:2001/07/22(日) 08:30
そうそう 指先がビリビリくる感じ あれこそ醍醐味です あとスーツケースのトレモロのあの乱暴なステレオ感も醍醐味です
Rhodes最高!今年はホームラン王を取って欲しい!カブレラや中村ノリに負けるな!
129 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 16:29
じゃ、私も質問。 みなさん、エレピには、どんなエフェクターを使っていますか? できれば、メーカーと機種もお願いします。
130 :
78 :2001/07/22(日) 18:32
>>129 20年前の定番といやー
1 エレクトロハーモニクスのスモールストーン。復刻されたみたいね。
これはフェイザーです。
2 ローランドのCE-1。言わずと知れたコーラスの名器。CE-3を使っている人もいたねえ。
因に私はエレハモのスモールストーンとグレコのバイモードコーラスを今でも使ってます。
131 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 18:33
キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ キモチワルイ
132 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 18:41
>>129 世間的には不評ですがBOSSのハイバンドフランジャーとか
好きで使ってます。ちょっと細くなっちゃうけどね。
133 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 19:11
ウォルラスでレノンが弾いているピアネット最高ですね あれはギターアンプに繋ぐと気持ちよくて何時間でも 弾いてしまいます。ルイ・ルイとか RMIの音が聞けるCDってなんですか? チックコリアとかスティービーワンダーが弾いているのを 見た事があります
134 :
なまてん :2001/07/22(日) 21:56
御茶ノ水にいってきました!クロワ中古センターでマーク2ステージ、198000円 ウーリッツァー、158000円でした。エフェクターの話題が出てますがタイミングよくVoodoo Lab Micro Vibeを買ってきたので試したあと報告します♪ちなみにフェイザーは国産より海外。12バンドより4バンド。復刻よりビンテージというあたりまえの見解をもってます。
135 :
ドレミファ名無シド :2001/07/22(日) 22:31
>>129 やっぱりローズといえば、BOSSのCE-1は定番ってところでしょうか。
でも、定番っていうわりには、これ、ステレオできれいに音を出すのは、
なかなか難しいんですよね。。
136 :
ドレミファ名無シド :2001/07/23(月) 04:23
>129 MXRのフェイズ100。 友人のお兄さんからもらったよ。
137 :
133 110 :2001/07/23(月) 09:22
なんか全然レスがつかないので出直します もうすこし場の空気を読めるように修行してきますので いつか会話の仲間に入れて下さい。
138 :
ドレミファ名無シド :2001/07/23(月) 09:29
>137 い、いや別にUGじゃ無いんでそんなにかしこまられても(汗
139 :
ドレミファ名無シド :2001/07/23(月) 15:19
>>137 まあ、まあ、そんなこと言わんと(w
レスがつくつかないは、そのときの巡り合わせやから、
そんなに深刻に考えることないで…。
RMIって、リック・ウェイクマンとかキース・エマーソンみたいなプログレのキーボーディストが
よく使ってたと思うけど。
『イエス・ソングス』のウェイクマンのキーボード・ソロなんかで出てくるのが
RMIやないかなー?
あと、同じイエスの『こわれもの』のなかのブラームスの曲のなかでも
RMIのエレピがメインで使われていたようなきがするな…。
逆にああいうクラシック寄り(?)のプログレでローズが使われてるのって、
聴いたことないな。
ローズはクラシック好きの人とは相性が良くないんかなー?
141 :
ドレミファ名無シド :2001/07/23(月) 21:23
142 :
ドレミファ名無シド :2001/07/23(月) 22:18
>141 没スレ見て思い出した。 俺はCP70や80はあんまり好きじゃなかったな、なんか音がピラピラしてて。 20とか30はパコパコしてたし。コロムビアのエレピアンは結構使った。 まあRhodesがやっぱ弾いてて気持ちよかったけど、全部違う楽器だと思った 方がいいっつう感じ。
143 :
なまてん とは鯰テンプラ :2001/07/23(月) 22:58
>140 クロサワさんがローズのメンテに弱いのは本当。店員自信がいってました。まーく2も売れる状態になるまで3か月くらいおいてたし。でも新しいエフェクターを試すときローズがある機会は貴重なんですよ。ギターやシンセだと効果がつかみにかいし。
144 :
ヘナチョコ・目瀬似 :2001/07/23(月) 23:07
>>143 なまてんさん, 失礼なんですが, どんな音楽やってるんの・・?
聴いてみたいなぁ.. こだわりのローズ系 ! (w
何だか面白そう・・。
145 :
ドレミファ名無シド :2001/07/24(火) 00:52
>>142 >俺はCP70や80はあんまり好きじゃなかったな、なんか音がピラピラしてて。
俺も、CP70・80は音がキンキンして好きになれなかった。特にアコピの代用として
使ったときね。
CDなんかの演奏を聴いてても、これCP80じゃなくてアコピで演ってたらもっと
ずっとずっとよかったのになあ、なんて思ってしまう演奏が結構多かった。
例えば、渡辺香津美の「Black Canal(『トチカ』)」でのケニー・カークランド
のソロとかね。
146 :
ドレミファ名無シド :2001/07/24(火) 00:58
RMIはベロシティがつかない楽器なのでチェンバロ感覚で 弾くのにいいのかもね ジョンロードがC-3にRMIを内蔵していました
147 :
なまてん :2001/07/24(火) 01:21
へなちょこさんへ。じつはドアーズマニアなんですよ。ライダー・オン・ザ・ストームという曲がローズ道のきっかけです。(この曲のイントロで゙ペタルを踏みっぱなしにした時のサスティンの美しさは本物ならでは!)演奏スタイルはおもにMark Vの上にローランドVK-7。アンプはベースマンかツインリバーブをかりるという簡素なものです。エフェクターにこだわるようになったのは比較的最近のことですね。ドアーズ以外ではスライ&ファミリーストーン、スティービー・ワンダー、マービン・ゲイ、なんかやってました。現在はテクをあげるべく精進中。
148 :
なまてん :2001/07/24(火) 01:59
Micro Vibeについて。ローズに試したのですが・・・素直なビブラートですねこりゃ。ジミヘンで知られるUni Vibeの普及価格クローンとのことでもっとえぐいのかとおもったんですが。本物ってどうだろう?もっとも買える値段じゃないけど。他のクローンも結構高いし。そもそもローズに使うことは定番化してないからねえ。定番以外のエフェクター情報教えて!キワモノも大歓迎!
149 :
ドレミファ名無シド :2001/07/24(火) 02:20
>>145 >俺も、CP70・80は音がキンキンして好きになれなかった。特にアコピの代用として
>使ったときね。
逆にCP70やCP80ならではの名演って、どんなのがありますかね?
私が学生時代に聴いてすごく衝撃を受けたのは、Keepのロックン・ロックド・ロック
という曲のなかでの深町純さんのCP80の演奏です。
もうアコピとは全然別の生き物(!)っていう感じのCP80の音で、ものすごい
インパクトでした。
150 :
ドレミファ名無シド :2001/07/24(火) 12:42
今井裕
>なまてんさん 私は新大久保時代のクロサワでスーツケース88key買った んですが、これがミントコンディションで15万(!)。店員のおじさんも 良い人(下北の赤ヒゲ先生に似た人)で気に入っていたんです。でもお茶 の水でホーナーCPデュオを買ったら、中はゴキブリの死体入り、コイルは いくつも切れてるで最低でした。油断しちゃったんで良く試奏しなかった のが悪いんだけど。店員もふんぞり返ってるし。いまステージ73keyを探し てるけど、ここでローズを買うのはもう冒険なのかもね。
152 :
ドレミファ名無シド :2001/07/24(火) 16:29
>ローズ原理主義者さん それ羨ましいっす。 自分は今スーツケースの73Key 探してるんですが、なかなか無いですね〜。 東京近郊でどっか置いてる店とか ご存じ無いですか?
153 :
なまてん :2001/07/24(火) 20:58
ローズ至上主義者さん。88keyが15万!? ゴキブリ入れてゆすったんじゃない?(藁。 じゃ、わたしも自慢。木の香りの残る新品のマークVを89800円で買いました。15年前だけど。わたしはクラビネットD6をさがしてますがが、見つからないですねー。Duoってどうですか?よかったら教えて下さい。
154 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 00:13
Duo持ってまーす。 群馬県までとりにくれば譲りますよー
155 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 00:23
>>149 ストーンズの81年アメリカンツアーでイアンマクレガンが使ってたのは、CP80じゃなかったかな?
公式音源だとほとんど音が聞こえないミックスだが。
間違ってたらスマソ
156 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 04:13
皆さんの書き込みに触発されて、物置の奧にしまい込んであった フェンダー・ローズMarkIIステージ・ピアノ73Keyを、4年ぶりくらいに 引っ張り出してきました。 ところが、コードのプラグを差し込んでも音が出ない(泣) よくみたら、中の黒い配線コードのハンダ接続部分が錆びて切れてしまっていたり…。 しばらくメンテを放棄していたツケがまわってきてしまいました…(悔恨)。
157 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 10:51
158 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 22:47
最近仕事がないからローズの修理でもはじめるかなー
159 :
ドレミファ名無シド :2001/07/25(水) 23:37
>>158 何, 普段どこらへんでLiveやってんの・・?
どんな音楽・・ソウル系・・?
160 :
ドレミファ名無シド :2001/07/26(木) 05:37
今日みたいに蒸し暑い日は、ローズの音色で夕涼みするに限るね。
161 :
ドレミファ名無シド :2001/07/26(木) 05:45
ローズ欲しいが、金ないので、今持ってるCP70(オンボロ)でガマム
162 :
ふ〜じぃ子ちゃ〜ん ! :2001/07/26(木) 16:53
J.BECKのワイアードのM.ミドルトンのプレイは良いね。。。
163 :
ドレミファ名無シド :2001/07/26(木) 20:55
やっぱりローズと言えば夏の高校野球。 わかるかなー。
164 :
ドレミファ名無シド :2001/07/26(木) 22:29
>>163 >ローズと言えば夏の高校野球。
昔、NHKで高校野球の放送をやっていたとき、何かの曲がかならず
ローズの演奏で流れていたよね。
何の曲だっけ?
165 :
ドレミファ名無シド :2001/07/27(金) 06:04
>>160 夏の情緒とローズの音色という取り合わせで心に浮かぶのは、
荒井由実の「晩夏(ひとりの季節)」。
イントロのローズの和音が、けだるく物憂い夏の午後の空気を感じさせる。
そういえばこの曲も、NHKのドラマの主題歌でした。
166 :
ドレミファ名無シド :2001/07/27(金) 09:37
フェンダー ズロース 一度いってみたかった
167 :
ドレミファ名無シド :2001/07/27(金) 20:58
ローズage
168 :
なまてん :2001/07/27(金) 21:09
夏とローズってのも確かに似合ってますねぇ!あぁ・・・真夏の夜はローズでフュージョンしたいぃーっ!
169 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 00:06
東京ローズ応答せよ!age
170 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 04:25
CDなどのローズの音を聴いていると、CDによって、同じローズでもずいぶん違った 音に聴こえますよね? エフェクターのかかっていないクリーンなローズの音でも、 CDによってずいぶん違う感じがする。 これって単に音響処理や録音の仕方の違いによるものなんでしょうか? それとも同じローズでも、一台ごとに音が違うのが当たり前なんでしょうか? 私には、何となく後者のような感じがするんですが…。 そのへん詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。
あげるー ・keith jarett@"Live=Evil/Miles Davis" ・Zawinul@"Orange Lady"
ローズとかウーリッツァーとか 専門的なことはようわからんけど、ええ音してま。
173 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 08:31
>>170 楽器によって違いもありますが一番違うのは演奏する人です。
ローズの調整で一番難しいのはこの事が分からない人に
いかに納得させるかです。
174 :
なまてん :2001/07/28(土) 09:06
>170 うろ覚えですが・・・ まず形式のちがいについて。トーンバー等の音源部がマーク1と2では違うようです。Vのは2のものを転用。つぎに鍵盤&ハンマー 等アクション部について。マーク1は木製鍵盤&フェルトハンマー。2は木製とプラスティック、フェルトとゴムチップの両タイプがあるようです。Vは木製&ゴムですが鍵盤は1 2より軽いものです。これらの違いがわかる人はそうとうな人ですね。その他ピックアップの近づけかたやプリアンプをつける改造、トーンコントロール、ふたをとってしまうなどが考えられますね。もちろんギターと同じように固体差もあります。
175 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 10:14
Rhodesといやあ、アタリハズレ。
176 :
なまてん :2001/07/28(土) 10:15
173さんのいうとおりです。ダニー・ハザウェイなどは毎ステージごとトーンバー折ってしまうくらいのタッチであのいい歪みを出してたそうです。一番重要のはやっぱりプレイヤーですね。
177 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 12:24
>>175 同意。
昔(20年くらい前)はどこのスタジオにもRhodesあったけど、
やっぱり1台1台全部音違った。腕でカバーできる範囲じゃなかったよ。
ただ、ピックアップのセッティングで音はかなり変る。
持っている人はやってみるとおもしろい(めちゃくちゃめんどくさいが)
178 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 13:47
>>177 スタジオのRhodesは大変なのです。
よい音が出るように調整しておくのですが
一人でも強いタッチの人が演奏してクリップノイズが
出るとひずむから直せとなってしばらくすると音が悪いと
いわれてピックアップ近くすると歪むとなり最後は馬鹿馬鹿しくなり
それ以来ローズの調整は断る事にしました。
Y田と言うキーボードはわざとクリップする音出していたのに
ミキサーからすれば歪むということだったのだと思う
179 :
170 :2001/07/28(土) 21:47
みなさん、ありがとうございます。 やっぱり一台一台かなり違いがあるようですね。 それに加えて、プレイヤーごとの奏法の違いとあいまって、 CDごとにあれだけバラエティーに富んだローズ音が生まれてくるのですね。 でも、一台一台かなり違うとなると、ローズを購入するときには、実際に 音を出してみて、自分の求めている音が出る楽器かどうかをチェックしてから でないと、危なそうですね。 もっともそこまでのこだわりを持ってローズを購入する人が実際にいるかどうかは、 わかりませんが…。
180 :
ドレミファ名無シド :2001/07/28(土) 22:06
>>170 ローズの個性的なチューニングということで有名なのは、
やっぱりJ・サンプルでしょうね。
彼の場合には、ピックアップとトーンバーとの距離をかなり
広くとることで、減衰の速い音(つまりアタックのはっきりした音)
を意図的に作り出しているようです。
そういう風にチューニングされたローズを、ものすごく強いタッチで
弾くことで、彼独特の、あのコロコロした音が出てくるのだそうです。
181 :
ローズ爺 :2001/07/28(土) 23:50
182 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 02:01
>>181 情報ありがとう。
うーむ、いい音だね。解説記事も参考になる。
だけど、やっぱりこの音を本物で出したいよ(w
183 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 12:00
fdghj
184 :
ローズ爺 :2001/07/29(日) 12:30
私もスーツケースの88key(MarkU)持っているけど、メンテナンスは大変です。 もともとステージピアノ(昔、新宿になったSOUND BOXが作っていたSuperRhod es)を分解して、ピックアップコイルや、鍵盤、トーンバーなどは保管してある。 ほんとね、日本の気候にはローズは合わないような気がする。すぐさびてくるもの どうして、自分のローズはこの音が出ないんだ!って悩んでいたこともあったけど ここのスレを読んだり、その他の記事から、非常に当たり外れのある楽器だという ことが良くわかった。(もちろん弾き方でもかわるし) アマチュア向けの楽器ではなかったんですね。その分、EVP88はナイスだと思う MIDIキーボードとPCそろえるだけだもんね。買ってみようかな。
185 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 17:14
>>184 >日本の気候にはローズは合わないような気がする
ほんと、湿度が高くてむしむししてるからねー。
カビとサビにやられちゃうよな。
よっぽど風通しのいいところに保管しておかないと、すぐ故障しちゃうね。
スタジオなんかで所有しているローズは、今でも現役で使える状態なのかな?
