★今までナゼなかった?安藤まさひろスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
★今までナゼなかった?安藤まさひろスレ★
野呂よりイイ曲かくと思う
2ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 18:23
だってたいしたことないんだもん。
スレ立たないのも無理ないよ。
3ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 18:42
書き譜ソロだし・・・
4ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 18:49
>>1
Good JOB!!
前に出過ぎずタイトなリズムワーク。
時にアグレッシブ、時にメロウなソロ。男の俺でもジンと来る。
5ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 19:29
>>1
Good Job!!
前に出ようにも出られない地味なリズムワーク。
時に無謀、時に覇気のないソロ。男の俺でもムカッと来る。
6ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 20:00
ありゃまぁ随分と言われてますなぁ安藤さん。
みんな嫌いなのかい?

昔はよく聴いたけどWAVE以降は全然解からんなぁ。
トゥルースが弾きたくてギター始めたんだもんな。
今でもセレブレーションとか好きだな。
YESNOのパピオンのギターソロもすごく好きさ。
7ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 20:40
>>3
>書き譜ソロ
そういえば坂本龍一も「ソロは譜面書くものじゃない」と
小学生並の発言をしていた。
スクエアファンの俺は憤慨した
8ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 23:59
スクエアって何だか器用貧乏の集まりでつまらない、というのがほぼ全ての
アルバムを聴いた感想。
もちろんリーダーの彼にもその言葉をそのまま贈呈したい。

いいじゃん、リードはSAXやウィンドシンセがいるんだから。いちいちユニゾ
ンしなくても格好いいバッキング弾こうよ・・・。
9ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 00:38
>>8
ユニ損が多いのはほとんど本田雅人の曲
10ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 01:08
そうね、スクエアに限らずギターとサックスのユニゾンってなんだかなー・・・
11ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 04:08
ふュージョンを標榜してるのに書き譜ソロ
ロックかといえばロックギタリストほどうまくない
バッキングは16切らしてもファンクの連中の足下にも及ばない
どうする?煮ても焼いても喰えない
だめだよなこりゃ
12ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 12:12
>>11
だが全てにおいて君を上回っている。
13ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 12:18
CDだと案外好きな感じなんだけど
LIVEだと随分ショボイ感じ
14ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 19:22
野呂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安藤

ってことでいいね?
15ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 19:32
昔はメロディアスで素晴らしかった!今はほんとロックともフュージョンとも言えない中途半端な存在。一体どうしちゃったの?って感じ。
16ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 19:52
ふュージョンを標榜してるのに書き譜ソロ
ロックかといえばロックギタリストほどうまくない
バッキングは16切らしてもファンクの連中の足下にも及ばない
どうする?煮ても焼いても喰えない
だめだよなこりゃ
17ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 21:09
野呂はバラードが作れない作曲家
18ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 21:11
>>15
フレンドシップを聴きなさい!!!
19ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 21:27
スクエアの曲を聴くだけで
誰でも作曲できるようになる
208:2001/07/14(土) 23:33
>>9
俺、本田以降のスクエアって全然印象に残っていないんだけど・・・。
その前から伊東と二人でユニゾンしっぱなしだよ。つまらん。
21ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 02:03
伊東たけちゃんはソロの方が生き生きしてて好き。
22ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:49
>>20
んなこたぁない
23ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 09:23
>昔はメロディアスで素晴らしかった!今はほんとロックともフュージョンとも
>言えない中途半端な存在。一体どうしちゃったの?って感じ。

「Too Younf Too Love」のソロよかったね。
自分でもベストソロに挙げてた。
確かにあのくらい昔はよかったが今は・・・
24ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 09:44
フレンドシップのAメロは凄い
25ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 09:45
>>24
凄いね
どうやったらあんな作曲できるんだよ
26ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 09:45
スクエアのアルバム1枚買うたびうに
音楽感変えられた

安藤さんは神様だ
27ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 21:35
ほんとだ
28ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 02:26
安藤が神なら日本に八千万人は神がいるな。
29ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 11:18
age
30ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 11:55
hgfds
31ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 03:04
安藤さん、人気あんのかないのか、さっぱりわからんね。
取り合えずageとくよ。
32ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:44
なんでこんなにレスのびねぇんだよ。。。
33ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:42
俺は好き・・・・でも最近のは聞いてない。
34ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:03
too young to loveのソロも好きだけど、love for spyのソロもセンス良くて好きです。
35ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:07
演奏は好きだが
ヌボーっとした演奏スタイルをなんとかせんかい!
36ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:17
地蔵ギタリストと呼ばれてたもんね(藁
37ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 01:30
フュージョンギタリストにしては、アドリブのソロはあまり得意じゃないみたい。
書き譜のソロはメロディアスで素晴らしいとおもいます。
でも、「WAVE」までだね。
それ以降のソロはワンパターンのフレーズなど先が読めてしまって
おもしろくなくなってしまった。
38ドレミファ名無シド:01/08/26 21:36 ID:y5/R5Sig
>>14
香津美>野呂>是ちゃん>安藤>高中
39ドレミファ名無シド:01/08/26 21:50 ID:BZewZxPw
>>38
でも、レコードセールスはその逆だったりする。

まあ、冗談は抜きにして、高中ってそんなにダメですか?
昔のレコードとかCDを今聴くと、高中が一番楽しいよ。ユニークな
存在だけに古い感じがしないし。
40ドレミファ名無シド:01/08/26 21:53 ID:CEAaH81Y
>>17
カシオペアファンとして野呂氏の名誉のために申し上げます。
野呂氏のバラード曲は Long Term Memory 、 What Can't Speak Can't Lie 他
たくさんあります。野呂氏のフレットレスで奏でるバラードは最高です。
41ドレミファ名無シド:01/08/26 21:54 ID:E.s3SprI
おいおい、いつのまにかあがってるよ・・・恐ろしいスレだな
どうせ、オッサンの溜まり場なんだろ・・・心配すんな。俺もオッサン(藁

>>38

香津美が上手いのは認めるが・・・
小学生でもしそうな幼稚なランキングはやめろって。

>>36

ライブ観たらある意味でビビる。直立不動でソロとってるし(藁

>>24

俺もフレンドシップは好き。


中途半端なギタリストと言われるのは致し方ないだろう。
事実、俺は、あんな中途半端なギタリストは見たことない。
・・・ま、そこが安藤さんの魅力なんだろうしね。

そんなファンってわけでもないけど、安藤さんのギター、
なかなかいい雰囲気の曲もあるんで、取り合えずあげときます。

age
42ドレミファ名無シド:01/08/26 21:57 ID:7d3Ze1vM
>>39
CDセールスの順
安藤(Tスクウェアを含む)>高中>野呂(カシオペア含む)>香津美>是ちゃん
43ドレミファ名無シド:01/08/26 23:41 ID:E.s3SprI
案の定さがってるな。
age
44ドレミファ名無シド:01/08/28 04:49 ID:cmrzxWTA
業界での需要度
是ちゃん>安藤>高中>香津美>野呂
45ドレミファ名無シド:01/08/29 21:04 ID:AsRH0U3k
>>44
ただ単にセッションが多いっていうだけの順番じゃないか。上に行くほどスタジオ
ミュージシャン度大
46ドレミファ名無シド:01/09/05 16:42 ID:mcX2Ye6Q
age
47ドレミファ名無シド
定期巡回age