ベース用内蔵プリアンプお薦めは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
TCTをはじめ、色々あるインボードプリアンプ。みんなのお薦めは?
2ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 05:03
わしはTCT!
3ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 05:16
NTMBかな、バルトリーニだったら。
4ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 11:57
初期Stingrayについてるやつ。意外と丼舎利。
fatなやつなら>>3に同意
5名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 12:45
TCT長年使ってるけど最近いろいろ試しています。
STATUS内臓のが結構好きなんだがあれは別売りはないし・・・。
あと意外とブラックバードはいけるかも。
61:2001/07/03(火) 12:54
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど、俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |WALT  ヽ   違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[)_[)    ロック系とも言うかな?
7ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 18:46
TCT(含むXTCT)は最悪だね。取り付けるとなんでもTCTの音になっちゃう。
うちのはヴァンザントだけど、これについてるプリアンプは最高っす。
TCTの5倍(当社比)は音抜けが良くなるし、楽器本来の音もちゃんと生きている。
以前、TCT付の5弦ベースで交換して試したけどLowBの音が俄然良くなったぞ。
8ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 20:39
DEMETERも悪くなかったけど、電池食いすぎ。
9NTBT:2001/07/04(水) 00:59
忘れないで。
103:2001/07/04(水) 01:04
>>4
でしょ?TCTならそちらの方がいいと思う。
Sting Rayの初期のプリはドンが強烈に効くようになっているからじゃない?
11ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 06:23
俺、フェンダーUSAのジャズベ(パッシブ)をノミで彫ってNTMBを内臓した。
やっぱり、アクティブはいいよ。
12ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 17:13
>>11
どっちから彫ったの?ミドルはノブ、それともトリマー?
13ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 17:54
TCTからの変更派っす。
'70SのアッシュJBにENIGMAっていうの入れてるけど、いいよ。
小さいので加工の必要ないし。
1412:2001/07/04(水) 18:25
失礼。表からに決まっているよね。
15ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 18:28
>>7
確かVan Zandtに付いているプリもENIGMAじゃない?
違ったらスマソ。関係ないけど、Van ZandtのPU好きです。
163:2001/07/04(水) 18:55
同じベースに対して取っ替え引っ替えしないと、
サーキットの善し悪しってちゃんと把握できないよね。

NTMB標準装備のベースって、LAKLAND以外何かあったっけ?
オレはオーダーの際指定して付けてもらったクチだけど。
17ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 19:21
サイドジャックにすれば良いんでないの?
おれはNTBT入れたよ。
18ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 20:38
>15
あっ、そうなんだ?
と言われて改めてみたら、そんな名前が書いてありました。教えてくれてありがと。
19ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 00:07
ジラウドの内蔵プリがいいぞ…高いけど
20NTBT:2001/07/05(木) 03:35
>>17
ありがとう。大事に使ってね。
21ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 04:37
邪道ですが、最近、MIDIベース用のピックアップも付けようと思っています。
で、音色をシンベにして遊ぼうかなと。
多分、メンバーは嫌がるだろうな・・・(笑)
22ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 12:46
>>21
問題になるのは音の遅れだから、まずそれに気を付けることでしょう。
で、内蔵プリアンプは何使ってます?
23ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 15:32
揚げ
24ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 02:55
アギュラー。ただし効きすぎ。
25ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 10:39
厨房質問でスマソが、皆様TCT(TCT、NTCT、XTCT)
系ってMIDのトリマーをMAXにして入れてる?
MINI?それとも中間?
教えてたもれ。
26ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 17:23
age
27ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 17:55
>>25
俺が使っていた頃はミニマムだったよ。
でも、ほとんどオフ(つまりパッシブ)だった。
28ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 16:28
age
29ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 12:02
asdfg
30ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 21:08
自分TBT使ってるけど、人気無いんかのう.....
TCTより太い感じの音が気に入ってるんだけど。
31ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 23:35
>>30
いや、オレだったらTCTとTBTとどちらかって言われたらTBTだね。
32ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 11:53
LAのベースセンターオリジナルのpreは良かった、
5年ほど前なので今も有るのかは不明ですが。
それと電池食ってもDemeterかな、俺はPBにFATを入れてる。
http://demeteramps.com/
33ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 12:41
個人的にはHiはいじらないので1bandで充分。
でもそんなの見たことない。
34ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 14:23
>33
タイムリーです→FAT(mid boost/buffer)
35ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:30
アトリエのオリジナルEQ-X。俺バルトリーニよりアクティブ臭くなくて好き!
3633:2001/08/07(火) 15:45
すまん。>>32のは見てなかった。でもLo-Boostが欲しいんだよ。
で、Hiを出したいときは新しい弦を張る!
こっちのほうが抜けないかい?
37ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 15:57
>36
じゃ新品のエキストラヘビーでどうよ
38ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 16:00
テイラーのオリジナルサーキットは萌ですよ、別売してないと思うけど
39ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 23:36
>>33
>>7でどう?ローはハンパじゃないよ。
40ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 17:26
アギュラーもドンがすごいよ。
41sarubass:2001/08/25(土) 09:49
アレンビックの内臓プリアンプ。
パーツ売りしてたら、教えて!!
あれが一番。
42ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 10:58
>>41
懐かしですね、もうほとんど見かけない・・・
43ドレミファ名無シド:2001/08/26(日) 00:49
>>41
内蔵プリアンプなら売ってるとこ知っとるぞ。
内臓プリアンプは知らんなあ。
44ドレミファ名無シド:01/08/26 14:52
>>41
とある店にあったような・・・。
PUなら置いてあるのは確実なんだけど。
45ドレミファ名無シド:01/08/29 01:08 ID:/HqYDL8I
ジラウドのメビウスって、
どうよ?
46ドレミファ名無シド
age