186 :
なまてん :2001/07/29(日) 17:17
自分のマークVなんか新品なのに調律コイルに青サビがあったもんなあ。さすがUSA製。 それにしてもマニアックな音源がでてきたなあ。悲しいやら嬉しいやら。
187 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 17:24
>>181 EVP88、実際に使ってる人がいたら、使用報告キボーします!
188 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 17:47
男のこだわり。 ライカ ハーレー フェンダーローズ!
>>188 ほんとだ。ローズって大人がずうっと使える「趣味の良いモノ」って
感じするね。私もあげとこ。
ライカ
SAAB
ギブソン335
(ごめん。ギター弾きなんだ・・・)。
190 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 20:57
>>184 >EVP88はナイスだと思う
これって、LogicAudioっていうシーケンスソフトが必須なのね。。
それに加えてオーディオボードも必要となると…、うーん、結構、敷居が高いかな。。
191 :
ドレミファ名無シド :2001/07/29(日) 22:09
>>149 >Keepのロックン・ロックド・ロック という曲のなかでの深町純さんの
>CP80の演奏です。 もうアコピとは全然別の生き物(!)っていう感じ
>のCP80の音で、ものすごい インパクトでした。
私もそう思います、深町さんはCPの音を出すのに一年かかったと
言っていたそうです。そういえば深町さんのCPの調律をしていた
おっさんは元気なのかなー?
192 :
149 :2001/07/30(月) 01:12
>>191 >深町さんはCPの音を出すのに一年かかったと
>言っていたそうです。
そうですか。一年がかりですか。
やっぱり、あのCP80の音は、ただごとじゃないですよね!(藁
深町さんの曲のなかには、ああいう風に思いもかけないような
インパクトを与えてくれるものが、結構ありますよね。
彼が作ったTV番組のテーマ曲なんかでも、すごく印象に残るものがありました…。
193 :
ドレミファ名無シド :2001/07/30(月) 02:43
最強のエレピ弾き!その名は 石田壱成!! なんとかしろよー。ポップジャムでCP弾き語りしてやがった。ローズもウーリッツァーもクラビももってやがる。 キーボードマガジンにまででやがった。なけてきたよぉ!
194 :
ドレミファ名無シド :2001/07/30(月) 09:18
>>191 俺の事をおっさんと呼ぶのはあいつしかいないなー
元気かい? >191
>>149 名演奏かどうかは知らんが八代亜紀の舟歌のイントロはCPだよ
アレンジの竜崎さんはCPをCPの音で鳴らせる数少ない人だよ。
他にも石野真子のシングルでもラテン系のCPを上手く弾いているよ。
195 :
ドレミファ名無シド :2001/07/30(月) 15:56
電気ピアノage
今の時期さあ、湿気が酷いから、Rhodesが置いてある俺の部屋のドアも開けっぱなしにして風通しをよくしてる。なのに、俺の部屋が汚いのが気に入らないのか、知らない間に嫁さんがドア閉めちゃうんだよなあ。いい加減にしてほしいよ。
197 :
左門豊作 :2001/07/30(月) 22:03
ローズは水(湿気)に弱かとですばい!!
198 :
星 飛雄馬 :2001/07/30(月) 22:07
きたぁーっ!!破滅の音がー!!
199 :
ドレミファ名無シド :2001/07/30(月) 23:33
>>194 おっさんだー
>名演奏かどうかは知らんが八代亜紀の舟歌のイントロはCPだよ
おっさんこんな事いっているからおっさんっていわれるんだよ。
ところでローズの修理ってまだやってる?所々音がでないんだけどさー
今度修理してよお願いしますよおっさん。
200 :
ドレミファ名無シド :2001/07/31(火) 01:39
>>196 >知らない間に嫁さんがドア閉めちゃうんだよなあ。
俺なんか、去年、旅行から帰ってきたら、ローズが部屋から無くなってたよ(藁
邪魔だっていうんで、家族の者達が庭の物置に片づけちゃったみたい。
確かに場所とるもんなー、最近のデジタル・キーボードと違って。
おまけに古くなってカビが生えてきてるんで、衛生的にも良くない
という判断だったらしい。
悲しかったね。。
201 :
左門豊作 :2001/07/31(火) 02:26
ローズは嫁さんに弱かとですか!?
202 :
ドレミファ名無シド :2001/07/31(火) 06:28
>>181 >>190 いやー、このデモのプレイを聴いたら、EVP88欲しくなっちゃうよー。
ローズのクールなグルーヴ感がよく出てるし、ウーリーの音もファンキーだしー。
まったく罪なことを。。
203 :
花形 満 :2001/07/31(火) 07:29
>>181 星君・・僕はこのウリッツアーの音に感涙にむせぶよ・・。
今から鉄球鉄バットの練習は止め、真っ赤に染まった手に
お金を掴みEVP88を買いに逝って来るよ。。。敵ながらあっぱれだ。
204 :
ドレミファ名無シド :2001/07/31(火) 07:35
205 :
196 :2001/07/31(火) 09:32
>>200 そりゃ酷い。でも笑っちゃったよ。
うちのRhodesやシンセ群の天敵って湿気じゃなくて家族かも。子供たちなんてつまみがいっぱいついてるものが好きだから、知らない間に部屋に侵入してヴィンテージ物をオモチャにしてるんだよなー。
206 :
ドレミファ名無シド :2001/07/31(火) 16:45
ここ、年齢層高くない?
207 :
ドレミファ名無シド :2001/07/31(火) 20:28
>>202 デモのビデオの中の
ジョージ・デュークの楽しそうな身振りには
思わず笑ってしまった…(w
208 :
ローズ爺 :2001/08/01(水) 21:37
209 :
なまてん :2001/08/01(水) 23:02
88の評判いいですねー。持ち運びできたら最高なんだけど。ローランドローズなんかにつなげばルックス的にもいいんじゃないかな。
>>208 ダイノマイもかっこいいなあ。実物見たことない。壊れやすいと聞いてるけど市場に出ることないのかなあ。買えないけど見てみたい。
210 :
ドレミファ名無シド :2001/08/01(水) 23:30
>>208 ダイノマイ・ローズの情報ありがとう。
でも、このホームページで語られている時期(1970年代末から80年代半ばまで)って、
ローズ・ピアノとその関係者達にとっては、大変な(そしてドラマチックな)時代だったんですね…。
それにしてもチャック・モント氏が、ひとこと「ジャンク」と言って切り捨てたローズ・ピアノって、
どんな代物だったんだろう…。欠陥品だったのかな?
自分の持ってるローズがそんな風に言われちゃったら、悲しいよね…。
211 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 02:33
ジョー・サンプルって、ローズにレスリーつないでなかったですか?
212 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 02:42
うーん、、、なんだかここの皆さんの演奏 聴いてみたいような・・期待出来そう。。 (藁
213 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 02:47
>>207 >ジョージ・デュークの楽しそうな身振りには
>思わず笑ってしまった…(w
ハンコックにしろ、J・サンプルにしろ、アコピを弾いてるときと
エレピ弾いてるときでは、同じピアノを弾いてるのに
明らかに体の動かし方が違いますよね。
アコピを弾いてるときには自分でリズムを叩き出してゆくような
体の動かし方なのが、
ローズを弾くときには、むしろリズムの上を漂ってゆくような、
波のりをしているような体の動かし方になっていく。
やっぱりアコピとローズとでは、根本的に楽器の持ってるリズム感が違うのかな。。
214 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 05:13
>>213 >やっぱりアコピとローズとでは、根本的に楽器の持ってるリズム感が違うのかな。。
アコピに比べると、ローズのほうが遙かにサスティンが効いて
音が持続するので、当然リズム感は違ってくるでしょうね。
白玉で押さえてる間もグルーヴ感が持続する感じ、とでも言おうか…。
アコピとオルガンの中間という感じですかね。
215 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 17:57
久しぶりにジェフ・ローバーのアルバムを聴いたら ローズで刻んでるリズムがめちゃ気持ちよくて シビれたYO やっぱローズはソロよりもリズム・バッキングだね
216 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 18:32
>>214 >アコピに比べると、ローズのほうが遙かにサスティンが効いて
>音が持続するので、
そういやー、ローズにコンプレッサーつないで音作りしてる有名なキーボーディスト
いなかったっけ?誰だったかな?
217 :
ドレミファ名無シド :2001/08/02(木) 19:09
有名ではないが私はコンプつけていました。
218 :
なまてん :2001/08/04(土) 02:11
Mark V Stage 73 Midi の話題はもう過去にでてますか? 私にとって究極のローズなんで意見、情報なんかほしいです。
219 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 02:17
ダイノマイか〜なつかしい。あれは本当によかったね。弾いたときの 立ちあがり感がまるで違ってて本当にすばらしかった。当時は学生で 買えなかったけど、無理してでも買っておけばよかったな。
220 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 02:18
ローズにはディメンジョンですよ。とにかく....それなしではダメ それにコンプはdbxでしょう。アタック感の調整がそれで出来ま すからね。あ〜あ〜なつかしすぎる。私の青春だわ
221 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 02:41
>>216 ローズにコンプレッサーをつないで音作りしているキーボーディストで
有名な人っていうと、ボブ・ジェームスかな?
彼のローズの音は、コンプ無しでは出ない音だとか。。。
でも、
>>217 さんみたいに、他にもコンプつないでる人はいっぱいいると思うけど。
222 :
ドレミファ名無シド :2001/08/04(土) 03:33
>>220 それっていつ頃の話・・? '77〜'80頃・・? (W
223 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 06:23
>>218 Midiってことは、シンセサイザーなんかをローズの鍵盤でならせるわけですか?
ローズ音にシンセサイザーの音をかぶせるっていう具合で?
それって、なかなか便利、
っていうか、それってMarkVでしかならせない音ってことになりますよね。
うらやましいかも。。。
224 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 07:35
スーツケースの本体とスピーカー繋ぐケーブルをなく しちゃったんだけど何処にも売ってないんだよね。 都内で売ってる場所あったら情報キボン ウーリッツァー欲しいなあ。
225 :
ど素人 :2001/08/05(日) 08:41
>>224 どっかのがらくた市で売っていたなー
しかも古い方
226 :
ドレミファ名無シド :2001/08/05(日) 16:56
>>224 この間、秋葉のラジオ会館を歩いていたらほぼ全く同じものが売ってたよ。
もちろん新品で。スイッチクラフト社のキャノンコネクターが付いた奴だよね。
見つけた時はちょっと感動した。
なければ自作したら。
227 :
ローズ爺 :2001/08/05(日) 19:07
しかし、ローズはディープなファンがいらっしゃることをこの板で知り、 とてもうれしいです。今日本人のプロでローズをこの人にプレイさせたら 鳥肌たつーーーって言うミュージシャンはどなたなんでしょう? 私技術 畑の人間なんで、ちょっと疎いんです。どなたか教えてください。CD買って 聞いてみたいと思います。
228 :
なまてん :2001/08/05(日) 21:22
>>223 私も雑誌で何度かみただけですが、マークVをベースに赤いLED表示と切り換えボタンが正面に付いてました。やはり、シンセをレイヤーするため造られたものですね。
使用ミュージシャンは、
チック・コリア、ハービー・ハンコック、ジョン・ノベロ(ナイアシンン)などです。
229 :
224 :2001/08/06(月) 00:20
>>225 226
ありがとう。ラジオ会館見て来ます。
230 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 00:59
古いキーボードの話題の中でよくDBXというコンプの話がでますが、どのようなものなのでしょう? 初歩的な質問でスンマソン。
231 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 01:07
>>223 ,
>>228 マーク5が出たての頃MIDI,LED付きのやつを渋谷のイシバシでみたよ。
市販はしなかったって聞いたけどなあ。
チック・コリアが使ってるのは知ってた。関係ないけどさ、ハービー・
ハンコックの使ってたCP-70も試作だったでしょ。市販はCP-70Bだもんね。
232 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 03:21
著しくスレ違いなのは、わかってるんですが、 キーボード弾きの人が集まっててあがってるスレがここだけみたいなので質問させて下さい。 今まで、ロックピアノを弾いてたのですが、最近ジャズバンドに入って、ジャズをかじり始めました。 で、どうしても、手癖が出てしまって何を弾いてもブルース的な感じになってしまいます。 こういうのを矯正する方法はないもんでしょうか? やっぱり、とりあえず名演をコピーしまくるしかないんですかね・・・。
233 :
編曲屋 :2001/08/06(月) 03:52
>>227 さん
意外と腕の良いスタジオミュージシャンなんかが最高かも知れないです。
234 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 03:56
>>232 ジャンルにこだわる事ぁないさ。
ただ、自分の好きな世界に対する哲学を貫けば良いん
じゃないか?
名演をコピーしまくる事は必ずプラスになると思うが
235 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 17:44
>>232 手癖でイ〜ンジャネ〜ノ?
俺ッチなんて何弾いてもジョンロード。
236 :
ドレミファ名無シド :2001/08/06(月) 22:57
>>232 ジャズにはジャズの和音があるからねえ。
先生について教えてもらうのがもっとも手取り早い。
237 :
なまてん :2001/08/07(火) 02:20
>>232 ローズ弾いてみたらどうですか?(w
あなたのいうジャズ的なものかどうかはわからないけど、違った手癖が身に付くことは確実ですよ。
238 :
ドレミファ名無シド :2001/08/08(水) 08:52
あげる
239 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 00:42
ローズにはなぜかミニモーグよりアープが似合う気がする。 どうだろう? ageねば。
240 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 08:32
アープって. . . 増毛法のこと・・?
241 :
ハヤシライス :2001/08/10(金) 08:34
242 :
ドレミファ名無シド :2001/08/10(金) 08:49
>>241 こいつダサいな・・。(藁
だから他のスレッドで嫌われてるんだね・・。
(コテハンあんま使わん方が良いぞ。。)
243 :
ハヤシライス :2001/08/10(金) 08:52
244 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 02:39
最近、ローズ(マークII・ステージタイプ)を中古で手に入れて、 プレイし始めた者です。 全般的にとても気に入ってるのですが、一つだけ困っている点があります。 それは、最高音域(73Keyの場合、上から1オクターブ半くらいまで)の音の 抜けがとても悪く、ライブなどでも音が埋もれてしまうことです。 特にペダルを踏んだ状態でアルペジオなどを弾いたときには、もやもやして 一つ一つの音が聴き取れないような感じになってしまいます。 そこでグライコなどで高音域を上げてやると、 今度はまた妙に痩せたキンキンした音になってしまいます。 CDなどで聴くローズの音は、その音域の音でもきれいに聴こえるのですが…。 ローズをお使いの皆さん、高音域の調整はどのようになさっていらっしゃいますか? 高音域の音をきれいに出すための良い方法があれば、どうか教えてください。
245 :
ローズ爺 :2001/08/11(土) 06:11
うーん、なんとも言いがたいんだけど、ストライキングラインの調整が必要 かもしれないよ。ローズのふたをガバって開けると、Tine(金属の棒:鉄琴) が並んでいるよね。そのTineが取り付けられている金属の枠みたいなものをロ ーズの木枠に固定しているネジを外して、手前にずらしたり、奥にずらしたりし て、キーを押した時に、ハンマーチップTineに当たる(打つ)場所を変えてやる わけ。中域のCの音をもっとも良く鳴るように調整すると高域が詰まってしまうこ とがあるようだよ。 あとは、ピックアップコイルの位置をずらしてみるとか。タインに近づけると 音は太くなるし、遠ざけると軽い音になる。 ローズは個体差が激しい楽器らしいから、とにかく調整してみるしかないと 思うよ。(非常にめんどくさいけどね)
246 :
ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 19:32
age
247 :
ドレミファ名無シド :2001/08/12(日) 12:27
1音だけ音出なくなっちゃったんですけど・・・ どうやって直せばいいですかね? ちなみにMK-I Suitecaseです。
248 :
244 :2001/08/12(日) 22:19
249 :
244 :2001/08/12(日) 22:20
>>245 アドバイス、ありがとうございます。
ちょっとめんどうくさそうですが、いろいろいじってみたいと思います。
250 :
ドレミファ名無シド :2001/08/12(日) 22:24
>>247 おそらくそのキーのピックアップ・コイルがだめになっちゃったんでしょうね。
対処法は、
>>103 あたりを参考にしてみてください。
251 :
247 :2001/08/13(月) 09:18
>>250 ありがとうございます。ガイシュツねたでしたね。
盆休み中にトライしてみます。
252 :
ハヤシライス :2001/08/13(月) 13:10
253 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 21:16
agetokukana
254 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 22:17
ここも名スレだ。職人多し。あげ。
255 :
ドレミファ名無シド :2001/08/14(火) 22:24
TO CHI CAのケニーカークランド(合掌)。日本だと信田かずお氏なんかいいすね。
256 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 02:02
>>255 >TO CHI CAのケニーカークランド(合掌)。
TO CHI CAは私もよく聴きました(藁
そう言えば同じカヅミのアルバムで「Lonesome Cat」っていうのがあるけど、
あのアルバムでは存分にローズのプレイを堪能できます。
ほとんどの曲がギター+ベース+ドラム+ローズっていうシンプルな編成で、
もちろんシンセは無し、ローズもほとんどエフェクター無しの素のままの音なんだけど、
これがすごくイイんですYO。。。
ちょっと地味だけど、クールでシャープな感じで。。。
パット・マルティーノの「Live」も、こういうバンド編成でしたね。
そう言えば最近、こういうシンプルな編成のバンドってないですねー。
やっぱ、地味すぎるかなー。
257 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 04:25
あげ
258 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 05:02
むかしの崎谷健次郎のアルバムの信田さんのローズは少ない音数で泣かせる。 アコピもいい。若手では森俊之もなかなか。
259 :
エレピくん :2001/08/18(土) 02:50
agetokuyo
260 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 03:32
261 :
↑ :2001/08/18(土) 03:37
なぁ〜むぅ〜っ・・・。
262 :
ドレミファ名無シド :2001/08/18(土) 04:58
カークランドの書いた曲でも、忘れられない曲がいくつもありますね。 ヒノテルの『ピラミッド』に入ってる「アルカディア」とか…。
263 :
ドレミファ名無シド :2001/08/21(火) 04:29
age
264 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 16:53
ルパン三世テーマソング集を購入。 目立たないけどエレピもカッコ良く使われてるね。でもローズじゃないかも。
265 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 17:43
>>264 間違いなくローズです。88鍵を愛用していました。ソロシンセは
オデッセイ、ソリーナはBBE部分にORB-33を使用した初期タイプです。
あの初期タイプのソリーナはやわらかくても通る音をしていましたね。
266 :
264 :2001/08/23(木) 17:49
ルパン作品はブラス、ストリングスからシンセ、エレピまで まじで全部カッコイイですね。 しかし何故にそんなに使用機材お詳しいのですか?
267 :
265 :2001/08/23(木) 19:23
>>264 当時シンセ以外の楽器を担当していました。あの88鍵は当時大野さん
専用にしていて、スタッフとかのアルバム(リチャードテー)とか
ボブジェームスなどを聞きまくり調整していました。もちろん
大野さんになんども指摘されご指導頂きました。MXRの100はもちろん
ビルトイン、ラインアウトにはベイヤーのトランスを積んでいたと
思いました。なんにせよ大野雄二さんはすごい人です。
大野さんのアルバムでは、ソニーから出ていたジェームスディーン
のLPがすばらしかったと思います。
268 :
264 :2001/08/23(木) 20:28
ま、まじっすか!!初めてルパンのLPを買ったのが20年くらい前。 感慨深いです。あの辺のフルスコアって市販されてないですよね? 頑張って耳コピを試みてるのですが、さすがに限界があります。
269 :
ドレミファ名無シド :2001/08/23(木) 21:48
うぉう
270 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 10:37
age
271 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 11:37
ビリージョエルを忘れちゃいけないね
272 :
ドレミファ名無シド :2001/08/26 06:06
>>271 >ビリージョエルを忘れちゃいけないね
名曲「ロザリンダの瞳」でのローズの演奏は素敵です。。
273 :
ドレミファ名無シド :01/08/28 01:36 ID:7/Oa4JD2
agetoku
274 :
232っす :01/08/29 00:53 ID:cRn.QC/.
>>267 ウワお。そんな人がこのスレ参加してたんすか?
感動っす。
ところで、今、yamahaのCP70使って(持って)マス。
ローズってやっぱyamahaとかワーリッツァーとかとは明らかな音の違いが出るんですかね?
うう、いい音出したい。上手くなりたい。
275 :
ドレミファ名無シド :01/08/29 01:12 ID:vB1KbSRs
>>274 ローズとウーリッツァーとの違いもさることながら、
ローズとヤマハのCP70(80)とでは、まったく音が違うと思います…。
ヤマハのCPって、アコピの音をもっと硬くしたような音ですよね。。
276 :
げ :01/08/29 01:15 ID:g6dvIO0I
関西エリアのみんな ABCテレビ AM1:55からジミヘントリビュート やるぞ。チャー、森園、パットメセニーがでるよ。
277 :
232っす :01/08/29 01:35 ID:fGYRrEYs
>>275 あ、書き方がおかしかったかも。
言いたかったのは実際に弾いた音というか、プレイに差が現れるというか。
まあ、センス次第なんすかね。
頑張って練習シマス。
278 :
ドレミファ名無シド :01/09/04 05:27 ID:tKuwK3FA
age
279 :
ドレミファ名無シド :01/09/05 03:34 ID:ExmXngX2
agetoko
280 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 01:23 ID:uIpxxiM.
>>277 感触で言えば鍵盤のタッチから、
同じ鍵盤楽器なのにまるで違った性質なのが面白いで
すね。個人的にヤマハの鍵盤楽器って音色あまり好き
じゃないですね。シンセも。
ウーリッツア欲しい。
281 :
なまてん :01/09/06 02:28 ID:eVS6UkPI
ローズのソフト音源EVP73を入手しました。なかなか面白いですね。本物では難しいピックアップ調整とかディケイ、リリースタイム調整などが楽しめます。 使ってるうちに実物も調整したくなり結局Mark Vと久々に格闘するはめになりました。 ところでこのスレ、ウーリッツァーの話題がなぜかすくないね。タイトルのせいかな?
282 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 05:29 ID:1.DDVQvI
>>281 EVPシリーズ、僕も欲しいなあ。
実際に音を出してみた感じは、どんなものなんでしょう?
やっぱり本物のローズとはだいぶ違いますか?
283 :
ドレミファ名無シド :01/09/06 08:21 ID:K2PMFLhs
EVP-88使用中です。 本物にはちらっと触ってみたことがあるだけなので 比較はできないのですが、 音自体はほとんど一緒と思えます。 問題はどの鍵盤で弾くか、ということ マスターキーボードの重さ次第で、タッチが 変わっちゃうので、ローズっぽさが出せたり 出せなかったりします。 私はローランドがローズブランドを持ってた時代の MK80を使ってますが、もっといい感じのキーボードは ないかなあと思ってます。
284 :
ドレミファ名無シド :01/09/07 05:26
>>283 なるほど、音質だけじゃなくて、鍵盤のタッチ次第で
音の感じも変わってしまうわけですね。
そうするとローズっぽい音を出すためには、ローズのようなタッチの
マスターキーボードが必要ということになりますが…。
でも、あんなタッチのキーボードってなかなか無いですよ(ワラ
>>271 ローズではないのですが、ビリージョエルと言えば立ったまま弾ける
CPはカッコ良かったですね。
>>275 CPシリーズはBになってから音に個性がなくなりましたね
スタジオでは、個性的な音を求めてCPを使ったのに、ヤマハはあくまでも
本物のピアノに音を近づけていたみたいです。
CPの音が本当にすばらしかったのは、八代亜紀の舟歌のイントロだと
思います。あとは深町純さんかな。ライブの時の音は本当にすばらしかった。
あと、河合楽器からもCPを真似たピアノがあったのですが低音の調律が
CPに比べて難しいのと(低音の倍音に高音が乗らない)CPみたく分解して
運べないのが大変でしたね。
286 :
ドレミファ名無シド :01/09/07 23:15
>>284 ローズそのもののタッチなんて
求めようないんですけどね。
どうしても指が求める感覚というものがあるもので・・・
ヤマハのMOTIF8の鍵盤はちょっと触ってみて
おっなかなかやるじゃんと思いました。
内蔵エレピ音色のコントロールはタッチの差が
割とそれっぽく出ていい感じ。
でも例えばライブでMOTIFとPCをわざわざつないで
曲によってプログラムを呼び出しながら演奏していく・・・
なんて考えると萎えますね。
10月にはいよいよ出るらしい
CLAVIAのエレピ・オルガン専用機(機種名失念)は
どうなんだろう?かなり期待してます。
重さもそうとう軽いらしいし。
EVPで録音されたら本物の音と区別する自信はないですね。ライン録りならばっちり。まあ、ギターアンプやスモールストーンにつな いだ場合は差がでそうですが。
それに震動が指に伝わるアクションフィードバックは実物ならでは。気持ち良く弾けるというのは重要なことです。
>>286 クラビアの新製品、コンセプトは最高なんだけどね・・・。あの赤いボディでエレピ 弾くのははいやだなあ。
>>287 確かにEVPのデモ聞くと、うわっこれ、本物?と思いたくなるほどだねぇ
技術の進歩ってすごいよね。
ところで、エレピのためのマスターキーボードには、何がお勧めですか?
昔、KX88っていうのがあったんだけど、今中々オークションでもお目にかから
なくて.... ローズも持ってるんだけど、プラスチック鍵盤で、あれって
ものすごく、カタカタなってうるさいんだよね。(でかい音で鳴らすライブなら
問題ないが)自宅でヘッドフォンでプレイしていると、カタカタなっている音が
部屋中に響くんだよ(笑)強く引くとビーンっていう感じは多少するけど、あの
カタカタは嫌い。いい木製鍵盤のマスターキーボードってないかなぁ 自宅は
マンションだし、もうすぐ子供も生まれるんで、ピアノに興味持たせたいし..
最近は、いいピアノ音源も山ほどあるしで、お勧め教えてください
289 :
ドレミファ名無シド :01/09/08 23:24
>>288 他スレでも頻出だが
カワイのMP9000が良いか、と
>>285 CPってタイプによってそんなにちがうんですか!
たしかに舟唄のあれは独特な音してますね。
KEEP聞いてみたいんですがCDとかあるんですか?
>>288 住宅事情が許せば子供には生ピアノを聴かせて育てたいところだなあ。
KX88の鍵盤は耐久性あるみたいで今だに使ってる人、結構いますよ。
わたしはエンソニックKT88つかってます。肘に負担が少ないんですよ。イタリア製鍵盤なので耐久性は?ですが。(最近キコキコ擦れる音がする。)
ちなみにMark Vだけは長時間弾いてなぜかも肘が痛くなりません。
肘痛にも効くローズ。もはや・・・。
>>291 情報サンキューです。1stのアナログ盤が6000円だったので迷ってたんですよ。ジャケもそそるデザインだし。(藁・・・というかあの時代感じる。
うおお!KEEPのアルバムが買える!まさか…。 テープで持っていたが、さすがに最近はテープで聞く気になれん かった。探しにいこー。
294 :
ドレミファ名無シド :01/09/13 02:02
深町さんが1977年に出した『六喩』っていうアルバム、 前から聴きたいと思ってるんだけど、CDで出てないかな−?
295 :
ドレミファ名無シド :01/09/14 18:47
age
296 :
ドレミファ名無シド :01/09/17 23:23
aage
297 :
ドレミファ名無シド :01/09/18 06:09
クソスレ他店名 ========= 糸冬 =========
298 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 02:07
age
299 :
はんこっくこりあ :01/09/20 18:15
こんなサイトがあるとは知らなかった。 もっと早くに知っていればと思うと残念。 読んでいるうちに久しぶりにローズが弾きたくなった。
300 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 06:21
最近、嫌なニュース、嫌な出来事ばかりで、 全く心がすさんでいってしまうね。 ローズを音色を聴いて心の洗濯といきたいところだが、 逆にやるせなさがこみあげてくるばかりだったりして…。
>>300 激しく同意
そうだよねぇ... 秋にはローズの音が似合うし...すさんだ時にはローズの音
だよねぇ... 子供が先週生まれたんだけど 自分の子供にはローズの音を沢山
聞かせるつもり...(藁
いいスレだ!ここは。ageとかなきゃ!
ここは間違いなく名スレ。age 皆様。よかったらローズで弾くと気持ち良いコード進行など 教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします!
304 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 05:58
コロコロとした音がたまりません
305 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 10:43
age
306 :
ドレミファどん :01/09/24 09:58
ローズで弾くんだったら、やっぱりメジャー7th、9th系の コードを、オープンなボイシングで、っていう感じかな。 逆にトライアドだけの曲なんかだと、ローズで弾くのは向いてないのでは?
307 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 11:41
>303 Dm7 G7 えんえん それを 弾く、、、、、 時々 Dm9 G9にかえるとなおよろし
308 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 03:26
age
ローズ翁さんおめでとう。 ローズの曲に譬えるとスティービーの 可愛いアイシャ 状態ってとこかな? いやな時代になりそうだけど子供の笑い声が救ってくれる。この唄を聞いてるうちにそんな気持ちになっちゃいました。 N.Y追悼。 Love & Rhodes。
310 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 07:10
既出かな? NHK-FMで「ライヴビート」(公開ライヴ収録番組)に使ったりする スタジオ用機材のローズが、美品で極上らしいです。 ずっと、NHKだけで大事に使われてきたみたい。 あの番組に出てローズを使ったバンド、観に行った客から、異口同音に 感動したコメントを聞きましたよ。
311 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 20:12
お聞きしたいんですが、 ヒップホップ・バンドのThe Rootsっぽい音を作りたいんですが、 ローズをフレーズ・サンプリングできる お皿(イントロとか感想とかでローズ独演の曲)をご存知ですか? 教えてください。
312 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 03:02
age
16分音符、装飾音、8分・16分休符、4分休符、(できたらタイも) の文字フォントがほしいんですが どうしたらいいでしょうか?超マジです。 五線に乗るやつじゃなくていいんです。◆とか♪みたいに 出せるやつがほしいんです。 もし自分で作らなければならないとしたら 最低どんなソフトが必要でお金はかかるんでしょうか? 一応ヤフーで見ましたがよくわかりませんでした。 お願いします。
314 :
ドレミファ名無シド :01/09/29 09:56
agetokukana
315 :
ドレミファ名無シド :01/09/29 15:17
トーンバー折っちゃったんですけど・・・ オーナーの皆さん、部品調達はどうされてます? ちなみにMarkI Suitescaseです。 一番良く使う音なんで(だから折れたんだろうけど)不便で仕方ないっす。
ローズってオールローズウッドのテレキャスじゃあなかったの?
317 :
ドレミファ名無シド :01/09/29 22:02
>>317 ありがとうございます。
トーンバー長さ違うんですけど大丈夫でしょうか?
コイルの位置さえ合わせればチューニング合うのかな?
320 :
ドレミファ名無シド :01/10/01 04:45
age
>>319 ありがとうございます。
一番低いキーは殆ど使わないのでぶった切りに挑戦してみます。
それで失敗したら通販ですね。MajorKeyってサイト持ってないんですかね。
322 :
ドレミファ名無シド :01/10/02 08:02
ageyo
323 :
ドレミファ名無シド :01/10/03 01:32
>>317 >低音部から外すのが常套手段です。
トーンバー、コイルともに、低音部から搾取しすぎて、
いまや下から1オクターブ半は無音状態です(藁
324 :
ドレミファ名無シド :01/10/03 01:33
ここはageまくる
>>323 まちがえちゃった。
私が現役で修理調律をやっていた頃はトーンバーは一本600円
程度でしたが今は幾らくらいするのでしょうかねーこんな事なら
パーツをとっておけばよかったトーンバーも残り30本程度に
なってしまったしハンマーチップもあと2台分くらいしか残って
いません。
327 :
ドレミファ名無シド :01/10/03 11:27
Major Keyはサイトないみたいです。でも評判は良いらしいですね。 すぐにメールの返事くれるとか。
328 :
ドレミファ名無シド :01/10/04 10:43
age
329 :
ドレミファ名無シド :01/10/06 00:44
そういやー、この間の深夜、松田優作主演の映画を放送していたが、 音楽が大野雄二で、渋めのエレピの曲が流れていたよ。
330 :
ドレミファ名無シド :01/10/06 11:18
>>329 「殺人遊戯」と「処刑遊戯」ね。
でもエレピの音よりも、
ヴィブラホンの音のほうが目立ってたような気がするな。
331 :
ドレミファ名無シド :01/10/08 06:23
aage
332 :
ドレミファ名無シド :01/10/10 06:40
ageruyo
333 :
ドレミファ名無シド :01/10/10 11:57
Major Key、やっとホームページできた。だけどRhodesのMLに入ってないと 見られない。
334 :
ドレミファ名無シド :01/10/11 06:40
>>333 ローズのMLって、どうやったら入れるの?
337 :
ローズ好き :01/10/13 14:40
昼飯前に、あげとこかな。
age
かなり前にMIDI付きMark Vの話題をだしましたが、古い記事によるととあれは数台だけ造られて市販はされなかったらしいです。(ランボルギーニ・イオタ状態) ところが今月のサンレコにMark 1 88KeyをMIDI改造してる人が!(無論出力のみです。) まあローズの鍵盤下にはそれができるスペースはあるので 誰かやってるとは思ってたけれどね。 いつか我がミウラ(Mark V)もイオタに・・・ おっとイチローがはじまりそうだ・・・。
340 :
ドレミファ名無シド :01/10/16 06:10
>>339 なまてんさんも、スーパー・カー世代ですか…(w
RhodesのMIDI改造って20万くらい出せばやってもらえるんだよね。 だけど俺はせっかくのRhodesにMIDIをつけたくないなー。
342 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 07:31
スーツケースのMK-1(73Key)を所有してますが 1音だけハンマー(黒いゴムのようなタイプ)の弦溝が深く 鳴りがタイトになっているので直したいのですが どういった方法があるでしょうか? どこかで似たような弾力のゴムを買ってきて成形し 取り付けても平気なのでしょうか? ゴムや取り付ける際の接着材?の材質に関して こういったモノが良いというのがあるのでしょうか? どなたかご存じありませんか?
343 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 10:16
浜松の楽器博物館に行ってきたよ。 完調のフェンダー・ローズあるかな〜って少し期待したけど クラシック系の展示が中心だった。 歴史的にも画期的な楽器だと思うのになぁ。残念。
344 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 01:11
age
>>340 ここにはもっと先輩世代いるような(w。
>>342 わたしが以前やった応急処置。
ゴムチップを強力両面テープでさかさまにはりつける。
ゴムチップは高音用と低音用では固さが違うらしいですよ。
346 :
ドレミファ名無シド :01/10/19 08:33
>>342 中古でよければあげるのだが鍵盤の位置はどこですか?
なにか連絡方法を考えてください。昔ローズの修理をしていて
チップは豆に交換していましたので減りの少ないものは捨てずに
ほかんしてあります。
ここは名スレの予感....と 息が長いね。ここ。 いいことですなぁ
345、346さんレスありがとうございます。 346さん、いわゆる52Cのチップです。 メアド入れときました。
349 :
ドレミファ名無シド :01/10/20 20:55
age
>>346 さんへ
ローズの修理をされちたということですが、やはりローズは個体差が激しい
楽器と思われますか? 私はこれまで2台のローズ(ステージとスーツケース)
をいじってきましたが、ほんとうに調整等、苦労が多くて(^^;) 特に発音した
時の倍音というかガキンという金属音が目立ったり、中々うまくいきませんね
いいコツでもあるんでしょうか? タインをそっくり交換する人もいるようですが
どんなもんでしょう?
>>350 現役を退いてもはや15年ほど経ちますので最近の事情は
あまり解りませんが後期の物は個体差が出る前に楽器としての
出来が悪かったと思います。コスト節減のやりすぎです。
タインという部品がなんだかわかりませんが(共鳴バー?)
中音部から音色を揃えていくとハンマーチップが代わる所で
当然音色が変わりますので、共鳴バーの2本のねじでピックアップ
に対する角度と距離でごまかしていくしかないと思います。
中音部の上の方のゴムの硬いチップを5音程度下まで増やして
やるとごまかしが楽になります。
一番個体差があったと思うのはトーンコントロールが
スライドボリュームになる前のタイプだったような気が
します。当時調整する目安として共鳴クリップが一台で
3〜4個ですめば上出来と思っていました。
ローズはまず基本調整をしっかりと合わせる事が大切で
生ピアノで言うところの弦合わせ、ピックアップと直線状に
並んでいるか?共鳴バーと振動体のねじ締めは十分?これらを
しっかりとやってからやるのが一番と思います。
あまりお役に立たないかな?
352 :
ドレミファ名無シド :01/10/22 07:51
age
353 :
ドレミファ名無シド :01/10/22 13:35
初めて投稿させていただきます。 ローズを死ぬほど愛して止まないものなのですが いかんせんずぶの素人です。 そこで達人の方たちにお聴き致します。 実は今、目の前にmark Vが9万くらいで出ているのですが 351さんのおっしゃっている後期のものは楽器としての出来が 悪かったという言葉が気になり躊躇しています。 このMark Vというのはその出来の悪い範疇に入るのでしょうか。 また、ローズを購入する時の注意点などありましたら お訊きしたいのですが。
354 :
ドレミファ名無シド :01/10/22 15:51
ヤマハのCP-70...ではなくて25を持ってます。 出音はまさに'70そのものなんですが、腕が悪いため 使いこなせず、ただのキーボードスタンド状態になってます。 完動品なのに...もったいない。 ローズでなくてすまそ。
>353 達人でないわたしはMark V を愛用してます。 (w 指摘のとおり外観、造りの良さでは見劣りしますね。 Vは Mark 2を軽量化した廉価版と考えていいでしょう。 鍵盤は軽めで他のロ ーズとかなり違うタッチですが、そのへんは好みの問題だとおもいます。一般に1&2は重すぎてパッセージが悪く、逆にVは軽くなりすぎてしまったといわれています。 アバウトな造りだけど壊れやすいわけじゃないですよ。 実用には耐えます。 チックコリア、ハービーハンコックなどもステージで使用してたわけだし。 つづく。
>>353 かえって不安にさせてしまった様でごめんなさい。
楽器の出来が悪いと言っても大量生産に対応するために
バラツキの出ないよう部品が変わって行ったわけですので
それほど気にする事はありません。
鍵盤を例にとれば、昔のものは生ピアノと同じような作りを
していて鍵盤の隙間もそろえる事ができるし、鍵盤のガタがでれば
ブッシングを張り替えて直す事も出来、後ろのクロスに黒鉛を塗って
ハンマーのすべりをよくしたり、鉛を入れて鍵盤を軽くしたり
何でも出来たのでその楽器の持ち味を最大限引き上げることが
出来たのですが、画一的なパーツになり故障もしないが
あるレベル以上の楽器にはならないという事です。
その分、管理、維持が楽になるわけですからそれでも
十分だと思います。
なんだかなつかしーなー、ローズにグランドピアノのアクションを
つけようとして低音部のダンパーでめげた事をつい思い出して
しまいました。
>355のつづき。 Vを愛用している自分が言うのもなんですが正直いってこだわり派の人はマーク1・2がいいと思います。 ただしマーク1や2はスタジオ等で酷使されてるかも。 ライブなど移動が多い場合はVも一考の価値ありです。 買う時は中身を確認。多少の緑青はツキモノですがピックアップコイルにダメージがあるのはだめ。バー、ゴムチップその他は前スレを参照。 こだわりはじめるとキリがなくなるローズですが結構アバウトな楽器でもあるのでガッツンガッツン弾いたりしなければまず大丈夫ですよ。 チューニングとかも一度決めれば後は楽です。
これほどまで詳しい説明を聞けるということは なんと素晴らしいことか! 今時の楽器屋の店員に訊いてもローズの知識はあまり 持ち合わせていませんからねー。 なるほど、なるほど...タメになります。 またしても質問してよろしいでしょうか。 Mark VはMark 1や2と比べて音としては どのような特徴のある機種なのでしょうか? ハービー・ハンコックやチック・コリアが使用していた 時期のアルバムとしてはどのようなものがあるのでしょうか? すいません、質問ばかりで。
359 :
ドレミファ名無シド :01/10/23 20:17
らんでい・ろーず スレと間違えた! なんだかよく分からないが凄そうですね フェンダーローズ。勉強します! オジャ松!
360 :
ドレミファ名無シド :01/10/24 04:03
初心者質問かも知れませんが質問させて下さい。 自分はアマチュアキーボード弾きです。 YAMAHA CP70買ってしまいました。 見た目と値段の手ごろさに惚れて。 ただ、調律ってどうやったらいいんでしょう? 自分の耳では現在のところ気にならない(ちょっと倍音がずれてるような・・・)程度なんですが。 ご存知の方いたら教えてください。
361 :
346改め麻布の小父さん :01/10/24 08:49
>>360 CP-70の調律はピアノとほぼ同じですが、鍵盤が少ないのと
一つの鍵盤の弦が2本なのでそれほど大変ではありません。
といっても熟練しないと大変です。
ちょっと倍音がずれているとの事ですのでユニゾンが(同じ鍵盤の
2本のうち一本)ずれていると思いますので手前の蓋を5本のねじを
外してあけるだけで調律は可能です。調律に関しては専用の
道具が必要です。ピアノの調律師に相談するのが一番と
思われます。あっちこっち捜せばCPの調律経験のある人は
いると思います。
362 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 00:14
age
>>361 レスありがとうございます。
専用の工具が必要なんですか。
自分で出来るのなら、経験のためにもやってみようと思ったのですが。
とりあえず、調律師をあたって聞いてみようと思います
364 :
ドレミファ名無シド :01/10/26 03:02
aage
ローズとは関係ないことです。 今Azymuthの"Sumlivre"を聴いてるんですけど、裏ジャケのベルトラーミのイクイップメント・リストに乗っている Arp Stringsってどんな楽器なんでしょう。 Azymuthのあの特徴的なストリングスはコレで出してるでしょうか? Arp Stringsなんてあまり聞いたことがないので。
ソリーナのことじゃないか?Arpぐらいは知ってるよね? スレ違いなのでsage
367 :
麻布の小父さん :01/10/26 23:38
>>365 アジマスですか懐かしいなーあの私も持っています。
Arp Stringsというのは私の推測ですがオムニまたオムニIIと
思われます。オムニはどちらかと言うと丸っこい外形で
IIは平べったい感じがします5octの鍵盤で基本的にはソリーナ
ストリングスアンサンブルと提携して出していたものと思います
が、しかしIIはソリーナのベースにARをつけて、ストリングス
のアウトにVCFがついています。その為のCVとGATEの入力も
あります。(と思った週末に現物見て置きます)あの頃の
代理店の親父をブッシュと言ったような気がするのですが
だれかレオミュージックのARP修理講習会に参加した人いませんか
私はサボってブッシュに文句言われたが配線図は全部もらいました。
368 :
ドレミファ名無シド :01/10/27 00:46
>>365 以前どこかで聞いた話だと、
ソリーナはオランダの会社の登録商標で、
それをアメリカで販売していたのがARPだった。
だから、アメリカではソリーナのことをARP Stringsと呼ぶらしい、
というような話でした。
ですから、ARP Strings=ソリーナとばかり思っていましたが、
麻布の小父さんのおっしゃるように、やっぱり少し機構的にも
違いがあるのかもしれませんね。
そう言えば、ハンコックのアルバムのクレジットにも
よくARP Stringsと書かれていましたね。
Rhodesのstage piano markTを先日買ったのですが、これとの相性のいいアンプを探しております。 手軽に買えるものから、多少高価なものまでいろいろ教えていただけると嬉しいです。
>>麻布の小父さん >週末に現物見ておきます なぜそのような希少な楽器をいとも簡単に見ておけるのでしょう! 凄すぎます!!
371 :
麻布の小父さん :01/10/27 21:29
>>370 たまたま持っているだけですので驚かないで下さい。
現物はごみの下敷きになっていたので年寄りには
きつい作業でしたので配線図を見てきました。(要老眼鏡)
私の勘違いでした、ついていたのはGATEとトリガーアウト
でした。低音部用もARだけでなくフィルター用のADSRでした。
確かソリーナも出始めの時はGATE等のアウトは付いてなく
アープとの話が進んでから付いたと思います。
372 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 12:46
age
373 :
ドレミファ名無シド :01/10/29 23:17
agege
374 :
ドレミファ名無シド :01/10/31 11:20
Nord Electro のローズサウンドも厚くていいね。
376 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 05:14
a
>>358 かなり間が空いてしまいましたが一応お答えしときます。
まず、型番による音の違いですが、クローン音源のMark X
と名のついた音から判断するとUよりタイトな所謂ヌケがいい音
とされて、バンド演奏ではXのプリセットを選ぶ人も多いようです。
ただ、実際は形式よりセッティングによる音の違いのほうが大きいですから
CDなどから形式を特定するのは難しいですね。(個人的に)
まあなんとなくは想像したりしますが。
ハービーやチック・コリアのXの演奏が聞けるアルバムですが
クレジットを見ても形式まで記載されていないので明言できません。
93年にエレクトリックバンドで来たとき使ってたのは見たんですが。
ちょっと毛色が違うものでよければNIASINのHIGH BIASという
アルバムで使われてますよ。1曲だけチック・コリアも参加してます。
やはりRHODESとしか記載されてないのですが彼がMark Vと写ってる
写真があるので確実でしょう。
>>369 Rhodesに合うアンプですがトレモロ内臓のものがいいと思います。
単体のトレモロを間につなぐよりいいかかり具合です。
スーツケースについてるものに近いのはやはりツインリヴァーヴでしょう。
銀パネですがわたしも以前つかってました。
378 :
ドレミファ名無シド :01/11/04 04:54
>>377 私はマークIIを使っていますが、
確かにあまりヌケは良くないですね(藁
ちょっと、こもった感じの音かもしれない。
マークIIって、総じてあんまり評価が良くないのかな。
>378 クローン音源のプリセットにそういう傾向があるというだけでMark Xが特に ヌケがいいわけではないですよ。 Mark Xが売られていた時期にそういう音が流行っていたということでしょう。 DX7にとって変わられ始めた頃ですね。 UとXは音源部が共通パーツのはずだから巣の音は大差ないと思われます。 ちょっと前の音源などはプリセット名がMark Uでも Xでも元波形は一緒。(藁 Mark U は評判いいですよ。一番人気あるんじゃないかな。
380 :
ドレミファ名無シド :01/11/04 08:44
AOR系の連中でコーラスをかけているような音がありますが ノーマルでもそんな効果はでるのでしょうか
381 :
ドレミファ名無シド :01/11/04 10:42
DX-7は今思うとすっげーゴミな音 よく使っていたと思うよ やっぱ本物が一番!
382 :
ドレミファ名無シド :01/11/04 12:26
でもDX-7のエレピの音って結構ファン多いですよね。 自分もあまり好きな音じゃないけど。
383 :
ドレミファ名無シド :01/11/04 19:53
>>377 ハービーハンコックとチックコレラ
昔、ハネケンが言っていてギャグ
384 :
ドレミファ名無シド :01/11/06 00:30
ローズ愛好家のみなさまこんにちわ。 僕はアマチュアバンドのリーダーをやっておりまして Sワンダー、ハンコックのローズ音にその昔ヤラれて以来 キーボーディストに「ローズっぽい音で」という指令を 毎回だしていまじゃすっかり嫌われ者です。 僕自身20代前半なのですがそんなにおかしい(古い)ん でしょうか。つまりエレピ=ローズ音みたいなものが できあがっています、なぜか。 でですね結局歌モノ中心にやってるのでシンセで代用ってこ とになるんですが現行のKORG,ROLAND,YAMAHAシンセで一番 うまくシュミレートされてる型ってありますでしょうか。 YAMAHAはAmpブースト音をシュミレートしたやつがはいって ました。ジャミロクアイでおなじみ!みたいなかんじで。 M1はなんじゃこりゃというかんじでこれが名機とよばれるのが いまいち信じられません。素人なのでしょうか。とにかく M1は使いモンに(エレピ音)なりません。 そんな状況です。お願いいたします。
385 :
ドレミファ名無シド :01/11/06 01:29
シンセで代用はできません やっぱ本物を使うべき! とにかくヤマハは論外です 100歩ゆずってローランドかなぁ
>383 寒い...もう11月か...。(苦笑。 >384 その3社ではないけど現行機ということなら、Nnrd Electroが いいんじゃないかな。73keyタイプもあるし。エレピやるのには61key じゃとてもたりないからね。 今月のKマガに記事でてるよ。 (もっともこの記事、突っ込みいれたいところが幾つかあるのだが。)
387 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :01/11/07 11:12
ソフトシンセEVP73を入手したけど、個人的にこれはちょっと使えないなあ と思いました。何かRhodes特有のきらびやかさが全然ないと言うか。EVP88 の方はもっとマシなんでしょうか。でもLOGIC使ってないから入れられない んだけど。Suitcase73MKI持ってるのですが、ライブにいちいち持って行く のが嫌なので良い代理があればと思っているのですが。
388 :
ドレミファ名無シド :01/11/07 21:11
>>383 ×ハービーハンコックとチックコレラ
○ハービーハンモックとチックコレラ
たしかにハネケンの口癖だったなー
389 :
ドレミファ名無シド :01/11/08 01:56
aag
390 :
ドレミファ名無シド :01/11/09 06:01
ge
391 :
ドレミファ名無シド :01/11/09 08:15
ヤマハのデジピP120のエレピ2を聞いてみてちょ 超リアルだから 俺マークW持ってるからわかる
392 :
ドレミファ名無シド :01/11/10 02:29
P120は知らないけど、P200のローズ。 音はまあまあだけど、 ベロシティーの強弱のPCMの音色の差がはげしすぎて、使えない! ほとんど、PianoはましだったのでPiano専門にしてます。 P200買って損した。 やっぱエレピも気持ちよく弾きたいので 今はRhodesを狙ってます。
393 :
ドレミファ名無シド :01/11/11 01:45
VSTモノでなく、超近似MIDI音源求む AGE !
394 :
ドレミファ名無シド :01/11/11 03:19
EVPもNordも駄目っていうなら自分でサンプリングする しかなさそうだね。 最近のはどうか知らないけどPCM音源のローズ波形のデータって 1〜4MBくらいしかつかってないんじゃないかな? まだまだ向上の余地はあるはず。 ピアノなんかは128MB以上つかってるのも珍しくないのだが。 大容量のローズサンプリンCD−ROMってのはないもんかな。 まあ、そう簡単にホンモノの音をだされても寂しいししばらくは 無理ってことで割り切りましょうよ。(藁
396 :
ドレミファ名無シド :01/11/11 12:35
これなんか80Mもつかってるよ。
ttp://www.m-r-d.de/xsample/index.htm 肝心の音は、、、かなり似てると思うけどチョト細い。
細い分にはギターアンプとかで音出せばいい感じになるのかな。
けっきょくローズらしさって、いまいちな音でもAutoPanとかPhaserで
なんとなく似ちゃうことも多いんで、あんまり音自体にこだわるより、
エフェクタとかにこだわるのも手かなと思う今日この頃。
397 :
ドレミファ名無シド :01/11/11 23:53
age
398 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 17:12
ローズにフェザーというとスモールトーンがよく引き合いに出されますが スモールトーンじゃなければ出せない何かがあるのでしょうか? 以前Rhodes特集のキーボードマガジン誌にて高桐久尚さんの"Smallstoneを 6台所有する、筋金入りのRhodesマニア。"という記事を見てスモールトーン じゃなきゃ出来ない何かがあるのかなと疑問に思っておりました。 そこへこの間中古でスモールトーンを発見したので購入すべきかどうか迷って ます。
399 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 18:01
>> 393 motifのスーツケースの音が意外と良かった。YAMAHAらしくきれいに まとまりすぎているが。
400 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 22:25
>>395 そうやね。決定版が出るとみんなそれに飛びつくから結局同じ音になっちゃう。
Hammondでいう所のXB2+rotosphereみたいに(w 今は新型cxかな。
デモ聞く限りはEVP88いいじゃん。これってcubaseでもいけるんでしょ?
ローズとWurlitzerで30000は高いけど一番雰囲気でてるよ。
それにしてもVSTiってすごいね。改めて。
久しぶりにcubase弄るか…
401 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 22:33
>>401 > 動作環境:
> Logic Audioシリーズ専用 (Mac/Winハイブリッド)
ゲッ…フザケテヤガル…
evp73と88両方のオーナー、インプレッションをタノム!
403 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 23:24
EVP73と88って音違うの?
Bill Withersの「Lovely Day」のAパート直前に入ってくるあのローズが
目指してる感じに一番近い。微妙にピッチが狂ってる所とかも(w
>>403 ワカラン
405 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 12:28
>>403 EVP73は88の中の1機種(マーク1だったかな?)のみ収録されていて、88はローズ以外のエレピも5〜6種入っています。
あと、73はエフェクターがトレモロ/パンのみです。88はEQ、オーバードライブ、フェイザーが付いていたような。
406 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 17:20
Jamiroquai - Blow Your Mind.mp3 AGE !
>> 405 ありがとさん。 てことはEVP88のデモにあったスーツケースはVSTじゃ無理 なんだね。 emagicも露骨な販売戦略とるなぁ
EVP73はEVP88のうちMKIIだけが入ってる。EVP88の評判が良いので もしや73もと思って買ったんだけど、これはちょっと。88に入って るMKIやWurlitzerの音って良いのかなあ。
試した。EVP88。 Voce + SANSAMP_Gt2 + Phase90の方が なんつうかローズよりローズっぽくて個人的にはいい感じ。 うそ臭い感じが。(w 俺の耳ヘンかも。
410 :
ドレミファ名無シド :01/11/14 09:13
漏れもLAOXで試した。 でもDTM鍵盤だとよくわからんね。 結局乙が似てる似てないじゃなくて、弾いてどんだけ気持ちいいか が問題だから、そういう意味じゃEVP88+DTM鍵盤は あんまり気持ちよくなかった。
411 :
ドレミファ名無シド :01/11/15 15:17
DTM鍵盤ってよいのないよね、ピアノ鍵盤ならそこそこいいのあるのに、、、 ヴェロシテイーカーブいじっても全然ダメだ、、、
412 :
ドレミファ名無シド :01/11/16 01:29
>>398 即購入でしょ。SmallStoneと他のフェイザーは明らかに違う。MXRの90とか100
とかと比較すればわかるよ。シンセの内蔵エフェクツでもいいけど、比較
すればわかる。
おれも今ので2台目。今持ってるのは96年頃に買ったデッドストック版。
最終バージョンだから結構ノイジーだよ。
最新版は匡体そのままでノイズがかなり少ないらしいな。
リチャードティーの音を聞けばすぐ欲しくなるよ。
413 :
(^Д^)ギャハ! :01/11/16 01:50
いいスレだ。 Herbie Hancockあげ。 Voceって今でも売ってる??
414 :
ドレミファ名無シド :01/11/16 01:55
>>413 もう生産中止じゃなかったかな?中古でも結構高いもんね(4.5萬位)。
415 :
(^Д^)ギャハ! :01/11/16 02:01
>>414 thanx。
発売されたのって7〜8年前のヴィンテージ・ブーム(w の時だよね。
今ああいう単体の「ハード」音源でローズ、ウーリだけのってないよね。
なにかオシシメある?
>>415 なかなかないね、、、家ではローランドのS760とXV用のCDで取りあえず我慢。
RhodesはS760のほうが好きだけど、ウーリはVoceのほうがいいね。
あ、書くに忘れたけどXV用のCDのソリーナはいいよ!ひとりでロニーリストン スミスごっこができる(藁
418 :
(^Д^)ギャハ! :01/11/16 02:26
>>414 引き続きthanx。
やっぱしサンプルorVoceで落ち着くんだな。
Vintage Keysの超改良版をどこかで出して欲しいよ。
めろと論とかいらねぇからさ。
もいっこ忘れてた、「VintageTimeTraveler」ってCD-ROMも結構 よい!こっちはウーリもいいよ。S760用って出る出るっていって もう1年以上たつけど、、、
Wizooの「Magnetica」はgood! デモを聞くと、なんじゃこれDXエレピじゃねえかって感じだけど、 ちょっとエディットするとかなりいい感じになる。 サンプリングCDにありがちな変な空気感もない。 音抜けもすごい。
>>421 現行モデルとビンテージモデルって
S/Nの違いと、その他音の違いってあるのでしょうか?
422 :
ドレミファ名無シド :01/11/17 21:44
age
423 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 15:56
aage
424 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 21:40
Voceのデモ聞きたいaaage
ローズにワウかけるのってどうなの? うちのKEY担当が調子に乗ってやってるんだけど。
426 :
pianet-t :01/11/21 14:57
ローヅもウーリもシミュレーションならKORG/SGproXが一番よかった。
他はちょっとなあ。Voceねえ・・・。
ローヅ・スーツケース所有者に聞く。
ノイズ対策ってどうしてる?
折れのスーツケースのノイズがちとやばい。
>>425 ローヅにワウっていいんでない。クラビネットみたいにしたらかっこいいかも。
427 :
今週笑えた :01/11/21 15:15
食いものローズ 「あとラーメン4杯追加!(北よこせ)」
428 :
ドレミファ名無シド :01/11/23 19:11
aage
429 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 02:37
ageage
56本打ってね!
431 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 17:39
>>426 俺のは気になるようなノイズは出ないよ。あまりに酷いようだと
アース関係やられてるのでは?
432 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 18:27
>>426 プラスチックカバーの上に、シンセを重ねているんでは?
その場合は、ハムノイズがひどいはずだ。
対策は、カバー内部をシールディングするしかない。
433 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 20:58
ローズの話する前にプロに慣れよ.お前らくそアマだろ!!自分の立場わきまえろって.自己満足で話す奴が多いからなあ.2チャンネルはさあ.
434 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 23:03
↑すごい自己満足 ってネタか
435 :
ドレミファ名無シド :01/11/28 17:57
>>19 超亀レスで申し訳ないのですが、
あれってフェイザー?ですよね...
かれが日本公演でつかってたフェイザーはPHASE90だったらしいけど。
どうしてもあんなきれいなうねりにならない....
436 :
19(多分) :01/11/28 18:03
このスレ久々(w
>>435 如何にも。
俺、実はキーボーディストじゃないから具体的なコメントが出来ないの。
スマソ。
437 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:42
kokoage
>>431 ,432
ラインで録音する時若干ノイズが気になるんだ。もちろんカバーの上にシンセを載せてノイズが出ることは承知。シンセは載せていない。
やっぱり修理にだすか・・・。
>>433 ごめん、俺、一応プロなんだけど。
そんなにプロに憧れてるんなら仕事やめてプロになったら?
>>438 俺のは古いSuticaseだからラインの端子ないんだよね。ヘッドホン端子から
ライン録りしてみたけど、やっぱりノイズが酷くてどうしようもなかった。
なので俺は常にマイク録り。
ちなみに俺もプロです。
440 :
(^Д^)ギャハ! :01/11/30 14:04
今日久々にスタジオにあったローズ弾いたYO! 電源入れなくても指から伝わってくるあの「ジンジリジリジリ〜ン」 ってのが良かった。高音部のキータッチがちょっとヘンだった。
441 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 03:30
Nord Electroのピアノセクションの同時発音は20だとさ。 期待してたけどおれは今回は購入を見送るよ。 しかし広告ならともかくマニュアルにすらこのことは書かれていないとは。 クラビア社は確信犯だな。
442 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 04:03
>>441 そりゃひどい
オルガンは完全ポリじゃなかったっけ。
だからピアノセクションもそうかとオモテタ。
443 :
ドレミファ名無シド :01/12/03 17:24
ノードエレクトロ、レコーディングには使えないにしてもライブ用に欲しいかも。 でもそれだけのために20万は痛いよなー。
444 :
ドレミファ名無シド :01/12/03 22:55
ノードエレクトロはエフェクト部分だけ欲しいな。 もうサンプラでいちいちLFOとかパラメータ呼び出していじくるのヤダ ライブだと演奏中に変えたくても変えられん。 もしくはラック版が10マン位だったらホスィ
445 :
ドレミファ名無シド :01/12/05 13:43
そう、指から音程の振動が伝わってくるってのは凄く重要。 本来当たり前だったことなんだけど、電子楽器ばかりになると凄く新鮮になる。
446 :
ドレミファ名無シド :01/12/05 23:00
そうね。 YAMAHAのP200とか気持ちいいもんね
447 :
ドレミファ名無シド :01/12/07 01:57
age
448 :
ドレミファ名無シド :01/12/07 03:38
>>441 同時発音は1月のソフトウェア(というよりファームウェアか)の
アップデートで、22音になるらしいすよ。
だからマニュアルにも載せてないんでは。
開発途中では16音だったっていうし、今後さらに増やせたりするのかな。
>>445 , 446
それ(振動)がほしくて、RD-600のスタンドにスピーカ貼り付けたろかと
思ったことあるけど、なんだか不毛な気がしてやめました。
449 :
ドレミファ名無シド :01/12/08 02:17
やっぱり本物がいいって、ろーづは。
450 :
ドレミファ名無シド :01/12/09 12:07
この板でローズを所有している人ってどのくらいいるのでしょうね。 その内でローズの機種別所有割合ってどのような構成比なのでしょうね。 マークVを所有する僕はちょっと気になります。
451 :
ドレミファ名無シド :01/12/09 12:09
ビンテージSMALL STONEの購入を悩んでいた者ですけど 結局買っちゃいました本体のみで\12,800なり。 やっぱりノイズ結構ありますねー。
452 :
ドレミファ名無シド :01/12/10 06:15
俺のはブラックパネルでマーク2でも何でもない、なんにも書いてない。 1984年頃購入。スーツケース
454 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 06:52
age
455 :
(^Д^)ギャハ! :01/12/13 00:27
EVP73買っちゃったよ。 オーディオカードと一緒に。サウンドブラスター?って奴で鳴らしてたんだけど 遅れまくって。 で、そのEVPなんだけど、 自宅の10Mで鳴らしてみたら結構いいかも(w 桶の中に入るとシンセ臭さは抜けるかもね。 コンプ掛けたいんだけどどうしてもレイテンシーがあって遅れるんだよね。 どうにかなんないのかな? すれ違いですいません。
456 :
ドレミファ名無シド :01/12/14 02:32
age
457 :
アガ−パン :01/12/15 00:37
ところで、いつぐらいからライン録りになったんでしょ? 70年代初期って、全部マイク録りだから 独特の空気感って言うか、あのモコモコ感 単にヌケ悪いだけだったりして。
458 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 02:29
aage
459 :
ドレミファ名無シド :01/12/17 17:13
>>457 そもそもスーツケースにライン用の端子がつくようになったのって
何年からなんだろう?
460 :
ドレミファ名無シド :01/12/19 02:01
ローズの置いてあるスタジオを探しているのですが、 どなたか知りませんか? できれば都内で。 さらにできればスーツケース。 よろしくお願いシマス。
461 :
ドレミファ名無シド :01/12/19 03:10
462 :
ドレミファ名無シド :01/12/20 04:23
age
463 :
ドレミファ名無シド :01/12/22 04:59
aage
464 :
ドレミファ名無シド :01/12/22 07:56
>ビクター青山スタジオ >白樺スタジオ 白金高輪駅前 有難うございます。 でも、ここは… 私、プロでもなんでもないんで、町の練習スタジオで探しているんです。 いろんな人に聞いたところ、渋谷のとある練習スタジオにスーツケースがあるとの事。 近いうちに個人練で入って弾いてきます。
>>465 思い出した。白金のファーストステップ。目黒通り沿い、自然教育園の隣の団地の向井側、角。一階がクリーニング屋だった(昔)ビルの5F。今もあると思うけどね・・・。かなーり汚いスタジオだった。もちろんリハ専用。
467 :
ドレミファ名無シド :01/12/25 04:40
クリスマス・サンタage
>466 ありがとさんです。こんど逝ってみます。 渋谷のサイトウミュージックスタジオでスーツケースを弾いて来ました。 弱く弾くとぜんぜん音出ませんね。 コード弾いても中域がぶっと過ぎて変だし。 ろくに弾けなかった… でも音はサイコーでした。 鍵盤は意外にも軽かったですね。これはセッティングのせいかな。
>>468 軽く弾くと軽く感じる。
スーツケースの音をしっかり出そうと思ったら、結構大変だよ。
鍵盤の跳ね返りも遅いし、フォルテで速弾きはかなり難しい。
いつぐらいの時代の物だったんだろう
>>468
>>469 >いつぐらいの時代の物だったんだろう
さっぱりわかりませんです。
相当古そうだったけど…
471 :
ドレミファ名無シド :01/12/29 06:56
ge
472 :
ドレミファ名無シド :01/12/30 11:21
EVP73よりはHalionにバンドルされてるWizooのローズの方が 良かった。 だけどHalionは重くて使えない。
473 :
∴ドレミファ名弟シド :01/12/30 11:28
織れは語れる事が少ないぞ!! 知人のマークIを弾いてた記憶だけ!! トーンバーの製法を知りたい。 鍛造だろうか?鋳物だろうか? 鉄?真ちゅう?クロム?ニッケル?
474 :
ドレミファ名無シド :01/12/30 17:42
オレなんかキーボードまるっきり弾けないのにローズ買ったぞ!! 許されることなのか!?
475 :
ドレミファ名無シド :01/12/31 14:15
今月号のKeyboard Magazineはローズ特集で、しかもCD付き。 マーク1,2,Vの聴き比べもありかなり楽しめた。 て言うか今またブームな訳?
476 :
ドレミファ名無シド :01/12/31 22:05
age
477 :
ドレミファ名無シド :02/01/01 04:15
今、キーマガのCD聞いてる。 こんなにジク-リとRhodesの音を聞くの初めて。 俺が「こんなもんだろ?」YAMAHA S80で作ったパッチが 本物と似てて、結構イケてるんじゃないかと。 でも、離鍵ノイズがこんなにカッコいいとは。 あとK桐氏が使ってるあの青い2ch仕様のフェイザー欲しかったんだよな〜 確か限定生産だったっけ?こんなフェイザー聞いたことないよ。
478 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 14:27
えと、MK-1スーツケース73なんですが トレモロ(ビブラート)のスイッチを引くと 「サーッ、シュワーッ」とノイズが出ます...。 原因はなんでしょう? 素人でも直せますか?
479 :
ドレミファ名無シド :02/01/03 05:34
age
480 :
∴ドレミファ名弟シド :02/01/03 09:50
>>474 うらやましいかぎりだ!!一生をローズの取り扱いに捧げるのだ。
>480 了解!
482 :
ドレミファ名無シド :02/01/05 15:39
naruhodo
483 :
ドレミファ名無シド :02/01/06 22:17
age
484 :
ドレミファ名無シド :02/01/08 18:36
agetoko
485 :
ドレミファ名無シド :02/01/08 22:47
定期age
486 :
ドレミファ名無シド :02/01/09 00:14
Chick Coreaの「Friends」のろーづ凄いね。 MarkUだと思うけど、あんなきれいな音でよく録音できたと思う。
487 :
ドレミファ名無シド :02/01/09 17:18
ローズは1,2,3ときてなぜ4がなく5なんでしょうか?
※警告※ こノ、スレッdは情報は全手盗聴されていr。 ∴ΗЖБ捜査官∵
489 :
ドレミファ名無シド :02/01/14 06:11
agetoko
490 :
ドレミファ名無シド :02/01/14 13:10
NLの新しい音色、こんなのらしいね。 The new Rhodes sound for the Nord Electro is sampled from a 1981 Rhodes Mk II Stage Piano with the 'Shallow' pickup adjustment. This sound was very popular in the mid 70s and was frequently used by great keyboard players like Chick Corea. チックのRTFみたいな音色なのかな。こりゃ楽しみだ…
491 :
ドレミファ名無シド :02/01/14 13:14
あとこんなのも。 The Clavia Cross Roads are two electric pianos - in one! The Clavia Cross Roads is built up by samples from a Rhodes Mk I Stage Piano and from the Rhodes Mk II 73 Stage Piano with the Shallow pickup adjustment. The samples are crossfaded from the Mk I to the Mk II Shallow when you increase your velocity. これ面白そうね、サンプラーでやってみようかな。
492 :
ドレミファ名無シド :02/01/15 03:02
>>460 吉祥寺の「いちのすけ」(漢字忘れた)にもローズありますよ。個人練できるかは分からないけど(部屋がめちゃ広いから)。
ローズって、本物弾くとシンセで作り上げられたイメージが一気に崩れるよね。
ノード・エレクトロは、結構本物に近いと思う。発音数は痛いけど。
493 :
ドレミファ名無シド :02/01/17 03:05
キーマガ買ったよ。久しぶりのローズ特集だね。 音色比較はナイス。最近のキーマガはCDがついているのか(感心 ローズの手本CDにOFFCOURSEのOVERが入っていたのには、ワラッタ( 懐かしい意味で)編集担当は、30代後半と見た。(藁 特集としては、大変面白かったな。ローズってすごい楽器だネほんとに。 ハロルドローズも死んでしまったが、どこかの企業で再生しないのかな。 惜しい楽器だよ。ほんとにさ。(重いのと、調律大変なのはSageだが。) PS。しかしいい音でサンプリングされたよなー CDの音。
>>492 情報ありがとさんです。
ところで、NE買っちゃいました。
あたりまえだけど、本物とは違いますね。
音太いんだけど、芯がないっていうか。
ま、これはこれで味のある音なんで、大事に使っていこうと思ってます。
496 :
ドレミファ名無シド :02/01/20 07:21
ageage
497 :
ドレミファ名無シド :02/01/23 20:29
agetoko
498 :
ダニイ・はざお :02/01/23 21:02
ローズの音にシビレてこれからエレピを 始めようと思っているんですが、 一番本物の音に近いのはどこのキーボードでしょうか? 先輩方どうか教えてください。
499 :
ドレミファ名無シド :02/01/23 21:19
あげ
500 :
ドレミファ名無シド :02/01/23 21:41
>>487 Rhodes 4は開発に失敗して、発売直前にお蔵入り。
アナログシンセと融合した革新的機種だったんだが、
ラジオ電波を拾ってしまうとんでもない回路設計ミス
があったので…。
501 :
ドレミファ名無シド :02/01/25 23:03
age,age,nn
502 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 21:35
nn
503 :
ドレミファ名無シド :02/01/30 21:26
あげ
504 :
はべい・はんごく :02/01/31 01:38
>>498 やっぱり、スタジオとかにサンプラー持ち込んでローヅの音をサンプリング
しちまうのが、得策かと。本物買ってみては?
ハンドルネームからするとウーリツァーの方があってるんでない?
ダニーは確かにローヅも弾いてるけどね。
505 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 05:53
>>504 そうそう、
ダニーと言えば、ウーリッツァーだよね。
そう言えば、ライブでも
エレピのインストゥルメンタルの曲を演ってたな。
506 :
ドレミファ名無シド :02/02/02 18:28
評判が甚だしく悪い乃木坂ソニーst.だけど、 2stにあるローズ(マーク1)は最高! あとタワーサイドstのマーク2もなかなか良かった。
507 :
ドレミファ名無シド :02/02/02 22:14
ローズにマッチするクロスオーバー系の 譜面て売ってないですね。JAZZは沢山有りますが 例えばボブジェームスとかの譜面て入手できますか?
508 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 22:29
ノードエレクトロ大人気でいつ入荷するかわかんないんだって・・ 展示している店ってしってる??
509 :
ドレミファ名無シド :02/02/08 20:08
aage
510 :
ドレミファ名無シド :02/02/08 20:12
>>507 20年くらい前には、リットーあたりから、
ジョー・サンプルとか、リチャード・ティーとか、
デイヴ・グルーシンとかの
譜面集が出てたけど…。
あれって、もう絶版なのかな?
>>508 秋葉原ラオ楽器館にNE61が置いてあります。
512 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 11:45
保守age。だけではなんなので・・・ 先日、初めてスーツケースのカバーを開けてメンテの真似事をしてみた。 TINがハンマーに当る位置や、ピックアップの位置を調整すると劇的に 音が変って感動。自分の奏法にぴったりの位置を見つけるのは面倒だが、 こんなに調整の範囲があるとは知らんかった。 この面白さを知ってしまうと、やっぱりNEやサンプリングじゃ弾く気がせん。
513 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 23:54
>>510 クロスオーバー・キーボーディストの研究シリーズもっと出版してほしかった。
デイヴ・グルーシンだけもってないから欲しい。
で、今はとっくの昔に絶版。
514 :
ドレミファ名無シド :02/02/16 05:45
>>513 あのシリーズって、グルーシン、サンプル、ティー以外に
誰のが出てたっけ?
あの3人だけだったかな?
515 :
ドレミファ名無シド :02/02/16 18:23
>>514 記憶違いじゃなければ、あの3人だけだったと思う。
ギタリストシリーズは、いっぱいあったけど。
ちなみにかなり正確に採譜されてると思う。当時俺の腐った耳でコピーしたのとけっこう違ってた。
さすがTom先生。
516 :
ドレミファ名無シド :02/02/16 18:39
>>507 自分の耳でコピーしたほうが勉強になるよ。
どーしても聞き取れないとこは、ACIDとか(もっと安いソフト有る?)使えば楽でしょ。
517 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 05:24
>>516 いやー、ローズの、
特に左手の(低音域の)ボイシングなんて、
なかなか耳では聴き取れないよ。
もっともその辺の音は、
市販の楽譜でもあんまり正確には採れてないだろうけど。
518 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 21:49
>>517 コードがわかれば、あまりたいした問題じゃないと思うんだけど。
自分の場合は変な展開にならないようにてきとーにやってるけどだめか?
アンタはどーしてる?
519 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 22:02
>>518 テキトーにやるんだったら、いくらでもやりようがあるけど、
それじゃあ、正確なコピーとは言えないんじゃない?
それにしても、コピー譜って銘打って売っておきながら、
いざ買ってみると結構ひどいのが、いっぱいあったな。
特にバンドの全楽器のコピーっていう形で売られてるやつ。
キーボードのところなんて、リズムパターンしか書いてなかったり、
もっとひどいのになると、
よくわからん波形の記号が書き込んであったり(藁
ラリー・カールトンの「夜の彷徨」の譜面はひどかったな。
520 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 22:02
ローズをフューチャーした名盤コメント付きで教えて下さい。
>>516 ACIDとかって良く聞くんですが、具体的にどうやればいいんですか?
当方CUBASE所有してるんですが…
522 :
ドレミファ名無シド :02/02/18 05:00
>>519 >よくわからん波形の記号が書き込んであったり
その波形の記号は、多分、
「テキトーに弾いてね」っていう意味(w
523 :
ドレミファ名無シド :02/02/18 22:32
>>521 コピーしたい曲をWAVファイルでハードディスクにおとして、それをACIDに読み込んでコピーし易いテンポに下げ(音程は変わらない)カセットテープに録音。
524 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 23:46
ファーストステップにはMK-80しかないみたいでした。ローズは壊れちゃったんだそうで。 ところで、すごいおバカな質問かもしれませんが、 ローズについてるようなトレモロを忠実にシミュレートしたコンパクトエフェクターみたいなのってあるんでしょうか? なんていうんでしょうか、普通のトレモロじゃなくて「んーがーんーがー」って感じの、ボリュームの起伏が瞬間的に変化するようなやつなんですけど。 今はNEを使ってるんですが、内臓のトレモロはそういうのではないんですよ。「うわんうわん」って感じので、どちらかといえばウーリに合うやつですね。 ローズなら、「んーがーんーがー」の方が弾いてて断然気持ち良いし、 んがんがを外部で繋げられたらなあと思うのですが・・・。 楽器屋で聞いたら分かってもらえますかね?とりあえず、ここで質問させてください。 よろしくお願いします。
525 :
ドレミファ名無シド :02/02/22 04:45
age
526 :
ドレミファ名無シド :02/02/23 16:17
a
527 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 09:07
agu
ネタが無いんなら上げるんじゃねえよ!
529 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 06:32
>>528 おいおい、なに言ってんだ。
上げるぞ!
530 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 07:18
こんなスレあったんですね、新発見。 マーク2使ってます。 今はT.C.electronicsのコンパクトコーラスと、モーションサウンドのPRO3で鳴らしてます。 ・・・が、さすがにトーンバー等調整の範囲を越えてしまい、 メンテも受けれない現在、現場では使えない状況です(涙) 個人的には、ホーナーのピアネット氏ぬほどホスィage
531 :
ドレミファ名無シド :02/03/03 22:51
ホーナーのピアネットって、名前はよく聞くけど、 実際に音は聞いたことなんだよな。 ピアネットの演奏を聞くことができる CDってありますか?
>>531 そういえば、私も聞いたことないっす(笑)
ローズがあまりに重いんで、持ち運びようのエレピ探して、
某店の店頭でみつけて試奏したら、思いの外好印象だった。
(次行ったら売り切れ。そん時買っときゃよかった・・・)
音の印象は・・・自分の印象としては、ローズをいい意味でチープにしたかんじ。
ハモンドに対するコルグやブリティッシュ系のオルガン、みたいな
ちょっとポップな印象(苦笑)そいえば、たしかダンパーついてなかったような・・・
でも、あの61鍵でどこにも持っていける生楽器って、ピアニスト(キーボーディスト)の
永遠の憧れのような気がするんだよねぇ・・・私だけかな?!
そういう意味では、自分にとっていろんな要素を満たしてくれる楽器だと思う。
(ああ、ほすィ・・・)
533 :
ドレミファ名無シド :02/03/04 05:11
こんな良スレがあったなんて・・・ 本物のローズを知ってらっしゃる皆さんにお聞きしたいのですが、 ローランドのエキパン・キーボードオブ60&70’s ってどうでしょうか? あと他にPCM系やサンプラーCDロムでお勧めのやつとかありましたら 是非教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
>531 あ・・・聞いたことナイのは、ピアネットの演奏が入ってるCDのことです。 実際の楽器の音は弾いたのでモチロン聞いたことあります・・・ 間違い&説明・・・寒〜
>>533 そのローランドの音源については、ちょと聞いてみないとわからないですけど、
私のマーク2が不調の時の代打機材や過去の音源が参考になるかどうか・・・
ここ数年の一軍(笑)は、カーツウェルのMP-1(ハーフラック音源モジュール)です。
「超リアル!」っていうワケではないですが、ローズ系の音色として非常に気に入ってます。
なにより、音が太くてエフェクトかけてもオケにうもれないのがお気に入り。
そういう意味では、DX7-2(DX-7より太く感じる)のエレピや、E-muのE3以降のサンプルモジュール系とかも
存在感あってよかったですね。ああ、YAMAHAのP-500(だったかな?数年前になくなったのPシリーズ最高機種)も
よかった記憶があります。サンプル元は覚えてませんが、AKAI S-1000のは一時期レギュラーでした
(古いのばっかでスンマセン・・・)
私は、音源の場合は、リアルさよりも、ベロシティに対する音色・音量変化のリニアさや、
オケにまざっても沈まなくて、エフェクトやせしない太い音に重点をおいてます。
結果的に、いろんな奏法(ローズらしいフレーズやボイシング)やエフェクトが生きて、
オケにまざった時に気持ちいいローズ系エレピサウンドになると思ってます。
デジタルすぎる音色の時は、ワザと歪みぎみにしたりしてます(リアル指向の方、参考にならずスンマセンです)
>531 ビートルズってバンドのレット・イット・ビー という曲しってますか?(w
537 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 00:57
>>536 ええ?あれってローヅじゃないの?ビリープレストンが弾いてたじゃん。
>>524 ファーストステップのローヅは死んじゃったのね・・・合掌。
ローヅのトレモロの代用になるエフェクトはないんじゃないの?
オートパンと言うより、スイッチパンのようだよねえ。
>>533 ローランドのエキパン・キーボードオブ60&70’sはなかなかよいと思うけど、
とにかくアタックが弱い。俺的にはコルグのSGproXがいいなあ。ClassicEPがわりといいかも。60&70’sのローヅの音は使ってないなあ。本物弾いてるよ
538 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 02:50
>>535 >>537 貴重なご意見どうも有り難うございます。
そうですか・・一応2080を持っているので、何か良い
ローズ音源が欲しくって今探しているのですが・・
サンプラー、他PCM音源でまだ他にもこれ良いよっていうのが
ありましたら是非お聞かせください。
レスどうも有り難うございました。
>537 ビリー・プレストンが弾いてるのはハモンドのパート。 ピアノはポールが弾いている。 ピアネットはエンディングにでてくるウーリツァーのような音。 ちょっとわかりにくかったかな?まあ、ネタなので(w ビートルズで聞かれるエレピはほとんどがModel.Mという 型のピアネットらしいね。(特にアビーロードスタジオでの録音は。) マジカル・・・ のアイ・アム・ザ・ウォルラスの冒頭でジョンが 弾いてるのが特徴的なサウンドなのだそうだ。 (キーボードマガジン 2000.10月号による。) >538 ノード・エレクトロのスレ見たら?評判いいみたいだよ。
540 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 11:19
>>537 俺もSGproXのClassicEP良いと思うけど、バネみたいな鍵盤はいただけない。
>>539 また貴重なご意見頂いて、本当にどうも有り難うございます。
早速ノードエレクトロのデモ聴いてきました。
今メッチャ欲しいです(笑)。
でも、、、ちょっと高くないですかね・・・
私は貧乏なので、、ちょっと考え中です(笑)
でも本当にどうも有り難うございました。
542 :
ドレミファ名無シド :02/03/06 00:03
>なまてん ピアネット情報サンクスです。 そっか、あの音はそうだったのか・・・ずっとローズだと思ってた。 「さすがビートルズ、ローズの音も変わったカンジに仕上げるなぁ」と思ってた(苦笑) >524 ボスのコンパクトのは、けっこう使い心地よかったかも。 あと、ちょっと違うかかりかたするかもしれないけど、 最近多いフィルター系のエフェクトやボコーダー使って、矩形波でLFOかけるのはいかがでしょ? フィルターセクションじゃなくて、アンプセクションにLFOかからないと意味ないけど・・・
543 :
ドレミファ名無シド :02/03/06 02:03
>>539 >ビートルズで聞かれるエレピはほとんどがModel.Mという
>型のピアネットらしいね。(特にアビーロードスタジオでの録音は。)
同じビートルズの『レット・イット・ビー』に入ってる「ゲット・バック」のほうは、
ローズですよね?
確か昔見た映画で
ビリー・プレストンがローズを弾いていたような気がする。。
訂正です。 >ビートルズで聞かれるエレピはほとんどがModel.Mという・・・ はModel.Nでした。すいません。 ピアネットには古い順にM.N.Tのタイプが存在しそれぞ少々異なる 特徴をもつようです。Model.Mがもっともウーリッツァーに近い サウンドとのこと。 >543 映画は未見なのでなんともいえないけど(ビートルズマニアではないので) CD版アンソロジー3にはいってる屋上LIVEのはローズでしょう。 スタジオ版はどうだったかなあ?レコード探して聞いてみるよ・・・。 >541 たしかにNordは高いよね。しかも今月から値上げ・・・ まあ、貧乏なりに工夫するのもまた一興。 わたしもスタジオ持ち込みには01R/WとかSE-70なんか使っててますよ。
545 :
?u???C?A´?W ?e¨?e` :02/03/07 10:41
ビートルズの ナイトビフォア という 曲も よく 聞くとギターと区別が つかない かっこいい ウーリーと ローズの 中間の音
537さん、542さん、レスどうもです。あのトレモロは、マジで欲しいですねえ。MOTIFに入ってるのでそれに近いのがありましたけど、 あれはスイッチパンですね。スイッチパンのコンパクトなんてものはあるんでしょうか? それから、ローランドのエキパンは自分も通りましたが、全然と言って良いほどバンドの中で音が立ちませんでした。一人で弾いてる時はすごく良いんですけどね。 S30なんかは、持ち運びにも便利そうだし、音も良いのではないでしょうか?
MARK1のステージを探して購入しようと思っているのですが、 出力端子ってどうなってるんですか? ヘッドフォンアウトとか付いてないんですかね? どなたか教えてください。
542は私でした・・・ >546 スイッチパンのコンパクト・・・う〜ん、あった気がするけど、思い出せない・・・ コンパクトじゃなくてラックマウントだったかな・・・ EMS・・・MOOG・・・う〜ん、ちょっと調べてみますね。 >547 マーク1は、モノラインアウト一つのみだったような・・・ もし違ってたら、どなたか追レスしてください(他力本願?苦笑)
549 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 05:09
>>547 マーク1に限らず、ローズのステージ・ピアノは
モノ・ラインアウト一つしかないと思うよ。
要するに、エレクトリック・ギターの場合と同じこと。
>548 >549 ありがとうございます。 ではギターアンプシミュレーターのPODなんか つなぐといい感じかもしれませんね。
551 :
ドレミファ名無シド :02/03/15 04:08
age
どなたか、トーン・バーのリペアや販売をしてくれるショップご存じないですか。 そのスジでは有名な某ショップで聞いたとこ、ある個人の方がリペアをやっているそうですが、 当店で販売したローズしか受け付けません、というよくあるコメントを頂いてしまいました(苦笑) 音質は多少変わってもいいので、純正でないトーン・バーもいいと思ってます(質によりますが) どなたか情報お持ちの方、よろしくおねがいします。 〜ローズを飾り物にせずガンガン一軍で使おうの会〜 (そんなんありません・笑)
>>546 すんません、スイッチ・パンのコンパクト、みつかりませんです・・・おっかしいなぁ〜
確か見た記憶があるんですが・・・誰かの自作だったのかな・・・
原理は難しくない(と思う)ので、自作してみてはいかがでしょう。
手作りエフェクターも愛着あっていいですよ(苦笑)
私もコーラスとか作りましたが・・・効き目はいいんですが、
S/Nの悪さがど〜〜〜〜〜〜しても改善できずお蔵入り・・・電気工作苦手っ♪(苦笑)
>530さん、どうもすみません。レスありがとうございました。 マルチでもスイッチパンのある物があったら捜してみたいと思います。
555 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 22:06
age
556 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 23:33
MP9000 に Korg SG-Rack Classic EP / Dyno Stage あたりが使いやすい。 MP9000 の EP3 が Whurly でライブでは重宝してます。 SG-Rack は FM 系もあって '80 あたりの曲をやるときに 便利。
557 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 23:36
つづき SG-Rack はピアノの音色が良ければとてもいいんだが ピアノはCP系の音。 開発コンセプトがそうだったらしい。
558 :
ドレミファ名無シド :02/03/24 03:32 ID:2DXuz9rE
最近ローズが欲しいと思いはじめた者ですが、 ステージのマーク2とマーク5は具体的にどういう点が異なってくるのでしょうか。 音、タッチ、重さ、メンテのし易さ、購入し易さなど、 分かりやすくお教えいただければ嬉しいです。
559 :
ドレミファ名無シド :02/03/24 05:43 ID:ULMx7M/Y
>558 とりあえずレスの最初のほうからから読んでみて。
560 :
558 :02/03/24 19:16 ID:2DXuz9rE
いや、読んでは見たんですが、情報が断片的なので 僕のように予備知識が少ない人間にはもひとつよく分からないんです。 色々検索してみて、マーク5の方が全体的にバランスがいい楽器であるとか、 2には木製鍵盤があるとか、5は比較的キンキンした音だとか そういうのが書いてあるのは見たんですが、それもまたすごいかいつまんだ情報なので 何となく分かった気にならなくて。
561 :
530 :02/03/25 00:01 ID:mNZyTvPY
>558 実際に店頭で試奏するのが一番。やっぱ生楽器だし、状態差・個体差激しいし。 ・・・だけで放置するのもあんまりなんで、薄識ながら私見を少し・・・ ●音 マーク5はストラトやジャズベみたいなポジションかな?(意味不明) 単体なら1や2のほうが綺麗かな、5のほうが他の音とまぜやすいような印象 ●タッチ なんていうのかな、鍵盤とハンマーの動きの連動が、生ピアノほどスムーズでない。 打鍵時はキーストロークは軽く浅いけど、ハンマーの動きはそれほどでもない。 リリース時は鍵盤・ハンマーの戻りは遅い・・・とでもいいましょうか(苦笑) 安物電子ピアノのエセピアノタッチに近い、というか(苦笑)なんていうか・・・もっとイイ表現できる人いませんか?(笑) ローズで同音連打が苦じゃない人は、そのへんのチューニングが絶妙か、演奏の達人かも(笑) ●重さ カタログデータ見たことも、計ったこともないですね・・・50kg〜70kgぐらい?!(大雑把失礼) ●メンテのし易さ カバーが簡単に取り外せるので、内部いじるのは簡単ですね(マーク2) ハンマーチューニングはやりだすとハマるみたいですよ。僕は適当です(笑) 鍵盤の数だけいじるんで手間かかるけど、あちこちちょこっとイジるのは難しくない、かな。 トーンバーが狂いすぎると、調整してもピッチあわないですね(自分のマーク2がそう) まぁ、構造の性質上元から決して正確じゃないですけど。それが味だし。 ●購入のし易さ マーク2のSTAGE73はちらほらみかけますよね。 ここ数年相場があがってきてる?! ●その他 放置しとくとカビはえます(笑) 音のキャラクターはともかく、MIDI付きマーク5みつけたら即買じゃないっすか?(俺だけか) ・・・以上、役に立たない情報を羅列してみました・・・スマソ(笑)ってか、自分的にもいろいろ詳しい情報キボンヌ(笑)
562 :
558 :02/03/25 00:44 ID:anwSGLwg
>>530 詳しいレスありがとうございます!
マーク2をお持ちなのですね。羨ましいです。
丸い軟らかめの音が好きなのでマーク5よりはマーク2が欲しいと思っているんですが
(ていうか、こういう認識で間違いないんでしょうか)、
どうやらマーク2は状態のいいものが少ない上に高いみたいですね。
試奏してみたいんだけど、ブツ自体をなかなか見ないです(関西在住)。
563 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 01:09 ID:e28TLhz6
>561 ご苦労様。おかげで補足説明だけですみます。 >558、>560 XはUを軽量化した量産型です。軽量といっても175cm、70kgのわたしが なんとか部屋のなかでの位置がえができるくらいのシロモノです。 Xのタッチはローズの中では際立って軽いものです。他のローズとは別モノと考えて いいでしょう。 鍵盤が軽い=プラスティック鍵盤と勘違いしてる人が多いようですが、Xは木製鍵盤 です。Uには木製、プラ鍵の両方がありタッチはどちらも重めです。プラ鍵は割れる ことがあるようなので木製を選んだほうが賢明でしょう。 Xの鍵盤が軽いと書きましたが鍵盤の戻りの悪さはしっかり(?)受け継がれているので ローズらしさは残っています。 なお、XにはUのパーツが流用されているとのことです。 とりあえずレスの174あたりからのやりとりを読んでみてください。
564 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 09:10 ID:OArnIOuQ
>558 アナログ系に強いショップにチョコチョコチェックいれるしかないですね。 私も今のマーク2見つけだすのに2年ぐらい探しましたから。 音の認識は、ニュアンスはそれで間違いないと思います。それだったら、マーク1もアリかもしれませんよ。 ただ、モノがめったにでてこないですけどね・・・売り物で程度いいモノ見たことないし(苦笑) 試奏だけなら、リハスタあたるのもアリですね。過去レスにもありますが。 ちっちゃいリハスタの「レンタルエレピ」ってので、たま〜〜〜にスーツケースとかが置いてあったりしますし。 >563 補足どうもです。 鍵盤が軽い・・・ハンマーの動きにひっぱられて鍵盤が動く、ってかんじですよね。 鍵盤自体は重くないんだけど、ハンマーの重さに負けて動きが渋い(重い)、ってかんじ。カナ パーツ取り用にもう一台みつけようかなぁ・・・ハウ そういえば、高校野球の学校紹介のバックでかかってるローズの音、あれってどのモデルでしょうね?(苦笑) うちのマーク2とはあきらかに音違うな。もしサンプラーだったらかなりイイ音してますね、アレ。 関係ないけど、IDでるようになったんですね。キャッシュこまめに削除してるんで、 ID毎回違ったらすんません(笑)トリップ出すかな・・・
565 :
530 :02/03/25 09:42 ID:GRlJHlSs
おっとっと・・・ >564 は私っす
566 :
530 :02/03/25 09:45 ID:???
アレ・・・IDって毎回変わるんだったっけ?!勘違い失礼サゲ
567 :
558 :02/03/28 10:26 ID:Qr4C8/Lo
マーク2とマーク5で、それぞれ「この音がまさに典型的」っていうのが 聴けるレコードってありますか?
568 :
530 :02/03/29 12:48 ID:3rY2w/yA
>558 ちょっと資料がないもんで、詳しく紹介できないけど、 チック・コリアあたりは、2も5もつかってたはずだからいろいろ比較できるかも。 Return to foreverあたりは、時代的に恐らく1か2だろうし、 エレクトリックバンドあたりは、たしか5を使うこと多かったような。 「ローズらしい演奏」とはいいきれないけど、同一プレイヤーの演奏スタイルで 比較できるから、ちょっとは参考になるかも (といいつつ、自分でもどんなモンか聞いてみたりする・苦笑)
569 :
558 :02/03/30 00:05 ID:j5G28xxM
>>530 ありがとうございました。確かにチックを聴いてみるっていうのはいいですね。
RTFの音はよく知ってるので、マーク5の音を確認すべく92年にブルーノートに来た時
(ヴィニーカリウタがドラムの時のアコースティックバンド)のビデオを見てみました。
おっしゃる通り、使ってたのは間違いなくマーク5でした。
すごいいい音でしたね。思ったより硬い音ではなかったです。
マーク2が欲しかったんですけど、マーク5もいいなと思うようになりました(藁
もっとも、ああいう音で鳴るにはタッチが大きく影響しているんでしょうけど。
ログを見ると、1月号のキーボードマガジンにはローズの音を比べたCDが
付いてるようですね。これも買ってみます。
570 :
ドレミファ名無シド :02/04/02 23:30 ID:dtls5Khg
学生時代バンドやってました。 部屋に、もう何年も弾いてなかったRhodes Mark I Stage Piano 73 Keysが 置いてあって、邪魔だなと思っていたんですが、急に弾きたくなり、アンプつな ぎました。 大学時代、軽音楽部のBOXに置きっぱなしにしておいて倒されたり、寮の集会室 に置いていて寮祭準備の作業でペンキこぼされたりと満身創痍ですが、とりあえ ず73の鍵盤ぜんぶ音は出ます。 ただ、ピックアップの位置の関係か、音に強弱がある (^^; Rhodesのオーバーホールできる業者、東京でないでしょうか。
571 :
ドレミファ名無シド :02/04/03 02:42 ID:UgHzsSEs
>569 ハンマーの重さに違いはあってもUもXもトーンバーをハンマーチップで叩いてる のだから基本的には同じ傾向の音と思うよ。 ボリュームやトーンの配線の材質とかで多少違ってくるのかもしれないけれども、 フェルトのT(と初期のU)やスーツケースタイプのものほどの違いはないと思う。 >570 音の強弱のばらつき程度なら自分で直せるはず。とりあえずチャレンジしてみたら どうでしょうか。 ピックアップの距離を買える事でいままでと違う音が見つかるかも。 それにしてもmark Tとは羨ましい。
572 :
570 :02/04/03 11:29 ID:aD317Vrg
>571 音量のばらつき、音色、それぞれピックアップの位置関係で変わるから、複雑 ですよね。距離だけでなく、上下のズレも関係するし。今度やってみます。 前にもあったように、調整だけでなくRhodesは弾く人によってまったく別の音 色が出ますね。 軽音楽部時代、ぼくのRhodesはろくな音が出せませんでした。他の部員が弾い ても同様。当時はろくなアンプもなく、仕方ないと思っていました。 ある年、大学祭にプロのバンドを呼んだのですが、ギャラ安い分、エレピは用意 しておいてねと言われました。 そこで私のRhodesをいつものアンプにつないで出したのですが、演奏を聞いてびっく り、レコードで聞く「これぞRhodesの音」でした。
573 :
ドレミファ名無シド :02/04/07 03:13 ID:R6Eg7/Zw
rhodesの置いてあるスタジオ(東京編)、まだまだ募集しておりますage。 MARKUの代表曲は、ミニー・リパートンの「Loving You」かなと思ってました。
574 :
530 :02/04/09 02:44 ID:9g5vQAA2
ちょっと話題それるけど、私がローズを購入を決断するきっかけになったのは、 ジノ・ヴァネリのNight Walkerを聞いてです。ローザなんてかっこよすぎ! (Drs.がカリウたってのもいい・笑) あれは、どのモデルだろう・・・雰囲気はマーク5なんだけど。 ジャケットにクレジット書いてあったかな・・・と思ったらジャケット紛失してるやん!(涙)
575 :
ドレミファ名無シド :02/04/14 19:41 ID:yjGLTIO2
非常に基本的な質問ではありますが、 スーツケースとステージって音違うんですか?
576 :
ドレミファ名無シド :02/04/16 02:42 ID:s6f69PXc
>>575 それ以前に弾く人によってぜんぜん音違うよ!
同じモデルでも、調整、メンテナンスの違いで違うよ。
オレはすでにローズの音は頭の中ではごっちゃ、わけわかんなくなっている。
シンセのローズのせいで本物音わからなくなってるよ・・・。
え?ランディローズ?好きだぞ。
>575 スーツケースはアンプ・スピーカー付きってこと。 スーツケース愛用者はこのアンプ独特の音が好きなわけ。 特にトレモロは他のフェンダーギターアンプにはないキャラクターなので貴重。 単体のトレモロにも似ている物はすくない。
579 :
ドレミファ名無シド :02/04/18 01:03 ID:64FDeHfc
580 :
ドレミファ名無シド :02/04/18 02:44 ID:.GCNsDhU
アメリカのEBayだともっと安値でお求め可能ですよ。 ただ、先方が海外発送OKでないといけませんが。 でも、このオークションはちょっと高すぎですね。 ローズはメンテも大変ですし、この値段を出すなら、ちゃんと楽器屋で 買った方がいいと思いますよ。 73でもNo1000あたりならめっちゃいいらしいですが。
581 :
ドレミファ名無シド :02/04/18 15:44 ID:TlmpYlAA
>>580 そうですかー。ありがとうございます。
「かなりいいコンディションで、殆ど未使用」って書いてあったから
さほどメンテを気にする必要無いかな、と思ったんですけど、
よく考えてみれば実際にどんな状態かは見るまでわからないですからね。
Ebayで買うと確かに国内よりは安いでしょうけど、
輸送費の事考えると気が遠くなりますね。本体より高かったりして。
コンディションに関しても、アメリカ人って雑だから心配ではあります。
Ebayでは何回かレコード買ったけど、コンディション表記と実際のコンディションが
日本の常識と全然違ったりするし。
誰か外国でローズ買った人っていたら体験談を聞かせて下さい。
582 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 04:45 ID:sW.ffbaM
>殆ど未使用・・・ それはたいへんやばいと思いますよ。 いままでさわってきた中では外見は良いけど音は・・・ くたびれているけどとても良い音している物とか・・・ まあ、年代もんの機種は実際にならして自分で確かめないとね。 でもそれが出来ないんだよ、特にローズは、都内の人間がうらやましい。
583 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 10:07 ID:t1zZPSYw
輸入の際には関税がかかると思う。それと輸送費を合わせると品物代 より高くなると楽器屋の人に聞いた。またコンディションも劣悪な ものが多く、その人は輸入ものには手を出さない方がいいと勧めて いたよ。
584 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 18:35 ID:rshlljSc
関税は検討してませんでしたが、送料はそれほどでもなかったですよ? それでも5万程度はお買い得だと思いますが・・・。 まあ、全部自分でメンテしないといけませんけどね。 その楽器屋さんに悪意があったのかどうかはわかりませんが、たしか にコンディションを考えるとショップですね。 海外・国内にかかわらず、個人売買でビンテージ楽器は危険ですから。
俺の後輩はアメリカにすんでいた時、タウン誌の売りますコーナーに載ってた マークTステージを300ドルで買ったそうだ。特に故障とかなかったらしい。
586 :
ドレミファ名無シド :02/04/27 07:03 ID:dohjDa5.
587 :
マディ :02/04/27 07:46 ID:???
この間、初めて行ったスタジオにレンタル用で置いてあった。 おっ!と思って借りてみた…腐りきっていた。貸し出し用でもちゃんと管理せいっ!
そろそろ錆のでる季節だな。除湿剤買ってこよう。
良スレなので保全あげ。
EmagicのEVP88ってどう思います?
591 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 08:19 ID:YzIGshx.
age
この前人の演奏で生ローズ聴いたよ。 やっぱりイイね。
EVP73ならもっているが・・・・飽きた。 まあ値段分は楽しめたとは思う。
594 :
ドレミファ名無シド :02/05/20 23:06 ID:IwSwC6uM
Mark XのMIDI無しモデル持ってます。 ここ10年位音出さず片付けたままです。 もし売るといくら位?
595 :
ドレミファ名無シド :02/05/24 07:49 ID:kFykOqas
>>594 その前に一度弾いてみて、
ちゃんと音が出るかどうか、チェックした方がいいよ。
10年間もしまいっぱなしだったっていうのは、
ちょっと苦しいんじゃないかな…。
Doug Carnのレコード聴いて萌えますた
597 :
ドレミファ名無シド :02/05/29 08:48 ID:o9xqWYe2
age
598 :
ドレミファ名無シド :02/06/04 07:03 ID:5CTCL1mI
今、ネッド・ドヒニーの『ハード・キャンディ』を聴いてます。 報告は、それだけです(w
599 :
ドレミファ名無シド :02/06/14 12:51 ID:d0bE62ss
600
601 :
ドレミファ名無シド :02/06/14 14:52 ID:QfjjC9CQ
フェンダー・ローズは、ゴロゴロ感がイイ。
ピアノやシンセ弾いてるやつがローズを初めて弾くとその鍵盤の感触に例外なく 「なんだこりゃ?」 って顔をするね。
603 :
603 :02/06/25 14:09 ID:???
アーバンミュージック最低! ここでローズの部品とか買うな。それとここで売ってる楽器はオークションで 手に入れたものを転売してるだけ。たまにアンディーズにも卸している模様。
604 :
ドレミファ名無シド :02/06/30 07:02 ID:LS525kx2
なるほど。
アーバンミュージック、確かにヤフオクで仕入れて売ったりしてるみたいだね。 まあ、商売に転売はつきものだからそれ自体は問題ないと思うんだけど、 仕入れるんだったらもうちょっとプロらしいルートで仕入れればいいのにね。 ネットオークションみたいなド素人も参加できるルートで仕入れて売ってると 店の評判悪くなるよ。値段も高くなりがちだし。 ネットオークションで仕入れて自分の店で転売してる中古レコード屋なんて、 ネットで店主の名前まで晒されてボロクソ叩かれてるもんな。
アーバンミュージックはヤフオクでの仕入れ用にPush_Rodというハンドルを 使っているから要注意。アーバンミュージックはヤフオクとかイーベイで仕 入れて倍以上の値段で売ってる。
あそこのヴィンテージ楽器リスト、よく見ていると 同じブツのコンディション表示が日によってExellentになったりMintになったり、 かと思うとまたExellentに戻ったりしてるんだよね。 転売の件もそうだけど、な〜んかあそこで買うのは怖いよな。
608 :
ドレミファ名無シド :02/07/09 04:32 ID:Eey4uQKY
最近はBOSSのフェイザー、PH−3がお気に入り。 いい買い物をした。
609 :
112 :02/07/11 10:46 ID:5MKBEHlA
アーバンミュージックで調律しに来てもらったが、最悪だった。来てもらう前のほうが 確実に音が良かった、、、。3万位取られた 辞めたほうが良し MK2 ステージ
一周年記念age!!
もしこのスレの中で押し入れや物置に眠っているローズをお持ちの方 がらっしゃるようでしたら、売っていただけませんか? 私は上にあるアーバンミュージックとかいうところのものではなく ただローズを弾きたい一個人です。
612 :
ドレミファ名無シド :02/07/20 19:15 ID:HuwCeEQI
>>112 詳しい話を聞きたいです。
調律って言うか、調律も含めて調整してもらったのですよね。
具体的にどうなってしまったのでしょう。
しかし三万は高いな・・・アコピの調律でもそんなにはいかないのでは。
613 :
112 :02/07/20 23:50 ID:b8PrwhlU
正確に言うとアーバンミュージックに紹介してもらい、調律とトーンバーを1本交換しました。 調律で音が悪くなったというのは、トーンバーの距離で音が変わりますよね その調整もしてもらったら購入時より音が悪くなりました、特に低音部が強くひかなくてもバキバキ言うようになってしまった。 あと、人の家に仕事で来ているのに私用の長電話をする!(上原多香子がどーのと友達と延々) その姿勢がむかつきました。やっぱり辞めたほうがよし 値段はたぶんそのくらいが妥当だと思いますよ。
614 :
112 :02/07/20 23:53 ID:b8PrwhlU
>>値段はたぶんそのくらいが妥当だと思いますよ。 ↑仕事の内容にしては高すぎましたが....
フェンダーには関係無いんですけど・・・ もう10年ほど前の話ですが、良く行くストリップ小屋に 上海ローズという名のストリッパーが出演していました。 今でもあの身体が忘れられません。
616 :
ドレミファ名無シド :02/07/25 22:07 ID:9mqSi7jY
ステージピアノ73欲しいage
ヤフオクに出てた54mk2・・・買っときゃよかった
618 :
ローズ爺 :02/07/31 21:24 ID:y5nL/pOw
どなたか、ソフトウェア音源のLounge Lizerd EP-1の感想聞かせてください。 かなりモノホンRhodesの音が聴けそうな予感
>>618 Lounge Lizerdはちょっとだめかも。あんまりローズには似てないと思う。
620 :
ローズ爺 :02/08/09 00:12 ID:O0zrbuDI
>619 サンクス! 私もやっとこさサイトを見つけて聞いてみたよ。 で ひとこと。 こりゃぜーんぶウーリィじゃないかぁ!! 勘違いしてるかなぁ 私
621 :
ドレミファ名無シド :02/08/17 00:24 ID:gCZARXAe
531までさがってる dat落ち防止age
622 :
MKI :02/08/17 10:40 ID:???
>620 もしソフトウェア音源で探しているならEVPの方が良いよ。 でもライブとかにも使うならノードエレクトロにギターアンプかな。これが最強。
623 :
ドレミファ名無シド :02/08/18 00:56 ID:HphEl8Pv
やっぱりEVPですか... ノードエレクトロほすぃけど 高いよねぇ
624 :
元ローズの調律師 :02/08/18 23:49 ID:LYyoqbA1
>>609 3万もらえるなら仕事復活しようかなー
いまだに依頼がくるが全て断ってる、変なスタジオ行くと請求書
扱いでとか言って、払わないところもたまにあるので馬鹿くさくて
全て断る事にしました。
ローズは黒いほうが良いのですか?最近、薄いのが多いので。
626 :
元ローズの調律師様! :02/08/19 02:29 ID:2pHDWqBU
是非復活してください! 今はプロのメンテナンス屋さんが少ないので困っています。
627 :
ドレミファ名無シド :02/08/21 13:15 ID:xzeLIgOL
501までさがってる dat落ち防止age
>627 心配すな。dat落ちにはタイミングがある。「本日のスレッドチェック」あたりでdat落ちの予想が時々でるから、 チェックしてみれ。